WO2019139055A1 - 光硬化性粘着剤組成物及び粘着シート - Google Patents

光硬化性粘着剤組成物及び粘着シート Download PDF

Info

Publication number
WO2019139055A1
WO2019139055A1 PCT/JP2019/000408 JP2019000408W WO2019139055A1 WO 2019139055 A1 WO2019139055 A1 WO 2019139055A1 JP 2019000408 W JP2019000408 W JP 2019000408W WO 2019139055 A1 WO2019139055 A1 WO 2019139055A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensitive adhesive
meth
acrylate
pressure
adhesive composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/000408
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤 信之
裕美 吉原
Original Assignee
株式会社有沢製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社有沢製作所 filed Critical 株式会社有沢製作所
Priority to JP2019564721A priority Critical patent/JPWO2019139055A1/ja
Publication of WO2019139055A1 publication Critical patent/WO2019139055A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering

Definitions

  • the present invention relates to a photocurable pressure-sensitive adhesive composition and a pressure-sensitive adhesive sheet, and more specifically, a photocurable pressure-sensitive adhesive composition suitable for use as a surface protection sheet (film) of an electronic material member and the photocurable pressure-sensitive adhesive
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive sheet using the composition.
  • Metal plate made of copper, aluminum, silver, stainless steel etc., glass plate, epoxy resin, polyimide resin, polyester resin, glass epoxy prepreg such as FR-4, resin plate made of solder resist etc., composite plate thereof, and these Surface protective sheets are used to protect or temporarily fix products and components such as printed wiring boards, integrated circuit (IC) chips, semiconductor devices, package substrates, lead frames, etc.
  • the surface protective sheet is a pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer and a base material layer, and is adhered to a product substrate at the time of product manufacture and peeled off at a predetermined time.
  • the printed wiring board often mounts electronic components by soldering, and during solder reflow processing, a portion to be protected from solder flux is masked with an adhesive sheet, and the electronic components are reflow soldered to a predetermined circuit. (Solder Reflow Process) Peeling removal of the adhesive sheet is performed after the solder reflow process.
  • the circuit substrate is adhered on the adhesive sheet, and after mounting the IC chip on the circuit substrate, the IC is made by the sealing material such as epoxy resin.
  • the chip is sealed (molding step), and the adhesive sheet is peeled and removed after the molding step to obtain an IC chip mounting substrate in which the IC chip is mounted on the circuit substrate.
  • Patent Document 1 comprises (A) an acrylic adhesive compound having a mass average molecular weight of at least 600,000 and an acid value of at least 5 mg KOH / g and less than 30 mg KOH / g and (B) an epoxy-based crosslinking agent. Exhibit an elastic modulus of 0.3 ⁇ 10 6 to 3 ⁇ 10 6 Pa and an adhesive strength of 0.1 N / 25 mm or more over the entire temperature range, and the elastic modulus at 23 ° C. (X) and the elastic modulus at 260 ° C.
  • Patent Document 2 contains a first acrylic block copolymer containing a methacrylic block and an acrylic block, and a second acrylic block copolymer or an acrylic non-block polymer not containing a methacrylic block, The content ratio of the first acrylic block copolymer to the total mass of the first acrylic block copolymer, the second acrylic block copolymer and the acrylic non-block polymer is 10% by mass or more, and the storage at 20 ° C.
  • a pressure-sensitive adhesive composition has been proposed which has a storage modulus of 5 MPa or more and a storage modulus of 140 ° C. of 5 MPa or less, and a ratio of the storage modulus of 20 ° C. to the storage modulus of 140 ° C. is 2 or more.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet used to protect the surface of the electronic material member is required to have excellent heat resistance (cohesiveness) when it is subjected to heat treatment such as a solder reflow process or a molding process.
  • heat treatment such as a solder reflow process or a molding process.
  • the adhesive composition is melted by heating, and when the pressure-sensitive adhesive sheet is peeled off, a problem occurs that the adhesive remains on the product side.
  • heat of several tens of seconds is applied at about 260 ° C.
  • heat of five to seven hours is applied at about 170 to 180 ° C. in the molding process. Therefore, heat resistance to withstand high temperatures of 100 ° C. or more is necessary is there.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet using the pressure-sensitive adhesive composition of Patent Documents 1 and 2 is a sheet in which a heat curing reaction is advanced in advance in consideration of the normal temperature storage property. For this reason, there is a problem that the followability is insufficient, and a gap is formed in the contact portion between the unevenness on the surface of the base material layer and the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the present invention has excellent heat resistance (flocculation) without adhesive residue on adherends even during heat treatment, and exhibits excellent followability to the base material layer during storage. It is an object of the present invention to provide a photocurable pressure-sensitive adhesive composition capable of obtaining a pressure-sensitive adhesive sheet excellent in storage stability and a pressure-sensitive adhesive sheet using the photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • heat resistance cohesion
  • heat resistance is simply referred to as heat resistance.
  • the present inventors have intensively studied to solve the above-mentioned problems, and as a result, using a photocurable resin composition that can be cured by energy ray irradiation, viscoelasticity after curing (tensile storage elastic modulus (E '))
  • the present invention has been accomplished by finding that the above-mentioned problems can be solved by constructing the above-mentioned to have a predetermined range of hardness.
  • a photocurable pressure-sensitive adhesive composition curable by energy beam irradiation which comprises a (meth) acrylic polymer and a photopolymerization initiator, and is photocured from the photocurable pressure-sensitive adhesive composition
  • Storage elastic modulus (E ') at 25 ° C is 3.0 ⁇ 10 7 to 2.0 ⁇ 10 9 Pa at 100 ° C after curing after curing the conductive pressure-sensitive adhesive layer by energy ray irradiation (E ') is 1.0 ⁇ 10 7 Pa or less
  • a tensile storage modulus at 260 °C (E') is light-curable pressure-sensitive adhesive composition is 1.0 ⁇ 10 6 Pa or more.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive layer has a tensile storage elastic modulus (E ′) at 25 ° C. before curing by energy ray irradiation of 1.0 ⁇ 10 6 to 9.0 ⁇ 10 8 Pa.
  • the photocurable adhesive composition as described in 1).
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention Since the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has excellent heat resistance, it adheres to an adherend as a pressure-sensitive adhesive sheet and remains on the adherend even when peeled after being subjected to heat treatment at a high temperature of 100 ° C. or higher. There is no Furthermore, since the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is cured by irradiation with light energy rays, physical properties do not change even when stored at normal temperature if it is stored in a state shielded from light energy rays. Therefore, the pressure-sensitive adhesive layer formed from the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention can exhibit excellent followability (fillability) even to a base layer having irregularities, and a pressure-sensitive adhesive sheet excellent in storage stability. You can get it.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention and the pressure-sensitive adhesive sheet using the photocurable pressure-sensitive adhesive composition are used in the case of mounting integrated circuit (IC) chips and resin molding when producing a printed wiring board. It is effective for adhesion to the base substrate of
  • the present embodiment modes for carrying out the present invention (hereinafter, referred to as “the present embodiment”) will be described in detail.
  • the present invention is not limited to the following embodiments, and various modifications can be made within the scope of the present invention.
  • the term "sheet” is meant to include films and sheets as defined in JIS K 6900: 1994.
  • a film is a thin flat product whose thickness is extremely small compared to the length and width, and the maximum thickness is arbitrarily limited, and is usually supplied in the form of a roll
  • a sheet is thin and generally refers to a flat product whose thickness is small for length and width.
  • the boundary between the film and the sheet is not clear, and in the present specification, the sheet also includes the concept of film.
  • the “base material” of the base material layer is a material on which the pressure-sensitive adhesive layer is formed, and means a natural or synthetic support, which is used as a base carrier material or reinforcing material. It also includes materials.
  • (meth) acrylic means acrylic or methacrylic
  • (meth) acryloyl means acryloyl or methacryloyl
  • (meth) acrylate means acrylate or methacrylate.
  • mass is synonymous with “weight”.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition in the present embodiment is a resin composition which can be cured by energy ray irradiation, and contains at least a (meth) acrylic polymer and a photopolymerization initiator.
  • the photocurable adhesive composition of the present embodiment has a tensile storage modulus at 25 ° C. after curing of the photocurable adhesive layer formed from the photocurable adhesive composition after curing by energy ray irradiation.
  • (E ') is 3.0 ⁇ 10 7 to 2.0 ⁇ 10 9 Pa
  • the tensile storage elastic modulus (E ′) at 100 ° C. is 1.0 ⁇ 10 7 Pa or less
  • the (meth) acrylic polymer is a polymer containing one or more (meth) acrylic compounds as main monomer units.
  • Examples of (meth) acrylic compounds constituting (meth) acrylic polymers include (meth) acrylic acid; (meth) acrylic acid amide; (meth) acryloyl morpholine; methyl (meth) acrylate and ethyl (meth) acrylate , N-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) ) Acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate (n-lauryl (meth) acrylate), isomyristyl (meth) acrylate, stearyl (me
  • (meth) acrylates having a siloxane skeleton having a siloxane skeleton.
  • alkyl (meth) acrylate having 1 to 18 carbon atoms, acrylonitrile and glycidyl methacrylate are preferable, and (meth) acrylic acid and methyl (meth) acrylate, from the viewpoint of heat resistance at the time of high temperature heating and peelability without sticking residue.
  • Ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, acrylonitrile and glycidyl methacrylate are more preferable.
  • the (meth) acrylic polymer may be a single polymer selected from the above (meth) acrylic compounds, or may be a copolymer of two or more.
  • the (meth) acrylic polymer is an addition polymer in which an optional (meth) acrylic compound is added to a homopolymer or copolymer consisting of at least one selected from the above (meth) acrylic compounds, It is also good.
  • the (meth) acrylic compound to be added include glycidyl methacrylate.
  • the (meth) acrylic polymer may contain a compound copolymerizable with the (meth) acrylic acid derivative as a copolymer monomer.
  • a compound copolymerizable with the (meth) acrylic acid derivative as a copolymer monomer.
  • Specific examples thereof include styrene, 4-methylstyrene, vinylpyridine, vinylpyrrolidone, vinyl acetate, cyclohexyl maleimide, phenyl maleimide, maleic anhydride and the like.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the (meth) acrylic polymer is preferably 50,000 to 500,000.
  • the weight average molecular weight of the (meth) acrylic polymer is 50,000 or more, the film-forming property in the case of using the pressure-sensitive adhesive sheet can be favorably maintained.
  • the followability at the time of bonding to a base material layer can be favorably maintained as a weight average molecular weight is 500,000 or less.
  • the lower limit is more preferably 75,000 or more, still more preferably 100,000 or more, and the upper limit is more preferably 450,000 or less, still more preferably 400,000 or less.
  • the weight average molecular weight is a value measured by gel permeation chromatography (GPC) using standard polystyrene having an average molecular weight of about 500 to about 1,000,000.
  • the susceptibility to energy ray curing is due to the amount of ethylenically unsaturated double bonds in the photocurable pressure-sensitive adhesive composition, and is indicated by the "double bond equivalent" of the (meth) acrylic polymer Can.
  • the double bond equivalent of the (meth) acrylic polymer is preferably 1,000 to 5,000 g / eq.
  • the curing proceeds sufficiently when the photocurable adhesive composition is irradiated with energy rays, and the heat resistance at the time of high temperature heating
  • the adhesion to the product substrate can be well maintained at 1,000 g / eq or more, and the heat resistance at the time of high temperature heating can be obtained.
  • the lower limit of the double bond equivalent is more preferably 1,500 g / eq or more, further preferably 2,000 g / eq or more, and the upper limit is more preferably 4,500 g / eq or less, still more preferably 4,000 g It is less than / eq.
  • the double bond equivalent refers to a value calculated from the mass (g) of the (meth) acrylic polymer / the number of moles of double bond contained in the (meth) acrylic polymer.
  • the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic polymer is preferably 0 to 50 ° C.
  • the glass transition temperature of the (meth) acrylic polymer is 0 ° C. or more, peeling can be performed without adhesive residue after high temperature heating, and when the glass transition temperature is 50 ° C. or less, the followability to the base material layer becomes good.
  • the lower limit of the glass transition temperature is more preferably 5 ° C. or more, still more preferably 10 ° C. or more, and the upper limit is more preferably 45 ° C. or less, still more preferably 40 ° C. or less.
  • the glass transition temperature refers to a value measured by dynamic viscoelasticity measurement (DMA).
  • the photopolymerization initiator is a component that accelerates the curing reaction by irradiation of energy rays.
  • the energy beam include visible light, ultraviolet light, X-rays, and electron beams. In the present embodiment, it is preferable to use ultraviolet light.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited, and any photopolymerization initiator such as, for example, an acyl phosphine oxide photopolymerization initiator, an alkylphenone photopolymerization initiator, and an intramolecular hydrogen abstraction type photopolymerization initiator may be used. Among them, acyl phosphine oxide type photopolymerization initiators and alkylphenone type photopolymerization initiators are preferable from the viewpoint of reactivity and uniformity of curing.
  • acyl phosphine oxide photopolymerization initiator 2,4,6-trimethyl benzoyl phenyl phosphine oxide, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenyl ethane-1-one, phenylglyoxylic Acid methyl esters and the like can be mentioned, and as an alkylphenone photopolymerization initiator, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylone Amino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1 and the like are mentioned, and among them, 2,4,6-trimethyl benzoyl phenyl phosphine oxide is preferable from the viewpoint of high radical generation efficiency and deep part curability.
  • the content of the photopolymerization initiator is preferably 0.5 parts by mass or more based on 100 parts by mass of the (meth) acrylic polymer.
  • the content of the photopolymerization initiator is 0.5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic polymer, the curing reactivity tends to be good, and the long-term reliability tends to be improved.
  • the lower limit of the content of the photopolymerization initiator per 100 parts by mass of the (meth) acrylic polymer is preferably 0.7 parts by mass or more, more preferably 1.0 parts by mass or more, and the photopolymerization initiator
  • the upper limit of the content is preferably 10 parts by mass or less, and more preferably 5 parts by mass or less, since heat resistance tends to decrease if the content of is too large.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition can contain an ethylenically unsaturated compound (polyfunctional monomer) having two or more ethylenically unsaturated groups.
  • polyfunctional monomer ethylenically unsaturated compound having two or more ethylenically unsaturated groups.
  • polyfunctional monomers for example, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene Glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, ethylene oxide modified bisphenol A type di (meth) ) Acrylate, Propylene oxide modified bisphenol A type di (meth) acrylate, cyclohexane dimethanol di (meth) acrylate, air Hydroxylated cyclohexane dimethanol di (meth) acrylate, dimethylol dicyclopentadi (meth) acrylate, tricyclode
  • tricyclodecanedimethanol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate and dipentaerythritol hexa (meth) acrylate are preferable from the viewpoint of heat resistance at high temperature heating.
  • the content of the polyfunctional monomer is preferably 5 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic polymer.
  • the content of the polyfunctional monomer is 5 parts by mass or more and 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic polymer, while maintaining good film formability in the case of using an adhesive sheet, Heat resistance can be improved.
  • the lower limit of the content of the polyfunctional monomer relative to 100 parts by mass of the (meth) acrylic polymer is preferably 7.5 parts by mass or more, more preferably 10 parts by mass or more, and the upper limit is 25 parts by mass or less Is preferably 20 parts by mass or less.
  • the photo-curable pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment includes, in addition to the components described above, other monomers, a silane coupling agent, various fillers such as silica, alumina, hydrated alumina, etc., an antioxidant, and a light stabilizer. You may contain the additive which may be normally added to an adhesive composition, such as an antistatic agent, a leveling agent, an antifoamer, a color pigment, and an organic solvent.
  • a photocurable pressure-sensitive adhesive composition It does not specifically limit as a manufacturing method of the photocurable adhesive composition of this embodiment, For example, it can prepare by mixing and dispersing the above-mentioned component using various mixers and dispersers.
  • the mixing / dispersing step is not particularly limited, and may be carried out by a usual method.
  • the viscoelasticity of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment can be measured by dynamic mechanical analysis (DMA: Dynamic Mechanical Analysis).
  • DMA Dynamic Mechanical Analysis
  • disconnected in width 5 mm, length 50 mm, and thickness 0.1 mm can be used.
  • the tensile storage elastic modulus (E ′) at 25 ° C. of the cured product (cured test piece) after energy beam curing is 3.0 ⁇ 10 7 to 2.0 ⁇
  • the tensile storage modulus (E ') at 10 9 Pa and 100 ° C. is 1.0 ⁇ 10 7 Pa or less
  • the tensile storage modulus (E ′) at 260 ° C. is 1.0 ⁇ 10 6 Pa or more.
  • by setting the tensile storage elastic modulus (E ′) at 25 ° C., 100 ° C. and 260 ° C. after curing of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition to be in the above-mentioned range, respectively, for adherends.
  • Adhesiveness and heat resistance in a high temperature range of 100 ° C. or more can be provided in a well-balanced manner.
  • the tensile storage elastic modulus (E ') at 25 ° C. of the cured product is 3.0 ⁇ 10 7 Pa or more, it can be peeled without adhesive residue after high temperature heating, and it is heated press when it is 2.0 ⁇ 10 9 Pa or less By heat lamination, the adhesion to the product substrate is improved, and excellent heat resistance is obtained.
  • the lower limit of the tensile storage elastic modulus (E ′) of the cured product at 25 ° C. is preferably 4.0 ⁇ 10 7 Pa or more, more preferably 5.
  • 0 ⁇ is at 10 7 Pa or more, and preferably the upper limit is not more than 1.0 ⁇ 10 9 Pa, more preferably not more than 9.0 ⁇ 10 8 Pa.
  • the upper limit of the tensile storage elastic modulus (E ′) at 100 ° C. of the cured product is preferably 9.0 ⁇ 10 6 Pa or less, more preferably 8.0, from the viewpoint that the effects of the present invention are easily obtained.
  • is at 10 6 Pa or less, and preferably the lower limit is 1.0 ⁇ 10 6 Pa or more, more preferably 1.5 ⁇ 10 6 Pa or more, more preferably 2.0 ⁇ 10 6 Pa It is above.
  • the tensile storage elastic modulus (E ') at 260 ° C. of the cured product is 1.0 ⁇ 10 6 Pa or more, peeling can be performed without adhesive residue after high temperature heating.
  • the lower limit of the tensile storage elastic modulus (E ′) of the cured product at 260 ° C. is preferably 1.5 ⁇ 10 6 Pa or more, more preferably 2.0 from the viewpoint that the effects of the present invention are easily obtained. and a ⁇ 10 6 Pa or more, and preferably the upper limit is not more than 1.0 ⁇ 10 7 Pa, more preferably not more than 9.0 ⁇ 10 6 Pa, more preferably 8.0 ⁇ 10 6 Pa It is below.
  • the cured product preferably has a tensile storage elastic modulus (E ′) at 175 ° C. of 1.0 ⁇ 10 6 to 1.0 ⁇ 10 7 Pa.
  • the lower limit of the tensile storage elastic modulus (E ') at 175 ° C. of the cured product is preferably 1.5 ⁇ 10 6 Pa or more, more preferably 2.0 ⁇ 10 6 Pa or more, and the upper limit is It is preferably 9.0 ⁇ 10 6 Pa or less, more preferably 8.0 ⁇ 10 6 Pa or less.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment has a tensile storage elastic modulus (E ') at 25 ° C. of 1.0 ⁇ 10 6 of the pre-cure dried product (pre-cure test piece) before energy beam irradiation. It is preferable that it is -9.0 ⁇ 10 8 Pa.
  • E ' tensile storage elastic modulus
  • the lower limit of the tensile storage elastic modulus (E ′) at 25 ° C. of the dried product before curing is preferably 1.5 ⁇ 10 6 Pa or more, more preferably 2 from the viewpoint that the effects of the present invention are easily obtained. and a .0 ⁇ 10 6 Pa or more, and the upper limit is preferably not more than 8.0 ⁇ 10 8 Pa, more preferably not more than 7.0 ⁇ 10 8 Pa.
  • the double bond equivalent of the (meth) acrylic polymer weight average
  • the method of adjusting molecular weight and glass transition temperature, the method of adjusting the polyfunctional monomer addition amount, etc. are mentioned.
  • the photocurable adhesive composition of this embodiment is also equipped with chemical resistance with respect to a chemical
  • the surface of the circuit layer may be partially plated.
  • the surface protection is applied to the portion of the surface of the circuit layer that is not desired to be plated.
  • An adhesive sheet for use may be attached and masked. The entire circuit board whose circuit layer is partially masked with the adhesive sheet is brought into contact (for example, dipped) with a plating solution of acid or alkali to perform plating treatment, and the plating sheet is peeled off and removed. A plated film is partially formed on the top of the layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet When the pressure-sensitive adhesive sheet is poor in chemical resistance, the pressure-sensitive adhesive layer is corroded when immersed in a chemical solution, and the masking is not effective, or the pressure-sensitive adhesive composition adheres to the circuit layer to be plated Although a problem occurs, when the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of this embodiment has chemical resistance to a chemical solution such as a plating chemical solution, it adheres to the adherend as a pressure-sensitive adhesive sheet and the adherend is brought into contact with the chemical solution. Can be protected without contaminating the adherend.
  • a chemical solution such as a plating chemical solution
  • the pressure-sensitive adhesive sheet in the present embodiment includes a pressure-sensitive adhesive layer formed of the above-described photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be a pressure-sensitive adhesive layer (photo-curable pressure-sensitive adhesive layer) before curing which is formed of a photo-curable pressure-sensitive adhesive composition and is a dried film, and the photo-curable pressure-sensitive adhesive layer
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be a cured pressure-sensitive adhesive layer cured by the above method, but the pressure-sensitive adhesive layer is preferably a pressure-sensitive adhesive layer after being cured by energy ray irradiation.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is obtained, for example, by applying the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment on a protective sheet (film) such as polyethylene terephthalate (PET) and drying it, and then providing a protective sheet on the opposite surface.
  • a protective sheet film
  • PET polyethylene terephthalate
  • the adhesive sheet in which the protective sheet was provided on both sides can be obtained.
  • the photocurable pressure-sensitive adhesive composition is applied to a protective sheet after being made into a varnish using an organic solvent, and then dried.
  • the organic solvent used at this time is not particularly limited, and examples thereof include toluene, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, propylene glycol monomethyl ether, dimethyl acetamide, isopropyl alcohol, ethyl acetate, n-propanol and the like. Among them, methyl ethyl ketone is preferable from the viewpoint of solubility. Further, the content of the organic solvent in the varnish is preferably 100 to 300 parts by mass, more preferably 150 to 250 parts by mass with respect to the (meth) acrylic polymer.
  • the protective sheet is not particularly limited, and examples thereof include a sheet made of one or more resins selected from the group consisting of polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene, and polypropylene, among which the production cost From the viewpoint of reducing the sheet, a sheet made of polyethylene terephthalate resin is preferable.
  • the surface on which the photocurable resin composition is applied may be subjected to release treatment. Since the protective sheet is subjected to release treatment, the protective sheet can be easily peeled off at the time of use, so that the handling property is improved.
  • the release treatment is not particularly limited, and, for example, release agents such as silicone release agents, fluorine release agents, long chain alkyl graft polymer-l release agents and the like can be used.
  • coating a photocurable adhesive composition to a protective sheet a comma coater, a die coater, a gravure coater etc. are suitably employable according to application
  • coating thickness a comma coater, a die coater, a gravure coater etc. are suitably employable according to application
  • coating thickness a comma coater, a die coater, a gravure coater etc.
  • Drying of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition can be carried out with a drier or the like, and the drying conditions at that time can be appropriately adjusted depending on the type and content of each component, and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive layer formed of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition preferably has a dry film thickness of 5 to 250 ⁇ m, more preferably 5 to 125 ⁇ m, and still more preferably 5 to 75 ⁇ m.
  • the thickness of the dry film of the photocurable pressure-sensitive adhesive composition is in the above-mentioned range, the followability to the adherend (for example, a circuit layer or a protective member) and adhesiveness become good, and peeling is performed without adhesive residue at peeling. be able to.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet after drying is preferably 5 to 250 ⁇ m, more preferably 5 to 125 ⁇ m, and still more preferably 5 to 75 ⁇ m.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet is in the above range, the handling property of the pressure-sensitive adhesive sheet is excellent, and the followability, adhesiveness, and removability to an adherend become good, and the protective effect of the adherend can be exhibited. it can.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is cured by irradiation with energy rays.
  • the energy ray is not particularly limited, and active energy rays such as visible light, ultraviolet rays, X-rays and electron beams can be used, but it is preferable to use ultraviolet rays from the viewpoint of efficiently performing the curing reaction.
  • a light source of ultraviolet light a light source from which ultraviolet light (UV) is emitted can be used. Examples of the ultraviolet light source include metal halide lamps, high pressure mercury lamps, xenon lamps, mercury xenon lamps, halogen lamps, pulsed xenon lamps, and LEDs.
  • the adhesive sheet containing the photocurable adhesive composition of this embodiment can be used as a surface protection sheet of an electronic material member.
  • the electronic material member include various substrates used for electronic material members such as a printed wiring board, an integrated circuit (IC) chip, a semiconductor device, a package substrate, and a lead frame.
  • Polyurethane (meth) acrylate (M) Polyurethane (meth) acrylate (M) (weight-average molecular weight 50,000, double bond equivalent 2,000 g / eq, glass transition temperature (Tg) 5 ° C., acid value 1 mg KOH / g) was prepared according to Comparative Synthesis Example 6 below. Made.
  • Multifunctional monomer (1) Multifunctional monomer (a) Dipentaerythritol hexaacrylate (manufactured by Daicel Ornex Co., Ltd., product name: DPHA, 6-functional, weight average molecular weight 524, acid value 0.1 mg KOH / g) (2) Multifunctional monomer (b) Trimethylolpropane triacrylate (manufactured by Daicel Ornex Co., Ltd., product name: TMPTA, trifunctional, weight average molecular weight 286, acid value 0.1 mg KOH / g) (3) Multifunctional monomer (c) Tricyclodecane dimethanol diacrylate (manufactured by Daicel Ornex Co., Ltd., product name: IRR 214-K, bifunctional, weight average molecular weight 300, acid value 0.1 mg KOH / g)
  • Photopolymerization initiator (a) 2,4,6-Trimethyl benzoyl phenyl phosphine oxide (BASF company name, "Irgacure TPO", an acyl phosphine oxide type photoinitiator)
  • the reaction solution was heated to 90 ° C. with stirring, and stirred for a further 2 hours while maintaining the temperature of the reaction solution at 90 ° C. to obtain a copolymer.
  • 7 parts by mass of glycidyl methacrylate, 0.8 parts by mass of triethylamine as a catalyst, and 0.05 parts by mass of hydroquinone as a polymerization inhibitor are placed in a reaction vessel with respect to 93 g of the solid content of the copolymer obtained above
  • the reaction was carried out at ° C for 18 hours, and the addition reaction was carried out to obtain an acrylated acrylate (A).
  • the addition reaction was terminated when the acid value measured according to JIS K 5601 was 1 mg KOH / g or less.
  • the obtained acrylated acrylate (A) had a weight average molecular weight of 200,000, a solid concentration of 40.5% by mass, a double bond equivalent of 2,000 g / eq, and a Tg of 15 ° C.
  • Synthesis Example 2 Acrylated Acrylate (B) By the same method as in Synthesis Example 1 except that the content of butyl acrylate is 42 g, the content of methyl methacrylate is 53.5 g, the content of acrylic acid is 1.5 g, and the content of glycidyl methacrylate is 3 parts by mass. , Acrylated acrylate (B). The obtained acrylated acrylate (B) had a weight average molecular weight of 200,000, a solid concentration of 40.5% by mass, a double bond equivalent of 5,000 g / eq, and a Tg of 15 ° C.
  • Synthesis Example 3 Acrylated Acrylate (C) An acrylated acrylate was prepared by the same method as in Synthesis Example 1 except that the content of butyl acrylate was 39 g, the content of methyl methacrylate was 40 g, the content of acrylic acid was 7 g, and the content of glycidyl methacrylate was 14 parts by mass. I got (C).
  • the obtained acrylated acrylate (C) had a weight average molecular weight of 200,000, a solid concentration of 40.5% by mass, a double bond equivalent of 1,000 g / eq, and a Tg of 15 ° C.
  • Synthesis Example 4 Acrylated Acrylate (D) By the same method as in Synthesis Example 1 except that the content of butyl acrylate is 26.5 g, the content of methyl methacrylate is 63 g, the content of acrylic acid is 3.5 g, and the content of glycidyl methacrylate is 7 parts by mass. , Acrylated acrylate (D).
  • the obtained acrylated acrylate (D) had a weight average molecular weight of 200,000, a solid concentration of 40.5% by mass, a double bond equivalent of 2,000 g / eq, and a Tg of 40 ° C.
  • Synthesis Example 5 Acrylated Acrylate (E)
  • the procedure of Synthesis Example 1 is the same as Synthesis Example 1 except that the composition of the mixture added to the reaction vessel is 64.0 g of ethyl acrylate, 21 g of acrylonitrile, 8 g of acrylic acid, and 0.5 g of azobisisobutyronitrile.
  • Acrylated acrylate (E) The obtained acrylated acrylate (E) had a weight-average molecular weight of 400,000, a solid concentration of 40.5% by mass, a double bond equivalent of 2,000 g / eq, and a Tg of 10 ° C.
  • Synthesis Example 6 Acrylated Acrylate (F) Synthesis Example 1 is the same as Synthesis Example 1 except that the composition of the liquid mixture added to the reaction vessel is 44 g of butyl acrylate, 20 g of ethyl acrylate, 21 g of acrylonitrile, 8 g of acrylic acid, and 0.5 g of azobisisobutyro nitrile.
  • Acrylated acrylate (F) was obtained by the method.
  • the obtained acrylated acrylate (F) had a weight average molecular weight of 400,000, a solid concentration of 40.5% by mass, a double bond equivalent of 2,000 g / eq, and a Tg of 10 ° C.
  • Synthesis Example 7 Acrylated Acrylate (G) In Synthesis Example 1, except that the composition of the liquid mixture added to the reaction vessel was 44 g of butyl acrylate, 20 g of ethyl acrylate, 10 g of methyl methacrylate, 14 g of acrylonitrile, 8 g of acrylic acid, and 0.5 g of azobisisobutyronitrile Acrylated acrylate (G) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1. The obtained acrylated acrylate (G) had a weight average molecular weight of 400,000, a solid concentration of 40.5% by mass, a double bond equivalent of 2,000 g / eq, and a Tg of 10 ° C.
  • polyurethane (meth) acrylate (M) had a weight average molecular weight of 50,000, a solid content concentration of 50% by mass, a double bond equivalent of 2,000 g / eq, and a Tg of 5 ° C.
  • Example 1 Preparation of Photocurable Pressure-Sensitive Adhesive Composition Into a reaction vessel, 100 parts by mass of acrylated acrylate (A) was added, and further, 1.5 parts by mass of photopolymerization initiator (a) and 180 parts by mass of methyl ethyl ketone as a solvent were added. The mixture was uniformly stirred to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • A acrylated acrylate
  • photopolymerization initiator (a) and 180 parts by mass of methyl ethyl ketone as a solvent were added. The mixture was uniformly stirred to obtain a photocurable pressure-sensitive adhesive composition.
  • the single-sided protective film of the pressure-sensitive adhesive sheet before curing obtained in the above (2-1) is peeled off, and the following property to the base layer of the photocurable adhesive layer was evaluated.
  • a base material layer a copper-clad substrate having a thickness of 200 ⁇ m, in which the copper foil surface is subjected to an ultra-coarsening adhesion improvement treatment (hereinafter referred to as CZ roughening treatment), was used and laminated by vacuum lamination.
  • the vacuum lamination was performed at a temperature of 25 ° C. to 50 ° C., a pressure of 0.1 to 0.5 MPa, a vacuum suction of 5 to 30 seconds, and a pressure of 30 seconds.
  • the fillability of the photocurable pressure-sensitive adhesive layer at this time was evaluated according to the following evaluation criteria. The results are shown in Table 2.
  • ⁇ Evaluation criteria ⁇ The photocurable pressure-sensitive adhesive layer follows the unevenness of the surface of the copper foil as the base material layer without any gap and is good.
  • X Defective because the photocurable pressure-sensitive adhesive layer is in a state in which voids remain with respect to irregularities on the surface of the copper foil which is the base material layer.
  • the vacuum lamination was performed at a temperature of 100 to 160 ° C., a pressure of 0.1 to 1.0 MPa, a vacuum suction of 5 to 30 seconds, and a pressure of 60 to 600 seconds to obtain a measurement sample.
  • the tensile storage modulus E ′ at 25 ° C., 100 ° C., 175 ° C. and 260 ° C. is shown in Table 2.
  • Example 2 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Example 2 is produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylated acrylate (B) is used in place of the acrylated acrylate (A). went. The results are shown in Table 2.
  • Example 3 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Example 3 is produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylated acrylate (C) is used in place of the acrylated acrylate (A). went. The results are shown in Table 2.
  • Example 4 A photocurable adhesive composition of Example 4 is produced in the same manner as in Example 1 except that 10 parts by mass of the polyfunctional monomer (a) is further added to Example 1 to produce a photocurable adhesive composition. The evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 5 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Example 5 is produced in the same manner as in Example 1 except that 10 parts by mass of the polyfunctional monomer (b) is further added to Example 1 to produce a photocurable pressure-sensitive adhesive composition. The evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 6 A photocurable adhesive composition of Example 6 is produced in the same manner as in Example 1 except that 10 parts by mass of the polyfunctional monomer (c) is further added to Example 1 to produce a photocurable adhesive composition. The evaluation was performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 7 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Example 7 is prepared in the same manner as in Example 1 except that acrylated acrylate (D) is used in place of acrylated acrylate (A), and evaluation is performed in the same manner as in Example 1. went. The results are shown in Table 2.
  • Example 8 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Example 7 is prepared in the same manner as in Example 1 except that acrylated acrylate (E) is used in place of acrylated acrylate (A), and evaluation is performed in the same manner as in Example 1. went. The results are shown in Table 2.
  • Example 9 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Example 7 is produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylated acrylate (F) is used in place of the acrylated acrylate (A). went. The results are shown in Table 2.
  • Example 10 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Example 7 is produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylated acrylate (G) is used in place of the acrylated acrylate (A). went. The results are shown in Table 2.
  • Comparative Example 1 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 1 is prepared in the same manner as in Example 1 except that acrylated acrylate (H) is used in place of acrylated acrylate (A), and evaluation is performed in the same manner as in Example 1. went. The results are shown in Table 3.
  • Comparative Example 2 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 2 is produced in the same manner as in Example 1 except that acrylated acrylate (I) is used in place of acrylated acrylate (A), and evaluation is performed in the same manner as in Example 1. went. The results are shown in Table 3.
  • Comparative Example 3 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 3 is produced in the same manner as in Example 1 except that acrylated acrylate (J) is used in place of acrylated acrylate (A), and evaluation is carried out in the same manner as in Example 1. went. The results are shown in Table 3.
  • Comparative Example 4 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 4 is produced in the same manner as in Example 1 except that acrylated acrylate (K) is used in place of acrylated acrylate (A), and evaluation is performed in the same manner as in Example 1. went. The results are shown in Table 3.
  • Comparative Example 5 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 5 is produced in the same manner as in Example 1 except that acrylated acrylate (L) is used in place of acrylated acrylate (A), and evaluation is performed in the same manner as in Example 1. went. The results are shown in Table 3.
  • Comparative Example 6 A photocurable pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 6 is produced in the same manner as in Example 1 except that polyurethane (meth) acrylate (M) is used in place of acrylated acrylate (A). I made an evaluation. The results are shown in Table 3.
  • the tensile storage elastic modulus (E ′) at 25 ° C. of the adhesive layer after curing is 2.6 ⁇ 10 9 Pa, and the adhesive layer exhibiting such a value has adhesion to the product substrate and Heat resistance was inferior.
  • the tensile storage elastic modulus (E ') at 25 ° C. of the pressure-sensitive adhesive layer before curing is 1.1 ⁇ 10 9 Pa, and the pressure-sensitive adhesive layer exhibiting such a value is buried with the base material layer Was inferior.
  • the tensile storage elastic modulus (E ′) at 25 ° C. of the pressure-sensitive adhesive layer after curing is 2.3 ⁇ 10 9 Pa, and the pressure-sensitive adhesive layer exhibiting such a value has an adhesion to the product substrate and Heat resistance was inferior.
  • the tensile storage elastic modulus (E ') at 25 ° C. of the pressure-sensitive adhesive layer before curing is 1.2 ⁇ 10 9 Pa, and the pressure-sensitive adhesive layer exhibiting such a value is buried with the base material layer Was inferior.
  • the pressure-sensitive adhesive layer after curing is 1.5 ⁇ 10 6 Pa, and the pressure-sensitive adhesive layer exhibiting such a value has heat resistance and peelability. It was inferior.
  • the tensile storage elastic modulus (E ') at 25 ° C. of the pressure-sensitive adhesive layer before curing was 8.0 ⁇ 10 5 Pa, and the pressure-sensitive adhesive layer showing such a value was inferior in the film forming property.
  • polyurethane (meth) acrylate was used in the pressure-sensitive adhesive layer, and those using such a composition had inferior heat resistance.
  • the adhesive sheet containing the photocurable pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is used for plating protection when producing a printed wiring board, for mounting of an integrated circuit (IC) chip, and adhesion with a base material during resin molding. It has industrial applicability as a pressure sensitive adhesive.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、加熱処理の際でも被着体への糊残りの無い優れた耐熱性(凝集性)を有し、さらに、保管時においては保存安定性に優れる粘着シートを得ることのできる光硬化性粘着剤組成物を提供する。本発明の光硬化性粘着剤組成物は、(メタ)アクリル系重合体及び光重合開始剤を含み、光硬化性粘着剤組成物より形成された光硬化性粘着剤層をエネルギー線照射により硬化させた硬化後の、25℃における引張貯蔵弾性率(E')が3.0×10~2.0×10Pa、100℃における引張貯蔵弾性率(E')が1.0×10Pa以下、かつ260℃における引張貯蔵弾性率(E')が1.0×10Pa以上である。

Description

光硬化性粘着剤組成物及び粘着シート
 本発明は、光硬化性粘着剤組成物及び粘着シートに関し、更に詳しくは、電子材料部材の表面保護シート(フィルム)としての使用に適した光硬化性粘着剤組成物及び該光硬化性粘着剤組成物を用いた粘着シートに関する。
 銅、アルミニウム、銀、ステンレス鋼等からなる金属板、ガラス板、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、FR-4などのガラスエポキシプリプレグ、ソルダーレジスト等からなる樹脂板、これらの複合板、及びこれらの部材を含むプリント配線板、集積回路(IC)チップ、半導体装置、パッケージ基板、リードフレーム等の製品及び部品を保護するため又は仮固定するために、表面保護シートが使用されている。表面保護シートは、粘着剤層と基材層を有する粘着シートであり、製品製造時に製品基板に接着されて、所定の時期に剥離される。
 また、プリント配線板は、電子部品の実装をはんだで行うことが多く、はんだリフロー処理の際に、はんだフラックスから保護する部分を粘着シートでマスキングし、所定の回路に電子部品をリフローはんだ付けし(はんだリフロー工程)、はんだリフロー工程後に粘着シートを剥離除去することが行われる。
 そして、半導体装置では、回路基板上にICチップを実装する際に、まず粘着シート上に回路基板を接着させておき、回路基板上にICチップを実装した後にエポキシ樹脂等の封止材によりICチップを封止し(モールド工程)、このモールド工程の後に粘着シートを剥離除去することにより、回路基板にICチップが実装されたICチップ実装基板を得る。
 このような粘着シートに使用される粘着剤組成物として、従来より種々検討がなされている。例えば、特許文献1には、(A)質量平均分子量60万以上、酸価5mgKOH/g以上、30mgKOH/g未満のアクリル系粘着性化合物と(B)エポキシ系架橋剤からなり、23~260℃の温度域全体にわたり弾性率0.3×10~3×10Pa及び粘着力0.1N/25mm以上を示し、かつ23℃における弾性率(X)と260℃における弾性率(Y)との比(X)/(Y)が0.4~3.2の範囲内にある粘着剤組成物が提案されている。また、特許文献2には、メタクリルブロック及びアクリルブロックを含む第1アクリル系ブロック共重合体、及びメタクリルブロックを含まない第2アクリル系ブロック共重合体又はアクリル系非ブロック重合体を含有し、第1アクリル系ブロック共重合体、第2アクリル系ブロック共重合体及びアクリル系非ブロック重合体の合計質量に対する第1アクリル系ブロック共重合体の含有割合が10質量%以上であり、20℃の貯蔵弾性率が5MPa以上、140℃の貯蔵弾性率が5MPa以下であり、140℃の貯蔵弾性率に対する20℃の貯蔵弾性率の比が2以上である粘着剤組成物が提案されている。
日本国特開2010-155933号公報 日本国特開2015-221885号公報
 上記したように電子材料部材の表面保護に用いられる粘着シートは、はんだリフロー工程やモールド工程等の熱をかけて処理を行う際の優れた耐熱性(凝集性)が求められ、粘着シートの耐熱性が低い場合(凝集性がない場合)は、加熱により粘着剤組成物が溶け出し、粘着シートを剥離した際に製品側に糊残りしてしまうという不具合が起こる。なお、はんだリフロー工程では260℃程度で数十秒の熱がかかり、モールド工程では170~180℃程度で5~7時間の熱がかかるため、100℃以上の高温に耐え得る耐熱性が必要である。
 一方、粘着シートにおける基材層の表面は平坦なものだけでなく凹凸部を有するもの或いは凹凸形状であるものもあるため、粘着層と基材層との追従性も必要である。特許文献1、2の粘着剤組成物を用いた粘着シートは、常温保存性を考慮して予め熱硬化反応を進めたものである。このため、追従性が不足し、基材層の表面の凹凸と粘着剤層との接触部分に隙間ができてしまうという問題があった。
 そこで、本発明は、加熱処理の際でも被着体への糊残りの無い優れた耐熱性(凝集性)を有し、さらに、保管時においては基材層に対して優れた追従性を発揮して保存安定性に優れる粘着シートを得ることのできる光硬化性粘着剤組成物及び該光硬化性粘着剤組成物を用いた粘着シートを提供することを課題とする。以下、耐熱性(凝集性)は、単に耐熱性という。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、エネルギー線照射により硬化可能な光硬化型の樹脂組成物を用い、硬化後の粘弾性(引張貯蔵弾性率(E’))を所定範囲の硬さとなるように構成することで、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
 即ち、本発明は以下の(1)~(12)を特徴とする。
(1)エネルギー線照射により硬化可能な光硬化性粘着剤組成物であって、(メタ)アクリル系重合体及び光重合開始剤を含み、前記光硬化性粘着剤組成物より形成された光硬化性粘着剤層をエネルギー線照射により硬化させた硬化後の、25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が3.0×10~2.0×10Pa、100℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以下、かつ260℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以上である光硬化性粘着剤組成物。
(2)前記光硬化性粘着剤層の、エネルギー線照射による硬化前の25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10~9.0×10Paである、前記(1)に記載の光硬化性粘着剤組成物。
(3)前記(メタ)アクリル系重合体のガラス転移温度が0~50℃である、前記(1)又は(2)に記載の光硬化性粘着剤組成物。
(4)前記(メタ)アクリル系重合体の重量平均分子量が50,000~500,000である、前記(1)~(3)のいずれか1つに記載の光硬化性粘着剤組成物。
(5)前記(メタ)アクリル系重合体の二重結合当量が1,000~5,000g/eqである、前記(1)~(4)のいずれか1つに記載の光硬化性粘着剤組成物。
(6)前記(1)~(5)のいずれか1つに記載の光硬化性粘着剤組成物より形成された、光硬化性粘着剤層。
(7)前記(6)に記載の光硬化性粘着剤層を有する、粘着シート。
(8)前記(1)~(5)のいずれか1つに記載の光硬化性粘着剤組成物より形成された光硬化性粘着剤層をエネルギー線照射により硬化させた、粘着剤層。
(9)前記(8)に記載の粘着剤層を有する、粘着シート。
(10)剥離性を有する、前記(9)に記載の粘着シート。
(11)電子材料部材の表面保護シートとして用いられる、前記(9)又は(10)に記載の粘着シート。
(12)前記(11)の粘着シートが貼り付けられている、電子材料部材。
 本発明の光硬化性粘着剤組成物は、優れた耐熱性を有するので、粘着シートとして被着体に接着し100℃以上の高温加熱処理した後に剥離した際でも被着体へ糊残りすることが無い。
 さらに、本発明の光硬化性粘着剤組成物は光エネルギー線の照射によって硬化するので、光エネルギー線の遮蔽状態で保存しておけば常温保管していても物性が変化することがない。よって、本発明の光硬化性粘着剤組成物から形成された粘着剤層は凹凸のある基材層に対しても優れた追従性(埋まり性)を発揮でき、保存安定性に優れる粘着シートを得ることができる。
 よって、本発明の光硬化性粘着剤組成物及び該光硬化性粘着剤組成物を用いた粘着シートは、プリント配線板を製造する際の、集積回路(IC)チップの実装や樹脂モールドの際のベース基材との接着に有効である。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に記載する。なお、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
 本明細書において、「シート」とは、JIS K 6900:1994の定義におけるフィルムとシートを含む意味である。JIS K 6900:1994での定義では、フィルムとは長さ及び幅に比べて厚さが極めて小さく、最大厚さが任意に限定されている薄い平らな製品で、通例ロールの形で供給されるものをいい、シートとは薄く、一般にその厚さが長さと幅の割には小さい平らな製品をいう。フィルムとシートの境界は定かではなく、本明細書においてシートにはフィルムの概念も含まれるものとする。
 また、本明細書において、基材層の「基材」とは、粘着剤層がその表面に形成される材料であって、天然または合成の支持体を意味し、ベースキャリア材、補強材として用いる材料も含むものとする。
 そしてまた、本明細書において、(メタ)アクリルとはアクリルあるいはメタクリルを、(メタ)アクリロイルとはアクリロイルあるいはメタクリロイルを、(メタ)アクリレートとはアクリレートあるいはメタクリレートをそれぞれ意味するものである。
 そしてまた、本明細書において、「質量」は「重量」と同義である。
 本実施形態における光硬化性粘着剤組成物は、エネルギー線照射により硬化させることのできる樹脂組成物であり、少なくとも(メタ)アクリル系重合体及び光重合開始剤を含有する。本実施形態の光硬化性粘着剤組成物は、当該光硬化性粘着剤組成物より形成された光硬化性粘着剤層をエネルギー線照射により硬化させた硬化後の、25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が3.0×10~2.0×10Pa、100℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以下、かつ260℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以上であることを特徴とする。
 以下、各成分について説明する。
<(メタ)アクリル系重合体>
 (メタ)アクリル系重合体は、1種又は2種以上の(メタ)アクリル化合物を主なモノマー単位として含む重合体である。
 (メタ)アクリル系重合体を構成する(メタ)アクリル化合物としては、例えば、(メタ)アクリル酸;(メタ)アクリル酸アミド;(メタ)アクリロイルモルホリン;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート(n-ラウリル(メタ)アクリレート)、イソミリスチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリルアクリレート等のアルキル基の炭素数1~18のアルキル(メタ)アクリレート;アクリロニトリル;グリシジルメタクリレート;3-ブテニル(メタ)アクリレート等のアルケニル基の炭素数が2~18のアルケニル(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等の芳香環を有する(メタ)アクリレート;メトキシテトラエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシヘキサエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシオクタエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシノナエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシヘプタプロピレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシテトラエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート等のアルコキシポリアルキレングリコール(メタ)アクリレート;シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等の脂環式基を有する(メタ)アクリレート;2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリレート;テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート;N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド誘導体;2-(2-メタクリロイルオキシエチルオキシ)エチルイソシアネート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基を有する(メタ)アクリレート;テトラエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オクタプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オクタプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート、シロキサン骨格を有する(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 中でも、高温加熱時における耐熱性と糊残りなく剥離できる観点から、アルキル基の炭素数1~18のアルキル(メタ)アクリレート、アクリロニトリル、グリシジルメタクリレートが好ましく、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、アクリロニトリル、グリシジルメタクリレートがより好ましい。
 (メタ)アクリル系重合体は、上記(メタ)アクリル化合物から選択される1種からなる単重合体でもよく、2種以上からなる共重合体でもよい。また、(メタ)アクリル系重合体は、上記(メタ)アクリル化合物から選択される少なくとも1種からなる単重合体又は共重合体に任意の(メタ)アクリル化合物が付加した付加重合体であってもよい。付加される(メタ)アクリル化合物としては、例えば、グリシジルメタクリレートが挙げられる。
 (メタ)アクリル系重合体は、(メタ)アクリル酸誘導体と共重合可能な化合物を共重合モノマーとして含んでもよい。その具体例としては、スチレン、4-メチルスチレン、ビニルピリジン、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、シクロヘキシルマレイミド、フェニルマレイミド、無水マレイン酸等が挙げられる。
 (メタ)アクリル系重合体の重量平均分子量(Mw)は、50,000~500,000であることが好ましい。(メタ)アクリル系重合体の重量平均分子量が50,000以上であると、粘着シートにした場合の製膜性を良好に保つことができる。また、重量平均分子量が500,000以下であると、基材層に貼り合せる際の追従性を良好に保つことができる。重量平均分子量は、下限は75,000以上がより好ましく、さらに好ましくは100,000以上であり、また、上限は450,000以下がより好ましく、さらに好ましくは400,000以下である。
 ここで、重量平均分子量は、平均分子量が約500~約100万の標準ポリスチレンを用いてゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定した値をいう。
 エネルギー線硬化の生じやすさは、光硬化性粘着剤組成物中のエチレン性不飽和二重結合の量によるものであって、(メタ)アクリル系重合体の「二重結合当量」により示すことができる。
 (メタ)アクリル系重合体の二重結合当量は、1,000~5,000g/eqであることが好ましい。(メタ)アクリル系重合体の二重結合当量が5,000g/eq以下であると、光硬化性粘着剤組成物にエネルギー線を照射した際に硬化が十分に進み、高温加熱時における耐熱性を得ることができ、また、1,000g/eq以上であると、製品基板との密着性を良好に保つことができ、高温加熱時における耐熱性を得ることができる。二重結合当量は、下限は1,500g/eq以上がより好ましく、さらに好ましくは2,000g/eq以上であり、また、上限は4,500g/eq以下がより好ましく、さらに好ましくは4,000g/eq以下である。
 ここで、二重結合当量は、(メタ)アクリル系重合体の質量(g)/(メタ)アクリル系重合体の二重結合含有モル数により算出した値をいう。
 (メタ)アクリル系重合体のガラス転移温度(Tg)は、0~50℃であることが好ましい。(メタ)アクリル系重合体のガラス転移温度が0℃以上であると、高温加熱後に糊残りなく剥離でき、また、50℃以下であると基材層への追従性が良好となる。ガラス転移温度は、下限は5℃以上がより好ましく、さらに好ましくは10℃以上であり、また、上限は45℃以下がより好ましく、さらに好ましくは40℃以下である。
 ここで、ガラス転移温度は、動的粘弾性測定(DMA)により測定した値をいう。
<光重合開始剤>
 光重合開始剤は、エネルギー線の照射により硬化反応を促進させる成分である。エネルギー線は、例えば、可視光線、紫外線、X線、電子線等が挙げられ、本実施形態では紫外線を使用することが好ましい。
 光重合開始剤としては、特に限定されず、例えば、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤、アルキルフェノン系光重合開始剤、分子内水素引き抜き型光重合開始剤等のいずれの光重合開始剤も用いることができ、中でも、反応性、硬化の均一性の観点から、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤、アルキルフェノン系光重合開始剤が好ましい。具体的には、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤としては、2,4,6-トリメチルベンゾイルフェニルホスフィンオキサイド、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、フェニルグリオキシリックアシッドメチルエステル等が挙げられ、アルキルフェノン系光重合開始剤としては、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1等が挙げられ、中でも、ラジカル発生効率が高く、深部硬化性の観点から、2,4,6-トリメチルベンゾイルフェニルホスフィンオキサイドが好ましい。
 光重合開始剤の含有量は、(メタ)アクリル系重合体100質量部に対して0.5質量部以上であることが好ましい。光重合開始剤の含有量が(メタ)アクリル系重合体100質量部に対して0.5質量部以上であると、硬化反応性が良好となり、長期信頼性が向上する傾向にある。(メタ)アクリル系重合体100質量部に対する光重合開始剤の含有量は、下限は0.7質量部以上がより好ましく、さらに好ましくは1.0質量部以上であり、また、光重合開始剤の含有量が多すぎると耐熱性が低下する傾向にあるためその上限は10質量部以下であることが好ましく、より好ましくは5質量部以下である。
<多官能モノマー>
 本実施形態において、光硬化性粘着剤組成物中にエチレン性不飽和基を2つ以上有するエチレン性不飽和化合物(多官能モノマー)を含有させることができる。光硬化性粘着剤組成物に多官能モノマーを含有することで、高温加熱時における耐熱性を向上させることができる。
 多官能モノマーとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールA型ジ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド変性ビスフェノールA型ジ(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、フタル酸ジグリシジルエステルジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸変性ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキサイド変性ジアクリレート等の2官能モノマー;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリロイルオキシエトキシトリメチロールプロパン、グリセリンポリグリシジルエーテルポリ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エトキシ化グリセリントリアクリレート等の3官能以上のモノマー等が挙げられる。
 中でも、高温加熱時の耐熱性の観点から、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートが好ましい。
 多官能モノマーの含有量は、(メタ)アクリル系重合体100質量部に対して5~30質量部であることが好ましい。多官能モノマーの含有量が(メタ)アクリル系重合体100質量部に対して5質量部以上30質量部以下であると、粘着シートにした場合の製膜性を良好に保ちつつ、高温加熱時の耐熱性を向上させることができる。(メタ)アクリル系重合体100質量部に対する多官能モノマーの含有量は、下限は7.5質量部以上がより好ましく、さらに好ましくは10質量部以上であり、また、上限は25質量部以下であることが好ましく、より好ましくは20質量部以下である。
<その他の成分>
 本実施形態の光硬化性粘着剤組成物には、上記した成分以外にも、他のモノマーや、シランカップリング剤、シリカ、アルミナ、水和アルミナ等の各種フィラー、酸化防止剤、光安定剤、帯電防止剤、レベリング剤、消泡剤、着色顔料、有機溶媒等の、通常粘着剤組成物に添加されることがある添加剤を含んでいてもよい。
[光硬化性粘着剤組成物の製造]
 本実施形態の光硬化性粘着剤組成物の製造方法としては特に限定されず、例えば、上述した含有成分を、各種の混合機や分散機を用いて混合分散することによって調製することができる。混合・分散工程は特に限定されず、通常の手法により行えばよい。
[光硬化性粘着剤組成物の引張貯蔵弾性率]
 本実施形態の光硬化性粘着剤組成物の粘弾性は、動的粘弾性測定(DMA:Dynamic Mechanical Analysis)により測定することができる。所定厚みのフィルム状に形成した光硬化性粘着剤層を試験片として、動的粘弾性測定装置を用いて、周波数1Hzおよび所定温度の条件で測定される引っ張り測定で測定した値(引張貯蔵弾性率E’)を求める。試験片としては、具体的に幅5mm、長さ50mm、厚み0.1mmに切断した光硬化性粘着剤層を使用することができる。
 具体的には、本実施形態においては、エネルギー線硬化した後の硬化物(硬化後試験片)の、25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が3.0×10~2.0×10Pa、100℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以下、かつ260℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以上である。本発明において、光硬化性粘着剤組成物の硬化後の、25℃、100℃及び260℃における引張貯蔵弾性率(E’)がそれぞれ前記範囲となるように構成することで、被着体に対する密着性、及び100℃以上の高温域における耐熱性をバランスよく備えることができる。
 硬化物の25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が3.0×10Pa以上であると、高温加熱後に糊残りなく剥離でき、2.0×10Pa以下であると、加熱プレス、加熱ラミネートにより、製品基板との密着性が良好となり、優れた耐熱性が得られる。硬化物の25℃での引張貯蔵弾性率(E’)は、本発明の効果が得られやすいという観点から、下限は4.0×10Pa以上であることが好ましく、より好ましくは5.0×10Pa以上であり、また、上限は1.0×10Pa以下であることが好ましく、より好ましくは9.0×10Pa以下である。
 硬化物の100℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以下であると、加熱プレス、加熱ラミネートにより、製品基板との密着性が良好となり、優れた耐熱性が得られる。硬化物の100℃における引張貯蔵弾性率(E’)は、本発明の効果が得られやすいという観点から、上限は9.0×10Pa以下であることが好ましく、より好ましくは8.0×10Pa以下であり、また、下限は1.0×10Pa以上であることが好ましく、より好ましくは1.5×10Pa以上であり、更に好ましくは2.0×10Pa以上である。
 硬化物の260℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以上であると、高温加熱後に糊残りなく剥離できる。硬化物の260℃における引張貯蔵弾性率(E’)は、本発明の効果が得られやすいという観点から、下限は1.5×10Pa以上であることが好ましく、より好ましくは2.0×10Pa以上であり、また、上限は1.0×10Pa以下であることが好ましく、より好ましくは9.0×10Pa以下であり、更に好ましくは8.0×10Pa以下である。
 また、本実施形態の光硬化性粘着剤組成物は、硬化物の175℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10~1.0×10Paであることが好ましい。硬化物の175℃における引張貯蔵弾性率(E’)が前記範囲であると、高温加熱後に糊残りなく剥離できる。硬化物の175℃における引張貯蔵弾性率(E’)は、下限は1.5×10Pa以上であることが好ましく、より好ましくは2.0×10Pa以上であり、また、上限は9.0×10Pa以下であることが好ましく、より好ましくは8.0×10Pa以下である。
 また、本実施形態の光硬化性粘着剤組成物は、エネルギー線照射する前の硬化前乾燥物(硬化前試験片)の25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10~9.0×10Paであることが好ましい。硬化前乾燥物の25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以上であると、粘着シートにした場合の製膜性を良好に保つことができ、9.0×10Pa以下であると、基材層への追従性に優れるため、基材層が凹凸を有している場合でも凹凸部に光硬化性粘着剤組成物から形成された光硬化性粘着剤層の埋まり性(接着性)が向上する。硬化前乾燥物の25℃における引張貯蔵弾性率(E’)は、本発明の効果が得られやすいという観点から、下限は1.5×10Pa以上であることが好ましく、より好ましくは2.0×10Pa以上であり、また、上限は8.0×10Pa以下であることが好ましく、より好ましくは7.0×10Pa以下である。
 本実施形態の光硬化性粘着剤組成物の硬化前及び硬化後の引張貯蔵弾性率(E’)を所望の範囲にするには、(メタ)アクリル系重合体の二重結合当量、重量平均分子量及びガラス転移温度を調整する方法、多官能モノマー添加量を調整する方法等が挙げられる。
[光硬化性粘着剤組成物の耐薬品性]
 なお、本実施形態の光硬化性粘着剤組成物は、薬液に対する耐薬品性も備えるものである。
 プリント配線板では回路層の表面に部分的にメッキ処理が施される場合があるが、このような部分的にメッキを形成するために回路層の表面のメッキを形成したくない部分に表面保護用の粘着シートを付着させマスキングすることが行われる場合がある。粘着シートで回路層が部分的にマスキングされた回路基板の全体を酸やアルカリのメッキ薬液と接触(例えば、浸漬)させてメッキ処理を行い、メッキ処理後に粘着シートを剥離除去することにより、回路層の上面に部分的にメッキ被膜を形成する。
 粘着シートが耐薬品性に劣る場合は、薬液に浸漬したときに粘着剤層が腐食してしまいマスキングが有効になされない、メッキ処理すべき回路層に粘着剤組成物が付着してしまう等の不具合が起きるが、本実施形態の光硬化性粘着剤組成物はメッキ薬液等の薬液に対する耐薬品性を有するので、粘着シートとして被着体に接着し該被着体を薬液に接触させた際に被着体を汚染することなく保護することができる。
<粘着シート>
 本実施形態における粘着シートは、上述した光硬化性粘着剤組成物より形成された粘着層を含む。粘着層は、光硬化性粘着剤組成物より形成され乾燥膜とされた硬化前の粘着剤層(光硬化性粘着剤層)であってもよく、この光硬化性粘着剤層がエネルギー線照射により硬化された硬化後の粘着剤層であってもよいが、粘着剤層はエネルギー線照射により硬化された後の粘着剤層であることが好ましい。
 粘着シートは、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の保護シート(フィルム)上に本実施形態の光硬化性粘着剤組成物を塗布して乾燥させた後、反対面にも保護シートを設けることにより、両面に保護シートが設けられた粘着シートを得ることができる。特に、光硬化性粘着剤組成物を、有機溶媒を用いてワニスとした後、保護シート上に塗布し、乾燥することが好ましい。このとき用いられる有機溶媒としては、特に限定されないが、例えば、トルエン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジメチルアセトアミド、イソプロピルアルコール、酢酸エチル、n-プロパノール等が挙げられる。中でも、溶解性の観点から、メチルエチルケトンが好ましい。また、ワニス中の有機溶媒の含有量は(メタ)アクリル系重合体に対して、好ましくは100~300質量部であり、より好ましくは150~250質量部である。
 保護シートとしては、特に限定されず、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、及びポリプロピレンからなる群から選択される1種以上の樹脂からなるシートが挙げられ、中でも、製造コストを低減する観点から、ポリエチレンテレフタレート樹脂からなるシートが好ましい。
 保護シートには、光硬化性樹脂組成物が塗布される面に離型処理が施されていてもよい。保護シートに離型処理が施されていることにより、使用時に保護シートを容易に剥離することが可能になるため、取扱い性が向上する。離型処理としては、特に限定されず、例えば、シリコーン系離型剤、フッ素系離型剤、長鎖アルキルグラフトポリマ一系離型剤等の離型剤等を用いることができる。
 保護シートに光硬化性粘着剤組成物を塗布する方法としては、塗布厚さに応じて、コンマコーター、ダイコーター、グラビアコーターなどを適宜採用することができる。
 光硬化性粘着剤組成物の乾燥は、ドライヤー等により実施することができ、その際の乾燥条件は、各成分の種類及び含有量等により適宜調整することができる。
 光硬化性粘着剤組成物より形成される粘着層は、乾燥膜の厚みとして5~250μmであることが好ましく、5~125μmがより好ましく、5~75μmが更に好ましい。光硬化性粘着剤組成物の乾燥膜の厚さが上記範囲であると、被着体(例えば、回路層や保護部材)との追従性、接着性が良好となり、剥離時に糊残り無く剥離することができる。
 また、粘着シートが粘着層の他に保護シートを備える場合においても、粘着シートの乾燥後の厚さが5~250μmであることが好ましく、5~125μmがより好ましく、5~75μmが更に好ましい。粘着シートの厚さが上記範囲であると、粘着シートの取り扱い性に優れ、被着体に対しても追従性、接着性、剥離性が良好となり、被着体の保護効果を発揮することができる。
 粘着シートはエネルギー線を照射することにより硬化される。エネルギー線は、特に限定されず、可視光線、紫外線、X線、電子線等の活性エネルギー線を使用することができるが、硬化反応を効率良く行えるという観点から、紫外線を使用することが好ましい。
 紫外線の光源としては、紫外線(UV)が発せられる光源を使用することができる。紫外線の光源としては、例えば、メタルハライドランプ、高圧水銀ランプ、キセノンランプ、水銀キセノンランプ、ハロゲンランプ、パルスキセノンランプ、LED等が挙げられる。
[電子材料部材]
 本実施形態の光硬化性粘着剤組成物を含む粘着シートは、電子材料部材の表面保護シートとして使用することができる。電子材料部材としては、例えば、プリント配線板、集積回路(IC)チップ、半導体装置、パッケージ基板、リードフレーム等の電子材料部材に用いられる、各種基板等が挙げられる。
 以下、本発明を実施例及び比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
 実施例及び比較例において用いた各成分・材料は以下のとおりである。
[紫外線硬化型プレポリマー]
(1)~(12):アクリル化アクリレート(A)~(L)
 以下の合成例1~7及び、比較合成例1~5に従って、(メタ)アクリル系重合体として、表1に記載の組成を有するアクリル化アクリレート(A)~(L)を作製した。なお、「BA」はブチルアクリレート、「MMA」はメチルメタクリレート、「AA」はアクリル酸、「GMA」はグリシジルメタクリレート、「EA」はエチルアクリレート、「AN」はアクリロニトリルの略語である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(13)ポリウレタン(メタ)アクリレート(M)
 以下の比較合成例6に従って、ポリウレタン(メタ)アクリレート(M)(重量平均分子量50,000、二重結合当量2,000g/eq、ガラス転移温度(Tg)5℃、酸価1mgKOH/g)を作製した。
[多官能モノマー]
(1)多官能モノマー(a)
 ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(ダイセルオルネクス株式会社製、製品名:DPHA、6官能、重量平均分子量524、酸価0.1mgKOH/g)
(2)多官能モノマー(b)
 トリメチロールプロパントリアクリレート(ダイセルオルネクス株式会社製、製品名:TMPTA、3官能、重量平均分子量286、酸価0.1mgKOH/g)
(3)多官能モノマー(c)
 トリシクロデカンジメタノールジアクリレート(ダイセルオルネクス株式会社製、製品名:IRR214-K、2官能、重量平均分子量300、酸価0.1mgKOH/g)
[光重合開始剤]
(1)光重合開始剤(a)
 2,4,6-トリメチルベンゾイルフェニルホスフィンオキサイド(BASF社製、商品名「Irgacure TPO」、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤)
(合成例1)アクリル化アクリレート(A)
 撹拌機、温度計、滴下漏斗、および窒素導入管を備えた反応容器に、重合溶媒としてメトキシプロパノールプロピレングリコールモノメチルエーテル(PGM)100.0gを仕込み、窒素気流下で撹拌しながら80℃まで昇温した。これに室温で予め混合しておいたブチルアクリレート40g、メチルメタクリレート49.5g、アクリル酸3.5g、及びラジカル重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル0.5gを含有する混合液を80℃に保温した状態で3時間かけて滴下漏斗から滴下した。滴下終了後、反応溶液を撹拌しながら90℃まで昇温し、反応溶液の温度を90℃に保ちながら更に2時間撹拌し共重合物を得た。
 上記で得られた共重合物の固形分93gに対し、グリシジルメタクリレート7質量部と、触媒としてトリエチルアミン0.8質量部と、重合禁止剤としてハイドロキノン0.05質量部とを反応容器に入れ、100℃で18時間反応を行い、付加反応させることによりアクリル化アクリレート(A)を得た。
 なお、付加反応は、JIS K 5601に準拠して測定した酸価が1mgKOH/g以下になった時点で終了させた。得られたアクリル化アクリレート(A)は、重量平均分子量200,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg15℃であった。
(合成例2)アクリル化アクリレート(B)
 ブチルアクリレートの含有量を42g、メチルメタクリレートの含有量を53.5g、アクリル酸の含有量を1.5gとし、グリシジルメタクリレートの含有量を3質量部とした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(B)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(B)は、重量平均分子量200,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量5,000g/eq、Tg15℃であった。
(合成例3)アクリル化アクリレート(C)
 ブチルアクリレートの含有量を39g、メチルメタクリレートの含有量を40g、アクリル酸の含有量を7gとし、グリシジルメタクリレートの含有量を14質量部とした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(C)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(C)は、重量平均分子量200,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量1,000g/eq、Tg15℃であった。
(合成例4)アクリル化アクリレート(D)
 ブチルアクリレートの含有量を26.5g、メチルメタクリレートの含有量を63g、アクリル酸の含有量を3.5gとし、グリシジルメタクリレートの含有量を7質量部とした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(D)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(D)は、重量平均分子量200,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg40℃であった。
(合成例5)アクリル化アクリレート(E)
 合成例1において、反応容器に添加した混合液の構成をエチルアクリレート64.0g、アクリロニトリル21g、アクリル酸8g、及びアゾビスイソブチロニトリル0.5gとした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(E)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(E)は、重量平均分子量400,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg10℃であった。
(合成例6)アクリル化アクリレート(F)
 合成例1において、反応容器に添加した混合液の構成をブチルアクリレート44g、エチルアクリレート20g、アクリロニトリル21g、アクリル酸8g、及びアゾビスイソブチロニトリル0.5gとした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(F)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(F)は、重量平均分子量400,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg10℃であった。
(合成例7)アクリル化アクリレート(G)
 合成例1において、反応容器に添加した混合液の構成をブチルアクリレート44g、エチルアクリレート20g、メチルメタクリレート10g、アクリロ二トリル14g、アクリル酸8g、及びアゾビスイソブチロニトリル0.5gとした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(G)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(G)は、重量平均分子量400,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg10℃であった。
(比較合成例1)アクリル化アクリレート(H)
 ブチルアクリレートの含有量を37g、メチルメタクリレートの含有量を33g、アクリル酸の含有量を10gとし、グリシジルメタクリレートの含有量を20質量部とした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(H)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(H)は、重量平均分子量200,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量750g/eq、Tg15℃であった。
(比較合成例2)アクリル化アクリレート(I)
 ブチルアクリレートの含有量を42g、メチルメタクリレートの含有量を55.9g、アクリル酸の含有量を0.7gとし、グリシジルメタクリレートの含有量を1.4質量部とした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(I)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(I)は、重量平均分子量200,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量10,000g/eq、Tg15℃であった。
(比較合成例3)アクリル化アクリレート(J)
 ブチルアクリレートの含有量を16g、メチルメタクリレートの含有量を73.5g、アクリル酸の含有量を3.5gとし、グリシジルメタクリレートの含有量を7質量部とした以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(J)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(J)は、重量平均分子量200,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg60℃であった。
(比較合成例4)アクリル化アクリレート(K)
 混合液を80℃に保温した状態で6時間かけて滴下漏斗から滴下し、滴下終了後、反応溶液を撹拌しながら90℃まで昇温し、反応溶液の温度を90℃に保ちながら更に6時間撹拌し共重合物を得た以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(K)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(K)は、重量平均分子量800,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg15℃であった。
(比較合成例5)アクリル化アクリレート(L)
 混合液を80℃に保温した状態で1時間かけて滴下漏斗から滴下し、滴下終了後、反応溶液を撹拌しながら90℃まで昇温し、反応溶液の温度を90℃に保ちながら更に1時間撹拌し共重合物を得た以外は合成例1と同様の方法により、アクリル化アクリレート(L)を得た。
 得られたアクリル化アクリレート(L)は、重量平均分子量10,000、固形分濃度40.5質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg15℃であった。
(比較合成例6)ポリウレタン(メタ)アクリレート(M)
 温度計、冷却管、撹拌装置を備えた4つ口フラスコに、ヘキサメチレンジイソシアネート(東ソー株式会社製、品名:HDI、略名HDI)33.3gと、重量平均分子量400のポリカーボネートジオール59.4gと、ジメチロールブタン酸7.3gと、触媒としてジブチル錫ラウレート等の有機錫化合物1gと、有機溶媒としてメチルエチルケトン100gを反応容器に入れ、70℃で24時間反応させた。
 得られた合成物の反応状況を確認するため、IR測定機器を用いて分析を行った。IRチャートにおいて当該合成物のNCO特性吸収(2270cm-1)が消失していることを確認し、合成物がカルボキシル基を有するウレタンアクリレートであることを確認した。
 次に、得られたカルボキシル基を有するウレタンアクリレート100質量部と、グリシジルメタクリレート7.1質量部と、触媒としてトリエチルアミン0.7質量部と、重合禁止剤としてハイドロキノン0.05質量部とを反応容器に入れ、75℃で12時間反応を行い、付加反応させることによりポリウレタン(メタ)アクリレート(M)を得た。
 なお、付加反応は、酸価が1mgKOH/g以下になった時点で終了させた。得られたポリウレタン(メタ)アクリレート(M)は、重量平均分子量50,000、固形分濃度50質量%、二重結合当量2,000g/eq、Tg5℃であった。
<実施例1>
1.光硬化性粘着剤組成物の調製
 反応容器の中に、アクリル化アクリレート(A)100質量部を加え、さらに、光重合開始剤(a)1.5質量部及び溶剤としてメチルエチルケトン180質量部を加えて均一に撹拌し、光硬化性粘着剤組成物を得た。
2.硬化前乾燥物の評価
(2-1)硬化前粘着シートの作製
 基材層として膜厚50μmの離型処理が施されたポリエチレンテレフタレート製保護フィルムを用い、上記で得られた光硬化性粘着剤組成物を、乾燥後の厚さが20μmとなるように前記保護フィルム上に塗布した。130℃で5分間乾燥させた後、光硬化性粘着剤層の上面に同様の保護フィルムを設置し、両面にポリエチレンテレフタレート製フィルム(保護フィルム)を備えた硬化前粘着シートを得た。
(2-2)基材層への追従性の評価
 上記(2-1)で得られた硬化前粘着シートの片面保護フィルムを剥離し、光硬化性粘着剤層の基材層への追従性を評価した。基材層としては銅箔表面が超粗化系密着性向上処理(以下、CZ粗化処理という)されている厚さ200μmの銅張り基板を使用し、真空ラミネートにより貼り合わせた。真空ラミネートは、温度25℃~50℃、圧力0.1~0.5MPa、真空引き5~30秒、加圧30秒で実施した。この時の光硬化性粘着剤層の埋り性を下記評価基準に従い、評価した。結果を表2に示す。
 〔評価基準〕
  ○:光硬化性粘着剤層が基材層である銅箔表面の凹凸に対し、空隙無く追従できており良好。
  ×:光硬化性粘着剤層が基材層である銅箔表面への凹凸に対し、空隙が残った状態であり不良。
(2-3)硬化前粘着シートの製膜性の評価
 硬化前粘着シートの両端をスリットした後、直径φ6インチのABS管に100m長さを弛みなく巻き取り、ロール状態の測定用サンプルを得た。測定用サンプルを、ABS管の軸線が床面に対して水平となる状態で、温度23℃、湿度50%の室温環境下に7日間放置し、ロールの巻き状態を下記評価基準に基づき光硬化性粘着剤層の製膜性を確認した。結果を表2に示す。
 〔評価基準〕
  ○:接着シートが皺がない状態で巻かれており、ロール端部からの樹脂組成物のはみ出しもないので良好。
  ×:ロール状態の接着シートに皺が見られロールから引き出した際に皺が残り、またロール端部から樹脂組成物がはみ出し、引き出しが困難であり、実使用上に問題がある。
(2-4)引張貯蔵弾性率(E’)の測定
 硬化前粘着シートを幅5mm、長さ50mmにサイズカットし、両面の保護フィルムを剥離して測定用サンプルを得た。
 動的粘弾性測定装置(TA Instruments社製 RSA-G2)を用いて引張貯蔵弾性率E’を測定した。測定条件は、昇温速度10.0℃/minにて温度範囲-50~300℃で実施し、周波数1Hzとした。25℃、100℃、175℃及び260℃における引張貯蔵弾性率E’を表2に示す。なお、表中、「不可」とあるのは、光硬化性粘着剤層が伸びきってしまい測定できなかったことを意味する。
3.硬化物の評価
(3-1)測定用サンプル(硬化物)の作製
 上記「(2-1)硬化前粘着シートの作製」で得られた硬化前粘着シートの片面保護フィルムを剥離し、光硬化性粘着剤層を銅箔表面がCZ粗化処理されている厚さ200μmの銅張り基板へ真空ラミネートにより貼り合わせた。真空ラミネートは、温度25~50℃、圧力0.1~0.5MPa、真空引き5~30秒、加圧30秒で実施した。次いで、もう片面の保護フィルム上からUV露光を行った。UV露光は超高圧水銀ランプ光源、λ=365nmにおける積算光量が3,000mJ/cmとなるように実施した。
 上記UV硬化後の光硬化性樹脂粘着剤層と表層がソルダーレジストとなっている製品回路基板を合わせるように真空ラミネートにより貼り合せた。真空ラミネートは、温度100~160℃、圧力0.1~1.0MPa、真空引き5~30秒、加圧60~600秒で実施し、測定用サンプルを得た。
(3-2)耐熱性の評価1(耐はんだリフロー性)
 測定用サンプルをはんだリフロー装置に投入し、260℃の環境下に20秒間放置し、耐熱性を評価した。下記評価基準に従い、評価した。結果を表2に示す。
 〔評価基準〕
  ○:膨れ、剥がれがなく良好。
  ×:膨れ、剥がれが発生するので不良。
(3-3)耐熱性の評価2(耐封止材モールド性)
 測定用サンプルを熱風循環式加熱オーブンに投入し、175℃の環境下に6時間放置し、耐熱性を評価した。下記評価基準に従い、評価した。結果を表2に示す。
 〔評価基準〕
  ○:膨れ、剥がれがなく良好。
  ×:膨れ、剥がれが発生するので不良。
(3-4)剥離性の評価
 上記(3-1)で作製した測定用サンプルを用いて上記(3-2)及び(3-3)の耐熱性の評価を実施した後に、製品回路基板のソルダーレジスト面と粘着シートの光硬化性樹脂粘着剤層の間で剥離し、下記評価基準に従い、評価した。結果を表2に示す。
 〔評価基準〕
  ○:簡単に剥離可能で、製品ソルダーレジストへの粘着剤層の糊残りもないので良好。
  ×:剥離が困難で、製品ソルダーレジストへの粘着剤層の糊残りがあるので不良。
(3-5)引張貯蔵弾性率(E’)の測定
 上記「(2-1)硬化前粘着シートの作製」で得られた硬化前粘着シートに、超高圧水銀ランプ光源を用いて、λ=365nmにおける積算光量が3,000mJ/cmとなるようにUV露光することにより、光硬化性粘着剤層を硬化させた。その後、両面の保護フィルムを剥離し、幅5mm、長さ50mmにサイズカットして測定用サンプルを得た。
 動的粘弾性測定装置(TA Instruments社製 RSA-G2)を用いて引張貯蔵弾性率E’を測定した。測定条件は、昇温速度10.0℃/minにて温度範囲-50~300℃で実施し、周波数1Hzとした。25℃、100℃、175℃及び260℃における引張貯蔵弾性率E’を表2に示す。
<実施例2>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(B)を用いた以外は実施例1と同様にして実施例2の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例3>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(C)を用いた以外は実施例1と同様にして実施例3の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例4>
 実施例1にさらに多官能モノマー(a)10質量部を加えて光硬化性粘着剤組成物を作製した以外は実施例1と同様にして実施例4の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例5>
 実施例1にさらに多官能モノマー(b)10質量部を加えて光硬化性粘着剤組成物を作製した以外は実施例1と同様にして実施例5の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例6>
 実施例1にさらに多官能モノマー(c)10質量部を加えて光硬化性粘着剤組成物を作製した以外は実施例1と同様にして実施例6の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例7>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(D)を用いた以外は実施例1と同様にして実施例7の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例8>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(E)を用いた以外は実施例1と同様にして実施例7の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例9>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(F)を用いた以外は実施例1と同様にして実施例7の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<実施例10>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(G)を用いた以外は実施例1と同様にして実施例7の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表2に示す。
<比較例1>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(H)を用いた以外は実施例1と同様にして比較例1の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表3に示す。
<比較例2>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(I)を用いた以外は実施例1と同様にして比較例2の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表3に示す。
<比較例3>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(J)を用いた以外は実施例1と同様にして比較例3の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表3に示す。
<比較例4>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(K)を用いた以外は実施例1と同様にして比較例4の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表3に示す。
<比較例5>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてアクリル化アクリレート(L)を用いた以外は実施例1と同様にして比較例5の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表3に示す。
<比較例6>
 アクリル化アクリレート(A)に代えてポリウレタン(メタ)アクリレート(M)を用いた以外は実施例1と同様にして比較例6の光硬化性粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2、3の結果より、実施例1~10はいずれも、硬化前と硬化後の粘着剤層の物性が優れて、基材層との埋まり性及び製膜性、並びに硬化後の製品基板との密着性、耐熱性、耐薬品性及び剥離性の全てが良好であった。
 これに対し、比較例1は硬化後の粘着剤層の100℃での引張貯蔵弾性率(E’)が2.8×10Paであり、このような値を示す粘着剤層は製品基板に対する密着性と耐熱性が劣っていた。比較例2は硬化後の粘着剤層の260℃での引張貯蔵弾性率(E’)が5.0×10Paであり、このような値を示す粘着剤層は耐熱性と剥離性が劣っていた。比較例3は硬化後の粘着剤層の25℃での引張貯蔵弾性率(E’)が2.6×10Paであり、このような値を示す粘着剤層は製品基板に対する密着性と耐熱性が劣っていた。また、硬化前の粘着剤層の25℃での引張貯蔵弾性率(E’)が1.1×10Paであり、このような値を示す粘着剤層は基材層との埋り性が劣っていた。比較例4は硬化後の粘着剤層の25℃での引張貯蔵弾性率(E’)が2.3×10Paであり、このような値を示す粘着剤層は製品基板に対する密着性と耐熱性が劣っていた。また、硬化前の粘着剤層の25℃での引張貯蔵弾性率(E’)が1.2×10Paであり、このような値を示す粘着剤層は基材層との埋り性が劣っていた。比較例5は硬化後の粘着剤層の25℃での引張貯蔵弾性率(E’)が1.5×10Paであり、このような値を示す粘着剤層は耐熱性と剥離性が劣っていた。また、硬化前の粘着剤層の25℃での引張貯蔵弾性率(E’)が8.0×10Paであり、このような値を示す粘着剤層は製膜性が劣っていた。比較例6は粘着剤層にポリウレタン(メタ)アクリレートを使用しており、このような組成を使用しているものは、耐熱性が劣っていた。
 本発明を詳細にまた特定の実施形態を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は、2018年1月12日出願の日本特許出願(特願2018-003527)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明の光硬化性粘着剤組成物を含む接着シートは、プリント配線板を製造する際のメッキ保護や、集積回路(IC)チップの実装や樹脂モールドの際のベース基材との接着に用いる粘着剤としての産業上利用可能性を有する。
 

Claims (12)

  1.  エネルギー線照射により硬化可能な光硬化性粘着剤組成物であって、
     (メタ)アクリル系重合体及び光重合開始剤を含み、
     前記光硬化性粘着剤組成物より形成された光硬化性粘着剤層をエネルギー線照射により硬化させた硬化後の、25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が3.0×10~2.0×10Pa、100℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以下、かつ260℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10Pa以上である光硬化性粘着剤組成物。
  2.  前記光硬化性粘着剤層の、エネルギー線照射による硬化前の25℃における引張貯蔵弾性率(E’)が1.0×10~9.0×10Paである、請求項1に記載の光硬化性粘着剤組成物。
  3.  前記(メタ)アクリル系重合体のガラス転移温度が0~50℃である、請求項1又は2に記載の光硬化性粘着剤組成物。
  4.  前記(メタ)アクリル系重合体の重量平均分子量が50,000~500,000である、請求項1~3のいずれか1項に記載の光硬化性粘着剤組成物。
  5.  前記(メタ)アクリル系重合体の二重結合当量が1,000~5,000g/eqである、請求項1~4のいずれか1項に記載の光硬化性粘着剤組成物。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の光硬化性粘着剤組成物より形成された、光硬化性粘着剤層。
  7.  請求項6に記載の光硬化性粘着剤層を有する、粘着シート。
  8.  請求項1~5のいずれか1項に記載の光硬化性粘着剤組成物より形成された光硬化性粘着剤層をエネルギー線照射により硬化させた、粘着剤層。
  9.  請求項8に記載の粘着剤層を有する、粘着シート。
  10.  剥離性を有する、請求項9に記載の粘着シート。
  11.  電子材料部材の表面保護シートとして用いられる、請求項9又は10に記載の粘着シート。
  12.  請求項11の粘着シートが貼り付けられている、電子材料部材。
     
PCT/JP2019/000408 2018-01-12 2019-01-09 光硬化性粘着剤組成物及び粘着シート WO2019139055A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019564721A JPWO2019139055A1 (ja) 2018-01-12 2019-01-09 光硬化性粘着剤組成物及び粘着シート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018003527 2018-01-12
JP2018-003527 2018-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019139055A1 true WO2019139055A1 (ja) 2019-07-18

Family

ID=67219740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/000408 WO2019139055A1 (ja) 2018-01-12 2019-01-09 光硬化性粘着剤組成物及び粘着シート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2019139055A1 (ja)
TW (1) TW201936855A (ja)
WO (1) WO2019139055A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022250138A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 三井化学東セロ株式会社 バックグラインド用粘着性フィルムおよび電子装置の製造方法
WO2022250133A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 三井化学東セロ株式会社 電子装置の製造方法
WO2022250132A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 三井化学東セロ株式会社 電子装置の製造方法
WO2023022185A1 (ja) * 2021-08-20 2023-02-23 日東電工株式会社 粘着シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028400A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Hitachi Chem Co Ltd 緩衝性カバーフィルムを備えた接着シート並びに半導体装置及びその製造方法
JP2009124135A (ja) * 2007-10-24 2009-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 半導体用接着部材及び半導体装置
JP2015089926A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社有沢製作所 保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028400A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Hitachi Chem Co Ltd 緩衝性カバーフィルムを備えた接着シート並びに半導体装置及びその製造方法
JP2009124135A (ja) * 2007-10-24 2009-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 半導体用接着部材及び半導体装置
JP2015089926A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社有沢製作所 保護フィルム用組成物、保護フィルム、積層体及び積層体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022250138A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 三井化学東セロ株式会社 バックグラインド用粘着性フィルムおよび電子装置の製造方法
WO2022250133A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 三井化学東セロ株式会社 電子装置の製造方法
WO2022250132A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 三井化学東セロ株式会社 電子装置の製造方法
WO2023022185A1 (ja) * 2021-08-20 2023-02-23 日東電工株式会社 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
TW201936855A (zh) 2019-09-16
JPWO2019139055A1 (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019139055A1 (ja) 光硬化性粘着剤組成物及び粘着シート
JP6479856B2 (ja) 粘着シート及びその製造方法、並びにそれを使用した光学部材の製造方法
CN1170904C (zh) 用于制备压敏粘合剂的能量可固化组合物
JP5406456B2 (ja) 電離放射線硬化性再剥離用粘着剤組成物及びその用途
JP5540221B2 (ja) 光学部材用放射線硬化型粘着剤組成物および粘着型光学部材
JP2010132755A (ja) 電離放射線硬化性再剥離粘着剤組成物
WO2015080120A1 (ja) 光硬化型粘着剤組成物、粘着シート、および積層体
JP5151419B2 (ja) 光硬化型粘接着剤製造用の光硬化型組成物及び光硬化型粘接着シート
TW201726849A (zh) 黏著片材、具有黏著劑層之積層體的製造方法、具有黏著劑層之積層體、影像顯示裝置及觸控面板
KR20120060782A (ko) 광학 부재용 방사선 경화형 점착제 조성물 및 점착형 광학 부재
JP5420956B2 (ja) 電離放射線硬化性再剥離粘着剤組成物
JP5540220B2 (ja) 光学部材用放射線硬化型粘着剤組成物および粘着型光学部材
JP2018109102A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、画像表示装置、およびタッチパネル
JP2009084372A (ja) 電子線硬化性樹脂組成物、積層体、及び、粘着シート又は粘着フィルム
CN110114434B (zh) 可光固化的粘合剂组合物、固化产物及其用途
US20080299388A1 (en) Adhesive Composition and Adhesive Sheet
JP2004075904A (ja) 活性エネルギー線硬化型粘着剤及び粘着シート
JP4815865B2 (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた粘着剤
JP2023182666A (ja) ダイシングテープ
JP2010043184A (ja) 再剥離粘着フィルムの製造方法
JP6714004B2 (ja) 粘着シート
JP3413795B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および剥離帳票シート用コーティング剤
KR101750589B1 (ko) 광중합에 의한 용제형 점착제 조성물
KR101907910B1 (ko) 경화수축율이 작은 자외선 경화형 점착 조성물을 포함하는 점착 테이프 및 이의 제조방법
JP2008045112A (ja) 樹脂組成物、一時表面保護用粘着剤、粘着シート、及び粘着シートの使用方法、並びに粘着シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19738900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019564721

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19738900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1