WO2020250593A1 - 移植片対宿主病(gvhd)の予測方法およびgvhdを予測するコンピュータープログラム - Google Patents

移植片対宿主病(gvhd)の予測方法およびgvhdを予測するコンピュータープログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020250593A1
WO2020250593A1 PCT/JP2020/018225 JP2020018225W WO2020250593A1 WO 2020250593 A1 WO2020250593 A1 WO 2020250593A1 JP 2020018225 W JP2020018225 W JP 2020018225W WO 2020250593 A1 WO2020250593 A1 WO 2020250593A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
concentration
soluble
gvhd
dnam
released
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/018225
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渋谷 彰
和子 渋谷
祐樹 五島
Original Assignee
国立大学法人筑波大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人筑波大学 filed Critical 国立大学法人筑波大学
Priority to JP2021525940A priority Critical patent/JPWO2020250593A1/ja
Publication of WO2020250593A1 publication Critical patent/WO2020250593A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids

Definitions

  • the present invention relates to a method for predicting graft-versus-host disease (GVHD) and a computer program for predicting GVHD.
  • GVHD graft-versus-host disease
  • Hematopoietic stem cell transplantation is a treatment for hematopoietic tumors such as leukemia and malignant lymphoma for the purpose of eradicating tumor cells or normalizing bone marrow function.
  • Hematopoietic stem cells are the mother cells of all hematopoietic cells, which have the ability to produce mature blood cells such as erythrocytes and leukocytes from one cell, that is, have pluripotency and self-renewal ability.
  • tumor cells such as leukemia and lymphoma
  • graft-versus-host disease (abbreviated as GVHD).
  • allogeneic hematopoietic cell transplantation (abbreviated as allo-HSCT) is an early complication of acute graft-versus-host disease (acute grafft-versus-host disease, acute GVHD, acute GVHD). (Omitted) may occur.
  • Acute GVHD recognizes a human leukocyte antigen (HLA: human leukocyte antigen) expressed on the leukocyte surface of a recipient (patient) by activated T cells derived from a donor (transplant donor) present in the transplanted cells.
  • HLA human leukocyte antigen
  • Non-Patent Document 1 donor-activated T cells having a cytotoxic effect damage recipient cells.
  • Patients who are said to have developed acute GVHD have gastrointestinal symptoms such as fever, skin rash on the extremities, face, and trunk, liver damage with elevated bilirubin, abdominal pain, and diarrhea.
  • Diagnosis of GVHD is usually made by pathological search of biopsy material for skin, liver, and large intestine, but pathological findings are often atypical. In addition, it is often difficult to obtain pathological materials, and in practice, there are not a few cases of diagnosis based on clinical symptoms (Non-Patent Document 2).
  • Steroid administration is generally selected as the initial treatment for acute GVHD.
  • Administration of steroids is an effective treatment for acute GVHD, but administration of steroids may cause serious side effects such as bacterial and viral infections, so the time to start treatment and its dose should be carefully determined. It must be.
  • Non-Patent Document 1 DNAM-1 is a membrane protein discovered by one of the present inventors, Shibuya, and DNAM-1 (CD226) is strongly expressed in activated T cells and NK cells having a cytotoxic effect, and is human. It has been suggested that it recognizes and adheres to ligands expressed in tumor cells and plays an important role in inducing cytotoxicity of target tumor cells (Non-Patent Document 2). Some of the DNAM-1 molecules whose expression is enhanced in activated T cells are cleaved from the cell membrane and released into the bloodstream as soluble DNAM-1. Therefore, the soluble DNAM-1 molecule that grows in the recipient's blood has been thought to be derived from the donor's leukocyte cells.
  • Patent Document 3 when the soluble DNAM-1 concentration in blood shows a value higher than the normal range, it is said that acute GVHD may be developed, close to the onset, or may reach the onset. Although it was possible to do so, the accuracy of the prediction was not satisfactory. In addition, it has been reported that the serum-soluble DNAM-1 concentration in patients who developed acute GVHD was already higher than that in patients who did not develop acute GVHD from 7 days before receiving allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. It has been said that the -1 concentration can be an index for the onset of acute GVHD (Non-Patent Document 3).
  • An object of the present invention is to provide a method for predicting GVHD and a computer program for predicting GVHD.
  • the present inventors have diligently studied to solve the above problems. As a result, they have found that the above problems can be solved by having the following configuration, and have completed the present invention.
  • the present invention relates to, for example, the following [Item 1] to [Item 9].
  • [Item 1] The soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum was measured and The soluble DNAM-1 concentration is the soluble DNAM-1 concentration transiently released from the donor-derived lymphocytes x 1 , the soluble DNAM-1 concentration constantly released from the donor-derived lymphocytes x 2 , and the recipient.
  • a method for predicting graft-versus-host disease which comprises analyzing using a mathematical model, assuming that it is the sum of soluble DNA M-1 concentrations x 3 released from lymphocytes of origin.
  • the soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum was measured, and the soluble DNAM-1 concentration at a certain time point (t) was the soluble DNAM-1 concentration x 1 (t) transiently released from the donor-derived lymphocytes.
  • Soluble DNAM-1 concentration constantly released from donor-derived lymphocytes x 2 (t), and soluble DNA M-1 concentration released from recipient-derived lymphocytes x 3 (t).
  • a method for predicting graft-versus-host disease which comprises calculating x 1 (t), x 2 (t), and x 3 (t) and calculating R day_n by the formula (1). ..
  • day_n is the number of days after transplantation.
  • day_n is the number of days after transplantation.
  • Item 3 Item 2. The prediction method according to Item 2, wherein the prediction method is at least one prediction method of GVHD onset and severity.
  • Item 4 Item 3. The prediction method according to any one of Items 2 and 3, wherein GVHD is a complication of allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.
  • x 1 (t) is calculated by the formula (2).
  • is the adjustment parameter of the gamma distribution
  • k is the shape parameter of the gamma distribution
  • is the scale parameter of the gamma distribution
  • is the disappearance rate of soluble DNA M-1.
  • r is the rate of production of soluble DNAM-1
  • is the rate of elimination of soluble DNAM-1
  • N is the estimated maximum concentration of x 2 .
  • the soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum was measured, and the soluble DNAM-1 concentration at a certain time point (t) was the soluble DNAM-1 concentration x 1 (t) transiently released from the donor-derived lymphocytes. ), Soluble DNAM-1 concentration constantly released from donor-derived lymphocytes x 2 (t), and soluble DNA M-1 concentration released from recipient-derived lymphocytes x 3 (t).
  • GVHD graft-versus-host disease
  • day_n is the number of days after transplantation.
  • a method for predicting GVHD and a computer program for predicting GVHD can be obtained.
  • FIG. 1 is a flowchart of subject selection.
  • FIG. 2 shows the onset date (days after transplantation) of acute GVHD and its frequency.
  • FIG. 1 is a flowchart of subject selection.
  • FIG. 2 shows the onset date (days after transplantation) of acute GVHD and its frequency.
  • FIG. 6 shows the measured values of serum soluble DNAM-1 concentration in 5 GVHD patients, x 1 (t), x 2 (t), x 3 (t), and x 1 (t) + x 2 (t). ) + X 3 (t) is shown.
  • FIG. 7 shows the measured values of serum soluble DNA M-1 concentration in 5 non-GVHD patients, x 1 (t), x 2 (t), x 3 (t), and x 1 (t) + x 2 ( The value of t) + x 3 (t) is shown.
  • the present invention is roughly divided into two aspects.
  • the soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum is measured, and the soluble DNAM-1 concentration is the soluble DNAM-1 concentration transiently released from the donor-derived lymphocytes x 1 , the donor. It is assumed that the sum of the soluble DNAM-1 concentration x 2 constitutively released from the derived lymphocytes and the soluble DNA M-1 concentration x 3 released from the recipient-derived lymphocytes, and the analysis is performed using a mathematical model.
  • This is a method for predicting graft-versus-host disease (GVHD), including the above.
  • the first aspect is shown, the soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum is measured, and the soluble DNAM-1 concentration at a certain time point (t) is transient from the donor-derived lymphocytes. Soluble DNAM-1 concentration released x 1 (t), soluble DNAM-1 concentration constantly released from donor-derived lymphocytes x 2 (t), and soluble DNAM-1 released from recipient-derived lymphocytes Assuming that it is the sum of the concentrations x 3 (t), x 1 (t), x 2 (t), and x 3 (t) are calculated, and R day_n is calculated by the above formula (1).
  • a method for predicting graft-versus-host disease (GVHD) including.
  • the soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum is measured, and the soluble DNAM-1 concentration at a certain time point (t) is the soluble DNAM-1 that is transiently released from the donor-derived lymphocytes.
  • 1 concentration x 1 (t) soluble DNAM-1 concentration constantly released from donor-derived lymphocytes x 2 (t)
  • soluble DNAM-1 concentration released from recipient-derived lymphocytes x 3 (t) Graft-versus-host, including calculating x 1 (t), x 2 (t), and x 3 (t) and calculating R day_n by equation (1) above, assuming the sum of A computer program that predicts illness (GVHD).
  • the term recipient means a patient undergoing a transplant.
  • donor means a transplant donor.
  • the serum in the present invention is prepared from blood collected from a recipient according to a conventional method.
  • the blood collection site is not particularly limited.
  • the required blood volume may be as long as the serum volume required for measuring the soluble DNAM-1 concentration can be secured, and is usually preferably 1 to 10 ml.
  • the time and frequency of blood collection is not particularly limited as long as it is multiple times from before allogeneic hematopoietic stem cell transplantation (hereinafter, also simply referred to as “transplantation”) to after transplantation, but 8 times or more between 2 weeks before transplantation and 1 year after transplantation. It is preferable to carry out, and it is more preferable to carry out 8 times or more between 7 days before transplantation and 100 days after transplantation. Further, it is more preferable to collect blood at least once within 7 days after transplantation.
  • Blood is preferably stored in the blood collection tube, and it is more preferable that the blood collection tube uses a serum separating agent and a coagulation promoting film because serum can be easily prepared.
  • the method for preparing serum from blood is not particularly limited, and a known method for obtaining a supernatant after agglutinating a blood clot can be used, but it is preferable to use a serum separating agent or a coagulation promoter.
  • the serum may be stored until the soluble DNAM-1 concentration is measured, and the temperature at the time of storage is preferably a low temperature of 4 ° C. or lower, and frozen at -20 ° C. or lower (for example, -100 to -20 ° C.). It is more preferable to store it.
  • DNAM-1 is an adhesion molecule belonging to the immunoglobulin family and is expressed in lymphocytes and monocytes such as T cells and natural killer cells. Donor-derived T cells in the transplanted tissue or cells consider the recipient's leukocytes to be non-self and they adhere to each other. DNAM-1 is involved in this adhesion and the ligand expressed in the target cell. Recognize and glue. At that time, an activation signal is transmitted to induce a cytotoxic effect on T cells.
  • Soluble DNAM-1 is cleaved from the membrane-bound DNAM-1 expressed on the surface of lymphocytes and released into the blood.
  • the method for measuring the soluble DNAM-1 concentration is not particularly limited, and methods such as ELISA and Western blotting can be used.
  • a sandwich ELISA using an anti-DNAM-1 antibody is preferable, and TX25, which is an anti-DNAM-1 monoclonal antibody, is more preferably used as an anti-DNAM-1 antibody because the measurement is simple and the sensitivity is good.
  • x 1 is the concentration of soluble DNAM-1 transiently released from donor-derived lymphocytes in the recipient's serum, and x 1 (t) is the recipient's serum at a point in time (t). Is the concentration of soluble DNAM-1 transiently released from donor-derived lymphocytes.
  • the calculation method of x 1 is not particularly limited, and examples thereof include the following methods.
  • the method of calculating the x 1 (t) is not particularly limited, x 1 (t) from being suspected of having a characteristic that increases transiently, it is preferable to use a function representing the distribution of the unimodal .. That is, x 1 (t) is preferably represented by the formula (2).
  • x 1 (t) is a monomodal function
  • x 1 (t) is represented by the formula (8).
  • x 1 (t) is represented by the formula (6).
  • is the adjustment parameter of the gamma distribution
  • k is the shape parameter of the gamma distribution
  • is the scale parameter of the gamma distribution
  • is the disappearance rate of soluble DNA M-1.
  • x 1 (0) is preferably 0.
  • x 2 is the concentration of soluble DNAM-1 constitutively released from donor-derived lymphocytes, and x 2 (t) is constitutive from donor-derived lymphocytes in the recipient's serum at a time point (t). Is the concentration of soluble DNAM-1 released.
  • the calculation method of x 2 is not particularly limited, and examples thereof include the following methods.
  • the method of calculating the x 2 (t) is not particularly limited, x 2 (t), since it is assumed to have a feature that will level off over time, it is preferable to use a logistic function. That is, x 2 (t) is preferably represented by the formula (3).
  • x 2 (t) is represented by the formula (9).
  • r is the rate of production of soluble DNAM-1
  • is the rate of elimination of soluble DNAM-1
  • N is the estimated maximum concentration of x 2 .
  • ⁇ Soluble DNAM-1 concentration released from recipient-derived lymphocytes x 3 > x 3 is the concentration of soluble DNAM-1 released from the recipient-derived lymphocytes, and x 3 (t) is released from the recipient-derived lymphocytes in the recipient's serum at a time point (t). Soluble DNAM-1 concentration.
  • the calculation method of x 3 is not particularly limited, and examples thereof include the following methods.
  • the method of calculating the x 3 (t) is not particularly limited, x 3 (t) is soluble DNAM-1 newly produced Sarezu recipient-derived, because the only remaining exponentially It is preferable to use the function of exponential decay because it is presumed to have the characteristic of disappearing. That is, x 3 (t) is preferably represented by the formula (5).
  • the soluble DNAM-1 concentration in the serum of the recipient is the soluble DNAM-1 concentration transiently released from the donor-derived lymphocytes x 1 , the soluble DNAM-1 constantly released from the donor-derived lymphocytes. It is assumed to be the sum of -1 concentration x 2 and soluble DNA M-1 concentration x 3 released from recipient-derived lymphocytes.
  • the soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum at a certain time point (t) is the soluble DNAM-1 concentration transiently released from the donor-derived lymphocyte x 1 (t), which is constant from the donor-derived lymphocyte. It is preferable to assume that it is the sum of the soluble DNA M-1 concentration x 2 (t) released from the recipient and the soluble DNA M-1 concentration x 3 (t) released from the recipient-derived lymphocytes.
  • is the adjustment parameter of the gamma distribution
  • k is the shape parameter of the gamma distribution
  • is the scale parameter of the gamma distribution
  • r is the production rate of soluble DNA M-1
  • N is the estimation of x 2 .
  • the maximum concentration, ⁇ is the rate of disappearance of soluble DNAM-1.
  • the mathematical model in the present invention is not particularly limited, and known mathematical formulas can be used. It is preferable to use a differential equation because it is suitable for describing a time-varying phenomenon.
  • day_n is the number of days after transplantation.
  • R day_n is, x 1 (t) the value of the integrated value from 0 days post-implantation to n date, x 1 (t) values and x 2 which is integrated from 0 days post-implantation to n date (t) was divided by the sum of the values integrated from 0 days to n days after transplantation, and multiplied by 100.
  • R day_n is the ratio of soluble DNAM-1 transiently released from donor-derived lymphocytes to the ratio of soluble DNAM-1 released from donor-derived lymphocytes between 0 and n days after transplantation. Is.
  • GVHD ⁇ Graft-versus-host disease
  • GVHD means that lymphocytes in a graft (Graft) transferred to a host (Host) having a different histocompatibility antigen engraft in the host and recognize the host tissue as non-self.
  • the "host” is the recipient who received the transfusion or transplant.
  • the present invention is intended to be mainly intended for humans, and can be suitably applied when the patient is a human. However, it can also be applied to at least non-human animals in which antibody production by an immune reaction is observed.
  • acute GVHD is classical acute GVHD that develops within 100 days after transplantation and atypical that develops 100 days after transplantation. Includes with acute GVHD.
  • Atypical acute GVHD is a persistent type in which the clinical condition of classical acute GVHD persists after 100 days, a relapse type in which acute GVHD that has once relieved relapses after 100 days, and a delayed onset of de novo after 100 days. Includes type.
  • the method for predicting GVHD of the present invention is preferably used for GVHD which is a complication of allogeneic hematopoietic stem cell transplantation, among which acute GVHD is more preferable and classical acute GVHD is further preferable. ..
  • the method for predicting GVHD of the present invention is a method for performing analysis using a sample (serum) collected from an object such as the human body, and is a method for diagnosing a human even when the recipient is a human (medical treatment).
  • a method that includes a step of determining a physical or mental condition such as a human's medical condition or health condition for the purpose) is not included.
  • the method for predicting GVHD of the present invention provides a test result that can be used as a judgment material for a doctor to diagnose GVHD of a recipient and perform appropriate treatment.
  • the first aspect of the present invention measures the soluble DNAM-1 concentration in the serum of the recipient, and the soluble DNAM-1 concentration is the soluble DNAM-1 transiently released from the donor-derived lymphocytes.
  • Mathematical model assuming the sum of concentration x 1 , soluble DNAM-1 concentration x 2 constitutively released from donor-derived lymphocytes, and soluble DNA M-1 concentration x 3 released from recipient-derived lymphocytes. It is also a test method for GVHD that provides data on graft-versus-host disease (GVHD), including analysis using.
  • the present invention measures the soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum, and the soluble DNAM-1 concentration is the soluble DNAM-1 concentration transiently released from the donor-derived lymphocytes x 1 , the donor-derived lymph. It is assumed that the sum of the soluble DNAM-1 concentration x 2 constantly released from the sphere and the soluble DNA M-1 concentration x 3 released from the recipient-derived lymphocytes, and the analysis is performed using a mathematical model. It may also be a test method for GVHD that provides data on at least one of GVHD onset and severity, including.
  • the method for predicting GVHD in the present invention includes prediction of the onset of GVHD in the recipient, estimation of GVHD morbidity, estimation of GVHD classification or subclassification, prediction or estimation of severity of GVHD (stage prediction or estimation, stage prediction of GVHD or Includes estimation), predicting the prognosis of GVHD, or estimating the therapeutic effect on GVHD.
  • the GVHD prediction method can also be used when continuously monitoring a GVHD that has already been predicted or diagnosed.
  • the method for predicting GVHD is preferably a method for predicting at least one of GVHD onset and severity because the prediction can be performed more accurately.
  • the second aspect of the present invention measures the soluble DNAM-1 concentration in the recipient's serum, and the soluble DNAM-1 concentration at a certain time point (t) is transiently released from the donor-derived lymphocytes.
  • Transplantation comprising calculating x 1 (t), x 2 (t), and x 3 (t), and calculating R day_n by the above equation (1), assuming the sum of (t).
  • a computer program that predicts one-to-one host disease (GVHD).
  • the computer program may take the form of a hardware embodiment, a software embodiment executed on the hardware, or a combination thereof. Further, the computer program may be a computer program on a computer-usable storage medium (having a computer-usable coding program embodied in the medium). Storage media that can be used with the computer include any suitable computer-readable medium, including discs, CD-ROMs, optical storage devices, magnetic storage devices, and the like.
  • the myeloablative pretreatment regimen included cyclophosphamide alone, or cyclophosphamide in combination with cytarabine, and total body irradiation (12 Gy) or busulfan.
  • a palliative pretreatment regimen with busulfan or melphalan and furudabin, or a combination of busulfan or melphalan and furudabin and low-dose total body irradiation (2-4 Gy) was used for patients aged 55 years and older.
  • Anti-human thymocyte immunoglobulin was not used in the pretreatment regimen.
  • cyclosporine A or tacrolimus was continuously administered, and methotrexate was administered at 10 mg / m 2 , 3, 6 and 11 days for a short period of 7 mg / m 2 .
  • Fluoroquinone (fluconazole or itraconazole), solfamethoxazole, and trimethoprim were used to prevent infection with bacteria, fungi, and Pneumocystis jirovecii.
  • Cytomegalovirus was monitored weekly using a cytomegalovirus antigenemia test and patients with 1 cell / 50,000 cells or more were treated with ganciclovir as positive for antigenemia.
  • GVHD grade The severity of acute GVHD was determined by a partially revised standard of the conventional Glucksberg classification method in the 1994 Consensus Conference on Grafting of Acute GVHD. To outline, skin is rash, systemic erythema, liver is total bilirubin, gastrointestinal tract is diarrhea, nausea, abdominal pain, bleeding to determine the stage of organ damage, using the skin, liver, gastrointestinal stage It is a classification method that determines grades I, II, III, and IV. Grade IV is the most severe. The grade determined by this method is hereinafter referred to as GVHD grade.
  • TX25 antibody 8 ⁇ g / ml, established by Shibuya et al. Of the present inventor was added to a 96-well flat bottom microplate for ELISA at 100 ⁇ l / well, coated at 4 ° C. for 2 hours, and then 10% BSA / PBS. Blocking was performed at room temperature for 2 hours at (100 ⁇ l / well). Then, it was washed three times with washing buffer (0.05% Tween 20). Human DNAM-1 / Fc chimeric protein (standard) or patient serum was added at 100 ⁇ l / well and allowed to stand overnight at 4 ° C.
  • biotinylated rabbit anti-human DNAM-1 polyclonal antibody (0.6 ⁇ g / ml) was added at 100 ⁇ l / well, and the mixture was allowed to stand at room temperature for 1 hour.
  • 100 ⁇ l / well of ExtraAvidin peroxidase (manufactured by Sigma-Aldrich, diluted 1:250 with washing buffer) was added and allowed to stand at room temperature for 30 minutes before washing.
  • OPD manufactured by Sigma-Aldrich
  • the reaction was stopped by adding 12.5 ⁇ L / well of 6N HCl, and then the absorbance at 490 nm was measured using a Spectra Max Microplate reader (manufactured by Molecular Devices). All values were measured by Triplicate. In addition, all samples obtained from the same patient at different blood sampling times were measured at least twice at the same time.
  • Example 1 [Concentration of soluble DNAM-1 in serum] Traditionally, the soluble DNAM-1 that grows in the recipient's blood has been thought to be derived from donor-derived lymphocytes.
  • the recipient's serum-soluble DNAM-1 is soluble DNAM-1 (type 1) that is transiently released from donor-derived lymphocytes and soluble DNAM-1 that is constantly released from donor-derived lymphocytes (type 1). It was considered that it can be classified into three types: type 2) and soluble DNA M-1 (type 3) released from recipient-derived lymphocytes.
  • the recipient's serum-soluble DNAM-1 has a soluble DNAM-1 concentration x 1 (t) that is transiently released from the donor-derived lymphocytes and a soluble DNAM-1 that is constantly released from the donor-derived lymphocytes. It was assumed to be the sum of 1 concentration x 2 (t) and the soluble DNA M-1 concentration x 3 (t) released from recipient-derived lymphocytes. However, it is very difficult to experimentally quantify each of the three after identifying the origin of soluble DNA M-1 in serum. Therefore, the x 1 (t), the x 2 (t), and the x 3 (t) were estimated by simulating on a computer using a mathematical model.
  • x 1 (t) has a characteristic of transiently increasing, it is considered appropriate that it is a monomodal function, so the gamma distribution was selected. Since it is presumed that x 2 (t) has a characteristic that it reaches a plateau over time, a logistic function was selected.
  • the formula used for estimating the x 1 (t), the x 2 (t), and the x 3 (t) is the following formula (10).
  • the mathematical model according to the equation (10) is hereinafter referred to as the mathematical model of the first embodiment.
  • lambda is the adjustment parameter of the gamma distribution
  • k is shape parameter of the gamma distribution
  • theta is scale parameter of the gamma distribution
  • r is the production rate of soluble DNAM-1
  • N is the estimation of x 2
  • the maximum concentration, ⁇ is the rate of disappearance of soluble DNAM-1.
  • x 1 is the initial value of x 1 (t) (0) was set to 0.
  • x 2 (t) is the sum of the initial value of x 3 (t), x 2 (0) + x 3 (0) was set to the initial measured value.
  • the initial measured values were defined as follows (i) to (iv) and applied to each patient. When multiple definitions were applied, the definition with the smaller number among (i) to (iv) was preferentially adopted.
  • day_n is the number of days after transplantation.
  • the integral value of x 1 from the transplant day 0 to day post-transplant day n (t) is, that is, the AUC from the transplantation day 0 x 1 (t) to post-transplant n Date (Area Under the Curve).
  • ⁇ result ⁇ Patients with age, total body irradiation, pretreatment, donor conditions, HLA (human leukocyte antigen) allele match, cyclosporine A or tacrolimus administration, GVHD severity, etc., depending on the presence or absence of GVHD.
  • HLA human leukocyte antigen
  • the time when GVHD developed (the number of days after transplantation) of 48 patients who developed GVHD is shown in FIG.
  • the horizontal axis is the time when GVHD developed (Onset day of aGVHD, the number of days after transplantation), and the vertical axis is the frequency (Frequency, number of patients).
  • the mean time of onset of GVHD was 23 days after transplantation, and the median was 21 days after transplantation.
  • R day_n and the presence or absence of GVHD onset [R day_n and the presence or absence of GVHD onset]
  • R day_n (n 20, 30, 40, 50) up to 20, 30, 40, and 50 days after transplantation of each patient is calculated, classified according to the presence or absence of GVHD, and the value of R day_n and the patient.
  • GVHD (+) patients who developed GVHD
  • GVHD ( -) patients who did not develop GVHD
  • FIG. 4 shows a box plot created for R day_n classified into GVHD (+) and GVHD (-).
  • the R day_n of GVHD (+) is higher than that of GVHD (-) on all 20, 30, 40, and 50 days after transplantation.
  • Table 3 shows the evaluation results of the data suitability of the model of Example 1 and the model of Comparative Example 1.
  • the numbers indicate the optimal number of patients for each model, the percentage of the total number of patients (%), and the 95% confidence interval. The results of the binomial test are also shown.
  • Example 1 fits the data better than the model of Comparative Example 1 in about 70% of the patients.
  • a binomial test was performed to examine this difference, and it was found that the model of Example 1 was statistically significantly better suited to the data.
  • TP number of true positives, true positive number
  • TN number of true negatives, true negative number
  • FP number of false positives, false positive number
  • FN number of negative negatives, false positive number
  • FN number of negative negatives.
  • Example 1 tends to have higher AUC, sensitivity, specificity, and accuracy than Comparative Example 2.
  • Comparative Example 2 uses the maximum value of the serum-soluble DNAM-1 concentration actually measured value. The difference is that R day_n is calculated on the assumption that the measured value of the soluble DNA M-1 concentration in serum is the sum of the three components x 1 (t), x 2 (t), and x 3 (t).
  • the soluble DNAM-1 concentration in the serum of the recipient is measured, and the soluble DNAM-1 concentration is the soluble DNAM-1 concentration transiently released from the donor-derived lymphocytes x 1 (t), derived from the donor.
  • the soluble DNAM-1 concentration x 2 (t) constantly released from lymphocytes and the soluble DNA M-1 concentration x 3 (t) released from recipient-derived lymphocytes, x It was found that the onset of GVHD can be accurately evaluated by calculating 1 (t), x 2 (t), and x 3 (t), and further calculating R day_n .

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、GVHDを予測するための方法およびGVHDを予測するコンピュータープログラムを提供することを課題とする。本発明の移植片対宿主病(GVHD)の予測方法は、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3の総和であると仮定し、数理モデルを用いて解析することを含む。

Description

移植片対宿主病(GVHD)の予測方法およびGVHDを予測するコンピュータープログラム
 本発明は、移植片対宿主病(GVHD)の予測方法およびGVHDを予測するコンピュータープログラムに関する。
 白血病や悪性リンパ腫などの造血器腫瘍に対して、腫瘍細胞の根絶または骨髄機能の正常化を目的として行われている治療に、造血幹細胞移植がある。造血幹細胞とは、1個の細胞から赤血球や白血球などの成熟血液細胞を作り出す能力、すなわち多分化能を有するとともに、自己複製能を持ち、すべての造血細胞の母細胞である。白血病やリンパ腫などの腫瘍細胞を根絶するために、大量の化学療法、放射線治療を行った後に、造血幹細胞を移植することにより正常造血機能を回復させることが可能である。
 幹細胞移植後の重篤な副作用としては、移植片対宿主病(graft-versus-host disease、GVHDと略す)がある。造血幹細胞移植の中でも、特に同種造血幹細胞移植(allogenic hematopoietic cell transplantation、allo-HSCTと略す)では、早期合併症として急性移植片対宿主病(acute graft-versus-host disease、急性GVHD、またはaGVHDと略す)が起こることがある。急性GVHDは、移植細胞中に存在するドナー(移植提供者)由来の活性化T細胞が、レシピエント(患者)の白血球表面に発現する、ヒト白血球抗原(HLA:human leukocyte antigen)を認識し、それを非自己とみなすことによって細胞傷害作用を持つドナー活性化T細胞がレシピエント細胞を傷害することにより生じる(非特許文献1)。急性GVHDを発症したとされる患者では、発熱、四肢・顔面・体幹の皮疹(skin rash)、ビリルビンの上昇を伴う肝臓障害、腹痛、下痢などの消化器症状が認められる。GVHDの診断は、通常、皮膚、肝臓、大腸の生検材料の病理的検索によってなされるが、往々にして病理所見が典型的でないこともある。また病理材料の入手が困難なこともしばしばあり、実際には臨床症状によって診断するケースも少なからず経験する(非特許文献2)。
 急性GVHDに対する初期治療として一般的にステロイド剤投与が選択される。ステロイド剤投与は、急性GVHDには有効な治療法であるが、ステロイド剤投与により細菌、ウイルス感染などの重篤な副作用を合併する可能性もあり、治療開始時期やその投与量は慎重に判断されなければならない。一方で、急性GVHDの治療開始が遅れると致死的になるというジレンマがあり、臨床現場では急性GVHDを如何にして早期に診断して治療介入するかということは、移植の成否に関わる重要な問題となっている。
 急性GVHDを発症する可能性を予測する方法として、可溶性DNAM-1濃度を調べ、その経日的変化を調べる方法が開発されている(特許文献1)。DNAM-1は、本発明者の一人、渋谷により発見された膜タンパク質であり、DNAM-1(CD226)は、細胞傷害作用を有する活性化T細胞やNK細胞などに強く発現しており、ヒト腫瘍細胞などに発現しているリガンドを認識して接着し、標的の腫瘍細胞の細胞傷害誘導に重要な役割を担うことが示唆されている(非特許文献2)。活性化T細胞においてその発現が増強されたDNAM-1分子の一部は、細胞膜から切り離されて、血流中に可溶性DNAM-1として放出される。したがってレシピエントの血中に増大する可溶性DNAM-1分子は、ドナーの白血球細胞に由来するものであると考えられてきた。
 特許文献1の方法によれば、血中の可溶性DNAM-1濃度が正常範囲より高い値を示す場合には、急性GVHDを発症しているか、発症に近いか、またはそれに至る可能性があるとすることは可能であったものの、その予測の精度は満足いくものではなかった。また、急性GVHDを発症した患者の血清中可溶性DNAM-1濃度は、急性GVHDを発症しなかった患者より、同種造血幹細胞移植を受ける7日前から既に高いことが報告されており、血清中可溶性DNAM-1濃度は急性GVHD発症の指標になり得ると言われてきた(非特許文献3)。しかし、血中可溶性DNAM-1の動態は不明であり、急性GVHDが発症するか、またその重症度を予測することはできなかった。すなわち、現在に至るまでに骨髄移植後の移植片対宿主病の発症の可能性や重症度を事前に予測する方法はない。
国際公開2007-006945号
Ferranra JL,Redddy P., Pathophysiology of graft-versus-host disease. Seminar in Hematology, 43: 3-10, 2006 加藤淳「造血幹細胞移植の合併症と治療 1.Graft-versus-host disease(GVHD)」日本内科学会雑誌, 94:67-1343, 2005 Minoru K., Akira S., Soluble DNAM-1, as a Predictive Biomarker for Acute graft-versus-host disease. PLOS ONE, June 3, 2016
 本発明は、GVHDを予測するための方法およびGVHDを予測するコンピュータープログラムを提供することを課題とする。
 本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討した。その結果、以下の構成を有することにより上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明は、例えば以下の[項1]~[項9]に関する。
[項1]
 レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、
 前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3の総和であると仮定し、数理モデルを用いて解析することを含む、移植片対宿主病(GVHD)の予測方法。
[項2]
 レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、ある時点(t)における前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定して、x1(t)、x2(t)、およびx3(t)を算出し、式(1)によりRday_nを算出することを含む、移植片対宿主病(GVHD)の予測方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
〔式(1)中、day_nは、移植後の日数である。〕
[項3]
 前記予測方法は、GVHD発症および重症度の少なくとも一方の予測方法である項2に記載の予測方法。
[項4]
 前記GVHDは、同種造血幹細胞移植の合併症である、項2または3のいずれか1項に記載の予測方法。
[項5]
 前記x1(t)は、式(2)により算出されるものである、項2~4のいずれか1項に記載の予測方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
〔式(2)中、f(t)は単峰性の関数、かつf(∞)=0であり、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
[項6]
 前記x2(t)は、式(3)により算出されるものである、項2~5のいずれか1項に記載の予測方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
〔式(3)中、g(t,μ)は式(4)を満たし、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
[項7]
 前記x3(t)は、式(5)により算出されるものである、項2~6のいずれか1項に記載の予測方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
〔式(5)中、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
[項8]
 前記x1(t)は式(6)により、かつ、前記x2(t)は式(7)により、算出されるものである、項2~7のいずれか1項に記載の予測方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
〔式(6)中、λは、ガンマ分布の調整パラメータ、kはガンマ分布の形状母数、θはガンマ分布の尺度母数、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
〔式(7)中、rは可溶性DNAM-1の産生速度、μは可溶性DNAM-1の消失速度、Nはx2の推定最大濃度である。〕
[項9]
 レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、ある時点(t)における前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定して、x1(t)、x2(t)、およびx3(t)を算出し、式(1)によりRday_nを算出することを含む、移植片対宿主病(GVHD)を予測するコンピュータープログラム。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
〔式(1)中、day_nは、移植後の日数である。〕
 本発明によれば、GVHDを予測するための方法およびGVHDを予測するコンピュータープログラムが得られる。
図1は、被験者選別のフローチャートである。 図2は、急性GVHDの発症日(移植後の日数)とその頻度を示す。 図3は、GVHD発症の有無によるRday_n(n=20、30、40、50)の分布を比較したものである。 図4は、GVHD発症の有無によるRday_n(n=20、30、40、50)の分布をボックスプロットにより比較したものである。 図5は、GVHD発症者におけるRday_n(n=20、30、40、50)をGVHDのグレードによって分類したボックスプロットである。 図6は、GVHD発症者5名における、血清中可溶性DNAM-1濃度の実測値、x1(t)、x2(t)、x3(t)、およびx1(t)+x2(t)+x3(t)の値を示す。 図7は、GVHD非発症者5名における、血清中可溶性DNAM-1濃度の実測値、x1(t)、x2(t)、x3(t)、およびx1(t)+x2(t)+x3(t)の値を示す。
 本発明は、大きく分けて2つの態様がある。
 第一の態様は、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3の総和であると仮定し、数理モデルを用いて解析することを含む、移植片対宿主病(GVHD)の予測方法である。
 第一の態様をより具体的に示すと、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、ある時点(t)における前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定して、x1(t)、x2(t)、およびx3(t)を算出し、前記式(1)によりRday_nを算出することを含む、移植片対宿主病(GVHD)の予測方法である。
 第二の態様は、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、ある時点(t)における前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定して、x1(t)、x2(t)、およびx3(t)を算出し、前記式(1)によりRday_nを算出することを含む、移植片対宿主病(GVHD)を予測するコンピュータープログラムである。
 〈レシピエント〉
 本明細書においてレシピエントとは、移植を受ける患者を意味する。
 〈ドナー〉
 本明細書においてドナーとは、移植提供者を意味する。
 〈血清〉
 本発明における血清は、レシピエントから常法に従い採血した血液より調製される。
 採血部位は特に限定されない。必要な血液量は可溶性DNAM-1濃度を測定するのに必要な血清量を確保できればよく、通常、1~10mlが好ましい。採血時期および回数は、同種造血幹細胞移植(以下、単に「移植」とも言う)前から移植後にかけて複数回であれば特に制限されないが、移植2週間前から移植1年後の間に8回以上行うことが好ましく、移植7日前から移植100日後の間に8回以上行うことがより好ましい。また、採血は、移植後7日以内に少なくとも一回行うことがさらに好ましい。
 血液は採血管中に保存するのが好ましく、血清分離剤および凝固促進フィルムを用いた採血管であると血清を簡便に調製できるため、より好ましい。
 血液から血清を調製する方法は特に制限されず、血餅を凝集させた後に上清を得る公知の方法を用いることができるが、血清分離剤や凝固促進剤を用いることが好ましい。血清は調製後、可溶性DNAM-1濃度を測定するまで保存してもよく、保存する際の温度としては4℃以下の低温が好ましく、-20℃以下(例えば-100~-20℃)で冷凍保存することがより好ましい。
 〈可溶性DNAM-1〉
 DNAM-1は、免疫グロブリンファミリーに属する接着分子であり、T細胞、ナチュラルキラー細胞等のリンパ球や単球に発現している。移植組織または細胞中のドナー由来T細胞がレシピエントの白血球を非自己と見なし、両者が接着することとなるが、この接着にDNAM-1が関与しており、標的細胞に発現しているリガンドを認識して接着する。その際、活性化シグナルを伝達して細胞傷害作用をT細胞に誘導する。
 可溶性DNAM-1は、リンパ球表面に発現している膜結合型DNAM-1から切断され、血液中に放出される。可溶性DNAM-1濃度の測定方法は、特に制限されず、ELISA、ウエスタンブロッティング等の方法を用いることができる。測定が簡便、かつ感度が良いことから、抗DNAM-1抗体を用いるサンドイッチELISAが好ましく、抗DNAM-1モノクローナル抗体であるTX25を抗DNAM-1抗体として用いることがさらに好ましい。
 〈ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1
 x1は、レシピエントの血清中の、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度であり、x1(t)は、ある時点(t)における、レシピエントの血清中の、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度である。
 x1の算出方法は特に制限されないが、例えば以下の方法が挙げられる。
 x1(t)の算出方法は、特に制限されないが、x1(t)は一過性に増加する特徴を有すると推測されることから、単峰性の分布を表す関数を用いることが好ましい。すなわち、x1(t)は式(2)により示されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
〔式(2)中、f(t)は単峰性の関数、かつf(∞)=0であり、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
 また、x1(t)をより正確に算出するため、前記x1(t)は、式(8)により示されることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
〔式(8)中、λとθは、正の実数、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
 x1(t)をさらに正確に算出するため、前記x1(t)は、式(6)により示されることが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
〔式(6)中、λは、ガンマ分布の調整パラメータ、kはガンマ分布の形状母数、θはガンマ分布の尺度母数、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
 x1(0)は、0であると好ましい。
 〈ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2
 x2は、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度であり、x2(t)は、ある時点(t)における、レシピエントの血清中の、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度である。
 x2の算出方法は特に制限されないが、例えば以下の方法が挙げられる。
 x2(t)の算出方法は、特に制限されないが、x2(t)は、時間が経つと頭打ちになるという特徴を有すると推測されることから、ロジスティック関数を用いることが好ましい。すなわち、x2(t)は式(3)により示されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
〔式(3)中、g(t,μ)は式(4)を満たし、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
 また、x2(t)をより正確に算出するため、前記x2(t)は、式(9)により示されることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
〔式(9)中、aは可溶性DNAM-1の産出速度(一定値)、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
〔式(7)中、rは可溶性DNAM-1の産生速度、μは可溶性DNAM-1の消失速度、Nはx2の推定最大濃度である。〕
 〈レシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3
 x3は、レシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度であり、x3(t)は、ある時点(t)における、レシピエントの血清中の、レシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度である。
 x3の算出方法は特に制限されないが、例えば以下の方法が挙げられる。
 x3(t)の算出方法は、特に制限されないが、x3(t)は、レシピエント由来の可溶性DNAM-1は新たに産生されず、残留しているだけであるため、指数関数的に消失する特徴を有すると推測されることから、指数関数的減衰の関数を用いることが好ましい。
すなわち、x3(t)は式(5)により示されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
〔式(5)中、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
 〈可溶性DNAM-1濃度〉
 本発明において、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3の総和であると仮定する。また、ある時点(t)におけるレシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定するのが好ましい。
 前記x1(t)、前記x2(t)および前記x3(t)はそれぞれ以下の式(10)により算出するのが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
〔式(10)中、λは、ガンマ分布の調整パラメータ、kはガンマ分布の形状母数、θはガンマ分布の尺度母数、rは可溶性DNAM-1の産生速度、Nはx2の推定最大濃度、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
 〈数理モデル〉
 本発明における数理モデルは特に制限されず、公知の数式を用いることができる。時間変化する現象を記述するのに適していることから、微分方程式を用いることが好ましい。
 〈Rday_n
 Rday_nは、式(1)により算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000026
〔式(1)中、day_nは、移植後の日数である。〕
 すなわち、Rday_nは、x1(t)を移植後0日からn日まで積分した値の値を、x1(t)を移植後0日からn日まで積分した値とx2(t)を移植後0日からn日まで積分した値の和で除し、100をかけたものである。Rday_nは、移植後0日からn日までの間に、ドナー由来リンパ球から放出される可溶性DNAM-1のうち、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1が占める割合である。
 〈移植片対宿主病(GVHD)〉
 本明細書においてGVHDとは、組織適合性抗原の異なる宿主(Host)に移入された移植片(Graft)中のリンパ球などが宿主内に生着して、宿主の組織を非自己と認識し、その組織を攻撃する病態と定義される。この場合「宿主」とは、輸血または移植を受けたレシピエントである。本発明は、いずれも主にヒトを対象とすることを意図し、患者がヒトである場合に好適に適用することができる。しかしながら、少なくとも免疫反応による抗体の生成が認められる非ヒト動物に対しても適用することができる。「急性」とは「慢性」に対して使用され、本明細書において急性GVHDは、移植後100日以内に発症する古典的(classical)急性GVHDと、移植後100日以降に発症する非典型的急性GVHDとを含む。非典型的急性GVHDは、古典的急性GVHDの臨床病態が100日以降も持続する持続型、いったん軽快した急性GVHDが100日以降に再燃する再燃型、100日以降にde novoに発症する遅発型が含まれる。
 予測がより正確に行えることから、本発明のGVHDの予測方法は、同種造血幹細胞移植の合併症であるGVHDに対して用いることが好ましく、中でも急性GVHDがより好ましく、古典的急性GVHDがさらに好ましい。
 〈GVHDの予測方法〉
 本発明のGVHDの予測方法は、人体等の対象から収集された試料(血清)を用いて分析を行う方法であり、レシピエントがヒトである場合であっても、人間を診断する方法(医療目的で人間の病状や健康状態等の身体状態または精神状態について判断する工程を含む方法)を含まない。本発明のGVHDの予測方法は、医師がレシピエントのGVHDについて診断を行い、適切な処置を行うための判断材料となる検査結果を提供するものである。
 すなわち、本発明の第一の態様は、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3の総和であると仮定し、数理モデルを用いて解析することを含む、移植片対宿主病(GVHD)に関するデータを提供する、GVHDに関する検査方法でもある。
 本発明は、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3の総和であると仮定し、数理モデルを用いて解析することを含む、GVHD発症および重症度の少なくとも一方に関するデータを提供する、GVHDに関する検査方法でもあってもよい。
 本発明におけるGVHDの予測方法とは、レシピエントにおけるGVHD発症の予測、GVHD罹患の推定、GVHD分類または亜分類の推定、GVHDの重症度の予測または推定(ステージ予測または推定、GVHDのステージ予測または推定を含む)、GVHDの予後予測、またはGVHDに対する治療効果の推定を含む意味である。また、前記GVHDの予測方法は、既に予測又は診断されたGVHDを継続的にモニタリングする場合にも用いることができる。予測がより正確に行えることから、前記GVHDの予測方法は、GVHD発症および重症度の少なくとも一方の予測方法であると好ましい。
 〈コンピュータープログラム〉
 本発明の第二の態様は、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、ある時点(t)における前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定して、x1(t)、x2(t)、およびx3(t)を算出し、前記式(1)によりRday_nを算出することを含む、移植片対宿主病(GVHD)を予測するコンピュータープログラムである。
 前記コンピュータープログラムは、ハードウェア実施形態、ハードウェア上で実行されるソフトウェア実施形態、またはそれらの組合せの形態をとりうる。また、前記コンピュータープログラムは、コンピューターで使用可能な記憶媒体(前記媒体において具現化される、コンピューターで使用可能なコード化プログラムを有する)上のコンピュータープログラムとしてもよい。前記コンピューターで使用可能な記憶媒体としては、ディスク、CD-ROM、光学式記憶装置、磁気記憶装置などを含む任意の適切なコンピューター読取り可能媒体があげられる。
 〔被験者〕
 同種造血幹細胞移植を受けた患者156名を被験者とした。ヘルシンキ宣言に従い、被験者から試験前に書面によるインフォームドコンセントを得た。また、本試験は筑波大学倫理委員会および東京都立駒込病院がん・感染症センター倫理委員会の承認を得て行った。
 同種造血幹細胞移植の7日前から移植後249日までの間に、およそ2~4日おきに採血を行った。
 〔同種造血幹細胞移植〕
 骨髄破壊的前処置レジメンとしては、シクロホスファミドのみ、またはシクロホスファミドとシタラビンとを組み合わせ、さらに全身放射線照射(12Gy)およびブスルファンのいずれか一方を行った。ブスルファンまたはメルファランとフルダビン、もしくはブスルファンまたはメルファランとフルダビンと低用量全身放射線照射(2-4Gy)との組み合わせを用いた緩和的前処置レジメンは、55歳以上の患者に用いた。抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリンは、前処理レジメンには用いなかった。急性GVHDの予防のために、シクロスポリンAまたはタクロリムスを継続的に投与し、さらにメトトレキサートを1日目に10mg/m2、3、6、11日目に7mg/m2短期間投与した。細菌、真菌、Pneumocystis jiroveciiの感染予防に、フルオロキノン(フルコナゾールまたはイトラコナゾール)、ソルファメトキサゾール、トリメトプリムを用いた。サイトメガロウイルスはサイトメガロウイルス抗原血症検査を用いて毎週モニターし、1cell/50,000cells以上の患者は抗原血症陽性としてガンシクロビルにより治療した。
 〔急性GVHDの重症度分類〕
 急性GVHDの重症度は、従来のGlucksbergによる分類法を、1994年の急性GVHDのgradingに関するconsensus conferenceにおいて一部改定した基準により決定した。概略をあげると、皮膚は皮疹、全身性紅皮症、肝は総ビリルビン、消化管は下痢、吐き気、腹痛、出血により臓器障害のステージを決定し、皮膚、肝臓、消化管のステージを用いてグレードI、II、III、IVを決定する分類法である。グレードIVが最も重症である。この方法により決定したグレードを以下、GVHDグレードという。
〔血清中可溶性DNAM-1濃度の測定〕
 患者からの血液は、真空採血管(Venoject-II、VP-AS109、TERUMO社製)に採血し、血清を分離してから、可溶性DNAM-1濃度を測定するまで-80℃にて保管した。患者の血清中の可溶性DNAM-1濃度は抗DNAM-1抗体を用いたサンドイッチELISAにより測定した。
 〔抗DNAM-1抗体を用いたサンドイッチELISA〕
 ELISA用96穴平底マイクロプレートに、TX25抗体(8μg/ml、本発明者の渋谷らが樹立)を、100μl/ウェルで加えて、4℃にて、2時間コーティングした後、10%BSA/PBS(100μl/ウェル)にて2時間、室温にてブロッキングを行った。その後、washing buffer(0.05%Tween20)で3回洗浄した。ヒトDNAM-1/Fcキメラタンパク質(スタンダード)、または患者血清を100μl/ウェル加え、4℃で終夜静置した。洗浄後、ビオチン化ウサギ抗ヒトDNAM-1ポリクローナル抗体(0.6μg/ml)を100μl/ウェルで加えて1時間、室温で静置した。洗浄後、ExtraAvidinペルオキシダーゼ(Sigma Aldrich社製、washing bufferで1:250に希釈)を100μl/ウェル加えて30分間、室温で静置してから洗浄した。その後、発色剤としてOPD(Sigma Aldrich社製)を加え、20分、室温で反応させた。6N HClを12.5μL/ウェル加えて反応を停止させてから、Spectra Max Microplate reader(Molecular Devices社製)を用いて490nmでの吸光度を測定した。全ての値はTriplicateで測定した。また、同一の患者から得られた採血時期が異なるサンプルは、全て同時に、少なくとも2回測定した。
 〔患者の選別〕
 どの時点での可溶性DNAM-1濃度データが存在しているかによって患者を選別した。結果を図1に示す。156名の患者のうち、可溶性DNAM-1濃度データが8時点より多く存在し、かつ、移植後100日以内の可溶性DNAM-1濃度データが存在する患者を選別したところ、70名であった。さらに、移植後1週間以内の可溶性DNAM-1濃度データが存在する患者を選別したところ、67名であった。この67名を解析対象とした。67名のうち、急性GVHDを発症した患者が49名、発症しなかった患者は18名であった。
 〔実施例1〕
〔血清中可溶性DNAM-1濃度〕
 従来、レシピエントの血中に増大する可溶性DNAM-1は、ドナー由来リンパ球に由来するものであると考えられてきた。
 しかし、本発明者らは、ドナー由来リンパ球の一部はレシピエントを認識して可溶性DNAM-1の放出量を一過性に増加させるが、ドナー由来リンパ球の残りの一部は、レシピエントを認識せず、後者からの可溶性DNAM-1の放出量は変化しないと考えた。さらに、レシピエントの血中可溶性DNAM-1には、レシピエント自身のリンパ球から放出されたものも混ざっていると考えた。そこで、レシピエントの血清中可溶性DNAM-1は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1(タイプ1)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1(タイプ2)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1(タイプ3)の3つに分類できると考えた。
 従って、レシピエントの血清中可溶性DNAM-1は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定した。しかし、血清中の可溶性DNAM-1の由来を識別した上で、3者それぞれを実験的に定量することは非常に困難である。そこで、数理モデルを用いてコンピューター上でシミュレーションすることにより前記x1(t)、前記x2(t)、前記x3(t)を見積もった。
 前記x1(t)は、一過性に増加する特徴を有すると推測されることから、単峰性の関数であることが妥当だと考えられるため、ガンマ分布を選択した。
 前記x2(t)は、時間が経つと頭打ちになるという特徴を有すると推測されることから、ロジスティック関数を選択した。
 前記x3(t)は、レシピエント由来の可溶性DNAM-1は新たに産生されず、残留しているだけであるため、指数関数的に消失する特徴を有すると推測されることから、指数関数的減衰の関数を選択した。
 前記x1(t)、前記x2(t)、前記x3(t)の見積もりに使用した式は以下の式(10)である。式(10)による数理モデルを、以下実施例1の数理モデルという。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000027
〔式(10)中、λは、ガンマ分布の調整パラメータ、kはガンマ分布の形状母数、θはガンマ分布の尺度母数、rは可溶性DNAM-1の産生速度、Nはx2の推定最大濃度、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
 GVHD発症の中央値は移植後23日後であることから、移植後少なくとも0~3日経過しないと急性GVHDは発症せず、アロ反応性のT細胞によって産生されるタイプ1可溶性DNAM-1は、移植直後にはほとんど存在しないと推測した。移植前にレシピエントは前処理レジメンを受けているから、残存する細胞数は非常に僅かであり、ドナー由来アロ反応性T細胞はほとんど存在しないので、タイプ1可溶性DNAM-1は移植直後にはほとんど放出されないと考えられる。そこで、x1(t)の初期値であるx1(0)は、0とした。
 一方、x2(t)、x3(t)の初期値の和である、x2(0)+x3(0)は、初期実測値とした。初期実測値は下記(i)~(iv)のように定義し、各々の患者にあてはめた。複数の定義にあてはまる場合は、(i)~(iv)のうち、小さい番号の定義を優先して採用した。
(i)移植後1日の可溶性DNAM-1実測値
(ii)移植後0日(移植日)の可溶性DNAM-1実測値
(iii)移植後2日後から5日後の可溶性DNAM-1実測値のうち、移植日に近い日の可溶性DNAM-1実測値
(iv)移植7日前から1日前の可溶性DNAM-1実測値のうち、移植日に近い日の可溶性DNAM-1実測値
 〔比較例1〕
 レシピエントの血清中可溶性DNAM-1は、ドナー由来リンパ球から放出される可溶性DNAM-1濃度x4(t)およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x5(t)のみから構成されると仮定した。これを以下、比較例1のモデルという。
 〔Rday_nの算出〕
 次に、実施例1の数理モデルを用いて算出した前記x1(t)、前記x2(t)を用いて、ドナー由来リンパ球から放出される可溶性DNAM-1のうち、一過性に放出される可溶性DNAM-1が占める割合を算出した。具体的には式(1)を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000028
〔式(1)中、day_nは、移植後の日数である。〕
 移植0日から移植後n日までのx1(t)の積分値は、すなわち、x1(t)の移植0日から移植後n日までのAUC(Area Under the Curve)である。x2(t)の積分値も同様である。従って、Rday_nは、ドナー由来リンパ球から放出される可溶性DNAM-1のうち、タイプ1可溶性DNAM-1が占める割合を示す値である。急性GVHDが発症している場合、ドナー由来アロ反応性T細胞は、レシピエント組織を攻撃しているので、ドナー由来可溶性DNAM-1濃度であるタイプ1可溶性DNAM-1およびタイプ2可溶性DNAM-1のみに注目した。
 〔赤池情報基準量(AIC)の算出〕
 解析対象である67名分の可溶性DNAM-1濃度の実測値に対して、最小2乗法によって実施例1のモデルまたは比較例1のモデルのパラメータをPackage FME in R (version 3.4.3) (R Core Team (2018). R: A language and environment for statistical computing. R Foundation for Statistical Computing, Vienna, Austria. URL https://www.R-project.org/.)を用いて計算した。この値から各モデルの赤池情報基準量(Akaike Information Criterion, AIC)を算出し、値が小さい方のモデルを最適モデルとした。
〔結果〕
 〔患者のプロファイル〕
 GVHD発症の有無に分けて、年齢、全身放射線照射の有無、前処置の有無、ドナー条件、HLA(ヒト白血球抗原)アレル(Allele)の一致、シクロスポリンAまたはタクロリムス投与、GVHD重症度等の患者のプロファイルを表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 〔GVHD発症時期について〕
 GVHDを発症した患者48名について、GVHDを発症した時期(移植後の日数)を図2に示した。横軸はGVHDを発症した時期(Onset day of aGVHD、移植後の日数)、縦軸は頻度(Frequency、患者数)である。GVHD発症時期の平均値は移植後23日、中央値は移植後21日であった。移植後21日以内に急性GVHDを発症したのは24名(50%)であり、30日以内では38名(79.2%)、40日以内では41名(85.2%)、50日以内では48名(100%)であった。
 〔Rday_nとGVHD発症の有無について〕
 各患者の移植後20日、30日、40日、50日までのRday_n(n=20、30、40、50)を算出し、GVHD発症の有無で分類の上、Rday_nの値と患者の人数(Number of Patients)を調べたのが図3である。
 Rday_20、Rday_30、Rday_40、Rday_50の全てにおいて、GVHDを発症した患者(以下、GVHD(+)という)は右側に多く分布しており、GVHDを発症しなかった患者(以下、GVHD(-)という)は左側に多く分布している傾向がある。すなわち、GVHD(+)はRday_nが高い患者が多く、GVHD(-)はRday_nが低い患者が多いことがわかった。
 GVHD(+)とGVHD(-)に分類してRday_nについて作成したボックスプロットを図4に示す。移植後20日、30日、40日、50日の全てにおいて、GVHD(+)のRday_nは、GVHD(-)より高い。
 t検定およびウィルコクソン検定を行い、平均値および中央値のGVHD(+)とGVHD(-)間の差の95%信頼区間を計算した。Rday_n(n=20、30、40、50)の評価値と標準偏差を表2に示す。併せてRday_n(n=20、30、40、50)の平均値の差、95%信頼区間、検定結果およびP値も示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
 移植後20日、30日、40日、50日の全てにおいて、GVHD(+)のRday_nは、GVHD(-)より約30%以上有意に高い。
 〔Rday_nとGVHD重症度について〕
 Rday_nとGVHD重症度の関連について調べるために、GVHD(+)をGVHDグレード(Grade)により分類し、Rday_n(n=20、30、40、50)について作成したボックスプロットを図5に示す。移植後20日、30日、40日、50日の全てにおいて、GVHDグレードが高いほどRday_nは高い。すなわち、Rday_nは、GVHDグレードを反映することがわかった。
 〔赤池情報基準量を用いたデータ適合性の評価〕
 実施例1のモデルと比較例1のモデルのデータ適合性の評価結果を表3に示す。数値は各モデルが最適であった患者数および全患者数に占める割合(%)、95%信頼区間を示す。二項検定を行った結果も併せて示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
 約70%の患者で実施例1のモデルの方が比較例1のモデルよりもデータへの当てはまりが良いことが確認された。また、この差を検討するために二項検定を行い、統計的にも実施例1のモデルの方が有意にデータへの当てはまりが良いことがわかった。
 〔可溶性DNAM-1濃度のシミュレーション〕
 代表的な患者10名(GVHD(+)5名、GVHD(-)5名)の血清中可溶性DNAM-1濃度の実測値と、実施例1のモデルにより算出したシミュレーション結果を比較した。GVHD(+)5名の結果を図6、GVHD(-)5名の結果を図7に示す。図中、丸は血清中可溶性DNAM-1濃度の実測値(Observation)、太い破線は前記x1(t)(From Temporary)、細い破線は前記x2(t)(From Permanent)、実線は前記x3(t)(From Recipient)、点線は前記x1(t)、前記x2(t)、前記x3(t)の総和(x1(t)+x2(t)+x3(t)、Full Model)を示す。
 図6、7より、GVHD(+)、GVHD(-)のいずれの場合も、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であるx1(t)+x2(t)+x3(t)のグラフの形は、血清中可溶性DNAM-1濃度実測値の経時変化の特徴をよく表わしていることがわかる。従って、実施例1のモデルを用いて算出したx1(t)、x2(t)、x3(t)を用いると、血清中可溶性DNAM-1濃度のシミュレーションを正確に行うことができる。
 急性GVHDを発症したID1の患者は、Rday_nが高い(Rday_30:99.7%、Rday_40:98.8%、Rday_50:94.8%)。急性GVHDを発症したID2も、Rday_nが高い(Rday_30:98.7%、Rday_40:78.3%、Rday_50:61.0%)。一方、急性GVHDを発症しなかったID6は、血清中可溶性DNAM-1濃度の実測値は高い(88.3pM、移植0日)ものの、Rday_nは低い(Rday_30:0.211%、Rday_40:7.91%、Rday_50:19.4%)。従って、Rday_nは、血清中可溶性DNAM-1濃度の実測値よりも、急性GVHDの発症と相関していると考えた。
 〔可溶性DNAM-1濃度のシミュレーション〕
 Rday_nを用いれば、急性GVHD発症を予測できるのではないかと考え、その妥当性をROC曲線(Receiver Operatorating Characteristic curve、受信者動作特性曲線)を用いて検討した。Rday_n(n=20、30、40、50)を用いた場合のAUC、感度、特異性、正確性を表4に示す。比較例として、既存の方法(Kanayaら,Paczesnyら,Leeらによる)を用いた場合も示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 正確性とは、TP+TN/(TP+TN+FP+FN)である。TP:number of true positives、真陽性数;TN:number of true negatives、真陰性性数;FP:number of false positives、疑陽性数;FN:number of false negatives、疑陰性数である。「-」は、文献中に値の記載がなかったことを示す。
 比較例2、4に比べて、Rday_n(n=20、30、40、50)を用いるとAUCが大きく、急性GVHD発症を評価するのに適していることがわかった。また、Rday_n(n=20、30、40、50)は、比較例3よりも正確性、感度共に優れている。特に実施例1は、比較例2よりも、AUC、感度、特異性、正確性が全般にわたり高い傾向にある。実施例1、比較例2はどちらも血清中可溶性DNAM-1濃度を用いる評価方法であるものの、比較例2は血清中可溶性DNAM-1濃度実測値の最大値を用いるが、実施例1は、血清中可溶性DNAM-1濃度実測値を3つの構成要素x1(t)、x2(t)、x3(t)の総和であると仮定してRday_nを算出する点が異なっている。
産業上の利用の可能性
 従って、レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、その可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定して、x1(t)、x2(t)、およびx3(t)を算出し、さらにRday_nを算出することにより、GVHD発症の評価を正確に行うことができることがわかった。
 なお、表中の引用文献は以下の通りである。
1. Glucksberg H, Storb R, Fefer A, et al. Clinical manifestations of graft-versus-host disease in human recipients of marrow from hl-a-matched sibling donor,s. Transplantation. 1974;18(4):295-304. doi:10.1097/00007890-197410000-00001
2. Kanaya M, Shibuya K, Hirochika R, et al. Soluble DNAM-1, as a predictive biomarker for acute Graft-Versus-Host disease. PLoS One. 2016;11(6):1-12. doi:10.1371/journal.pone.0154173
3. Paczesny S, Braun T, Lugt M Vander, et al. Three Biomarker Panel at Day 7 and 14 Can Predict Development of Grade II-IV Acute Graft-Versus-Host Disease. Blood. 2010;116(21). http://www.bloodjournal.org/content/116/21/675?sso-checked=true. Accessed November 25, 2018.
4. Lee C, Haneuse S, Wang H-L, et al. Prediction of absolute risk of acute graft-versus-host disease following hematopoietic cell transplantation. PLoS One. 2018;13(1):e0190610. doi:10.1371/journal.pone.0190610

Claims (9)

  1.  レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、
     前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3の総和であると仮定し、数理モデルを用いて解析することを含む、移植片対宿主病(GVHD)の予測方法。
  2.  レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、
     ある時点(t)における前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定して、x1(t)、x2(t)、およびx3(t)を算出し、式(1)によりRday_nを算出することを含む、移植片対宿主病(GVHD)の予測方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
    〔式(1)中、day_nは、移植後の日数である。〕
  3.  前記予測方法は、GVHD発症および重症度の少なくとも一方の予測方法である請求項2に記載の予測方法。
  4.  前記GVHDは、同種造血幹細胞移植の合併症である、請求項2または3のいずれか1項に記載の予測方法。
  5.  前記x1(t)は、式(2)により算出されるものである、請求項2~4のいずれか1項に記載の予測方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
    〔式(2)中、f(t)は単峰性の関数、かつf(∞)=0であり、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
  6.  前記x2(t)は、式(3)により算出されるものである、請求項2~5のいずれか1項に記載の予測方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
    〔式(3)中、g(t,μ)は式(4)を満たし、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
  7.  前記x3(t)は、式(5)により算出されるものである、請求項2~6のいずれか1項に記載の予測方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
    〔式(5)中、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
  8.  前記x1(t)は式(6)により、かつ、前記x2(t)は式(7)により、算出されるものである、請求項2~7のいずれか1項に記載の予測方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
    〔式(6)中、λは、ガンマ分布の調整パラメータ、kはガンマ分布の形状母数、θはガンマ分布の尺度母数、μは可溶性DNAM-1の消失速度である。〕
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
    〔式(7)中、rは可溶性DNAM-1の産生速度、μは可溶性DNAM-1の消失速度、Nはx2の推定最大濃度である。〕
  9.  レシピエントの血清中の可溶性DNAM-1濃度を測定し、
     ある時点(t)における前記可溶性DNAM-1濃度は、ドナー由来リンパ球から一過性に放出される可溶性DNAM-1濃度x1(t)、ドナー由来リンパ球から恒常的に放出される可溶性DNAM-1濃度x2(t)、およびレシピエント由来リンパ球から放出された可溶性DNAM-1濃度x3(t)の総和であると仮定して、x1(t)、x2(t)、およびx3(t)を算出し、式(1)によりRday_nを算出することを含む、移植片対宿主病(GVHD)を予測するコンピュータープログラム。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
    〔式(1)中、day_nは、移植後の日数である。〕
PCT/JP2020/018225 2019-06-11 2020-04-30 移植片対宿主病(gvhd)の予測方法およびgvhdを予測するコンピュータープログラム WO2020250593A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021525940A JPWO2020250593A1 (ja) 2019-06-11 2020-04-30

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019108657 2019-06-11
JP2019-108657 2019-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020250593A1 true WO2020250593A1 (ja) 2020-12-17

Family

ID=73781770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/018225 WO2020250593A1 (ja) 2019-06-11 2020-04-30 移植片対宿主病(gvhd)の予測方法およびgvhdを予測するコンピュータープログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020250593A1 (ja)
WO (1) WO2020250593A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116945A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 University Of Tsukuba 移植片対宿主病予知マーカーおよびその利用
JP2014501098A (ja) * 2011-06-20 2014-01-20 ピービーディー バイオダイアグノスティックス,エルエルシー 造血細胞移植のドナーをスクリーニング、予想、特定する方法、キット及びアレイ、並びに、造血細胞移植(hct)が移植片対宿主病(gvhd)を引き起こすリスクを予測する方法、キット及びアレイ
US9563744B1 (en) * 2014-12-03 2017-02-07 Biodesix, Inc. Method of predicting development and severity of graft-versus-host disease
WO2017183665A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 国立大学法人筑波大学 制御性t細胞の活性化剤及びその使用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116945A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 University Of Tsukuba 移植片対宿主病予知マーカーおよびその利用
JP2014501098A (ja) * 2011-06-20 2014-01-20 ピービーディー バイオダイアグノスティックス,エルエルシー 造血細胞移植のドナーをスクリーニング、予想、特定する方法、キット及びアレイ、並びに、造血細胞移植(hct)が移植片対宿主病(gvhd)を引き起こすリスクを予測する方法、キット及びアレイ
US9563744B1 (en) * 2014-12-03 2017-02-07 Biodesix, Inc. Method of predicting development and severity of graft-versus-host disease
WO2017183665A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 国立大学法人筑波大学 制御性t細胞の活性化剤及びその使用

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GOSHIMA, YUKI ET AL.: "A mathematical model for dynamics of soluble form of DNA.M-1 as a biomarker for graft-versus-host disease", PLOS ONE, vol. 15, no. 2, 10 February 2020 (2020-02-10), pages e0228508, XP055771309 *
KANAMARU, YUMI ET AL.: "Roleof DNAM-1 in immune response". Clinical immunology& allergology", DNAM, vol. 66, no. 2, 2016, pages 177 - 183 *
KANAYA, MINORU ET AL.: "Soluble DNAM-1, as a Predictive Biomarker for Acute Graft-Versus-Host Disease", PLOS ONE, vol. 11, no. 6, 2016, pages e0154173, XP055730758 *
ZHANG, DONGLIANG ET AL.: "TIGIT-Fc alleviates acute graft-versus-host disease by suppressing CTL activation via promoting the generation of immunoregulatory dendritic cells", BBA - MOLECULAR BASIS OF DISEASE, vol. 1864, 2018, pages 3085 - 3098, XP085428789, DOI: 10.1016/j.bbadis.2018.06.022 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020250593A1 (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lefaucheur et al. Complement-activating anti-HLA antibodies in kidney transplantation: allograft gene expression profiling and response to treatment
Senev et al. Specificity, strength, and evolution of pretransplant donor-specific HLA antibodies determine outcome after kidney transplantation
Roden et al. Diagnosis of acute cellular rejection and antibody-mediated rejection on lung transplant biopsies: a perspective from members of the pulmonary pathology society
Loupy et al. Subclinical rejection phenotypes at 1 year post-transplant and outcome of kidney allografts
Tambur et al. The presence of HLA-directed antibodies after heart transplantation is associated with poor allograft outcome
Ruggeri et al. Impact of donor-specific anti-HLA antibodies on graft failure and survival after reduced intensity conditioning-unrelated cord blood transplantation: a Eurocord, Societe Francophone d’Histocompatibilite et d’Immunogenetique (SFHI) and Societe Francaise de Greffe de Moelle et de Therapie Cellulaire (SFGM-TC) analysis
Martinu et al. Acute allograft rejection: cellular and humoral processes
Grabhorn et al. Long-term clinical relevance of de novo donor-specific antibodies after pediatric liver transplantation
McManigle et al. Acute cellular and antibody-mediated allograft rejection
Martinu et al. Acute cellular rejection and humoral sensitization in lung transplant recipients
Pizarro et al. Circulating progenitor cells and vascular dysfunction in chronic obstructive pulmonary disease
Roden et al. Reproducibility of Complement 4d deposition by immunofluorescence and immunohistochemistry in lung allograft biopsies
Tsampalieros et al. Evaluation and management of proteinuria after kidney transplantation
Ishida et al. Significance of qualitative and quantitative evaluations of anti‐HLA antibodies in kidney transplantation
CN108700565B (zh) 血液制备和图谱分析
Gupta et al. Clinical relevance of pretransplant human leukocyte antigen donor-specific antibodies in renal patients waiting for a transplant: a risk factor
WO2020250593A1 (ja) 移植片対宿主病(gvhd)の予測方法およびgvhdを予測するコンピュータープログラム
Sun et al. Immune checkpoint molecule TIGIT manipulates T cell dysfunction in septic patients
Dogan et al. Cardiac effects of chronic graft-versus-host disease after stem cell transplantation
JP6214537B2 (ja) 貧血患者の貧血の要因を検出するためのバイオマーカー
Cho et al. Immunologic monitoring of T-lymphocyte subsets and Hla-Dr-positive monocytes in kidney transplant recipients: a prospective, observational cohort study
Jung et al. Increased circulating T lymphocytes expressing HLA-DR in kidney transplant recipients with microcirculation inflammation
Nafar et al. Pre-transplant and post-transplant soluble CD30 for prediction and diagnosis of acute kidney allograft rejection
Awad et al. Role of combined blood neutrophil-lymphocyte ratio and C-reactive protein in diagnosis of spontaneous bacterial peritonitis
Hauke et al. Clinical and pathological features of posttransplant lymphoproliferative disorders: influence on survival and response to treatment

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20822943

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021525940

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20822943

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1