WO2023112542A1 - スロット型スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法 - Google Patents

スロット型スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023112542A1
WO2023112542A1 PCT/JP2022/041239 JP2022041239W WO2023112542A1 WO 2023112542 A1 WO2023112542 A1 WO 2023112542A1 JP 2022041239 W JP2022041239 W JP 2022041239W WO 2023112542 A1 WO2023112542 A1 WO 2023112542A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating liquid
coating
air
spray nozzle
liquid
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/041239
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洸太 笹木
竜太 坂下
浩平 上田
潔 箕浦
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to CN202280072524.4A priority Critical patent/CN118176063A/zh
Publication of WO2023112542A1 publication Critical patent/WO2023112542A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying

Definitions

  • the present invention relates to a slot-type spray nozzle, a coating device using the slot-type spray nozzle, and a method for manufacturing a member with a coating film using the coating device.
  • a spray nozzle (hereinafter simply referred to as “nozzle”) is used to make droplets of the coating liquid and then spray it. device is known.
  • this spray coating apparatus is often required to form a coating film with a thin and uniform thickness over substantially the entire surface of a wide substrate.
  • a coating means in such a case for example, in Patent Document 1, compressed air is discharged at the same time as the coating liquid, and the coating liquid is atomized and sprayed by a strong striking force (collision force against the coating liquid) of the discharged air.
  • a plurality of two-fluid single-hole spray nozzles capable of forming a thin film are arranged at equal intervals in the width direction of the substrate, and the coating liquid is sprayed simultaneously so that the coating liquid sprayed from each nozzle overlaps.
  • a spray coating apparatus that forms a thin coating film on a wide substrate by conveying the substrate while moving.
  • each nozzle is an independent component, individual differences in the nozzles, that is, variation in the shape of each nozzle, tends to cause variation in the spraying state.
  • the jetted air and droplets jetted from each nozzle fly while expanding in the width direction in a fan-like or conical shape. It is difficult to form a uniform coating film.
  • JP-A No. 2003-100003 discloses a two-fluid type spray nozzle that has a plurality of coating liquid discharge ports in the coating width direction of a substrate. , and has a pair of air ejection openings that are open continuously or intermittently across the width direction near the coating liquid ejection opening and are arranged so as to sandwich the coating liquid ejection opening. It is The spray nozzle ejects the coating liquid to generate a coating liquid pool exposed at the tip of the coating liquid ejection port, and applies the blow of the ejected air to the coating liquid pool to separate it from the spray nozzle instantaneously.
  • the discharge air flow rate should be reduced.
  • the ejection air flow rate is reduced, sufficient striking force cannot be applied to the coating liquid pool generated at the tip of the coating liquid ejection port. Since it cannot be separated, there is a problem that fine coating droplets are not formed and a thin coating film cannot be formed.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a spray nozzle capable of forming fine coating droplets and uniformly forming a thin coating film on a wide substrate even when the discharge air flow rate is reduced. Furthermore, the present invention provides a spray coating device using the spray nozzle and a method of manufacturing a member with a coating film using the spray coating device.
  • the spray nozzle of the present invention comprises a plurality of coating liquid ejection ports arranged in one direction, and a coating liquid ejection port continuous in the vicinity of the coating liquid ejection ports in the width direction with the one direction as the width direction.
  • a pair of ejection openings which are opened continuously or intermittently and are arranged so as to sandwich the coating liquid ejection opening, and are formed so that the air ejected from the ejection openings obliquely crosses the ejection direction of the coating liquid.
  • the slot spray nozzle of the present invention preferably has the following configuration.
  • the coating liquid discharge port is formed of a comb-shaped shim and a pair of nozzle blocks sandwiching the comb-shaped shim;
  • the comb-shaped shim protrudes in the direction in which the coating liquid is discharged from the tip of the nozzle block,
  • the liquid holding surface is a part of a portion of the comb-shaped shim that protrudes from the nozzle block.
  • the liquid holding surface is substantially perpendicular to the width direction.
  • the radius of curvature of the edge of the tip of the liquid retaining surface is 30 ⁇ m or less.
  • L2 is 100 ⁇ m or less.
  • the coating apparatus of the present invention is supported by the slot-type spray nozzle of the present invention, supply means for supplying a coating liquid and air to the slot-type spray nozzle, support means for supporting a member to be coated, and the support means. and moving means for moving the member to be coated relative to the slot-type spray nozzle.
  • the coating apparatus of the present invention is used, the coating liquid is discharged from the coating liquid discharge port while air is discharged from the air discharge port, and the substrate supported by the support means is formed.
  • a member having a coating film formed thereon is manufactured by spraying the coating liquid onto the coating member.
  • the flow rate of air discharged from the air discharge port is 900 NL/min or more and 1500 NL/min or less per 1 m of width.
  • slot type spray nozzle of the present invention By using the slot type spray nozzle of the present invention, it is possible to form a thin, wide and uniform coating film on the substrate.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of the spray nozzle of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view of the spray nozzle of the present invention viewed from the coating liquid discharge port side.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view as seen from the width direction for explaining the flying state of the coating liquid droplets during coating with the spray nozzle of the present invention.
  • FIG. 3B is a diagram for explaining the flying state of coating liquid droplets during coating with the spray nozzle of the present invention, and is a cross-sectional view of the tip portion of one coating liquid ejection port viewed from the conveying direction of the base material.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of the spray nozzle of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view of the spray nozzle of the present invention viewed from the coating liquid discharge port side.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view as seen from the width direction for explaining the flying state of the coating liquid droplets during coating with the spray nozzle of the
  • FIG. 4A is a cross-sectional view of the tip of the spray nozzle as seen from the width direction, for explaining the generation of coating droplets during coating with the spray nozzle of the present invention.
  • FIG. 4B illustrates generation of coating droplets during coating with a spray nozzle according to the present invention, and is a diagram in which the coating liquid is removed from the state shown in FIG. 4A.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the generation of coating droplets during coating with a spray nozzle, and is a cross-sectional view of the tip of a conventional spray nozzle that does not have a liquid retaining surface, viewed from the width direction.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating a preferred embodiment of the spray nozzle of the present invention, and is a cross-sectional view seen from the width direction.
  • FIG. 6B is a diagram for explaining a preferred embodiment of the spray nozzle of the present invention, and is a diagram of the tip portion of one coating liquid ejection port viewed from the direction in which the substrate is conveyed.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view seen from the width direction explaining the characteristic dimensions of the spray nozzle shown in FIGS. 6A and 6B.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view illustrating the configuration of the spray nozzle shown in FIGS. 6A and 6B.
  • FIG. 9 is a side view showing a schematic configuration of a coating device using the spray nozzle of the present invention.
  • the inventors of the present invention have focused on the fact that the application liquid droplets are made finer by separating the application liquid pool generated at the tip of the spray nozzle from the nozzle in a small state. Arrived. More specifically, by matching the position where the coating liquid pool is separated and the position where the blowing force of the ejected air is obtained, and reducing the contact area between the coating liquid pool and the nozzle surface, the coating liquid droplets are formed. Since the droplets become finer, it is possible to improve the uniformity of the coating film by reducing the flow rate of the discharged air and reducing the deterioration of the straightness when the coating droplet flies while maintaining the state where the thin film can be formed. arrived at the invention.
  • the gas component of the air or outside air used in the present invention is not particularly limited as long as it is suitable for coating, and air, nitrogen gas, etc. can be used.
  • the atmospheric pressure of the outside air is not particularly limited, and can be an atmospheric pressure environment, a reduced pressure environment, or the like.
  • the coating liquid used for spray coating is not particularly limited, and examples include solutions of inorganic substances and organic substances, and slurries in which inorganic substances and organic substances are dispersed in a binder and a solvent.
  • the viscosity of the coating liquid is required to be low enough to allow the coating liquid to be finely divided by the blowing force of the ejected air, and is generally preferably 500 mPa ⁇ s or less.
  • Discharged air is supplied from air supply ports 15a and 15b provided at the center of the width direction of the front and back of the spray nozzle 10, respectively, and expanded in the width direction by air manifolds 17a and 17b, and air discharge ports 33a,
  • the coating liquid ejected from 33b and ejected from the coating liquid ejection port 31 is formed into droplets by the blowing force of air.
