WO2021010159A1 - 折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムとその用途 - Google Patents

折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムとその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2021010159A1
WO2021010159A1 PCT/JP2020/025672 JP2020025672W WO2021010159A1 WO 2021010159 A1 WO2021010159 A1 WO 2021010159A1 JP 2020025672 W JP2020025672 W JP 2020025672W WO 2021010159 A1 WO2021010159 A1 WO 2021010159A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
hard coat
resin layer
easy
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/025672
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋平 山口
宏吉 徳尾
正太郎 西尾
究 河合
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to CN202080050151.1A priority Critical patent/CN114127829B/zh
Priority to US17/625,302 priority patent/US20220275159A1/en
Priority to EP20840729.6A priority patent/EP3998162A4/en
Priority to CN202311846344.XA priority patent/CN117727243A/zh
Priority to KR1020227003304A priority patent/KR20220032572A/ko
Priority to JP2021532768A priority patent/JPWO2021010159A1/ja
Publication of WO2021010159A1 publication Critical patent/WO2021010159A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/0268Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including a flexible display panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2467/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • C08J2475/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08J2475/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds

Definitions

  • the present invention relates to a hard coat film for a foldable display, a foldable display, and a mobile terminal device.
  • the present invention relates to a hard coat film for a foldable display used in.
  • mobile terminal devices are becoming lighter, and mobile terminal devices such as smartphones are becoming widespread. While mobile terminal devices are required to have various functions, they are also required to be convenient. Therefore, popular mobile terminal devices need to have a small screen size of about 6 inches because they can be easily operated with one hand and are supposed to be stored in a pocket of clothes.
  • tablet terminals with a screen size of 7 inches to 10 inches are expected to be used not only for video content and music, but also for business, drawing, reading, etc., and have high functionality.
  • it cannot be operated with one hand is inferior in portability, and has a problem in convenience.
  • Patent Document 1 a method of making it compact by connecting a plurality of displays has been proposed (see Patent Document 1), but since the bezel part remains, the image is cut off and the visibility is deteriorated. It has become a problem and is not widespread.
  • the surface of the display could be protected with a non-flexible material such as glass, but in a foldable display, the foldable portion is used.
  • a non-flexible material such as glass
  • the foldable portion is used in the case of a one-sided display.
  • the foldable display since the portion corresponding to a certain foldable portion is repeatedly folded, there is a problem that the film at the portion is deformed with time and the image displayed on the display is distorted.
  • the foldable display uses films for various parts such as polarizing plates, retardation plates, touch panel base materials, base materials for display cells such as organic EL, and protective members on the back surface. , These films were also required to have durability against repeated folding.
  • Patent Document 2 As a method for increasing durability, a method for partially changing the film thickness has been proposed (see Patent Document 2), but there is a problem of poor mass productivity.
  • the hard coat film is also required to have visibility and design. Therefore, in order to suppress glare and iris-like color (interference spots) due to reflected light when viewed from an arbitrary angle, a multi-layer structure in which a high refractive index layer and a low refractive index layer are mutually laminated on the upper layer of the hard coat layer. It is common practice to provide an antireflection layer. However, in recent years, fluorescent lamps have become mainstream in the three-wavelength type due to the reproducibility of daylight colors, and interference spots due to reflected light are more easily seen. Furthermore, there is an increasing demand for cost reduction by simplifying the antireflection layer. Therefore, there is a demand for a hard coat film to which an antireflection layer is not added to suppress interference spots as much as possible.
  • the present invention is intended to solve the problems of conventional display members as described above, is excellent in mass productivity, and does not cause distortion in the image displayed in the folded portion after being repeatedly folded.
  • a foldable display and a mobile terminal device equipped with such a foldable display there are no creases or cracks in the foldable portion, and fine cracks such as an easily adhesive resin layer are formed.
  • the present invention has the following configuration.
  • a composition containing at least one kind of particles selected from physical particles and silica particles is cured, and the average particle size of the particles is 5 to 150 nm, and the hard coat layer having the easy-adhesion resin layer is laminated.
  • a hard coat film for a foldable display in which the polyester film before the film satisfies the following conditions (1) to (4).
  • Refractive index in the bending direction is 1.590 to 1.620
  • the refractive index in the direction of the folding part is 1.670 to 1.700.
  • Refractive index in the thickness direction is 1.520 or less
  • Density is 1.380 g / cm 3 or more (Here, the bending direction means a direction orthogonal to the folding portion when the polyester film is folded.) 2.
  • the foldable display according to the first aspect wherein the total solid content of the titanium oxide particles, the zirconium oxide particles, and the silica particles contained in the solid content mass of the easy-adhesive resin layer is 1 to 15% by mass. Hard coat film. 3. 3.
  • the polyester film having the easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer has a total light transmittance of 85% or more, a haze of 3% or less, and a maximum heat shrinkage rate of 6% or less.
  • the foldable display hard coat film according to the sixth aspect is a foldable display in which the hard coat layer is arranged as a surface protective film so as to be positioned on the surface, and is continuous through a foldable portion of the foldable display.
  • a mobile terminal device having the foldable display according to the seventh item.
  • the foldable display using the hard coat film for a foldable display of the present invention maintains mass productivity, and the hard coat film does not cause cracks in the foldable portion and is deformed after being repeatedly folded. Absent. Furthermore, in addition to cracks in the folded part, floating at the interface between the hard coat and the easy-adhesive resin layer, floating at the interface between the easy-adhesive resin layer and the polyester film, iris-like color (interference spots) caused by fine cracks, etc. ) Can be effectively suppressed, and the image is not distorted at the folded portion of the display.
  • a mobile terminal device equipped with a foldable display using a hard coat film as described above provides a beautiful image, is rich in functionality, and is excellent in convenience such as portability.
  • the display referred to in the present invention generally refers to a display device, and the types of displays include LCDs, organic EL displays, inorganic EL displays, LEDs, FEDs, etc., such as LCDs having a bendable structure and , Organic EL and inorganic EL are preferable.
  • organic EL and inorganic EL that can reduce the layer structure are particularly preferable, and organic EL having a wide color gamut is further preferable.
  • the foldable display is a display in which one continuous display can be folded in half when carried. By folding, the size can be halved and portability can be improved.
  • the bending radius of the foldable display is preferably 5 mm or less, more preferably 3 mm or less. If the bending radius is 5 mm or less, the thickness can be reduced in the folded state. It can be said that the smaller the bending radius is, the better, but the smaller the bending radius, the easier it is to make creases.
  • the bending radius is preferably 0.1 mm or more, but may be 0.5 mm or more, or 1 mm or more. Even if the bending radius is 1 mm, it is possible to achieve a practically sufficient thinning when carrying.
  • the bending radius when folded means the radius inside the folded portion when folded, which measures the portion of reference numeral 11 in the schematic diagram of FIG.
  • the surface protective film described later may be located on the folded outer side or the inner side of the foldable display.
  • the foldable display may be folded in three, folded in four, or further, and may be a retractable type called rollable, all of which fall within the scope of the foldable display according to the present invention.
  • the hard coat film for a foldable display of the present invention may be used for any part as long as it is a component of a foldable display.
  • a typical configuration of a foldable display and a portion where the hard coat film of the present invention can be used will be described by taking an organic EL display as an example.
  • the hard coat film for a foldable display of the present invention may be simply referred to as the hard coat film of the present invention.
  • An essential configuration of the foldable organic EL display is an organic EL module, but if necessary, a circularly polarizing plate, a touch panel module, a front surface protective film, a back surface protective film, and the like are provided.
  • Organic EL module The general configuration of an organic EL module consists of an electrode / electron transport layer / light emitting layer / hole transport layer / transparent electrode.
  • the mobile terminal device has a touch panel.
  • the touch panel module is arranged above the organic EL display or between the organic EL module / circularly polarizing plate.
  • the touch panel module has a transparent base material such as a film and a transparent electrode arranged on the transparent base material.
  • the hard coat film of the present invention can be used as this transparent base material.
  • the circularly polarizing plate suppresses deterioration of image quality due to reflection of external light by a member inside the display.
  • the circular polarizing plate has a linear polarizing plate and a retardation plate.
  • the linear polarizing plate has a protective film on at least the surface of the polarizer on the visible side.
  • a protective film may be provided on the surface opposite to the viewing side of the polarizer, or a retardation plate may be directly laminated on the polarizer.
  • a resin film having a retardation such as polycarbonate or a cyclic olefin or a resin film provided with a retardation layer made of a liquid crystal compound is used.
  • the hard coat film of the present invention can be used as a polarizer protective film.
  • the base film of the hard coat film of the present invention is a polyester film
  • it is preferable that the slow axis direction of the polyester film is parallel or orthogonal to the absorption axis direction of the polarizer. A deviation of up to 10 degrees, preferably up to 5 degrees, is allowed with respect to this parallelism or orthogonality.
  • a surface protective film is provided.
  • the hard coat film of the present invention is used as this surface protection film.
  • the surface protective film includes a cover window built into the outermost surface of the display and a replaceable after-sale film that can be attached and detached by the user himself.
  • the hardware of the present invention is used.
  • a coated film is used. It is provided on the surface of a foldable display with the hard coat layer on the visible side. The hard coat layer may be provided on both sides.
  • a protective film is also provided on the back surface side of the display.
  • the hard coat film of the present invention can be used as a protective film on the back surface side.
  • the hard coat film of the present invention may be other than the above as long as it is used in a place where it is folded in a component of a foldable display.
  • the hard coat film of the present invention is preferably used for the cover window surface protective film, the after surface protective film, the base film of the touch panel module, and the back surface protective film. Furthermore, it is preferably used for the cover window surface protective film and the after surface protective film.
  • the hard coat film of the present invention does not necessarily have to be used for all the above-mentioned applications.
  • Foldable displays are hard based on polyester film, polyimide film, polyamide film, polyamideimide film, polycarbonate film, acrylic film, triacetyl cellulose film, cycloolefin polymer film, polyphenylene sulfide film, polymethylpentene film, etc.
  • the coat film can be appropriately used according to suitability.
  • the base film constituting the hard coat film of the present invention is a polyester film
  • it may be a single-layer film made of one or more kinds of polyester resins, or when two or more kinds of polyesters are used, it may be a multilayer structure film. It may be a super multi-layer laminated film having a repeating structure.
  • polyester resin used for the polyester film which is the base film of the hard coat film examples include polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene-2,6-naphthalate, or a common component containing these resins as main components.
  • polyester film made of a polymer examples include a stretched polyethylene terephthalate film.
  • the dicarboxylic acid component of the polyester is, for example, an aliphatic dicarboxylic acid such as adipic acid or sebacic acid; terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid.
  • Aromatic dicarboxylic acids such as acids and 2,6-naphthalenedicarboxylic acids; polyfunctional carboxylic acids such as trimellitic acid and pyromellitic acid.
  • glycol component examples include fatty acid glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, 1,4-butanediol, propylene glycol and neopentyl glycol; aromatic glycols such as p-xylene glycol; and 1,4-cyclohexanedimethanol.
  • fatty acid glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, 1,4-butanediol, propylene glycol and neopentyl glycol
  • aromatic glycols such as p-xylene glycol
  • 1,4-cyclohexanedimethanol examples include fatty acid glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, 1,4-butanediol, propylene glycol and neopentyl glycol; aromatic glycols such as p-xylene glycol; and 1,4-cyclohexanedimethanol.
  • Alicyclic glycols polyethylene glycols having an average molecular weight of 150 to
  • the ultimate viscosity of at least one kind of resin pellet is preferably in the range of 0.50 to 1.0 dl / g.
  • the ultimate viscosity is 0.50 dl / g or more, the impact resistance of the obtained film is improved, and it is preferable that the display internal circuit is less likely to be broken due to an external impact.
  • the ultimate viscosity is 1.00 dl / g or less, the filter pressure increase of the molten fluid does not become too large, and it is preferable that the film production can be operated stably.
  • the thickness of the polyester film which is the base film of the hard coat film, is preferably 10 to 80 ⁇ m, more preferably 25 to 75 ⁇ m.
  • the thickness is 10 ⁇ m or more, the pencil hardness improving effect and the impact resistance improving effect are observed, and when the thickness is 80 ⁇ m or less, it is advantageous for weight reduction and also excellent in flexibility, workability and handleability.
  • the surface of the hard coat film of the present invention may be smooth or has irregularities, but since it is used as a surface cover for displays, deterioration of optical characteristics due to irregularities is not preferable.
  • the haze in the state before laminating the easy-adhesive resin layer on the polyester film and laminating the hard coat layer is preferably 3% or less, more preferably 2% or less, and most preferably 1% or less. When the haze is 3% or less, the visibility of the image can be improved. The smaller the lower limit of the haze, the better, but from the viewpoint of stable production, 0.1% or more is preferable, and 0.3% or more may be used.
  • the base material polyester film is used as a method of forming the unevenness. It can be formed by blending particles into the film or coating a coat layer containing particles as an easy-adhesion resin layer during the film formation of the base polyester film.
  • a known method can be adopted as a method of blending the particles into the base polyester film.
  • it can be added at any stage in the production of polyester, but is preferably added as a slurry dispersed in ethylene glycol or the like at the stage of esterification or at the stage after the completion of the transesterification reaction and before the start of the polycondensation reaction. Then, the polycondensation reaction may proceed.
  • aggregate inorganic particles are homogeneously dispersed in a monomer solution that is a part of the polyester raw material, and then filtered, and the residue of the polyester raw material before the esterification reaction, during the esterification reaction, or after the esterification reaction is used.
  • the method of addition is preferable. According to this method, since the monomer solution has a low viscosity, homogeneous dispersion of particles and high-precision filtration of the slurry can be easily performed, and when added to the rest of the raw material, the dispersibility of the particles is good, which is new. Aggregates are also unlikely to occur. From this point of view, it is particularly preferable to add it to the balance of the raw material in a low temperature state before the esterification reaction.
  • the number of protrusions on the film surface can be further reduced by a method (masterbatch method) in which a polyester containing particles is obtained in advance and then the pellets and the pellets containing no particles are kneaded and extruded.
  • the polyester film as a base material may contain various additives within a range that maintains a preferable range of total light transmittance.
  • the additive include an antistatic agent, a UV absorber, and a stabilizer.
  • the total light transmittance in a state where it has an easy-adhesive resin layer and does not have a hard coat layer is preferably 85% or more, and more preferably 87% or more. If the transmittance is 85% or more, sufficient visibility can be ensured.
  • the total light transmittance of the polyester film is preferably 85% or more in order to increase the total light transmittance of the hard coat film described later. It can be said that the higher the total light transmittance of the polyester film is, the better, but from the viewpoint of stable production, 99% or less is preferable, and 97% or less may be used.
  • the maximum heat shrinkage after heat treatment at 150 ° C. for 30 minutes in a state where the polyester film has an easily adhesive resin layer and does not have a hard coat layer is preferably 6% or less, more preferably 5% or less. If the heat shrinkage rate is 6% or less, it is possible to suppress flat surface defects such as curl and swell during HC processing. It can be said that the lower the maximum heat shrinkage rate is, the better, but it is preferably -1% or more, and preferably 0% or more. A minus here means that the material has expanded after heating, and a value of -1% or more is preferable because the flat state is good.
  • the polyester film has an easy-adhesion resin layer and has the following characteristics in a state without the hard coat layer. It is preferable to have.
  • the pencil hardness evaluation of the pencil hardness of the hard coat film after laminating the hard coat layer on the conventional base material polyester film the pencil hardness was lowered due to the film being deformed in the thickness direction. Conceivable.
  • the pushing depth of the base material polyester film in the above state after unloading the test force in the thickness direction is preferably 1.5 ⁇ m or less, more preferably 1.4 ⁇ m or less, and preferably 1.3 ⁇ m or less. More preferred.
  • the pushing depth (final deformation amount under load) after unloading the test force is 1.5 ⁇ m or less, the film becomes thicker in the pencil hardness evaluation of the hard coat film after laminating the hard coat layer. It is hard to deform and the pencil hardness can be increased. If the pencil hardness of the hard coat film can be increased, scratches and dents are less likely to occur on the display surface, and the visibility of the display is improved. It can be said that the lower the pushing depth after the test force is unloaded, the better, but 0.3 ⁇ m or more is preferable, and 0.5 ⁇ m or more is more preferable, from the viewpoint of saturating stable production and effects.
  • the refractive index in the thickness direction should be adjusted to 1.520 or less for the polyester film having the easy-adhesive resin layer and not the hard coat layer. Is effective.
  • the stretching ratio in the bending direction and the folding direction is adjusted to be high within a range in which the refractive index in the bending direction and the folding direction can be controlled within a preferable range. It is possible to exemplify the condition setting such as setting the stretching temperature in the bending direction and the folding direction low, and setting the heat fixing temperature high.
  • the non-hard coat surface of the hard coat film of the present invention can be coated with an adhesive or treated to improve the adhesion to the hard coat layer.
  • Examples of the surface treatment method include sand blast treatment, uneven treatment by solvent treatment, corona discharge treatment, electron beam irradiation treatment, plasma treatment, ozone / ultraviolet irradiation treatment, flame treatment, chromic acid treatment, hot air treatment, and the like. Oxidation treatment and the like can be mentioned and can be used without particular limitation.
  • an adhesiveness improving layer such as an easy-adhesive resin layer.
  • acrylic resin, polyester resin, polyurethane resin, polyether resin and the like can be used without particular limitation, and can be formed by a general coating method, preferably a so-called in-line coating formulation.
  • the above-mentioned polyester film is prepared by, for example, a polymerization step in which inorganic particles are homogeneously dispersed in a monomer solution that is a part of a polyester raw material, filtered, and then added to the rest of the polyester raw material to polymerize the polyester, and the polyester thereof. It can be produced through a film forming step of forming a base film by melting and extruding it into a sheet through a filter, cooling it, and then stretching it.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the method is not limited thereto. Absent. Further, the number of layers is not limited, such as a single-layer structure or a multi-layer structure.
  • the PET pellets are mixed and dried at a predetermined ratio, they are supplied to a known melt lamination extruder, extruded into a sheet from a slit-shaped die, and cooled and solidified on a casting roll to form an unstretched film. ..
  • a known melt lamination extruder extruded into a sheet from a slit-shaped die, and cooled and solidified on a casting roll to form an unstretched film. ..
  • one extruder is sufficient, but in the case of producing a multi-layer film, two or more extruders, two or more layers of manifolds or a merging block (for example, a merging having a square merging part).
  • a block can be used to stack a plurality of film layers constituting each outermost layer, extrude two or more sheets from a base, and cool them with a casting roll to form an unstretched film.
  • the filter medium used for high-precision filtration of the molten resin is not particularly limited, but the filter medium of the stainless sintered body is excellent in the removal performance of aggregates containing Si, Ti, Sb, Ge and Cu as main components and high melting point organic substances. Therefore, it is preferable.
  • the filtered particle size (initial filtration efficiency 95%) of the filter medium is preferably 20 ⁇ m or less, and particularly preferably 15 ⁇ m or less. If the filtered particle size (initial filtration efficiency 95%) of the filter medium exceeds 20 ⁇ m, foreign matter having a size of 20 ⁇ m or more cannot be sufficiently removed. High-precision filtration of the molten resin using a filter medium having a filter medium size (initial filtration efficiency of 95%) of 20 ⁇ m or less may reduce productivity, but a film with few protrusions due to coarse particles can be obtained. Preferred above.
  • the polyester film having the easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer has a refractive index of 1.590 to 1.620 in at least one of the longitudinal direction (mechanical flow direction) and the width direction. Is more preferable, and more preferably 1.591 to 1.600.
  • the polyester film having an easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer preferably has a refractive index of 1.590 to 1.620 in the bending direction, preferably 1.591 to 1.600. Is more preferable.
  • the bending direction refers to a direction orthogonal to the folding portion (reference numeral 21) assumed in the application of the foldable display, as shown by reference numeral 22 on the polyester film (reference numeral 2) of FIG.
  • the refractive index in at least one of the longitudinal direction and the width direction is 1.590 to 1.620, there is little deformation when repeatedly folded, and there is no risk of deteriorating the image quality of the foldable display, which is preferable.
  • the refractive index is more preferably 1.591 to 1.600.
  • the direction is preferably the above-mentioned bending direction.
  • the refractive index of the polyester film can be effectively adjusted by adjusting the stretching ratio and the stretching temperature. Further, a relaxation step in the stretching direction and multi-step stretching may be used to adjust the refractive index. When performing multi-stage stretching, it is preferable that the stretching ratio of the second and subsequent stages is higher than the stretching ratio of the first stage. The difference between the refractive index of the polyester film having the easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer and the refractive index of the polyester film alone having no easy-adhesive resin layer is so small that it can be ignored.
  • the refractive index in at least one of the longitudinal direction (mechanical flow direction) and the width direction of the polyester film having the easy-adhesion resin layer and before laminating the hard coat layer in the above range is more preferable to control the refractive index in at least one of the longitudinal direction (mechanical flow direction) and the width direction of the polyester film having the easy-adhesion resin layer and before laminating the hard coat layer in the above range.
  • the refractive index in the bending direction within the above range, it is possible to reduce fatigue due to compressive stress applied to the inside of the fold during folding. Fatigue due to compressive stress is thought to occur mainly in the crystal part, and the smaller the number of crystals in the bending direction, the less fatigue. Therefore, it is considered that by lowering the refractive index, the amount of oriented crystals in the bending direction is reduced and compression fatigue is suppressed.
  • the creep phenomenon caused by the tensile stress applied to the outside of the folding at the time of folding can be suppressed by reducing the refractive index. Fatigue due to tensile stress is thought to occur mainly in the amorphous part, and the molecular chains are aligned due to the repeated stress and deformation occurs. It can be inferred that the smaller the number of molecular chains aligned in the bending direction, the smaller the deformation due to alignment. Further, since fatigue due to tension can be suppressed when the number of amorphous portions is small, a high crystallinity, that is, a high density is preferable.
  • the unstretched polyester sheet preferably has a draw ratio of 1.2 to 2.0 times in at least one of the longitudinal direction (mechanical flow direction) and the width direction, 1.7 to 2. 0 times is more preferable.
  • the stretching direction is preferably the bending direction.
  • a draw ratio of 1.2 times or more is preferable because there is no deformation in post-processing such as during hard coat coating, and a draw ratio of 2.0 times or less is preferable because uneven film thickness does not occur.
  • the stretching temperature is preferably 75 to 120 ° C., more preferably 75 to 105 ° C.
  • conventionally known means such as a hot air heating method, a roll heating method, and an infrared heating method can be adopted.
  • the stretching temperature By setting the stretching temperature to 75 to 120 ° C., it is possible to prevent large thickness unevenness due to stretching at the above stretching ratio.
  • the refractive index in the thickness direction can be reduced by stretching at a low temperature as much as possible within a range that does not cause large thickness unevenness as described above.
  • the refractive index of the polyester film having the above-mentioned easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer is 1.670 to 1.700 in the direction orthogonal to the direction in which the refractive index is 1.590 to 1.620. Is preferable. That is, it is preferable that the refractive index in the direction orthogonal to the bending direction (direction of the folded portion) is 1.670 to 1.700.
  • the refractive index in the direction orthogonal to the bending direction is 1.670 to 1.700.
  • the flexibility in the bending direction can be improved and the surface hardness can be improved. More preferably 1.680 to 1.695.
  • the method for adjusting the refractive index in the direction orthogonal to the bending direction include stretching ratio, stretching preheating temperature, stretching temperature, multi-stage stretching, and film relaxation.
  • the draw ratio is preferably 4.0 to 6.0 times, more preferably 4.4 to 6.0 times.
  • the stretching preheating temperature in the direction orthogonal to the bending direction is preferably 70 to 110 ° C.
  • the film may be relaxed by 1 to 10% in either the machine flow direction (longitudinal direction) or the vertical direction (width direction).
  • the polyester film having an easily adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer has a refractive index of 1.520 or less in the thickness direction.
  • the refractive index in the bending direction is designed to be low, it is possible to suppress a decrease in the hardness of the film surface, and it is possible to achieve both flexibility and surface hardness. ..
  • the pushing depth after unloading the test force in the thickness direction can be reduced, and the hardness of the film surface, particularly the pencil hardness of the hard coat film after laminating the hard coat layer can be improved.
  • the refractive index in the thickness direction is preferably low, but 1.3 or more is preferable in terms of stable production, and it may be 1.4 or more. Especially preferably, it is 1.410 or more. It can be said that the above range can be achieved by increasing the stretching ratio in both the bending direction and the folding direction, but the refractive index in the thickness direction is controlled after controlling the refractive index in the bending direction and the width direction within a preferable range. In order to do so, it is preferable to set the conditions while checking the balance of each process condition in the film forming process.
  • the method of controlling the refractive index in the thickness direction within the above range is as follows: stretching preheating temperature in the bending direction, stretching temperature, stretching ratio, stretching preheating temperature in the direction of the folding portion, stretching temperature, multistage stretching, high magnification stretching, or heat fixing.
  • the stretching preheating temperature in the bending direction is preferably 70 ° C. to 110 ° C.
  • the stretching temperature in the bending direction is preferably 75 to 120 ° C.
  • the draw ratio in the bending direction is preferably 1.2 to 2.0 times, more preferably 1.7 to 2.0 times.
  • the stretching preheating temperature in the folding portion direction is also preferably 75 ° C. to 110 ° C.
  • the stretching temperature is preferably 75 to 120 ° C.
  • the draw ratio of the folded portion is preferably 4.0 to 6.0 times, more preferably 4.4 to 6.0 times.
  • the refractive index in the thickness direction can be effectively reduced while maintaining or reducing the refractive index in the bending direction.
  • multi-stage stretching may be used. In that case, it is preferable to make the stretching ratio of the second stage higher than the stretching ratio of the first stage because the refractive index can be effectively controlled.
  • a method of stretching again after the crystallization step may be used.
  • the heat fixing temperature is preferably 180 to 240 ° C.
  • orientation crystallization in the stretching direction proceeds, and the refractive index in the thickness direction can be lowered.
  • aromatics such as benzene rings in the molecular chain are oriented in the plane direction to suppress deformation due to stress applied in the thickness direction. It is thought that it has the effect of
  • the density of the polyester film having the easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer is preferably 1.380 g / cm 3 or more. More preferably, it is 1.383 g / cm 3 or more.
  • the flexibility can be improved, and the film surface hardness, particularly the pencil hardness of the hard coat film after laminating the hard coat layer can be improved.
  • the heat fixing temperature at the time of film formation 180 to 240 ° C.
  • crystallization can proceed and the density can be effectively increased.
  • the density of the polyester film having the easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer is so small that the difference in density of the polyester film alone having no easy-adhesive resin layer is negligible.
  • the bending direction of the polyester film corresponds to the longitudinal direction (machine flow direction). By doing so, it is easy to lower the refractive index in the bending direction at the biaxial stretching and improve the flexibility. That is, it is preferable to stretch the unstretched polyester sheet at a stretching ratio of 1.2 to 2.0 times, more preferably 1.7 to 2.0 times in the longitudinal direction to obtain a polyester film. Then, in the width direction, it can be said that it is preferable to stretch at a stretching ratio of 4.0 to 6.0 times, more preferably 4.4 to 6.0 times.
  • the polyester film having the easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer (1) has a refractive index of 1.590 to 1.620 in the bending direction.
  • the refractive index in the direction of the folding part is 1.670 to 1.700.
  • the refractive index in the thickness direction is 1.520 or less and (4) the density is 1.380 g / cm 3 or more at the same time, but it is within the above-mentioned preferable production conditions.
  • the stretching ratio in the bending direction is 1.4 times or less
  • the stretching ratio in the folding portion direction is less than 4.4 times
  • the heat fixing temperature is 220 ° C. or less.
  • the stretching ratio in the bending direction may be increased to 1.7 times or more
  • the stretching ratio in the folding direction may be increased to 4.4 times or more
  • the heat fixing temperature may be increased to about 230 ° C.
  • the above four characteristics can be satisfied at the same time by fine-tuning any of the conditions or a combination thereof, such as lowering the stretching temperature in the bending direction and / or the folding portion direction.
  • any film-forming method such as stretching, relaxation, heat fixation, and surface treatment may be used, but the refractive index and density of the film are described above. It can be said that it is a particularly preferable aspect in the present invention to control the above in a preferable range.
  • it is suitable for foldable displays, which can obtain better bending resistance and surface hardness than conventional films, especially high pencil hardness of hard coat film after laminating a hard coat layer.
  • Polyester film can be provided.
  • the PET pellets are sufficiently vacuum-dried, they are supplied to an extruder, melt-extruded into a sheet at about 280 ° C., and cooled and solidified to form an unstretched PET sheet.
  • the obtained unstretched sheet is stretched 1.2 to 2.0 times, more preferably 1.7 to 2.0 times in the longitudinal direction with a roll heated to 75 to 120 ° C. to obtain a uniaxially oriented PET film. ..
  • the edge of the film is gripped with a clip and guided to a hot air zone heated to 75 to 120 ° C., and after drying, 4.0 to 6.0 times in the width direction, more preferably 4.4 to 6. Stretch 0 times.
  • the heat treatment zone of 180 to 240 ° C. can be guided to perform the heat treatment for 1 to 60 seconds.
  • a relaxation treatment of 0 to 10% may be performed in the width direction or the longitudinal direction.
  • the ultimate viscosity of the polyester film is preferably in the range of 0.50 to 1.0 dl / g.
  • the ultimate viscosity is 0.50 dl / g or more, the impact resistance is improved and the internal circuit of the display is less likely to be disconnected due to an external impact, which is preferable.
  • the ultimate viscosity is 1.00 dl / g or less, the film production is stable and preferable without the increase in the filter pressure of the molten fluid becoming too large.
  • the easy-adhesive resin layer is formed by applying a coating liquid for forming the easy-adhesive resin layer to one or both sides of an unstretched or longitudinally uniaxially stretched film, heat-treating and drying as necessary, and further unstretching at least. It can be obtained by a so-called in-line coating obtained by stretching in one direction. Heat treatment can be performed even after biaxial stretching.
  • the final coating amount of the easy-adhesion layer is preferably controlled to 0.005 to 0.20 g / m 2 . When the coating amount is 0.005 g / m 2 or more, adhesiveness is obtained, which is preferable. On the other hand, when the coating amount is 0.20 g / m 2 or less, blocking resistance is obtained, which is preferable.
  • the binder resin contained in the coating liquid used for laminating the easy-adhesion layer may be, for example, polyester resin, polyether polyurethane resin, polyester polyurethane resin, polycarbonate polyurethane resin, acrylic resin, etc., without particular limitation, but with a polyester film. It is preferable to contain a polyester resin in terms of high adhesion and refractive index. Further, among the dicarboxylic acid component and the diol component constituting the polyester resin, a polyester resin composed by copolymerizing at least a part of the dicarboxylic acid component containing a naphthalenedicarboxylic acid component capable of increasing the refractive index of the easily adhesive resin layer. preferable.
  • a crosslinked structure may be formed in the binder resin contained in the easy-adhesive resin layer.
  • the cross-linking agent contained in the coating liquid for forming an easy-adhesion layer include melamine compounds, isocyanate compounds, oxazoline compounds, epoxy compounds, and carbodiimide compounds, and self-crosslinking polyurethane resins and the like can also be blended.
  • the cross-linking agent two or more kinds of each can be mixed and used. Due to the nature of the in-line coating, these are preferably coated with an aqueous coating liquid, and the resin or cross-linking agent is preferably a water-soluble or water-dispersible resin or compound.
  • the polyester resin contained in the easy-adhesive resin layer is preferably a linear polyester containing a dicarboxylic acid component and a diol component (glycol component) as constituent components.
  • dicarboxylic acid component examples include terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 2,6 naphthalenedicarboxylic acid, 4,4-diphenyldicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, adipic acid, sebacic acid, and phenylindandicarboxylic acid.
  • Dimeric acid and the like can be exemplified. Two or more of these components can be used.
  • unsaturated polybasic acids such as maleic acid, fumaric acid, and itaconic acid
  • hydroxycarboxylic acids such as p-hydroxybenzoic acid and p- ( ⁇ -hydroxyethoxy) benzoic acid are scarce. Can be used as a percentage.
  • the proportion of the unsaturated polybasic acid component or the hydroxycarboxylic acid component is 10 mol% or less, preferably 5 mol% or less.
  • the refractive index is increased and it becomes easier to control the iris-like color under a fluorescent lamp. In addition, it becomes possible to improve the moisture and heat resistance.
  • the polymerization step and the copolymerization step of including the naphthalenedicarboxylic acid component in the polyester may be the so-called direct weight method or the transesterification method, and the dicarboxylic acid component such as the naphthalenedicarboxylic acid component is charged in the form of the ester derivative. It may be an ester.
  • naphthalene dicarboxylic acid As the naphthalene dicarboxylic acid as described above, 2,6-naphthalene dicarboxylic acid is preferable.
  • the ratio of the naphthalene dicarboxylic acid component to the total dicarboxylic acid components constituting the polyester resin is preferably 20 mol% or more, more preferably 30 mol% or more, further preferably 50 mol% or more, still more preferably 60 mol% or more. .. When it is 20 mol% or more, the effect of increasing the refractive index of the easy-adhesion resin layer is remarkable, which is preferable.
  • the ratio of the naphthalene dicarboxylic acid component to the total dicarboxylic acid components constituting the polyester resin may be 100 mol%, but is more preferably 95 mol% or less due to the flexibility of the easy-adhesive resin layer. ..
  • ethylene glycol, 1,3-propane glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, and neopentyl glycol are further added as glycol components in the polyester resin.
  • two or more of these can be used.
  • the following formula is used for the polyester resin. It is one of the preferable forms to include the dicarboxylic acid component represented by (1) and / or the diol component represented by the following formula (2).
  • the polyester resin is given flexibility, the coating film can be easily held even after the bending test, and the particle aggregates. It is possible to suppress cracks at the starting point.
  • the dicarboxylic acid component of the formula (1) include adipic acid, sebacic acid, azelaic acid and the like.
  • the diol component of the formula (2) include 1,4-butanediol and 1,6-hexanediol.
  • the polyester resin is resistant to water or a water-soluble organic solvent (for example, an aqueous solution containing less than 50% by mass of alcohol, alkyl cell solve, ketone or ether) or an organic solvent (for example, toluene, ethyl acetate, etc.). Dissolved or dispersed ones can be used.
  • a water-soluble organic solvent for example, an aqueous solution containing less than 50% by mass of alcohol, alkyl cell solve, ketone or ether
  • an organic solvent for example, toluene, ethyl acetate, etc.
  • a polyester resin When a polyester resin is used as an aqueous coating liquid, a water-soluble or water-dispersible polyester resin is used.
  • a compound containing a sulfonic acid base or a carboxylic acid is used. It is preferable to copolymerize a compound containing an acid base.
  • the number average molecular weight of the polyester resin is preferably 5000 to 40,000 in terms of coating film strength, ease of water dispersion, and the like. It is more preferably 10,000 to 30,000, and particularly preferably 12,000 to 25,000.
  • the solid content of the resin polyester resin in the solid content of the easy-adhesive resin layer is preferably 20% by mass or more and 90% by mass or less in terms of adhesion and refractive index adjustment. More preferably, it is 30% by mass or more and 80% by mass or less.
  • the polyester resin may be a single resin or a blend of two or more kinds. In the case of a blend of two or more kinds, it is preferable that the total of the polyester resin components has the above composition.
  • the urethane resin that can be used for the easy-adhesive resin layer contains at least a polyol component and a polyisocyanate component as constituent components, and further contains a chain extender if necessary.
  • the above-mentioned urethane resin is a polymer compound in which these constituent components are mainly copolymerized by a urethane bond. It is one of the preferable forms to include the polycarbonate polyol as a constituent component of the urethane resin because the coating film can be made flexible.
  • the constituent components of these urethane resins can be identified by nuclear magnetic resonance analysis or the like.
  • the diol component which is a constituent component of the polyurethane resin having a polycarbonate skeleton, contains an aliphatic polycarbonate polyol having excellent heat resistance and hydrolysis resistance.
  • an aliphatic polycarbonate polyol it is preferable to use an aliphatic polycarbonate polyol from the viewpoint of preventing yellowing.
  • Examples of the aliphatic polycarbonate polyol include an aliphatic polycarbonate diol and an aliphatic polycarbonate triol, and an aliphatic polycarbonate diol can be preferably used.
  • Examples of the aliphatic polycarbonate diol which is a component of the urethane resin of the present invention include ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, and 3-methyl.
  • -1,5-pentanediol 1,6-hexanediol, 1,9-nonanediol, 1,8-nonanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,4-cyclohexanediol, 1,4- Examples thereof include aliphatic polycarbonate diols obtained by reacting one or more diols such as cyclohexanedimethanol with carbonates such as dimethyl carbonate, diphenyl carbonate, ethylene carbonate and phosgen.
  • polyisocyanate which is a component of the urethane resin of the present invention examples include aromatic aliphatic diisocyanates such as xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4-dicyclohexylmethane diisocyanate, and 1,3-bis (isocyanatemethyl) cyclohexane.
  • aromatic aliphatic diisocyanates such as, hexamethylene diisocyanate, and aliphatic diisocyanates such as 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, or polys obtained by preliminarily adding one or more of these compounds to trimethylpropane or the like. Examples include isocyanates.
  • the polyisocyanates are preferable for optics, which have no problem of yellowing and require high transparency. Further, such polyisocyanates are preferable because the coating film does not become too hard, stress due to shrinkage and swelling of the photocurable resin and the like can be relaxed, and adhesion is maintained.
  • a sulfonic acid (salt) group or a carboxylic acid (salt) group can be introduced (copolymerized) into the urethane molecular skeleton. Since the sulfonic acid (salt) group is strongly acidic and it may be difficult to maintain moisture resistance due to its hygroscopic performance, it is preferable to introduce a weakly acidic carboxylic acid (salt) group. It is also possible to introduce a nonionic group such as a polyoxyalkylene group.
  • a polyol compound having a carboxylic acid group such as dimethylolpropionic acid or dimethylolbutanoic acid is introduced as a copolymerization component as a polyol component to form a salt.
  • the salt forming agent include trialkylamines such as ammonia, trimethylamine, triethylamine, triisopropylamine, tri-n-propylamine and tri-n-butylamine, and N such as N-methylmorpholine and N-ethylmorpholine.
  • N-dialkylalkanolamines such as -alkylmorpholins, N-dimethylethanolamine and N-diethylethanolamine. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the composition molar ratio of the polyol compound having a carboxylic acid (salt) group in the urethane resin is that of the urethane resin.
  • the total polyol component is 100 mol%, it is preferably 3 to 60 mol%, and preferably 5 to 40 mol%.
  • the composition molar ratio is 3 mol% or more, the water dispersibility is good and preferable.
  • the composition molar ratio is 60 mol% or less, water resistance is maintained and moist heat resistance is maintained, which is preferable.
  • the glass transition temperature of the urethane resin in the present invention is preferably less than 0 ° C, more preferably less than ⁇ 5 ° C.
  • suitable flexibility is easily exhibited from the viewpoint of stress relaxation of the coating layer, which is preferable.
  • the easy-adhesive resin layer may be formed by containing a cross-linking agent.
  • a cross-linking agent By containing a cross-linking agent, it becomes possible to further improve the adhesion under high temperature and high humidity.
  • Specific examples of the cross-linking agent include urea-based, epoxy-based, melamine-based, isocyanate-based, oxazoline-based, and carbodiimide-based.
  • melamine-based, isocyanate-based, oxazoline-based, and carbodiimide-based cross-linking agents are preferable because of the stability of the coating liquid over time and the effect of improving adhesion under high-temperature and high-humidity treatment. Further, in order to promote the cross-linking reaction, a catalyst or the like can be appropriately used as needed.
  • the content of the cross-linking agent is preferably 5% by mass or more and 50% by mass or less in the total solid components of the coating layer. More preferably, it is 10% by mass or more and 40% by mass or less. When it is 10% by mass or more, the strength of the resin of the easy-adhesive resin layer is maintained, the adhesion under high temperature and high humidity is good, and when it is 40% by mass or less, the flexibility of the resin of the coating layer is maintained. It is preferable that the adhesiveness is maintained after repeated folding tests at room temperature and high temperature and high humidity.
  • the easy-adhesion resin layer in the present invention may contain silica particles, but preferably contains at least one compound selected from titanium compounds and zirconium compounds.
  • the iris-like color (interference spot) of the hard coat film is the refractive index of the polyester film as the base material (for example, 1.62 to 1.65) and the refractive index of the hard coat layer made of acrylic resin or the like (for example, 1.52). It is said that it occurs because the difference between the two is large. In order to reduce the difference in refractive index between the layers and prevent the occurrence of interference spots, the difference in refractive index between the polyester film and the easy-adhesion resin layer and the difference in refractive index between the easy-adhesion resin layer and the hard coat layer should be reduced.
  • the refractive index of the easy-adhesion resin layer It is important to control the refractive index of the easy-adhesion resin layer.
  • control is facilitated by containing the above compound having a high refractive index.
  • the titanium compound include a water-soluble titanium chelate compound, a water-soluble titanium acylate compound, titanium oxide, titanium chloride, and the like, and among them, titanium dioxide (titania) is preferably used.
  • zirconium compound examples include a water-soluble zirconium chelate compound, a water-soluble zirconium acylate compound, zirconium acetate, zirconium hydride, zirconium oxide and the like, and among them, zirconium dioxide (zirconia) is preferably used. It is also preferable that the compound having a high refractive index is in the form of particles.
  • the average particle size of metal oxide particles such as zirconium dioxide is preferably 5 nm or more and 150 nm or less. Further, it is preferably 10 nm or more and 100 nm or less, and further preferably 30 nm or more and 70 nm or less.
  • the film haze can be lowered by designing the average particle size of at least one kind of metal oxide fine particles selected from titanium oxide particles, zirconium oxide particles and silica particles within the above range. Further, it is desirable that the particulate metal compound is designed to have a particle diameter smaller than the thickness of the easy-adhesion resin layer in order to obtain a cushioning effect when repeatedly folded, and it is preferable that the particle diameter is less likely to cause particle aggregation. .. It is preferable to suppress particle aggregation because it does not become a starting point of cracks or the like in the easy-adhesive resin layer when folded.
  • the content of the metal oxide particles is such that the particles have a buffering effect when the easy-adhesive resin layer is folded, and contradict the mass of the solid content of the easy-adhesive resin layer so as not to be a starting point of cracks due to particle aggregation. It is preferable to design the solid content in a mass ratio of 0.1 mass% or more and 18 mass% or less. It is more preferably 0.5% by mass or more and 17% by mass or less, further preferably 1% by mass or more and 15% by mass or less, and particularly preferably 2% by mass or more and 13% by mass or less.
  • the particulate metal compound in the easy-adhesion resin layer has a smaller abundance ratio in the folding portion direction than in the bending direction. Since fine cracks that occur during repeated folding are likely to occur in the direction of the folding portion where a load is applied in the thickness direction, it is considered that the occurrence of cracks can be suppressed by reducing the particle frequency in the direction of the folding portion. It is considered that reducing the particle frequency can reduce the particle aggregation rate and the frequency of crack propagation. The abundance ratio of particles in each direction can be confirmed by observing a cross section with a transmission electron microscope (TEM).
  • TEM transmission electron microscope
  • the abundance ratio of the particulate metal compound in the easy-adhesion resin layer for each direction formation by an in-line coating method is preferable.
  • the in-line coating method there is a step of stretching the coating liquid containing the easy-adhesive resin material in at least one direction after coating. Therefore, the abundance ratio of the particles in the easy-adhesive resin layer is changed by adjusting the draw ratio. Can be thought of as possible.
  • Particulate metal compounds may be used in combination with a dispersant to prevent aggregation.
  • the dispersant used in the present invention may be a polymer compound capable of maintaining a binder resin composed of an emulsion, dissolving or dispersing a cross-linking agent described later, and dispersing metal oxide fine particles.
  • polymer dispersants such as polyvinyl, polyacrylic acid, polycarboxylic acid, and polyurethane can be used. More specifically, as the polyvinyl polymer, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl acetate, polyvinyl ester and the like and their copolymers, and as the polyacrylic acid polymer, polyacrylic acid, sodium polyacrylate, ammonium polyacrylate and the like, etc. And their copolymers, polycarboxylic acid polymers such as polycarboxylic acid, sodium polycarboxylate, ammonium polycarboxylate and their copolymers, and polyurethane polymers such as polyurethane and their copolymers can be used. , These copolymers and copolymers with sulfonic acid polymers can also be used. Among these, as the dispersant for metal fine particles, an acrylic resin such as a polyacrylic acid polymer is preferable.
  • the metal oxide particles are particles having a dispersant on a part or all of the surface thereof.
  • the dispersant By containing the dispersant, the effect of suppressing the aggregation of the metal oxide particles can be obtained.
  • the particles covered by the easy-adhesive resin layer stress relaxation during repeated folding tests can be expected while maintaining the transparency of the coating film.
  • the metal oxide particles By containing the dispersant, it is preferable that the metal oxide particles are less likely to aggregate and cracks are less likely to occur in the easily adhesive resin layer depending on the process of forming the coating film.
  • the method of surface-treating the metal oxide particles with an acrylic resin is not particularly limited, but specifically, a method of adding a mixture of the metal oxide particles and the acrylic resin in advance to a solvent and then dispersing the metal oxide particles. Examples thereof include a method in which metal oxide particles and an acrylic resin are sequentially added and dispersed in a solvent.
  • a dissolver As a device for dispersing these, a dissolver, a high speed mixer, a homo mixer, a meador, a ball mill, a roll mill, a sand mill, a paint shaker, an SC mill, an annual type mill, a pin type mill, etc. can be used.
  • the amount of the dispersant added to the metal oxide particles is preferably 5% by mass or more and less than 40% by mass based on the mass of the metal oxide particles.
  • the amount of the dispersant added is 5% by mass or more, it is preferable in that a good dispersed state of the metal oxide particles can be obtained in the easy-adhesion resin layer.
  • the amount of the dispersant added is less than 40% by mass, it is preferable because the refractive index of the easily adhesive resin layer can be easily adjusted by taking advantage of the characteristics of the metal oxide particles. Further, the addition amount of 10% by mass or more and 30% by mass or less is more preferable.
  • the iris-like color can be reduced by designing the refractive index of the easy-adhesion resin layer within a certain range and satisfying the thin film interference principle. Further, it is considered that the easy-adhesive resin layer is filled with the metal compound used for adjusting the refractive index in an amount in a certain range to have an effect of buffering damage to the easy-adhesive resin layer when repeatedly folded.
  • n is the refractive index of the easy-adhesive resin layer
  • d is the thickness of the easy-adhesive resin layer
  • ⁇ b is the bottom wavelength of the reflection spectrum, which can be appropriately set in the range of 450 to 650 nm.
  • the polyester film having the easy-adhesion resin layer in the present invention is designed to have different refractive indexes in the bending direction and the folding portion direction, it is preferable to control the refractive index of the easy-adhesion resin layer in consideration of each direction.
  • the refractive index of the easy-adhesive resin layer is controlled to be low with respect to the refractive index in the bending direction of the polyester film having the easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer.
  • the range of the refractive index difference between the easy-adhesion resin layer and the bending direction is preferably greater than 0 and 0.070 or less. Further, it is preferably 0.005 or more and 0.065 or less. Furthermore, it is preferably 0.010 or more and 0.060 or less.
  • the refractive index of the easy-adhesion resin layer is lower than the bending direction of the polyester film, the difference in the refractive index from the laminated hard coat layer becomes small, and iris-like color (interference spots) is effectively suppressed, which is preferable. Further, when the refractive index difference is 0.070 or less, the refractive index difference with the polyester film does not become too large, and iris-like color (interference spots) can be effectively suppressed, which is preferable.
  • the bending direction is designed with a resin component having an amorphous structure rather than a resin component having a large crystal structure because compressive stress is applied when the easy-adhesion resin layer is bent inward and tensile stress is applied when the easy-adhesion resin layer is bent outward. It is preferable, and it is preferable to add an appropriate amount of a metal compound to supplement the refractive index.
  • the refractive index of the easy-adhesive resin layer is controlled to be low with respect to the refractive index in the direction of the folded portion of the polyester film having the easy-adhesive resin layer and before laminating the hard coat layer.
  • the range of the difference between the easily adhesive resin layer and the refractive index in the direction of the folded portion is preferably 0.080 or more and 0.150 or less. Further, it is preferably 0.085 or more and 0.14 or less. Further, it is preferably 0.090 or more and 0.13 or less.
  • the refractive index When the refractive index is lower than the direction of the folded portion of the polyester film, the difference in the refractive index from the laminated hard coat layer becomes small, and the iris-like color (interference spot) is effectively suppressed, which is preferable. Further, when the refractive index difference is 0.150 or less, the refractive index difference with the polyester film does not become too large, and iris-like color (interference spots) can be effectively suppressed, which is preferable.
  • the average particle size of the fine particles is preferably 2 ⁇ m or less. When the average particle size of the particles exceeds 2 ⁇ m, the particles are likely to fall off from the easy-adhesion layer.
  • the particles contained in the easy-adhesion layer include, for example, titanium oxide, barium sulfate, calcium carbonate, calcium sulfate, silica, alumina, talc, kaolin, clay, calcium phosphate, mica, hectrite, zirconia, tungsten oxide, lithium fluoride, etc.
  • Examples thereof include inorganic particles such as calcium fluoride and organic polymer particles such as styrene-based, acrylic-based, melamine-based, benzoguanamine-based, and silicone-based particles. These may be added to the easy-adhesion layer alone, or may be added in combination of two or more. Silica particles having an average particle size of 200 nm or more and 700 nm or less are particularly preferably used in order to give an appropriate slipperiness to the coating layer.
  • the amount of particles added to impart slipperiness is preferably less than 1% by mass with respect to the easy-adhesion resin layer. If it is less than 1% by mass, particles larger than the thickness of the easy-adhesive resin layer are present in a small number in the easy-adhesive resin layer, so that it is difficult for cracks to propagate during folding, which is preferable. Further, 0.5 weight percent or less is a preferable embodiment.
  • a known method can be used in the same manner as the above coating layer.
  • the reverse roll coating method, the gravure coating method, the kiss coating method, the roll brush method, the spray coating method, the air knife coating method, the wire bar coating method, the pipe doctor method, etc. can be mentioned, and these methods can be used alone. Alternatively, it can be performed in combination.
  • the polyester film of the present invention When the polyester film of the present invention is used as a surface protective film for protecting a display by locating it on the surface of a foldable display, it is preferable to have a hard coat layer on at least one surface thereof.
  • the hard coat layer is preferably located on the surface side of the display on the polyester film and used in the display.
  • the resin forming the hard coat layer siloxane-based, inorganic hybrid-based, acrylic-based, urethane acrylate-based, polyester acrylate-based, epoxy-based, and the like can be used without particular limitation. Further, two or more kinds of materials can be mixed and used, and particles such as an inorganic filler and an organic filler can be added.
  • Resins forming the hard coat layer include compounds having (meth) acrylate-based functional groups such as polyester (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate, and silicone (meth) acrylate, allyl groups, and vinyl. Examples thereof include compounds having a functional group having an unsaturated double bond such as a group. Further, a polyfunctional monomer may be used in combination in order to increase the hardness of the hard coat layer.
  • polyfunctional monomer examples include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, hexanediol (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, and dipenta.
  • examples thereof include erythritol hexa (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, and neopentyl glycol di (meth) acrylate.
  • the above materials may be used alone, or two or more kinds of materials may be mixed and used.
  • the photopolymerization initiator may be a radical polymerization system, a cation polymerization system, or a mixed system of cation polymerization and radical polymerization, but a radical polymerization system is particularly preferable because the reaction rate is high and the productivity is excellent.
  • UV radical polymerization initiators include alkylphenones, benzoins, benzophenones, phosphine oxides, ketals, anthraquinones, thioxanthones, azo compounds, peroxides, 2,3-dialkyldione compounds, disulfides.
  • Examples thereof include compounds, fluoroamine compounds, aromatic sulfoniums, titanocene, and phenyl oxyacetate, which may be used alone or in combination of two or more. More specific examples include acetophenone, 2,2-diethoxyacetophenone, p-dimethylacetophenone, p-dimethylaminopropiophenone, benzophenone, 2-chlorobenzophenone, 4,4'-dichlorobenzophenone, 4,4'.
  • the amount of the photopolymerization initiator added is 0.1 part by mass or more, more preferably 1 part by mass or more, and the upper limit is 30 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the active energy ray-curable resin. It can be used in the following range.
  • the addition amount is 0.1 part by mass or more, the hardness of the hard coat layer can be increased, which is preferable. Further, when the addition amount is 30 parts by mass or less, the hard coat layer is not likely to turn yellow, and the hard coat layer is sufficiently cured, which is preferable.
  • additives can be contained within a range that does not impair the performance of the hard coat.
  • additives include polymerization inhibitors, cross-linking agents, antistatic agents, adhesive improvers, antioxidants, leveling agents, coupling agents, defoamers, fillers, solvents, antiglare agents, and antireflection agents. , Inorganic filler, organic filler and the like.
  • the refractive index of the hard coat layer is preferably smaller than that of the easy-adhesion resin layer from the viewpoint of suppressing the iris-like color (interference spots) of the hard coat film.
  • the film thickness of the hard coat layer is preferably 1 to 50 ⁇ m. If it is 1 ⁇ m or more, it can be sufficiently cured. In order to increase the hardness of the pencil, it is more preferably 5 ⁇ m or more. Further, by setting the thickness to 50 ⁇ m or less, curling due to curing shrinkage of the hard coat can be suppressed, and the handleability of the film can be improved.
  • a Meyer bar, a gravure coater, a die coater, a knife coater and the like can be used without particular limitation, and can be appropriately selected according to the viscosity and the film thickness.
  • a curing method of the hard coat layer energy rays such as ultraviolet rays and electron beams and a curing method by heat can be used, and in order to reduce damage to the film, a curing method using ultraviolet rays and electron beams is preferable.
  • the pencil hardness of the hard coat layer is preferably 3H or higher, and more preferably 4H or higher. If the pencil has a hardness of 3H or more, it will not be easily scratched and the visibility will not be deteriorated. Generally, it is preferable that the pencil hardness of the hard coat layer is high, but it may be 9H or less, 8H or less, or 6H or less without any problem in practical use.
  • the hard coat layer in the present invention can be used for the purpose of increasing the pencil hardness of the surface as described above to protect the display, and preferably has a high transmittance.
  • the transmittance of the hard coat film is preferably 85% or more, more preferably 87% or more, and even more preferably 88% or more. When the transmittance is 85% or more, sufficient visibility can be obtained.
  • the higher the total light transmittance of the hard coat film, the more preferable, but from the viewpoint of stable production it is preferably 99% or less, and may be 97% or less.
  • the haze of the hard coat film is generally preferably low, preferably 3% or less.
  • the haze of the hard coat film is more preferably 2% or less, and most preferably 1% or less.
  • the visibility of the image can be improved.
  • 0.1% or more is preferable, and 0.3% or more may be used.
  • the hard coat layer may have other functions added to it.
  • the present invention also includes a hard coat layer having functionality such as an antiglare layer having a certain pencil hardness, an antiglare antireflection layer, an antireflection layer, a low reflection layer, and an antistatic layer as described above. Is preferably applied.
  • a hard coat layer may also be provided when used as a base film for a touch panel module.
  • an ITO layer is used as the transparent electrode layer of the touch panel module, it is preferable to provide a refractive index adjusting layer between the base film and the transparent electrode layer in order to make the electrode pattern difficult to see.
  • the hard coat layer itself may also serve as the refractive index adjusting layer, and the refractive index adjusting may be separately laminated.
  • Density The density was measured according to a method (density gradient tube method) conforming to JIS K7112: 1999. (Unit: g / cm 3 ).
  • Average particle size of particles in polyester film or easy-adhesion resin layer By observing the particles in the cross section of the film with a scanning electron microscope, observing 50 particles, and using the average value as the average particle size. Do.
  • the particle size of non-spherical amorphous particles can be calculated as the equivalent circle diameter.
  • the equivalent circle diameter is a value obtained by dividing the observed particle area by the pi ( ⁇ ), calculating the square root, and doubling it. (The unit depends on the average particle size, but mainly nm is used)
  • Refractive index of the easy-adhesive resin layer For the refractive index of the easy-adhesive resin layer, the reflection spectrum measured using a spectrophotometer (product name "UV-3150", manufactured by Shimadzu Corporation) and the Fresnel coefficient were used. It can be calculated by fitting with the reflection spectrum calculated from the optical model of the thin film.
  • the reflectance of the easy-adhesive layer is the surface opposite to the surface on the easy-adhesive resin side for which the refractive index of the polyester film base material in the state before laminating the easy-adhesive resin layer and the hard coat layer is to be measured.
  • FIG. 1 is a schematic view for showing the bending radius when the foldable display is folded, and in consideration of the case where the polyester film is arranged on the inner surface of the folded form, FIG.
  • the bending test is performed as a model assuming that the location of reference numeral 11 is set to 1.5 mm. After the bending treatment was completed, the sample was placed on a flat surface with the inside of the bending facing down, and visually observed. ⁇ : No cracks or deformation can be confirmed in the sample. ⁇ : The sample has cracks or creases, and when placed horizontally, the maximum height is 5 mm or more.
  • FIG. 1 is a schematic view for showing the bending radius when the foldable display is folded, and in consideration of the case where the polyester film is arranged on the inner surface of the folded form, FIG. A bending test is performed as a model assuming that the location of reference numeral 11 is set to 0.5 mm. The film surface on the outside of the bent portion was observed at 700 times that of a digital microscope (RH8800 manufactured by HIROX), and the presence or absence of wrinkles (cracks) was observed.
  • RH8800 manufactured by HIROX digital microscope
  • Test force Pushing depth after unloading The sample is cut into a square of about 2 cm, and the opposite side of the measurement surface is glued on the micro cover glass 18 x 18 mm (manufactured by Matsunami Glass Co., Ltd.) (Cemedine (registered trademark) High). It was fixed at Super 30). After sticking and fixing, leave it at room temperature for 12 hours or more, and then use a dynamic ultra-micro hardness tester "DUH-211" (manufactured by Shimadzu Corporation) under the following conditions to push in depth after unloading the test force ( ⁇ m) was measured.
  • a dynamic ultra-micro hardness tester "DUH-211" manufactured by Shimadzu Corporation
  • Test mode Load-unload test Indenter used: Ridge angle 115 degrees, triangular pyramid indenter Indenter modulus: 1.140 ⁇ 10 6 N / mm 2 Indenter Poisson's ratio: 0.07 Test power: 50mN Load speed: 4.44 mN / sec Load holding time: 2 sec Unloading retention time: 0 sec
  • the heat shrinkage rate is measured at a position divided into three equal parts in the width direction of the sample film, and the average value of the three points is taken as the heat shrinkage rate (%).
  • Heat shrinkage rate (%) [(AB) x 100] / A
  • the sample film is cut and measured separately in both the bending direction and the folding direction so that the vertical and horizontal directions are different, and the data in the direction in which the measured value is large is defined as the maximum heat shrinkage rate (%).
  • the refractive index of the hard coat layer is a multilayer thin film using the reflection spectrum measured using a spectrophotometer (product name "UV-3150", manufactured by Shimadzu Corporation) and the Fresnel coefficient. It can be calculated by fitting with the reflection spectrum calculated from the optical model of.
  • the reflectance of the hard coat layer is such that the hard coat composition is applied onto a polyethylene terephthalate (PET) substrate having a thickness of 50 ⁇ m without an easy-adhesion resin layer and cured to obtain a hard coat having a thickness of 1 to 10 ⁇ m.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a black vinyl tape (for example, product name "Yamato") having a width larger than the measurement spot area is formed on the surface (back surface) of the PET substrate opposite to the functional layer side surface to prevent back surface reflection.
  • Vinyl tape NO200-38-21 manufactured by Yamato Co., Ltd., 38 mm width shall be attached before measurement.
  • the results of visual observation are ranked according to the following criteria. The observation will be carried out by 5 people who are familiar with the evaluation, and the highest rank will be the evaluation rank. If the numbers are the same in the two ranks, the center of the three ranks is adopted. For example, if ⁇ and ⁇ are 2 people each and ⁇ is 1 person, then ⁇ , if ⁇ is 1 person and ⁇ and ⁇ are 2 people each, then ⁇ , and if ⁇ and ⁇ are 2 people each, ⁇ is 1. In the case of a name, ⁇ is adopted respectively. ⁇ : No iris color is seen even when observed from all angles ⁇ : Slight iris color is seen depending on a certain angle ⁇ : Slight iris color is observed ⁇ : Clear iris color is observed Be done
  • the results of visual observation are ranked according to the following criteria. The observation will be carried out by 5 people who are familiar with the evaluation, and the highest rank will be the evaluation rank. If the numbers are the same in the two ranks, the center of the three ranks is adopted. For example, if ⁇ and ⁇ are 2 people each and ⁇ is 1 person, then ⁇ , if ⁇ is 1 person and ⁇ and ⁇ are 2 people each, then ⁇ , and if ⁇ and ⁇ are 2 people each, ⁇ is 1. In the case of a name, ⁇ is adopted respectively. ⁇ : No iris color is seen even when observed from all angles ⁇ : Slight iris color is seen depending on a certain angle ⁇ : Slight iris color is observed ⁇ : Clear iris color is observed Be done
  • this test was conducted for the purpose of detecting interference spots caused by fine adhesion failure defects such as interfacial peeling and cracks between the hard coat layer, the easy-adhesion resin layer and the polyester film layer. It is being carried out.
  • Pencil hardness Using the pencil hardness of the hard coat film as a sample, the measurement was performed at a load of 750 g and a speed of 1.0 mm / s according to JIS K 5600-5-4: 1999. In the present invention, 3H or more was regarded as acceptable.
  • esterification reaction device a continuous esterification reaction device consisting of a three-stage complete mixing tank having a stirrer, a splitter, a raw material charging port and a product extraction port is used, the TPA is 2 tons / hr, and the EG is TPA1.
  • the amount of antimony trioxide was 2 mol per mol
  • the amount of Sb atom was 160 ppm with respect to the produced PET, and these slurries were continuously supplied to the first esterification reaction can of the esterification reaction apparatus at normal pressure.
  • the reaction was carried out at 255 ° C. with an average residence time of 4 hours.
  • the reaction product in the first esterification reaction can is continuously taken out of the system and supplied to the second esterification reaction can, and distilled from the first esterification reaction can in the second esterification reaction can.
  • 8% by mass of the EG to be produced is supplied to the produced polymer (produced PET), and an EG solution containing magnesium acetate in an amount of 65 ppm of Mg atoms with respect to the produced PET and 20 ppm of P atoms with respect to the produced PET.
  • An EG solution containing an amount of TMPA was added, and the reaction was carried out at normal pressure at an average residence time of 1.5 hours and at 260 ° C.
  • the reaction product in the second esterification reaction can is continuously taken out of the system and supplied to the third esterification reaction can, and further contains TMPA in an amount of 20 ppm of P atoms with respect to the produced PET.
  • An EG solution was added, and the reaction was carried out at normal pressure at an average residence time of 0.5 hours and at 260 ° C.
  • the esterification reaction product produced in the third esterification reaction can is continuously supplied to a three-stage continuous polycondensation reaction apparatus to perform polycondensation, and further, a filter medium of a stainless sintered body (nominal filtration accuracy of 5 ⁇ m). The particles were filtered through 90% of the particles) to obtain polyethylene terephthalate pellets (R1) having an ultimate viscosity of 0.62 dl / g.
  • the copolymerized polyester resins (a1) to (a2) for forming the easy-adhesive resin layer were polymerized as follows. In a stainless steel autoclave equipped with a stirrer, thermometer, and partial recirculation cooler, 410.3 parts by mass of dimethyl 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 46.3 parts of sebacic acid, 42.5 dimethyl sodium 5-sulfoisophthalate.
  • the transesterification reaction was carried out over 4 hours. Then, the temperature was raised to 255 ° C., the reaction system was gradually depressurized, and then the reaction was carried out under a reduced pressure of 30 Pa for 1 hour and 30 minutes to obtain a copolymerized polyester resin (a1). The obtained copolymerized polyester resin was pale yellow and transparent.
  • the composition of the copolymerized polyester resin (a1) is as shown in Table 1.
  • reaction solution reached a predetermined amine equivalent.
  • reaction solution was cooled to 40 ° C., and then 9.03 parts by mass of triethylamine was added to obtain a polyurethane prepolymer solution.
  • 450 g of water was added to a reaction vessel equipped with a homodisper capable of high-speed stirring, the temperature was adjusted to 25 ° C., and the isocyanate group-terminated prepolymer was added and dispersed in water while stirring and mixing at 2000 min- 1. did. Then, under reduced pressure, acetonitrile and a part of water were removed to prepare a water-soluble polyurethane resin (B-1) having a solid content of 35% by mass.
  • melamine-based cross-linking agent As the melamine-based cross-linking agent, Beccamin (registered trademark) M-3 (solid content concentration 60%) manufactured by DIC Corporation was used (melamine-based cross-linking agent (C-3)).
  • zirconium oxide particles 2283.6 g of pure water and 403.4 g of oxalic acid dihydrate were put into a 3 liter glass container and heated to 40 ° C. to prepare a 10.72 mass% oxalic acid aqueous solution. While stirring this aqueous solution, zirconium oxycarbonate powder (ZrOCO 3 , AMR Internat) ional Corp. It contains 39.76% by mass in terms of ZrO 2 . ) 495 .. After gradually adding 8 g and mixing for 30 minutes, heating was performed at 90 ° C. for 30 minutes.
  • the transmittance measured by adjusting the sol to a ZrO 2 concentration of 2.0% by mass with pure water was 88%.
  • the particles were observed with a transmission electron microscope, most of them were aggregated particles of ZrO 2 primary particles of around 7 nm.
  • washing and concentrating 4000 g of zirconia sol having a ZrO 2 concentration of 4.0% by mass obtained by performing the above hydrothermal treatment while gradually adding pure water is performed to obtain a ZrO 2 concentration.
  • 953 g of zirconia sol having a transmittance of 76% at 13.1% by mass, pH 4.9, and a ZrO 2 concentration of 13.1% by mass was obtained.
  • zirconium oxide particle aqueous dispersion (Zirconium oxide particle aqueous dispersion)
  • the zirconia sol obtained above was diluted with water to obtain a 10% by mass zirconia aqueous dispersion D-1.
  • Nanouse (R) ZR-40BL solid content 40% by mass, average particle size 100 nm
  • D-2 nanouse (R) ZR-40BL (solid content 40% by mass, average particle size 100 nm) of zirconia sol manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd. was used as D-2.
  • Zirconium oxide dispersion SZR-W (solid content 30% by mass, average particle diameter 3 nm) manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd. was used as D-3.
  • Titanium oxide particles Titanium tetrachloride (OSAKA Titanium Technologies -'s Co.) and titanium tetrachloride aqueous solution 12.09kg containing 7.75 wt% in terms of TiO 2 relative to the ammonia water containing ammonia 15 wt% (manufactured by Ube Industries, Ltd. ) 4.69 kg was mixed to prepare a white slurry liquid having a pH of 9.5. Next, this slurry was filtered and then washed with pure water to obtain 9.87 kg of a hydrous titanium acid cake having a solid content of 10% by mass.
  • the obtained mixed aqueous solution was cooled to room temperature and then concentrated with an ultrafiltration membrane device (ACV-3010 manufactured by Asahi Kasei Co., Ltd.) to obtain titanium-based fine particles having a solid content of 10% by mass.
  • An aqueous dispersion sol containing 9.90 kg (D-2) was obtained.
  • the solid matter contained in the sol thus obtained was measured by the above method, it was found to be titanium-based fine particles (primary particles) having a rutile-type crystal structure and made of a composite oxide containing titanium and tin. It was.
  • the content of the metal component contained in the titanium-based fine particles was measured, TiO 2 87.2% by mass, SnO 2 11.0% by mass, and K 2 O were measured based on the oxide conversion standard of each metal component. It was 1.8% by mass.
  • the pH of the mixed aqueous solution was 10.0.
  • the aqueous dispersion sol containing the titanium-based fine particles is transparent milky white, and the average particle size of the titanium-based fine particles contained in the aqueous dispersion sol is 35 nm, and the coarse particles having a particle diameter of 100 nm or more are further formed.
  • the distribution frequency was 0%.
  • the refractive index of the obtained titanium-based fine particles could be considered to be 2.42.
  • Titanium oxide particle aqueous dispersion (Titanium oxide particle aqueous dispersion) The titanium-based fine particles obtained above were diluted with water to obtain a 10% by mass titania aqueous dispersion D-4.
  • CR-50-2 manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd. was diluted with water and used as a 10% by mass titania aqueous dispersion system D-5 (average particle size 250 nm).
  • silica particles colloidal silica having a particle diameter of 40 nm and a solid content concentration of 30% by mass was used as D-7.
  • Acrylic fine particles manufactured by Nippon Shokubai, Epostal MX030W (solid content 10% by mass, average particle diameter 40 nm) were used as D-9.
  • silica particles having a particle size of 450 nm and a solid content concentration of 40% by mass were used as DF-1.
  • Dispersant As a dispersant for improving the dispersibility of fine particles, it was used as a polyacrylic acid dispersant (manufactured by Toagosei Co., Ltd .: Aron A-30SL) DP-1.
  • a coating liquid P-1 Water 47.69 parts by mass Isopropanol 25.00 parts by mass Polyester resin (Aw-1) 17.85 parts by mass Water-dispersible blocked isocyanate compound (C-1) 4.78 parts by mass Zirconia / titania mixed water dispersion (D- 6) 4.46 parts by mass Dispersant (DP-1) 0.13 parts by mass Silica particles (DF-1) 0.06 parts by mass (silica sol with an average particle size of 450 nm, solid content concentration 40% by mass) Silicone-based surfactant (E-1) 0.03 parts by mass (silicone-based, solid content concentration 100% by mass)
  • Example 1 Polyethylene terephthalate pellets (R1) were fed to the extruder and melted at 285 ° C. This polymer is filtered through a stainless steel sintered filter medium (nominal filtration accuracy of 10 ⁇ m particles 95% cut), extruded into a sheet from the base, and then cast into a casting drum with a surface temperature of 30 ° C. using an electrostatic application casting method. They were brought into contact and cooled and solidified to form an unstretched film. This unstretched film was uniformly heated to 75 ° C. using a heating roll and heated to 85 ° C. with a non-contact heater to perform 1.4 times roll stretching (longitudinal stretching).
  • the above-mentioned coating liquid (P-1) for forming an easily adhesive resin layer was applied to both surfaces of the obtained uniaxially stretched film by a roll coating method, and then dried at 80 ° C. for 20 seconds.
  • the final (after biaxial stretching) coating amount after drying was adjusted to 0.09 g / m 2 . Then, it is guided to a tenter, preheated at 105 ° C., laterally stretched 4.0 times at 95 ° C., fixed in width, heat-fixed at 230 ° C. for 5 seconds, and further relaxed by 4% in the width direction at 180 ° C.
  • a polyethylene terephthalate film having a thickness of 50 ⁇ m was obtained.
  • a hard coat coating liquid (H-1 below) was applied to one surface of the polyethylene terephthalate film having the above-mentioned easy-adhesive resin layer so that the film thickness after drying was 10 ⁇ m, and the temperature was 80 ° C. After drying for 1 minute in the above, the film was irradiated with ultraviolet rays (integrated light amount 200 mJ / cm 2 ) to obtain a hard coat film.
  • Coating liquid for forming a hard coat layer H-1
  • Urethane acrylate-based hard coating agent manufactured by Arakawa Chemical Industry Co., Ltd., beam set (registered trademark) 577, solid content concentration 100%
  • photopolymerization initiator manufactured by BASF Japan, manufactured by Irgacure (registered trademark) 184, solid content
  • leveling agent manufactured by BASF Japan Ltd., BYK307, solid content concentration 100%
  • a coating liquid (H-1) for forming a hard coat layer having a concentration of 40% was prepared.
  • Example 3 A polyester film and a hard coat film were obtained in the same manner as in Example 1 except that the draw ratio was changed in the longitudinal direction shown in Table 3.
  • Example 4 A polyester film and a hard coat film were obtained in the same manner as in Example 1 except that the stretching ratio in the width direction was changed to 5.5 times and the heat fixing temperature was changed to 190 ° C.
  • Examples 5 to 14 A polyester film and a hard coat film were obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid for forming the easy-adhesive resin layer was changed to P-2 to P-11 as shown in Table 3.
  • Example 1 A polyester film and a hard coat film were obtained in the same manner as in Example 1 except that the film was stretched only in the width direction and stretched in the lateral uniaxial direction without stretching in the longitudinal direction.
  • Example 2 A polyester film and a hard coat film were obtained in the same manner as in Example 4 except that the film was stretched only in the width direction without stretching in the longitudinal direction and was stretched in the lateral uniaxial direction.
  • Example 8 A polyester film and a hard coat film were obtained in the same manner as in Example 1 except that the draw ratio in the longitudinal direction was changed to 3.4 times.
  • Example 15 A polyester film and a hard coat film were obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating liquid was changed to P-17 to P-18 as shown in Table 3.
  • Example 17 and 18 As shown in Table 4, a polyester film and a hard coat film were obtained in the same manner as in Example 1 except that the hard coat coating liquid was changed to H-1 and changed to H-2 and H-3 below.
  • At least one compound selected from titanium oxide particles, zirconium oxide particles, and silica particles which are polyester films having a refractive index in each direction in a certain range and having a particle size in a certain range.
  • the easy-adhesive resin layer contained acrylic particles, but the refractive index adjustment was insufficient, so that the interference spots deteriorated even before the bending test.
  • the cross section of the easy-adhesion resin layer was observed with a transmission microscope, it seems that the cushioning effect could not be obtained because the particles were deformed and agglomerated.
  • Comparative Example 12 in which the easy-adhesive resin layer was changed, the particle size of the titanium oxide particles contained in the easy-adhesive resin layer was large, and deterioration was observed with respect to the interference spots after the bending test.
  • the cross section of the easy-adhesive resin layer was observed with a transmission electron microscope, it seems that the buffering effect of the particles could not be obtained when the easy-adhesive resin layer was repeatedly folded because the amount of particles that could exist in the easy-adhesive resin layer was small.
  • Example 15 in which the easy-adhesion resin layer was changed, the interference spots before the bending test were good.
  • the interference spots after the bending test tended to decrease slightly.
  • a tendency of agglomeration of the contained zirconium oxide particles and titanium oxide particles was observed. It seems that the amount of particles was excessive and the dispersed state was not optimal, but overall it was satisfactory.
  • Example 16 In Example 16 in which the easy-adhesion resin layer was changed, the interference spots before the bending test were good, but the interference spots after the bending test tended to decrease slightly.
  • the cross section of the easy-adhesion resin layer was observed with a transmission microscope, the zirconium oxide particles contained therein tended to aggregate. It seems that the amount of particles was excessive and the dispersed state was not optimal, but overall it was satisfactory.
  • the hard coat film is arranged on the surface of one continuous display via the folding portion, and the hard coat layer is arranged so as to be located on the surface of the display.
  • the one using the hard coat film of each example satisfied the operation and visibility as a smartphone that can be folded in half at the center and carried. In addition, the surface was not dented by an external force.
  • the foldable display using the hard coat film of each comparative example feels that the image is distorted at the foldable part of the display as the frequency of use increases, and interference spots occur to improve visibility. It felt bad and wasn't very good. In addition, some were dented on the surface and scratches were confirmed.
  • the foldable display using the hard coat film for a foldable display of the present invention maintains mass productivity and does not cause deformation after the hard coat film located on the surface of the foldable display is repeatedly folded. , The image is not distorted in the folded part of the display.
  • a mobile terminal device or an image display device equipped with a foldable display using the hard coat film of the present invention as a surface protective film provides beautiful images, is rich in functionality, and is excellent in convenience such as portability. Is.
  • Folding type display 11 Bending radius 2: Polyester film for surface protection film of folding type display 21: Folding part 22: Bending direction (direction orthogonal to the folding part)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】折りたたみ部に折り跡やクラックが発生することのなく、更に易接着樹脂層などの微細なクラック等に影響される虹彩状色彩(干渉斑)の抑制に優れた折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムを提供すること。 【解決手段】厚みが10~80μmのポリエステルフィルムの少なくとも片面に易接着樹脂層とハードコート層を順に有するハードコートフィルムであって、前記易接着樹脂層が、バインダー樹脂と、チタン酸化物粒子、ジルコニウム酸化物粒子およびシリカ粒子から選ばれる少なくとも一種の粒子を含む組成物が硬化されてなり、前記粒子の平均粒子径が5~150nmであり、かつ、前記易接着樹脂層を有しハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムが特定条件を満足する、折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。

Description

折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムとその用途
 本発明は、折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム、折りたたみ型ディスプレイ、及び携帯端末機器に関し、繰り返し折りたたんでも、フィルムの変形による画像の乱れの起こり難い折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器、及び前記の用途に好適に用いられる折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムに関する。
 携帯端末機器の薄膜軽量化が進み、スマートフォンに代表される携帯端末機器が広く普及している。携帯端末機器には様々な機能が求められている反面、利便性も求められている。そのため普及している携帯端末機器は、簡単な操作は片手ででき、さらに衣服のポケットなどに収納することが前提であるため6インチ程度の小さな画面サイズとする必要がある。
 一方、7インチ~10インチの画面サイズであるタブレット端末では、映像コンテンツや音楽のみならず、ビジネス用途、描画用途、読書などが想定され、機能性の高さを有している。しかし、片手での操作はできず、携帯性も劣り、利便性に課題を有する。
 これらを達成するため、複数のディスプレイをつなぎ合わせることでコンパクトにする手法が提案されているが(特許文献1参照)、ベゼルの部分が残るため、映像が切れたものとなり、視認性の低下が問題となり普及していない。
 そこで近年、フレキシブルディスプレイ、折りたたみ型ディスプレイを組み込んだ携帯端末が提案されている。この方式であれば、画像が途切れることなく、大画面のディスプレイを搭載した携帯端末機器として利便性よく携帯できる。
 ここで、従来の折りたたみ構造を有しないディスプレイや携帯端末機器については、そのディスプレイの表面はガラスなど可撓性を有しない素材で保護することができたが、折りたたみ型ディスプレイにおいて、折りたたみ部分を介して一面のディスプレイとする場合には、可撓性があり、かつ、表面を保護できるハードコートフィルムなどを使用する必要がある。しかしながら、折りたたみ型ディスプレイでは、一定の折りたたみ部分に当たる箇所が繰り返し折り曲げられるため、当該箇所のフィルムが経時的に変形し、ディスプレイに表示される画像を歪める等の問題があった。また、表面保護フィルムだけでなく、折りたたみ型ディスプレイには、偏光板、位相差板、タッチパネル基材、有機ELなどの表示セルの基材、背面の保護部材など、様々な部位にフィルムが用いられ、これらのフィルムに対しても繰り返し折りたたみに対する耐久性が求められていた。
 耐久性を高める手法としては、部分的に膜厚を変える手法も提案されているが(特許文献2参照)、量産性に乏しい問題がある。
 また、ポリエステルフィルムの屈曲方向の屈折率を調整する手法も提案されているが(特許文献3参照)、屈曲方向の屈折率を下げるに従ってハードコート塗布時の鉛筆硬度が低下し、ディスプレイの表面保護機能の低下する問題があった。また、一方向の屈折率を下げていくと折れたたみ時の変形は改善していくが、折りたたみ方向の一軸配向性が高まり、折りたたみ部にクラックが発生する、または破断する問題があった。
 一方、前記のハードコートフィルムには、視認性や意匠性も要求される。そのため、任意の角度から見たときの反射光によるぎらつきや虹彩状色彩(干渉斑)等を抑えるため、ハードコート層の上層に高屈折率層と低屈折率層を相互に積層した多層構造の反射防止層を設けることが一般的に行われている。しかしながら、昨今、蛍光灯は昼光色の再現性のため3波長形が主流となってきており、より反射光による干渉斑が見やすくなっている。さらに、反射防止層の簡素化によるコストダウンの要求も高くなってきている。そのため、反射防止層を付加しないハードコートフィルムのみでも干渉斑をできるだけ抑制するものが求められている。
 前記の様に干渉斑を抑制する手法として、ポリエステルフィルムに屈折率を調整した光学調整層を1層ないし2層設ける手法が提案されているが、ポリエステルフィルムでは繰り返しの折り曲げに対する耐久性を考慮する必要がある。例えば、過剰な金属微粒子を含有する光学調整層は微粒子を起点とした微小クラックによる干渉斑が発生するため十分に満足するものは得られていなかった。
特開2010-228391号公報 特開2016-155124号公報 国際公開第2018/150940号
 本発明は上記のような従来のディスプレイの部材が有する課題を解決しようとするものであって、量産性に優れており、繰り返し折り曲げた後に折りたたみ部分で表示される画像に乱れを生じるおそれがない折りたたみ型ディスプレイと、そのような折りたたみ型ディスプレイを搭載した携帯端末機器を提供できるようにするため、折りたたみ部に折り跡やクラックが発生することのなく、更に易接着樹脂層などの微細なクラック等に影響される虹彩状色彩(干渉斑)を効果的に抑制できる折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムを提供しようとするものである。
 即ち、本発明は以下の構成よりなる。
1. 厚みが10~80μmのポリエステルフィルムの少なくとも片面に易接着樹脂層とハードコート層を順に有するハードコートフィルムであって、前記易接着樹脂層が、バインダー樹脂と、チタン酸化物粒子、ジルコニウム酸化物粒子およびシリカ粒子から選ばれる少なくとも一種の粒子を含む組成物が硬化されてなり、前記粒子の平均粒子径が5~150nmであり、かつ、前記易接着樹脂層を有しハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムが下記条件(1)~(4)を満足する、折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
(1)屈曲方向の屈折率が1.590~1.620
(2)折りたたみ部の方向の屈折率が1.670~1.700
(3)厚み方向の屈折率が1.520以下
(4)密度が1.380g/cm以上 
(ここで、屈曲方向とは、ポリエステルフィルムを折りたたむ際の折りたたみ部と直交する方向をいう。)
2. 前記易接着樹脂層の固形分質量に含まれる前記チタン酸化物粒子、ジルコニウム酸化物粒子およびシリカ粒子の合計固形分含有量が1~15質量%である、上記第1に記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
3. 前記易接着樹脂層を形成するための組成物が、前記粒子の分散剤を含む、上記第1又は第2に記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
4. 前記分散剤がアクリル系分散剤である、上記第1~第3のいずれかに記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
5. 前記易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの全光線透過率が85%以上、ヘイズが3%以下、かつ、最大熱収縮率が6%以下である、上記第1~第4のいずれかに記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。6. 前記ハードコート層の厚みが1~50μmである、上記第1~第5のいずれかに記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
7. 上記第6に記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムが、ハードコート層を表面に位置させるように表面保護フィルムとして配置された折りたたみ型ディスプレイであって、折りたたみ型ディスプレイの折りたたみ部分を介して連続した単一のハードコートフィルムが配されている折りたたみ型ディスプレイ。
8. 上記第7に記載の折りたたみ型ディスプレイを有する携帯端末機器。
 本発明の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムを用いた折りたたみ型ディスプレイは、量産性を維持しながら、そのハードコートフィルムが、折りたたみ部にクラックが発生することがなく、繰り返し折りたたんだ後の変形を起こさない。さらに、折りたたみ部のクラックや、ハードコートと易接着樹脂層界面での浮き、易接着樹脂層とポリエステルフィルムの界面の浮きなどのほか、微細なクラックなどが原因で発生する虹彩状色彩(干渉斑)を効果的に抑制でき、ディスプレイの折りたたみ部分での画像の乱れを生じないものである。前記のようなハードコートフィルムを用いた折りたたみ型ディスプレイを搭載した携帯端末機器は、美しい画像を提供し、機能性に富み、携帯性等の利便性に優れたものである。
本発明における折りたたみ型ディスプレイを折りたたんだ際の屈曲半径を示すための模式図である。 本発明における折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムを構成するポリエステルフィルムの屈曲方向を示すための模式図である。
(ディスプレイ)
 本発明で言うディスプレイとは、表示装置を全般に指すものであり、ディスプレイの種類としては、LCD、有機ELディスプレイ、無機ELディスプレイ、LED、FEDなどあるが、折曲げ可能な構造を有するLCDや、有機EL、無機ELが好ましい。特に層構成を少なくすることができる有機EL、無機ELが特に好ましく、色域の広い有機ELがさらに好ましい。
(折りたたみ型ディスプレイ)
 折りたたみ型ディスプレイは、連続した1枚のディスプレイが、携帯時は2つ折りなどに折りたたむことができるものである。折りたたむことでサイズを半減させ、携帯性を向上させることができる。折りたたみ型ディスプレイの屈曲半径は5mm以下が好ましく、3mm以下がさらに好ましい。屈曲半径が5mm以下であれば、折りたたんだ状態での薄型化が可能となる。屈曲半径は小さいほど良いと言えるが、屈曲半径が小さいほど折り跡がつきやすくなる。屈曲半径は0.1mm以上が好ましいが、0.5mm以上であってもよく、1mm以上であってもよい。屈曲半径が1mmであっても、携帯時には実用的に十分な薄型化を達成することができる。折りたたんだ際の屈曲半径とは、図1の模式図の符号11の箇所を測定するもので、折りたたんだ際の折りたたみ部分の内側の半径を意味している。なお、後述する表面保護フィルムは、折りたたみ型ディスプレイの折りたたんだ外側に位置していてもよいし、内側に位置していてもよい。
 また、折りたたみ型ディスプレイは3つ折り、4つ折りであってもよく、さらに、ローラブルといわれる巻き取り型であってもよく、これらいずれも本発明でいう折りたたみ型ディスプレイの範囲に入るものとする。
 本発明の折りたたみディスプレイ用ハードコートフィルムは、折りたたみ型ディスプレイの構成部材であればどのような部分に用いられてもよい。以下に、有機ELディスプレイを例として、折りたたみディスプレイの代表的構成と本発明のハードコートフィルムが用いられうる部分を説明する。なお、以下、本発明の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムを単に本発明のハードコートフィルムという場合がある。
(折りたたみ型有機ELディスプレイ)
 折りたたみ型有機ELディスプレイの必須構成としては、有機ELモジュールであるが、さらに必要に応じて、円偏光板、タッチパネルモジュール、表面保護フィルム、裏面保護フィルムなどが設けられる。
(有機ELモジュール)
 有機ELモジュールの一般的な構成は、電極/電子輸送層/発光層/ホール輸送層/透明電極からなる。
(タッチパネルモジュール)
 携帯端末機器にはタッチパネルを有することが好ましい。有機ELディスプレイを用いた場合、有機ELディスプレイの上部、もしくは有機ELモジュール/円偏光板間にタッチパネルモジュールが配置されていることが好ましい。タッチパネルモジュールはフィルムなどの透明基材とその上に配置された透明電極を有する。本発明のハードコートフィルムはこの透明基材として用いることができる。タッチパネルの透明基材として用いる場合、屈折率調整層を設けることが好ましい。
(円偏光板)
 円偏光板は、ディスプレイ内部の部材によって外光が反射され、画質が低下することを抑制する。円偏光板は直線偏光板と位相差板を有する。直線偏光板は偏光子の少なくとも視認側の面に保護フィルムを有する。偏光子の視認側とは反対の面にも保護フィルムを有していてもよく、偏光子に位相差板が直接積層されていてもよい。位相差板はポリカーボネートや環状オレフィンなどの位相差を有する樹脂フィルムや樹脂フィルムに液晶化合物からなる位相差層が設けられたものが用いられる。本発明のハードコートフィルムは、偏光子保護フィルムとして用いることができる。これらの場合、本発明のハードコートフィルムの基材フィルムがポリエステルフィルムである場合、前記ポリエステルフィルムの遅相軸方向が偏光子の吸収軸方向と平行または直交となることが好ましい。なお、この平行または直交に対して10度、好ましくは5度までのずれは許容される。
(表面保護フィルム)
 ディスプレイに上部から衝撃が加わると、有機ELモジュールやタッチパネルモジュールの回路が断線するおそれがあるため、多くの場合、表面保護フィルムが設けられている。本発明のハードコートフィルムはこの表面保護フィルムとして用いられる。表面保護フィルムはディスプレイの最表面に組み込まれたカバーウインドウと呼ばれるものや、使用者自身で貼り合わせ、剥離ができ、交換可能なアフターと呼ばれるものがあるが、いずれであっても本発明のハードコートフィルムが用いられる。ハードコート層を視認側にして折りたたみ型ディスプレイの表面に設けられる。なお、ハードコート層は両面に設けられていてもよい。
(裏面保護フィルム)
 ディスプレイの裏面側にも保護フィルムが設けられることも好ましい。本発明のハードコートフィルムはこの裏面側の保護フィルムとして用いることができる。
 本発明のハードコートフィルムは、折りたたみ型ディスプレイの構成部材で折りたたまれる箇所に使用されるものであれば、上記以外のものであっても良い。
 これらの中でも、本発明のハードコートフィルムは、カバーウインドウ表面保護フィルム、アフター表面保護フィルム、タッチパネルモジュールの基材フィルム、裏面保護フィルムに用いられることが好ましい。さらには、カバーウインドウ表面保護フィルム、アフター表面保護フィルムに用いられることが好ましい。
 また、折りたたみ型ディスプレイとしては上記のすべての用途に本発明のハードコートフィルムが必ずしも使用される必要はない。折りたたみ型ディスプレイでは、ポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム、ポリアミドフィルム、ポリアミドイミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、アクリルフィルム、トリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ポリフェニレンスルフィドフィルム、ポリメチルペンテンフィルムなど、を基材としたハードコートフィルムを適宜適性に合わせて用いることができる。
 本発明のハードコートフィルムを構成する基材フィルムがポリエステルフィルムである場合、1種類以上のポリエステル樹脂からなる単層構成のフィルムでもよいし、2種類以上のポリエステルを使用する場合、多層構造フィルムでも良いし、繰り返し構造の超多層積層フィルムでもよい。
 ハードコートフィルムの基材フィルムであるポリエステルフィルムに使用されるポリエステル樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレート、またはこれらの樹脂の構成成分を主成分とする共重合体からなるポリエステルフィルムが挙げられる。なかでも、力学的性質、耐熱性、透明性、価格などの点から、延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムが特に好ましい。
 ハードコートフィルムの基材フィルムであるポリエステルフィルムにポリエステルの共重合体を用いる場合、ポリエステルのジカルボン酸成分としては、例えば、アジピン酸、セバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸;テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸;トリメリット酸、ピロメリット酸などの多官能カルボン酸が挙げられる。また、グリコール成分としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコールなどの脂肪酸グリコール;p-キシレングリコールなどの芳香族グリコール;1,4-シクロヘキサンジメタノールなどの脂環族グリコール;平均分子量が150~20,000のポリエチレングリコールが挙げられる。好ましい共重合体の共重合成分の質量比率は20質量%未満である。20質量%未満の場合には、フィルム強度、透明性、耐熱性が保持されて好ましい。
 また、ハードコートフィルムの基材フィルムであるポリエステルフィルムの製造において、少なくとも1種類以上の樹脂ペレットの極限粘度は、0.50~1.0dl/gの範囲が好ましい。極限粘度が0.50dl/g以上であると、得られたフィルムの耐衝撃性が向上し、外部衝撃によるディスプレイ内部回路の断線が発生しづらく好ましい。一方、極限粘度が1.00dl/g以下であると、溶融流体の濾圧上昇が大きくなり過ぎることなく、フィルム製造を安定的に操業し易く好ましい。
 ハードコートフィルムの基材フィルムであるポリエステルフィルムの厚みは、10~80μmであることが好ましく、25~75μmであることがさらに好ましい。厚みが10μm以上であると鉛筆硬度向上効果と耐衝撃性向上効果が見られ、厚みが80μm以下であると軽量化に有利である他、可撓性、加工性やハンドリング性などに優れる。
 本発明のハードコートフィルムの表面は、平滑であっても凹凸を有していても良いが、ディスプレイの表面カバー用途に用いられることから、凹凸由来の光学特性低下は好ましくない。ポリエステルフィルムに易接着樹脂層を積層し、ハードコート層を積層する前の状態のヘイズとしては、3%以下が好ましく、2%以下がさらに好ましく、1%以下が最も好ましい。ヘイズが3%以下であれば、画像の視認性を向上させることができる。ヘイズの下限は小さいほどよいが、安定した生産の面からは0.1%以上が好ましく、0.3%以上であってもよい。
 前記のようにヘイズを低下させる目的からはあまりフィルム表面の凹凸は大きくない方がよいが、ハンドリング製の観点から程度な滑り性を与えるために、凹凸を形成する方法としては、基材ポリエステルフィルムに粒子を配合したり、易接着樹脂層として粒子入りのコート層を基材ポリエステルフィルムの製膜途中でコーティングすることで形成することができる。
 基材ポリエステルフィルムに粒子を配合する方法としては、公知の方法を採用し得る。例えば、ポリエステルを製造する任意の段階において添加することができるが、好ましくはエステル化の段階、またはエステル交換反応終了後、重縮合反応開始前の段階で、エチレングリコールなどに分散させたスラリーとして添加し、重縮合反応を進めてもよい。また、ベント付き混練押出機を用い、エチレングリコールまたは水などに分散させた粒子のスラリーとポリエステル原料とをブレンドする方法、または混練押出機を用い、乾燥させた粒子とポリエステル原料とをブレンドする方法などによって行うことができる。
 なかでも、ポリエステル原料の一部となるモノマー液中に凝集体無機粒子を均質分散させた後、濾過したものを、エステル化反応前、エステル化反応中またはエステル化反応後のポリエステル原料の残部に添加する方法が好ましい。この方法によると、モノマー液が低粘度であるので、粒子の均質分散やスラリーの高精度な濾過が容易に行えると共に、原料の残部に添加する際に、粒子の分散性が良好で、新たな凝集体も発生しにくい。かかる観点より、特に、エステル化反応前の低温状態の原料の残部に添加することが好ましい。
 また、予め粒子を含有するポリエステルを得た後、そのペレットと粒子を含有しないペレットとを混練押出しなどする方法(マスターバッチ法)により、さらにフィルム表面の突起数を少なくすることができる。
 また、基材となるポリエステルフィルムは、全光線透過率の好ましい範囲を維持する範囲内で、各種の添加剤を含有していてもよい。添加剤としては、例えば、帯電防止剤、UV吸収剤、安定剤が挙げられる。
 ポリエステルフィルムについて、易接着樹脂層を有し、ハードコート層を有しない状態での全光線透過率は、85%以上が好ましく、87%以上がさらに好ましい。85%以上の透過率があれば、視認性を十分に確保することができる。前記ポリエステルフィルムの全光線透過率は、後述のハードコートフィルムの全光線透過率を高くするためにも85%以上であることが好ましい。前記ポリエステルフィルムの全光線透過率は高いほどよいと言えるが、安定した生産の面からは99%以下が好ましく、97%以下であってもよい。
 ポリエステルフィルムの易接着樹脂層を有し、ハードコート層を有しない状態での150℃30分熱処理後の最大熱収縮率は、6%以下が好ましく、5%以下がさらに好ましい。6%以下の熱収縮率あれば、HC加工時のカールやうねりといった平面不良を抑制することができる。前記の最大熱収縮率は低いほどよいと言えるが、-1%以上であることが好ましく、0%以上であることが好ましい。ここでのマイナスは加熱後に膨張したことを意味し、-1%を以上であると、平面状態が良好であり好ましい。
 本発明の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムに、十分な鉛筆硬度を与えるために、ポリエステルフィルムは易接着樹脂層を有し、ハードコート層を有しない状態において、以下のような特性を有していることが好ましい。従来の基材ポリエステルフィルムが、ハードコート層を積層した後、ハードコートフィルムの鉛筆硬度の鉛筆硬度評価において、フィルムが厚み方向に変形してしまうことが原因で鉛筆硬度が低下してしまっていたと考えられる。本発明においては、前記状態の基材ポリエステルフィルムについての後述のダイナミック超微小硬度計による厚み方向の試験力除荷後の押し込み深さを特定の範囲にすることが好ましい。前記の基材ポリエステルフィルムを用いたハードコートフィルムの鉛筆硬度評価においては、高い硬度を達成することができて好ましい。前記状態の基材ポリエステルフィルムの厚み方向の試験力除荷後の押し込み深さは1.5μm以下であることが好ましく、1.4μm以下であることがより好ましく、1.3μm以下であることが更に好ましい。試験力除荷後の押し込み深さ(負荷をかけた最終的な変形量)が1.5μm以下であると、ハードコート層を積層後のハードコートフィルムの鉛筆硬度評価において、フィルムが厚み方向に変形しづらく鉛筆硬度を高くすることができる。ハードコートフィルムの鉛筆硬度を高くすることができると、ディスプレイ表面に傷、凹みが発生しづらくなり、ディスプレイの視認性が向上する。試験力除荷後の押し込み深さは低いほど良いと言えるが、安定した生産や効果が飽和してくるという点で、0.3μm以上が好ましく、さらには、0.5μm以上が好ましい。
 試験力除荷後の押し込み深さを低減するためには、易接着樹脂層を有し、ハードコート層を有しない状態のポリエステルフィルムについて、厚み方向の屈折率を1.520以下に調節することが効果的である。屈折率を1.520以下にする手段としては、後述するが他の物性、屈曲方向や折りたたみ方向の屈折率を好ましい範囲に制御できる範囲内で、屈曲方向や折りたたみ方向の延伸倍率を高く調節することや、屈曲方向や折りたたみ方向の延伸温度を低く設定すること、熱固定温度を高く設定することなどの条件設定を例示できる。
 本発明のハードコートフィルムの非ハードコート面には、粘着剤の塗布やハードコート層との密着性を向上させるための処理を行うことができる。
 表面処理による方法としては、例えば、サンドブラスト処理、溶剤処理等による凹凸化処理や、コロナ放電処理、電子線照射処理、プラズマ処理、オゾン・紫外線照射処理、火炎処理、クロム酸処理、熱風処理等の酸化処理等が挙げられ、特に限定なく使用できる。
 また、易接着樹脂層などの接着性向上層により、密着性を向上させることが好ましい。易接着樹脂層に含まれるバインダー樹脂としては、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエーテル樹脂など特に限定なく使用でき、一般的なコーティング手法、好ましくはいわゆるインラインコート処方により形成できる。
 上述のポリエステルフィルムは、例えば、ポリエステル原料の一部となるモノマー液中に無機粒子を均質分散させて濾過した後、ポリエステル原料の残部に添加してポリエステルの重合を行う重合工程と、そのポリエステルをフィルターを介してシート状に溶融押し出し、これを冷却後、延伸して、基材フィルムを形成するフィルム形成工程を経て、製造することができる。
 次に、基材となるポリエステルフィルムの製造方法について、ポリエチレンテレフタレート(以下、PETと記す場合がある)のペレットを基材フィルムの原料とした例について詳しく説明するが、これらに限定されるものではない。また、単層構成、多層構成など層数を限定するものではない。
 PETのペレットを所定の割合で混合、乾燥した後、公知の溶融積層用押出機に供給し、スリット状のダイからシート状に押し出し、キャスティングロール上で冷却固化させて、未延伸フィルムを形成する。単層の場合は1台の押し出し機でよいが、多層構成のフィルムを製造する場合には、2台以上の押出機、2層以上のマニホールドまたは合流ブロック(例えば、角型合流部を有する合流ブロック)を用いて、各最外層を構成する複数のフィルム層を積層し、口金から2層以上のシートを押し出し、キャスティングロールで冷却して未延伸フィルムを形成することができる。
 この場合、溶融押出しの際、溶融樹脂が約280℃程度に保たれた任意の場所で、樹脂中に含まれる異物を除去するために高精度濾過を行うことが好ましい。溶融樹脂の高精度濾過に用いられる濾材は、特に限定されないが、ステンレス焼結体の濾材は、Si、Ti、Sb、Ge、Cuを主成分とする凝集物および高融点有機物の除去性能に優れるため好ましい。
 さらに、濾材の濾過粒子サイズ(初期濾過効率95%)は、20μm以下が好ましく、特に15μm以下が好ましい。濾材の濾過粒子サイズ(初期濾過効率95%)が20μmを超えると、20μm以上の大きさの異物が十分除去できない。濾材の濾過粒子サイズ(初期濾過効率95%)が20μm以下の濾材を用いて溶融樹脂の高精度濾過を行うことにより、生産性が低下する場合があるが、粗大粒子による突起の少ないフィルムを得る上で好ましい。
(屈曲方向の屈折率について)
 本発明において、易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの長手方向(機械流れ方向)及び幅方向の少なくともいずれか一方向の屈折率は1.590~1.620であることが好ましく、更に好ましくは、1.591~1.600である。そして、易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの屈曲方向の屈折率が1.590~1.620であることが好ましく、1.591~1.600であることがより好ましい。ここで、屈曲方向とは、図2のポリエステルフィルム(符号2)上の符号22に示すように、折りたたみ型ディスプレイの用途において想定される折りたたみ部(符号21)と直交する方向を指している。長手方向及び幅方向の少なくともいずれか一方向の屈折率が1.590~1.620であると、繰り返し折りたたんだ際の変形が少なく、折りたたみ型ディスプレイの画質を低下させるおそれがなく好ましい。屈折率は1.591~1.600であることがより好ましい。もちろん、その方向は前記の屈曲方向であることが好ましい。1.590以上であると後述の屈曲試験後に折りたたみ部方向にクラックが入るおそれがなく、もちろん破断も起こらないため、ディスプレイの視認性を良好に保つことができる。ポリエステルフィルムの屈折率は、延伸倍率、延伸温度を調節することで効果的に調節することができる。また、屈折率の調整のために延伸方向の緩和工程、多段延伸を用いても良い。多段延伸を行う場合には、1段目の延伸倍率よりも2段目以降の延伸倍率を高くすることが好ましい。なお、易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの屈折率と、易接着樹脂層も有しないポリエステルフィルム単体の屈折率の差は無視し得る程度に小さい。
 易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの長手方向(機械流れ方向)及び幅方向の少なくともいずれか一方向の屈折率を上記範囲で制御すること、より好ましくは、屈曲方向の屈折率を上記範囲で制御することで、折りたたみ時に折りたたみの内側にかかる圧縮応力による疲労を低減することができる。圧縮応力による疲労は主に結晶部において起こると考えられており、屈曲方向に結晶が少ないほうが疲労しにくい。したがって、屈折率を下げることにより屈曲方向の配向結晶量が低減され、圧縮疲労を抑制されていると考えられる。
 また、折りたたみ時に折りたたみの外側にかかる引張応力によって生じるクリープ現象を屈折率の低減で抑えることができる。引張応力による疲労は主に非晶部において起こると考えられており、繰り返しかかる応力による分子鎖の引き揃えが発生し変形が生じる。屈曲方向に並んでいる分子鎖が少ないほうが引き揃えによる変形が少ないと推測できる。また、非晶部が少ない方が引張による疲労は抑制できるため、結晶化度すなわち密度が高い方が好ましい。
 本発明においては、未延伸ポリエステルシートを長手方向(機械流れ方向)及び幅方向の少なくともいずれか一方向の延伸倍率を1.2~2.0倍とすることが好ましく、1.7~2.0倍がさらに好ましい。そして、当該延伸方向は前記の屈曲方向であることが好ましい。延伸倍率が1.2倍以上であるとハードコート塗工時などの後加工での変形が無いため好ましく、延伸倍率が2.0倍以下であるとフィルムの厚みムラが生じないため好ましい。延伸温度としては、75~120℃が好ましく、75~105℃が更に好ましい。なお延伸時の加熱方法は、熱風加熱方式、ロール加熱方式、赤外加熱方式など従来公知の手段を採用することができる。延伸温度を75~120℃にすることで、上記延伸倍率での延伸による大きな厚みムラを防ぐことができる。また、前記のように大きな厚みムラを生じない範囲でなるべく低温で延伸することで、厚み方向の屈折率を低下させることができる。
(折りたたみ部の方向の屈折率について)
 上記の易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの屈折率が1.590~1.620である方向と直交する方向の屈折率は、1.670~1.700であることが好ましい。即ち、屈曲方向と直交する方向(折りたたみ部の方向)の屈折率が1.670~1.700であることが好ましい。1.670~1.700にすることで屈曲方向に折りたたんだ際の変形を少なくすることができる。1.700以下にすることで折りたたみ部の方向にクラックが入ったり、破断することを抑制することができる。1.670以上にすることで屈曲方向の屈曲性を向上させること、表面硬度を向上させることができる。1.680~1.695がより好ましい。屈曲方向と直交する方向の屈折率を調整する方法として、延伸倍率、延伸予熱温度、延伸温度、多段延伸、フィルム弛緩が挙げられる。延伸倍率は4.0~6.0倍であることが好ましく、より好ましくは、4.4~6.0である。また、屈曲方向と直交する方向の延伸予熱温度は70~110℃であることが好ましい。屈曲方向と直交する方向に多段延伸する場合、1段目より2段目以降の延伸倍率を高くする方が好ましい。フィルム弛緩は機械流れ方向(長手方向)、垂直方向(幅方向)に何れにおいても1~10%行っても良い。
(厚みの方向の屈折率について)
 易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの厚み方向の屈折率は1.520以下であることが好ましい。1.520以下にすることで、屈曲方向の屈折率を低く設計しても、フィルム表面の硬度の低下を抑制することができ、屈曲性と表面硬度の両立を実現することができるためである。1.520以下にすることで厚み方向の試験力除荷後の押し込み深さが低減し、フィルム表面の硬度、特にハードコート層積層後のハードコートフィルムの鉛筆硬度を向上することができる。より好ましくは1.515以下、更に好ましくは1.510以下、特に好ましくは1.505以下、最も好ましくは1.500以下である。厚み方向の屈折率は低いことが好ましいが、安定した生産の面で1.3以上が好ましく、さらには1.4以上であってもよい。特に好ましくは1.410以上である。上記範囲は屈曲方向と折りたたみ方向に延伸倍率を両方に増加させていくことで達成できると言えるが、屈曲方向と幅方向の屈折率を好ましい範囲に制御した上で、厚み方向の屈折率を制御するためには、製膜工程の各工程条件のバランスを確認しながら条件設定することが好ましい。
 厚み方向の屈折率を前記範囲に制御する方法は、屈曲方向の延伸予熱温度、延伸温度、延伸倍率、折りたたみ部の方向の延伸予熱温度、延伸温度、多段延伸、高倍率延伸、または熱固定の温度設定がある。屈曲方向の延伸予熱温度は70℃~110℃が好ましい。屈曲方向の延伸温度は75~120℃が好ましい。屈曲方向の延伸倍率は1.2~2.0倍が好ましく、更に好ましくは1.7~2.0倍である。延伸温度を低くし、低延伸倍率で延伸することで屈曲方向の屈曲性を維持したまま、厚み方向の屈折率を効果的に下げることができる。折りたたみ部方向の延伸予熱温度も75℃~110℃が好ましい。延伸温度は75~120℃が好ましい。折りたたみ部の延伸倍率は4.0~6.0倍が好ましく、4.4~6.0倍がより好ましい。屈曲方向の屈折率を維持または低減しながら、厚み方向の屈折率を効果的に低減することができる。高倍率延伸する方法として、多段延伸を用いても良い。その場合には、1段目の延伸倍率より、2段目の延伸倍率を高くすることが効果的に屈折率を制御でき好ましい。また、結晶化工程後に再度延伸する方式を用いても良い。延伸初期から後半にかけて延伸速度を早くする加速延伸を用いても良い。
 熱固定温度は180~240℃が好ましい。熱固定を行うことで延伸方向への配向結晶化が進み、厚み方向の屈折率を下げることができる。
 厚み方向の屈折率を下げることでフィルム表面の硬度が向上する理由は必ずしも明確ではないが、分子鎖内のベンゼン環等の芳香族が面方向に配向し、厚み方向にかかる応力による変形を抑制する効果があると考えられる。
(ポリエステルフィルムの密度について)
 易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの密度は1.380g/cm以上であることが好ましい。1.383g/cm以上であることがより好ましい。1.380g/cm以上にすることで屈曲性を向上させること、フィルム表面硬度、特に、ハードコート層を積層した後のハードコートフィルムの鉛筆硬度を向上させることができる。密度は高いほど好ましく、フィルム中の粒子の有無等によっても多少左右されるが、1.40g/cm以下であることが好ましい。製膜時の熱固定温度を180~240℃に設定することで結晶化を進行させ密度を効果的に増大させることができる。なお、易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの密度は、易接着樹脂層も有しないポリエステルフィルム単体の密度の差は無視し得る程度に小さい。
 ポリエステルフィルムの屈曲方向は、長手方向(機械流れ方向)に対応させることが好ましい。こうすることで、2軸延伸目で屈曲方向の屈折率を下げやすく屈曲性を向上させやすい。即ち、未延伸ポリエステルシートを長手方向に1.2~2.0倍、より好ましくは1.7~2.0倍の延伸倍率で延伸することが好ましいポリエステルフィルムを得られる。そして、幅方向には、4.0~6.0倍、より好ましくは4.4~6.0倍の延伸倍率で延伸することが好ましい態様であると言える。
 また、本発明においては、易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムに
(1)屈曲方向の屈折率が1.590~1.620
(2)折りたたみ部の方向の屈折率が1.670~1.700
(3)厚み方向の屈折率が1.520以下
(4)密度が1.380g/cm以上
の4つの特性を同時に具備させることが特に好ましい態様と言えるが、上述の好ましい製造条件の範囲内での組合せであっても、例えば、屈曲方向の延伸倍率が1.4倍以下、折りたたみ部の方向の延伸倍率が4.4倍未満であり、かつ、熱固定温度が220℃以下の組合せであるような、各々の好ましい製造条件範囲の中において最善とは言えない条件の組合せの場合、必ずしも上記の4つの特性を同時に満足するものが得られない場合が起こり得る。この場合には、屈曲方向の延伸倍率延伸倍率を1.7倍以上に高めたり、折りたたみ部の方向の延伸倍率が4.4倍以上に高めたり、熱固定温度を230℃程度に高めたり、あるいは屈曲方向及び/又は折りたたみ部の方向の延伸温度を低くするなど、いずれかの条件の微調整またはそれらの組合せによって、上記の4つの特性を同時に満足させることができる。
 製膜性やフィルム強度や熱寸法安定や外観不良などを調整するために、延伸、緩和、熱固定、表面処理など何れの製膜方式を取っても良いが、フィルムの屈折率と密度を上記の好ましい範囲に制御することが本発明において特に好ましい態様と言える。屈折率と密度を好ましい範囲に制御することで、従来フィルムより優れた耐屈曲性と表面硬度、特にハードコート層を積層した後のハードコートフィルムの高い鉛筆硬度が得られる、折りたたみ型ディスプレイに適したポリエステルフィルムを提供することができる。
 具体的には、例えば、PETのペレットを十分に真空乾燥した後、押出し機に供給し、約280℃でシート状に溶融押し出し、冷却固化させて、未延伸PETシートを形成する。得られた未延伸シートを75~120℃に加熱したロールで長手方向に1.2~2.0倍、より好ましくは1.7~2.0倍に延伸して、一軸配向PETフィルムを得る。さらに、フィルムの端部をクリップで把持して、75~120℃に加熱された熱風ゾーンに導き、乾燥後、幅方向に4.0~6.0倍、より好ましくは4.4~6.0倍に延伸する。引き続き、180~240℃の熱処理ゾーンに導き、1~60秒間の熱処理を行うことができる。この熱処理工程中で、必要に応じて、幅方向または長手方向に0~10%の弛緩処理を施してもよい。
 ポリエステルフィルムの極限粘度は、0.50~1.0dl/gの範囲が好ましい。極限粘度が0.50dl/g以上であると、耐衝撃性が向上し、外部衝撃によるディスプレイ内部回路の断線が発生しづらく好ましい。一方、極限粘度が1.00dl/g以下であると、溶融流体の濾圧上昇が大きくなり過ぎることなく、フィルム製造が安定し好ましい。
(易接着樹脂層)
 本発明において、ポリエステルフィルムとハードコート層などとの接着性を向上させるため、ポリエステルフィルムに易接着樹脂層を積層することが好ましい。易接着樹脂層は、易接着樹脂層形成のための塗布液を未延伸又は縦方向の1軸延伸フィルムの片面または両面に塗布した後、必要に応じて熱処理乾燥し、さらに延伸されていない少なくとも一方向に延伸して得る、所謂インラインコートにより得ることができる。二軸延伸後にも熱処理することができる。最終的な易接着層の塗布量は、0.005~0.20g/mに管理することが好ましい。塗布量が0.005g/m以上であると、接着性が得られて好ましい。一方、塗布量が0.20g/m以下であると、耐ブロッキング性が得られて好ましい。
 易接着層の積層に用いられる塗布液に含有させるバインダー樹脂としては、例えばポリエステル樹脂、ポリエーテルポリウレタン樹脂、ポリエステルポリウレタン樹脂、ポリカーボネートポリウレタン樹脂、アクリル樹脂等、特に限定なく使用できるが、ポリエステルフィルムとの高い密着性や屈折率の点において、ポリエステル樹脂を含むことが好ましい。さらにポリエステル樹脂を構成するジカルボン成分とジオール成分のうち、ジカルボン酸成分の少なくとも一部として、易接着樹脂層の屈折率を高くできるナフタレンジカルボン酸成分を含んで共重合されて構成されるポリエステル樹脂が好ましい。またこれら易接着樹脂層の密着耐久性を向上させるために易接着樹脂層に含有されているバインダー樹脂に架橋構造を形成させてもよい。易接着層形成用塗布液に含有させる架橋剤としては、メラミン化合物、イソシアネート化合物、オキサゾリン化合物、エポキシ化合物、カルボジイミド化合物などが挙げられ、自己架橋型のポリウレタン樹脂等も配合することもできる。架橋剤は、それぞれ2種以上を混合して使用することもできる。これらは上記インラインコートの性質上、水系塗布液によって塗工されることが好ましく、前記の樹脂や架橋剤は水溶性又は水分散性の樹脂や化合物であることが好ましい。
 易接着樹脂層に含まれるポリエステル樹脂は、ジカルボン酸成分とジオール成分(グリコール成分)とを構成成分とする、線状ポリエステルであることが好ましい。
 上記ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6ーナフタレンジカルボン酸、4,4-ジフェニルジカルボン酸、1,4ーシクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、フェニルインダンジカルボン酸、ダイマー酸等を例示することができる。これらの成分は二種以上を用いることができる。さらに、これらの成分と共に、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等のような不飽和多塩基酸やp-ヒドロキシ安息香酸、p-(β-ヒドロキシエトキシ)安息香酸等のようなヒドロキシカルボン酸を少割合用いることができる。不飽和多塩基酸成分やヒドロキシカルボン酸成分の割合は10モル%以下、好ましくは5モル%以下である。
 上記ポリエステル樹脂のジカルボン酸成分として、ナフタレンジカルボン酸由来成分を含有させることにより、屈折率が増加し、蛍光灯下での虹彩状色彩を制御し易くなる。また、耐湿熱性を向上させることが可能となる。もちろん、ナフタレンジカルボン酸成分などをポリエステルに含有させる重合工程、共重合工程は、所謂直重法でもエステル交換法でもよく、ナフタレンジカルボン酸成分等のジカルボン酸成分は、そのエステル誘導体の形で投入されたものであってもよい。
 上記のようなナフタレンジカルボン酸としては、2,6-ナフタレンジカルボン酸が好ましい。ポリエステル樹脂を構成する全ジカルボン酸成分に占める上記ナフタレンジカルボン酸成分の割合は20モル%以上が好ましく、30モル%以上がより好ましく、50モル%以上がさらに好ましく、60モル%以上がよりさらに好ましい。20モル%以上であると、易接着樹脂層の屈折率を高める効果が顕著であり好ましい。ポリエステル樹脂を構成する全ジカルボン酸成分に占める上記ナフタレンジカルボン酸成分の割合は100モル%であってもよいが、易接着樹脂層の柔軟性のために、95モル%以下であることがより好ましい。
 本発明の効果を奏する範囲であれば、ポリエステル樹脂中のグリコール成分としてさらに、エチレングリコール、1,3-プロパングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、キシレングリコール、ジメチロールプロピオン酸、グリセリン、トリメチロールプロパン、ポリ(エチレンオキシ)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキシ)グリコール、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物等を使用しても良く、これらは2種以上を用いることができる。
 また、易接着樹脂層中の架橋剤重量を考慮すると柔軟性が失われがちになり、折り曲げ試験後に易接着樹脂層にクラックが生じる可能性がおそれあるような場合には、ポリエステル樹脂に下記式(1)で表されるジカルボン酸成分及び/又は下記式(2)で表されるジオール成分と含ませることが好ましい形態の一つである。
(1)HOOC-(CH)n-COOH (式中、nは4≦n≦10の整数)
(2)HO-(CH)n-OH (式中、nは4≦n≦10の整数)
 このように、特定の長さの炭素成分を有するジカルボン酸成分及び/又はジオール成分を含有することで、ポリエステル樹脂に柔軟性を付与し、折り曲げ試験後でも塗布膜を保持し易く、粒子凝集物起点のクラックなどを抑制することができる。
 式(1)のジカルボン酸成分としては、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸などが挙げられる。また、式(2)のジオール成分としては1,4-ブタンジオール、1,6-へキサンジオール等が挙げられる。
 ポリエステル樹脂は水、または、水溶性の有機溶剤(例えば、アルコール、アルキルセルソルブ、ケトン系、エーテル系を50質量%未満含む水溶液)または、有機溶剤(例えば、トルエン、酢酸エチル等)に対して溶解または分散したものが使用できる。
 ポリエステル樹脂を水系塗液として用いる場合には、水溶性あるいは水分散性のポリエステル樹脂が用いられるが、このような水溶性化あるいは水分散化のためには、スルホン酸塩基を含む化合物や、カルボン酸塩基を含む化合物を共重合させることが好ましい。
 ポリエステル樹脂の数平均分子量は、塗膜強度、水分散容易性などの面から、5000~40000であることが好ましい。さらに好ましくは10000~30000であり、特に好ましくは12000~25000である。
 易接着樹脂層の固形分に占める樹脂ポリエステル樹脂の固形分含有量は、密着性と屈折率調整などの面から20質量%以上90質量%以下であることが好ましい。さらに好ましくは、30質量%以上80質量%以下である。なお、ポリエステル樹脂は単一のものであっても良く、2種以上のブレンド物であっても良い。2種以上のブレンド物の場合、ポリエステル樹脂成分の合計として上記の組成であることが好ましい。
(ウレタン樹脂)
 易接着樹脂層に使用することができるウレタン樹脂は、構成成分として、少なくともポリオール成分、ポリイソシアネート成分を含み、さらに必要に応じて鎖延長剤を含む。上記のウレタン樹脂は、これら構成成分が主としてウレタン結合により共重合された高分子化合物である。ウレタン樹脂の構成成分としてポリカーボネートポリオールを含ませることは塗膜に柔軟性を持たせることができるため好ましい形態の一つである。なお、これらウレタン樹脂の構成成分は、核磁気共鳴分析などにより特定することが可能である。
(ポリカーボネート骨格を有するポリウレタン樹脂)
 ポリカーボネート骨格を有するポリウレタン樹脂の構成成分であるジオール成分には、耐熱、耐加水分解性に優れる脂肪族系ポリカーボネートポリオールを含有させることが好ましい。本発明の光学用途においては、黄変防止の点からも脂肪族系ポリカーボネートポリオールを用いることが好ましい。
 脂肪族系ポリカーボネートポリオールとしては、脂肪族系ポリカーボネートジオール、脂肪族系ポリカーボネートトリオールなどが挙げられるが、好適には脂肪族系ポリカーボネートジオールを用いることができる。本発明のウレタン樹脂の構成成分である脂肪族系ポリカーボネートジオールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、1,8-ノナンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノールなどのジオール類の1種または2種以上と、例えば、ジメチルカーボネート、ジフェニルカーボネート、エチレンカーボネート、ホスゲンなどのカーボネート類とを反応させることにより得られる脂肪族系ポリカーボネートジオールなどが挙げられる。
 本発明のウレタン樹脂の構成成分であるポリイソシアネートとしては、例えば、キシリレンジイソシアネート等の芳香族脂肪族ジイソシアネート類、イソホロンジイソシアネート及び4,4-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン等の脂環式ジイソシアネート類、ヘキサメチレンジイソシアネート、および2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート類、あるいはこれらの化合物を単一あるいは複数でトリメチロールプロパン等とあらかじめ付加させたポリイソシアネート類が挙げられる。前記のポリイソシアネート類は、黄変の問題がなく、高い透明性が要求される光学用として好ましい。また、かかるポリイソシアネート類は、塗膜が強硬になり過ぎず、光硬化型樹脂等の収縮、膨潤による応力を緩和でき、密着性が保持されて好ましい。
 ウレタン樹脂に水溶性を付与させるためには、ウレタン分子骨格中にスルホン酸(塩)基又はカルボン酸(塩)基を導入(共重合)することができる。スルホン酸(塩)基は強酸性であり、その吸湿性能により耐湿性を維持するのが困難な場合があるので、弱酸性であるカルボン酸(塩)基を導入するのが好適である。また、ポリオキシアルキレン基などのノニオン性基を導入することもできる。
 ウレタン樹脂にカルボン酸(塩)基を導入するためには、例えば、ポリオール成分として、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸などのカルボン酸基を有するポリオール化合物を共重合成分として導入し、塩形成剤により中和する。塩形成剤の具体例としては、アンモニア、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、トリ-n-プロピルアミン、トリ-n-ブチルアミンなどのトリアルキルアミン類、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリンなどのN-アルキルモルホリン類、N-ジメチルエタノールアミン、N-ジエチルエタノールアミンなどのN-ジアルキルアルカノールアミン類が挙げられる。これらは単独で使用できるし、2種以上併用することもできる。
 水溶性を付与するために、カルボン酸(塩)基を有するポリオール化合物を共重合成分として用いる場合は、ウレタン樹脂中のカルボン酸(塩)基を有するポリオール化合物の組成モル比は、ウレタン樹脂の全ポリオール成分を100モル%としたときに、3~60モル%であることが好ましく、5~40モル%であることが好ましい。前記組成モル比が3モル%以上の場合は、水分散性が良好で好ましい。また、前記組成モル比が60モル%以下の場合は、耐水性が保持されて耐湿熱性が保持されるため好ましい。
 本発明におけるウレタン樹脂のガラス転移点温度は0℃未満が好ましく、より好ましくは-5℃未満である。ガラス転移点温度が0℃未満の場合は塗布層の応力緩和の点から好適な柔軟性を奏しやすく好ましい。
 易接着樹脂層中に架橋構造を形成させるために、易接着樹脂層は架橋剤が含まれて形成されていてもよい。架橋剤を含有させることにより、高温高湿下での密着性を更に向上させることが可能になる。具体的な架橋剤としては、尿素系、エポキシ系、メラミン系、イソシアネート系、オキサゾリン系、カルボジイミド系等が挙げられる。これらの中で、塗液の経時安定性、高温高湿処理下の密着性向上効果からメラミン系、イソシアネート系、オキサゾリン系、カルボジイミド系の架橋剤が好ましい。また、架橋反応を促進させるため、触媒等を必要に応じて適宜使用することができる。
 架橋剤を易接着樹脂層中に含んで構成されている場合、その架橋剤の含有量は、塗布層の全固形成分中、5質量%以上50質量%以下が好ましい。より好ましくは10質量%以上40質量%以下である。10質量%以上であれば、易接着樹脂層の樹脂の強度が保持され、高温高湿下での密着性が良好であり、40質量%以下であれば、塗布層の樹脂の柔軟性が保持され、常温、高温高湿下での繰り返し折りたたみ試験後の密着性が保持されて好ましい。
 本発明における易接着樹脂層には、シリカ粒子が含有されていてもよいが、チタン化合物、ジルコニウム化合物から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有されていることが好ましい。ハードコートフィルムの虹彩状色彩(干渉斑)は、基材のポリエステルフィルムの屈折率(例えば1.62~1.65)とアクリル樹脂等からなるハードコート層の屈折率(例えば1.52)との差が大きいため発生するといわれている。積層間の屈折率差を小さくして干渉斑の発生を防止するために、ポリエステルフィルムと易接着樹脂層との屈折率差、易接着樹脂層とハードコート層の屈折率差を小さくするように、易接着樹脂層の屈折率を制御することが重要である。主成分のバインダー樹脂や粒子からなる易接着樹脂層の屈折率を制御する際、屈折率の高い上記化合物を含有させることで、制御が容易となる。チタン化合物としては、例えば、水溶性のチタンキレート化合物や水溶性のチタンアシレート化合物、酸化チタン、塩化チタンなどが挙げられ、中でも二酸化チタン(チタニア)が好ましく用いられる。ジルコニウム化合物としては、例えば水溶性のジルコニウムキレート化合物や水溶性のジルコニウムアシレート化合物、酢酸ジルコニウム、水酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウムなどが挙げられ、中でも、二酸化ジルコニウム(ジルコニア)が好ましく用いられる。前記の屈折率の高い化合物は粒子状のものであることも好ましい。
 二酸化ジルコニウムなどの金属酸化物粒子の平均粒子径は、5nm以上150nm以下が好ましい。さらに10nm以上100nm以下が好ましく、よりさらに30nm以上70nm以下が好ましい。
 チタン酸化物粒子、ジルコニウム酸化物粒子及びシリカ粒子から選ばれる少なくとも一種の金属酸化物微粒子の平均粒子径を上記範囲に設計することで、フィルムヘイズを低くすることができる。また粒子状の金属化合物は、繰り返し折りたたみされる際の緩衝効果を得られるために易接着樹脂層の膜厚より粒子径が低く設計されることが望ましく、かつ粒子凝集が起きにくい粒子径が好ましい。粒子凝集を抑制すると折りたたみ時に易接着樹脂層のクラック等の起点にならず好ましい。
 前記の金属酸化物粒子の含有量は、易接着樹脂層の折りたたみ時の緩衝効果、また、相反して粒子凝集によるクラック等の起点にならないように、易接着樹脂層の固形分の質量に対する粒子の固形分の質量割合として、0.1質量%濃度以上18質量%濃度以下で設計することが好ましい。より好ましくは0.5質量%濃度以上17質量%濃度以下であり、更に好ましくは1質量%濃度以上15質量%濃度以下であり、特に好ましくは、2質量%以上13質量%以下である。この範囲内で粒子を添加すると、易接着樹脂層中に凝集粒子が発生しづらく、その凝集粒子による繰り返し折りたたみ時に易接着樹脂層にクラックの発生がないため、折りたたみ試験後も干渉斑を生じにくく好ましい。
 易接着樹脂層内の粒子状金属化合物は、屈曲方向よりも折りたたみ部の方向の存在割合が少ない方が好ましい。繰り返し折りたたみ時に発生する微細なクラックは、厚み方向に負荷がかかる折りたたみ部方向に発生しやすいため、折りたたみ部の方向の粒子頻度を少なくすることでクラックの発生を抑制できると考えられる。粒子頻度を少なくすることで粒子の凝集割合やクラックが伝播する頻度を低減できると考えられる。各方向別の粒子の存在割合は、断面の透過型電子顕微鏡(TEM)観察等で確認することができる。
 易接着樹脂層中の粒子状金属化合物の方向別の存在割合を変える方法としては、インラインコート手法による形成が好ましい。インラインコート手法では、易接着樹脂材料を含んだ塗布液を塗工後に少なくとも一方向に延伸する工程が存在するため、延伸倍率を調節することにより、易接着樹脂層の粒子の存在割合を変えることができると考えらえる。
 粒子状の金属化合物は凝集を防ぐために分散剤を併用しても構わない。本発明に用いる分散剤としては、エマルジョンからなるバインダー樹脂を維持でき、また、後述する架橋剤を溶解あるいは分散できるとともに、金属酸化物微粒子を分散できるポリマー化合物であればよい。
 具体的には、ポリビニル、ポリアクリル酸、ポリカルボン酸、ポリウレタン等の公知のポリマー分散剤を使用できる。さらに具体的には、ポリビニルポリマーとして、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルエステル等及びそれらの共重合体、ポリアクリル酸ポリマーとして、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸アンモニウム等及びそれらの共重合体、ポリカルボン酸ポリマーとして、ポリカルボン酸、ポリカルボン酸ナトリウム、ポリカルボン酸アンモニウム等及びそれらの共重合体、ポリウレタンポリマーとして、ポリウレタン等及びそれらの共重合体などが使用でき、またこれらの共重合体やスルホン酸ポリマーとの共重合体なども使用できる。この中でも金属微粒子の分散剤としては、ポリアクリル酸ポリマーのようなアクリル樹脂が好ましい。
 金属酸化物粒子は、その表面の一部または全部に分散剤を有する粒子であることが、より好ましい。分散剤を含有することで、金属酸化物粒子の凝集を抑制する効果が得られる。易接着樹脂層がかかる粒子を含有することにより、塗膜の透明性を維持しつつ、繰り返し折りたたみ試験時の応力緩和が期待できる。分散剤を含有させることにより、塗膜の形成過程によっては、易接着樹脂層に金属酸化物粒子の凝集が生じづらくクラックを生じづらくなり好ましい。
 金属酸化物粒子をアクリル樹脂で表面処理する方法は特に限定するものではないが、具体的には、金属酸化物粒子とアクリル樹脂をあらかじめ混合した混合物を溶媒中に添加した後、分散する方法、溶媒中に、金属酸化物粒子とアクリル樹脂を順に添加して分散する方法、などが挙げられる。
 これらの分散を行う装置としては、ディゾルバー、ハイスピードミキサー、ホモミキサー、ミーダー、ボールミル、ロールミル、サンドミル、ペイントシェーカー、SCミル、アニュラー型ミル、ピン型ミル等が使用できる。
 金属酸化物粒子に添加する分散剤量としては、金属酸化物粒子の質量を基準に、5質量%濃度以上~40質量%濃度未満が好ましい。分散剤の添加量が5質量%濃度以上の場合は、易接着樹脂層中に金属酸化物粒子の良好な分散状態が得られる点で好適である。分散剤の添加量が40質量%濃度未満の添加量の場合は、金属酸化物粒子の特徴を生かした易接着樹脂層の屈折率の調整が容易になる点で好適である。さらに10質量%濃度以上~30質量%濃度以下の添加量がより好ましい。
 本発明では、易接着樹脂層の屈折率を一定の範囲に設計し、薄膜干渉原理を満たすことで虹彩状色彩(干渉斑)が低減できる。さらに屈折率調整に用いている金属化合物を易接着樹脂層に一定範囲の量を充填することによって、繰り返し折りたたみされる際の易接着樹脂層へのダメージを緩衝する効果を有すると考えられる。
 虹彩状色彩(干渉斑)を抑制できる易接着樹脂層の厚みは、2nd=λb/4の式を満たすように、調整すればよい。ここで、nは易接着樹脂層の屈折率、dは易接着樹脂層の
厚み、λbは反射スペクトルのボトム波長を示し、450~650nmの範囲で適宜設定できる。
 本発明における易接着樹脂層を有するポリエステルフィルムは、屈曲方向と折りたたみ部の方向の屈折率が異なる設計となるため、各方向を考慮した易接着樹脂層の屈折率の制御をすることが好ましい。
 易接着樹脂層を有しハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの屈曲方向の屈折率に対しては、易接着樹脂層の屈折率は低く制御されることが望ましい。易接着樹脂層と前記屈曲方向との屈折率差の範囲としては、0より大きく0.070以下であることが好ましい。さらに0.005以上0.065以下であることが好ましい。よりさらに、0.010以上0.060以下であることが好ましい。易接着樹脂層の屈折率がポリエステルフィルムの屈曲方向より低いと積層されるハードコート層との屈折率差が小さくなり、虹彩状色彩(干渉斑)が効果的に抑制されるため好ましい。また、前記屈折率差が0.070以下の場合は、ポリエステルフィルムとの前記屈折率差が大きくなり過ぎず、虹彩状色彩(干渉斑)を効果的に抑制できるため好ましい。屈曲方向は、易接着樹脂層を内側に曲げた際は圧縮応力,外側に曲げた際は引張応力がかかるため、結晶構造の多い樹脂成分よりも非晶構造の樹脂多い樹脂成分で設計されることが好ましく、さらに屈折率を補うべく金属化合物を適量添加することが好ましい。
 易接着樹脂層を有しハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの折りたたみ部の方向の屈折率に対しても、易接着樹脂層の屈折率は低く制御されることが望ましい。易接着樹脂層と前記折りたたみ部の方向の屈折率との差の範囲としては、0.080以上0.150以下であることが好ましい。さらに0.085以上0.14以下であることが好ましい。よりさらに0.090以上0.13以下であることが好ましい。屈折率がポリエステルフィルムの折りたたみ部の方向より低いと、積層されるハードコート層との屈折率差が小さくなり、虹彩状色彩(干渉斑)が効果的に抑制されるため好ましい。また前記屈折率差が0.150以下の場合は、ポリエステルフィルムとの前記屈折率差が大きくなり過ぎず、虹彩状色彩(干渉斑)を効果的に抑制できるため好ましい。
 易接着層には易滑性を付与するために粒子を添加することが好ましい。微粒子の平均粒径は2μm以下であることが好ましい。粒子の平均粒径が2μmを超えると、粒子が易接着層から脱落しやすくなる。易接着層に含有させる粒子としては、例えば、酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、シリカ、アルミナ、タルク、カオリン、クレー、リン酸カルシウム、雲母、ヘクトライト、ジルコニア、酸化タングステン、フッ化リチウム、フッ化カルシウム等の無機粒子や、スチレン系、アクリル系、メラミン系、ベンゾグアナミン系、シリコーン系等の有機ポリマー系粒子等が挙げられる。これらは、単独で易接着層に添加されてもよく、2種以上を組合せて添加することもできる。塗布層に適度な滑り性を与えるために、平均粒径200nm以上700nm以下のシリカ粒子が特に好ましく使用される。
 また、易滑性を付与するための粒子の添加量としては、易接着樹脂層に対して1質量%未満が好ましい。1質量%未満であると、易接着樹脂層の厚みよりも大きな粒子が易接着樹脂層中数少なく存在するため、折りたたみ時にクラックが伝播しづらく好ましい。さらに0.5重量パーセント以下が好ましい態様である。
 塗布液を塗布する方法としては、上記の塗布層と同様に公知の方法を用いることができる。例えば、リバースロール・コート法、グラビア・コート法、キス・コート法、ロールブラッシュ法、スプレーコート法、エアナイフコート法、ワイヤーバーコート法、パイプドクター法、などが挙げられ、これらの方法を単独であるいは組み合わせて行うことができる。
(ハードコート層)
 本発明のポリエステルフィルムを折りたたみ型ディスプレイの表面に位置させてディスプレイを保護する表面保護フィルムとして用いる場合は、その少なくとも一方の表面にハードコート層を有していることが好ましい。ハードコート層は、ポリエステルフィルム上のディスプレイ表面側に位置させてディスプレイにおいて用いられることが好ましい。ハードコート層を形成する樹脂としては、シロキサン系、無機ハイブリッド系、アクリル系、ウレタンアクリレート系、ポリエステルアクリレート系、エポキシ系など特に限定なく使用できる。また、2種類以上の材料を混合して用いることもできるし、無機フィラーや有機フィラーなどの粒子を添加することもできる。
 ハードコート層を形成する樹脂としては、ポリエステル(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、シリコーン(メタ)アクリレートなど、(メタ)アクリレート系官能基を持つ化合物やアリル基やビニル基などの不飽和二重結合を有する官能基を持つ化合物が挙げられる。また、ハードコート層の硬度を上げるために多官能モノマーを併用してもよい。多官能モノマーとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオール(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレートが例示される。上記材料は単独で使用してもよいし、2種類以上の材料を混合して用いることもできる。
 ハードコート層を硬化させる活性エネルギー線が紫外線の場合は、光重合開始剤を加えることが好ましい。光重合開始剤には、ラジカル重合系、カチオン重合系、カチオン重合とラジカル重合の混合系であってもよいが、反応速度が大きく生産性に優れるため、ラジカル重合系が特に好ましい。紫外線ラジカル重合開始剤の例として、アルキルフェノン類、ベンゾイン類、ベンゾフェノン類、ホスフィンオキシド類、ケタール類、アントラキノン類、チオキサントン類、アゾ化合物、過酸化物類、2,3-ジアルキルジオン化合物類、ジスルフィド化合物類、フルオロアミン化合物類や芳香族スルホニウム類、チタノセン類、オキシ酢酸フェニル類が挙げられ、単独または2種以上混合して使用しても良い。さらに具体的な例としては、アセトフェノン、2,2-ジエトキシアセトフェノン、p-ジメチルアセトフェノン、p-ジメチルアミノプロピオフェノン、ベンゾフェノン、2-クロロベンゾフェノン、4,4'-ジクロロベンゾフェノン、4,4'-ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンジル、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、メチルベンゾイルフォメート、p-イソプロピル-α-ヒドロキシイソブチルフェノン、α-ヒドロキシイソブチルフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン等のカルボニル化合物、テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチルチオキサントンなどの硫黄化合物、ベンゾイルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド等のパーオキサイド化合物が挙げられる。光重合開始剤の添加量は活性エネルギー線硬化型樹脂100質量部に対して、下限が0.1質量部以上、より好ましく1質量部以上、上限が30質量部以下、より好ましくは20質量部以下の範囲で使用することができる。添加量が0.1質量部以上であると、ハードコート層の硬度が高くでき好ましい。また、添加量が30質量部以下であると、ハードコート層が黄変するおそれがなく、ハードコート層の硬化も十分であり好ましい。
 さらにハードコートの性能を阻害しない範囲で各種添加剤を含有することができる。各種添加剤としては、例えば重合禁止剤、架橋剤、帯電防止剤、接着性向上剤、酸化防止剤、レベリング剤、カップリング剤、消泡剤、充填剤、溶剤、防眩剤、反射防止剤、無機フィラーや有機フィラーなどを挙げることができる。
 ハードコート層の屈折率は、ハードコートフィルムの虹彩状色彩(干渉斑)を抑制する観点から易接着樹脂層の屈折率より小さいことが好ましい。
(ハードコート層の膜厚)
 ハードコート層の膜厚としては、1~50μmが好ましい。1μm以上であると十分に硬化することができる。鉛筆硬度を高めるためには、5μm以上であることがさらに好ましい。また厚みを50μm以下にすることで、ハードコートの硬化収縮によるカールを抑制し、フィルムのハンドリング性を向上させることができる。
(塗布方法)
 ハードコート層の塗布方法としては、マイヤーバー、グラビアコーター、ダイコーター、ナイフコーターなど特に限定なく使用でき、粘度、膜厚に応じて適宜選択できる。
(硬化条件)
 ハードコート層の硬化方法としては、紫外線、電子線などのエネルギー線や、熱による硬化方法など使用でき、フィルムへのダメージを軽減させるために、紫外線や電子線などによる硬化方法が好ましい。
(鉛筆硬度)
 ハードコート層の鉛筆硬度としては、3H以上が好ましく、4H以上が更に好ましい。3H以上の鉛筆硬度があれば、容易に傷がつくことはなく、視認性を低下させない。一般にハードコート層の鉛筆硬度は高い方が好ましいが9H以下で構わず、8H以下でも構わず、6H以下でも実用上は問題なく使用できる。
(ハードコート層の特性)
 本発明におけるハードコート層は、上述のような表面の鉛筆硬度を高めてディスプレイの保護をする目的に使用できるものであり、透過率が高いことが好ましい。ハードコートフィルムの透過率としては、85%以上が好ましく、87%以上がより好ましく、88%以上がさらに好ましい。透過率が85%以上であれば、十分な視認性が得られる。ハードコートフィルムの全光線透過率は、一般的に高いほど好ましいが、安定した生産の面から99%以下が好ましく、97%以下であってもよい。また、ハードコートフィルムのヘイズは、一般的に低いことが好ましく、3%以下が好ましい。ハードコートフィルムのヘイズは2%以下がより好ましく、1%以下が最も好ましい。ヘイズが3%以下であれば、画像の視認性を向上させることができる。ヘイズは一般的には低いほどよいが、安定した生産の面から0.1%以上が好ましく、0.3%以上であってもよい。
 ハードコート層には、さらに、他の機能が付加されたものであってもよい。例えば、上記のような一定の鉛筆硬度を有する防眩層、防眩性反射防止層、反射防止層、低反射層および帯電防止層などの機能性が付加されたハードコート層も本発明おいては好ましく適用される。
 またタッチパネルモジュールの基材フィルムとして用いられる場合にもハードコート層が設けられていても良い。タッチパネルモジュールの透明電極層として例えばITO層が用いられる場合には、電極パターンを見えにくくするため、基材フィルムと透明電極層の間に屈折率調整層が設けられることが好ましい。この場合、ハードコート層自体が屈折率調整層を兼ねていてもよく、さらに別途屈折率調整を積層してもよい。
 次に、本発明について実施例および比較例を用いて説明する。まず、本発明のポリエステルフィルムで実施した特性値の評価方法を下記に示す。
(1)極限粘度
 フィルムまたはポリエステル樹脂を粉砕して乾燥した後、フェノール/テトラクロロエタン=60/40(質量比)の混合溶媒に溶解した。この溶液に遠心分離処理を施して無機粒子を取り除いた後に、ウベローデ粘度計を用いて、30℃で0.4(g/dl)の濃度の溶液の流下時間及び溶媒のみの流下時間を測定し、それらの時間比率から、Hugginsの式を用い、Hugginsの定数が0.38であると仮定して極限粘度を算出した。 
(2)密度
 JIS K7112:1999準拠の方法(密度勾配管法)に従って密度を測定した。(単位:g/cm)。
(3)ポリエステルフィルムや易接着樹脂層中の粒子の平均粒子径
 フィルムの断面の粒子を走査型電子顕微鏡で観察を行い、粒子50個を観察し、その平均値をもって平均粒子径とする方法で行う。球状ではない不定形の粒子の粒子径は円相当径として計算することができる。円相当径は、観察された粒子の面積を円周率(π)で除し、平方根を算出し2倍した値である。(単位は平均粒子径にもよるが、主にnmを使用)
(4)易接着樹脂層を有しハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの屈折率
 JIS K7142:2008「プラスチックの屈折率測定方法(A法)」に準拠して、アッベ屈折率計(アタゴ社製、NAR-4T、測定波長589nm)を用いて、易接着樹脂層を有しハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの長手方向の屈折率、幅方向の屈折率、厚み方向の屈折率を求めた。
(5)易接着樹脂層の屈折率
 易接着樹脂層の屈折率は、分光光度計(製品名「UV-3150」、島津製作所製)を用いて、測定した反射スペクトルと、フレネル係数を用いた薄膜の光学モデルから算出した反射スペクトルとのフィッティングにより算出することができる。易接着層の反射率は、易接着樹脂層を積層し、ハードコート層を積層する前の状態のポリエステルフィルム基材における屈折率を測定しようとする易接着樹脂側の面とは反対側の面(裏面、両面に易接着樹脂層を形成した場合には屈折率を測定しようとしていない易接着樹脂層の表面)に、裏面反射を防止するために測定スポット面積よりも大きな幅の黒色ビニールテープ(例えば、製品名「ヤマトビニールテープNO200-38-21」、ヤマト社製、38mm幅)を貼り付けてから測定するものとする。
(6)ポリエステルフィルムサンプルの耐屈曲性(屈曲半径1.5mm)
 幅方向20mm×流れ方向110mmの大きさのポリエステルフィルムサンプルを用意する。無負荷U字伸縮試験機(ユアサシステム機器社製、DLDMLH-FS)を用いて、屈曲半径1.5mmに設定し、1回/秒の速度で、20万回屈曲させた。その際、サンプルは長辺側両端部10mmの位置を固定して、屈曲する部位は20mm×90mmとした。ここで、図1は、折りたたみ型ディスプレイを折りたたんだ際の屈曲半径を示すための模式図であり、その折りたたんだ態様の内側表面にポリエステルフィルムが配されている場合を考慮して、図1の符号11の個所を1.5mmに設定したものとしてモデル的に屈曲試験をしている。屈曲処理終了後、サンプルの屈曲内側を下にして平面に置き、目視による観察を行った。
 ○ :サンプルにクラック及び変形を確認できない。
 × :サンプルにクラックまたは折跡があり、水平に置いた際、浮き上がり最大高さが5mm以上。
(7)ポリエステルフィルムサンプルの耐屈曲性(屈曲半径0.5mm)
 上記屈曲試験と同様の方法で、屈曲半径0.5mmに設定し1回/秒の速度で20万回屈曲させた。ここで、図1は、折りたたみ型ディスプレイを折りたたんだ際の屈曲半径を示すための模式図であり、その折りたたんだ態様の内側表面にポリエステルフィルムが配されている場合を考慮して、図1の符号11の個所を0.5mmを設定したものとしてモデル的に屈曲試験をしている。屈曲部の外側のフィルム表面をデジタルマイクロスコープ(HIROX社製RH8800)の700倍で観察し、シワ(クラック)の有無を観察した。上記の屈曲半径1.5mmの耐屈曲性目視テストとは別に、屈曲半径を0.5mmに小さくした本テストを行うことで、ハードコート層や他の部材が積層又は貼着された、折りたたみ型ディスプレイの実際の使用状態に近い状態での評価することを企図している。前記屈曲半径1.5mmによる目視観察とは別に、目視では検出しにくい微細な欠点である、破断しやすいまたはクラックが入りやすい欠点を検出するためのテストである。
 ○ :屈曲外側のフィルム表面に欠陥がない。
 × :破断した、または屈曲外側のフィルム表面にシワ(クラック)が確認できる。
(8)試験力除荷後の押し込み深さ
 試料を約2cm角に切り取り、マイクロカバーガラス18×18mm(マツナミガラス社製)上に、測定面の反対面を接着剤(セメダイン(登録商標)ハイスーパー30)にて固定した。貼着固定後、12時間以上室温で放置し、その後、ダイナミック超微小硬度計「DUH-211」(島津製作所製)を用いて、次の条件で、試験力除荷後の押し込み深さ(μm)を測定した。 
≪測定条件≫ 
試験モード :負荷-除荷試験 
使用圧子 :稜間角115度、三角錐圧子 
圧子弾性率:1.140×10N/mm 
圧子ポアソン比:0.07 
試験力 :50mN
負荷速度 :4.44mN/sec
負荷保持時間 :2sec
除荷保持時間 :0sec
(9)全光線透過率、ヘイズ
 易接着樹脂層を積層したポリエステルフィルムをサンプルとして、ヘイズメーター(日本電色工業社製、NDH5000)を用いて測定した。
(10)最大熱収縮率
 易接着樹脂層を積層したポリエステルフィルムの試料フィルムをタテ10mm×ヨコ250mmにカットし、長辺を測定したい方向に合わせて、200mm間隔で印をつけ、5gの一定張力下で印の間隔Aを測った。続いて、試料フィルムを無荷重で150℃の雰囲気のオーブン中で30分間放置した後、オーブンから取り出し室温まで冷却した。その後、5gの一定張力下で印の間隔Bを求め、下記式により熱収縮率(%)を求めた。なお、上記熱収縮率は試料フィルムの幅方向に3等分した位置で測定し、3点の平均値を熱収縮率(%)とする。
 熱収縮率(%)=[(A-B)×100]/A
 屈曲方向と折りたたみ方向の双方向についてそれぞれ別個に試料フィルムのタテ、ヨコが異なるようにカットして測定し、測定値が大きい方向のデータを最大熱収縮率(%)とする。
(11)ハードコート層の屈折率
 ハードコート層の屈折率は、分光光度計(製品名「UV-3150」、島津製作所製)を用いて、測定した反射スペクトルと、フレネル係数を用いた多層薄膜の光学モデルから算出した反射スペクトルとのフィッティングにより算出することができる。ハードコート層の反射率は、易接着樹脂層が施されていない厚さ50μmのポリエチレンテレフタレート(PET)基材上にハードコート組成物を塗布し、硬化させて1~10μmの厚さのハードコート層を形成し、PET基材における機能層側の面とは反対側の面(裏面)に、裏面反射を防止するために測定スポット面積よりも大きな幅の黒色ビニールテープ(例えば、製品名「ヤマトビニールテープNO200-38-21」、ヤマト社製、38mm幅)を貼り付けてから測定するものとする。
(12)ハードコートフィルムの干渉斑改善性(虹彩状色彩)
 ハードコートフィルムを50mm(フィルム幅方向)×110mm(フィルム長手方向)の面積に切り出し、試料フィルムを作成した。得られた試料フィルムのハードコート層とは反対面に、黒色光沢テープ(日東電工製、ビニルテープNo21;黒)を張り合わせた。この試料フィルムのハードコート面を上面にして3波長形昼白色(ナショナル パルック、F.L 15EX-N 15W)を光源として斜め上から目視でもっとも反射が強く見える位置関係(光源からの距離40~60cm、フィルム面に対して15~45°の角度)で観察した。
 目視で観察した結果を、下記の基準でランク分けを行う。なお、観察は該評価に精通した5名で行ない、最も多いランクを評価ランクとする。仮に、2つのランクで同数となった場合には、3つに分かれたランクの中心を採用した。例えば、◎と○が各2名で△が1名の場合は○を、◎が1名で○と△が各2名の場合には○を、◎と△が各2名で○が1名の場合には○を、それぞれ採用する。
   ◎:あらゆる角度からの観察でも虹彩状色彩が見られない
   ○:ある角度によっては僅かに虹彩状色彩が見られる
   △:僅かに虹彩状色彩が観察される
   ×:はっきりとした虹彩状色彩が観察される
(13)ハードコートフィルムの屈曲試験性
 ハードコートフィルムを用いて、幅方向50mm×流れ方向110mmの大きさに切りだして試料フィルムを作製した。得られた試料フィルムを用いて、上述の屈曲試験方法と同様に、易接着樹脂層とハードコート層が内側となるように折りたたむようにして、屈曲半径3.0mmに設定し、1回/秒の速度で、20万回屈曲試験を行った。試験後の試料フィルムの屈曲された部位に対して、サンプルの屈曲内側を下にして平面に置き、目視による観察を行った。
 ○ :サンプルにクラック及び変形を確認できない。
 × :サンプルにクラックまたは折跡が観察される。
(14)ハードコートフィルムの屈曲試験後の干渉斑(虹彩状色彩)観察
 上述のハードコートフィルムの屈曲試験後の試料フィルムの屈曲された部位に対して、干渉斑改善性と同様の観察を行った。具体的には、得られた試料フィルムのハードコート層とは反対面に、黒色光沢テープ(日東電工製、ビニルテープNo21;黒)を張り合わせた。この試料フィルムのハードコート面を上面にして3波長形昼白色(ナショナル パルック、F.L 15EX-N 15W)を光源として斜め上から目視でもっとも反射が強く見える位置関係(光源からの距離40~60cm、フィルム面に対して15~45°の角度)で観察した。目視で観察した結果を、下記の基準でランク分けを行う。なお、観察は該評価に精通した5名で行ない、最も多いランクを評価ランクとする。仮に、2つのランクで同数となった場合には、3つに分かれたランクの中心を採用した。例えば、◎と○が各2名で△が1名の場合は○を、◎が1名で○と△が各2名の場合には○を、◎と△が各2名で○が1名の場合には○を、それぞれ採用する。
   ◎:あらゆる角度からの観察でも虹彩状色彩が見られない
   ○:ある角度によっては僅かに虹彩状色彩が見られる
   △:僅かに虹彩状色彩が観察される
   ×:はっきりとした虹彩状色彩が観察される
 本テストで干渉斑を評価することで、ハードコート層と易接着樹脂層およびポリエステルフィルム層での界面剥離やクラックなどの微細な密着不良欠点を起因とする干渉斑を検出する目的で本テストを実施している。
(15)鉛筆硬度
 ハードコートフィルムの鉛筆硬度をサンプルとして、JIS K 5600-5-4:1999に準拠し、荷重750g、速度1.0mm/sで測定した。本発明においては3H以上を合格とした。
(ポリエチレンテレフタレートペレット(R1)の調製)
 エステル化反応装置として、攪拌装置、分縮器、原料仕込口および生成物取り出し口を有する3段の完全混合槽よりなる連続エステル化反応装置を用い、TPAを2トン/hrとし、EGをTPA1モルに対して2モルとし、三酸化アンチモンを生成PETに対してSb原子が160ppmとなる量とし、これらのスラリーをエステル化反応装置の第1エステル化反応缶に連続供給し、常圧にて平均滞留時間4時間で、255℃で反応させた。次いで、上記第1エステル化反応缶内の反応生成物を連続的に系外に取り出して第2エステル化反応缶に供給し、第2エステル化反応缶内に第1エステル化反応缶から留去されるEGを生成ポリマー(生成PET)に対し8質量%供給し、さらに、生成PETに対してMg原子が65ppmとなる量の酢酸マグネシウムを含むEG溶液と、生成PETに対してP原子が20ppmのとなる量のTMPAを含むEG溶液を添加し、常圧にて平均滞留時間1.5時間で、260℃で反応させた。次いで、上記第2エステル化反応缶内の反応生成物を連続的に系外に取り出して第3エステル化反応缶に供給し、さらに生成PETに対してP原子が20ppmとなる量のTMPAを含むEG溶液を添加し、常圧にて平均滞留時間0.5時間で、260℃で反応させた。上記第3エステル化反応缶内で生成したエステル化反応生成物を3段の連続重縮合反応装置に連続的に供給して重縮合を行い、さらに、ステンレス焼結体の濾材(公称濾過精度5μm粒子90%カット)で濾過し、極限粘度0.62dl/gのポリエチレンテレフタレートペレット(R1)を得た。
(ポリエチレンテレフタレートペレット(R2)の調製)
 ポリエチレンテレフタレートペレット(R1)の製造工程について、第3エステル化反応の滞留時間を調節した他は同様の方法にて極限粘度を0.580dl/gに調整し、ポリエチレンテレフタレートペレット(R2)を得た。
(ポリエチレンテレフタレートペレット(R3)の調製)
 ポリエチレンテレフタレートペレット(R1)を、回転型真空重合装置を用い、0.5mmHgの減圧下、220℃で時間を変えて固相重合を行い、極限粘度0.75dl/gのポリエチレンテレフタレートペレット(R3)を作成した。
(共重合ポリエステル樹脂の重合)
 易接着樹脂層形成用の共重合ポリエステル樹脂(a1)~(a2)の重合を以下のようにして行った。
 攪拌機、温度計、及び部分還流式冷却器を具備するステンレススチール製オートクレーブに、2,6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル410.3質量部、セバシン酸46.3、5-スルホイソフタル酸ジメチルナトリウム42.5質量部、エチレングリコール175.6質量部、ジエチレングリコール29.2質量部、1,6-ヘキサンジオール204.2質量部、及びテトラーnーブチルチタネート0.5質量部を仕込み、160℃から220℃まで4時間かけてエステル交換反応を行なった。次いで255℃まで昇温し、反応系を徐々に減圧した後、30Paの減圧下で1時間30分反応させ、共重合ポリエステル樹脂(a1)を得た。得られた共重合ポリエステル樹脂は、淡黄色透明であった。共重合ポリエステル樹脂(a1)の組成は表1の通りである。
 また、原料を変更して同様にして表1に記載の組成の共重合ポリエステル樹脂(a2)、を得た。これらの共重合ポリエステル樹脂に対し、1H-NMRで測定した組成及び重量平均分子量の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(共重合ポリエステル樹脂の水分散液の調整)
 攪拌機、温度計と還流装置を備えた反応器に、共重合ポリエステル樹脂(a1)25質量部、エチレングリコールt-ブチルエーテル15質量部を入れ、110℃で加熱、攪拌し樹脂を溶解した。樹脂が完全に溶解した後、水60質量部を上記ポリエステル溶液に攪拌しつつ徐々に添加した。添加後、液を攪拌しつつ室温まで冷却して、固形分25質量%の乳白色の共重合ポリエステルの水分散液(Aw-1)を作製した。同様に共重合ポリエ
ステル樹脂(a1)の代わりに共重合ポリエステル樹脂(a2)を使用して、水分散液を作製し、水分散液(Aw-2)とした。
(ウレタン樹脂の重合)
 撹拌機、ジムロート冷却器、窒素導入管、シリカゲル乾燥管、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン72.96質量部、ジメチロールプロピオン酸12.60質量部、ネオペンチルグリコール11.74質量部、数平均分子量2000のポリカーボネートジオール112.70質量部、及び溶剤としてアセトニトリル85.00質量部、N-メチルピロリドン5.00質量部を投入し、窒素雰囲気下、75℃において3時間撹拌し、反応液が所定のアミン当量に達したことを確認した。次に、この反応液を40℃にまで降温した後、トリエチルアミン9.03質量部を添加し、ポリウレタンプレポリマー溶液を得た。次に、高速攪拌可能なホモディスパーを備えた反応容器に、水450gを添加して、25℃に調整して、2000min-1で攪拌混合しながら、イソシアネート基末端プレポリマーを添加して水分散した。その後、減圧下で、アセトニトリルおよび水の一部を除去することにより、固形分35質量%の水溶性ポリウレタン樹脂(B-1)を調製した。
(ブロックイソシアネート化合物の重合)
 撹拌機、温度計、還流冷却管を備えたフラスコにヘキサメチレンジイソシアネートを原料としたイソシアヌレート構造を有するポリイソシアネート化合物(旭化成ケミカルズ製、デュラネートTPA)100質量部、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート55質量部、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(平均分子量750)30質量部を仕込み、窒素雰囲気下、70℃で4時間保持した。その後、反応液温度を50℃に下げ、メチルエチルケトオキシム47質量部を滴下した。反応液の赤外スペクトルを測定し、イソシアネート基の吸収が消失したことを確認し、固形分75質量%のブロックポリイソシアネート液を得た。
(水分散性ブロックイソシアネートの調整)
 上記で得られたブロックポリイソシアネート液に水を添加し、固形分40質量%のブロックポリイソシアネート水分散液(C-1)を得た。
(水溶性カルボジイミド化合物の重合)
 温度計、窒素ガス導入管、還流冷却器、滴下ロート、および攪拌機を備えたフラスコにイソホロンジイソシアネート200質量部、カルボジイミド化触媒の3-メチル-1-フェニル-2-ホスホレン-1-オキシド4質量部を投入し、窒素雰囲気下、180℃において10時間撹拌し、イソシアネート末端イソホロンカルボジイミド(重合度=5)を得た。次いで、得られたカルボジイミド111.2g、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(分子量400)80gを100℃で24時間反応させた。これに水を50℃で徐々に加え、固形分40質量%の黄色透明な水溶性カルボジイミド化合物(C-2)を得た。
(メラミン系架橋剤)
 メラミン系架橋剤として、DIC社製 ベッカミン(登録商標)M-3(固形分濃度60%)を使用した(メラミン系架橋剤(C-3))。
(ジルコニウム酸化物粒子)
 3リットルのガラス製容器に、純水2283.6gとシュウ酸二水和物403.4gとを投入し、40℃に加熱して10.72質量%シュウ酸水溶液を調製した。この水溶液を撹拌しながら、オキシ炭酸ジルコニウム粉末(ZrOCO3、AMR Internat
ional Corp.製、ZrO2に換算して39.76質量%を含有する。)495
.8gを徐々に添加し30分間混合した後、90℃で30分の加熱を行った。次いで、25.0質量%水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液(多摩化学工業(株)製)1747.2gを1時間かけて徐々に添加した。この時点で混合液はスラリー状であり、ZrO2換算で4.0質量%含有した。このスラリーをステンレス製オートクレーブ容器に移し替え、145℃で5時間の水熱処理を行った。この水熱処理後の生成物は、未解膠物がなく完全にゾル化した。得られたゾルは、ZrO2として4.0質量%含有し、pH6.8、動的光散乱法による平均粒子径は19nmであった。また、ゾルをZrO2濃度2.0質量%に純水で調整して測定した透過率は88%であった。透過型電子顕微鏡により粒子を観察したところ、7nm前後のZrO2一次粒子の凝集粒子がほとんどであった。上記の水熱処理を行って得られたZrO2濃度4.0質量%のジルコニアゾル4000gを限外濾過装置を使用して、純水を徐々に添加しながら洗浄及び濃縮を行って、ZrO濃度13.1質量%、pH4.9、ZrO2濃度13.1質量%のときの透過率76%のジルコニアゾル953gが得られた。
 上記の洗浄及び濃縮を行って得られたZrO2濃度13.1質量%のジルコニアゾル300gに20質量%クエン酸水溶液3.93g及び25質量%水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液11.0gを添加した後、更に限外濾過装置で濃縮を行ったところ、ZrO2濃度30.5質量%の高濃度のジルコニアゾル129g(D-1)が得られた。この得られた高濃度のジルコニアゾルは、pH9.3、平均粒子径19nmであった。また、このジルコニアゾルは沈降物がなく、50℃の条件下で1ヶ月以上安定であった。
(ジルコニウム酸化物粒子水分散液)
 上記で得られたジルコニアゾルを水で希釈して10質量%のジルコニア水分散液D-1を得た。
 日産化学工業株式会社製ジルコニアゾルのナノユース(R)ZR-40BL(固形分40質量%、平均粒子径100nm)をD-2として用いた。
堺化学工業製酸化ジルコニウム分散液SZR-W(固形分30質量%、平均粒子径3nm)をD-3として用いた。
(チタン酸化物粒子)
 四塩化チタン(大阪チタニウムテクノロジ-ズ(株)製)をTiO2換算基準で7.75質量%含む四塩化チタン水溶液12.09kgと、アンモニアを15質量%含むアンモニア水(宇部興産(株)製)4.69kgとを混合し、pH9.5の白色スラリー液を調製した。次いで、このスラリーを濾過した後、純水で洗浄して、固形分含有量が10質量%の含水チタン酸ケーキ9.87kgを得た。次に、このケーキに、過酸化水素を35質量%含む過酸化水素水(三菱瓦斯化学(株)製)11.28kgと純水20.00kgとを加えた後、80℃の温度で1時間、撹拌下で加熱し、さらに純水57.52kgを加えて、過酸化チタン酸をTiO2換算基準で1質量%含む過酸化チタン酸水溶液を98.67kg得た。この過酸化チタン酸水溶液は、透明な黄褐色でpHは8.5であった。
 次いで、前記過酸化チタン酸水溶液98.67kgに陽イオン交換樹脂(三菱化学(株)製)4.70kgを混合して、これに、スズ酸カリウム(昭和化工(株)製)をSnO2換算基準で1質量%含むスズ酸カリウム水溶液12.33kgを撹拌下で徐々に添加した。次に、カリウムイオンなどを取り込んだ陽イオン交換樹脂を分離した後、オートクレーブ(耐圧硝子工業(株)製、120L)に入れて、165℃の温度で18時間、加熱した。
 次に、得られた混合水溶液を室温まで冷却した後、限外濾過膜装置(旭化成(株)製、ACV-3010)で濃縮して、固形分含有量が10質量%の、チタン系微粒子を含む水分散ゾル9.90kg(D-2)を得た。このようにして得られたゾル中に含まれる固形物を上記の方法で測定したところ、ルチル型の結晶構造を有する、チタニウムおよびスズを含む複合酸化物からなるチタン系微粒子(一次粒子)であった。さらに、このチタン系微粒子中に含まれる金属成分の含有量を測定したところ、各金属成分の酸化物換算基準で、TiO2 87.2質量%、SnO2 11.0質量%、およびK2O 1.8質量%であった。また、該混合水溶液のpHは10.0であった。さらに、前記チタン系微粒子を含む水分散ゾルは透明な乳白色であり、この水分散ゾル中に含まれる前記チタン系微粒子の平均粒子径は35nmであり、さらに100nm以上の粒子径を有する粗大粒子の分布頻度は0%であった。さらに、得られたチタン系微粒子の屈折率は2.42であるとみなすことができた。
(チタン酸化物粒子水分散液)
 上記で得られたチタン系微粒子を水で希釈して10%質量%のチタニア水分散液D-4を得た。
 石原産業株式会社製CR-50-2を水で希釈して、10質量%のチタニア水分散系D-5(平均粒子径250nm)として用いた。
(ジルコニア/チタニア混合分散体)
 上記で得られたD-1中のジルコニア分散粒子とD-4中のチタニア分散粒子を混合し、水で希釈して、10質量%の混合分散液(D-6)を得た。固形分濃度10質量%のうち、7.5%がジルコニア、2.5%がチタニアの比率とした。
(シリカ粒子)
 シリカ粒子として、粒子径が40nmで固形分濃度が30質量%であるコロイダルシリカをD-7として用いた。
 日産化学工業製のコロイダルシリカ、スノーテックスMP2040(固形分40質量%、平均粒子径200nm)をD-8として用いた。
 日本触媒製のアクリル微粒子、エポスターMX030W(固形分10質量%、平均粒子径40nm)をD-9として用いた。
(易滑剤、シリカ粒子)
 易滑性を付与するために、粒子径が450nmで固形分濃度が40質量%であるシリカ粒子をDF-1として用いた。
(分散剤)
 微粒子の分散性を向上させるための分散剤としてポリアクリル酸分散剤(東亜合成(株)製:アロンA-30SL)DP-1として用いた。
(界面活性剤)
 易接着樹脂層を形成する際の塗膜のレベリング性を向上させるために、固形分濃度が100質量%であるシリコーン系の界面活性剤E-1として用いた。
(易接着層形成用塗布液の調製)
 下記の塗剤を混合し、塗布液P-1を作製した。
水                       47.69質量部
イソプロパノール                25.00質量部
ポリエステル樹脂(Aw-1)          17.85質量部
水分散性ブロックイソシアネート化合物(C-1)  4.78質量部
ジルコニア/チタニア混合水分散液(D-6)    4.46質量部
分散剤(DP-1)                0.13質量部
シリカ粒子(DF-1)              0.06質量部
 (平均粒径450nmのシリカゾル、固形分濃度40質量%)
シリコーン系界面活性剤(E-1)         0.03質量部
 (シリコーン系、固形分濃度100質量%)
 同様に各塗剤の配合比を表2のようにして、塗布液P-2~P-18を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (実施例1)
 ポリエチレンテレフタレートのペレット(R1)を押出機に供給し、285℃で融解した。このポリマーを、ステンレス焼結体の濾材(公称濾過精度10μm粒子95%カット)で濾過し、口金よりシート状にして押し出した後、静電印加キャスト法を用いて表面温度30℃のキャスティングドラムに接触させ冷却固化し、未延伸フィルムを作った。この未延伸フィルムを加熱ロールを用いて75℃に均一加熱し、非接触ヒーターで85℃に加熱して1.4倍のロール延伸(縦延伸)を行った。得られた一軸延伸フィルムに上記の易接着樹脂層形成用塗布液(P-1)をロールコート法で両面に塗布した後、80℃で20秒間乾燥した。なお、最終(二軸延伸後)の乾燥後の塗布量が0.09g/m2になるように調整した。その後、テンターに導き105℃で予熱後、95℃で4.0倍に横延伸し、幅固定して230℃で5秒間の熱固定を施し、さらに180℃で幅方向に4%緩和させることにより、厚み50μmポリエチレンテレフタレートフィルムを得た。
 上記の易接着樹脂層を有するポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面にマイヤーバーを用いて、ハードコート塗布液(下記のH-1)を乾燥後の膜厚が10μmになるように塗布し、80℃で1分間乾燥させた後、紫外線を照射し(積算光量200mJ/cm)、ハードコートフィルムを得た。
(ハードコート層形成用の塗布液:H-1)
 ウレタンアクリレート系ハードコート剤(荒川化学工業社製、ビームセット(登録商標)577、固形分濃度100%)95質量部、光重合開始剤(BASFジャパン社製、イルガキュア(登録商標)184、固形分濃度100%)5質量部、レベリング剤(ビックケミージャパン社製、BYK307、固形分濃度100%)0.1質量部を混合し、トルエン/MEK=1/1の溶媒で希釈して、固形分濃度40%のハードコート層形成用塗布液(H-1)を調製した。
(実施例2~3)
 表3に記載の長手方向の延伸倍率に変更した他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(実施例4)
 幅方向の延伸倍率を5.5倍に、熱固定温度を190℃に変更した他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(実施例5~14)
 表3に記載のように易接着樹脂層形成用塗布液をP-2~P-11に変更した他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(比較例1)
 長手方向の延伸を行わずに、幅方向のみ延伸し横1軸延伸とした他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(比較例2)
 長手方向の延伸を行わずに、幅方向のみ延伸し横1軸延伸とした他は実施例4と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(比較例3~7)
 熱固定温度を220℃に変更し、表1記載のPETペレット、厚みとした他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(比較例8)
 長手方向の延伸倍率を3.4倍に変更した他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(比較例9~13)
 表3に記載のように塗布液をP-12~P-16に変更した他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(実施例15、16)
 表3に記載のように塗布液をP-17~P-18に変更した他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(実施例17、18)
 表4に記載のように、ハードコート塗布液をH-1に替えて下記H-2、H-3に変更した他は実施例1と同様にしてポリエステルフィルムおよびハードコートフィルムを得た。
(ハードコート層形成用の塗布液:H-2)
 ペンタエリスリトールトリおよびテトラアクリレート(東亞合成社製、アロニックス(登録商標)M-306、固形分濃度100%)30質量部、ポリエステルアクリレート(東亞合成社製、アロニックス(登録商標)M9050、固形分100%)65質量部、光重合開始剤(BASFジャパン社製、イルガキュア(登録商標)907、固形分濃度100%)5質量部、レベリング剤(ビックケミージャパン社製、BYK307、固形分濃度100%)0.1質量部を混合し、トルエン/MEK=1/1の溶媒で希釈して、濃度40質量%のハードコート塗布液(H-2)を調製した。
(ハードコート層形成用の塗布液:H-3)
 ハードコート材料(JSR社製、オプスター(登録商標)Z7503、濃度75%)100質量部に、レベリング剤(ビックケミージャパン社製、BYK307、濃度100%)0.1質量部を添加し、メチルエチルケトンで希釈して固形分濃度40質量%のハードコート塗布液(H-3)を調製した。
 評価結果を表3、表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例1~18のように、各方向の屈折率が一定範囲のポリエステルフィルムであり、かつ一定範囲の粒子径を持つチタン酸化物粒子、ジルコニウム酸化物粒子、シリカ粒子から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有する組成物が硬化して形成される易接着樹脂層を有するポリエステルフィルムの易接着樹脂層上にハードコート層を設けた場合は、ハードコートの鉛筆硬度も満足し、連続屈曲試験後の干渉斑改善性も良好であった。
 各実施例において、透過型電子顕微鏡でその断面を観察したところ、易接着樹脂層内に含有されている粒子は、長手方向である屈曲方向よりも幅方向である折りたたみ部の方向の存在割合が少なくなっていた。
 ポリエステルフィルムの製膜条件を変更した比較例1~8においては、易接着樹脂層を有するポリエステルフィルムの屈折率が最適範囲ではないため、得られるハードコートフィルムの鉛筆硬度が満足できるものが得られなかった。
 易接着樹脂層を変更した比較例9においては、易接着樹脂層に含有するシリカ粒子の粒径が大きく、繰り返し折りたたみされる際に粒子による緩衝効果が得られなかったため、屈曲試験後の干渉斑に関して悪化が見られた。
 易接着樹脂層を変更した比較例10においては、易接着樹脂層に粒子を含有しないため、繰り返し折りたたみされる際の緩衝効果が得られず、屈曲試験後は易接着樹脂層のクラック等の発生により干渉斑の悪化が見られた。
 易接着樹脂層を変更した比較例11においては、易接着樹脂層にアクリル粒子を含有しているが屈折率調整が不十分であるため屈曲試験前から干渉斑の悪化が見られた。易接着樹脂層の断面を透過型顕微鏡観察したところ、粒子の変形や凝集が見られたため、緩衝効果が得られなかったとみられる。
 易接着樹脂層を変更した比較例12においては、易接着樹脂層に含有するチタン酸化物粒子の粒径が大きく、屈曲試験後の干渉斑に関して悪化が見られた。易接着樹脂層の断面を透過型顕微鏡観察したところ、易接着樹脂層に存在し得る粒子量が少ないため、繰り返し折りたたみされる際に粒子による緩衝効果が得られなかったとみられる。
 易接着樹脂層を変更した比較例13においては、易接着樹脂層に含有するジルコニウム酸化物粒子の粒径が小さく、繰り返し折りたたみされる際に粒子による緩衝効果が得られなかったため、屈曲試験後の干渉斑に関して悪化が見られた。また易接着樹脂層の断面を、透過型顕微鏡観察したところ、含有しているジルコニウム酸化物粒子の凝集が見られ、分散状態の悪化が見られた。
 易接着樹脂層を変更した実施例15においては、屈曲試験前の干渉斑は良好であった。屈曲試験後の干渉斑はわずかに低下傾向がみられた。易接着樹脂層の断面を透過型顕微鏡観察したところ、含有しているジルコニウム酸化物粒子、チタン酸化物粒子の凝集傾向が見られた。粒子量が過剰で分散状態が最適ではなかったとみられるが、全体としては満足できるものであった。
 易接着樹脂層を変更した実施例16においては、屈曲試験前の干渉斑は良好であったが、屈曲試験後の干渉斑はわずかに低下傾向がみられた。易接着樹脂層の断面を透過型顕微鏡観察したところ、含有しているジルコニウム酸化物粒子の凝集傾向が見られた。粒子量が過剰で分散状態が最適では無かったとみられるが、全体としては満足できるものであった。
 各実施例、比較例によるハードコートフィルムを、25μm厚の粘着層を介して有機ELモジュールに貼合し、図1における屈曲半径の相当する半径が3mmの全体の中央部で二つ折りにできるスマートフォンタイプの折りたたみ型ディスプレイを作成した。ハードコートフィルムは折りたたみ部分を介して連続した1枚のディスプレイの表面に配され、ハードコート層をそのディスプレイの表面に位置するように配されている。各実施例のハードコートフィルムを用いたものは、中央部で二つ折りに折りたたんで携帯できるスマートフォンとして動作及び視認性を満足するものであった。また、外力によって表面が凹むことはなかった。一方、各比較例のハードコートフィルムを使用した折りたたみ型ディスプレイは、使用頻度が増えるに従って、ディスプレイの折りたたみ部で画像の歪を生じてきたように感じ、また、干渉斑が発生して視認性が悪くなるように感じられ、あまり好ましいものではなかった。また、表面に凹み、キズが確認されるものもあった。
 本発明の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムを用いた折りたたみ型ディスプレイは、量産性を維持しながら、折りたたみ型ディスプレイの表面に位置しているハードコートフィルムが繰り返し折りたたまれた後の変形を起こさないため、ディスプレイの折りたたみ部分での画像の乱れを生じることがない。特に本発明のハードコートフィルムを表面保護フィルムとして使用した折りたたみ型ディスプレイを搭載した携帯端末機器または画像表示装置は、美しい画像を提供し、機能性に富み、携帯性等の利便性に優れたものである。
  1 : 折りたたみ型ディスプレイ
  11: 屈曲半径
  2 : 折りたたみ型ディスプレイの表面保護フィルム用ポリエステルフィルム
  21: 折りたたみ部
  22: 屈曲方向(折りたたみ部と直交する方向)

Claims (8)

  1.  厚みが10~80μmのポリエステルフィルムの少なくとも片面に易接着樹脂層とハードコート層を順に有するハードコートフィルムであって、前記易接着樹脂層が、バインダー樹脂と、チタン酸化物粒子、ジルコニウム酸化物粒子およびシリカ粒子から選ばれる少なくとも一種の粒子を含む組成物が硬化されてなり、前記粒子の平均粒子径が5~150nmであり、かつ、前記易接着樹脂層を有しハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムが下記条件(1)~(4)を満足する、折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
    (1)屈曲方向の屈折率が1.590~1.620
    (2)折りたたみ部の方向の屈折率が1.670~1.700
    (3)厚み方向の屈折率が1.520以下
    (4)密度が1.380g/cm以上 
    (ここで、屈曲方向とは、ポリエステルフィルムを折りたたむ際の折りたたみ部と直交する方向をいう。)
  2.  前記易接着樹脂層の固形分質量に含まれる前記チタン酸化物粒子、ジルコニウム酸化物粒子およびシリカ粒子の合計固形分含有量が1~15質量%である、請求項1に記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
  3.  前記易接着樹脂層を形成するための組成物が、前記粒子の分散剤を含む、請求項1又は2に記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
  4.  前記分散剤がアクリル系分散剤である、請求項1~3のいずれかに記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
  5.  前記易接着樹脂層を有し、ハードコート層を積層する前のポリエステルフィルムの全光線透過率が85%以上、ヘイズが3%以下、かつ、最大熱収縮率が6%以下である、請求項1~4のいずれかに記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
  6.  前記ハードコート層の厚みが1~50μmである、請求項1~5のいずれかに記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルム。
  7.  請求項6に記載の折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムが、ハードコート層を表面に位置させるように表面保護フィルムとして配置された折りたたみ型ディスプレイであって、折りたたみ型ディスプレイの折りたたみ部分を介して連続した単一のハードコートフィルムが配されている折りたたみ型ディスプレイ。
  8.  請求項7に記載の折りたたみ型ディスプレイを有する携帯端末機器。
PCT/JP2020/025672 2019-07-12 2020-06-30 折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムとその用途 WO2021010159A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080050151.1A CN114127829B (zh) 2019-07-12 2020-06-30 折叠型显示器用硬涂薄膜和其用途
US17/625,302 US20220275159A1 (en) 2019-07-12 2020-06-30 Hard coating film for foldable display, and application of said film
EP20840729.6A EP3998162A4 (en) 2019-07-12 2020-06-30 HARD COATING FILM FOR FOLDABLE DISPLAY, AND APPLICATION OF SUCH FILM
CN202311846344.XA CN117727243A (zh) 2019-07-12 2020-06-30 折叠型显示器用硬涂薄膜和其用途
KR1020227003304A KR20220032572A (ko) 2019-07-12 2020-06-30 폴딩형 디스플레이용 하드 코트 필름과 그 용도
JP2021532768A JPWO2021010159A1 (ja) 2019-07-12 2020-06-30

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019130037 2019-07-12
JP2019-130037 2019-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021010159A1 true WO2021010159A1 (ja) 2021-01-21

Family

ID=74210725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/025672 WO2021010159A1 (ja) 2019-07-12 2020-06-30 折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムとその用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220275159A1 (ja)
EP (1) EP3998162A4 (ja)
JP (1) JPWO2021010159A1 (ja)
KR (1) KR20220032572A (ja)
CN (2) CN117727243A (ja)
TW (1) TW202110641A (ja)
WO (1) WO2021010159A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018072663A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器
WO2018150940A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムとその用途
WO2018159285A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイの表面保護フィルム用ポリエステルフィルムとその用途
WO2019202992A1 (ja) * 2018-04-19 2019-10-24 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイの表面保護フィルム用ポリエステルフィルムとその用途
WO2019216172A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995513A (ja) * 1982-11-25 1984-06-01 Toray Ind Inc 液晶表示セル
JP2004136644A (ja) * 2002-08-20 2004-05-13 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用紙
JP4687952B2 (ja) * 2004-12-28 2011-05-25 東洋紡績株式会社 光学用積層ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2008070708A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Bridgestone Corp 反射防止・近赤外線遮断フィルタ、これを用いたプラズマディスプレイパネル用光学フィルタ及びプラズマディスプレイパネル
JP2008242231A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Mitsui Chemicals Inc 視野角制御フィルムおよびそれを用いたディスプレイ用光学フィルター
JP5594860B2 (ja) 2009-03-27 2014-09-24 リンテック株式会社 ハードコートフィルムの加工方法、ハードコートフィルムおよび保護フィルム
JP5691947B2 (ja) * 2011-09-02 2015-04-01 コニカミノルタ株式会社 ガスバリア性フィルム及びガスバリア性フィルムの製造方法
US8960943B2 (en) * 2011-10-05 2015-02-24 Jessica Wang Lighted display having portions printed with a coating containing light bending particles
EP3176614A4 (en) * 2014-07-30 2018-04-25 Konica Minolta, Inc. Optical film and method for manufacturing optical film
JP2016075869A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フレキシブル表示装置
KR20160103682A (ko) 2015-02-25 2016-09-02 동우 화인켐 주식회사 폴더블 하드코팅 필름의 제조방법
WO2017082130A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 東洋紡株式会社 積層ポリエステルフィルム
KR101951864B1 (ko) * 2016-03-14 2019-02-25 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름 및 디스플레이 장치
JP6307205B1 (ja) * 2016-08-23 2018-04-04 リンテック株式会社 ハードコートフィルム
JP7013680B2 (ja) * 2017-06-01 2022-02-01 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルム、電離放射線硬化性樹脂組成物、及びディスプレイ
WO2020162120A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器
KR20220016132A (ko) * 2019-05-28 2022-02-08 도요보 가부시키가이샤 폴리에스테르 필름, 적층 필름 및 그 용도
KR20220011703A (ko) * 2019-05-30 2022-01-28 도요보 가부시키가이샤 폴딩형 디스플레이용 편광판
TW202200682A (zh) * 2020-03-09 2022-01-01 日商東洋紡股份有限公司 聚酯薄膜及其用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018072663A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器
WO2018150940A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムとその用途
WO2018159285A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイの表面保護フィルム用ポリエステルフィルムとその用途
WO2019202992A1 (ja) * 2018-04-19 2019-10-24 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイの表面保護フィルム用ポリエステルフィルムとその用途
WO2019216172A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 東洋紡株式会社 折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3998162A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220275159A1 (en) 2022-09-01
KR20220032572A (ko) 2022-03-15
CN114127829B (zh) 2023-12-26
CN114127829A (zh) 2022-03-01
TW202110641A (zh) 2021-03-16
EP3998162A4 (en) 2023-08-02
CN117727243A (zh) 2024-03-19
JPWO2021010159A1 (ja) 2021-01-21
EP3998162A1 (en) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020162120A1 (ja) 折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器
WO2020241279A1 (ja) ポリエステルフィルム、積層フィルム、及びその用途
JP6741078B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
WO2020241278A1 (ja) 積層フィルムとその用途
WO2020241280A1 (ja) ポリエステルフィルムとその用途
JP7447994B2 (ja) ポリエステルフィルムとその用途
WO2021010158A1 (ja) 折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムとその用途
WO2021010159A1 (ja) 折りたたみ型ディスプレイ用ハードコートフィルムとその用途
JP7480581B2 (ja) ポリエステルフィルムとその用途
WO2024058058A1 (ja) ポリエステルフィルムとその用途
WO2024058057A1 (ja) ポリエステルフィルムとその用途
WO2024058059A1 (ja) ポリエステルフィルムとその用途
JP2023061931A (ja) ポリエステルフィルムとその用途
JP2020185789A (ja) ハードコートフィルムとその用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20840729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021532768

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227003304

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020840729

Country of ref document: EP

Effective date: 20220214