WO2020110277A1 - 端末装置及び方法 - Google Patents

端末装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020110277A1
WO2020110277A1 PCT/JP2018/044119 JP2018044119W WO2020110277A1 WO 2020110277 A1 WO2020110277 A1 WO 2020110277A1 JP 2018044119 W JP2018044119 W JP 2018044119W WO 2020110277 A1 WO2020110277 A1 WO 2020110277A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
frequency band
terminal device
terminal
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044119
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清則 和知
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US17/295,873 priority Critical patent/US20220030592A1/en
Priority to CN201880099685.6A priority patent/CN113196835A/zh
Priority to JP2020557498A priority patent/JP7124884B2/ja
Priority to EP18941738.9A priority patent/EP3890402A4/en
Priority to PCT/JP2018/044119 priority patent/WO2020110277A1/ja
Publication of WO2020110277A1 publication Critical patent/WO2020110277A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/324Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Definitions

  • the present disclosure relates to a terminal device and method.
  • Patent Document 1 discloses a technique of switching a communication system and a frequency band based on the moving state of a terminal device.
  • Patent Document 1 does not take into consideration the difference in radio wave characteristics between frequency bands used for cellular communication. Therefore, depending on the state or situation of the terminal device, it is assumed that communication disconnection or handover frequently occurs and the power consumption of the terminal device increases.
  • a determination unit that determines a frequency band used for communication is selected from a plurality of independent frequency bands based on information about the own terminal, and the frequency band determined by the determination unit is used.
  • a communication control unit that controls communication, wherein the plurality of frequency bands are different from each other by a predetermined amount or more.
  • the processor determines a frequency band used for communication from a plurality of independent frequency bands based on the information related to the own terminal, and uses the determined frequency band. Controlling the performed communication, wherein the plurality of frequency bands differ from each other by a predetermined amount or more.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of an operation of determining a frequency band and a communication system based on a moving state of the terminal device 20 by the determining unit 242 according to the same embodiment. It is a figure for demonstrating an example of operation
  • FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration example of a terminal device 20 according to an embodiment of the present disclosure.
  • 5G-NR which is a next-generation wireless communication system
  • 3GPP Third Generation Partnership Project
  • 5G-NR has a high-speed large capacity (eMBB; Enhanced Mobile Broadband), a large number of connections (mMTC; massive Machine Type Communication), and low delay and high reliability (URLLC; Ultra-Reliable Coordination Low). It can be mentioned as the scope of standardization.
  • eMBB Enhanced Mobile Broadband
  • mMTC massive Machine Type Communication
  • URLLC Ultra-Reliable Coordination Low
  • 5G-NR use of a high frequency band represented by, for example, a millimeter wave band is under study. Specifically, in 5G-NR, a frequency band definition that allows allocation to 24 GHz or higher was added. When the high frequency band is used, higher speed communication can be performed as compared with the case of the frequency band which has been used before.
  • the radio wave characteristics will change.
  • the transmission power is higher than the frequency band used in the wireless communication system of 4G or earlier, so that the power consumption when transmitting a radio signal increases.
  • the modem processing load of the terminal device increases and the resulting power consumption increases as compared with other frequency bands.
  • the coverage area becomes smaller compared to the frequency band used in the wireless communication system before 4G. Therefore, for example, in a situation where the terminal device is moving, it is assumed that the handover process frequently occurs and the power consumption increases due to the handover process.
  • a communication speed as high as in the case of using the high frequency band may not be necessarily required. For example, since the amount of data to be transmitted/received in a text message is small, it is assumed that there is no problem even if the communication speed is not high using the high frequency band.
  • the terminal device has a function of determining the frequency band used for communication based on the state of the terminal itself. Further, the terminal device according to the embodiment of the present disclosure has a function of determining the communication method used for communication based on the state of the terminal itself. With such a function, it is possible to perform communication suitable for the state of the terminal itself, and it is possible to suppress power consumption according to the state.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of a communication system 1 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 shows a 5GNR base station 10, a terminal device 20, and an LTE base station 30.
  • the NSA system is a system that uses an LTE (Long Term Evolution) line when realizing 5G-NR communication.
  • the NSA system is a system in which control signals are transmitted and received on an LTE line and data signals are transmitted and received on a 5G-NR line.
  • the technology according to the present disclosure can be applied to the SA (Stand Alone) method of the 5G-NR communication system.
  • the SA method is a method of transmitting and receiving both a control signal and a data signal through a 5G-NR line.
  • the 5G-NR communication system communication is just an example, and the present technology may be applicable to other communication systems.
  • the 5G NR base station 10 is a base station that provides 5G-NR wireless communication.
  • the 5GNR base station 10 is connected to a core network (Core Network) 15.
  • the core network 15 is connected to a data network (Data Network) 16 via a gateway device (not shown).
  • the cell of the 5GNR base station 10 may be in a smaller range than the cell of the LTE base station 30 described below, as shown in FIG.
  • the terminal device 20 connects to the 5GNR base station 10 or the LTE base station 30 to enjoy the wireless communication service.
  • the terminal device 20 may be, for example, a smartphone.
  • the terminal device 20 transmits/receives a control signal to/from the LTE base station 30 and transmits/receives a data signal to/from the 5GNR base station 10.
  • the terminal device 20 determines the frequency band used for communication from a plurality of independent frequency bands based on the information related to its own device.
  • the information related to the own device is information related to a state that can affect the communication state when performing communication. Examples of the information related to the own device include a moving state and an operating state of the own device. That is, the terminal device 20 can perform communication in a frequency band and a communication method according to the moving state and operating state of the terminal device 20.
  • the LTE base station 30 is a base station that provides LTE wireless communication.
  • the LTE base station 30 is connected to the core network 15 similarly to the 5GNR base station 10.
  • FIG. 2 is a diagram for describing an example of a functional configuration of the terminal device 20 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the terminal device 20 according to an embodiment of the present disclosure includes an antenna unit 210, a wireless communication unit 220, a storage unit 230, and a processing unit 240.
  • the antenna unit 210 radiates a signal output by the wireless communication unit 220, which will be described later, into space as a radio wave.
  • the antenna unit 210 also converts radio waves in space into a signal and outputs the signal to the wireless communication unit 220.
  • the wireless communication unit 220 sends and receives signals. For example, the wireless communication unit 220 receives a downlink signal from the base station and transmits an uplink signal to the base station.
  • the storage unit 230 temporarily or permanently stores a program and various data for the operation of the terminal device 20.
  • the storage unit 230 may store various information necessary for the terminal device 20 to perform wireless communication.
  • the processing unit 240 provides various functions of the terminal device 20.
  • the processing unit 240 includes a state acquisition unit 241, a determination unit 242, and a communication control unit 243. It should be noted that the processing unit 240 may further include components other than these components. That is, the processing unit 240 can perform operations other than the operations of these components.
  • the state acquisition unit 241 has a function of acquiring information about the terminal device 20 (own terminal).
  • the information related to the terminal device 20 refers to, for example, a moving state or an operating state of the terminal device 20.
  • the state acquisition unit 241 may also acquire information regarding wireless communication of the terminal device 20.
  • the moving state of the terminal device 20 is specifically the moving speed of the terminal device 20, that is, the speed of the terminal device 20 caused by the movement of the user carrying the terminal device 20.
  • the state acquisition unit 241 may acquire the moving speed of the terminal device 20 using an acceleration sensor.
  • the moving state of the terminal device 20 may include the position of the terminal device 20.
  • the state acquisition unit 241 may calculate the position of the terminal device 20 by using a radio signal transmitted from a GNSS (Global Navigation Satellite System) satellite and received by the antenna unit 210.
  • the state acquisition unit 241 may acquire the position of the terminal device 20 using an acceleration sensor or a gyro sensor in a situation where it is difficult for the antenna unit 210 to receive radio waves from a GNSS satellite.
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • the operating state of the terminal device 20 specifically refers to the type of processing executed by the terminal device 20.
  • the type of processing executed by the terminal device 20 may change depending on, for example, the type of application executed by the terminal device 20.
  • the determining unit 242 determines a frequency band used for communication from a plurality of independent frequency bands based on the information on the terminal device 20 acquired by the state acquiring unit 241.
  • the determining unit 242 may determine the frequency band and the communication method so that the power consumption becomes smaller. Further, when using the NSA method of the 5G-NR communication system, the determining unit 242 may determine the frequency band and communication method used for data communication. Details of the determination of the frequency band and the communication method by the determination unit 242 will be described later.
  • the communication control unit 243 controls the wireless communication unit 220 so as to execute communication using the frequency band and the communication method determined by the determination unit 242.
  • the example of the functional configuration of the terminal device 20 according to the present embodiment has been described above.
  • the functional configuration described above with reference to FIG. 2 is merely an example, and the functional configuration of the terminal device 20 according to the present embodiment is not limited to this example.
  • the functional configuration of the terminal device 20 according to the present embodiment can be flexibly modified according to specifications and operation. It is possible to appropriately change the configuration to be used according to the technical level at the time of implementing the present embodiment. An example of the hardware configuration of the terminal device 20 will be described later.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an example of frequency bands and power consumption used for communication according to the present embodiment.
  • FIG. 3 shows a table TA1 showing each frequency band and the corresponding coverage area and power consumption.
  • the coverage area and power consumption also change.
  • the propagation loss increases and the orthogonality increases, so the coverage area decreases. Therefore, as the coverage area of the terminal device 20 decreases, the frequency of handover due to movement increases, and the power consumption by the processing related to the handover increases. Further, as the frequency increases, the processing load of the terminal device 20 due to the transmission and reception of radio waves increases, and the power consumption increases.
  • the plurality of frequency bands that are candidates determined by the determination unit 242 have mutually different propagation characteristics. That is, the plurality of frequency bands differ from each other by a predetermined amount or more. Note that this is because, if the propagation characteristics are different, the size of the cover area and the processing load of the modem unit relating to transmission and reception of radio waves also change.
  • No is identification information.
  • the frequency band is in the range of less than 4 GHz, the cover area is about 10 Km, and the power consumption is low compared to other frequency bands.
  • the frequency band is in the range of 4 GHz or more and less than 24 GHz, the coverage area is about 1 Km, and the power consumption is higher than when No is “1”.
  • the frequency band is in the range of 24 GHz or more, the coverage area is about hundreds of meters, and the power consumption is higher than when No is “1” or “2”. ..
  • the deciding unit 242 decides which No. frequency band to use based on the information related to the terminal device 20 acquired by the state acquiring unit 241.
  • the determination unit 242 uses a frequency band of 24 GHz or higher with No being “3” when the state acquisition unit 241 acquires a moving state in which handover does not occur frequently even when the coverage area is about a hundred and several tens of meters. May be decided. Further, for example, when the state acquisition unit 241 acquires a state in which the terminal device 20 executes a process that does not require high-speed communication such as transmission/reception of a short message, the determination unit 242 sets No to “1” so as to suppress power consumption. It may be determined that a frequency band below 4 GHz is used.
  • the communication control unit 243 may control the wireless communication using the No frequency band determined by the determination unit 242.
  • the classification of frequency bands and communication methods is not limited to the above example. Note that the user may manually determine which frequency band the communication control unit 243 uses for communication.
  • the terminal device 20 can determine the frequency band to be used for communication based on the information related to its own terminal, and can execute communication using the determined frequency band. With such a function, it is possible to perform communication more suitable for the terminal device 20 in consideration of the speed and the radio wave state.
  • the determination unit 242 may determine the communication method used for communication in addition to the frequency band used for communication. For example, the determination unit 242 may determine either LTE or 5G-NR as the communication method used for communication.
  • the determination unit 242 may determine the frequency band and communication method used for communication based on the moving state of the own terminal.
  • the moving state of the terminal device 20 refers to, for example, the moving means being used by the user carrying the terminal device 20 or the moving speed of the terminal device 20.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of an operation of determining the frequency band and the communication method based on the moving state of the terminal device 20 by the determining unit 242 according to the present embodiment.
  • FIG. 4 shows a table TA2 showing each moving state of the terminal device 20 and a combination of a communication method and a frequency band corresponding to the moving state.
  • the determining unit 242 may determine the communication method and frequency band used for communication based on the moving state acquired by the state acquiring unit 241. Specifically, the determination unit 242 may refer to the table TA2 illustrated in FIG. 4 and determine the communication method and the frequency band corresponding to the moving state acquired by the state acquisition unit 241.
  • the determination unit 242 sets the communication method to “5G-NR available” and frequency band No. You may decide as "1, 2, 3".
  • the communication method “5G-NR available” indicates that communication can be performed using the 5G-NR line instead of the LTE line.
  • the frequency band No. "1, 2, 3” indicates that the frequency band of No. “1", “2” or “3” in the table TA1 shown in FIG. 3 is used.
  • classification of the moving state, the communication method and the frequency band No corresponding to the classification shown in FIG. 4 are merely examples, and are not limited to the examples. Further, in the table TA2, a specific speed value may be recorded as the “moving state”.
  • the status acquisition unit 241 may acquire the movement status of the terminal device 20 by various methods.
  • the state acquisition unit 241 may acquire the movement state based on the acquisition of acceleration by the acceleration sensor, the change of the current position by GPS, or the like.
  • the information related to the terminal device 20 also includes the operating state of the terminal device 20.
  • the operating state of the terminal device 20 it may be better to execute communication using a high frequency band with a high communication speed even if handover frequently occurs.
  • the operating state of the terminal device 20 refers to the type of processing executed by the terminal device 20 as described above.
  • the type of processing executed by the terminal device 20 refers to data communication of messages, video streaming, file uploading, and the like.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an example of the operation of determining the frequency band and the communication method based on the operation state of the terminal device 20 by the determining unit 242 according to the present embodiment. Similar to FIG. 4, FIG. 5 shows a table TA3 showing each operating state of the terminal device 20 and a combination of the communication method and the frequency band corresponding to the operating state.
  • the determining unit 242 may determine the communication method or frequency band used for communication based on the operating state acquired by the state acquiring unit 241. Specifically, the determination unit 242 may refer to the table TA3 shown in FIG. 5 to determine the communication method and the frequency band corresponding to the operation state acquired by the state acquisition unit 241.
  • the determination unit 242 sets the communication method to “5G-NR unusable”, It is shown that the frequency band No may be determined to be "1".
  • the determination unit 242 determines that the communication method is “5G-NR available” and the frequency band No is “1, 2”. 3” may be determined.
  • Display on indicates the display state of the display of the terminal device 20.
  • “Display off” indicates a non-display state of the display of the terminal device 20.
  • the corresponding frequency band No. is “1, 2, 3” because the user is operating the terminal device 20 when the display of the terminal device 20 is in the non-display state. This is because it is possible to determine that there is a high possibility that it will not occur. Another reason is that when the user does not hold the terminal device 20 and is in the bag, for example, when a high frequency band such as the millimeter wave band is used, propagation loss increases. Is.
  • the status acquisition unit 241 may acquire the operating status of the terminal device 20 by various methods. For example, the state acquisition unit 241 may acquire the operation state of the terminal device 20 from information indicating whether or not the display is in the display state, the type of application being executed, and the like. Further, the operating state of the terminal device 20 may be whether or not the user holds the terminal device 20.
  • the information about the terminal device 20 may be information about communication of the terminal device 20, for example, information about a base station with which the terminal device 20 can communicate.
  • the storage unit 230 of the terminal device 20 may store a combination of information regarding a base station with which communication has been performed, a communication method, and a frequency band.
  • the terminal device 20 may refer to the combination stored in the storage unit 230 to determine the communication method and frequency band to be used for communication.
  • the base station refers to the 5GNR base station 10 or the LTE base station 30 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of an operation of determining the frequency band and the communication method by the determining unit 242 according to the present embodiment based on the information about the base station that can communicate with the terminal device 20.
  • FIG. 6 shows a table TA4 showing the identification information of the base station and the combination of the communication system and the frequency band corresponding to the identification information of each base station.
  • the determining unit 242 may determine the communication method and frequency band used for communication based on the identification information of the base station stored in the storage unit 230. Specifically, the determination unit 242 may determine the communication scheme and frequency band corresponding to each base station with reference to the table TA4 shown in FIG.
  • the base station identification information may be, for example, a cell ID corresponding to each base station.
  • the determining unit 242 refers to the table TA4 when performing communication with the base station whose identification information is “1”, sets the communication method to “5G-NR available”, and the frequency band No to “1”. 2, 3,” may be determined.
  • the information about the base station stored in the storage unit 230 of the terminal device 20 may be updated every predetermined period.
  • the terminal device 20 determines the communication method and the frequency band based on a predetermined combination.
  • the terminal device 20 uses the communication method and the frequency band to be used based on the result of the communication. You may learn.
  • the storage unit 230 of the terminal device 20 may store the frequency band and the communication method used in the place based on the state of communication by the communication control unit 243 in the place.
  • the communication state refers to a state related to communication quality such as transmission loss of radio waves.
  • the determining unit 242 may determine the frequency band and the communication method used for communication by using the information of each place stored in the storage unit 230 and the communication method and the frequency band used in the place. At that time, the state acquisition unit 241 acquires in which place the terminal device 20 exists based on the position information of the terminal device 20, and the determination unit 242 determines the communication scheme and the frequency band corresponding to the place. You can do it.
  • FIG. 7 and 8 are diagrams for explaining an example of determining the frequency band and the communication method corresponding to the position information of the terminal device 20 according to the present embodiment.
  • a map M is shown in FIG. 7.
  • the map M also shows the locations A1, A2, and A3.
  • FIG. 8 shows a table TA5 showing the identification information of each place and the combination of the communication system and the frequency band corresponding to each place.
  • the storage unit 230 of the terminal device 20 may store information of each place, a communication method and a frequency band used at the place. Specifically, the storage unit 230 of the terminal device 20 stores the frequency band and communication method determined from the result of communication at the locations A1 to A3 in the map M shown in FIG. 7 as shown in Table TA5 shown in FIG. May be stored in. Further, the determining unit 242 may determine the communication method and frequency band used for communication, based on the table TA5 stored in the storage unit 230.
  • the determination unit 242 determines that the communication method is “5G-NR available” and the frequency band No is “1, 2”. You may. In addition, for example, when the current position acquired by the state acquisition unit 241 is within the place “A3”, the determination unit 242 determines that the communication method is “5G-NR unusable” and the frequency band No is “1”. You may.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining an example of a flow of operations related to determination of a frequency band and a communication method used for communication by the terminal device 20 according to the present embodiment.
  • the state acquisition unit 241 of the terminal device 20 acquires the moving state of the terminal device 20 (S1101).
  • the determination unit 242 determines the frequency band and communication method used for communication based on the moving state of the terminal device 20 acquired in step S1101 (S1102).
  • the communication control unit 243 determines the determining unit 242 in step S1102.
  • the frequency band and the communication method determined by are changed to perform data communication (S1107), and the terminal device 20 ends the operation.
  • the determination unit 242 in step S1102 determines the frequency band and communication method used for communication based on the moving state of the terminal device 20 acquired in step S1104 (S1105).
  • the communication control unit 243 determines in step S1105 the determination unit 242.
  • the frequency band and the communication method determined by are changed to perform data communication (S1107), and the terminal device 20 ends the operation.
  • the terminal device 20 includes a frequency band in which the frequency band determined by the determination unit 242 in step S1105 is higher than the frequency band determined by the determination unit 242 in step S1102, the communication control unit 243 determines that the frequency band The communication method does not have to be changed.
  • the terminal device 20 ends the operation.
  • the determining unit 242 may determine the frequency band and the communication method used in the data communication based on the information regarding the terminal device 20 different from the moving state and the operating state. Further, even when the determining unit 242 uses the moving state and the operating state, the conditions for determining the frequency band and the communication method are not limited to the above-described examples.
  • the frequency band and the communication method may be determined by combining a plurality of states of the terminal itself. The combination of the plurality of states of the own terminal is not limited to the example described in FIG.
  • the components shown in FIG. 2 may be mounted in an automobile.
  • An automobile including the components shown in FIG. 2 can determine a frequency band and a communication method to be used for communication based on the information about the automobile, and can execute communication.
  • the automobile may determine the frequency band used for communication and the communication system based on the traveling speed of the automobile.
  • a method for a vehicle to perform communication using radio waves in high frequency bands such as millimeter waves there is a method of transmitting radio waves from the road surface on which the vehicle is traveling to the vehicle.
  • a traveling road surface is provided with a plurality of communication devices at predetermined intervals, and the communication device transmits and receives radio waves to and from an automobile located on the traveling road surface.
  • the communication device provided on the traveling road surface predicts the position of the vehicle after a predetermined time based on the traveling speed of the vehicle, and communicates with the vehicle after the predetermined time. You may decide the communication apparatus to perform.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a hardware configuration example of the terminal device 20 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the terminal device 20 includes, for example, a processor 871, a ROM 872, a RAM 873, a host bus 874, a bridge 875, an external bus 876, an interface 877, an input device 878, an output device 879, and It has a storage 880, a drive 881, a connection port 882, and a communication device 883.
  • the hardware configuration shown here is an example, and some of the components may be omitted. Moreover, you may further include components other than the components shown here.
  • the processor 871 functions as, for example, an arithmetic processing unit or a control unit, and controls the overall operation of each component or a part thereof based on various programs recorded in the ROM 872, the RAM 873, the storage 880, or the removable recording medium 901. ..
  • the ROM 872 is means for storing programs read by the processor 871 and data used for calculation.
  • the RAM 873 temporarily or permanently stores, for example, a program read by the processor 871 and various parameters that appropriately change when the program is executed.
  • the processor 871, the ROM 872, and the RAM 873 are mutually connected, for example, via a host bus 874 capable of high-speed data transmission.
  • the host bus 874 is connected to the external bus 876, which has a relatively low data transmission rate, via the bridge 875, for example.
  • the external bus 876 is connected to various components via the interface 877.
  • Input device 8708 As the input device 878, for example, a mouse, a keyboard, a touch panel, a button, a switch, a lever, or the like is used. Further, as the input device 878, a remote controller (hereinafter, remote controller) capable of transmitting a control signal using infrared rays or other radio waves may be used. Further, the input device 878 includes a voice input device such as a microphone.
  • the output device 879 is, for example, a display device such as a CRT (Cathode Ray Tube), an LCD, or an organic EL device, an audio output device such as a speaker or a headphone, a printer, a mobile phone, or a facsimile, and the acquired information to the user. It is a device capable of visually or audibly notifying. Further, the output device 879 according to the present disclosure includes various vibration devices capable of outputting tactile stimuli.
  • the storage 880 is a device for storing various data.
  • a magnetic storage device such as a hard disk drive (HDD), a semiconductor storage device, an optical storage device, or a magneto-optical storage device is used.
  • the drive 881 is a device that reads information recorded on a removable recording medium 901 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, or writes information on the removable recording medium 901.
  • a removable recording medium 901 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory
  • the removable recording medium 901 is, for example, a DVD medium, a Blu-ray (registered trademark) medium, an HD DVD medium, various semiconductor storage media, or the like.
  • the removable recording medium 901 may be, for example, an IC card equipped with a non-contact type IC chip, an electronic device, or the like.
  • connection port 882 is, for example, a USB (Universal Serial Bus) port, an IEEE 1394 port, a SCSI (Small Computer System Interface), an RS-232C port, or a port for connecting an external connection device 902 such as an optical audio terminal. is there.
  • the external connection device 902 is, for example, a printer, a portable music player, a digital camera, a digital video camera, an IC recorder, or the like.
  • the communication device 883 is a communication device for connecting to a network, and includes, for example, a wired or wireless LAN, a Bluetooth (registered trademark), a communication card for WUSB (Wireless USB), a router for optical communication, and an ADSL (Asymmetrical Digital). A router for Subscriber Line), a modem for various communications, or the like.
  • the communication device 883 includes a communication interface that supports a wireless communication system such as 5G-NR, LTE, and LTE-Advanced.
  • the communication device 883 may include a baseband processor that executes signal processing such as encoding, decoding, and modulation/demodulation.
  • the communication device 883 may also include RF circuitry.
  • the communication device 883 may be provided with an antenna that emits radio waves into the space and converts the radio waves in the space into signals.
  • the terminal device 20 can determine the frequency band used for communication and the communication method based on the information about the own terminal, and execute the communication. This allows the terminal device 20 to execute communication with reduced power consumption.
  • a determination unit that determines a frequency band used for communication from a plurality of independent frequency bands based on information related to the own terminal
  • a communication control unit that controls communication using the frequency band determined by the determination unit, Equipped with The plurality of frequency bands differ from each other by a predetermined amount or more, Terminal device.
  • the information related to the own terminal is a moving state of the own terminal
  • the determining unit determines a frequency band used for the communication based on a moving state of the own terminal,
  • the plurality of frequency bands, the size of the cover area corresponding to each frequency band is different from each other by a predetermined amount or more,
  • the terminal device according to (1) above.
  • the moving state of the own terminal is the moving speed of the own terminal
  • the determining unit determines a frequency band used for the communication based on the moving speed of the own terminal,
  • the terminal device according to (2) When the moving speed of the own terminal is equal to or higher than a predetermined value, the determining unit determines a frequency band lower than other frequency bands as a frequency band used for the communication, The terminal device according to (3).
  • the information related to the own terminal includes an operation state of the own terminal, The determining unit determines a frequency band used for the communication based on an operation state of the own terminal, The terminal device according to any one of (1) to (4) above.
  • the operating state of the own terminal is a type of processing executed by the own terminal, The determination unit determines a frequency band used for the communication based on the type, The terminal device according to (5) above.
  • the information related to the own terminal is information corresponding to the base station, The determining unit determines a frequency band used for the communication based on information corresponding to the base station, The terminal device according to any one of (1) to (6).
  • the information corresponding to the base station is identification information of the base station, The determining unit determines the frequency band according to the identification information of the base station, The terminal device according to (7).
  • the information related to the own terminal includes position information of the own terminal, The determination unit determines a frequency band used for the communication based on position information corresponding to a predetermined place and position information of the own terminal, The terminal device according to any one of (1) to (8). (10) The determination unit further determines a communication method used for communication based on the information related to the own terminal, The communication control unit controls communication by the frequency band and the communication method determined by the determination unit, The terminal device according to any one of (1) to (9). (11) The plurality of frequency bands include a millimeter wave band, The terminal device according to any one of (1) to (10). (12) The plurality of frequency bands are defined in advance, The terminal device according to any one of (1) to (11).
  • the frequency band used for the communication is a frequency band used for data communication
  • the determining unit determines a frequency band used for the data communication
  • the communication control unit controls data communication in the frequency band determined by the determination unit,
  • the terminal device according to any one of (1) to (12).
  • the processor Determining a frequency band used for communication from a plurality of independent frequency bands based on information related to the own terminal, Controlling communication using the determined frequency band; Including, The plurality of frequency bands are different from each other by a predetermined amount or more, Method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】端末装置の状態や通信の目的に応じた周波数帯域の決定による電力消費の軽減を可能とする。 【解決手段】自端末に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定する決定部と、決定部により決定された周波数帯域を使用した通信を制御する通信制御部と、を備え、当該複数の周波数帯域は、互いに所定以上相違する、端末装置が提供される。

Description

端末装置及び方法
 本開示は、端末装置及び方法に関する。
 近年、セルラ通信の品質を確保するために、通信に使用する通信方式を変更する技術が開発されている。例えば、特許文献1には、端末装置の移動状態に基づいて、通信方式や周波数帯域を切り替える技術が開示されている。
特開2017-152821号公報
 しかし、特許文献1に記載の技術では、セルラ通信に使用する周波数帯域間での電波特性の相違が考慮されていない。そのため、端末装置の状態や状況によっては、通信の切断やハンドオーバが頻発し、端末装置の消費電力が増大する場合が想定される。
 本開示によれば、自端末に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定する決定部と、前記決定部により決定された前記周波数帯域を使用した通信を制御する通信制御部と、を備え、前記複数の周波数帯域は、互いに所定以上相違する、端末装置が提供される。
 また、本開示によれば、プロセッサが、自端末に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定することと、前記決定された前記周波数帯域を使用した通信を制御することと、を含み、前記複数の周波数帯域は、互いに所定以上相違する、方法が提供される。
本開示の一実施形態に係る通信システム1の概要について説明するための図である。 本開示の一実施形態に係る端末装置20の機能構成の一例について説明するための図である。 本実施形態に係る通信に使用される周波数帯域および消費電力の一例について説明するための図である。 同実施形態に係る決定部242による端末装置20の移動状態に基づく周波数帯域および通信方式を決定する動作の一例について説明するための図である。 同実施形態に係る決定部242による端末装置20の動作状態に基づく周波数帯域および通信方式を決定する動作の一例について説明するための図である。 同実施形態に係る決定部242による端末装置20と通信可能な基地局に係る情報に基づく周波数帯域および通信方式の決定に係る動作の一例について説明するための図である。 同実施形態に係る端末装置20の位置情報に対応する周波数帯域および通信方式の決定の一例を説明するための図である。 同実施形態に係る端末装置20の位置情報に対応する周波数帯域および通信方式の決定の一例を説明するための図である。 同実施形態に係る端末装置20による通信に使用される周波数帯域および通信方式の決定に係る動作の流れの一例について説明するための図である。 本開示の一実施形態に係る端末装置20のハードウェア構成例を示すブロック図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 1.概要
 2.実施形態
  2-1.機能構成例
  2-2.具体例
 4.ハードウェア構成例
 5.まとめ
 <1.概要>
 まず、本開示の概要について説明する。近年、3GPP(Third Generation Partnership Project)において、次世代無線通信システムである5G-NRの仕様が検討されている。具体的には、5G-NRは、高速大容量(eMBB;Enhanced Mobile Broadband)、多数接続(mMTC;massive Machine Type Communication)、低遅延・高信頼性(URLLC;Ultra-Reliable and Low Latency Communications)が標準化の範囲(スコープ)として挙げられる。
 特に、eMBBにおける通信高速化の実現のため、無線通信に使用する周波数帯の拡張が必要となる。そこで、5G-NRでは、例えばミリ波帯に代表される高周波数帯の使用が検討されている。具体的には、5G-NRでは、24GHz以上に割り当てが可能となる周波数帯定義が追加された。高周波数帯域が用いられる場合、以前まで使用されてきた周波数帯域の場合と比較して、より高速な通信の実行が可能となる。
 ところで、通信に使用される周波数帯域が異なると、電波特性は変化する。例えば、高周波数帯域を用いた通信を行う場合、4G以前の無線通信システムにおいて使用された周波数帯域と比較して送信電力が高いため、電波信号を送信する際の消費電力は増大する。また、例えば、高周波数帯域を用いた通信を行う場合、端末装置のモデム処理負荷が増大し、他の周波数帯域と比較して、結果消費電力が増大すると想定される。
 他にも、高周波数帯の電波の場合、伝播損失が大きく、さらに直進性が高いため、4G以前の無線通信システムにおいて使用された周波数帯域と比較して、カバーエリアが小さくなる。そのため、例えば端末装置が移動している状況において、ハンドオーバ処理が頻発し、当該処理により消費電力が増大すると想定される。
 一方で、端末装置が実行するセルラ通信のデータ量によっては、高周波数帯域を使用した場合の通信速度程度の速さは、必ずしも必要とされない場合がある。例えば、文字メッセージの送受信では通信されるデータ量が少ないため、高周波数帯域を使用した高速な通信速度でなくても問題が無いと想定される。
 上記のような点に鑑みると、端末装置の状態や通信の目的に応じた周波数帯域の決定による、電力消費の軽減が望まれる。
 そこで、本開示の一実施形態に係る端末装置は、自端末の状態に基づいて、通信に使用する周波数帯域を決定する機能を有する。また、本開示の一実施形態に係る端末装置は、自端末の状態に基づいて、通信に使用される通信方式を決定する機能を有する。係る機能によれば、自端末の状態に適した通信を行うことができ、状態に応じて電力消費を抑えることが可能となる。
 続いて、本開示の一実施形態に係る通信システム1の概要について説明する。図1は、本開示の一実施形態に係る通信システム1の概要について説明するための図である。図1には、5GNR基地局10、端末装置20、およびLTE基地局30が示されている。
 なお、以下、本明細書においては、5G-NR通信システムのNSA(Non StandAlone)方式を一例に説明していく。NSA方式とは、5G-NR通信の実現に際し、LTE(Long Term Evolution)回線を利用する方式である。具体的には、NSA方式は、制御信号の送受信をLTE回線で行い、データ信号の送受信を5G-NR回線で行う方式である。
 一方で、5G-NR通信システムのSA(StandAlone)方式においても本開示に係る技術を適用可能である。SA方式とは、制御信号およびデータ信号の双方の送受信を5G-NR回線で行う方式である。勿論、5G-NR通信システム通信はあくまで一例であり、本技術は他の通信システムに対しても適用可能であり得る。
 5GNR基地局10は、5G-NR無線通信を提供する基地局である。5GNR基地局10は、コアネットワーク(Core Network)15に接続される。ここで、コアネットワーク15は、ゲートウェイ装置(図示せず)を介してデータネットワーク(Data Network)16に接続される。また、5GNR基地局10のセルは、図1に示されるように、後述するLTE基地局30のセルよりも小さい範囲であり得る。
 端末装置20は、5GNR基地局10またはLTE基地局30に接続して、無線通信サービスを享受する。端末装置20は、例えばスマートフォンであり得る。なお、端末装置20は、LTE基地局30と制御信号を送受信し、5GNR基地局10とデータ信号を送受信する。
 また、端末装置20は、自装置に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定する。ここで、自装置に係る情報とは、通信を行う際に、当該通信状態に影響を与え得る状態に係る情報をいう。自装置に係る情報は、例えば、自装置の移動状態や動作状態が挙げられる。つまり、端末装置20は、自装置の移動状態や動作状態に応じた周波数帯域や通信方式によって通信を行うことが可能である。
 LTE基地局30は、LTE無線通信を提供する基地局である。LTE基地局30は、5GNR基地局10と同様に、コアネットワーク15に接続される。
 <<2.実施形態>>
 <2-1.機能構成例>
 続いて、本開示の一実施形態に係る端末装置20の機能構成の一例について説明する。図2は、本開示の一実施形態に係る端末装置20の機能構成の一例について説明するための図である。図2に示されるように、本開示の一実施形態に係る端末装置20は、アンテナ部210、無線通信部220、記憶部230、および処理部240を備える。
 アンテナ部210は、後述する無線通信部220により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部210は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部220へ出力する。
 無線通信部220は、信号を送受信する。例えば、無線通信部220は、基地局からのダウンリンク信号を受信し、基地局へのアップリンク信号を送信する。
 記憶部230は、端末装置20の動作のためのプログラム及び様々なデータを一時的に又は恒久的に記憶する。例えば、記憶部230は、端末装置20が無線通信を実行するために必要な種々の情報を記憶してよい。
 処理部240は、端末装置20の様々な機能を提供する。処理部240は、状態取得部241、決定部242、および通信制御部243を含む。なお、処理部240は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部240は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。
 状態取得部241は、端末装置20(自端末)に係る情報を取得する機能を有する。端末装置20に係る情報とは、例えば端末装置20の移動状態や動作状態をいう。また、状態取得部241は、端末装置20の無線通信に関する情報を取得してもよい。
 ここで、端末装置20の移動状態とは、具体的には端末装置20の移動速度、すなわち、端末装置20を携行するユーザが移動することにより生じる端末装置20の速度、である。例えば、状態取得部241は、加速度センサを用いて、端末装置20の移動速度を取得してもよい。
 また例えば、端末装置20の移動状態として、端末装置20の位置も挙げられる。状態取得部241は、GNSS(Global Navigation Satellite System)衛星から送信され、アンテナ部210が受信した電波信号を利用して、端末装置20の位置を算出してもよい。なお、状態取得部241は、アンテナ部210によるGNSS衛星からの電波の受信が困難な状況では、加速度センサやジャイロセンサを用いて端末装置20の位置を取得してもよい。
 また、端末装置20の動作状態は、具体的には端末装置20が実行する処理の種別をいう。端末装置20が実行する処理の種別は、例えば端末装置20が実行するアプリケーションの種別により変化し得る。
 決定部242は、状態取得部241が取得した端末装置20に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定する。決定部242は、消費電力がより少なくなるように、周波数帯域や通信方式を決定してよい。また、決定部242は、5G-NR通信システムのNSA方式を使用する場合、データ通信に使用される周波数帯域や通信方式を決定してよい。決定部242による周波数帯域や通信方式の決定の詳細については、後述する。
 通信制御部243は、決定部242が決定した周波数帯域や通信方式を使用した通信を実行するように、無線通信部220を制御する。
 以上、本実施形態に係る端末装置20の機能構成例について説明した。なお、図2を用いて説明した上記の機能構成はあくまで一例であり、本実施形態に係る端末装置20の機能構成は係る例に限定されない。本実施形態に係る端末装置20の機能構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。本実施形態を実施する時々の技術レベルに応じて、適宜利用する構成を変更することが可能である。また、端末装置20のハードウェア構成の一例については、後述される。
 <2-2.具体例>
 以下、本実施形態に係る端末装置20の決定部242による決定の具体例について説明していく。まず、その前に周波数帯域とカバーエリアおよび消費電力との関係について説明する。図3は、本実施形態に係る通信に使用される周波数帯域および消費電力の一例について説明するための図である。図3には、各々の周波数帯域並びに対応するカバーエリアおよび消費電力を示す表TA1が示されている。
 通信に使用される周波数帯域が変化すると、カバーエリアおよび消費電力も変化する。一般的に、周波数が高くなるに従って伝播損失が大きくなり直交性が高くなるため、カバーエリアは小さくなる。そのため、端末装置20は、カバーエリアが小さくなるに従って、移動によるハンドオーバの頻度が上がり、当該ハンドオーバに関する処理による電力消費は大きくなる。また、周波数が高くなるに従って、電波の送受信による端末装置20による処理の負荷が増大し、消費電力は増大する。
 従って、決定部242が決定する候補である複数の周波数帯域は、互いに独立し異なる伝播特性を有する。すなわち、当該複数の周波数帯域は、互いに所定以上異なる。なお、これは、伝播特性が異なる場合、カバーエリアの広さや電波の送受信に関するモデム部の処理負荷も変化するからである。
 以下、図3に示される一例について説明する。まず、表TA1において、Noは識別情報である。Noが「1」の場合、周波数帯域が4GHz未満の範囲であり、カバーエリアは10Km程度、消費電力は他の周波数帯域と比較して低い。
 また、Noが「2」の場合、周波数帯域が4GHz以上で24GHz未満の範囲であり、カバーエリアは1Km程度、消費電力はNoが「1」である場合と比較して高い。
 また、Noが「3」の場合、周波数帯域が24GHz以上の範囲であり、カバーエリアは百数十m程度、消費電力はNoが「1」または「2」である場合と比較してさらに高い。
 なお、決定部242は、状態取得部241が取得した端末装置20に係る情報に基づいて、いずれのNoの周波数帯域を使用するかを決定する。
 例えば、決定部242は、カバーエリアが百数十m程度でもハンドオーバが頻発しないような移動状態を、状態取得部241が取得した場合、Noが「3」である24GHz以上の周波数帯域を使用されると決定してもよい。また例えば、決定部242は、端末装置20がショートメッセージの送受信などの高速通信が要求されない処理を実行する状態を、状態取得部241が取得した場合、消費電力を抑えるように、Noが「1」である4GHz未満の周波数帯域を使用されると決定してよい。
 また、通信制御部243は、決定部242が決定したNoの周波数帯域を使用して、無線通信を制御してよい。また、周波数帯域や通信方式の分類は、勿論上記の一例に限定されない。なお、通信制御部243がいずれの周波数帯域を通信に使用するか、ユーザが手動で決定してもよい。
 このように、端末装置20は、自端末に係る情報に基づいて通信に使用する周波数帯域を決定し、決定した周波数帯域を使用して通信を実行することができる。係る機能によれば、速度や電波状態を考慮し、端末装置20にとってより適した通信を実行することが可能となる。
 また、決定部242は、通信に使用される周波数帯域以外に、通信に使用される通信方式を決定してもよい。例えば、決定部242は、LTEまたは5G-NRのいずれかを、通信に使用される通信方式として決定してもよい。
 以下、決定部242による通信に使用される周波数帯域および通信方式の決定例について説明していく。
 まず、端末装置20に係る情報として、自端末の移動状態が挙げられる。上述したように、通信に使用される周波数帯域が変化するに従ってカバーエリアの広さが変化する。そのため、端末装置20は、自端末の移動状態に基づいて、ハンドオーバが頻発する可能性あるか否かに応じた周波数帯域および通信方式を使用して通信を実行する必要がある。従って、決定部242は、自端末の移動状態に基づいて、通信に使用される周波数帯域や通信方式を決定してよい。
 ここで、上述したように端末装置20の移動状態とは、例えば端末装置20を携行するユーザが利用中である移動手段や端末装置20の移動速度などをいう。
 図4は、本実施形態に係る決定部242による端末装置20の移動状態に基づく周波数帯域および通信方式を決定する動作の一例について説明するための図である。図4には、端末装置20の各々の移動状態ならびに、当該移動状態に対応する通信方式および周波数帯域の組み合わせを示す表TA2が示されている。
 決定部242は、状態取得部241が取得した移動状態に基づいて、通信に使用される通信方式や周波数帯域を決定してよい。具体的には、決定部242は、図4に示される表TA2を参照し、状態取得部241が取得した移動状態に対応する通信方式および周波数帯域を決定してもよい。
 図4の一例において、状態取得部241が取得した端末装置20の移動速度が「歩行の速度」であった場合、決定部242は、通信方式を「5G-NR使用可」、周波数帯域Noが「1、2、3」と決定してもよい。
 ここで、通信方式の「5G-NR使用可」は、LTE回線ではなく5G-NR回線を使用して通信を行うことが可能であることを示している。また、周波数帯域Noの「1、2、3」は、図3に示される表TA1のNoが「1」、「2」または「3」の周波数帯域を使用されることを示している。
 なお、図4に示される移動状態の分類や、当該分類に対応する通信方式や周波数帯域Noは、あくまで一例であり係る例に限定されない。また、表TA2には、「移動状態」として、具体的な速度の値が記録されてよい。
 また、状態取得部241は、端末装置20の移動状態を種々の方法で取得してよい。例えば、状態取得部241は、加速度センサによる加速度の取得やGPSによる現在位置の変化、などから移動状態を取得してもよい。
 このように、移動状態に基づいて決定された周波数帯域や通信方式を使用して通信を実行することで、通信の質を維持しつつ無意味なハンドオーバの頻発を防止することが可能となる。
 他にも、端末装置20に係る情報は、端末装置20の動作状態も挙げられる。ところで、端末装置20が実行する処理の種別によっては、ハンドオーバが頻発しても、通信速度が速い高周波数帯域を使用した通信を実行する方が良い場合も存在する。
 ここで、端末装置20の動作状態とは、上述したように端末装置20が実行する処理の種別をいう。例えば、端末装置20が実行する処理の種別は、メッセージのデータ通信や動画ストリーミング、ファイルのアップロード、などをいう。
 図5は、本実施形態に係る決定部242による端末装置20の動作状態に基づく周波数帯域および通信方式を決定する動作の一例について説明するための図である。図5には、図4と同様に、端末装置20の各々の動作状態ならびに、当該動作状態に対応する通信方式および周波数帯域の組み合わせを示す表TA3が示されている。
 決定部242は、状態取得部241が取得した動作状態に基づいて、通信に使用する通信方式や周波数帯域を決定してよい。具体的には、決定部242は、図5に示される表TA3を参照して、状態取得部241が取得した動作状態に対応する通信方式および周波数帯域を決定してもよい。
 図5の一例において、表TA3には、状態取得部241が取得した端末装置20の動作状態が「Display off」であった場合、決定部242は、通信方式を「5G-NR使用不可」、周波数帯域Noが「1」と決定してよいことが示されている。
 また、表TA3には、端末装置20の動作状態が「Display on:動画ストリーミング」であった場合、決定部242は、通信方式を「5G-NR使用可」、周波数帯域Noが「1、2、3」と決定してよいことが示されている。
 ここで、「Display on」は、端末装置20のディスプレイの表示状態を示す。一方、「Display off」は、端末装置20のディスプレイの非表示状態を示す。なお、動作状態が「Display off」の場合に、対応する周波数帯域Noが「1、2、3」である理由は、端末装置20のディスプレイの非表示状態はユーザが端末装置20を操作していないと可能性が高いと判断できるためである。また、ユーザが端末装置20を把持しておらず、例えば鞄の中にしまっているような状態では、ミリ波帯域のような高周波数帯域を使用すると、伝播損失が増大することも理由のひとつである。
 状態取得部241は、端末装置20の動作状態を種々の方法で取得してよい。例えば、状態取得部241は、ディスプレイが表示状態か否かを示す情報、や実行中のアプリケーションの種別、などから端末装置20の動作状態を取得してもよい。また、端末装置20の動作状態は、ユーザが端末装置20を把持しているか否か、でもよい。
 このように、動作状態に基づいて   決定された周波数帯域や通信方式を使用して通信を実行することで、重い処理を必要としない状態において、電力消費を抑えることが可能となる。
 ところで、通信に使用される周波数帯域および通信方式を決定する際に、端末装置20に関する情報だけでなく、基地局に関する情報も考慮され得る。すなわち、端末装置20に係る情報は、端末装置20の通信に係る情報、例えば端末装置20が通信可能な基地局に係る情報、でもよい。
 ここで、基地局に係る情報としては、例えば基地局の識別情報が挙げられる。端末装置20の記憶部230は、通信したことのある基地局に係る情報と通信方式および周波数帯域との組み合わせを記憶してもよい。
 端末装置20は、再び当該基地局との信号の送受信を実行する際に、記憶部230が記憶している組み合わせを参照し、通信に使用する通信方式および周波数帯域を決定してもよい。なお、基地局は図1で示される5GNR基地局10またはLTE基地局30を指す。
 図6は、本実施形態に係る決定部242による端末装置20と通信可能な基地局に係る情報に基づく周波数帯域および通信方式の決定に係る動作の一例について説明するための図である。図6には、基地局の識別情報ならびに、各々の基地局の識別情報に対応する通信方式および周波数帯域の組み合わせを示す表TA4が示されている。
 決定部242は、記憶部230が記憶する基地局の識別情報に基づいて、通信に使用する通信方式や周波数帯域を決定してよい。具体的には、決定部242は、図6に示される表TA4を参照して、各々の基地局に対応する通信方式および周波数帯域を決定してもよい。なお、基地局の識別情報は、例えば各々の基地局に対応するセルIDでもよい。
 図6の一例において、決定部242は、識別情報が「1」の基地局と通信を実行する際、表TA4を参照し、通信方式を「5G-NR使用可」、周波数帯域Noが「1、2、3」と決定してもよい。
 このように、各々の基地局に対応する周波数帯域および通信方式を決定することで、各々のセルの状況を考慮した通信を実行することが可能となる。
 なお、基地局の設置状況などが変更される可能性があるため、端末装置20の記憶部230が記憶する基地局に係る情報は、所定の期間ごとに更新されてよい。
 ところで、上記までは端末装置20は予め決められた組み合わせに基づいて、通信方式や周波数帯域を決定する例について説明したが、端末装置20は通信の結果に基づいて、使用する通信方式や周波数帯域を学習してもよい。
 例えば、端末装置20の記憶部230は、所定の場所における通信制御部243による通信の状態に基づいて、当該場所において使用される周波数帯域や通信方式を記憶してもよい。ここで、通信状態とは、例えば電波の伝送損失などの通信の質に係る状態をいう。
 決定部242は、記憶部230が記憶する各々の場所の情報および当該場所において使用する通信方式および周波数帯域を用いて、通信に使用する周波数帯域および通信方式を決定してよい。その際、状態取得部241が端末装置20の位置情報に基づいて、端末装置20がいずれの場所内に存在するかを取得し、決定部242が当該場所に対応する通信方式および周波数帯域を決定してよい。
 図7および図8は、本実施形態に係る端末装置20の位置情報に対応する周波数帯域および通信方式の決定の一例を説明するための図である。図7には、地図Mが示されている。また、地図Mには、場所A1、A2、およびA3が示されている。図8には、各々の場所の識別情報ならびに、各々の場所に対応する通信方式および周波数帯域の組み合わせを示す表TA5が示されている。
 図7および図8の一例において説明する。端末装置20の記憶部230は、各々の場所の情報および当該場所において使用する通信方式および周波数帯域を記憶してよい。具体的には、端末装置20の記憶部230は、図7に示される地図M中の場所A1~A3における通信の結果から決定された周波数帯域や通信方式を図8に示される表TA5のように記憶してもよい。また、決定部242は、記憶部230が記憶する表TA5に基づいて、通信に使用される通信方式および周波数帯域を決定してもよい。
 例えば、決定部242は、状態取得部241により取得された現在位置が場所「A1」内である場合、通信方式は「5G-NR使用可」、周波数帯域Noが「1、2」と決定してよい。また、例えば、決定部242は、状態取得部241により取得された現在位置が場所「A3」内である場合、通信方式は「5G-NR使用不可」、周波数帯域Noが「1」と決定してよい。
 このように、所定の場所に対応する周波数帯域や通信方式を使用して通信を実施することができる。係る機能によれば、建物等の影響を考慮した通信を行うことが可能となる。
 続いて、本実施形態に係る端末装置20による通信に使用される周波数帯域および通信方式の決定に係る動作の流れの一例について説明する。以下、一例として端末装置20の移動状態および動作状態に基づく動作の流れについて説明する。図9は、本実施形態に係る端末装置20による通信に使用される周波数帯域および通信方式の決定に係る動作の流れの一例について説明するための図である。
 図9を参照すると、まず、端末装置20の状態取得部241は、端末装置20の移動状態を取得する(S1101)。次に、決定部242は、ステップS1101で取得した端末装置20の移動状態に基づいて、通信に使用する周波数帯域および通信方式を決定する(S1102)。
 ステップS1102で決定部242が決定した周波数帯域および通信方式が、現在データ通信に使用している周波数帯域および通信方式と異なる場合(S1103:Yes)、通信制御部243は、ステップS1102で決定部242が決定した周波数帯域および通信方式に変更してデータ通信を実行し(S1107)、端末装置20は動作を終了する。
 一方、ステップS1102で決定部242が決定した周波数帯域および通信方式が、現在データ通信に使用している周波数帯域および通信方式と同じ場合(S1103:No)、端末装置20の状態取得部241は、端末装置20の動作状態を取得する(S1104)。次に、決定部242は、ステップS1104で取得した端末装置20の移動状態に基づいて、通信に使用する周波数帯域および通信方式を決定する(S1105)。
 ステップS1105で決定部242が決定した周波数帯域および通信方式が、現在データ通信に使用している周波数帯域および通信方式と異なる場合(S1106:Yes)、通信制御部243は、ステップS1105で決定部242が決定した周波数帯域および通信方式に変更してデータ通信を実行し(S1107)、端末装置20は動作を終了する。なお、端末装置20は、ステップS1102で決定部242が決定した周波数帯域よりもステップS1105で決定部242が決定した周波数帯域の方が高い周波数帯域を含む場合、通信制御部243は、周波数帯域および通信方式を変更しなくてもよい。
 一方、ステップS1105で決定部242が決定した周波数帯域および通信方式が、現在データ通信に使用している周波数帯域および通信方式と同じ場合(S1106:No)、端末装置20は動作を終了する。
 なお、説明した動作の流れはあくまで一例であり、係る例に限定されない。具体的には、決定部242は、移動状態および動作状態とは異なる端末装置20に係る情報に基づきデータ通信で使用する周波数帯域および通信方式を決定してもよい。また、決定部242が移動状態および動作状態を用いる場合でも、周波数帯域および通信方式を決定する条件は上述した例に限らない。なお、自端末の複数の状態を組み合わせて周波数帯域および通信方式を決定してもよい。自端末の複数の状態の組み合わせは図9で説明した一例に限られない。
 上記までは、端末装置20による決定部242の決定および通信制御部243の通信制御について説明した。
 ところで、図2に示される構成要素は、自動車に実装されてもよい。図2に示される構成要素を備えた自動車は、当該自動車に係る情報に基づいて、通信に使用する周波数帯域および通信方式を決定し、通信を実行することが可能である。
 なお、自動車に係る情報としては、例えば上述した移動状態が挙げられる。自動車は、当該自動車の走行速度に基づいて、通信に使用する周波数帯域および通信方式を決定してもよい。
 また、自動車がミリ波などの高周波数帯の電波を用いた通信を実行する方法の一例としては、自動車が走行する路面から当該自動車へ向けて電波を発信する方法が挙げられる。具体的には、走行路面が複数の通信装置を所定間隔置きに備え、当該通信装置は走行路面上に位置する自動車と電波の送受信を行う方法が挙げられる。
 なお、走行路面が備える通信装置は、自動車の移動速度を取得することができる場合、自動車の移動速度に基づいて、所定時間後の当該自動車の位置を予測し、所定時間後に当該自動車と通信を行う通信装置を決定してもよい。
 このように、自動車が通信に使用する周波数帯域および通信方式を決定することで、より適した周波数帯域および通信方式による無線通信を実行することが可能となる。
 <3.ハードウェア構成例>
 次に、本開示の一実施形態に係る端末装置20のハードウェア構成例について説明する。図10は、本開示の一実施形態に係る端末装置20のハードウェア構成例を示すブロック図である。図10を参照すると端末装置20は、例えば、プロセッサ871と、ROM872と、RAM873と、ホストバス874と、ブリッジ875と、外部バス876と、インターフェース877と、入力装置878と、出力装置879と、ストレージ880と、ドライブ881と、接続ポート882と、通信装置883と、を有する。なお、ここで示すハードウェア構成は一例であり、構成要素の一部が省略されてもよい。また、ここで示される構成要素以外の構成要素をさらに含んでもよい。
 (プロセッサ871)
 プロセッサ871は、例えば、演算処理装置又は制御装置として機能し、ROM872、RAM873、ストレージ880、又はリムーバブル記録媒体901に記録された各種プログラムに基づいて各構成要素の動作全般又はその一部を制御する。
 (ROM872、RAM873)
 ROM872は、プロセッサ871に読み込まれるプログラムや演算に用いるデータ等を格納する手段である。RAM873には、例えば、プロセッサ871に読み込まれるプログラムや、そのプログラムを実行する際に適宜変化する各種パラメータ等が一時的又は永続的に格納される。
 (ホストバス874、ブリッジ875、外部バス876、インターフェース877)
 プロセッサ871、ROM872、RAM873は、例えば、高速なデータ伝送が可能なホストバス874を介して相互に接続される。一方、ホストバス874は、例えば、ブリッジ875を介して比較的データ伝送速度が低速な外部バス876に接続される。また、外部バス876は、インターフェース877を介して種々の構成要素と接続される。
 (入力装置878)
 入力装置878には、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチ、及びレバー等が用いられる。さらに、入力装置878としては、赤外線やその他の電波を利用して制御信号を送信することが可能なリモートコントローラ(以下、リモコン)が用いられることもある。また、入力装置878には、マイクロフォンなどの音声入力装置が含まれる。
 (出力装置879)
 出力装置879は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD、又は有機EL等のディスプレイ装置、スピーカ、ヘッドホン等のオーディオ出力装置、プリンタ、携帯電話、又はファクシミリ等、取得した情報を利用者に対して視覚的又は聴覚的に通知することが可能な装置である。また、本開示に係る出力装置879は、触覚刺激を出力することが可能な種々の振動デバイスを含む。
 (ストレージ880)
 ストレージ880は、各種のデータを格納するための装置である。ストレージ880としては、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)等の磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、又は光磁気記憶デバイス等が用いられる。
 (ドライブ881)
 ドライブ881は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体901に記録された情報を読み出し、又はリムーバブル記録媒体901に情報を書き込む装置である。
 (リムーバブル記録媒体901)
リムーバブル記録媒体901は、例えば、DVDメディア、Blu-ray(登録商標)メディア、HD DVDメディア、各種の半導体記憶メディア等である。もちろん、リムーバブル記録媒体901は、例えば、非接触型ICチップを搭載したICカード、又は電子機器等であってもよい。
 (接続ポート882)
 接続ポート882は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポート、IEEE1394ポート、SCSI(Small Computer System Interface)、RS-232Cポート、又は光オーディオ端子等のような外部接続機器902を接続するためのポートである。
 (外部接続機器902)
 外部接続機器902は、例えば、プリンタ、携帯音楽プレーヤ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、又はICレコーダ等である。
 (通信装置883)
 通信装置883は、ネットワークに接続するための通信デバイスであり、例えば、有線又は無線LAN、Bluetooth(登録商標)、又はWUSB(Wireless USB)用の通信カード、光通信用のルータ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のルータ、又は各種通信用のモデム等である。
 また、通信装置883は、5G-NRやLTE、LTE-Advancedなどの無線通信方式などをサポートする通信インターフェースを備える。具体的には、通信装置883は、符号化や復号、変復調などの信号処理を実行するベースバンドプロセッサを含み得る。また、通信装置883は、RF回路を含み得る。また、通信装置883は、電波として空間に放射し、また空間の電波を信号に変換するアンテナを備えてよい。
 <4.まとめ>
 以上、図1~図10を参照して、本開示の一実施形態について詳細に説明した。上記説明したように、本実施形態に係る端末装置20は、自端末に係る情報に基づいて、通信に使用される周波数帯域および通信方式を決定し、通信を実行することができる。これにより、端末装置20は、消費電力を抑えた通信を実行することが可能となる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 自端末に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定する決定部と、
 前記決定部により決定された前記周波数帯域を使用した通信を制御する通信制御部と、
 を備え、
 前記複数の周波数帯域は、互いに所定以上相違する、
 端末装置。
(2)
 前記自端末に係る情報は、前記自端末の移動状態であり、
 前記決定部は、前記自端末の移動状態に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定し、
 前記複数の周波数帯域は、各々の周波数帯域に対応するカバーエリアの広さが互いに所定以上相違する、
 前記(1)に記載の端末装置。
(3)
 前記自端末の移動状態は、前記自端末の移動速度であり、
 前記決定部は、前記自端末の移動速度に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
 前記(2)に記載の端末装置。
(4)
 前記決定部は、前記自端末の移動速度が所定以上である場合、他の周波数帯域より低い周波数帯域を、前記通信に使用される周波数帯域として決定する、
 前記(3)に記載の端末装置。
(5)
 前記自端末に係る情報は、前記自端末の動作状態を含み、
 前記決定部は、前記自端末の動作状態に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
 前記(1)~(4)のいずれか一項に記載の端末装置。
(6)
 前記自端末の動作状態は、前記自端末が実行する処理の種別であり、
 前記決定部は、前記種別に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
 前記(5)に記載の端末装置。
(7)
 前記自端末に係る情報は、基地局に対応する情報であり、
 前記決定部は、前記基地局に対応する情報に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
 前記(1)~(6)のいずれか一項に記載の端末装置。
(8)
 前記基地局に対応する情報は、前記基地局の識別情報であり、
 前記決定部は、前記基地局の識別情報に応じた前記周波数帯域を決定する、
 前記(7)に記載の端末装置。
(9)
 前記自端末に係る情報は、前記自端末の位置情報を含み、
 前記決定部は、所定の場所に対応する位置情報と前記自端末の位置情報に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
 前記(1)~(8)のいずれか一項に記載の端末装置。
(10)
 前記決定部は、前記自端末に係る情報に基づいて、通信に使用される通信方式さらに決定し、
 前記通信制御部は、前記決定部により決定された前記周波数帯域および前記通信方式により通信を制御する、
 前記(1)~(9)のいずれか一項に記載の端末装置。
(11)
 前記複数の周波数帯域は、ミリ波帯域を含む、
 前記(1)~(10)のいずれか一項に記載の端末装置。
(12)
 前記複数の周波数帯域は、予め規定されている、
 前記(1)~(11)のいずれか一項に記載の端末装置。
(13)
 前記通信に使用される周波数帯域は、データ通信に使用される周波数帯域であり、
 前記決定部は、前記データ通信に使用される周波数帯域を決定し、
 前記通信制御部は、前記決定部により決定された前記周波数帯域でのデータ通信を制御する、
 前記(1)~(12)のいずれか一項に記載の端末装置。
(14)
 プロセッサが、
 自端末に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定することと、
 前記決定された前記周波数帯域を使用した通信を制御することと、
 を含み、
 前記複数の周波数帯域は、互いに所定以上相違する、
 方法。
 10   5GNR基地局
 20   端末装置
 210  アンテナ部
 220  無線通信部
 230  記憶部
 240  処理部
 241  状態取得部
 242  決定部
 243  通信制御部
 30   LTE基地局

Claims (14)

  1.  自端末に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定する決定部と、
     前記決定部により決定された前記周波数帯域を使用した通信を制御する通信制御部と、
     を備え、
     前記複数の周波数帯域は、互いに所定以上相違する、
     端末装置。
  2.  前記自端末に係る情報は、前記自端末の移動状態であり、
     前記決定部は、前記自端末の移動状態に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定し、
     前記複数の周波数帯域は、各々の周波数帯域に対応するカバーエリアの広さが互いに所定以上相違する、
     請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記自端末の移動状態は、前記自端末の移動速度であり、
     前記決定部は、前記自端末の移動速度に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
     請求項2に記載の端末装置。
  4.  前記決定部は、前記自端末の移動速度が所定以上である場合、他の周波数帯域より低い周波数帯域を、前記通信に使用される周波数帯域として決定する、
     請求項3に記載の端末装置。
  5.  前記自端末に係る情報は、前記自端末の動作状態を含み、
     前記決定部は、前記自端末の動作状態に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
     請求項1に記載の端末装置。
  6.  前記自端末の動作状態は、前記自端末が実行する処理の種別であり、
     前記決定部は、前記種別に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
     請求項5に記載の端末装置。
  7.  前記自端末に係る情報は、基地局に対応する情報であり、
     前記決定部は、前記基地局に対応する情報に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
     請求項1に記載の端末装置。
  8.  前記基地局に対応する情報は、前記基地局の識別情報であり、
     前記決定部は、前記基地局の識別情報に応じた前記周波数帯域を決定する、
     請求項7に記載の端末装置。
  9.  前記自端末に係る情報は、前記自端末の位置情報を含み、
     前記決定部は、所定の場所に対応する位置情報と前記自端末の位置情報に基づいて、前記通信に使用される周波数帯域を決定する、
     請求項1に記載の端末装置。
  10.  前記決定部は、前記自端末に係る情報に基づいて、通信に使用される通信方式さらに決定し、
     前記通信制御部は、前記決定部により決定された前記周波数帯域および前記通信方式により通信を制御する、
     請求項1に記載の端末装置。
  11.  前記複数の周波数帯域は、ミリ波帯域を含む、
     請求項1に記載の端末装置。
  12.  前記複数の周波数帯域は、予め規定されている、
     請求項1に記載の端末装置。
  13.  前記通信に使用される周波数帯域は、データ通信に使用される周波数帯域であり、
     前記決定部は、前記データ通信に使用される周波数帯域を決定し、
     前記通信制御部は、前記決定部により決定された前記周波数帯域でのデータ通信を制御する、
     請求項1に記載の端末装置。
  14.  プロセッサが、
     自端末に係る情報に基づいて、複数の独立した周波数帯域から、通信に使用される周波数帯域を決定することと、
     前記決定された前記周波数帯域を使用した通信を制御することと、
     を含み、
     前記複数の周波数帯域は、互いに所定以上相違する、
     方法。
PCT/JP2018/044119 2018-11-30 2018-11-30 端末装置及び方法 WO2020110277A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/295,873 US20220030592A1 (en) 2018-11-30 2018-11-30 Terminal device and method
CN201880099685.6A CN113196835A (zh) 2018-11-30 2018-11-30 终端设备和方法
JP2020557498A JP7124884B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 端末装置及び方法
EP18941738.9A EP3890402A4 (en) 2018-11-30 2018-11-30 TERMINAL DEVICE AND PROCEDURE
PCT/JP2018/044119 WO2020110277A1 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 端末装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/044119 WO2020110277A1 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 端末装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020110277A1 true WO2020110277A1 (ja) 2020-06-04

Family

ID=70854205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044119 WO2020110277A1 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 端末装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220030592A1 (ja)
EP (1) EP3890402A4 (ja)
JP (1) JP7124884B2 (ja)
CN (1) CN113196835A (ja)
WO (1) WO2020110277A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112291861A (zh) * 2020-10-13 2021-01-29 珠海格力电器股份有限公司 一种双连接管理方法、装置、终端及存储介质
JP2024086218A (ja) * 2022-12-16 2024-06-27 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004062310A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信システム、無線通信方法、無線通信プログラム及びプログラム記録媒体
JP2017130843A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 パナソニック株式会社 端末装置、通信システムおよび接続先変更方法
JP2017152821A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 シャープ株式会社 端末装置、通信システム、通信制御方法及びプログラム

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721562B2 (en) * 2002-02-07 2004-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for band class acquisition and assignment in a wireless communication system
JP4592358B2 (ja) 2004-08-31 2010-12-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム及び移動通信方法
JP4829063B2 (ja) * 2006-09-28 2011-11-30 京セラ株式会社 セルサーチ方法及び基地局
JP4880432B2 (ja) * 2006-11-29 2012-02-22 京セラ株式会社 通信方法及び無線通信端末
GB0713391D0 (en) 2007-07-11 2007-08-22 Vodafone Plc Measurement and reselection in idle mode
JP4512143B2 (ja) 2008-02-21 2010-07-28 株式会社トヨタIt開発センター 移動体無線通信システムおよび無線通信方法
JP5272074B2 (ja) * 2009-04-28 2013-08-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、無線基地局及び制御方法
US20130235746A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-12 Qualcomm Incorporated Method and system for femtocell channel selection
US9014036B2 (en) * 2012-10-19 2015-04-21 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic band selection and aggregation
KR101761501B1 (ko) 2013-06-09 2017-07-25 애플 인크. 무선 통신 디바이스에 의한 네트워크 서비스 스캔 시간 감소
KR101701556B1 (ko) * 2013-10-14 2017-02-01 한국전자통신연구원 다중 채널 저전력 통신 방법 및 장치
JP5930124B2 (ja) * 2013-12-11 2016-06-08 住友大阪セメント株式会社 電気光学素子
US9924368B2 (en) * 2013-12-11 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for cellular communications over unused unlicenced spectrum
EP3076609B1 (en) * 2013-12-24 2018-09-05 Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. Method and device for transmitting media data
US9332547B1 (en) * 2014-03-07 2016-05-03 Sprint Spectrum L.P. Frequency band selection for wireless device communication
US9924513B2 (en) * 2014-07-23 2018-03-20 Belkin International Inc. Band-switching operations in a mesh network environment
US10284299B2 (en) * 2014-06-02 2019-05-07 Belkin International, Inc. Optimizing placement of a wireless range extender
US10582419B2 (en) * 2014-07-22 2020-03-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Wireless spectrum usage and load-balancing
WO2016051546A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信装置、基地局、及び、無線通信方法
WO2016072815A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data
CN107006014B (zh) * 2014-12-10 2020-12-08 意大利电信股份公司 具有与用户平面解耦和的控制平面的多频带蜂窝网络
WO2016147602A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 日本電気株式会社 移動通信端末、通信制御装置、通信制御方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
EP3335352A1 (en) * 2015-08-12 2018-06-20 Intel Corporation Demodulation in wireless communications
US9674744B2 (en) * 2015-09-17 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Techniques for wireless communication channel management in shared frequency bands
EP3488646B1 (en) * 2016-07-20 2021-04-21 Convida Wireless, LLC Mobility for radio devices using beamforming and selection
CN107733828B (zh) * 2016-08-12 2020-10-09 电信科学技术研究院 一种确定基带参数的方法和设备
US20180084550A1 (en) * 2016-09-20 2018-03-22 Mediatek Inc. Method And Apparatus For Data Transmission With Multiple Uplink Carrier In Mobile Communications
US10716047B2 (en) * 2016-11-18 2020-07-14 Qualcomm Incorporated Techniques for selecting a radio access technology over an unlicensed radio frequency spectrum band for serving a class of traffic
US11671999B2 (en) * 2016-12-12 2023-06-06 Dell Products, Lp Method and apparatus for context aware concurrent data transmission scheduling for pan radio technology
JP6773137B2 (ja) * 2017-01-26 2020-10-21 日本電気株式会社 無線通信装置、無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
CN108366413B (zh) * 2017-01-26 2022-01-14 华为技术有限公司 终端、网络设备和通信方法
US10159075B2 (en) * 2017-03-31 2018-12-18 Verizon Patent And Licensing Inc. Band assignment for user equipment on multiband advanced wireless communications networks
US10542518B2 (en) * 2017-04-06 2020-01-21 Qualcomm Incorporated Mobile access point detection
US10455464B1 (en) * 2017-05-12 2019-10-22 Sprint Spectrum L.P. Dynamic handover threshold adjustment
US11405920B2 (en) * 2017-06-16 2022-08-02 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and device for transmitting information
US10306407B2 (en) * 2017-06-27 2019-05-28 General Electric Company Automatic frequency band selection using infrastructure-enabled beaconing
US10499430B2 (en) * 2017-07-13 2019-12-03 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for operating a device on a licensed spectrum and an unlicensed spectrum
US11109290B2 (en) * 2017-08-04 2021-08-31 Charter Communications Operating, Llc Switching connections over frequency bands of a wireless network
WO2019032642A1 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Ntt Docomo, Inc. WIRELESS COMMUNICATION METHOD
EP3665968A1 (en) * 2017-08-11 2020-06-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Use of cell specific reference signals for nr open loop uplink power control
US11941516B2 (en) * 2017-08-31 2024-03-26 Micron Technology, Inc. Cooperative learning neural networks and systems
US11172461B2 (en) * 2017-10-27 2021-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and nodes for facilitating positioning determination in a Wi-Fi communication network
US11589405B2 (en) * 2017-12-28 2023-02-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for using radio access technology, user equipment, and system
WO2019144946A1 (en) * 2018-01-24 2019-08-01 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Base station and user equipment for frequency range detection
JP6997335B2 (ja) * 2018-02-23 2022-01-17 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 帯域幅部分動作のためのシステムおよび方法
US10925092B2 (en) * 2018-03-01 2021-02-16 Apple Inc. Request to send (RTS)/clear to send (CTS) using a self-contained slot
US11050531B2 (en) * 2018-04-27 2021-06-29 Qualcomm Incorporated Frequency diversity with carrier hopping in unlicensed spectrum
US10420019B1 (en) * 2018-04-27 2019-09-17 T-Mobile Usa, Inc. Bandwidth-based search order for cell discovery
US10616801B1 (en) * 2018-06-04 2020-04-07 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for dynamic inter band carrier aggregation
US11176281B2 (en) * 2018-10-08 2021-11-16 Micron Technology, Inc. Security managers and methods for implementing security protocols in a reconfigurable fabric
US11638165B2 (en) * 2020-09-02 2023-04-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic small cell radio frequency (RF) optimization

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004062310A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信システム、無線通信方法、無線通信プログラム及びプログラム記録媒体
JP2017130843A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 パナソニック株式会社 端末装置、通信システムおよび接続先変更方法
JP2017152821A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 シャープ株式会社 端末装置、通信システム、通信制御方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3890402A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3890402A1 (en) 2021-10-06
CN113196835A (zh) 2021-07-30
US20220030592A1 (en) 2022-01-27
EP3890402A4 (en) 2021-12-22
JPWO2020110277A1 (ja) 2021-10-07
JP7124884B2 (ja) 2022-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11175155B2 (en) Method and system for displaying geographic information
US8233910B2 (en) Wireless communication device, wireless communication method and program
KR20190129821A (ko) 무선 통신을 위한 전자 장치 및 무선 통신 방법
EP3007455A1 (en) Information processing device and information processing method
WO2009055304A1 (en) Location aware background access point scanning for wlan
CN113632537B (zh) 集中单元设备、用户设备、无线通信方法和存储介质
US20230276360A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
CN111010715A (zh) 一种数据传输方法、装置、存储介质及终端
US20200120557A1 (en) Wireless communication method and wireless communication device
WO2020110277A1 (ja) 端末装置及び方法
KR102480279B1 (ko) 무선 통신 시스템 내의 디바이스, 및 무선 통신 방법
KR102191366B1 (ko) 무선통신 시스템에서 전자장치의 핸드오버 방법 및 장치
EP2632202B1 (en) Apparatus and method for actively determining communication link in communication system
JP6209898B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置
JP2008306437A (ja) 位置推定システム、無線通信装置、プログラム、位置推定方法、および情報サーバ
CN110620991B (zh) 通信***、头戴式显示器及其切换传输模式的方法
CN108848566B (zh) 无线通信传输方法、装置、移动终端及计算机可读取存储介质
JP6484868B2 (ja) 装置
JP2018117247A (ja) 無線通信装置、無線回線接続方法、及び無線回線接続プログラム
CN111093148A (zh) 一种信号频率调节方法、装置、存储介质及终端
US20240147510A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2016092758A1 (en) Electronic device, method, and non-transitory computer readable media
WO2023138470A1 (zh) 电子设备、用于无线通信的方法以及计算机可读存储介质
US20230328599A1 (en) Method for indicating slice information, terminal device and network device
CN108882380B (zh) 无线通信传输方法、装置、移动终端及计算机可读取存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18941738

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020557498

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018941738

Country of ref document: EP

Effective date: 20210630