  • the droplet-formed coating liquid rides on the flow of the discharged air and adheres onto the transported substrate 40, thereby forming the coating film 41.
  • the material of the members that constitute the spray nozzle 10 it is preferable that all the members are made of metal, especially stainless steel, from the viewpoint of processing accuracy, durability, corrosion resistance, and the like.
  • FIG. 2 is a bottom view of the spray nozzle of the present invention viewed from the coating liquid discharge port side.
  • the coating liquid ejection port 31 On the bottom surface of the spray nozzle 10 shown in FIG. 2, the coating liquid ejection port 31 has a rectangular opening end, and the plurality of coating liquid ejection ports 31 are arranged at equal intervals in the width direction (horizontal direction in FIG. 2). , and the entire coating liquid discharge width is W1.
  • the optimum width W2 of each coating liquid ejection port 31 varies depending on the viscosity of the coating liquid used and the flow rate of the coating liquid to be ejected.
  • the thickness In order to make the amount of the coating liquid distributed from the liquid manifold 18 to each coating liquid discharge port 31 uniform, the thickness is preferably 400 ⁇ m or less.
  • the arrangement pitch P of the coating liquid ejection ports 31 is preferably 10 mm or less from the viewpoint of uniformity in the width direction of the coating film.
  • a pair of slit-shaped air ejection ports 33a and 33b having an air ejection width W3 are arranged so as to sandwich the coating liquid ejection port 31 therebetween.
  • the air ejection width W3 is longer than the application liquid ejection width W1 so that all the application liquids ejected from the application liquid ejection ports 31 are evenly finely divided by the blowing force of the air.
  • the air discharge ports 33a and 33b may be opened as one continuous slit in the width direction as shown in FIG. You can open it. When opening intermittently, it may be circular, elliptical, or the like. When opening intermittently, it is preferable to make the opening length in the width direction larger than W2.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams for explaining the flying state of the applied liquid droplets during application by the spray nozzle of the present invention.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view viewed from the width direction (hereinafter referred to as a cross-sectional view in the width direction).
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of the tip portion of one coating liquid ejection port viewed from the transport direction of the base material.
  • the coating liquid F is discharged from the coating liquid discharge port 31 shown in FIG. 3A, and the air G is discharged from a pair of air discharge ports 33a and 33b arranged so as to sandwich the coating liquid discharge port 31.
  • a liquid holding surface 35L extending in the coating liquid ejection direction from substantially the entire length of the side forming both ends in the width direction of the coating liquid ejection port 31; Liquid retaining surface forming members 34L, 34R having 35R are provided.
  • the discharged coating liquid F is crosslinked and held between the pair of liquid holding surfaces 35L and 35R of the liquid holding surface forming members 34L and 34R.
  • a coating liquid pool 37 is formed in the vicinity of tip portions 36L and 36R of the liquid holding surfaces 35L and 35R, which are nozzle tip portions.
  • a force of air G (see FIG. 3A) is applied to the application liquid pool 37, the tip portions 36L and 36R become liquid separation positions and the application liquid is separated. becomes the applied liquid droplet 42 of .
  • a myriad of coating droplets 42 generated by instantaneously repeating the generation and separation of the coating liquid reservoir 37 fly toward the substrate 40 together with the air G to form a coating film 41 .
  • the liquid separation position of the coating liquid pool is the tip of the coating liquid ejection port 31, so the coating liquid pool 37 is the width of the rectangular coating liquid ejection port. It comes into contact with four inner surfaces forming the direction and the thickness direction.
  • the coating liquid reservoir 37 is only in contact with the two liquid holding surfaces 35L and 35R, and the contact area is small, making it easy to separate the coating liquid reservoir. Even a force can make droplets finer.
  • H1 when the ejection direction length H1 of the liquid retaining surfaces 35L and 35R is small and the coating liquid ejection port 31 and the tips of the liquid retaining surfaces 35L and 35R are in close proximity, the liquid pool 37 is substantially formed.
  • H1 must be 30 ⁇ m or more because it is in contact with the four inner surfaces forming the width direction and thickness direction of the rectangular coating liquid ejection port 31 and the effect of the present invention cannot be obtained.
  • H1 is preferably 400 ⁇ m or less.
  • the supply conditions for the air G ejected from the air ejection ports 33a and 33b cannot be generally defined depending on the desired coating liquid type, coating film thickness, etc.
  • the pressure measured at the air manifolds 17a and 17b is preferably in the range of 50 kPa to 200 kPa, and the air flow rate is per 1 m of the air discharge width. It is preferably 900 NL/min or more and 1500 NL/min or less.
  • FIG. 4A, 4B, and 5 are diagrams for explaining the generation of coating droplets during spray nozzle coating.
  • FIG. 4A is a widthwise cross-sectional view of the tip of the spray nozzle of the present invention.
  • FIG. 4B is a diagram in which the coating liquid is removed from the state shown in FIG. 4A.
  • FIG. 5 is a widthwise cross-sectional view of the tip of a prior art spray nozzle without a liquid retaining surface.
  • the coating liquid droplets 42 are generated at a position X1 where the striking force of the discharged air G can be obtained (hereinafter simply referred to as the "strike force position").
  • This striking force position X1 is the intersection of a pair of imaginary extension lines Va and Vb extending in the air ejection direction from the ridges of the air ejection openings 33a and 33b on the application liquid ejection opening 31 side.
  • the coating liquid pool 37 is generated in the space between the nozzle tip end 36L (36R), which is the liquid separation position, and the hitting position, the nozzle tip end 36L (36R) is placed at the hitting position X
  • the application liquid reservoir 37 can be made smaller, and the generated application droplet 42 can also be made smaller.
  • the discharged air G does not hold the liquid. It may collide with the member 34L (34R) and be disturbed, resulting in a decrease in coating accuracy.
  • the distances from the coating liquid ejection port to the points X2a and X2b are defined by the angle (acute angle) formed by the ejection direction of the air ejected from the air ejection port and the ejection direction of the coating liquid (here, for example, an imaginary extension
  • the angle between the line Vb and the liquid retaining surface of the liquid retaining member 34L is ⁇
  • the interval between the coating liquid ejection port and the air ejection port is L2 ( ⁇ m)
  • the angle ⁇ may be referred to as "air ejection angle ⁇ ".
  • the ejection direction length H1 ( ⁇ m) of the liquid holding surface needs to satisfy the range of the following formula (1). (L2/tan ⁇ ) ⁇ 100 ⁇ H1 ⁇ L2/tan ⁇ (1)
  • the coating liquid pool 37 is formed between the tip 38 of the coating liquid discharge port and the striking position.
  • the pool 37 becomes larger, and the generated coating droplets 42 also become larger.
  • FIGS. 6A and 6B are diagrams illustrating a preferred embodiment of the spray nozzle of the present invention.
  • FIG. 6A is a cross-sectional view in the width direction.
  • FIG. 6B is a diagram of the tip portion of one coating liquid ejection port viewed from the direction in which the substrate is conveyed.
  • the liquid holding surface 35L (35R) includes the coating liquid discharge port 31 as a comb-shaped shim 12 and a pair of nozzle blocks 13a and 13b that sandwich the comb-shaped shim 12. It is preferable that the comb-shaped shim 12 is formed so as to protrude in the ejection direction of the coating liquid from the tip portions of the nozzle blocks 13a and 13b.
  • the liquid retaining surface 35L (35R) as a part of the comb-shaped shim 12, the liquid retaining surface 35L (35R) from the coating liquid ejection port 31 becomes flush with no connecting portion. can be stabilized.
  • each liquid holding surface 35L (35R) corresponding to a plurality of coating liquid ejection ports 31 is composed of a single component, variation in shape can be suppressed, and high coating accuracy can be maintained.
  • the surface S of the portion of the comb-shaped shim 12 shown in FIG. 6B that protrudes from the nozzle block and can be observed from the thickness direction of the comb-shaped shim 12 preferably has liquid repellency against water. .
  • liquid repellency By imparting liquid repellency to the surface S, it is possible to reduce the spread of the coating liquid crosslinked on the liquid holding surfaces 35L and 35R to the surface S, so that a stable coating liquid pool can be generated.
  • Having liquid repellency to water means that the contact angle of the surface S with respect to pure water is 90° or more, and more preferably 120° or more.
  • the material used for the comb-shaped shim it is preferable to use a metal material, particularly stainless steel, from the viewpoint of processing accuracy, durability, corrosion resistance, etc. Therefore, as a method for imparting liquid repellency, fluorine is used. Coatings such as resins and water-repellent plating films can be used. Further, from the viewpoint of liquid repellency durability, a method of modifying the metal surface by micro-nano patterning or the like to impart liquid repellency is more preferable.
  • the liquid holding surfaces 35L and 35R are substantially perpendicular to the width direction. If the liquid retaining surfaces 35L and 35R do not widen in the direction of liquid ejection, the gap between the tip end portions 36L and 36R of the nozzles will not widen, so that the coating liquid can be stably bridging and retained. Further, if the liquid holding surfaces 35L and 35R do not narrow toward the liquid ejection direction, the coating liquid will not run up on the surface S, and the generation of coating droplets will be stable. Since the liquid retaining surfaces 35L and 35R are substantially perpendicular to the width direction, the coating liquid discharged from the coating liquid discharge port 31 can be stably crosslinked and retained.
