WO2023008531A1 - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
WO2023008531A1
WO2023008531A1 PCT/JP2022/029140 JP2022029140W WO2023008531A1 WO 2023008531 A1 WO2023008531 A1 WO 2023008531A1 JP 2022029140 W JP2022029140 W JP 2022029140W WO 2023008531 A1 WO2023008531 A1 WO 2023008531A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
winding
winding portion
wiring layer
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/029140
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航 野口
清治 森田
良 嶋岡
Original Assignee
住友電工プリントサーキット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電工プリントサーキット株式会社 filed Critical 住友電工プリントサーキット株式会社
Priority to CN202280051597.5A priority Critical patent/CN117694026A/zh
Priority to JP2023538623A priority patent/JPWO2023008531A1/ja
Publication of WO2023008531A1 publication Critical patent/WO2023008531A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor

Definitions

  • the present disclosure relates to printed wiring boards.
  • This application claims priority based on Japanese Application No. 2021-126236 filed on July 30, 2021, and incorporates all the content described in the above Japanese Application.
  • Printed wiring boards are widely used to configure the circuits of various electronic devices. In recent years, with the miniaturization of electronic devices, the miniaturization of printed wiring boards and the increase in wiring density thereof have been remarkable.
  • a printed wiring board is used that includes a substrate and a wiring layer that is disposed on the substrate and has spiral wiring that forms a planar coil.
  • a printed wiring board for example, one that is used together with a magnet and constitutes an actuator together with this magnet has been proposed (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-89700). According to this printed wiring board, it is possible to obtain a thrust for moving the magnet by a magnetic field generated by applying a current to the wiring.
  • a printed wiring board includes a substrate and a wiring layer disposed on the substrate and having spiral wiring that forms a planar coil, and the winding direction of the entire wiring in a plan view is , the wiring layer has a first portion that reduces the density of the current flowing in the positive direction.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing the printed wiring board of the first embodiment.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the printed wiring board of FIG. 1 taken along line AA.
  • FIG. 3 is a schematic plan view showing the printed wiring board of the second embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a cut surface along line BB of the printed wiring board of FIG.
  • FIG. 5 is a schematic plan view showing the printed wiring board of the third embodiment, and is a diagram also showing the direction of the current flowing through the wiring while the current is increasing with time.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a cross section along line CC of the printed wiring board of FIG. FIG.
  • FIG. 7 is a diagram also showing the direction of the current flowing through the wiring in the printed wiring board of FIG. 5 when the current is constant over time.
  • FIG. 8 is a diagram also showing the direction of the current flowing through the wiring in the printed wiring board of FIG. 5 when the current is decreasing with time.
  • FIG. 9 is a schematic plan view showing a printed wiring board according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing a cut surface along line DD of the printed wiring board of FIG.
  • the thrust generated in the magnet may be too large, and in this case, it may be difficult to finely adjust the position of the magnet.
  • a printed wiring board includes a substrate and a wiring layer disposed on the substrate and having spiral wiring that forms a planar coil, and the winding direction of the entire wiring in a plan view is , the wiring layer has a first portion that reduces the density of the current flowing in the positive direction.
  • the current density of the first portion is smaller than the current density of other portions of the wiring layer. This makes it possible to reduce the thrust exerted by the wiring layer on the magnets compared to the case where the first portion is not provided, thereby suppressing the thrust exerted by the wiring layers on the magnets from becoming excessively large. .
  • the portion where the thrust is lowered in this way is also the portion where the electric resistance is large. Therefore, the wiring layer having the first portion can increase the electric resistance of the wiring layer as compared with the case where the wiring layer does not have the first portion. Therefore, the printed wiring board can appropriately adjust thrust and electrical resistance.
  • the wiring is electrically connected to the first winding portion, which is a portion through which current flows in the positive direction, and the first winding portion, and is oriented in a direction opposite to the positive direction in plan view.
  • a second winding portion which is a portion through which current flows in the negative direction, the first winding portion and the second winding portion being formed in a spiral shape as a whole, and the first portion being the second winding portion; It may be configured by a winding portion.
  • the wiring is formed in a spiral shape as a whole by the first winding portion and the second winding portion, and the first portion is configured by the second winding portion, so that the wiring layer is The thrust applied to the magnet can be more reliably reduced, and the electrical resistance of the wiring layer can be more reliably increased.
  • the wiring layer includes a first wiring that is a wiring through which current flows in the positive direction in plan view, and a second wiring that is a wiring that is not electrically connected to the first wiring and through which no current flows.
  • the first wiring and the second wiring may be arranged in a spiral shape as a whole, and the first portion may be configured by the second wiring.
  • the wiring layer is formed in a spiral shape as a whole by the first wiring and the second wiring, and the first portion is configured by the second wiring, so that the thrust exerted on the magnet by the wiring layer is reduced.
  • the electrical resistance of the wiring layer can be more reliably reduced, and the electrical resistance of the wiring layer can be increased more reliably.
  • the wiring may have a loop circuit section that constitutes a loop circuit, and the first section may be configured by the loop circuit section.
  • the wiring has the loop circuit portion, and the first portion is configured by the loop circuit portion, so that the thrust exerted by the wiring layer on the magnet can be more reliably reduced, and , the electrical resistance of the wiring layer can be increased more reliably.
  • the wiring may have a third winding portion having a larger cross-sectional area in a direction perpendicular to the axial direction than other portions, and the first portion may be configured by the third winding portion.
  • the wiring has the third winding portion, and the first portion is constituted by the third winding portion, so that the thrust exerted by the wiring layer on the magnet can be more reliably reduced.
  • the electrical resistance of the wiring layer can be increased more reliably.
  • the “axial direction” in the present disclosure means the length direction of the wiring.
  • planar view means viewing from a direction perpendicular to the substrate.
  • the first winding portion and the second winding portion are arranged in a spiral as a whole means that the first winding portion and the second winding portion are arranged along a spiral spiral as a whole.
  • the first wiring and the second wiring are arranged in a spiral as a whole means that the first wiring and the second wiring are arranged along a spiral spiral as a whole.
  • the term “current density” means the density of current flowing in a unit area including at least wiring in the same layer (and the unit area in plan view). , and if there is a portion formed of an insulating material, that portion is also included.
  • the "surface” refers to the surface on which the wiring is arranged in the thickness direction of the board, and the front and back in this embodiment determine the front and back in the usage state of the printed wiring board. not something to do.
  • the printed wiring board 1 of the present embodiment includes a substrate 3 and spiral wiring arranged on the surface (one surface) of the substrate 3 to form a planar coil. and a wiring layer 5 having 7 .
  • the wiring layer 5 has a first portion (here, the second winding portion 7b) that reduces the density of the current flowing in the positive direction.
  • the first part is a controller that reduces the density of the positive current.
  • the printed wiring board 1 includes via portions 6 formed so as to penetrate the substrate 3 and the land portions 9 of the wiring 7 .
  • the winding direction of the entire wiring means one direction of the winding direction centering on the innermost part of the wiring.
  • one direction in the winding direction of the entire wiring can also be referred to as “one direction of the current flowing in the wiring layer in the winding direction of the wiring”.
  • the wiring 7 is electrically connected to the first winding portion 7a through which the current flows in the positive direction, and is electrically connected to the first winding portion 7a. and a second winding portion 7b, which is a portion through which current flows in the negative direction (counterclockwise in FIG. 1, that is, the direction indicated by the outlined arrow R1).
  • the winding portion 7b is formed in a spiral shape as a whole, and the first portion is constituted by the second winding portion 7b.
  • the substrate 3 is an insulating synthetic resin layer.
  • the substrate 3 is a substrate for forming the wiring layer 5 .
  • the substrate 3 is composed of a plate-like member having insulation.
  • a plate-like member constituting the substrate 3 may be a rigid substrate or a flexible substrate.
  • a resin plate can be employed as the rigid substrate.
  • the main component of this resin plate include glass epoxy and the like.
  • a resin film can be employed as the flexible substrate having flexibility.
  • Main components of this resin film include, for example, polyimide, polyethylene terephthalate, liquid crystal polymer, and fluororesin.
  • a "main component” is a component with the largest content, and means, for example, a component that accounts for 50% by mass or more in the forming material.
  • the substrate 3 may contain other resins than the above resins, antistatic agents, additives such as fillers, and the like.
  • the lower limit of the average thickness of the substrate 3 is not particularly limited, it is preferably 5 ⁇ m, more preferably 10 ⁇ m.
  • the upper limit of the average thickness of the substrate 3 is not particularly limited, but is preferably 200 ⁇ m, more preferably 150 ⁇ m, still more preferably 100 ⁇ m, and particularly preferably 50 ⁇ m. If the average thickness of the substrate 3 is less than the above lower limit, the insulating strength and mechanical strength of the substrate 3 may be insufficient. On the other hand, if the average thickness of the substrate 3 exceeds the above upper limit, the printed wiring board 1 may become unnecessarily thick.
  • the "average thickness" of the substrate 3 means the average thickness measured at arbitrary ten points.
  • the wiring layer 5 is arranged on the surface of the substrate 3 and has a spiral wiring 7 forming a planar coil. Specifically, the wiring 7 is electrically connected to the first winding portion 7a through which current flows in the positive direction (the direction indicated by the solid-line arrow F1 in FIG. 1) and the first winding portion 7a. and a second winding portion 7b which is a portion through which current flows in a negative direction (direction indicated by white arrow R1 in FIG. 1) opposite to the positive direction in plan view. , the first winding portion 7a and the second winding portion 7b are formed in a spiral shape as a whole. The first portion is composed of the second winding portion 7b.
  • the wiring 7 has a land portion 9 at its inner peripheral end.
  • the second winding portion 7b of the wiring 7 is configured such that a portion of the winding direction of the winding portion of the wiring 7 is folded back so that the direction of the current is the negative direction.
  • the second winding portion 7b is connected to the first winding portion 7a after being folded back so that the direction of the current becomes positive again.
  • a portion of the second winding portion 7b is arranged in a spiral shape in the positive direction, and then the second winding portion 7b is spirally arranged so that the current direction of the portion of the first winding portion 7a is turned back in the negative direction. , and then the rest of the first winding portion 7a is arranged in a spiral while being folded back so that the direction of the current is positive with respect to the second winding portion 7b.
  • the direction of the current in the first winding portion 7a is apparently the positive direction in the plan view.
  • the direction of the current is arranged to be the negative direction.
  • the second winding portion 7b exerts a smaller thrust force on the magnet and a greater electrical resistance than the first winding portion 7a.
  • the clockwise direction in FIG. 1 has been described as the positive direction, but on the contrary, the counterclockwise direction in FIG. 1 may be the positive direction.
  • the direction of the current in the first winding portion 7a is the positive direction (the opposite direction of FIG. 1) in a plan view. 1)
  • the direction of the current in the second winding portion 7b is the negative direction (corresponding to the clockwise direction in FIG. 1).
  • the second winding portion 7b is formed in a spiral shape as a whole together with the first winding portion 7a.
  • the second winding portion 7b can be arranged at any position in the winding direction of the wiring 7, but is preferably arranged at a position other than both ends of the wiring 7, that is, at the central portion. By arranging the second winding portion 7b at such a position, the thrust exerted by the wiring layer 5 on the magnet can be more reliably reduced, and the electrical resistance of the wiring layer 5 can be more reliably increased. be able to.
  • the thrust force induced by the coil on the magnet usually increases as the part of the coil facing the center of the magnet (the position of the center of gravity) approaches, and decreases as it moves away from the center. Therefore, by arranging the second winding portion 7b in the central portion of the wiring 7 as described above, it is possible to suppress the occurrence of a peak in the thrust force and smooth the thrust force as a whole so as to approach a similar value. can.
  • the total length of the second winding portion 7b in the winding direction can be expressed as the number of turns of the second winding portion 7b forming part of the spiral.
  • the number of turns of the second winding portion 7b is not particularly limited, and depends on the magnitude of the magnetic field generated by energization, that is, the degree of reduction in thrust exerted on the magnet as described above, the degree of increase in electrical resistance, and the like. can be set as appropriate.
  • the lower limit of the number of turns of the second winding portion 7b is preferably 0.5, more preferably 0.8, and even more preferably 0.9.
  • the upper limit of the number of turns of the second winding portion 7b is preferably 2 turns, more preferably 1.5 turns, still more preferably 1.2 turns, and even more preferably 1.1 turns. If the number of turns exceeds the upper limit, the shape of the spiral becomes distorted, and as a result, the thrust exerted by the wiring layer 5 on the magnet may become too small, and the electrical resistance of the wiring layer 5 may become too large.
  • the average wire width of the second winding portion 7b is set to be the same as the average wire width of the first winding portion 7a, in that the wiring 7 can be easily manufactured.
  • the lower limit of the average line width of the wiring 7 (including the first winding portion 7a and the second winding portion 7b but not the land portion 9) is preferably 10 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m, even more preferably 20 ⁇ m, and 25 ⁇ m. is more preferred. If the average line width of the wiring 7 is less than the lower limit, formation of the wiring 7 may become difficult. In addition, the adhesion strength between the substrate 3 and the wiring 7 is lowered, and as a result, the wiring 7 may come off from the substrate 3 .
  • the upper limit of the average line width of the wiring 7 is preferably 300 ⁇ m, more preferably 200 ⁇ m, even more preferably 100 ⁇ m, and even more preferably 50 ⁇ m.
  • the "average line width” of the wiring 7 is a value obtained by averaging the maximum width in the cross section perpendicular to the axial direction of the wiring 7 in the winding direction. This "average line width” is synonymous with “average line width” used below.
  • the lower limit of the average interval between adjacent winding portions (including the first winding portion 7a and the second winding portion 7b but not the land portion 9) in the wiring 7 is preferably 10 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m. 20 ⁇ m is more preferred, and 25 ⁇ m is even more preferred. If the average interval between the winding portions of the wiring 7 is less than the above lower limit, a short circuit may occur between the winding portions.
  • the upper limit of the average interval between winding portions of the wiring 7 is preferably 300 ⁇ m, more preferably 200 ⁇ m, even more preferably 100 ⁇ m, and even more preferably 50 ⁇ m. If the average spacing between the winding portions of the wiring 7 exceeds the above upper limit, the wiring density may not meet the requirements.
  • the "average spacing" between the winding portions of the wiring 7 is a value obtained by averaging the minimum distances between opposing side edges of adjacent winding portions in a cross section perpendicular to the axial direction of the wiring 7 in the winding direction. is. Note that the average interval between the winding portions of the wiring 7 includes the average interval between the adjacent first winding portions 7a, and the average spacing between adjacent first winding portions 7a and second winding portions 7b. This "average interval” is synonymous with “average interval” used below.
  • the lower limit of the average thickness of the wiring 7 is preferably 10 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m, even more preferably 25 ⁇ m, and 30 ⁇ m. is particularly preferred. If the average thickness of the wiring 7 is less than the above lower limit, the current density of the wiring 7 may become excessive, and the electrical resistance of the wiring 7 may become excessive.
  • the upper limit of the average thickness of the wiring 7 is preferably 95 ⁇ m, more preferably 85 ⁇ m, still more preferably 75 ⁇ m, and particularly preferably 70 ⁇ m. If the average thickness of the wiring 7 exceeds the upper limit, the printed wiring board 1 may become unnecessarily thick.
  • the “average thickness” of the wiring 7 is a value obtained by averaging the maximum height of the wiring 7 in the cross section perpendicular to the axial direction of the wiring 7 in the winding direction. This "average thickness” is synonymous with “average thickness” used below.
  • the printed wiring board 1 of this embodiment can be manufactured by a known method, such as a subtractive method or a semi-additive method.
  • a plated layer is formed by electrolytic plating on the entire surface of the conductive base layer of the substrate 3 on which the conductive base layer is arranged, a resist pattern is formed on the plated layer, and the resist is
  • the printed wiring board 1 can be manufactured by etching the conductive base layer and the plating layer using the pattern as a mask, removing the resist pattern after etching, and forming the wiring 7 .
  • a resist pattern is formed on the conductive underlayer of the substrate 3 having a conductive underlayer disposed on the surface thereof, and the non-laminated region of the resist pattern in the conductive underlayer is electroplated.
  • the printed wiring board 1 can be formed by removing the non-laminated region of the wiring 7 in the resist pattern and the conductive base layer after forming the wiring 7 .
  • the wiring 7 can also be formed by further performing electrolytic plating after removing the resist pattern and the conductive underlying layer.
  • the wiring layer 5 has the first portion (here, the second winding portion 7b), so that the current density of the first portion increases the current density of the other portion of the wiring layer 5. less than density.
  • the thrust force exerted by the wiring layer 5 on the magnet can be made smaller than in the case where the first portion is not provided, so that it is possible to prevent the thrust force exerted by the wiring layer 5 on the magnet from becoming too large.
  • the portion where the thrust is lowered in this way is also the portion where the electric resistance is large. Therefore, the wiring layer 5 having the first portion can increase the electric resistance of the wiring layer 5 as compared with the case where the wiring layer 5 does not have the first portion. Therefore, the printed wiring board 1 can appropriately adjust the thrust and electrical resistance.
  • the wiring 7 is formed in a spiral shape by the first winding portion 7a and the second winding portion 7b as a whole, and the first portion is configured by the second winding portion 7b, so that the wiring layer The thrust force 5 exerts on the magnet can be more reliably reduced, and the electrical resistance of the wiring layer 5 can be more reliably increased.
  • the printed wiring board 11 of the present embodiment includes a substrate 3 and a spiral first coil disposed on a surface (one surface) of the substrate 3 and forming a planar coil. and a wiring layer 15 having wiring 17 .
  • One direction in the winding direction of the entire first wiring 17 in a plan view (when viewing the substrate 3 from directly above in a vertical direction) is defined as the positive direction (for example, the clockwise direction in FIG. 3, that is, the direction indicated by the solid-line arrow F1).
  • the wiring layer 5 has a first portion (here, the second wiring 18) that reduces the density of the current flowing in the positive direction.
  • the printed wiring board 1 includes via portions 16 formed so as to penetrate the substrate 3 and the land portions 19 of the first wirings 17 .
  • the wiring layer 15 includes the first wiring 17, which is a wiring through which current flows in the positive direction in plan view, and a wiring that is not electrically connected to the first wiring 17 and through which no current flows.
  • the first wiring 17 and the second wiring 18 are arranged in a spiral shape as a whole, and the first portion is constituted by the second wiring 18 .
  • This second wiring 18 corresponds to a dummy wiring.
  • substrate As the substrate 3, the same substrate as in the first embodiment can be used.
  • the wiring layer 15 is arranged on the surface of the substrate 3 and has a spiral first wiring 17 forming a planar coil.
  • the wiring layer 15 includes a first wiring 17 which is a wiring through which current flows in the positive direction in plan view, and a second wiring which is a wiring which is not electrically connected to the first wiring 17 and through which no current flows.
  • the first wiring 17 and the second wiring 18 are formed so as to be arranged in a spiral shape as a whole, and the first portion is constituted by the second wiring 18 .
  • the first wiring 17 has a land portion 19 at its inner peripheral end.
  • the first wiring 17 is formed in a spiral shape in the positive direction (the direction indicated by the solid-line arrow F1 in FIG. 3) while partially bypassing the second wiring 18 .
  • a portion of the winding portion of the first wiring 17 is arranged in a spiral in the positive direction, and then bypasses the second wiring 18 in plan view (separated from the second wiring 18 so as not to contact the second wiring 18).
  • the next portion of the winding portion of the first wiring 17 is arranged so as to form a spiral in the positive direction (while leaving space), and then the remainder of the winding portion of the first wiring 17 is arranged in a spiral. .
  • the clockwise direction in FIG. 3 has been described as the positive direction, but on the contrary, the counterclockwise direction in FIG. 3 may be the positive direction.
  • the region of the wiring layer 15 where the second wiring 18 exists In this region the thrust exerted on the magnet is smaller and the electrical resistance is greater than in other regions.
  • the second wiring 18 is arranged in a spiral shape as a whole together with the first wiring 17 in the position vacated by the detour of the first wiring 17 .
  • FIG. 3 shows a mode in which one second wiring 18 is formed. It may be appropriately set according to the degree or the like. Also, depending on the number of second wirings 18 , the spacing between the winding portions of the first wirings 17 can be appropriately set so as to bypass the second wirings 18 .
  • the average line width of the first wiring 17 (not including the land portion 9) can be set similarly to the average line width of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the average interval between adjacent winding portions (not including the land portion 9) of the first wiring 17 can be set similarly to the average interval of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the average thickness of the first wiring 17 (not including the land portion 9) can be set similarly to the average thickness of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the second wiring 18 is arranged along the winding direction described above.
  • the second wiring 18 can be arranged at any position between the winding portions of the first wiring 17 .
  • the arrangement of the second wiring 18 can be appropriately set, for example, depending on the application so that the thrust applied to the magnet can be reduced as described above.
  • the second wiring 18 can be arranged outside the first wiring 17 as the outermost circumference.
  • the second wiring 18 can be arranged inside the first wiring 17 as the innermost circumference.
  • the second wiring 18 is arranged between the winding portions of the first wiring 17 on the inner peripheral side of the first round from the outer peripheral side of the first wiring 17 and on the outer peripheral side of the first round on the inner peripheral side.
  • the second wiring 18 may be arranged outside the first wiring 17 as the outermost circumference, inside the first wiring 17 as the innermost circumference, or as the winding portion of the first wiring 17. It is preferably arranged in a portion between the outermost circumference and the innermost circumference.
  • the second wiring 18 is arranged at a position other than both end portions of the first wiring 17, more specifically, at a portion between the outermost circumference and the innermost circumference.
  • the total length of the second wiring 18 in the winding direction can be expressed as the number of turns of the second wiring 18 forming part of the spiral.
  • the number of turns of the second wiring 18 is not particularly limited, and is appropriately determined according to the magnitude of the magnetic field generated by energization, that is, the degree of reduction in thrust acting on the magnet as described above, the degree of increase in electrical resistance, and the like. can be set.
  • the lower limit of the number of turns of the second wiring 18 is preferably 0.5, more preferably 0.8, and even more preferably 0.9. If the number of turns is less than the lower limit, it may be difficult to sufficiently reduce the thrust exerted on the magnet by the wiring layer 15, and it may be difficult to sufficiently increase the electrical resistance of the wiring layer 15. .
  • the upper limit of the number of turns of the second wiring 18 is preferably 2 turns, more preferably 1.5 turns, even more preferably 1.2 turns, and even more preferably 1.1 turns. If the number of turns exceeds the upper limit, the shape of the spiral becomes distorted, and as a result, the thrust exerted by the wiring layer 15 on the magnet may become too small, and the electrical resistance of the wiring layer 15 may become too large.
  • the average line width of the second wirings 18 is preferably set to be the same as the average line width of the first wirings 17 in terms of ease of manufacturing the wiring layer 15 .
  • the average spacing between the second wiring 18 and the adjacent winding portion of the first wiring 17 is set to be the same as the average spacing between the winding portions of the first wiring 17. It is preferable in terms of ease of manufacture. For the same reason, the average spacing between the tip of the second wiring 18 and the adjacent winding portion of the first wiring 17 is also set to be the same as the average spacing between the winding portions of the first wiring 17. preferably. For the same reason, when the second wiring 18 has more than one winding, the average spacing between adjacent windings of the second wiring 18 is the same as the average spacing between windings of the first wiring 17. preferably the same.
  • the average intervals between the winding portions of the first wiring 17, between the winding portions of the first wiring 17 and the winding portions of the second wiring 18, and between the winding portions of the second wiring 18 are as described above.
  • the range of can be reduced.
  • the average thickness of the second wiring 18 is preferably set to be the same as the average thickness of the first wiring 17 in terms of ease of manufacturing the wiring layer 15 .
  • the printed wiring board 11 of the present embodiment has a resist pattern capable of forming the first wiring 17 and the second wiring 18 by a known subtractive method, semi-additive method, or the like, as in the first embodiment described above. can be manufactured using
  • the wiring layer 15 has the first portion (here, the second wiring 18), so that the current density in the first portion of the wiring layer 15 is equal to the current density in the other portions. less than This makes it possible to reduce the thrust force exerted by the wiring layer 15 on the magnets compared to the case where the first portion is not provided, thereby preventing the thrust force exerted by the wiring layer 15 on the magnets from becoming too large. .
  • the portion where the thrust is lowered in this way is also the portion where the electric resistance is large. Therefore, by having the wiring layer 15 having the first portion, the electrical resistance of the wiring layer 15 can be made larger than when the wiring layer 15 does not have the first portion. Therefore, the printed wiring board 11 can appropriately adjust the thrust and electrical resistance.
  • the wiring layer 15 is formed in a spiral shape by the first wiring 17 and the second wiring 18 as a whole, and the first portion is configured by the second wiring 18, so that the wiring layer 15 exerts an effect on the magnet.
  • the thrust can be more reliably reduced, and the electrical resistance of the wiring layer 15 can be more reliably increased.
  • the printed wiring board 21 of the present embodiment includes a substrate 3 and spiral coils arranged on a surface (one surface) of the substrate 3 to form a planar coil. and a wiring layer 25 having wiring 27 of .
  • the positive direction for example, the clockwise direction indicated by the solid-line arrow F1 in FIG. 5
  • the wiring layer 25 has a first portion (here, the loop circuit portion 28) that reduces the density of the current flowing in the positive direction.
  • the printed wiring board 21 includes via portions 26 formed so as to penetrate the substrate 3 and the land portions 29 of the wiring 27 .
  • the wiring 27 has a loop circuit section 28 that constitutes a loop circuit, and the loop circuit section 28 constitutes the first section.
  • substrate As the substrate 3, the same substrate as in the first embodiment can be used.
  • the wiring layer 25 is arranged on the surface of the substrate 3 and has a spiral wiring 27 forming a planar coil. A part of the wiring 27 has a loop circuit section 28 which constitutes a loop circuit, and the loop circuit section 28 constitutes the first section.
  • the wiring 27 has a land portion 29 at its inner peripheral end.
  • the loop circuit portion 28 of the wiring 27 is partially formed between the winding portions (fifth winding portion 27a) of the wiring 27 formed in a spiral shape in the positive direction indicated by the solid arrow F1 in FIG. It is formed by being electrically connected by the connecting portion 27b.
  • the wire portion 27a is spirally arranged in the positive direction indicated by the solid-line arrow F1 in FIG.
  • a connecting portion 27b is arranged so as to electrically connect a part of the 5-winding portion 27a.
  • the connection portion 27b constitutes an introduction path for introducing the current flowing through the fifth winding portion 27a to the loop circuit portion 28, as indicated by the solid-line arrow F2 in FIG.
  • the fifth winding portion 27a When a current is passed from the outer end of the wiring 27 to the inner end thereof, the fifth winding portion 27a is more likely to flow than the connection portion 27b in accordance with the time-dependent state of the flowing current as described later.
  • the current density in the positive direction flowing in the portion arranged on the outer peripheral side (upstream side in the positive direction) flows through the loop circuit portion 28 configured by a portion of the fifth winding portion 27a and the connection portion 27b.
  • the current density in the positive direction is smaller.
  • the loop circuit portion 28 exerts a smaller thrust force on the magnet and an increased electrical resistance.
  • the boundary 30 between the connection portion 27b and the fifth winding portion 27a is represented by a two-dot chain line to facilitate understanding.
  • the clockwise direction in FIG. 5 has been described as the positive direction, but on the contrary, the counterclockwise direction in FIG. 5 may be the positive direction. Even in this case, if the current flows counterclockwise in FIG. In the circuit section 28, the thrust applied to the magnet is reduced and the electric resistance is increased.
  • the wiring 27 has the loop circuit portion 28, the wiring is arranged such that the current flowing through the wiring 27 increases over time or the current flowing through the wiring 27 remains constant over time. 27 must be energized.
  • the average line width of the fifth winding portion 27a (not including the land portion 29) of the wiring 27 can be set similarly to the average line width of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the average interval between the adjacent fifth winding portions 27a (not including the land portions 29) can be set in the same manner as the average interval between the adjacent winding portions of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the average interval of the fifth winding portion 27a in this way, the variation in the average line width of the wiring 27 is reduced particularly when forming the wiring 27 on the substrate 3 by the semi-additive method, which will be described later. can do.
  • the average thickness of the fifth winding portion 27a (not including the land portion 29) can be set similarly to the average thickness of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the number of the connecting portions 27b that is, the number of the loop circuit portions 28 is It may be appropriately set according to the degree of reduction in the thrust exerted on , the degree of increase in electrical resistance of the wiring layer 25, and the like. Also, the arrangement of the connecting portion 27b between the fifth winding portions 27a can be appropriately set according to the degree of reduction in thrust force, the degree of increase in electrical resistance, and the like.
  • connection portion 27b of the wiring 27 is preferably arranged at a position other than both ends of the fifth winding portion 27a, that is, at the central portion.
  • connection portion 27b in the central portion of the fifth winding portion 27a as described above, the occurrence of a peak in the thrust is suppressed, and the thrust as a whole is uniform. can be smoothed to approximate values.
  • the average line width and average thickness of the connection portion 27b be set to be the same as the average line width and average thickness of the fifth winding portion 27a.
  • the average length of the connection portion 27b in the direction perpendicular to the winding direction (current flow direction) is set according to the average interval between the fifth winding portions 27a.
  • the fifth winding portion 27a and the connection portion 27b of the wiring 27 can be formed by a known subtractive method, semi-additive method, or the like, similarly to the above-described first embodiment. It can be manufactured using a simple resist pattern.
  • the wiring layer 25 has the first portion, so that the current density of the first portion is lower than the current density of the other portions of the wiring layer 25 .
  • the thrust exerted by the wiring layer 25 on the magnet can be made smaller than in the case where the first portion is not provided, so that the thrust exerted by the wiring layer 25 on the magnet can be suppressed from becoming too large.
  • the portion where the thrust is lowered in this way is also the portion where the electric resistance is large. Therefore, the wiring layer 25 having the first portion can increase the electric resistance of the wiring layer 25 as compared with the case where the wiring layer 25 does not have the first portion. Therefore, the printed wiring board 21 can appropriately adjust the thrust and electrical resistance.
  • the wiring 27 has the loop circuit portion 28, and the first portion is configured by the loop circuit portion 28, so that the thrust force exerted by the wiring layer 25 on the magnet can be more reliably reduced, Also, the electrical resistance of the wiring layer 25 can be increased more reliably.
  • the printed wiring board 41 of the present embodiment includes a substrate 3 and spiral wiring 47 arranged on the surface (one surface) of the substrate 3 and forming a planar coil. and a wiring layer 45 having When one direction in the winding direction of the entire wiring 47 is the positive direction (for example, the clockwise direction in FIG. 9, that is, the direction indicated by the solid-line arrow F1) in a plan view (when the substrate 3 is viewed from directly above in a vertical direction). , the wiring layer 45 has a first portion (here, the third winding portion 47b) that reduces the density of the current flowing in the positive direction.
  • the printed wiring board 41 includes via portions 46 formed so as to penetrate the substrate 3 and the land portions 49 of the wiring 47 .
  • the wiring 47 is a portion having a cross-sectional area perpendicular to the axial direction (hereinafter also simply referred to as a "cross-sectional area") that is larger than the other portion (fourth winding portion 47a). It has a winding portion 47b, and the first portion is constituted by the third winding portion 47b.
  • substrate As the substrate 3, the same substrate as in the first embodiment can be used.
  • the wiring layer 45 is arranged on the surface of the substrate 3 and has a spiral wiring 47 forming a planar coil.
  • the wiring 47 has a third winding portion 47b having a larger cross-sectional area than the fourth winding portion 47a, and the first portion is constituted by the third winding portion 47b.
  • the wiring 47 has a land portion 49 at its inner peripheral end.
  • the wiring 47 is formed in a spiral shape in the positive direction (the direction indicated by the solid-line arrow F1 in FIG. 9), and is formed to have a fourth winding portion 47a and a third winding portion 47b. .
  • the cross-sectional area of the third winding portion 47b is larger than the cross-sectional area of the fourth winding portion 47a.
  • the cross-sectional area of the third winding portion 47b is larger than the cross-sectional area of the fourth winding portion 47a
  • the cross-sectional area of an arbitrary portion of the third winding portion 47b is an arbitrary portion in the winding direction. It means that it is larger than the average cross-sectional area of the fourth winding portion 47a obtained by the average value of ten cross-sectional areas.
  • the wiring 47 having such a fourth winding portion 47a and a third winding portion 47b for example, as shown in FIG. Part of the fourth winding portion 47a is spirally arranged in the positive direction, and then the third winding portion 47b having a larger cross-sectional area than the fourth winding portion 47a is spirally arranged in the positive direction. and then the remainder of the fourth winding portion 47a is spirally arranged.
  • the clockwise direction in FIG. 9 has been described as the positive direction, but on the contrary, the counterclockwise direction in FIG. 9 may be the positive direction.
  • the region where the third winding portion 47b exists in the wiring layer 45 In this case, the thrust applied to the magnet is smaller and the electrical resistance is larger than in other regions (the region of the fourth winding portion 47a).
  • the average line width of the fourth winding portion 47a (not including the land portion 49) of the wiring 47 can be set similarly to the average line width of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the average spacing between adjacent fourth winding portions 47a (not including the land portion 49) can be set in the same manner as the average line width between the winding portions of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the average thickness of the fourth winding portion 47a (not including the land portion 49) can be set similarly to the average thickness of the wiring 7 of the first embodiment described above.
  • the third winding portion 47b of the wiring 47 is preferably arranged at a position other than both ends of the wiring 47, that is, at the central portion. By arranging the third winding portion 47b at such a position, the thrust exerted by the wiring layer 45 on the magnet can be more reliably reduced, and the electric resistance of the wiring layer 45 can be more reliably increased. be able to.
  • the number of third winding portions 47b included in the wiring 47 is not particularly limited, and may be one or multiple.
  • the number and average spacing of the third winding portions 47b are determined according to the degree of reduction in the thrust exerted on the magnet by the wiring layer 45 and the degree of increase in the electrical resistance of the wiring layer 45. It may be appropriately set according to the degree or the like.
  • the average line width of the third winding portion 47b can be appropriately set to be larger than the average line width of the fourth winding portion 47a.
  • the average line width of the third winding portion 47b may be larger than the average spacing between the fourth winding portions 47a.
  • the average line width of the third winding portion 47b can be appropriately set according to the degree of reduction in the thrust exerted by the wiring layer 45 on the magnet and the degree of increase in the electrical resistance of the wiring layer 45 .
  • the lower limit of the average line width of the third winding portion 47b is preferably 30 ⁇ m, more preferably 45 ⁇ m, still more preferably 60 ⁇ m, and even more preferably 75 ⁇ m. If the average line width of the third winding portion 47b is less than the lower limit, there is a possibility that the degree of reduction in the thrust due to the wiring layer 45 and the degree of increase in the electrical resistance of the wiring layer 45 will be too small.
  • the upper limit of the average line width of the third winding portion 47b is preferably 900 ⁇ m, more preferably 600 ⁇ m, still more preferably 300 ⁇ m, and even more preferably 150 ⁇ m.
  • the average line width of the third winding portion 47b exceeds the upper limit, the degree of reduction in the thrust due to the wiring layer 45 and the degree of increase in the electrical resistance of the wiring layer 45 may become too large. In addition, a short circuit may occur between the third winding portion 47b and the fourth winding portion 47a.
  • the average interval between the third winding portion 47b and the fourth winding portion 47a adjacent to the third winding portion 47b is the same as the fourth winding portion 47a, that is, the wiring of the first embodiment described above. It can be set as well as an average interval of 7.
  • the average spacing between adjacent third winding portions 47b is the same as that of the fourth winding portion 47a, that is, in the above-described first embodiment. It can be set similarly to the average spacing of the wirings 7 .
  • the total length of the third winding portion 47b in the winding direction can be expressed as the number of turns of the third winding portion 47b forming part of the spiral.
  • the number of turns of the third winding portion 47b is not particularly limited, and depends on the magnitude of the magnetic field generated by energization, that is, the degree of reduction in thrust exerted on the magnet as described above, the degree of increase in electrical resistance, and the like. can be set as appropriate.
  • the lower limit of the number of turns of the third winding portion 47b is preferably 0.5, more preferably 0.8, and even more preferably 0.9.
  • the upper limit of the number of turns of the third winding portion 47b is preferably 2 turns, more preferably 1.5 turns, still more preferably 1.2 turns, and even more preferably 1.1 turns. If the number of turns exceeds the upper limit, the shape of the spiral becomes distorted, and as a result, the thrust exerted by the wiring layer 45 on the magnet may become too small, and the electrical resistance of the wiring layer 45 may become too large.
  • the average thickness of the third winding portion 47b can be set similarly to the average thickness of the fourth winding portion 47a.
  • the fourth winding portion 47a and the third winding portion 47b of the wiring 47 are formed by a known subtractive method, semi-additive method, or the like, similarly to the above-described first embodiment. can be manufactured using a resist pattern capable of
  • the wiring layer 45 has the first portion, so that the current density of the first portion is lower than the current density of the other portions of the wiring layer 45 .
  • the thrust force exerted by the wiring layer 45 on the magnets can be made smaller than in the case where the first portion is not provided, so that the thrust force exerted by the wiring layer 45 on the magnets can be suppressed from becoming too large.
  • the portion where the thrust is lowered in this way is also the portion where the electric resistance is large. Therefore, the wiring layer 45 having the first portion can increase the electric resistance of the wiring layer 45 as compared with the case where the wiring layer 45 does not have the first portion. Therefore, the printed wiring board 41 can appropriately adjust the thrust and electrical resistance.
  • the wiring 47 has the third winding portion 47b, and the first portion is constituted by the third winding portion 47b, so that the thrust force exerted by the wiring layer 45 on the magnet is more reliably reduced. Also, the electrical resistance of the wiring layer 45 can be increased more reliably.
  • the wiring layer is arranged on the front surface (one surface) of the substrate.
  • the wiring layer may be arranged on the back surface (the other surface) of the substrate. good.
  • the flat coil formed by wiring is illustrated as being wound in a rectangular shape, but the shape of the coil is not particularly limited. can also be adopted. Also, the number of turns of the coil is not particularly limited, and may be appropriately set in relation to the applied magnet or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

本開示の一態様に係るプリント配線板は、基板と、上記基板上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線を有する配線層とを備え、平面視で上記配線全体の巻き方向における一の向きを正の向きとするとき、上記配線層が、上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる部分である第1部分を有する。

Description

プリント配線板
 本開示は、プリント配線板に関する。
 本出願は、2021年7月30日出願の日本出願第2021-126236号に基づく優先権を主張し、上記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 プリント配線板は、様々な電子機器の回路を構成するために広く利用されている。近年、電子機器の小型化に伴い、プリント配線板の小型化及びその配線密度の増大が著しい。このようなプリント配線板として、基板と、この基板上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線を有する配線層とを備えるプリント配線板が用いられている。
 このようなプリント配線板として、例えば、磁石と共に用いられ、この磁石と共にアクチュエータを構成するものが提案されている(特開2012-89700号公報参照)。このプリント配線板によれば、上記配線に電流を流すことで発生する磁界によって磁石を動かす推力を得ることができる。
特開2012-89700号公報
 本開示の一態様に係るプリント配線板は、基板と、上記基板上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線を有する配線層とを備え、平面視で上記配線全体の巻き方向における一の向きを正の向きとするとき、上記配線層が、上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる部分である第1部分を有する。
図1は、第1実施形態のプリント配線板を示す模式的平面図である。 図2は、図1のプリント配線板のAA線における切断面を示す模式的断面図である。 図3は、第2実施形態のプリント配線板を示す模式的平面図である。 図4は、図3のプリント配線板のBB線における切断面を示す模式的断面図でる。 図5は、第3実施形態のプリント配線板を示す模式的平面図であって、配線に流れる電流が経時的に増加している状態での電流の向きを併せて示す図である。 図6は、図5のプリント配線板のCC線における切断面を示す模式的断面図である。 図7は、図5のプリント配線板において、配線に流れる電流が経時的に一定である状態での電流の向きを併せて示す図である。 図8は、図5のプリント配線板において、配線に流れる電流が経時的に減少している状態での電流の向きを併せて示す図である。 図9は、第4実施形態のプリント配線板を示す模式的平面図である。 図10は、図9のプリント配線板のDD線における切断面を示す模式的断面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
 上記したようなアクチュエータに用いられるプリント配線板では、磁石に発生する推力が大き過ぎる場合があり、この場合には、磁石の微小な位置調整を行うことが困難になるおそれがある。
 一方、上記アクチュエータを備える装置において、上記アクチュエータ以外の他の部品に対する電流の供給量を確保すべく、上記プリント配線板の電気抵抗を増加させる必要性が生じるおそれもある。
 そこで、推力及び電気抵抗を適切に調整することが可能なプリント配線板を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
 本開示のプリント配線板によれば、コイルの推力及び電気抵抗を適切に調整することが可能である。
[本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 本開示の一態様に係るプリント配線板は、基板と、上記基板上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線を有する配線層とを備え、平面視で上記配線全体の巻き方向における一の向きを正の向きとするとき、上記配線層が、上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる部分である第1部分を有する。
 当該プリント配線板では、上記配線層が上記第1部分を有することで、この第1部分の電流密度が上記配線層における他の部分の電流密度よりも小さい。これにより、上記第1部分を有しない場合よりも、上記配線層が磁石に及ぼす推力を小さくすることができ、よって、上記配線層が磁石に及ぼす推力が大きくなり過ぎることを抑制することができる。また、このように推力が低下した部分は電気抵抗が大きい部分でもある。よって、上記配線層が上記第1部分を有することで、上記第1部分を有しない場合よりも、上記配線層の電気抵抗を大きくすることができる。従って、当該プリント配線板は、推力及び電気抵抗を適切に調整することができる。
 上記配線が、上記正の向きに電流が流れる部分である第1巻線部と、上記第1巻線部と電気的に接続され、上記平面視で上記正の向きとは逆の向きである負の向きに電流が流れる部分である第2巻線部とを有し、上記第1巻線部及び上記第2巻線部が全体として渦巻き状に形成され、上記第1部分が上記第2巻線部によって構成されてもよい。
 このように、上記配線が上記第1巻線部及び第2巻線部によって全体として渦巻き状に形成され、上記第1部分が上記第2巻線部によって構成されることで、上記配線層が磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、上記配線層の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
 上記配線層が、上記平面視で上記正の向きに電流が流れる配線である第1配線と、上記第1配線と電気的に接続されず、かつ電流が流れない配線である第2配線とを有し、上記第1配線及び上記第2配線が全体として渦巻き状に配置されるように形成され、上記第1部分が上記第2配線によって構成されてもよい。
 このように、上記配線層が上記第1配線及び第2配線によって全体として渦巻き状に形成され、上記第1部分が上記第2配線によって構成されることで、上記配線層が磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、上記配線層の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
 上記配線が、ループ回路を構成する部分であるループ回路部を有し、上記第1部分が上記ループ回路部によって構成されてもよい。
 このように、上記配線が上記ループ回路部を有し、上記第1部分が上記ループ回路部によって構成されることで、上記配線層が磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、上記配線層の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
 上記配線が、軸線方向に垂直な方向の断面積が他の部分よりも大きい部分である第3巻線部を有し、上記第1部分が上記第3巻線部によって構成されてもよい。
 このように、上記配線が上記第3巻線部を有し、上記第1部分が上記第3巻線部によって構成されることで、上記配線層が磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、上記配線層の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。ここで、本開示における「軸線方向」とは、配線の長さ方向を意味する。
 ここで、「平面視」とは、上記基板に垂直な方向から見ることを意味する。「第1巻線部及び第2巻線部が全体として渦巻き状に配置される」とは、上記第1巻線部と、第2巻線部とが全体として渦巻き状の螺旋に沿って配置されることを意味する。「第1配線及び第2配線が全体として渦巻き状に配置される」とは、上記第1配線と、第2配線とが全体として渦巻き状の螺旋に沿って配置されることを意味する。「電流の密度」とは、同一層内にて少なくとも配線を含めた単位面積(であって上記平面視での単位面積)内に流れる電流の密度を意味し、上記単位面積には配線の他、絶縁材料によって形成された部分等が存在する場合には、その部分も含まれる。
[本開示の実施形態の詳細]
 以下、本開示に係るプリント配線板の実施形態について図面を参照しつつ詳説する。なお、本実施形態において「表面」とは、基板の厚さ方向のうち、配線が配置される側の面を指すものであり、本実施形態の表裏がプリント配線板の使用状態における表裏を決定するものではない。
(第1実施形態)
[プリント配線板]
 図1及び図2に示すように、本実施形態のプリント配線板1は、基板3と、この基板3の表面(一方の面)上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線7を有する配線層5とを備える。平面視で(基板3を垂直な方向に真上から視て)配線7全体の巻き方向における一の向きを正の向き(例えば図1の時計回り、すなわち実線矢印F1で示す向き)とするとき、配線層5が、上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる部分である第1部分(ここでは第2巻線部7b)を有する。上記第1部分は、上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる制御部である。当該プリント配線板1は、基板3及び配線7のランド部9を貫通するように形成されたビア部6を備える。なお、「配線全体の巻き方向」とは、配線の最内部を中心とする巻回方向の一方向を意味する。また、「配線全体の巻き方向における一の向き」とは、「配線の巻き方向における配線層に流れる電流の一の向き」ということも可能である。
 本実施形態では、配線7が、上記正の向きに電流が流れる部分である第1巻線部7aと、上記第1巻線部7aと電気的に接続され、上記正の向きとは逆の向きである負の向き(図1の反時計回り、すなわち白抜き矢印R1で示す向き)に電流が流れる部分である第2巻線部7bとを有し、第1巻線部7a及び第2巻線部7bが全体として渦巻き状に形成され、上記第1部分が上記第2巻線部7bによって構成される。
(基板)
 基板3は、絶縁性を有する合成樹脂製の層である。基板3は、配線層5を形成するための基板である。基板3は、絶縁性を有する板状部材で構成される。この基板3を構成する板状部材は、リジッド基板であってもよく、フレキシブル基板であってもよい。リジッド基板として、具体的には樹脂板を採用可能である。この樹脂板の主成分としては、例えばガラスエポキシ等が挙げられる。可撓性を有するフレキシブル基板として、具体的には樹脂フィルムを採用可能である。この樹脂フィルムの主成分としては、例えばポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、液晶ポリマー、フッ素樹脂等が挙げられる。「主成分」とは、最も含有量の多い成分であり、例えば形成材料中50質量%以上を占める成分を意味する。基板3は、上記樹脂以外の他の樹脂、帯電防止剤、充填材等の添加剤等を含有していてもよい。
 基板3の平均厚さの下限としては、特に限定されないが、5μmが好ましく、10μmがより好ましい。基板3の平均厚さの上限としては、特に限定されないが、200μmが好ましく、150μmがより好ましく、100μmがさらに好ましく、50μmが特に好ましい。基板3の平均厚さが上記下限未満である場合、基板3の絶縁強度及び機械的強度が不十分となるおそれがある。一方、基板3の平均厚さが上記上限を超える場合、当該プリント配線板1が不要に厚くなるおそれがある。ここで、基板3の「平均厚さ」とは、任意の十点において測定した厚さの平均値を意味する。
(配線層)
 配線層5は、基板3の表面上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線7を有する。具体的には、配線7は、上記正の向き(図1の実線矢印F1で示す向き)に電流が流れる部分である第1巻線部7aと、上記第1巻線部7aと電気的に接続され、上記平面視で上記正の向きとは逆の向きである負の向き(図1の白抜き矢印R1で示す向き)に電流が流れる部分である第2巻線部7bとを有し、上記第1巻線部7a及び第2巻線部7bが全体として渦巻き状に形成されている。上記第1部分は、上記第2巻線部7bによって構成される。配線7は、その内周側の端部にランド部9を有する。
 配線7の第2巻線部7bは、配線7の巻線部における巻き方向の一部において、電流の向きが上記負の向きになるように折り返されて構成されている。第2巻線部7bは、さらに再び電流の向きが上記正の向きになるように折り返されて第1巻線部7aに接続されている。このような第2巻線部7bを有する配線7では、例えば図1に示すように、配線7の外周側の端部から内周側の端部に向かって、まず第1巻線部7aの一部が上記正の向きに渦巻き状に配置され、次いでこの第1巻線部7aの一部に対して電流の向きが上記負の向きに折り返されるように第2巻線部7bが渦巻き状に配置され、次いでこの第2巻線部7bに対して電流の向きが上記正の向きになるように折り返された状態で第1巻線部7aの残りが渦巻き状に配置される。
 配線7の外周側の端部から内周側の端部に向けて電流を流すと、上記平面視での見かけ上、第1巻線部7aでは電流の向きが上記正の向きになるのに対し、第2巻線部7bでは電流の向きが上記負の向きなるように配置される。これにより、第1巻線部7aと比較して第2巻線部7bでは磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、電気抵抗が大きくなる。
 なお、本実施形態では、図1の時計回りを正の向きとして説明してきたが、これとは逆に、図1の反時計回りを正の向きとしてもよい。この場合、配線7の内周側の端部から外周側の端部に向けて電流を流すと、平面視で、第1巻線部7aでは電流の向きが上記正の向き(図1の反時計回りに相当する)になるのに対し、第2巻線部7bでは電流の向きが上記負の向き(図1の時計回りに相当する)になる。
 上記のように、第2巻線部7bは、第1巻線部7aと一緒に全体として渦巻き状に形成される。
 第2巻線部7bは、配線7の巻き方向における任意の位置に配置されることができるが、配線7の両端部以外の位置、すなわち中央部分に配置されることが好ましい。第2巻線部7bがこのような位置に配置されることで、配線層5による磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、配線層5の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
 ここで、コイルによって磁石に引き起こされる推力は、通常、コイルにおける磁石の中心(重心位置)に対向する部分に近づくに従って増加し、中心から離れるに従って減少する。よって、上記のように第2巻線部7bが配線7における中央部分に配置されることで、推力におけるピークの発生を抑えて推力を全体として同じような値に近づくように平滑化することができる。
 第2巻線部7bの上記巻き方向における全長は、上記渦巻きの一部を構成する第2巻線部7bの巻き数として表され得る。この第2巻線部7bの巻数は、特に限定されず、通電によって発生する磁界の大きさの程度、すなわち上述したような磁石に及ぼす推力の低下の程度、電気抵抗の増大の程度等に応じて適宜設定され得る。例えば第2巻線部7bの巻数の下限としては、0.5巻が好ましく、0.8巻がより好ましく、0.9巻がさらに好ましい。上記巻数が上記下限に満たない場合、配線層5による磁力に及ぼす推力を十分に小さくすることが困難になるおそれがあり、また、配線層5の電気抵抗を十分に大きくすることが困難になるおそれがある。一方、例えば第2巻線部7bの巻数の上限としては、2巻が好ましく、1.5巻がより好ましく、1.2巻がさらに好ましく、1.1巻が一層好ましい。上記巻数が上記上限を超える場合、上記渦巻きの形状が歪になり、その結果、配線層5による磁石に及ぼす推力が小さくなり過ぎるおそれがあり、また、配線層5の電気抵抗が大きくなり過ぎるおそれがある。
 第2巻線部7bの平均線幅は、第1巻線部7aの平均線幅と同様に設定されることが、配線7を製造し易くなる点で、好ましい。
 配線7(第1巻線部7a及び第2巻線部7bを含むがランド部9は含まない)の平均線幅の下限としては、10μmが好ましく、15μmがより好ましく、20μmがさらに好ましく、25μmが一層好ましい。上記配線7の平均線幅が上記下限に満たない場合、配線7の形成が困難になるおそれがある。加えて、基板3と配線7との密着強度が低下し、その結果、配線7が基板3から剥れるおそれがある。一方、上記配線7の平均線幅の上限としては、300μmが好ましく、200μmがさらに好ましく、100μmが一層好ましく、50μmがより一層好ましい。上記配線7の平均線幅が上記上限を超える場合、配線密度が要求を満たせないおそれがある。ここで、配線7の「平均線幅」とは、配線7の軸線方向と垂直な断面における最大幅を上記巻き方向に平均した値である。この「平均線幅」は、以下で用いられる「平均線幅」において同義である。
 配線7における隣接する巻線部(第1巻線部7a及び第2巻線部7bを含むがランド部9は含まない)間の平均間隔の下限としては、10μmが好ましく、15μmがより好ましく、20μmがさらに好ましく、25μmが一層好ましい。配線7の巻線部間の平均間隔が上記下限に満たない場合、上記巻線部間で短絡が発生するおそれがある。一方、配線7の巻線部間の平均間隔の上限としては、300μmが好ましく、200μmがさらに好ましく、100μmが一層好ましく、50μmがより一層好ましい。配線7の巻線部間の平均間隔が上記上限を超える場合、配線密度が要求を満たせないおそれがあり、また、配線7をセミアディティブ法で形成する際に、配線7の平均線幅にバラツキが生じるおそれがある。ここで、配線7の巻線部間の「平均間隔」とは、配線7の軸線方向と垂直な断面における隣接する巻線部の対向する側縁間の最小距離を上記巻き方向に平均した値である。なお、配線7の巻線部間の平均間隔には、隣接する第1巻線部7a間の平均間隔、第2巻線部7bが1周超である場合の隣接する第2巻線部7b間の平均間隔、及び隣接する第1巻線部7aと第2巻線部7bとの間の平均間隔が含まれる。この「平均間隔」は、以下で用いられる「平均間隔」において同義である。
 配線7(第1巻線部7a及び第2巻線部7bを含むがランド部9は含まない)の平均厚さの下限としては、10μmが好ましく、15μmがより好ましく、25μmがさらに好ましく、30μmが特に好ましい。配線7の平均厚さが上記下限に満たない場合、配線7の電流密度が過大となり、また、配線7の電気抵抗が過大となるおそれがある。一方、配線7の平均厚さの上限としては、95μmが好ましく、85μmがより好ましく、75μmがさらに好ましく、70μmが特に好ましい。配線7の平均厚さが上記上限を超える場合、当該プリント配線板1が不要に厚くなるおそれがある。なお、配線7の「平均厚さ」とは、配線7の軸線方向に垂直な断面における配線7の最大高さを上記巻き方向に平均した値である。この「平均厚さ」は、以下で用いられる「平均厚さ」において同義である。
 本実施形態のプリント配線板1は、公知の方法で製造することができ、例えばサブトラクティブ法、セミアディティブ法等を用いて製造することができる。
 サブトラクティブ法を用いる場合、例えば表面に導電性下地層が配置された基板3の上記導電性下地層の全面に電解メッキによりメッキ層を形成し、このメッキ層にレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクとして上記導電性下地層及び上記メッキ層をエッチングし、エッチング後、上記レジストパターンを除去して配線7を形成することによって当該プリント配線板1を製造することができる。
 セミアディティブ法を用いる場合、例えば表面に導電性下地層が配置された基板3の上記導電性下地層にレジストパターンを形成し、上記導電性下地層における上記レジストパターンの非積層領域に電解メッキすることにより、配線7を形成した後、上記レジストパターン及び上記導電性下地層における配線7の非積層領域を除去することによって当該プリント配線板1を形成することができる。なお、上記レジストパターン及び上記導電性下地層を除去した後、さらに電解メッキを行うことによって配線7を形成することもできる。
<利点>
 本実施形態のプリント配線板1では、配線層5が上記第1部分(ここでは第2巻線部7b)を有することで、この第1部分の電流密度が配線層5における他の部分の電流密度よりも小さい。これにより、上記第1部分を有しない場合よりも、配線層5が磁石に及ぼす推力を小さくすることができ、よって、配線層5が磁石に及ぼす推力が大きくなり過ぎることを抑制することができる。また、このように推力が低下した部分は電気抵抗が大きい部分でもある。よって、配線層5が上記第1部分を有することで、上記第1部分を有しない場合よりも、配線層5の電気抵抗を大きくすることができる。従って、当該プリント配線板1は、推力及び電気抵抗を適切に調整することができる。
 本実施形態では、配線7が第1巻線部7a及び第2巻線部7bによって全体として渦巻き状に形成され、上記第1部分が第2巻線部7bによって構成されることで、配線層5が磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、配線層5の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
(第2実施形態)
[プリント配線板]
 図3及び図4に示すように、本実施形態のプリント配線板11は、基板3と、基板3の表面(一方の面)上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の第1配線17を有する配線層15とを備える。平面視で(基板3を垂直な方向に真上から視て)第1配線17全体の巻き方向における一の向きを正の向き(例えば図3の時計回り、すなわち実線矢印F1で示す向き)とするとき、配線層5が、上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる部分である第1部分(ここでは第2配線18)を有する。当該プリント配線板1は、基板3及び第1配線17のランド部19を貫通するように形成されたビア部16を備える。
 本実施形態では、配線層15が、上記平面視で上記正の向きに電流が流れる配線である第1配線17と、この第1配線17と電気的に接続されず、かつ電流が流れない配線である第2配線18とを有し、第1配線17及び第2配線18が全体として渦巻き状に配置されるように形成され、上記第1部分が上記第2配線18によって構成される。この第2配線18は、ダミー配線に相当する。
(基板)
 基板3としては、上記第1実施形態と同様の基板を用いることができる。
(配線層)
 配線層15は、基板3の表面上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の第1配線17を有する。配線層15は、上記平面視で上記正の向きに電流が流れる配線である第1配線17と、この第1配線17と電気的に接続されず、かつ電流が流れない配線である第2配線18とを有し、第1配線17及び第2配線18が全体として渦巻き状に配置されるように形成され、上記第1部分が上記第2配線18によって構成される。第1配線17は、その内周側の端部にランド部19を有する。
 第1配線17は、一部が第2配線18を迂回しつつ、上記正の方向(図3の実線矢印F1で示す向き)に渦巻き状となるように形成される。このような第1配線17及び第2配線18を有する配線層15では、例えば図3に示すように、第1配線17の外周側の端部から内周側の端部に向かって、まず第1配線17の巻線部の一部が上記正の向きに渦巻き状に配置され、次いで平面視において第2配線18を迂回しつつ(第2配線18に接触しないよう第2配線18と間隔を空けつつ)上記正の向きに渦巻き状となるように第1配線17の巻線部の次の一部が配置され、次いで、第1配線17の巻線部の残りが渦巻き状に配置される。
 第1配線17の外周側の端部から内周側の端部に向けて電流を流すと、第1配線17では電流が上記正の向きに流れるのに対し、第2配線18では電流が流れない。これにより、配線層15における第2配線18よりも内周側及び外周側の領域と比較して、第2配線18が存在する領域では配線層15が磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、配線層15の電気抵抗が大きくなる。これにより、配線層15における第2配線18が存在する領域では、他の領域よりも磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、電気抵抗が大きくなる。
 なお、本実施形態では、図3の時計回りを正の向きとして説明してきたが、これとは逆に、図3の反時計回りを正の向きとしてもよい。この場合でも、第1配線17の内周側の端部から外周側の端部に向けて(図3の反時計回りに)電流を流すと、配線層15における第2配線18が存在する領域では、他の領域よりも磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、電気抵抗が大きくなる。
 上記のように、第2配線18は、第1配線17が迂回して空いた位置に、第1配線17と一緒に全体として渦巻き状になるように配置される。
 図3では、1本の第2配線18が形成された態様を示すが、第2配線18の数量は、配線層15が磁石に及ぼす推力の低下の程度、配線層15の電気抵抗の増大の程度等に応じて適宜設定すればよい。また、第2配線18の数量に応じて、この第2配線18を迂回するように第1配線17の巻線部間の間隔を適宜設定し得る。
 第1配線17の平均線幅(ランド部9は含まない)は、上述した第1実施形態の配線7の平均線幅と同様に設定され得る。
 第1配線17の隣接する巻線部(ランド部9は含まない)間の平均間隔は、上述した第1実施形態の配線7の平均間隔と同様に設定され得る。
 第1配線17(ランド部9は含まない)の平均厚さは、上述した第1実施形態の配線7の平均厚さと同様に設定され得る。
 第2配線18は、上述の巻き方向にそって配置されている。第2配線18は、第1配線17の巻線部間における任意の位置に配置されることができる。この第2配線18の配置は、例えば、用途等に応じて、上述したように磁石に及ぼす推力を低下させることができるように適宜設定され得る。このような点を考慮して、例えば、第2配線18は、第1配線17の外側に最外周として配置されることができる。また、例えば、第2配線18は、第1配線17の内側に最内周として配置されることもできる。さらに、例えば、第2配線18は、第1配線17の外周側から1周目よりも内周側、かつ内周側の1周目よりも外周側にて第1配線17の巻回部間に配置されることもできる。これらのうち、第2配線18は、第1配線17の外側に最外周として配置されること、第1配線17の内側に最内周として配置されること、又は第1配線17の巻線部間における最外周と最内周との間の部分に配置されることが好ましい。第2配線18がこのような位置に配置されることで、配線層5による磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、配線層5の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
 また、上述した第1実施形態と同様に、上記のように第2配線18が第1配線17の両端部以外の位置、より詳しくは最外周と最内周との間の部分、に配置されることで、推力におけるピークの発生を抑えて推力を全体として同じような値に近づくように平滑化することができる。
 第2配線18の上記巻き方向における全長は、上記渦巻きの一部を構成する第2配線18の巻数として表され得る。この第2配線18の巻数は、特に限定されず、通電によって発生する磁界の大きさの程度、すなわち上述したような磁石に及ぼす推力の低下の程度、電気抵抗の増大の程度等に応じて適宜設定され得る。例えば第2配線18の巻数の下限としては、0.5巻が好ましく、0.8巻がより好ましく、0.9巻がさらに好ましい。上記巻数が上記下限に満たない場合、配線層15による磁石に及ぼす推力を十分に小さくすることが困難になり、また、配線層15の電気抵抗を十分に大きくすることが困難になるおそれがある。一方、第2配線18の巻数の上限としては、2巻が好ましく、1.5巻がより好ましく、1.2巻がさらに好ましく、1.1巻が一層好ましい。上記巻数が上記上限を超える場合、上記渦巻きの形状が歪になり、その結果、配線層15による磁石に及ぼす推力が小さくなり過ぎるおそれがあり、また、配線層15の電気抵抗が大きくなり過ぎるおそれがある。
 第2配線18の平均線幅は、第1配線17の平均線幅と同様に設定されることが、配線層15の製造し易さの点で、好ましい。
 第2配線18とこれに隣接する第1配線17の巻線部との間の平均間隔は、第1配線17の巻線部間の平均間隔と同様に設定されることが、配線層15の製造し易さの点で、好ましい。同様の理由から、第2配線18の先端部とこれに隣接する第1配線17の巻線部との間の平均間隔も、第1配線17の巻線部間の平均間隔と同様に設定されることが好ましい。同様の理由から、第2配線18が1周超の巻線部を有する場合、第2配線18の隣接する巻線部間の平均間隔は、第1配線17の巻線部間の平均間隔と同じであることが好ましい。このように、第1配線17の巻線部間、第1配線17の巻線部と第2配線18の巻線部との間、及び第2配線18の巻線部間の平均間隔が上記範囲であることで、上記に加えて、セミアディティブ法で基板3上に第1配線17及び第2配線18を形成する際に、第1配線17及び第2配線18の平均線幅のバラツキを低減することができる。
 第2配線18の平均厚さは、第1配線17の平均厚さと同様に設定されることが、配線層15の製造し易さの点で、好ましい。
 本実施形態のプリント配線板11は、上述した第1実施形態と同様、公知のサブトラクティブ法、セミアディティブ法等によって、第1配線17及び第2配線18を形成することが可能なレジストパターンを用いて製造することができる。
<利点>
 本実施形態のプリント配線板11では、配線層15が上記第1部分(ここでは第2配線18)を有することで、配線層15における第1部分での電流密度が他の部分での電流密度よりも小さい。これにより、上記第1部分を有しない場合よりも、配線層15が磁石に及ぼす推力を小さくすることができ、よって、配線層15が磁石に及ぼす推力が大きくなり過ぎることを抑制することができる。また、このように推力が低下した部分は電気抵抗が大きい部分でもある。よって、配線層15が上記第1部分を有することで、上記第1部分を有しない場合よりも、配線層15の電気抵抗を大きくすることができる。従って、当該プリント配線板11は、推力及び電気抵抗を適切に調整することができる。
 本実施形態では、配線層15が第1配線17及び第2配線18によって全体として渦巻き状に形成され、上記第1部分が第2配線18によって構成されることで、配線層15が磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、配線層15の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
(第3実施形態)
[プリント配線板]
 図5、図6及び図7に示すように、本実施形態のプリント配線板21は、基板3と、基板3の表面(一方の面)上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線27を有する配線層25とを備える。平面視で(基板3を垂直な方向に真上から視て)配線27全体の巻き方向における一の向きを正の向き(例えば図5の実線矢印F1で示す時計回りの向き)とするとき、配線層25が、上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる部分である第1部分(ここではループ回路部28)を有する。当該プリント配線板21は、基板3及び配線27のランド部29を貫通するように形成されたビア部26を備える。
 本実施形態では、配線27が、ループ回路を構成する部分であるループ回路部28を有し、上記第1部分がループ回路部28によって構成される。
(基板)
 基板3としては、上記第1実施形態と同様の基板を用いることができる。
(配線層)
 配線層25は、基板3の表面上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線27を有する。配線27は、その一部に、ループ回路を構成する部分であるループ回路部28を有し、上記第1部分が上記ループ回路部28によって構成される。配線27は、その内周側の端部にランド部29を有する。
 配線27のループ回路部28は、図5の実線矢印F1で示す正の向きに渦巻き状となるように形成された配線27の巻き線部(第5巻線部27a)間の一部が、接続部27bによって電気的に接続されることによって形成される。このような第5巻線部27a及び接続部27bを有する配線27では、例えば図5に示すように、配線27の外周側の端部から内周側の端部に向かって、まず第5巻線部27aが図5の実線矢印F1で示す正の向きに渦巻き状に配置され、かつ、第5巻線部27aの上記巻き方向の任意の位置において上記巻き方向に垂直な方向に隣接する第5巻線部27aの一部を電気的に接続するように接続部27bが配置される。接続部27bは、図5の実線矢印F2で示すように、第5巻線部27aを流れる電流をループ回路部28へ導入するための導入路を構成している。
 配線27の外周側の端部から内周側の端部に向けて電流を流すと、後述するように流れる電流の経時的な状態に応じて、第5巻線部27aにおける接続部27bよりも外周側(正の向きの上流側)に配置される部分で流れる正の向きの電流密度よりも、第5巻線部27aの一部と接続部27bとで構成されるループ回路部28を流れる正の向きの電流密度の方が小さくなる。これにより、ループ回路を構成しない第5巻線部27aと比較してループ回路部28では磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、電気抵抗が大きくなる。なお、図6では、接続部27bと第5巻線部27aとの境界30を、その理解を助けるべく二点鎖線で表す。
 なお、本実施形態では、図5の時計回りを正の向きとして説明してきたが、これとは逆に、図5の反時計回りを正の向きとしてもよい。この場合でも、配線27の内周側の端部から外周側の端部に向けて図5の反時計回りに電流を流すと、ループ回路を構成しない第5巻線部27aと比較してループ回路部28では磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、電気抵抗が大きくなる。
 ここで、本実施形態でのループ回路部28での電流の流れについて、詳細に説明する。
 通常、コイルとしての配線27に電流が流れると、流れる電流の状態に応じてループ回路部28には、配線27から発生する磁界に起因する誘導起電力が生じ、この誘導起電力に応じた電流がループ回路部28に流れる。
 このように配線27に電流が流れる場合において、配線27に流れる電流が経時的に増加している状態では、図5に示すように、ループ回路部28には、第5巻線部27aに流れる電流とは反対の向き(図5の実線矢印R2で示す負の向き)に電流が流れる。その結果、ループ回路部28では正の向きに流れる電流の密度が小さくなる。
 一方、配線27に電流が流れる場合において、配線27に流れる電流が経時的に一定である状態では、図7に示すように、ループ回路部28には電流が流れない。その結果、ループ回路部28では正の向きに流れる電流の密度が小さくなる。
 これらに対し、配線27に電流が流れる場合において、配線27に流れる電流が経時的に減少している状態では、図8に示すように、ループ回路部28には、第5巻線部27aに流れる電流と同じ向き(ここでは正の向き)に電流が流れる。その結果、ループ回路部28では図8の実線矢印F10で示す正の向きに流れる電流の密度が大きくなる。
 従って、配線27がループ回路部28を有する場合には、配線27を流れる電流が経時的に増加している状態、又は配線27を流れる電流が経時的に一定である状態となるように、配線27に電流を流す必要がある。
 配線27の第5巻線部27a(ランド部29は含まない)の平均線幅は、上述した第1実施形態の配線7の平均線幅と同様に設定され得る。
 隣接する第5巻線部27a(ランド部29は含まない)間の平均間隔は、上述した第1実施形態の配線7の隣接する巻線部間の平均間隔と同様に設定され得る。また、このように第5巻線部27aの平均間隔が設定されることで、特に後述するセミアディティブ法で基板3上に配線27を形成する際に、配線27の平均線幅のバラツキを低減することができる。
 第5巻線部27a(ランド部29は含まない)の平均厚さは、上述した第1実施形態の配線7の平均厚さと同様に設定され得る。
 図5では、配線27の第5巻線部27a間に1本の接続部27bが形成された態様を示すが、接続部27bの数量、すなわちループ回路部28の数量は、配線層25が磁石に及ぼす推力の低下の程度、配線層25の電気抵抗の増大の程度等に応じて適宜設定すればよい。また、これら推力の低下の程度、電気抵抗の増大の程度等に応じて、第5巻線部27a間の接続部27bの配置等も適宜設定され得る。
 配線27における接続部27bの配置は、第5巻線部27aの両端部以外の位置、すなわち中央部分であることが好ましい。接続部27bがこのような位置に配置されることで、配線層25による磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、配線層25の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
 また、上述した第1実施形態と同様、上記のように接続部27bが第5巻線部27aの中央部分に配置されることで、推力におけるピークの発生を抑えて推力を全体として同じような値に近づくように平滑化することができる。
 接続部27bの平均線幅及び平均厚さは、第5巻線部27aの平均線幅及び平均厚さと同様に設定されることが、配線層25の製造し易さの点で、好ましい。なお、接続部27bにおける上記巻き方向に垂直な方向(電流の流れ方向)の平均長さは、第5巻線部27a間の平均間隔に応じて設定される。
 本実施形態のプリント配線板21は、上述した第1実施形態と同様、公知のサブトラクティブ法、セミアディティブ法等によって、配線27の第5巻線部27a及び接続部27bを形成することが可能なレジストパターンを用いて製造することができる。
<利点>
 本実施形態のプリント配線板21では、配線層25が上記第1部分を有することで、この第1部分の電流密度が配線層25における他の部分の電流密度よりも小さい。これにより、上記第1部分を有しない場合よりも、配線層25による磁石に及ぼす推力を小さくすることができ、よって、配線層25による磁石に及ぼす推力が大きくなり過ぎることを抑制することができる。また、このように推力が低下した部分は電気抵抗が大きい部分でもある。よって、配線層25が上記第1部分を有することで、上記第1部分を有しない場合よりも、配線層25の電気抵抗を大きくすることができる。従って、当該プリント配線板21は、推力及び電気抵抗を適切に調整することができる。
 本実施形態では、配線27がループ回路部28を有し、上記第1部分がループ回路部28によって構成されることで、配線層25が磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、配線層25の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
(第4実施形態)
[プリント配線板]
 図9及び図10に示すように、本実施形態のプリント配線板41は、基板3と、基板3の表面(一方の面)上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線47を有する配線層45とを備える。平面視で(基板3を垂直な方向に真上から視て)配線47全体の巻き方向における一の向きを正の向き(例えば図9の時計回り、すなわち実線矢印F1で示す向き)とするとき、配線層45は上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる部分である第1部分(ここでは第3巻線部47b)を有する。当該プリント配線板41は、基板3及び配線47のランド部49を貫通するように形成されたビア部46を備える。
 本実施形態では、上記配線47が、軸線方向に垂直な方向の断面積(以下、単に「断面積」ともいう)が他の部分(第4巻線部47a)よりも大きい部分である第3巻線部47bを有し、上記第1部分が上記第3巻線部47bによって構成される。
(基板)
 基板3としては、上記第1実施形態と同様の基板を用いることができる。
(配線層)
 配線層45は、基板3の表面上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線47を有する。配線47は、断面積が第4巻線部47aよりも大きい第3巻線部47bを有し、上記第1部分が上記第3巻線部47bによって構成される。配線47は、その内周側の端部にランド部49を有する。
 配線47は、上記正の向き(図9の実線矢印F1で示す向き)に渦巻き状となるように形成され、かつ第4巻線部47a及び第3巻線部47bを有するように形成される。第3巻線部47bの断面積は、第4巻線部47aの断面積よりも大きい。なお、「第3巻線部47bの断面積が第4巻線部47aの断面積よりも大きい」とは、第3巻線部47bの任意の部分の断面積が、上記巻き方向における任意の十点の断面積の平均値によって求められる第4巻線部47aの平均断面積よりも大きいことを意味する。このような第4巻線部47a及び第3巻線部47bを有する配線47では、例えば図9に示すように、配線47の外周側の端部から内周側の端部に向かって、まず第4巻線部47aの一部が上記正の向きに渦巻き状に配置され、次いで第4巻線部47aよりも断面積が大きい第3巻線部47bが上記正の向きに渦巻き状に配置され、次いで第4巻線部47aの残りが渦巻き状に配置される。
 配線47の外周側の端部から内周側の端部に向けて電流を流すと、第4巻線部47a及び第3巻線部47bにおいて電流が上記正の向き(図9の実線矢印F1で示す向き)に流れるが、第3巻線部47bに流れる電流F20の電流密度は、第4巻線部47aに流れる電流F1の電流密度よりも小さい。これにより、配線層45における第4巻線部47aの領域と比較して、第3巻線部47bの領域が磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、この第3巻線部47bの領域の電気抵抗が大きくなる。これにより、配線層45における第3巻線部47bが存在する領域では、他の領域である第4巻線部47aの領域よりも磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、電気抵抗が大きくなる。
 なお、本実施形態では、図9の時計回りを正の向きとして説明してきたが、これとは逆に、図9の反時計回りを正の向きとしてもよい。この場合でも、配線47の内周側の端部から外周側の端部に向けて(図9の反時計回りに)電流を流すと、配線層45における第3巻線部47bが存在する領域では、他の領域(第4巻線部47aの領域)よりも磁石に及ぼす推力が小さくなり、また、電気抵抗が大きくなる。
 配線47の第4巻線部47a(ランド部49は含まない)の平均線幅は、上述した第1実施形態の配線7の平均線幅と同様に設定され得る。
 隣接する第4巻線部47a間の平均間隔(ランド部49は含まない)は、上述した第1実施形態の配線7の巻線部間の平均線幅と同様に設定され得る。
 第4巻線部47aの平均厚さ(ランド部49は含まない)は、上述した第1実施形態の配線7の平均厚さと同様に設定され得る。
 配線47の第3巻線部47bは、配線47の両端部以外の位置、すなわち中央部分に配置されることが好ましい。第3巻線部47bがこのような位置に配置されることで、配線層45による磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、配線層45の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
 また、上述した第1実施形態と同様、上記のように第3巻線部47bが上記巻き方向の中央側に配置されることで、推力におけるピークの発生を抑えて推力を全体として同じような値に近づくように平滑化することができる。
 配線47が有する第3巻線部47bの数量は、特に限定されず、1箇所であっても複数箇所であってもよい。配線47が複数の第3巻線部を有する場合、これら第3巻線部47bの数量及び平均間隔は、配線層45が磁石に及ぼす推力の低下の程度、配線層45の電気抵抗の増大の程度等に応じて適宜設定すればよい。
 第3巻線部47bの平均線幅は、第4巻線部47aの平均線幅よりも大きいように適宜設定され得る。第3巻線部47bの平均線幅は、第4巻線部47a間の平均間隔よりも大きくてもよい。加えて、第3巻線部47bの平均線幅は、配線層45が磁石に及ぼす推力の低下の程度、配線層45の電気抵抗の増大の程度に応じて適宜設定され得る。
 例えば第3巻線部47bの平均線幅の下限としては、30μmが好ましく、45μmがより好ましく、60μmがさらに好ましく、75μmが一層好ましい。上記第3巻線部47bの平均線幅が上記下限に満たない場合、配線層45による推力の低下の程度、配線層45の電気抵抗の増加の程度が小さくなり過ぎるおそれがある。一方、上記第3巻線部47bの平均線幅の上限としては、900μmが好ましく、600μmがより好ましく、300μmがさらに好ましく、150μmが一層好ましい。上記第3巻線部47bの平均線幅が上記上限を超える場合、配線層45による推力の低下の程度、配線層45の電気抵抗の増加の程度が大きくなり過ぎるおそれがある。加えて、第3巻線部47bと第4巻線部47aとの間で短絡が発生するおそれがある。
 第3巻線部47bとこの第3巻線部47bに隣接する第4巻線部47aとの間の平均間隔は、第4巻線部47aと同様に、すなわち上述した第1実施形態の配線7の平均間隔と同様に設定され得る。
 第3巻線部47bが1周超で巻かれている場合、隣接する第3巻線部47b間の平均間隔についても、第4巻線部47aと同様に、すなわち上述した第1実施形態の配線7の平均間隔と同様に設定され得る。
 第3巻線部47bの上記巻き方向における全長は、上記渦巻きの一部を構成する第3巻線部47bの巻数として表され得る。この第3巻線部47bの巻数は、特に限定されず、通電によって発生する磁界の大きさの程度、すなわち上述したような磁石に及ぼす推力の低下の程度、電気抵抗の増大の程度等に応じて適宜設定され得る。例えば第3巻線部47bの巻数の下限としては、0.5巻が好ましく、0.8巻がより好ましく、0.9巻がさらに好ましい。上記巻数が上記下限に満たない場合、配線層45による磁力に及ぼす推力を十分に小さくすることが困難になるおそれがあり、また、配線層45の電気抵抗を十分に大きくすることが困難になるおそれがある。一方、例えば第3巻線部47bの巻数の上限としては、2巻が好ましく、1.5巻がより好ましく、1.2巻がさらに好ましく、1.1巻が一層好ましい。上記巻数が上記上限を超える場合、上記渦巻きの形状が歪になり、その結果、配線層45による磁石に及ぼす推力が小さくなり過ぎるおそれがあり、また、配線層45の電気抵抗が大きくなり過ぎるおそれがある。
 第3巻線部47bの平均厚さは、第4巻線部47aの平均厚さと同様に設定され得る。
 本実施形態のプリント配線板41は、上述した第1実施形態と同様、公知のサブトラクティブ法、セミアディティブ法等によって、配線47の第4巻線部47a及び第3巻線部47bを形成することが可能なレジストパターンを用いて製造することができる。
<利点>
 本実施形態のプリント配線板41では、配線層45が上記第1部分を有することで、この第1部分の電流密度が配線層45における他の部分の電流密度よりも小さくなる。これにより、上記第1部分を有しない場合よりも、配線層45が磁石に及ぼす推力を小さくすることができ、よって、配線層45が磁石に及ぼす推力が大きくなり過ぎることを抑制することができる。また、このように推力が低下した部分は電気抵抗が大きい部分でもある。よって、配線層45が上記第1部分を有することで、上記第1部分を有しない場合よりも、配線層45の電気抵抗を大きくすることができる。従って、当該プリント配線板41は、推力及び電気抵抗を適切に調整することができる。
 本実施形態では、配線47が第3巻線部47bを有し、上記第1部分が第3巻線部47bによって構成されることで、配線層45が磁石に及ぼす推力をより確実に小さくすることができ、また、配線層45の電気抵抗をより確実に大きくすることができる。
[その他の実施形態]
 今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 上記実施形態では、基板の表面(一方の面)に配線層が配置された態様について説明したが、その他、基板の裏面(他方の面)にも配線層が配置される態様を採用してもよい。
 上記実施形態では、配線によって形成される平面状のコイルが矩形状に巻かれた態様について図示したが、コイルの形状は特に限定されず、その他、円形状、楕円形状等に巻かれた態様を採用することもできる。また、コイルの巻き数も特に限定されず、適用する磁石等との関係で適宜設定すればよい。
1、11、21、41  プリント配線板
3           基板
5、15、25、45  配線層
7、27、47     配線
7a          第1巻線部
7b          第2巻線部
9、19、29、49  ランド部
6、16、26、46  ビア部
17          第1配線
18          第2配線
27a         第5巻線部
27b         接続部
28          ループ回路部
30          接続部と第5巻線部との境界
47a         第4巻線部
47b         第3巻線部
F1          正の向き
F2          接続部に流れる電流の向き
F10         ループ回路部に流れる電流の向き
F20         第3巻線部に流れる電流の向き
R1          負の向き
R2          第5巻線部に流れる電流と反対の向き

Claims (5)

  1.  基板と、
     上記基板上に配置され、平面状のコイルを形成する渦巻き状の配線を有する配線層と
     を備え、
     平面視で上記配線全体の巻き方向における一の向きを正の向きとするとき、
     上記配線層が、上記正の向きに流れる電流の密度を減少させる部分である第1部分を有するプリント配線板。
  2.  上記配線が、
     上記正の向きに電流が流れる部分である第1巻線部と、
     上記第1巻線部と電気的に接続され、上記平面視で上記正の向きとは逆の向きである負の向きに電流が流れる部分である第2巻線部と
     を有し、
     上記第1巻線部及び上記第2巻線部が全体として渦巻き状に形成され、
     上記第1部分が上記第2巻線部によって構成される請求項1に記載のプリント配線板。
  3.  上記配線層が、
     上記平面視で上記正の向きに電流が流れる配線である第1配線と、
     上記第1配線と電気的に接続されず、かつ電流が流れない配線である第2配線と
     を有し、
     上記第1配線及び上記第2配線が全体として渦巻き状に配置されるように形成され、
     上記第1部分が上記第2配線によって構成される請求項1に記載のプリント配線板。
  4.  上記配線が、ループ回路を構成する部分であるループ回路部を有し、
     上記第1部分が上記ループ回路部によって構成される請求項1に記載のプリント配線板。
  5.  上記配線が、軸線方向に垂直な方向の断面積が他の部分よりも大きい部分である第3巻線部を有し、
     上記第1部分が上記第3巻線部によって構成される請求項1に記載のプリント配線板。
     

     
PCT/JP2022/029140 2021-07-30 2022-07-28 プリント配線板 WO2023008531A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280051597.5A CN117694026A (zh) 2021-07-30 2022-07-28 印刷布线板
JP2023538623A JPWO2023008531A1 (ja) 2021-07-30 2022-07-28

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-126236 2021-07-30
JP2021126236 2021-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023008531A1 true WO2023008531A1 (ja) 2023-02-02

Family

ID=85086837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/029140 WO2023008531A1 (ja) 2021-07-30 2022-07-28 プリント配線板

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023008531A1 (ja)
CN (1) CN117694026A (ja)
WO (1) WO2023008531A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052927A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Murata Mfg Co Ltd 可変インダクタンス素子
JP2005347723A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Adn:Kk システム・イン・パッケージ用微小インダクター
JP2009117546A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 平面コイル及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052927A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Murata Mfg Co Ltd 可変インダクタンス素子
JP2005347723A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Adn:Kk システム・イン・パッケージ用微小インダクター
JP2009117546A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 平面コイル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023008531A1 (ja) 2023-02-02
CN117694026A (zh) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210125766A1 (en) Coil electronic component and method of manufacturing the same
US11605484B2 (en) Multilayer seed pattern inductor and manufacturing method thereof
US9786424B2 (en) Coil component
US20080303622A1 (en) Spiral inductor
US20160035477A1 (en) Thin-film coil component and charging apparatus and method for manufacturing the component
US11282630B2 (en) Common mode choke coil
JP2007503716A (ja) 極薄フレキシブル・インダクタ
US11682519B2 (en) Inductor component and method for manufacturing the same
JP2008147297A (ja) 超小型電力変換装置
US20190088406A1 (en) Thin film chip electric component
US11107616B2 (en) Coil component
JP6897924B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
WO2023008531A1 (ja) プリント配線板
JP2011023063A (ja) サスペンション用基板およびその製造方法
CN112447358B (zh) 电子部件及其制造方法
CN112786280B (zh) 电感器阵列部件
CN110383959B (zh) 柔性印刷电路板
US20210233701A1 (en) Inductor component
CN112447359B (zh) 电子部件及其制造方法
JP2021100098A (ja) インダクタ
JP4600638B2 (ja) コイル部品
US11145457B2 (en) Coil component and method for manufacturing the same
WO2019194059A1 (ja) フレキシブルプリント配線板
CN112242222B (zh) 基体
US20230230756A1 (en) Laminated coil component

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22849592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280051597.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18292439

Country of ref document: US

Ref document number: 2023538623

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE