WO2022255284A1 - 妊婦用経口投与剤 - Google Patents

妊婦用経口投与剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2022255284A1
WO2022255284A1 PCT/JP2022/021862 JP2022021862W WO2022255284A1 WO 2022255284 A1 WO2022255284 A1 WO 2022255284A1 JP 2022021862 W JP2022021862 W JP 2022021862W WO 2022255284 A1 WO2022255284 A1 WO 2022255284A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
obesity
pregnant women
orally administered
oligosaccharide
postnatal
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/021862
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
郁夫 木村
潤基 宮本
大介 小堤
諭 高杉
Original Assignee
一般財団法人糧食研究会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一般財団法人糧食研究会 filed Critical 一般財団法人糧食研究会
Priority to EP22816032.1A priority Critical patent/EP4353089A1/en
Priority to JP2023525806A priority patent/JPWO2022255284A1/ja
Priority to CN202280038907.XA priority patent/CN117396079A/zh
Priority to US18/564,854 priority patent/US20240238320A1/en
Publication of WO2022255284A1 publication Critical patent/WO2022255284A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Definitions

  • the present invention is intended to increase blood short-chain fatty acid levels in pregnant women or fetuses, to impart resistance to obesity to fetuses, or to prevent postnatal obesity in fetuses or disorders caused by postnatal obesity. (for example, an orally administered drug for pregnant women, etc.).
  • Obesity occurs not only in adulthood but also in childhood (infancy, childhood, school-age and adolescence), and childhood obesity is likely to lead to adulthood obesity.
  • childhood obesity is likely to lead to adulthood obesity.
  • the School Health Statistical Survey by the Ministry of Education about 40% of childhood obesity progresses to adulthood obesity, and about 70% of adolescent obesity progresses to adulthood obesity.
  • many cases of transition from childhood obesity to adulthood obesity via adolescent obesity are already obese in early childhood. Therefore, prevention of childhood obesity is of great significance.
  • Patent Document 1 describes a composition containing oligosaccharides such as fructo-oligosaccharides, and describes its use in the prevention and treatment of obesity.
  • the present invention is intended to increase blood short-chain fatty acid levels in pregnant women or fetuses, to impart resistance to obesity to fetuses, or to prevent postnatal obesity in fetuses or disorders caused by postnatal obesity.
  • the object is to provide an orally administered drug for pregnant women for
  • the present invention provides a fetus with resistance to obesity for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus, comprising orally administering an oral administration preparation for pregnant women containing an oligosaccharide to a pregnant woman. It is an object of the present invention to provide a method for preventing fetal postnatal obesity or disorders resulting from postnatal obesity.
  • the present invention is useful for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus, for imparting resistance to obesity to a fetus, or for treating fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity. It is an object of the present invention to provide a prophylactic use of an oligosaccharide-containing oral preparation for pregnancy.
  • the present invention is useful for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus, for imparting resistance to obesity to a fetus, or for treating fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity. It is an object of the present invention to provide the use of oligosaccharides in the manufacture of prophylactic orally administered drugs for pregnant women.
  • the present invention provides the following orally administered medicine for pregnant women.
  • A1 An orally administered preparation for pregnant women containing an oligosaccharide for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus.
  • A2 The orally administered drug for pregnant women of [A1], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • A3 An orally administered preparation for pregnant women containing an oligosaccharide, the orally administered preparation for pregnant women for imparting resistance to obesity to a fetus.
  • A4 The orally administered drug for pregnant women of [A3], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • this invention provides the following methods.
  • [B1] A method for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus, which comprises orally administering an oligosaccharide-containing oral preparation for pregnancy to a pregnant woman.
  • [B2] The method of [B1], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [B3] A method for imparting resistance to obesity to a fetus, comprising orally administering to a pregnant woman an oral preparation for pregnancy containing an oligosaccharide.
  • [B4] The method of [B3], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [B5] A method for preventing fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity, which comprises orally administering an oligosaccharide-containing oral preparation for pregnancy to a pregnant woman.
  • [B6] The method of [B5], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [B7] The method of [B5] or [B6], wherein the postnatal obesity is childhood obesity.
  • [B8] The method of [B7], wherein the childhood obesity is childhood obesity and/or childhood obesity.
  • [B9] The method of any one of [B5] to [B8], wherein the disorder is glucose metabolism disorder and/or lipid metabolism disorder.
  • the present invention also provides the following uses.
  • [C1] Use of an orally administered preparation for pregnant women containing an oligosaccharide for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus.
  • [C2] The use according to [C1], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [C3] Use of an oligosaccharide-containing orally administered preparation for pregnant women for imparting resistance to obesity to a fetus.
  • [C4] The use of [C3], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [C5] Use of an orally administered preparation for pregnant women containing oligosaccharides for preventing fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity.
  • [C6] The use of [C5], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [C7] The use of [C5] or [C6], wherein the postnatal obesity is childhood obesity.
  • [C8] The use of [C7], wherein the childhood obesity is childhood obesity and/or childhood obesity.
  • [C9] The use according to any one of [C5] to [C8], wherein the disorder is glucose metabolism disorder and/or lipid metabolism disorder.
  • [C10] The use of [C9], wherein the impaired glucose metabolism is impaired glucose tolerance and/or insulin resistance.
  • [C11] The use according to any one of [C5] to [C8], wherein the disorder is decreased basal metabolism.
  • [C12] The use of [C11], wherein the decrease in basal metabolism is accompanied by a decrease in heart rate and/or body temperature.
  • the present invention also provides the following uses.
  • [D1] Use of an oligosaccharide in the manufacture of an orally administered preparation for pregnant women for increasing blood short-chain fatty acid levels in pregnant women or fetuses.
  • [D2] The use according to [D1], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [D3] Use of an oligosaccharide in the manufacture of an oral preparation for pregnant women for conferring resistance to obesity to a fetus.
  • [D4] The use of [D3], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [D5] The use of an oligosaccharide in the manufacture of an orally administered preparation for pregnant women for preventing fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity.
  • [D6] The use of [D5], wherein the oligosaccharide is fructo-oligosaccharide.
  • [D7] The use of [D5] or [D6], wherein the postnatal obesity is childhood obesity.
  • [D8] The use of [D7], wherein the childhood obesity is childhood obesity and/or childhood obesity.
  • [D9] The use according to any one of [D5] to [D8], wherein the disorder is glucose metabolism disorder and/or lipid metabolism disorder.
  • [D10] The use according to [D9], wherein the impaired glucose metabolism is impaired glucose tolerance and/or insulin resistance.
  • [D11] The use according to any one of [D5] to [D8], wherein the disorder is decreased basal metabolism.
  • [D12] The use according to [D11], wherein the decrease in basal metabolism is accompanied by a decrease in heart rate and/or body temperature.
  • a prophylactic oral prenatal dosage form for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus, for imparting resistance to obesity to a fetus, or for treating fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity.
  • resistance to obesity is enhanced in a fetus for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus, which comprises orally administering an oral administration preparation for pregnant women containing an oligosaccharide to a pregnant woman. or for preventing fetal postnatal obesity or disorders resulting from postnatal obesity.
  • oligosaccharide-containing oral maternal dosage form for preventing disorders is provided.
  • oligosaccharide for increasing the blood short-chain fatty acid concentration of a pregnant woman or a fetus, for imparting resistance to obesity to a fetus, or for fetal postnatal obesity or postnatal obesity
  • Use of an oligosaccharide in the manufacture of a prenatal oral dosage form for preventing disorders is provided.
  • orally administered preparation for pregnant women means an orally administered preparation that is orally administered to a pregnant woman
  • fetus refers to the womb of a pregnant woman to whom the orally administered preparation for pregnant women of the present invention is orally administered. means fetus.
  • the orally administered drug for pregnant women of the present invention contains an oligosaccharide.
  • One type or two or more types of oligosaccharides may be contained in the orally administered preparation for pregnant women of the present invention.
  • the oral dosage form for pregnant women of the present invention may be composed of an oligosaccharide, or may be composed of an oligosaccharide and one or more components other than the oligosaccharide.
  • An oligosaccharide means an oligomer in which 2 to 10 (eg, 3 to 7, 3 to 6 or 3 to 5) monosaccharides are linked by glycosidic bonds.
  • Monosaccharide residues constituting oligosaccharides include, for example, glucose residues, fructose residues, galactose residues and the like.
  • An oligosaccharide may be composed of one type of monosaccharide residue, or may be composed of two or more types of monosaccharide residues.
  • Oligosaccharides include, for example, fructo-oligosaccharides, galacto-oligosaccharides, isomalto-oligosaccharides, xylo-oligosaccharides, gentio-oligosaccharides, lactosucrose, fucosyllactose, and nigero-oligosaccharides, among which fructo-oligosaccharides are preferred.
  • Fructo-oligosaccharide means an oligomer in which 1 to 3 fructose are ⁇ -2,1-glycoside-linked to the fructose residue of sucrose.
  • fructo-oligosaccharides examples include 1-kestose (GF2), nystose (GF3), 1F- ⁇ -fructofuranosyl nystose (GF4) and the like.
  • the fructooligosaccharide may be one selected from GF2, GF3 and GF4, or a mixture of two or more selected from GF2, GF3 and GF4.
  • Fructo-oligosaccharides may be produced using ⁇ -fructofuranosidase from lactose and sucrose as raw materials, or may be produced by hydrolyzing inulin.
  • Fructo-oligosaccharides may be commercially available products such as Meioligo (trademark) P manufactured by Meiji Food Materia.
  • the content of the oligosaccharide in the orally administered pharmaceutical composition for pregnant women of the present invention is determined by the form of the orally administered pharmaceutical composition for pregnant women of the present invention, the number of doses per day of the orally administered pharmaceutical composition for pregnant women of the present invention, and the oral administration for pregnant women of the present invention. It can be appropriately adjusted in consideration of the daily dose of the agent and the like.
  • the oligosaccharide content in the oral preparation for pregnant women of the present invention can be adjusted, for example, within the range of 1 to 99% by mass based on the weight of the oral preparation for pregnant women of the present invention. It is preferably adjusted to 95% by mass, more preferably 20 to 50% by mass.
  • the content of the oligosaccharides in the oral preparation for pregnant women of the present invention is the total content of the two or more oligosaccharides. means.
  • the orally administered pharmaceutical composition for pregnant women of the present invention is used to increase blood short-chain fatty acid levels in pregnant women or fetuses.
  • the orally administered preparation for pregnant women of the present invention may be used to increase the blood level of one type of short-chain fatty acid, or may be used to increase the blood level of each of two or more types of short-chain fatty acids. may be used.
  • increase the blood short-chain fatty acid concentration in pregnant women or fetuses means that the blood short-chain fatty acid concentrations in pregnant women or fetuses after oral administration of the oral dosage form for pregnant women of the present invention are increased to It means to increase the blood short-chain fatty acid concentration in pregnant women or fetuses before oral administration of the orally-administered preparation, and to increase the blood short-chain fatty acid concentration in pregnant women or fetuses after oral administration of the orally-administered preparation for pregnant women of the present invention.
  • the fatty acid concentration is significantly increased compared to the blood short-chain fatty acid concentration of the pregnant woman or the fetus before oral administration of the orally administered pharmaceutical composition for pregnant women of the present invention
  • oral administration of the orally administered pharmaceutical composition for pregnant women of the present invention When the rate of change in the blood short-chain fatty acid concentration of the pregnant woman or the fetus before and after is preferably 5% or more, more preferably 10% or more, even more preferably 15% or more, and even more preferably 20% or more , it can be determined that the blood short-chain fatty acid concentration of the pregnant woman or the fetus has increased.
  • Rate of change in blood short-chain fatty acid concentration ((blood short-chain fatty acid concentration after oral administration - blood short-chain fatty acid concentration before oral administration)/blood short-chain fatty acid concentration before administration) x 100
  • the blood short-chain fatty acid concentration of the pregnant woman and the fetus increases.
  • Short-chain fatty acids are the major metabolites of intestinal bacteria, but because fetuses do not have intestinal bacteria, fetal blood short-chain fatty acid concentrations are thought to increase through increased blood short-chain fatty acid concentrations in pregnant women. . Therefore, when the blood short-chain fatty acid concentration of the pregnant woman increases, it can be determined that the blood short-chain fatty acid concentration of the fetus also increases.
  • the short-chain fatty acid is preferably a chain monocarboxylic acid.
  • the chain may be linear or branched.
  • the number of carbon atoms in the short-chain fatty acid is preferably 2-6, more preferably 2-4, and even more preferably 2-3.
  • short-chain fatty acids examples include acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, valeric acid, isovaleric acid, caproic acid, etc.
  • acetic acid, propionic acid and butyric acid are preferred, and acetic acid and propionic acid is more preferred.
  • the orally administered pharmaceutical composition for pregnant women of the present invention is used to impart resistance to obesity to a fetus, or to prevent fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity.
  • preventing fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity means preventing, suppressing, or delaying the occurrence or aggravation of fetal postnatal obesity or disorders caused by postnatal obesity. and reducing the risk of developing or exacerbating fetal postnatal obesity or disorders resulting from postnatal obesity.
  • preventing disorders caused by postnatal obesity in the fetus includes preventing disorders caused by postnatal obesity in the fetus by preventing postnatal obesity in the fetus, and preventing postnatal obesity in the fetus. It includes prevention of disability due to postnatal obesity in the fetus when it occurs.
  • Short-chain fatty acids are not only used as energy sources in living organisms, but also participate in physiological functions as signaling molecules. For example, when short-chain fatty acids act on short-chain fatty acid receptors such as GPR41 and GPR43, the production of PYY (peptide YY), which is an appetite suppressing hormone, is enhanced, and the production of GLP-1 (glucagon-like peptide-1), which improves insulin sensitivity.
  • PYY peptide YY
  • GLP-1 glucagon-like peptide-1
  • Obesity means a state of excessive accumulation of adipose tissue.
  • Obesity is classified into subcutaneous fat obesity and visceral fat obesity depending on the site where adipose tissue accumulates.
  • Obesity in the second aspect may be either subcutaneous fat obesity or visceral fat obesity.
  • Obesity is classified into primary obesity (also called simple obesity) and secondary obesity.
  • Obesity in the second aspect is usually primary obesity.
  • Primary obesity is caused, for example, by excessive intake of energy (eg, continuous intake of high-calorie diet, high-fat diet, etc.).
  • a high-calorie diet is, for example, a diet that exceeds the estimated energy requirement (kcal/day) of a subject on a high-calorie diet
  • a high-fat diet is, for example, the dietary reference intake for lipids in a subject on a high-fat diet. (% energy).
  • the "Dietary Reference Intakes for Japanese (2020 edition)" stipulated by the Ministry of Health, Labor and Welfare can be referred to.
  • Postnatal obesity means future (postnatal) obesity of the fetus.
  • Disorders caused by postnatal obesity include, for example, glucose metabolism disorders, lipid metabolism disorders, and decreased basal metabolism. good too.
  • glucose metabolism disorders include impaired glucose tolerance, insulin resistance, etc.
  • one type may be targeted for prevention, or two or more types may be targeted for prevention. Therefore, in order to prevent disorders caused by postnatal obesity in the fetus, it is necessary to reduce the risk of developing glucose intolerance after birth in the fetus, suppress excessive blood glucose levels, and improve or prevent insulin resistance from worsening. subsumed.
  • Disorders of lipid metabolism include, for example, increased blood levels of total cholesterol (TC), increased blood levels of low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C), increased blood levels of triglycerides (neutral fat, Tg), and hypertension.
  • TC total cholesterol
  • LDL-C low-density lipoprotein cholesterol
  • Tg neutral fat
  • HDL-C specific gravity lipoprotein cholesterol
  • a decrease in basal metabolism is accompanied by one or more of, for example, a decrease in heart rate, a decrease in body temperature, etc. Therefore, prevention of disorders due to postnatal obesity in the fetus includes maintenance of normal heart rate, maintenance of normal body temperature, and the like.
  • Disorders caused by postnatal obesity include diseases caused by postnatal obesity.
  • Diseases caused by postnatal obesity include, for example, hypertension, type 2 diabetes, premature arteriosclerosis, non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD), hyperinsulinemia, acanthosis nigricans, hyperTCemia, high non-HDL -Cemia, hypertriglyceridylemia, hypoHDL-Cemia, hyperuricemia, etc.
  • one type may be targeted for prevention, or two or more types may be targeted for prevention.
  • Obesity is a condition associated with or expected to have health disorders (medical abnormalities) caused by or related to obesity and medically requiring treatment (medical intervention) to reduce obesity.
  • is in a state to Metabolic syndrome requires abdominal obesity, and two or more of the three arterial risk factors of dyslipidemia (hypertriglyceridemia, low HDL-C), high blood pressure, and fasting hyperglycemia are present in certain individuals. It is in a state of being accumulated in
  • Postnatal obesity is not particularly limited as long as it is the future (postnatal) obesity of the fetus, and may be obesity that can occur at any time after birth, preferably childhood obesity. Childhood obesity is likely to lead to adulthood obesity. Therefore, prevention of childhood obesity is of great significance.
  • Childhood obesity is classified into infancy obesity, childhood obesity, childhood obesity, and adolescent obesity according to the time of onset of obesity. Childhood is the period from birth to less than 18 years of age, infancy is the period from birth to less than 1 year of age, infancy is the period of 1 to 6 years of age, schoolchildhood is the period of 6 to 12 years of age, and adolescence. means the period between 12 and 18 years of age.
  • mice age about 30 times faster than humans.
  • human infancy is from birth to about 2 weeks of age in mice, human childhood from about 2 weeks of age to about 10 weeks of age in mice, and human childhood from about 10 weeks of age in mice.
  • puberty in humans is thought to correspond to about 21 to about 31 weeks of age in mice.
  • postnatal obesity to be prevented in the second aspect is preferably one or more selected from childhood obesity, childhood obesity and adolescent obesity, more preferably childhood obesity and childhood obesity One or more selected, more preferably childhood obesity.
  • Childhood obesity to be prevented in the second aspect is preferably early childhood obesity.
  • Weaning is usually completed between the ages of 1 year and 1 year and 6 months, and opportunities to take high-calorie foods, high-fat foods, etc. increase in the early childhood period after the completion of weaning.
  • the risk of obesity increases if swallowing whole or eating quickly becomes a habit in early childhood after the completion of weaning. Therefore, prevention of early childhood obesity is of great significance.
  • Obesity in childhood can be determined, for example, based on the "Pediatric Obesity Treatment Guide 2017” (edited by the Japan Obesity Society, published by Life Science Publishing, April 14, 2017).
  • the target of "Pediatric Obesity Treatment Guide 2017” is 6 years old or more and less than 18 years old.
  • Obesity in childhood can be determined based on, for example, the "Infant Obesity Guide” (Japan Pediatric Medical and Health Council Nutrition Committee Pediatric Obesity Subcommittee, March 2019).
  • the subject of administration of the orally administered preparation for pregnant women of the present invention may be a pregnant woman at any time from pregnancy to childbirth, but preferably pregnant women at 4 weeks or later of pregnancy, more preferably at 16 weeks or later of pregnancy, and more Pregnant women at 28 weeks or later of pregnancy are more preferred, and more preferably at 36 weeks or later of pregnancy.
  • Obesity is a condition of excessive accumulation of adipose tissue, which is made up of adipocytes.
  • adipocytes There are two types of adipocytes: white adipocytes and brown adipocytes.
  • White adipocytes store excess energy in the form of neutral fat (produced in the liver), and excess white adipocytes can be called obesity. It is known that there are three stages of infancy and adolescence. Therefore, it is preferable for pregnant women to take the orally administered preparation for pregnant women of the present invention throughout their pregnancy. It can suppress the excessive increase of fat cells during the fetal period.
  • the period of administration of the oral dosage form for pregnant women of the present invention is preferably 10 weeks or longer, more preferably 12 weeks or longer, and even more preferably 40 weeks or longer.
  • the upper limit of the administration period is not particularly limited. It is preferable for pregnant women to take the orally administered preparation for pregnant women of the present invention throughout the pregnancy period. It is preferable to take the orally-administered preparation for pregnant women of the invention.
  • the number of days per week for administration of the orally administered preparation for pregnant women of the present invention is preferably 1 day or more per week, more preferably 3 days or more per week, and even more preferably 7 days per week (that is, every day). be.
  • the number of administrations per day of the oral administration agent for pregnant women of the present invention is not particularly limited, and is, for example, once to several times (eg, twice, three times, etc.) per day.
  • the dosage of the oligosaccharide per day by administering the oral administration agent for pregnant women of the present invention is preferably 1 to 20 g, more preferably 1.5 to 15 g, still more preferably 2 to 10 g, and even more preferably 3 to 7 g.
  • the dosage of oligosaccharides means the total dosage of the two or more oligosaccharides.
  • the dose of oligosaccharide required to obtain the desired effect is calculated from the required dose in animal experiments (e.g., mouse experiments) to humans using the following formula based on the materials of the Food Safety Commission.
  • the human equivalent dose (HED) 12.3 based on the body surface area in mice may be converted into the required dose for humans.
  • Required dose in humans converted value
  • g/kg body weight (Required dose in animals (g/kg body weight))
  • safety factor 100 in the above formula.
  • the orally administered agent for pregnant women of the present invention is preferably a composition, more preferably a food/drink composition or a pharmaceutical composition.
  • Food and drink compositions include, for example, health foods, dietary supplements, functional foods, foods with health claims (e.g., foods for specified health uses, foods with nutrient function claims, foods with functional claims), foods for special dietary uses (e.g., pregnant women, lactating powdered milk for women) and the like.
  • health foods e.g., dietary supplements, functional foods, foods with health claims (e.g., foods for specified health uses, foods with nutrient function claims, foods with functional claims), foods for special dietary uses (e.g., pregnant women, lactating powdered milk for women) and the like.
  • health claims e.g., foods for specified health uses, foods with nutrient function claims, foods with functional claims
  • foods for special dietary uses e.g., pregnant women, lactating powdered milk for women
  • Examples of the form of the food and drink composition include solid, powder, paste, semi-liquid, gel, and liquid.
  • the food and drink composition is not particularly limited as long as it is a food or drink that can contain oligosaccharides.
  • Beverages such as soft drinks, fruit juices, vegetable drinks, soy milk drinks, coffee drinks, tea drinks, powdered drinks, concentrated drinks, and alcoholic beverages; Flour products such as bread, pasta, noodles, cake mixes and bread crumbs; Caramels, chewing gums, chocolates, cookies, biscuits, bars, cakes, pies, snacks, crackers, Japanese sweets, mousses, confectionery such as desserts; sauces, tomato processing seasonings, flavor seasonings, cooking mixes, sauces, dressings Seasonings such as , sauces, ingredients for curry and stew; fats and oils such as processed oils, butter, margarine, mayonnaise; milk drinks, milk drinks, fermented milk, cheeses, yogurts, lactic acid drinks, milk drinks , cheeses, ice creams, creams, powdered milk, liquid milk, solid milk and other dairy products; canned agricultural products, jams, marmalades,
  • Components other than oligosaccharides contained in the food and beverage composition are not particularly limited.
  • Components other than oligosaccharides include, for example, water, proteins, carbohydrates, lipids, vitamins, minerals, organic acids, organic bases, fruit juices, flavors and the like.
  • proteins include whole milk powder, skim milk powder, partially skim milk powder, casein, whey powder, whey protein, whey protein concentrate, whey protein isolate, ⁇ -casein, ⁇ -casein, ⁇ -casein, ⁇ -lacto Globulin, ⁇ -lactalbumin, lactoferrin, soy protein, chicken egg protein, meat protein and other animal and plant proteins, their hydrolysates, butter, whey minerals, cream, whey, non-protein nitrogen, sialic acid, phospholipids, Examples include various milk-derived components such as lactose.
  • Carbohydrates include common saccharides, processed starch (dextrin, soluble starch, British starch, oxidized starch, starch ester, starch ether, etc.), dietary fiber, and the like.
  • Lipids include, for example, lard, fish oil, fractionated oils thereof, hydrogenated oils, transesterified oils and other animal fats; palm oil, safflower oil, corn oil, rapeseed oil, coconut oil, fractionated oils thereof; Vegetable oils and fats such as hydrogenated oils and transesterified oils are included.
  • vitamins include vitamin A, carotene, vitamin B group, vitamin C, vitamin D group, vitamin E, vitamin K group, vitamin P, vitamin Q, niacin, nicotinic acid, pantothenic acid, biotin, inositol, choline. , folic acid, and the like
  • minerals include, for example, calcium, potassium, magnesium, sodium, copper, iron, manganese, zinc, selenium, and whey minerals.
  • organic acids include malic acid, citric acid, lactic acid, and tartaric acid. These components may be used alone or in combination of two or more.
  • compositions include, for example, granules, powders, tablets (including sugar-coated tablets), pills, capsules, syrups, emulsions, suspensions, and the like. These formulations can be manufactured using a pharmaceutically acceptable carrier according to a conventional method.
  • pharmaceutically acceptable carriers include excipients, binders, diluents, additives, flavors, buffers, thickeners, colorants, stabilizers, emulsifiers, dispersants, suspending agents, preservatives, agents and the like.
  • a single pharmaceutically acceptable carrier may be used alone, or two or more may be used in combination.
  • Examples of carriers include water, pharmaceutically acceptable organic solvents, collagen, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, carboxyvinyl polymer, sodium alginate, water-soluble dextran, water-soluble dextrin, sodium carboxymethyl starch, pectin, xanthan gum, gum arabic. , casein, gelatin, agar, glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol, petrolatum, paraffin, stearyl alcohol, stearic acid, human serum albumin, mannitol, sorbitol, lactose, pharmaceutically acceptable surfactants, liposomes, etc.
  • An artificial cell structure and the like are included.
  • the orally administered pharmaceutical for pregnant women of the present invention may be packaged so that it is easy to administer a single dose.
  • a single dose may be in a single package or in multiple packages.
  • the form of packaging is not particularly limited as long as it defines a certain amount, and examples thereof include wrapping paper, bags, soft bags, paper containers, cans, bottles, and capsules.
  • the application, dosage, usage, etc. of the orally administered preparation for pregnant women of the present invention may be indicated on the packaging, container, or package insert (instructions, pamphlets, promotional materials, brand sites, etc.).
  • the "indication” includes all indications for informing the consumer of the explanation of the use.
  • This display may be any display that can remind or analogize the above-mentioned use, dosage, usage, etc., and all displays regardless of the purpose of display, content of display, object to be displayed, medium can include
  • Female mice were fed a fructooligosaccharide diet.
  • 10% by mass of cellulose was added to a diet conforming to AIN-93G (a standard purified diet for nutritional research using mice and rats published by the National Institute of Nutrition (AIN) in 1993).
  • AIN-93G a standard purified diet for nutritional research using mice and rats published by the National Institute of Nutrition (AIN) in 1993.
  • AIN-93G a standard purified diet for nutritional research using mice and rats published by the National Institute of Nutrition (AIN) in 1993.
  • AIN-93G a standard purified diet for nutritional research using mice and rats published by the National Institute of Nutrition (AIN) in 1993.
  • AIN-93G a standard purified diet for nutritional research using mice and rats published by the National Institute of Nutrition (AIN) in 1993.
  • AIN-93G a standard purified diet for nutritional research using mice and rats published by the National Institute of Nutrition (AIN)
  • Table 1 shows the measurement results of body weight (g).
  • Table 2 shows the measurement results of heart rate (beats/min) and body temperature (°C).
  • the heart rate was measured by the tail cuff method using a non-heated non-invasive sphygmomanometer "MK-2000ST” for mice and rats manufactured by Muromachi Kikai Co., Ltd.
  • Body temperature was measured by embedding a body temperature measurement chip ("LifeChip (trademark) with Bio-Thermo Technology” manufactured by Destron Fearing) in the back of the pup, and using a pocket reader (“GLOBAL POCKET READER (Bio-Thermo)” manufactured by Destron Fearing). ).
  • the method for measuring blood sugar levels during fasting is as follows. Blood was collected from the tail vein of the offspring that had been fasted for 5 hours, and the blood glucose level (mg/dL) was measured using a self-testing glucose kit "LFS Quick Sensor” (trademark) manufactured by LifeScan Japan.
  • the method for measuring glucose tolerance is as follows. 2 mg/g body weight of glucose (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was intraperitoneally administered to pups that had been fasted for 16 hours, and pups were produced at 0, 15, 30, 60 and 120 minutes after glucose administration. Blood was collected from the tail vein of the mouse, and the blood glucose level (mg/dL) was measured using a self-testing glucose kit "LFS Quick Sensor" (trademark) manufactured by LifeScan Japan.
  • the method for measuring insulin sensitivity is as follows. 3 mU/g body weight insulin (manufactured by Sigma) was intraperitoneally administered to pups that had been fasted for 3 hours, and the tail vein of the pups was injected at 0, 15, 30, 60 and 120 minutes after administration of insulin. Blood was collected from each patient, and the blood glucose level (mg/dL) was measured using a self-test glucose kit "LFS Quick Sensor” (trademark) manufactured by LifeScan Japan.
  • tissue weight peri-testicular adipose tissue, peri-renal adipose tissue, subcutaneous adipose tissue and liver
  • the method for measuring blood acetic acid concentration and blood propionic acid concentration is as follows.
  • 5-Sulfosalicylic acid manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • was added to the plasma allowed to stand on ice for 15 minutes, centrifuged at 15,000 ⁇ g at 4° C. for 15 minutes, and the supernatant was recovered.
  • Hydrochloric acid and diethyl ether were added to the supernatant and vortexed for 5 minutes.
  • the ether layer was collected after centrifugation at 3,000 xg for 5 minutes at room temperature. Diethyl ether was added again to the collected ether layer, and the mixture was centrifuged at 3,000 ⁇ g at room temperature for 5 minutes, and then the ether layer was collected.
  • the recovered ether layer was used as a sample.
  • Acetic acid concentration and propionic acid concentration in the sample were measured using 2-ethylbutyric acid (manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) as an internal standard and GC/MS (SHIMADZU "GCMS-QP2010 Ultra") as a measuring instrument. and measured using "VF-WAXms column” manufactured by Agilent Technologies as a column.
  • VF-WAXms column manufactured by Agilent Technologies as a column.
  • the measurement method please refer to Kimura et al. , Science 367 (6481), eaaw8429 (2020) and Miyamoto et al. , PNAS 116(47) 23813-23821 (2019).
  • the blood acetic acid concentration and the blood propionic acid concentration were significantly increased in the fetuses of group B female mice compared to the fetuses of group A female mice.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤を提供することを目的とし、かかる目的を達成するために、オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤であって、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤を提供する。

Description

妊婦用経口投与剤
 本発明は、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための新規技術(例えば、妊婦用経口投与剤等)に関する。
 近年、日本を含む先進国において、肥満に起因する疾患(例えば、肥満症、メタボリックシンドローム、糖尿病、高脂血症、高血圧等)が増加しており、肥満の予防の必要性が高まっている。
 肥満は、成人期だけでなく、小児期(乳児期、幼児期、学童期及び思春期)でも生じ、小児期肥満は、成人期肥満につながりやすい。例えば、文部省学校保健統計調査によると、学童期肥満の約40%は成人期肥満に移行し、思春期肥満の約70%は成人期肥満に移行する。また、学童期肥満から、思春期肥満を介して、成人期肥満に移行する例では、幼児期に既に肥満である例が多い。したがって、小児期肥満の予防の意義は大きい。
 一方、特許文献1には、フラクトオリゴ糖等のオリゴ糖を含有する組成物が記載されており、その用途として、肥満の予防及び治療が記載されている。
特開2021-017414号公報
本発明が解決しようとする課題
 本発明は、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤を提供することを目的とする。
 また、本発明は、オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤を妊婦に経口投与することを含む、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための方法を提供することを目的とする。
 また、本発明は、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための、オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤の使用を提供することを目的とする。
 また、本発明は、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤の製造における、オリゴ糖の使用を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、以下の妊婦用経口投与剤を提供する。
[A1]オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤であって、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための妊婦用経口投与剤。
[A2]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[A1]に記載の妊婦用経口投与剤。[A3]オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤であって、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための妊婦用経口投与剤。
[A4]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[A3]に記載の妊婦用経口投与剤。[A5]オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤であって、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤。
[A6]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[A5]に記載の妊婦用経口投与剤。[A7]前記出生後肥満が小児期肥満である、[A5]又は[A6]に記載の妊婦用経口投与剤。
[A8]前記小児期肥満が幼児期肥満及び/又は学童期肥満である、[A7]に記載の妊婦用経口投与剤。
[A9]前記障害が糖代謝障害及び/又は脂質代謝障害である、[A5]~[A8]のいずれかに記載の妊婦用経口投与剤。
[A10]前記糖代謝障害が耐糖能異常及び/又はインスリン抵抗性である、[A9]に記載の妊婦用経口投与剤。
[A11]前記障害が基礎代謝の低下である、[A5]~[A8]のいずれかに記載の妊婦用経口投与剤。
[A12]前記基礎代謝の低下が心拍数の低下及び/又は体温の低下を伴う、[A11]に記載の妊婦用経口投与剤。
 また、本発明は、以下の方法を提供する。
[B1]オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤を妊婦に経口投与することを含む、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための方法。
[B2]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[B1]に記載の方法。
[B3]オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤を妊婦に経口投与することを含む、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための方法。
[B4]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[B3]に記載の方法。
[B5]オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤を妊婦に経口投与することを含む、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための方法。
[B6]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[B5]に記載の方法。
[B7]前記出生後肥満が小児期肥満である、[B5]又は[B6]に記載の方法。
[B8]前記小児期肥満が幼児期肥満及び/又は学童期肥満である、[B7]に記載の方法。
[B9]前記障害が糖代謝障害及び/又は脂質代謝障害である、[B5]~[B8]のいずれかに記載の方法。
[B10]前記糖代謝障害が耐糖能異常及び/又はインスリン抵抗性である、[B9]に記載の方法。
[B11]前記障害が基礎代謝の低下である、[B5]~[B8]のいずれかに記載の方法。
[B12]前記基礎代謝の低下が心拍数の低下及び/又は体温の低下を伴う、[B11]に記載の方法。
 また、本発明は、以下の使用を提供する。
[C1]妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤の使用。
[C2]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[C1]に記載の使用。
[C3]肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤の使用。
[C4]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[C3]に記載の使用。
[C5]胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための、オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤の使用。
[C6]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[C5]に記載の使用。
[C7]前記出生後肥満が小児期肥満である、[C5]又は[C6]に記載の使用。
[C8]前記小児期肥満が幼児期肥満及び/又は学童期肥満である、[C7]に記載の使用。
[C9]前記障害が糖代謝障害及び/又は脂質代謝障害である、[C5]~[C8]のいずれかに記載の使用。
[C10]前記糖代謝障害が耐糖能異常及び/又はインスリン抵抗性である、[C9]に記載の使用。
[C11]前記障害が基礎代謝の低下である、[C5]~[C8]のいずれかに記載の使用。
[C12]前記基礎代謝の低下が心拍数の低下及び/又は体温の低下を伴う、[C11]に記載の使用。
 また、本発明は、以下の使用を提供する。
[D1]妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための妊婦用経口投与剤の製造における、オリゴ糖の使用。
[D2]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[D1]に記載の使用。
[D3]肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための妊婦用経口投与剤の製造における、オリゴ糖の使用。
[D4]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[D3]に記載の使用。
[D5]胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤の製造における、オリゴ糖の使用。
[D6]前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、[D5]に記載の使用。
[D7]前記出生後肥満が小児期肥満である、[D5]又は[D6]に記載の使用。
[D8]前記小児期肥満が幼児期肥満及び/又は学童期肥満である、[D7]に記載の使用。
[D9]前記障害が糖代謝障害及び/又は脂質代謝障害である、[D5]~[D8]のいずれかに記載の使用。
[D10]前記糖代謝障害が耐糖能異常及び/又はインスリン抵抗性である、[D9]に記載の使用。
[D11]前記障害が基礎代謝の低下である、[D5]~[D8]のいずれかに記載の使用。
[D12]前記基礎代謝の低下が心拍数の低下及び/又は体温の低下を伴う、[D11]に記載の使用。
 本発明によれば、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤が提供される。
 また、本発明によれば、オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤を妊婦に経口投与することを含む、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための方法が提供される。
 また、本発明によれば、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための、オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤の使用が提供される。
 また、本発明によれば、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤の製造における、オリゴ糖の使用が提供される。
 以下、本発明について説明する。なお、本発明において、「妊婦用経口投与剤」は、妊婦に経口投与される経口投与剤を意味し、「胎児」は、本発明の妊婦用経口投与剤が経口投与される妊婦の胎内の胎児を意味する。
<妊婦用経口投与剤の有効成分>
 以下、本発明の妊婦用経口投与剤の有効成分について説明する。
 本発明の妊婦用経口投与剤は、オリゴ糖を含有する。本発明の妊婦用経口投与剤に含有されるオリゴ糖は、1種であってもよいし、2種以上であってもよい。本発明の妊婦用経口投与剤は、オリゴ糖で構成されていてもよいし、オリゴ糖とオリゴ糖以外の1種又は2種以上の成分とで構成されていてもよい。
 オリゴ糖は、2~10個(例えば、3~7個、3~6個又は3~5個)の単糖がグリコシド結合により結合したオリゴマーを意味する。オリゴ糖を構成する単糖残基としては、例えば、グルコース残基、フルクトース残基、ガラクトース残基等が挙げられる。オリゴ糖は、1種の単糖残基で構成されていてもよいし、2種以上の単糖残基で構成されていてもよい。
 オリゴ糖としては、例えば、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、ゲンチオリゴ糖、ラクトスクロース、フコシルラクトース、ニゲロオリゴ糖等が挙げられるが、これらのうち、フラクトオリゴ糖が好ましい。
 フラクトオリゴ糖は、スクロースのフラクトース残基に1~3個のフラクトースがβ-2,1-グリコシド結合したオリゴマーを意味する。
 フラクトオリゴ糖としては、例えば、1-ケストース(GF2)、ニストース(GF3)、1F-β-フラクトフラノシルニストース(GF4)等が挙げられる。
 フラクトオリゴ糖は、GF2、GF3及びGF4から選択される1種であってもよいし、GF2、GF3及びGF4から選択される2種以上の混合物であってもよい。
 フラクトオリゴ糖は、ラクトース及びスクロースを原料としてβ-フルクトフラノシダーゼを使用して製造したものであってもよいし、イヌリンを加水分解して製造したものであってもよい。フラクトオリゴ糖は、明治フードマテリア社製メイオリゴ(商標)P等の市販品であってもよい。
 本発明の妊婦用経口投与剤におけるオリゴ糖の含有量は、本発明の妊婦用経口投与剤の形態、本発明の妊婦用経口投与剤の1日あたりの投与回数、本発明の妊婦用経口投与剤の1日あたりの投与量等を考慮して適宜調整することができる。本発明の妊婦用経口投与剤におけるオリゴ糖の含有量は、例えば、本発明の妊婦用経口投与剤の質量を基準として、例えば1~99質量%の範囲内で調整することができるが、10~95質量%に調整することが好ましく、20~50質量%に調整することがより好ましい。なお、本発明の妊婦用経口投与剤が2種以上のオリゴ糖を含有する場合、本発明の妊婦用経口投与剤におけるオリゴ糖の含有量は、当該2種以上のオリゴ糖の合計含有量を意味する。
<妊婦用経口投与剤の用途>
 以下、本発明の妊婦用経口投与剤の用途について説明する。
 第1の態様において、本発明の妊婦用経口投与剤は、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるために使用される。本発明の妊婦用経口投与剤は、1種の短鎖脂肪酸の血中濃度を増加させるために使用されてもよいし、2種以上の短鎖脂肪酸のそれぞれの血中濃度を増加させるために使用されてもよい。ここで、「妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させる」は、本発明の妊婦用経口投与剤の経口投与後における妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を、本発明の妊婦用経口投与剤の経口投与前における妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度と比較して増加させることを意味し、本発明の妊婦用経口投与剤の経口投与後における妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度が、本発明の妊婦用経口投与剤の経口投与前における妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度と比較して有意に増加した場合、例えば、本発明の妊婦用経口投与剤の経口投与前後における妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度の変化率が、好ましくは5%以上、より好ましくは10%以上、より一層好ましくは15%以上、特により一層好ましくは20%以上である場合に、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度が増加したと判定することができる。なお、妊婦に関しては、本発明の妊婦用経口投与剤の経口投与前及び経口投与後における妊婦の血中短鎖脂肪酸濃度を比較し、胎児に関しては、本発明の妊婦用経口投与剤の経口投与前及び経口投与後における胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を比較する。また、血中短鎖脂肪酸濃度の変化率は、下記式に基づいて算出される。
 血中短鎖脂肪酸濃度の変化率=((経口投与後の血中短鎖脂肪酸濃度-経口投与前の血中短鎖脂肪酸濃度)/投与前の血中短鎖脂肪酸濃度)×100
 本発明の妊婦用経口投与剤が妊婦に投与されると、妊婦及び胎児の血中短鎖脂肪酸濃度が増加する。短鎖脂肪酸は腸内細菌の主要な代謝産物であるが、胎児は腸内細菌を有しないため、胎児の血中短鎖脂肪酸濃度は妊婦の血中短鎖脂肪酸濃度の増加を通じて増加すると考えられる。したがって、妊婦の血中短鎖脂肪酸濃度が増加した場合、胎児の血中短鎖脂肪酸濃度も増加したと判定することができる。
 短鎖脂肪酸は、好ましくは鎖状のモノカルボン酸である。鎖状は、直鎖状であってもよいし、分岐鎖状であってもよい。
 短鎖脂肪酸の炭素数は、好ましくは2~6、より好ましくは2~4、より一層好ましくは2~3である。
 短鎖脂肪酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、カプロン酸等が挙げられるが、これらのうち、酢酸、プロピオン酸及び酪酸が好ましく、酢酸及びプロピオン酸がより好ましい。
 第2の態様において、本発明の妊婦用経口投与剤は、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するために、或いは、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するために使用される。ここで、「胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防する」には、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害の発生又は悪化を防止、抑制又は遅延化すること、及び、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害の発生リスク又は悪化リスクを低下させることが包含される。また、「胎児の出生後肥満に起因する障害を予防する」には、胎児の出生後肥満の予防により胎児の出生後肥満に起因する障害を予防すること、及び、胎児の出生後肥満が発生した場合において胎児の出生後肥満に起因する障害を予防することが包含される。
 本発明の妊婦用経口投与剤が妊婦に投与されると、妊婦及び胎児の血中短鎖脂肪酸濃度が増加する。短鎖脂肪酸は、生体において、エネルギー源として利用されるだけでなく、シグナル伝達分子として生理機能に関与する。例えば、GPR41、GPR43等の短鎖脂肪酸レセプターに短鎖脂肪酸が作用すると、食欲抑制ホルモンであるPYY(ペプチドYY)の産生の亢進、インスリン感受性を向上させるGLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)の産生の亢進、エネルギー消費の上昇、脂肪細胞の肥大化の抑制等の作用が発揮される(宮本潤基ら,The Lipid,Vol.27 No.2,2016-4)。したがって、胎児において、血中短鎖脂肪酸濃度の増加によりGPR41、GPR43等の短鎖脂肪酸レセプターが活性化すると、代謝(糖代謝、脂質代謝等)、内分泌系等の生理機能が改善され、これにより、肥満に対する抵抗性(肥満になりくい体質)が胎児に付与され、その結果、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害が予防されると考えられる。近年、臓器の形成及び成熟の感受性(すなわち可塑性)の高い時期(胎児期及び生後早期)における栄養環境が、出生後の代謝システムに多大な影響を及ぼすこと(すなわち代謝プログラミング)が報告されている。血中短鎖脂肪酸濃度の増加により胎児に付与される肥満に対する抵抗性(肥満になりくい体質)は、このような代謝プログラミングの一態様であると考えられる。胎児における血中短鎖脂肪酸濃度の増加により、胎児において、筋肉量の増加、白色脂肪細胞の減少、褐色脂肪細胞の増加等が生じ、これにより、肥満に対する抵抗性(肥満になりくい体質)が胎児に付与されると考えられる。肥満に対する抵抗性(肥満になりくい体質)が胎児に付与されると、胎児の出生後における基礎代謝の向上(正常な心拍数の維持、正常な体温の維持等を含む)が生じ、このような胎児の出生後における基礎代謝の向上も、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害の予防に寄与すると考えられる。
 肥満は、脂肪組織が過剰に蓄積した状態を意味する。
 肥満は、脂肪組織が蓄積する部位によって、皮下脂肪型肥満及び内臓脂肪型肥満に分類される。第2の態様における肥満は、皮下脂肪型肥満及び内臓脂肪型肥満のいずれであってもよい。
 肥満は、原発性肥満(単純性肥満とも呼ばれる)及び二次性肥満に分類される。第2の態様における肥満は、通常、原発性肥満である。原発性肥満は、例えば、エネルギーの過剰摂取(例えば、高カロリー食、高脂肪食等の継続的摂取)が原因となって生じる。
 高カロリー食は、例えば、高カロリー食を摂取する対象の推定エネルギー必要量(kcal/日)を超える食事であり、高脂肪食は、例えば、高脂肪食を摂取する対象の脂質の食事摂取基準(%エネルギー)を超える食事である。対象の推定エネルギー必要量及び脂質の食事摂取基準については、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考にすることができる。
 出生後肥満は、胎児の将来(出生後)の肥満を意味する。
 出生後肥満に起因する障害としては、例えば、糖代謝障害、脂質代謝障害、基礎代謝の低下等が挙げられ、これらのうち、1種を予防対象としてもよいし、2種以上を予防対象としてもよい。
 糖代謝障害としては、例えば、耐糖能異常、インスリン抵抗性等が挙げられ、これらのうち、1種を予防対象としてもよいし、2種以上を予防対象としてもよい。したがって、胎児の出生後肥満に起因する障害の予防には、胎児の出生後における耐糖能異常の発生リスクの低下、過剰な血糖値の上昇の抑制、インスリン抵抗性の改善又は悪化の予防等が包含される。
 脂質代謝障害としては、例えば、総コレステロール(TC)の血中濃度増加、低比重リポ蛋白コレステロール(LDL-C)の血中濃度増加、トリグリセライド(中性脂肪、Tg)の血中濃度増加、高比重リポ蛋白コレステロール(HDL-C)の血中濃度低下等が挙げられ、これらのうち、1種を予防対象としてもよいし、2種以上を予防対象としてもよい。
 基礎代謝の低下は、例えば、心拍数の低下、体温の低下等のうちの1種又は2種以上を伴う。したがって、胎児の出生後肥満に起因する障害の予防には、正常な心拍数の維持、正常な体温の維持等が包含される。
 出生後肥満に起因する障害には、出生後肥満に起因する疾患が含まれる。出生後肥満に起因する疾患としては、例えば、高血圧、2型糖尿病、早期動脈硬化、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、高インスリン血症、黒色表皮症、高TC血症、高non HDL-C血症、高TG血症、低HDL-C血症、高尿酸血症等が挙げられ、これらのうち、1種を予防対象としてもよいし、2種以上を予防対象としてもよい。
 出生後肥満に起因する疾患には、肥満症及びメタボリックシンドロームが含まれ、これらのうち、1種を予防対象としてもよいし、2種を予防対象としてもよい。肥満症は、肥満に起因又は関連する健康障害(医学的異常)を合併するか或いは当該健康障害が予想される状態であって、医学的に肥満を軽減する治療(医学的介入)を必要とする状態である。メタボリックシンドロームは、腹部肥満を必須とし、脂質異常症(高中性脂肪血症、低HDL-C血症)、血圧高値、空腹時高血糖の3つの動脈危険因子のうち2つ以上が特定の個人に集積している状態である。
 出生後肥満は、胎児の将来(出生後)の肥満である限り特に限定されず、出生後のいずれの時期に生じ得る肥満であってもよいが、好ましくは、小児期肥満である。小児期肥満は、成人期肥満につながりやすい。したがって、小児期肥満の予防の意義は大きい。
 小児期肥満は、肥満の発症時期により、乳児期肥満、幼児期肥満、学童期肥満及び思春期肥満に分類される。小児期は出生時から18歳未満の期間、乳児期は出生時から1歳未満の期間、幼児期は1歳以上6歳未満の期間、学童期は6歳以上12歳未満の期間、思春期は12歳以上18歳未満の期間を意味する。
 後述する実施例では、マウスが使用されている。マウスでは、ヒトと比較して、約30倍速く老化が進行すると考えられる。したがって、ヒトの乳児期は、マウスでは出生時から約2週齢に、ヒトの幼児期は、マウスでは約2週齢から約10週齢に、ヒトの学童期は、マウスでは約10週齢から約21週齢に、ヒトの思春期は、マウスでは約21週齢から約31週齢に相当すると考えられる。
 乳児期肥満の多くは、幼児期には自然に解消していく生理的な肥満であり、将来の肥満との関連は少ないと考えられる。一方、幼児期肥満は学童期肥満につながりやすく、学童期肥満は思春期肥満につながりやすく、思春期肥満は成人期肥満につながりやすい。したがって、第2の態様において予防対象となる出生後肥満は、好ましくは幼児期肥満、学童期肥満及び思春期肥満から選択される1種以上であり、より好ましくは幼児期肥満及び学童期肥満から選択される1種以上であり、より一層好ましくは幼児期肥満である。幼児に対しては、一定強度以上の運動を一定時間以上継続させることは困難であるため、食事の影響(例えば、離乳食の与え過ぎ、おやつの食べ過ぎ等)や、生活習慣(例えば、テレビ、ゲーム、ネット等の発達による室内遊びの時間の増加による運動不足)により肥満になりやすい。近年の報告では、思春期に肥満であった人は肥満でなかった人と比べて、老年期以降の生活、医療、生命予後が悪いことも報告されている。また、思春期肥満はほとんどが学童期肥満の持ち越しである。したがって、幼児期肥満、学童期肥満及び思春期肥満から選択される1種以上、特に、幼児期肥満及び学童期肥満から選択される1種以上の予防の意義は非常に大きい。
 幼児期は、前期(1歳以上3歳未満)及び後期(3歳以上6歳未満)に区分される。第2の態様において予防対象となる幼児期肥満は、好ましくは幼児期前期肥満である。離乳は、通常、1歳から1歳6ヶ月頃に完了し、離乳完了後の幼児期前期においては、高カロリー食、高脂肪食等を摂取する機会が増加する。また、離乳完了後の幼児期前期において丸飲みや早食いが習慣になると、肥満のリスクが高まる。したがって、幼児期前期肥満の予防の意義は大きい。
 小児期の肥満は、例えば、「小児肥満症診療ガイド2017」(日本肥満学会編集,ライフサイエンス出版発行,2017年4月14日)に基づいて判定することができる。なお、「小児肥満症診療ガイド2017」の対象は、6歳以上18歳未満である。
 幼児期の肥満は、例えば、「幼児肥満ガイド」(日本小児医療保健協議会 栄養委員会 小児肥満小委員会,2019年3月)に基づいて判定することができる。
 肥満の判定は、例えば、肥満度を指標として行われ、幼児期においては、例えば、肥満度15%以上が肥満と判定され、学童期以降においては、例えば、肥満度20%以上が肥満と判定される。なお、肥満度は、下記式に基づいて算出される。
 肥満度(%)=(実測体重-標準体重)÷標準体重×100
<妊婦用経口投与剤の用法及び用量>
 以下、本発明の妊婦用経口投与剤の用法及び用量について説明する。
 本発明の妊婦用経口投与剤の投与対象は、妊娠から出産までのいずれの時点の妊婦であってもよいが、好ましくは妊娠4週以降の妊婦、より好ましくは妊娠16週以降の妊婦、より一層好ましくは妊娠28週以降、特により一層好ましくは妊娠36週以降の妊婦である。肥満は、脂肪組織が過剰に蓄積した状態であり、脂肪組織は、脂肪細胞により構成されている。脂肪細胞には白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞の2種類が存在する。白色脂肪細胞は、過剰エネルギーを中性脂肪(肝臓で産生)にして貯蔵しており、白色脂肪細胞の増え過ぎが肥満といえ、脂肪細胞の数が増える時期は、胎児期(妊娠末期)、乳児期、思春期の3回あることが知られている。したがって、妊婦は、妊娠期間中を通して、本発明の妊婦用経口投与剤を摂取することが好ましいが、特に妊娠末期(妊娠28週以降)に本発明の妊婦用経口投与剤を摂取することで、胎児期の脂肪細胞の増え過ぎを抑制することができる。
 本発明の妊婦用経口投与剤の投与期間は、好ましくは10週間以上、より好ましくは12週間以上、より一層好ましくは40週間以上である。投与期間の上限は特に限定されない。妊婦は、妊娠期間中を通して、本発明の妊婦用経口投与剤を摂取することが好ましいが、最低限、胎児の脂肪細胞増加期に相当する妊娠末期の約3ヶ月間(12週間)以上、本発明の妊婦用経口投与剤を摂取することが好ましい。
 本発明の妊婦用経口投与剤の1週間あたりの投与日数は、好ましくは1週間あたり1日以上、より好ましくは1週間あたり3日以上、より一層好ましくは1週間あたり7日(すなわち毎日)である。
 本発明の妊婦用経口投与剤の1日あたりの投与回数は特に限定されず、例えば、1日あたり1回~数回(例えば、2回、3回等)である。
 本発明の妊婦用経口投与剤の投与による1日あたりのオリゴ糖の投与量は、好ましくは1~20g、より好ましくは1.5~15g、より一層好ましくは2~10g、特により一層好ましくは3~7gである。本発明の妊婦用経口投与剤が2種以上のオリゴ糖を含有する場合、オリゴ糖の投与量は、当該2種以上のオリゴ糖の合計投与量を意味する。なお、所望の効果を得るために必要なオリゴ糖の投与量(必要投与量)は、動物実験(例えば、マウス実験)における必要投与量から食品安全委員会資料に基づく下記式を用いてヒトへの必要投与量に換算して求めてもよいし、あるいは、マウスにおける体表面積に基づくヒト等価用量(HED)12.3からヒトへの必要投与量に換算して求めてもよい。
 ヒトにおける必要投与量(換算値)(g/kg体重)=(動物における必要投与量(g/kg体重))÷(安全係数)
 なお、上記式中、安全係数は100である。
<妊婦用経口投与剤の形態>
 以下、本発明の妊婦用経口投与剤の形態について説明する。
 本発明の妊婦用経口投与剤は、好ましくは組成物であり、より好ましくは飲食品組成物又は医薬組成物である。
 飲食品組成物としては、例えば、健康食品、栄養補助食品、機能性食品、保健機能食品(例えば、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品)、特別用途食品(例えば、妊産婦、授乳婦用粉乳)等が挙げられる。
 飲食品組成物の形態としては、例えば、固形状、粉末状、ペースト状、半液体状、ゲル状、液体状等が挙げられる。
 飲食品組成物としては、オリゴ糖を含有し得る飲食品である限り特に限定されず、例えば、即席麺、レトルト食品、缶詰、電子レンジ食品、即席スープ・みそ汁類、フリーズドライ食品等の即席食品類;清涼飲料、果汁飲料、野菜飲料、豆乳飲料、コーヒー飲料、茶飲料、粉末飲料、濃縮飲料、アルコール飲料等の飲料類;パン、パスタ、麺、ケーキミックス、パン粉等の小麦粉製品;飴、キャラメル、チューイングガム、チョコレート、クッキー、ビスケット、バー、ケーキ、パイ、スナック、クラッカー、和菓子、ムース、デザート菓子等の菓子類;ソース、トマト加工調味料、風味調味料、調理ミックス、たれ類、ドレッシング類、つゆ類、カレー・シチューの素類等の調味料;加工油脂、バター、マーガリン、マヨネーズ等の油脂類;乳飲料、乳性飲料、発酵乳、チーズ類、ヨーグルト類、乳酸菌飲料、乳性飲料、チーズ類、アイスクリーム類、クリーム類、調製粉乳、液体ミルク、固形ミルク等の乳製品;農産缶詰、ジャム・マーマレード類、シリアル等の農産加工品;冷凍食品、流動食、サプリメント等が挙げられる。飲食品組成物は、オリゴ糖を含有させる点を除き、通常の製造方法に従って製造することができる。
 飲食品組成物に含有されるオリゴ糖以外の成分は特に限定されない。オリゴ糖以外の成分としては、例えば、水、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン類、ミネラル類、有機酸、有機塩基、果汁、フレーバー類等が挙げられる。タンパク質としては、例えば、全脂粉乳、脱脂粉乳、部分脱脂粉乳、カゼイン、ホエイ粉、ホエイタンパク質、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質分離物、α-カゼイン、β-カゼイン、κ-カゼイン、β-ラクトグロブリン、α-ラクトアルブミン、ラクトフェリン、大豆タンパク質、鶏卵タンパク質、肉タンパク質等の動植物性タンパク質、これらの加水分解物、バター、乳清ミネラル、クリーム、ホエイ、非タンパク態窒素、シアル酸、リン脂質、乳糖等の各種乳由来成分等が挙げられる。糖質としては、一般の糖類、加工澱粉(デキストリン、可溶性澱粉、ブリティッシュスターチ、酸化澱粉、澱粉エステル、澱粉エーテル等)、食物繊維等が挙げられる。脂質としては、例えば、ラード、魚油等、これらの分別油、水素添加油、エステル交換油等の動物性油脂;パーム油、サフラワー油、コーン油、ナタネ油、ヤシ油、これらの分別油、水素添加油、エステル交換油等の植物性油脂等が挙げられる。ビタミン類としては、例えば、ビタミンA、カロチン類、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD群、ビタミンE、ビタミンK群、ビタミンP、ビタミンQ、ナイアシン、ニコチン酸、パントテン酸、ビオチン、イノシトール、コリン、葉酸等が挙げられ、ミネラル類としては、例えば、カルシウム、カリウム、マグネシウム、ナトリウム、銅、鉄、マンガン、亜鉛、セレン、乳清ミネラル等が挙げられる。有機酸としては、例えば、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、酒石酸等が挙げられる。これらの成分は、単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 医薬組成物としては、例えば、顆粒剤、散剤、錠剤(糖衣錠を含む)、丸剤、カプセル剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤等が挙げられる。これらの製剤は、常法に従って、薬学上許容される担体を使用して製造することができる。薬学上許容される担体としては、例えば、賦形剤、結合剤、希釈剤、添加剤、香料、緩衝剤、増粘剤、着色剤、安定剤、乳化剤、分散剤、懸濁化剤、防腐剤等が挙げられる。薬学上許容される担体は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 担体としては、例えば、水、薬学上許容される有機溶剤、コラーゲン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、アルギン酸ナトリウム、水溶性デキストラン、水溶性デキストリン、カルボキシメチルスターチナトリウム、ペクチン、キサンタンガム、アラビアゴム、カゼイン、ゼラチン、寒天、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ワセリン、パラフィン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ヒト血清アルブミン、マンニトール、ソルビトール、ラクトース、薬学上許容される界面活性剤等の他、リポゾーム等の人工細胞構造物等が挙げられる。
 本発明の妊婦用経口投与剤は、1回分の投与量を投与しやすいように、包装されていてもよい。1回分の投与量は、一包装であっても、複数包装であってもよい。包装形態で提供する場合、継続的に摂取しやすいように、一定期間の摂取量(例えば、数日分の摂取量)がセットとなった形態で提供することが好ましい。包装形態は一定量を規定する形態であれば特に限定されず、例えば、包装紙、袋、ソフトバック、紙容器、缶、ボトル、カプセル等が挙げられる。
 包装、容器又は添付文書(説明書、パンフレット、販促物、ブランドサイト等)に、本発明の妊婦用経口投与剤の用途、用量、用法等を表示してもよい。ここで、「表示」には、需要者に対して上記用途の説明を知らしめるための全ての表示が含まれる。この表示は、上述の用途、用量、用法等を想起・類推させ得るような表示であればよく、表示の目的、表示の内容、表示する対象物、媒体等の如何に拘わらない全てのあらゆる表示を含み得る。
〔試験例1〕
 C57BL/6J系統の雌マウスをA群(n=3)及びB群(n=3)に分け、妊娠1日目から出産日まで、A群の雌マウスにはコントロール食を与え、B群の雌マウスにはフラクトオリゴ糖食を与えた。コントロール食としては、AIN-93G(米国国立栄養研究所(AIN)から1993年に発表されたマウス・ラットを使用した栄養研究のための標準精製飼料)に準拠した飼料に10質量%のセルロースを配合したものを使用し、フラクトオリゴ糖食としては、AIN-93Gに準拠した飼料に10質量%のフラクトオリゴ糖を配合したものを使用した。フラクトオリゴ糖としては、明治フードマテリア社製メイオリゴ(商標)Pを使用した。
 A群及びB群の雌マウスから生まれた仔マウスは、離乳するまで、通常食(日本クレア株式会社製CE-2)を摂取している仮親に飼育させた。A群及びB群の雌マウスから生まれた仔マウスを4週齢で離乳させた後、12週間、高脂肪食を摂取させて肥満を誘発した(A群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=8,B群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=7)。高脂肪食としては、リサーチダイエット社製D12492を使用した。
<体重>
 離乳後12週間、各週齢の仔マウスの体重を測定した。体重(g)の測定結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、B群の雌マウスから生まれた仔マウスでは、A群の雌マウスから生まれた仔マウスと比較して、高脂肪食による体重増加が有意に抑制された。
<心拍数及び体温>
 離乳後12週間、高脂肪食を摂取させた後、仔マウスの心拍数及び体温を測定した(A群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=8,B群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=7)。心拍数(回/分)及び体温(℃)の測定結果を表2に示す。
 心拍数は、室町機械社製マウス・ラット用無加温型非観血式血圧計「MK-2000ST」を使用してテールカフ方式で測定した。
 体温は、体温測定用のチップ(Destron Fearing社製「LifeChip(商標) with Bio-Thermo Technology」)を仔マウスの背部に埋め込み、ポケットリーダー(Destron Fearing社製「GLOBAL POCKET READER(Bio-Thermo)」)で測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、B群の雌マウスから生まれた仔マウスでは、A群の雌マウスから生まれた仔マウスと比較して、高脂肪食による心拍数及び体温の低下が有意に抑制された。
<代謝パラメーター>
 心拍数及び体温の測定後、仔マウスの代謝パラメーター(空腹時の血糖値、耐糖能及びインスリン感受性)を測定した(A群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=8,B群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=7)。代謝パラメーターの測定結果を表3~5に示す。
 空腹時の血糖値の測定方法は、次の通りである。5時間絶食させた仔マウスの尾静脈から採血し、LifeScan Japan社製自己検査用グルコースキット「LFSクイックセンサー」(商標)を使用して血糖値(mg/dL)を測定した。
 耐糖能の測定方法は、次の通りである。16時間絶食させた仔マウスに2mg/g体重のグルコース(富士フィルム和光純薬社製)を腹腔内投与し、グルコース投与後0分、15分、30分、60分及び120分の時点で仔マウスの尾静脈から採血し、LifeScan Japan社製自己検査用グルコースキット「LFSクイックセンサー」(商標)を使用して血糖値(mg/dL)を測定した。
 インスリン感受性の測定方法は、次の通りである。3時間絶食させた仔マウスに3mU/g体重のインスリン(Sigma社製)を腹腔内投与し、インスリン投与後0分、15分、30分、60分及び120分の時点で仔マウスの尾静脈から採血し、LifeScan Japan社製自己検査用グルコースキット「LFSクイックセンサー」(商標)を使用して血糖値(mg/dL)を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表3に示すように、B群の雌マウスから生まれた仔マウスでは、A群の雌マウスから生まれた仔マウスと比較して、空腹時の血糖値の上昇が有意に抑制された。
 表4に示すように、B群の雌マウスから生まれた仔マウスでは、A群の雌マウスから生まれた仔マウスと比較して、耐糖能異常が有意に抑制された。
 表5に示すように、B群の雌マウスから生まれた仔マウスでは、A群の雌マウスから生まれた仔マウスと比較して、インスリン感受性の低下(すなわちインスリン抵抗性)が有意に抑制された。
<組織重量>
 代謝パラメーターの測定後、仔マウスの解剖を行い、組織重量(精巣周囲脂肪組織、腎周囲脂肪組織、皮下脂肪組織及び肝臓)を測定した(A群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=8,B群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=7)。組織重量(g)の測定結果を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表6に示すように、B群の雌マウスから生まれた仔マウスでは、A群の雌マウスから生まれた仔マウスと比較して、皮下及び内臓における脂肪組織の蓄積が有意に抑制された。
〔試験例2〕
 C57BL/6J系統の雌マウスをA群(n=4)及びB群(n=3)に分け、妊娠1日目から、A群の雌マウスには試験例1と同様のコントロール食を与え、B群の雌マウスには試験例1と同様のフラクトオリゴ糖食を与えた。
 妊娠18.5日目に雌マウスを解剖し、A群の雌マウス、A群の雌マウスの胎児、B群の雌マウス及びB群の雌マウスの胎児における血中酢酸濃度及び血中プロピオン酸濃度を測定した(A群の雌マウスについてはn=4,A群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=7,B群の雌マウスについてはn=3,B群の雌マウスから生まれた仔マウスについてはn=6)。血中酢酸濃度(μM)及び血中プロピオン酸濃度(μM)の測定結果を表7及び8に示す。
 血中酢酸濃度及び血中プロピオン酸濃度の測定方法は、次の通りである。血漿に5-スルホサリチル酸(富士フィルム和光純薬社製)を添加し、15分間氷上に静置した後、4℃で15,000×gにて15分間遠心分離し、上清を回収した。上清に塩酸及びジエチルエーテルを加え、5分間ボルテックスした。室温で3,000×gにて5分間遠心分離した後、エーテル層を回収した。回収したエーテル層に再度ジエチルエーテルを加え、室温で3,000×gにて5分間遠心分離した後、エーテル層を回収した。回収したエーテル層をサンプルとして使用した。サンプル中の酢酸濃度及びプロピオン酸濃度を、内部標準として2-エチル酪酸(富士フィルム和光純薬社製)を使用し、測定機器としてGC/MS(SHIMADZU社製「GCMS-QP2010 Ultra」)を使用し、カラムとしてAgilent technologies社製「VF-WAXms column」を使用して測定した。なお、測定方法については、Kimura et al.,Science 367(6481),eaaw8429(2020)及びMiyamoto et al.,PNAS 116(47) 23813-23821(2019)を参考にした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表7に示すように、B群の雌マウスでは、B群の雌マウスと比較して、血中酢酸濃度及び血中プロピオン酸濃度が有意に増加した。
 表8に示すように、B群の雌マウスの胎児では、A群の雌マウスの胎児と比較して、血中酢酸濃度及び血中プロピオン酸濃度が有意に増加した。

Claims (12)

  1.  オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤であって、妊婦又は胎児の血中短鎖脂肪酸濃度を増加させるための妊婦用経口投与剤。
  2.  前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、請求項1に記載の妊婦用経口投与剤。
  3.  オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤であって、肥満に対する抵抗性を胎児に付与するための妊婦用経口投与剤。
  4.  前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、請求項3に記載の妊婦用経口投与剤。
  5.  オリゴ糖を含有する妊婦用経口投与剤であって、胎児の出生後肥満又は出生後肥満に起因する障害を予防するための妊婦用経口投与剤。
  6.  前記オリゴ糖がフラクトオリゴ糖である、請求項5に記載の妊婦用経口投与剤。
  7.  前記出生後肥満が小児期肥満である、請求項5又は6に記載の妊婦用経口投与剤。
  8.  前記小児期肥満が幼児期肥満及び/又は学童期肥満である、請求項7に記載の妊婦用経口投与剤。
  9.  前記障害が糖代謝障害及び/又は脂質代謝障害である、請求項5~8のいずれか一項に記載の妊婦用経口投与剤。
  10.  前記糖代謝障害が耐糖能異常及び/又はインスリン抵抗性である、請求項9に記載の妊婦用経口投与剤。
  11.  前記障害が基礎代謝の低下である、請求項5~8のいずれか一項に記載の妊婦用経口投与剤。
  12.  前記基礎代謝の低下が心拍数の低下及び/又は体温の低下を伴う、請求項11に記載の妊婦用経口投与剤。
PCT/JP2022/021862 2021-05-31 2022-05-30 妊婦用経口投与剤 WO2022255284A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22816032.1A EP4353089A1 (en) 2021-05-31 2022-05-30 Oral administration agent for pregnant women
JP2023525806A JPWO2022255284A1 (ja) 2021-05-31 2022-05-30
CN202280038907.XA CN117396079A (zh) 2021-05-31 2022-05-30 孕妇用经口给予剂
US18/564,854 US20240238320A1 (en) 2021-05-31 2022-05-30 Oral administration agent for pregnant woman

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-091860 2021-05-31
JP2021091860 2021-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022255284A1 true WO2022255284A1 (ja) 2022-12-08

Family

ID=84323239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/021862 WO2022255284A1 (ja) 2021-05-31 2022-05-30 妊婦用経口投与剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240238320A1 (ja)
EP (1) EP4353089A1 (ja)
JP (1) JPWO2022255284A1 (ja)
CN (1) CN117396079A (ja)
WO (1) WO2022255284A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021017414A (ja) 2019-07-19 2021-02-15 株式会社明治 組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021017414A (ja) 2019-07-19 2021-02-15 株式会社明治 組成物

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Guideline for Early-childhood Obesity", March 2019, JAPAN PEDIATRIC SOCIETY, article "nutrition committee, childhood obesity subcommittee"
"Guidelines for the management of obesity disease in children and adolescents 2017", 14 April 2017, LIFE SCIENCE PUBLISHING CO., LTD.
HARA HIROSHI: "Physiological Effects of Short-Chain Fatty Acid Produced from Prebiotics in the Colon", BIOSCIENCE AND MICROFLORA, JAPAN BIFIDUS FOUNDATION, TOKYO, JP, vol. 21, no. 1, 1 January 2002 (2002-01-01), JP , pages 35 - 42, XP093009939, ISSN: 1342-1441, DOI: 10.12938/bifidus1996.21.35 *
JUNKI MIYAMOTO ET AL., THE LIPID, vol. 27, no. 2, pages 2016 - 4
KIMURA ET AL., SCIENCE, vol. 367, no. 6481, 2020, pages 8429
KIMURA IKUO, MIYAMOTO JUNKI, OHUE-KITANO RYUJI, WATANABE KEITA, YAMADA TAKAHIRO, ONUKI MASAYOSHI, AOKI RYO, ISOBE YOSUKE, KASHIHAR: "Maternal gut microbiota in pregnancy influences offspring metabolic phenotype in mice", SCIENCE, AMERICAN ASSOCIATION FOR THE ADVANCEMENT OF SCIENCE, US, vol. 367, no. 6481, 28 February 2020 (2020-02-28), US , XP093009937, ISSN: 0036-8075, DOI: 10.1126/science.aaw8429 *
MIYAMOTO ET AL., PNAS, vol. 116, no. 47, 2019, pages 23813 - 23821

Also Published As

Publication number Publication date
US20240238320A1 (en) 2024-07-18
EP4353089A1 (en) 2024-04-17
JPWO2022255284A1 (ja) 2022-12-08
CN117396079A (zh) 2024-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009173634A (ja) ポリ−γ−グルタミン酸を含有する脂質吸収阻害剤
WO2020009111A1 (ja) 脂肪蓄積抑制用組成物
US20100035810A1 (en) Adiponectin production enhancer
JP5749880B2 (ja) D−タガトースを有効成分とする体脂肪蓄積改善剤およびメタボリックシンドローム改善剤
US20150025143A1 (en) Beta-hydroxy-beta-methylbutyric acid for improving glucose tolerance
US8921310B2 (en) Method for accelerating mammalian body fat metabolism
JPWO2007114499A1 (ja) 抗脂肪蓄積用組成物
JP7433220B2 (ja) 月経随伴症状の処置のための組成物
WO2019087993A1 (ja) 癌性悪液質抑制作用を有する発酵乳および多糖類
WO2022255284A1 (ja) 妊婦用経口投与剤
JP2022159178A (ja) 抗老化用組成物
JP4915959B2 (ja) 砂糖様味質をもつ新規甘味料、その製造法および用途
US20130178530A1 (en) Nutritional Compensation For Western-Type Diet
JP2020074695A (ja) コプロコッカス属菌の増殖促進用組成物
WO2023190809A1 (ja) コルチゾール産生抑制用組成物
WO2019112037A1 (ja) 慢性炎症改善用組成物
JP2023055389A (ja) バクテロイデス属細菌の増殖促進剤
TW202042801A (zh) 用於促進酮體產生之組成物
WO2019022216A1 (ja) 筋力向上用アミノ酸組成物
JP2020200242A (ja) 運動耐容能改善用組成物
Foods PIERRE RENÉ GUESRY
JP2018064492A (ja) たんぱく質効率向上用の組成物
WO2014119629A1 (ja) 組成物、飲食品、内臓脂肪低減剤及び血糖値低減剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22816032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18564854

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280038907.X

Country of ref document: CN

Ref document number: 2023525806

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022816032

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022816032

Country of ref document: EP

Effective date: 20240102