  • substantially orthogonal means that the angle formed by the normal to the liquid holding surfaces 35L, 35R and the width direction is 5 degrees or less, allowing for manufacturing errors.
  • the radius of curvature of the ridgelines of the tip portions 36L and 36R of the liquid holding surfaces 35L and 35R is 30 ⁇ m or less. The smaller the radius of curvature, the more stable the separation of the coating liquid pool is at the ridge line, so that the variation in the ejection direction of the coating liquid droplets when the coating liquid pool is separated by the ejection air can be reduced.
  • 45 degrees or less, the number of coating liquid droplets that fly in the direction in which the substrate advances is small, and the number of coating liquid droplets that scatter without adhering to the substrate is also reduced, thereby suppressing a decrease in the usage efficiency of the coating liquid. can be done.
  • the distance between the air discharge ports 33a and 33b is preferably 100 ⁇ m or less.
  • the interval L3 is 100 ⁇ m or less, the average flow velocity of the ejected air is sufficiently high, and the impact force of the air applied to the coating liquid is sufficiently large, so that the coating liquid droplets can be made finer. Furthermore, the amount of air used to make the coating droplets finer can be reduced.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view explaining the configuration of the spray nozzle shown in FIGS. 6A and 6B.
  • the spray nozzle 10 consists of parts 12, 13a, 13b, 14a and 14b.
  • Numerals 13 a and 13 b denote inner blocks for forming the coating liquid manifold 18 and the coating liquid discharge port 31 .
  • One of the inner blocks 13a has a coating liquid supply port 16 for receiving the coating liquid and a coating liquid manifold 18 for expanding the width of the coating liquid.
  • the coating liquid supply port 16 communicates from the outer surface of the inner block 13 a to the coating liquid manifold 18 .
  • reference numeral 12 denotes a comb-shaped shim sandwiched between the inner blocks 13a and 13b.
  • a plurality of coating liquid ejection ports 31 are formed.
  • the height H3 of the shim 12 is larger than the height H4 of the inner blocks 13a and 13b.
  • the liquid retaining surface is formed in such a state that it protrudes from the tips of the nozzle blocks 13a and 13b by a length H1 in the ejection direction of the coating liquid.
  • Reference numerals 14a and 14b denote outer blocks, which are combined with the inner blocks 13a and 13b to form air ejection ports for ejecting air.
  • the shape of the air ejection port in this case is a single slit continuous across the width direction.
  • Each of the outer blocks 14a, 14b has air supply ports 15a, 15b for receiving air, and air manifolds 17a, 17b for widening air in the width direction on the mating surfaces of the outer blocks 14a, 14b.
  • the air supply ports 15a, 15b communicate with the outer surfaces of the outer blocks 14a, 14b to the air manifolds 17a, 17b, respectively.
  • the supply means 70 supplies the coating liquid to the spray nozzle 10 through the coating liquid pipe 73 using the coating liquid tank 71 and the metering pump 72 . Also, air pressure-regulated by a pressurized air source 74 and a pressure regulating valve 75 is supplied to the spray nozzle 10 via an air pipe 76 and a branch pipe 77 .
  • the feed roll 61 which is a moving means, is connected to a driving means (not shown).
  • the substrate 40 is conveyed in the conveying direction D at an arbitrary conveying speed by rotating the feed roll 61 by the driving means.
  • the spray nozzle 10 of the present invention used in this spray coating device 60 can generate fine coating droplets even with a small air flow rate that does not disturb the straightness of the flying coating droplets.
  • a member 43 with a coating film having a wide width and high uniformity can be obtained.
  • the spray coating device 60 in FIG. 9 shows an example in which the coating means 80 is not moved and the substrate 40 is transported (moved) by the moving means. 40 may not be moved, and the coating means 80 may be moved by the moving means.
  • the length of the liquid holding surface in the ejection direction H1 ( ⁇ m), the shape of the liquid holding surface, the interval L2 ( ⁇ m) between the coating liquid ejection port and the air ejection port, and the air flow rate per 1 m width (NL/min) was changed as shown in Table 1, and spray conditions were prepared as Comparative Examples and Examples.
  • the shape of the liquid retaining surface being “perpendicular” means that the liquid retaining surface is orthogonal to the width direction.
  • the angle (dihedral angle) to form was set to 30°.
  • the spray nozzle had a coating liquid ejection width W1 of 1000 mm, a gap L1 of the coating liquid ejection port of 100 ⁇ m, an air ejection angle ⁇ of 25°, and an air ejection port having a slit shape in the width direction.
  • the coating liquid used was a dispersion liquid in which a resist pigment was dispersed in propylene glycol monomethyl ether acetate (PMA) so that the solid content concentration was 14% by mass and the viscosity was 4.0 cp. bottom.
  • PMA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • the diameter of the droplets sprayed from the spray nozzle was measured using a laser diffraction particle size distribution meter FLD-319A manufactured by Seika Digital Image. The measurement was performed by irradiating a laser beam in a direction orthogonal to the width direction of the spray nozzle and the ejection direction to the coating droplet group at a position 120 mm away from the tip of the spray nozzle in the ejection direction. The measured average droplet size was evaluated according to the following evaluation ranks. In addition, the Sauter average particle diameter was used as the average droplet diameter.
  • the coating liquid was sprayed onto the PET film under each condition shown in Table 1 to form a coating film.
  • the coating film thickness of the prepared coating film was measured at intervals of 10 mm in the width direction, the variation from the average film thickness was calculated, and the uniformity of the coating film was evaluated according to the following evaluation ranks.
  • the distance from the tip of the spray nozzle to the substrate was 120 mm.
  • the substrate was a PET film with a substrate width of 1000 mm and a thickness of 100 ⁇ m, and was conveyed at a speed of 1 m/min.
  • Example 1 Evaluation was made under the conditions that H1 was 40 ⁇ m, L2 was 50 ⁇ m, the shape of the liquid holding surface was orthogonal, and the air discharge flow rate was 1200 NL/min per 1 m width. Good results were obtained for both the average droplet diameter and the coating film thickness uniformity. Table 1 shows the setting conditions and evaluation results in Example 1.
  • Example 2 The conditions were the same as in Example 1 except that H1 was changed to 100 ⁇ m. Good results were obtained for both the average droplet diameter and the coating film thickness uniformity. Table 1 shows setting conditions and evaluation results in Example 2.
  • Example 3 The conditions were the same as in Example 2 except that the air discharge flow rate was increased to 1600 NL/min per 1 m width. Compared with Example 2, the ejection air was disturbed, but the average droplet diameter and the uniformity of the coating film thickness were good. Table 1 shows setting conditions and evaluation results in Example 3.
  • Example 4 The conditions were the same as in Example 2, except that the shape of the liquid holding surface was changed to a tapered shape. Although the coating liquid discharged from some of the plurality of coating liquid ejection openings in the width direction ran on the liquid holding surface forming member, the average droplet diameter and the uniformity of the coating film thickness were both good results. rice field. Table 1 shows setting conditions and evaluation results in Example 4.
  • Example 5 The conditions were the same as in Example 2, except that the shape of the liquid holding surface was changed to a shape that expands toward the end. Among the multiple coating liquid ejection ports in the width direction, the coating liquid discharged from some of the ejection ports could not be retained to the tip of the nozzle and turned into coating droplets, but the average droplet diameter and coating film thickness uniformity Good results were obtained in both cases. Table 1 shows setting conditions and evaluation results in Example 5.
  • Example 6 Evaluation was made under the conditions that H1 was 200 ⁇ m, L2 was 100 ⁇ m, the shape of the liquid holding surface was orthogonal, and the air discharge flow rate was 1200 NL/min per 1 m width. Good results were obtained for both the average droplet diameter and the coating film thickness uniformity. Table 1 shows setting conditions and evaluation results in Example 6.
  • Example 1 The conditions were the same as in Example 1 except that H1 was changed to 0 ⁇ m. As a result, the average diameter of the applied droplets was large, and the large average diameter caused grainy unevenness in the coating film, resulting in low uniformity of the coating film.
  • Table 1 shows the setting conditions and evaluation results in Comparative Example 1.
  • Comparative Example 2 The conditions were the same as in Example 1 except that H1 was changed to 20 ⁇ m. As in Comparative Example 1, the average diameter of the coating droplets was large, and because of the large average diameter, granular unevenness was generated in the coating film, resulting in low uniformity of the coating film. Table 1 shows the setting conditions and evaluation results in Comparative Example 2.
  • Example 4 The conditions were the same as in Example 6 except that H1 was changed to 100 ⁇ m. As a result, the average diameter of the applied droplets was large, and the large average diameter caused grainy unevenness in the coating film, resulting in low uniformity of the coating film. Table 1 shows the setting conditions and evaluation results in Comparative Example 4.
  • Example 5 The conditions were the same as in Example 6 except that H1 was changed to 300 ⁇ m. Since the ejected air collided with the liquid holding surface forming member, the flow of the ejected air was disturbed, and the uniformity of the coating film was low. Table 1 shows the setting conditions and evaluation results in Comparative Example 5.
  • the present invention provides a slot-type spray nozzle, a coating apparatus, and a method for manufacturing a member with a coating film, which can form fine coating droplets even when the discharge air flow rate is reduced and can uniformly form a thin coating film on a wide substrate. is valid as

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

本発明のスロット型スプレーノズルは、一方向に配列された複数の塗布液吐出口と、前記塗布液吐出口の近傍に幅方向に渡って連続してまたは間欠で開口し、前記塗布液吐出口を挟むように配置された一対の吐出口であって、当該吐出口から吐出されるエアが塗布液の吐出方向と斜めに交差するように形成されたエア吐出口と、を備え、前記塗布液吐出口の幅方向の両端を形成する辺から塗布液の吐出方向に延在し、前記塗布液吐出口を挟んで対向する一対の面である液保持面を有し、前記液保持面の塗布液の吐出方向の長さをH1(μm)、前記エア吐出口から吐出されるエアの吐出方向と塗布液の吐出方向との成す角度(鋭角)をθ(度)、前記塗布液吐出口と前記エア吐出口との間隔をL2(μm)として、H1が30μm以上かつ特定の範囲を満たしている。

Description

スロット型スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法
 本発明は、スロット型スプレーノズル、そのスロット型スプレーノズルを用いた塗布装置、およびその塗布装置を用いた塗布膜付き部材の製造方法、に関する。
 従来、被塗布基材(以下、単に「基材」とも言う)に塗布液を塗布する装置として、スプレーノズル(以下、単に「ノズル」とも言う)で塗布液を液滴化してから吹き付けるスプレー塗布装置が知られている。
 このスプレー塗布装置においては、基材の生産性や機能性の観点から、広幅な基材の略全面に、塗布膜を薄くかつ均一な厚さに形成することを求められる場合が多々ある。
 このような場合の塗布手段として、例えば特許文献1には、塗布液と同時に圧搾エアを吐出し、吐出したエアの強力な打力(塗布液への衝突力)によって塗布液を微細化して噴霧することで薄膜形成可能な2流体型の単孔型スプレーノズルを、基材の幅方向に等間隔に複数配列し、各ノズルから噴霧される塗布液が塗り重なるように、同時に塗布液を噴霧しながら基材を搬送させることで、広幅基材に薄い塗布膜を形成するスプレー塗布装置が開示されている。しかしながら、このスプレー塗布装置では、各ノズルが独立した部品であるため、ノズルの個体差、すなわちノズル毎の形状バラつきによって、噴霧状態のバラつきが生じやすい。また、各ノズルから噴射される吐出エア、塗布液滴は、扇状あるいは円錐状等の形態で幅方向に拡幅しながら飛翔するため、ノズル間の塗布がオーバーラップする箇所で干渉して塗布スジが生じやすく、均一な塗布膜を形成することは困難である。
 このような単孔型ノズルが持つ課題に対して、塗布膜を広く薄く均一に塗布できる2流体型のスプレーノズルとして、特許文献2には、基材の塗布幅方向に複数の塗布液吐出口を持ち、塗布液吐出口近傍の幅方向に渡って連続して、または間欠で開口して塗布液吐出口を挟むように配置された一対のエア吐出口を持つ、スロット型のスプレーノズルが開示されている。このスプレーノズルは、塗布液を吐出して塗布液吐出口先端で露出する塗布液だまりを生成し、この塗布液だまりに吐出エアの打力を与えて、スプレーノズルから切り離す動作を、瞬間的に繰り返すことで微細な塗布液滴生成を可能にしている。また、このスプレーノズルは塗布幅に渡る単一のノズルとなっているため、各塗布液吐出口における形状のバラつきを単孔型ノズルよりも抑えられ、塗布幅方向に高い均一性で塗布液を噴射することができ、さらに基材の幅方向に渡って実質的に連続する単一の帯状エアを吐出するため、吐出エアと塗布液滴は幅方向に対して略垂直方向に噴射され、塗布液吐出口間の干渉が小さくなり、基材に対して極めて均一な薄い塗布膜を形成できる。
特開2013-111512号公報 特開2006-026576号公報
 しかしながら、特許文献2に開示されているスロット型のスプレーノズルであっても、噴射された後に塗布液滴の直進性が崩れ、塗布膜ムラが生じる場合がある。これは、粘性流体である噴流の引き込み効果によってスプレーノズルの周囲に存在するエアの流れが励起され、引き込まれた周囲エアの干渉によって塗布液滴の飛翔に影響を与えることが主な原因である。特に実質的に連続する帯状エアを吐出するスロット型のスプレーノズルは、2流体型の単孔型ノズルを複数配列した構成よりも、吐出エア流量が大きくなりやすく、吐出エア流量が大きいほど、ノズル外部の周囲エアを引き込んでしまうため、吐出エアの流れが乱れやすい。
 一方で、周囲エアの影響を低減するためには、吐出エア流量を小さくすればよい。しかし、吐出エア流量を小さくした場合は、塗布液吐出口先端で生成される塗布液だまりに対して十分な打力を与えられず、塗布液だまりがある程度大きく成長してからでなければノズルから切り離すことができないため、微細な塗布液滴が形成されず、薄い塗布膜を形成できなくなる問題があった。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、吐出エア流量を小さくした場合であっても微細塗布液滴を形成でき、広幅基材に薄い塗布膜を均一に形成できるスプレーノズルを提供する。さらに、そのスプレーノズルを用いたスプレー塗布装置とそのスプレー塗布装置を用いた塗布膜付き部材の製造方法を提供する。
 上記課題を解決するために本発明のスプレーノズルは、一方向に配列された複数の塗布液吐出口と、上記一方向を幅方向として、上記塗布液吐出口の近傍に幅方向に渡って連続してまたは間欠で開口し、上記塗布液吐出口を挟むように配置された一対の吐出口であって、当該吐出口から吐出されるエアが塗布液の吐出方向と斜めに交差するように形成されたエア吐出口と、を備えたスロット型スプレーノズルであって、
上記塗布液吐出口の幅方向の両端を形成する辺から塗布液の吐出方向に延在し、上記塗布液吐出口を挟んで対向する一対の面である液保持面を有し、
上記液保持面の塗布液の吐出方向の長さをH1(μm)、上記エア吐出口から吐出されるエアの吐出方向と塗布液の吐出方向との成す角度(鋭角)をθ(度)、上記塗布液吐出口と前記エア吐出口との間隔をL2(μm)として、H1≧30μm、および、下記式(1)を満たしている。
   (L2/tanθ)-100≦H1≦L2/tanθ ・・・(1)
 本発明のスロットスプレーノズルは以下の形態であることが好ましい。
(1)上記塗布液吐出口が、櫛歯状シムと上記櫛歯状シムを挟持する一対のノズルブロックとから形成され、
上記櫛歯状シムは、上記ノズルブロックの先端部よりも塗布液の吐出方向に突出しており、
上記液保持面が、上記櫛歯状シムの前記ノズルブロックよりも突出している部分の一部である。
(2)上記櫛歯状シムの前記ノズルブロックよりも突出している部分の、上記櫛歯状シムの厚み方向から観察できる面が、水に対する撥液性を有する。
(3)上記液保持面が幅方向に対して略直交している。
(4)上記液保持面の先端部の稜線の曲率半径が30μm以下である。
(5)上記L2が100μm以下である。
 本発明の塗布装置は、本発明のスロット型スプレーノズルと、上記スロット型スプレーノズルに塗布液とエアを供給する供給手段と、被塗布部材を支持する支持手段と、上記支持手段に支持される被塗布部材を上記スロット型スプレーノズルに対して相対的に移動させる移動手段と、を備えている。
 本発明の塗布膜付き部材の製造方法は、本発明の塗布装置を用い、上記エア吐出口からエアを吐出しながら上記塗布液吐出口から塗布液を吐出し、上記支持手段に支持された被塗布部材上に塗布液を噴霧して、塗布膜が形成された部材を製造する。
 本発明の塗布膜付き部材の製造方法は、上記エア吐出口から吐出するエア流量が、幅1m当たり900NL/min以上1500NL/min以下であることが好ましい。
 本願において「幅方向」とは、複数の塗布液吐出口が配列している方向を意味する。
 本発明のスロット型スプレーノズルを用いることで、基材上に塗布膜を薄く広く均一に形成することができる。
図1は、本発明のスプレーノズルの概略構成を示す斜視図である。 図2は、本発明のスプレーノズルを塗布液吐出口側から見た底面図である。 図3Aは、本発明のスプレーノズル塗布時における、塗布液滴の飛翔状態について説明する図であって、幅方向から見た断面図である。 図3Bは、本発明のスプレーノズル塗布時における、塗布液滴の飛翔状態について説明する図であって、基材の搬送方向から見た1つの塗布液吐出口の先端部の断面図である。 図4Aは、本発明のスプレーノズル塗布時における、塗布液滴の生成について説明するであって、スプレーノズルの先端を幅方向から見た断面図である。 図4Bは、本発明のスプレーノズル塗布時における、塗布液滴の生成について説明するであって、図4Aに示す状態から塗布液を消した図である。 図5は、スプレーノズル塗布時における、塗布液滴の生成について説明する図であり、液保持面を備えない従来技術のスプレーノズルの先端を幅方向から見た断面図である。 図6Aは、本発明のスプレーノズルにおける、好適な一態様を説明する図であって、幅方向から見た断面図である。 図6Bは、本発明のスプレーノズルにおける、好適な一態様を説明する図であって、基材の搬送方向から見た1つの塗布液吐出口の先端部の図である。 図7は、図6Aおよび図6Bに示すスプレーノズルにおける特徴的な寸法を説明する幅方向から見た断面図である。 図8は、図6Aおよび図6Bに示すスプレーノズルにおける構成を説明する分解斜視図である。 図9は、本発明のスプレーノズルを用いた塗布装置の概略構成を示す側面図である。
 本発明者等は、上記の課題について鋭意検討を行った結果、スプレーノズルの先端で生成される塗布液だまりが小さい状態でノズルから切り離すことで、塗布液滴が微細化することに着眼するに至った。より具体的には、塗布液だまりが切り離される位置と、吐出エアの打力が得られる位置とを一致させること、かつ塗布液だまりとノズル表面との接触面積を小さくすること、によって塗布液滴が微細化することから、薄膜形成できる状態を維持しつつ、吐出エア流量を下げて塗布液滴飛翔時の直進性悪化を低減することで、塗布膜の均一性を向上させることを見出し、本発明に到達した。
 なお、本発明に用いるエアや外気の気体成分としては、塗布に適した気体であれば特に制限はなく、空気や窒素ガス等を用いることができる。また、外気の雰囲気圧としては特に制限はなく、大気圧環境下や減圧環境下等とすることができる。
 また、スプレー塗布に用いる塗布液としては特に制限はなく、無機物や有機物の溶液、あるいは無機物や有機物を、バインダーおよび溶剤に分散させたスラリー等が挙げられる。塗布液の粘度としては、吐出エアの打力によって塗布液を微細化できる程度に低い粘度が必要であり、一般的に500mPa・s以下とすることが好ましい。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明は本発明の理解を容易にするために記載したものであり、本発明を何ら限定するものではない。本発明の権利範囲は、以下の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された構成と均等の範囲内でのすべての変更が含まれる。
 図1は、本発明のスプレーノズルの概略構成を示す斜視図である。図1は、スプレーノズル10の一部を示しており、図中のハッチングは当該スプレーノズル10の断面を示す。このスプレーノズル10は、長尺の基材40の搬送方向Dと直交する方向、すなわち基材40の幅方向に長手方向を持ち、基材40の塗布面に対向するように、基材40と一定の距離を設けて配置されている。塗布液は、スプレーノズル10の幅方向の中央に設けられた塗布液供給口16から供給され、塗布液マニホールド18で幅方向に拡幅され、塗布液吐出口31から吐出される。また、吐出エアは、スプレーノズル10の正面と背面の幅方向の中央にそれぞれ設けられたエア供給口15a、15bから供給され、エアマニホールド17a、17bで幅方向に拡幅され、エア吐出口33a、33bから吐出され、塗布液吐出口31から吐出された塗布液をエアの打力で液滴化する。液滴化された塗布液は、吐出エアの流れに乗って、搬送される基体40上に付着することにより、塗布膜41が形成される。なお、スプレーノズル10を構成する部材の材質について特に制限はないが、加工精度や耐久性、耐食性等の観点からすべての部材を金属材質、特にステンレスで構成することが好ましい。
 図2は、本発明のスプレーノズルを塗布液吐出口側から見た底面図である。図2に示すスプレーノズル10の底面において、塗布液吐出口31は矩形の開口端を有しており、複数の塗布液吐出口31が幅方向(図2では左右方向)に等間隔で複数並んで、全体で塗布液吐出幅W1となっている。各塗布液吐出口31の幅W2は、使用する塗布液の粘度や吐出する塗布液の流量によって最適な値が異なるが、吐出口毎の形状バラツキ低減の観点から100μm以上が好ましく、また、塗布液マニホールド18から各塗布液吐出口31に分配する塗布液を均一な量にするため400μm以下とすることが好ましい。また、塗布液吐出口31の配列ピッチPは、塗布膜の幅方向均一性の観点から10mm以下であることが好ましい。
 次に塗布液吐出口31の近傍で、塗布液吐出口31を挟み込むように設けられる、エア吐出幅W3の一対のスリット形状のエア吐出口33a、33bが配列されている。このとき各塗布液吐出口31から吐出されるすべての塗布液を均等にエアの打力で微細化するために、エア吐出幅W3は塗布液吐出幅W1よりも長くなっている。なお、エア吐出口33a、33bは、図2に示すように幅方向に渡って連続する1つのスリットで開口してもよいし、塗布液吐出口31に一対一に対応して、間欠状に開口してもよい。間欠状に開口する場合は、円形、楕円形等であってもよい。間欠状に開口させる場合は、幅方向の開口長さをW2より大きくすることが好ましい。
 図3A及び図3Bは、本発明のスプレーノズル塗布時における、塗布液滴の飛翔状態について説明する図である。図3Aは、幅方向から見た断面図(以下、幅方向断面図)である。図3Bは、基材の搬送方向から見た1つの塗布液吐出口の先端部の断面図である。
 このスプレーノズル10では、図3Aに示す塗布液吐出口31より塗布液Fが吐出され、さらに塗布液吐出口31を挟むようにして配置された一対のエア吐出口33a、33bよりエアGが吐出される。図3Bに示すように、塗布液吐出口31の先端近傍には、塗布液吐出口31の幅方向の両端を形成する辺の略全長から塗布液の吐出方向に延在する液保持面35L、35Rを有する液保持面形成部材34L、34Rが備えられている。吐出された塗布液Fは、液保持面形成部材34L、34Rの一対の液保持面35L、35R間で架橋保持された状態となる。さらにノズル最先端部である液保持面35L、35Rの先端部36L、36Rの近傍で塗布液だまり37を形成する。この塗布液だまり37にエアG(図3A参照)の打力を与えると、先端部36L、36Rが液離れ位置となって塗布液が切り離され、塗布液だまり37の大きさに応じた大きさの塗布液滴42となる。この塗布液だまり37の生成と切り離しが瞬間的に繰り返されることにより生成される無数の塗布液滴42がエアGと共に基材40に向かって飛翔し、塗布膜41を形成する。なお、液保持面35L、35Rを備えないスプレーノズルの場合、塗布液だまりの液離れ位置は塗布液吐出口31の先端部となるため、塗布液だまり37は、矩形の塗布液吐出口の幅方向と厚み方向を形成する4つの内面と接触した状態となる。一方、本発明のスプレーノズル10では、塗布液だまり37が2つの液保持面35L、35Rと接触しているのみであり、接触面積が小さく、塗布液だまりを切り離しやすくなるため、小さいエアの打力であっても液滴を微細化することができる。なお、液保持面35L、35Rの液保持面の吐出方向長さH1が小さく、塗布液吐出口31と液保持面35L、35Rの先端が近接した状態であると、実質的に液だまり37は矩形の塗布液吐出口31の幅方向と厚み方向を形成する4つの内面と接触した状態となり、本発明の効果を得ることができないため、H1は30μm以上必要である。また、吐出された塗布液を安定的に架橋保持するために、H1は400μm以下であることが好ましい。
 エア吐出口33a、33bから吐出されるエアGの供給条件は、所望の塗布液種類、塗布膜厚等により一概に規定できないが、液滴を微細化する打力を維持しつつ、使用するエア流量を最小化する観点、及び吐出したエア流れの乱れを最小化する観点から、概ねエアマニホールド17a、17bで計測される圧力は50kPaから200kPaの範囲が好ましく、エア流量は、エア吐出幅1m当たり900NL/min以上1500NL/min以下であることが好ましい。
 図4A及び図4B、並びに図5は、スプレーノズル塗布時における、塗布液滴の生成について説明する図である。図4Aは本発明のスプレーノズルの先端の幅方向断面図である。図4Bは、図4Aに示す状態から塗布液を消した図である。図5は、液保持面を備えない従来技術のスプレーノズルの先端の幅方向断面図である。
 図4Aに示す通り、塗布液滴42は吐出エアGの打力が得られる位置(以下、単に「打力位置」と言う)X1で生成される。この打力位置X1は、エア吐出口33a、33bの塗布液吐出口31側の稜部からエア吐出方向に伸ばした一対の仮想延長線Va、Vbの交点である。また、塗布液だまり37は、液離れ位置となるノズル最先端部36L(36R)から、打力位置までの間の空間で生成されるため、ノズル最先端部36L(36R)を打力位置Xに近接させて、この空間を小さくすることで塗布液だまり37を小さくして、生成される塗布液滴42も小さくできる。しかしながら、図4Bに示す通り、液保持部材34L(34R)を打力位置X1に近接させて、仮想延長線Va、Vbと点X2a、X2bとで斜めに交差した場合、吐出エアGが液保持部材34L(34R)に衝突して乱れ、塗布精度が低下するおそれがある。ここで、塗布液吐出口から点X2a、X2bまでの距離は、エア吐出口から吐出されるエアの吐出方向と塗布液の吐出方向との成す角度(鋭角)をθ(ここでは、例えば仮想延長線Vbと、液保持部材34Lの液保持面とがなす角度をθとする)、塗布液吐出口とエア吐出口との間隔をL2(μm)とすると、L2/tanθで表せる。以後、角度θを「エア吐出角θ」と称することがある。上記問題を発生させないために、液保持面の吐出方向長さH1(μm)は、下記式(1)の範囲を満たす必要がある。
