WO2020209376A1 - 車両用ナックル - Google Patents

車両用ナックル Download PDF

Info

Publication number
WO2020209376A1
WO2020209376A1 PCT/JP2020/016175 JP2020016175W WO2020209376A1 WO 2020209376 A1 WO2020209376 A1 WO 2020209376A1 JP 2020016175 W JP2020016175 W JP 2020016175W WO 2020209376 A1 WO2020209376 A1 WO 2020209376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
side wall
hole
axis
arm
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/016175
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
チャクラワラ アナン
忠昭 神林
修一 草間
Original Assignee
株式会社リケン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リケン filed Critical 株式会社リケン
Priority to US17/594,261 priority Critical patent/US11827298B2/en
Priority to CN202080021533.1A priority patent/CN113573921B/zh
Publication of WO2020209376A1 publication Critical patent/WO2020209376A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/18Steering knuckles; King pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/005Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments

Definitions

  • the present invention relates to a knuckle for a vehicle, and more particularly to a knuckle for a vehicle that can realize weight reduction and maintenance of rigidity in an arm portion.
  • Patent Document 1 discloses that in a vehicle knuckle, a through hole communicating with the space inside the arm portion is provided in a part around the extension axis of the peripheral wall of the arm portion extending from the main body portion.
  • an object of the present invention is to provide a knuckle for a vehicle that can realize weight reduction and maintenance of rigidity in an arm portion.
  • the vehicle knuckle of the present invention includes a main body portion that supports an axle, a strut connecting portion that connects struts, and an arm portion that connects the main body portion and the strut connecting portion and has an internal space.
  • the arm portion is a knuckle for use, and the arm portion includes a side wall portion that connects the main body portion and the strut connecting portion, and has a first through hole that communicates with the space at the connecting portion with the main body portion. , The side wall does not have a through hole communicating with the space.
  • the arm portion has an end surface that defines the first through hole in the joint portion.
  • the arm portion has a second through hole communicating with the space at the joint end portion with the strut connecting portion.
  • the side wall preferably has four side walls.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along the line AA of the vehicle knuckle of FIG. It is the schematic which shows the structure which imitated the arm part used in the simulation. It is the schematic which shows the structure which imitated the arm part used in the simulation. It is a figure which shows the result of the simulation. It is a figure which shows the result of the simulation.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a vehicle knuckle according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the vehicle knuckle 1 of FIG. 1 when viewed from another direction.
  • FIG. 2 is a perspective view of the vehicle knuckle 1 of FIG. 1 when viewed from a direction opposite to that of FIG. 1 and 2 show three-dimensional Cartesian coordinates along the x-axis, y-axis, and z-axis.
  • the vehicle knuckle 1 As shown in FIGS. 1 and 2, the vehicle knuckle 1 according to the present embodiment is integrally formed so as to have, for example, an integral structure.
  • the vehicle knuckle 1 is made of a metal such as iron or aluminum.
  • the vehicle knuckle 1 is manufactured, for example, by casting. However, the vehicle knuckle 1 may be manufactured by other methods including welding, processing and the like.
  • the vehicle knuckle 1 includes a main body portion 10, a strut connecting portion 11, an arm portion 12, a tie rod connecting portion 13, two brake connecting portions 14, and a lower arm connecting portion 15.
  • the main body 10 suspends the vehicle body by supporting the axle.
  • the main body 10 is formed in an annular shape having a central axis in the x-axis direction.
  • the main body 10 has an axle hole 10a for passing the axle.
  • the axle hole 10a has a shape that opens in the x-axis direction (that is, penetrates the main body 10 in the x-axis direction).
  • the main body 10 suspends the vehicle body by supporting the axle in the axle hole 10a.
  • the strut connecting portion 11 is a portion that connects the strut to the vehicle knuckle 1.
  • the strut connecting portion 11 is formed in an annular shape having a central axis in the z-axis direction.
  • the strut connecting portion 11 is located on the x-axis negative direction side and the z-axis positive direction side with respect to the main body portion 10.
  • the main body portion 10 and the strut connecting portion 11 are arranged so that the central axis of the ring-shaped main body portion 10 and the central axis of the annular strut connecting portion 11 are located on the same xz plane. ing.
  • the positional relationship between the main body portion 10 and the strut connecting portion 11 is not limited to the example shown in this embodiment, and may be appropriately determined according to the shape and the like of the parts attached to the vehicle knuckle 1.
  • the strut connecting portion 11 has a strut shaft hole 11a for passing a strut (strut shaft).
  • the strut shaft hole 11a has a shape that opens in the z-axis direction (that is, penetrates the strut connecting portion 11 in the z-axis direction).
  • the strut is connected to the vehicle knuckle 1 by clamping the strut shaft with the strut shaft inserted into the strut shaft hole 11a, for example.
  • the arm portion 12 is a portion that connects the main body portion 10 and the strut connecting portion 11.
  • the arm portion 12 has a space inside in order to reduce the weight of the vehicle knuckle 1. The details of the structure of the arm portion 12 will be described later.
  • the tie rod connecting portion 13 is a portion that connects the tie rod to the vehicle knuckle 1.
  • the tie rod connecting portion 13 is formed, for example, as a portion of the main body portion 10 protruding in the y-axis direction from the center in the z-axis direction. In the examples shown in FIGS. 1 and 2, the tie rod connecting portion 13 is formed as a portion protruding in the positive direction of the y-axis from the main body portion 10.
  • the tie rod is connected to the vehicle knuckle 1 at the tie rod connecting hole 13a.
  • the brake connecting portion 14 is a portion that connects the brake caliper to the vehicle knuckle 1.
  • the brake connecting portion 14 is formed, for example, as a portion protruding from the end portion of the main body portion 10 in the z-axis direction to the side opposite to the tie rod connecting portion 13 in the y-axis direction. In the examples shown in FIGS. 1 and 2, the brake connecting portion 14 is formed as a portion protruding from the main body portion 10 in the negative direction on the y-axis.
  • the brake caliper is connected to the vehicle knuckle 1 at the brake connecting hole 14a.
  • the lower arm connecting portion 15 is a portion that connects the lower arm to the vehicle knuckle 1.
  • the lower arm connecting portion 15 is formed, for example, as a portion of the main body portion 10 protruding from the end portion in the negative direction of the z-axis toward the negative direction of the z-axis.
  • the lower arm is connected to the vehicle knuckle 1 at the lower arm connecting hole 15a.
  • the vehicle knuckle 1 may further include a splash guard connecting portion.
  • the splash guard connecting portion is a portion that connects the splash guard to the vehicle knuckle 1.
  • the vehicle knuckle 1 may include, for example, a plurality of splash guard connecting portions. When the vehicle knuckle 1 includes a plurality of splash guard connecting portions, the splash guard is attached to the vehicle knuckle 1 at a plurality of splash guard connecting portions, so that the attached state is more stable.
  • a plurality of splash guard connecting portions are provided on the outer circumference of the ring-shaped main body portion 10, for example. The splash guard is connected to the vehicle knuckle 1 at the splash guard connecting hole formed in the splash guard connecting portion.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of the vehicle knuckle 1 of FIG. Specifically, FIG. 3 shows a cross section of the vehicle knuckle 1 in the xz plane including the central axis of the annular body portion 10 and the central axis of the annular strut connecting portion 11 on the y-axis positive direction side. It is a cross-sectional view when viewed from.
  • the arm portion 12 has a side wall portion 120 that connects the main body portion 10 and the strut connecting portion 11.
  • the side wall portion 120 does not have a through hole.
  • the space 18 inside the arm portion 12 is partitioned from the outside by the side wall portion 120.
  • the wall thickness of the side wall portion 120 may be substantially uniform. "Almost uniform" means that the wall thickness is equal within the range of manufacturing error that occurs during manufacturing.
  • the side wall portion 120 has four side walls and has a substantially rectangular cross section. Having a substantially rectangular cross section means not only the case where the cross section is rectangular but also the case where the joint portion of the four sides in the cross section has a curved surface or the like.
  • the side wall portion 120 of the arm portion 12 has a first side wall 120a, a second side wall 120b, a third side wall 120c, and a fourth side wall 120d.
  • the first side wall 120a is a surface covering the y-axis positive direction side of the arm portion 12
  • the second side wall 120b is a surface covering the y-axis negative direction side of the arm portion 12.
  • the first side wall 120a and the second side wall 120b are both in the x-axis positive direction and It is formed as a surface extending from the negative direction side of the z-axis to the negative direction of the x-axis and the positive direction side of the z-axis.
  • the third side wall 120c is a surface that covers the first side wall 120a and the second side wall 120b on the z-axis positive direction side, and the fourth side wall 120d covers the z-axis negative direction side of the first side wall 120a and the second side wall 120b. It is a face.
  • the arm portion 12 has an end surface 12b at a coupling portion 12a with the main body portion 10 on the positive direction side of the x-axis.
  • the end surface 12b is arranged so as to be located on the z-axis positive direction side of the outer peripheral surface of the ring-shaped main body portion 10.
  • the end face 12b is provided so as to be inclined with respect to the yz plane so that the z-axis positive direction side of the end face 12b is located on the x-axis negative direction side with respect to the z-axis negative direction side.
  • the end face 12b may be provided along the yz plane.
  • the end face 12b defines the first through hole 17a.
  • the first through hole 17a communicates the space 18 with the outside.
  • the arm portion 12 has a second through hole 17b in the connecting portion 12c with the strut connecting portion 11 on the negative direction side of the x-axis.
  • the second through hole 17b communicates the space 18 with the outside.
  • the x-axis negative direction side of the arm portion 12 is connected to a part of the annular side wall surface forming the strut connecting portion 11. That is, the connecting portion 12c on the negative side of the x-axis of the arm portion 12 is formed by the side wall of the strut connecting portion 11.
  • the arm portion 12 has a second through hole 17b at the coupling portion 12c on the negative direction side of the x-axis.
  • the arm portion 12 is provided on the side wall portion 120 having no through hole and the joint portions 12a and 12c of the side wall portion 120 on the positive side of the hand x-axis and the negative side of the x-axis. It has two through holes (that is, a first through hole 17a and a second through hole 17b).
  • a space 18 is provided inside the arm portion 12. That is, the arm portion 12 is hollow. The space 18 inside the arm portion 12 communicates with the outside through the first through hole 17a and the second through hole 17b.
  • the vehicle knuckle 1 according to the present embodiment is reduced in weight by having a space 18 inside the arm portion 12 in this way. Further, since the vehicle knuckle 1 according to the present embodiment does not have a through hole in the side wall portion 120, the rigidity of the vehicle knuckle 1 is less likely to decrease as compared with the case where the side wall portion 120 has a through hole. That is, the rigidity can be maintained.
  • the inventors of the present application conducted a simulation in order to confirm the superiority of the arm portion 12 according to the present embodiment with respect to the rigidity.
  • the inventors compared the rigidity of two types of structures that imitated the arm portion of a vehicle knuckle.
  • FIGS. 4 and 5 are schematic views showing a structure imitating an arm portion used in the simulation.
  • FIGS. 4 and 5 are views when the structure imitating the arm portion is viewed from different angles.
  • FIG. 4 is a schematic view showing a structure imitating the arm portion 12 of the vehicle knuckle 1 according to the present embodiment, which has been described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • the structure shown in FIG. 4 includes a side wall portion 20 composed of four side walls having no through holes. Through holes 21a and 21b are provided at both ends of the side wall portion 20, respectively.
  • the side wall portion 20 in the structure of FIG. 4 corresponds to the side wall portion 120 of the arm portion 12 in the above embodiment.
  • the through holes 21a and 21b in the structure of FIG. 4 correspond to the first through hole 17a and the second through hole 17b in the above embodiment, respectively.
  • FIG. 5 is a schematic view showing a structure imitating the arm portion 12 used as a comparative example.
  • the structure shown in FIG. 5 includes a side wall portion 30 composed of four side walls as in FIG. 4, but unlike FIG. 4, a through hole 31 is provided in one side wall.
  • An end face 32 is provided at one end of the side wall portion 30, and a through hole 33 is provided at the other end.
  • the fixed portion in the simulation is a predetermined range on one end side of one of the four side walls of the side wall portions 20 and 30.
  • a predetermined range on one end side of the surface having the through hole 31 is fixed.
  • the fixed portions in the simulation are shaded.
  • the applied moments are schematically indicated by arrows.
  • the axis O is an axis in which the side wall portions 20 and 30 are rotationally symmetric.
  • FIG. 6 and 7 are diagrams showing the results of the simulation. Specifically, FIG. 6 is a diagram showing the amount of displacement of the point P, and FIG. 7 is a diagram showing the displacement angle of the point P around the O axis.
  • the horizontal axis shows the moment applied to the other end side
  • the vertical axis shows the displacement amount of the point P.
  • the arm of the present embodiment is compared with the structure imitating the arm portion of the comparative example (that is, the structure shown in FIGS. 5A and 5B).
  • the displacement amount of the point P is smaller in the structure imitating the portion (that is, the structure shown in FIGS. 4A and 4B). From this, it can be said that the structure having through holes on both ends as in the present embodiment has higher rigidity than the structure having through holes on one end side and the side wall portion as in the comparative example.
  • the horizontal axis shows the moment applied to the other end side
  • the vertical axis shows the displacement angle of the point P.
  • the displacement angle of the point P is larger in the structure imitating the arm portion of the present embodiment than in the structure imitating the arm portion in the comparative example. small. From this, it can be said that the structure having through holes on both ends as in the present embodiment has higher rigidity than the structure having through holes on one end side and the side wall as in the comparative example.
  • the weight can be reduced and the side wall portion 120 of the arm portion 12 does not have a through hole. Therefore, the rigidity, particularly the torsional rigidity, can be maintained as compared with the case where the side wall portion 120 has a through hole.
  • the side wall portion 120 of the arm portion 12 has four side walls, but the side wall portion 120 does not necessarily have to have four side walls.
  • the side wall portion 120 may have, for example, three or five or more side walls, or may be formed in a cylindrical shape.
  • the arm portion 12 has the first through holes 17a and the second through holes 17b at both ends of the side wall portion 120, so that the vehicle knuckle 1 is immersed in the paint, for example.
  • the air in the space 18 inside the arm portion 12 can be discharged to the outside, and the generation of the unpainted portion inside the space 18 can be suppressed.
  • the vehicle knuckle 1 does not have through holes at both ends of the arm portion 12, if it has through holes at at least one place, it is easy to suppress the occurrence of unpainted portions inside the space 18.
  • the arm portion 12 of the vehicle knuckle 1 has an end face 12b at the joint portion 12a with the main body portion 10 in the above embodiment, the end face 12b does not necessarily have to be provided.
  • the entire body portion 10 side of the arm portion 12 functions as the first through hole 17A.
  • the vehicle knuckle 1 has at least the first through hole 17a at the joint portion 12a between the arm portion 12 and the main body portion 10, so that the internal space 18 and the outside can be communicated with each other.
  • the arm portion 12 has an end surface 12b at the coupling portion 12a with the main body portion 10, it becomes easy to suppress the occurrence of burrs at the coupling portion 12a with the main body portion 10 when manufacturing the vehicle knuckle 1.
  • the present invention relates to a vehicle knuckle that can be used for automobiles and various other vehicles.
  • Vehicle knuckle 10 Main body 10a Axle hole 11 Strut connection part 11a Strut shaft hole 12 Arm part 12a, 12c Joint part 12b, 32 End face 13 Tie rod connection part 13a Tie rod connection hole 14 Brake connection part 14a Brake connection hole 15 Lower arm connection part 15a Lower arm connecting hole 17a First through hole 17b Second through hole 18 Space 20, 30, 120 Side wall 21a, 31, 33 Through hole 120a First side wall 120b Second side wall 120c Third side wall 120d Fourth side wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

車両用ナックル1は、車軸を支持する本体部10と、ストラットを連結するストラット連結部11と、本体部10とストラット連結部11とを結合し、内部に空間18を有するアーム部12と、を備える車両用ナックル1であって、アーム部12は、本体部10とストラット連結部11とを結合する側壁部120を備えるとともに、本体部10との結合部12aに、空間18と連通する第1貫通孔17aを有し、側壁部120は、空間18と連通する貫通孔を有さない。

Description

車両用ナックル
 本発明は、車両用ナックルに関し、特に、アーム部における軽量化と剛性の維持とを実現可能な車両用ナックルに関する。
 従来、車両用ナックルを軽量化する方法が知られている。例えば特許文献1には、車両用ナックルにおいて、本体部から延びるアーム部の周壁の延伸軸周りの一部に、アーム部の内部の空間と連通する貫通孔が設けられることが開示されている。
特開2017-100484号公報
 しかしながら、例えば特許文献1に開示された車両用ナックルのようにアーム部の周壁の延伸軸周りの一部に貫通孔を設けた場合、当該貫通孔に因り、アーム部の延伸軸の軸まわりのねじれ剛性が低下し得る。
 本発明は、上記課題に鑑み、アーム部における軽量化と剛性の維持とを実現可能な車両用ナックルを提供することを目的とする。
 本発明の車両用ナックルは、車軸を支持する本体部と、ストラットを連結するストラット連結部と、前記本体部と前記ストラット連結部とを結合し、内部に空間を有するアーム部と、を備える車両用ナックルであって、前記アーム部は、前記本体部と前記ストラット連結部とを結合する側壁部を備えるとともに、前記本体部との結合部に、前記空間と連通する第1貫通孔を有し、前記側壁部は、前記空間と連通する貫通孔を有さない。
 上記構成において、前記アーム部は、前記結合部に、前記第1貫通孔を規定する端面を有することが好ましい。
 上記構成において、前記アーム部は、前記ストラット連結部との結合端部に、前記空間と連通する第2貫通孔を有することが好ましい。
 上記構成において、前記側壁部は4つの側壁を有することが好ましい。
 本発明によれば、アーム部における軽量化と剛性の維持とを実現可能な車両用ナックルを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る車両用ナックルの一例を示す斜視図である。 図1の車両用ナックルを他の方向から見た場合の斜視図である。 図1の車両用ナックルのA-A断面図である。 シミュレーションで用いた、アーム部を模した構造を示す概略図である。 シミュレーションで用いた、アーム部を模した構造を示す概略図である。 シミュレーションの結果を示す図である。 シミュレーションの結果を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。各図において同一の構成要素には、同一の符号を付している。以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるため、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
 図1は、本発明の一実施形態に係る車両用ナックルの一例を示す斜視図である。図2は、図1の車両用ナックル1を他の方向から見た場合の斜視図である。具体的には、図2は、図1の車両用ナックル1を、図1とは反対の方向から見た場合の斜視図である。図1及び図2には、x軸、y軸及びz軸による3次元直交座標が示されている。
 図1及び図2に示すように、本実施形態に係る車両用ナックル1は、例えば一体的構造を有するように一体形成されている。車両用ナックル1は、例えば鉄又はアルミニウム等の金属により構成される。車両用ナックル1は、例えば鋳造することにより製造される。ただし、車両用ナックル1は、溶接及び加工等を含む他の方法により製造されてもよい。
 本実施形態に係る車両用ナックル1は、本体部10と、ストラット連結部11と、アーム部12と、タイロッド連結部13と、2つのブレーキ連結部14と、ロアアーム連結部15とを備える。
 本体部10は、車軸を支持することにより車体を懸架する。本体部10は、x軸方向の中心軸を有する、円環形状に形成されている。本体部10は、車軸を通すための車軸孔10aを有する。車軸孔10aは、x軸方向に開口した(つまり本体部10をx軸方向に貫通した)形状を有している。本体部10は、車軸孔10aにおいて車軸を支持することにより、車体を懸架する。
 ストラット連結部11は、ストラットを車両用ナックル1に連結する部分である。ストラット連結部11は、z軸方向の中心軸を有する円環形状に形成されている。本実施形態において、ストラット連結部11は、本体部10に対して、x軸負方向側かつz軸正方向側に位置する。また、本体部10とストラット連結部11とは、円環形状の本体部10の中心軸と円環形状のストラット連結部11の中心軸とが同一のxz平面上に位置するように、配置されている。ただし、本体部10とストラット連結部11との位置関係は、本実施形態で示した例に限られず、車両用ナックル1に取り付けられる部品の形状等に応じて、適宜定められてよい。ストラット連結部11は、ストラット(ストラット軸)を通すためのストラット軸孔11aを有する。ストラット軸孔11aは、z軸方向に開口した(つまりストラット連結部11をz軸方向に貫通した)形状を有している。ストラットは、例えば、ストラット軸をストラット軸孔11aに挿入した状態で、クランプすることにより、車両用ナックル1に連結される。
 アーム部12は、本体部10とストラット連結部11とを結合する部分である。アーム部12は、車両用ナックル1を軽量化するため、内部に空間を有している。アーム部12の構造の詳細については後述する。
 タイロッド連結部13は、タイロッドを車両用ナックル1に連結する部分である。タイロッド連結部13は、例えば本体部10のz軸方向中央から、y軸方向に突出した部分として形成される。図1及び図2に示す例では、タイロッド連結部13は、本体部10からy軸正方向に突出した部分として形成されている。タイロッドは、タイロッド連結孔13aにおいて、車両用ナックル1に連結される。
 ブレーキ連結部14は、ブレーキキャリパーを車両用ナックル1に連結する部分である。ブレーキ連結部14は、例えば、本体部10のz軸方向の端部から、y軸方向においてタイロッド連結部13とは反対側に突出した部分として形成される。図1及び図2に示す例では、ブレーキ連結部14は、本体部10からy軸負方向に突出した部分として形成されている。ブレーキキャリパーは、ブレーキ連結孔14aにおいて、車両用ナックル1に連結される。
 ロアアーム連結部15は、ロアアームを車両用ナックル1に連結する部分である。ロアアーム連結部15は、例えば、本体部10のz軸負方向の端部からz軸負方向側に突出した部分として形成される。ロアアームは、ロアアーム連結孔15aにおいて、車両用ナックル1に連結される。
 車両用ナックル1は、さらに、スプラッシュガード連結部を備えていてもよい。スプラッシュガード連結部は、スプラッシュガードを車両用ナックル1に連結する部分である。車両用ナックル1は、例えば複数のスプラッシュガード連結部を備えていてよい。車両用ナックル1が複数のスプラッシュガード連結部を備える場合、スプラッシュガードが、複数箇所のスプラッシュガード連結部で車両用ナックル1に取り付けられるため、より取付け状態が安定する。スプラッシュガード連結部は、例えば、円環形状の本体部10の外周に複数設けられる。スプラッシュガードは、スプラッシュガード連結部に形成されたスプラッシュガード連結孔において、車両用ナックル1に連結される。
 次に、図1から図3を参照しながら、アーム部12の構造の詳細について説明する。図3は、図1の車両用ナックル1のA-A断面図である。具体的には、図3は、円環形状の本体部10の中心軸と円環形状のストラット連結部11の中心軸とを含むxz平面における車両用ナックル1の断面を、y軸正方向側から見た場合の断面図である。
 アーム部12は、本体部10とストラット連結部11とを結合する側壁部120を有している。側壁部120は貫通孔を有していない。アーム部12の内部の空間18は、側壁部120により外部と区画される。側壁部120の肉厚は、ほぼ均一であってよい。ほぼ均一とは、製造時に生じる製造誤差の範囲で、肉厚が等しいことをいう。
 本実施形態では、側壁部120は4つの側壁を有しており、概略矩形の断面を有している。概略矩形の断面を有するとは、断面が矩形である場合だけでなく、断面における4つの辺の結合箇所が曲面等を有している場合を含むことをいう。
 本実施形態では、具体的には、アーム部12の側壁部120は、第1側壁120aと、第2側壁120bと、第3側壁120cと、第4側壁120dとを有している。第1側壁120aは、アーム部12のy軸正方向側を覆う面であり、第2側壁120bは、アーム部12のy軸負方向側を覆う面である。本実施形態では、ストラット連結部11が本体部10に対してx軸負方向側かつz軸正方向側に位置するため、第1側壁120a及び第2側壁120bは、いずれもx軸正方向かつz軸負方向側からx軸負方向かつz軸正方向側に延在する面として形成されている。第3側壁120cは、第1側壁120a及び第2側壁120bのz軸正方向側を覆う面であり、第4側壁120dは、第1側壁120a及び第2側壁120bのz軸負方向側を覆う面である。
 アーム部12は、x軸正方向側の本体部10との結合部12aに端面12bを有している。端面12bは、円環形状の本体部10の外周面のz軸正方向側に位置するように配置されている。本実施形態では、端面12bは、端面12bのz軸正方向側がz軸負方向側よりもx軸負方向側に位置するように、yz平面に対して傾斜して設けられている。ただし、端面12bは、yz平面に沿って設けられていてもよい。端面12bによりは、第1貫通孔17aが規定されている。第1貫通孔17aは、空間18と外部とを連通する。
 アーム部12は、x軸負方向側のストラット連結部11との結合部12cに第2貫通孔17bを有している。第2貫通孔17bは、空間18と外部とを連通する。本実施形態において、アーム部12のx軸負方向側は、ストラット連結部11を形成する円環形状の側壁の一部に連結している。つまり、アーム部12のx軸負方向側の結合部12cは、ストラット連結部11の側壁により形成されている。アーム部12は、当該x軸負方向側の結合部12cにおいて、第2貫通孔17bを有する。
 このように、本実施形態において、アーム部12は、貫通孔を有さない側壁部120と、側壁部120の手x軸正方向側及びx軸負方向側の結合部12a及び12cに設けられた2つの貫通孔(つまり第1貫通孔17a及び第2貫通孔17b)とを有する。アーム部12の内部には、空間18が設けられている。つまりアーム部12は中空である。アーム部12の内部の空間18は、第1貫通孔17a及び第2貫通孔17bにより外部と連通している。
 本実施形態に係る車両用ナックル1は、このようにアーム部12の内部に空間18を有することにより、軽量化が実現される。また、本実施形態に係る車両用ナックル1は、側壁部120に貫通孔を有さないことにより、側壁部120が貫通孔を有する場合と比較して、剛性が低下しにくい。つまり剛性を維持させることができる。
 ここで、アーム部12の剛性に関して、発明者らが行ったシミュレーションについて説明する。本出願の発明者らは、本実施形態に係るアーム部12の剛性に関する優位性を確認するため、シミュレーションを行った。発明者らは、シミュレーションにおいて、車両用ナックルのアーム部を模した2種類の構造について、剛性を比較した。
 図4及び図5は、シミュレーションで用いた、アーム部を模した構造を示す概略図である。図4及び図5において、(A)及び(B)は、アーム部を模した構造を、それぞれ異なる角度から見た場合の図である。
 図4は、図1から図3を参照して説明した、本実施形態に係る車両用ナックル1のアーム部12を模した構造を示す概略図である。図4に示す構造は、貫通孔を有さない4つの側壁からなる側壁部20を備える。側壁部20の両端には、それぞれ貫通孔21a及び21bが設けられている。図4の構造における側壁部20は、上記実施形態におけるアーム部12の側壁部120に相当する。また、図4の構造における貫通孔21a及び21bは、それぞれ上記実施形態における第1貫通孔17a及び第2貫通孔17bに相当する。
 図5は、比較例として用いた、アーム部12を模した構造を示す概略図である。図5に示す構造は、図4と同様に4つの側壁からなる側壁部30を備えるが、図4と異なり、1つの側壁に貫通孔31が設けられている。側壁部30の一端には、端面32が設けられており、他端には、貫通孔33が設けられている。
 なお、図4及び図5に示す構造において、側壁部20及び30の形状及び大きさは、同一である。
 シミュレーションでは、図4及び図5で示した構造について、一端側を固定し、他端側に軸Oを中心とした回転方向のモーメントを加えた場合の、所定の位置にある点Pの変位量及び軸Oに対する回転角を測定した。シミュレーションにおいて固定した箇所は、側壁部20及び30の4つの側壁のうち1つの側壁の、一端側の所定の範囲である。図5に示す構造では、貫通孔31を有する面の一端側の所定の範囲を固定した。図4及び図5では、シミュレーションにおいて固定した箇所が、網掛けで示されている。また、図4及び図5では、加えたモーメントが模式的に矢印で示されている。なお、軸Oは、側壁部20及び30が回転対称となる軸である。
 図6及び図7は、シミュレーションの結果を示す図である。具体的には、図6は、点Pの変位量を示す図であり、図7は、点PのO軸周りの変位角を示す図である。
 図6は、横軸が、他端側に加えられたモーメントを示し、縦軸が、点Pの変位量を示す。図6から理解されるように、同じモーメントを加えた場合、比較例のアーム部を模した構造(つまり図5(A)及び(B)に示す構造)と比較して、本実施形態のアーム部を模した構造(つまり図4(A)及び(B)に示す構造)の方が、点Pの変位量が小さい。このことから、比較例のように一端側及び側壁部に貫通孔を有する構造よりも、本実施形態のように両端側に貫通孔を有する構造の方が、剛性が高いと言える。
 図7は、横軸が、他端側に加えられたモーメントを示し、縦軸が、点Pの変位角を示す。図7から理解されるように、同じモーメントを加えた場合、比較例のアーム部を模した構造と比較して、本実施形態のアーム部を模した構造の方が、点Pの変位角が小さい。このことからも、比較例のように一端側及び側壁部に貫通孔を有する構造よりも、本実施形態のように両端側に貫通孔を有する構造の方が、剛性が高いと言える。
 このように、本実施形態に係る車両用ナックル1によれば、アーム部12の内部に空間18を有するため、軽量化を実現できるとともに、アーム部12の側壁部120が貫通孔を有さないため、側壁部120が貫通孔を有する場合と比較して、剛性、特にねじれ剛性を維持することができる。なお、上記実施形態では、アーム部12の側壁部120が4つの側壁を有すると説明したが、側壁部120は必ずしも4つの側壁を有していなくてもよい。側壁部120は、例えば3つ又は5つ以上の側壁を有していてもよく、円筒形状に形成されていてもよい。
 また、本実施形態に係る車両用ナックル1によれば、アーム部12が側壁部120の両端に第1貫通孔17a及び第2貫通孔17bを有することにより、例えば車両用ナックル1を塗料に浸して塗装する際に、アーム部12の内部の空間18内の空気を外部に排出させることができ、空間18内部の未塗装部分の発生を抑えることができる。なお、車両用ナックル1は、アーム部12の両端に貫通孔を有しなくとも、少なくとも一箇所に貫通孔を有すれば、空間18内部の未塗装部分の発生を抑えやすくなる。
 なお、上記実施形態において、車両用ナックル1のアーム部12は、本体部10との結合部12aに端面12bを有すると説明したが、端面12bは、必ずしも設けられなくてもよい。この場合、アーム部12の本体部10側は、全体が第1貫通孔17Aとして機能する。車両用ナックル1は、アーム部12と本体部10との結合部12aに、少なくとも第1貫通孔17aを有することにより、内部の空間18と外部とを連通させることができる。アーム部12が本体部10との結合部12aに端面12bを有する場合には、車両用ナックル1の製造時に、本体部10との結合部12aにおけるバリの発生を抑制しやすくなる。
 本発明は、上述した各実施形態で特定された構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した内容を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。
 本発明は、自動車その他種々の車両に用いることができる車両用ナックルに関する。
 1 車両用ナックル
 10 本体部
 10a 車軸孔
 11 ストラット連結部
 11a ストラット軸孔
 12 アーム部
 12a、12c 結合部
 12b、32 端面
 13 タイロッド連結部
 13a タイロッド連結孔
 14 ブレーキ連結部
 14a ブレーキ連結孔
 15 ロアアーム連結部
 15a ロアアーム連結孔
 17a 第1貫通孔
 17b 第2貫通孔
 18 空間
 20、30、120 側壁部
 21a、31、33 貫通孔
 120a 第1側壁
 120b 第2側壁
 120c 第3側壁
 120d 第4側壁
 

Claims (4)

  1.  車軸を支持する本体部と、
     ストラットを連結するストラット連結部と、
     前記本体部と前記ストラット連結部とを結合し、内部に空間を有するアーム部と、
    を備える車両用ナックルであって、
     前記アーム部は、前記本体部と前記ストラット連結部とを結合する側壁部を備えるとともに、前記本体部との結合部に、前記空間と連通する第1貫通孔を有し、
     前記側壁部は、前記空間と連通する貫通孔を有さない、
    車両用ナックル。
  2.  前記アーム部は、前記結合部に、前記第1貫通孔を規定する端面を有する、
    請求項1に記載の車両用ナックル。
  3.  前記アーム部は、前記ストラット連結部との結合端部に、前記空間と連通する第2貫通孔を有する、請求項1又は2に記載の車両用ナックル。
  4.  前記側壁部は4つの側壁を有する、請求項1-3のいずれか一項に記載の車両用ナックル。
     
PCT/JP2020/016175 2019-04-10 2020-04-10 車両用ナックル WO2020209376A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/594,261 US11827298B2 (en) 2019-04-10 2020-04-10 Vehicle knuckle
CN202080021533.1A CN113573921B (zh) 2019-04-10 2020-04-10 车辆用转向节

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-075125 2019-04-10
JP2019075125A JP6887460B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 車両用ナックル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020209376A1 true WO2020209376A1 (ja) 2020-10-15

Family

ID=72751861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/016175 WO2020209376A1 (ja) 2019-04-10 2020-04-10 車両用ナックル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11827298B2 (ja)
JP (1) JP6887460B2 (ja)
CN (1) CN113573921B (ja)
WO (1) WO2020209376A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161618A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 株式会社リケン 車両用ナックル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN216102365U (zh) * 2021-08-30 2022-03-22 本田技研工业株式会社 转向节
CN114537513A (zh) * 2022-02-28 2022-05-27 优跑汽车技术(上海)有限公司 用于轮毂电机的转向装置、角单元、行走装置及电动车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340093A (en) * 1998-07-31 2000-02-16 Delphi France Automotive Sys Steering knuckle and method of manufacture
JP2012143788A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Honda Motor Co Ltd 鋳造品
JP2017537016A (ja) * 2014-11-04 2017-12-14 日立金属株式会社 車両用ステアリングナックル

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1721606A (en) * 1927-03-04 1929-07-23 Joe W Sullenger Front-wheel construction
US3940159A (en) * 1974-10-31 1976-02-24 United States Steel Corporation Steering knuckle assembly
US4565389A (en) * 1982-11-24 1986-01-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension system
JPS63166610A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Honda Motor Co Ltd 操舵輪の懸架装置
US4951959A (en) * 1988-03-01 1990-08-28 Mazda Motor Corporation Suspension systems for vehicles
US5120150A (en) * 1990-09-07 1992-06-09 The Budd Company Stamped steering knuckle for mounting suspension components
US5496055A (en) * 1992-04-28 1996-03-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Suspension system for steered wheel
US5366233A (en) * 1992-05-18 1994-11-22 The Budd Company Wire form steering arm link
KR0142556B1 (ko) * 1992-12-30 1998-08-01 전성원 자동차의 구동측 조향륜 현가장치
JP3027922B2 (ja) * 1995-04-28 2000-04-04 トヨタ自動車株式会社 アーム及びアームの鍛造方法
DE19653542B4 (de) * 1996-12-20 2006-03-09 Audi Ag Aus einer Leichtmetall-Legierung gegossenes Bauteil
DE29718557U1 (de) * 1997-10-18 1997-12-04 Benteler Ag, 33104 Paderborn Achsschenkel
JP2002302728A (ja) * 2001-04-09 2002-10-18 Hoei Kogyo Kk 鋳造鍛造用アルミニウム合金、アルミニウム鋳造鍛造品及び製造方法
KR100476191B1 (ko) * 2001-12-06 2005-03-16 현대자동차주식회사 자동차의 멀티 링크 현가장치용 더블 볼 죠인트
US20050184021A1 (en) * 2002-01-07 2005-08-25 Mcconway & Torley Corporation Railway car coupler knuckle having improved bearing surface
JPWO2004031424A1 (ja) * 2002-10-01 2006-02-02 旭テック株式会社 鋳造鍛造用アルミニウム合金、アルミニウム鋳造鍛造品及び製造方法
JP2005178410A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Honda Motor Co Ltd ハイマウント型ダブルウイッシュボーン式サスペンション装置
US7398982B2 (en) * 2004-03-12 2008-07-15 Honda Motor Co., Ltd. Suspension device
US20050247502A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 James Ziech Axle system with steering capability
USD538316S1 (en) * 2005-01-12 2007-03-13 Robert Bosch Gmbh Knuckle
US7302994B2 (en) * 2005-12-06 2007-12-04 Mcconway & Torley, Llc Method and system for manufacturing a coupler knuckle
DE102007063544B4 (de) * 2007-12-21 2023-11-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Radaufhängung für eine Vorderachse eines Kraftfahrzeugs
EP2423009B1 (en) * 2009-04-21 2015-10-14 Honda Motor Co., Ltd. Suspension device
DE102009035702A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Benteler Automobiltechnik Gmbh Fahrwerksbauteil für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung
US8297632B2 (en) * 2010-08-31 2012-10-30 GM Global Technology Operations LLC Steering knuckle and method of forming same
US9308578B2 (en) * 2011-12-21 2016-04-12 Bedloe Industries Llc Subsurface chills to improve railcar knuckle formation
EP2614969B1 (de) * 2012-01-16 2014-10-22 Georg Fischer GmbH Schwenklager mit gedrehter Dämpferklemmung
US9796235B2 (en) * 2013-04-30 2017-10-24 Nissan Motor Co., Ltd. Suspension device for in-wheel motor driven wheel
US9643647B2 (en) * 2014-09-30 2017-05-09 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle apparatus for a vehicle
US9643646B2 (en) * 2014-09-30 2017-05-09 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle apparatus for a vehicle
US9403564B1 (en) * 2015-02-13 2016-08-02 Mustafa Ali Hussain Al-Huwaider Dynamically adjustable airfoil system for road vehicles
JP6610942B2 (ja) 2015-11-30 2019-11-27 日立金属株式会社 車両用ステアリングナックル
JP6402861B2 (ja) * 2016-01-21 2018-10-10 トヨタ自動車株式会社 車両のサスペンション部材
JP6340632B2 (ja) * 2016-06-06 2018-06-13 マツダ株式会社 自動車用ナックルの製造方法、及び自動車用ナックル
KR101857170B1 (ko) * 2016-09-09 2018-05-16 주식회사 일진 차량용 너클 및 그 제조방법
DE102017120874A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Ksm Castings Group Gmbh Schwenklager
DE102016220925B4 (de) * 2016-10-25 2022-01-13 Audi Ag Radträger für ein Kraftfahrzeug
CN207141173U (zh) * 2017-06-29 2018-03-27 长城汽车股份有限公司 车辆及其悬架***和转向节
USD864798S1 (en) * 2017-08-13 2019-10-29 Mike Sun Automotive spindle
CN107985401A (zh) * 2017-10-27 2018-05-04 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆的转向节
US11021187B2 (en) * 2017-12-08 2021-06-01 ILJIN USA Corporation Steering knuckle and method of making the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340093A (en) * 1998-07-31 2000-02-16 Delphi France Automotive Sys Steering knuckle and method of manufacture
JP2012143788A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Honda Motor Co Ltd 鋳造品
JP2017537016A (ja) * 2014-11-04 2017-12-14 日立金属株式会社 車両用ステアリングナックル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161618A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 株式会社リケン 車両用ナックル
JP2021126945A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 株式会社リケン 車両用ナックル
JP7051916B2 (ja) 2020-02-12 2022-04-11 株式会社リケン 車両用ナックル
US11603129B1 (en) 2020-02-12 2023-03-14 Kabushiki Kaisha Riken Vehicle knuckle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6887460B2 (ja) 2021-06-16
CN113573921B (zh) 2022-09-23
US20220161847A1 (en) 2022-05-26
US11827298B2 (en) 2023-11-28
JP2020172183A (ja) 2020-10-22
CN113573921A (zh) 2021-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020209376A1 (ja) 車両用ナックル
EP2957483B1 (en) Suspension tower and vehicle front portion structure
JP2006219106A (ja) ストラットマウント
CN207141173U (zh) 车辆及其悬架***和转向节
US11541710B2 (en) Vehicle suspension component with strengthening feature and connection node
CN108688430A (zh) 用于汽车悬架的稳定连杆
JP6340632B2 (ja) 自動車用ナックルの製造方法、及び自動車用ナックル
JP6781450B2 (ja) 車両用ホイール及び車両用ホイールの製造方法
KR101027409B1 (ko) 차량용 현가 시스템
JP2020172183A5 (ja)
WO2021161618A1 (ja) 車両用ナックル
US20200122537A1 (en) Damper stilt with two half-shells
CN111994168B (zh) 一种3d打印后转向节、制作方法、悬架***及汽车
US11383574B2 (en) Vehicle twist axle assembly
JP7127478B2 (ja) サスペンション装置、車両
WO2021111776A1 (ja) 自動車用足回り部品
JP5857816B2 (ja) アーム部材支持構造、サスペンションメンバ
US11293468B2 (en) Universal castings for rectangular tube corner stress relief
JP6937976B2 (ja) リヤサスペンション用トレーリングアーム
JP4923302B2 (ja) アッパーマウント
KR102607438B1 (ko) 차량용 현가암
US20200331295A1 (en) Apex axle truss system
JP5374282B2 (ja) サスペンション装置
JP6849510B2 (ja) リヤサスペンション用トレーリングアーム
JPH0449395Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20788391

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20788391

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1