WO2020145013A1 - 振動吸収材 - Google Patents

振動吸収材 Download PDF

Info

Publication number
WO2020145013A1
WO2020145013A1 PCT/JP2019/048570 JP2019048570W WO2020145013A1 WO 2020145013 A1 WO2020145013 A1 WO 2020145013A1 JP 2019048570 W JP2019048570 W JP 2019048570W WO 2020145013 A1 WO2020145013 A1 WO 2020145013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
resin
phase
polyamide
dispersed
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/048570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅征 鬼頭
Original Assignee
トヨタ紡織株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ紡織株式会社 filed Critical トヨタ紡織株式会社
Priority to DE112019006611.0T priority Critical patent/DE112019006611B4/de
Priority to CN201980088216.9A priority patent/CN113272181B/zh
Priority to US17/417,641 priority patent/US20220106473A1/en
Priority to JP2020565645A priority patent/JP7384176B2/ja
Publication of WO2020145013A1 publication Critical patent/WO2020145013A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer

Definitions

  • the present invention relates to a vibration absorber. More specifically, the present invention relates to a vibration absorbing material having a certain mechanical strength as a structural material, which is excellent in vibration absorbing ability when a molding material containing a thermoplastic resin is used alone.
  • a vibration absorbing material such as a vibration-proof rubber or a vibration-proof sheet is attached to a vibration-absorbing material such as a structural material of electric equipment, an interior/exterior material of an automobile, or a panel material, which is expected to suppress vibration. Measures have been taken to reduce the noise propagating through the vibration of the.
  • a method is known in which an anti-vibration sheet is interposed between the interior/exterior material of an automobile and the body to which the interior/exterior material is attached, and both are integrated to absorb vibration.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose a composite material type vibration damping material or sound absorbing material in which materials having different properties are laminated.
  • Patent Document 3 discloses a propylene resin composition having an improved balance between impact resistance at low temperatures and rigidity at high temperatures.
  • the work of attaching the vibration absorbing material to the interior/exterior material deteriorates the productivity of the automobile.
  • a synthetic resin is often used as the structural material forming the vibration-absorbing material.
  • the structural material made of synthetic resin is required to have a certain mechanical strength that is resistant to deformation by external force.
  • a rubber material which is a typical vibration absorbing material, is excellent in vibration absorbing performance, but has low mechanical strength (rigidity) because of its small elastic modulus, and is not suitable for use as a structural material. Therefore, there is a situation in which it is inevitably necessary to separately prepare the vibration-absorbing material and the vibration-absorbing material and attach the vibration-absorbing material (vibration-proof rubber) to the vibration-absorbing material (interior/exterior material).
  • a damping material converts vibration transmitted from a vibration source into heat energy by a base material sheet containing a synthetic resin as a main component, and further converts into shear energy at an interface between the base material sheet and a metal sheet.
  • the vibration absorbing effect is described.
  • the sound absorbing material has a sound absorbing effect of attenuating sound energy by forming a mass-spring system in which a high density layer made of synthetic resin fiber is a mass part and a low density layer is a spring part.
  • the composite material type vibration damping material or sound absorbing material impairs the productivity in the same manner as above, in that the material consisting of the synthetic resin or the synthetic resin fiber of the same quality alone does not exert the vibration damping or sound absorbing effect.
  • Patent Document 3 discloses that a propylene resin composition, preferably a propylene-based block copolymer, is a molding material that exerts a good balance of impact resistance and rigidity. No mention is made.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is a molding material having a certain mechanical strength as a structural material, and a molding material including a thermoplastic resin that is excellent in vibration absorbing ability.
  • the purpose is to provide an absorbent material.
  • the vibration absorbing material according to claim 1 contains a polyolefin resin, a polyamide resin, and a modified elastomer having a reactive group for the polyamide resin,
  • the ratio of the polyolefin resin is 10% by mass or more and 90% by mass or less
  • the ratio of the polyamide resin is 3% by mass or more and 85% by mass.
  • the gist of the present invention is to include a thermoplastic resin comprising a continuous phase (A) containing the polyolefin resin and a dispersed phase (B) containing the polyamide resin dispersed in the continuous phase (A).
  • the vibration absorbing material according to claim 2 is the vibration absorbing material according to claim 1, wherein the dispersed phase (B) is a continuous continuous phase (Ba) in the dispersed phase containing the polyamide resin, and a continuous continuous in the dispersed phase.
  • a finely dispersed phase (Bb) containing the modified elastomer dispersed in the phase (Ba).
  • the vibration absorbing material according to claim 3 is the vibration absorbing material according to claim 2, wherein the average dispersed diameter of the dispersed phase (B) is 100 nm or more and 4000 nm or less, and the average of the finely dispersed phase (Bb).
  • the gist is that the dispersion diameter is 15 nm or more and 350 nm or less.
  • the vibration absorber according to claim 4 is the vibration absorber according to any one of claims 1 to 3, wherein the thermoplastic resin contains the continuous phase (A) in addition to the continuous phase (A). ) And a second continuous phase (A2) containing the polyamide resin, wherein the second continuous phase (A2) is the modified elastomer dispersed in the second continuous phase (A2).
  • the gist is to have a second dispersed phase (B2) containing
  • the vibration absorbing material according to claim 5 is, in the vibration absorbing material according to any one of claims 1 to 4, characterized in that it is used as an interior/exterior material of an automobile.
  • the vibration absorbing material according to claim 6 is the vibration absorbing material according to any one of claims 1 to 5, characterized in that it contains a mixed resin in which a polyolefin resin is further added to the thermoplastic resin. ..
  • the present vibration absorbing material is a molding material having a certain mechanical strength as a structural material, and a molding material containing a thermoplastic resin alone can exhibit excellent vibration absorbing ability. That is, the thermoplastic resin forming the present vibration absorbing material is excellent in use as a vibration absorbing material. It can be effectively used as a vibration absorber.
  • FIG. 7 is a graph showing the evaluation test results of tan ⁇ value at ⁇ 30° C. in this example. It is a graph which shows the evaluation test result of a tan(delta) value in 25 degreeC in a present Example. It is a graph which shows the evaluation test result of tan(delta) value in 80 degreeC in a present Example.
  • the vibration absorbing material of the present invention contains a polyolefin resin, a polyamide resin, and a modified elastomer having a reactive group for the polyamide resin, and when the total of the polyolefin resin, the polyamide resin and the modified elastomer is 100% by mass.
  • the ratio of the polyolefin resin is 10% by mass or more and 90% by mass or less, the ratio of the polyamide resin is 3% by mass or more and 85% by mass or less, and the ratio of the modified elastomer is 3% by mass or more and 35% by mass or less, and includes the polyolefin resin.
  • thermoplastic resin comprising a continuous phase (A) and a dispersed phase (B) containing a polyamide resin dispersed in the continuous phase (A).
  • the vibration absorbing material of the present invention is intended to absorb vibrations in a frequency range of about 20 Hz to 20 kHz, which is a human audible band.
  • the vibration absorbing material of the present invention preferably has not only vibration absorbing performance but also suitability as a structural material when a structural material is formed using the thermoplastic resin. That is, it is preferable to have mechanical properties such as rigidity and impact resistance, fatigue resistance, and moldability.
  • the present inventors have developed a thermoplastic resin containing a polyolefin resin, a polyamide resin, and a modified elastomer having a reactive group for the polyamide resin.
  • the inventors of the present invention have disclosed in JP2013-147645A, JP2013-147646A, JP2013-147647A, JP2013-147648A, etc. that the heat having excellent mechanical characteristics.
  • a plastic resin Disclosed is a plastic resin.
  • thermoplastic resin having excellent fatigue resistance in WO2018/193923 and the thermoplastic fiber having excellent tensile properties as a fiber material in JP-A-2018-123457.
  • thermoplastic resin having excellent fatigue resistance in WO2018/193923
  • thermoplastic fiber having excellent tensile properties as a fiber material in JP-A-2018-123457.
  • the present inventors have made further studies and found that a molding material having excellent vibration absorption performance corresponding to human audible frequency can be obtained by using the above-mentioned thermoplastic resin.
  • the present inventors have found that a molding material containing the thermoplastic resin can reduce noise reaching humans without requiring special man-hours such as attaching a vibration isolating rubber or laminating another material. Found.
  • thermoplastic resin composition contained in the present vibration absorbing material includes a polyolefin resin, a polyamide resin, and a modified elastomer having a reactive group for the polyamide resin.
  • the details of the individual components are based on those disclosed in JP 2013-147645 A, JP 2013-147646 A, JP 2013-147647 A, JP 2013-147648 A, etc. The following is a confirmatory explanation.
  • polyolefin resin an olefin homopolymer and/or an olefin copolymer can be used.
  • the olefin is not particularly limited, and examples thereof include ethylene, propylene, and ⁇ -olefin having 4 to 8 carbon atoms.
  • examples of the ⁇ -olefin having 4 to 8 carbon atoms include 1-butene, 3-methyl-1-butene, 1-pentene, 3-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-butene. Examples include octene. These may be used alone or in combination of two or more.
  • polystyrene resin examples include polyethylene resin, polypropylene resin, poly 1-butene, poly 1-hexene, poly 4-methyl-1-pentene and the like. These polymers may be used alone or in combination of two or more. That is, the polyolefin resin may be a mixture of the above polymers.
  • polyethylene resin examples include ethylene homopolymers and copolymers of ethylene and other olefins (other olefins do not include ethylene).
  • examples of the latter include ethylene/1-butene copolymer, ethylene/1-hexene copolymer, ethylene/1-octene copolymer, ethylene/4-methyl-1-pentene copolymer and the like (however, , 50% or more of all the constituent units are units derived from ethylene).
  • polypropylene resin examples include a propylene homopolymer and a copolymer of propylene and another olefin (other olefin does not include propylene).
  • examples of the latter include propylene/ethylene copolymers and propylene/1-butene copolymers (provided that 50% or more of all the constituent units are units derived from propylene).
  • the copolymer of propylene and other olefin may be a random copolymer or a block copolymer. Of these, block copolymers are preferable from the viewpoint of excellent mechanical strength.
  • a propylene/ethylene block copolymer in which the other olefin is ethylene is preferable.
  • This propylene/ethylene block copolymer is also called, for example, impact copolymer, polypropylene impact copolymer, heterophasic polypropylene, or heterophasic block polypropylene.
  • the weight average molecular weight (converted to standard polystyrene) of the polyolefin resin by gel permeation chromatography (GPC) is not particularly limited, but may be, for example, 10,000 or more and 500,000 or less, and 100,000 or more and 450,000 or less. It is preferably 200,000 or more and 400,000 or less.
  • the polyolefin resin is a polyolefin that does not have an affinity for the polyamide resin described below and that does not have a reactive group that can react with the polyamide resin. This point is different from the olefin-based component as the modified elastomer described later.
  • Polyamide resin is a polymer obtained by polymerizing a plurality of monomers via an amide bond (—NH—CO—).
  • the monomer constituting the polyamide resin include amino acids such as 6-aminocaproic acid, 11-aminoundecanoic acid, 12-aminododecanoic acid and para-aminomethylbenzoic acid, lactams such as ⁇ -caprolactam, undecanelactam and ⁇ -lauryllactam. And so on. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyamide resin can also be obtained by copolymerization of diamine and dicarboxylic acid.
  • the diamine as a monomer includes ethylenediamine, 1,3-diaminopropane, 1,4-diaminobutane, 1,6-diaminohexane, 1,7-diaminoheptane, 1,8-diaminooctane, 1 ,9-diaminononane, 1,10-diaminodecane, 1,11-diaminoundecane, 1,12-diaminododecane, 1,13-diaminotridecane, 1,14-diaminotetradecane, 1,15-diaminopentadecane, 1, 16-diaminohexadecane, 1,17-diaminoheptadecane, 1,18-diaminooctadecane, 1,19-diaminononon
  • dicarboxylic acid as a monomer, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, undecanedioic acid, dodecanedioic acid, brassylic acid, Aliphatic dicarboxylic acids such as tetradecanedioic acid, pentadecanedioic acid, octadecanedioic acid, alicyclic dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid, aromatic dicarboxylic acids such as phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid And so on. These may be used alone or in combination of two or more.
  • polyamide resin polyamide 6, polyamide 66, polyamide 11, polyamide 610, polyamide 612, polyamide 614, polyamide 12, polyamide 6T, polyamide 6I, polyamide 9T, polyamide M5T, polyamide 1010, polyamide 1012, polyamide 10T, polyamide MXD6, polyamide 6T/66, polyamide 6T/6I, polyamide 6T/6I/66, polyamide 6T/2M-5T, polyamide 9T/2M-8T and the like can be mentioned.
  • These polyamide resins may be used alone or in combination of two or more.
  • a plant-derived polyamide resin can be used among the above-mentioned various polyamide resins.
  • a plant-derived polyamide resin is a resin that uses a monomer obtained from a plant-derived component such as vegetable oil, and is therefore desirable from the viewpoint of environmental protection (particularly from the viewpoint of carbon neutrality).
  • Examples of the plant-derived polyamide resin include polyamide 11, polyamide 610, polyamide 612, polyamide 614, polyamide 1010, polyamide 1012, and polyamide 10T. These may be used alone or in combination of two or more.
  • polyamide 11 is superior to other plant-derived polyamide resins in terms of low water absorption, low specific gravity and high degree of plantification. Further, the polyamide 610 is inferior to the polyamide 11 in terms of water absorption, chemical resistance, and impact strength, but is superior in heat resistance (melting point) and strength. Furthermore, since the polyamide 610 has lower water absorption and better dimensional stability than the polyamide 6 and the polyamide 66, it can be used as a substitute material for the polyamide 6 and the polyamide 66. Polyamide 1010 is superior to polyamide 11 in terms of heat resistance and strength.
  • the degree of planting of the polyamide 1010 is the same as that of the polyamide 11, and the polyamide 1010 can be used in a site requiring more durability. Since the polyamide 10T contains an aromatic ring in the molecular skeleton, it has a higher melting point and higher strength than the polyamide 1010. Therefore, the polyamide 10T enables use in more severe environments.
  • the weight average molecular weight (converted to standard polystyrene) of the polyamide resin by gel permeation chromatography (GPC) is not particularly limited, but can be, for example, 5,000 or more and 100,000 or less, and 7,500 or more and 50,000 or less. It is preferably 10,000 or more and 50,000 or less.
  • a modified elastomer is an elastomer having a reactive group for a polyamide resin.
  • This modified elastomer is preferably a component having an affinity for the polyolefin resin. That is, this modified elastomer is preferably a component having a compatibilizing effect on the polyamide resin and the polyolefin resin.
  • the modified elastomer is preferably a compatibilizing agent for the polyamide resin and the polyolefin resin.
  • an acid anhydride group (—CO—O—OC—), a carboxyl group (—COOH), an epoxy group ⁇ —C 2 O (a three-membered ring composed of two carbon atoms and one oxygen atom Structure) ⁇ , an oxazoline group (—C 3 H 4 NO), an isocyanate group (—NCO), and the like.
  • the amount of modification of the modified elastomer is not limited, and the modified elastomer may have one or more reactive groups in one molecule. Further, the modified elastomer preferably has 1 or more and 50 or less reactive groups in one molecule, more preferably 3 or more and 30 or less reactive groups, and has 5 or more and 20 or less reactive groups. Particularly preferred.
  • modified elastomers polymers using various monomers capable of introducing reactive groups (modified elastomers obtained by polymerization using monomers capable of introducing reactive groups), oxidative decomposition products of various polymers (oxidation) Examples thereof include modified elastomers having reactive groups formed by decomposition) and organic acid graft polymers (modified elastomers having reactive groups introduced by organic acid graft polymerization) for various polymers. These may be used alone or in combination of two or more.
  • a monomer capable of introducing a reactive group a monomer having a polymerizable unsaturated bond and an acid anhydride group, a monomer having a polymerizable unsaturated bond and a carboxyl group, a polymerizable unsaturated bond and Examples thereof include a monomer having an epoxy group.
  • carboxylic acids such as fumaric acid, acrylic acid, and methacrylic acid. These may be used alone or in combination of two or more.
  • acid anhydrides are preferable, maleic anhydride and itaconic anhydride are more preferable, and maleic anhydride is particularly preferable.
  • skeleton resin the type of resin constituting the skeleton of the modified elastomer
  • various thermoplastic resins can be used.
  • the skeleton resin one kind or two or more kinds of the various resins exemplified above as the polyolefin resin can be used.
  • an olefin-based thermoplastic elastomer and a styrene-based thermoplastic elastomer can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the olefin-based thermoplastic elastomer having an olefin skeleton include copolymers obtained by copolymerizing two or more kinds of olefins.
  • the olefin one or more of the various olefins exemplified above as the olefin constituting the polyolefin resin can be used.
  • the olefin-based thermoplastic elastomer a copolymer of ethylene and an ⁇ -olefin having 3 to 8 carbon atoms and a copolymer of propylene and an ⁇ -olefin having 4 to 8 carbon atoms are preferable.
  • ethylene/propylene copolymer EPR
  • EBR ethylene/1-butene copolymer
  • EOR ethylene/1-pentene copolymer
  • propylene/1-butene copolymer PBR
  • propylene/1-pentene copolymer propylene/1-hexene copolymer
  • POR propylene/1-heptene copolymer
  • POR propylene/1-octene copolymer
  • examples of the styrene-based thermoplastic elastomer having a styrene skeleton include a block copolymer of a styrene-based compound and a conjugated diene compound, and a hydrogenated product thereof.
  • examples of the styrene compound include alkylstyrene such as styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, and pt-butylstyrene, p-methoxystyrene, vinylnaphthalene, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • conjugated diene compound examples include butadiene, isoprene, piperylene, methylpentadiene, phenylbutadiene, 3,4-dimethyl-1,3-hexadiene, and 4,5-diethyl-1,3-octadiene. These may be used alone or in combination of two or more.
  • styrene-based thermoplastic elastomer styrene-butadiene-styrene copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene copolymer (SIS), styrene-ethylene/butylene-styrene copolymer (SEBS), styrene- Examples thereof include ethylene/propylene-styrene copolymer (SEPS). These may be used alone or in combination of two or more. Of these, SEBS is preferred.
  • the weight average molecular weight (converted to standard polystyrene) of the modified elastomer by gel permeation chromatography (GPC) is not particularly limited, but can be, for example, 10,000 or more and 500,000 or less, and 35,000 or more and 500,000 or less. Is preferable, and 35,000 or more and 300,000 or less is more preferable.
  • thermoplastic resin contained in the present vibration absorbing material may contain other thermoplastic resins or components in addition to the polyolefin resin, the polyamide resin and the modified elastomer.
  • Other components include filler (reinforcing filler), nucleating agent, antioxidant, heat stabilizer, weathering agent, light stabilizer, plasticizer, ultraviolet absorber, antistatic agent, flame retardant, flame retardant auxiliary agent. , Slip agent, anti-blocking agent, anti-fogging agent, lubricant, antibacterial agent, colorant (pigment, dye), dispersant, copper damage inhibitor, neutralizing agent, anti-foaming agent, weld strength improver, natural oil, synthetic Examples thereof include oil and wax. These may be used alone or in combination of two or more.
  • thermoplastic resins include polyester resins (polybutylene terephthalate, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polybutylene succinate, polyethylene succinate, polylactic acid) and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • glass component glass fiber, glass beads, glass flake, etc.
  • silica inorganic fiber
  • graphite silicate compound (calcium silicate, aluminum silicate, montmorillonite, kaolin, talc) , Clay, etc.)
  • metal oxides iron oxide, titanium oxide, zinc oxide, antimony oxide, alumina, etc.
  • carbonates and sulfates of metals such as lithium, calcium, magnesium, zinc, metals (aluminum, iron, silver, Copper, etc., hydroxides (aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, etc.), sulfides (barium sulfate, etc.), carbides (charcoal, bamboo charcoal, etc.), titanates (potassium titanate, barium titanate, etc.), organic fibers ( Aromatic polyester fibers, aromatic polyamide fibers, fluororesin fibers, polyimide fibers, vegetable fibers, etc.), celluloses (cellulose microfibrils
  • Phase structure (1) a structure having a continuous phase (A) containing a polyolefin resin and a dispersed phase (B) containing a polyamide resin and a modified elastomer dispersed in the continuous phase (A) (FIG. 1). reference).
  • Phase structure (2) In addition to the continuous phase (A), a second continuous phase (A2) coexisting with the continuous phase (A) and containing a polyamide resin is provided, and the second continuous phase.
  • A2) is a structure having a second dispersed phase (B2) containing a modified elastomer dispersed in the second continuous phase (A2) (see FIG. 2).
  • the dispersed phase (B) in the phase structure (1) is a continuous phase in the dispersed phase (B), and a continuous phase (Ba) in the dispersed phase containing a polyamide resin, It is possible to have a finely dispersed phase (Bb) containing a modified elastomer, which is a finely dispersed phase dispersed in the continuous phase (Ba) in the dispersed phase (see FIG. 1). In this case, the phase structure (1) exhibits a multi-phase structure having the finely dispersed phase (Bb) in the dispersed phase (B).
  • the modified elastomer may be an unreacted modified elastomer, a reaction product with a polyamide resin, or a mixture thereof.
  • the phase structure (2) can exhibit a co-continuous phase structure in which two continuous phases, the continuous phase (A) and the second continuous phase (A2), coexist.
  • the dispersed phase (B) of the continuous phase (A) having the phase structure (2) is a continuous phase in the dispersed phase (B), and a continuous phase (Ba) in the dispersed phase containing a polyamide resin,
  • a fine disperse phase dispersed in the continuous phase (Ba) and containing the modified elastomer (Bb) can be included (see FIG. 2 ).
  • the phase structure (2) exhibits a multi-phase structure having the finely dispersed phase (Bb) in the dispersed phase (B).
  • the modified elastomer may be an unreacted modified elastomer, a reaction product with a polyamide resin, or a mixture thereof.
  • the continuous phase (A) contains a polyolefin resin.
  • the polyolefin resin is the main component of the continuous phase (A). This polyolefin resin is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire continuous phase (A).
  • the dispersed phase (B) contains a polyamide resin and a modified elastomer. The polyamide resin (when the dispersed phase (B) contains a modified elastomer, the polyamide resin and the modified elastomer) is the main component of the dispersed phase (B).
  • This polyamide resin (when the dispersed phase (B) contains a modified elastomer, the polyamide resin and the modified elastomer) is usually 70% by mass or more, and even 100% by mass with respect to the entire dispersed phase (B). Good. Furthermore, in the case where the phase structure (1) exhibits the above-mentioned multi-phase structure, the continuous phase (Ba) in the dispersed phase contains a polyamide resin.
  • the polyamide resin is the main component of the continuous phase (Ba) in the dispersed phase. This polyamide resin is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire continuous phase (Ba) in the dispersed phase.
  • the finely dispersed phase (Bb) contains a modified elastomer.
  • the modified elastomer is the main component of the finely dispersed phase (Bb). This modified elastomer is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire finely dispersed phase (Bb
  • the continuous phase (A) contains a polyolefin resin.
  • the polyolefin resin is the main component of the continuous phase (A). This polyolefin resin is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire continuous phase (A).
  • the dispersed phase (B) contains a polyamide resin and a modified elastomer.
  • the polyamide resin and the modified elastomer are the main components of the dispersed phase (B).
  • the content of the polyamide resin and the modified elastomer is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire dispersed phase (B).
  • the continuous phase (Ba) in the dispersed phase contains a polyamide resin.
  • the polyamide resin is the main component of the continuous phase (Ba) in the dispersed phase.
  • This polyamide resin is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire continuous phase (Ba) in the dispersed phase.
  • the finely dispersed phase (Bb) contains a modified elastomer.
  • the modified elastomer is the main component of the finely dispersed phase (Bb). This modified elastomer is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire finely dispersed phase (Bb).
  • the second continuous phase (A2) contains a polyamide resin.
  • the polyamide resin is the main component of the second continuous phase (A2). This polyamide resin is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire second continuous phase (A2).
  • the second dispersed phase (B2) with respect to the second continuous phase (A2) contains a modified elastomer.
  • the modified elastomer is the main component of the second dispersed phase (B2). This modified elastomer is usually 70% by mass or more, and may be 100% by mass, based on the entire second dispersed phase (B2).
  • phase structures can be changed by the respective compounding ratios of the polyolefin resin, the polyamide resin, and the modified elastomer, as described later in Examples.
  • the reactive group contained in the modified elastomer can be a reaction product obtained by reacting with the polyamide resin.
  • this reaction product has a phase structure (1) of, for example, an interface between the continuous phase (A) and the dispersed phase (B), and/or a continuous phase within the dispersed phase (Ba) and a fine dispersed phase (Bb). ) And the interface with.
  • this reactant may be, for example, an interface between the continuous phase (A) and the second continuous phase (A2), an interface between the continuous phase (A) and the dispersed phase (B), or a dispersed phase. It can be present at the interface between the continuous phase (Ba) and the finely dispersed phase (Bb), etc.
  • the various phase structures can be observed with a field emission scanning electron microscope (FE-SEM) after the oxygen plasma etching treatment, and then the treated surface of the osmium-coated specimen (vibration absorber specimen).
  • FE-SEM field emission scanning electron microscope
  • the dispersed phase and the finely dispersed phase can be observed by images magnified 1000 times or more (usually 10,000 times or less) in this method.
  • the components constituting each phase can be specified by performing energy dispersive X-ray analysis (EDS) during observation using a field emission scanning electron microscope (FE-SEM).
  • the size of the dispersed phase (dispersed phase (B) in FIGS. 1 and 2) of the thermoplastic resin composition contained in the present vibration absorbing material is not particularly limited, but the dispersed diameter (average dispersed diameter) is 10000 nm or less.
  • the thickness is preferably 50 nm or more and 8000 nm or less, more preferably 100 nm or more and 4000 nm or less.
  • the dispersed diameter of this dispersed phase can be measured in a magnified image of 1000 times or more obtained using an electron microscope. That is, the longest diameter of each of 20 randomly selected dispersed phases from a predetermined area in the image was measured, and the average value of the longest diameters obtained was the first average value. Then, the further average value of the first average values measured in the five different regions in the image is the average dispersion diameter (major axis average dispersion diameter) of the dispersed phase.
  • the size is not particularly limited.
  • the dispersion diameter (average dispersion diameter) of the finely dispersed phase is preferably 5 nm or more and 1000 nm or less, more preferably 5 nm or more and 600 nm or less, further preferably 10 nm or more and 400 nm or less, particularly preferably 15 nm or more and 350 nm or less.
  • the dispersed diameter of the finely dispersed phase can be measured in a 1000 times or more magnified image obtained by using an electron microscope.
  • the longest diameter of each of the 20 finely-dispersed phases randomly selected from the predetermined region in the image is measured, and the average value of the obtained longest diameters is set as the first average value. Then, the further average value of the first average values measured in five different regions in the image is the average dispersion diameter (long-axis average dispersion diameter) of the fine dispersion phase.
  • the proportion of the polyolefin resin is 2% by mass or more when the total of the polyolefin resin, the polyamide resin and the modified elastomer is 100% by mass. It can be 95 mass% or less. This ratio is preferably 5% by mass or more and 92% by mass or less, more preferably 10% by mass or more and 90% by mass or less, further preferably 15% by mass or more and 85% by mass or less, and further preferably 20% by mass or more and 78% by mass or less.
  • thermoplastic resin 25% by mass or more and 75% by mass or less is preferable, 30% by mass or more and 73% by mass or less is more preferable, and 32% by mass or more and 70% by mass or less is further preferable.
  • the polyolefin resin component in the thermoplastic resin is within the above range, it is possible to mold a vibration absorbing material having mechanical strength that achieves both vibration absorption and rigidity.
  • the proportion of the polyamide resin may be 1% by mass or more and 91% by mass or less when the total of the polyolefin resin, the polyamide resin and the modified elastomer is 100% by mass. it can.
  • This ratio is preferably 2% by mass or more and 88% by mass or less, more preferably 3% by mass or more and 85% by mass or less, further preferably 6% by mass or more and 60% by mass or less, and further preferably 8% by mass or more and 55% by mass or less. Further, it is preferably 10% by mass or more and 50% by mass or less, more preferably 12% by mass or more and 45% by mass or less, and further preferably 15% by mass or more and 43% by mass or less.
  • the polyamide resin component in the thermoplastic resin is within the above range, it is possible to mold a vibration absorbing material having mechanical strength that achieves both vibration absorption and rigidity.
  • the proportion of the modified elastomer may be 1% by mass or more and 60% by mass or less. it can. This ratio is preferably 2% by mass or more and 55% by mass or less, more preferably 3% by mass or more and 35% by mass or less, further preferably 6% by mass or more and 34% by mass or less, and further preferably 8% by mass or more and 33% by mass or less. Further, 10 mass% or more and 32 mass% or less is preferable, 12 mass% or more and 31 mass% or less is further preferable, and 15 mass% or more and 30 mass% or less is further preferable.
  • the modified elastomer component in the thermoplastic resin is within the above range, it is possible to mold a vibration absorbing material having mechanical strength that achieves both vibration absorption and rigidity.
  • the proportion of the modified elastomer can be 20% by mass or more and 90% by mass or less, when the total of the polyamide resin and the modified elastomer is 100% by mass. ..
  • This ratio is preferably 22% by mass or more and 88% by mass or less, more preferably 25% by mass or more and 86% by mass or less, further preferably 27% by mass or more and 75% by mass or less, and preferably 29% by mass or more and 70% by mass or less, Further, it is preferably 32% by mass or more and 66% by mass or less, more preferably 36% by mass or more and 60% by mass or less.
  • the present vibration absorbing material can satisfy both impact resistance and rigidity in terms of mechanical strength.
  • the impact resistance can be a Charpy impact strength of 50 kJ/m 2 or more and 150 kJ/m 2 or less
  • the rigidity can be a bending elastic modulus of 450 MPa or more and 1300 MPa or less as a criterion for estimating the rigidity.
  • impact resistance Charpy impact strength 60 kJ / m 2 or more 140 kJ / m 2 or less, stiffness, bending can be below the elastic modulus 500MPa or more 1200 MPa, further, Charpy impact strength 70 kJ / m 2 or more 130 kJ / m 2
  • the bending elastic modulus can be set to 550 MPa or more and 1100 MPa or less.
  • the value of the Charpy impact strength is a value measured in accordance with JIS K7111-1 (type A notch, temperature 23° C., edgewise test method).
  • the value of the flexural modulus was measured according to JIS K7171 (support distance between fulcrums 64 mm, radius of curvature 5 mm, supported at two fulcrums, use point of curvature 5 mm, load load speed 2 mm/min). This is the case value.
  • the method for producing the thermoplastic resin forming the present vibration absorbing material is not limited.
  • the present thermoplastic resin can be produced, for example, by the method disclosed in JP2013-147645A or JP2013-147648A, and a melt-kneaded product of a polyamide resin and a modified elastomer and a polyolefin resin are melt-kneaded. You can get it.
  • a melt-kneading device may be used in the above-mentioned preparation of the melt-kneaded product and in the melt-kneading of the melt-kneaded product and the polyolefin resin.
  • an extruder a single-screw extruder, a twin-screw kneading extruder, etc.
  • a kneader a mixer (a high-speed fluid mixer, a paddle mixer, a ribbon mixer, etc.)
  • the melting and kneading temperature of the polyamide resin and the modified elastomer is not limited. This temperature can be, for example, 190° C. or higher and 350° C. or lower, preferably 200° C. or higher and 330° C. or lower, and more preferably 205° C. or higher and 310° C. or lower.
  • melt-kneading temperature of the obtained melt-kneaded product and the polyolefin resin is not limited. This temperature can be, for example, 190° C. or higher and 350° C. or lower, preferably 200° C. or higher and 300° C. or lower, and more preferably 205° C. or higher and 260° C. or lower.
  • pellets comprising a melt-kneaded product of a polyamide resin and a modified elastomer
  • the above pellets pellets comprising a melt-kneaded product of a polyamide resin and a modified elastomer
  • they are put into a twin-screw melt-kneading extruder and melt-kneaded at a kneading temperature of 210°C.
  • pellets of the thermoplastic resin were obtained through a pelletizer.
  • (A) Polyolefin resin polypropylene resin, homopolymer, manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., product name “Novatech MA1B”, weight average molecular weight 312,000, melting point 165° C.
  • (B) Polyamide resin Polyamide 11 resin, manufactured by Arkema Ltd., product name “Rilsan BMN O”, weight average molecular weight 18,000, melting point 190° C.
  • thermoplastic resin the blending ratio of the polyolefin resin, the polyamide resin and the modified elastomer was 55:25:20 by mass ratio.
  • the thermoplastic resin having this mass ratio exhibited a phase structure (1) (see FIG. 1).
  • thermoplastic resin according to Example 2 the mixing ratio of the polyolefin resin, the polyamide resin, and the modified elastomer was 32.5:42.5:25 in mass ratio.
  • the thermoplastic resin according to Example 2 exhibited a phase structure (2) (see FIG. 2).
  • 3 to 5 means measurement of solid dynamic viscoelasticity.
  • A Device: RSA-III (manufactured by TA Instruments)
  • B Test piece shape: strip shape (width 4 mm x length 30 mm x thickness 1 mm)
  • C Strain amplitude: 0.1 (%)
  • D Deformation mode: Tensile (e) Measurement frequency: 0.1-10 kHz (F) Measurement temperature: -30°C, 25°C, 80°C (G) Heating rate: 3°C/min
  • Example 1 and 2 contained homopolypropylene as a polyolefin resin, polyamide 11 as a polyamide resin, and maleic anhydride-modified EBR as a modified elastomer.
  • the ratio of the polyolefin resin is 55% by mass
  • the ratio of the polyamide resin is 25% by mass
  • the ratio of the modified elastomer. was 20% by mass.
  • the proportion of the polyolefin resin was 32.5% by mass
  • the proportion of the polyamide resin was 42.5% by mass
  • the proportion of the modified elastomer was 25% by mass.
  • the molding materials of Examples 1 and 2 were each made of a thermoplastic resin including a continuous phase (A) containing a polyolefin resin and a dispersed phase (B) containing a polyamide resin dispersed in the continuous phase (A). It was molded.
  • thermoplastic resin for molding the molding material of Comparative Example 1 has a sea-island structure having a continuous phase of homopolypropylene and a dispersed phase of polyethylene dispersed in the continuous phase (ethylene block).
  • Example 1 has the same phase structure as the Comparative Example in that it has a sea-island structure in which the homopolypropylene resin is the continuous phase.
  • the molding material according to Example 1 had a larger tan ⁇ value than the molding material of Comparative Example 1 within the entire range of each measurement temperature and measurement frequency. .. That is, since the molded material according to Example 1 is superior in damping characteristics to Comparative Example 1, it was found that the molded material has greater potential as a vibration absorber than Comparative Example 1.
  • Example 2 Such a correlation tendency between the measured frequency and the tan ⁇ value was similarly observed in Example 2, although the tan ⁇ value was generally smaller by about 0.013 than in Example 1. Therefore, like Example 1, it was found that Example 2 also has potential as a vibration absorber.
  • the measured frequency of 0.1 to 10 kHz that was subjected to the above evaluation test is included in the frequency band (20 Hz to 20 kHz) that is the human audible band.
  • the molding materials of Examples 1 and 2 are vibrations that reduce noise felt by humans. It has been found to have suitable properties for use as an absorber.
  • the molding material of each example is originally a material known as a synthetic resin having mechanical strength.
  • the molding materials of the respective examples also exhibited superior tan ⁇ values as compared with the comparative example having the sea-island phase structure. In view of these facts, it is considered that the molding material of each example has a property suitable as a material that absorbs vibration in the range of 0.1 to 10 kHz, which is a new feature of the molding material.
  • the range of the measurement frequency measured in the above embodiment includes a frequency band known as noise that reaches a person in the vehicle compartment when the vehicle travels.
  • a frequency band known as noise that reaches a person in the vehicle compartment when the vehicle travels.
  • the noise perceived by a person in the passenger compartment of an automobile corresponds to a low frequency band of about 0.1 to 3 kHz.
  • the "engine sound” is a complex periodic sound corresponding to the engine speed, and its main frequency band is about 2 kHz.
  • the “muffled sound” is a noise that a human feels in the passenger compartment and presses the ears, and the main frequency band is low frequency of about 0.02 to 0.25 kHz.
  • “Burgot sound” is noise generated by contact between a road surface and a tire, and its main frequency band is 1 kHz or less.
  • the “wind noise” is a random noise generated when the air flow around the vehicle is disturbed by the high speed running of the vehicle, and belongs to the frequency band up to around 3 kHz.
  • the vibration absorber of Example 2 at 25° C. which is close to the vehicle interior temperature, has a tan ⁇ value at that time when the frequency exceeds 3 kHz and becomes higher than that of the comparative example. A tendency not exceeding the tan ⁇ value was recognized.
  • the vibration absorbing materials of Examples 1 and 2 have a low frequency band of about 0.1 to 3 kHz at 25° C., and the entire measuring frequency band of ⁇ 30° C. and 80° C., in comparison with the comparative example. It was found to exhibit good tan ⁇ values. Further, as shown in FIG. 4, in the vibration absorbing material of Example 1, the tan ⁇ value at 25° C.
  • the vibration absorbing performance of the vibration absorbing materials of Examples 1 and 2 is 0.1 to 1 kHz, preferably 0.1 to 0.4 kHz, and more preferably 0.1 at a temperature of a normal passenger compartment of about 25°C. It was found that in the ultra-low frequency band of up to 0.2 kHz, it was as good as the rubber material in comparison.
  • the vibration absorbing materials of Examples 1 and 2 are vibrations for suppressing the noise in the low frequency band up to around 3 kHz that human beings are aware of in the passenger compartment of the automobile, based on the comparison with the molding material of the comparative example. It was found to be excellent as an absorber. Further, the vibration absorbing materials of Examples 1 and 2 are not inferior as a vibration absorbing material for suppressing noise in an ultra-low frequency band up to around 1 kHz, even when compared with a rubber material used for a vibration damping rubber. It turned out to be excellent. Therefore, it was found that the present vibration absorbing material is particularly suitable as a material for forming an interior/exterior material of a vehicle having a vibration absorbing function.
  • the use of the vibration absorbing material as an interior/exterior material of an automobile is to generate a noise corresponding to a low frequency band of up to about 3 kHz reaching the vehicle interior, particularly a vibration corresponding to a noise of an ultra low frequency band up to 1 kHz. It is due to the attribute that it has an excellent absorbing function.
  • the interior/exterior material of the automobile itself has a vibration absorbing function that does not require a vibration proof rubber.
  • This vibration absorbing material is originally superior to a rubber material and has a large mechanical strength (rigidity). Considering that it is a synthetic resin material, it provides a new application different from the conventionally known applications.
  • interior and exterior materials include, but are not limited to, floor carpets using vibration absorbers, door trims, various panels, various pillars, bumpers, fender liners, engine covers, tonneau covers, package trays, silencers, engine intakes. Examples include air cleaners, intake manifolds, cylinder head covers, etc. used in related systems.
  • thermoplastic resin has a continuous phase (A) containing a polyolefin resin and a dispersed phase containing a polyamide resin dispersed in the continuous phase (A).
  • the dispersed phase (B) is a fine dispersion containing a continuous phase (Ba) in the dispersed phase containing a polyamide resin and a modified elastomer dispersed in the continuous phase (Ba) in the dispersed phase.
  • the vibration absorbing material has the phase structure (1) according to the first embodiment, the vibration absorbing material has a finely dispersed phase (Bb), and thus represents a multiple phase structure. It is generally considered that when stress is applied to a thermoplastic resin containing different kinds of polymers, the stress is likely to concentrate on the boundary between different kinds of polymers.
  • the periphery (boundary surface) of the dispersed phase (B) and the continuous phase (A) in addition to the periphery (boundary surface) of the dispersed phase (B) and the continuous phase (A), the periphery (boundary surface) of the continuous phase (Ba) in the dispersed phase and the finely dispersed phase (Bb)
  • the modified elastomer capable of absorbing vibration energy exists in the form of a paste, it is considered that the vibration absorption ability can be more effectively enhanced over a wide range.
  • thermoplastic resin in addition to the continuous phase (A), the thermoplastic resin is the second continuous phase that coexists with the continuous phase (A) and contains the polyamide resin.
  • the second continuous phase (A2) comprises a phase structure (2) having a second dispersed phase (B2) containing a modified elastomer dispersed in the second continuous phase (A2).
  • the thermoplastic resin has the second continuous phase (A2) coexisting with the continuous phase (A), and the continuous phase (A).
  • the disperse phase (B) in the continuous phase (A) has a disperse continuous phase (Ba) and a fine disperse phase (Bb)
  • the disperse phase (B) Has an average dispersion diameter of 100 nm or more and 4000 nm or less
  • the average dispersion diameter of the fine dispersion phase (Bb) has a high probability of 15 nm or more and 350 nm or less.
  • the uniform dispersibility of the disperse phase (B) and the fine disperse phase (Bb) is secured, and the vibration absorbing ability is more surely enhanced over a wide range.
  • the vibration absorbing material may include a mixed resin obtained by further adding a polyolefin resin to the thermoplastic resin according to the embodiment.
  • the method of adding a separate polyolefin resin to the thermoplastic resin according to the embodiment which originally contains a polyolefin resin to obtain a mixed resin is not particularly limited, and the molten resins may be mixed with each other by wet.
  • pelletized solid resin raw materials may be dry mixed.
  • thermoplastic resin may be any as long as it contains the above-mentioned predetermined component resin in a predetermined component ratio and has a predetermined phase structure, for example, by crushing the end material of the used vibration absorber to make it thermoplastic. It may be used as a resin raw material or may further contain a mixed resin obtained by adding a polyolefin resin to this end material.
  • the vibration absorbing material contains such a mixed resin, the uniform dispersibility of the dispersed phase in the thermoplastic resin component is further enhanced, and therefore, the dispersibility of the stress concentration portion is also enhanced, so that the vibration absorbing function can be improved. it is conceivable that.
  • the vibration absorbing materials shown in the examples are based on the processing mode of performing solid molding
  • the thermoplastic resin includes a foamed molded body (WO2017/155114) and a reinforced fiber resin molded body (JP-A-2018-123284). It is well known that it is suitable for processing into various forms such as Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-123457) and fibers (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2018-123457).
  • the ability of the vibration absorbing material containing the present thermoplastic resin to absorb vibration is not limited to the tan ⁇ value shown in the examples, and has the potential to further increase the tan ⁇ value for each processing mode.
  • a new application as a vibration absorbing material which is a molding material having a certain mechanical strength as a structural material, and which exhibits excellent vibration absorbing ability by a molding material containing a thermoplastic resin alone. I was able to find it. In addition, by clarifying the attributes of the interior and exterior materials of automobiles that have a vibration absorbing function comparable to that of anti-vibration rubber, we were able to find new uses for this vibration absorbing material.
  • the invention of the present vibration absorbing material is also understood as an invention of a new method of using the present thermoplastic resin. That is, the present invention is an invention of a method of using a thermoplastic resin, comprising a polyolefin resin, a polyamide resin, and a modified elastomer having a reactive group for the polyamide resin, and the polyolefin resin and the polyamide resin.
  • a thermoplastic resin comprising a polyolefin resin, a polyamide resin, and a modified elastomer having a reactive group for the polyamide resin, and the polyolefin resin and the polyamide resin.
  • thermoplastic resin is used as a vibration absorbing material.
  • This method of using the thermoplastic resin enables the thermoplastic resin to be used as a vibration absorbing material.
  • the molding material using the present thermoplastic resin can exhibit an excellent vibration absorbing ability by itself as a structural material having a certain mechanical strength.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

振動吸収材は、ポリオレフィン樹脂と、ポリアミド樹脂と、ポリアミド樹脂に対する反応基を有する変性エラストマーと、を含有し、ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂と変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、ポリオレフィン樹脂の割合は10質量%以上90質量%以下、ポリアミド樹脂の割合は3質量%以上85質量%以下及び変性エラストマーの割合は、3質量%以上35質量%以下であり、ポリオレフィン樹脂を含む連続相(A)と、連続相(A)の中に分散された前記ポリアミド樹脂を含む分散相(B)とを備える熱可塑性樹脂を含む。

Description

振動吸収材
 本発明は、振動吸収材に関する。更に詳しくは、構造材としての一定の機械的強度を備える成形材であって、熱可塑性樹脂を含む成形材単独で優れて振動吸収能力を発揮する振動吸収材に関する。
 近年、日常生活に関わる家庭内の電器機或いは自動車等の分野において、快適性の観点から制振性や防音性に多くの注意が払われるようになっている。家庭内電器機の分野では、モータ等の駆動装置を搭載した電器機が、振動源になる。また、自動車分野では、走行中に微振動する車両の屋根や扉、エンジン等の駆動系装置が、振動源になる。振動源から発生する振動が、振動源を内部に収容する電機器の構造材や自動車の内外装材やパネル材等を介し、空気を介し、騒音としてヒトに届く。そこで、電器機の構造材、自動車の内外装材又はパネル材等のような制振が期待される被振動吸収材に防振ゴムや防振シート等の振動吸収材を取り付け、被振動吸収材の振動を介して伝搬する騒音を低減する対応が行われている。
 具体的には、自動車の内外装材と内外装材の被取付体との間に防振シートを介在させ、両者を一体化して振動吸収する方法が知られている。特許文献1、2には、性質が異なる材料を積層した複合材料タイプの制振材或いは吸音材が開示されている。特許文献3には、低温下での耐衝撃性と高温下での剛性とのバランスを改善したプロピレン樹脂組成物が開示されている。
特開2005-003019号公報 特開平08-152890号公報 特開2014-001343号公報
 しかしながら、内外装材(被振動吸収材)に振動吸収材を取り付ける作業は、延いては自動車の生産性を損なう。
 特に構造材に軽量化が求められる場合には、被振動吸収材を形成する構造材として合成樹脂が多用される。合成樹脂製の構造材には、外力に対して変形しにくく一定の機械的強度を備えることが求められる。他方、代表的な振動吸収材であるゴム材は、振動吸収性能に優れるが弾性率が小さくなる点で機械的強度(剛性)が小さく、構造材として用いるための適性を有さない。従って、被振動吸収材と振動吸収材とを個別に準備し、被振動吸収材(内外装材)に振動吸収材(防振ゴム)を取り付ける作業を不可避的に必要とする実情がある。
 特許文献1には、制振材が、振動源から伝わる振動を、合成樹脂を主成分とする基材シートによって熱エネルギーに変換し、更に基材シートと金属シートとの界面で剪断エネルギーに変換する振動吸収作用が記載されている。特許文献2には、吸音材が、合成樹脂繊維よりなる高密度層を質量部とし、同じく低密度層をばね部とした、マス-ばね系を形成し、音のエネルギーを減衰させる吸音作用が記載されている。複合材料タイプの制振材又は吸音材は、合成樹脂或いは同質の合成樹脂繊維よりなる材料単独で制振又は吸音効果を作用させるものではない点で、上記同様に、生産性を損なう。
 そこで、軽量な合成樹脂を用いて成形され、且つ、構造材としての一定の機械的強度を備え、しかも、単独材で優れた振動吸収能力を発揮する、利便性に一層優れた振動吸収材の開発が望まれている。特許文献3には、プロピレン樹脂組成物であって好ましくはプロピレン系ブロック共重合体が、耐衝撃性と剛性とをバランス良く発揮する成形材料であることが開示されているが、振動吸収能力に関する言及はなされていない。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、構造材料としての一定の機械的強度を備える成形材であって、熱可塑性樹脂を含む成形材単独で優れて振動吸収能力を発揮する振動吸収材を提供することを目的とする。
 即ち、本発明は以下のとおりである。
 請求項1に記載の振動吸収材は、ポリオレフィン樹脂と、ポリアミド樹脂と、前記ポリアミド樹脂に対する反応基を有する変性エラストマーと、を含有し、
 前記ポリオレフィン樹脂と前記ポリアミド樹脂と前記変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、前記ポリオレフィン樹脂の割合は10質量%以上90質量%以下、前記ポリアミド樹脂の割合は3質量%以上85質量%以下及び前記変性エラストマーの割合は、3質量%以上35質量%以下であり、
 前記ポリオレフィン樹脂を含む連続相(A)と、前記連続相(A)の中に分散された前記ポリアミド樹脂を含む分散相(B)とを備える熱可塑性樹脂を含むことを要旨とする。
 請求項2に記載の振動吸収材は、請求項1に記載の振動吸収材において、前記分散相(B)が、前記ポリアミド樹脂を含む分散相内連続相(Ba)と、前記分散相内連続相(Ba)中に分散された前記変性エラストマーを含む微分散相(Bb)と、を有することを要旨とする。
 請求項3に記載の振動吸収材は、請求項2に記載の振動吸収材において、前記分散相(B)の平均分散径が、100nm以上4000nm以下であり、前記微分散相(Bb)の平均分散径が、15nm以上350nm以下であることを要旨とする。
 請求項4に記載の振動吸収材は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の振動吸収材において、前記熱可塑性樹脂が、前記連続相(A)に加えて、前記連続相(A)と共存し、且つ、前記ポリアミド樹脂を含む第2連続相(A2)を備えており、前記第2連続相(A2)は、前記第2連続相(A2)中に分散された前記変性エラストマーを含む第2分散相(B2)を有していることを要旨とする。
 請求項5に記載の振動吸収材は、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の振動吸収材において、自動車の内外装材として用いられることを要旨とする。
 請求項6に記載の振動吸収材は、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の振動吸収材において、前記熱可塑性樹脂に、更にポリオレフィン樹脂を加えた混合樹脂を含むことを要旨とする。
 本振動吸収材は、構造材料としての一定の機械的強度を備える成形材であって、熱可塑性樹脂を含む成形材単独で優れた振動吸収能力を発揮できる。
 即ち、本振動吸収材を構成する熱可塑性樹脂は、振動吸収材としての使用に優れる。振動吸収材として効果的に使用することができる。
本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂の相構造の一例を説明する模式図である。 図1と同じく、相構造の他の例を説明する模式図である。 本実施例で、-30℃でのtanδ値の評価試験結果を示すグラフである。 本実施例で、25℃でのtanδ値の評価試験結果を示すグラフである。 本実施例で、80℃でのtanδ値の評価試験結果を示すグラフである。
 ここで示される事項は例示的なもの及び本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。
 本発明の振動吸収材は、ポリオレフィン樹脂と、ポリアミド樹脂と、ポリアミド樹脂に対する反応基を有する変性エラストマーと、を含有し、ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂と変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、ポリオレフィン樹脂の割合は10質量%以上90質量%以下、ポリアミド樹脂の割合は3質量%以上85質量%以下及び変性エラストマーの割合は、3質量%以上35質量%以下であり、ポリオレフィン樹脂を含む連続相(A)と、連続相(A)の中に分散されたポリアミド樹脂を含む分散相(B)とを備える熱可塑性樹脂を含むことを特徴とする。
 また、本発明の振動吸収材は、ヒトの可聴帯域とされる周波数20Hzから20kHz程度の範囲の振動を、吸収すべき振動対象とする。
 本発明の振動吸収材は、その熱可塑性樹脂を用いて構造材を形成する場合に、振動吸収性能のみならず、構造材料としての適格性を備えるものが好ましい。
 つまり、剛性、耐衝撃性等の機械的特性や、耐疲労性、成形性等を備えることが好ましい。この点、本発明者等は、ポリオレフィン樹脂と、ポリアミド樹脂と、ポリアミド樹脂に対する反応性基を有する変性エラストマーとを含む熱可塑性樹脂の開発を行っている。また、本発明者らは、特開2013-147645号公報、特開2013-147646号公報、特開2013-147647号公報、特開2013-147648号公報等に、機械的特性に優れた当該熱可塑性樹脂を開示している。また、本発明者らは、耐疲労性に優れた当該熱可塑性樹脂をWO2018/193923号に、繊維材料として引張特性に優れた当該熱可塑性繊維を特開2018-123457号公報に、開示している。
 しかしながら、このような熱可塑性樹脂を用いた種々の成形材に関して、その振動吸収性能については何も知られていなかった。本発明者らは、更に検討を重ねるうちに、上述の熱可塑性樹脂を用いて、ヒトの可聴帯域の周波数に対応する振動吸収性能に優れた成形材が得られ得ることを知見した。本発明者等は、当該熱可塑性樹脂を含む成形材が、別途防振ゴムを取り付けたり、他の材料を積層したりする特段の工数を要さずに、ヒトに届く騒音を低減でき得ることを見出した。
(熱可塑性樹脂)
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂組成物は、ポリオレフィン樹脂と、ポリアミド樹脂と、ポリアミド樹脂に対する反応性基を有する変性エラストマーと、を含む。個々の成分の詳細については、上記特開2013-147645号公報、特開2013-147646号公報、特開2013-147647号公報、特開2013-147648号公報等に開示されているものに準じるが、以下に、確認的に説明する。
〈1〉ポリオレフィン樹脂
 ポリオレフィン樹脂としては、オレフィンの単独重合体、及び/又は、オレフィンの共重合体を用いることができる。
 上記オレフィンは特に限定されないが、エチレン、プロピレン及び炭素数4~8のα-オレフィン等が挙げられる。炭素数4~8のα-オレフィンとしては、1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 具体的には、ポリオレフィン樹脂としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ1-ブテン、ポリ1-ヘキセン、ポリ4-メチル-1-ペンテン等が挙げられる。これら重合体は1種のみで用いてもよく、2種以上を併用してもよい。即ち、ポリオレフィン樹脂は上記重合体の混合物であっても良い。
 上記ポリエチレン樹脂としては、エチレン単独重合体、及び、エチレンと他のオレフィン(他のオレフィンにエチレンは含まれない)との共重合体が挙げられる。後者としては、エチレン・1-ブテン共重合体、エチレン・1-へキセン共重合体、エチレン・1-オクテン共重合体、エチレン・4-メチル-1-ペンテン共重合体等が挙げられる(但し、全構成単位数のうちの50%以上がエチレンに由来する単位である)。
 上記ポリプロピレン樹脂としては、プロピレン単独重合体、及び、プロピレンと他のオレフィン(他のオレフィンにプロピレンは含まれない)との共重合体が挙げられる。後者としては、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレン・1-ブテン共重合体等が挙げられる(但し、全構成単位数のうちの50%以上がプロピレンに由来する単位である)。
 また、プロピレンと他のオレフィンとの共重合体は、ランダム共重合体であってもよく、ブロック共重合体であってもよい。これらのうちでは、機械的強度に優れるという観点からブロック共重合体が好ましい。とりわけ、他のオレフィンがエチレンであるプロピレン・エチレンブロック共重合体であることが好ましい。このプロピレン・エチレンブロック共重合体は、例えば、インパクトコポリマー、ポリプロピレンインパクトコポリマー、ヘテロファジックポリプロピレン、ヘテロファジックブロックポリプロピレン等とも称される。
 ポリオレフィン樹脂のゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)による重量平均分子量(標準ポリスチレン換算)は特に限定されないが、例えば、10,000以上500,000以下とすることができ、100,000以上450,000以下が好ましく、200,000以上400,000以下がより好ましい。なお、ポリオレフィン樹脂は、後述するポリアミド樹脂に対して親和性を有さないポリオレフィンであり、且つ、ポリアミド樹脂に対して反応し得る反応性基も有さないポリオレフィンである。この点において、後述する変性エラストマーとしてのオレフィン系成分とは異なる。
〈2〉ポリアミド樹脂
 ポリアミド樹脂は、アミド結合(-NH-CO-)を介して複数の単量体が重合されてなる重合体である。
 ポリアミド樹脂を構成する単量体としては、6-アミノカプロン酸、11-アミノウンデカン酸、12-アミノドデカン酸、パラアミノメチル安息香酸などのアミノ酸、ε-カプロラクタム、ウンデカンラクタム、ω-ラウリルラクタムなどのラクタムなどが挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 更に、ポリアミド樹脂は、ジアミンとジカルボン酸との共重合により得ることもできる。この場合、単量体としてのジアミンには、エチレンジアミン、1,3-ジアミノプロパン、1,4-ジアミノブタン、1,6-ジアミノヘキサン、1,7-ジアミノヘプタン、1,8-ジアミノオクタン、1,9-ジアミノノナン、1,10-ジアミノデカン、1,11-ジアミノウンデカン、1,12-ジアミノドデカン、1,13-ジアミノトリデカン、1,14-ジアミノテトラデカン、1,15-ジアミノペンタデカン、1,16-ジアミノヘキサデカン、1,17-ジアミノヘプタデカン、1,18-ジアミノオクタデカン、1,19-ジアミノノナデカン、1,20-ジアミノエイコサン、2-メチル-1,5-ジアミノペンタン、2-メチル-1,8-ジアミノオクタン等の脂肪族ジアミン、シクロヘキサンジアミン、ビス-(4-アミノシクロヘキシル)メタン等の脂環式ジアミン、キシリレンジアミン(p-フェニレンジアミン及びm-フェニレンジアミンなど)等の芳香族ジアミンなどが挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 更に、単量体としてのジカルボン酸には、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、ブラシリン酸、テトラデカン二酸、ペンタデカン二酸、オクタデカン二酸のような脂肪族ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸のような脂環式ジカルボン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸のような芳香族ジカルボン酸などが挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 即ち、ポリアミド樹脂としては、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド11、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド614、ポリアミド12、ポリアミド6T、ポリアミド6I、ポリアミド9T、ポリアミドM5T、ポリアミド1010、ポリアミド1012、ポリアミド10T、ポリアミドMXD6、ポリアミド6T/66、ポリアミド6T/6I、ポリアミド6T/6I/66、ポリアミド6T/2M-5T、ポリアミド9T/2M-8T等が挙げられる。これらのポリアミド樹脂は、1種のみを用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 更に、本発明では、上述の各種ポリアミド樹脂のうち、植物由来ポリアミド樹脂を用いることができる。植物由来ポリアミド樹脂は、植物油等の植物に由来する成分から得られた単量体を用いる樹脂であるため、環境保護の観点(特にカーボンニュートラルの観点)から望ましい。
 植物由来ポリアミド樹脂としては、ポリアミド11、ポリアミド610、ポリアミド612、ポリアミド614、ポリアミド1010、ポリアミド1012、ポリアミド10T等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 上記植物由来ポリアミド樹脂のなかでも、ポリアミド11は、他の植物由来ポリアミド樹脂に対し、低吸水性、低比重及び植物化度の高さの観点においてより優れる。また、ポリアミド610は、吸水率、耐薬品性、及び衝撃強度の点でポリアミド11よりも劣るが、耐熱性(融点)及び強度の観点において優れる。更に、ポリアミド610は、ポリアミド6やポリアミド66と比べ、低吸水性で寸法安定性が良いため、ポリアミド6やポリアミド66の代替材として使用できる。ポリアミド1010は、ポリアミド11に比べて、耐熱性及び強度の観点において優れる。更に、ポリアミド1010は、植物化度もポリアミド11と同等であり、より耐久性の必要な部位に使用できる。ポリアミド10Tは、分子骨格に芳香環を含むため、ポリアミド1010に比べて、より融点が高く高強度である。そのため、ポリアミド10Tは、より過酷な環境での使用を可能にする。
 ポリアミド樹脂のゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)による重量平均分子量(標準ポリスチレン換算)は特に限定されないが、例えば、5,000以上100,000以下とすることができ、7,500以上50,000以下が好ましく、10,000以上50,000以下がより好ましい。
〈3〉変性エラストマー
 変性エラストマーは、ポリアミド樹脂に対する反応性基を有するエラストマーである。この変性エラストマーは、ポリオレフィン樹脂に対して親和性を有する成分であることが好ましい。即ち、この変性エラストマーは、ポリアミド樹脂とポリオレフィン樹脂とに対する相容化作用を有する成分であることが好ましい。更に換言すれば、この変性エラストマーは、ポリアミド樹脂とポリオレフィン樹脂との相容化剤であることが好ましい。
 反応性基としては、酸無水物基(-CO-O-OC-)、カルボキシル基(-COOH)、エポキシ基{-CO(2つの炭素原子と1つの酸素原子とからなる三員環構造)}、オキサゾリン基(-CNO)及びイソシアネート基(-NCO)等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 変性エラストマーの変性量は限定されず、変性エラストマーは1分子中に1以上の反応性基を有すればよい。更に、変性エラストマーは1分子中に1以上50以下の反応性基を有することが好ましく、3以上30以下の反応性基を有することがより好ましく、5以上20以下の反応性基を有することが特に好ましい。
 変性エラストマーとして、反応性基を導入できる各種単量体を用いた重合体(反応性基を導入できる単量体を用いた重合により得られた変性エラストマー)、各種重合体の酸化分解物(酸化分解により反応性基が形成された変性エラストマー)、各種重合体に対する有機酸のグラフト重合物(有機酸のグラフト重合により反応性基が導入された変性エラストマー)などが挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 反応性基を導入できる単量体としては、重合性不飽和結合と酸無水物基とを有する単量体、重合性不飽和結合とカルボキシル基とを有する単量体、重合性不飽和結合とエポキシ基とを有する単量体などが挙げられる。
 具体的には、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水コハク酸、無水グルタル酸、無水アジピン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ブテニル無水コハク酸等の酸無水物、及びマレイン酸、イタコン酸、フマル酸、アクリル酸、メタクリル酸等のカルボン酸が挙げられる。これらは1種のみ用いてもよく2種以上を併用してもよい。これらの化合物のうちでは、酸無水物が好ましく、無水マレイン酸及び無水イタコン酸がより好ましく、無水マレイン酸が特に好ましい。
 更に、変性エラストマーの骨格を構成する樹脂(以下、「骨格樹脂」という。)の種類は特に限定されず、種々の熱可塑性樹脂を用いることができる。この骨格樹脂としては、ポリオレフィン樹脂として先に例示した各種の樹脂の1種又は2種以上を用いることができる。加えて、骨格樹脂としては、オレフィン系熱可塑性エラストマー、及び、スチレン系熱可塑性エラストマーを用いることができる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 オレフィン骨格を有するオレフィン系熱可塑性エラストマーとしては、2種以上のオレフィンを共重合してなる共重合体が挙げられる。
 オレフィンとしては、ポリオレフィン樹脂を構成するオレフィンとして先に例示した各種のオレフィンの1種又は2種以上を用いることができる。このなかでも、オレフィン系熱可塑性エラストマーとしては、エチレンと炭素数3~8のα-オレフィンとの共重合体、及び、プロピレンと炭素数4~8のα-オレフィンとの共重合体が好ましい。
 即ち、エチレンと炭素数3~8のα-オレフィンとの共重合体としては、エチレン・プロピレン共重合体(EPR)、エチレン・1-ブテン共重合体(EBR)、エチレン・1-ペンテン共重合体、エチレン・1-ヘキセン共重合体、エチレン・1-ヘプテン共重合体、エチレン・1-オクテン共重合体(EOR)が挙げられる。
 また、プロピレンと炭素数4~8のα-オレフィンとの共重合体としては、プロピレン・1-ブテン共重合体(PBR)、プロピレン・1-ペンテン共重合体、プロピレン・1-ヘキセン共重合体、プロピレン・1-ヘプテン共重合体、プロピレン・1-オクテン共重合体(POR)等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 一方、スチレン骨格を有するスチレン系熱可塑性エラストマーとしては、スチレン系化合物と共役ジエン化合物とのブロック共重合体、及びその水添体が挙げられる。
 上記スチレン系化合物としては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、p-t-ブチルスチレン等のアルキルスチレン、p-メトキシスチレン、ビニルナフタレン等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 上記共役ジエン化合物としては、ブタジエン、イソプレン、ピペリレン、メチルペンタジエン、フェニルブタジエン、3,4-ジメチル-1,3-ヘキサジエン、4,5-ジエチル-1,3-オクタジエン等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 即ち、スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、スチレン-ブタジエン-スチレン共重合体(SBS)、スチレン-イソプレン-スチレン共重合体(SIS)、スチレン-エチレン/ブチレン-スチレン共重合体(SEBS)、スチレン-エチレン/プロピレン-スチレン共重合体(SEPS)等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。これらのなかでも、SEBSが好ましい。
 変性エラストマーのゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)による重量平均分子量(標準ポリスチレン換算)は、特に限定されないが、例えば、10,000以上500,000以下とすることができ、35,000以上500,000以下が好ましく、35,000以上300,000以下がより好ましい。
〈4〉その他の成分
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂及び変性エラストマー以外に、他の熱可塑性樹脂又は成分を含むことができる。他の成分としては、充填剤(補強フィラー)、造核剤、酸化防止剤、熱安定剤、耐候剤、光安定剤、可塑剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、難燃剤、難燃助剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、滑剤、抗菌剤、着色剤(顔料、染料)、分散剤、銅害防止剤、中和剤、気泡防止剤、ウェルド強度改良剤、天然油、合成油、ワックス等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 上記のうち、他の熱可塑性樹脂としては、ポリエステル系樹脂(ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリブチレンサクシネート、ポリエチレンサクシネート、ポリ乳酸)等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
 充填剤としては、ガラス成分(ガラス繊維、ガラスビーズ、ガラスフレーク等)、シリカ、無機繊維(ガラス繊維、アルミナ繊維、カーボン繊維)、黒鉛、珪酸化合物(珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、モンモリロナイト、カオリン、タルク、クレー等)、金属酸化物(酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アンチモン、アルミナ等)、リチウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛等の金属の炭酸塩及び硫酸塩、金属(アルミニウム、鉄、銀、銅等)、水酸化物(水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等)、硫化物(硫酸バリウム等)、炭化物(木炭、竹炭等)、チタン化物(チタン酸カリウム、チタン酸バリウム等)、有機繊維(芳香族ポリエステル繊維、芳香族ポリアミド繊維、フッ素樹脂繊維、ポリイミド繊維、植物性繊維等)、セルロース類(セルロースミクロフィブリル、酢酸セルロース等)などが挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。これらは、造核剤としても利用できる。
〈5〉相構造について
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂がとる好ましい相構造として、下記の相構造(1)、相構造(2)が挙げられる。
 相構造(1):ポリオレフィン樹脂を含んだ連続相(A)と、連続相(A)中に分散された、ポリアミド樹脂及び変性エラストマーを含んだ分散相(B)と、を有する構造(図1参照)。但し、ポリアミド樹脂を含んだ連続相、及び、この連続相中に分散された分散相、を有する他の相構造は共存されない。
 相構造(2):上記連続相(A)に加えて、当該連続相(A)と共存し、且つ、ポリアミド樹脂を含んだ第2連続相(A2)を備えており、当該第2連続相(A2)は、第2連続相(A2)中に分散された、変性エラストマーを含んだ第2分散相(B2)を有する構造(図2参照)。
 相構造(1)では、更に、相構造(1)中の分散相(B)が、分散相(B)内における連続相であって、ポリアミド樹脂を含む分散相内連続相(Ba)と、この分散相内連続相(Ba)内で分散された微分散相であって、変性エラストマーを含む微分散相(Bb)と、を有することができる(図1参照)。この場合、相構造(1)は、分散相(B)内に更に微分散相(Bb)を有する多重相構造を呈することになる。
 なお、相構造(1)において変性エラストマーは、未反応の変性エラストマーであってもよく、ポリアミド樹脂との反応物であってもよく、これらの混合物であってもよい。
 相構造(2)は、連続相(A)と第2連続相(A2)との2つの連続相が共存された共連続相構造を呈することができる。また、相構造(2)の連続相(A)の分散相(B)は、この分散相(B)内における連続相であって、ポリアミド樹脂を含む分散相内連続相(Ba)と、この分散相内連続相内(Ba)内で分散された微分散相であって、変性エラストマーを含む微分散相(Bb)と、を有することができる(図2参照)。この場合、相構造(2)は、分散相(B)内に更に微分散相(Bb)を有する多重相構造を呈することになる。
 なお、相構造(2)において変性エラストマーは、未反応の変性エラストマーであってもよく、ポリアミド樹脂との反応物であってもよく、これらの混合物であってもよい。
 また、相構造(1)の場合、連続相(A)は、ポリオレフィン樹脂を含む。ポリオレフィン樹脂は、連続相(A)の主成分である。このポリオレフィン樹脂は、連続相(A)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。また、分散相(B)は、ポリアミド樹脂及び変性エラストマーを含む。ポリアミド樹脂(分散相(B)に変性エラストマーを含む場合には、ポリアミド樹脂及び変性エラストマー)は、分散相(B)の主成分である。このポリアミド樹脂(分散相(B)に変性エラストマーを含む場合には、ポリアミド樹脂及び変性エラストマー)は、分散相(B)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。
 更に、相構造(1)において前述の多重相構造を呈する場合、分散相内連続相(Ba)は、ポリアミド樹脂を含む。ポリアミド樹脂は、分散相内連続相(Ba)の主成分である。このポリアミド樹脂は、分散相内連続相(Ba)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。また、微分散相(Bb)は、変性エラストマーを含む。変性エラストマーは、微分散相(Bb)の主成分である。この変性エラストマーは、微分散相(Bb)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。
 上記相構造(2)の場合、連続相(A)は、ポリオレフィン樹脂を含む。ポリオレフィン樹脂は、連続相(A)の主成分である。このポリオレフィン樹脂は、連続相(A)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。また、分散相(B)は、ポリアミド樹脂及び変性エラストマーを含む。ポリアミド樹脂及び変性エラストマーは、分散相(B)の主成分である。このポリアミド樹脂及び変性エラストマーは、分散相(B)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。
 更に、相構造(2)において前述の多重相構造を呈する場合、分散相内連続相(Ba)は、ポリアミド樹脂を含む。ポリアミド樹脂は、分散相内連続相(Ba)の主成分である。このポリアミド樹脂は、分散相内連続相(Ba)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。また、微分散相(Bb)は、変性エラストマーを含む。変性エラストマーは、微分散相(Bb)の主成分である。この変性エラストマーは、微分散相(Bb)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。
 また、第2連続相(A2)は、ポリアミド樹脂を含む。ポリアミド樹脂は、第2連続相(A2)の主成分である。このポリアミド樹脂は、第2連続相(A2)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。また、第2連続相(A2)に対する第2分散相(B2)は、変性エラストマーを含む。変性エラストマーは、第2分散相(B2)の主成分である。この変性エラストマーは、第2分散相(B2)全体に対し、通常70質量%以上であり、100質量%であってもよい。
 これらの相構造は、実施例で後述するように、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、変性エラストマーの各配合割合により、変化させることができる。
 なお、前述のように、本熱可塑性樹脂組成物では、変性エラストマーが有する反応性基がポリアミド樹脂に対して反応された反応物となることができる。この場合、この反応物は、相構造(1)では、例えば、連続相(A)と分散相(B)との界面、及び/又は、分散相内連続相(Ba)と微分散相(Bb)との界面、に存在できる。同様に、相構造(2)では、この反応物は、例えば、連続相(A)と第2連続相(A2)との界面、連続相(A)と分散相(B)との界面、分散相内連続相(Ba)と微分散相(Bb)との界面、等に存在できる。
 各種相構造は、酸素プラズマエッチング処理した後、更に、オスミウムコート処理を施した試験片(振動吸収材の試験片)の処理面を電界放出形走査型電子顕微鏡(FE-SEM)で観察できる。特に、分散相及び微分散相は、この方法において1000倍以上(通常10,000倍以下)に拡大した画像で観察できる。また、各相を構成する成分は、電界放射型走査電子顕微鏡(FE-SEM)を用いた観察時に、エネルギー分散型X線分析(EDS)を行うことで特定できる。
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂組成物の分散相(図1,2における分散相(B))の大きさは特に限定されないが、その分散径(平均分散径)は、10000nm以下であることが好ましく、より好ましくは50nm以上8000nm以下、更に好ましくは100nm以上4000nm以下である。
 この分散相の分散径は、電子顕微鏡を用いて得られる1000倍以上の拡大画像において測定できる。即ち、画像内の所定の領域内から無作為に選択された20個の分散相の各々の最長径を測定し、得られた最長径の平均値が第1平均値である。そして、画像内の異なる5つの領域において測定された第1平均値の更なる平均値が、分散相の平均分散径(長軸平均分散径)である。
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂組成物の分散相(図1,2における分散相(B))内に含まれた微分散相(図1,2における微分散相(Bb))の大きさは特に限定されない。微分散相の分散径(平均分散径)は、5nm以上1000nm以下であることが好ましく、より好ましくは5nm以上600nm以下、更に好ましくは10nm以上400nm以下、特に好ましくは15nm以上350nm以下である。
 この微分散相の分散径は、電子顕微鏡を用いて得られる1000倍以上の拡大画像において測定できる。即ち、画像内の所定の領域内から無作為に選択された20個の微分散相の各々の最長径を測定し、得られた最長径の平均値を第1平均値とする。そして、画像内の異なる5つの領域において測定された第1平均値の更なる平均値が、微分散相の平均分散径(長軸平均分散径)である。
〈6〉各成分の配合について
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂において、ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂と変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、ポリオレフィン樹脂の割合は、2質量%以上95質量%以下とすることができる。この割合は、5質量%以上92質量%以下が好ましく、更に10質量%以上90質量%以下が好ましく、更に15質量%以上85質量%以下が好ましく、更に20質量%以上78質量%以下が好ましく、更に25質量%以上75質量%以下が好ましく、更に30質量%以上73質量%以下が好ましく、更に32質量%以上70質量%以下が好ましい。熱可塑性樹脂中のポリオレフィン樹脂成分が上記範囲内であれば、振動吸収と剛性を両立させた機械的強度を備える振動吸収材を成形できる。
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂において、ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂と変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、ポリアミド樹脂の割合は、1質量%以上91質量%以下とすることができる。この割合は、2質量%以上88質量%以下が好ましく、更に3質量%以上85質量%以下が好ましく、更に6質量%以上60質量%以下が好ましく、更に8質量%以上55質量%以下が好ましく、更に10質量%以上50質量%以下が好ましく、更に12質量%以上45質量%以下が好ましく、更に15質量%以上43質量%以下が好ましい。熱可塑性樹脂中のポリアミド樹脂成分が上記範囲内であれば、振動吸収と剛性を両立させた機械的強度を備える振動吸収材を成形できる。
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂において、ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂と変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、変性エラストマーの割合は、1質量%以上60質量%以下とすることができる。この割合は、2質量%以上55質量%以下が好ましく、更に3質量%以上35質量%以下が好ましく、更に6質量%以上34質量%以下が好ましく、更に8質量%以上33質量%以下が好ましく、更に10質量%以上32質量%以下が好ましく、更に12質量%以上31質量%以下が好ましく、更に15質量%以上30質量%以下が好ましい。熱可塑性樹脂中の変性エラストマー成分が上記範囲内であれば、振動吸収と剛性を両立させた機械的強度を備える振動吸収材を成形できる。
 本振動吸収材に含まれる熱可塑性樹脂組成物において、ポリアミド樹脂と変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、変性エラストマーの割合は、20質量%以上90質量%以下とすることができる。この割合は、22質量%以上88質量%以下が好ましく、更に25質量%以上86質量%以下が好ましく、更に27質量%以上75質量%以下が好ましく、29質量%以上70質量%以下が好ましく、更に32質量%以上66質量%以下が好ましく、更に36質量%以上60質量%以下が好ましい。熱可塑性樹脂の分散相中の変性エラストマー成分が上記範囲内であれば、振動吸収と剛性を両立させた機械的強度を備える振動吸収材を成形できる。
〈7〉物性について
 本振動吸収材では、機械的強度のうち、特に、耐衝撃性と剛性とを両立させることができる。具体的には、耐衝撃性は、シャルピー衝撃強度50kJ/m以上150kJ/m以下、且つ、剛性は、剛性を推し量る基準としての曲げ弾性率450MPa以上1300MPa以下にできる。更に、耐衝撃性は、シャルピー衝撃強度60kJ/m以上140kJ/m以下、且つ、剛性は、曲げ弾性率500MPa以上1200MPa以下にでき、更に、シャルピー衝撃強度70kJ/m以上130kJ/m以下、且つ、曲げ弾性率550MPa以上1100MPa以下にできる。
 なお、上記シャルピー衝撃強度の値は、JIS K7111-1に準拠して測定(タイプAノッチ、温度23℃、エッジワイズ試験法)した場合の値である。また、上記曲げ弾性率の値は、JIS K7171に準拠して測定(支点間距離64mm、曲率半径5mmの支点2つで支持、曲率半径5mmの作用点を使用、荷重負荷速度2mm/分)した場合の値である。
〈8〉熱可塑性樹脂の製造
 本振動吸収材をなす熱可塑性樹脂を製造する方法は限定されない。本熱可塑性樹脂は、例えば、特開2013-147645号公報、特開2013-147648号公報に開示の方法で製造でき、ポリアミド樹脂及び変性エラストマーの溶融混練物と、ポリオレフィン樹脂と、を溶融混練することで得ることができる。この際、上述の溶融混練物の調製、及び、この溶融混練物とポリオレフィン樹脂との溶融混練では、溶融混練装置を用いてもよい。例えば、押出機(一軸スクリュー押出機、二軸混練押出機等)、ニーダー、ミキサー(高速流動式ミキサー、バドルミキサー、リボンミキサー等)等を用いることができる。
 なお、ポリアミド樹脂と変性エラストマーとの溶融混練温度は限定されない。この温度は、例えば、190℃以上350℃以下とすることができ、200℃以上330℃以下が好ましく、205℃以上310℃以下がより好ましい。また、得られた溶融混練物とポリオレフィン樹脂との溶融混練温度は限定されない。この温度は、例えば、190℃以上350℃以下とすることができ、200℃以上300℃以下が好ましく、205℃以上260℃以下がより好ましい。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
[1]熱可塑性樹脂を含む成形材の作製
《実施例1》
(1)熱可塑性樹脂
 下記ポリアミド樹脂のペレットと、下記変性エラストマーのペレットとをドライブレンドした後、二軸溶融混練押出機に投入し、混練温度210℃で溶融混練を行い、ペレタイザーを介して、ポリアミド樹脂及び変性エラストマーの溶融混練物からなるペレットを得た。更に、上記ペレット(ポリアミド樹脂及び変性エラストマーの溶融混練物からなるペレット)と、下記ポリオレフィン樹脂のペレットと、をドライブレンドした後、二軸溶融混練押出機に投入し、混練温度210℃で溶融混練を行い、ペレタイザーを介して、熱可塑性樹脂のペレットを得た。
(a)ポリオレフィン樹脂:ポリプロピレン樹脂、ホモポリマー、日本ポリプロ株式会社製、品名「ノバテック MA1B」、重量平均分子量312,000、融点165℃
(b)ポリアミド樹脂:ポリアミド11樹脂、アルケマ株式会社製、品名「Rilsan BMN O」、重量平均分子量18,000、融点190℃
(c)変性エラストマー:無水マレイン酸変性エチレン・ブテン共重合体(変性EBR)、三井化学株式会社製、品名「タフマー MH7020」
 得られた熱可塑性樹脂において、ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂と変性エラストマーとの配合割合は、質量比で、55:25:20であった。この質量比の熱可塑性樹脂は、相構造(1)(図1参照)を呈した。
(2)成形材
 上記(1)で得られたペレットを、射出成形機(日精樹脂工業株式会社製、40トン射出成形機)に投入し、設定温度210℃、金型温度40℃の射出条件で、実施例1に係る成形材を射出成形した。成形材は、後述する評価試験を行うための所定形状に成形された。
《実施例2》
 上記実施例1と同様に、実施例2に係る成形材の作製を行った。即ち、実施例1と同じ種類のポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂及び変性エラストマーを用い、実施例1と同様の手順で実施例2の熱可塑性樹脂のペレットを得た。得られた熱可塑性樹脂を用い、実施例1と同様の条件で、成形材を射出成形した。
 実施例2に係る熱可塑性樹脂において、ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂と変性エラストマーとの配合割合が、質量比で、32.5:42.5:25であった。実施例2に係る熱可塑性樹脂は、相構造(2)(図2参照)を呈した。
《比較例1》
 比較例1として、下記のポリオレフィン樹脂のペレットを用い、実施例1と同様の条件で、成形材を射出成形した。
(a)ポリオレフィン樹脂のブロック共重合体:ポリプロピレン樹脂、ブロックポリマー、株式会社プライムポリマー製、品名「J-452HP」
[2]評価試験
 上記[1]で成形した実施例1,2又は比較例1の成形材から評価試験用の試験片を切り出し、固体動的粘弾性の測定を行った。即ち、以下の条件に従って、試験片に引張モードにて特定の周波数の所定の正弦歪みを与え、発生する応力を検知した。得られた応力から公知の方法によって貯蔵弾性率E’と損失弾性率E"を求め、両者の比で定義されるtanδ(ダンピング係数)を算出した(=損失弾性率E"/貯蔵弾性率E’)。測定周波数とtanδとの相聞を、測定温度毎に、図3~5に示した。なお、図3~5中の「DMA」は、固体動的粘弾性の測定を意味する。
(a)装置:     RSA-III(ティー・エイ・インスツルメント社製)
(b)試験片形状:  短冊形状(幅4mm×長さ30mm×厚み1mm)
(c)ひずみ振幅:  0.1(%)
(d)変形モード:  引張り
(e)測定周波数:  0.1~10kHz
(f)測定温度:   -30℃,25℃,80℃
(g)昇温速度:   3℃/分
[3]実施例の効果
(a.振動吸収材)
 実施例1,2に係る成形材は、ポリオレフィン樹脂としてのホモポリプロピレンと、ポリアミド樹脂としてのポリアミド11と、変性エラストマーとしての無水マレイン酸変性EBRと、を含有するものであった。ポリオレフィン樹脂とポリアミド樹脂と変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、実施例1の成形材では、ポリオレフィン樹脂の割合は55質量%、ポリアミド樹脂の割合は25質量%及び変性エラストマーの割合は20質量%であった。実施例2の成形材では、ポリオレフィン樹脂の割合は32.5質量%、ポリアミド樹脂の割合は42.5質量%及び変性エラストマーの割合が25質量%であった。実施例1,2の成形材は、それぞれ、ポリオレフィン樹脂を含む連続相(A)と、連続相(A)の中に分散されたポリアミド樹脂を含む分散相(B)とを備える熱可塑性樹脂により成形されるものであった。
 図3~5に示す評価試験の結果から、実施例1に係る熱可塑性樹脂を用いた成形材では、tanδ値が、比較例1よりも、平均的に1.42倍程度大きいことが分かった。また、同様に実施例2では、tanδ値が、比較例1よりも、平均的に1.18倍程度大きいことが分かった。当該「平均」は、各測定温度及び各測定周波数における各実施例又は比較例毎のtanδ値全てを対象として求めた数値に基づく。
 また、比較例1の成形材を成形する熱可塑性樹脂は、ホモポリプロピレンの連続相と、その連続相中に分散されたポリエチレンの分散相(エチレンブロック)とを有する海島構造であり、エチレンブロックの周囲、即ち、連続相と分散相との境界にEPRのゴム相を有する相構造を備えるものである。従って、実施例1は、ホモポリプロピレン樹脂を連続相とする海島構造を有する点で、比較例と同様の相構造を有する。しかしながら、同様の相構造を有していても、実施例1に係る成形材は、比較例1の成形材よりも、各測定温度及び測定周波数の全範囲内において、tanδ値が大きくなっていた。
 即ち、実施例1に係る成形材は、比較例1よりも減衰特性に優れていることから、比較例1よりも振動吸収材としての潜在能力が大きいことが分かった。このような測定周波数とtanδ値の相関傾向は、実施例1よりも総じてtanδ値が平均的に0.013程小さくなるものの、実施例2でも同様に認められた。従って、実施例2も実施例1同様に、振動吸収材としての潜在能力を有することが分かった。
 上記評価試験を行った0.1~10kHzの測定周波数は、ヒトの可聴帯域である周波数帯域(20Hz~20kHz)に含まれる。0.1~10kHzの測定周波数の範囲内で、比較例よりも振動を吸収する機能に優れていた試験結果に基づいて、実施例1,2の成形材は、ヒトが感じる騒音を低減する振動吸収材として用いるために適した特性を有するものであることが分かった。各実施例の成形材は、本来、機械的強度を備える合成樹脂として周知された材料である。また、各実施例の成形材は、同様に海島の相構造を備える比較例よりも、優れたtanδ値を示した。これらの事実を鑑みれば、各実施例の成形材が、0.1~10kHzの範囲にある振動を吸収する材として適する属性を有することは、本成形材の新たな特徴であると考えられる。
(b.自動車の内外装用途)
 ここで、上記実施例で測定を行った測定周波数の範囲は、自動車が走行することによって車室内にいるヒトに届く騒音として知られる周波数帯域を包含する。具体的には、自動車の車室内でヒトが意識する騒音は、0.1~3kHz程度の低周波数帯域に対応することが知られている。より具体的には、「エンジン音」はエンジン回転数に応じた複合的な周期音であり、主要な周波数帯域は2kHz程度である。「こもり音」は車室内でヒトが感じる耳を圧迫するような騒音であり、主要な周波数帯域は0.02~0.25kHz程度の低周波である。「ブルゴツ音」は、路面とタイヤの接触により発生する騒音であり、主要な周波数帯域は1kHz以下である。「風切り音」は、自動車の高速走行によって車両周辺の気流が乱されることにより発生するランダム性の騒音であり、3kHz付近までの周波数帯域に属する。
 図3~5より、図4の場合のみ、車室内温度に近い25℃での本実施例2の振動吸収材は、周波数が3kHzを超えて高くなると、その際のtanδ値が、比較例のtanδ値に及ばない傾向が認められた。しかしながら、実施例1,2の振動吸収材は、25℃で0.1~3kHz程度の低周波数の帯域、及び-30℃及び80℃の測定周波数の全帯域で、比較例との対比で、良好なtanδ値を表わすことが分かった。
 また、図4より、実施例1の振動吸収材では、車室内温度に近い25℃でのtanδ値が、0.1~1kHzの低周波数帯域で、概ね0.06より大きく、更に0.1~0.4kHzの超低周波数帯域で、0.07より大きく、更に0.1~0.2kHzへと超低周波数側に近付くにつれて、0.09程度にまで大きくなることが分かった。
 従来、防振ゴムに用いられるゴム材料のtanδ値は、0.1程度であることが知られている。実施例1,2の振動吸収材の振動吸収性能は、25℃程度の通常の車室内の温度付近において、0.1~1kHz、好ましくは0.1~0.4kHz、より好ましくは0.1~0.2kHzの超低周波数帯域で、ゴム材と比較して見劣りしない同程度に優れていることが分かった。
 以上より、実施例1,2の振動吸収材は、比較例の成形材との対比に基づいて、自動車の車室内でヒトが意識する3kHz付近までの低周波数帯域の騒音を抑制するための振動吸収材として、優れていることが分かった。更に、実施例1,2の振動吸収材は、防振ゴムに用いられるゴム材と対比しても、特に1kHz付近までの超低周波数帯域の騒音を抑制するための振動吸収材として、見劣りしない程に優れていることが分かった。従って、本振動吸収材は、振動吸収機能を備える自動車の内外装材を成形するための材として特に適するものであることが分かった。
 このように、本振動吸収材を自動車の内外装材として用いる用途は、車室内に届く3kHz付近までの低周波数帯域に対応する騒音、特に1kHzまでの超低周波数帯域の騒音に対応する振動を、優れて吸収する機能を果たすという属性によるものである。また、自動車の内外装材自体が、防振ゴムを不要とするほどの振動吸収機能を果たす属性は、本振動吸収材が、本来、ゴム材よりも優れて大きな機械的強度(剛性)を備える合成樹脂材であることを鑑みれば、従来知られた用途とは異なる新たな用途を提供するものである。
 具体的な内外装材の例としては、特に限定されないが、振動吸収材を用いたフロアカーペット、ドアトリム、各種パネル、各種ピラー、バンパー、フェンダーライナー、エンジンカバー、トノカバー、パッケージトレイ、サイレンサー、エンジン吸気系システムに用いられるエアクリーナー、インテークマニホールド、シリンダーヘッドカバー等を挙げることができる。
(c.相構造)
 また、実施例1の振動吸収材は、図1に示すとおり、熱可塑性樹脂が、ポリオレフィン樹脂を含む連続相(A)と、連続相(A)の中に分散されたポリアミド樹脂を含む分散相(B)とを有すると共に、更に、分散相(B)が、ポリアミド樹脂を含む分散相内連続相(Ba)と、分散相内連続相(Ba)中に分散された変性エラストマーを含む微分散相(Bb)と、を有する相構造(1)を備えている。
 振動吸収材が、実施例1に係る相構造(1)を有する場合、当該振動吸収材は、微分散相(Bb)を有するため、多重の相構造を表す。一般に、異種の高分子を含む熱可塑性樹脂に応力が負荷された場合に、異種の高分子間の境界に応力が集中しやすいと考えられる。相構造(1)では、分散相(B)と連続相(A)との周囲(境界面)に加えて、分散相内連続相(Ba)と微分散相(Bb)の周囲(境界面)においても、振動エネルギーを吸収可能な変性エラストマーが糊状に存在することから、広範囲に亘って、一層効果的に振動吸収能力が高められると考えられる。
 また、実施例2の振動吸収材は、図2に示すとおり、熱可塑性樹脂が、連続相(A)に加えて、連続相(A)と共存し、且つ、ポリアミド樹脂を含む第2連続相(A2)を備えており、第2連続相(A2)は、第2連続相(A2)中に分散された変性エラストマーを含む第2分散相(B2)を有する相構造(2)を備えている。
 振動吸収材が、実施例2に係る相構造(2)を有する場合、熱可塑性樹脂は、連続相(A)と共存する第2連続相(A2)を有しており、連続相(A)が分散相内連続相(Ba)及び微分散相(Bb)を有する分散相(B)を備え、第2連続相(A2)が第2分散相(B2)を備える相構造を表す。従って、相構造(2)の場合も、相構造(1)と同様に、広範囲に亘って、一層効果的に振動吸収能力が高められると考えられる。
 上記の相構造(1)(2)において、連続相(A)中の分散相(B)が、分散相内連続相(Ba)及び微分散相(Bb)を有する場合、分散相(B)の平均分散径は、100nm以上4000nm以下であり、微分散相(Bb)の平均分散径は、15nm以上350nm以下である蓋然性が大きい。この場合、分散相(B)及び微分散相(Bb)の均一分散性が担保され、一層確実に広範囲に亘って、振動吸収能力が高められると考えられる。
 前述の例は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。例えば、振動吸収材は、実施例に係る上記熱可塑性樹脂に、更にポリオレフィン樹脂を加えた混合樹脂を含むものであってもよい。
 この場合、元々ポリオレフィン樹脂を含む実施例に係る上記熱可塑性樹脂に、更に別途のポリオレフィン樹脂を加えて混合樹脂を得る方法は特に限定されず、溶融状態の樹脂同士をウエットで混合してもよいし、ペレット状の固体の樹脂原料同士をドライで混合してもよい。また、上記熱可塑性樹脂は、上述した所定の成分樹脂を所定の成分割合で含み、所定の相構造を有するものであればよく、例えば、使用済の振動吸収材の端材を砕いて熱可塑性樹脂原料とするものであってもよいし、更にこの端材にポリオレフィン樹脂を加えた混合樹脂を含むものであってもよい。振動吸収材がこのような混合樹脂を含む場合は、熱可塑性樹脂成分中の分散相の均一分散性が一層高められ、従って、応力集中箇所の分散性も高まるため、振動吸収機能が向上し得ると考えられる。
 実施例で示した振動吸収材は、ソリッド成形を行う加工形態によるものであったが、本熱可塑性樹脂が、発泡成形体(WO2017/155114号)、強化繊維樹脂成形体(特開2018-123284号公報)、繊維(特開2018-123457号公報)等の各形態に加工するのに適していることは、公知である。本熱可塑性樹脂を含む振動吸収材による振動を吸収する能力は、実施例に示したtanδ値に特定されず、各加工形態毎にtanδ値を一層高める潜在能力を有している。
 以上詳述したとおり、構造材料としての一定の機械的強度を備える成形材であって、熱可塑性樹脂を含む成形材単独で優れて振動吸収能力を発揮する、振動吸収材としての新たな用途を発見できた。
 また、自動車の内外装材自体が防振ゴムに匹敵するほどの振動吸収機能を果たす属性を明らかにすることで、本振動吸収材の新たな用途を見出すことができた。
 また、本振動吸収材の発明は、本熱可塑性樹脂の新たな使用方法の発明としても把握される。即ち、本発明は、熱可塑性樹脂の使用方法の発明であって、ポリオレフィン樹脂と、ポリアミド樹脂と、前記ポリアミド樹脂に対する反応基を有する変性エラストマーと、を含有し、前記ポリオレフィン樹脂と前記ポリアミド樹脂と前記変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、前記ポリオレフィン樹脂の割合は10質量%以上90質量%以下、前記ポリアミド樹脂の割合は3質量%以上85質量%以下及び前記変性エラストマーの割合は、3質量%以上35質量%以下であり、前記ポリオレフィン樹脂を含む連続相(A)と、前記連続相(A)の中に分散された前記ポリアミド樹脂を含む分散相(B)と、を備える熱可塑性樹脂を、振動吸収材として使用することを特徴とする。
 本熱可塑姓樹脂の使用方法は、熱可塑性樹脂を振動吸収材として用いることを可能とする。本熱可塑姓樹脂を用いた成形材は、構造材料として一定の機械的強度を備える成形材単独で、優れた振動吸収能力を発揮できる。このように、本発明によって、従来知られた構造材料としての使用方法とは異なる、新たな本熱可塑性樹脂の使用方法を見出すことができた。
 以上、本発明を典型的な実施形態の例を挙げて説明したが、本発明の記述及び図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく説明的及び例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その形態において本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、添付の請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料及び実施例を参照したが、本発明をここに掲げる開示事項に限定することを意図するものではなく、むしろ、本発明は添付の請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。

Claims (6)

  1.  ポリオレフィン樹脂と、ポリアミド樹脂と、前記ポリアミド樹脂に対する反応基を有する変性エラストマーと、を含有し、
     前記ポリオレフィン樹脂と前記ポリアミド樹脂と前記変性エラストマーとの合計を100質量%とした場合に、前記ポリオレフィン樹脂の割合は10質量%以上90質量%以下、前記ポリアミド樹脂の割合は3質量%以上85質量%以下及び前記変性エラストマーの割合は、3質量%以上35質量%以下であり、
     前記ポリオレフィン樹脂を含む連続相(A)と、前記連続相(A)の中に分散された前記ポリアミド樹脂を含む分散相(B)とを備える熱可塑性樹脂を含むことを特徴とする振動吸収材。
  2.  前記分散相(B)が、前記ポリアミド樹脂を含む分散相内連続相(Ba)と、前記分散相内連続相(Ba)中に分散された前記変性エラストマーを含む微分散相(Bb)と、を有する請求項1に記載の振動吸収材。
  3.  前記分散相(B)の平均分散径が、100nm以上4000nm以下であり、前記微分散相(Bb)の平均分散径が、15nm以上350nm以下である請求項2に記載の振動吸収材。
  4.  前記熱可塑性樹脂が、前記連続相(A)に加えて、前記連続相(A)と共存し、且つ、前記ポリアミド樹脂を含む第2連続相(A2)を備えており、
     前記第2連続相(A2)は、前記第2連続相(A2)中に分散された前記変性エラストマーを含む第2分散相(B2)を有している請求項1乃至3のいずれか一項に記載の振動吸収材。
  5.  自動車の内外装材として用いられる請求項1乃至4のいずれか一項に記載の振動吸収材。
  6.  前記熱可塑性樹脂に、更にポリオレフィン樹脂を加えた混合樹脂を含む請求項1乃至5のいずれか一項に記載の振動吸収材。
PCT/JP2019/048570 2019-01-09 2019-12-11 振動吸収材 WO2020145013A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112019006611.0T DE112019006611B4 (de) 2019-01-09 2019-12-11 Verwendung eines Materials als schwingungsabsorbierendes Material
CN201980088216.9A CN113272181B (zh) 2019-01-09 2019-12-11 振动吸收材料
US17/417,641 US20220106473A1 (en) 2019-01-09 2019-12-11 Vibration absorbing material
JP2020565645A JP7384176B2 (ja) 2019-01-09 2019-12-11 振動吸収材

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002226 2019-01-09
JP2019-002226 2019-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020145013A1 true WO2020145013A1 (ja) 2020-07-16

Family

ID=71520168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/048570 WO2020145013A1 (ja) 2019-01-09 2019-12-11 振動吸収材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220106473A1 (ja)
JP (1) JP7384176B2 (ja)
CN (1) CN113272181B (ja)
DE (1) DE112019006611B4 (ja)
WO (1) WO2020145013A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3719069A4 (en) * 2017-11-29 2021-09-22 Kao Corporation POLYPROPYLENE RESIN COMPOSITION

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258552A (ja) * 1988-08-25 1990-02-27 Calp Corp 成形材料及びその成形品
JPH03138830A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Calp Corp リレーケース用樹脂組成物
JP2010006953A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Intertech Ltd ポリアミド系樹脂組成物
JP2013147645A (ja) * 2011-12-22 2013-08-01 Toyota Boshoku Corp 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2015537097A (ja) * 2012-12-04 2015-12-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 耐熱性炭化水素エラストマー組成物
WO2018139379A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 トヨタ紡織株式会社 成形体及びその製造方法
JP2018178036A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 トヨタ紡織株式会社 成形体及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152890A (ja) 1994-11-29 1996-06-11 Nissan Motor Co Ltd 低周波数用吸音材
JP2005003019A (ja) 2003-06-09 2005-01-06 Sekisui Chem Co Ltd 制振材
JP5836923B2 (ja) 2011-12-22 2015-12-24 トヨタ紡織株式会社 植物由来ポリアミド樹脂を用いた熱可塑性樹脂組成物及び成形体
US9353251B2 (en) 2011-12-22 2016-05-31 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition and method for producing same
JP5914318B2 (ja) 2011-12-22 2016-05-11 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2014001343A (ja) 2012-06-20 2014-01-09 Prime Polymer Co Ltd プロピレン樹脂組成物
WO2017094737A1 (ja) 2015-12-01 2017-06-08 トヨタ紡織株式会社 成形体及びその製造方法
RU2725668C2 (ru) * 2015-12-01 2020-07-03 Тойота Босоку Кабусики Кайся Модификатор, его применение, способ производства модификатора и носитель для вспомогательного материала
SG11201806672XA (en) 2016-03-11 2018-09-27 Toyota Boshoku Kk Foamed resin molded article and method for manufacturing same
JP6455534B2 (ja) 2017-02-02 2019-01-23 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂繊維及びその製造方法並びに布帛
JP6946653B2 (ja) 2017-02-03 2021-10-06 トヨタ紡織株式会社 繊維強化材料及び構造体
JP7016218B2 (ja) 2017-02-23 2022-02-04 上野製薬株式会社 ポリエチレン樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258552A (ja) * 1988-08-25 1990-02-27 Calp Corp 成形材料及びその成形品
JPH03138830A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Calp Corp リレーケース用樹脂組成物
JP2010006953A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Intertech Ltd ポリアミド系樹脂組成物
JP2013147645A (ja) * 2011-12-22 2013-08-01 Toyota Boshoku Corp 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2015537097A (ja) * 2012-12-04 2015-12-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 耐熱性炭化水素エラストマー組成物
WO2018139379A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 トヨタ紡織株式会社 成形体及びその製造方法
JP2018178036A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 トヨタ紡織株式会社 成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113272181B (zh) 2024-02-02
JPWO2020145013A1 (ja) 2021-11-18
CN113272181A (zh) 2021-08-17
DE112019006611T5 (de) 2021-09-23
JP7384176B2 (ja) 2023-11-21
DE112019006611B4 (de) 2023-12-07
US20220106473A1 (en) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836923B2 (ja) 植物由来ポリアミド樹脂を用いた熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP6751211B2 (ja) ブロック共重合体の水素添加物
JP6525122B2 (ja) 熱可塑性樹脂シート、積層シート及び成形体
WO2013094763A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体
JP6436273B1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及び成形体
JP6916459B2 (ja) 樹脂組成物
WO2017169813A1 (ja) 分散径の調整方法及び熱可塑性樹脂組成物
WO2020235662A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法、及び、成形品
RU2744258C1 (ru) Облицовочная панель для двери транспортного средства (варианты) и облицовка двери транспортного средства
WO2020145013A1 (ja) 振動吸収材
WO2018143298A1 (ja) 繊維強化材料及び構造体
WO2018193923A1 (ja) 成形体及びその製造方法
JP7250254B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2018193922A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形体及びその製造方法
JP2006117818A (ja) ポリアミド樹脂組成物および複合成形体
WO2017169814A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及び成形体
JP7388132B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2022010813A (ja) 樹脂組成物およびその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19909393

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020565645

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19909393

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1