  (L2/tanθ)-100≦H1≦L2/tanθ  ・・・(1)
 なお、図5に示す液保持面を備えない従来のスプレーノズルの場合、塗布液だまり37は塗布液吐出口先端38と打力位置の間で生成されるため、本発明のスプレーノズルよりも液だまり37が大きくなり、生成される塗布液滴42も大きくなる。
 ここで、スプレーノズルにおける好適な態様の一例について、図6A及び図6Bを参照して説明する。図6A及び図6Bは、本発明のスプレーノズルにおける、好適な一態様を説明する図である。図6Aは、幅方向断面図である。図6Bは、基材の搬送方向から見た1つの塗布液吐出口の先端部の図である。
 図6Aに示すスプレーノズル10のように、液保持面35L(35R)は、塗布液吐出口31を、櫛歯状シム12と、櫛歯状シム12を挟持する一対のノズルブロック13a、13bとから形成し、櫛歯状シム12を、ノズルブロック13a、13bの先端部よりも塗布液の吐出方向に突出させて形成することが好ましい。液保持面35L(35R)を櫛歯状シム12の一部分とすることによって、塗布液吐出口31から液保持面35L(35R)までが接続部のない面一となるため、塗布液の吐出を安定させることができる。また、複数の塗布液吐出口31に対応する各々の液保持面35L(35R)が単一部品で構成されるため形状バラつきを抑えることができ、高い塗布精度を維持することができる。
 図6Bに示す櫛歯状シム12のノズルブロックよりも突出している部分の、櫛歯状シム12の厚み方向から観察できる面S(裏面も同様)は、水に対する撥液性を備えることが好ましい。面Sに撥液性を付与することによって、液保持面35L、35Rで架橋する塗布液が面Sへの濡れ拡がることを低減できるため、安定した塗布液だまりを生成できる。なお、水に対する撥液性を備えるとは、面Sの純水に対する接触角が90°以上となることを意味し、120°以上となることがより好ましい。本発明においては、櫛歯状シムに使用する材質として、加工精度や耐久性、耐食性等の観点から金属材質、特にステンレスで構成することが好ましいため、撥液性を付与する方法としては、フッ素樹脂、撥水メッキ皮膜などのコーティングを用いることができる。また、撥液耐久性の観点から、マイクロナノパターニング加工等により、金属表面を改質し、撥液性を付与する方法がより好ましい。
 液保持面35L、35Rは、幅方向に対して略直交していることが望ましい。液保持面35L、35Rが液吐出方向に向かって末拡がりになっていなければ、ノズル最先端部36Lと36Rの間隔が広がらないので、塗布液を安定して架橋保持できる。また液保持面35L、35Rが液吐出方向に向かって末狭まりになっていなければ、塗布液が面Sに乗りあげるようなことが起こらず、塗布液滴の生成が安定する。液保持面35L、35Rが幅方向に対して略直交していることで、塗布液吐出口31から吐出された塗布液を安定して架橋保持することができる。また、吐出エアの打力によって塗布だまりが切り離される際の、塗布液滴の射出方向のバラつきを小さくすることができる。なお、略直交であるとは、製作上の誤差を許容し、液保持面35L、35Rの法線と幅方向とのなす角度が5度以下であることを意味する。
 液保持面35L、35Rの先端部36L、36Rの稜線の曲率半径は30μm以下であることが好ましい。曲率半径が小さいほど、塗布液だまりの液離れが稜線部で安定するため、吐出エアによって塗布液だまりが切り離される際の、塗布液滴の射出方向のバラつきを小さくすることができる。
 図7は、図6Aおよび図6Bに示すスプレーノズルにおける特徴的な寸法を説明する幅方向断面図である。図7において、塗布液吐出口31とエア吐出口33a、33bがなす角度(例えば、角度θ)は、15度以上、45度以下が好ましい。角度θが15度以上であると、エア吐出口33a、33bから吐出されるエアによって、塗布液滴を液滴化するのに十分な打力を塗布液に与えることができる。θが45度以下であると、基材進行方向へ飛翔する塗布液滴が少ないため、基材に付着せずに飛散する塗布液滴も少なくなり、塗布液の使用効率の低下を抑制することができる。
 塗布液吐出口31の間隙L1は、使用する塗布液の粘度や吐出する塗布液の流量によって最適な値が異なるが、吐出口毎の形状バラツキ低減の観点から50μm以上が好ましく、また、塗布液マニホールドから各塗布液吐出口に分配する塗布液を均一な量にするため200μm以下とすることが好ましい。
 塗布液吐出口31とエア吐出口33a、33bとの間隔L2は、100μm以下が好ましい。間隔L2が100μm以下であると、エア吐出口先端33a、33bから打力位置までの距離が近いため、塗布液に与えるエアの打力を十分に大きくすることができる。また、液保持面35L(35R)の長さH1を短く抑えられるため、塗布液を安定して架橋保持することができる。
 エア吐出口33a、33bにおけるそれぞれの間隔(例えば間隙L3)は、100μm以下が好ましい。間隔L3が100μm以下であると、吐出エアの平均流速が十分に大きく、塗布液に与えるエアの打力も十分に大きくなるので、塗布液滴を微細化できる。さらに、塗布液滴を微細化するためのエアの量も少なくすることができる。
 図8は、図6Aおよび図6Bに示すスプレーノズルにおける構成を説明する分解斜視図である。図8において、スプレーノズル10は、符号12、13a、13b、14aおよび14bの部品から構成されている。符号13a、13bは、塗布液マニホールド18と塗布液吐出口31を形成するための内側ブロックである。片方の内側ブロック13aは、塗布液を受け入れる塗布液供給口16と、塗布液を幅方向に拡幅する塗布液マニホールド18とを有している。塗布液供給口16は、内側ブロック13aの外表面から塗布液マニホールド18まで連通している。次に、符号12は、内側ブロック13a、13bに挟まれる櫛歯状のシムであり、内側ブロック13a、13bと、当該シム12とが合わさったとき、シム12の櫛歯間の隙間によって幅方向に複数の塗布液吐出口31が形成される。また、シム12の高さH3は、内側ブロック13a、13bの高さH4よりも大きくなっており、高さH3を高さH4よりも長さH1だけ大きくすることで、櫛歯状シム12が、ノズルブロック13a、13bの先端部よりも塗布液の吐出方向に長さH1だけ突き出た状態となって、液保持面が形成される。符号14a、14bは外側ブロックであり、内側ブロック13a、13bとそれぞれ合わさることでエアを吐出するエア吐出口を形成する。この場合のエア吐出口の形状は幅方向に渡って連続する1つのスリットである。それぞれの外側ブロック14a、14bは、エアを受け入れるエア供給口15a、15bと、外側ブロック14a、14bとの合わせ面側にエアを幅方向に拡幅するエアマニホールド17a、17bを有している。エア供給口15a、15bは、外側ブロック14a、14bの外表面からエアマニホールド17a、17bまでそれぞれ連通している。
 図9は、本発明のスプレーノズルを用いた塗布装置の概略構成を示す側面図である。図9のスプレー塗布装置60は、スプレーノズル10を有する塗布手段80と、スプレーノズル10に塗布液とエアを供給する供給手段70と、基材40をスプレーノズル10に対して相対的に移動させる移動手段であるフィードロール61とからなる。
 塗布手段80は、スプレーノズル10と、基材の支持手段であるバックアップロール81と、それらの周囲を覆うブース82と、廃液回収タンク83と、減圧手段84とから構成される。バックアップロール81は、スプレーノズルの塗布部において、搬送される基材を支持する。また、ブース82は、基材40が通過する入口開口部85、出口開口部86等を除きブース82内部を略密閉系としており、スプレーノズル10から吐出される塗布液滴の塗布手段80外への飛散を防止する。ブースの下部開口部87は廃液回収タンク83と連通しており、ブース内で生じた余分な塗布液は、ブース内の斜面88に沿って落下し、下部開口部87を介して排液回収タンク83に回収される。また、ブースの背部開口部89は、吸気管90を介して減圧手段84に接続している。減圧手段84の駆動により、ブース内を減圧環境下にすると、入口開口部85、出口開口部86ではブース内部への外気流れが生じるため、スプレーノズル10から吐出された塗布液のブース外への飛散を防止できる。
 供給手段70は、塗布液タンク71と定量ポンプ72とによって塗布液を、塗布液配管73を介してスプレーノズル10に供給する。また、加圧エア源74と圧力調整弁75とによって圧力調整されたエアを、エア配管76、分岐管77を介してスプレーノズル10に供給する。
 移動手段であるフィードロール61は、図示しない駆動手段と連結されている。駆動手段によってフィードロール61を回転させることで任意の搬送速度で基材40を搬送方向Dに搬送する。
 このスプレー塗布装置60によって、搬送される基材40上に均一な塗布膜41を形成し、塗布膜付き部材43を製造することができる。なお、塗布装置60から搬送された塗布膜付き部材43に対して、さらに塗布膜41を乾燥させる乾燥手段を備えていても良い。乾燥手段における塗布膜の乾燥方法は特に限定されるものではなく、熱風などの熱媒体を送風する方法や熱ヒーターを用いる熱オーブン方式などを用いることができる。
 このスプレー塗布装置60に用いる本発明のスプレーノズル10は、飛翔する塗布液滴の直進性を乱さない程度の小さいエア流量であっても微細な塗布液滴を生成できるため、薄膜かつ、幅方向に均一性の高い広幅の塗布膜付き部材43が得られる。
 なお、図9のスプレー塗布装置60は、塗布手段80は移動させず、移動手段によって基材40を搬送(移動)させる態様である例を示しているが、本発明の塗布装置は、基材40は移動させず、移動手段によって塗布手段80を移動させる態様であってもよい。
 以下に実施例を説明するが、本発明の実施様態はこれらの例に限定されるものではない。
 図9に示すスプレー塗布装置を用い、液保持面の吐出方向長さH1(μm)、液保持面の形状、塗布液吐出口とエア吐出口の間隔L2(μm)、幅1m当たりのエア流量(NL/min)を表1に示すように変えた噴霧条件を準備し、比較例、実施例とした。なお、液保持面の形状が「直交」とは、液保持面が幅方向に対して直交していることを意味し、「末狭まり」、「末広がり」の場合、対向する一対の液保持面のなす角(二面角)を30°とした。
 スプレーノズルは、塗布液吐出幅W1を1000mm、塗布液吐出口の間隙L1を100μm、エア吐出角θを25°とし、エア吐出口は幅方向に1つのスリット形状とした。
 塗布液は、固形分濃度14質量%、粘度4.0cpとなるように、レジスト顔料をプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PMA)に分散させた分散液を用い、塗布液の噴霧流量は100ml/minとした。
 [平均液滴径の評価]
 スプレー噴霧による塗布膜の薄膜形成可否については、基材搬送速度や塗布液流量など所望の噴霧条件により一様に判断できないため、生成される液滴の平均径の細かさで比較評価した。
 表1の各条件において、スプレーノズルから噴霧される塗布液滴径は、西華デジタルイメージ社製レーザー回折式粒度分布計FLD-319Aを用いて測定した。測定は、スプレーノズル先端から吐出方向に120mm離れた位置における塗布液滴群に対し、スプレーノズルの幅方向と吐出方向に直交する方向にレーザー光を照射して行った。測定した平均液滴径を以下の評価ランクに従って評価した。なお、平均液滴径としてザウター平均粒径を用いた。
〔平均液滴径の評価ランク〕
〇:塗布液滴の平均粒径が30μm未満
×:塗布液滴の平均粒径が30μm以上
 [塗布膜均一性の評価]
 次に、塗布膜均一性を評価するため、表1の各条件において、塗布液をPETフィルム上に噴霧し、塗布膜を形成した。作成した塗布膜の塗布膜厚を幅方向10mm間隔で測定した後、膜厚平均値からのバラつきを算出し、塗布膜均一性を以下に示す評価ランクに従って評価した。なおスプレーノズル先端から基材までの距離は120mmとした。基材は、基材幅1000mm、厚み100μm厚のPETフィルムであり、1m/minの速度で搬送した。
〔塗布膜均一性の評価ランク〕
◎:±10%を超える膜厚バラつきの発生なし。
〇:±10%を超える膜厚バラつきが発生。15%を超える膜厚バラつきが発生なし。
×:±15%を超える膜厚バラつきが発生。
 [実施例1]
 H1を40μm、L2を50μm、液保持面の形状を直交、エア吐出流量を1m幅当たり1200NL/minの条件で評価をした。平均液滴径、塗布膜厚均一性共に良好な結果であった。実施例1における設定条件および評価結果を、表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 [実施例2]
 H1を100μmに変更した以外は実施例1と同じ条件とした。平均液滴径、塗布膜厚均一性共に良好な結果であった。実施例2における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 [実施例3]
 エア吐出流量を1m幅当たり1600NL/minに増大させた以外は実施例2と同じ条件とした。実施例2と比較して吐出エアの乱れが生じたものの、平均液滴径、塗布膜厚均一性共に良好な結果であった。実施例3における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 [実施例4]
 液保持面の形状を末狭まり形状に変更した以外は実施例2と同じ条件とした。幅方向に複数ある塗布液吐出口の内、一部の吐出口から出る塗布液が液保持面形成部材に乗り上げてしまったものの、平均液滴径、塗布膜厚均一性共に良好な結果であった。実施例4における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 [実施例5]
 液保持面の形状を末拡がり形状に変更した以外は実施例2と同じ条件とした。幅方向に複数ある塗布液吐出口の内、一部の吐出口から出る塗布液がノズル最先端部まで保持できずに塗布液滴化してしまったものの、平均液滴径、塗布膜厚均一性共に良好な結果であった。実施例5における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 [実施例6]
 H1を200μm、L2を100μm、液保持面の形状を直交、エア吐出流量を1m幅当たり1200NL/minの条件で評価をした。平均液滴径、塗布膜厚均一性共に良好な結果であった。実施例6における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 H1を0μmに変更した以外は実施例1と同じ条件とした。塗布液滴の平均径が大きい結果となり、また、平均径が大きいため塗布膜に粒状のムラができ塗布膜均一性は低かった。比較例1における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 [比較例2]
 H1を20μmに変更した以外は実施例1と同じ条件とした。比較例1と同様に塗布液滴の平均径が大きい結果となり、また、平均径が大きいため塗布膜に粒状のムラができ塗布膜均一性は低かった。比較例2における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 [比較例3]
 H1を150μmに変更した以外は実施例1と同じ条件とした。吐出エアが液保持面形成部材に衝突するため、吐出エアの流れが乱れ、塗布膜均一性は低かった。比較例3における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 [比較例4]
 H1を100μmに変更した以外は実施例6と同じ条件とした。塗布液滴の平均径が大きい結果となり、また、平均径が大きいため塗布膜に粒状のムラができ塗布膜均一性は低かった。比較例4における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 [比較例5]
 H1を300μmに変更した以外は実施例6と同じ条件とした。吐出エアが液保持面形成部材に衝突するため、吐出エアの流れが乱れ、塗布膜均一性は低かった。比較例5における設定条件および評価結果を、表1に示す。
 以上の実施例により、塗布液滴が微細化し、塗布膜均一性が向上することが確認され、本発明の有効性が確認された。
 本発明は、吐出エア流量を小さくした場合であっても微細塗布液滴を形成でき、広幅基材に薄い塗布膜を均一に形成できるスロット型スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法として有効である。
10 スプレーノズル
12 櫛歯状シム
13a、13b 内側ノズルブロック
14a、14b 外側ノズルブロック
15a、15b エア供給口
16 塗布液供給口
17a、17b エアマニホールド
18 塗布液マニホールド
31 塗布液吐出口
33a、33b エア吐出口
34 液保持面形成部材
35L、35R 液保持面
36L、36R ノズル最先端部
37 塗布液だまり
38 塗布液吐出口先端部
40 基材
41 塗布膜
42 塗布液滴
43 塗布膜付き基材
60 スプレー塗布装置
61 フィードロール
70 供給手段
71 塗布液タンク
72 定量ポンプ
73 塗布液配管
74 加圧エア源
75 圧力調整弁
76 エア配管
77 分岐管
80 塗布手段
81 バックアップロール
82 ブース
83 排液回収タンク
84 減圧手段
85 入口開口部
86 出口開口部
87 下部開口部
88 ブース斜面
89 背部開口部
90 吸気管
D 搬送方向
F 塗布液
G 吐出エア
H1 液保持面の吐出方向長さ
H3 櫛歯状シムの高さ
H4 内側ブロックの高さ
L1 塗布液吐出口間隙
L2 塗布液吐出口とエア吐出口の間隔
L3 エア吐出口厚み
P 塗布液吐出口配列ピッチ
S 櫛歯状シムの厚み方向から観察できる面
Va、Vb 吐出エアの仮想延長線
W1 塗布液吐出幅
W2 塗布液吐出口幅
W3 エア吐出幅
X1 打力位置
X2a、X2b 液保持部材に吐出エアが衝突する点
θ エア吐出角

Claims (9)

  1.  一方向に配列された複数の塗布液吐出口と、
     前記一方向を幅方向として、前記塗布液吐出口の近傍に幅方向に渡って連続してまたは間欠で開口し、前記塗布液吐出口を挟むように配置された一対の吐出口であって、当該吐出口から吐出されるエアが塗布液の吐出方向と斜めに交差するように形成されたエア吐出口と、
     を備えたスロット型スプレーノズルであって、
     前記塗布液吐出口の幅方向の両端を形成する辺から塗布液の吐出方向に延在し、前記塗布液吐出口を挟んで対向する一対の面である液保持面を有し、
     前記液保持面の塗布液の吐出方向の長さをH1(μm)、前記エア吐出口から吐出されるエアの吐出方向と塗布液の吐出方向との成す角度(鋭角)をθ(度)、前記塗布液吐出口と前記エア吐出口との間隔をL2(μm)として、
    H1≧30μm、および、下記式(1)を満たす、
     スロット型スプレーノズル。
       (L2/tanθ)-100≦H1≦L2/tanθ  
                             ・・・(1)
  2.  前記塗布液吐出口が、櫛歯状シムと前記櫛歯状シムを挟持する一対のノズルブロックとから形成され、
     前記櫛歯状シムは、前記ノズルブロックの先端部よりも塗布液の吐出方向に突出しており、
     前記液保持面が、前記櫛歯状シムの前記ノズルブロックよりも突出している部分の一部である、請求項1に記載のスロット型スプレーノズル。
  3.  前記櫛歯状シムの前記ノズルブロックよりも突出している部分の、前記櫛歯状シムの厚み方向から観察できる面が水に対する撥液性を有する、請求項2に記載のスロット型スプレーノズル。
  4.  前記液保持面が幅方向に対して略直交している、請求項1に記載のスロット型スプレーノズル。
  5.  前記液保持面の先端部の稜線の曲率半径が30μm以下である、請求項1に記載のスロット型スプレーノズル。
  6.  前記L2が100μm以下である、請求項1に記載のスロット型スプレーノズル。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載のスロット型スプレーノズルと、
     前記スロット型スプレーノズルに塗布液とエアを供給する供給手段と、
     被塗布部材を支持する支持手段と、
     前記支持手段に支持される被塗布部材を前記スロット型スプレーノズルに対して相対的に移動させる移動手段と、
     を備えた塗布装置。
  8.  請求項7に記載の塗布装置を用い、前記エア吐出口からエアを吐出しながら前記塗布液吐出口から塗布液を吐出し、前記支持手段に支持された被塗布部材上に塗布液を噴霧して、塗布膜が形成された部材を製造する、塗布膜付き部材の製造方法。
  9.  前記エア吐出口から吐出するエア流量が、幅1m当たり900NL/min以上1500NL/min以下である、請求項8に記載の塗布膜付き部材の製造方法。
PCT/JP2022/041239 2021-12-16 2022-11-04 スロット型スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法 WO2023112542A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280072524.4A CN118176063A (zh) 2021-12-16 2022-11-04 槽型喷雾喷嘴、涂布装置及带有涂布膜的部件的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-204235 2021-12-16
JP2021204235 2021-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023112542A1 true WO2023112542A1 (ja) 2023-06-22

Family

ID=86774072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/041239 WO2023112542A1 (ja) 2021-12-16 2022-11-04 スロット型スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN118176063A (ja)
WO (1) WO2023112542A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254446A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 San Tool:Kk カーテンファイバー状スプレー塗布装置における塗布ノズル装置
JP2002102765A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Suntool Corp カーテンファイバー状スプレー塗布方法および塗布装置
JP2006026576A (ja) 2004-07-20 2006-02-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc 塗布方法及びそれに用いるスロットノズルスプレー装置
JP2009517213A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多成分液体噴霧システム
JP2013111512A (ja) 2011-11-28 2013-06-10 Sharp Corp 薄膜形成装置および薄膜形成方法
WO2013146624A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 藤崎電機株式会社 液体噴射装置及び液体噴射方法
JP2015047574A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 花王株式会社 スリットノズル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254446A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 San Tool:Kk カーテンファイバー状スプレー塗布装置における塗布ノズル装置
JP2002102765A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Suntool Corp カーテンファイバー状スプレー塗布方法および塗布装置
JP2006026576A (ja) 2004-07-20 2006-02-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc 塗布方法及びそれに用いるスロットノズルスプレー装置
JP2009517213A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多成分液体噴霧システム
JP2013111512A (ja) 2011-11-28 2013-06-10 Sharp Corp 薄膜形成装置および薄膜形成方法
WO2013146624A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 藤崎電機株式会社 液体噴射装置及び液体噴射方法
JP2015047574A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 花王株式会社 スリットノズル

Also Published As

Publication number Publication date
CN118176063A (zh) 2024-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498600B1 (en) Spray die for producing spray fans
CN102029793B (zh) 喷墨用的擦拭装置、以及使用该装置的擦拭方法
US4715535A (en) Powder spray gun
WO1993001893A1 (en) Apparatus and method for applyling a stream of atomized fluid
US20130341427A1 (en) Carbon dioxide snow ejecting device
US20140373929A1 (en) Wiping device, ink-jet device, and wiping method
US20050208225A1 (en) Coating apparatus and coating method
CN110431242B (zh) 具有喷嘴***的带悬浮设备
JP6159711B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射方法
WO2023112542A1 (ja) スロット型スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法
CN105983511B (zh) 涂布装置和涂布方法
US20230166281A1 (en) Spray coating device and spray coating method
JP2004090330A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法及び製造装置
US6440215B1 (en) Fluid knife
JP2022120899A (ja) スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法
JP2002370057A (ja) エクストルージョン型ノズルおよび塗布装置
US5244149A (en) Impinging jet fluid distributor
JP2023113283A (ja) 塗布膜付き基材の製造方法およびスプレー塗布装置
JPH11207230A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JPS5946159A (ja) エアレススプレイ塗装方法及びエアレス塗装用スプレイガン
JP2003117442A (ja) 液体を微粒子にする方法及びこれに用いるノズル
EP2313205A1 (en) Coating apparatus and method
KR102637863B1 (ko) 노즐 열의 일단 또는 양단 영역에 증대된 노즐 간격을 가지는 다공판
KR102637856B1 (ko) 노즐 열의 일단 또는 양단 영역에 감소된 노즐 직경을 가지는 다공판
JP2000167446A (ja) 塗装ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022569547

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22907075

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1