WO2021014883A1 - 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔 - Google Patents

積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔 Download PDF

Info

Publication number
WO2021014883A1
WO2021014883A1 PCT/JP2020/025213 JP2020025213W WO2021014883A1 WO 2021014883 A1 WO2021014883 A1 WO 2021014883A1 JP 2020025213 W JP2020025213 W JP 2020025213W WO 2021014883 A1 WO2021014883 A1 WO 2021014883A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
laminated film
less
film
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/025213
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北村豊
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to JP2020536825A priority Critical patent/JPWO2021014883A1/ja
Publication of WO2021014883A1 publication Critical patent/WO2021014883A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer

Definitions

  • the present invention relates to a laminated film suitable for molding and decoration, and a molding transfer foil using the same.
  • a film containing a polyolefin resin as a main component is used, but when applied to a decoration application, there is a problem that the surface appearance is lacking in quality and deep drawability.
  • Patent Document 1 provides a method for achieving excellent surface appearance, processability, and deep drawability by applying a film containing a cyclic olefin resin as a main component. It is disclosed. Further, Patent Document 2 discloses a method of achieving both processability and moldability by laminating a polyurethane resin on a polypropylene resin.
  • the present invention was found to be solved by the following, and the present invention was reached. That is, the laminated film and the molded transfer foil of the present invention have the following configurations.
  • a layer containing polypropylene-based and polyethylene-based resins in a total amount of more than 50% by mass and 100% by mass or less was designated as layer A, and a layer containing a cyclic olefin-based resin as a main component and a thermoplastic elastomer was designated as layer B.
  • thermoplastic elastomer is an olefin-based elastomer.
  • both the heat shrinkage rate at 80 ° C. in the X1 direction and the Y1 direction are ⁇ .
  • the young rate at 25 ° C. in both the X2 direction and the Y2 direction is 50 MPa or more and 500 MPa.
  • the laminated film and the molded transfer foil of the present invention can be suitably used for decorating members such as building materials, automobile parts, mobile phones, electric appliances, and game machine parts.
  • the layer containing polypropylene-based and polyethylene-based resins in a total amount of more than 50% by mass and 100% by mass or less is the A layer, and the main component is the cyclic olefin resin and the layer containing the thermoplastic elastomer.
  • This is a laminated film having an A layer and a B layer when the B layer is used, and the B layer is located on the outermost surfaces on both sides.
  • the laminated film of the present invention has the A layer when the layer containing polypropylene-based and polyethylene-based resins in a total amount of more than 50% by mass and 100% by mass or less is defined as the A layer. is there.
  • Polypropylene-based and polyethylene-based resins have excellent toughness when made into a film. Therefore, since the laminated film has the A layer, it is possible to reduce edge defects, breakage, breakage, etc. in the process of cutting the laminated film and the process of winding while slitting the end while maintaining moldability. Can be done.
  • the layer A preferably contains a total of 75% by mass or more and 100% by mass or less of polypropylene-based and polyethylene-based resins.
  • the "layer containing polypropylene-based and polyethylene-based resins in a total amount of more than 50% by mass and 100% by mass or less” includes polypropylene-based resin and polyethylene-based resin, and the total content thereof constitutes the layer.
  • the polypropylene resin content shall be calculated by adding up all the polypropylene-based resins. The same applies when a plurality of types of polyethylene-based resins are contained in the layer.
  • Whether or not the laminated film has a layer (layer A) that satisfies the definition shall be determined by evaluating whether or not at least one layer constituting the laminated film satisfies the above requirements. That is, even if the total content of the polypropylene-based and polyethylene-based resins in the laminated film is 50% by mass or less, if there is even one layer satisfying the above requirements, the layer A is provided.
  • the ratio and combination of the two are not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the polypropylene-based resin refers to a resin containing 50 mol% or more and 100 mol% or less of propylene units in 100 mol% of all the constituent units constituting the resin.
  • the polypropylene-based resin in the A layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • a homopolypropylene resin which is a homopolymer of propylene, a random polypropylene resin copolymerized with ethylene, and both ethylene and propylene during polypropylene polymerization.
  • Block polypropylene resin or the like blended with the elastomer component of the polymer can be used alone or in combination of two or more.
  • the random polypropylene resin and the block polypropylene resin alone or in combination, and it is more preferable to use the random polypropylene resin alone.
  • a polyethylene-based resin is a resin containing 50 mol% or more and 100 mol% or less of ethylene units in 100 mol% of all constituent units constituting the resin (however, ethylene units in 100 mol% of all constituent units constituting the resin). And propylene units (excluding those containing 50 mol%).
  • the polyethylene-based resin in the A layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • low-density polyethylene LDPE: density measured by the high-pressure method (hereinafter, may be simply referred to as density) is 900 to 945 kg.
  • high density polyethylene polyethylene with a density greater than 945 kg / m 3
  • linear low density polyethylene LLDPE: manufactured by the low pressure method using a single site or multisite catalyst
  • At least one polyethylene-based resin selected from the group consisting of polyethylene having a density of 900 to 945 kg / m 3 ) can be preferably used.
  • high-density polyethylene and linear low-density polyethylene alone or in combination it is more preferable to use linear low-density polyethylene alone.
  • the laminated film of the present invention is mainly composed of a cyclic olefin resin from the viewpoint of improving toughness, quality, interlayer adhesion, dimensional stability in the processing process, and releasability from the design layer after the molding process. Moreover, when the layer containing the thermoplastic elastomer is the B layer, it is important that the B layer is provided and the B layer is located on the outermost surfaces on both sides.
  • the cyclic olefin resin can realize excellent surface appearance, processability, and moldability when made into a film, but has a problem in that it is highly brittle and the film itself becomes brittle.
  • the thermoplastic elastomer has excellent toughness, the above-mentioned properties of the cyclic olefin resin can be improved by adding it to the B layer. That is, by adopting such an embodiment, it is possible to realize excellent surface appearance, dimensional stability in the processing process, and moldability while suppressing a decrease in toughness of the laminated film. Further, when the laminated film has a structure in which the A layer and the B layer are directly laminated, the adhesion between the A layer and the B layer is also improved by containing the thermoplastic elastomer in the B layer.
  • the main component is the cyclic olefin resin
  • the cyclic olefin resin is contained in an amount of more than 50% by mass and 99% by mass or less when all the components constituting the layer are 100% by mass. ..
  • layers (layer B) satisfying the definition on both outermost surfaces
  • the laminated film of the present invention has the B layer located on the outermost surfaces on both sides, it has at least two B layers, but as long as the main component is a cyclic olefin resin and contains a thermoplastic elastomer.
  • the composition of the B layer constituting the laminated film may be the same as or different from each other. However, from the viewpoint of productivity, curl resistance, etc., it is preferable that the B layers constituting the laminated film have the same composition.
  • the cyclic olefin resin is a resin having an alicyclic structure in the main chain and contains 50 mol% or more and 100 mol% or less of cyclic olefin units in total in 100 mol% of all the constituent units of the resin.
  • the cyclic olefin refers to a hydrocarbon compound having a cyclic structure formed of carbon atoms and having a carbon-carbon double bond in the ring structure
  • the cyclic olefin unit is a configuration derived from the cyclic olefin. The unit.
  • the monomer for obtaining the cyclic olefin resin is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but from the viewpoint of productivity and surface appearance when the laminated film is used for decoration, bicyclo [2,2,1] ] Hept-2-ene (hereinafter referred to as norbornene), cyclopentadiene, 1,3-cyclohexadiene, and derivatives thereof are preferably used, and norbornene is more preferably used.
  • a resin containing only one type of cyclic olefin unit a resin containing a plurality of types of cyclic olefin units, one type or a plurality of types of cyclic olefin units, and one type or a plurality of types It may be any resin containing a chain olefin unit.
  • the chain olefin is a hydrocarbon compound having a carbon-carbon double bond and does not have a cyclic structure formed by carbon atoms, and the chain olefin unit is derived from a chain olefin. Refers to the structural unit of.
  • Examples of the chain olefin include ethylene and propylene, and examples of the chain olefin unit include ethylene unit and propylene unit.
  • the combination of the cyclic olefin unit and the chain olefin unit is not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the cyclic olefin resin in the B layer may be only one type or a plurality of types as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the content of the cyclic olefin resins shall be calculated by summing up all the cyclic olefin resins.
  • the cyclic olefin resin of the B layer includes polynorbornene, polycyclopentadiene, polycyclohexadiene, and norbornene and ethylene from the viewpoints of productivity, moldability, and surface appearance when a laminated film is used for decoration. It is preferable to use at least one or more of the polymers, and it is more preferable to use at least one of polynorbornene and a copolymer of norbornene and ethylene.
  • a method for obtaining a cyclic olefin resin will be described with an example.
  • a method for producing a resin obtained by polymerizing only a cyclic olefin monomer a known method such as addition polymerization of a cyclic olefin monomer or ring-opening polymerization can be used. More specific examples include a method in which norbornene is subjected to ring-opening metathesis polymerization and then hydrogenated, or a method in which norbornene is addition-polymerized to obtain polynorbornene. Further, polycyclopentadiene and polycyclohexadiene can be obtained by a method of adding 1,2-, 1,4-addition polymerization of cyclopentadiene and cyclohexadiene and then hydrogenating them.
  • a method for producing a resin obtained by copolymerizing a cyclic olefin monomer and a chain olefin monomer a known method such as addition polymerization of the cyclic olefin monomer and the chain olefin monomer can be used.
  • a copolymer of norbornene and ethylene can be obtained by a method of addition polymerization of norbornene and ethylene.
  • the content of the cyclic olefin resin in the B layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but from the viewpoint of mold releasability, dimensional stability in the processing process, and moldability, all the components constituting the B layer can be used. When it is 100% by mass, it is more preferably 60% by mass or more and 90% by mass or less.
  • thermoplastic elastomer in the B layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but from the viewpoint of improving the adhesion and toughness of the A layer and the B layer when the A layer and the B layer are directly laminated. From the viewpoint of compatibility with the cyclic olefin resin, it is preferable to use the olefin elastomer, the styrene elastomer, and the polyester elastomer alone or in combination of two or more.
  • the thermoplastic elastomer is more preferably an olefin elastomer, and ⁇ -olefins such as ethylene, propylene, 1-butene, 1-hexene and 4-methyl-pentene It is more preferable to use a copolymer ( ⁇ -olefin-based elastomer) or the like, ethylene- ⁇ -olefin-based elastomer and propylene- ⁇ -olefin-based elastomer are particularly preferably used, and ethylene- ⁇ -olefin-based elastomer is most preferably used.
  • the content of the thermoplastic elastomer in the B layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but from the viewpoint of improving the interlayer adhesion and toughness of the laminated film and reducing the difference in brittleness between the A layer and the B layer. Therefore, at least one of the B layers preferably contains 1% by mass or more and 40% by mass or less of the thermoplastic elastomer, more preferably 1% by mass or more and 39% by mass or less, and 3% by mass or more and 30% by mass or less. Is more preferable, and it is particularly preferable that the content is 5% by mass or more and 25% by mass or less.
  • the content of the thermoplastic elastomer in the B layer is calculated assuming that all the components constituting each B layer are 100% by mass. Further, from the viewpoint of productivity, curl resistance, etc., it is preferable that the difference in the content of the thermoplastic elastomer in the B layer on both surfaces is small, and the content of the thermoplastic elastomer in the B layer on both surfaces is equal. preferable.
  • the B layer contains a polyethylene resin.
  • the content of the polyethylene-based resin in the B layer is 1% by mass or more and 40% by mass or less when all the components constituting the B layer are 100% by mass from the viewpoint of improving the quality of the laminated film. It is more preferable that it is 1% by mass or more and 39% by mass or less, and further preferably 3% by mass or more and 20% by mass or less.
  • the polyethylene-based resin in the B layer the same ones that can be preferably used in the A layer described above can be preferably used.
  • the laminated film of the present invention contains 5% by mass or more and 40% by mass or less of a cyclic olefin resin when all the components constituting the laminated film are 100% by mass. Is preferable.
  • the moldability of the laminated film is improved by containing 5% by mass or more of the cyclic olefin resin, and the amount of the cyclic olefin resin is kept at 40% by mass or less. As a result, the decrease in toughness is reduced.
  • the laminated film of the present invention preferably contains a cyclic olefin resin of 10% by mass or more and 35% by mass or less, when all the components constituting the laminated film are 100% by mass, and the cyclic olefin resin. Is more preferably contained in an amount of 20% by mass or more and 30% by mass or less.
  • the amount of the cyclic olefin resin in the laminated film can be adjusted, for example, by adjusting the content of the cyclic olefin resin in the B layer and the relative thickness of the B layer in the laminated film.
  • the layer structure of the laminated film of the present invention has A layer and B layer, and is not particularly limited as long as the B layer is located on the outermost surfaces on both sides.
  • it may have a configuration of four or more layers having another layer between the A layer and the B layer.
  • the thickness of the laminated film of the present invention is not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, but is preferably 50 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less from the viewpoint of achieving both production stability and moldability.
  • the laminated film of the present invention has a storage elastic modulus of 101 MPa or more and less than 1,000 MPa at 75 ° C. and a storage elastic modulus of 100 MPa or less at 120 ° C. from the viewpoint of achieving both dimensional stability and moldability in the processing process. It is preferable to have.
  • the storage elastic modulus is an index that expresses the viscoelastic property by focusing on the phase delay of the stress and strain property of the substance.
  • the storage elastic modulus can be measured by a known dynamic viscoelasticity measuring device.
  • DVE-V4 FT Leospectra manufactured by Rheology
  • it is measured by the following method. be able to.
  • the storage elastic modulus (MPa) at 120 ° C. which will be described later, can also be measured in the same manner.
  • the storage elastic modulus at 75 ° C. is 101 MPa or more and less than 1,000 MPa means that the storage elastic modulus at 75 ° C. in the longitudinal direction and the width direction is 101 MPa or more and less than 1,000 MPa, and is hereinafter at 120 ° C. It can be interpreted in the same way including the storage elastic modulus.
  • the longitudinal direction refers to the direction in which the laminated film advances in the manufacturing process (corresponding to the winding direction of the roll when wound in a roll shape), and the width direction is parallel to the film surface. The direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • the longitudinal direction and the width direction can be easily specified, but in the case of a sheet-shaped laminated film which is not wound on the roll, the longitudinal direction and the width direction can be easily specified.
  • the width direction cannot be easily specified.
  • the laminated film is rotated 5 ° to the right to perform the same measurement. It shall be repeated until the angle formed by the measurement direction and the first measurement direction reaches 175 °, and the direction having the largest value shall be treated as the longitudinal direction.
  • the storage elastic modulus at 75 ° C. is more preferably 200 MPa or more and less than 1,000 MPa, further preferably 300 MPa or more and less than 1,000 MPa, and 410 MPa or more. It is particularly preferably less than 1,000 MPa.
  • the storage elastic modulus of the laminated film can be suitably used not only for molding a member having a relatively high melting point such as metal, but also for molding a member having a relatively low melting point such as a resin.
  • the storage elastic modulus of the laminated film at 120 ° C. is more preferably 50 MPa or less, and even more preferably 30 MPa or less.
  • the lower limit of the storage elastic modulus at 120 ° C. is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but 0.5 MPa is sufficient from the viewpoint of moldability of the laminated film.
  • the method of setting the storage elastic modulus at 75 ° C. to 101 MPa or more and less than 1,000 MPa or the above-mentioned preferable range and the storage elastic modulus at 120 ° C. to 100 MPa or less or the above-mentioned preferable range is the method of the present invention.
  • the present invention is not particularly limited as long as the effect is not impaired, and examples thereof include a method in which the cyclic olefin resin is contained in an amount of 5% by mass or more and 40% by mass or less when all the components constituting the laminated film are 100% by mass. ..
  • the glass transition temperature of the B layer is set to 80 ° C. or higher, and the entire laminated film is formed.
  • the total thickness ratio of the B layer to 100% of the thickness ratio is preferably 20% or more and less than 50%.
  • the "total thickness ratio of the B layer” means the total thickness ratio of all the corresponding B layers in the entire laminated film.
  • the thickness of the laminated film can be measured by a dial gauge, and the layer thickness of each layer can be measured by observing a cross-sectional photograph when the film is cut perpendicularly to the film surface.
  • the laminated film of the present invention has the direction in which the heat shrinkage rate at 80 ° C. is the largest is the X1 direction, the X1 direction and the direction orthogonal to the film surface in the Y1 direction.
  • the heat shrinkage rate at 80 ° C. in both the X1 direction and the Y1 direction is preferably ⁇ 0.50% or more and 0.50% or less, and both is ⁇ 0.40% or more and 0.40% or less. It is preferable that both are ⁇ 0.29% or more and 0.29% or less.
  • the method of setting both the heat shrinkage rate at 80 ° C. in the X1 direction and the Y1 direction to ⁇ 0.50% or more and 0.50% or less or the above-mentioned preferable range is not particularly limited, but for example, in the A layer.
  • examples thereof include a method of adjusting the content of the polypropylene-based and polyethylene-based resins of the above and the content of the cyclic olefin-based resin in the B layer. More specifically, by reducing the content of the polypropylene-based resin and the polyethylene-based resin in the layer A and increasing the content of the cyclic olefin-based resin in the layer B, at 80 ° C. in the X1 direction and the Y1 direction. The heat shrinkage rate can be reduced.
  • the X1 direction and the Y1 direction can be determined by the following method. First, the heat shrinkage rate of the film at 80 ° C. is measured in one direction arbitrarily selected by the method described later. Subsequently, the film is rotated 5 ° to the right to perform the same measurement, and this is repeated until the angle formed by the measurement direction and the first measurement direction reaches 175 °. After that, the maximum value of the obtained measured value is specified, and the direction in which the maximum value is obtained is defined as the X1 direction, and the direction orthogonal to the X1 direction and the film plane is defined as the Y1 direction.
  • the laminated film of the present invention has the direction in which the Young's modulus at 25 ° C. is the largest in the X2 direction, the X2 direction and the direction orthogonal to the film plane in the Y2 direction.
  • the Young's modulus at 25 ° C. in the X2 and Y2 directions is preferably 50 MPa or more and 500 MPa or less, more preferably 100 MPa or more and 450 MPa, and further preferably 200 MPa or more and 400 MPa. Since the Young's modulus at 25 ° C.
  • the self-retaining property of the film is improved, so that wrinkles and the like are formed in the processing process (particularly the process of film coating, laminating, printing, vapor deposition, etc.). Processing defects can be suppressed.
  • the Young's modulus at 25 ° C. in both the X2 direction and the Y2 direction is 500 MPa or less, the toughness of the laminated film is improved, so that the edge is used in the step of cutting the laminated film or the step of winding while slitting the end. Problems such as defective parts, breaks, and breaks can be suppressed.
  • the method of setting the Young's modulus in both the X2 direction and the Y2 direction at 25 ° C. to 50 MPa or more and 500 MPa or less is not particularly limited, but for example, the content of the polypropylene-based and polyethylene-based resin of the A layer is adjusted. There is a way to do it. More specifically, by increasing the contents of the polypropylene-based resin and the polyethylene-based resin in the A layer, the Young's modulus at 25 ° C. in both the X2 direction and the Y2 direction can be reduced.
  • the X2 direction and the Y2 direction can be determined by the following method.
  • Young's modulus can be measured by the following procedure. First, a rectangular sample of 100 mm (measurement direction) ⁇ 10 mm is prepared, and a marked line having a length of 50 mm parallel to the measurement direction is marked in the center to prepare a measurement sample. The Young's modulus (MPa) of the obtained measurement sample is measured with a tensile tester at a tensile speed of 200 mm / min in an atmosphere of room temperature of 23 ° C. and relative humidity of 65%. The tensile tester can be appropriately selected as long as it can measure, and for example, "TENSILON" (registered trademark) UCT-100 (manufactured by Orientec) can be preferably used.
  • TENSILON registered trademark
  • UCT-100 manufactured by Orientec
  • the laminated film of the present invention is at least one of the best from the viewpoint of achieving both the adhesion between the laminated film and the design layer in the processing process for the molded transfer foil and the releasability between the laminated film and the design layer after the molding process.
  • the surface free energy of the surface is preferably 35 mN / m or more and 45 mN / m or less, more preferably 35 mN / m or more and 40 mN / m or less, and further preferably 35 mN / m or more and 38 mN / m or less.
  • the surface free energy of at least one of the outermost surfaces is 35 mN / m or more, the releasability between the laminated film and the design layer after the molding step can be improved.
  • the surface free energy of at least one of the outermost surfaces is 45 mN / m or less, the adhesion between the laminated film and the design layer in the process of processing the molded transfer foil can be improved.
  • the side where the design layer or the like is laminated is in the above range, and the opposite side may be an arbitrary value regardless of whether it is inside or outside the above range.
  • the method of setting the surface free energy to 35 mN / m or more and 45 mN / m or less is not particularly limited, but for example, the surface free energy can be increased by increasing the content of the cyclic olefin resin in the B layer. It can be made larger.
  • Surface free energy can be measured by the following procedure. First, with respect to a laminated film whose temperature and humidity were controlled for 24 hours under the conditions of room temperature of 23 ° C. and relative humidity of 65%, four kinds of measuring solutions of water, ethylene glycol, formamide, and methylene iodide were measured with a contact angle meter. Obtain a static contact angle with respect to the surface. Subsequently, the static contact angles obtained for each liquid and Panzer: J. et al. Colloid Interface Sci. , 44, 142 (1973).
  • the contact angle meter can be selected from known ones, and for example, the contact angle meter CA-D type manufactured by Kyowa Interface Chemistry Co., Ltd. can be preferably used.
  • the laminated film of the present invention is preferably a non-oriented film from the viewpoint of improving moldability.
  • the non-aligned film means a film having a plane orientation coefficient (fn) of 0.00 or more and 0.05 or less, and the plane orientation coefficient (fn) is a refractive index (fn) in the direction in which the refractive index is the largest in the film plane.
  • Nx), the refractive index (Ny) in the direction orthogonal to the direction having the largest refractive index in the film plane, and the refractive index (Nz) in the thickness direction of the film which are values calculated by the following equations.
  • the refractive index (Nx, Ny, Nz) in each direction can be measured by an Abbe refractive index meter using a sodium D line (wavelength 589 nm) as a light source.
  • the plane orientation coefficient (fn) is measured on both sides, and if at least one value satisfies the above requirements, it can be regarded as an unaligned film. From the above viewpoint, the plane orientation coefficient (fn) of the laminated film is more preferably 0.00 or more and 0.03 or less, and further preferably 0.00 or more and 0.02 or less.
  • the Abbe refractometer for example, NAR-4T (manufactured by Atago Co., Ltd.) can be used.
  • Planar orientation coefficient (fn) ⁇ (Nx + Ny) / 2 ⁇ -Nz.
  • the method for setting the plane orientation coefficient of the laminated film of the present invention to 0.00 or more and 0.05 or less is not particularly limited, but the film is formed by a known method such as an inflation method, a tubular method, or a T die casting method. , A method in which stretching is not performed in either direction can be mentioned. Above all, the T die casting method is preferably used in order to easily reduce the thickness of the laminated film to 50 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the use of the laminated film of the present invention is not particularly limited, but it has toughness, quality, adhesion to the design layer in the processing process to the molded transfer foil, dimensional stability, and the design layer after the molding process. Since it is excellent in releasability and moldability, it is preferably a film for molding, and more preferably a film for molding transfer foil.
  • the molding film refers to a support film for transferring a design layer or the like formed on the surface to a molding member (adhesive body), and a molding transfer foil transfers to the molding member on the surface of the molding film.
  • the film, the design layer, and the adhesive layer of the present invention are located in this order from the viewpoint of facilitating the addition of decoration to the molded member.
  • the design layer refers to a layer for adding decorations such as coloring, pattern, wood grain, metal tone, and pearl tone to the molded member
  • the adhesive layer means adhesion between the molded member and the design layer. The layer that bears it.
  • the laminated film, the design layer, and the adhesive layer of the present invention are located in this order regardless of whether or not there is another layer between the laminated film and the design layer of the present invention and the design layer and the adhesive layer.
  • the protective layer is located between the laminated film of the present invention and the design layer from the viewpoint of protecting the surface of the product member.
  • the protective layer means a layer that plays a role of protecting the design layer transferred to the product member.
  • the resin used for the protective layer in the molded transfer foil of the present invention is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but is preferably a highly transparent resin from the viewpoint of not impairing the appearance of the product member.
  • a polyester resin, a polyolefin resin, an acrylic resin, a urethane resin, a fluorine resin, a polyvinyl acetate resin, a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, an ethylene-vinyl acetate copolymer and the like are preferably used. Can be done.
  • thermosetting resin an ultraviolet curable resin, an electron beam curable resin, and a heat ray curable resin
  • an ultraviolet curable resin an electron beam curable resin, or the like.
  • an ultraviolet curable acrylic resin and an electron beam curable acrylic resin.
  • the method for forming the design layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, and for example, coating, printing, metal deposition and the like can be used.
  • Resins used in the design layer include polyester resins, polyolefin resins, acrylic resins, urethane resins, fluororesins, polyvinyl acetate resins, vinyl chloride-vinyl acetate copolymers, and ethylene-vinyl acetate. Examples thereof include copolymers. These resins may be used alone or in combination as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the colorant in the design layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, and is appropriately selected from known dyes, inorganic pigments, organic pigments, etc. in consideration of dispersibility in the resin used in the design layer. Can be done.
  • the thickness thereof is preferably 1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, more preferably 2 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, from the viewpoint of color tone retention and designability of the product member, and 5 ⁇ m. It is more preferably 40 ⁇ m or less.
  • the method of forming the design layer by metal vapor deposition is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, and a vacuum vapor deposition method, an EB vapor deposition method, a sputtering method, an ion plating method and the like can be used.
  • the metal in the metal vapor deposition is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but from the viewpoint of moldability of the design layer, indium or tin is preferable, and indium is more preferable.
  • the thickness thereof is preferably 0.001 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and 0.01 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, from the viewpoint of achieving both moldability and design property of the design layer. Is more preferable, and 0.02 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less is further preferable.
  • the material of the adhesive layer provided on the design layer for the purpose of imparting adhesiveness to the molded member is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, but a heat-sensitive type resin or a pressure-sensitive type resin can be used.
  • a heat-sensitive type resin for example, polyester-based resin, polyolefin-based resin, acrylic-based resin, polyamide-based resin, polyurethane resin and the like are preferably used.
  • the pressure-sensitive type resin include acrylic resin, polyphenylene oxide / polystyrene resin, polycarbonate resin, styrene copolymer resin, polystyrene resin, polyamide resin, chlorinated polyolefin resin, and chlorinated ethylene-acetic acid.
  • Vinyl copolymer resin, cyclized rubber, Kumaron inden resin, polyurethane resin, polyvinyl ether resin, polyvinyl acetate resin and the like are preferably used. These may be used alone or in combination as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the method for forming the adhesive layer is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • a coating method such as a roll coating method, a gravure coating method, or a comma coating method, and a printing method such as a gravure printing method or a screen printing method can be used. Can be used.
  • the molding member to be decorated by using the molding transfer foil using the molding film of the present invention is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, and for example, polypropylene, acrylic, polystyrene, polyacrylonitrile-styrene, and Examples thereof include members mainly composed of resins such as polyacrylonitrile, butadiene and styrene, and members mainly composed of metals such as aluminum, magnesium, iron, titanium, copper and zinc.
  • the method for producing a laminated film of the present invention will be specifically described by taking as an example a film having a B layer / A layer / B layer having a two-kind three-layer structure and having the same composition of the B layers on both sides.
  • the method for producing the laminated film of the present invention is not limited to this.
  • a molten resin composition for obtaining the A layer of the laminated film that is, a molten resin composition containing a total of more than 50% by mass of polypropylene-based and polyethylene-based resins when all the components are 100% by mass.
  • a melt-kneading method in which each component is melt-kneaded.
  • the melt-kneading method is not particularly limited, and a known mixer such as a kneader, a roll mill, a Banbury mixer, and a single-screw or twin-screw extruder can be used. Above all, from the viewpoint of productivity, it is preferable to use a single-screw extruder.
  • the temperature of the raw material supply unit and thereafter can be appropriately set in consideration of the melting point of the resin and the like. For example, in either extruder, these temperatures may be set to 200 ° C. or higher and 300 ° C. or lower. preferable.
  • the feed block is melted so as to form a B layer / A layer / B layer.
  • the resin composition is laminated and discharged from a T-die into a sheet.
  • the thickness of the laminated film can be adjusted by adjusting the size of the lip gap of the T-die.
  • the laminated film of the present invention can be obtained by cooling and solidifying the molten sheet-like product thus obtained on a cast roll whose temperature is controlled to 0 ° C. or higher and 100 ° C. or lower, and the laminated film of the present invention is wound into a roll shape. It can also be taken as a film roll.
  • the surface roughness of the cast roll can be appropriately adjusted, and the molten sheet is made of rubber at the stage of cooling and solidifying on the cast roll. Niping with a shaping roll can also be preferably performed. At this time, by increasing the SRa of the cast roll or the rubber shaping roll, the SRa of the laminated film to which the SRa is transferred can also be increased.
  • the laminated film thus obtained is excellent in quality, productivity, dimensional stability in the processing process, and moldability, it can be suitably used as, for example, a film for molding, preferably a molding transfer foil.
  • a film for molding preferably a molding transfer foil.
  • the method for producing the molded transfer foil will be specifically described with reference to an example in which the design layer is an acrylic / urethane-based black ink layer, but the molded transfer foil of the present invention is not limited thereto.
  • the film is unwound from the film roll of the laminated film obtained by the above method, and an acrylic / urethane-based black ink is applied to one surface using an applicator to form a design layer. Further, an adhesive is applied to the surface of the design layer using an applicator and dried to form an adhesive layer. As long as the effect of the present invention is not impaired, an adhesive appropriately selected from known ones can be used, and specific examples thereof include 892L manufactured by Nippon Chemical Co., Ltd.
  • the molded transfer foil thus obtained is excellent not only in moldability but also in releasability from the design layer after the molding process.
  • the film thickness ( ⁇ m) was determined by measuring the thickness of a film sample at an arbitrary location (5 locations) using a dial gauge and averaging the obtained values.
  • a cross-sectional photograph of the laminated film was taken at a magnification of 100 times using a metallurgical microscope LeicaDMLM manufactured by Leica Microsystems, Inc. It was obtained by measuring the thickness of the film and calculating the average value of the obtained values.
  • Young's modulus A rectangular sample of 100 mm (measurement direction) ⁇ 10 mm was arbitrarily cut out from the laminated film, and a marked line having a length of 50 mm parallel to the measurement direction was marked in the center to prepare a measurement sample. Using a tensile tester (“TENSILON” (registered trademark) UCT-100 manufactured by Orientec), the obtained measurement sample was used in an atmosphere of room temperature of 23 ° C. and relative humidity of 65% at a tensile speed of 200 mm / min and Young's modulus ( MPa) (JIS K 7161-1: 2014) was measured.
  • TENSILON registered trademark
  • the same measurement was performed by rotating the measurement direction to the right by 5 °, and the same measurement was repeated until the measurement direction reached the direction rotated by 175 ° to the right from the first measurement direction.
  • the direction in which the obtained measured values are maximized was defined as the X2 direction
  • the X2 direction and the direction orthogonal to the film plane were defined as the Y2 direction
  • the measured values in the X2 direction and the Y2 direction were defined as Young's modulus in each direction.
  • Slit property of laminated film is an index for evaluating the degree of occurrence of defects such as edge defects, breakage, and breakage of the film in the processing process, in other words, toughness.
  • a method for measuring the slit property of the laminated film will be described with reference to FIG. Using a biaxial slitter set with a single-edged blade (FAS-10) manufactured by Feather Safety Razor Co., Ltd., a laminated film having a length of 200 m in the longitudinal direction 1 is subjected to conditions of a tension of 15 kg / m and a speed of 30 m / min. , The slit was made parallel to the longitudinal direction 1 and perpendicular to the width direction 2 by an aerial cut.
  • the presence or absence of unevenness is confirmed by visually observing the widthwise end 3 after the slit from the direction perpendicular to the film surface, and if there is unevenness, the period 4 in the longitudinal direction and the amplitude 5 in the width direction are measured by a metal scale (JIS1). Class scale).
  • JIS1 metal scale
  • Class scale The slit property of the film was evaluated according to the following criteria, and B or higher was regarded as acceptable.
  • A No unevenness was observed, or unevenness with a period of less than 0.5 mm and an amplitude of less than 5 mm was observed.
  • B Unevenness with a period of 0.5 mm or more and an amplitude of less than 5 mm was observed.
  • C The film broke in the slit. However, unevenness with an amplitude of 5 mm or more was observed.
  • Adhesion between Layer A and Layer B A rectangular sample of 15 mm ⁇ 110 mm was arbitrarily cut out from the laminated film to prepare a test piece. Next, using a MIT folding resistance tester (MID-D, manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd.), the test piece was placed in the short side direction under the conditions of a rotation speed of 175 cpm, a measurement load of 25 N (2.6 kgf), and a bending angle of 135 °. Ten evaluation samples were prepared by repeating bending 10 times in parallel, and evaluated according to the following criteria. As for the adhesion between the A layer and the B layer, B or higher was regarded as acceptable.
  • Planar Orientation Index A rectangular sample of 50 mm (longitudinal direction) x 50 mm (width direction) is arbitrarily cut out from the laminated film to form a test piece, and the Sodium D line (wavelength 589 nm) is used as a light source, and the Abbe refractometer NAR-4T. (Manufactured by Atago Co., Ltd.) was used to measure the refractive index (nMD) in the longitudinal direction and the refractive index (nTD) in the width direction in any one B layer of the laminated film.
  • nMD refractive index
  • nTD refractive index
  • the B layer was cut using a microtome (manufactured by Leica), and the refractive index (nMD) in the longitudinal direction and the refractive index (nTD) in the width direction of the layer A were measured in the same manner as in the layer B. Further, the test piece was cut in the thickness direction using a microtome, the refractive index (nZD) in the thickness direction of each layer of the laminated film was measured, and the plane orientation coefficient (fn) was calculated from the following formula.
  • Fn (nMD + nTD) / 2-nZD.
  • the design layer is formed on the surface that was located on the mirror-like rubber shaping roll side at the time of film formation, and the dimensional change is measured by using a caliper to measure the length change in the width direction and the longitudinal direction of the film before and after drying. It was decided to calculate.
  • the processability at the time of forming the design layer was C or higher.
  • A The dimensional change in both the width direction and the longitudinal direction was less than 1 mm.
  • B There was a dimensional change of 1 mm or more and less than 5 mm in at least one of the width direction and the longitudinal direction, and both in the width direction and the longitudinal direction. No dimensional change of 5 mm or more
  • C There was a dimensional change of 5 mm or more and less than 10 mm in at least one of the width direction and the longitudinal direction, and there was no dimensional change of 10 mm or more in both the width direction and the longitudinal direction
  • D Width There was a dimensional change of 10 mm or more in at least one of the direction and the longitudinal direction.
  • Vacuum / pressure molding (pressing air: 0.2 MPa) is performed along a heated polypropylene resin mold (cylindrical shape with a bottom diameter of 150 mm), and the laminated film / design layer / adhesive layer / polypropylene resin mold is located in this order. I got a body.
  • the moldability of the molded transfer foil was evaluated based on the following criteria from the obtained molded body in a state where it could be molded along a polypropylene resin mold (drawing ratio: molding height / bottom diameter). The moldability of the molded transfer foil was C or higher.
  • the glass transition temperature For the obtained specific heat change, find the midpoint between the straight line equidistant from the extended straight line of each baseline in the vertical axis (axis indicating the heat flow) and the curve of the stepwise change part of the glass transition. , The glass transition temperature. When a plurality of glass transition temperatures exist, the glass transition temperature on the high temperature side was defined as the glass transition temperature of the B layer.
  • the surface appearance of the product member refers to the surface appearance of the product member after the design layer and the adhesive layer are transferred to the product member by a molded transfer foil and only the laminated film is peeled off. Since the surface appearance of the product member is affected by the quality of the laminated film, it is an index for evaluating the quality.
  • An acrylic / urethane-based black ink was applied to the surface of the laminated film unwound from the film roll using a die coater, and dried at 80 ° C. for 10 minutes to form a design layer having a coating film thickness of 30 ⁇ m. Further, 892L manufactured by Nippon Chemical Co., Ltd. was applied onto the design layer by an applicator and dried at 80 ° C.
  • a molded transfer foil was cut out from the obtained molded transfer foil roll to a size of 200 mm (longitudinal direction) ⁇ 300 mm (width direction) at an arbitrary position.
  • the molded transfer foil and the molded member were overlapped in the order of laminated film / design layer / adhesive layer / molded member (flat polypropylene resin mold) and vacuum / pneumatic molding was performed to obtain a molded body.
  • the adhesive layer was cured by irradiating ultraviolet rays so that the irradiation intensity was 2,000 mJ / cm 2 .
  • the surface of the product member obtained by peeling only the laminated film from the molded body was observed with a scanning white interference microscope (VS-1000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation) at a magnification of 5 times, and the following criteria were used.
  • the surface appearance (waviness: maximum point height of product member-minimum point height) was evaluated.
  • the surface appearance of the product member was B or higher.
  • the swell was less than 0.01 mm
  • Polypropylene resin Random polypropylene resin ("Prime Polypro” (registered trademark) Y-2045GP manufactured by Prime Polymer Co., Ltd.)
  • Polyethylene resin Linear low-density polyethylene (Prime Polymer Co., Ltd.
  • Evolu (registered trademark) SP2540) (Cyclic olefin resin A) Copolymer of norbornene and ethylene (“TOPAS” (registered trademark) 8007F-04 manufactured by Polyplastics Co., Ltd.) (Cyclic olefin resin B) Copolymer of norbornene and ethylene (“TOPAS” (registered trademark) 6013F-04 manufactured by Polyplastics Co., Ltd.) (Thermoplastic elastomer) Ethylene- ⁇ -olefin elastomer (“Esplen” (registered trademark) SPO manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.).
  • a matte metal shaping roll (surface roughness Ra:) whose temperature is controlled to 40 ° C. from a T die (lip gap: 0.4 mm). 0.9 ⁇ m) was discharged in the form of a sheet.
  • a nip was made with a mirror-like rubber shaping roll whose temperature was controlled to 30 ° C. (surface roughness Ra: 0.05 ⁇ m, nip pressure: 0.2 MPa) to obtain a laminated film having a thickness of 100 ⁇ m. It was wound into a roll.
  • Examples 2 to 7, Comparative Examples 1 to 3 A laminated film and a molded transfer foil were produced in the same manner as in Example 1 except that the composition and the lamination ratio of each layer were as shown in Table 1, and evaluated in the same manner. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the component amount (mass%) of each layer is calculated with all the components constituting each layer as 100% by mass, and the cyclic olefin resin amount (mass%) in the laminated film is calculated with all the components constituting the laminated film as 100% by mass. did. None of Comparative Examples 1 to 3 have the requirement of A layer or B layer, but in these Comparative Examples, both outer layers are described as B layer and the intermediate layer is described as A layer.
  • the laminated film and the molded transfer foil of the present invention it is possible to provide a laminated film having excellent quality, productivity, dimensional stability in a processing process, and moldability, and a molded transfer foil using the laminated film.
  • the laminated film and the molded transfer foil of the present invention it is possible to impart high designability to the product member (molded member after molding and decoration) in various molding methods such as vacuum forming, compressed air molding, and press molding. Therefore, the laminated film and the molded transfer foil of the present invention can be suitably used for decorating molded members such as building materials, automobile parts, mobile phones, electric appliances, and game machine parts.
  • Width direction 1 Longitudinal direction 2 Width direction 3 Width direction end 4 Longitudinal period 5 Width direction amplitude

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

ポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂を合計で50質量%より多く100質量%以下含む層をA層とし、主成分が環状オレフィン系樹脂であり、かつ熱可塑性エラストマーを含む層をB層としたときに、A層及びB層を有し、B層が両側の最表面に位置することを特徴とする、積層フィルム。 品位や生産性、加工工程における寸法安定性、及び成型性に優れる積層フィルム、及び該積層フィルムを用いた成型転写箔を提供する。

Description

積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔
 本発明は、成型加飾用途に適した積層フィルム、及びそれを用いた成型転写箔に関する。
 近年、環境意識の向上により、建材、自動車部品、携帯電話、及び電機製品等の分野で溶剤レス塗装やメッキの代替となる加飾手段への要望が高まっており、フィルムを使用した成型加飾方法の導入が進んでいる。フィルムを使用した三次元形状部材を加飾する方法としては、例えば、熱可塑性樹脂フィルムに意匠層等を積層し、成型と同時に意匠層等を部材に転写させる方法が知られている。
 このような加飾方法においては、ポリオレフィン樹脂を主成分とするフィルムが用いられているものの、加飾用途に適用すると表面外観の品位や深絞成型性に欠ける点が問題となる。
 上記の問題点を改善する方法として、特許文献1には、環状オレフィン系樹脂を主成分としたフィルムを適用することにより、優れた表面外観、加工性、及び深絞成型性を実現する方法が開示されている。また、特許文献2には、ポリプロピレン樹脂にポリウレタン樹脂を積層することにより、加工性と成型性を両立する方法が開示されている。
国際公開第2012/035956号 特開2014-198414号公報
 しかしながら、前述の特許文献1に記載の技術では、加工工程(特にフィルムを断裁する工程や端部をスリットしながら巻き取る工程)において、靭性の不足によるフィルムの端部不良や折れ、破断等が生じることがあり、品位や生産性の面で課題がある。一方、特許文献2に記載の技術では、加工工程(特にフィルムのコーティング、ラミネート、印刷、蒸着等の工程)において、フィルムの寸法変化が生じ、成型性も劣ることが問題となる。
 本発明は、かかる従来技術の背景に鑑み、品位や生産性、加工工程における寸法安定性、及び成型性に優れる積層フィルム、及び該積層フィルムを用いた成型転写箔を提供することをその課題とする。
 本発明は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、次によって解決することを見出し、本発明に至った。すなわち、本発明の積層フィルム及び成型転写箔は以下の構成をとる。
 (1)ポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂を合計で50質量%より多く100質量%以下含む層をA層とし、主成分が環状オレフィン系樹脂であり、かつ熱可塑性エラストマーを含む層をB層としたときに、A層及びB層を有し、B層が両側の最表面に位置することを特徴とする、積層フィルム。
 (2)積層フィルムを構成する全成分を100質量%としたときに、環状オレフィン系樹脂を5質量%以上40質量%以下含有することを特徴とする、(1)に記載の積層フィルム。
 (3)75℃における貯蔵弾性率が101MPa以上1,000MPa未満であり、かつ120℃における貯蔵弾性率が100MPa以下であることを特徴とする、(1)又は(2)に記載の積層フィルム。
 (4)少なくとも一方の最表面の表面自由エネルギーが35mN/m以上45mN/m以下であることを特徴とする、(1)~(3)のいずれかに記載の積層フィルム。
 (5)前記B層の少なくとも一方が、熱可塑性エラストマーを1質量%以上40質量%以下含むことを特徴とする、(1)~(4)のいずれかに記載の積層フィルム。
 (6)前記熱可塑性エラストマーがオレフィン系エラストマーであることを特徴とする、(1)~(5)のいずれかに記載の積層フィルム。
 (7)80℃における熱収縮率が最も大きい方向をX1方向、X1方向とフィルム面内で直行する方向をY1方向としたときに、X1方向及びY1方向の80℃における熱収縮率が共に-0.50%以上0.50%以下であることを特徴とする、(1)~(6)のいずれかに記載の積層フィルム。
 (8)25℃におけるヤング率が最も大きい方向をX2方向、X2方向とフィルム面内で直行する方向をY2方向としたときに、X2方向及びY2方向の25℃におけるヤング率が共に50MPa以上500MPa以下であることを特徴とする、(1)~(7)のいずれかに記載の積層フィルム。
 (9)前記積層フィルムが、無配向フィルムであることを特徴とする、(1)~(8)のいずれかに記載の積層フィルム。
 (10)前記積層フィルムが成型用フィルムであることを特徴とする、(1)~(9)のいずれかに記載の積層フィルム。
 (11)前記成型用フィルムが成型転写箔用フィルムであることを特徴とする、(10)に記載の積層フィルム。
 (12)(1)~(11)のいずれかに記載の積層フィルム、意匠層、及び接着層がこの順に位置することを特徴とする、成型転写箔。
 (13)前記積層フィルムと前記意匠層との間に保護層が位置することを特徴とする、(12)に記載の成型転写箔。
 本発明により、品位や生産性、加工工程における寸法安定性、及び成型性に優れる積層フィルム、及び該積層フィルムを用いた成型転写箔を提供することができる。また、本発明の積層フィルム及び成型転写箔を用いることにより、真空成型、圧空成型、及びプレス成型といった各種成型方法において製品部材(成型加飾後の部材)に高い意匠性を付与することができる。そのため、本発明の積層フィルム及び成型転写箔は、例えば、建材、自動車部品、携帯電話、電機製品、及び遊技機部品などの部材の加飾に好適に用いることができる。
積層フィルムのスリット性評価における長手方向の周期と幅方向の振幅を示す図である(フィルム面と垂直な方向から見たときの上面図)。
 本発明の積層フィルムは、ポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂を合計で50質量%より多く100質量%以下含む層をA層とし、主成分が環状オレフィン系樹脂であり、かつ熱可塑性エラストマーを含む層をB層としたときに、A層及びB層を有し、B層が両側の最表面に位置することを特徴とする積層フィルムである。このような様態とすることにより、積層フィルムは、品位や生産性、加工工程における寸法安定性、及び成型性に優れたものとなる。以下、本発明の積層フィルムについて具体的に説明する。
 (A層)
 本発明の積層フィルムは、靭性を向上させる観点から、ポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂を合計で50質量%より多く100質量%以下含む層をA層としたときに、A層を有することが重要である。ポリプロピレン系やポリエチレン系樹脂は、フィルムとしたときの靭性に優れる。そのため、積層フィルムがA層を有することにより、成型性を保持しつつ、積層フィルムを断裁する工程や端部をスリットしながら巻き取る工程等における端部不良、折れ、及び破断等を軽減することができる。上記観点からA層は、ポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂を合計で75質量%以上100質量%以下含むことが好ましい。
 ここで、「ポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂を合計で50質量%より多く100質量%以下含む層」とは、ポリプロピレン系樹脂とポリエチレン系樹脂とを含み、かつその含有量の合計が層を構成する全成分の50質量%より多い層、若しくはポリプロピレン系樹脂とポリエチレン系樹脂のいずれか一方を含み、その含有量が層を構成する全成分の50質量%より多い層をいう。なお、層中のポリプロピレン系樹脂が複数種類である場合、ポリプロピレン樹脂の含有量は、全てのポリプロピレン系樹脂を合計して算出するものとする。また、層中にポリエチレン系樹脂が複数種類含まれる場合も同様とする。
 積層フィルムが当該定義を満たす層(A層)を有するか否かは、積層フィルムを構成する少なくとも1つの層が上記要件を満たすか否かを評価することにより行うものとする。すなわち、積層フィルム全体に占めるポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂の含有量が合計で50質量%以下であっても、上記要件を満たす層が1つでも存在する場合はA層を有するものとする。なお、ポリプロピレン系樹脂とポリエチレン系樹脂とを含む場合、両者の比率や組み合わせは、本発明の効果を損なわない限り特に限定されない。
 ポリプロピレン系樹脂とは、樹脂を構成する全構成単位100モル%中に、プロピレン単位を50モル%以上100モル%以下含む樹脂をいう。A層におけるポリプロピレン系樹脂は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、例えば、プロピレンの単独重合体であるホモポリプロピレン樹脂、エチレンを共重合したランダムポリプロピレン樹脂、ポリプロピレン重合時にエチレン・プロピレン共重合体のエラストマー成分をブレンドしたブロックポリプロピレン樹脂等を単独で又は複数種類組み合わせて用いることができる。中でも、A層と後述するB層との密着性を向上させる観点から、ランダムポリプロピレン樹脂、ブロックポリプロピレン樹脂を単独で又は組み合わせて用いることが好ましく、ランダムポリプロピレン樹脂を単独で用いることがより好ましい。
 ポリエチレン系樹脂とは、樹脂を構成する全構成単位100モル%中に、エチレン単位を50モル%以上100モル%以下含む樹脂(但し、樹脂を構成する全構成単位100モル%中に、エチレン単位とプロピレン単位を共に50モル%含むものを除く)をいう。A層におけるポリエチレン系樹脂は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、例えば、低密度ポリエチレン(LDPE:高圧法により測定される密度(以下、単に密度ということがある)が900~945kg/mであるポリエチレン)、高密度ポリエチレン(HDPE:密度が945kg/mより大きいポリエチレン)、及び線状低密度ポリエチレン(LLDPE:シングルサイト又はマルチサイト触媒を用いて低圧法により製造され、かつ密度が900~945kg/mであるポリエチレン)からなる群から選ばれる少なくとも一つのポリエチレン系樹脂を好ましく用いることができる。中でも、高密度ポリエチレン及び線状低密度ポリエチレンを単独で又は組み合わせて用いることが好ましく、線状低密度ポリエチレンを単独で用いることがより好ましい。
 (B層)
 本発明の積層フィルムは、靭性、品位、層間密着性、加工工程における寸法安定性、及び成型工程後の意匠層との離型性を良好とする観点から、主成分が環状オレフィン系樹脂であり、かつ熱可塑性エラストマーを含む層をB層としたときに、B層を有し、B層が両側の最表面に位置することが重要である。
 環状オレフィン系樹脂は、フィルムとしたときに優れた表面外観、加工性、及び成型性を実現することができる反面、脆性が高くフィルム自体が脆くなる点で課題がある。一方で、熱可塑性エラストマーは靭性に優れているため、B層にこれを加えることで環状オレフィン系樹脂の上記性質を改善することができる。すなわち、このような態様とすることにより、積層フィルムの靭性低下を抑えつつ、優れた表面外観、加工工程における寸法安定性、及び成型性を実現できる。また、積層フィルムがA層とB層とが直接積層された構造を有する場合、B層が熱可塑性エラストマーを含むことでA層とB層との密着性も向上する。
 ここで、「環状オレフィン系樹脂が主成分である」とは、層を構成する全成分を100質量%としたときに、環状オレフィン系樹脂を50質量%より多く99質量%以下含むことをいう。積層フィルムが当該定義を満たす層(B層)を両側の最表面に有するか否かの判断は、積層フィルムの両側の最表面に位置する層が、上記要件を満たすか否かを評価することにより行うものとする。なお、本発明の積層フィルムはB層が両側の最表面に位置するため、少なくとも2つのB層を有するものであるが、主成分が環状オレフィン系樹脂であり、かつ熱可塑性エラストマーを含む限り、積層フィルムを構成するB層の組成は互いに同一であっても異なっていてもよい。但し、生産性や耐カール性等の観点から、積層フィルムを構成するB層の組成は互いに同一であることが好ましい。
 環状オレフィン系樹脂とは、主鎖に脂環構造を有する樹脂であって、樹脂の全構成単位100モル%中に、環状オレフィン単位を合計で50モル%以上100モル%以下含むものをいう。ここで、環状オレフィンとは、炭素原子で形成される環状構造を有し、かつ当該環構造中に炭素-炭素二重結合を有する炭化水素化合物をいい、環状オレフィン単位とは環状オレフィン由来の構成単位をいう。
 環状オレフィン系樹脂を得るためのモノマーは、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、生産性、積層フィルムを加飾に用いた場合の表面外観の観点から、ビシクロ〔2,2,1〕ヘプト-2-エン(以下、ノルボルネンとする。)、シクロペンタジエン、1,3-シクロヘキサジエン、及びこれらの誘導体が好ましく用いられ、ノルボルネンがより好ましく用いられる。
 また、環状オレフィン系樹脂は上記要件を満たす限り、1種類の環状オレフィン単位のみを含む樹脂、複数種類の環状オレフィン単位を含む樹脂、1種類又は複数種類の環状オレフィン単位と1種類又は複数種類の鎖状オレフィン単位とを含む樹脂のいずれであってもよい。ここで、鎖状オレフィンとは、炭素-炭素二重結合を有する炭化水素化合物であって、炭素原子で形成される環状構造を有さないものをいい、鎖状オレフィン単位とは鎖状オレフィン由来の構成単位をいう。鎖状オレフィンの例としては、例えばエチレンやプロピレン等が挙げられ、鎖状オレフィン単位の例としてはエチレン単位やプロピレン単位等が挙げられる。なお、環状オレフィン単位と鎖状オレフィン単位の組み合わせは、本発明の効果を損なわない限り特に限定されない。
 B層における環状オレフィン系樹脂は、本発明の効果を損なわない限り1種類のみであっても、複数種類であってもよい。なお、層中の環状オレフィン系樹脂が複数種類である場合、環状オレフィン系樹脂の含有量は、全ての環状オレフィン系樹脂を合計して算出するものとする。
 B層の環状オレフィン系樹脂としては、生産性、成型性、及び積層フィルムを加飾に用いた場合の表面外観の観点から、ポリノルボルネン、ポリシクロペンタジエン、ポリシクロヘキサジエン、及びノルボルネンとエチレンの共重合体のうち少なくとも1つ以上を用いることが好ましく、ポリノルボルネン、及びノルボルネンとエチレンの共重合体の少なくとも一方を用いることがより好ましい。
 続いて、環状オレフィン系樹脂を得るための方法について、例を挙げて説明する。環状オレフィンモノマーのみを重合させた樹脂の製造方法としては、環状オレフィンモノマーの付加重合、あるいは開環重合などの公知の方法を用いることができる。より具体的な例としては、ノルボルネンを開環メタセシス重合させた後に水素化させることや、ノルボルネンを付加重合させることによりポリノルボルネンを得る方法が挙げられる。また、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエンを1,2-、1,4-付加重合させた後に水素化させる方法により、ポリシクロペンタジエン、ポリシクロヘキサジエンを得ることができる。
 環状オレフィンモノマーと鎖状オレフィンモノマーとを共重合させた樹脂の製造方法としては、環状オレフィンモノマーと鎖状オレフィンモノマーの付加重合等、公知の方法を用いることができる。例えば、ノルボルネンとエチレンを付加重合させる方法により、ノルボルネンとエチレンの共重合体を得ることができる。
 B層における環状オレフィン系樹脂の含有量は、本発明の効果を損なわない限り特に制限されないが、離型性、加工工程における寸法安定性と成型性の観点から、B層を構成する全成分を100質量%としたときに、60質量%以上90質量%以下であることがより好ましい。
 B層における熱可塑性エラストマーは、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、A層とB層とが直接積層されている場合におけるA層とB層との密着性と靭性を向上させる観点、及び環状オレフィン系樹脂との相溶性の観点から、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、及びポリエステル系エラストマーを単独で又は2種類以上組み合わせて用いることが好ましい。
 中でも、環状オレフィン系樹脂との相溶性の観点から、熱可塑性エラストマーがオレフィン系エラストマーであることがより好ましく、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-ペンテン等のαオレフィンの共重合体(αオレフィン系エラストマー)等を用いることがさらに好ましく、エチレン-αオレフィン系エラストマー、プロピレン-αオレフィン系エラストマーが特に好ましく用いられ、エチレン-αオレフィン系エラストマーが最も好ましく用いられる。
 B層における熱可塑性エラストマーの含有量は、本発明の効果を損なわない限り特に制限されないが、積層フィルムの層間密着性や靭性を向上させ、A層とB層との脆性の差を小さくする観点から、B層の少なくとも一方が、熱可塑性エラストマーを1質量%以上40質量%以下含むことが好ましく、1質量%以上39質量%以下含むことがより好ましく、3質量%以上30質量%以下含むことがさらに好ましく、5質量%以上25質量%以下含むことが特に好ましい。なお、B層における熱可塑性エラストマーの含有量は、各B層を構成する全成分を100質量%として算出するものとする。また、生産性や耐カール性等の観点から、両表面のB層における熱可塑性エラストマーの含有量の差が小さいことが好ましく、両表面のB層における熱可塑性エラストマーの含有量が等しいことがより好ましい。
 さらに積層フィルムの靭性を向上させる観点から、B層がポリエチレン系樹脂を含有することが好ましい。このときB層におけるポリエチレン系樹脂の含有量は、積層フィルムの品位を向上させる観点から、B層を構成する全成分を100質量%としたときに、1質量%以上40質量%以下であることが好ましく、1質量%以上39質量%以下であることがより好ましく、3質量%以上20質量%以下であることがさらに好ましい。なお、B層におけるポリエチレン系樹脂としては、前述したA層において好適に用いることができるものと同様のものを好適に用いることができる。
 (積層フィルムの層構成、組成、厚み)
 本発明の積層フィルムは、靭性、及び成型性を向上させる観点から、積層フィルムを構成する全成分を100質量%としたときに、環状オレフィン系樹脂を5質量%以上40質量%以下含有することが好ましい。積層フィルムを構成する全成分を100質量%としたときに、環状オレフィン系樹脂を5質量%以上含むことにより積層フィルムの成型性が向上し、環状オレフィン系樹脂の量を40質量%以下に留めることにより靭性の低下が軽減される。上記観点から本発明の積層フィルムは、積層フィルムを構成する全成分を100質量%としたときに、環状オレフィン系樹脂を10質量%以上35質量%以下含有することがより好ましく、環状オレフィン系樹脂を20質量%以上30質量%以下含有することがさらに好ましい。積層フィルム中の環状オレフィン系樹脂の量は、例えばB層中の環状オレフィン系樹脂の含有量や、積層フィルムに占めるB層の相対厚みを調節することにより、調節することができる。
 本発明の積層フィルムの層構成は、A層及びB層を有し、B層が両側の最表面に位置する限り特に制限されず、例えば、B層/A層/B層の3層構成の他、A層とB層との間に他の層を有する4層以上の構成とすることができる。また、本発明の積層フィルムの厚みは、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、生産安定性と成型性を両立する観点から、50μm以上200μm以下であることが好ましい。
 (貯蔵弾性率)
 本発明の積層フィルムは、加工工程における寸法安定性、及び成型性を両立させる観点から、75℃における貯蔵弾性率が101MPa以上1,000MPa未満であり、かつ120℃における貯蔵弾性率が100MPa以下であることが好ましい。貯蔵弾性率とは粘弾性特性を物質の応力とひずみ特性の位相遅れに着目して表現した指標をいう。
 貯蔵弾性率は公知の動的粘弾性測定装置により測定することが可能であり、例えば、動的粘弾性測定装置としてDVE-V4 FTレオスペクトラ(レオロジ製)を用いる場合は以下の方法により測定することができる。先ず、60mm(測定方向)×5mmの長方形状の測定サンプルを用意し、動的粘弾性測定装置により下記の測定条件で測定を行うことで、75℃における測定方向の貯蔵弾性率(MPa)を求める。なお、後述する120℃における貯蔵弾性率(MPa)も同様に測定することができる。
 <測定条件>
 周波数:10Hz
 試長:20mm
 変位振幅:10μm
 測定温度範囲:25℃~160℃
 昇温速度:5℃/分。
 75℃における貯蔵弾性率が101MPa以上1,000MPa未満であるとは、長手方向及び幅方向の75℃における貯蔵弾性率が、いずれも101MPa以上1,000MPa未満であることをいい、以下120℃における貯蔵弾性率も含めて同様に解釈することができる。ここで、長手方向とは、製造過程で積層フィルムが進行する方向(ロール状に巻き取られている場合はロールの巻き方向に相当)をいい、幅方向とは、フィルム面に平行であり、長手方向と直交する方向をいう。
 なお、積層フィルムがロールに巻き取られたものである場合は、長手方向や幅方向を容易に特定することができるが、ロールに巻かれていないシート状の積層フィルムの場合は、長手方向や幅方向を容易に特定することができない。このような場合においては、任意に選択した一方向について前述の方法により積層フィルムの75℃における貯蔵弾性率を測定した後に、積層フィルムを右に5°回転させて同様の測定を行い、これを測定方向と最初の測定方向の成す角が175°に達するまで繰り返して最も値が大きい方向を長手方向として扱うものとする。
 75℃における貯蔵弾性率を101MPa以上とすることにより、コーティング、ラミネート、印刷、及び蒸着等の加工工程における寸法変化を軽減することができる。また、75℃における貯蔵弾性率を1,000MPa未満とすることにより、靭性を確保しつつ生産性の低下を軽減することができる。なお、加工工程の加工性における寸法安定性の観点より、75℃における貯蔵弾性率は200MPa以上1,000MPa未満であることがより好ましく、300MPa以上1,000MPa未満であることがさらに好ましく、410MPa以上1,000MPa未満であることが特に好ましい。
 また、積層フィルムの120℃における貯蔵弾性率を100MPa以下とすることにより、優れた成型性を備えるだけでなく、成型温度も150℃以下と比較的低温に設定できる。そのため、積層フィルムは金属のような比較的融点の高い部材の成型だけでなく、樹脂のような比較的融点の低い部材の成型にも好適に用いることができるものとなる。さらに高い成型性が必要な場合は、積層フィルムの120℃における貯蔵弾性率が50MPa以下であることがより好ましく、30MPa以下であることがさらに好ましい。また、120℃における貯蔵弾性率の下限は、本発明の効果を損なわない限り特に制限はないが、積層フィルムの成型性の観点から0.5MPaあれば十分である。
 本発明の積層フィルムにおいて、75℃における貯蔵弾性率を101MPa以上1,000MPa未満又は上記の好ましい範囲とし、かつ120℃における貯蔵弾性率を100MPa以下又は上記の好ましい範囲とする方法は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、例えば、積層フィルムを構成する全成分を100質量%としたときに、環状オレフィン系樹脂を5質量%以上40質量%以下含有させる方法などを挙げることができる。
 また、より容易に積層フィルムの75℃における貯蔵弾性率を101MPa以上1,000MPa未満又は上記の好ましい範囲とする観点から、B層のガラス転移温度を80℃以上とした上で、積層フィルム全体の厚み比100%に対するB層の合計厚み比を20%以上50%未満とすることが好ましい。ここで、「B層の合計厚み比」とは、積層フィルム全体に占める該当する全てのB層の合計厚み比をいう。なお、積層フィルムの厚みはダイヤルゲージによって、各層の層厚みはフィルム面と垂直に切断したときの断面写真の観察により測定することができる。
 (熱収縮率)
 本発明の積層フィルムは、加工工程における寸法安定性を良好とする観点から、80℃における熱収縮率が最も大きい方向をX1方向、X1方向とフィルム面内で直行する方向をY1方向としたときに、X1方向及びY1方向の80℃における熱収縮率が共に-0.50%以上0.50%以下であることが好ましく、共に-0.40%以上0.40%以下であることがより好ましく、共に-0.29%以上0.29%以下であることがさらに好ましい。80℃における熱収縮率が共に-0.50%以上0.50%以下であることにより、積層フィルムを成型転写箔に加工する際の膨張及び収縮が抑えられる。
 本発明の積層フィルムにおいてX1方向及びY1方向の80℃における熱収縮率を共に-0.50%以上0.50%以下又は上記の好ましい範囲とする方法は特に限定されないが、例えば、A層中のポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂の含有量や、B層中の環状オレフィン系樹脂の含有量を調整する方法が挙げられる。より具体的には、A層中のポリプロピレン系樹脂及びポリエチレン系樹脂の含有量を減らすことや、B層中の環状オレフィン系樹脂の含有量を増やすことにより、X1方向及びY1方向の80℃における熱収縮率を小さくすることができる。
 X1方向及びY1方向は、以下の方法により決定することができる。先ず、任意に選択した一方向について後述の方法によりフィルムの80℃における熱収縮率を測定する。続いて、フィルムを右に5°回転させて同様の測定を行い、これを測定方向と最初の測定方向の成す角が175°に達するまで繰り返す。その後、得られた測定値の最大値を特定し、この最大値が得られた方向をX1方向、X1方向とフィルム面内で直行する方向をY1方向とする。
 80℃における熱収縮率は、以下の手順で測定することができる。先ず、250mm(測定方向)×10mmの長方形状サンプルを用意し、中央に測定方向と平行な長さ200mmの標線を記して測定サンプルとする。この測定サンプルに3gの加重をかけて熱風循環式オーブンで80℃にて5分間熱処理し、下記式に従って積層フィルムの80℃における熱収縮率(式中は熱収縮率(%))を算出する。
熱収縮率(%)={1-(熱処理後の標線長さ)/(熱処理前の標線長さ)}×100。
 (ヤング率)
 本発明の積層フィルムは、靭性と加工工程における寸法安定性を良好とする観点から、25℃におけるヤング率が最も大きい方向をX2方向、X2方向とフィルム面内で直行する方向をY2方向としたときに、X2方向及びY2方向の25℃におけるヤング率が共に50MPa以上500MPa以下であることが好ましく、共に100MPa以上450MPaであることがより好ましく、共に200MPa以上400MPaであることがさらに好ましい。X2方向及びY2方向の25℃におけるヤング率が共に50MPa以上であることにより、フィルムの自己保持性が向上するため、加工工程(特にフィルムのコーティング、ラミネート、印刷、蒸着等の工程)においてシワ等の加工不良が抑制することができる。一方、X2方向及びY2方向の25℃におけるヤング率が共に500MPa以下であることにより、積層フィルムの靭性が向上するため、積層フィルムを断裁する工程や端部をスリットしながら巻き取る工程等において端部不良、折れ、及び破断等の不具合を抑制することができる。
 本発明の積層フィルムにおいて、X2方向及びY2方向の25℃におけるヤング率を共に50MPa以上500MPa以下とする方法は特に限定されないが、例えば、前記A層のポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂の含有量を調整する方法が挙げられる。より具体的には、A層中のポリプロピレン系樹脂及びポリエチレン系樹脂の含有量を増やすことにより、X2方向及びY2方向の25℃におけるヤング率を共に小さくすることができる。
 X2方向及びY2方向は、以下の方法により決定することができる。先ず、任意に選択した一方向について後述の方法により積層フィルムのヤング率を測定する。続いて、測定方向を右に5°回転させて同様の測定を行い、これを測定方向と最初の測定方向の成す角が175°に達するまで繰り返す。その後、得られた測定値の最大値を特定し、この最大値が得られた方向をX2方向、X2方向とフィルム面内で直行する方向をY2方向とする。なお、上述のX1,Y1とX2、Y2は、前述の通り決定方法が異なるため、必ずしも一致しない。
 ヤング率は、以下の手順で測定することができる。先ず、100mm(測定方向)×10mmの長方形状サンプル用意し、中央に測定方向と平行な長さ50mmの標線を記して測定サンプルとする。得られた測定サンプルについて、室温23℃、相対湿度65%の雰囲気下において、引張試験機により引張速度200mm/minでヤング率(MPa)を測定する。なお、引張試験機は測定が可能なものであれば適宜選定が可能であり、例えば、“TENSILON”(登録商標)UCT-100(オリエンテック製)を好適に用いることができる。
 (表面自由エネルギー)
 本発明の積層フィルムは、成型転写箔への加工工程における積層フィルムと意匠層との密着性と、成型工程後における積層フィルムと意匠層との離型性を両立させる観点から、少なくとも一方の最表面の表面自由エネルギーが35mN/m以上45mN/m以下であることが好ましく、35mN/m以上40mN/m以下であればより好ましく、35mN/m以上38mN/m以下であればさらに好ましい。少なくとも一方の最表面の表面自由エネルギーが35mN/m以上であることにより、成型工程後における積層フィルムと意匠層との離型性を向上させることができる。一方、少なくとも一方の最表面の表面自由エネルギーが45mN/m以下であることにより、成型転写箔への加工工程における積層フィルムと意匠層との密着性を向上させることができる。なお、フィルムを成型用途に用いる場合における表面自由エネルギーについては、意匠層等を積層する側を上記の範囲とすることが好ましく、その反対側は上記範囲内外を問わず任意の値としてもよい。
 本発明の積層フィルムにおいて、表面自由エネルギーを35mN/m以上45mN/m以下とする方法は特に限定されないが、例えば、B層中の環状オレフィン系樹脂の含有量を増やすことにより、表面自由エネルギーを大きくすることができる。
 表面自由エネルギーは、以下の手順により測定することができる。先ず、室温23℃、相対湿度65%の条件下で24時間調温調湿した積層フィルムについて、水、エチレングリコ-ル、ホルムアミド、及びヨウ化メチレンの4種類の測定液について、接触角計で表面に対する静的接触角を得る。続いて、それぞれの液体について得られた静的接触角とPanzer :J.Colloid Interface Sci.,44,142 (1973).に記載の、各液体の表面自由エネルギーの分散項、極性項、水素結合項を、北崎寧昭、畑 敏雄:日本接着協会紙,8,(3) 131(1972).に記載の「畑、北崎の拡張フォークスの式」に導入し、表面自由エネルギーを求める。
 なお、接触角計は公知のものから選定することができ、例えば、協和界面化学(株)製接触角計CA-D型を好適に用いることができる。
 (配向)
 本発明の積層フィルムは、成型性を良好とする観点から、無配向フィルムであることが好ましい。無配向フィルムとは、面配向係数(fn)が0.00以上0.05以下であるフィルムをいい、面配向係数(fn)とは、フィルム面内において屈折率が最も大きい方向における屈折率(Nx)、フィルム面内において屈折率が最も大きい方向に直交する方向の屈折率(Ny)、フィルムの厚み方向の屈折率(Nz)として、次式により算出される値をいう。このとき、各方向の屈折率(Nx、Ny、Nz)は、ナトリウムD線(波長589nm)を光源としてアッベ屈折率計で測定することができる。なお、面配向係数(fn)の測定は両面において行い、少なくとも一方の値が上記要件を満たせば無配向フィルムであると見なすことができる。また、上記観点から、積層フィルムの面配向係数(fn)は、0.00以上0.03以下であることがより好ましく、0.00以上0.02以下であることがさらに好ましい。なお、アッベ屈折計は、例えばNAR-4T((株)アタゴ社製)を用いることができる。
 面配向係数(fn)={(Nx+Ny)/2}-Nz。
 本発明の積層フィルムの面配向係数を0.00以上、0.05以下とする方法は特に限定されないが、例えば、インフレーション法、チューブラー法、Tダイキャスト法等の公知の方法により製膜し、いずれの方向にも延伸を行わない方法を挙げることができる。中でも、積層フィルムの厚みを容易に50μm以上200μm以下とするために、Tダイキャスト法が好ましく用いられる。
 (用途及び成型転写箔)
 本発明の積層フィルムは、特に用途を限定されるものではないが、靭性、品位、成型転写箔への加工工程での意匠層との密着性や寸法安定性、成型工程後の意匠層との離型性、及び成型性に優れるため、成型用フィルムであることが好ましく、成型転写箔用フィルムであることがより好ましい。ここで成型用フィルムとは、表面に形成した意匠層等を成型部材(被着体)に転写するための支持フィルムをいい、成型転写箔とは、成型用フィルムの表面に成型部材へ転写する層を有する積層体をいう。
 本発明の成型転写箔は、装飾を成型部材に付加するのを容易にする観点から、本発明のフィルム、意匠層、及び接着層がこの順に位置することが重要である。ここで、意匠層とは、着色、柄模様、木目調、金属調、及びパール調などの装飾を成型部材に付加させるための層をいい、接着層とは成型部材と意匠層との接着を担う層をいう。また、本発明の積層フィルム、意匠層、及び接着層がこの順に位置するとは、本発明の積層フィルムと意匠層、意匠層と接着層の間に別の層があるか否かにかかわらず、本発明の積層フィルム、意匠層、及び接着層がこの順に位置している態様全般をいう。このような態様の成型転写箔を用いて成型部材に意匠層を転写し、本発明の積層フィルムを剥離することにより、意匠性に優れた製品部材(成型加飾後の成型部材)を得ることができる。
 また、本発明の成型転写箔は、製品部材の表面を保護する観点から、本発明の積層フィルムと意匠層との間に、保護層が位置することが好ましい。ここで保護層とは、製品部材に転写された意匠層を保護する役割を担う層をいう。このような態様とすることにより、成型転写箔を成型部材に接着させて積層フィルムのみを剥離した後の、製品部材の表面の耐傷性、耐候性、及び意匠性等が向上する。
 本発明の成型転写箔において保護層に使用される樹脂は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、製品部材の外観を損なわない観点から、透明性の高い樹脂であることが好ましい。例えば、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、フッ素系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体などを好ましく使用することができる。また、製品部材の耐傷性を向上させる観点からは、熱硬化樹脂、紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂、及び熱線硬化樹脂を用いることが好ましく、紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂などを用いることがより好ましく、紫外線硬化型アクリル系樹脂、電子線硬化型アクリル系樹脂を用いることがさらに好ましい。これらの樹脂は、本発明の効果を損なわない限り単独で使用しても、複数組み合わせて使用してもよい。なお、保護層は積層フィルムへのコーティングやラミネート等により形成することができる。
 意匠層の形成方法は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、例えば、コート、印刷、及び金属蒸着などを用いることができる。意匠層に使用される樹脂としては、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、フッ素系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、及びエチレン-酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。なお、これらの樹脂は、本発明の効果を損なわない限り単独で使用しても、複数組み合わせて使用してもよい。
 意匠層における着色剤は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、意匠層に用いる樹脂に対する分散性などを考慮して、公知の染料、無機顔料、及び有機顔料などから適宜選択することができる。コート又は印刷により意匠層を形成する場合、その厚みは、製品部材の色調保持性や意匠性の観点から、1μm以上100μm以下であることが好ましく、2μm以上50μm以下であることがより好ましく、5μm以上40μm以下であることがさらに好ましい。
 また、金属蒸着により意匠層を形成する方法は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、真空蒸着法、EB蒸着法、スパッタリング法、及びイオンプレーティング法などを用いることができる。金属蒸着における金属は、本発明の効果を損なわない限り特に制限されないが、意匠層の成型性の観点から、インジウムやスズであることが好ましく、インジウムであることがより好ましい。
 金属蒸着により意匠層を形成する場合、その厚みは、意匠層の成型性と意匠性とを両立させる観点から、0.001μm以上100μm以下であることが好ましく、0.01μm以上50μm以下であることがより好ましく、0.02μm以上30μm以下であることがさらに好ましい。
 成型部材への接着性を付与する目的で意匠層に設ける接着層の素材は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、感熱タイプの樹脂あるいは感圧タイプの樹脂を用いることができる。感熱タイプの樹脂としては、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、及びポリウレタン樹脂等が好ましく用いられる。感圧タイプの樹脂としては、例えば、アクリル系樹脂、ポリフェニレンオキシド・ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、スチレン共重合体系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、塩素化ポリオレフィン系樹脂、塩素化エチレン-酢酸ビニル共重合体系樹脂、環化ゴム、クマロンインデン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリビニルエーテル系樹脂、及びポリ酢酸ビニル樹脂などが好ましく用いられる。なお、本発明の効果を損なわない限りこれらは単独で使用しても、複数組み合わせて使用してもよい。
 接着層の形成方法は、本発明の効果を損なわない限り特に制限されず、例えばロールコート法、グラビアコート法、コンマコート法などのコート法、及びグラビア印刷法、スクリーン印刷法などの印刷法を用いることができる。
 本発明の成型用フィルムを用いた成型転写箔を使用して加飾させる成型部材は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、例えば、ポリプロピレン、アクリル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル・スチレン、及びポリアクリロニトリル・ブタジエン・スチレンなどの樹脂を主成分とする部材や、アルミニウム、マグネシウム、鉄、チタン、銅、及び亜鉛などの金属を主成分とする部材などが挙げられる。
 (積層フィルム、成型転写箔の製造方法)
 次に、本発明の積層フィルムの製造方法について、B層/A層/B層の2種3層構成を有し、両側のB層の組成が同一のものを例に挙げて具体的に説明するが、本発明の積層フィルムの製造方法はこれに限定されるものではない。
 積層フィルムのA層を得るための溶融樹脂組成物、すなわち、全成分を100質量%としたときにポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂を合計で50質量%より多く含む溶融樹脂組成物を得るにあたっては、各成分を溶融混練する溶融混練法を用いることが好ましい。溶融混練法については特に制限はなく、ニーダー、ロールミル、バンバリーミキサー、及び単軸又は二軸押出機などの公知の混合機を用いることができる。中でも生産性の観点から、単軸押出機の使用が好ましい。なお、積層フィルムのB層を得るための溶融樹脂組成物、すなわち主成分が環状オレフィン系樹脂であり、かつ熱可塑性エラストマーを含む溶融樹脂組成物を得る方法も同様である。このとき、原料供給部やそれ以降の温度は、樹脂の融点等を考慮して適宜設定することができ、例えば、どちらの押出機においてもこれらの温度を200℃以上300℃以下とすることが好ましい。
 続いて、リーフディスクフィルター等を備える濾過装置を用いて、溶融混練で得られた各溶融樹脂組成物より異物等を除去し、フィードブロックにてB層/A層/B層となるように溶融樹脂組成物を積層させてTダイよりシート状に吐出させる。このとき、Tダイのリップ間隙の大きさを調整することにより、積層フィルムの厚みを調整することができる。さらに、こうして得られた溶融シート状物を、温度を0℃以上100℃以下に制御したキャストロール上で冷却固化させることにより、本発明の積層フィルムを得ることができ、これをロール状に巻き取ってフィルムロールとすることもできる。
 また、積層フィルムの表面粗さ(SRa)を容易に調整する観点から、キャストロールの表面粗さは適宜調整することができ、溶融シート状物をキャストロール上で冷却固化させる段階において、ゴム製賦形ロールにてニップをすることも好ましく行うことができる。このとき、キャストロールやゴム製賦形ロールのSRaを大きくすることで、これが転写される積層フィルムのSRaも大きくすることができる。
 こうして得られた積層フィルムは、品位や生産性、加工工程における寸法安定性、及び成型性に優れるため、例えば成型用、好ましくは成型転写箔用フィルムとして好適に用いることができる。以下、成型転写箔の製造方法について、意匠層がアクリル/ウレタン系のブラックインキ層である例を挙げて具体的に説明するが、本発明の成型転写箔はこれに限定されない。
 先ず、先の方法で得られた積層フィルムのフィルムロールよりフィルムを巻き出し、アプリケーターを用いて、片側の表面にアクリル/ウレタン系のブラックインキを塗工し意匠層を形成する。さらに意匠層の表面に、アプリケーターを用いて接着剤を塗工し、乾燥させることで接着層を形成する。なお、本発明の効果を損なわない限り、接着剤は公知のものから適宜選択したものを用いることができ、具体例としては日本ケミカル製892Lが挙げられる。こうして得られた成型転写箔は、成型性に加えて成型工程後の意匠層との離型性にも優れる。
 以下に実施例を示して本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれにより何ら限定されるものではない。
 [測定及び評価方法]
 各項目の測定や評価は次に示すような条件で行った。
 (1)フィルム厚み及び各層の層厚み
 フィルム厚み(μm)は、ダイヤルゲージを用いてフィルムサンプルの任意の場所(5ヶ所)の厚みを測定し、得られた値の平均値より求めた。積層フィルムの各層の層厚み(μm)は、ライカマイクロシステムズ(株)製金属顕微鏡LeicaDMLMを用いて積層フィルムの断面写真を倍率100倍で撮影し、得られた写真より各層ごとに任意の5ヶ所の厚みを測定して得られた値の平均値を算出することにより求めた。
 (2)貯蔵弾性率
 積層フィルムより60mm(長手方向)×5mm(幅方向)のサンプルを任意に切り出して測定サンプルを得た。次いで、得られた測定サンプルについて、動的粘弾性測定装置(レオロジ製、DVE-V4 FTレオスペクトラ)により下記の測定条件で測定を行い、75℃及び120℃における長手方向の貯蔵弾性率(MPa)(JIS K 7244-4:2007)を求めた。75℃及び120℃における幅方向の貯蔵弾性率(MPa)も同様に測定、算出した。
 <測定条件>
 周波数:10Hz
 試長:20mm
 変位振幅:10μm
 測定温度範囲:25℃~160℃
 昇温速度:5℃/分。
 (3)表面自由エネルギー
 室温23℃、相対湿度65%の条件下で24時間調温調湿した積層フィルムについて、水、エチレングリコ-ル、ホルムアミド、及びヨウ化メチレンの4種類の測定液について、協和界面化学(株)製接触角計CA-D型を用いて、表面に対する静的接触角を求めた。なお、各実施例及び比較例における積層フィルムの最表層は同一組成の層であることから、表面自由エネルギーは両面ともほぼ同じ値になると想定されるため、測定は積層フィルムの意匠層等を形成する側の面のみで行った。続いて、J.Panzer :J.Colloid Interface Sci.,44,142 (1973).に記載の、各液体の表面自由エネルギーの分散項、極性項、水素結合項を、北崎寧昭、畑 敏雄:日本接着協会紙,8,(3) 131(1972).に記載の「畑、北崎の拡張フォークスの式」に導入し、連立方程式を解くことにより求めた。
 (4)80℃における熱収縮率(%)
 積層フィルムより250mm(測定方向)×10mmの長方形状サンプルを任意に切り出し、中央に測定方向と平行な長さ200mmの標線を記して測定サンプルとした。この測定サンプルに3gの加重をかけて熱風循環式オーブンで80℃にて5分間熱処理し、下記式に従って測定方向の収縮率を算出した。続いて、測定方向を右に5°回転させて同様の測定を行い、測定方向が最初の測定方向から175°右に回転した方向に達するまで同様の測定を繰り返した。得られた測定値が最大となる方向をX1方向、X1方向とフィルム面内で直行する方向をY1方向と定め、X1方向及びY1方向の測定値を各方向の80℃における熱収縮率とした。
熱収縮率(%)={1-(熱処理後の標線長さ)/(熱処理前の標線長さ)}×100。
 (5)ヤング率
 積層フィルムより100mm(測定方向)×10mmの長方形状サンプルを任意に切り出し、中央に測定方向と平行な長さ50mmの標線を記して測定サンプルとした。得られた測定サンプルを引張試験機(オリエンテック製“TENSILON”(登録商標)UCT-100)を用いて、室温23℃、相対湿度65%の雰囲気下において、引張速度200mm/minでヤング率(MPa)(JIS K 7161-1:2014)を測定した。続いて、測定方向を右に5°回転させて同様の測定を行い、測定方向が最初の測定方向から175°右に回転した方向に達するまで同様の測定を繰り返した。得られた測定値が最大となる方向をX2方向、X2方向とフィルム面内で直行する方向をY2方向と定め、X2方向及びY2方向の測定値を各方向のヤング率とした。
 (6)積層フィルムのスリット性
 積層フィルムのスリット性とは加工工程におけるフィルムの端部不良や折れ、破断等の不具合の発生度合い、言い換えれば靭性を評価する指標である。積層フィルムのスリット性の測定方法について、図1を参照しながら説明する。フェザー安全剃刀(株)製片刃(FAS-10)をセットした二軸スリッターを用いて、長手方向1の長さが200mである積層フィルムを、張力15kg/m、速度30m/分の条件で、空中カットにより長手方向1と平行かつ幅方向2と垂直にスリットした。スリット後の幅方向端部3をフィルム面と垂直な方向から目視観察することにより凹凸の有無を確認し、凹凸がある場合、その長手方向の周期4と幅方向の振幅5を金尺(JIS1級スケール)によって測定した。フィルムのスリット性は以下の基準で評価し、B以上を合格とした。
 A:凹凸が観察されなかった、又は周期0.5mm未満かつ振幅5mm未満の凹凸が観察された
 B:周期0.5mm以上かつ振幅5mm未満の凹凸が観察された
 C:スリット中にフィルムが破断した、又は振幅5mm以上の凹凸が観察された。
 (7)A層とB層との密着性
 積層フィルムより15mm×110mmの長方形状サンプルを任意に切り出して試験片とした。次いで、MIT耐折試験機(株式会社東洋精機製作所製、MID-D)により、回転速度175cpm、測定荷重:25N(2.6kgf)、屈曲角度:135°の条件で試験片を短辺方向と平行に10回折り曲げを繰り返した評価用サンプルを10本作成し、下記の基準で評価した。なお、A層とB層との密着性はB以上を合格とした。
 A:折り曲げ箇所に1本も層間剥離が観察されなかった
 B:折り曲げ箇所の端部に剥離が観察されたサンプルが1本以上存在したが、折り曲げ箇所の両端の剥離箇所同士が連結したサンプルは1本も存在しなかった
 C:折り曲げ箇所の両端の剥離箇所同士が連結したサンプルが1本以上観察された。
 (8)面配向係数
 積層フィルムより50mm(長手方向)×50mm(幅方向)の長方形状サンプルを任意に切り出して試験片とし、ナトリウムD線(波長589nm)を光源として、アッベ屈折計NAR-4T((株)アタゴ社製)を用いて、積層フィルムの任意の一方のB層における長手方向の屈折率(nMD)、幅方向の屈折率(nTD)を測定した。次いで、ミクロトーム(ライカ製)を用いてB層を切削し、B層と同様の方法にてA層における長手方向の屈折率(nMD)、幅方向の屈折率(nTD)を測定した。さらに、ミクロトームを用いて、試験片を厚み方向に切削し、積層フィルムの各層における厚み方向の屈折率(nZD)を測定し、下記式から面配向係数(fn)を算出した。
 fn=(nMD+nTD)/2-nZD。
 (9)意匠層形成時の加工性
 フィルムロールより任意の位置で100mm(長手方向)×100mm(幅方向)の正方形状に切り出した積層フィルムの片面に、アプリケーターを用いて、アクリル樹脂(東洋ケミカル製6500B)にカーボンブラックを分散して得られたブラックインキを塗工し、80℃で5分間乾燥を行って塗膜厚み30μmの意匠層を形成して測定サンプルとした。得られた測定サンプルについて、フィルムの幅方向及び長手方向の寸法変化を観察し、加工性を次の基準で評価した。このとき、意匠層は製膜時に鏡面調ゴム製賦形ロール側に位置していた面に形成し、寸法変化はノギスを用いて乾燥前後のフィルムの幅方向及び長手方向の長さ変化を測定して算出するものとした。なお、意匠層形成時の加工性はC以上を合格とした。
 A:幅方向及び長手方向における寸法変化が、いずれも1mm未満であった
 B:幅方向及び長手方向の少なくとも一方に1mm以上5mm未満の寸法変化があり、かつ幅方向及び長手方向のいずれにも5mm以上の寸法変化がなかった
 C:幅方向及び長手方向の少なくとも一方に5mm以上10mm未満の寸法変化があり、かつ幅方向及び長手方向のいずれにも10mm以上の寸法変化がなかった
 D:幅方向及び長手方向の少なくとも一方に10mm以上の寸法変化があった。
 (10)成型転写箔の成型性
 フィルムロールより巻き出した積層フィルムの片面に(9)に記載の方法で意匠層を形成し、200mm×200mmの正方形状に切り出してサンプルとした。得られたサンプルの意匠層の表面にアプリケーターを用いて接着剤(日本ケミカル製892L)を塗工した後、80℃で10分間乾燥を行い、塗膜厚み20μmの接着層を形成して成型転写箔サンプルを取得した。こうして得られた成型転写箔サンプルを、布施真空株式会社製の三次元真空加熱成型機(TOM成型機/NGF-0406-T)を用いて120℃の温度になるように加熱し、50℃に加熱したポリプロピレン製樹脂型(底面直径150mmの円柱形)に沿って真空・圧空成型(圧空:0.2MPa)を行い、積層フィルム/意匠層/接着層/ポリプロピレン製樹脂型がこの順に位置する成型体を得た。得られた成型体について、ポリプロピレン製樹脂型に沿って成型できた状態(絞り比:成型高さ/底面直径)より、成型転写箔の成型性を以下の基準で評価した。なお、成型転写箔の成型性はC以上を合格とした。
 A:絞り比1.0以上で成型できた
 B:絞り比0.8以上1.0未満で成型できたが、絞り比1.0以上では成型できなかった
 C:絞り比0.7以上0.8未満で成型できたが、絞り比0.8以上では成型できなかった
 D:絞り比0.7以上で成型できなかった。
 (11)フィルムの離型性
 (10)の方法で得られた成型体から積層フィルムのみを強制的に剥離して、フィルムの離型性を以下の基準で評価した。なお、フィルムの離型性はB以上を合格とした。
 A:抵抗なく剥離できた
 B:剥離の際に抵抗を感じたが、積層フィルム側に意匠層が移行しなかった
 C:意匠が剥がれて、積層フィルム側に移行した。
 (12)B層のガラス転移温度
 フィルムロールより巻き出した積層フィルムよりB層部分のみを5mg削りとってサンプルとし、示差走査熱量計(セイコー電子工業製、RDC220、JIS K7121-1987,JIS K7122-1987に準拠)を用いて、サンプルを昇温速度20℃/分の条件で25℃から300℃まで昇温した際のガラス状態からゴム状態への転移に基づく比熱変化を測定した。得られた比熱変化について、各ベースラインの延長した直線から縦軸(熱流を示す軸)方向に等距離にある直線と、ガラス転移の階段状変化部分の曲線とが交わる点の中間点を求め、ガラス転移温度とした。なお、ガラス転移温度が複数存在する場合は、高温側のガラス転移温度をB層のガラス転移温度とした。
 (13)製品部材の表面外観
 製品部材の表面外観とは、成型転写箔により製品部材に意匠層及び接着層を転写して、積層フィルムのみを剥離した後の製品部材の表面外観をいう。製品部材の表面外観は、積層フィルムの品位の影響を受けるため、品位を評価する指標となる。フィルムロールより巻き出した積層フィルムの表面に、ダイコーターを用いて、アクリル/ウレタン系のブラックインキを塗工し、80℃で10分間乾燥を行い、塗膜厚み30μmの意匠層を形成した。さらに意匠層の上に、アプリケーターにより日本ケミカル製892Lを塗工して80℃で10分間乾燥を行うことで塗膜厚み20μmの接着層を形成し、再度巻き取って成型転写箔ロールを作製した。得られた成型転写箔ロールから任意の位置で200mm(長手方向)×300mm(幅方向)の大きさに成型転写箔を切り出した。次いで、積層フィルム/意匠層/接着層/成型部材(平面状のポリプロピレン製樹脂型)の順になるように、成型転写箔と成型部材を重ねて真空・圧空成型を行い、得られた成型体に照射強度が2,000mJ/cmとなるように紫外線を照射して接着剤層を硬化させた。その後、成型体から積層フィルムのみを剥離して得られた製品部材の表面を走査型白色干渉顕微鏡((株)日立ハイテクノロジーズ製 VS-1000)を用いて倍率5倍で観察し、次の基準でその表面外観(うねり:製品部材の最大点高さ-最小点高さ)を評価した。なお、製品部材の表面外観はB以上を合格とした。
 A:うねりが0.01mm未満であった
 B:うねりが0.01mm以上0.1mm未満であった
 C:うねりが0.1mm以上であった。
 [積層フィルムの製造に用いた樹脂]
 各実施例及び各比較例の積層フィルムを得るための樹脂として、以下のものを使用した。
 (ポリプロピレン系樹脂)
 ランダムポリプロピレン系樹脂(プライムポリマー社製“プライムポリプロ”(登録商標)Y-2045GP)
 (ポリエチレン系樹脂)
 直鎖状低密度ポリエチレン(プライムポリマー社製“エボリュー”(登録商標)SP2540)
 (環状オレフィン系樹脂A)
 ノルボルネンとエチレンの共重合体(ポリプラスチックス社製“TOPAS”(登録商標)8007F-04)
 (環状オレフィン系樹脂B)
 ノルボルネンとエチレンの共重合体(ポリプラスチックス社製“TOPAS”(登録商標)6013F-04)
 (熱可塑性系エラストマー)
 エチレン-αオレフィン系エラストマー(住友化学社製“エスプレン”(登録商標)SPO)。
 (実施例1)
 A層及びB層を得るための原料を表1に示す組成とし、それぞれ別々の単軸押出機(L/D=30)に供給して、供給部温度230℃、それ以降の温度を240℃で溶融混練した。次いで、濾過精度30μmのリーフディスクフィルターを備える濾過装置を通すことで、各溶融熱可塑性樹脂組成物より異物を除去し、ダイの上部に設置したフィードブロック内で厚み比が15:70:15となるようにB層原料/A層原料/B層原料を積層した後、Tダイ(リップ間隙:0.4mm)より、40℃に温度制御したマット調金属製賦形ロール(表面粗さRa:0.9μm)上にシート状に吐出した。その際、30℃に温度制御した鏡面調ゴム製賦形ロールにてニップをし(表面粗さRa:0.05μm、ニップ圧:0.2MPa)、厚み100μmの積層フィルムを得て、これをロール状に巻き取った。その後、「(9)意匠層形成時の加工性」、「(10)成型転写箔の成型性」に記載の方法により成型転写箔を製造した。得られた積層フィルム及び成型転写箔に各評価項目の評価を行った。評価結果を表1に示す。
 (実施例2~7、比較例1~3)
 各層の組成、積層比を表1に記載の通りとした以外は、実施例1と同様にして積層フィルム及び成型転写箔を製造し、同様に評価した。評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 各層の成分量(質量%)は各層を構成する全成分を100質量%として算出し、積層フィルム中の環状オレフィン系樹脂量(質量%)は積層フィルムを構成する全成分を100質量%として算出した。比較例1~3はいずれもA層若しくはB層の要件を有さないが、これらの比較例については、両外側の層をB層、中間層をA層として記載した。
 本発明により、品位や生産性、加工工程における寸法安定性、及び成型性に優れる積層フィルム、及び該積層フィルムを用いた成型転写箔を提供することができる。本発明の積層フィルム及び成型転写箔を用いることにより、真空成型、圧空成型、及びプレス成型といった各種成型方法において製品部材(成型加飾後の成型部材)に高い意匠性を付与することができる。そのため、本発明の積層フィルム及び成型転写箔は、例えば、建材、自動車部品や携帯電話、電機製品、遊技機部品などの成型部材の加飾に好適に用いることができる。
1 長手方向
2 幅方向
3 幅方向端部
4 長手方向の周期
5 幅方向の振幅
 

Claims (13)

  1.  ポリプロピレン系及びポリエチレン系樹脂を合計で50質量%より多く100質量%以下含む層をA層とし、主成分が環状オレフィン系樹脂であり、かつ熱可塑性エラストマーを含む層をB層としたときに、A層及びB層を有し、B層が両側の最表面に位置することを特徴とする、積層フィルム。
  2.  積層フィルムを構成する全成分を100質量%としたときに、環状オレフィン系樹脂を5質量%以上40質量%以下含有することを特徴とする、請求項1に記載の積層フィルム。
  3.  75℃における貯蔵弾性率が101MPa以上1,000MPa未満であり、かつ120℃における貯蔵弾性率が100MPa以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の積層フィルム。
  4.  少なくとも一方の最表面の表面自由エネルギーが35mN/m以上45mN/m以下であることを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載の積層フィルム。
  5.  前記B層の少なくとも一方が、熱可塑性エラストマーを1質量%以上40質量%以下含むことを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載の積層フィルム。
  6.  前記熱可塑性エラストマーがオレフィン系エラストマーであることを特徴とする、請求項1~5のいずれかに記載の積層フィルム。
  7.  80℃における熱収縮率が最も大きい方向をX1方向、X1方向とフィルム面内で直行する方向をY1方向としたときに、X1方向及びY1方向の80℃における熱収縮率が共に-0.50%以上0.50%以下であることを特徴とする、請求項1~6のいずれかに記載の積層フィルム。
  8.  25℃におけるヤング率が最も大きい方向をX2方向、X2方向とフィルム面内で直行する方向をY2方向としたときに、X2方向及びY2方向の25℃におけるヤング率が共に50MPa以上500MPa以下であることを特徴とする、請求項1~7のいずれかに記載の積層フィルム。
  9.  前記積層フィルムが、無配向フィルムであることを特徴とする、請求項1~8のいずれかに記載の積層フィルム。
  10.  前記積層フィルムが成型用フィルムであることを特徴とする、請求項1~9のいずれかに記載の積層フィルム。
  11.  前記成型用フィルムが成型転写箔用フィルムであることを特徴とする、請求項10に記載の積層フィルム。
  12.  請求項1~11のいずれかに記載の積層フィルム、意匠層、及び接着層がこの順に位置することを特徴とする、成型転写箔。
  13.  前記積層フィルムと前記意匠層との間に保護層が位置することを特徴とする、請求項12に記載の成型転写箔。
     
PCT/JP2020/025213 2019-07-24 2020-06-26 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔 WO2021014883A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020536825A JPWO2021014883A1 (ja) 2019-07-24 2020-06-26

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136070 2019-07-24
JP2019-136070 2019-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021014883A1 true WO2021014883A1 (ja) 2021-01-28

Family

ID=74193070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/025213 WO2021014883A1 (ja) 2019-07-24 2020-06-26 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2021014883A1 (ja)
TW (1) TW202108388A (ja)
WO (1) WO2021014883A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022091900A1 (ja) * 2020-10-26 2022-05-05 東レ株式会社 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔
WO2023027014A1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-02 デンカ株式会社 半導体封止プロセス用熱可塑性離型フィルム、及びこれを用いた電子部品の製造方法
EP4174120A1 (de) * 2021-10-29 2023-05-03 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. Kg Biaxial-orientierte folie enthaltend cycloolefinpolymere und alpha-olefinpolymere, verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung im kondensator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040982A (ja) * 2007-08-11 2009-02-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型フィルム
JP2011161880A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 C I Kasei Co Ltd 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム
JP2011178953A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nippon Zeon Co Ltd 離型フィルムおよびその製造方法
WO2014061403A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 東レ株式会社 積層フィルム
JP2017137469A (ja) * 2016-01-28 2017-08-10 東レ株式会社 フィルムおよびそれを用いた成型転写箔

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040982A (ja) * 2007-08-11 2009-02-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 離型フィルム
JP2011161880A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 C I Kasei Co Ltd 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム
JP2011178953A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nippon Zeon Co Ltd 離型フィルムおよびその製造方法
WO2014061403A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 東レ株式会社 積層フィルム
JP2017137469A (ja) * 2016-01-28 2017-08-10 東レ株式会社 フィルムおよびそれを用いた成型転写箔

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022091900A1 (ja) * 2020-10-26 2022-05-05 東レ株式会社 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔
WO2023027014A1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-02 デンカ株式会社 半導体封止プロセス用熱可塑性離型フィルム、及びこれを用いた電子部品の製造方法
JP7235936B1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-08 デンカ株式会社 半導体封止プロセス用熱可塑性離型フィルム、及びこれを用いた電子部品の製造方法
EP4174120A1 (de) * 2021-10-29 2023-05-03 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. Kg Biaxial-orientierte folie enthaltend cycloolefinpolymere und alpha-olefinpolymere, verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung im kondensator

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021014883A1 (ja) 2021-01-28
TW202108388A (zh) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021014883A1 (ja) 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔
KR102101254B1 (ko) 성형용 필름
JP5761571B2 (ja) 表面保護フィルム
KR101775193B1 (ko) 성형용 필름 및 성형 전사박
TWI776986B (zh) 薄膜、使用其之成型轉印箔、薄膜卷、及薄膜之製造方法
JP7016059B2 (ja) 表面保護フィルム
JP5884373B2 (ja) 成型用フィルムおよびそれを用いた成型転写箔
JP2017137469A (ja) フィルムおよびそれを用いた成型転写箔
EP4186689A1 (en) Laminated film
JP2012206299A (ja) 成型用加飾フィルム
EP3168259B1 (en) Molding film and molding transfer foil using same
WO2022091900A1 (ja) 積層フィルム及びそれを用いた成型転写箔
JP6915378B2 (ja) 成型用フィルム及びそれを用いた成型転写箔
WO2023106187A1 (ja) 表面保護フィルム
JP2017030363A (ja) 熱圧着プリントラミネート用ポリプロピレンフィルム及びプリントラミネート体
JP2005145029A (ja) ラミネート用ポリプロピレンフィルムおよびこれからなるラミネート体
JP2015098547A (ja) 成型用フィルムおよびそれを用いた成型用転写箔
JP4471989B2 (ja) プリントラミネート体の製造方法、プリントラミネート機及びプリントラミネート体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020536825

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20843528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20843528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1