WO2021182087A1 - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021182087A1
WO2021182087A1 PCT/JP2021/006561 JP2021006561W WO2021182087A1 WO 2021182087 A1 WO2021182087 A1 WO 2021182087A1 JP 2021006561 W JP2021006561 W JP 2021006561W WO 2021182087 A1 WO2021182087 A1 WO 2021182087A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
movable terminal
connecting member
movable
hole
terminal portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/006561
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰徳 浅野
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to CN202180019652.8A priority Critical patent/CN115280606A/zh
Priority to US17/909,982 priority patent/US20230094904A1/en
Publication of WO2021182087A1 publication Critical patent/WO2021182087A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/655Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding   with earth brace
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/54Intermediate parts, e.g. adapters, splitters or elbows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2105/00Three poles

Definitions

  • the first connector 10 includes one first housing 11 and a plurality of first terminal portions 16.
  • the upper surface of the first housing 11 is fixed to the first circuit board B, and the upper ends of the plurality of first terminal portions 16 are printed on the first circuit board B. It is connected to a circuit (not shown).
  • the first housing 11 is a single component made of synthetic resin having a rectangular first terminal holding portion 12 and a rectangular guiding portion 14.
  • the first terminal holding portion 12 is formed with a plurality of (three in the first embodiment) first terminal accommodating chambers 13 penetrating the first terminal holding portion 12 vertically.
  • the first terminal accommodating chamber 13 has a circular shape.
  • the plurality of first terminal accommodating chambers 13 are arranged so as to be lined up in a row in the left-right direction.
  • the first terminal portion 16 includes a first inner conductor 17 made of metal, a first dielectric 18 made of synthetic resin, and a first outer conductor 19 made of metal.
  • the first inner conductor 17 has a tubular shape with its axis oriented parallel to the mating direction of both connectors 10 and 20.
  • the first dielectric 18 has a disk shape having a central hole. The upper end of the first inner conductor 17 is fitted into the central hole of the first dielectric 18, and the lower end of the first inner conductor 17 projects downward from the first dielectric 18.
  • the first outer conductor 19 has a cylindrical shape that coaxially surrounds the first inner conductor 17 and the first dielectric 18, and is fitted to the inner peripheral surface of the first terminal accommodating chamber 13.
  • the second connector 20 includes a second housing 21 and a plurality of second terminal portions 27 having the same number as the first terminal portion 16.
  • Each second terminal portion 27 includes one fixed terminal portion 28 and one movable terminal portion 35.
  • the second housing 21 is a single component made of synthetic resin having a rectangular second terminal holding portion 22 and a rectangular peripheral wall portion 24.
  • the second terminal holding portion 22 is formed with a plurality of second terminal accommodating chambers 23 having the same number as the second terminal portion 27.
  • the second terminal accommodating chamber 23 has a form in which the second terminal holding portion 22 is vertically penetrated.
  • the second terminal accommodating chamber 23 has a circular shape.
  • the plurality of second terminal accommodating chambers 23 are arranged so as to be lined up in a row in the left-right direction.
  • the peripheral wall portion 24 has a form protruding upward from the outer peripheral edge at the upper end of the second terminal holding portion 22 in parallel with the fitting direction of both connectors 10 and 20. In a plan view, the peripheral wall portion 24 surrounds all of the plurality of second terminal accommodating chambers 23. Of the second housing 21, the space defined by the peripheral wall portion 24 above the second terminal holding portion 22 functions as a swinging space 25. The swing space 25 surrounded by the peripheral wall portion 24 is open above the second housing 21, that is, toward the first connector 10.
  • the fixed terminal portion 28 includes a fixed inner conductor 29 made of metal, a fixed dielectric 30 made of synthetic resin, and a fixed outer conductor 31 made of metal.
  • the fixed inner conductor 29 is the same component as the first inner conductor 17.
  • the fixed inner conductor 29 is arranged upside down from the first inner conductor 17 in the axial direction.
  • the fixed dielectric 30 is the same component as the first dielectric 18, and is arranged upside down from the first dielectric 18 in the axial direction.
  • the lower end of the fixed inner conductor 29 is fitted into the central hole of the fixed dielectric 30, and the upper end of the fixed inner conductor 29 projects upward from the fixed dielectric 30.
  • the fixed outer conductor 31 has a cylindrical shape that coaxially surrounds the fixed inner conductor 29 and the fixed dielectric 30, and is fitted to the inner peripheral surface of the second terminal accommodating chamber 23.
  • the space above the fixed dielectric 30 in the fixed outer conductor 31 functions as a support space 32 open upward.
  • the upper end portion of the fixed inner conductor 29 projects upward.
  • Each support space 32 communicates with the swing space 25.
  • a continuous diameter-reduced portion 33 is formed on the inner circumference of the upper end portion of the fixed outer conductor 31 over the entire circumference.
  • the reduced diameter portion 33 is arranged in the support space 32 and has a shape that bulges inward in the radial direction.
  • the movable terminal portion 35 has an elongated shape as a whole. Both ends of the movable terminal portion 35 in the axial direction have symmetry that gives the same shape when the movable terminal portion 35 is inverted.
  • the movable terminal portion 35 is a member including a movable inner conductor 36 made of metal, a movable dielectric 38 made of synthetic resin, and a movable outer conductor 42 made of metal.
  • the movable inner conductor 36 has an elongated tubular shape in the axial direction of the movable terminal portion 35.
  • a pair of elastic claw pieces 37 that can be elastically deformed in the radial direction are formed at both ends of the movable inner conductor 36 in the axial direction.
  • the movable terminal portion 35 is separated from the fixed terminal portion 28. Even if the movable terminal portion 35 is turned upside down so as to project downward from the fixed terminal portion 28, the locked state of the enlarged diameter portion 44 and the reduced diameter portion 33 is maintained.
  • the movable terminal portion 35 can swing independently of the other movable terminal portions 35 with the contact portion between the base end portion 35P and the fixed terminal portion 28 as a fulcrum. Even if the movable terminal portion 35 swings in the front-rear direction or the left-right direction with respect to the fixed terminal portion 28, the locked state of the enlarged diameter portion 44 and the reduced diameter portion 33 is maintained.
  • the connecting member 50 is formed with a hooking portion 51 for connecting a plurality of movable terminal portions 35.
  • the hook portion 51 is composed of a plurality of slit-shaped connecting holes 52 having the same number as the movable terminal portion 35.
  • the plurality of connecting holes 52 are arranged at the same pitch as the plurality of movable terminal portions 35 in the left-right direction.
  • the connecting hole 52 penetrates the connecting member 50 in the plate thickness direction, that is, in a direction perpendicular to both the length direction (vertical direction) of the movable terminal portion 35 and the arrangement direction (horizontal direction) of the plurality of movable terminal portions 35. doing.
  • the shape of the connecting hole 52 is a mirror-inverted L-shape when the connecting member 50 is viewed from the outer surface side.
  • the connecting hole 52 has a slit-shaped holding hole 53 and a slit-shaped mounting hole 54.
  • the holding hole portion 53 extends in parallel with the arrangement direction (left-right direction) of the plurality of movable terminal portions 35.
  • the mounting hole portion 54 extends in parallel with the length direction (vertical direction) of the movable terminal portion 35.
  • One end (rear end) of the holding hole 53 and one end (lower end) of the mounting hole 54 communicate with each other at a right angle.
  • the base 46 and the retaining portion 47 are individually held by an automatic machine, a jig, or the like, and the retaining portion 47 is displaced by 90 ° relative to the base 46.
  • the base 46 is fixed by an automatic machine, a jig, or the like, even if a reaction force acts from the retaining portion 47 side to the base 46 side when bending the retaining portion 47, the reaction force is the movable outer conductor. It is not transmitted to 42. Therefore, it is possible to prevent the movable outer conductor 42 from being deformed when the retaining portion 47 is bent.
  • the base portion 46 and the retaining portion 47 When the retaining portion 47 is displaced, as shown in FIGS. 4 and 5, the base portion 46 and the retaining portion 47 have a shape extending in a straight line in the left-right direction.
  • the protrusion 45 is plastically deformed so that the retaining portion 47 and the base portion 46 are in a straight line, the retaining portion 47 is displaced to a position where it is turned 90 ° with respect to the mounting hole portion 54, and the outer surface of the connecting member 50 is displaced.
  • the connecting hole 52 faces a non-corresponding region. That is, the tip portion of the retaining portion 47 on the side opposite to the base portion 46 and the boundary line 48 is located outside the connecting hole 52 and is located so as to face the outer surface of the connecting member 50.
  • a clearance is secured between the base portion 46 and the hole edge portion of the holding hole portion 53, but the clearance is the minimum necessary space for allowing the movable terminal portion 35 and the connecting hole 52 to tilt. Is. Therefore, even if the connecting member 50 attempts to displace the movable terminal portion 35 in the two-dimensional direction including the horizontal direction and the vertical direction, the relative displacement amount between the connecting member 50 and the movable terminal portion 35 is not large.
  • the connecting member 50 After attaching the connecting member 50 to the plurality of movable terminal portions 35 and connecting the plurality of movable terminal portions 35, the plurality of movable terminal portions 35 are attached to the fixed terminal portion 28.
  • the base end portion 35P of the movable terminal portion 35 is inserted into the swing space 25 and fitted into the support space 32 of the fixed terminal portion 28.
  • the connecting member 50 may be attached to the second housing 21 after the movable terminal portion 35 is attached to the fixed terminal portion 28.
  • the amount of displacement of the connecting member 50 when the movable terminal portion 35 is tilted increases as the contact position of the connecting member 50 approaches the tip portion 35T of the movable terminal portion 35.
  • the pressing force generated between the movable terminal portion 35 and the connecting member 50 is such that the contact position of the connecting member 50 is the movable terminal.
  • the connecting member 50 since the contact position of the connecting member 50 is an intermediate position between the base end portion 35P and the tip end portion 35T, the connecting member 50 is connected to the movable terminal portion 35 while suppressing the displacement amount of the connecting member 50 when the movable terminal portion 35 is tilted.
  • the pressing force generated between the member 50 and the member 50 can be reduced.
  • the tip 35T of any of the movable terminal portions 35 is guided. It comes into contact with the inner surface of the portion 14.
  • the tip portion 35T of the movable terminal portion 35 is in sliding contact with the inclined inner surface of the guide portion 14, so that the tip portions 35T of all the movable terminal portions 35 are brought into contact with each other. , While changing the swing angle all at once, it is guided to the connection position with the first terminal portion 16. During this time, the base end portion 35P of the movable terminal portion 35 swings in the swing space 25, and the tip end portion 35T of the movable terminal portion 35 swings inside the guide portion 14.
  • the connector device A of this embodiment includes a first connector 10 mounted on the first circuit board B and a second connector 20 mounted on the second circuit board C.
  • the first connector 10 has a plurality of first terminal portions 16 in a form in which the first inner conductor 17 is surrounded by the first outer conductor 19.
  • the second connector 20 has a first housing 11 mounted on the second circuit board C, a plurality of fixed terminal portions 28, and a plurality of movable terminal portions 35.
  • the fixed terminal portion 28 is attached to the second housing 21 and connected to the second circuit board C.
  • the movable terminal portion 35 can swing individually with the plurality of fixed terminal portions 28 as fulcrums.
  • the movable terminal portion 35 is individually connected to the plurality of first terminal portions 16.
  • the connecting member 50 has a hooking portion 51 that is hooked on the plurality of movable terminal portions 35, and swings the plurality of movable terminal portions 35 integrally.
  • the movable terminal portion 35 is a separate member from the fixed terminal portion 28.
  • the movable outer conductor 42 of the movable terminal portion 35 has a diameter-expanded portion 44.
  • the fixed outer conductor 31 of the fixed terminal portion 28 has a reduced diameter portion 33.
  • the enlarged diameter portion 44 and the reduced diameter portion 33 function as support portions that swingably support the movable terminal portion 35 with respect to the fixed terminal portion 28. According to this configuration, even if the second connector 20 is oriented so that the movable terminal portion 35 projects downward from the fixed terminal portion 28, the movable terminal portion 35 can be held by the fixed terminal portion 28.
  • the movable terminal portion 35 has a shape that protrudes from the fixed terminal portion 28 toward the front side of the second housing 21 and extends in an elongated direction along the protruding direction.
  • the second housing 21 has a peripheral wall portion 24 that surrounds the plurality of movable terminal portions 35.
  • the connecting member 50 is arranged in a region surrounded by the peripheral wall portion 24 in the fitting direction view of the second housing 21 as viewed from the first terminal portion 16. According to this configuration, the connector device A can be miniaturized in the fitting direction view.
  • the plate-shaped connecting member 50 is arranged so that the plate thickness direction of the connecting member 50 faces the same direction as the facing direction between the outer surface of the movable terminal portion 35 and the inner surface of the peripheral wall portion 24.
  • the plate thickness direction of the connecting member 50 is set in a direction orthogonal to the arrangement direction of the movable terminal portions 35. According to this configuration, since the connecting member 50 can be accommodated in the gap between the movable terminal portion 35 and the inner surface of the peripheral wall portion 24, the connector device can be further miniaturized in the fitting direction view.
  • the hooking portion 51 is composed of a plurality of connecting holes 52 in a form penetrating the connecting member 50.
  • a protrusion 45 that penetrates the connecting hole 52 is formed on the outer peripheral surface of the movable terminal portion 35.
  • the protrusion 45 is made of a plastically deformable plate material.
  • the protrusion 45 is formed with a base 46 and a retaining portion 47.
  • the base portion 46 is connected to the outer peripheral surface of the movable terminal portion 35, penetrates the connecting hole 52, and projects toward the outer surface side of the connecting member 50.
  • the retaining portion 47 extends from the base portion 46 and is arranged so as to face a region of the outer surface of the connecting member 50 that does not correspond to the connecting hole 52. That is, the retaining portion 47 is arranged so as to face the outer surface of the connecting member 50 and to be hooked on the outer surface of the connecting member 50.
  • the boundary line 48 between the base portion 46 and the retaining portion 47 extends in a direction orthogonal to the outer surface of the connecting member 50.
  • the protrusion 45 formed into the same shape as the connecting hole 52 is passed through the connecting hole 52, and then the retaining portion 47 is bent with respect to the base portion 46 to plastically deform the protrusion 45.
  • the connecting member 50 is assembled to the movable terminal portion 35.
  • the retaining portion 47 can be bent while the base portion 46 is fixed with a jig or the like, so that the bending force applied to the retaining portion 47 is applied to the movable terminal portion 35. It does not act on the outer peripheral surface of the movable outer conductor 42. This makes it possible to prevent deformation of the outer peripheral surface of the movable outer conductor 42.
  • a clearance is provided between the protrusion 45 and the edge of the connecting hole 52 to allow the connecting member 50 and the movable terminal 35 to be relatively tilted. According to this configuration, when the movable terminal portion 35 swings, the protruding portion 45 does not strongly interfere with the hole edge portion of the connecting hole 52, so that the hole edge portion of the protruding portion 45 or the connecting hole 52 Deformation can be prevented.
  • the outer peripheral surface of the movable terminal portion 35 is composed of a movable outer conductor 42.
  • the connecting member 50 has conductivity and is in contact with a plurality of movable outer conductors 42. According to this configuration, it is possible to prevent a potential difference from occurring between the plurality of movable outer conductors 42, so that the grounding performance is improved.
  • the present invention is not limited to the examples described in the above description and drawings, but is shown by the scope of claims.
  • the present invention includes the meaning equivalent to the scope of claims and all modifications within the scope of claims, and is intended to include the following embodiments.
  • the connecting holes are L-shaped, but the shape of the connecting holes may be V-shaped, J-shaped, or the like.
  • the protrusion formed on the movable terminal portion is hooked on the hole edge portion of the connecting hole formed on the connecting member, but the protrusion formed on the connecting member is formed on the movable terminal portion. It may be hooked on the hole edge of the.
  • the plate thickness direction of the connecting member is set to face the same direction as the facing direction between the outer surface of the movable terminal portion and the inner surface of the peripheral wall portion, but the plate thickness direction of the connecting member is the outer surface of the movable terminal portion. It may be oriented in a direction intersecting the direction facing the inner surface of the peripheral wall portion.
  • three movable terminal portions are connected by one connecting member, but the number of movable terminal portions connected by one connecting member may be two or four or more.
  • the movable terminal portion is a separate member from the second terminal portion, but the movable terminal portion may be integrated with the second terminal portion.
  • the alignment member has conductivity, but the alignment member may not have conductivity.

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

接続動作の信頼性に優れたコネクタ装置を提供する。 コネクタ装置(A)は、第2回路基板(C)に実装される第2ハウジング(21)と、第2ハウジング(21)に取り付けられ、第2回路基板(C)に接続される複数の固定端子部(28)と、複数の固定端子部(28)を支点として個別に揺動可能であり、複数の第1端子部(16)と個別に接続される複数の可動端子部(35)と、複数の可動端子部(35)に引っ掛かる引掛部(51)を有し、複数の可動端子部(35)を一体的に揺動させる連結部材(50)とを備えている。

Description

コネクタ装置
 本開示は、コネクタ装置に関するものである。
 特許文献1には、互いに対向する第1コネクタと第2コネクタを有し、両コネクタをアダプターを介して接続するコネクタ装置が開示されている。アダプターは、第1コネクタに相対的に揺動し得るように取り付けられる。第1コネクタと第2コネクタが対向方向と交差する方向へ位置ずれしたときには、アダプターが傾くことによって両コネクタの位置ずれが吸収されるので、両コネクタを接続させることができる。
米国特許第8801459号公報
 第1コネクタと第2コネクタをアダプターを介して接続する上記の接続構造を、多極のコネクタ装置に適用した場合、次のような問題が懸念される。アダプターは第1コネクタに対して自在に揺動可能なので、第1コネクタと第2コネクタが未嵌合の状態では、各アダプターが他のアダプターとは異なる方向へ傾いた状態になり得る。そのため、複数の第1コネクタと複数の第2コネクタを接続しようとしたときに、複数のアダプターを一斉に第2コネクタに接続させることが難しい。
 本開示のコネクタは、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、接続動作の信頼性に優れたコネクタ装置を提供することを目的とする。
 本開示のコネクタ装置は、
 回路基板に実装されるハウジングと、
 前記ハウジングに取り付けられ、前記回路基板に接続される複数の固定端子部と、
 前記複数の固定端子部を支点として個別に揺動可能であり、複数の相手側端子部と個別に接続される複数の可動端子部と、
 前記複数の可動端子部に引っ掛かる引掛部を有し、前記複数の可動端子部を一体的に揺動させる連結部材とを備えている。
 本開示のコネクタ装置は、接続動作の信頼性に優れている。
図1は、第1コネクタと第2コネクタを分離した状態をあらわす斜視図である。 図2は、第1コネクタと第2コネクタを嵌合した状態をあらわす断面図である。 図3は、可動端子部と連結部材を組み付ける前の状態をあらわす斜視図である。 図4は、可動端子部と連結部材の連結構造をあらわす部分拡大側面図である。 図5は、複数の可動端子部が一体的に揺動する状態をあらわす部分拡大側面図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施形態を列記して説明する。
 本開示のコネクタ装置は、
 (1)回路基板に実装されるハウジングと、前記ハウジングに取り付けられ、前記回路基板に接続される複数の固定端子部と、前記複数の固定端子部を支点として個別に揺動可能であり、複数の相手側端子部と個別に接続される複数の可動端子部と、前記複数の可動端子部に引っ掛かる引掛部を有し、前記複数の可動端子部を一体的に揺動させる連結部材とを備えている。本開示の構成によれば、複数の可動端子部が連結部材によって一体的に揺動するので、複数の可動端子部は一定の位置関係に保たれる。これにより、複数の可動端子部が複数の相手側端子部に対して確実に接続される。したがって、本開示のコネクタ装置は接続機能に優れている。
 (2)前記可動端子部は、前記固定端子部から前記ハウジングの正面側へ突出した細長い形状であり、前記ハウジングは、前記複数の可動端子部を包囲する周壁部を有し、前記連結部材は、前記ハウジングを前記相手側端子部から見た嵌合方向視において、前記周壁部で囲まれた領域内に配置されていることが好ましい。この構成によれば、嵌合方向視においてコネクタ装置の小型化を図ることができる。
 (3)(2)において、前記連結部材は、板状をなし、前記連結部材の板厚方向が前記可動端子部の外面と前記周壁部の内面との対向方向と同じ方向を向くように配置されていることが好ましい。この構成によれば、嵌合方向視において、コネクタ装置の更なる小型化を図ることができる。
 (4)前記引掛部は、前記連結部材を貫通した形態の複数の連結孔によって構成され、前記可動端子部の外周面には、前記連結孔を貫通して前記連結孔の孔縁部に引っ掛かる突起部が形成されていることが好ましい。この構成によれば、可動端子部と連結部材の連結が、突起部を連結孔に貫通させて引っ掛ける構造なので、構造がシンプルである。
 (5)(4)において、前記突起部は、塑性変形可能な板材からなり、前記突起部には、前記可動端子部の外周面に連なり、前記連結孔を貫通して前記連結部材の外面側へ突出した基部と、前記基部から延出して前記連結部材の外面のうち前記連結孔と非対応の領域と対向するように配置された抜止部とが形成されており、前記基部と前記抜止部との境界線が、前記連結部材の外面と直交する方向に延びていることが好ましい。この構成によれば、連結孔と同じ形状の突起部を、連結孔に貫通させ、その後、基部に対して抜止部を曲げ加工すると、可動端子部に連結部材が組み付けられる。抜止部を曲げ加工する際には、基部を治具等で固定した状態で抜止部の曲げ加工を行うことができるので、抜止部に付与した曲げ力が、可動端子部の外周面に作用することがない。これにより、可動端子部の外周面の変形を防止することができる。
 (6)(5)において、前記連結孔が、前記基部を貫通させるスリット状の保持用孔部と、前記保持用孔部の端部から前記保持用孔部と交差する方向に延びたスリット状の取付用孔部とを有していることが好ましい。この構成によれば、連結部材を可動端子部に組み付ける際には、予め、基部が保持用孔部と対応し、抜止部が取付用孔部と対応するように、突起部の形状を準備しておく。この状態で、突起部を連結孔に貫通させ、その後、抜止部を曲げ加工する。保持用孔部と取付用孔部が屈曲形状をなすように連なっているので、保持用孔部に貫通されている基部が、取付用孔部へ移動することはない。これにより、連結部材と可動端子部とが大きく位置ずれすることを防止できる。
 (7)(4)~(6)において、前記突起部と前記連結孔の孔縁部との間には、前記連結部材と前記可動端子部が相対的に傾くことを許容するクリアランスが設けられていることが好ましい。この構成によれば、可動端子部が揺動したときに、突起部が連結孔の孔縁部に対して強く干渉することがないので、突起部や連結孔の孔縁部の変形を防止することができる。
 (8)前記可動端子部の外周面が、外導体によって構成され、前記連結部材が、導電性を有し、複数の前記外導体と接触していることが好ましい。この構成によれば、複数の外導体相互間で電位差が生じないようにすることができるので、アース性能が向上する。
 [本開示の実施形態の詳細]
 [実施例1]
 本開示のコネクタ装置Aを具体化した実施例1を、図1~図5を参照して説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。本実施例1において、上下の方向については、図1~5にあらわれる向きを、そのまま上方、下方と定義する。左右の方向については、図4,5にあらわれる向きを、そのまま左方、右方と定義する。
 本実施例のコネクタ装置Aは、図1に示すように、第1コネクタ10と第2コネクタ20とを有している。図2に示すように、第1コネクタ10は第1回路基板Bに実装され、第2コネクタ20は第2回路基板Cに実装される。第1回路基板Bは、例えば、自動車の屋根(図示省略)に取り付けられるアンテナ(図示省略)に設けられるものである。第1回路基板Bは、実装面を下向き、つまり車内側に向けた状態で水平に配置される。第2回路基板Cは、例えば、自動車の屋根に取り付けられたECUに設けられるものであり、実装面を上向き、つまりアンテナ側に向けた状態で水平に配置される。第1回路基板Bと第2回路基板Cは、双方の実装面同士を平行に対向させた位置関係で配置される。
 第1コネクタ10と第2コネクタ20は、第1回路基板Bを第2回路基板Cに接近させることによって導通可能に嵌合される。両コネクタ10,20が嵌合することにより、第1回路基板Bと第2回路基板Cがワイヤーハーネスを介さずに接続され、第1回路基板Bと第2回路基板Cとの間で高速通信が可能となる。自動車の屋根におけるアンテナの取付部分では、屋根とアンテナとの間の組付け公差が比較的大きいため、両コネクタ10,20の嵌合方向と交差する水平方向において、第1回路基板Bと第2回路基板Cとの間で位置ずれが生じ得る。本実施例のコネクタ装置Aは、両回路基板B,Cの位置ずれを吸収しながら両コネクタ10,20の嵌合を行えるようになっている。
 第1コネクタ10は、図2に示すように、1つの第1ハウジング11と、複数の第1端子部16とを備えている。第1コネクタ10を第1回路基板Bに実装した状態では、第1ハウジング11の上面が第1回路基板Bに固定され、複数の第1端子部16の上端部が第1回路基板Bのプリント回路(図示省略)に接続される。第1ハウジング11は、直方形の第1端子保持部12と方形の誘導部14とを有する合成樹脂製の単一部品である。第1端子保持部12には、第1端子保持部12を上下に貫通した形態の複数(実施例1では3つ)の第1端子収容室13が形成されている。第1コネクタ10を下から見た底面視において、第1端子収容室13は円形をなす。複数の第1端子収容室13は、左右方向へ一列に並んで整列するように配置されている。
 誘導部14は、第1端子保持部12の下端における外周縁から斜め下方へスカート状に突出した形態である。誘導部14は、両コネクタ10,20の嵌合方向に対し、下方に向かって裾広がりとなるように傾斜している。誘導部14は、第1端子保持部12の全周に亘って連続している。平面視において、誘導部14は、複数の第1端子収容室13の全てを包囲している。誘導部14の内部空間、即ち誘導部14で囲まれた空間は、複数の第1端子収容室13と連通しているとともに、第1ハウジング11の下方へ開放されている。
 複数の第1端子収容室13内には、複数の第1端子部16が個別に収容されている。第1端子部16は、金属製の第1内導体17と、合成樹脂製の第1誘電体18と、金属製の第1外導体19とを備えている。第1内導体17は、軸線を両コネクタ10,20の嵌合方向と平行に向けた筒形をなす。第1誘電体18は、中心孔を有する円盤形をなす。第1内導体17の上端部は第1誘電体18の中心孔に嵌合され、第1内導体17の下端部は、第1誘電体18の下方へ突出している。第1外導体19は、第1内導体17と第1誘電体18を同軸状に包囲する円筒形をなし、第1端子収容室13の内周面に嵌合されている。
 図2に示すように、第2コネクタ20は、第2ハウジング21と、第1端子部16と同数の複数の第2端子部27とを備えている。各第2端子部27は、1つの固定端子部28と1つの可動端子部35とを備えて構成されている。第2コネクタ20を第2回路基板Cに実装した状態では、第2ハウジング21の下面が第2回路基板Cに固定され、複数の固定端子部28の下端部が第2回路基板Cのプリント回路(図示省略)に接続される。第2ハウジング21は、直方形の第2端子保持部22と、方形の周壁部24とを有する合成樹脂製の単一部品である。
 第2端子保持部22には、第2端子部27と同数の複数の第2端子収容室23が形成されている。第2端子収容室23は、第2端子保持部22を上下に貫通した形態である。第2コネクタ20を上から見た平面視において、第2端子収容室23は円形をなす。複数の第2端子収容室23は、複数の第1端子収容室13と同じく、左右方向へ一列に並んで整列するように配置されている。
 周壁部24は、第2端子保持部22の上端における外周縁から、両コネクタ10,20の嵌合方向と平行に上方へ突出した形態である。平面視において、周壁部24は、複数の第2端子収容室23の全てを包囲している。第2ハウジング21のうち、第2端子保持部22よりも上方において周壁部24により区画された空間は、揺動空間25として機能する。周壁部24で囲まれた揺動空間25は、第2ハウジング21の上方、即ち第1コネクタ10側へ開放されている。
 複数の第2端子収容室23内には、複数の固定端子部28が個別に収容されている。固定端子部28は、金属製の固定内導体29と、合成樹脂製の固定誘電体30と、金属製の固定外導体31とを備えている。固定内導体29は、第1内導体17と同一の部品である。固定内導体29は、軸線方向において第1内導体17とは上下逆向きに配置されている。固定誘電体30は、第1誘電体18と同一の部品であり、軸線方向において第1誘電体18とは上下逆向きに配置されている。固定内導体29の下端部は固定誘電体30の中心孔に嵌合され、固定内導体29の上端部は、固定誘電体30の上方へ突出している。
 固定外導体31は、固定内導体29と固定誘電体30を同軸状に包囲する円筒形をなし、第2端子収容室23の内周面に嵌合されている。固定外導体31内のうち固定誘電体30よりも上方の空間は、上方へ開放された支持空間32として機能する。支持空間32内においては、固定内導体29の上端部が上向きに突出している。各支持空間32は揺動空間25と連通している。固定外導体31の上端部内周には、全周に亘って連続した縮径部33が形成されている。縮径部33は、支持空間32内に配置され、径方向内側へ膨らむような形状である。
 図1~3に示すように、可動端子部35は、全体として細長い形状をなす。可動端子部35の軸線方向両端部は、可動端子部35を反転させたときに同一の形状となる対称性を有している。可動端子部35は、金属製の可動内導体36と、合成樹脂製の可動誘電体38と、金属製の可動外導体42とを備えて構成された部材である。可動内導体36は、可動端子部35の軸線方向に細長い筒状をなす。可動内導体36の軸線方向両端部には、それぞれ、径方向へ弾性変形可能な一対の弾性爪片37が形成されている。
 可動誘電体38は、合成樹脂製であり、可動端子部35の軸線と同軸状の円筒形をなす。可動誘電体38の挿通孔39には、可動誘電体38が同軸状に収容されている。可動誘電体38の軸線方向両端部には、可動誘電体38の両端面を同軸状に凹ませた形態の円形の収容凹部40が形成されている。収容凹部40は、挿通孔39の軸線方向両端部を拡径した形態である。可動内導体36の弾性爪片37は、収容凹部40内に位置する。
 可動外導体42は、全体として円筒形をなす。可動外導体42の軸線方向両端部には、周方向に間隔を空けて配された複数の弾性アーム部43が形成されている。弾性アーム部43は、軸線方向端部側へ片持ち状に延出した形態であり、径方向へ弾性変形することが可能である。弾性アーム部43の延出端部には、拡径部44が形成されている。可動外導体42は、可動誘電体38の外周に嵌合されている。
 可動端子部35の一方の端部は、可動端子部35の基端部35Pとして固定端子部28に取り付けられている。取り付けに際しては、可動端子部35の基端部35Pを第2コネクタ20の支持空間32内に挿入する。可動端子部35を固定端子部28に取り付けた状態では、収容凹部40内に固定内導体29の上端部が収容され、可動内導体36の弾性爪片37が、固定内導体29の上端部の内周に対して弾性的に接触する。可動外導体42の弾性アーム部43が弾性変形し、拡径部44が固定外導体31の内周に対して弾性的に接触する。
 可動外導体42の拡径部44が固定外導体31の縮径部33に係止することにより、可動端子部35が固定端子部28から離脱することを規制される。可動端子部35が固定端子部28から下方へ突出するように上下反転させた向きにしても、拡径部44と縮径部33との係止状態が保たれる。可動端子部35は、基端部35Pと固定端子部28との接触部分を支点として、他の可動端子部35とは独立して個別に揺動することが可能である。可動端子部35が固定端子部28に対して前後方向又は左右方向へ揺動しても、拡径部44と縮径部33との係止状態が保たれる。
 固定端子部28に取り付けた可動端子部35は、第2ハウジング21から上方へ突出した形態である。可動端子部35の他方の端部、即ち上端部は、可動端子部35の先端部35Tとして、相手側端子である第1端子部16と接続するようになっている。ここで、1つの可動端子部35は1つの固定端子部28のみに接触した状態で支持されているので、複数の可動端子部35は、他の可動端子部35とは異なる方向へ個別に揺動し得るようになっている。複数の可動端子部35が互いに異なる方向へ揺動した状態では、第1コネクタ10と第2コネクタ20を嵌合するときに、複数の可動端子部35の先端部35Tを、複数の第1端子部16に対して同時に接続させることができない。以下に、複数の可動端子部35の先端部35Tを、複数の第1端子部16に対して同時に接続させるための構成について説明する。
 可動端子部35の外周面には、突起部45が形成されている。突起部45は、可動外導体42を構成する部位であり、塑性変形可能な金属製の板材からなる。突起部45は、基部46と抜止部47を有する。基部46は、可動外導体42の外周面に連なり、可動外導体42の外周面から径方向外方へ突出した平板状をなす。基部46は、複数の可動端子部35の並び方向と平行をなし、基部46の板厚方向は、可動端子部35の長さ方向と平行な上下方向を向いている。
 抜止部47は、基部46の左右方向両端縁のうち一方(右端縁)から突出している。抜止部47は、基部46の右端縁のうち突出端側の領域のみに連なっている。後述する連結部材50を可動端子部35に取り付けた状態では、抜止部47が基部46の右端縁から上方へ直角に突出している。つまり、可動端子部35を前方から見た正面視において、突起部45は、連結部材50の連結孔52と同じく、L字を鏡面反転させた形状である。基部46の後端縁と抜止部47の下端縁は、基部46と抜止部47との境界線48を構成する(図4を参照)。この境界線48は、連結部材50の外面と直交する方向に延びている。
 第2コネクタ20には、連結部材50が設けられている。連結部材50は、プレス加工により左右方向に細長い長方形に打ち抜いた金属製の平板材からなる。第2コネクタ20を上から見た平面視、即ち第2ハウジング21を第1端子部16から見た嵌合方向視において、連結部材50は、可動端子部35の外面と周壁部24の内面との間に配置されている。図2に示すように、連結部材50の板厚方向は、可動端子部35の外面と周壁部の内面との対向方向(前後方向)と同じ方向を向いている。
 連結部材50には、複数の可動端子部35を連結するための引掛部51が形成されている。引掛部51は、可動端子部35と同数の複数のスリット状をなす連結孔52によって構成されている。複数の連結孔52は、左右方向において複数の可動端子部35と同じピッチで配置されている。連結孔52は、連結部材50を板厚方向、即ち可動端子部35の長さ方向(上下方向)及び複数の可動端子部35の並び方向(左右方向)の両方向に対して直角な方向に貫通している。図4,5に示すように、連結部材50を外面側から視た側面視において、連結孔52の形状は、L字を鏡面反転させた形状である。
 連結孔52は、スリット状の保持用孔部53と、スリット状の取付用孔部54とを有している。保持用孔部53は、複数の可動端子部35の並び方向(左右方向)と平行に延びている。取付用孔部54は、可動端子部35の長さ方向(上下方向)と平行に延びている。保持用孔部53の一方の端部(後端部)と取付用孔部54の一方の端部(下端部)とが、直角をなして互いに連通している。
 保持用孔部53の左右方向の長さ寸法は、突起部45の基部46の長さよりも少し大きい寸法である。保持用孔部53の上下方向の寸法(幅寸法)は、基部46の厚さよりも少し大きい寸法である。取付用孔部54の上下方向の長さ寸法は、抜止部47の左右方向の長さよりも少し大きい寸法である。取付用孔部54の左右方向の寸法(幅寸法)は、抜止部47の上下方向の厚さよりも大きい寸法である。
 次に、第2コネクタ20において、固定端子部28と可動端子部35と連結部材50を組み付ける手順を説明する。まず、複数の可動端子部35を連結部材50によって連結する。連結する際には、図4に想像線で示すように、突起部45の形状を、連結孔52と同じくL字を鏡面反転させた形状にしておく。次に、複数の連結孔52を複数の突起部45に個別に嵌め込む。このとき、基部46を保持用孔部53に貫通させ、抜止部47を取付用孔部54に貫通させる。
 突起部45を連結孔52に貫通させた後、自動機や治具等によって基部46と抜止部47を個別に保持し、抜止部47を、基部46に対して相対的に90°変位させる。このとき、基部46は自動機や治具等で固定されているので、抜止部47を曲げるときに抜止部47側から基部46側に反力が作用しても、その反力が可動外導体42に伝達されることはない。したがって、抜止部47を曲げ加工するときに、可動外導体42が変形することを防止できる。
 抜止部47を変位させると、図4,5に示すように、基部46と抜止部47が左右方向に一直線状に延びた形状になる。抜止部47と基部46が一直線状となるように突起部45を塑性変形させると、抜止部47が、取付用孔部54に対して90°転回した位置に変位し、連結部材50の外面のうち連結孔52とは非対応の領域と対向する。つまり、抜止部47のうち基部46及び境界線48とは反対側の先端部が、連結孔52の外部に位置して、連結部材50の外面と対向するように位置する。これにより、連結部材50が可動端子部35の外周面から径方向(前後方向)へ離隔しようとしても、抜止部47の先端部が、ストッパとして機能して、連結部材50の外面に引っ掛かるので、連結部材50は、可動端子部35から離脱することはない。
 基部46と保持用孔部53の孔縁部との間には、クリアランスが確保されているが、そのクリアランスは、可動端子部35と連結孔52が傾くことを許容するための必要最小の空間である。したがって、連結部材50が、可動端子部35に対して、左右方向及び上下方向を含む二次元方向へ変位しようとしても、連結部材50と可動端子部35との相対変位量は大きくはない。
 連結部材50を複数の可動端子部35に取り付けて、複数の可動端子部35を連結した後は、複数の可動端子部35を固定端子部28に取り付ける。可動端子部35を取り付ける際には、可動端子部35の基端部35Pを、揺動空間25内に進入させ、固定端子部28の支持空間32に嵌入する。なお、第2ハウジング21に対する連結部材50の取付けは、可動端子部35を固定端子部28に取り付けた後で行ってもよい。
 各可動端子部35が連結部材50に対する相対変位を規制されることにより、可動端子部35相互間の相対変位が連結部材50によって規制される。いずれか1つの可動端子部35に対して揺動方向の外力が作用したときには、図5に示すように、複数の可動端子部35が、連結部材50と一体となって一斉に同じ方向へ同じ角度だけ揺動する。したがって、全ての可動端子部35の先端部35Tの位置関係は、可動端子部35の揺動方向と揺動角度に拘わらず一定の位置関係に保たれる。一定の位置関係に保たれた複数の先端部35Tは、複数の第1端子部16と同じ配置である。可動端子部35は、固定端子部28と可動端子部35の基端部35Pとの接続部分を支点として揺動する。可動端子部35の揺動角度は、可動端子部35が周壁部24に当接するときに最大となる。
 可動端子部35が傾いたときの連結部材50の変位量は、連結部材50の接触位置が可動端子部35の先端部35Tに近いほど大きくなる。誘導部14に摺接した可動端子部35が連結部材50を水平方向へ押したときに、可動端子部35と連結部材50との間に生じる押圧力は、連結部材50の接触位置が可動端子部35の基端部35Pに近いほど大きくなる。本実施例では、連結部材50の接触位置が基端部35Pと先端部35Tの中間位置なので、可動端子部35が傾いたときの連結部材50の変位量を抑えつつ、可動端子部35と連結部材50との間に生じる押圧力を低減することができる。
 第1コネクタ10と第2コネクタ20を嵌合するときに、第1回路基板Bと第2回路基板Cが相対変位していた場合には、いずれかの可動端子部35の先端部35Tが誘導部14の内面に当接する。この状態から更に両コネクタ10,20の嵌合を進めると、可動端子部35の先端部35Tが、誘導部14の傾斜した内面に摺接することにより、全ての可動端子部35の先端部35Tが、一斉に揺動角度を変化させながら、第1端子部16との接続位置へ誘導される。この間、可動端子部35の基端部35Pは揺動空間25内で揺動し、可動端子部35の先端部35Tは誘導部14の内部で揺動する。
 可動端子部35の先端部35Tは、誘導部14を通過すると、第1端子部16に接続され、第1コネクタ10と第2コネクタ20が正規の嵌合状態となる。両コネクタ10,20が正規嵌合されると、第1回路基板Bと第2回路基板Cが、第1端子部16と第2端子部27を介して接続される。
 本実施例のコネクタ装置Aは、第1回路基板Bに実装される第1コネクタ10と、第2回路基板Cに実装される第2コネクタ20とを備えている。第1コネクタ10は、第1内導体17を第1外導体19で包囲した形態の複数の第1端子部16を有する。第2コネクタ20は、第2回路基板Cに実装される第1ハウジング11と、複数の固定端子部28と、複数の可動端子部35とを有する。固定端子部28は、第2ハウジング21に取り付けられ、第2回路基板Cに接続される。可動端子部35は、複数の固定端子部28を支点として個別に揺動可能である。可動端子部35は、複数の第1端子部16と個別に接続される。連結部材50は、複数の可動端子部35に引っ掛かる引掛部51を有し、複数の可動端子部35を一体的に揺動させる。
 複数の可動端子部35が連結部材50によって一体的に揺動するので、可動端子部35がどのような角度でどのような方向へ揺動しても、複数の可動端子部35の先端部35Tは、複数の第1端子部16の配列形態と同じ位置関係を保つ。これにより、複数の可動端子部35が複数の第1端子部16に対して確実に接続される。したがって、本実施例1のコネクタ装置Aは接続動作の信頼性に優れている。
 可動端子部35は、固定端子部28とは別体の部材である。可動端子部35の可動外導体42は拡径部44を有する。固定端子部28の固定外導体31は縮径部33を有する。拡径部44と縮径部33は、可動端子部35を固定端子部28に対して揺動可能に支持する支持部として機能する。この構成によれば、第2コネクタ20が、可動端子部35を固定端子部28から下方へ突出させる向きになっても、可動端子部35を固定端子部28に保持させておくことができる。
 可動端子部35は、固定端子部28から第2ハウジング21の正面側へ突出し、突出方向に沿って細長く延びた形状である。第2ハウジング21は、複数の可動端子部35を包囲する周壁部24を有する。連結部材50は、第2ハウジング21を第1端子部16から見た嵌合方向視において、周壁部24で囲まれた領域内に配置されている。この構成によれば、嵌合方向視においてコネクタ装置Aの小型化を図ることができる。
 板状をなす連結部材50は、連結部材50の板厚方向が、可動端子部35の外面と周壁部24の内面との対向方向と同じ方向を向くように配置されている。換言すると、連結部材50の板厚方向は、可動端子部35の並び方向と直交する方向に設定されている。この構成によれば、連結部材50を可動端子部35と周壁部24の内面との隙間に収容できるので、嵌合方向視において、コネクタ装置の更なる小型化を図ることができる。
 引掛部51は、連結部材50を貫通した形態の複数の連結孔52によって構成されている。可動端子部35の外周面には、連結孔52を貫通した突起部45が形成されている。突起部45の抜止部47が連結孔52の孔縁部に引っ掛かることによって、連結部材50と可動端子部35との連結形態が保持される。この構成によれば、可動端子部35と連結部材50の連結が、突起部45を連結孔52に貫通させて引っ掛ける構造なので、構造がシンプルである。
 突起部45は、塑性変形可能な板材からなる。突起部45には、基部46と抜止部47とが形成されている。基部46は、可動端子部35の外周面に連なり、連結孔52を貫通して連結部材50の外面側へ突出している。抜止部47は、基部46から延出し、連結部材50の外面のうち連結孔52と非対応の領域と対向するように配置されている。つまり、抜止部47は、連結部材50の外面と対向して、連結部材50の外面に引っ掛かるように配置されている。基部46と抜止部47との境界線48は、連結部材50の外面と直交する方向に延びている。
 この構成によれば、連結孔52と同じ形状に成形した突起部45を、連結孔52に貫通させ、その後、基部46に対して抜止部47を曲げ加工して突起部45を塑性変形させると、可動端子部35に連結部材50が組み付けられる。抜止部47を曲げ加工する際には、基部46を治具等で固定した状態で抜止部47の曲げ加工を行うことができるので、抜止部47に付与した曲げ力が、可動端子部35の可動外導体42の外周面に作用することがない。これにより、可動外導体42の外周面の変形を防止することができる。
 連結孔52は、基部46を貫通させるスリット状の保持用孔部53と、保持用孔部53の端部から保持用孔部53と交差する方向に延びたスリット状の取付用孔部54とを有している。連結部材50を可動端子部35に組み付ける際には、予め、基部46が保持用孔部53と対応し、抜止部47が取付用孔部54と対応するように、突起部45の形状を鏡面反転L字形となるように準備しておく。この状態で、突起部45を連結孔52に貫通させ、その後、抜止部47を曲げ加工する。保持用孔部53と取付用孔部54が屈曲形状をなすように連なっているので、保持用孔部53に貫通されている基部46が、取付用孔部54へ移動することはない。これにより、連結部材50と可動端子部35とが大きく位置ずれすることを防止できる。
 突起部45と連結孔52の孔縁部との間には、連結部材50と可動端子部35が相対的に傾くことを許容するクリアランスが設けられている。この構成によれば、可動端子部35が揺動したときに、突起部45が連結孔52の孔縁部に対して強く干渉することがないので、突起部45や連結孔52の孔縁部の変形を防止することができる。
 可動端子部35の外周面は、可動外導体42によって構成されている。連結部材50は、導電性を有し、複数の可動外導体42と接触可能である。この構成によれば、複数の可動外導体42相互間で電位差が生じないようにすることができるので、アース性能が向上する。
 [他の実施例]
 本発明は、上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示される。本発明には、特許請求の範囲と均等の意味及び特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれ、下記のような実施形態も含まれることが意図される。
 上記実施例では、連結孔がL字形をなすが、連結孔の形状は、V字形、J字形等であってもよい。
 上記実施例では、可動端子部に形成した突起部を、連結部材に形成した連結孔の孔縁部に引っ掛けるようにしたが、連結部材に形成した突起部を、可動端子部に形成した連結孔の孔縁部に引っ掛けるようにしてもよい。
 上記実施例では、連結部材の板厚方向が可動端子部の外面と周壁部の内面との対向方向と同じ方向を向くようにしたが、連結部材の板厚方向は、可動端子部の外面と周壁部の内面との対向方向に対して交差する方向を向くようにしてもよい。
 上記実施例では、1つの連結部材によって3つの可動端子部を連結したが、1つの連結部材が連結する可動端子部の数は、2つ又は4つ以上でもよい。
 上記実施例では、可動端子部が第2端子部とは別体の部材であるが、可動端子部は第2端子部と一体をなしていてもよい。
 上記実施例では、アライメント部材が導電性を有するが、アライメント部材は導電性を有しないものであってもよい。
10…第1コネクタ
11…第1ハウジング
12…第1端子保持部
13…第1端子収容室
14…誘導部
16…第1端子部(相手側端子部)
17…第1内導体
18…第1誘電体
19…第1外導体
20…第2コネクタ
21…第2ハウジング(ハウジング)
22…第2端子保持部
23…第2端子収容室
24…周壁部
25…揺動空間
27…第2端子部
28…固定端子部
29…固定内導体
30…固定誘電体
31…固定外導体
32…支持空間
33…縮径部
35…可動端子部
35P…可動端子部の基端部
35T…可動端子部の先端部
36…可動内導体
37…弾性爪片
38…可動誘電体
39…挿通孔
40…収容凹部
42…可動外導体(外導体)
43…弾性アーム部
44…拡径部
45…突起部
46…基部
47…抜止部
48…境界線
50…連結部材
51…引掛部
52…連結孔
53…保持用孔部
54…取付用孔部
A…コネクタ装置
B…第1回路基板
C…第2回路基板(回路基板)

Claims (8)

  1.  回路基板に実装されるハウジングと、
     前記ハウジングに取り付けられ、前記回路基板に接続される複数の固定端子部と、
     前記複数の固定端子部を支点として個別に揺動可能であり、複数の相手側端子部と個別に接続される複数の可動端子部と、
     前記複数の可動端子部に引っ掛かる引掛部を有し、前記複数の可動端子部を一体的に揺動させる連結部材とを備えているコネクタ装置。
  2.  前記可動端子部は、前記固定端子部から前記ハウジングの正面側へ突出した細長い形状であり、
     前記ハウジングは、前記複数の可動端子部を包囲する周壁部を有し、
     前記連結部材は、前記ハウジングを前記相手側端子部から見た嵌合方向視において、前記周壁部で囲まれた領域内に配置されている請求項1に記載のコネクタ装置。
  3.  前記連結部材は、板状をなし、前記連結部材の板厚方向が前記可動端子部の外面と前記周壁部の内面との対向方向と同じ方向を向くように配置されている請求項2に記載のコネクタ装置。
  4.  前記引掛部は、前記連結部材を貫通した形態の複数の連結孔によって構成され、
     前記可動端子部の外周面には、前記連結孔を貫通して前記連結孔の孔縁部に引っ掛かる突起部が形成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコネクタ装置。
  5.  前記突起部は、塑性変形可能な板材からなり、
     前記突起部には、
     前記可動端子部の外周面に連なり、前記連結孔を貫通して前記連結部材の外面側へ突出した基部と、
     前記基部から延出して前記連結部材の外面のうち前記連結孔と非対応の領域と対向するように配置された抜止部とが形成されており、
     前記基部と前記抜止部との境界線が、前記連結部材の外面と直交する方向に延びている請求項4に記載のコネクタ装置。
  6.  前記連結孔が、
     前記基部を貫通させるスリット状の保持用孔部と、
     前記保持用孔部の端部から前記保持用孔部と交差する方向に延びたスリット状の取付用孔部とを有している請求項5に記載のコネクタ装置。
  7.  前記突起部と前記連結孔の孔縁部との間には、前記連結部材と前記可動端子部が相対的に傾くことを許容するクリアランスが設けられている請求項4から請求項6のいずれか1項に記載のコネクタ装置。
  8.  前記可動端子部の外周面が、外導体によって構成され、
     前記連結部材が、導電性を有し、複数の前記外導体と接触している請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のコネクタ装置。
PCT/JP2021/006561 2020-03-13 2021-02-22 コネクタ装置 WO2021182087A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180019652.8A CN115280606A (zh) 2020-03-13 2021-02-22 连接器装置
US17/909,982 US20230094904A1 (en) 2020-03-13 2021-02-22 Connector device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-044360 2020-03-13
JP2020044360A JP7318571B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021182087A1 true WO2021182087A1 (ja) 2021-09-16

Family

ID=77670536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/006561 WO2021182087A1 (ja) 2020-03-13 2021-02-22 コネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230094904A1 (ja)
JP (1) JP7318571B2 (ja)
CN (1) CN115280606A (ja)
WO (1) WO2021182087A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7226260B2 (ja) * 2019-11-13 2023-02-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199240A (ja) * 1996-01-24 1997-07-31 Nec Corp 同軸コネクタ接続用アダプタ及び同軸コネクタの接続構造
DE10057143A1 (de) * 2000-11-17 2002-06-06 Rosenberger Hochfrequenztech Koaxialsteckanordnung für Hochfrequenzanwendungen
US20150126061A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Andrew Llc Float plate for blind matable electrical cable connectors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017126512A (ja) 2016-01-15 2017-07-20 ヒロセ電機株式会社 中継電気コネクタおよび電気接続組立体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199240A (ja) * 1996-01-24 1997-07-31 Nec Corp 同軸コネクタ接続用アダプタ及び同軸コネクタの接続構造
DE10057143A1 (de) * 2000-11-17 2002-06-06 Rosenberger Hochfrequenztech Koaxialsteckanordnung für Hochfrequenzanwendungen
US20150126061A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Andrew Llc Float plate for blind matable electrical cable connectors

Also Published As

Publication number Publication date
CN115280606A (zh) 2022-11-01
JP7318571B2 (ja) 2023-08-01
US20230094904A1 (en) 2023-03-30
JP2021144913A (ja) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7354886B2 (ja) コネクタ装置
US9525226B2 (en) Electrical connector
JP7498440B2 (ja) コネクタ装置
US20220393411A1 (en) Connector device
JP4547282B2 (ja) 自動調芯用コネクタ
WO2021182087A1 (ja) コネクタ装置
JP7438076B2 (ja) 相手電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
WO2021095484A1 (ja) コネクタ装置
WO2021215141A1 (ja) コネクタ装置
JP2021086702A (ja) コネクタ組立体
CN114122766B (zh) 连接器
WO2021215143A1 (ja) コネクタ装置
CN106058577B (zh) 连接器组件
JP7439608B2 (ja) カードエッジコネクタ及び回路基板
WO2021095488A1 (ja) コネクタ装置
JP2019153490A (ja) 端子、コネクタ、及び、コネクタ装置
CN111755922B (zh) 连接器装置以及基板安装方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21767343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21767343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1