WO2022065003A1 - 金属容器の製造方法、金属容器の製造装置、及び、金属容器 - Google Patents

金属容器の製造方法、金属容器の製造装置、及び、金属容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022065003A1
WO2022065003A1 PCT/JP2021/032551 JP2021032551W WO2022065003A1 WO 2022065003 A1 WO2022065003 A1 WO 2022065003A1 JP 2021032551 W JP2021032551 W JP 2021032551W WO 2022065003 A1 WO2022065003 A1 WO 2022065003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sided bag
jigs
sided
metal container
parallel plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/032551
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓樹 中村
Original Assignee
矢崎エナジーシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎エナジーシステム株式会社 filed Critical 矢崎エナジーシステム株式会社
Priority to AU2021350928A priority Critical patent/AU2021350928A1/en
Priority to DE112021005069.9T priority patent/DE112021005069T5/de
Priority to CN202180053477.4A priority patent/CN115996801A/zh
Priority to GB2302883.0A priority patent/GB2613489A/en
Publication of WO2022065003A1 publication Critical patent/WO2022065003A1/ja
Priority to US18/173,745 priority patent/US20230191473A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/18Making hollow objects characterised by the use of the objects vessels, e.g. tubs, vats, tanks, sinks, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/021Deforming sheet bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/021Deforming sheet bodies
    • B21D26/025Means for controlling the clamping or opening of the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/52Making hollow objects characterised by the use of the objects boxes, cigarette cases, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/053Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure characterised by the material of the blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a metal container, a device for manufacturing a metal container, and a metal container.
  • Patent Document 1 there is known a method of performing deep drawing by sandwiching and fixing the peripheral end portion of a metal plate material such as stainless steel and pushing the central portion with a punch (see, for example, Patent Document 1).
  • a hollow container having a vacuum insulation core material such as powder inside.
  • a hollow container can be manufactured by combining two plate materials formed by the deep drawing process described in Patent Document 1.
  • the metal plate being molded since the metal plate being molded is locally stretched, the metal plate may be torn due to the stretching.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is a metal capable of suppressing tearing due to local elongation of a metal plate when forming a container from a four-sided bag. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing a container and a metal container manufacturing apparatus, and to provide a metal container manufactured by the manufacturing method or the manufacturing apparatus.
  • a first step of forming a metal plate into a substantially flat square bag, and one surface and the other surface of the four-sided bag formed in the first step are first.
  • the first and second parallel plate jigs for the second step sandwiched by the second parallel plate jig and the four-sided bag sandwiched between the first and second parallel plate jigs in the second step.
  • the metal container manufacturing apparatus is a metal container manufacturing apparatus provided with first and second parallel plate jigs that sandwich one side and the other side of a substantially flat four-sided bag formed of a metal plate.
  • the first and second parallel plate jigs can hold the four-sided bag, and in the process of pressurizing the inside of the four-sided bag to expand the volume space inside the four-sided bag, the four-sided bag Maintain contact with one side and the other.
  • the metal container according to the present invention is a substantially quadrangular pyramid or a substantially rectangular parallelepiped metal container, and has two square-shaped top plates formed as one surface of the container and the other surface facing the one surface. It has a plurality of side walls connecting the two top plates and a hypotenuse that approaches each other from the opposite vertices of the two top plates, and projects laterally or is folded along the plurality of side walls.
  • a valley fold is formed at the boundary between the ear and the plurality of side walls, and the apex is defined as the center of rotation between the valley fold and the hypotenuse.
  • One or more valley creases are formed.
  • the present invention when forming a container from a four-sided bag, it is possible to suppress tearing due to local elongation of the metal plate.
  • FIG. 1 (a) and 1 (b) are perspective views showing a metal container manufactured by the method for manufacturing a metal container according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 (a) shows a first metal container.
  • FIG. 1 (b) shows a second metal container.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the periphery of the selvage portion shown in FIG. 1 (a).
  • FIG. 3 is a perspective view showing a four-sided bag used for manufacturing a metal container.
  • 4 (a) and 4 (b) are schematic configuration views showing a main part of the metal container manufacturing apparatus according to the present embodiment, FIG. 4 (a) is a plan view, and FIG. 4 (b) is a plan view. Is a side view.
  • FIG. 5 (a) and 5 (b) are partially enlarged views showing the details of the second flap jig shown in FIG. 4, and FIG. 5 (a) shows the maximum protruding state of the wedge, and FIG. (B) shows the minimum protruding state of the wedge.
  • 6 (a) and 6 (b) are perspective views showing the progress in the process of forming a container having a substantially rectangular parallelepiped shape, FIG. 6 (a) shows the first stage, and FIG. 6 (b) shows. It shows the second stage.
  • 7 (a), 7 (b) and 7 (c) are perspective views showing a process of making a four-sided bag, FIG. 7 (a) shows a metal plate, and FIG. 7 (b) is a metal plate. The folded state is shown, and FIG.
  • FIG. 7 (c) shows a four-sided bag.
  • 8 (a), 8 (b), 8 (c) and 8 (d) are process diagrams showing a process of forming a substantially rectangular parallelepiped container from a four-sided bag
  • FIG. 8 (a) is a process diagram.
  • the stage in which the four-sided bag is sandwiched is shown, FIG. 8 (b) shows the first stage in which the inside is pressurized, FIG. 8 (c) shows the second stage in which the inside is pressed, and FIG. 8 (d) shows the container.
  • Shows the completion stage of. 9 (a) and 9 (b) are perspective views showing other examples of the four-sided bag, FIG. 9 (a) shows the first example, and FIG. 9 (b) shows the second example.
  • FIG. 10 is a plan view showing an auxiliary plate.
  • FIG. 11 is an enlarged view of the periphery of the selvage portion according to the modified example.
  • FIG. 1 (a) and 1 (b) are perspective views showing a metal container manufactured by the method for manufacturing a metal container according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1 (a) shows a first metal container. Shown, FIG. 1 (b) shows a second metal container.
  • the metal container C manufactured in the present embodiment is, for example, a container C1 having a substantially rectangular parallelepiped shape, and has a rectangular shape formed as one surface of the container C1 and the other surface facing the other surface. It includes two top plates TB, a plurality of side wall HPs connecting the two top plates TB, and a plurality of ear portions D protruding from the four corners of the container C1 in the process of manufacturing the same. Further, a seam welded portion SW is formed at the end portion on the long side LS side. On the other hand, the end portion on the short side SS side (intermediate portion of the short side SS) orthogonal to the long side LS is an edge side E that has not been welded or the like.
  • the metal container C manufactured in the present embodiment is, for example, a container C2 having a substantially double quadrangular pyramid shape.
  • the double quadrangular pyramid is a connection between the bottom sides of a quadrangular frustum having no bottom surface.
  • the container C2 includes two square top plates TB formed as one surface of the container C2 and other surfaces facing the other surface, and a plurality of side wall HPs connecting the two top plates TB.
  • a plurality of selvagements D protruding from the four corners of the container C2 in the process of its manufacture.
  • a seam welded portion SW is formed at the end portion on the long side LS side.
  • the end portion on the short side SS side orthogonal to the long side LS is also an edge side E which is not welded or the like.
  • the seam welded portion SW may be formed on the short side SS side depending on the manufacturing method, or the seam welded portion SW may be formed on both the long side LS side and the short side SS side (four side side). May be formed.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the periphery of the selvage D shown in FIG. 1 (a).
  • the selvage portion D has hypotenuses HY approaching each other from the opposite vertices V of the two top plates TB and protrudes laterally.
  • the opposite means facing in the direction connecting one surface and the other surface.
  • a valley-folded valley-folded portion VF is formed between the selvage D and the side wall HP.
  • valley fold marks VT having the apex V as the rotation center are formed between the valley fold portion VF and the hypotenuse HY.
  • the number of valley fold marks VT may be one.
  • the valley fold mark VT is a place where the valley fold portion VF was in the past in the manufacturing process of the container C1, and a place where evidence of the valley fold in the past remains.
  • FIG. 2 the periphery of one selvage D in FIG. 1A is shown, but the same applies to the selvage D at another location.
  • the description is omitted, similarly, in the case of the container C2 having a substantially double quadrangular pyramid shape shown in FIG. A valley fold mark VT is formed. Further, the number of valley fold marks VT may be one.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a four-sided bag used for manufacturing the metal container C.
  • the four-sided bag B has a substantially flat rectangular shape (for example, a stainless steel plate having a thickness of about 0.1 mm) MP (see FIG. 7 described later) formed by folding and welding. It is a bag member (square or rectangular). Further, the four sides of the four-sided bag B are in a closed state except for the opening described later.
  • the four-sided bag B is formed with an opening (small hole) for internal pressurization. The inside of such a four-sided bag B is pressurized through the opening to expand the internal volume space. After the volumetric space is expanded, the opening is closed and the metal container C as shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b) is manufactured.
  • FIGS. 4A and 4B are schematic configuration views showing a main part of the manufacturing apparatus of the metal container C according to the present embodiment
  • FIG. 4 (a) is a plan view
  • FIG. 4 (b) is a plan view.
  • the manufacturing apparatus 1 includes first and second parallel plate jigs 11 and 12.
  • the first and second parallel plate jigs 11 and 12 are flat plates having a rectangular shape (substantially square or rectangular shape) in a plan view as shown in FIG. 4A.
  • the second parallel plate jig 12 on the other side and the flap jig F described later are also the first parallel plate jigs on the one side. It has the same shape as 11 and the flap jig F.
  • the first and second parallel plate jigs 11 and 12 are smaller than the area when the four-sided bag B is viewed in a plan view, and are housed inside the four sides of the four-sided bag B. It is designed to sandwich one side and the other side. Further, each side of the first and second parallel plate jigs 11 and 12 is parallel to the four sides of the four-sided bag B so as to sandwich one side and the other side of the four-sided bag B.
  • the first and second parallel plate jigs 11 and 12 form the top plate TB of the metal container C.
  • the manufacturing apparatus 1 is provided with a plurality of flap jigs F.
  • the flap jig F sandwiches a four-sided region of a region sandwiched between the first and second parallel plate jigs 11 and 12, that is, the end side of the four-sided bag B, among one surface and the other surface of the four-sided bag B.
  • the flap jig F is rotatable as shown by arrows A1 in FIGS. 4 (a) and 4 (b), and has a substantially rectangular parallelepiped shape on the side surface of the container C1 or a substantially double quadrangular pyramid shape. The slope of the container C2 of the above is formed.
  • the flap jig F is initially in a state of being substantially parallel to the first and second parallel plate jigs 11 and 12, and is in a manufacturing process.
  • the jig rotates from a substantially parallel state to a predetermined angle with respect to the parallel (see FIGS. 8 (a) to 8 (d) described later).
  • the predetermined angle is 90 ° in the manufacturing apparatus 1 for manufacturing the container C1 having a substantially rectangular parallelepiped shape, and the predetermined angle is less than 90 ° in the manufacturing apparatus 1 for manufacturing the container C2 having a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the flap jig F is configured to move to the center side of the four-sided bag B in the manufacturing process. Therefore, in the manufacturing process of the metal container C, the flap jig F moves to the center side of the four-sided bag B while rotating, and operates so as to fold the metal container C from the side.
  • the first and second parallel plate jigs 11 and 12 are connected to the flap jig F via the link mechanism L. Therefore, the flap jig F operates so as to move toward the center side of the four-sided bag B while rotating in accordance with the operation in which the first and second parallel plate jigs 11 and 12 move in the directions away from each other. It will be.
  • the flap jig F is formed so as to gradually fold the metal container C from the side as the space volume inside the four-sided bag B expands.
  • the wedge W which will be described later, also operates in conjunction with the operations of the first and second parallel plate jigs 11 and 12 via the link mechanism L.
  • the plurality of flap jigs F are the plurality of first flap jigs F1 that sandwich the two opposite sides of the four-sided region (two sides on the seam welded portion SW side in the present embodiment), and the remaining facing sides of the four-sided region.
  • a plurality of second flap jigs F2 for sandwiching two sides (two sides on the edge side E side in the present embodiment) are provided.
  • the first flap jig F1 has a trapezoidal shape in a plan view.
  • the second flap jig F2 has a main body portion H having a rectangular shape in a plan view and wedges W on both end portions (that is, the corner portions side of the four-sided bag B) of the main body portion H. It is composed of.
  • FIG. 5 (a) and 5 (b) are partially enlarged views showing the details of the second flap jig F2 shown in FIG. 4, and FIG. 5 (a) shows the maximum protruding state of the wedge W.
  • FIG. 5B shows the minimum protruding state of the wedge W.
  • the wedge W has a line segment portion W1 extending from the vertices V of the first and second parallel plate jigs 11 and 12 toward the side of the four-sided bag B on the second flap jig F2 side (that is, the edge side E). Have. In the manufacturing apparatus 1 of the metal container C, the wedge W moves the line segment portion W1 in the process of pressurizing the inside of the four-sided bag B and expanding the space volume inside.
  • the wedge W has an angle ⁇ formed by the line segment portion W1 and the side of the four-sided bag B on the second flap jig F2 side (that is, the edge side E) from an acute angle to a right angle. It moves to the H side of the main body while rotating so as to approach.
  • the rotation of the wedge W is controlled by an appropriate means (not shown).
  • FIG. 6 (a) and 6 (b) are perspective views showing the progress in the process of forming the container C1 having a substantially rectangular parallelepiped shape, and FIG. 6 (a) shows the first stage, and FIG. 6 (b) shows. Indicates the second stage.
  • the container C1 having a substantially rectangular parallelepiped shape is formed through the first step shown in FIG. 6A and the second step shown in FIG. 6B.
  • the container C1 having a substantially rectangular parallelepiped shape is formed so as to fold while pressurizing the inside of the square bag B, so that the valley shown in FIG. 6 (a) is formed.
  • a folded portion VF is formed.
  • the valley fold portion VF shown in FIG. 6 (b) is formed.
  • the angle ⁇ with respect to the edge side E is different. That is, when the container C1 is formed by folding the four-sided bag B, the angle ⁇ of the valley fold portion VF with respect to the edge side E changes.
  • the manufacturing apparatus 1 of the metal container C according to the present embodiment more appropriately moves the container C1 by moving the line segment portion W1 of the wedge W according to the changing angle ⁇ as shown in FIG. 5 (b). It can be formed so as to be folded.
  • the container C1 having a substantially rectangular parallelepiped shape has been described as an example, but the same applies to the case of creating a container C2 having a substantially quadrangular pyramid shape.
  • FIG. 7 (a), 7 (b) and 7 (c) are perspective views showing the process of making the four-sided bag B, FIG. 7 (a) shows the metal plate MP, and FIG. 7 (b) shows the metal plate MP. The state in which the metal plate MP is folded is shown, and FIG. 7 (c) shows the four-sided bag B.
  • a rectangular metal plate MP is prepared.
  • the short sides MP1 of the rectangular metal plate MP are bent so as to be brought into contact with each other.
  • the bent portion becomes the above-mentioned edge side E.
  • the short side MP1s are butt-welded to each other to form a butt-welded portion BW.
  • the side orthogonal to the edge side E is seam welded to form a seam welded portion SW.
  • the metal plate MP is made into a substantially flat four-sided bag B.
  • FIG. 8 (a), 8 (b), 8 (c), and 8 (d) are process diagrams showing a process of forming a container C1 having a substantially rectangular parallelepiped shape from a four-sided bag B, and FIG. 8 (a). ) Shows the stage in which the four-sided bag B is sandwiched, FIG. 8 (b) shows the first stage in which the inside is pressurized, and FIG. 8 (c) shows the second stage in which the inside is pressed. ) Indicates the completion stage of the container C1.
  • the four-sided bag B is sandwiched between the first and second parallel plate jigs 11 and 12.
  • the first and second parallel plate jigs 11 and 12 fit inside the four sides of the four-sided bag B, and the four sides of the four-sided bag B and the first and second parallel plate jigs 11 and 12 One side and the other side of the four-sided bag B are sandwiched so that each side of the bag B is parallel to each other.
  • the flap jig F sandwiches the four-sided region of the region sandwiched by the first and second parallel plate jigs 11 and 12, that is, the end side of the four-sided bag B. More specifically, as shown in FIG. 4A, the two opposite sides of the four-sided region are sandwiched by the first flap jig F1, and the remaining two opposite sides of the four-sided region are sandwiched by the second flap jig F2. Insert it.
  • the airbag AB is arranged between the upper wall UW of the manufacturing apparatus 1 and the like and the first parallel plate jig 11.
  • the airbag AB presses the first parallel plate jig 11 and applies a reaction force (a force in the direction of suppressing the expansion) when the volumetric space expands.
  • a reaction force a force in the direction of suppressing the expansion
  • FIG. 8 (b) and FIG. 8 (c) in the process of expanding the volume space of the four-sided bag B, as shown in FIG. 5 (b), the line segment portion W1 of the wedge W is formed. It approaches the main body H while rotating. As a result, as shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), a valley fold portion VF corresponding to the size of the volumetric space is formed.
  • volumetric space is further expanded, and as shown in FIG. 8D, a container C1 having a substantially rectangular parallelepiped shape is created.
  • the flap jig F is not limited to sandwiching the four-sided area, and may sandwich only two or three sides of the four-sided area. This is also because a certain folding effect can be obtained.
  • the contact state with the first and second parallel plate jigs 11 and 12 is maintained with respect to the four-sided bag B.
  • the inside of the four-sided bag B is pressurized, and the volume space inside the four-sided bag B is expanded while increasing the distance between the first and second parallel plate jigs 11 and 12, so that the comparison is made on the end side.
  • the inside of the four-sided bag B is pressurized while suppressing the relatively low-rigidity portion. It is possible to suppress tearing due to the elongation of a typical metal plate MP.
  • the flap jig F is used to the slope portion of the substantially double quadrangular pyramid stand or. It can be made to form a lateral portion of a substantially rectangular parallelepiped. Moreover, since the flap jig F moves to the center side, the container can be formed by folding the four-sided bag B, and the metal container C can be formed while further suppressing tearing.
  • the wedge W is operated so that the angle ⁇ formed by the line segment portion W1 and the edge side E approaches a right angle from an acute angle.
  • the line segment portion W1 of the wedge W can be applied to the portion to be folded in the valley fold, and the metal container C is formed by further folding the four-sided bag B. And the possibility of tearing can be greatly reduced.
  • a metal container. C can be shaped to match the first and second parallel plate jigs 11 and 12 and a plurality of flap jigs F, and can be a double quadrangular pyramid or a rectangular parallelepiped having a cleaner shape.
  • the metal container C it is possible to obtain a metal container C based on the four-sided bag B in which tearing due to local elongation of the metal plate MP is suppressed.
  • the manufacturing apparatus 1 of the metal container C has the flap jig F, but the present invention is not limited to this, and the flap jig F may not be provided.
  • a step of sandwiching the four-sided bag B with the first and second parallel plate jigs 11 and 12 and a step of sandwiching the four-sided bag B with the flap jig F. Is performed at the same time, but the process is not limited to this, and the step of sandwiching the four-sided bag B by the first and second parallel plate jigs 11 and 12 may be performed first, or the four-sided by the flap jig F.
  • the step of sandwiching the bag B may be performed first.
  • the four-sided bag B is created by a process other than the process shown in FIGS. 7 (a) to 7 (c), such as superimposing two metal plate MPs having the same area and welding the peripheral portion thereof. May be good.
  • the selvage D is formed when the container C is formed in the present embodiment, in order to facilitate the formation of the selvage D, (at least a part) of the two opposite sides of the four-sided bag B are formed. It is preferable that the rigidity is lower than the rigidity of the remaining two sides.
  • the bending rigidity in the plane is high on the long side LS side where the seam welded portion SW is formed, and the bending rigidity in the plane is low on the short side SS side having the edge side E. It has become. Therefore, when the container C is manufactured from the four-sided bag B shown in FIG. 2, the selvage portion D is likely to be formed.
  • FIG. 9 (a) and 9 (b) are perspective views showing another example of the four-sided bag B, FIG. 9 (a) shows the first example, and FIG. 9 (b) shows the second example. Is shown.
  • FIG. 9A it is assumed that rectangular metal plates MPs having the same area are overlapped with each other and seam welded on four sides to form a seam welded portion SW to manufacture a four-sided bag B.
  • notches N for reducing the width of the seam welded portion SW are provided on both ends of the seam welded portion SW on two opposite sides (short side SS side).
  • the notch N is located at a distance corresponding to half the height of the container C finally manufactured from the end VM of the seam welded portion SW, or at a position closer to the end VM than from that position. Is formed in.
  • the seam welded portion SW on the two opposing sides may be bent so as to be raised or lowered.
  • the bent portion BE acts like the edge side E shown in FIG. 2, and the bending rigidity in the plane at the bent portion BE can be lowered to facilitate the formation of the selvage portion D.
  • the second flap jig F2 is provided with the wedge W, but the present invention is not limited to this, and the wedge W may not be provided.
  • the auxiliary plate AP shown in FIG. 10 may be provided.
  • FIG. 10 is a plan view showing the auxiliary plate AP. As shown in FIG. 10, the auxiliary plate AP is stacked on the four-sided bag B, and is stacked so as to match the position where the valley fold portion VF is formed. In detail, a plurality of oval holes OV are formed in the auxiliary plate AP.
  • the plurality of oval holes OV are changed from the end side to the center side of the auxiliary plate AP so that the angle ⁇ formed with the edge side E becomes large (that is, from an acute angle to a right angle).
  • the auxiliary plate AP is reinforced in the vicinity of the edge side E, which has a lower bending rigidity in the plane than the seam welded portion SW, but is not reinforced in the portion of the oval hole OV. Therefore, for a part (the part of the oval hole OV), the bending rigidity in the plane is lower than that of the two sides having the seam welded portion SW.
  • the metal container C is as shown in FIG. FIG. 11 is an enlarged view of the periphery of the selvage D according to the modified example.
  • the selvage D may remain protruding laterally, but is preferably folded along the side wall HP as shown in FIG. This is because the shape of the metal container C can be made to be close to a substantially rectangular parallelepiped shape or a substantially double quadrangular pyramid shape. Further, if possible, it is preferable to fold the seam welded portion SW along the side wall HP when folding the selvage portion D.
  • the selvage D is folded toward the front side along the side wall HP on the side having the edge side E, but the present invention is not limited to this, and the selvage portion D may be folded in the opposite direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

金属容器の製造方法は、金属板を略平面的な四方袋(B)となるように形成する第1工程と、第1工程において形成された四方袋(B)の一面及び他面を第1及び第2平行板治具(11,12)により挟む第2工程と、第2工程において第1及び第2平行板治具(11,12)に挟まれた四方袋(B)に対して、第1及び第2平行板治具(11,12)による接触状態を維持しつつ、四方袋(B)の内部を加圧していき、第1及び第2平行板治具(11,12)間の距離を広げながら四方袋(B)の内部における容積空間を拡大していく第3工程とを備える。

Description

金属容器の製造方法、金属容器の製造装置、及び、金属容器
 本発明は、金属容器の製造方法、金属容器の製造装置、及び、金属容器に関する。
 従来、ステンレス等の金属板材の周端部を挟持固定すると共に、中央部をパンチで押し込むことにより深絞り加工を行う方法が知られている(例えば特許文献1参照)。
日本国特開2010-247172号公報
 本件発明者は、内部に粉体等の真空断熱コア材料をもつ中空容器について研究している。特許文献1に記載の深絞り加工によって形成された板材を2つ組み合わせることで中空容器を製造することができる。しかし、特許文献1に記載の方法では、成形中の金属板に局所的に伸びを発生させてしまうことから、伸びにより金属板が破れてしまうことがある。
 また、コア材料を包装紙で包装するように金属板を成形することは困難性が高く、また真空維持できるようにするために、包装後の金属板の各所で封着することとなるが、立体成形物に対する封着を行うことは困難であり、かつ封着部箇所が多すぎて現実的でなかった。
 そこで、封筒状の四方袋を準備し、ガス圧成形により略双四角錐台(底面を有しない2つの四角錐台の底面側同士をつなげたもの)や略直方体の容器を作ることを試みている。しかし、四方袋を用いてガス圧成形を行う場合であっても、成形中の材料の過大な伸びにより破れてしまうことが分かった。
 本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、四方袋から容器を形成するにあたり、局所的な金属板の伸びによる破れを抑えることができる金属容器の製造方法、及び、金属容器の製造装置を提供すると共に、その製造方法又は製造装置によって製造された金属容器を提供することにある。
 本発明に係る金属容器の製造方法は、金属板を略平面的な四方袋となるように形成する第1工程と、前記第1工程において形成された前記四方袋の一面及び他面を第1及び第2平行板治具により挟む第2工程と、前記第2工程において前記第1及び第2平行板治具に挟まれた前記四方袋に対して、前記第1及び第2平行板治具による接触状態を維持しつつ、前記四方袋の内部を加圧していき、前記第1及び第2平行板治具間の距離を広げながら前記四方袋の内部における容積空間を拡大していくことで、前記四方袋を略双四角錐台又は略直方体の容器とする第3工程と、を備える。
 また、本発明に係る金属容器の製造装置は、金属板によって形成された略平面的な四方袋の一面及び他面を挟む第1及び第2平行板治具を備えた金属容器の製造装置であって、
前記第1及び第2平行板治具は、前記四方袋を挟持可能であり、前記四方袋の内部を加圧して前記四方袋の内部における容積空間を拡大していく過程において、前記四方袋の一面及び他面との接触状態を維持する。
 また、本発明に係る金属容器は、略双四角錐台又は略直方体の金属容器であって、容器の一面及び前記一面に対向する他面として形成される四角形状の2枚の天板と、前記2枚の天板を接続する複数の側壁と、前記2枚の天板のうち対向する頂点同士から互いに近づく斜辺を有して側方に突出し又は前記複数の側壁に対して沿うように折り畳まれた耳部と、を備え、前記耳部と前記複数の側壁との境界には谷折り部が形成されており、前記谷折り部と前記斜辺との間には、前記頂点を回転中心とする1又は複数の谷折り痕が形成されている。
 本発明によれば、四方袋から容器を形成するにあたり、局所的な金属板の伸びによる破れを抑えることができる。
図1(a)及び図1(b)は、本発明の実施形態に係る金属容器の製造方法によって製造される金属容器を示す斜視図であり、図1(a)は第1の金属容器を示し、図1(b)は第2の金属容器を示している。 図2は、図1(a)に示した耳部の周辺の拡大図である。 図3は、金属容器の製造に用いる四方袋を示す斜視図である。 図4(a)及び図4(b)は、本実施形態に係る金属容器の製造装置の要部を示す概略構成図であり、図4(a)は平面図であり、図4(b)は側面図である。 図5(a)及び図5(b)は、図4に示した第2フラップ治具の詳細を示す一部拡大図であり、図5(a)はウェッジの最大突出状態を示し、図5(b)はウェッジの最小突出状態を示している。 図6(a)及び図6(b)は、略直方体形状の容器を形成する過程における途中経過を示す斜視図であり、図6(a)は第1段階を示し、図6(b)は第2段階を示している。 図7(a)、図7(b)及び図7(c)は、四方袋の作成工程を示す斜視図であり、図7(a)は金属板を示し、図7(b)は金属板を折った状態を示し、図7(c)は四方袋を示している。 図8(a)、図8(b)、図8(c)及び図8(d)は、四方袋から略直方体形状の容器を形成する過程を示す工程図であり、図8(a)は四方袋を挟持した段階を示し、図8(b)は内部を加圧した第1段階を示し、図8(c)は内部を加圧した第2段階を示し、図8(d)は容器の完成段階を示している。 図9(a)及び図9(b)は、四方袋の他の例を示す斜視図であり、図9(a)は第1の例を示し、図9(b)は第2の例を示している。 図10は、補助板を示す平面図である。 図11は、変形例に係る耳部の周辺の拡大図である。
 以下、本発明を好適な実施形態に沿って説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下に示す実施形態においては、一部構成の図示や説明を省略している箇所があるが、省略された技術の詳細については、以下に説明する内容と矛盾点が発生しない範囲内において、適宜公知又は周知の技術が適用されていることはいうまでもない。
 図1(a)及び図1(b)は、本発明の実施形態に係る金属容器の製造方法によって製造される金属容器を示す斜視図であり、図1(a)は第1の金属容器を示し、図1(b)は第2の金属容器を示している。
 図1(a)に示すように、本実施形態において製造される金属容器Cは、例えば略直方体形状の容器C1であり、容器C1の一面及び一面に対向する他面として形成される四角形状の2枚の天板TBと、2枚の天板TBを接続する複数の側壁HPと、その製造の過程において容器C1の四つ角から突出する複数の耳部Dとを備えている。また、長辺LS側の端部にはシーム溶接部SWが形成されている。一方、長辺LSと直交する短辺SS側の端部(短辺SSの中間部)は溶接等されていないエッジ辺Eとなっている。
 また、図1(b)に示すように、本実施形態において製造される金属容器Cは、例えば略双四角錐台形状の容器C2である。本実施形態において双四角錐台とは、底面を有しない四角錐台の底面側同士を接続したものである。容器C2は、容器C1と同様に、容器C2の一面及び一面に対向する他面として形成される四角形状の2枚の天板TBと、2枚の天板TBを接続する複数の側壁HPと、その製造の過程において容器C2の四つ角から突出する複数の耳部Dとを備えている。また、長辺LS側の端部にはシーム溶接部SWが形成されている。さらに、長辺LSと直交する短辺SS側の端部についても同様に溶接等されていないエッジ辺Eとなっている。
 なお、容器C1,C2は、製造方法によって短辺SS側にシーム溶接部SWが形成されていてもよいし、長辺LS側及び短辺SS側の双方(4辺側)にシーム溶接部SWが形成されていてもよい。
 図2は、図1(a)に示した耳部Dの周辺の拡大図である。図2に示すように、耳部Dは、2枚の天板TBの対向する頂点V同士から互いに近づく斜辺HYを有して側方に突出したものである。ここで、対向とは、一面と他面とを結ぶ方向に対向していることをいう。このような耳部Dと側壁HPとの間には谷折りされた谷折り部VFが形成されている。
 さらに、上記谷折り部VFと斜辺HYとの間には、頂点Vを回転中心とする複数の谷折り痕VTが形成されている。なお、谷折り痕VTは1つでもよい。谷折り痕VTは、後述するように、容器C1の製造過程において、過去に谷折り部VFであった箇所であり、過去に谷折りされていた形跡が残る箇所である。
 なお、図2においては、図1(a)の1つの耳部Dの周辺を図示しているが、他の箇所の耳部Dについても同様である。また、説明を省略するが、図1(b)に示す略双四角錐台形状の容器C2についても同様に、谷折り部VFと斜辺HYとの間に、頂点Vを回転中心とする複数の谷折り痕VTが形成されている。また、谷折り痕VTは1つでもよい。
 このような図1(a)及び図1(b)に示す金属容器Cは、四方袋から製造される。図3は、金属容器Cの製造に用いる四方袋を示す斜視図である。図3に示すように、四方袋Bは、金属板(例えば0.1mm厚程度のステンレス板)MP(後述の図7参照)を折り畳み及び溶接等して形成される略平面的な四角形状(正方形状又は長方形状)の袋部材である。また、四方袋Bの四方は、後述の開口を除き、閉じられた状態となっている。この四方袋Bには、内部加圧用の開口(小孔)が形成されている。このような四方袋Bは開口を通じて内部が加圧されて内部の容積空間を拡大していく。容積空間拡大後には開口が封止されて、図1(a)及び図1(b)に示すような金属容器Cが製造される。
 図4(a)及び図4(b)は、本実施形態に係る金属容器Cの製造装置の要部を示す概略構成図であり、図4(a)は平面図であり、図4(b)は側面図である。図4(a)及び図4(b)に示すように、製造装置1は、第1及び第2平行板治具11,12を備えている。第1及び第2平行板治具11,12は、図4(a)に示すように平面視して四角形状(略正方形又は長方形状)となる平板である。なお、図4(a)では製造装置1の一面側のみを図示しているが、他面側の第2平行板治具12及び後述のフラップ治具Fも一面側の第1平行板治具11及びフラップ治具Fと同一形状である。第1及び第2平行板治具11,12は、四方袋Bを平面視したときの面積よりも小さくなっており、四方袋Bの4辺よりも内側に収まった状態で、四方袋Bの一面及び他面を挟むようになっている。また、第1及び第2平行板治具11,12の各辺は、四方袋Bの4辺と平行となるようにして、四方袋Bの一面及び他面を挟むようになっている。この第1及び第2平行板治具11,12は、金属容器Cの天板TBを形成するものとなる。
 さらに、製造装置1は、複数のフラップ治具Fを備えている。フラップ治具Fは、四方袋Bの一面及び他面のうち、第1及び第2平行板治具11,12が挟む領域の四方領域、すなわち四方袋Bの端部側を挟むものである。このフラップ治具Fは、図4(a)及び図4(b)の矢印A1に示すように回動可能となっており、略直方体形状の容器C1の側面、又は、略双四角錐台形状の容器C2の斜面を形成するようになっている。
 このフラップ治具Fは、図4(a)及び図4(b)に示すように、初期的に第1及び第2平行板治具11,12と略平行の状態となっており、製造過程において略平行の状態から当該平行に対して所定角度まで回動する(後述する図8(a)~(d)参照)。略直方体形状の容器C1を製造する製造装置1において所定角度は90°であり、略双四角錐台形状の容器C2を製造する製造装置1において所定角度は90°未満となる。
 また、フラップ治具Fは、図8(a)~(d)に示すように、製造過程において四方袋Bの中央側へ移動する構成となっている。よって、フラップ治具Fは、金属容器Cの製造過程において、回動しながら四方袋Bの中央側へ移動することとなり、金属容器Cを側方から折り込むように動作することとなる。
 ここで、第1及び第2平行板治具11,12は、リンク機構Lを介してフラップ治具Fに接続されている。このため、フラップ治具Fは、第1及び第2平行板治具11,12が互いに離れる方向に移動する動作に合わせて、回動しながら四方袋Bの中央側へ移動するように動作することとなる。フラップ治具Fは、四方袋Bの内部の空間容積が拡大するのに合わせて、徐々に金属容器Cを側方から折り込むように形成していくこととなる。なお、後述するウェッジWについてもリンク機構Lを介して第1及び第2平行板治具11,12の動作と連動して動作することとなる。
 また、複数のフラップ治具Fは、四方領域の対向する2方(本実施形態においてシーム溶接部SW側の2方)を挟み込む複数の第1フラップ治具F1と、四方領域の対向する残りの2方(本実施形態においてエッジ辺E側の2方)を挟み込む複数の第2フラップ治具F2とを備えている。図4(a)に示すように、第1フラップ治具F1は、平面視して台形状となっている。これに対して、第2フラップ治具F2は、平面視して長方形状となる本体部Hと、本体部Hの両端部側(すなわち四方袋Bの角部側)のウェッジWとを有して構成されている。
 図5(a)及び図5(b)は、図4に示した第2フラップ治具F2の詳細を示す一部拡大図であり、図5(a)はウェッジWの最大突出状態を示し、図5(b)はウェッジWの最小突出状態を示している。
 ウェッジWは、第1及び第2平行板治具11,12の各頂点Vから、四方袋Bの第2フラップ治具F2側の辺(すなわちエッジ辺E)に向かって延びる線分部位W1を有している。金属容器Cの製造装置1において、ウェッジWは、四方袋Bの内部を加圧して内部における空間容積が拡大していく過程で、線分部位W1を移動させる。
 詳細にウェッジWは、図5(b)に示すように、線分部位W1と四方袋Bの第2フラップ治具F2側の辺(すなわちエッジ辺E)とのなす角度θが鋭角から直角に近づくように回動しながら、本体部H側に移動する。この際、図5(a)及び図5(b)に示すスプリングSPと、本体部Hに形成された長円部LHと、ウェッジWと一体に連結され長円部LHに嵌まり込むビス部Sとの協働によって、ウェッジWの移動量が制御される。なお、ウェッジWの回動は不図示の適宜手段によって制御される。このようなウェッジWによって、本実施形態に係る金属容器Cの製造装置1は、後述の図6に示すように、より一層容器Cを折り込むように作成することができる。
 図6(a)及び図6(b)は、略直方体形状の容器C1を形成する過程における途中経過を示す斜視図であり、図6(a)は第1段階を示し、図6(b)は第2段階を示している。本実施形態において略直方体形状の容器C1は、図6(a)に示す第1段階、及び、図6(b)に示す第2段階を経て、形成される。
 ここで、図6(a)に示すように、本実施形態において略直方体形状の容器C1は、四方袋Bの内部を加圧しながら折り込むように形成されるため、図6(a)に示す谷折り部VFが形成される。次に、四方袋Bの内部加圧を経て内部容積を更に拡大すると、図6(b)に示す谷折り部VFが形成される。
 図6(a)及び図6(b)に示す谷折り部VFを比較すると、エッジ辺Eに対する角度θが異なっている。すなわち、四方袋Bを折り込むようにして容器C1を形成する場合において、谷折り部VFはエッジ辺Eに対する角度θが変化している。本実施形態に係る金属容器Cの製造装置1は、この変化する角度θに合わせて図5(b)に示すようにウェッジWの線分部位W1を移動させることで、より適切に容器C1を折り込むように形成できることとなる。
 なお、上記では略直方体形状の容器C1を例に説明したが、略双四角錐台形状の容器C2を作成する場合も同様である。
 次に、本実施形態に係る金属容器Cの製造方法を説明する。図7(a)、図7(b)及び図7(c)は、四方袋Bの作成工程を示す斜視図であり、図7(a)は金属板MPを示し、図7(b)は金属板MPを折った状態を示し、図7(c)は四方袋Bを示している。
 まず、図7(a)に示すように、長方形状の金属板MPが用意される。次いで、図7(b)に示すように、長方形状の金属板MPの短辺MP1同士を付き合わせるように折り曲げられる。ここで、折り曲げられた部位が上記したエッジ辺Eとなる。その後、図7(c)に示すように、短辺MP1同士が突き合わせ溶接されて突き合わせ溶接部BWが形成される。一方、エッジ辺Eと直交する辺はシーム溶接されてシーム溶接部SWとされる。以上により、金属板MPから略平面的な四方袋Bとされる。
 図8(a)、図8(b)、図8(c)及び図8(d)は、四方袋Bから略直方体形状の容器C1を形成する過程を示す工程図であり、図8(a)は四方袋Bを挟持した段階を示し、図8(b)は内部を加圧した第1段階を示し、図8(c)は内部を加圧した第2段階を示し、図8(d)は容器C1の完成段階を示している。
 まず、図8(a)に示すように、第1及び第2平行板治具11,12により四方袋Bを挟み込む。この際、第1及び第2平行板治具11,12は、四方袋Bの4辺よりも内側に収まり、且つ、四方袋Bの4辺と第1及び第2平行板治具11,12の各辺とが平行となるように、四方袋Bの一面及び他面が挟み込まれる。
 さらに、図8(a)に示すように、フラップ治具Fは、第1及び第2平行板治具11,12により挟まれる領域の四方領域、すなわち四方袋Bの端部側を挟み込む。より詳細には、図4(a)に示すように、四方領域の対向する2方を第1フラップ治具F1で挟み込むと共に、四方領域の対向する残りの2方を第2フラップ治具F2で挟み込む。
 加えて、図8(a)に示すように、本実施形態においては製造装置1等の上壁UWと第1平行板治具11との間にエアバックABを配置している。これにより、エアバックABが第1平行板治具11を押さえつけることとなり容積空間が拡大する際の反力(拡大を抑える方向の力)を付与するようになっている。さらに、第1平行板治具11と連動する第2平行板治具12、第1及び第2平行板治具11,12とリンク機構Lを介して連動するフラップ治具Fに対しても同様に反力を付与することとなる。
 次いで、図8(a)の状態から四方袋Bの内部を加圧していく。これにより、図8(b)及び図8(c)に示すように四方袋Bの容積空間が拡大していく。この拡大の過程においてエアバックABの反力が付与されることで、四方袋Bは、第1及び第2平行板治具11,12、並びに、フラップ治具Fの形状に合致したものとなる。すなわち、第1及び第2平行板治具11,12、並びに、フラップ治具Fは、四方袋Bに対して接触状態を維持したまま、四方袋Bの空間容積が拡大されていく。
 加えて、図8(b)及び図8(c)に示すように四方袋Bの容積空間が拡大していく過程において、図5(b)に示すように、ウェッジWの線分部位W1が回動しながら本体部Hに近づくこととなる。これにより、図6(a)及び図6(b)に示したように、容積空間の大きさに応じた谷折り部VFが形成される。
 その後、さらに容積空間が拡大して、図8(d)に示すように略直方体形状の容器C1が作成されることとなる。
 なお、略直方体形状の容器C1ではなく、略双四角錐台形状の容器C2を形成する場合には、図8(d)に示す状態まで四方袋Bの内部を加圧することなく、例えば図8(c)の状態で終了すればよい。
 また、フラップ治具Fは四方領域を挟む場合に限らず、四方領域の2方又は3方のみを挟むようになっていてもよい。これによっても一定の折り込み効果を得ることができるからである。
 このようにして、本実施形態に係る金属容器Cの製造方法及び製造装置1によれば、四方袋Bに対して、第1及び第2平行板治具11,12による接触状態を維持しつつ、四方袋Bの内部を加圧していき、第1及び第2平行板治具11,12間の距離を広げながら四方袋Bの内部における容積空間を拡大していくため、端部側において比較的剛性が高く中央側において比較的剛性が低い四方袋Bにおいて、比較的剛性が低い部分を抑えながら四方袋Bの内部を加圧していくこととなり、四方袋Bから容器を形成するにあたり、局所的な金属板MPの伸びによる破れを抑えることができる。
 また、四方領域の少なくとも2方を、回動しつつ四方袋の中央側へ移動可能な複数のフラップ治具Fにより挟み、第1及び第2平行板治具11,12による接触状態を維持しつつ、且つ、複数のフラップ治具Fによる回動を伴う接触状態を維持しつつ、四方袋Bの内部を加圧していくため、フラップ治具Fを用いて略双四角錐台の斜面部分又は略直方体の側面部分を形成するようにできる。しかも、フラップ治具Fは中央側へ移動することから四方袋Bを折り込むようにして容器を形成することができ、一層破れを抑えつつ金属容器Cを形成することができる。
 また、四方領域の対向する2方を複数の第1フラップ治具F1により挟み込み、四方領域の対向する残りの2方を複数の第2フラップ治具F2により挟み込むため、略双四角錐台又は略直方体の容器C1,C2を形成する際に容器C1,C2の全面を押えることができ、一層四方袋Bを折り込むようにして容器C1,C2を形成することができ、破れの可能性を一層低減することができる。
 また、四方袋Bの内部における容積空間を拡大していく過程で、線分部位W1とエッジ辺Eとのなす角度θが鋭角から直角に近づくように、ウェッジWを動作させるため、略双四角錐台又は略直方体の容器C1,C2を形成するにあたり、谷折りに折り込むべき箇所にウェッジWの線分部位W1を当てるようにでき、より一層四方袋Bを折り込むようにして金属容器Cを形成することができ、破れの可能性をより大きく低減することができる。
 また、第1及び第2平行板治具11,12並びに複数のフラップ治具Fに対して、四方袋Bの内部の加圧による容積空間の拡大を抑える方向の力を付与するため、金属容器Cを第1及び第2平行板治具11,12並びに複数のフラップ治具Fに合致する形状とでき、よりきれいな形状の双四角錐台又は直方体とすることができる。
 さらに、本実施形態に係る金属容器Cによれば、四方袋Bに基づいて局所的な金属板MPの伸びによる破れを抑えられた金属容器Cとすることができる。
 以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 例えば、上記実施形態において金属容器Cの製造装置1はフラップ治具Fを有しているが、特にこれに限らず、フラップ治具Fを有していなくともよい。また、図8(a)~図8(d)に示す例において、第1及び第2平行板治具11,12により四方袋Bを挟む工程と、フラップ治具Fにより四方袋Bを挟む工程とは、同時に行われているが、これに限らず、第1及び第2平行板治具11,12により四方袋Bを挟む工程が先に行われてもよいし、フラップ治具Fにより四方袋Bを挟む工程が先に行われてもよい。
 また、四方袋Bは2枚の同じ面積の金属板MPを重ね合わせて、その周縁部を溶接する等、図7(a)~図7(c)に示した工程以外の工程で作成されてもよい。
 さらに、本実施形態において容器Cを形成する際には耳部Dが形成されることから、耳部Dを形成し易くするために、四方袋Bの対向する2辺の(少なくとも一部の)剛性が残りの2辺の剛性よりも低いことが好ましい。例えば図2に示す四方袋Bにおいては、シーム溶接部SWが形成された長辺LS側において平面内の曲げ剛性が高くなり、エッジ辺Eを有する短辺SS側において平面内の曲げ剛性が低くなっている。よって、図2に示した四方袋Bから容器Cを製造する場合には、耳部Dが形成し易いこととなる。
 これに対して、例えば4辺にシーム溶接部SWが形成された四方袋Bから容器Cを製造する場合には、対向する2辺の一方について平面内の曲げ剛性を低くする処理を施して、当該2辺(の少なくとも一部)において平面内の曲げ剛性を残りの2辺よりも低くしておくことが好ましい。図9(a)及び図9(b)は、四方袋Bの他の例を示す斜視図であり、図9(a)は第1の例を示し、図9(b)は第2の例を示している。
 図9(a)に示すように、例えば同じ面積の長方形状の金属板MP同士を重ね合わせ、4辺にシーム溶接を行ってシーム溶接部SWを形成して四方袋Bを製造したとする。このような四方袋Bから容器Cを製造する場合、例えば対向する2辺(短辺SS側)のシーム溶接部SWの両端側に、シーム溶接部SWの幅を小さくするための切り込み部Nを形成する。これにより、切り込み部Nの位置(少なくとも一部の位置)において平面内の曲げ剛性を低くし、この位置で折りを発生させ易くして、耳部Dを形成し易くすることができる。なお、切り込み部Nは、シーム溶接部SWの端部VMから最終的に製造される容器Cの高さの半分に相当する距離だけ離れた位置、又は当該位置からよりも端部VMに近い位置に形成される。
 さらに、図9(b)に示すように、例えば対向する2辺(短辺SS側)のシーム溶接部SWを立ち上げ又は立ち下げるように折り曲げるようにしてもよい。これにより、折り曲げ部位BEが図2に示したエッジ辺Eのように作用することとなり、折り曲げ部位BEにおける平面内の曲げ剛性を低くして、耳部Dを形成し易くすることができる。
 さらに、本実施形態において第2フラップ治具F2はウェッジWを備えているが、これに限らず、ウェッジWを備えていなくともよい。また、ウェッジWを備えない場合には、図10に示す補助板APを備えていてもよい。図10は、補助板APを示す平面図である。図10に示すように、補助板APは、四方袋Bに重ねられるものであって、谷折り部VFが形成される位置に合わさるように重ねられる。詳細に補助板APには、複数の長円孔OVが形成されている。複数の長円孔OVは、補助板APの端部側から中央側に掛けて、エッジ辺Eとのなす角度θが大きくなるように(すなわち鋭角から直角となるように)変化している。このような補助板APを谷折り部VFが形成される位置に合わさるように重ねることで、ウェッジWを有しない製造装置1であっても谷折り部VFの形成を補助することができる。なお、この補助板APについては、シーム溶接部SWよりも平面内の曲げ剛性が低いエッジ辺E付近について補強しつつも、長円孔OVの部分については補強することはない。よって、一部(長円孔OVの部分)については、シーム溶接部SWを有する2辺よりも平面内の曲げ剛性を低くしていることとなる。
 また、金属容器Cは図11のようにされていることが好ましい。図11は、変形例に係る耳部Dの周辺の拡大図である。耳部Dは側方に突出したままでもよいが、図11に示すように側壁HPに沿うように折り畳まれていることが好ましい。これにより、金属容器Cの形状を略直方体形状、又は略双四角錐台形状に近づけることができるためである。また、可能であれば、耳部Dを折り畳む際にシーム溶接部SWについても側壁HPに沿うように折り畳むことが好ましい。なお、耳部Dはエッジ辺Eを有する側の側壁HPに沿うように手前側に折り畳まれているが、これに限らず、逆方向に折り畳まれてもよい。
 なお、本出願は、2020年9月28日出願の日本特許出願(特願2020-162436)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
 1   :製造装置
 11  :第1平行板治具
 12  :第2平行板治具
 AB  :エアバック
 AP  :補助板
 B   :四方袋
 BW  :突き合わせ溶接部
 C   :金属容器
 C1  :略直方体形状の容器
 C2  :略双四角錐台形状の容器
 D   :耳部
 E   :エッジ辺
 F   :フラップ治具
 F1  :第1フラップ治具
 F2  :第2フラップ治具
 H   :本体部
 HP  :側壁
 HY  :斜辺
 L   :リンク機構
 LH  :長円部
 LS  :長辺
 MP  :金属板
 MP1 :短辺
 OV  :長円孔
 S   :ビス部
 SP  :スプリング
 SS  :短辺
 SW  :シーム溶接部
 TB  :天板
 UW  :上壁
 V   :頂点
 VF  :谷折り部
 VT  :谷折り痕
 W   :ウェッジ
 W1  :線分部位
 θ   :角度

Claims (8)

  1.  金属板を略平面的な四方袋となるように形成する第1工程と、
     前記第1工程において形成された前記四方袋の一面及び他面を第1及び第2平行板治具により挟む第2工程と、
     前記第2工程において前記第1及び第2平行板治具に挟まれた前記四方袋に対して、前記第1及び第2平行板治具による接触状態を維持しつつ、前記四方袋の内部を加圧していき、前記第1及び第2平行板治具間の距離を広げながら前記四方袋の内部における容積空間を拡大していくことで、前記四方袋を略双四角錐台又は略直方体の容器とする第3工程と、
     を備える金属容器の製造方法。
  2.  前記第1工程では、対向する2辺側の少なくとも一部において平面内の曲げ剛性を、残りの2辺側の平面内の曲げ剛性よりも低くした前記四方袋を形成する
     請求項1に記載の金属容器の製造方法。
  3.  前記第2工程では、前記第1工程において形成された前記四方袋を平面視したときの面積よりも小さい四角形状の前記第1及び第2平行板治具により、前記四方袋の4辺よりも内側に収まり、且つ、前記四方袋の4辺と前記第1及び第2平行板治具の各辺とが平行となるようにして、前記四方袋の一面及び他面を挟み、
     前記第1工程から前記第3工程までに間に実行され、前記四方袋の一面及び他面のうち、前記第1及び第2平行板治具が挟む領域それぞれの四方領域の少なくとも2方を、前記第1及び第2平行板治具と略平行の状態から当該平行に対して所定角度まで回動しつつ前記四方袋の中央側へ移動可能な複数のフラップ治具により挟む第4工程をさらに備え、
     前記第3工程では、前記四方袋に対して、前記複数のフラップ治具による回動及び移動を伴う接触状態を維持しつつ、前記四方袋の内部を加圧していくことで、前記四方袋を略双四角錐台の斜面又は略直方体の側面を形成する
     請求項1又は請求項2に記載の金属容器の製造方法。
  4.  前記第4工程では、前記複数のフラップ治具を構成する複数の第1フラップ治具と複数の第2フラップ治具とのうち、前記四方領域の対向する2方を前記複数の第1フラップ治具により挟み込み、前記四方領域の対向する残りの2方を前記複数の第2フラップ治具により挟み込む
     請求項3に記載の金属容器の製造方法。
  5.  前記複数の第2フラップ治具は、前記四方袋の角部側において、前記第1及び第2平行板治具の各頂点から前記四方袋のうち各第2フラップ治具側の辺に向かって延びる線分部位を有したウェッジを備え、
     前記第3工程では、前記四方袋の内部における容積空間を拡大していく過程で、前記線分部位と前記各第2フラップ治具側の辺とのなす角度が鋭角から直角に近づくように、前記ウェッジを動作させる
     請求項4に記載の金属容器の製造方法。
  6.  前記第3工程では、前記第1及び第2平行板治具並びに前記複数のフラップ治具に対して、前記四方袋の内部の加圧による前記容積空間の拡大を抑える方向の力を付与する
     請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の金属容器の製造方法。
  7.  金属板によって形成された略平面的な四方袋の一面及び他面を挟む第1及び第2平行板治具を備えた金属容器の製造装置であって、
     前記第1及び第2平行板治具は、平面視して前記四方袋の面積よりも小さい四角形状となっており、前記四方袋の4辺よりも内側に収まり、且つ、前記四方袋の4辺と前記第1及び第2平行板治具の各辺とが平行となるようにして前記四方袋を挟持可能であり、前記四方袋の内部を加圧して前記四方袋の内部における容積空間を拡大していく過程において、前記四方袋の一面及び他面との接触状態を維持する
     金属容器の製造装置。
  8.  略双四角錐台又は略直方体の金属容器であって、
     容器の一面及び前記一面に対向する他面として形成される四角形状の2枚の天板と、
     前記2枚の天板を接続する複数の側壁と、
     前記2枚の天板のうち対向する頂点同士から互いに近づく斜辺を有して側方に突出し又は前記複数の側壁に対して沿うように折り畳まれた複数の耳部と、を備え、
     前記複数の耳部と前記複数の側壁との境界には谷折り部が形成されており、
     前記谷折り部と前記斜辺との間には、前記頂点を回転中心とする1又は複数の谷折り痕が形成されている
     金属容器。
PCT/JP2021/032551 2020-09-28 2021-09-03 金属容器の製造方法、金属容器の製造装置、及び、金属容器 WO2022065003A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2021350928A AU2021350928A1 (en) 2020-09-28 2021-09-03 Method for manufacturing metal container, apparatus for manufacturing metal container, and metal container
DE112021005069.9T DE112021005069T5 (de) 2020-09-28 2021-09-03 Verfahren zur Herstellung eines Metallbehälters, Vorrichtung zur Herstellung eines Metallbehälters, und Metallbehälter
CN202180053477.4A CN115996801A (zh) 2020-09-28 2021-09-03 制造金属容器的方法、制造金属容器的装置和金属容器
GB2302883.0A GB2613489A (en) 2020-09-28 2021-09-03 Method for manufacturing metal container, apparatus for manufacturing metal container, and metal container
US18/173,745 US20230191473A1 (en) 2020-09-28 2023-02-23 Method for manufacturing metal container, apparatus for manufacturing metal container, and metal container

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020162436A JP7510319B2 (ja) 2020-09-28 2020-09-28 金属容器の製造方法、及び、金属容器
JP2020-162436 2020-09-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/173,745 Continuation US20230191473A1 (en) 2020-09-28 2023-02-23 Method for manufacturing metal container, apparatus for manufacturing metal container, and metal container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022065003A1 true WO2022065003A1 (ja) 2022-03-31

Family

ID=80845226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/032551 WO2022065003A1 (ja) 2020-09-28 2021-09-03 金属容器の製造方法、金属容器の製造装置、及び、金属容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230191473A1 (ja)
JP (1) JP7510319B2 (ja)
CN (1) CN115996801A (ja)
AU (1) AU2021350928A1 (ja)
DE (1) DE112021005069T5 (ja)
GB (1) GB2613489A (ja)
WO (1) WO2022065003A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529246A (ja) * 1998-11-06 2002-09-10 アルキャン インターナショナル リミテッド 中空体を製造する方法及び中間製品並びにこのような方法によって製造された中空体
JP2005342774A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形方法および液圧成形装置
JP2007075844A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 液圧バルジ加工製品およびその液圧バルジ成形方法
JP2009214123A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd ハイドロフォーム成形装置、およびハイドロフォーム成形方法
JP2012148345A (ja) * 2012-03-23 2012-08-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度鋼板を用いた成形素材の溶接方法およびレーザ溶接装置、それにより得られる成形素材ならびに加工方法および成形品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000135534A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Enami Seiki:Kk ファンおよびその成形方法
JP2004314158A (ja) 2003-04-21 2004-11-11 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形方法及び液圧成形装置
JP5328029B2 (ja) 2009-04-14 2013-10-30 日新製鋼株式会社 金属板の円筒深絞り加工方法
JP7276824B2 (ja) 2019-03-28 2023-05-22 株式会社ルミカ 魚類の飼育と植物の栽培とを行う構造物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529246A (ja) * 1998-11-06 2002-09-10 アルキャン インターナショナル リミテッド 中空体を製造する方法及び中間製品並びにこのような方法によって製造された中空体
JP2005342774A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形方法および液圧成形装置
JP2007075844A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 液圧バルジ加工製品およびその液圧バルジ成形方法
JP2009214123A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd ハイドロフォーム成形装置、およびハイドロフォーム成形方法
JP2012148345A (ja) * 2012-03-23 2012-08-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度鋼板を用いた成形素材の溶接方法およびレーザ溶接装置、それにより得られる成形素材ならびに加工方法および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US20230191473A1 (en) 2023-06-22
AU2021350928A1 (en) 2023-03-23
CN115996801A (zh) 2023-04-21
JP7510319B2 (ja) 2024-07-03
JP2022055067A (ja) 2022-04-07
GB2613489A (en) 2023-06-07
GB202302883D0 (en) 2023-04-12
DE112021005069T5 (de) 2023-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240925Y2 (ja)
US11325740B2 (en) Straight consistent body scores on plastic corrugated boxes and a process for making same
JPS63138945A (ja) 液状内容物用包装容器
JP2005035556A (ja) 空気封入緩衝材及びその製造方法
US20170291731A1 (en) Straight consistent body scores on plastic corrugated boxes and a process for making same
US8052769B2 (en) Filter bag and method for the production thereof
WO2022065003A1 (ja) 金属容器の製造方法、金属容器の製造装置、及び、金属容器
JP2015030246A (ja) 包装用箱の製造方法
JP4253223B2 (ja) 包装用箱
JP7119306B2 (ja) 包装容器への内容物の充填方法
JP5377952B2 (ja) 包装箱
JP2015058937A (ja) 包装箱
JP7044302B2 (ja) 包装箱およびブランクの製造方法
JP7314708B2 (ja) 包装容器の成型方法およびその成型装置
JP7360302B2 (ja) 多角形仕切付き包装箱
JP7447541B2 (ja) 包装容器の成型方法およびその成型装置
JP7139714B2 (ja) 包装容器
JP3234361U (ja) 包装用箱
JP3231038U (ja) 梱包具、ブランクおよび運送用箱
JP7201383B2 (ja) 周壁可変収納箱
WO2022215750A1 (ja) 包装容器用賦形部材、包装容器、内容物入り包装容器、及び内容物入り包装容器の製造方法
JP7096691B2 (ja) 底ワンタッチ箱
JP7477163B2 (ja) 梱包材
JP7380457B2 (ja) ブランクシート
JP7314709B2 (ja) 包装容器の成型方法およびその成型装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21872134

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202347013137

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 202302883

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20210903

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021350928

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210903

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21872134

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1