WO2023042471A1 - 光接続構造 - Google Patents

光接続構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2023042471A1
WO2023042471A1 PCT/JP2022/017941 JP2022017941W WO2023042471A1 WO 2023042471 A1 WO2023042471 A1 WO 2023042471A1 JP 2022017941 W JP2022017941 W JP 2022017941W WO 2023042471 A1 WO2023042471 A1 WO 2023042471A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ferrule
optical
receptacle
lens
integrated circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/017941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真幸 廣瀬
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to JP2023548120A priority Critical patent/JPWO2023042471A1/ja
Publication of WO2023042471A1 publication Critical patent/WO2023042471A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements

Definitions

  • the present invention relates to an optical connection structure.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2021-149053 filed in Japan on September 14, 2021, the contents of which are incorporated herein.
  • Patent Document 1 discloses an optical connection structure including a substrate, an optical integrated circuit, and a ferrule through which an optical fiber is inserted.
  • a pressing force of about 1 to 2 kgf is required to butt the optical fiber and the optical integrated circuit.
  • the optical integrated circuit is a precision component, it may not have the resistance to such a high pressing force.
  • the present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an optical connection structure capable of reducing the load on the optical integrated circuit.
  • an optical connection structure is an optical integrated circuit having a substrate and an entrance/exit portion for receiving and emitting optical signals, and electrically connected to the substrate.
  • a microlens array having a first lens arranged at a position corresponding to the entrance/exit portion; a second lens; and a receptacle supporting the ferrule, wherein the optical integrated circuit and the receptacle are fixed to the microlens array, and when the receptacle supports the ferrule, the second lens 1 lens.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the optical connection unit shown in FIG. 1;
  • FIG. 3 is a view of the optical connection unit shown in FIG. 2 as viewed from arrow III.
  • FIG. 4 is an enlarged view of a region A shown in FIG. 3;
  • FIG. 4 is a view of the microlens array shown in FIG. 3 as viewed from arrow V;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line VI-VI shown in FIG. 3;
  • FIG. 4 is a view of the ferrule shown in FIG. 3 as viewed from arrow VII;
  • FIG. FIG. 8 is a view of the ferrule shown in FIG.
  • FIG. 7 viewed from arrow VIII; It is a figure which shows the positioning method of the microlens array which concerns on 1st Embodiment. It is a figure which shows the attachment method of the ferrule which concerns on 1st Embodiment. It is a figure which shows the state following FIG. 10A. It is a figure which shows the effect
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XV-XV shown in FIG. 12;
  • FIG. It is a perspective view which shows the optical connection structure which concerns on 3rd Embodiment.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along line XIX-XIX shown in FIG. 16; It is a perspective view which shows the optical connection structure which concerns on 4th Embodiment.
  • FIG. 21 is a view of the optical connection structure shown in FIG. 20 as viewed from arrow XXIII;
  • FIG. 21 is a perspective view of the optical connection structure shown in FIG. 20 as viewed from arrow XXIV;
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along line XXV-XXV shown in FIG. 20;
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along line XXV-XXV shown in FIG. 20;
  • the optical connection structure 1A includes a substrate 10 and a plurality of optical connection units U.
  • Each optical connection unit U includes an optical integrated circuit 20 , a microlens array 30 , a ferrule 40 and a receptacle 50 .
  • a plurality of fiber holes 41 into which a plurality of optical fibers F can be inserted are formed in the ferrule 40 .
  • the plurality of fiber holes 41 are arranged along one direction perpendicular to the longitudinal direction of each fiber hole 41 .
  • the X-axis direction is the direction along the longitudinal direction of each fiber hole 41 .
  • the Y-axis direction is the direction in which the plurality of fiber holes 41 are arranged.
  • the Z-axis direction is the direction in which the substrate 10 and the optical integrated circuit 20 are arranged.
  • the X-axis direction may be referred to as the longitudinal direction X
  • the Y-axis direction may be referred to as the first direction Y
  • the Z-axis direction may be referred to as the second direction Z.
  • the direction from the ferrule 40 toward the optical integrated circuit 20 along the longitudinal direction X is called the +X direction or forward.
  • the direction opposite to the +X direction is called the -X direction or backward.
  • One direction along the first direction Y is referred to as +Y direction or leftward.
  • the direction opposite to the +Y direction is called the -Y direction or rightward.
  • the direction from the substrate 10 toward the optical integrated circuit 20 along the second direction Z is called the +Z direction or upward.
  • the direction opposite to the +Z direction is called the -Z direction or down.
  • an electric circuit C and a pattern are mounted on the upper surface of the substrate 10 .
  • the electric circuit C may be, for example, a switch circuit or the like.
  • the plurality of optical connection units U are arranged so as to surround the electric circuit C. As shown in FIG.
  • the optical integrated circuit 20 is formed in a rectangular parallelepiped shape.
  • the optical integrated circuit 20 has a light receiving element (not shown) that converts an optical signal into an electrical signal and a light emitting element (not shown) that converts an electrical signal into an optical signal.
  • a photodetector such as a photodiode can be used as the light receiving element.
  • a semiconductor laser, a light emitting diode, or the like can be used as the light emitting element.
  • the optical integrated circuit 20 has multiple waveguides 21 .
  • the waveguide 21 is omitted in the drawings other than FIG. 4 .
  • Each waveguide 21 is optically connected to the light receiving element and the light emitting element described above.
  • Each waveguide 21 extends along the longitudinal direction X in this embodiment.
  • Each waveguide 21 is made of silicon, for example.
  • the refractive index of the waveguide 21 is higher than the refractive index of the portion of the optical integrated circuit 20 other than the waveguide 21 .
  • the optical signal is confined inside the waveguide 21 and propagates in the longitudinal direction X.
  • the waveguide 21 may be provided on the surface (upper surface) of the optical integrated circuit 20 or may be provided inside the optical integrated circuit 20 .
  • an incident/output portion 21a is provided at the rear end of each waveguide 21, an incident/output portion 21a is provided.
  • the input/output portion 21a is a portion of the waveguide 21 and receives and emits optical signals.
  • An optical signal emitted from the optical fiber F is received by the entrance/exit part 21 a and propagates through the waveguide 21 . Then, the optical signal is converted into an electrical signal by a light receiving element provided in the optical integrated circuit 20 and transferred to the substrate 10 . Also, the electrical signal transmitted from the substrate 10 to the optical integrated circuit 20 is converted into an optical signal by the light-emitting element included in the optical integrated circuit 20 . Then, the optical signal propagates through the waveguide 21 and is emitted toward the optical fiber F from the entrance/exit portion 21a.
  • the optical integrated circuit 20 is electrically connected to the substrate 10 via the socket S in this embodiment. That is, the optical integrated circuit 20 and the substrate 10 exchange electrical signals via the socket S.
  • FIG. The optical integrated circuit 20 may be removable from the socket S. Note that the socket S may be replaced with a spacer. In this case, the optical integrated circuit 20 and the substrate 10 may be electrically connected by wiring (not shown). Alternatively, the optical integrated circuit 20 may be directly mounted on the top surface of the substrate 10 .
  • the microlens array 30 is made of a member that can transmit light.
  • the microlens array 30 may be made of quartz glass or a silicon substrate, for example.
  • the shape of the microlens array 30 is a rectangular plate.
  • the microlens array 30 has a front surface 30a, a rear surface 30b, an upper surface 30c, a lower surface 30d, a right surface 30e, and a left surface 30f.
  • a plurality of first lenses L1 (first lens group L1) and a plurality of dummy lenses D (dummy lens group D) are formed on the rear surface 30b of the microlens array 30 .
  • the plurality of first lenses L1 and the plurality of waveguides 21 (incident/output portions 21a) correspond one-to-one, and each first lens L1 is aligned with the incident/output portion 21a in the longitudinal direction X ( See also Figure 4).
  • the optical integrated circuit 20 and the microlens array 30 are fixed so that the optical axis of each first lens L1 and the optical axis of the waveguide 21 are substantially aligned.
  • substantially coincident also includes the case where the two optical axes can be regarded as coincident if manufacturing errors are eliminated. The same applies to the following description.
  • a plurality of dummy lenses D are formed above and below the plurality of first lenses L1.
  • the dummy lens D is not used for optical signal propagation.
  • the optical integrated circuit 20 and the microlens array 30 are fixed with an adhesive. More specifically, the front surface 30a of the optical integrated circuit 20 is adhesively fixed to the rear surface of the optical integrated circuit 20 (see also FIG. 4). Since optical signals pass through the layer of adhesive, the adhesive is preferably made of a material that is transparent to light. In order to adjust the propagation characteristics of optical signals in the adhesive layer, the refractive index of the material used for the adhesive may be appropriately adjusted. Further, when the optical integrated circuit 20 and the microlens array 30 are adhered with an adhesive, the optical integrated circuit 20 or the microlens array 30 may be adhered while light is incident thereon. In this case, it becomes easier to match the optical axis of the optical integrated circuit 20 and the optical axis of the microlens array 30 .
  • the ferrule 40 is attached to the receptacle 50 and can be removed from the receptacle 50 (details will be described later).
  • the ferrule 40 has a plurality of fiber holes 41 , fiber insertion holes 42 and recesses 43 .
  • the plurality of fiber holes 41 are arranged in the first direction Y. As shown in FIG. 6, each fiber hole 41 extends forward from the fiber insertion hole 42 . An optical fiber F is inserted into each fiber hole 41 . More specifically, each fiber hole 41 has a tip 41a, and the optical fiber F is inserted into the fiber hole 41 up to the tip 41a. In this embodiment, each fiber hole 41 does not communicate with the recess 43 . In other words, the tip 41 a of each fiber hole 41 is located behind the bottom surface 43 a (described later) of the recess 43 .
  • the plurality of optical fibers F are collectively coated to form a so-called ribbon core.
  • the structure of the optical fiber F is not restricted to this, For example, each optical fiber F may be individually coated.
  • the fiber insertion hole 42 is a hole recessed forward from the rear surface of the ferrule 40 .
  • the fiber insertion hole 42 communicates with the plurality of fiber holes 41 .
  • each fiber hole 41 opens into a fiber insertion hole 42 .
  • the fiber insertion hole 42 functions as an entrance for inserting the optical fiber F into the fiber hole 41 .
  • the bottom surface (front surface) of the fiber insertion hole 42 is formed with a pair of inclined surfaces 42a.
  • Each inclined surface 42a is inclined so as to gradually approach the fiber hole 41 in the forward direction.
  • the inclined surface 42 a guides the optical fiber F inserted forward from the rear surface of the ferrule 40 to the fiber hole 41 .
  • the ferrule 40 may not have the fiber insertion hole 42 and the inclined surface 42a. In this case, each fiber hole 41 may open to the rear surface of the ferrule 40 .
  • the recess 43 is a hole recessed rearward from the front surface of the ferrule 40 .
  • the recess 43 has a bottom surface 43a facing forward.
  • a plurality of second lenses L2 are formed on the bottom surface 43a.
  • the multiple second lenses L2 are arranged in the first direction Y.
  • the plurality of second lenses L2 and the tips 41a of the plurality of fiber holes 41 correspond one-to-one, and each second lens L2 is aligned with the tips 41a in the longitudinal direction X (see also FIG. 4).
  • the second lenses L2 are arranged such that the optical axis of each second lens L2 and the optical axis of the optical fiber F are substantially aligned.
  • the ferrule 40 may not have the recess 43 .
  • the second lens L2 may be provided on the front surface of the ferrule 40.
  • the ferrule 40 has an engaging protrusion (engaging portion) 44 and a groove (engaging portion) 45 .
  • the engagement protrusion 44 is a protrusion that protrudes from the side surface of the ferrule 40 in the +Y direction (leftward).
  • the engaging projection 44 is located in the central portion of the ferrule 40 in the longitudinal direction X and is separated into two in the longitudinal direction X.
  • the engaging protrusion 44 is positioned at the lower end of the ferrule 40 .
  • the groove 45 is recessed upward from the lower surface of the ferrule 40 and extends along the first direction Y. As shown in FIG. Although the details will be described later, the engaging protrusion 44 and the groove 45 are engaged with an engaging hole (engaged portion) 53b and a protrusion (engaged portion) 51b of the receptacle 50, respectively.
  • the receptacle 50 has a body portion 51, an elastic holding portion 52, and a wall portion 53.
  • Receptacle 50 supports ferrule 40 . More specifically, the ferrule 40 is supported by the receptacle 50 by the elastic holding portion 52 pressing the ferrule 40 against the body portion 51 and the wall portion 53 .
  • the wall portion 53 is erected at the left end of the body portion 51.
  • the wall portion 53 is formed in a plate shape extending in the longitudinal direction X and the second direction Z.
  • the wall portion 53 has an inner surface 53a facing the -Y direction (rightward).
  • the wall portion 53 may be erected at the right end of the main body portion 51 .
  • the inner surface 53a may face the +Y direction (leftward).
  • the wall portions 53 may stand on both ends of the body portion 51 in the first direction Y, respectively.
  • An engaging hole 53b penetrating through the wall portion 53 in the first direction Y is formed in the central portion of the wall portion 53 in the longitudinal direction X.
  • the engagement hole 53b is located at the lower end of the wall portion 53.
  • a concave portion 51a is formed at the front end of the main body portion 51 so as to be depressed downward from the upper surface of the main body portion 51 (see FIGS. 6 and 9).
  • the concave portion 51a is open in the +X direction (forward) and the -Y direction (rightward).
  • the concave portion 51a may be open in the +X direction (forward) and the +Y direction (leftward), or may be open only in the +X direction (forward).
  • the recessed portion 51 a is surrounded by a first surface 51 a A facing forward, a second surface 51 a B facing upward, and an inner surface 53 a of the wall portion 53 .
  • the first surface 51aA, the second surface 51aB, and the inner surface 53a are also referred to as a first positioning surface P1, a second positioning surface P2, and a third positioning surface P3, respectively.
  • the receptacle 50 and the microlens array 30 are positioned and adhesively fixed. More specifically, the rear surface 30b of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the first positioning surface P1 (first surface 51aA). Similarly, the lower surface 30d of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the second positioning surface P2 (second surface 51aB). A left surface 30f of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the third positioning surface P3 (inner surface 53a).
  • the adhesive fixation of the microlens array 30 and the receptacle 50 may be performed after or before the microlens array 30 and the optical integrated circuit 20 are fixed.
  • a projection 51b that protrudes upward from the upper surface of the main body portion 51 and extends along the first direction Y is formed on the main body portion 51 .
  • the shape of the protrusion 51b corresponds to the shape of the groove 45 that the ferrule 40 has.
  • the elastic holding portion 52 is formed in a U shape in a cross-sectional view perpendicular to the longitudinal direction X.
  • the elastic holding portion 52 holds the body portion 51 .
  • the elastic holding portion 52 is made of an elastically deformable member.
  • the elastic holding portion 52 has a first claw portion 52a and a second claw portion 52b. The second claw portion 52 b is inserted into the engagement hole 53 b of the wall portion 53 .
  • the receptacle 50 is adhesively fixed to the microlens array 30 via the first surface 51aA, the second surface 51aB, and the inner surface 53a.
  • the receptacle 50 and the substrate 10 are not adhesively fixed.
  • receptacle 50 and substrate 10 may be in direct contact.
  • a gel, sheet, or the like may be placed between the receptacle 50 and the substrate 10 to suppress relative movement of the receptacle 50 with respect to the substrate 10 .
  • the engaging projection (engaging portion) 44 of the ferrule 40 is inserted into the engaging hole (engaged portion) 53 b of the receptacle 50 . . More specifically, the engaging projection 44 is inserted between the second claw portion 52b and the engaging hole 53b.
  • the ferrule 40 is pressed against the receptacle 50 so that the groove (engaging portion) 45 of the ferrule 40 and the protrusion (engaged portion) 51b of the receptacle 50 are fitted. At this time, the ferrule 40 displaces the first claw portion 52a rightward against the elastic restoring force of the elastic holding portion 52 .
  • the elastic holding portion 52 presses the ferrule 40 toward the body portion 51 and the wall portion 53 by elastic restoring force.
  • the ferrule 40 is thereby supported by the receptacle 50 .
  • the groove 45 of the ferrule 40 and the projection 51b of the receptacle 50 are fitted together, the relative movement of the ferrule 40 with respect to the receptacle 50 is suppressed.
  • the user may grip the first claw portion 52a and displace the first claw portion 52a rightward. Furthermore, the ferrule 40 can be removed from the receptacle 50 by lifting the ferrule 40 by the user.
  • the second lens L2 faces the first lens L1 in the longitudinal direction X.
  • the engaging projection 44 and the engaging hole 53b are engaged, and the groove 45 and the projection 51b are engaged, so that the ferrule 40 and the first lens L1 and the second lens L2 are opposed to each other. It is guided to the position where More specifically, the plurality of first lenses L1 and the plurality of second lenses L2 are in one-to-one correspondence, and each first lens L1 faces the second lens L2 in the longitudinal direction X.
  • the optical axis of each first lens L1 substantially coincides with the optical axis of each second lens L2. That is, when the receptacle 50 supports the ferrule 40, the optical axis of the waveguide 21 (incident/output portion 21a), the optical axis of the first lens L1, the optical axis of the second lens L2, and the optical axis of the optical fiber F substantially match each other.
  • the optical signal emitted from the optical fiber F is gradually diffused in the forward direction.
  • the diffused optical signal is shaped into parallel light parallel to the longitudinal direction X by the second lens L2.
  • the optical signal shaped into parallel light propagates through the air and is condensed by the first lens L1.
  • the condensed optical signal is received by the entrance/exit portion 21 a and propagates through the waveguide 21 .
  • the optical signal emitted from the entrance/exit portion 21a is gradually diffused in the backward direction.
  • the diffused optical signal is shaped into parallel light parallel to the longitudinal direction X by the first lens L1.
  • the optical signal shaped into parallel light propagates through the air and is condensed by the second lens L2.
  • the condensed optical signal is received by the tip of the optical fiber F and propagates through the optical fiber F.
  • FIG. thus, according to the optical connection structure 1A of the present embodiment, by attaching the ferrule 40 to the receptacle 50, the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F can be optically connected.
  • the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F can be optically connected without the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F facing each other. Therefore, the load applied to the optical integrated circuit 20 can be reduced as compared with, for example, an optical connection structure employing a butt-joint method. This can prevent the optical integrated circuit 20 from being damaged or falling off from the substrate 10 .
  • the mode field diameter (MFD) of the optical fiber F is about 8.6 ⁇ m
  • the mode field diameter of the waveguide 21 is about 2.0 to 4.0 ⁇ m.
  • FIG. 11 is a graph showing the results of calculation of the connection loss that occurs in the optical connection structure adopting the butt joint method and the connection loss that occurs in the optical connection structure 1A according to this embodiment.
  • the horizontal axis indicates the mode field diameter of the waveguide 21 .
  • the vertical axis indicates the magnitude of splice loss. The magnitude of connection loss is calculated assuming that the mode field diameter of the optical fiber F is 8.6 ⁇ m.
  • connection loss in the butt joint method is 4.1 dB
  • connection loss at is 2.6 dB
  • the optical connection structure 1A it is not necessary to fuse the TEC to the optical fiber F in order to overcome the mode field diameter mismatch. Therefore, even when the number of optical fibers F incorporated in the optical connection structure 1A increases, it is possible to prevent an increase in the time required for connecting the optical fibers F and the waveguides 21 .
  • the optical connection structure 1A includes the substrate 10 and the optical integrated circuit 20 which has the entrance/exit portion 21a for receiving and emitting optical signals and is electrically connected to the substrate 10. , a microlens array 30 having a first lens L1 arranged at a position corresponding to the entrance/exit portion 21a, a second lens L2, and a fiber into which an optical fiber F that makes an optical signal enter the second lens L2 can be inserted.
  • the optical integrated circuit 20 and the receptacle 50 being fixed to the microlens array 30, and when the receptacle 50 supports the ferrule 40, the second The second lens L2 faces the first lens L1.
  • the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F can be optically connected.
  • the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F can be optically connected without the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F facing each other. Therefore, the load applied to the optical integrated circuit 20 can be reduced as compared with, for example, an optical connection structure employing a butt-joint method.
  • the receptacle 50 has a first positioning surface P1 (first surface 51aA), a second positioning surface P2 (second surface 51aB), and a third positioning surface P3 (inner surface 53a).
  • a microlens array 30 abuts against the plane P1, the second positioning plane P2, and the third positioning plane P3. With this configuration, it is possible to improve the positioning accuracy of the microlens array 30 with respect to the receptacle 50 when manufacturing the optical connection structure 1A.
  • the ferrule 40 has an engaging portion (engaging projection 44 and groove 45)
  • the receptacle 50 has an engaged portion (engaging hole 53b and projection 51b)
  • engaging projection 44 and groove 45 are engaged with the engaging hole 53b and the projection 51b to guide the ferrule 40 to a position where the first lens L1 and the second lens L2 face each other. With this configuration, positioning between the first lens L1 and the second lens L2 can be made easier.
  • the receptacle 50 also has an elastic holding portion 52 that holds the ferrule 40 by elastic force. With this configuration, the support of the ferrule 40 by the receptacle 50 can be made more stable.
  • the optical integrated circuit 20 is directly mounted on the substrate 10 in the optical connection structure 1B according to this embodiment.
  • the ferrule 40 has a pair of projecting portions 46 and a pair of guide pin holes (engaging portions) 47 .
  • the configuration of the receptacle 60 is different from the configuration of the receptacle 50 in the first embodiment.
  • Each protrusion 46 protrudes upward from the upper surface of the ferrule 40 .
  • the pair of projecting portions 46 are spaced apart in the first direction Y and provided at both ends of the ferrule 40 in the first direction Y.
  • Each guide pin hole 47 penetrates the projecting portion 46 in the longitudinal direction X. As shown in FIG. Although details will be described later, the guide pin hole 47 engages with a guide pin (engaged portion) 63 of the receptacle 60 .
  • the receptacle 60 has a body portion 61 , an elastic projection portion 62 and a pair of guide pins 63 .
  • the body portion 61 is adhesively fixed to the optical integrated circuit 20 .
  • the rear end of the body portion 61 is formed with a concave portion 61a that is recessed upward from the lower surface of the body portion 61.
  • the recess 61a opens in the -X direction (backward) and the -Y direction (rightward).
  • the recess 61a may be open in the -X direction (backward) and the +Y direction (leftward), or may be open only in the -X direction (backward).
  • the recess 61a is formed by a first surface 61aA facing the -X direction (backward), a second surface 61aB facing the -Z direction (downward), and a third surface 61aC facing -Y (rightward). being surrounded.
  • the first surface 61aA, the second surface 61aB, and the third surface 61aC are also referred to as a first positioning surface P1, a second positioning surface P2, and a third positioning surface P3, respectively.
  • the receptacle 60 and the microlens array 30 are positioned and adhesively fixed by fitting the microlens array 30 into the concave portion 61a. More specifically, the front surface 30a of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the first positioning surface P1 (first surface 61aA). Similarly, the upper surface 30c of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the second positioning surface P2 (second surface 61aB). A left surface 30f of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the third positioning surface P3 (third surface 61aC). Further, the microlens array 30 is adhesively fixed to the optical integrated circuit 20 as in the first embodiment.
  • the elastic protruding portion 62 protrudes rearward from the rear surface of the main body portion 61 .
  • the resilient protrusion 62 is arranged between the pair of protrusions 46 .
  • the elastic protrusion 62 is made of an elastically deformable member.
  • the elastic protrusion 62 has a claw portion 62a.
  • Each guide pin (engaged portion) 63 protrudes rearward from the rear surface of the main body portion 61 .
  • the guide pin (engaged portion) 63 of the receptacle 60 is inserted into the guide pin hole (engagement portion) 47 of the ferrule 40 . .
  • the ferrule 40 displaces the claw portion 62 a upward against the elastic restoring force of the elastic projection portion 62 .
  • FIG. 15 when the ferrule 40 contacts the receptacle 60 and the guide pin 63 has been completely inserted into the guide pin hole 47 , the claw portion 62 a is displaced downward and engaged with the rear end of the ferrule 40 . The ferrule 40 is thereby supported by the receptacle 60 .
  • the user may hold the claw portion 62a and displace the claw portion 62a upward. Furthermore, the user can remove the ferrule 40 from the receptacle 60 by pulling the ferrule 40 backward.
  • the guide pin hole (engaging portion) 47 and the guide pin (engaged portion) 63 are engaged with each other, so that the ferrule 40 moves between the first lens L1 and the second lens L1.
  • L2 is guided to a position facing each other. That is, when the receptacle 60 supports the ferrule 40, the optical axis of the waveguide 21, the optical axis of the first lens L1, the optical axis of the second lens L2, and the optical axis of the optical fiber F are substantially aligned. do.
  • the second lens L2 faces the first lens L1. Therefore, by attaching the ferrule 40 to the receptacle 60, the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F can be optically connected, and the same effects as in the first embodiment can be obtained.
  • the receptacle 60 has a first positioning surface P1 (first surface 61aA), a second positioning surface P2 (second surface 61aB), and a third positioning surface P3 (third surface 61aC).
  • the ferrule 40 has an engaging portion (guide pin hole 47), the receptacle 60 has an engaged portion (guide pin 63), and the guide pin hole 47 engages with the guide pin 63 to form a ferrule. 40 is guided to a position where the first lens L1 and the second lens L2 face each other. As a result, effects similar to those of the first embodiment can be obtained.
  • the receptacle 60 also has a guide pin 63, and the ferrule 40 has a guide pin hole 47 into which the guide pin 63 is inserted. This configuration can further improve the positioning accuracy of the ferrule 40 with respect to the receptacle 60 .
  • the ferrule 40 has a pair of engaging projections (engaging portions) 48.
  • the configuration of the receptacle 70 is different from the configuration of the receptacle 60 in the second embodiment.
  • each engaging protrusion 48 protrudes outward in the first direction Y from the side surface of the ferrule 40 .
  • each engaging protrusion 48 is positioned at the center of the ferrule 40 in the longitudinal direction X.
  • each engaging projection 48 extends along the second direction Z.
  • the engaging protrusion 48 engages with an engaging groove (engaged portion) 71aa of the receptacle 70 .
  • the receptacle 70 has a body portion 71 , a lid portion 72 and an adhesive portion 73 .
  • the adhesive part 73 covers the optical integrated circuit 20 from the outside in the first direction Y and the second direction Z, and is adhesively fixed to the optical integrated circuit 20 .
  • an adhesive injection window 73a is formed in the bonding portion 73 so as to penetrate the bonding portion 73 in the second direction Z. As shown in FIG.
  • the adhesive injection window 73 a is used when injecting an adhesive between the adhesive portion 73 and the optical integrated circuit 20 .
  • the adhesive portion 73 has a rear surface 73b facing rearward. A rear surface 73b of the adhesive portion 73 is also referred to as a first positioning surface P1.
  • the body portion 71 has a concave portion 71a recessed downward from the upper surface of the body portion 71.
  • the ferrule 40 is accommodated in the recess 71a.
  • the recess 71a opens rearward.
  • the recess 71a has a first surface 71aA facing upward and a pair of second surfaces 71aB facing inward in the first direction Y.
  • the first surface 71aA and the second surface 71aB are also called a second positioning surface P2 and a third positioning surface P3, respectively.
  • the receptacle 70 and the microlens array 30 are positioned and adhesively fixed by fitting the microlens array 30 into the concave portion 71a in the same manner as in the previous embodiment. More specifically, the front surface 30a of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the first positioning surface P1 (rear surface 73b). Similarly, the lower surface 30d of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the second positioning surface P2 (first surface 71aA). A right surface 30e and a left surface 30f of the microlens array 30 are abutted against and adhered to a pair of third positioning surfaces P3 (second surfaces 71aB). Further, the microlens array 30 is adhesively fixed to the optical integrated circuit 20 as in the above embodiment.
  • a pair of engaging grooves 71aa are formed in the recess 71a.
  • Each engagement groove 71aa is recessed outward in the first direction Y from the second surface 71aB of the recess 71a.
  • each engagement groove 71aa is located in the central portion in the longitudinal direction X of the recess 71a.
  • Each engagement groove 71aa extends along the second direction Z and opens upward.
  • the shape of the engaging groove 71aa corresponds to the shape of the engaging projection 48 of the ferrule 40. As shown in FIG.
  • a pair of fixed grooves 71b recessed inward in the first direction Y from the side surface of the body portion 71 are formed in the body portion 71 .
  • a projection 71ba projecting outward in the first direction Y from the central portion of the fixed groove 71b is formed in each fixed groove 71b.
  • the lid portion 72 has a lid portion main body 72c, a pair of first fixing portions 72a, and a pair of second fixing portions 72b.
  • the lid portion 72 covers the upper surface of the ferrule 40 when the ferrule 40 is attached to the receptacle 70 .
  • the lid main body 72c is formed in a rectangular shape extending in the longitudinal direction X and the first direction Y. As shown in FIG. Each first fixing portion 72a extends downward from the side surface of the lid main body 72c. Each second fixing portion 72b extends downward from the rear surface of the lid main body 72c.
  • a hole 72aa passing through the first fixing portion 72a in the first direction Y is formed in the central portion of the first fixing portion 72a. The shape of the hole 72aa corresponds to the shape of the projection 71ba of the body portion 71. As shown in FIG.
  • the engaging projection (engaging portion) 48 of the ferrule 40 is fitted into the engaging groove (engaged portion) 71 aa of the body portion 71 .
  • the ferrule 40 is inserted from above into the recess 71a so as to be mated.
  • the lid portion 72 is attached to the body portion 71 from above so that the first fixing portion 72a of the lid portion 72 is fitted into the fixed groove 71b of the body portion 71 .
  • the lid portion 72 When the attachment of the lid portion 72 to the main body portion 71 is completed, the protrusions 71ba of the main body portion 71 and the holes 72aa of the lid portion 72 are fitted to each other, and the lid portion 72 is fixed to the main body portion 71 . At this time, the lid body 72 c of the lid 72 covers the upper surface of the ferrule 40 . This prevents the ferrule 40 from coming out of the concave portion 71a upward. Further, since the engaging projection 48 of the ferrule 40 and the engaging groove 71aa of the receptacle 70 are fitted together, the ferrule 40 is prevented from being displaced in the longitudinal direction X with respect to the receptacle 70 . Further, as shown in FIG. 19, the second fixing portion 72b of the lid portion 72 supports the rear surface of the ferrule 40. As shown in FIG. Thereby, the displacement of the ferrule 40 in the longitudinal direction X is suppressed more reliably.
  • the engagement between the engaging projection (engaging portion) 48 and the engaging groove (engaged portion) 71aa allows the ferrule 40 to move between the first lens L1 and the second lens L1. It is guided to a position facing the lens L2. That is, when the receptacle 70 supports the ferrule 40, the optical axis of the waveguide 21, the optical axis of the first lens L1, the optical axis of the second lens L2, and the optical axis of the optical fiber F substantially coincide with each other. do.
  • the second lens L2 faces the first lens L1 as in the above embodiment. Therefore, by attaching the ferrule 40 to the receptacle 70, the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F can be optically connected, and the same effect as the above embodiment can be obtained.
  • the receptacle 70 has a first positioning surface P1 (rear surface 73b), a second positioning surface P2 (first surface 71aA), and a third positioning surface P3 (second surface 71aB).
  • the ferrule 40 has an engaging portion (engaging projection 48), the receptacle 70 has an engaged portion (engaging groove 71aa), and the engaging projection 48 engages with the engaging groove 71aa. , the ferrule 40 is guided to a position where the first lens L1 and the second lens L2 face each other. As a result, effects similar to those of the first embodiment can be obtained.
  • the receptacle 70 also has a recess 71a that accommodates the ferrule 40, and a lid 72 that covers the ferrule 40 housed in the recess 71a. This configuration can prevent the ferrule 40 from coming off the receptacle 70 .
  • the ferrule 40 has a pair of engaging concave portions (engaging portions) 49.
  • the configuration of the receptacle 80 is different from that of the receptacle 70 in the third embodiment.
  • a boot B is attached to the optical fiber F.
  • each engaging recess 49 is recessed inward in the first direction Y from the side surface of the ferrule 40 . Further, each engaging recess 49 is open forward. The engaging recess 49 has a first surface 49a facing outward in the first direction Y and a second surface 49b facing forward. Although the details will be described later, the engaging recess 49 engages with an engaging projection (engaged portion) 84 a of the receptacle 80 .
  • the receptacle 80 has a body portion 81 , a support portion 82 and an adhesion portion 83 .
  • the adhesive portion 83 covers the optical integrated circuit 20 from above and is adhesively fixed to the optical integrated circuit 20 .
  • an adhesive injection window 83a is formed in the adhesive portion 83 so as to penetrate the adhesive portion 83 in the second direction Z.
  • the bonding portion 83 is formed with a protrusion 83b projecting upward from the upper surface of the bonding portion 83 . Although the details will be described later, the projection 83b is fitted into the hole 82ca of the support portion 82. As shown in FIG.
  • the body portion 81 has a concave portion 84 that is recessed upward from the bottom surface of the body portion 81 .
  • the ferrule 40 is accommodated in the recess 84 .
  • the recess 84 opens rearward.
  • the recess 84 has a first surface 84A facing downward and a pair of second surfaces 84B facing inward in the first direction Y.
  • Each second surface 84B has an engaging protrusion 84a that protrudes inward in the first direction Y.
  • the shape of the engaging protrusion 84 a corresponds to the shape of the engaging recess 49 of the ferrule 40 .
  • the engaging protrusion 84a has a protrusion surface 84aa facing inward in the first direction Y, a protrusion rear surface 84ab facing rearward, and a protrusion front surface 84ac facing forward.
  • the projection front surface 84ac, the first surface 84A, and the second surface 84B are also referred to as a first positioning surface P1, a second positioning surface P2, and a third positioning surface P3, respectively.
  • the microlens array 30 is fitted into the concave portion 84 to position the receptacle 80 and the microlens array 30 and to adhere and fix them, as in the previous embodiment. More specifically, the rear surface 30b of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the first positioning surface P1 (projection front surface 84ac). Similarly, the upper surface 30c of the microlens array 30 is abutted against and adhered to the second positioning surface P2 (first surface 84A). A right surface 30e and a left surface 30f of the microlens array 30 are abutted against and adhered to a pair of third positioning surfaces P3 (second surfaces 84B). Further, the microlens array 30 is adhesively fixed to the optical integrated circuit 20 as in the above embodiment.
  • the support portion 82 has a support portion main body 82c, a pair of first support portions 82a, and a second support portion 82b.
  • the support body 82c is formed in a plate shape extending in the longitudinal direction X and the first direction Y.
  • a hole 82ca passing through the support portion main body 82c in the second direction Z is formed in the support portion main body 82c.
  • the shape of the hole 82ca corresponds to the shape of the projection 83b of the bonding portion 83.
  • the support portion main body 82c has a biasing portion 82cb.
  • the biasing portion 82cb is made of a material having elasticity, and biases (pushes up) the support portion 82 (support portion main body 82c) upward.
  • a leaf spring or the like can be used as the biasing portion 82cb.
  • Each first support portion 82a has a base portion 82ac, a pressing portion 82aa, and a lifting portion 82ab (see also FIG. 24).
  • each of the base portion 82ac, the pressing portion 82aa, and the lifting portion 82ab is formed in a plate shape.
  • the base portion 82ac extends downward from the side surface of the support portion main body 82c.
  • the pressing portion 82aa extends from the rear surface of the support portion main body 82c.
  • the pressing portion 82aa is gradually inclined inward in the first direction Y in the rearward direction ( ⁇ X direction).
  • the lifting portion 82ab extends inward in the first direction Y from the lower end of the support portion main body 82c.
  • Each second support portion 82b extends downward from the rear surface of the support portion main body 82c.
  • the second support portion 82b may have a handle.
  • the engaging recess (engaging portion) 49 of the ferrule 40 engages the engaging projection (engaged portion) 84 a of the recess 84 .
  • Ferrule 40 is inserted into recess 84 from behind so that it is mated.
  • the second surface 49b of the engaging recess 49 and the projection rear surface 84ab of the recess 84 come into contact with each other, and the ferrule 40 is positioned with respect to the recess 84. As shown in FIG.
  • the support portion main body 82 c contacts the upper surfaces of the main body portion 81 and the bonding portion 83 , and the upper surface of the lifting portion 82 ab contacts the lower surface of the ferrule 40 . It is attached to 83 from behind.
  • the projection 83b of the bonding portion 83 and the hole 82ca of the support portion 82 are fitted, and the support portion 82 is attached to the body portion 81 and the bonding portion 83. Fixed.
  • the biasing portion 82cb biases the support portion 82 upward, the lifting portion 82ab lifts (pushes up) the ferrule 40 .
  • the engagement between the engaging recess (engaging portion) 49 and the engaging projection (engaged portion) 84a allows the ferrule 40 to move between the first lens L1 and the second lens L1. It is guided to a position facing the lens L2. That is, when the receptacle 80 supports the ferrule 40, the optical axis of the waveguide 21, the optical axis of the first lens L1, the optical axis of the second lens L2, and the optical axis of the optical fiber F substantially coincide with each other. do.
  • the second lens L2 faces the first lens L1, as in the above embodiment. Therefore, by attaching the ferrule 40 to the receptacle 80, the optical integrated circuit 20 and the optical fiber F can be optically connected, and effects similar to those of the above embodiment can be obtained.
  • the receptacle 80 has a first positioning surface P1 (protrusion front surface 84ac), a second positioning surface P2 (first surface 84A), and a third positioning surface P3 (second surface 84B).
  • the ferrule 40 has an engaging portion (engaging recess 49), the receptacle 80 has an engaged portion (engaging projection 84a), and the engaging recess 49 engages with the engaging projection 84a.
  • the ferrule 40 is guided to a position where the first lens L1 and the second lens L2 face each other.
  • the optical axis of the first lens L1 and the optical axis of the second lens L2 are substantially aligned, but the configuration of the first lens L1 and the second lens L2 is not limited to this. That is, the phrase "the first lens L1 and the second lens L2 face each other" does not necessarily mean that the optical axis of the first lens L1 substantially coincides with the optical axis of the second lens L2. If optical signals can be exchanged between the first lens L1 and the second lens L2, the optical axis of the first lens L1 and the optical axis of the second lens L2 may be misaligned or tilted. good too. Alternatively, the distance in the longitudinal direction X between the first lens L1 and the second lens L2 may be changed as appropriate.
  • the phrase "the first lens L1 arranged at a position corresponding to the entrance/exit part 21a" does not necessarily mean that the optical axis of the waveguide 21 substantially coincides with the optical axis of the first lens L1.
  • the optical axis of the waveguide 21 and the optical axis of the first lens L1 may be displaced or tilted.
  • the distance in the longitudinal direction X between the entrance/exit portion 21a and the first lens L1 may be changed as appropriate.
  • the first lens L1 may be embedded in the tip 41a of the fiber hole 41.
  • the first lens L1 may be fused to the optical fiber F.
  • the optical signal is shaped into parallel light by the action of the first lens L1 or the second lens L2. may not be parallel to the longitudinal direction X.
  • the configuration in which the optical signal is parallel to the longitudinal direction X is preferable because the optical signal is less likely to leak from between the first lens L1 and the second lens L2.
  • the first positioning surface P1, the second positioning surface P2, and the third positioning surface P3 are perpendicular to the longitudinal direction X, the second direction Z, and the first direction Y, respectively.
  • the configuration of the positioning surfaces P1 to P3 is not limited to this.
  • the positioning planes P1-P3 do not have to be orthogonal to each other.
  • the configuration in which the positioning surfaces P1 to P3 are orthogonal to each other as in the above-described embodiment is preferable because it is easy to suppress the positional deviation and inclination of the microlens array 30 .
  • the plurality of first lenses L1 and the plurality of second lenses L2 corresponded one-to-one, but the configuration of the first lenses L1 and the second lenses L2 is not limited to this.
  • the number of first lenses L1 and the number of second lenses L2 may be different.
  • the ferrule 40 may not have a plurality of fiber holes 41 and may have only one fiber hole 41 .
  • the optical connection structures 1A to 1D may have only one waveguide 21, first lens L1, and second lens L2.
  • Optical connection structure 10 ... Substrate 20... Optical integrated circuit 21a... Incident/outgoing part 30... Microlens array 40... Ferrule 41... Fiber hole 44... Engaging protrusion (engaging part) 45... Groove ( Engagement portion) 47 Guide pin hole (engagement portion) 48 Engagement protrusion (engagement portion) 49 Engagement recess (engagement portion) 50 Receptacle 51b Protrusion (engaged portion) 52 Elastic retention Part 53b... Engaging hole (engaged part) 60... Receptacle 63... Guide pin (engaged part) 70... Receptacle 71a... Recess 71aa... Engaging groove (engaged part) 72... Lid part 80... Receptacle 84 ... Recess 84a... Engaging protrusion (engaged part) L1... First lens L2... Second lens F... Optical fiber P1... First positioning surface P2... Second positioning surface P3... Third positioning surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

本発明は、光集積回路にかかる負荷を低減できる光接続構造を提供することを目的とする。 光接続構造(1A)は、基板(10)と、光集積回路(20)と、マイクロレンズアレイ(30)と、フェルール(40)と、レセプタクル(50)と、を備える。前記光集積回路(20)は、光信号の受け取りおよび放出を行う入射出部を有し、前記基板(10)と電気的に接続されている。前記マイクロレンズアレイ(30)は、前記入射出部に対応する位置に配置される第1レンズ(L1)を有する。前記フェルール(40)は、第2レンズ(L2)と、前記第2レンズ(L2)に光信号を入射させる光ファイバ(F)を挿入可能なファイバ孔(41)と、を有する。前記レセプタクル(50)は、前記フェルール(40)を支持する。前記光集積回路(20)および前記レセプタクル(50)は、前記マイクロレンズアレイ(30)に固定される。前記レセプタクル(50)が前記フェルール(40)を支持する際、前記第2レンズ(L2)は、前記第1レンズ(L1)と対向する。

Description

光接続構造
 本発明は、光接続構造に関する。
 本願は、2021年9月14日に、日本に出願された特願2021-149053号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 特許文献1には、基板と、光集積回路と、光ファイバが挿通されるフェルールと、を備える光接続構造が開示されている。
米国特許出願公開第2021/0055489号明細書
 従来、データ通信の高速化を目的として、複数の電子基板の間を光ファイバで接続する技術が用いられている。データ通信をさらに高速化するべく、電子基板上に実装された光集積回路(PIC:Photonic Integrated Circuit)に光ファイバを接触させて直接接続する接続方式(いわゆるバットジョイント)が注目されている(例えば、特許文献1を参照)。
 ところで、バットジョイントによる接続方式においては、一般に、光ファイバと光集積回路とを突き合わせるために1~2kgf程度の押圧力が必要である。しかしながら、光集積回路は精密部品であるため、上記のような高い押圧力への耐性を持たない場合がある。
 本発明は、このような事情を考慮してなされ、光集積回路にかかる負荷を低減できる光接続構造を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る光接続構造は、基板と、光信号の受け取りおよび放出を行う入射出部を有し、前記基板と電気的に接続された光集積回路と、前記入射出部に対応する位置に配置される第1レンズを有するマイクロレンズアレイと、第2レンズと、前記第2レンズに光信号を入射させる光ファイバを挿入可能なファイバ孔と、を有するフェルールと、前記フェルールを支持するレセプタクルと、を備え、前記光集積回路および前記レセプタクルは、前記マイクロレンズアレイに固定され、前記レセプタクルが前記フェルールを支持する際、前記第2レンズは、前記第1レンズと対向する。
 本発明の上記態様によれば、光集積回路にかかる負荷を低減可能な光接続構造を提供できる。
第1実施形態に係る光接続構造の全体を示す斜視図である。 図1に示す光接続ユニットを拡大して見る図である。 図2に示す光接続ユニットを矢視IIIから見る図である。 図3に示す領域Aを拡大して見る図である。 図3に示すマイクロレンズアレイを矢視Vから見る図である。 図3に示すVI-VI線に沿う断面矢視図である。 図3に示すフェルールを矢視VIIから見る図である。 図7に示すフェルールを矢視VIIIから見る図である。 第1実施形態に係るマイクロレンズアレイの位置決め方法を示す図である。 第1実施形態に係るフェルールの取付方法を示す図である。 図10Aに続く状態を示す図である。 第1実施形態に係る光接続構造の作用を示す図である。 第2実施形態に係る光接続構造を示す斜視図である。 第2実施形態に係るマイクロレンズアレイの位置決め方法を示す図である。 第2実施形態に係るフェルールの取付方法を示す図である。 図12に示すXV-XV線に沿う断面矢視図である。 第3実施形態に係る光接続構造を示す斜視図である。 第3実施形態に係るフェルールの取付方法を示す図である。 第3実施形態に係るマイクロレンズアレイの位置決め方法を示す図である。 図16に示すXIX-XIX線に沿う断面矢視図である。 第4実施形態に係る光接続構造を示す斜視図である。 第4実施形態に係るフェルールの取付方法を示す図である。 第4実施形態に係るマイクロレンズアレイの位置決め方法を示す図である。 図20に示す光接続構造を矢視XXIIIから見る図である。 図20に示す光接続構造を矢視XXIVから見る斜視図である。 図20に示すXXV-XXV線に沿う断面矢視図である。
(第1実施形態)
 以下、第1実施形態に係る光接続構造について図面に基づいて説明する。
 図1、図2、図3に示すように、光接続構造1Aは、基板10と、複数の光接続ユニットUと、を備える。各光接続ユニットUは、光集積回路20と、マイクロレンズアレイ30と、フェルール40と、レセプタクル50と、を備える。フェルール40には、複数の光ファイバFを挿入可能な複数のファイバ孔41が形成されている。複数のファイバ孔41は、各ファイバ孔41の長手方向と直交する一方向に沿って配列されている。
(方向定義)
 ここで、本実施形態では、XYZ直交座標系を設定して各構成の位置関係を説明する。X軸方向は、各ファイバ孔41の長手方向に沿う方向である。Y軸方向は、複数のファイバ孔41が配列される方向である。Z軸方向は、基板10と光集積回路20とが並ぶ方向である。本明細書では、X軸方向を長手方向Xと称し、Y軸方向を第1方向Yと称し、Z軸方向を第2方向Zと称する場合がある。長手方向Xに沿って、フェルール40から光集積回路20に向かう方向を、+X方向または前方と称する。+X方向とは反対の方向を、-X方向または後方と称する。第1方向Yに沿う一方向を、+Y方向または左方と称する。+Y方向とは反対の方向を、-Y方向または右方と称する。第2方向Zに沿って、基板10から光集積回路20に向かう方向を、+Z方向または上方と称する。+Z方向とは反対の方向を、-Z方向または下方と称する。
 本実施形態において、基板10の上面には、電気回路Cおよび不図示のパターンが実装されている。電気回路Cは、例えば、スイッチ回路等であってもよい。また、複数の光接続ユニットUは、電気回路Cを取り囲むように配置されている。
 本実施形態において、光集積回路20は、直方体状に形成されている。光集積回路20は、光信号を電気信号に変換する不図示の受光素子と、電気信号を光信号に変換する不図示の発光素子と、を有する。受光素子としては、例えばフォトダイオード等のフォトディテクターを用いることができる。発光素子としては、例えば半導体レーザや発光ダイオード等を用いることができる。
 図4に示すように、光集積回路20は、複数の導波路21を有する。なお、図4以外の図において、導波路21の図示は省略されている。各導波路21は、上述した受光素子および発光素子と光学的に接続されている。本実施形態において、各導波路21は、長手方向Xに沿って延びている。各導波路21は、例えばシリコンによって形成されている。導波路21の屈折率は、光集積回路20のうち導波路21以外の部分の屈折率よりも、高い。これにより、光信号が導波路21の内部に閉じ込められ、光信号は長手方向Xに伝搬する。導波路21は、光集積回路20の表面(上面)に設けられていてもよいし、光集積回路20の内部に設けられていてもよい。各導波路21の後端には、入射出部21aが設けられている。入射出部21aは、導波路21の一部分であり、光信号の受け取りおよび放出を行う。
 光ファイバFから放出された光信号は、入射出部21aによって受け取られ、導波路21中を伝播する。そして、当該光信号は、光集積回路20が備える受光素子によって電気信号に変換され、基板10に受け渡される。また、基板10から光集積回路20へと伝わってきた電気信号は、光集積回路20が備える発光素子によって光信号に変換される。そして、当該光信号は、導波路21中を伝播し、入射出部21aから光ファイバFに向けて放出される。
 なお、本実施形態において、光集積回路20は、ソケットSを介して、基板10と電気的に接続されている。つまり、光集積回路20と基板10とは、ソケットSを介して、電気信号の受け渡しを行う。光集積回路20は、ソケットSから取り外し可能であってもよい。なお、ソケットSはスペーサに置き換えられてもよい。この場合、光集積回路20と基板10とが不図示の配線によって電気的に接続されていてもよい。あるいは、光集積回路20は、基板10の上面に直接実装されていてもよい。
 マイクロレンズアレイ30は、光を透過できる部材で形成されている。マイクロレンズアレイ30は、例えば、石英ガラスやシリコン基板によって形成されていてもよい。図5に示すように、本実施形態において、マイクロレンズアレイ30の形状は、矩形の板状である。マイクロレンズアレイ30は、前面30aと、後面30bと、上面30cと、下面30dと、右面30eと、左面30fと、を有する。
 マイクロレンズアレイ30の後面30bには、複数の第1レンズL1(第1レンズ群L1)および複数のダミーレンズD(ダミーレンズ群D)が形成されている。複数の第1レンズL1と、複数の導波路21(入射出部21a)とは、一対一に対応しており、各第1レンズL1は、入射出部21aと長手方向Xにおいて並んでいる(図4も参照)。本実施形態においては、各第1レンズL1の光学軸と導波路21の光学軸とが略一致するように、光集積回路20とマイクロレンズアレイ30とが固定されている。なお、「略一致」には、製造誤差を取り除けば2つの光学軸が一致しているとみなせる場合も含まれる。以下の記載においても同様である。
 複数のダミーレンズDは、複数の第1レンズL1の上方および下方に形成されている。なお、ダミーレンズDは、光信号の伝搬においては用いられない。
 光集積回路20とマイクロレンズアレイ30とは、接着剤によって固定されている。より具体的には、光集積回路20の前面30aが、光集積回路20の後面に接着固定されている(図4も参照)。光信号は当該接着剤の層を通過するため、接着剤は光を透過する材料から製造されることが好ましい。なお、接着剤層における光信号の伝搬特性を調整するために、接着剤に用いる材料の屈折率が適宜調整されてもよい。また、光集積回路20とマイクロレンズアレイ30とを接着剤によって接着する際には、光集積回路20またはマイクロレンズアレイ30に光を入射しながら接着してもよい。この場合、光集積回路20の光学軸とマイクロレンズアレイ30の光学軸とを一致させやすくなる。
 フェルール40は、レセプタクル50に取り付けられ、また、レセプタクル50から取り外すことができる(詳細は後述)。フェルール40は、複数のファイバ孔41と、ファイバ挿入孔42と、凹部43と、を有する。
 複数のファイバ孔41は、第1方向Yに並んでいる。図6に示すように、各ファイバ孔41は、ファイバ挿入孔42から前方に向けて延びている。各ファイバ孔41には、光ファイバFが挿入される。より詳しくは、各ファイバ孔41は、先端41aを有し、光ファイバFは、ファイバ孔41の先端41aまで挿入される。本実施形態において、各ファイバ孔41は、凹部43に連通していない。言い換えれば、各ファイバ孔41の先端41aは、凹部43の底面43a(後述)よりも後方に位置する。
 また、本実施形態において、複数の光ファイバFは、まとめて被覆され、いわゆるテープ心線を構成している。なお、光ファイバFの構成はこれに限られず、例えば、各光ファイバFが個別に被覆されていてもよい。
 ファイバ挿入孔42は、フェルール40の後面から前方に向けて窪む孔である。ファイバ挿入孔42は、複数のファイバ孔41に連通している。言い換えれば、各ファイバ孔41は、ファイバ挿入孔42に開口している。ファイバ挿入孔42は、光ファイバFをファイバ孔41に挿入する際の入口として機能する。本実施形態において、ファイバ挿入孔42の底面(前面)には、一対の傾斜面42aが形成されている。各傾斜面42aは、前方に向かう方向において漸次ファイバ孔41に近づくように傾斜している。傾斜面42aは、フェルール40の後面から前方に向けて挿入された光ファイバFを、ファイバ孔41に案内する。なお、フェルール40はファイバ挿入孔42および傾斜面42aを有していなくてもよい。この場合、各ファイバ孔41はフェルール40の後面に開口していてもよい。
 凹部43は、フェルール40の前面から後方に向けて窪む孔である。凹部43は、前方を向く底面43aを有する。図7に示すように、底面43aには、複数の第2レンズL2が形成されている。複数の第2レンズL2は、第1方向Yに並んでいる。複数の第2レンズL2と、複数のファイバ孔41の先端41aとは、一対一に対応しており、各第2レンズL2は、先端41aと長手方向Xにおいて並んでいる(図4も参照)。本実施形態においては、各第2レンズL2の光学軸と光ファイバFの光学軸とが略一致するように、第2レンズL2が配置されている。なお、フェルール40は凹部43を有していなくてもよい。この場合、第2レンズL2はフェルール40の前面に設けられていてもよい。
 図8に示すように、本実施形態において、フェルール40は、係合突起(係合部)44および溝(係合部)45を有する。係合突起44は、フェルール40の側面から+Y方向(左方)に向けて突出する突起である。また、本実施形態において、係合突起44は、フェルール40の長手方向Xにおける中央部に位置しており、長手方向Xにおいて2つに分離している。また、係合突起44は、フェルール40の下端部に位置する。溝45は、フェルール40の下面から上方に向けて窪み、第1方向Yに沿って延びている。詳細は後述するが、係合突起44および溝45は、レセプタクル50が有する係合孔(被係合部)53bおよび突起(被係合部)51bとそれぞれ係合する。
 図3、図6、図9に示すように、本実施形態において、レセプタクル50は、本体部51と、弾性保持部52と、壁部53と、を有する。レセプタクル50は、フェルール40を支持する。より詳しくは、弾性保持部52がフェルール40を本体部51および壁部53に押し付けることによって、フェルール40がレセプタクル50に支持される。
 図3、図9に示すように、壁部53は、本体部51の左端に立設している。壁部53は、長手方向Xおよび第2方向Zに延びる板状に形成されている。壁部53は、-Y方向(右方)を向く内面53aを有する。なお、壁部53は本体部51の右端に立設していてもよい。この場合、内面53aは+Y方向(左方)を向いていてもよい。あるいは、本体部51の第1方向Yにおける両端にそれぞれ壁部53が立設していてもよい。壁部53の長手方向Xにおける中央部には、壁部53を第1方向Yに貫通する係合孔53bが形成されている。係合孔53bは、壁部53の下端に位置する。
 本体部51の前端には、本体部51の上面から下方に向けて窪む凹部51aが形成されている(図6、図9参照)。また、凹部51aは、+X方向(前方)および-Y方向(右方)に向けて開口している。なお、凹部51aは、+X方向(前方)および+Y方向(左方)に向けて開口していてもよいし、+X方向(前方)にのみ開口していてもよい。凹部51aは、前方を向く第1面51aAと、上方を向く第2面51aBと、壁部53の内面53aによって囲まれている。第1面51aA、第2面51aB、内面53aは、それぞれ第1位置決め面P1、第2位置決め面P2、第3位置決め面P3とも称される。
 図9に示すように、凹部51aにマイクロレンズアレイ30が嵌合されることにより、レセプタクル50とマイクロレンズアレイ30とが位置決めされ、接着固定されている。より具体的には、マイクロレンズアレイ30の後面30bが第1位置決め面P1(第1面51aA)に突き当てられ、接着されている。同様に、マイクロレンズアレイ30の下面30dが第2位置決め面P2(第2面51aB)に突き当てられ、接着されている。マイクロレンズアレイ30の左面30fが第3位置決め面P3(内面53a)に突き当てられ、接着されている。なお、マイクロレンズアレイ30とレセプタクル50との接着固定は、マイクロレンズアレイ30と光集積回路20との固定の後に行われてもよいし、前に行われてもよい。
 本体部51には、本体部51の上面から上方に向けて突出し、第1方向Yに沿って延びる突起51bが形成されている。突起51bの形状は、フェルール40が有する溝45の形状と対応している。
 本実施形態において、弾性保持部52は、長手方向Xに垂直な断面視においてU字状に形成されている。弾性保持部52は、本体部51を保持している。弾性保持部52は、弾性変形可能な部材で形成されている。弾性保持部52は、第1爪部52aおよび第2爪部52bを有する。第2爪部52bは、壁部53の係合孔53bに挿入されている。
 先述した通り、レセプタクル50は、第1面51aA、第2面51aB、および内面53aを介して、マイクロレンズアレイ30に対して接着固定されている。一方で、レセプタクル50と基板10とは、接着固定されていない。例えば、レセプタクル50と基板10とは、直接接触していてもよい。あるいは、レセプタクル50と基板10との間には、レセプタクル50の基板10に対する相対移動を抑制するゲルやシート等が配置されていてもよい。
 次に、以上のように構成された光接続構造1Aの作用について説明する。
 図10Aに示すように、フェルール40をレセプタクル50に取り付ける際には、まず、フェルール40の係合突起(係合部)44がレセプタクル50の係合孔(被係合部)53bに挿入される。より具体的には、係合突起44が、第2爪部52bと係合孔53bとの間に挿入される。次に、フェルール40の溝(係合部)45とレセプタクル50の突起(被係合部)51bとが嵌め合わされるように、フェルール40がレセプタクル50に対して押し付けられる。このとき、フェルール40は、弾性保持部52の弾性復元力に抗して、第1爪部52aを右方に向けて変位させる。フェルール40の溝45とレセプタクル50のレセプタクル50との嵌合が完了すると、弾性保持部52は、弾性復元力によって、フェルール40を本体部51および壁部53に向けて押し付ける。これにより、フェルール40がレセプタクル50に支持される。また、フェルール40の溝45とレセプタクル50の突起51bとが嵌合していることにより、フェルール40のレセプタクル50に対する相対移動が抑制される。
 なお、フェルール40をレセプタクル50から取り外す際には、例えば、使用者が、第1爪部52aを把持し、第1爪部52aを右方に向けて変位させてもよい。さらに、使用者がフェルール40を持ち上げることによって、フェルール40をレセプタクル50から取り外すことができる。
 図3、図4に示すように、レセプタクル50がフェルール40を支持する際、第2レンズL2は、第1レンズL1と長手方向Xにおいて対向する。本実施形態においては、係合突起44と係合孔53bとが係合し、溝45と突起51bとが係合することにより、フェルール40が、第1レンズL1と第2レンズL2とが対向する位置に誘導される。より具体的には、複数の第1レンズL1と複数の第2レンズL2とは一対一に対応しており、各第1レンズL1は、第2レンズL2と長手方向Xにおいて対向する。本実施形態においては、レセプタクル50がフェルール40を支持する際、各第1レンズL1の光学軸と各第2レンズL2の光学軸とが略一致する。つまり、レセプタクル50がフェルール40を支持する際、導波路21(入射出部21a)の光学軸と、第1レンズL1の光学軸と、第2レンズL2の光学軸と、光ファイバFの光学軸とが、互いに略一致する。
 図4に示すように、光ファイバFから放出された光信号は、前方に向かうに方向において漸次拡散される。当該拡散された光信号は、第2レンズL2によって長手方向Xに平行な平行光に整形される。平行光に整形された光信号は、空気中を伝播し、第1レンズL1によって集光される。集光された光信号は、入射出部21aによって受け取られ、導波路21中を伝搬していく。一方、入射出部21aから放出された光信号は、後方に向かう方向において漸次拡散される。当該拡散された光信号は、第1レンズL1によって長手方向Xに平行な平行光に整形される。平行光に整形された光信号は、空気中を伝搬し、第2レンズL2によって集光される。集光された光信号は、光ファイバFの先端によって受け取られ、光ファイバF中を伝搬していく。このように、本実施形態における光接続構造1Aによれば、フェルール40をレセプタクル50に取り付けることで、光集積回路20と光ファイバFとを光学的に接続することができる。
 ところで、従来、光集積回路に対して光ファイバを接触させて直接接続する、いわゆるバットジョイント方式が知られている。バットジョイント方式においては、一般に、光ファイバと光集積回路とを突き合わせるために1~2kgf程度の押圧力が必要であった。しかしながら、光集積回路は精密部品であるため、上記のような高い押圧力への耐性を持たない場合があった。
 これに対して本実施形態における光接続構造1Aによれば、光集積回路20と光ファイバFとを突き合わせることなく、光集積回路20と光ファイバFとを光学的に接続することができる。したがって、例えばバットジョイント方式が採用された光接続構造と比較して、光集積回路20にかかる負荷を低減することができる。これにより、光集積回路20の破損や基板10からの脱落を防ぐことができる。
 ところで、一般に、光ファイバFのモードフィールド径(MFD)と、光集積回路20が有する導波路21のモードフィールド径との間には、差があることが多い。言い換えれば、光ファイバFと導波路21との間にはモードフィールド径のミスマッチがある場合が多い。一般に、光ファイバFのモードフィールド径が8.6μm程度であるのに対し、導波路21のモードフィールド径は2.0~4.0μm程度である。
 本願発明者らが鋭意検討した結果、バットジョイント方式においては、光ファイバFと、導波路21との間に上記のようなモードフィールド径のミスマッチ(差)がある場合、光ファイバFと導波路21との間で接続損失が生じやすいということが判った。図11は、バットジョイント方式が採用された光接続構造において生じる接続損失と、本実施形態に係る光接続構造1Aにおいて生じる接続損失とをそれぞれ計算した結果を示すグラフである。横軸は、導波路21のモードフィールド径を示している。縦軸は、接続損失の大きさを示している。なお、接続損失の大きさは、光ファイバFのモードフィールド径が8.6μmであるとして計算されている。
 図11に示すように、例えば、導波路21のモードフィールド径が3.0μmである場合、バットジョイント方式における接続損失が4.1dBであるのに対して、本実施形態に係る光接続構造1Aにおける接続損失は2.6dBである。このように、本実施形態に係る光接続構造1Aを利用することで、光ファイバFと導波路21との間で生じる接続損失を低減することができる。
 一方、従来のバットジョイント方式において、モードフィールド径コンバータ(熱拡散コア、TEC:Thermally-diffused Expanded Core)を融着接続(TEC融着)した光ファイバFと光集積回路20とを接続することで、接続損失の改善を図る方法も考えられる。しかしながら、TEC融着は作業時間がかかるため、ファイバ心数(光ファイバFの本数)が増えると大量生産に不利という課題が考えられる。
 これに対して本実施形態に係る光接続構造1Aにおいては、モードフィールド径のミスマッチを克服するうえで、光ファイバFに対してTECを融着することを要しない。したがって、光接続構造1Aに組み込まれる光ファイバFの本数が増加した場合においても、光ファイバFと導波路21とを接続する作業に要する時間の増大を起こりにくくすることができる。
 以上説明したように、本実施形態に係る光接続構造1Aは、基板10と、光信号の受け取りおよび放出を行う入射出部21aを有し、基板10と電気的に接続された光集積回路20と、入射出部21aに対応する位置に配置される第1レンズL1を有するマイクロレンズアレイ30と、第2レンズL2と、第2レンズL2に光信号を入射させる光ファイバFを挿入可能なファイバ孔41と、を有するフェルール40と、フェルール40を支持するレセプタクル50と、を備え、光集積回路20およびレセプタクル50は、マイクロレンズアレイ30に固定され、レセプタクル50がフェルール40を支持する際、第2レンズL2は、第1レンズL1と対向する。
 この構成によれば、フェルール40をレセプタクル50に取り付けることで、光集積回路20と光ファイバFとを光学的に接続することができる。また、光集積回路20と光ファイバFとを突き合わせることなく、光集積回路20と光ファイバFとを光学的に接続することができる。したがって、例えばバットジョイント方式が採用された光接続構造と比較して、光集積回路20にかかる負荷を低減することができる。
 また、レセプタクル50は、第1位置決め面P1(第1面51aA)と、第2位置決め面P2(第2面51aB)と、第3位置決め面P3(内面53a)と、を有し、第1位置決め面P1と、第2位置決め面P2と、第3位置決め面P3とには、マイクロレンズアレイ30が突き当てられる。この構成により、光接続構造1Aの製造時において、レセプタクル50に対するマイクロレンズアレイ30の位置決めの精度を高めることができる。
 また、フェルール40は、係合部(係合突起44および溝45)を有し、レセプタクル50は、被係合部(係合孔53bおよび突起51b)を有し、係合突起44および溝45は、係合孔53bおよび突起51bと係合して、フェルール40を、第1レンズL1と第2レンズL2とが対向する位置に誘導する。この構成により、第1レンズL1と第2レンズL2との間の位置決めをより容易にすることができる。
 また、レセプタクル50は、フェルール40を弾性力によって保持する弾性保持部52を有する。この構成により、レセプタクル50によるフェルール40の支持をより安定させることができる。
(第2実施形態)
 次に、第2実施形態について説明するが、第1実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
 図12に示すように、本実施形態に係る光接続構造1Bにおいては、光集積回路20が、基板10上に直接実装されている。また、フェルール40が、一対の突出部46および一対のガイドピン孔(係合部)47を有する。また、レセプタクル60の構成が、第1実施形態におけるレセプタクル50の構成と異なる。
 各突出部46は、フェルール40の上面から上方にむけて突出している。本実施形態において、一対の突出部46は、第1方向Yに間隔をあけて配されており、フェルール40の第1方向Yにおける両端部に設けられている。各ガイドピン孔47は、突出部46を長手方向Xに貫通している。詳細は後述するが、ガイドピン孔47は、レセプタクル60が有するガイドピン(被係合部)63と係合する。
 レセプタクル60は、本体部61と、弾性突起部62と、一対のガイドピン63と、を有する。本体部61は、光集積回路20に対して接着固定されている。
 図13に示すように、本体部61の後端には、本体部61の下面から上方に向けて窪む凹部61aが形成されている。凹部61aは、-X方向(後方)および-Y方向(右方)に向けて開口している。なお、凹部61aは、-X方向(後方)および+Y方向(左方)に向けて開口していてもよいし、-X方向(後方)にのみ開口していてもよい。本実施形態において、凹部61aは、-X方向(後方)を向く第1面61aAと、-Z方向(下方)を向く第2面61aBと、-Y(右方)を向く第3面61aCによって囲まれている。第1面61aA、第2面61aB、第3面61aCは、それぞれ第1位置決め面P1、第2位置決め面P2、第3位置決め面P3とも称される。
 本実施形態においても、第1実施形態同様、凹部61aにマイクロレンズアレイ30が嵌合されることにより、レセプタクル60とマイクロレンズアレイ30とが位置決めされ、接着固定されている。より具体的には、マイクロレンズアレイ30の前面30aが第1位置決め面P1(第1面61aA)に突き当てられ、接着されている。同様に、マイクロレンズアレイ30の上面30cが第2位置決め面P2(第2面61aB)に突き当てられ、接着されている。マイクロレンズアレイ30の左面30fが第3位置決め面P3(第3面61aC)に突き当てられ、接着されている。また、第1実施形態同様、マイクロレンズアレイ30は光集積回路20に対しても接着固定されている。
 弾性突起部62は、本体部61の後面から後方に向けて突起している。フェルール40をレセプタクル60に取り付けた際、弾性突起部62は、一対の突出部46の間に配される。弾性突起部62は、弾性変形可能な部材で形成されている。弾性突起部62は、爪部62aを有する。各ガイドピン(被係合部)63は、本体部61の後面から後方に向けて突出している。
 図14に示すように、フェルール40をレセプタクル60に取り付ける際には、まず、レセプタクル60のガイドピン(被係合部)63が、フェルール40のガイドピン孔(係合部)47に挿入される。このとき、フェルール40は、弾性突起部62の弾性復元力に抗して、爪部62aを上方に向けて変位させる。図15に示すように、フェルール40がレセプタクル60に当接し、ガイドピン孔47に対するガイドピン63の挿入が完了すると、爪部62aが下方に変位し、フェルール40の後端と噛み合わされる。これにより、フェルール40がレセプタクル60に支持される。
 なお、フェルール40をレセプタクル60から取り外す際には、例えば、使用者が、爪部62aを把持し、爪部62aを上方に向けて変位させてもよい。さらに、使用者がフェルール40を後方に引き抜くことによって、フェルール40をレセプタクル60から取り外すことができる。
 上記のように、本実施形態においても、ガイドピン孔(係合部)47とガイドピン(被係合部)63とが係合することにより、フェルール40が、第1レンズL1と第2レンズL2とが対向する位置に誘導される。つまり、レセプタクル60がフェルール40を支持する際、導波路21の光学軸と、第1レンズL1の光学軸と、第2レンズL2の光学軸と、光ファイバFの光学軸とが、互いに略一致する。
 以上説明したように、本実施形態に係る光接続構造1Bにおいては、第1実施形態同様、レセプタクル60がフェルール40を支持する際、第2レンズL2は、第1レンズL1と対向する。したがって、フェルール40をレセプタクル60に取り付けることで、光集積回路20と光ファイバFとを光学的に接続することができ、第1実施形態同様の作用効果が得られる。
 また、前記実施形態同様、レセプタクル60は、第1位置決め面P1(第1面61aA)、第2位置決め面P2(第2面61aB)、および第3位置決め面P3(第3面61aC)を有する。フェルール40は、係合部(ガイドピン孔47)を有し、レセプタクル60は、被係合部(ガイドピン63)を有し、ガイドピン孔47は、ガイドピン63と係合して、フェルール40を、第1レンズL1と第2レンズL2とが対向する位置に誘導する。これにより、第1実施形態同様の作用効果が得られる。
 また、レセプタクル60は、ガイドピン63を有し、フェルール40は、ガイドピン63が挿入されるガイドピン孔47を有する。この構成により、レセプタクル60に対するフェルール40の位置決めの精度をより高めることができる。
(第3実施形態)
 次に、第3実施形態について説明するが、第2実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
 図16、図17に示すように、本実施形態に係る光接続構造1Cにおいては、フェルール40が、一対の係合突起(係合部)48を有する。また、レセプタクル70の構成が、第2実施形態におけるレセプタクル60の構成と異なる。
 図17に示すように、各係合突起48は、フェルール40の側面から第1方向Yにおける外側にむけて突出している。本実施形態において、各係合突起48は、フェルール40の長手方向Xにおける中央部に位置している。また、各係合突起48は、第2方向Zに沿って延びている。詳細は後述するが、係合突起48は、レセプタクル70が有する係合溝(被係合部)71aaと係合する。
 レセプタクル70は、本体部71と、蓋部72と、接着部73と、を有する。接着部73は、第1方向Yおよび第2方向Zにおける外側から光集積回路20を覆っており、光集積回路20に対して接着固定されている。本実施形態において、接着部73には、接着部73を第2方向Zに貫通する接着剤注入窓73aが形成されている。接着剤注入窓73aは、接着部73と光集積回路20との間に接着剤を注入する際に用いられる。接着部73は、後方を向く後面73bを有する。接着部73の後面73bは、第1位置決め面P1とも称される。
 図17、図18に示すように、本体部71は、本体部71の上面から下方に向けて窪む凹部71aを有する。凹部71aには、フェルール40が収容される。凹部71aは、後方に向けて開口している。凹部71aは、上方を向く第1面71aAと、第1方向Yにおける内側を向く一対の第2面71aBと、を有する。第1面71aA、第2面71aBは、それぞれ第2位置決め面P2、第3位置決め面P3とも称される。
 本実施形態においても、前記実施形態同様、凹部71aにマイクロレンズアレイ30が嵌合されることにより、レセプタクル70とマイクロレンズアレイ30とが位置決めされ、接着固定されている。より具体的には、マイクロレンズアレイ30の前面30aが第1位置決め面P1(後面73b)に突き当てられ、接着されている。同様に、マイクロレンズアレイ30の下面30dが第2位置決め面P2(第1面71aA)に突き当てられ、接着されている。マイクロレンズアレイ30の右面30eおよび左面30fが一対の第3位置決め面P3(第2面71aB)に突き当てられ、接着されている。また、前記実施形態同様、マイクロレンズアレイ30は光集積回路20に対しても接着固定されている。
 また、凹部71aには、一対の係合溝71aaが形成されている。各係合溝71aaは、凹部71aの第2面71aBから第1方向Yにおける外側にむけて窪んでいる。本実施形態において、各係合溝71aaは、凹部71aの長手方向Xにおける中央部に位置している。各係合溝71aaは、第2方向Zに沿って延びており、上方に向けて開口している。係合溝71aaの形状は、フェルール40が有する係合突起48の形状と対応している。
 本体部71には、本体部71の側面から第1方向Yにおける内側に向けて窪む一対の被固定溝71bが形成されている。また、各被固定溝71bには、被固定溝71bの中央部から第1方向Yにおける外側に向けて突出する突起71baが形成されている。詳細は後述するが、被固定溝71bには、蓋部72が有する第1固定部72aが嵌合され、突起71baは、蓋部72が有する孔72aaに嵌合される。
 蓋部72は、蓋部本体72cと、一対の第1固定部72aと、一対の第2固定部72bとを有する。フェルール40がレセプタクル70に取り付けられた際、蓋部72は、フェルール40の上面を覆う。蓋部本体72cは、長手方向Xおよび第1方向Yに延びる矩形状に形成されている。各第1固定部72aは、蓋部本体72cの側面から下方に向けて延びている。各第2固定部72bは、蓋部本体72cの後面から下方に向けて延びている。第1固定部72aの中央部には、第1固定部72aを第1方向Yに貫通する孔72aaが形成されている。孔72aaの形状は、本体部71が有する突起71baの形状と対応している。
 図17に示すように、フェルール40をレセプタクル70に取り付ける際には、まず、フェルール40の係合突起(係合部)48が、本体部71の係合溝(被係合部)71aaに嵌合されるように、フェルール40が、凹部71aに対して上方から挿入される。次に、蓋部72の第1固定部72aが、本体部71の被固定溝71bに嵌合されるように、蓋部72が、本体部71に対して上方から装着される。本体部71に対する蓋部72の装着が完了すると、本体部71の突起71baと蓋部72の孔72aaとが嵌合され、蓋部72が本体部71に対して固定される。このとき、蓋部72の蓋部本体72cは、フェルール40の上面を覆う。これにより、フェルール40が凹部71aから上方に抜け出ることが抑制される。また、フェルール40の係合突起48とレセプタクル70の係合溝71aaとが嵌合していることにより、フェルール40がレセプタクル70に対して長手方向Xにずれることが抑制される。また、図19に示すように、蓋部72の第2固定部72bがフェルール40の後面を支持する。これにより、フェルール40が長手方向Xにずれることがより確実に抑制される。
 上記のように、本実施形態においても、係合突起(係合部)48と係合溝(被係合部)71aaとが係合することにより、フェルール40が、第1レンズL1と第2レンズL2とが対向する位置に誘導される。つまり、レセプタクル70がフェルール40を支持する際、導波路21の光学軸と、第1レンズL1の光学軸と、第2レンズL2の光学軸と、光ファイバFの光学軸とが、互いに略一致する。
 以上説明したように、本実施形態に係る光接続構造1Cにおいても、前記実施形態同様、レセプタクル70がフェルール40を支持する際、第2レンズL2は、第1レンズL1と対向する。したがって、フェルール40をレセプタクル70に取り付けることで、光集積回路20と光ファイバFとを光学的に接続することができ、前記実施形態同様の作用効果を得ることができる。
 また、前記実施形態同様、レセプタクル70は、第1位置決め面P1(後面73b)、第2位置決め面P2(第1面71aA)、および第3位置決め面P3(第2面71aB)を有する。フェルール40は、係合部(係合突起48)を有し、レセプタクル70は、被係合部(係合溝71aa)を有し、係合突起48は、係合溝71aaと係合して、フェルール40を、第1レンズL1と第2レンズL2とが対向する位置に誘導する。これにより、第1実施形態同様の作用効果が得られる。
 また、レセプタクル70は、フェルール40が収容される凹部71aと、凹部71aに収容されたフェルール40を覆う蓋部72と、を有する。この構成により、フェルール40がレセプタクル70から脱落するのを抑制することができる。
(第4実施形態)
 次に、第4実施形態について説明するが、第3実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
 図20、図21に示すように、本実施形態に係る光接続構造1Dにおいては、フェルール40が、一対の係合凹部(係合部)49を有する。また、レセプタクル80の構成が、第3実施形態におけるレセプタクル70の構成と異なる。また、光ファイバFにブーツBが装着されている。
 図21に示すように、各係合凹部49は、フェルール40の側面から第1方向Yにおける内側にむけて凹んでいる。また、各係合凹部49は、前方に向けて開口している。係合凹部49は、第1方向Yにおける外側を向く第1面49aと、前方を向く第2面49bと、を有する。詳細は後述するが、係合凹部49は、レセプタクル80が有する係合突起(被係合部)84aと係合する。
 レセプタクル80は、本体部81と、支持部82と、接着部83と、を有する。接着部83は、上方から光集積回路20を覆っており、光集積回路20に対して接着固定されている。第3実施形態同様、接着部83には、接着部83を第2方向Zに貫通する接着剤注入窓83aが形成されている。接着部83には、接着部83の上面から上方に向けて突出する突起83bが形成されている。詳細は後述するが、突起83bは、支持部82が有する孔82caに嵌合される。
 図21、図22に示すように、本体部81は、本体部81の下面から上方に向けて窪む凹部84を有する。凹部84には、フェルール40が収容される。凹部84は、後方に向けて開口している。図22に示すように、凹部84は、下方を向く第1面84Aと、第1方向Yにおける内側を向く一対の第2面84Bと、を有する。各第2面84Bには、第1方向Yにおける内側に向けて突出する係合突起84aが形成されている。係合突起84aの形状は、フェルール40が有する係合凹部49の形状と対応している。係合突起84aは、第1方向Yにおける内側を向く突起面84aaと、後方を向く突起後面84abと、前方を向く突起前面84acと、を有する。突起前面84ac、第1面84A、第2面84Bは、それぞれ第1位置決め面P1、第2位置決め面P2、第3位置決め面P3とも称される。
 本実施形態においても、前記実施形態同様、凹部84にマイクロレンズアレイ30が嵌合されることにより、レセプタクル80とマイクロレンズアレイ30とが位置決めされ、接着固定されている。より具体的には、マイクロレンズアレイ30の後面30bが第1位置決め面P1(突起前面84ac)に突き当てられ、接着されている。同様に、マイクロレンズアレイ30の上面30cが第2位置決め面P2(第1面84A)に突き当てられ、接着されている。マイクロレンズアレイ30の右面30eおよび左面30fが一対の第3位置決め面P3(第2面84B)に突き当てられ、接着されている。また、前記実施形態同様、マイクロレンズアレイ30は、光集積回路20に対しても接着固定されている。
 図21に示すように、支持部82は、支持部本体82cと、一対の第1支持部82aと、第2支持部82bと、を有する。支持部本体82cは、長手方向Xおよび第1方向Yに延びる板状に形成されている。支持部本体82cには、支持部本体82cを第2方向Zに貫通する孔82caが形成されている。孔82caの形状は、接着部83が有する突起83bの形状と対応している。また、支持部本体82cは、付勢部82cbを有する。付勢部82cbは、弾性力を有する素材で形成されており、支持部82(支持部本体82c)を上方に向けて付勢する(押し上げる)。付勢部82cbとしては、例えば板ばね等を採用することができる。
 各第1支持部82aは、基部82acと、押圧部82aaと、持ち上げ部82abと、を有する(図24も参照)。本実施形態において、基部82ac、押圧部82aa、および持ち上げ部82abのそれぞれは、板状に形成されている。基部82acは、支持部本体82cの側面から下方に向けて延びている。押圧部82aaは、支持部本体82cの後面から延びている。本実施形態において、押圧部82aaは、後方(-X方向)に向かう方向において漸次第1方向Yにおける内側に向かうように傾斜している。持ち上げ部82abは、支持部本体82cの下端から第1方向Yにおける内側に向けて延びている。各第2支持部82bは、支持部本体82cの後面から下方に向けて延びている。図20等の例に示すように、第2支持部82bは把手を有していてもよい。
 図21、23に示すように、フェルール40をレセプタクル80に取り付ける際には、まず、フェルール40の係合凹部(係合部)49が、凹部84の係合突起(被係合部)84aに嵌合されるように、フェルール40が、凹部84に対して後方から挿入される。凹部84に対するフェルール40の挿入が完了すると、係合凹部49の第2面49bと凹部84の突起後面84abとが当接し、フェルール40が凹部84に対して位置決めされる。
 次に、支持部本体82cの下面が本体部81および接着部83の上面に当接し、持ち上げ部82abの上面がフェルール40の下面に当接するように、支持部82が、本体部81および接着部83に対して後方から装着される。本体部81および接着部83に対する支持部82の装着が完了すると、接着部83の突起83bと支持部82の孔82caとが嵌合され、支持部82が本体部81および接着部83に対して固定される。このとき、付勢部82cbが支持部82を上方に向けて付勢するため、持ち上げ部82abがフェルール40を持ち上げる(押し上げる)。これにより、フェルール40が凹部84から下方に向けて脱落することが抑制される。また、図24、25に示すように、支持部82の押圧部82aaおよび第2支持部82bが、フェルール40を前方に向けて押し付ける。これにより、フェルール40が長手方向Xにずれることが抑制される。
 上記のように、本実施形態においても、係合凹部(係合部)49と係合突起(被係合部)84aとが係合することにより、フェルール40が、第1レンズL1と第2レンズL2とが対向する位置に誘導される。つまり、レセプタクル80がフェルール40を支持する際、導波路21の光学軸と、第1レンズL1の光学軸と、第2レンズL2の光学軸と、光ファイバFの光学軸とが、互いに略一致する。
 以上説明したように、本実施形態に係る光接続構造1Dにおいても、前記実施形態同様、レセプタクル80がフェルール40を支持する際、第2レンズL2は、第1レンズL1と対向する。したがって、フェルール40をレセプタクル80に取り付けることで、光集積回路20と光ファイバFとを光学的に接続することができ、前記実施形態同様の作用効果を得ることができる。
 また、前記実施形態同様、レセプタクル80は、第1位置決め面P1(突起前面84ac)、第2位置決め面P2(第1面84A)、および第3位置決め面P3(第2面84B)を有する。フェルール40は、係合部(係合凹部49)を有し、レセプタクル80は、被係合部(係合突起84a)を有し、係合凹部49は、係合突起84aと係合して、フェルール40を、第1レンズL1と第2レンズL2とが対向する位置に誘導する。これにより、前記実施形態同様の作用効果が得られる。
 なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、前記実施形態では、第1レンズL1の光学軸と第2レンズL2の光学軸とが略一致していたが、第1レンズL1および第2レンズL2の構成はこれに限られない。つまり、文言「第1レンズL1と第2レンズL2が対向する」は、必ずしも第1レンズL1の光学軸と第2レンズL2の光学軸とが略一致することを意味しない。第1レンズL1と第2レンズL2との間で光信号の受け渡しが可能であれば、第1レンズL1の光学軸と第2レンズL2の光学軸とが互いにずれていたり、傾いていたりしてもよい。あるいは、第1レンズL1と第2レンズL2との間の長手方向Xにおける距離が適宜変更されてもよい。
 同様に、文言「入射出部21aに対応する位置に配置される第1レンズL1」は、必ずしも導波路21の光学軸と第1レンズL1の光学軸とが略一致することを意味しない。導波路21と第1レンズL1との間で光信号の受け渡しが可能であれば、導波路21の光学軸と第1レンズL1の光学軸とが互いにずれていたり、傾いていたりしてもよい。あるいは、入射出部21aと第1レンズL1との間の長手方向Xにおける距離が適宜変更されてもよい。
 第2レンズL2と光ファイバF(ファイバ孔41)との位置関係についても同様である。例えば、第1レンズL1が、ファイバ孔41の先端41aに埋め込まれていてもよい。あるいは、第1レンズL1が光ファイバFに融着されていてもよい。
 また、前記実施形態において、第1レンズL1または第2レンズL2の作用によって光信号が平行光に整形されると説明したが、第1レンズL1と第2レンズL2との間を伝搬する光信号は、長手方向Xに平行でなくてもよい。ただし、当該光信号が長手方向Xに平行となる構成は、第1レンズL1と第2レンズL2との間から光信号が漏れ出にくくなるため好適である。
 また、前記実施形態において、第1位置決め面P1、第2位置決め面P2、第3位置決め面P3は、それぞれ、長手方向X、第2方向Z、第1方向Yに対して垂直であったが、位置決め面P1~P3の構成はこれに限られない。例えば、各位置決め面P1~P3は、互いに直交していなくてもよい。ただし、前記実施形態のように各位置決め面P1~P3が互いに直交している構成は、マイクロレンズアレイ30の位置ずれおよび傾きを抑制しやすいため好適である。
 また、前記実施形態において、複数の第1レンズL1と複数の第2レンズL2とは一対一に対応していたが、第1レンズL1および第2レンズL2の構成はこれに限られない。例えば、第1レンズL1の数と第2レンズL2の数とは異なっていてもよい。複数の導波路21と複数の第1レンズL1についても同様である。複数の第2レンズL2と複数のファイバ孔41についても同様である。
 また、フェルール40は複数のファイバ孔41を有しておらず、1つのみのファイバ孔41を有していてもよい。この場合、光接続構造1A~1Dは、1つのみの導波路21、第1レンズL1、第2レンズL2を有していてもよい。
 その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した実施形態や変形例を適宜組み合わせてもよい。
 1A、1B、1C、1D…光接続構造 10…基板 20…光集積回路 21a…入射出部 30…マイクロレンズアレイ 40…フェルール 41…ファイバ孔 44…係合突起(係合部) 45…溝(係合部) 47…ガイドピン孔(係合部) 48…係合突起(係合部) 49…係合凹部(係合部) 50…レセプタクル 51b…突起(被係合部) 52…弾性保持部 53b…係合孔(被係合部) 60…レセプタクル 63…ガイドピン(被係合部) 70…レセプタクル 71a…凹部 71aa…係合溝(被係合部) 72…蓋部 80…レセプタクル 84…凹部 84a…係合突起(被係合部) L1…第1レンズ L2…第2レンズ F…光ファイバ P1…第1位置決め面 P2…第2位置決め面 P3…第3位置決め面

Claims (6)

  1.  基板と、
     光信号の受け取りおよび放出を行う入射出部を有し、前記基板と電気的に接続された光集積回路と、
     前記入射出部に対応する位置に配置される第1レンズを有するマイクロレンズアレイと、
     第2レンズと、前記第2レンズに光信号を入射させる光ファイバを挿入可能なファイバ孔と、を有するフェルールと、
     前記フェルールを支持するレセプタクルと、を備え、
     前記光集積回路および前記レセプタクルは、前記マイクロレンズアレイに固定され、
     前記レセプタクルが前記フェルールを支持する際、前記第2レンズは、前記第1レンズと対向する、光接続構造。
  2.  前記レセプタクルは、第1位置決め面と、第2位置決め面と、第3位置決め面と、を有し、
     前記第1位置決め面と、前記第2位置決め面と、前記第3位置決め面とには、前記マイクロレンズアレイが突き当てられる、請求項1に記載の光接続構造。
  3.  前記フェルールは、係合部を有し、
     前記レセプタクルは、被係合部を有し、
     前記係合部は、前記被係合部と係合して、前記フェルールを、前記第1レンズと前記第2レンズとが対向する位置に誘導する、請求項1または2に記載の光接続構造。
  4.  前記レセプタクルは、前記フェルールを弾性力によって保持する弾性保持部を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の光接続構造。
  5.  前記レセプタクルは、ガイドピンを有し、
     前記フェルールは、前記ガイドピンが挿入されるガイドピン孔を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の光接続構造。
  6.  前記レセプタクルは、前記フェルールが収容される凹部と、前記凹部に収容された前記フェルールを覆う蓋部と、を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の光接続構造。
PCT/JP2022/017941 2021-09-14 2022-04-15 光接続構造 WO2023042471A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023548120A JPWO2023042471A1 (ja) 2021-09-14 2022-04-15

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021149053 2021-09-14
JP2021-149053 2021-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023042471A1 true WO2023042471A1 (ja) 2023-03-23

Family

ID=85601975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/017941 WO2023042471A1 (ja) 2021-09-14 2022-04-15 光接続構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023042471A1 (ja)
WO (1) WO2023042471A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089879A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sony Corp 光結合器、光コネクタ及びレセプタクル型光伝送モジュール
US20130266261A1 (en) * 2011-11-23 2013-10-10 Intel Corporation Optical transceiver interface with planar alignment and securing
JP2014517355A (ja) * 2011-06-14 2014-07-17 モレックス インコーポレイテド ファイバー水平挿入タイプフェルールアセンブリ
JP2015102575A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 ソニー株式会社 光通信デバイス、送信装置、受信装置及び送受信システム
JP2019133032A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社エンプラス 光モジュールおよび光モジュールの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089879A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sony Corp 光結合器、光コネクタ及びレセプタクル型光伝送モジュール
JP2014517355A (ja) * 2011-06-14 2014-07-17 モレックス インコーポレイテド ファイバー水平挿入タイプフェルールアセンブリ
US20130266261A1 (en) * 2011-11-23 2013-10-10 Intel Corporation Optical transceiver interface with planar alignment and securing
JP2015102575A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 ソニー株式会社 光通信デバイス、送信装置、受信装置及び送受信システム
JP2019133032A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社エンプラス 光モジュールおよび光モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023042471A1 (ja) 2023-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9417408B2 (en) Modularized interposer
US10684431B2 (en) Fiber optic connector assembly, apparatus for forming a transceiver interface, and ferrule
US10488602B2 (en) Fiber-to-waveguide optical interface devices and coupling devices with lenses for photonic systems
EP2839328B1 (en) Fiber optic modules
US9429717B2 (en) Ferrule and ferrule with optical fiber
US10191216B2 (en) Fiber-to-waveguide optical interface device and components for photonic systems
US9588306B2 (en) Fiber optic module assemblies and connector assemblies using the same
US20210157071A1 (en) Optical Fiber Guide Component, Optical Connection Structure and Method for Producing Same
US20190064454A1 (en) Glass-based ferrule assemblies and coupling apparatus for optical interface devices for photonic systems
WO2023042471A1 (ja) 光接続構造
US11467352B2 (en) Ferrule, fiber-attached ferrule, and method of manufacturing fiber-attached ferrule
CN112969944A (zh) 插芯、带光纤的插芯以及带光纤的插芯的制造方法
WO2016076272A1 (ja) 光コネクタ結合システム
WO2023171033A1 (ja) フェルールおよび光接続構造
US12038617B2 (en) Optical transceiver module
US20230288645A1 (en) Device for producing optical connector and method for producing optical connector
WO2023181496A1 (ja) 光接続ユニット
CN114127603B (zh) 光学收发器模块
US11726268B1 (en) Ferrule, optical connector, and optical connector module
US20210116653A1 (en) Optical module and manufacturing method for optical module
JP2023125669A (ja) フェルール、光コネクタおよび光コネクタモジュール
JP6749228B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JP2017040703A (ja) 光モジュール及び光モジュール用レセプタクル
JP2009063632A (ja) 光コネクタ
JP2004279868A (ja) 光デバイスの接続構造、光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22869622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023548120

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE