WO2022259529A1 - Platform system, service switching device, resource allocating method, and computer program - Google Patents

Platform system, service switching device, resource allocating method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
WO2022259529A1
WO2022259529A1 PCT/JP2021/022323 JP2021022323W WO2022259529A1 WO 2022259529 A1 WO2022259529 A1 WO 2022259529A1 JP 2021022323 W JP2021022323 W JP 2021022323W WO 2022259529 A1 WO2022259529 A1 WO 2022259529A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
service
information
communication
services
requirement
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/022323
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
史樹 長谷川
健一 名倉
成治 小崎
智明 龍
孝幸 永井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2021/022323 priority Critical patent/WO2022259529A1/en
Priority to JP2021556340A priority patent/JP7106015B1/en
Publication of WO2022259529A1 publication Critical patent/WO2022259529A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters

Definitions

  • Patent Literature 1 does not disclose consideration of services depending on the situation, and communication resources may not be effectively utilized.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a platform system according to a first embodiment
  • a platform system 100 of this embodiment includes a communication platform device 1 and a service switching device 2 .
  • the platform system 100 allocates communication resources to services provided by the service platform device 3 .
  • the service platform device 3 may be included in the platform system 100 .
  • the service control unit 31 when the service control unit 31 receives a notification from each service server of the service providing unit 32 to the installed equipment installed in the facility, the service control unit 31 transmits the notification to the installed equipment via the communication network in the facility. . Further, when the service control unit 31 receives equipment data acquired by the installed equipment from the installed equipment, the service control unit 31 outputs the equipment data to the corresponding service server of the service providing unit 32 . Further, when the service control unit 31 receives service data to be provided to installed equipment installed in the facility from each service server of the service providing unit 32, the service control unit 31 transmits the service data to the installed equipment via the communication network in the facility.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing slices according to the present embodiment. Since slices are set logically as described above, one device can also support multiple slices.
  • a stadium 71 and a first area 72 and a second area 73 outside the stadium 71 are provided within the facility 7 .
  • the first area 72 and the second area 73 may be outdoors or inside a building.
  • the communication network which is the dedicated line of the facility 7, is constructed not only inside the stadium 71 but also outside the stadium 71 inside the facility 7.
  • the terminal 66 in the first area 72 and the terminal 67 in the second area 73 can also communicate using the communication network of the facility 7 .
  • the registration service may include an emergency information providing service in which information is provided in an emergency.
  • the effective service determination unit 22 determines that the emergency determination information
  • effective services include emergency information provision services and do not include services other than emergency information provision services.
  • the emergency determination information is, for example, disaster information, disaster prevention information, weather information, etc., as described above.
  • FIG. 6 is a diagram showing another example of the situation-valid service correspondence table of the present embodiment.
  • the example shown in FIG. 6 shows an example in which a time table is used as the information regarding the status of facilities.
  • the timetable indicates that the event is being held from 18:00 to 21:00 and ends at 21:00.
  • time slots such as 18:00 to 21:00, 21:00 onwards, etc. correspond to the situation types, and effective services are defined for each time slot.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the slice-service correspondence table of this embodiment.
  • the slice-service correspondence table may be determined in advance, or may be generated by communication requirement setting section 111 using service requirement information. Also, the communication requirement setting unit 111 may update the slice-service correspondence table using the service requirement information.
  • the slice-service correspondence table shows corresponding connection points and services for each slice identifier. A plurality of connection points are stored for a service having a plurality of connection points. A slice with a slice identifier of 1 is assigned to a large-capacity service, and a slice with a slice identifier of 2 is assigned to a low-delay service.
  • the service platform device 3 When the service provided by the service platform device 3 is, for example, a congestion avoidance guidance service, the service platform device 3 sends service data to one of the terminals 64 , 66 , 67 , the large display device 63 and the signage device 65 . Send to at least one. At this time, slices corresponding to the congestion avoidance guidance service are used for communications between the terminals 64 , 66 , 67 and the service platform device 3 . Further, when the service requirement information is generated separately for inside the stadium and outside the stadium, the slice requirements are also generated separately for inside the stadium and outside the stadium, and the network management unit 12 allocates communication resources in the communication network. A corresponding resource allocation control instruction is generated according to whether the device to be managed is in the stadium or not.
  • a program describing processing in the communication platform device 1 is provided using a CD-ROM or DVD-ROM as a recording medium.
  • a program provided by a transmission medium such as the Internet via the communication unit 105 may be used depending on the capacity of the computer.
  • the communication information acquisition unit 36 notifies the service requirement setting unit 24b of the service switching device 2b of the amount of communication data in the communication network within the facility for each service.
  • the service requirement setting unit 24b of the service switching device 2b sets the service requirement information for each service using the service definition information of the effective service as in the first embodiment.
  • the bandwidth specified in the service definition information is increased or decreased according to. That is, the service requirement setting unit 24b acquires the traffic of each service and changes the service requirement information using the traffic.
  • the method of increasing/decreasing the bandwidth is the same as in the second embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a platform system according to a fourth embodiment.
  • a platform system 100c of the present embodiment includes a communication platform device 1a and a service switching device 2c.
  • the platform system 100c allocates communication resources to services provided by the service platform device 3c.
  • the service platform device 3c may be included in the platform system 100c.

Abstract

A platform system (100) according to the present disclosure comprises: an effective service determining unit (22) that, from among a plurality of services that can be provided by use of a communication network, determines effective services that are effective in accordance with condition information indicating the conditions of a facility for which the communication network is configured; a service requirement setting unit (24) that sets, for each of the services determined as an effective service, service requirement information indicating a requirement related to a communication resource for executing the service; an orchestrater (11) that associates the services included in the effective services with slices and that determines, on the basis of the service requirement information, slice requirements indicating the requirements related to the communication resources of the slices; and a network management unit (12) that allocates resources to the slices on the basis of the slice requirements.

Description

プラットフォームシステム、サービス切替装置、リソース割当て方法およびコンピュータプログラムPlatform system, service switching device, resource allocation method and computer program
 本開示は、複数のサービスのそれぞれに関するサービスデータを提供するプラットフォームシステム、サービス切替装置、リソース割当て方法およびコンピュータプログラムに関する。 The present disclosure relates to a platform system, service switching device, resource allocation method, and computer program that provide service data regarding each of a plurality of services.
 近年、通信を用いた様々なサービスが普及してきている。例えば、映像を配信するサービス、地図情報を提供するサービス、店舗情報提供サービス、防災情報提供サービスなどが1つの通信ネットワークを用いて提供されることがある。これらの様々なサービスでは、通信に対する要求条件が同一ではなく、各サービスの要求条件に基づいて通信リソースが割当てられる必要がある。各サービスの要求条件に対応した通信を実現する技術として、通信ネットワークを論理的に分割して得られる複数の仮想ネットワークであるスライスにサービスを割当て、各サービスが、割当てられたスライスを使用して通信を行うネットワークスライシングが検討されている。 In recent years, various services using communication have become popular. For example, a service for distributing video, a service for providing map information, a service for providing store information, a service for providing disaster prevention information, etc. may be provided using one communication network. These various services do not have the same requirements for communication, and communication resources need to be allocated based on the requirements of each service. As a technology for realizing communication corresponding to the requirements of each service, services are allocated to slices, which are multiple virtual networks obtained by logically dividing a communication network, and each service uses the allocated slices. Network slicing for communication has been studied.
 特許文献1には、無線アクセスネットワーク管理部が、上位の管理装置であるオーケストレータからスライスの生成要求を受信すると、当該スライスの生成要求で指定された要求条件に基づいて、当該スライスへと割当てられる通信リソースを決定する技術が開示されている。 In Patent Document 1, when a radio access network management unit receives a slice generation request from an orchestrator, which is a higher-level management device, allocation to the slice is performed based on the requirements specified in the slice generation request. Techniques for determining available communication resources are disclosed.
国際公開第2019/229801号WO2019/229801
 一方、提供されるサービスは常時同一とは限らず状況によって変化する可能性がある。したがって、通信リソースを有効活用するためには、状況に応じたサービスに通信リソースの割当てが行われることが望まれる。しかしながら、特許文献1には、状況に応じたサービスを考慮することについては開示されておらず、通信リソースが有効活用されない可能性がある。 On the other hand, the services provided are not always the same and may change depending on the situation. Therefore, in order to make effective use of communication resources, it is desirable to allocate communication resources to services according to the situation. However, Patent Literature 1 does not disclose consideration of services depending on the situation, and communication resources may not be effectively utilized.
 本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、通信リソースを有効活用することができるプラットフォームシステムを得ることを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above, and aims to obtain a platform system that can effectively utilize communication resources.
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示にかかるプラットフォームシステムは、通信ネットワークを用いて提供可能な複数のサービスのなかから、通信ネットワークが構築される施設の状況を示す状況情報に応じて、有効とするサービスである有効サービスを決定する有効サービス決定部、を備える。プラットフォームシステムは、さらに、有効サービスとして決定されたサービスごとに、当該サービスを実行するための通信リソースに関する要求を示すサービス要件情報を設定するサービス要件設定部と、有効サービスに含まれるサービスをネットワークスライスと対応付け、サービス要件情報に基づいて、ネットワークスライスの通信リソースに関する要求を示すスライス要件を決定するオーケストレータと、スライス要件に基づいて、ネットワークスライスにリソースを割当てるネットワーク管理部と、を備える。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the platform system according to the present disclosure provides status information indicating the status of the facility where the communication network is constructed from among a plurality of services that can be provided using the communication network. a valid service determination unit that determines a valid service, which is a service to be validated, according to. The platform system further includes, for each service determined as an effective service, a service requirement setting unit for setting service requirement information indicating a request for communication resources for executing the service; and, based on the service requirement information, an orchestrator that determines slice requirements indicating requests for communication resources of network slices; and a network manager that allocates resources to network slices based on the slice requirements.
 本開示にかかるプラットフォームシステムは、通信リソースを有効活用することができるという効果を奏する。 The platform system according to the present disclosure has the effect of making effective use of communication resources.
実施の形態1にかかるプラットフォームシステムの構成例を示す図1 is a diagram showing a configuration example of a platform system according to a first embodiment; FIG. 実施の形態1のスライスを模式的に示す図FIG. 4 is a diagram schematically showing a slice according to Embodiment 1; 実施の形態1のプラットフォームシステムにおける動作の一例を示すチャート図FIG. 4 is a chart diagram showing an example of the operation in the platform system of the first embodiment; 実施の形態1のサービス定義情報の一例を示す図A diagram showing an example of service definition information according to the first embodiment 実施の形態1の状況-有効サービス対応テーブルの一例を示す図Status of Embodiment 1 - Diagram showing an example of effective service correspondence table 実施の形態1の状況-有効サービス対応テーブルの別の一例を示す図Status of Embodiment 1 - Diagram showing another example of effective service correspondence table 実施の形態1の状況-有効サービス対応テーブルの別の一例を示す図Status of Embodiment 1 - Diagram showing another example of effective service correspondence table 実施の形態1の定義設定情報の一例を示す図A diagram showing an example of definition setting information according to the first embodiment 実施の形態1の帯域変更情報の一例を示す図A diagram showing an example of band change information according to Embodiment 1 実施の形態1の優先度情報の一例を示す図A diagram showing an example of priority information according to the first embodiment 実施の形態1のスライス-サービス対応テーブルの一例を示す図A diagram showing an example of a slice-service correspondence table according to the first embodiment 実施の形態1の通信プラットフォーム装置を実現するコンピュータシステムの構成例を示す図FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a computer system that implements the communication platform device according to the first embodiment; 実施の形態2にかかるプラットフォームシステムの構成例を示す図FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a platform system according to a second embodiment; 実施の形態3にかかるプラットフォームシステムの構成例を示す図FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a platform system according to a third embodiment; 実施の形態4にかかるプラットフォームシステムの構成例を示す図FIG. 11 shows a configuration example of a platform system according to a fourth embodiment;
 以下に、実施の形態にかかるプラットフォームシステム、サービス切替装置、リソース割当て方法およびコンピュータプログラムを図面に基づいて詳細に説明する。 The platform system, service switching device, resource allocation method, and computer program according to the embodiments will be described in detail below with reference to the drawings.
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1にかかるプラットフォームシステムの構成例を示す図である。本実施の形態のプラットフォームシステム100は、通信プラットフォーム装置1と、サービス切替装置2と、を備える。プラットフォームシステム100は、サービスプラットフォーム装置3によって提供されるサービスに通信リソースを割当てる。なお、サービスプラットフォーム装置3をプラットフォームシステム100に含めてもよい。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a platform system according to a first embodiment; A platform system 100 of this embodiment includes a communication platform device 1 and a service switching device 2 . The platform system 100 allocates communication resources to services provided by the service platform device 3 . Note that the service platform device 3 may be included in the platform system 100 .
 サービスプラットフォーム装置3は、施設において各種のサービスを提供可能な装置である。詳細には、サービスプラットフォーム装置3は、施設に構築される通信ネットワークを用いて各種のサービスに対応するサービスデータの送受信を行う。本実施の形態においては、プラットフォームシステム100の通信リソースの割当て対象は、施設に構築された通信ネットワークであり、自営網などと呼ばれる専用回線である。施設は、例えば、スタジアムと当該スタジアムの周辺のエリアとを含む。施設は、これに限定されず、スタジアム単体であってもよいし、多目的ホール、コンサートホール、体育館、競艇場、競馬場、公園などであってもよいし、これらそれぞれの周辺のエリアを含んでいてもよい。以下では、一例として、施設が、スタジアムと当該スタジアムの周辺のエリアとを含む場合を例に挙げて説明する。通信ネットワークは、光ネットワークをはじめとした有線ネットワーク、および無線ネットワークのうちの少なくとも一方を含む。通信ネットワークは、有線ネットワークと無線ネットワークとが混在したネットワークであってもよい。また、無線ネットワークには、ローカル5G(第5世代移動通信システム)、ローカル4G(第4世代移動通信システム)が含まれていてもよい。 The service platform device 3 is a device capable of providing various services at the facility. Specifically, the service platform device 3 transmits and receives service data corresponding to various services using a communication network built in the facility. In the present embodiment, the communication resource allocation target of the platform system 100 is a communication network built in a facility, and is a dedicated line called a private network. Facilities include, for example, a stadium and the area around the stadium. The facility is not limited to this, and may be a single stadium, a multipurpose hall, a concert hall, a gymnasium, a boat race track, a racecourse, a park, etc., and the areas surrounding each of these. You can In the following description, as an example, the facility includes a stadium and an area around the stadium. Communication networks include wired networks, including optical networks, and/or wireless networks. The communication network may be a mixed network of wired and wireless networks. Also, the wireless network may include local 5G (fifth generation mobile communication system) and local 4G (fourth generation mobile communication system).
 サービスプラットフォーム装置3は、サービス制御部31、サービス提供部32、定義情報記憶部33およびサービス登録部34を備える。サービス提供部32は、それぞれが異なるサービスを提供する複数のサービスサーバを備える。図1では、複数のサービスサーバとして、サービスAを提供するサービスAサーバ、サービスBを提供するサービスBサーバ、サービスCを提供するサービスCサーバ、およびサービスDを提供するサービスDサーバを図示しているが、サービスサーバの数は図1に示した例に限定されない。 The service platform device 3 includes a service control unit 31, a service providing unit 32, a definition information storage unit 33, and a service registration unit 34. The service providing unit 32 includes a plurality of service servers each providing different services. In FIG. 1, as a plurality of service servers, a service A server that provides service A, a service B server that provides service B, a service C server that provides service C, and a service D server that provides service D are illustrated. However, the number of service servers is not limited to the example shown in FIG.
 サービス提供部32の各サービスサーバが提供するサービスは、例えば、映像提供サービス、総合演出サービス、店舗情報提供サービス、混雑回避誘導サービス、防災情報提供サービス、避難誘導サービス、音声案内サービスなどが例示されるが、これらに限定されない。映像提供サービスは、施設内を撮影した映像を提供するサービスであってもよいし、施設内を撮影した映像に基づいて生成される自由視点映像などのサービス映像を提供するサービスであってもよい。施設がスタジアムを含む場合、映像提供サービスは、スタジアム内を撮影した映像を提供するサービス、スタジアム内を撮影した映像を用いたサービス映像を提供するサービスを含んでもよい。以下では、サービス提供部32の各サービスサーバが提供するサービスとして、スタジアム内を撮影した映像を提供するサービス、および当該映像を用いたサービス映像を提供するサービスのうち少なくとも一方を含むとする。以下、スタジアム内を撮影した映像を提供するサービス、および当該映像を用いたサービス映像を提供するサービスのうち少なくとも一方を、映像サービスと呼ぶ。映像サービスを提供するサービス提供装置であるサービスプラットフォーム装置3は、施設に設置された撮影装置であるカメラ62-1,62-2によって撮影された映像データを用いて映像サービスを提供する。 The services provided by each service server of the service providing unit 32 are, for example, a video providing service, a comprehensive presentation service, a store information providing service, a congestion avoidance guidance service, a disaster prevention information providing service, an evacuation guidance service, and a voice guidance service. but not limited to: The image providing service may be a service that provides images captured inside the facility, or a service that provides service images such as free-viewpoint images generated based on images captured inside the facility. . When the facility includes a stadium, the image providing service may include a service of providing images of the inside of the stadium and a service of providing service images using images of the inside of the stadium. In the following description, the services provided by each service server of the service providing unit 32 include at least one of a service that provides images of the inside of the stadium and a service that provides service images using the images. Hereinafter, at least one of a service that provides images of the inside of a stadium and a service that provides service images using the images is referred to as a video service. The service platform device 3, which is a service providing device for providing video services, provides video services using video data captured by cameras 62-1 and 62-2, which are imaging devices installed in facilities.
 図1には、サービスプラットフォーム装置3を1台示しているが、サービスプラットフォーム装置3は複数台設けられていてもよい。サービスプラットフォーム装置3が複数台設けられる場合、各サービスプラットフォーム装置3が提供するサービスは1つ以上であればよい。例えば、サービスごとにサービスプラットフォーム装置3が設けられてもよいし、サービスを提供する事業者ごとにサービスプラットフォーム装置3が設けられていてもよい。 Although one service platform device 3 is shown in FIG. 1, a plurality of service platform devices 3 may be provided. When a plurality of service platform devices 3 are provided, each service platform device 3 may provide one or more services. For example, the service platform device 3 may be provided for each service, or the service platform device 3 may be provided for each service provider.
 サービス登録部34は、サービス提供部32から、サービス提供部32が提供可能な各サービスに対応するサービス定義情報を取得し、取得したサービス定義情報を定義情報記憶部33に格納する。定義情報記憶部33にサービス定義情報が格納されているサービスを、以下登録サービスとも呼ぶ。登録サービスは、施設に構築された通信ネットワークを用いて提供可能な複数のサービスである。サービス定義情報は、サービスごとまたはサービス種別ごとの、通信に関する要求を示す情報である。サービス定義情報の詳細については後述する。サービス種別は、サービスを通信に関する特性に応じて分類した種別であり、例えば、大容量、低遅延、多数接続、高信頼性などの種別である。サービス種別は、大容量、低遅延、多数接続、高信頼性などのうち2つ以上の組み合わせを含んでいてもよい。サービス定義情報がサービス種別ごとに生成される場合には、定義情報記憶部33には、サービスとサービス種別との対応を示す種別情報も格納される。なお、図1では、サービス登録部34は、サービス提供部32からサービス定義情報を取得しているが、サービス定義情報は、オペレータなどから図示しない入力手段により入力されてもよい。 The service registration unit 34 acquires service definition information corresponding to each service that can be provided by the service provision unit 32 from the service provision unit 32 and stores the acquired service definition information in the definition information storage unit 33 . A service whose service definition information is stored in the definition information storage unit 33 is hereinafter also referred to as a registered service. A registration service is a plurality of services that can be provided using a communication network built at a facility. The service definition information is information indicating a communication request for each service or each service type. Details of the service definition information will be described later. The service type is a type obtained by classifying services according to characteristics related to communication, such as large capacity, low delay, multiple connections, and high reliability. Service types may include a combination of two or more of high capacity, low latency, multiple connections, high reliability, and the like. When service definition information is generated for each service type, the definition information storage unit 33 also stores type information indicating correspondence between services and service types. Although the service registration unit 34 acquires the service definition information from the service provision unit 32 in FIG. 1, the service definition information may be input by an operator or the like through input means (not shown).
 サービス制御部31は、登録サービスのそれぞれの通信リソースに関する要求を示すサービス定義情報から、有効サービスに含まれるサービスに対応するサービス定義情報を抽出し、抽出したサービス定義情報をサービス切替装置2へ通知する。詳細には、サービス制御部31は、サービス切替装置2から通知される有効サービス情報を用いて、定義情報記憶部33内の、各サービスに対応するサービス定義情報から、有効サービス情報に対応するサービス定義情報を読み出し、読み出したサービス定義情報をサービス切替装置2へ通知する。有効サービス情報は、有効サービスを示す情報であり、有効サービスとは、登録サービスのうち、割当て対象時点において、有効なサービス、すなわち利用可能なサービスである。割当て対象時点は、通信リソースの割当て対象となる時点であり、現時点であってもよいし、現時点から一定時間先の時点であってもよい。なお、サービス定義情報がサービス種別ごとに生成されている場合には、サービス制御部31は、定義情報記憶部33に格納されている種別情報を参照して、有効サービスの各サービスに対応するサービス種別を取得し、サービス種別に対応するサービス定義情報にサービスの識別情報であるサービス識別情報を付加してサービス切替装置2へ通知する。また、サービス定義情報がサービスごとに生成されている場合に、サービス定義情報にサービス種別を付加してサービス切替装置2へ通知してもよい。 The service control unit 31 extracts the service definition information corresponding to the services included in the valid services from the service definition information indicating the request for each communication resource of the registered services, and notifies the service switching device 2 of the extracted service definition information. do. Specifically, the service control unit 31 uses the effective service information notified from the service switching device 2 to select the service corresponding to the effective service information from the service definition information corresponding to each service in the definition information storage unit 33. It reads the definition information and notifies the service switching device 2 of the read service definition information. The valid service information is information indicating valid services, and the valid services are services that are valid, that is, services that can be used, at the time of assignment, among the registered services. The allocation target point in time is the point in time at which the communication resource is to be allocated, and may be the current point in time or a certain time ahead from the current point in time. Note that when the service definition information is generated for each service type, the service control unit 31 refers to the type information stored in the definition information storage unit 33 to determine the service corresponding to each of the valid services. The type is acquired, and the service definition information corresponding to the service type is added with the service identification information, which is the identification information of the service, and notified to the service switching device 2 . Further, when the service definition information is generated for each service, the service type may be added to the service definition information and notified to the service switching device 2 .
 また、サービス制御部31は、サービス提供部32の各サービスサーバからの施設内に設置された設置機器への通知を受け取ると、当該通知を、施設内の通信ネットワークを介して設置機器へ送信する。また、サービス制御部31は、設置機器によって取得された機器データを設置機器から受信すると機器データをサービス提供部32の対応するサービスサーバへ出力する。また、サービス制御部31は、サービス提供部32の各サービスサーバからの施設内に設置された設置機器へ提供するサービスデータを受け取ると、当該サービスデータを、施設内の通信ネットワークを介して設置機器へ送信する。また、サービス制御部31は、サービス提供部32の各サービスサーバからのプロバイダ4へ提供するサービスデータを受け取ると、当該サービスデータを、プロバイダ4へ送信する。また、サービス制御部31は、プロバイダ4から通知を受信すると当該通知に基づいた処理を実施する。 Further, when the service control unit 31 receives a notification from each service server of the service providing unit 32 to the installed equipment installed in the facility, the service control unit 31 transmits the notification to the installed equipment via the communication network in the facility. . Further, when the service control unit 31 receives equipment data acquired by the installed equipment from the installed equipment, the service control unit 31 outputs the equipment data to the corresponding service server of the service providing unit 32 . Further, when the service control unit 31 receives service data to be provided to installed equipment installed in the facility from each service server of the service providing unit 32, the service control unit 31 transmits the service data to the installed equipment via the communication network in the facility. Send to Further, when the service control unit 31 receives service data to be provided to the provider 4 from each service server of the service providing unit 32 , the service control unit 31 transmits the service data to the provider 4 . Further, when receiving a notification from the provider 4, the service control unit 31 performs processing based on the notification.
 プロバイダ4は、例えば、サービスプラットフォーム装置3が提供する映像サービスをユーザに配信する配信事業者によって設置される装置である。プロバイダ4は、ユーザ端末5へサービスデータを提供する。なお、ここでは、プロバイダ4は、施設外に設置され、施設内の専用回線である通信ネットワーク以外の通信回線を用いてサービスプラットフォーム装置3と通信を行うとする。このため、プロバイダ4とサービスプラットフォーム装置3との間の通信は、本実施の形態の通信リソースの割当ての対象外であるが、プロバイダ4が施設内に設置され施設内の専用回線である通信ネットワークを用いてサービスプラットフォーム装置3と通信を行う場合には、プロバイダ4とサービスプラットフォーム装置3との間の通信に関しても通信リソースの割当て対象としてもよい。ユーザ端末5は、一般には施設外に存在するが施設内に存在してもよい。プロバイダ4とユーザ端末5との間の通信はインターネット、携帯電話網などが用いられるため、本実施の形態の通信リソースの割当ての対象外である。 The provider 4 is, for example, a device installed by a distributor that distributes video services provided by the service platform device 3 to users. Provider 4 provides service data to user terminal 5 . Here, it is assumed that the provider 4 is installed outside the facility and communicates with the service platform device 3 using a communication line other than the communication network, which is a dedicated line within the facility. Therefore, communication between the provider 4 and the service platform device 3 is not subject to the allocation of communication resources in this embodiment, but the provider 4 is installed in the facility and the communication network is a dedicated line in the facility. is used to communicate with the service platform device 3, communication resources may be allocated for communication between the provider 4 and the service platform device 3 as well. The user terminal 5 generally exists outside the facility, but may exist inside the facility. Since communication between the provider 4 and the user terminal 5 uses the Internet, a mobile phone network, etc., it is not subject to allocation of communication resources in this embodiment.
 サービス切替装置2は、状況判断部21、有効サービス決定部22、テーブル記憶部23およびサービス要件設定部24を備える。状況判断部21は、施設の状況に関する情報を用いて、割当て対象時点における状況種別を決定し、状況種別を有効サービス決定部22へ通知する。施設の状況に関する情報は、オペレータにより図示しない入力手段により入力されてもよいし、図示しない他の装置から送信されてもよい。状況種別は、施設の状況の種別を示し、どのような種別があるかはあらかじめ定められている。施設の状況に関する情報は、例えば、施設のスタジアム内で行われる試合の試合進行状況を示す試合進行情報、施設に対応する災害情報、施設に対応する防災情報、天候などを示す気象情報、施設のスタジアム内などで行われるイベントの時間割表などである。試合進行情報は、試合中であるか試合が終了しているかを示す情報である。試合進行情報は、施設で行われるイベントが開催中であるか否かを示す進行情報の一例である。災害情報は、例えば、火災、地震、台風などの災害の発生を通知する情報である。防災情報は、例えば、地震、津波、台風などの警報を示す情報である。気象情報は、天候、気温などを示す情報である。テーブル記憶部23は、状況種別と有効サービスとの対応を示す情報である状況-有効サービス対応テーブルを記憶する。災害情報、防災情報および気象情報のそれぞれは、非常時であるか否かを示す非常判定情報の一例である。 The service switching device 2 includes a situation determination unit 21, an effective service determination unit 22, a table storage unit 23, and a service requirement setting unit 24. The status determination unit 21 determines the status type at the allocation target time using the information about the facility status, and notifies the effective service determination unit 22 of the status type. The information on the status of the facility may be input by an operator through input means (not shown) or may be transmitted from another device (not shown). The status type indicates the type of facility status, and the types are determined in advance. Information on the status of facilities includes, for example, match progress information indicating the progress of matches held in the stadium of the facility, disaster information corresponding to the facility, disaster prevention information corresponding to the facility, weather information indicating the weather, etc. It is a timetable of events held in a stadium or the like. The game progress information is information indicating whether the game is in progress or has ended. The game progress information is an example of progress information indicating whether or not an event held at a facility is being held. Disaster information is, for example, information that notifies the occurrence of disasters such as fires, earthquakes, and typhoons. Disaster prevention information is, for example, information indicating warnings for earthquakes, tsunamis, typhoons, and the like. The weather information is information indicating weather, temperature, and the like. The table storage unit 23 stores a situation-valid service correspondence table, which is information indicating correspondence between situation types and valid services. Each of disaster information, disaster prevention information, and weather information is an example of emergency determination information indicating whether or not there is an emergency.
 有効サービス決定部22は、通信ネットワークを用いて提供可能な複数のサービスのなかから、施設の状況に関する情報である状況情報に応じて、有効とするサービスである有効サービスを決定する。具体的には、有効サービス決定部22は、テーブル記憶部23に記憶されている状況-有効サービス対応テーブルを参照して、状況判断部21から通知された状況種別に対応する有効サービスを決定し、決定した有効サービスを示す情報を有効サービス情報としてサービスプラットフォーム装置3へ通知する。 The valid service determination unit 22 determines valid services, which are services to be validated, from among a plurality of services that can be provided using a communication network, according to status information, which is information relating to facility status. Specifically, the effective service determination unit 22 refers to the situation-effective service correspondence table stored in the table storage unit 23, and determines the effective service corresponding to the situation type notified from the situation determination unit 21. , and notifies the service platform device 3 of information indicating the determined effective service as effective service information.
 サービス要件設定部24は、有効サービスとして決定されたサービスごとに、当該サービスを実行するための通信リソースに関する要求を示すサービス要件情報を設定する。詳細には、サービスプラットフォーム装置3のサービス制御部31から、有効サービスに対応するサービス定義情報を受け取り、受け取ったサービス定義情報を用いて、サービスごとに、サービス要件情報を設定し、設定したサービス要件情報を通信プラットフォーム装置1へ通知する。サービス要件情報は、サービスごとの通信に関する要求を示す情報である。サービス要件設定部24は、サービスごとのサービス定義情報をそのまま当該サービスに対応するサービス要件情報として設定してもよいし、状況種別および他の情報のうちの少なくとも一方を用いてサービス定義情報を変更して得られる情報をサービス要件情報として設定してもよい。サービス要件情報の詳細は後述する。 The service requirement setting unit 24 sets, for each service determined as a valid service, service requirement information indicating a request regarding communication resources for executing the service. Specifically, the service definition information corresponding to the effective service is received from the service control unit 31 of the service platform device 3, the service requirement information is set for each service using the received service definition information, and the set service requirement Information is notified to the communication platform device 1 . Service requirement information is information indicating a request for communication for each service. The service requirement setting unit 24 may set the service definition information for each service as it is as the service requirement information corresponding to the service, or change the service definition information using at least one of the situation type and other information. You may set the information obtained by doing as service requirement information. Details of the service requirement information will be described later.
 通信プラットフォーム装置1は、オーケストレータ11およびネットワーク管理部12を備える。オーケストレータ11は、有効サービスに含まれるサービスをネットワークスライスであるスライスと対応付け、サービス要件情報に基づいて、スライスの通信リソースに関する要求を示すスライス要件を決定する。オーケストレータ11は、通信要件設定部111およびテーブル記憶部112を備える。テーブル記憶部112は、スライスとサービスとの対応を示すスライス-サービス対応テーブルを記憶する。スライス-サービス対応テーブルは、各サービスの接続点を示す情報が含まれる。接続点とは、各サービスにおける通信の両端すなわち送信元と宛先とを示す情報である。1つのサービスで、サービスプラットフォーム装置3が複数の機器を用いる場合には、接続点は複数対定められる。スライスとサービスとは1対1に対応していてもよいし、複数のサービスが1つのスライスに割当てられてもよい。スライス-サービス対応テーブルは、あらかじめ定められていてもよいし、通信要件設定部111が、サービス切替装置2のサービス要件設定部24から通知されたサービス要件情報を用いて、有効サービスの各サービスにスライスを割当ててもよい。また、サービス種別ごとにスライスが定められていてもよい。通信要件設定部111は、スライス-サービス対応テーブルに含まれていないサービスに関するサービス要件情報を受け取った場合には、当該サービスにスライスを割当て、割当てた結果でスライス-サービス対応テーブルを更新する。また、サービスが削除された場合には、スライス-サービス対応テーブルの当該サービスに対応するエントリを削除する。また、通信要件設定部111は、使用可能な通信リソースの上限を超えており、サービス要件情報に対応するサービスにスライスを割当てることができない場合には、サービス切替装置2のサービス要件設定部24へエラーを通知してもよい。 The communication platform device 1 comprises an orchestrator 11 and a network management unit 12. The orchestrator 11 associates services included in effective services with slices, which are network slices, and determines slice requirements indicating requests for communication resources of the slices based on the service requirement information. The orchestrator 11 has a communication requirement setting unit 111 and a table storage unit 112 . The table storage unit 112 stores a slice-service correspondence table that indicates the correspondence between slices and services. The slice-service correspondence table contains information indicating connection points of each service. A connection point is information indicating both ends of communication in each service, that is, a source and a destination. When the service platform device 3 uses a plurality of devices for one service, a plurality of pairs of connection points are defined. Slices and services may correspond one-to-one, or a plurality of services may be assigned to one slice. The slice-service correspondence table may be determined in advance, and the communication requirement setting unit 111 uses the service requirement information notified from the service requirement setting unit 24 of the service switching device 2 to set each service of the valid services. You may allocate slices. Also, a slice may be defined for each service type. When receiving service requirement information regarding a service not included in the slice-service correspondence table, the communication requirement setting unit 111 assigns a slice to the service and updates the slice-service correspondence table with the result of the assignment. Also, when a service is deleted, the entry corresponding to the service in the slice-service correspondence table is deleted. If the communication requirement setting unit 111 cannot allocate a slice to the service corresponding to the service requirement information because the upper limit of the usable communication resource is exceeded, the communication requirement setting unit 111 sends the service requirement setting unit 24 of the service switching device 2 You may report an error.
 通信要件設定部111は、スライス-サービス対応テーブルと、サービス要件情報とを用いて、各スライスの通信に関する要求を示すスライス要件を決定し、決定したスライス要件をネットワーク管理部12へ通知する。スライスとサービスとが1対1に対応する場合には、各サービスに対応するサービス要件情報がそのままスライス要件となる。通信要件設定部111は、1つのスライスに複数のサービスが対応付けられる場合、複数のサービスに対応する複数のサービス要件情報を満たすようにスライス要件を設定する。例えば、サービス要件情報に帯域が含まれる場合には、複数のサービスの帯域の合計値をスライス要件における帯域に設定し、サービス要件情報に、許容される最大の遅延時間などのように遅延に関する要求が含まれる場合には、最も厳しい要求値をスライス要件における要求値に設定する。 The communication requirement setting unit 111 uses the slice-service correspondence table and the service requirement information to determine the slice requirements indicating the communication requirements of each slice, and notifies the network management unit 12 of the determined slice requirements. When a slice and a service correspond one-to-one, the service requirement information corresponding to each service becomes the slice requirement as it is. When multiple services are associated with one slice, the communication requirement setting unit 111 sets slice requirements so as to satisfy multiple service requirement information corresponding to the multiple services. For example, if the service requirement information includes bandwidth, the total value of the bandwidth of multiple services is set as the bandwidth in the slice requirements, and the service requirement information includes delay-related requests such as the maximum allowable delay time. , set the most stringent requirement to the requirement in the slice requirement.
 ネットワーク管理部12は、スライス要件に基づいて、スライスにリソースを割当てる。詳細には、ネットワーク管理部12は、通信要件設定部111から通知されたスライス要件を用いて、施設内の通信ネットワークにおいて通信リソースを管理する管理機器から取得した空きリソース情報と、スライス要件とを用いて、各管理機器が確保すべき通信リソースを決定し、決定したリソースを確保するよう指示するリソース割当制御命令を各管理機器へ送信する。管理機器は、例えば、L3SW(Layer 3 SWitch)であるが、これに限定されず、ローカル5Gの無線リソースを管理する制御装置、光ネットワークにおけるOLT(Optical Line Terminal)などであってもよい。各管理機器は、リソース割当制御命令に基づいて通信リソースを予約し、空きリソースから予約した通信リソースを除くことで空きリソースを更新し空きリソースを示す情報をネットワーク管理部12へ通知する。 The network management unit 12 allocates resources to slices based on the slice requirements. Specifically, using the slice requirements notified from the communication requirement setting unit 111, the network management unit 12 sets the free resource information obtained from the management device that manages the communication resources in the communication network in the facility and the slice requirements. is used to determine communication resources to be secured by each management device, and to transmit a resource allocation control command instructing each management device to secure the determined resources. The management device is, for example, an L3SW (Layer 3 Switch), but is not limited to this, and may be a control device that manages local 5G radio resources, an OLT (Optical Line Terminal) in an optical network, or the like. Each managed device reserves communication resources based on the resource allocation control command, updates the available resources by removing the reserved communication resources from the available resources, and notifies the network management unit 12 of information indicating the available resources.
 図1に示した例では、施設内に設置され通信ネットワークを構成する機器の例として、L3SW6-1,6-2、ローカル5Gの基地局である基地局61、カメラ62-1,62-2、大型表示装置63、端末64およびサイネージ装置65を図示している。図1は、これらの設置機器を模式的に示したものであり、施設内に設置され通信ネットワークの構成は図1に示した例に限定されず、また、施設内に設置される機器はこれらに限定されない。また、カメラ62-1,62-2、大型表示装置63、端末64およびサイネージ装置65の台数も図1に示した例に限定されない。また、図1では、カメラ62-1,62-2が無線通信機能を有する例を示しているが、カメラ62-1,62-2が無線通信機能を有していない場合には、無線通信端末を介してカメラ62-1,62-2が基地局61と通信を行う。カメラ62-1,62-2を個別に区別せずに示すときには、カメラ62と記載する。 In the example shown in FIG. 1, as examples of devices installed in a facility and constituting a communication network, L3SW 6-1, 6-2, a base station 61 that is a local 5G base station, cameras 62-1, 62-2 , a large display device 63, a terminal 64 and a signage device 65 are shown. FIG. 1 schematically shows these installed devices, and the configuration of the communication network installed in the facility is not limited to the example shown in FIG. is not limited to Further, the number of cameras 62-1, 62-2, large display device 63, terminal 64 and signage device 65 is not limited to the example shown in FIG. Also, although FIG. 1 shows an example in which the cameras 62-1 and 62-2 have wireless communication functions, if the cameras 62-1 and 62-2 do not have wireless communication Cameras 62-1 and 62-2 communicate with the base station 61 via the terminal. The cameras 62-1 and 62-2 are referred to as cameras 62 when they are not distinguished from each other.
 大型表示装置63およびサイネージ装置65は、例えば、スタジアム内に設置され、映像サービス、総合演出サービス、混雑回避誘導サービス、防災情報提供サービス、避難誘導サービスなどにおける表示を行う。例えば、大型表示装置63およびサイネージ装置65は、施設内の通信ネットワークを介して、サービスプラットフォーム装置3のサービス制御部31から受信した通知に基づいて、各サービスに応じた表示を行う。カメラ62-1,62-2は、例えば、映像サービスにおける撮影に用いられる。例えば、カメラ62-1,62-2は、施設内の通信ネットワークを介して、サービスプラットフォーム装置3のサービス制御部31から受信した通知に基づいて撮影を行い、撮影によって得られた映像データを機器データとして、施設内の通信ネットワークを介してサービスプラットフォーム装置3へ送信する。 The large display device 63 and the signage device 65 are installed, for example, in the stadium, and provide displays for video services, comprehensive presentation services, congestion avoidance guidance services, disaster prevention information provision services, evacuation guidance services, and the like. For example, the large display device 63 and the signage device 65 display information corresponding to each service based on the notification received from the service control unit 31 of the service platform device 3 via the communication network within the facility. The cameras 62-1 and 62-2 are used, for example, for shooting in video services. For example, the cameras 62-1 and 62-2 take pictures based on notifications received from the service control unit 31 of the service platform device 3 via the communication network in the facility, and send the video data obtained by the pictures to the equipment. As data, it is transmitted to the service platform device 3 via the communication network within the facility.
 端末64は、例えば、施設内のユーザが保持するスマートフォン、タブレットなどの端末であり、総合演出サービス、混雑回避誘導サービス、防災情報提供サービス、避難誘導サービスなどにおける表示および音声の出力、音声サービスにおける音声の出力などを行う。端末64は、各サービスに対応するサービスデータを施設内の通信ネットワークを介してサービスプラットフォーム装置3から受信することで、上述した表示、音声の出力などを行う。端末64は、例えば、各サービスに対応するアプリケーションソフトウェアがインストールされることにより、これらのサービスデータを受信してもよいし、Webサイトへアクセスすることでサービスデータを受信してもよい。 The terminal 64 is, for example, a terminal such as a smartphone or a tablet held by a user in the facility, and provides display and voice output in a comprehensive production service, a congestion avoidance guidance service, a disaster prevention information service, an evacuation guidance service, etc., and a voice service. Outputs audio, etc. The terminal 64 receives service data corresponding to each service from the service platform device 3 via the communication network in the facility, thereby performing the above-described display, audio output, and the like. The terminal 64 may receive the service data by, for example, installing application software corresponding to each service, or may receive the service data by accessing a website.
 例えば、自由視点映像を提供する映像サービスに関しては、サービス制御部31は、設置機器であるカメラ62-1,62-2に撮影を指示する通知を送信し、カメラ62-1,62-2から撮影された映像データである機器データを受信し、自由視点映像を提供する映像サービスに対応する、サービス提供部32内のサービスサーバへ、機器データを出力する。サービスサーバは、機器データを用いて自由視点映像であるサービス映像を生成し、サービス映像をサービスデータとしてサービス制御部31へ出力する。サービス制御部31は、当該サービスデータをプロバイダ4へ送信する。 For example, for a video service that provides free-viewpoint video, the service control unit 31 transmits a notification to instruct the cameras 62-1 and 62-2, which are installed devices, to shoot, and the cameras 62-1 and 62-2 It receives the device data, which is the captured video data, and outputs the device data to the service server in the service providing unit 32 that corresponds to the video service that provides the free-viewpoint video. The service server uses the device data to generate a service video that is a free-viewpoint video, and outputs the service video to the service control unit 31 as service data. The service control unit 31 transmits the service data to the provider 4 .
 また、例えば、総合演出サービスに関しては、サービス制御部31は、設置機器であるカメラ62-1,62-2に撮影を指示する通知を送信し、カメラ62-1,62-2から撮影された映像データである機器データを受信し、総合演出サービスに対応する、サービス提供部32内のサービスサーバへ、機器データを出力する。サービスサーバは、機器データを用いて総合演出のために例えば大型表示装置63へ表示する映像データであるサービスデータを生成し、サービスデータをサービス制御部31へ出力する。サービス制御部31は、当該サービスデータを、施設内の通信ネットワークを介して大型表示装置63へ送信する。 Further, for example, regarding the comprehensive performance service, the service control unit 31 transmits a notification to instruct the cameras 62-1 and 62-2, which are installed devices, to take a picture, and the camera 62-1 and 62-2 take pictures. It receives the equipment data, which is video data, and outputs the equipment data to the service server in the service providing unit 32, which corresponds to the comprehensive performance service. The service server uses the equipment data to generate service data, which is video data to be displayed on, for example, the large display device 63 for overall presentation, and outputs the service data to the service control unit 31 . The service control unit 31 transmits the service data to the large display device 63 via the communication network in the facility.
 また、例えば、混雑回避誘導サービスに関しては、サービス提供部32内のサービスサーバは、混雑回避誘導のための表示データおよび音声データのうち少なくとも1つであるサービスデータを生成し、サービスデータをサービス制御部31へ出力する。サービス制御部31は、当該サービスデータを、施設内の通信ネットワークを介して大型表示装置63、端末64、サイネージ装置65などへ送信する。混雑回避誘導サービスは、施設内の端末64に情報を提供する情報提供サービスの一例である。上述した総合演出サービス、店舗情報提供サービス、防災情報提供サービス、避難誘導サービスの音声案内サービスそれぞれも、情報提供サービスの一例である。 Further, for example, regarding the congestion avoidance guidance service, the service server in the service providing unit 32 generates service data that is at least one of display data and voice data for congestion avoidance guidance, and controls the service data. Output to unit 31 . The service control unit 31 transmits the service data to the large display device 63, the terminal 64, the signage device 65, etc. via the communication network in the facility. The congestion avoidance guidance service is an example of an information providing service that provides information to the terminal 64 inside the facility. Each of the above-described voice guidance services such as the comprehensive presentation service, the store information provision service, the disaster prevention information provision service, and the evacuation guidance service is also an example of the information provision service.
 図2は、本実施の形態のスライスを模式的に示す図である。スライスは、上述したように論理的に設定されるものであるため、1つの機器が複数のスライスに対応することもできる。図2に示した例では、施設7内にスタジアム71と、スタジアム71外の第1エリア72および第2エリア73が設けられている。第1エリア72、第2エリア73は、屋外であってもよいし建物内であってもよい。図2に示した例では、施設7の専用回線である通信ネットワークは、スタジアム71内だけでなく、施設7内のスタジアム71外においても構築されている。このため、第1エリア72内の端末66、第2エリア73内の端末67も施設7の通信ネットワークを用いた通信を行うことが可能である。 FIG. 2 is a diagram schematically showing slices according to the present embodiment. Since slices are set logically as described above, one device can also support multiple slices. In the example shown in FIG. 2, a stadium 71 and a first area 72 and a second area 73 outside the stadium 71 are provided within the facility 7 . The first area 72 and the second area 73 may be outdoors or inside a building. In the example shown in FIG. 2, the communication network, which is the dedicated line of the facility 7, is constructed not only inside the stadium 71 but also outside the stadium 71 inside the facility 7. As shown in FIG. Therefore, the terminal 66 in the first area 72 and the terminal 67 in the second area 73 can also communicate using the communication network of the facility 7 .
 図2に示した例では、スタジアム71内のカメラ62-1とサービスプラットフォーム装置3との間の通信を用いる映像サービスにスライス識別子が1のスライスが割当てられ、サービスプラットフォーム装置3から端末64,66,67との間の通信を用いる混雑回避誘導サービスにスライス識別子が2のスライスが割当てられる例を示している。領域81は、スライス識別子が1のスライスを用いた通信が行われる領域を示し、領域82は、スライス識別子が2のスライスを用いた通信が行われる領域を示す。なお、図2では、カメラ62-2を図示しているが、映像サービスに複数のカメラ62が用いられる場合に、スライス識別子が2のスライスを用いて複数のカメラ62とサービスプラットフォーム装置3との間の通信が行われる。 In the example shown in FIG. 2, a slice with a slice identifier of 1 is assigned to a video service using communication between the camera 62-1 in the stadium 71 and the service platform device 3, and the service platform device 3 sends the terminal 64, 66 , 67 in which a slice with a slice identifier of 2 is assigned to a congestion avoidance guidance service using communication between . An area 81 indicates an area in which communication using a slice with a slice identifier of 1 is performed, and an area 82 indicates an area in which communication using a slice with a slice identifier of 2 is performed. Although the camera 62-2 is illustrated in FIG. 2, when a plurality of cameras 62 are used for a video service, a slice with a slice identifier of 2 is used to connect the plurality of cameras 62 and the service platform device 3. communication between
 例えば、施設のスタジアム71内で行われるイベントが野球、サッカーなどの試合の場合、試合中には、映像サービスが提供される。このため、有効サービス決定部22は、試合進行情報が試合中であることを示す場合、有効サービスに映像サービスを含める。またこのとき、施設内の通信ネットワークではカメラ62-1,62-2からサービスプラットフォーム装置3へ向かう向きの通信である上り通信において多くの通信リソースが用いられる。イベントが試合以外の場合も同様であり、イベントの開催中は、映像サービスが提供される。一方、試合または上演終了後に、映像サービスの提供が終了すると、観客の端末64に情報を提供するサービスの需要が高まる。例えば、有効サービス決定部22は、試合進行情報が、試合が終了したことを示す場合、有効サービスに混雑回避誘導サービスを含める。このとき、サービスプラットフォーム装置3から端末64へ向かう向きの通信である下り通信に多くの通信リソースを割当てることが望ましい。本実施の形態のプラットフォームシステム100は、施設の状況に関する情報を用いて有効サービスを決定し、有効サービスのサービスに応じたサービス定義情報を用いて、サービスに対応するスライスのスライス要件を決定する。これにより、状況に応じた通信リソースの割当てを行うことができ、通信リソースを有効活用することができる。また、本実施の形態のプラットフォームシステム100は、状況に応じて、有効サービスのサービス要件情報を変更することで、さらに、通信リソースを有効活用することができる。 For example, if the event held in the stadium 71 of the facility is a game of baseball, soccer, or the like, video services are provided during the game. Therefore, when the game progress information indicates that the game is in progress, the effective service determination unit 22 includes the video service in the effective services. Also, at this time, many communication resources are used for upstream communication, which is communication from the cameras 62-1 and 62-2 to the service platform device 3, in the communication network within the facility. The same is true for events other than matches, and video services are provided during the event. On the other hand, when the provision of the video service ends after the end of the game or the performance, the demand for the service of providing information to the terminals 64 of the spectators increases. For example, when the match progress information indicates that the match has ended, the effective service determining unit 22 includes the congestion avoidance guidance service as the effective service. At this time, it is desirable to allocate more communication resources to downlink communication, which is communication from the service platform device 3 to the terminal 64 . Platform system 100 of the present embodiment determines an effective service using information about facility conditions, and determines slice requirements for a slice corresponding to the service using service definition information corresponding to the service of the effective service. As a result, it is possible to allocate communication resources according to the situation, and effectively utilize the communication resources. In addition, the platform system 100 of the present embodiment can further effectively utilize communication resources by changing the service requirement information of effective services according to the situation.
 また、災害時または災害が発生する可能性がある場合に、スタジアム71が避難所に指定されることもあり、このような場合、防災情報、災害に関する情報などを提供するサービスにより、スタジアム71およびその周辺にこれらの情報がサービスデータとして配信される場合もある。このような場合には、非常時対応として、映像サービスを有効サービスからはずし、防災情報、災害に関する情報などを提供するサービスを有効サービスとして選択することで、状況に適したサービスデータの配信を実現することができる。 In addition, the stadium 71 may be designated as an evacuation center in the event of a disaster or when there is a possibility of a disaster. Such information may be distributed as service data to the periphery. In such a case, as an emergency response, the video service is removed from the effective services and the service that provides disaster prevention information, disaster information, etc. is selected as the effective service, realizing distribution of service data suitable for the situation. can do.
 次に、本実施の形態の動作について説明する。図3は、本実施の形態のプラットフォームシステム100における動作の一例を示すチャート図である。サービスプラットフォーム装置3は、サービス定義情報を登録する(ステップS1)。詳細には、サービスプラットフォーム装置3のサービス登録部34が、サービス提供部32が提供可能な各サービスに対応するサービス定義情報を定義情報記憶部33に格納する。 Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 3 is a chart diagram showing an example of the operation in the platform system 100 of this embodiment. The service platform device 3 registers service definition information (step S1). Specifically, the service registration unit 34 of the service platform device 3 stores service definition information corresponding to each service that the service providing unit 32 can provide in the definition information storage unit 33 .
 図4は、本実施の形態のサービス定義情報の一例を示す図である。図4に示した例では、サービス定義情報は、サービスの識別情報であるサービス識別情報と、帯域と、遅延とを含む。帯域は、要求される帯域を示す。遅延は、例えば、許容される最大の遅延時間である。サービス定義情報は、確達性、信頼性、緊急度などを含んでいてもよい。また、通信プラットフォーム装置1にサービスごとの接続点が設定されていない場合には、サービス定義情報に接続点を示す情報が含まれていてもよい。確達性は、確実な通信を要求するか否かを示す。信頼性は、高信頼性、すなわちエラーの少ない通信を要求するか否かを示す。緊急度は、通信の緊急の度合いを示し、例えば、緊急度が高い場合には、最優先で通信が行われる。 FIG. 4 is a diagram showing an example of service definition information according to this embodiment. In the example shown in FIG. 4, the service definition information includes service identification information that is service identification information, bandwidth, and delay. A band indicates a requested band. The delay is, for example, the maximum allowable delay time. Service definition information may include certainty, reliability, urgency, and the like. Further, when the connection point for each service is not set in the communication platform device 1, information indicating the connection point may be included in the service definition information. Reliability indicates whether or not to request reliable communication. Reliability indicates whether high reliability, that is, communication with few errors is required. The degree of urgency indicates the degree of urgency of communication. For example, when the degree of urgency is high, communication is performed with the highest priority.
 サービスプラットフォーム装置3から施設内の端末64に情報を提供する情報提供のアプリのサービスの場合には、サービスプラットフォーム装置3と多数の端末64のそれぞれの対が接続点となる。端末64へのサービスの提供、機器データの取得はサービスプラットフォーム装置3が行うため、サービスプラットフォーム装置3が、サービスを提供する端末64、およびカメラ62などのデータを取得する機器を管理する。また、接続点に関する情報は、どのサービスが有効であるかの情報、および接続する端末64の数により変化する。サービス切替装置2は、サービスプラットフォーム装置3から取得した接続する端末64の数およびカメラ62などのデータを取得する機器と有効なサービスとに応じた、接続点に関する情報を、サービス要件情報に含めて、通信プラットフォーム装置1へ通知する。サービス切替装置2から通信プラットフォーム装置1への通知は、サービスの切替えのタイミングで行われてもよいし、一定の間隔で定期的に行われてもよい。 In the case of an information providing application service that provides information from the service platform device 3 to the terminals 64 in the facility, each pair of the service platform device 3 and a large number of terminals 64 serves as a connection point. Since the service platform device 3 provides services to the terminal 64 and acquires device data, the service platform device 3 manages the terminal 64 that provides the service and devices such as the camera 62 that acquires data. Also, the information on the connection point changes depending on the information on which service is valid and the number of terminals 64 to be connected. The service switching device 2 includes, in the service requirement information, information about the connection point according to the number of terminals 64 to be connected and the device for acquiring data such as the camera 62 acquired from the service platform device 3 and the effective service. , to the communication platform device 1 . The notification from the service switching device 2 to the communication platform device 1 may be performed at the timing of service switching, or may be performed periodically at regular intervals.
 図3の説明に戻る。サービス切替装置2は、施設の状況に関する情報を取得する(ステップS2)。詳細には、サービス切替装置2の状況判断部21が、施設の状況に関する情報を取得し、施設の状況に関する情報を用いて状況種別を決定し、決定した状況種別を有効サービス決定部22へ通知する。施設の状況に関する情報は、上述したように、例えば、施設に対応する災害情報、施設に対応する防災情報、天候などを示す気象情報、施設のスタジアム内などで行われるイベントの時間割表であるが、これらに限定されない。 Return to the description of Fig. 3. The service switching device 2 acquires information about the status of the facility (step S2). Specifically, the status determination unit 21 of the service switching device 2 acquires information about the status of the facility, determines the status type using the information about the status of the facility, and notifies the effective service determination part 22 of the determined status type. do. As described above, the information on the status of facilities includes, for example, disaster information corresponding to the facility, disaster prevention information corresponding to the facility, weather information indicating the weather, etc., and a schedule of events held in the stadium of the facility. , but not limited to.
 次に、サービス切替装置2は、有効サービスを決定する(ステップS3)。詳細には、サービス切替装置2の有効サービス決定部22が、テーブル記憶部23に記憶されている状況-有効サービス対応テーブルを参照して、状況判断部21から通知された状況種別に対応する有効サービスを決定する。 Next, the service switching device 2 determines valid services (step S3). Specifically, the valid service determination unit 22 of the service switching device 2 refers to the situation-valid service correspondence table stored in the table storage unit 23, and determines the valid service corresponding to the situation type notified from the situation determination unit 21. Decide on a service.
 図5は、本実施の形態の状況-有効サービス対応テーブルの一例を示す図である。図5に示した例では、施設の状況に関する情報として、試合進行情報と災害情報または防災情報とが用いられる場合の状況-有効サービス対応テーブルの一例を示している。図5に示した例では、災害情報により災害の発生が通知されていない場合を平時とし、災害情報により災害の発生が通知された場合を非常時としている。図5に示した例では、災害情報により災害の発生が通知されておらず、かつ試合進行情報が試合中を示す場合に、状況判断部21によって、状況種別が、試合中(平時)と決定される。また、災害情報により災害の発生が通知されておらず、かつ試合進行情報が試合終了を示す場合に、状況判断部21によって、状況種別が、試合終了(平時)と決定される。また、災害情報により災害の発生が通知された場合は、試合進行情報の内容にかかわらず、状況判断部21によって、非常時と決定される。図5に示した例では、試合中(平時)では、サービスAおよびサービスBが有効サービスであり、試合終了(平時)では、サービスAおよびサービスCが有効サービスであり、非常時はサービスDが有効サービスである。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the status-valid service correspondence table of the present embodiment. The example shown in FIG. 5 shows an example of a situation-effective service correspondence table when match progress information and disaster information or disaster prevention information are used as information on the facility situation. In the example shown in FIG. 5, the normal time is when the disaster information does not notify the occurrence of a disaster, and the emergency time is when the disaster information reports the occurrence of a disaster. In the example shown in FIG. 5, when the disaster information does not notify the occurrence of a disaster and the game progress information indicates that the game is in progress, the situation determination unit 21 determines that the situation type is in the middle of the game (ordinary time). be done. If the disaster information does not notify the occurrence of a disaster and the game progress information indicates that the game is over, the situation determination unit 21 determines that the game is over (ordinary) as the situation type. Moreover, when the occurrence of a disaster is notified by the disaster information, the situation judgment section 21 determines that it is an emergency regardless of the content of the game progress information. In the example shown in FIG. 5, service A and service B are effective services during a game (normal time), service A and service C are effective services at the end of the game (normal time), and service D is effective during an emergency. It is a valid service.
 このように、登録サービスは、非常時に情報が提供される非常時情報提供サービスを含んでいてもよく、この場合、例えば、有効サービス決定部22は、非常判定情報が非常時であることを示す場合、有効サービスに、非常時情報提供サービスを含め、非常時情報提供サービス以外のサービスを含めない。非常判定情報は、上述したように、例えば、災害情報、防災情報、気象情報などである。 Thus, the registration service may include an emergency information providing service in which information is provided in an emergency. In this case, for example, the effective service determination unit 22 determines that the emergency determination information In this case, effective services include emergency information provision services and do not include services other than emergency information provision services. The emergency determination information is, for example, disaster information, disaster prevention information, weather information, etc., as described above.
 図6は、本実施の形態の状況-有効サービス対応テーブルの別の一例を示す図である。図6に示した例では、施設の状況に関する情報として、時間割表が用いられる例を示している。図6に示した例では、時間割表において、18:00~21:00がイベント開催中であり、21:00にイベントが終了することが示されているとする。図6に示した例では、18:00~21:00、21:00~、などの時間帯が状況種別に相当し、時間帯ごとに有効サービスが定められている。 FIG. 6 is a diagram showing another example of the situation-valid service correspondence table of the present embodiment. The example shown in FIG. 6 shows an example in which a time table is used as the information regarding the status of facilities. In the example shown in FIG. 6, the timetable indicates that the event is being held from 18:00 to 21:00 and ends at 21:00. In the example shown in FIG. 6, time slots such as 18:00 to 21:00, 21:00 onwards, etc. correspond to the situation types, and effective services are defined for each time slot.
 図7は、本実施の形態の状況-有効サービス対応テーブルの別の一例を示す図である。図7に示した例では、施設の状況に関する情報として防災情報が用いられる例を示している。図7に示した例では、防災情報として、警報および特別警報が発令されていない場合には、サービスA、サービスBが有効サービスであり、警報が発令されている場合にはサービスA、サービスB、サービスEが有効サービスであり、特別警報が発令されている場合にはサービスDが有効サービスであることを示す。 FIG. 7 is a diagram showing another example of the status-valid service correspondence table of the present embodiment. The example shown in FIG. 7 shows an example in which disaster prevention information is used as the information regarding the status of facilities. In the example shown in FIG. 7, as the disaster prevention information, service A and service B are effective services when no warning or special warning is issued, and service A and service B when a warning is issued. , service E is an effective service, and service D is an effective service when a special warning is issued.
 図5、図6および図7に示した状況-有効サービス対応テーブルは例示であり、状況-有効サービス対応テーブルはこれらに限定されない。 The situation-effective service correspondence tables shown in FIGS. 5, 6 and 7 are examples, and the situation-effective service correspondence tables are not limited to these.
 図3の説明に戻る。次に、サービス切替装置2は、有効サービスを示す有効サービス情報をサービスプラットフォーム装置3へ通知する(ステップS4)。詳細には、サービス切替装置2の有効サービス決定部22が、有効サービス情報を、サービスプラットフォーム装置3のサービス制御部31へ通知する。 Return to the description of Fig. 3. Next, the service switching device 2 notifies the service platform device 3 of valid service information indicating the valid service (step S4). Specifically, the effective service determination unit 22 of the service switching device 2 notifies the effective service information to the service control unit 31 of the service platform device 3 .
 次に、サービスプラットフォーム装置3は、サービス定義情報をサービス切替装置2へ通知する(ステップS5)。詳細には、サービス制御部31が、サービス切替装置2から通知された有効サービス情報を用いて、有効サービスに対応するサービス定義情報を定義情報記憶部33から読み出し、読み出したサービス定義情報をサービス切替装置2のサービス要件設定部24へ通知する。 Next, the service platform device 3 notifies the service definition information to the service switching device 2 (step S5). Specifically, the service control unit 31 uses the effective service information notified from the service switching device 2 to read the service definition information corresponding to the effective service from the definition information storage unit 33, and uses the read service definition information as the service switching device. The service requirement setting unit 24 of the device 2 is notified.
 次に、サービス切替装置2は、サービスごとにサービス要件情報を設定する(ステップS6)。詳細には、サービス要件設定部24が、サービス制御部31から通知されたサービス定義情報を用いて、サービスごとにサービス要件情報を設定する。上述したように、サービス定義情報をそのままサービス要件情報として設定してもよいし、サービス定義情報を変更してサービス要件情報としてもよい。例えば、サービス要件設定部24は、サービスごとに、サービス定義情報を施設の状況に関する情報に応じて変更するか否かを判定し、サービス定義情報を変更しないと判定した場合にはサービス定義情報をサービス要件情報として設定し、サービス定義情報を変更すると判定した場合にはサービス定義情報を変更して得られる情報をサービス要件情報として設定する。サービス定義情報を変更する場合の変更方法について以下に例示する。 Next, the service switching device 2 sets service requirement information for each service (step S6). Specifically, the service requirement setting unit 24 uses the service definition information notified from the service control unit 31 to set service requirement information for each service. As described above, the service definition information may be set as it is as the service requirement information, or the service definition information may be changed and used as the service requirement information. For example, the service requirement setting unit 24 determines for each service whether or not to change the service definition information according to the information regarding the status of the facility. When it is determined that the service definition information is to be changed, information obtained by changing the service definition information is set as the service requirement information. The following is an example of how to change the service definition information.
 例えば、サービス要件設定部24は、サービス定義情報において定義された各情報を有効とするか無効とするかを設定するための定義設定情報を保持し、定義設定情報を用いて、サービス定義情報内の各情報を有効とするか無効とするかを決定してもよい。図8は、本実施の形態の定義設定情報の一例を示す図である。図8に示した例では、施設内を、スタジアム内とスタジアム外とに分け、登録されているサービスごとに、サービス定義情報の各情報の有効(ON)とするか、無効(OFF)とするかが定められている。このように、スタジアム内とスタジアム外とに分けて、有効とするか無効とするかが定められる場合には、サービス要件設定部24は、サービスごとに、サービス要件情報をスタジアム内とスタジアム外とに分けて設定する。また、接続点については、例えば、当該接続点を有効(ON)とするか、無効(OFF)とするかが、スタジアム内とスタジアム外とに分けて定められる。接続点が複数存在する場合には、接続点ごとに、スタジアム内とスタジアム外とに分けて当該接続点を有効(ON)とするか、無効(OFF)とするかが定められる。また、図8に示した例では、スタジアム内とスタジアム外とに分けて有効(ON)とするか無効(OFF)とするかを設定したが、他の条件に応じて、有効(ON)とするか無効(OFF)とするかが設定されてもよい。 For example, the service requirement setting unit 24 holds definition setting information for setting whether to validate or invalidate each information defined in the service definition information. may be determined to be valid or invalid. FIG. 8 is a diagram showing an example of definition setting information according to this embodiment. In the example shown in FIG. 8, the inside of the facility is divided into the inside of the stadium and the outside of the stadium, and each information in the service definition information is enabled (ON) or disabled (OFF) for each registered service. is defined. In this way, when it is determined whether to be valid or invalid separately for inside the stadium and outside the stadium, the service requirement setting unit 24 sets the service requirement information for inside the stadium and outside the stadium for each service. set separately. As for the connection point, for example, whether the connection point is valid (ON) or invalid (OFF) is determined separately for inside the stadium and outside the stadium. When there are a plurality of connection points, it is determined for each connection point whether the connection point is valid (ON) or invalid (OFF) separately for inside the stadium and outside the stadium. In addition, in the example shown in FIG. 8, it is set whether to be valid (ON) or invalid (OFF) separately for inside the stadium and outside the stadium. or disabled (OFF).
 また、サービス要件設定部24は、状況種別に応じた帯域の変更量を示す帯域変更情報を保持し、帯域変更情報を用いてサービス定義情報の帯域を変更してもよい。図9は、本実施の形態の帯域変更情報の一例を示す図である。図9に示した例では、試合中の平時には、上りの帯域を、サービス定義情報で定められている値から増やし、下りの帯域を、規定値すなわちサービス定義情報で定められている値のままとし、試合後の平時には、下りの帯域を、サービス定義情報で定められている値から増やし、上りの帯域を、規定値すなわちサービス定義情報で定められている値のままとする。すなわち、例えば、同一のサービスに設定するサービス要求情報であっても、サービス要件設定部24は、試合進行情報が試合中であることを示す場合、上り通信の通信リソースをサービス定義情報で規定された値より増加させ、試合進行情報が、試合が終了したことを示す場合、下り通信の通信リソースをサービス定義情報で規定された値より増加させる。野球などのスタジアムの試合中には映像サービスの提供によりカメラ62からの上り通信において通信リソースが多く使用されるため、上り帯域を増やし、試合後には、ユーザへの情報提供などのために下りの帯域を増やす。これにより、状況に応じて通信リソースを有効活用することができる。 Further, the service requirement setting unit 24 may hold bandwidth change information indicating the amount of bandwidth change according to the type of situation, and use the bandwidth change information to change the bandwidth of the service definition information. FIG. 9 is a diagram showing an example of band change information according to the present embodiment. In the example shown in FIG. 9, during normal times during a match, the uplink bandwidth is increased from the value defined in the service definition information, and the downlink bandwidth is maintained at the specified value, that is, the value defined in the service definition information. In normal times after the game, the downlink band is increased from the value defined in the service definition information, and the uplink band is left at the specified value, that is, the value defined in the service definition information. That is, for example, even if the service request information is set for the same service, if the game progress information indicates that the game is in progress, the service requirement setting unit 24 determines that the communication resource for uplink communication is specified by the service definition information. If the match progress information indicates that the match has ended, the communication resource for downlink communication is increased from the value specified in the service definition information. Since a large amount of communication resources are used in the upstream communication from the camera 62 due to the provision of video services during a game such as a baseball game in a stadium, the upstream bandwidth is increased, and after the game, the downstream communication is performed in order to provide information to users. Increase bandwidth. As a result, communication resources can be effectively utilized depending on the situation.
 また、サービスプラットフォーム装置3が複数設けられる場合には、サービス要件設定部24は、サービスプラットフォーム装置3ごとの優先度を示す対応情報である優先度情報を保持し、優先度情報を用いて各サービスプラットフォーム装置3に対応するサービス定義情報に優先度を追加してサービス要件情報を生成してもよい。すなわち、サービス要件設定部24は、サービスと優先度との対応を示すあらかじめ定められた対応情報である優先度情報を用いて、有効サービスに含まれるサービスごとに優先度を決定し、優先度をサービス要件情報に含めてもよい。図10は、本実施の形態の優先度情報の一例を示す図である。図10では、サービスプラットフォーム装置3(図10では、PF装置と略す)ごとの優先度が、平時と非常時とに分けて定められている。避難誘導サービスなどのように非常時に用いられるサービスを提供するサービスプラットフォーム装置3については、非常時の優先度を高く設定することで、非常時に、非常時に適したサービスに多くの通信リソースを割当てることができる。なお、優先度の値は高優先のものほどを大きい値にしてもよいし、低優先のものほど大きい値としてもよい。 Further, when a plurality of service platform devices 3 are provided, the service requirement setting unit 24 holds priority information, which is correspondence information indicating the priority of each service platform device 3, and uses the priority information to The service requirement information may be generated by adding the priority to the service definition information corresponding to the platform device 3 . That is, the service requirement setting unit 24 determines the priority for each service included in the valid services using priority information, which is predetermined correspondence information indicating the correspondence between the service and the priority, and sets the priority. May be included in service requirement information. FIG. 10 is a diagram showing an example of priority information according to this embodiment. In FIG. 10, the priority for each service platform device 3 (abbreviated as PF device in FIG. 10) is defined separately for normal times and emergencies. For the service platform device 3 that provides a service used in an emergency such as an evacuation guidance service, by setting a high priority in an emergency, many communication resources can be allocated to a service suitable for an emergency. can be done. It should be noted that the value of the priority may be set such that the higher the priority, the larger the value, or the lower the priority, the larger the value.
 図10に示した例では、サービスプラットフォーム装置3ごとに優先度を定めたが、同様にサービスごとに優先度が定められてもよい。例えば、避難誘導サービスなどの非常時に対応するサービスの優先度を高くする(優先される)ように設定しておくことで、非常時に、非常時に適したサービスに多くの通信リソースを割当てることができる。 In the example shown in FIG. 10, the priority is defined for each service platform device 3, but the priority may be defined for each service in the same way. For example, by setting a higher priority (priority) for emergency services such as evacuation guidance services, it is possible to allocate more communication resources to services suitable for emergencies. .
 図3の説明に戻る。次に、サービス切替装置2は、サービス要件情報をオーケストレータ11に通知する(ステップS7)。オーケストレータ11は、サービス要件情報に基づきスライス要件を決定する(ステップS8)。詳細には、通信要件設定部111が、テーブル記憶部112に記憶されているスライス-サービス対応テーブルと、サービス要件情報とを用いて、各スライスの通信に関する要求を示すスライス要件を決定する。 Return to the description of Fig. 3. Next, the service switching device 2 notifies the service requirement information to the orchestrator 11 (step S7). The orchestrator 11 determines slice requirements based on the service requirement information (step S8). Specifically, the communication requirement setting unit 111 uses the slice-service correspondence table stored in the table storage unit 112 and the service requirement information to determine the slice requirements indicating the communication requirements of each slice.
 図11は、本実施の形態のスライス-サービス対応テーブルの一例を示す図である。上述したように、スライス-サービス対応テーブルはあらかじめ定められていてもよいし、通信要件設定部111が、サービス要件情報を用いて生成してもよい。また、通信要件設定部111が、サービス要件情報を用いてスライス-サービス対応テーブルを更新してもよい。図11に示した例では、スライス-サービス対応テーブルは、スライス識別子ごとに、対応する接続点とサービスとが示されている。接続点が複数存在するサービスに関しては、接続点が複数格納される。なお、スライス識別子が1のスライスが、サービス種別が大容量のサービスに割当てられ、スライス識別子が2のスライスが、サービス種別が低遅延のサービスに割当てられるといったように、スライスはサービス種別(種別)ごとに割当てられてもよい。この場合、スライス-サービス対応テーブルは、スライスとサービス種別との対応を示すテーブルと、サービス種別とサービスとの対応を示すテーブルとの2種類で構成されてもよい。また、サービ要件情報がサービスごとに生成され、かつサービス種別を示す情報がサービス要件情報に含まれている場合、通信要件設定部111は、スライス-サービス対応テーブルの形式に応じて、サービス識別子またはサービス種別を用いてスライスを割当ててもよい。すなわち、通信要件設定部111は、スライス-サービス対応テーブルにおいてサービス識別子とスライスとの対応が定められている場合には、サービス要件内のスライス識別子を用いて対応するスライスを決定し、スライス-サービス対応テーブルにおいてサービス種別とスライスとの対応が定められている場合には、サービス種別を用いてスライスを割当ててもよい。 FIG. 11 is a diagram showing an example of the slice-service correspondence table of this embodiment. As described above, the slice-service correspondence table may be determined in advance, or may be generated by communication requirement setting section 111 using service requirement information. Also, the communication requirement setting unit 111 may update the slice-service correspondence table using the service requirement information. In the example shown in FIG. 11, the slice-service correspondence table shows corresponding connection points and services for each slice identifier. A plurality of connection points are stored for a service having a plurality of connection points. A slice with a slice identifier of 1 is assigned to a large-capacity service, and a slice with a slice identifier of 2 is assigned to a low-delay service. may be assigned to each In this case, the slice-service correspondence table may be composed of two types: a table showing correspondence between slices and service types, and a table showing correspondence between service types and services. Further, when the service requirement information is generated for each service and the information indicating the service type is included in the service requirement information, the communication requirement setting unit 111 selects the service identifier or Service types may be used to allocate slices. That is, when the correspondence between the service identifier and the slice is defined in the slice-service correspondence table, the communication requirement setting unit 111 determines the corresponding slice using the slice identifier in the service requirement, and determines the slice-service correspondence table. If the correspondence table defines the correspondence between service types and slices, the service types may be used to allocate slices.
 図3の説明に戻る。次に、オーケストレータ11は、スライス要件をネットワーク管理部12へ通知する(ステップS9)。次に、ネットワーク管理部12は、リソース割当制御命令を送信する(ステップS10)。詳細には、ネットワーク管理部12は、スライス要件と空きリソース情報を用いて、通信ネットワーク内における通信リソースを管理する装置が確保すべき通信リソースを決定し、決定した通信リソースを確保することを指示するリソース割当制御命令を対応する装置へ送信する。リソース割当制御命令には、例えば、スライスごとの、帯域およびVLAN(Virtual Local Area Network)識別子などが含まれる。 Return to the description of Fig. 3. Next, the orchestrator 11 notifies the network management unit 12 of the slice requirements (step S9). Next, the network management unit 12 transmits a resource allocation control command (step S10). Specifically, the network management unit 12 uses slice requirements and available resource information to determine communication resources to be secured by a device that manages communication resources in the communication network, and instructs to secure the determined communication resources. to the corresponding device. The resource allocation control command includes, for example, a bandwidth and a VLAN (Virtual Local Area Network) identifier for each slice.
 ネットワーク管理部12は、通信ネットワーク内における通信リソースを管理する装置から、空きリソースを当該装置が管理する範囲において保証する遅延時間ごとに、遅延時間に基づいてリソース割当制御命令を生成してもよい。また、確達性、信頼性の要求があるスライスには、スライス要件で指定された帯域より多くの帯域を確保することで通信エラー発生時の再送制御などのための通信リソースを確保してもよい。また、優先度については、通信リソースを管理する装置のフロー制御における一般的な優先度を用いた制御に用いられる。 The network management unit 12 may generate a resource allocation control command from a device that manages communication resources in the communication network for each delay time that guarantees free resources within the range managed by the device, based on the delay time. . In addition, for slices that require delivery and reliability, it is possible to secure communication resources for retransmission control when communication errors occur by securing more bandwidth than the bandwidth specified in the slice requirements. good. Also, the priority is used for control using general priority in flow control of a device that manages communication resources.
 以上の動作により、有効サービスに対する通信リソースの割当てが終了する。サービスプラットフォーム装置3および設置機器は、割当てられた通信リソースを用いて通信を行うことによって、有効サービスを提供する。図3の左下部には、映像サービスを提供する場合の、サービス提供時の動作が記載されている。プロバイダ4が、サービスプラットフォーム装置3が提供可能なサービス映像のなかから選択したサービスを示す選択サービス情報をサービスプラットフォーム装置3へ送信する(ステップS11)。なお、選択サービス情報はプロバイダ4から送信される代わりに、サービスプラットフォーム装置3にオペレータにより入力されてもよい。 With the above operations, allocation of communication resources to effective services is completed. The service platform device 3 and installed equipment provide effective services by communicating using the allocated communication resources. In the lower left part of FIG. 3, the operation at the time of providing the video service is described. The provider 4 transmits to the service platform device 3 selected service information indicating a service selected from service videos that can be provided by the service platform device 3 (step S11). The selected service information may be input by the operator to the service platform device 3 instead of being sent from the provider 4 .
 カメラ62は、撮影データである機器データをサービスプラットフォーム装置3へ送信する(ステップS12)。このとき、カメラ62とサービスプラットフォーム装置3との間の通信には、映像サービスに対応するスライスが用いられる。サービスプラットフォーム装置3は、選択サービス情報により示されるサービスに対応するサービスサーバへ機器データを出力し、サービスサーバからサービス映像を受け取り、サービスデータの一例であるサービス映像データをプロバイダ4に送信する(ステップS13)。 The camera 62 transmits equipment data, which is photographed data, to the service platform device 3 (step S12). At this time, a slice corresponding to the video service is used for communication between the camera 62 and the service platform device 3 . The service platform device 3 outputs the equipment data to the service server corresponding to the service indicated by the selected service information, receives the service video from the service server, and transmits the service video data, which is an example of the service data, to the provider 4 (step S13).
 なお、サービスプラットフォーム装置3が提供するサービスが、例えば、混雑回避誘導サービスである場合には、サービスプラットフォーム装置3がサービスデータを端末64,66,67、大型表示装置63およびサイネージ装置65のうちの少なくとも1つへ送信する。このとき、端末64,66,67とサービスプラットフォーム装置3との間の通信には、混雑回避誘導サービスに対応するスライスが用いられる。また、スタジアム内とスタジアム外とに分けてサービス要件情報が生成される場合には、スライス要件もスタジアム内とスタジアム外とに分けて生成され、ネットワーク管理部12は、通信ネットワーク内の通信リソースを管理する装置がスタジアム内であるか否かに応じて、対応するリソース割当制御命令を生成する。 When the service provided by the service platform device 3 is, for example, a congestion avoidance guidance service, the service platform device 3 sends service data to one of the terminals 64 , 66 , 67 , the large display device 63 and the signage device 65 . Send to at least one. At this time, slices corresponding to the congestion avoidance guidance service are used for communications between the terminals 64 , 66 , 67 and the service platform device 3 . Further, when the service requirement information is generated separately for inside the stadium and outside the stadium, the slice requirements are also generated separately for inside the stadium and outside the stadium, and the network management unit 12 allocates communication resources in the communication network. A corresponding resource allocation control instruction is generated according to whether the device to be managed is in the stadium or not.
 次に、本実施の形態の通信プラットフォーム装置1のハードウェア構成について説明する。本実施の形態の通信プラットフォーム装置1は、コンピュータシステム上で、通信プラットフォーム装置1における処理が記述されたコンピュータプログラムであるプログラムが実行されることにより、コンピュータシステムが通信プラットフォーム装置1として機能する。図12は、本実施の形態の通信プラットフォーム装置1を実現するコンピュータシステムの構成例を示す図である。図12に示すように、このコンピュータシステムは、制御部101と入力部102と記憶部103と表示部104と通信部105と出力部106とを備え、これらはシステムバス107を介して接続されている。 Next, the hardware configuration of the communication platform device 1 of this embodiment will be described. In the communication platform device 1 of the present embodiment, the computer system functions as the communication platform device 1 by executing a program, which is a computer program describing processing in the communication platform device 1, on the computer system. FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of a computer system that implements the communication platform device 1 of this embodiment. As shown in FIG. 12, this computer system comprises a control section 101, an input section 102, a storage section 103, a display section 104, a communication section 105 and an output section 106, which are connected via a system bus 107. there is
 図12において、制御部101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、本実施の形態の通信プラットフォーム装置1における処理が記述されたプログラムを実行する。なお、制御部101の一部が、GPU(Graphics Processing Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などの専用ハードウェアにより実現されてもよい。入力部102は、たとえばキーボード、マウスなどで構成され、コンピュータシステムの使用者が、各種情報の入力を行うために使用する。記憶部103は、RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)などの各種メモリおよびハードディスクなどのストレージデバイスを含み、上記制御部101が実行すべきプログラム、処理の過程で得られた必要なデータ、などを記憶する。また、記憶部103は、プログラムの一時的な記憶領域としても使用される。表示部104は、ディスプレイ、LCD(液晶表示パネル)などで構成され、コンピュータシステムの使用者に対して各種画面を表示する。通信部105は、通信処理を実施する受信機および送信機である。出力部106は、プリンタ、スピーカなどである。なお、図12は、一例であり、コンピュータシステムの構成は図12の例に限定されない。 In FIG. 12, the control unit 101 is, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit), and executes a program describing processing in the communication platform device 1 of this embodiment. Note that part of the control unit 101 may be realized by dedicated hardware such as a GPU (Graphics Processing Unit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array). The input unit 102 is composed of, for example, a keyboard and a mouse, and is used by the user of the computer system to input various information. The storage unit 103 includes various memories such as RAM (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memory) and storage devices such as hard disks, and stores programs to be executed by the control unit 101 and necessary information obtained in the process of processing. store data, etc. The storage unit 103 is also used as a temporary storage area for programs. The display unit 104 includes a display, LCD (liquid crystal display panel), etc., and displays various screens to the user of the computer system. A communication unit 105 is a receiver and a transmitter that perform communication processing. The output unit 106 is a printer, speaker, or the like. Note that FIG. 12 is an example, and the configuration of the computer system is not limited to the example in FIG. 12 .
 ここで、本実施の形態のプログラムが実行可能な状態になるまでのコンピュータシステムの動作例について説明する。上述した構成をとるコンピュータシステムには、たとえば、図示しないCD(Compact Disc)-ROMドライブまたはDVD(Digital Versatile Disc)-ROMドライブにセットされたCD-ROMまたはDVD-ROMから、コンピュータプログラムが記憶部103にインストールされる。そして、プログラムの実行時に、記憶部103から読み出されたプログラムが記憶部103の主記憶領域に格納される。この状態で、制御部101は、記憶部103に格納されたプログラムに従って、本実施の形態の通信プラットフォーム装置1としての処理を実行する。 Here, an example of the operation of the computer system until the program of the present embodiment becomes executable will be described. In the computer system having the above configuration, for example, a computer program is stored in a storage unit from a CD-ROM or DVD-ROM set in a CD (Compact Disc)-ROM drive or a DVD (Digital Versatile Disc)-ROM drive (not shown). 103 installed. Then, when the program is executed, the program read from storage unit 103 is stored in the main storage area of storage unit 103 . In this state, the control unit 101 executes processing as the communication platform device 1 of this embodiment according to the program stored in the storage unit 103. FIG.
 なお、上記の説明においては、CD-ROMまたはDVD-ROMを記録媒体として、通信プラットフォーム装置1における処理を記述したプログラムを提供しているが、これに限らず、コンピュータシステムの構成、提供するプログラムの容量などに応じて、たとえば、通信部105を経由してインターネットなどの伝送媒体により提供されたプログラムを用いることとしてもよい。 In the above description, a program describing processing in the communication platform device 1 is provided using a CD-ROM or DVD-ROM as a recording medium. For example, a program provided by a transmission medium such as the Internet via the communication unit 105 may be used depending on the capacity of the computer.
 図1に示した通信要件設定部111およびネットワーク管理部12は、図12に示した記憶部103に記憶されたコンピュータプログラムが図12に示した制御部101により実行されることにより実現される。また、通信要件設定部111およびネットワーク管理部12の実現には、図12に示した通信部105も用いられる。図1に示したテーブル記憶部112は、図12に示した記憶部103の一部である。通信プラットフォーム装置1は複数のコンピュータシステムにより実現されてもよい。例えば、通信プラットフォーム装置1は、クラウドコンピュータシステムにより実現されてもよい。 The communication requirement setting unit 111 and the network management unit 12 shown in FIG. 1 are realized by executing a computer program stored in the storage unit 103 shown in FIG. 12 by the control unit 101 shown in FIG. Further, the communication section 105 shown in FIG. 12 is also used for realizing the communication requirement setting section 111 and the network management section 12 . The table storage unit 112 shown in FIG. 1 is part of the storage unit 103 shown in FIG. The communication platform device 1 may be realized by multiple computer systems. For example, the communication platform device 1 may be realized by a cloud computer system.
 サービス切替装置2も、同様に、例えば、図12に示した構成のコンピュータシステムにより実現される。図1に示した状況判断部21、有効サービス決定部22およびサービス要件設定部24は、図12に示した記憶部103に記憶されたプログラムが図12に示した制御部101により実行されることにより実現される。また、状況判断部21の実現には、図12に示した入力部102および通信部105のうちの少なくとも一方も用いられる。図1に示したテーブル記憶部23は、図12に示した記憶部103の一部である。また、有効サービス決定部22およびサービス要件設定部24の実現には、図12に示した通信部105も用いられる。サービス切替装置2は複数のコンピュータシステムにより実現されてもよい。例えば、サービス切替装置2は、クラウドコンピュータシステムにより実現されてもよい。 The service switching device 2 is similarly realized by, for example, the computer system with the configuration shown in FIG. Situation judgment unit 21, effective service determination unit 22, and service requirement setting unit 24 shown in FIG. 1 are executed by control unit 101 shown in FIG. It is realized by At least one of the input unit 102 and the communication unit 105 shown in FIG. 12 is also used to realize the situation determination unit 21 . The table storage unit 23 shown in FIG. 1 is part of the storage unit 103 shown in FIG. Communicating unit 105 shown in FIG. 12 is also used to implement effective service determining unit 22 and service requirement setting unit 24 . The service switching device 2 may be realized by a plurality of computer systems. For example, the service switching device 2 may be realized by a cloud computer system.
 サービスプラットフォーム装置3も、同様に、例えば、図12に示した構成のコンピュータシステムにより実現される。図1に示したサービス制御部31およびサービス登録部34は、図12に示した記憶部103に記憶されたプログラムが図12に示した制御部101により実行されることにより実現される。サービス提供部32を構成する各サービスサーバは、例えば、図12に示した構成のコンピュータシステムにより実現される。図1に示した定義情報記憶部33は、図12に示した記憶部103の一部である。また、サービス制御部31の実現には、図12に示した通信部105も用いられる。 Similarly, the service platform device 3 is realized by, for example, a computer system with the configuration shown in FIG. Service control unit 31 and service registration unit 34 shown in FIG. 1 are realized by executing a program stored in storage unit 103 shown in FIG. 12 by control unit 101 shown in FIG. Each service server constituting the service providing unit 32 is implemented by, for example, a computer system having the configuration shown in FIG. The definition information storage unit 33 shown in FIG. 1 is part of the storage unit 103 shown in FIG. Further, the communication unit 105 shown in FIG. 12 is also used for realizing the service control unit 31 .
 例えば、本実施の形態のコンピュータプログラムは、通信ネットワークを用いて提供可能な複数のサービスのなかから、通信ネットワークが構築される施設の状況を示す状況情報に応じて、有効とするサービスである有効サービスを決定するステップと、有効サービスとして決定されたサービスごとに、当該サービスを実行するための通信リソースに関する要求を示すサービス要件情報を設定するステップと、をコンピュータシステムに実行させる。さらに、本実施の形態のコンピュータプログラムは、有効サービスに含まれるサービスをネットワークスライスと対応付け、サービス要件情報に基づいて、ネットワークスライスの通信リソースに関する要求を示すスライス要件を決定するステップと、スライス要件に基づいて、ネットワークスライスにリソースを割当てるステップと、をコンピュータシステムに実行させる。 For example, the computer program of the present embodiment provides a valid service, which is a service that is validated according to status information indicating the status of a facility in which a communications network is constructed, from among a plurality of services that can be provided using a communications network. A computer system is caused to perform the steps of determining a service and setting, for each service determined as a valid service, service requirement information indicating a request for communication resources for executing the service. Further, the computer program of the present embodiment associates a service included in the effective service with a network slice, and based on the service requirement information, determines a slice requirement indicating a request for a communication resource of the network slice; allocating resources to the network slices based on .
 なお、サービス切替装置2とサービスプラットフォーム装置3とが1つのコンピュータシステムにより実現されてもよいし、通信プラットフォーム装置1とサービス切替装置2とサービスプラットフォーム装置3とが1つのコンピュータシステムにより実現されてもよいし、通信プラットフォーム装置1とサービス切替装置2とが1つのコンピュータシステムにより実現されてもよい。 The service switching device 2 and the service platform device 3 may be realized by one computer system, or the communication platform device 1, the service switching device 2 and the service platform device 3 may be realized by one computer system. Alternatively, the communication platform device 1 and the service switching device 2 may be realized by one computer system.
 また、通信プラットフォーム装置1が施設内に設置され、サービスプラットフォーム装置3がスタジアム外に設置されてもよい。この場合、施設内の各機器とサービスプラットフォーム装置3との間の通信は、例えば、施設内の中継装置を介して行われる。この中継装置は、サービスプラットフォーム装置3のうちの一部の機能を有するエッジ装置であってもよい。中継装置とサービスプラットフォーム装置3との間の通信に専用回線が用いらない場合には、中継装置と各設置機器との間の通信に関して、上述した例と同様に、通信リソースの割当てが行われればよい。また、中継装置とサービスプラットフォーム装置3との間も専用回線を用いた通信が行われる場合には当該専用回線についても通信リソースの割当ての対象としてもよい。 Also, the communication platform device 1 may be installed inside the facility, and the service platform device 3 may be installed outside the stadium. In this case, communication between each device in the facility and the service platform device 3 is performed via, for example, a relay device in the facility. This relay device may be an edge device having some functions of the service platform device 3 . If a dedicated line is not used for communication between the relay device and the service platform device 3, communication resources may be allocated for communication between the relay device and each installed device in the same manner as in the above example. good. Further, when communication using a dedicated line is also performed between the relay device and the service platform device 3, the dedicated line may also be subject to communication resource allocation.
 以上述べたように、本実施の形態では、プラットフォームシステム100は、施設の状況に関する情報を用いて有効サービスを決定し、有効サービスの各サービスの通信に関する要件を示すサービス要件情報を生成し、サービス要件情報を用いてスライス要件を生成し、スライス要件を用いて通信ネットワーク内で各スライスのリソースを確保するようにした。このため、施設の状況に応じて通信リソースを確保することができ、通信リソースを有効活用することができる。 As described above, in the present embodiment, the platform system 100 determines effective services using information about facility conditions, generates service requirement information indicating communication requirements for each service of the effective services, The requirement information is used to generate slice requirements, and the slice requirements are used to secure resources for each slice within the communication network. Therefore, communication resources can be secured according to the situation of the facility, and the communication resources can be effectively used.
実施の形態2.
 図13は、実施の形態2にかかるプラットフォームシステムの構成例を示す図である。本実施の形態のプラットフォームシステム100aは、通信プラットフォーム装置1と、サービス切替装置2aと、を備える。プラットフォームシステム100aは、サービスプラットフォーム装置3aによって提供されるサービスに通信リソースを割当てる。なお、サービスプラットフォーム装置3aをプラットフォームシステム100aに含めてもよい。
Embodiment 2.
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of a platform system according to a second embodiment; A platform system 100a of this embodiment includes a communication platform device 1 and a service switching device 2a. The platform system 100a allocates communication resources to services provided by the service platform device 3a. Note that the service platform device 3a may be included in the platform system 100a.
 サービスプラットフォーム装置3aは、接続情報取得部35が追加される以外は実施の形態1のサービスプラットフォーム装置3と同様である。サービス切替装置2aは、サービス要件設定部24の代わりにサービス要件設定部24aを備える以外は実施の形態1のサービス切替装置2と同様である。実施の形態1と同様の機能を有する構成要素は実施の形態1と同一の符号を付して重複する説明を省略する。以下、実施の形態1と異なる点を主に説明する。 The service platform device 3a is the same as the service platform device 3 of Embodiment 1, except that a connection information acquisition unit 35 is added. The service switching device 2a is the same as the service switching device 2 of the first embodiment, except that the service requirement setting unit 24 is replaced with a service requirement setting unit 24a. Components having functions similar to those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and overlapping descriptions are omitted. Differences from the first embodiment will be mainly described below.
 本実施の形態では、サービスプラットフォーム装置3aの接続情報取得部35は、実施の形態1で述べた端末64,66,67のように、施設内の通信ネットワークを介してサービスプラットフォーム装置3と通信を行う端末、すなわち施設7内の通信ネットワークに接続している端末の数をサービスごとに計数し、計数結果をサービス切替装置2aのサービス要件設定部24aへ通知する。 In this embodiment, the connection information acquisition unit 35 of the service platform device 3a communicates with the service platform device 3 via the communication network in the facility, like the terminals 64, 66, and 67 described in the first embodiment. The number of terminals connected to the communication network in the facility 7 is counted for each service, and the count result is notified to the service requirement setting unit 24a of the service switching device 2a.
 サービス切替装置2aのサービス要件設定部24aは、実施の形態1と同様に有効サービスのサービス定義情報を用いて、サービスごとにサービス要件情報を設定するが、接続情報取得部35から通知された計数結果が通知されたサービスについては、計数結果に応じてサービス定義情報で規定された帯域を増減させる。すなわち、サービス要件設定部24aは、サービスごとのサービスを利用する端末の数を取得し、端末の数を用いてサービス要件情報を変更する。例えば、サービス要件設定部24aは、サービスごとに基準となる接続端末数の範囲を定めておき、計数結果が当該範囲を超えた場合には帯域を一定量増加させ、計数結果が当該範囲を下回る場合には帯域を一定量減少させてもよいし、帯域を、接続端末数を用いた計算式により定めておき、通知された計数結果を用いて当該計算式により帯域を決定してもよい。また、サービス要件設定部24aは、サービスごとに、接続端末数と帯域との対応をテーブルにより定めておき、当該テーブルを用いて計数結果に対応する帯域を求めてもよい。また、接続端末数と帯域との対応を示すテーブルの代わりに、接続端末数とサービス定義情報で規定された帯域の値から増減させる帯域の量との対応を示すテーブルを定めておいてもよいし、接続端末数とサービス定義情報で規定された帯域の値に乗ずる係数との対応を示すテーブルを定めておいてもよい。計数結果に応じて帯域を増減させる方法はこれらに限らずどのような方法が用いられてもよい。以上述べた以外の本実施の形態の動作は実施の形態1と同様である。 The service requirement setting unit 24a of the service switching device 2a sets the service requirement information for each service using the service definition information of the effective service as in the first embodiment. As for the service for which the results have been notified, the bandwidth defined by the service definition information is increased or decreased according to the counting results. That is, the service requirement setting unit 24a acquires the number of terminals that use each service, and uses the number of terminals to change the service requirement information. For example, the service requirement setting unit 24a defines a reference range of the number of connected terminals for each service, and increases the bandwidth by a certain amount when the count result exceeds the range, and the count result falls below the range. In some cases, the bandwidth may be reduced by a certain amount, or the bandwidth may be determined by a calculation formula using the number of connected terminals, and the bandwidth may be determined by the calculation formula using the reported count result. Further, the service requirement setting unit 24a may determine the correspondence between the number of connected terminals and the bandwidth for each service using a table, and obtain the bandwidth corresponding to the counting result using the table. Also, instead of the table showing the correspondence between the number of connected terminals and the bandwidth, a table showing the correspondence between the number of connected terminals and the amount of bandwidth to be increased or decreased from the bandwidth value specified in the service definition information may be defined. However, a table showing the correspondence between the number of connected terminals and the coefficient by which the band value specified in the service definition information is multiplied may be defined. The method of increasing or decreasing the band according to the counting result is not limited to these, and any method may be used. Operations of the present embodiment other than those described above are the same as those of the first embodiment.
 本実施の形態のサービス切替装置2a、サービスプラットフォーム装置3aは、実施の形態1のサービス切替装置2、サービスプラットフォーム装置3と同様に、コンピュータシステムにより実現される。 The service switching device 2a and the service platform device 3a of the present embodiment are realized by a computer system in the same way as the service switching device 2 and the service platform device 3 of the first embodiment.
 実施の形態1の図2では、端末64がスタジアム71内に存在し、端末66が第1エリア72に存在し、端末67が第2エリア73に存在しているが、端末64,66,67は図2に示した位置と異なる位置に移動可能である。例えば、第1エリア72に存在した端末66が施設7の外に移動し、施設7の通信ネットワークに接続しなくなることもあり、端末64,66,67以外の端末が施設7内の通信ネットワークに接続することもある。 In FIG. 2 of Embodiment 1, the terminal 64 exists in the stadium 71, the terminal 66 exists in the first area 72, and the terminal 67 exists in the second area 73. However, the terminals 64, 66, 67 can be moved to positions different from those shown in FIG. For example, the terminal 66 that was in the first area 72 may move out of the facility 7 and become disconnected from the communication network of the facility 7 . You can also connect.
 サービスプラットフォーム装置3aが提供するサービスのなかには、これらの端末64,66,67にサービスデータを送信するものもあり、このようなサービスでは、施設内の通信ネットワークを介してサービスプラットフォーム装置3aと通信を行う端末である接続端末の数が想定されている接続端末数より増加した場合には、通信速度の低下などを防ぐために通信リソースを増加させることが望ましい。また、接続端末の数が少ない場合に、確保した通信リソースを減らすと、通信リソースを他の用途に使用できるようになり、通信リソースを有効活用することができる。本実施の形態では、接続端末数に応じてサービス要件情報を設定することで、通信リソースの割当てを、より適切に行うことが可能となる。 Some of the services provided by the service platform device 3a transmit service data to these terminals 64, 66, 67. In such services, communication with the service platform device 3a is performed via the communication network within the facility. When the number of connected terminals, which are the terminals that perform the communication, exceeds the expected number of connected terminals, it is desirable to increase communication resources in order to prevent a decrease in communication speed. Also, when the number of connected terminals is small, if the reserved communication resources are reduced, the communication resources can be used for other purposes, and the communication resources can be effectively utilized. In this embodiment, by setting the service requirement information according to the number of connected terminals, it becomes possible to allocate communication resources more appropriately.
実施の形態3.
 図14は、実施の形態3にかかるプラットフォームシステムの構成例を示す図である。本実施の形態のプラットフォームシステム100bは、通信プラットフォーム装置1と、サービス切替装置2bと、を備える。プラットフォームシステム100bは、サービスプラットフォーム装置3bによって提供されるサービスに通信リソースを割当てる。なお、サービスプラットフォーム装置3bをプラットフォームシステム100bに含めてもよい。
Embodiment 3.
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of a platform system according to a third embodiment; A platform system 100b of this embodiment includes a communication platform device 1 and a service switching device 2b. The platform system 100b allocates communication resources to services provided by the service platform device 3b. Note that the service platform device 3b may be included in the platform system 100b.
 サービスプラットフォーム装置3bは、通信情報取得部36が追加される以外は実施の形態1のサービスプラットフォーム装置3と同様である。サービス切替装置2bは、サービス要件設定部24の代わりにサービス要件設定部24bを備える以外は実施の形態1のサービス切替装置2と同様である。実施の形態1と同様の機能を有する構成要素は実施の形態1と同一の符号を付して重複する説明を省略する。以下、実施の形態1と異なる点を主に説明する。 The service platform device 3b is the same as the service platform device 3 of Embodiment 1, except that a communication information acquisition unit 36 is added. The service switching device 2b is the same as the service switching device 2 of Embodiment 1, except that the service requirement setting unit 24b is replaced with a service requirement setting unit 24b. Components having functions similar to those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and overlapping descriptions are omitted. Differences from the first embodiment will be mainly described below.
 本実施の形態では、サービスプラットフォーム装置3bの通信情報取得部36は、サービスごとの、施設内の通信ネットワークにおける通信データの通信量を取得する。通信データは、例えば、機器データおよびサービスデータのうちの少なくとも一方を含む。通信情報取得部36が取得するサービスごとの通信データの通信量は、計画値であってもよいし、実績値あってもよいし、予測値であってもよい。 In the present embodiment, the communication information acquisition unit 36 of the service platform device 3b acquires the amount of communication data in the communication network within the facility for each service. Communication data includes, for example, at least one of equipment data and service data. The traffic of communication data for each service acquired by the communication information acquisition unit 36 may be a planned value, an actual value, or a predicted value.
 例えば、サービスプラットフォーム装置3bのサービス制御部31は、一般には、設置機器ごとの機器データおよびサービスデータの計画値を把握しており、サービスごとにどの設置機器を用いるかについても把握している。このため、通信情報取得部36は、サービス制御部31からこれらの情報を取得することで、サービスごとの、施設内の通信ネットワークにおける通信データの通信量を取得することができる。 For example, the service control unit 31 of the service platform device 3b generally grasps the planned value of the device data and service data for each installed device, and also grasps which installed device is used for each service. Therefore, the communication information acquisition unit 36 can acquire the amount of communication data in the communication network within the facility for each service by acquiring these pieces of information from the service control unit 31 .
 また、サービスプラットフォーム装置3bのサービス制御部31は、機器データおよびサービスデータの受け渡しを行うため、設置機器ごとの施設内の通信ネットワークにおける通信量を計測することが可能である。また、上述したように、サービス制御部31は、サービスごとにどの設置機器を用いるかについても把握している。このため、通信情報取得部36は、サービス制御部31からこれらの情報を取得することで、サービスごとの、施設内の通信ネットワークにおける通信量の実績値を取得することが可能である。さらに、通信情報取得部36は、施設内の通信ネットワークにおける通信データの通信量の実績値を蓄積し、蓄積した結果を用いて施設内の通信ネットワークにおける通信データの通信量の予測値を算出することもできる。 In addition, since the service control unit 31 of the service platform device 3b exchanges equipment data and service data, it is possible to measure the amount of communication in the communication network within the facility for each installed equipment. Further, as described above, the service control unit 31 also grasps which installation device is used for each service. Therefore, the communication information acquisition unit 36 can acquire the actual value of the amount of communication in the communication network in the facility for each service by acquiring these pieces of information from the service control unit 31 . Furthermore, the communication information acquisition unit 36 accumulates the actual value of the communication data traffic in the communication network within the facility, and uses the accumulated result to calculate the predicted value of the communication data traffic in the communication network within the facility. can also
 通信情報取得部36は、サービスごとの、施設内の通信ネットワークにおける通信データの通信量をサービス切替装置2bのサービス要件設定部24bへ通知する。サービス切替装置2bのサービス要件設定部24bは、実施の形態1と同様に有効サービスのサービス定義情報を用いて、サービスごとにサービス要件情報を設定するが、通信情報取得部36から通知された情報に応じてサービス定義情報で規定された帯域を増減させる。すなわち、サービス要件設定部24bは、サービスごとのサービスの通信量を取得し、通信量を用いてサービス要件情報を変更する。帯域を増減させる方法は、実施の形態2と同様であり、サービスごとに基準となる通信量の範囲を定めておき、通信情報取得部36から通知された情報が当該範囲を超えた場合には帯域を一定量増加させ、通信情報取得部36から通知された情報が当該範囲を下回る場合には帯域を一定量減少させてもよいし、計算式を用いてもよいし、テーブルを用いてもよい。以上述べた以外の本実施の形態の動作は実施の形態1と同様である。 The communication information acquisition unit 36 notifies the service requirement setting unit 24b of the service switching device 2b of the amount of communication data in the communication network within the facility for each service. The service requirement setting unit 24b of the service switching device 2b sets the service requirement information for each service using the service definition information of the effective service as in the first embodiment. The bandwidth specified in the service definition information is increased or decreased according to. That is, the service requirement setting unit 24b acquires the traffic of each service and changes the service requirement information using the traffic. The method of increasing/decreasing the bandwidth is the same as in the second embodiment. The bandwidth may be increased by a certain amount, and when the information notified from the communication information acquisition unit 36 is below the range, the bandwidth may be decreased by a certain amount, or a calculation formula may be used, or a table may be used. good. Operations of the present embodiment other than those described above are the same as those of the first embodiment.
 本実施の形態のサービス切替装置2b、サービスプラットフォーム装置3bは、実施の形態1のサービス切替装置2、サービスプラットフォーム装置3と同様に、コンピュータシステムにより実現される。 The service switching device 2b and the service platform device 3b of the present embodiment are realized by a computer system, like the service switching device 2 and the service platform device 3 of the first embodiment.
 なお、実施の形態2で述べた接続端末数の計数と、本実施の形態の通信量の取得とを組み合わせてもよい。この場合、例えば、サービス要件設定部24bは、接続端末数と通信量との両方に応じた帯域の増減量をテーブルとして保持してもよいし、両方に応じた計算式を保持してもよい。また、接続端末数に応じた調整を実施の形態2と同様に行った後に、さらに、通信量に応じた調整を行ってもよい。 It should be noted that the counting of the number of connected terminals described in Embodiment 2 may be combined with the acquisition of traffic in this embodiment. In this case, for example, the service requirement setting unit 24b may hold, as a table, band increase/decrease amounts corresponding to both the number of connected terminals and the amount of communication, or may hold a calculation formula corresponding to both. . Also, after adjusting according to the number of connected terminals in the same manner as in the second embodiment, further adjusting according to the amount of communication may be performed.
 本実施の形態では、サービスごとの、施設内の通信ネットワークにおける通信データの通信量を用いてサービス要件情報における帯域を増減させるようにした。これにより、通信リソースの割当てをより適切に行うことが可能となる。 In this embodiment, the bandwidth in the service requirement information is increased or decreased using the amount of communication data in the communication network within the facility for each service. This makes it possible to allocate communication resources more appropriately.
実施の形態4.
 図15は、実施の形態4にかかるプラットフォームシステムの構成例を示す図である。本実施の形態のプラットフォームシステム100cは、通信プラットフォーム装置1aと、サービス切替装置2cと、を備える。プラットフォームシステム100cは、サービスプラットフォーム装置3cによって提供されるサービスに通信リソースを割当てる。なお、サービスプラットフォーム装置3cをプラットフォームシステム100cに含めてもよい。
Embodiment 4.
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a platform system according to a fourth embodiment; A platform system 100c of the present embodiment includes a communication platform device 1a and a service switching device 2c. The platform system 100c allocates communication resources to services provided by the service platform device 3c. Note that the service platform device 3c may be included in the platform system 100c.
 通信プラットフォーム装置1aは、ネットワーク状況取得部13を追加し、オーケストレータ11の代わりにオーケストレータ11aを備える以外は実施の形態1の通信プラットフォーム装置1と同様である。サービス切替装置2cは、サービス要件設定部24の代わりにサービス要件設定部24cを備える以外は実施の形態1のサービス切替装置2と同様である。サービスプラットフォーム装置3cは、サービス制御部31の代わりにサービス制御部31aを備える以外は、実施の形態1のサービスプラットフォーム装置3と同様である。実施の形態1と同様の機能を有する構成要素は実施の形態1と同一の符号を付して重複する説明を省略する。以下、実施の形態1と異なる点を主に説明する。 The communication platform device 1a is the same as the communication platform device 1 of Embodiment 1 except that a network status acquisition unit 13 is added and an orchestrator 11a is provided instead of the orchestrator 11. The service switching device 2c is the same as the service switching device 2 of the first embodiment, except that the service requirement setting unit 24 is replaced with a service requirement setting unit 24c. The service platform device 3c is the same as the service platform device 3 of the first embodiment, except that the service control unit 31 is replaced with a service control unit 31a. Components having functions similar to those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and overlapping descriptions are omitted. Differences from the first embodiment will be mainly described below.
 通信プラットフォーム装置1aのネットワーク状況取得部13は、スライスごとの、施設内の通信ネットワークのトラフィック量の実績値を取得する。例えば、ネットワーク状況取得部13は、施設内の通信ネットワークからトラフィック量すなわち通信量の計測結果を取得する。トラフィック量の計測は、VLANごとに行われてもよいし、宛先と送信元の組ごとに行われてもよい。ネットワーク状況取得部13は、取得した計測結果を集計して、スライスごとのトラフィック量の実績値を算出し、算出した実績値をオーケストレータ11aへ渡す。 The network status acquisition unit 13 of the communication platform device 1a acquires the actual value of the traffic volume of the communication network within the facility for each slice. For example, the network status acquisition unit 13 acquires the measurement result of the traffic volume, that is, the communication volume, from the communication network within the facility. The traffic volume may be measured for each VLAN, or for each pair of destination and source. The network status acquisition unit 13 aggregates the acquired measurement results, calculates the actual value of the traffic volume for each slice, and passes the calculated actual value to the orchestrator 11a.
 オーケストレータ11aは、通信要件設定部111の代わりに通信要件設定部111aを備える。通信要件設定部111aは、実施の形態1の通信要件設定部111と同様の動作を行うとともに、実績値を用いて、スライスごとの通信リソースを変更し、当該スライスに対応するサービスに通信リソースの変更を反映し、サービスごとの通信リソースの変更を示すリソース変更情報をサービス要件設定部24cへ通知する。例えば、通信要件設定部111aは、ネットワーク状況取得部13から受け取った、スライスごとの通信量を用いて、通信リソースに余裕があるスライスの帯域を減らし、余裕がないスライスの帯域を増やす。詳細には、通信要件設定部111aは、スライスごとの帯域の上限値を保持し、上限値とネットワーク状況取得部13から受け取った通信量との差が小さい場合には余裕がないスライスと判定し、上限値とネットワーク状況取得部13から受け取った通信量との差が大きい場合には余裕があるスライスと判定する。余裕があるか否かの判定は、上限値とネットワーク状況取得部13との差に関する閾値を定めておくことにより行われてもよいし、上限値とネットワーク状況取得部13との比に関する閾値を定めておくことにより行われてもよい。 The orchestrator 11a includes a communication requirement setting unit 111a instead of the communication requirement setting unit 111. The communication requirement setting unit 111a performs the same operation as the communication requirement setting unit 111 of Embodiment 1, and uses the actual value to change the communication resource for each slice, and to change the communication resource for the service corresponding to the slice. It notifies the service requirement setting unit 24c of resource change information that reflects the change and indicates the change of the communication resource for each service. For example, the communication requirement setting unit 111a uses the communication traffic for each slice received from the network status acquisition unit 13 to reduce the bandwidth of slices with sufficient communication resources and increase the bandwidth of slices with insufficient communication resources. Specifically, the communication requirement setting unit 111a holds the upper limit value of the band for each slice, and if the difference between the upper limit value and the amount of communication received from the network status acquisition unit 13 is small, the slice is determined to have no margin. , if the difference between the upper limit value and the amount of communication received from the network status acquisition unit 13 is large, it is determined that the slice has a margin. Whether or not there is a margin may be determined by setting a threshold for the difference between the upper limit value and the network status acquisition unit 13, or by setting a threshold for the ratio between the upper limit value and the network status acquisition unit 13. It may be performed by setting.
 通信要件設定部111aは、通信リソースに余裕があるスライスがあり、通信リソースに余裕のないスライスがある場合、通信リソースに余裕があるスライスに対応するサービスに関して帯域を増やし、通信リソースに余裕のないスライスに対応するサービスに関して帯域を減らすことを示すリソース変更情報を生成する。通信要件設定部111aは、リソース変更情報をサービス切替装置2cのサービス要件設定部24cに通知する。 If there are slices with spare communication resources and there are slices with no spare communication resources, the communication requirement setting unit 111a increases the band for the service corresponding to the slices with spare communication resources, Generate resource change information indicating a reduction in bandwidth for the service corresponding to the slice. The communication requirement setting unit 111a notifies the resource change information to the service requirement setting unit 24c of the service switching device 2c.
 また、通信要件設定部111aは、リソース変更情報に基づいて、サービス要件情報を変更し、変更したサービス要件情報を通信要件設定部111aへ通知する。通信要件設定部111aは、通知されたサービス要件情報を用いてスライス要件を変更し変更後のスライス要件をネットワーク管理部12へ通知する。なお、この動作が行われる代わりに、通信要件設定部111aが、リソース変更情報にあわせてスライス要件を変更し、変更後のスライス要件をネットワーク管理部12へ通知してもよい。 Also, the communication requirement setting unit 111a changes the service requirement information based on the resource change information, and notifies the communication requirement setting unit 111a of the changed service requirement information. The communication requirement setting unit 111a changes the slice requirements using the notified service requirement information, and notifies the network management unit 12 of the changed slice requirements. Instead of performing this operation, the communication requirement setting unit 111a may change the slice requirements according to the resource change information and notify the network management unit 12 of the changed slice requirements.
 サービス要件設定部24cは、リソース変更情報を通信要件設定部111aから受け取ると、当該リソース変更情報をサービス制御部31aへ通知する。すなわち、サービス要件設定部24cは、オーケストレータ11aから通知されたリソース変更情報を、リソース変更情報により通信リソースが変更されることが示されるサービスを提供するサービス提供装置であるサービスプラットフォーム装置3cへ通知する。サービス制御部31aは、リソース変更情報を用いて、帯域が変更になったサービスに対応する通信量を増減させる。なお、例えば、通信量の変動が大きいなどの理由により通信リソースに余裕があっても確保する通信リソースを減少させることができないサービスが有る場合には、通信要件設定部111aに当該サービスを設定しておくことで、通信リソースに余裕がある場合でも当該サービスに確保する帯域を減少させないようにしてもよい。 Upon receiving the resource change information from the communication requirement setting unit 111a, the service requirement setting unit 24c notifies the service control unit 31a of the resource change information. That is, the service requirement setting unit 24c notifies the resource change information notified from the orchestrator 11a to the service platform apparatus 3c, which is a service providing apparatus that provides a service for which the communication resource is indicated by the resource change information. do. The service control unit 31a uses the resource change information to increase or decrease the amount of communication corresponding to the service whose band has been changed. Note that, for example, if there is a service for which the secured communication resource cannot be reduced even if there is room in the communication resource due to reasons such as large fluctuations in the amount of communication, the service is set in the communication requirement setting unit 111a. By doing so, the bandwidth reserved for the service may not be reduced even if there is sufficient communication resource.
 本実施の形態の通信プラットフォーム装置1a、サービス切替装置2c、サービスプラットフォーム装置3cは、実施の形態1の通信プラットフォーム装置1、サービス切替装置2、サービスプラットフォーム装置3と同様に、コンピュータシステムにより実現される。 A communication platform device 1a, a service switching device 2c, and a service platform device 3c of the present embodiment are realized by a computer system, like the communication platform device 1, the service switching device 2, and the service platform device 3 of the first embodiment. .
 なお、上述した例では、通信要件設定部111aが、通信リソースに余裕があるスライスに対応するサービスに関して帯域を増やす処理と、通信リソースに余裕のないスライスに対応するサービスに関して帯域を減らす処理との両方を行う例を説明したが、これらの処理のうち一方のみを行うようにしてもよい。 In the above-described example, the communication requirement setting unit 111a performs a process of increasing the bandwidth for services corresponding to slices with excess communication resources and a process of reducing bandwidths for services corresponding to slices with no excess communication resources. Although an example in which both are performed has been described, only one of these processes may be performed.
 なお、実施の形態2で述べた接続端末数の計数結果に基づくサービス要件情報の設定と、本実施の形態のトラフィック量の実績値に応じた調整とを組み合わせてもよい。また、実施の形態2で述べた接続端末数の計数に基づくサービス要件情報の設定と、実施の形態3の通信量の取得に基づくサービス要件情報の設定と、本実施の形態のトラフィック量の実績値に応じた調整とを組み合わせてもよい。また、実施の形態3の通信量の取得に基づくサービス要件情報の設定と、本実施の形態のトラフィック量の実績値に応じた調整とを組み合わせてもよい。 It should be noted that the setting of the service requirement information based on the count result of the number of connected terminals described in the second embodiment may be combined with the adjustment according to the actual value of the traffic volume of the present embodiment. In addition, the setting of service requirement information based on the count of the number of connected terminals described in the second embodiment, the setting of service requirement information based on the acquisition of communication volume in the third embodiment, and the actual traffic volume in the present embodiment You may combine with the adjustment according to a value. Further, the setting of the service requirement information based on the acquisition of the traffic volume in the third embodiment and the adjustment according to the actual value of the traffic volume in the present embodiment may be combined.
 本実施の形態では、施設内の通信ネットワークのトラフィック量の実績値を用いて、スライスごとに余裕があるか否かを判定し、判定結果に応じてスライスの通信リソースを増減させるようにした。これにより、通信リソースを有効活用することができる。 In this embodiment, the traffic volume of the communication network within the facility is used to determine whether or not there is a margin for each slice, and the communication resources for the slice are increased or decreased according to the determination result. This enables effective utilization of communication resources.
 以上の実施の形態に示した構成は、一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、実施の形態同士を組み合わせることも可能であるし、要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。 The configurations shown in the above embodiments are only examples, and can be combined with other known techniques, or can be combined with other embodiments, without departing from the scope of the invention. It is also possible to omit or change part of the configuration.
 1,1a 通信プラットフォーム装置、2,2a,2b,2c サービス切替装置、3,3a,3b,3c サービスプラットフォーム装置、4 プロバイダ、5 ユーザ端末、6-1,6-2 L3SW、7 施設、11,11a オーケストレータ、12 ネットワーク管理部、13 ネットワーク状況取得部、21 状況判断部、22 有効サービス決定部、23,112 テーブル記憶部、24,24a,24b,24c サービス要件設定部、31,31a サービス制御部、32 サービス提供部、33 定義情報記憶部、34 サービス登録部、35 接続情報取得部、36 通信情報取得部、61 基地局、62-1,62-2 カメラ、63 大型表示装置、64,66,67 端末、65 サイネージ装置、71 スタジアム、72 第1エリア、73 第2エリア、100,100a,100b,100c プラットフォームシステム、111,111a 通信要件設定部。  1, 1a communication platform device, 2, 2a, 2b, 2c service switching device, 3, 3a, 3b, 3c service platform device, 4 provider, 5 user terminal, 6-1, 6-2 L3SW, 7 facility, 11, 11a: Orchestrator, 12: Network management unit, 13: Network status acquisition unit, 21: Status determination unit, 22: Effective service determination unit, 23, 112: Table storage unit, 24, 24a, 24b, 24c: Service requirement setting unit, 31, 31a: Service control section, 32 service providing section, 33 definition information storage section, 34 service registration section, 35 connection information acquisition section, 36 communication information acquisition section, 61 base station, 62-1, 62-2 camera, 63 large display device, 64, 66, 67 terminal, 65 signage device, 71 stadium, 72 first area, 73 second area, 100, 100a, 100b, 100c platform system, 111, 111a communication requirement setting unit. 

Claims (15)

  1.  通信ネットワークを用いて提供可能な複数のサービスのなかから、前記通信ネットワークが構築される施設の状況を示す状況情報に応じて、有効とするサービスである有効サービスを決定する有効サービス決定部と、
     前記有効サービスとして決定された前記サービスごとに、当該サービスを実行するための通信リソースに関する要求を示すサービス要件情報を設定するサービス要件設定部と、
     前記有効サービスに含まれる前記サービスをネットワークスライスと対応付け、前記サービス要件情報に基づいて、前記ネットワークスライスの通信リソースに関する要求を示すスライス要件を決定するオーケストレータと、
     前記スライス要件に基づいて、前記ネットワークスライスにリソースを割当てるネットワーク管理部と、
     を備えることを特徴とするプラットフォームシステム。
    a valid service determination unit that determines a valid service, which is a service to be validated, from among a plurality of services that can be provided using a communication network, according to status information indicating the status of a facility in which the communication network is constructed;
    a service requirement setting unit for setting, for each service determined as the effective service, service requirement information indicating a request for a communication resource for executing the service;
    an orchestrator that associates the services included in the effective services with network slices, and determines slice requirements indicating requests for communication resources of the network slices based on the service requirement information;
    a network manager that allocates resources to the network slices based on the slice requirements;
    A platform system comprising:
  2.  前記複数のサービスのそれぞれの通信リソースに関する要求を示すサービス定義情報から、前記有効サービスに含まれる前記サービスに対応する前記サービス定義情報を抽出し、抽出した前記サービス定義情報を前記サービス要件設定部へ通知するサービス制御部、
     を備え、
     前記サービス要件設定部は、前記サービス制御部から通知された前記サービス定義情報を用いて、前記サービスごと前記サービス要件情報を設定することを特徴とする請求項1に記載のプラットフォームシステム。
    extracting the service definition information corresponding to the service included in the effective service from the service definition information indicating the request for each communication resource of the plurality of services, and sending the extracted service definition information to the service requirement setting unit; service control to notify,
    with
    2. The platform system according to claim 1, wherein the service requirement setting unit sets the service requirement information for each service using the service definition information notified from the service control unit.
  3.  前記サービス要件設定部は、前記サービスごとに、前記サービス定義情報を前記状況情報に応じて変更するか否かを判定し、前記サービス定義情報を変更しないと判定した場合には前記サービス定義情報を前記サービス要件情報として設定し、前記サービス定義情報を変更すると判定した場合には前記サービス定義情報を変更して得られる情報を前記サービス要件情報として設定することを特徴とする請求項2に記載のプラットフォームシステム。 The service requirement setting unit determines whether or not to change the service definition information according to the situation information for each service, and changes the service definition information when it is determined not to change the service definition information. 3. The service requirement information is set as the service requirement information, and when it is determined that the service definition information is to be changed, information obtained by changing the service definition information is set as the service requirement information. platform system.
  4.  前記サービスごとの、前記通信ネットワークを用いて前記サービスを利用する端末の数を取得し、前記端末の数を用いて前記サービス要件情報を変更することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のプラットフォームシステム。 4. The method according to any one of claims 1 to 3, wherein for each service, the number of terminals using said communication network to use said service is acquired, and said number of said terminals is used to change said service requirement information. 1. The platform system of claim 1.
  5.  前記サービスごとの前記サービスの通信量を取得し、前記通信量を用いて前記サービス要件情報を変更することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のプラットフォームシステム。 The platform system according to any one of claims 1 to 4, wherein the communication volume of each service is obtained, and the service requirement information is changed using the communication volume.
  6.  前記ネットワークスライスごとのトラフィック量の実績値を取得するネットワーク状況取得部、
     を備え、
     前記オーケストレータは、前記実績値を用いて、前記ネットワークスライスごとの通信リソースを変更し、当該ネットワークスライスに対応する前記サービスに前記通信リソースの変更を反映し、前記サービスごとの前記通信リソースの変更を示すリソース変更情報を前記サービス要件設定部へ通知し、
     前記サービス要件設定部は、前オーケストレータから通知された前記リソース変更情報を、前記リソース変更情報により前記通信リソースが変更されることが示される前記サービスを提供するサービス提供装置へ通知することを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載のプラットフォームシステム。
    a network status acquisition unit that acquires an actual traffic volume value for each network slice;
    with
    The orchestrator uses the performance value to change the communication resource for each network slice, reflects the change in the communication resource to the service corresponding to the network slice, and changes the communication resource for each service. notifying the service requirement setting unit of resource change information indicating
    The service requirement setting unit notifies the resource change information notified from the previous orchestrator to a service providing device that provides the service indicated by the resource change information that the communication resource is changed. The platform system according to any one of claims 1 to 5, wherein:
  7.  前記複数のサービスは、前記施設において行われるイベントの映像を提供する映像サービスを含み、
     前記映像サービスを提供するサービス提供装置は、前記施設に設置された撮影装置によって撮影された映像データを用いて前記映像サービスを提供し、
     前記状況情報は、前記施設において行われるイベントの開催中であるか否かを示す進行情報を含むことを特徴とする請求項2から6のいずれか1つに記載のプラットフォームシステム。
    The plurality of services includes a video service that provides video of an event held at the facility,
    A service providing device that provides the video service provides the video service using video data captured by a camera installed in the facility;
    7. The platform system according to any one of claims 2 to 6, wherein said status information includes progress information indicating whether an event held at said facility is being held.
  8.  前記複数のサービスは、前記施設内の端末に情報を提供する情報提供サービスを含み、
     前記有効サービス決定部は、前記進行情報が前記施設において行われるイベントの開催中であることを示す場合、前記有効サービスに前記映像サービスを含め、前記進行情報が、前記イベントが終了したことを示す場合、前記有効サービスに前記情報提供サービスを含めることを特徴とする請求項7に記載のプラットフォームシステム。
    The plurality of services includes an information providing service that provides information to terminals in the facility;
    When the progress information indicates that an event is being held at the facility, the valid service determination unit includes the video service in the valid services, and the progress information indicates that the event has ended. 8. The platform system according to claim 7, wherein said information providing service is included in said valid service if said effective service.
  9.  前記サービス要件設定部は、前記進行情報が前記施設において行われるイベントの開催中であることを示す場合、前記撮影装置から前記映像サービスを提供するサービス提供装置へ向かう上り通信の通信リソースを、複数のサービスのそれぞれの通信リソースに関する要求を示すサービス定義情報で規定された値より増加させ、前記進行情報が、前記イベントが終了したことを示す場合、前記映像サービスから前記端末へ向かう下り通信の通信リソースを前記サービス定義情報で規定された値より増加させることを特徴とする請求項8に記載のプラットフォームシステム。 When the progress information indicates that an event is being held at the facility, the service requirement setting unit selects a plurality of communication resources for upstream communication from the photographing device to the service providing device that provides the video service. is increased from the value defined in the service definition information indicating the request for each communication resource of the service, and when the progress information indicates that the event has ended, downlink communication from the video service to the terminal 9. The platform system according to claim 8, wherein the resource is increased beyond the value defined by said service definition information.
  10.  前記複数のサービスは、非常時に情報が提供される非常時情報提供サービスを含み、
     前記状況情報は、非常時であるか否かを示す非常判定情報を含み、
     前記有効サービス決定部は、前記非常判定情報が非常時であることを示す場合、前記有効サービスに、前記非常時情報提供サービスを含め、前記非常時情報提供サービス以外の前記サービスを含めないことを特徴とする請求項7から9のいずれか1つに記載のプラットフォームシステム。
    The plurality of services includes an emergency information provision service in which information is provided in an emergency,
    The situation information includes emergency determination information indicating whether or not it is an emergency,
    When the emergency determination information indicates that the emergency is in an emergency, the effective service determining unit determines that the effective services include the emergency information providing service and exclude services other than the emergency information providing service. Platform system according to any one of claims 7 to 9.
  11.  前記施設はスタジアムを含み、
     前記サービス要件設定部は、前記スタジアム内と前記スタジアム外とのそれぞれに関して前記サービス要件情報を設定することを特徴とする請求項2から10のいずれか1つに記載のプラットフォームシステム。
    the facility comprises a stadium;
    11. The platform system according to any one of claims 2 to 10, wherein the service requirement setting unit sets the service requirement information for inside the stadium and outside the stadium.
  12.  前記サービス要件設定部は、サービスと優先度との対応を示すあらかじめ定められた対応情報を用いて、前記有効サービスに含まれる前記サービスごとに優先度を決定し、前記優先度を前記サービス要件情報に含めることを特徴とする請求項2から11のいずれか1つに記載のプラットフォームシステム。 The service requirement setting unit determines a priority for each of the services included in the effective service using predetermined correspondence information indicating correspondence between the service and the priority, and determines the priority according to the service requirement information. A platform system according to any one of claims 2 to 11, characterized in that it comprises a .
  13.  通信ネットワークを用いて提供可能な複数のサービスのなかから、前記通信ネットワークが構築される施設の状況を示す状況情報に応じて、有効とするサービスである有効サービスを決定する有効サービス決定部と、
     前記有効サービスとして決定された前記サービスごとに、当該サービスを実行するための通信リソースに関する要求を示すサービス要件情報を設定するサービス要件設定部と、
     を備え、
     前記サービス要件設定部は、前記サービス要件情報を、前記有効サービスに含まれる前記サービスをネットワークスライスと対応付け、前記サービス要件情報に基づいて、前記ネットワークスライスの通信リソースに関する要求を示すスライス要件を決定し前記スライス要件に基づいて、前記ネットワークスライスにリソースを割当てる通信プラットフォーム装置へ通知することを特徴とするサービス切替装置。
    a valid service determination unit that determines a valid service, which is a service to be validated, from among a plurality of services that can be provided using a communication network, according to status information indicating the status of a facility in which the communication network is constructed;
    a service requirement setting unit for setting, for each service determined as the effective service, service requirement information indicating a request for a communication resource for executing the service;
    with
    The service requirement setting unit associates the service requirement information with the service included in the effective service with a network slice, and based on the service requirement information, determines a slice requirement indicating a request for a communication resource of the network slice. and notifying a communication platform device that allocates resources to the network slice based on the slice requirement.
  14.  プラットフォームシステムにおけるリソース割当て方法であって、
     通信ネットワークを用いて提供可能な複数のサービスのなかから、前記通信ネットワークが構築される施設の状況を示す状況情報に応じて、有効とするサービスである有効サービスを決定するステップと、
     前記有効サービスとして決定された前記サービスごとに、当該サービスを実行するための通信リソースに関する要求を示すサービス要件情報を設定するステップと、
     前記有効サービスに含まれる前記サービスをネットワークスライスと対応付け、前記サービス要件情報に基づいて、前記ネットワークスライスの通信リソースに関する要求を示すスライス要件を決定するステップと、
     前記スライス要件に基づいて、前記ネットワークスライスにリソースを割当てるステップと、
     を含むことを特徴とするリソース割当て方法。
    A resource allocation method in a platform system, comprising:
    a step of determining a valid service, which is a service to be validated, from among a plurality of services that can be provided using a communication network, according to status information indicating the status of facilities in which the communication network is constructed;
    setting service requirement information indicating a request for communication resources for executing the service for each service determined as the effective service;
    associating the services included in the available services with network slices, and determining slice requirements indicating requests for communication resources of the network slices based on the service requirement information;
    allocating resources to the network slices based on the slice requirements;
    A resource allocation method comprising:
  15.  コンピュータシステムに、
     通信ネットワークを用いて提供可能な複数のサービスのなかから、前記通信ネットワークが構築される施設の状況を示す状況情報に応じて、有効とするサービスである有効サービスを決定するステップと、
     前記有効サービスとして決定された前記サービスごとに、当該サービスを実行するための通信リソースに関する要求を示すサービス要件情報を設定するステップと、
     前記有効サービスに含まれる前記サービスをネットワークスライスと対応付け、前記サービス要件情報に基づいて、前記ネットワークスライスの通信リソースに関する要求を示すスライス要件を決定するステップと、
     前記スライス要件に基づいて、前記ネットワークスライスにリソースを割当てるステップと、
     を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
    to the computer system,
    a step of determining a valid service, which is a service to be validated, from among a plurality of services that can be provided using a communication network, according to status information indicating the status of facilities in which the communication network is constructed;
    setting service requirement information indicating a request for communication resources for executing the service for each service determined as the effective service;
    associating the services included in the available services with network slices, and determining slice requirements indicating requests for communication resources of the network slices based on the service requirement information;
    allocating resources to the network slices based on the slice requirements;
    A computer program characterized by causing the execution of
PCT/JP2021/022323 2021-06-11 2021-06-11 Platform system, service switching device, resource allocating method, and computer program WO2022259529A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/022323 WO2022259529A1 (en) 2021-06-11 2021-06-11 Platform system, service switching device, resource allocating method, and computer program
JP2021556340A JP7106015B1 (en) 2021-06-11 2021-06-11 Platform system, service switching device, resource allocation method and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/022323 WO2022259529A1 (en) 2021-06-11 2021-06-11 Platform system, service switching device, resource allocating method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022259529A1 true WO2022259529A1 (en) 2022-12-15

Family

ID=82556749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/022323 WO2022259529A1 (en) 2021-06-11 2021-06-11 Platform system, service switching device, resource allocating method, and computer program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7106015B1 (en)
WO (1) WO2022259529A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7432056B1 (en) 2023-11-15 2024-02-15 株式会社インターネットイニシアティブ Communication control method and communication control device in mobile communication system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116805771A (en) 2017-08-15 2023-09-26 梅西莫股份有限公司 Waterproof connector for noninvasive patient monitor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017057025A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Nttドコモ Service allocation determining method
JP2019021953A (en) * 2017-07-11 2019-02-07 株式会社Nttドコモ Resource management apparatus in RAN slice and resource management method in RAN slice
WO2020032145A1 (en) * 2018-08-09 2020-02-13 日本電信電話株式会社 Communication system and communication method
JP2020505890A (en) * 2017-01-25 2020-02-20 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Communication method and communication equipment
JP2021507636A (en) * 2017-12-22 2021-02-22 ドイッチェ テレコム アーゲー How to handle emergency communications in emergency network slices and packet-switched communications networks
WO2021053759A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-25 三菱電機株式会社 Network control device, communication resource assignment method, and communication system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017057025A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社Nttドコモ Service allocation determining method
JP2020505890A (en) * 2017-01-25 2020-02-20 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Communication method and communication equipment
JP2019021953A (en) * 2017-07-11 2019-02-07 株式会社Nttドコモ Resource management apparatus in RAN slice and resource management method in RAN slice
JP2021507636A (en) * 2017-12-22 2021-02-22 ドイッチェ テレコム アーゲー How to handle emergency communications in emergency network slices and packet-switched communications networks
WO2020032145A1 (en) * 2018-08-09 2020-02-13 日本電信電話株式会社 Communication system and communication method
WO2021053759A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-25 三菱電機株式会社 Network control device, communication resource assignment method, and communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7432056B1 (en) 2023-11-15 2024-02-15 株式会社インターネットイニシアティブ Communication control method and communication control device in mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022259529A1 (en) 2022-12-15
JP7106015B1 (en) 2022-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7106015B1 (en) Platform system, service switching device, resource allocation method and computer program
US11172187B2 (en) Information processing apparatus, image generation method, control method, and storage medium
US9953612B2 (en) Systems and methods for facilitating communication between mobile devices and display devices
US11190673B2 (en) Control device, control method, and program
CN110290506B (en) Edge cloud mobility management method and device
US20200322584A1 (en) Control device, control method, and storage medium
CN106488169B (en) A kind of method, system and the relevant device of data transmission
US10715346B1 (en) Dynamically adjusting DOCSIS port utilization
US10523988B2 (en) Signage server, signage system, and content delivery method
KR102286957B1 (en) Method for distributing available bandwidth of a network amongst ongoing traffic sessions run by devices of the network, corresponding device
JP6943296B2 (en) IoT device control method, program and IoT network infrastructure system
US20180124577A1 (en) Method, Apparatus, and System for Floor Control on Multiple MCPTT Systems
WO2017125017A1 (en) Method for adjusting cache content, device, and system
CN113207081B (en) Communication method, communication device, electronic equipment and medium
EP2806633A1 (en) Method and apparatus for improved network optimization for providing video from a plurality of sources to a plurality of clients
CN109272752B (en) Transmission method and transmission system of intersection vehicle picture acquisition system
JP5720787B2 (en) Content distribution system, cache server, and content distribution method
JP5720786B2 (en) Content distribution system and content distribution method
US10050883B2 (en) Managing a wireless mesh network
KR101883671B1 (en) Method and management server for dtitributing node
CN110996114A (en) Live broadcast scheduling method and device, electronic equipment and storage medium
WO2022044164A1 (en) Video quality estimating device, video quality estimating method, and video quality estimating system
CN107071566B (en) Method and device for displaying watching number of people in live broadcast room
CN112637643A (en) Networking method and device of mobile terminal, terminal equipment and storage medium
EP4161144A1 (en) Information determining method and device

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021556340

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21945201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE