WO2022163742A1 - アンカーボルトとその施工方法 - Google Patents

アンカーボルトとその施工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163742A1
WO2022163742A1 PCT/JP2022/003022 JP2022003022W WO2022163742A1 WO 2022163742 A1 WO2022163742 A1 WO 2022163742A1 JP 2022003022 W JP2022003022 W JP 2022003022W WO 2022163742 A1 WO2022163742 A1 WO 2022163742A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bolt
fixing hole
anchor bolt
tip
locking ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/003022
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃 三宅
Original Assignee
晃 三宅
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晃 三宅 filed Critical 晃 三宅
Publication of WO2022163742A1 publication Critical patent/WO2022163742A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/58Connections for building structures in general of bar-shaped building elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve

Definitions

  • the present invention relates to anchor bolts, and more particularly to anchor bolts that are not displaced by load and construction methods thereof.
  • Anchor bolts are used to secure structures to concrete.
  • the anchor bolt disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-184627 uses a bolt having a head with a tapered tip and a large diameter.
  • a sleeve having an expansion piece provided with a slit dividing the peripheral wall into a plurality of parts in the axial direction is inserted through the bolt, and the expansion piece corresponds to the taper of the head.
  • a sleeve having an axial slit formed in the tip end portion to form an expanded portion is inserted through the bolt, and a tapered cone nut is provided at the tip end thereof. is inserted.
  • the cone nut bites into the extension and widens the extension.
  • the expansion part expands from the shallow side to the deep side of the fixing hole. Therefore, when a large tensile force is applied from the outside in the axial direction, the bolt may come off. Needless to say, the state of the fixing holes at the time of construction, aging deterioration of concrete and metal, etc., have a great influence.
  • Fig. 9 shows an anchor bolt that realizes a structure in which the expansion part expands from the deep side to the shallow side of the fixing hole.
  • the direction of the screw is opposite to the front end side 61 and the rear end side 62 of the bolt 60, and the expansion ring 65 is fitted to the front end side 61 with the expansion portion facing the rear end direction of the bolt.
  • insert a nut 66 with a male taper at the tip When a hexagonal wrench is inserted from the nut 66 side and the bolt 60 is rotated in the direction in which the expansion ring 65 and the nut 66 abut their front and rear ends, the male taper 68 at the tip of the nut 66 is pushed into the expansion ring 65.
  • the expansion ring 66 bites into the female taper 67 formed at the rear end of the fixing hole, forming a state in which the expansion ring 66 opens toward the mouth of the fixing hole, thereby preventing the bolt from coming off.
  • Adhesive anchors have also been used for some time.
  • the configuration shown in FIG. 9 has a structure in which the front end and rear end of the bolt are threaded in opposite directions, and when the bolt is rotated, the expansion ring and the nut move in opposite directions.
  • the ring does not co-rotate with the rotation of the bolt, and spreads from the back of the fixing hole toward the front. Therefore, although the above-mentioned inconvenience is improved, it is troublesome in construction in that it is necessary to cut threads in opposite directions at the front end side and the rear end side of the bolt. There is a drawback that it takes too much.
  • the adhesive anchor relies only on the chemical strength of the adhesive without the anchor member forming a bridge (crosslinking) in the fixing hole. Service life is a problem because the adhesives can deteriorate over time.
  • the present invention has been proposed in view of the above conventional circumstances, and an object of the present invention is to provide an anchor bolt that forms a bridge within a fixing hole and does not cause displacement under load, and a method of installing the anchor bolt.
  • the anchor bolt of the present invention comprises the following bolt and locking ring.
  • a brim-shaped stop is provided at the tip of the bolt, and a locking ring provided with a plurality of open leg pieces bent outward from the base end of the ring contacts the stop of the bolt at the base end. It is inserted into the bolt so that it touches.
  • both the width and the thickness of the tip of the split leg piece are sharpened.
  • a single locking ring exhibits sufficient strength, but greater strength can be obtained by using a plurality of them via spacers.
  • the construction of the anchor bolt of the present invention is carried out according to the following procedure using a hammering jig and a screwing jig.
  • a fixing hole is opened.
  • the bolt with the locking ring inserted therein is inserted into the fixing hole with the contact stopper as the tip.
  • the leg piece is further opened using a jig (striking jig, screwing jig), and the tip of the leg piece is bitten into the wall of the fixing hole to form a bridge.
  • the gap between the fixing hole and the bolt can be filled with adhesive or can be filled with a bush.
  • the tip of the leg piece reliably bites into the peripheral wall of the fixing hole to form a bridge, so that it exhibits a strong anchoring function. High strength is obtained. Also, the gap between the fixing hole and the bolt can be filled with an adhesive or by inserting a bush. Furthermore, by increasing or decreasing the number of locking rings, it is possible to meet the required strength.
  • FIG. 1 is a side view showing an anchor bolt of the present invention
  • FIG. It is a side view which shows the jig
  • It is a flowchart which shows the construction procedure of this invention.
  • It is a figure which shows the processing state of the space
  • It is a photograph which shows the construction state of this invention.
  • It is a photograph showing the construction state of the present invention and the state of the fixing hole after the anchor bolt is removed.
  • It is a figure which shows another construction example of this invention.
  • It is a figure which shows another construction procedure of this invention.
  • It which shows an example of the conventional anchor.
  • FIG. 1 shows an anchor bolt of the present invention
  • FIG. 1(a) is a side view
  • FIG. 1(b) is a sectional view of a locking ring that constitutes the anchor bolt of the present invention.
  • a lock ring described below is inserted into the bolt to form an anchor bolt before construction.
  • the locking ring 2 has a plurality of (five lobes in the drawing) split leg pieces 22 with a predetermined width at equal intervals in the circumferential direction from a base end ring 21 in the radial direction. It is designed to spread out. Further, the width in the circumferential direction of each open leg piece 22 is tapered from the center to the tip, and the tip is pointed in a triangular shape. Since the number of the split leg pieces 22 is set to an odd number, the cross-sectional view of FIG. 1(b) is not symmetrical.
  • a stopper 11 is provided at the tip of the bolt 1 , and the base end ring 21 of the locking ring 2 is inserted so as to face the stopper 11 side.
  • a simple anchor bolt 10 is constructed.
  • the driving jig 4 has a driving portion 41 at the tip of which has an outer diameter that fits into the fixing hole 3 described below, and a bolt hole 42 that has a diameter and depth that allows the bolt 1 to fit in the axial direction, extending from the tip to the rear end. placed towards the side. Furthermore, the rear end serves as a driving head 43 .
  • FIG. 3 is a diagram showing the procedure for installing the anchor bolts.
  • a fixing hole 3 is drilled in the construction site of the concrete structure.
  • the diameter of the fixing hole 3 is such that the leg opening piece 22 of the locking ring 2 inserted into the bolt 1 can be accommodated before construction. is smaller than the diameter of
  • the anchor bolt 10 is inserted into the fixing hole 3 so that the stopper 11 side is the leading end (back side of the fixing hole 3) and hits the bottom (Fig. 3(b)).
  • the open leg piece 22 has a sharp tip that breaks into the peripheral wall of the fixing hole 3 and bites into it to form a bridge, which is firmly fixed. It should be noted that if the front end surface of the driving jig 4 is formed into a shape that is gradually widened with a large outer diameter, and the shape is similar to the initial widened shape of the leg pieces 22, when the driving jig 4 is driven as described above, In addition, the open leg piece 22 can be easily opened.
  • the gap between the fixing hole 3 and the bolt 1 is filled with an adhesive R to obtain a metal anchor having higher strength.
  • the adhesive R may be filled after the metal bush B is inserted.
  • the metal bush B is threaded into the bolt 1 with an internal thread.
  • FIG. 5 is a photograph showing a state in which the anchor bolt 10 of the present invention is driven into the fixing hole 3 by cutting the fixing hole 3 in the axial direction. As described above, it can be confirmed that the tip of the open leg piece 22 is opened from the fixing hole 3 and bites into the hole wall.
  • the photograph in FIG. 6 shows a state in which the anchor bolt 10 is removed from the state in which the fixing hole 3 is cut in the axial direction as in FIG. It can be confirmed that a hole 31 is formed after the tip of the leg piece 22 bites into the hole wall of the fixing hole 3 .
  • FIG. 7 illustrates a case where a plurality of locking rings 2 are used.
  • the locking ring 2 on the front end side inserted into the bolt 1 is driven by the driving jig 4 to be fixed in the fixing hole 3, and then the locking ring 2 on the rear end side is inserted through the bush-like spacer 23. is inserted, and the split leg piece 22 is widened by the driving jig 4 in the same manner as described above.
  • the fixing strength will be higher than in the case where there is only one locking ring 2.
  • the split leg piece 22 is widened by the driving jig 4, but as shown in FIG.
  • the split leg piece 22 may be widened by inserting the driving jig 4 from the rear end side of the spacer 23 and driving the spacer 23 .
  • the locking ring 2 on the rear end side can be subsequently inserted.
  • a screwing jig 5 shown in FIG. 2(b) can be used instead of the driving jig 4. That is, it is a structure in which the screwed nut 51 can be fitted into the fitting hole 52 at the tip.
  • the tip side of the screw-in nut 51 has a shape in which the outer diameter is greatly curved and widened so that the shape matches the opening condition of the leg pieces 22 .
  • the tip of the open leg piece of the locking ring constituting the anchor bolt bites into the peripheral wall of the fixing hole, when a strong load is applied, the tip further bites into the concrete and is not displaced by the load. You can accept it, and you can't get out of it.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

荷重に対して変位を生じないアンカーボルトとその施工方法。ボルトの先端に鍔状の当たり止めが設けられており、環状の基端から外側に反り返って開いた複数の開脚片を備えた係止環が、前記基端側が前記ボルトの当たり止めに当接するようにボルトに挿入される。この構成によって、施工によって前記開脚片が開いたとき、開脚片の先端が固定孔の周壁に食い込んでアンカーボルトとして機能することになる。前記開脚片の先端は幅、厚みとも尖鋭化される。前記係止環はスペーサーを介して複数使用することで、より大きな強度を得る。

Description

アンカーボルトとその施工方法
 本発明はアンカーボルトに関し、特に、荷重に対する変位がないアンカーボルトとその施工方法に関する。
 コンクリートに対して、構造物を固定する際にアンカーボルトが用いられる。
 特開平10-184627号公報に開示するアンカーボルトは、先端がテーパ状に径が大きくなったヘッドを持ったボルトを使用している。前記ボルトに対して、先端部に軸方向に周壁を複数分割するスリットが設けられた拡張片を備えたスリーブが挿通され、前記ヘッドのテーパに前記拡張片が対応する構成としている。
 上記の構成によって、ボルトがナットで引き上げられると、前記テーパを持ったヘッドが拡張片に食い込んで、当該拡張片の径が固定孔の中で拡大して、アンカーボルトは固定孔に固定されることになる。
 特開2017-96470号公報に開示するアンカーボルトは、ボルトに対して、先端部に軸方向にスリットが入れられ拡張部となしたスリーブが挿通され、更に、その先端にテーパ状のコーンナットが挿通されている。これによって、ボルトを後端で回すと、前記コーンナットが、前記拡張部に食い込んで、当該拡張部を広げる構成になっている。
 以上の2例は、いずれも固定孔の浅い方から深い方に向かって拡張部が拡大する。従って、外から軸方向に大きな引っ張り力が掛かったときには、ボルトが抜ける恐れがある。施工時の前記固定孔の状態、コンクリートや金属の経年劣化等が大いに影響することは勿論である。
 図9は、固定孔の深い方から浅い方に向かって拡張部が拡大する構造を実現したアンカーボルトである。
 ボルト60の先端側61と後端側62でネジの方向を逆に形成しておき、先端側61に前記拡張リング65を、前記拡張部をボルトの後端方向に向けて嵌め込み、後端側62から、先端に雄テーパを備えたナット66を挿入する。六角レンチを前記ナット66側から挿入して、前記ボルト60を前記拡張リング65とナット66が互いに先後端を突き合わす方向に回転させると、前記ナット66の先端の雄テーパ68は前記拡張リング65の後端に形成した雌テーパ67に食い込んで、拡張リング66が固定孔の口方向に開いた状態を形成することができ、ボルトの抜け落ちを防止することができる。
 更に、施工コンクリート母材に穿孔した孔に、予め接着剤(注入式、カプセル式)を充填しアンカー本体を打ち込んだ状態で、前記接着剤を硬化させることにより、定着部を物理的に固着させる接着系アンカーも従前から使用されている。
特開平10-184627号公報 特開2017-96470号公報
サンコーテクノ株式会社ホームページ
 前記したように、特許文献1、特許文献2に示す構造は、拡張部の径が、固定孔の奥に向かって広がるようになっているので、固定孔の施工に不具合がある場合や、経年的なコンクリートの劣化、金属の劣化にともない抜けやすくなり、大事故に繋がりかねない危険性がある。
 たとえ事故が発生しなくても、荷重がかかったときに、ボルトが荷重方向に若干変位するいわゆる変位荷重が生じる。
 図9に示した構成は、ボルトの先端側と後端側で逆方向にネジを切って、当該ボルトを回転させると拡張リングと、ナットが逆方向に進行する構造になっているので、拡張リングは、ボルトの回転に伴う供回りもなく、固定孔の奥から手前に向かって広がるようになっている。従って、前記した不都合は改善されるが、ボルトの先端側と後端側で逆方向にネジを切る必要がある点で、施工上の煩わしさがあり、ひいてはコストデメリットとなり、製品化にもコストが掛かり過る欠点がある。
 前記接着系アンカーは、固定孔の中でアンカー部材がブリッジ(架橋)を形成することなく、接着剤による化学的な強度にのみ依存する。前記接着剤は経年劣化するおそれがあることから、耐用年数に問題がある。
 本発明は上記従来の事情に鑑みて提案されたものであって、固定孔内でブリッジを形成し、荷重に対して変位を生じないアンカーボルトとその施工方法を提供することを目的とする。
 本発明のアンカーボルトは、以下のボルトと係止環を備える。
 ボルトの先端に鍔状の当たり止めが設けられており、環状の基端から外側に反り返って開いた複数の開脚片を備えた係止環が、前記基端側が前記ボルトの当たり止めに当接するようにボルトに挿入される。
 この構成によって、施工によって前記開脚片が開いたとき、開脚片の先端が固定孔の周壁に食い込んでアンカーボルトとして機能することになる。
 前記開脚片の先端は幅、厚みとも尖鋭化されることが好ましい。
 前記係止環は単一でも十分な強度を発揮するが、スペーサーを介して複数使用することで、より大きな強度を得ることができる。
 本発明のアンカーボルトを施工するについては、叩き込み治具、捻じ込み治具を用いて、以下の手順でなされる。
 まず、固定孔が開けられる。次いで、前記の係止環を挿入したボルトを、前記当たり止めを先端にして前記固定孔に挿入する。前記開脚片が治具(叩き込み治具、捻じ込み治具)を用いて更に開かれ、当該開脚片の先端を前記固定孔の壁に食い込ませてブリッジを形成する。
 前記固定孔とボルトの間の空隙に接着剤を充填すること、あるいはブッシュを入れて埋めることができる。
 上記では単一の係止環しか用いていないが、更に、スペーサーを介して別の前記係止環と同じ構造の係止環を挿入し、治具を用いてその開脚片を開いて、前記固定孔の周壁に食い込ませることも可能である。
 本発明は、開脚片の先端が確実に固定孔の周壁に食い込んでブリッジを形成しているので強固なアンカー機能を呈し、荷重がかかったときの変位は無いばかりか、更にコンクリートに食い込み、高い強度が得られることになる。また、前記固定孔とボルトの間の空隙には、接着剤を充填、あるいはブッシュを挿入することで埋めることができる。更に、係止環の数を増減させることで、要求される強度に対応することができる。
本発明のアンカーボルトを示す側面図である。 本発明に使用する治具を示す側面図である。 本発明の施工手順を示すフロー図である。 アンカーボルトと固定孔の空隙の処理状態を示図である。 本発明の施工状態を示す写真である。 本発明の施工状態であり、アンカーボルトを取り去った後の固定孔の状態を示す写真である。 本願発明の別の施工例を示す図である。 本発明の別の施工手順を示す図である。 従来のアンカーの一例を示す図である。
 図1は本発明のアンカーボルトを示し、図1(a)は側面図、図1(b)は本発明のアンカーボルトを構成する係止環の断面図である。
 まず、図1に示すように、ボルトに以下に説明する係止環が挿入され、施工前のアンカーボルトが構成される。
 前記係止環2は図1(b)に示すように、基端環21から、円周方向に等間隔に所定幅の複数(図面上は5葉)の開脚片22が、径方向に広がるように設けられている。更に、各開脚片22の円周方向の幅は、中央部から先端に行く程細く三角形状に先端が尖がっており、また、厚み方向の厚みも先端に行く程薄くなっている。尚、開脚片22の数を奇数に設定しているので、図1(b)の断面図は左右対称にはならない。
 図1(a)に示すように、ボルト1の先端には当たり止め11が設けられ、前記係止環2の基端環21が前記当たり止め11側になるように挿入され、施工前の最もシンプルなアンカーボルト10が構成される。
 前記アンカーボルトを施工するときは、図2(a)に示す打ち込み治具を使用する。打ち込み治具4は、先端の打ち込み部41が、以下に説明する固定孔3に嵌り込む外径であり、軸方向に前記ボルト1が嵌り込む径と深さのボルト孔42が先端から後端側に向けて設けられている。更に、後端は打ち込みヘッド43となっている。
 図3は前記アンカーボルトを施工する手順を示す図である。
 先ず、図3(a)に示すように、コンクリート構造物の施工箇所に固定孔3が開けられる。
 当該固定孔3の径は前記ボルト1に挿入された前記係止環2の、施工前の開脚片22が入る径であり、後に説明するように、施工によって開脚片22を広げたときの径よりは小さい径となる。
 前記固定孔3に前記アンカーボルト10が前記当たり止め11側を先端側(固定孔3の奥側)にして底に行き当たるように差し込まれる(図3(b))。
 上記の状態で、前記打ち込み治具4のボルト孔42に、前記差し込んだアンカーボルト10を構成するするボルト1に差し込んで、治具4の先端の打ち込み部41を固定孔3に差し込むと、打ち込み部41の先端が前記係止環2の開脚片22の内側に当接する状態となる(図3(c))。この状態で、ハンマードリル等で治具4の後端の打ち込みヘッド43を強く叩くと、前記開脚片22が開くことになる。
 図3(d)に示すように、開いた開脚片22は尖った先端部が固定孔3の周壁を破って食い込んでブリッジを形成し、強固に固定されることになる。
尚、前記打ち込み治具4の先端面は、緩やかに外径が大きく曲がって広がる形状をなして、開脚片22の初期の広がり形状に近い形状にしておくと、前記のように打ち込んだときに、開脚片22が開きやすくなる。
 この後、打ち込み治具4を抜くと、アンカーボルト10が固定孔3に固定されたことになる(図3(e))。
 ここで、図4(a)に示すように、固定孔3とボルト1との空隙に接着剤Rを充填して、より高い強度を有する金属アンカー得ることができる。また、このとき、図4(b)に示すように、金属のブッシュBを挿通した上で接着剤Rを充填してもよい。前記金属のブッシュBには雌ネジを刻んでボルト1に螺着するのが好ましい。
 図5は、本願発明のアンカーボルト10を固定孔3に打ち込んだときの状態を、固定孔3を軸方向に切断して示した写真である。上記したように、開脚片22の先端が固定孔3より開いて、孔壁に食い込んでいるのが確認できる。
 図6の写真は、図5と同じく固定孔3を軸方向に切断した状態からアンカーボルト10を取り去った状態を示すものである。固定孔3の孔壁に開脚片22の先端が食い込んだ後の穴31ができていているのを確認することができる。
 図7は複数の係止環2を用いた場合を例示するものである。
 前記のように、ボルト1に挿入した先端側の係止環2を打ち込み治具4で打ち込んで固定孔3に固定し、次いでブッシュ状のスペーサー23を介して、後端側の係止環2を差し込み、前記同様、打ち込み治具4でその開脚片22を広げるようにしている。
 これによって、係止環2が一つの場合より固定強度が高くなることは確実である。もちろん要求される強度に応じて更に数を増やすことも可能である。
 上記では打ち込み治具4で開脚片22を広げるようにしているが、図8に示すように先端側の係止環2の後端側にスペーサー23を挿入して固定孔3に差し込み、当該スペーサー23の後端側から打ち込み治具4を差し込んで打ち込むことで、で開脚片22を広げることでもよい。2つの係止環2を用いるときには引き続いて後端側の係止環2を挿入することができることになる。
 前記打ち込み治具4に代えて、図2(b)に示す捻じ込み治具5を使用することもできる。すなわち、先端の嵌め込み穴52に捻じ込みナット51を嵌め込むことができる構造である。
 ボルト1に係止環2を挿入したアンカーボルト10を固定孔3に差し込んだ状態で、先端の嵌め込み穴52に捻じ込みナット51を嵌め込んだ状態の捻じ込み治具5を、アンカーボルト10のボルト1に捻じ込んでいく。捻じ込みナット51の先端が係止環2の開脚片22に行き当たったところで更に捻じ込んで、開脚片22を広げるようになっている。
 この場合も、捻じ込みナット51の先端側を、開脚片22の開き具合に合わせる形状となるように、外径が大きく曲がって広がる形状としておくのが好ましい。
 以上説明したように、本発明はアンカーボルトを構成する係止環の開脚片の先端が固定孔の周壁に食い込むので、強い荷重が掛かったとき、更にコンクリートに食い込み、変位することなくその荷重を受け止めることができ、また抜けることもない。
 1 ボルト
 2 係止環
 3 固定孔
 4 打ち込み治具
 5 捻じ込み治具
 11 当たり止め
 21 係止環
 22 係止片
 23 スペーサー
 41 打ち込み部
 42 ボルト孔
 43 打ち込みヘッド
 51 ナット
 52 嵌め込み穴
 60 ボルト(61 先端側、62 後端側)
 65 拡張リング
 66 ナット
67 雌テーパ
68 雄テーパ
 B ブッシュ
 R 接着剤
 

Claims (6)

  1.  先端に鍔状の当たり止めを設けたボルトと、
     環状の基端から外側に反り返って開いた複数の開脚片を備え、前記基端側が前記ボルトの当たり止めに当接するようにボルトに挿入した係止環と
    を備えたことを特徴とするアンカーボルト。
  2.  前記開脚片の先端が幅、厚みとも尖鋭化された請求項1に記載のアンカーボルト。
  3.  前記係止環が挿入されたボルトに対して、更にスペーサーと前記係止環と同じ構造の別の係止環の組が少なくとも1組挿入された請求項1又は2に記載のアンカーボルト。
  4.  固定孔を開けるステップ
     請求項1又は2に記載のアンカーボルトを、前記当たり止めを先端にして前記固定孔に挿入するステップ。
     前記開脚片が治具を用いて更に開かれ、当該開脚片の先端を前記固定孔の壁に食い込ませるステップ。
     を備えたことを特徴とするアンカーボルトの施工方法。
  5.  更にスペーサーを介して別の前記係止環と同じ構造の係止環を挿入し、治具を用いてその開脚片を開いて、前記固定孔の影に食い込ませるステップ
    を備えた請求項4に記載のアンカーボルトの施工方法。
  6.  更に、前記固定孔とアンカーボルトとの空隙に接着剤を充填するステップを備えた請求項4又は5に記載のアンカーボルトの施工方法。
     
PCT/JP2022/003022 2021-01-28 2022-01-27 アンカーボルトとその施工方法 WO2022163742A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-011831 2021-01-28
JP2021011831A JP2024049399A (ja) 2021-01-28 2021-01-28 アンカーボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163742A1 true WO2022163742A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82654710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/003022 WO2022163742A1 (ja) 2021-01-28 2022-01-27 アンカーボルトとその施工方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024049399A (ja)
WO (1) WO2022163742A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3619509B1 (ja) * 1959-06-25 1961-10-17
JPH05332330A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Omi Kogyo Co Ltd アンカー
JP3005716U (ja) * 1994-06-27 1995-01-10 有▲しん▼ 程 壁用アンカーボルト
JPH0941498A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Terada Hide 建築用接合具
JP2016199967A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 Fsテクニカル株式会社 後施工アンカー、後施工アンカーの施工方法および後施工アンカーシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3619509B1 (ja) * 1959-06-25 1961-10-17
JPH05332330A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Omi Kogyo Co Ltd アンカー
JP3005716U (ja) * 1994-06-27 1995-01-10 有▲しん▼ 程 壁用アンカーボルト
JPH0941498A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Terada Hide 建築用接合具
JP2016199967A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 Fsテクニカル株式会社 後施工アンカー、後施工アンカーの施工方法および後施工アンカーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024049399A (ja) 2024-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1304242C (en) Straddling plug
US4339217A (en) Expanding anchor bolt assembly
MXPA06011698A (es) Metodo de sujecion de un riel protector por medio de un perno del riel protector, el perno del riel protector y la herramienta para fijar el perno del riel protector.
JP5771337B1 (ja) 後施工アンカー、後施工アンカーの施工方法および後施工アンカーシステム
JP5342118B2 (ja) コンクリートの表層部に有底穴を開ける方法及び有底穴の穴開け作業に使用するアンカー金具
KR20200093381A (ko) 세트 앵커볼트
JP2017115907A (ja) 締結機構およびこれを備えた後施工アンカー
US3217583A (en) Unitary expansion anchor for bolts
AU2018226614B2 (en) Anchor bolt
WO2022163742A1 (ja) アンカーボルトとその施工方法
JP2018017283A (ja) 建築構造用ねじ
JPH0979239A (ja) ビスとビス固定補助具の組合せ体
JP2020020372A (ja) ブラインドボルト
JP2012177222A (ja) あと施工アンカー及び既存のコンクリートに対するあと施工アンカー取付固定方法
EP3207264A1 (en) Anchor assembly
WO2010058474A1 (ja) 拡開式締結具
JP4182424B2 (ja) アンダーカットアンカーおよびアンダーカットアンカーを穿設孔内に固定する方法
JP6825799B1 (ja) あと施工アンカー及びその施工方法
JP2021071147A (ja) 拡開式アンカー
JP7246119B2 (ja) あと施工アンカー及びその設置構造
JPH10110475A (ja) アンカー金具
JP2021025276A (ja) 後施工アンカー及び後施工アンカー用ブッシュ
TWI688713B (zh) 金屬膨脹錨栓
JP2008190557A5 (ja)
JP2002349522A (ja) メカニカルアンカーボルト

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22745961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22745961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP