WO2019111877A1 - 冷媒回収管理システム - Google Patents

冷媒回収管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019111877A1
WO2019111877A1 PCT/JP2018/044504 JP2018044504W WO2019111877A1 WO 2019111877 A1 WO2019111877 A1 WO 2019111877A1 JP 2018044504 W JP2018044504 W JP 2018044504W WO 2019111877 A1 WO2019111877 A1 WO 2019111877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
recovery
refrigerant recovery
management system
server
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麻衣 三村
師真 小山
美紀 山中
藤本 悟
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to US16/769,945 priority Critical patent/US11248827B2/en
Priority to EP18886922.6A priority patent/EP3722708A4/en
Priority to JP2019558215A priority patent/JP6939902B2/ja
Priority to CN201880077968.0A priority patent/CN111433537A/zh
Publication of WO2019111877A1 publication Critical patent/WO2019111877A1/ja
Priority to US17/564,828 priority patent/US11781794B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/30Administration of product recycling or disposal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/05Refrigerant levels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/04Refrigerant level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation

Definitions

  • the refrigerant recovery management system is the system according to the first aspect or the second aspect, wherein the first information and the second information include at least information on the amount of refrigerant.
  • the refrigerant recovery management system is the system according to any one of the first aspect to the fifth aspect, wherein the second information further includes information on a refrigerant processor who has performed the refrigerant processing.
  • the request creation unit 11 creates request data as first information.
  • the request data created by the request creation unit 11 is transmitted from the collection server 10 to the processing server 20.
  • the request data is preferably transmitted from the collection server 10 to the processing server 20 before the collection refrigerant is actually sent.
  • the request data may be transmitted from the collection server 10 to the processing server 20 for each request (for each cylinder filled with the recovered refrigerant), or may be transmitted from the collection server 10 to the processing server 20 for each day .
  • the report data includes the type of refrigerant, the refrigerant weight (in kilograms) as information on the amount of refrigerant, and the regeneration of the refrigerant, destruction of the refrigerant, or destruction of the refrigerant for which the refrigerant recovery person C requested the refrigerant processor R to process the refrigerant.
  • the refrigerant recovery management system 100 further includes a consideration allocation unit 33.
  • the consideration allocation unit 33 allocates the consideration of the refrigerant recovery allocated by the money allocation unit 32 to the refrigerant recovery person C and the refrigerant processing person R, respectively.
  • the consistency determining unit 213 determines the consistency between the request data as the first information created by the request creating unit 211 and the report data as the second information created by the report creating unit 212.
  • the country or region having the refrigerant recovery management system 300 has a refrigerant recovery person C, a refrigerant processor R, and a manager M.
  • refrigerant recovery person C a refrigerant recovery person
  • refrigerant processing person R a refrigerant processing person
  • manager M a manager M.
  • the flow of the cylinder filled with the recovered refrigerant and the flow of the consideration are the same as in the embodiment, and thus the description will be omitted.
  • the processing server 320 includes a request creation unit 321 as a first creation unit, a report creation unit 322 as a second creation unit, a consistency determination unit 323, a money allocation unit 324 as a first allocation unit, and a second allocation. And a value allocation unit 325 as a unit.
  • the request creation unit 321 creates request data as first information based on the collection data transmitted from the collection server 310.
  • the collection data is data including an item included in the request data in the embodiment.
  • the refrigerant recovery management system 400 includes only the management server 430 possessed by the manager M.
  • the management server 430 performs tasks such as data accumulation, data processing, network relay or network management.
  • the management server 430 is connected to each of the collection server 410 and the processing server 420 by a network.
  • processing data is transmitted from the processing server 420 to the management server 430.
  • the processing data is data including an item included in the request data transferred from the processing server 20 to the management server 30 after the refrigerant processing in the embodiment.
  • the refrigerant recovery management system 400 can be realized with only the management server 430 possessed by the administrator M.
  • the refrigerant recovery person C owns the cylinder, but the refrigerant processor R may own the cylinder.
  • the refrigerant processor R lends an empty cylinder for refrigerant recovery to the refrigerant recovery person C, and recovers from the refrigerant recovery person C the cylinder filled with the refrigerant recovered from the user's refrigerant using device.
  • the refrigerant processor R lends the cylinder filled with the regeneration refrigerant to the refrigerant filler, and recovers from the refrigerant filler the cylinder that is filled with the regeneration refrigerant into the user's refrigerant using device and becomes empty.
  • the refrigerant recovery person C and the refrigerant filler may be the same.
  • the refrigerant recovery fund is allocated as a budget every year in the country or area, but the manager M may be configured to collect the refrigerant recovery fund from the refrigerant seller.
  • the request creating unit and the report creating unit are configured to create electronic data, but may be configured to issue paper data such as a slip.
  • the request creation unit 11 may create a request slip, attach a request slip to a cylinder filled with the recovered refrigerant, and send the cylinder to the refrigerant processor R.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

冷媒回収管理システム(100)は、依頼作成部(11)と、報告作成部(12)と、を備える。依頼作成部(11)は、冷媒使用機器から回収された冷媒を、冷媒処理を行う冷媒処理者(R)に送るための、依頼データを作成する。報告作成部(12)は、冷媒回収を管理する管理者(M)に報告するための、冷媒処理に関する、報告データを作成する。冷媒処理は、少なくとも、冷媒再生と、冷媒破壊と、冷媒破壊のための保管と、を含む。依頼データ及び報告データは、少なくとも冷媒量に関する情報を含む。

Description

冷媒回収管理システム
 冷媒回収を管理する冷媒回収管理システム
 冷蔵装置、冷凍装置又は空気調和装置に使用される冷媒を回収する冷媒回収装置は公知である。例えば、特許文献1(特開2017-72284号公報)には、冷媒回収装置が開示されている。
 冷媒回収について管理されていないという課題がある。
 第1観点の冷媒回収管理システムは、第1作成部と、第2作成部と、を備える。第1作成部は、冷媒使用機器から回収された冷媒を、冷媒処理を行う冷媒処理者に送るための、第1情報を作成する。第2作成部は、冷媒回収を管理する管理者に報告するための、冷媒処理に関する、第2情報を作成する。
 第2観点の冷媒回収管理システムは、第1観点のシステムであって、冷媒処理は、少なくとも、冷媒再生と、冷媒破壊と、冷媒破壊のための保管と、を含む。
 第3観点の冷媒回収管理システムは、第1観点又は第2観点のシステムであって、第1情報及び第2情報は、少なくとも冷媒量に関する情報を含む。
 第4観点の冷媒回収管理システムは、第1観点から第3観点のいずれかのシステムであって、第1情報は、冷媒処理者に送るための冷媒回収機器の識別に関する情報と、冷媒種類に関する情報と、をさらに含む。
 第5観点の冷媒回収管理システムは、第1観点から第4観点のいずれかのシステムであって、第1情報は、回収された冷媒を冷媒処理者に送る冷媒回収者の識別に関する情報をさらに含む。
 第6観点の冷媒回収管理システムは、第1観点から第5観点のいずれかのシステムであって、第2情報は、冷媒処理をした冷媒処理者に関する情報をさらに含む。
 第7観点の冷媒回収管理システムは、第1観点から第6観点のいずれかのシステムであって、整合判断部をさらに備える。整合判断部は、第1情報と第2情報との整合を判断する。
 第8観点の冷媒回収管理システムは、第7観点のシステムであって、第1割当部をさらに備える。第1割当部は、整合判断部の判断に基づいて、管理者が蓄える冷媒回収の対価のうちから、今回の冷媒回収の対価を割り当てる。
 第9観点の冷媒回収管理システムは、第8観点のシステムであって、第2割当部をさらに備える。第2割当部は、第1割当部によって割り当てられた冷媒回収の対価を、冷媒回収者と冷媒処理者とに対しそれぞれ割り当てる。
冷媒回収管理システムの構成を示す模式図。 回収サーバ及び管理サーバの構成を示す別の模式図。 依頼データを示すテーブル。 報告データを示すテーブル。 変形例1Aの冷媒回収管理システムの構成を示す模式図。 変形例1Bの冷媒回収管理システムの構成を示す模式図。 変形例1Cの冷媒回収管理システムの構成を示す模式図。 変形例1Dの冷媒回収管理システムの構成を示す模式図。
 <冷媒回収管理システム>
 (1)全体構成
 図1を用いて、冷媒回収管理システム100の構成について説明する。なお、図1では、冷媒回収管理システム100の構成を模式図によって表している。
 本実施形態の冷媒回収管理システム100は、国又は地域において、冷媒回収の管理を行うシステムである。地域とは、例えば、都道府県レベルの広い地域であっても良く、市町村レベルの狭い地域であっても良い。
 冷媒回収とは、冷媒使用機器から冷媒を回収し、冷媒処理を行うことをいう。冷媒使用機器とは、冷蔵装置、冷凍装置又は空気調和装置等の冷媒を用いる機器のことをいう。冷媒処理とは、冷媒の再生、冷媒の破壊、冷媒の破壊のための保管を含む。冷媒とは、特定フロン、代替フロン又は新冷媒等の冷媒を含む。
 冷媒回収管理システム100を有する国又は地域は、冷媒回収者Cと、冷媒処理者Rと、管理者Mと、を有する。冷媒回収管理システム100は、冷媒回収者Cが有する回収サーバ10と、冷媒処理者Rが有する処理サーバ20と、管理者Mが有する管理サーバ30と、これらを接続するネットワークと、によって構成される。
 回収サーバ10、処理サーバ20及び管理サーバ30は、サーバーコンピューターであって、データの蓄積、データの処理、ネットワークの中継又はネットワークの管理等の作業を行う。
 冷媒回収者Cは、ユーザーが使用する冷媒使用機器から冷媒を回収する団体又は個人である。冷媒回収者Cは、例えば、据付業者、設備業者又はメーカーのサービスマン等であっても良い。なお、本実施形態では、一の冷媒回収者Cについて説明するが、冷媒回収管理システム100は、冷媒回収者Cを複数有しても良い。
 冷媒回収者Cは、ユーザーが所有する冷媒使用機器の廃棄、修理又は据え付け等の際に、冷媒使用機器から冷媒を回収する。そして、冷媒回収者Cは、ユーザーから回収した冷媒を冷媒回収機器としてのボンベに充填し、回収冷媒を充填したボンベを冷媒処理者Rに送る。このとき、冷媒回収者Cの回収サーバ10は、冷媒処理者Rの処理サーバ20に向けて、冷媒処理に関する第1情報としての依頼データを送信する。また、冷媒回収者Cの回収サーバ10は、管理者Mの管理サーバ30に向けて、冷媒処理に関する第2情報としての報告データを送信する。依頼データ及び報告データについて詳しくは後述する。
 冷媒処理者Rは、回収冷媒について冷媒処理を行う団体又は個人である。冷媒処理者Rは、冷媒の再生、冷媒の破壊、冷媒の破壊のための保管のうち、少なくとも一つの処理を行う。冷媒処理者Rは、例えば、産業廃棄物処理業者、資源リサイクル業者又はメーカーの冷媒処理部門であっても良い。なお、本実施形態では、一の冷媒処理者Rについて説明するが、冷媒回収管理システム100は、冷媒処理者Rを複数有しても良い。
 冷媒処理者Rは、冷媒回収者Cから送られた回収冷媒を冷媒処理する。冷媒処理者Rが冷媒回収者Cから送られた回収冷媒を冷媒処理後に、冷媒処理者Rの処理サーバ20は、管理者Mの管理サーバ30に向けて、第1情報としての依頼データを転送する。また、冷媒処理者Rは、冷媒処理が終了した冷媒が充填していたボンベ(空ボンベ)を冷媒回収者Cに送る。
 管理者Mは、国又は地域において、冷媒回収の対価を支払う団体又は個人である。管理者Mは、例えば、国又は地方公共団体の一機関等であっても良い。管理者Mは、冷媒回収資金を蓄える。冷媒回収資金とは、例えば、国又は地域において、毎年予算として割り当てられる、冷媒回収の対価として支払うための資金である。管理サーバ30は、冷媒回収者Cから送信される報告データと、冷媒処理者Rから転送される依頼データとの整合を判断し、判断結果に基づいて、冷媒回収者Cと冷媒処理者Rとのそれぞれに冷媒回収の対価を算出する。
 なお、冷媒回収者Cは、ボンベを所有する。つまり、冷媒回収者Cは、所有するボンベにユーザーから回収した冷媒を充填し、回収冷媒を充填したボンベを冷媒処理者Rに送る。そして、冷媒処理者Rは、ボンベに充填された冷媒を冷媒処理した後に、空ボンベを冷媒回収者に返却する。ボンベには、タグが付され、タグにはボンベの識別番号(ボンベID)が記載される。
 冷媒処理が冷媒の再生の場合には、冷媒処理者Rは、再生された冷媒が充填されたボンベを冷媒充填者に送る。冷媒充填者は、国又は地域において、再生された冷媒をユーザーの冷媒使用機器に充填する団体又は個人である。この場合には、冷媒回収者Cと冷媒充填者とが同一でも良い。
 なお、冷媒充填者は、再生冷媒を有さない、再生冷媒の品質が良くない、又は再生冷媒の価格が高い等の場合には、冷媒販売者から新しい冷媒を購入して冷媒充填を行う。冷媒販売者は、新しい冷媒の輸入及び販売を行なう団体又は個人である。
 (2)詳細構成
 (2-1)回収サーバおよび処理サーバ
 図2を用いて、回収サーバ10および処理サーバ30について説明する。なお、図2では、回収サーバ10の構成を模式図によって表している。
 回収サーバ10は、冷媒回収者Cが有するサーバーコンピューターである。回収サーバ10は、第1作成部としての依頼作成部11と、第2作成部としての報告作成部12と、を有する。
 依頼作成部11は、第1情報としての依頼データを作成する。依頼作成部11によって作成された依頼データは、回収サーバ10から処理サーバ20に送信される。
 処理サーバ20は、回収サーバ10から送信された依頼データによる冷媒処理を行なった後に、回収サーバ10から送信された依頼データを管理サーバ30に転送する。処理サーバ20から管理サーバ30への依頼データの転送は、冷媒処理者Rによる冷媒処理の後に実行されるため、処理サーバ20から依頼データを受信した管理サーバ30では、依頼データにある冷媒の処理が全て完了したというフラグを立てる。このように、ここでは、回収サーバ10から処理サーバ20へと送信された依頼データが、そのまま処理サーバ20から管理サーバ30へと転送される。しかし、処理サーバ20から管理サーバ30への依頼データの転送前に、処理サーバ20において冷媒処理が完了したことを示す情報を依頼データに付け加え、その依頼データが処理サーバ20から管理サーバ30へと転送される形を採ることもできる。
 回収サーバ10の報告作成部12は、報告データを作成する。報告作成部12によって作成された報告データは、管理サーバ30に送信される。
 (2-2)管理サーバ
 図2を用いて、管理サーバ30の構成について説明する。なお、図2では、管理サーバ30の構成を模式図によって表している。
 管理サーバ30は、管理者Mが有するサーバーコンピューターである。管理サーバ30は、整合判断部31と、第1割当部としての資金割当部32と、第2割当部としての対価割当部33と、を有する。
 整合判断部31は、回収サーバ10から送信された報告データと、処理サーバ20から転送された依頼データとの整合を判断する。例えば、報告データと依頼データとを比較して、依頼データの冷媒回収者Cの冷媒回収者IDと報告データを送信した冷媒回収者Cの冷媒回収者IDとが一致するかどうか、依頼データの転送元である冷媒処理者Rの冷媒処理者IDと報告データの冷媒処理者Rの冷媒処理者IDとが一致するかどうか、報告データの冷媒種類と依頼データの冷媒種類とが一致するかどうか、報告データの冷媒重量と依頼データの冷媒重量とが一致するかどうかを判断する。
 資金割当部32は、整合判断部31の整合判断に基づいて、管理者Mが有する冷媒回収資金のうちから、今回の冷媒回収の対価を割り当てる。例えば、資金割当部32は、整合判断部31にて報告データと依頼データとが整合すると判断された場合は、今年の目標冷媒回収量に対する今回の冷媒回収量の割合を算出し、冷媒回収資金の当該割合を今回の冷媒回収の対価とする。なお、管理者Mが有する冷媒回収資金とは、例えば、国や公共団体が管理者Mである場合には、国からの補助金や、冷媒回収を促進するための基金である。
 対価割当部33は、資金割当部32によって割り当てられた今回の冷媒回収の対価を、冷媒回収者Cに支払う対価と、冷媒処理者Rに支払う対価と、にそれぞれに割り当てる。冷媒回収者Cに支払う対価と冷媒処理者Rに支払う対価との割合は、例えば、国又は地域によって一律であっても良いし、冷媒回収者Cと冷媒処理者Rとの組み合わせによって異なるものであっても良い。
 (2-3)依頼データ
 図3を用いて、依頼データについて説明する。なお、図3では、依頼データをテーブルによって表している。
 第1情報としての依頼データは、冷媒回収者Cによって冷媒使用機器から回収された冷媒を、冷媒回収者Cから冷媒処理者Rに送るためのデータである。依頼データは、冷媒回収者Cによって、冷媒回収の作業後に、回収サーバ10において入力される。具体的には、回収サーバ10で実行されるデータ入力用のプログラムによって、冷媒種類の選択画面、冷媒重量の数値入力画面、ボンベIDの選択画面、回収日時の選択画面、などが冷媒回収者Cの各作業者に提示される。そして、入力された内容が、入力者のID(冷媒回収者ID)と関連づけられて、図3に示すような依頼データとなる。依頼データは、電子データとして、回収サーバ10から処理サーバ20に送信される。冷媒処理者Rは、送信された依頼データに基づいて、冷媒処理を行う。
 依頼データは、冷媒処理を依頼する冷媒が充填されたボンベについての、冷媒種類と、冷媒量に関する情報としての冷媒重量(単位はキログラム)と、冷媒回収機器の識別に関する情報としてのボンベの識別番号(ボンベID)と、実際に冷媒回収を行った回収日時と、冷媒回収者Cの識別に関する情報としての冷媒回収者Cの識別番号(冷媒回収者ID)と、を含む。
 依頼データは、実際に回収冷媒が送られる以前に、回収サーバ10から処理サーバ20に送信されることが好ましい。また、依頼データは、依頼毎(回収冷媒を充填したボンベ毎)に、回収サーバ10から処理サーバ20に送信されても良いし、日毎に、回収サーバ10から処理サーバ20に送信されても良い。
 (2-4)報告データ
 図4を用いて、報告データについて説明する。なお、図4では、報告データをテーブルによって表している。
 第2情報としての報告データは、管理者Mに報告するための、冷媒処理に関するデータである。報告データは、電子データとして、回収サーバ10から管理サーバ30に送信される。管理者Mは、報告データに基づいて、冷媒回収資金から冷媒回収の対価を支払う。
 報告データは、冷媒回収者Cが冷媒処理者Rに冷媒処理を依頼した冷媒についての、冷媒種類と、冷媒量に関する情報としての冷媒重量(単位はキログラム)と、冷媒の再生、冷媒の破壊又は冷媒の破壊のための保管のうちのいずれかである処理方法と、冷媒処理が行なわれた日時である処理日時と、冷媒処理を行なった冷媒処理者Rの識別に関する情報としての冷媒処理者Rの識別番号(冷媒処理者ID)と、を含む。報告データは、冷媒処理者Rによる冷媒処理が実行された後、冷媒回収者Cによって作成されてもよいし、冷媒回収者Cが冷媒処理者Rに冷媒処理を依頼するタイミングで作成されてもよい。
 報告データは、依頼データが回収サーバ10から処理サーバ20に送信されるのと略同時に、回収サーバ10から管理サーバ30に送られることが好ましい。また、報告データは、依頼毎(回収冷媒を充填したボンベ毎)に、回収サーバ10から管理サーバ30に送信されても良いし、日毎に、回収サーバ10から管理サーバ30に送信されても良い。
 (3)効果
 このような構成とすることで、冷媒回収者Cは、冷媒処理を依頼した回収冷媒について対価を受け取ることができる。同時に、冷媒処理者Rは、冷媒処理を行う回収冷媒について対価を受け取ることができる。そして、管理者Mは、実際に冷媒処理が行われた回収冷媒についてのみ対価を支払うことができる。
 このようにして、国又は地域において、冷媒処理を含めた冷媒回収が管理され、オゾン層の破壊が回避され、ひいては、地球温暖化に悪影響を及ぼすことが回避される。
 (4)特徴
 (4-1)
 冷蔵装置、冷凍装置又は空気調和装置に使用される冷媒を回収する冷媒回収装置は公知である。しかし、このような冷媒回収について管理されていないという課題がある。
 冷媒回収管理システム100は、依頼作成部11と、報告作成部12と、を備える。依頼作成部11は、冷媒使用機器から回収された冷媒を、冷媒処理を行う冷媒処理者Rに送るための、依頼データを作成する。報告作成部12は、冷媒回収を管理する管理者Mに報告するための、冷媒処理に関する、報告データを作成する。
 このようにして、冷媒回収が管理され、オゾン層の破壊が回避され、ひいては、地球温暖化に悪影響を及ぼすことが回避される。
 (4-2)
 冷媒回収管理システム100において、冷媒処理は、少なくとも、冷媒再生と、冷媒破壊と、冷媒破壊のための保管と、を含む。
 (4-3)
 冷媒回収管理システム100において、依頼データ及び報告データは、少なくとも冷媒量に関する情報を含む。
 (4-4)
 冷媒回収管理システム100において、依頼データは、冷媒処理者Rに送るための冷媒回収機器(ボンベ)の識別に関する情報と、冷媒種類に関する情報と、をさらに含む。
 (4-5)
 冷媒回収管理システム100において、依頼データは、回収された冷媒を冷媒処理者Rに送る冷媒回収者Cの識別に関する情報をさらに含む。
 (4-6)
 冷媒回収管理システム100において、報告データは、冷媒処理をした冷媒処理者Rに関する情報をさらに含む。
 (4-7)
 冷媒回収管理システム100は、整合判断部31をさらに備える。整合判断部31は、依頼データと報告データとの整合を判断する。
 (4-8)
 冷媒回収管理システム100は、資金割当部32をさらに備える。資金割当部32は、整合判断部31の判断を管理者Mに報告し、判断に基づいて、管理者Mが蓄える冷媒回収の対価のうちから、今回の冷媒回収の対価を割り当てる。
 (4-9)
 冷媒回収管理システム100は、対価割当部33をさらに備える。対価割当部33は、資金割当部32によって割り当てられた冷媒回収の対価を、冷媒回収者Cと冷媒処理者Rとに対しそれぞれ割り当てる。
 (5)変形例
 (5-1)変形例1A
 図5を用いて、変形例1Aの冷媒回収管理システム200について説明する。なお、図5では、冷媒回収管理システム200の構成を模式図によって表している。
 冷媒回収管理システム200を有する国又は地域は、冷媒回収者Cと、冷媒処理者Rと、管理者Mと、を有する。冷媒回収者C、冷媒処理者R及び管理者Mの役割については、実施形態と同様であるため、説明を省略する。また、回収冷媒が充填したボンベの流れ、対価の流れについては、実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 冷媒回収管理システム200は、冷媒回収者Cが有する回収サーバ210のみで構成される。回収サーバ210は、データの蓄積、データの処理、ネットワークの中継又はネットワークの管理等の作業を行う。回収サーバ210は、管理サーバ230にネットワークによって接続されている。
 回収サーバ210は、第1作成部としての依頼作成部211と、第2作成部としての報告作成部212と、整合判断部213と、第1割当部としての資金割当部214と、第2割当部としての対価割当部215と、を有する。依頼作成部211及び報告作成部212については、実施形態と同様に、回収サーバ210が有するため、説明を省略する。
 整合判断部213は、依頼作成部211にて作成された第1情報としての依頼データと、報告作成部212にて作成された第2情報としての報告データとの整合を判断する。
 資金割当部214は、整合判断部213の整合判断に基づいて、管理サーバ230から送信される冷媒回収資金に関する情報としての冷媒回収資金データのうちから、今回の冷媒回収の対価を割り当てる。
 対価割当部215は、資金割当部214によって割り当てられた今回の冷媒回収の対価を、冷媒回収者Cに支払う対価と、冷媒処理者Rに支払う対価と、にそれぞれに割り当てる。対価の割当に関する情報としての対価データは、管理サーバ230に送信される。
 このような構成とすることで、冷媒回収者Cが有する回収サーバ210のみで冷媒回収管理システム200を実現することができる。
 (5-2)変形例1B
 図6を用いて、変形例1Bの冷媒回収管理システム300について説明する。なお、図6では、冷媒回収管理システム300の構成を模式図によって表している。
 冷媒回収管理システム300を有する国又は地域は、冷媒回収者Cと、冷媒処理者Rと、管理者Mと、を有する。冷媒回収者C、冷媒処理者R及び管理者Mの役割については、実施形態と同様であるため、説明を省略する。また、回収冷媒が充填したボンベの流れ、対価の流れについては、実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 冷媒回収管理システム300は、冷媒処理者Rが有する処理サーバ320のみで構成される。処理サーバ320は、データの蓄積、データの処理、ネットワークの中継又はネットワークの管理等の作業を行う。処理サーバ320は、回収サーバ310と、管理サーバ330と、のそれぞれにネットワークによって接続されている。
 処理サーバ320は、第1作成部としての依頼作成部321と、第2作成部としての報告作成部322と、整合判断部323と、第1割当部としての資金割当部324と、第2割当部としての対価割当部325と、を有する。
 依頼作成部321は、回収サーバ310から送信される回収データに基づいて、第1情報としての依頼データを作成する。回収データは、実施形態における依頼データに含まれる項目が含まれるデータである。
 報告作成部322は、回収サーバ310から送信される回収データに基づいて、第2情報としての報告データを作成する。作成された報告データは、処理サーバ320から管理サーバ330に送信される。
 整合判断部323は、依頼作成部321にて作成された依頼データと、報告作成部322にて作成された報告データとの整合を判断する。
 資金割当部324は、整合判断部323の整合判断に基づいて、管理サーバ330から送信される冷媒回収資金に関する情報としての冷媒回収資金データのうちから、今回の冷媒回収の対価を割り当てる。
 対価割当部325は、資金割当部324によって割り当てられた今回の冷媒回収の対価を、冷媒回収者Cに支払う対価と、冷媒処理者Rに支払う対価と、にそれぞれに割り当てる。対価の割当に関する情報としての対価データは、管理サーバ330に送信される。
 このような構成とすることで、冷媒処理者Rが有する処理サーバ320のみで冷媒回収管理システム300を実現することができる。
 (5-3)変形例1C
 図7を用いて、変形例1Cの冷媒回収管理システム400について説明する。なお、図7では、冷媒回収管理システム400の構成を模式図によって表している。
 冷媒回収管理システム400を有する国又は地域は、冷媒回収者Cと、冷媒処理者Rと、管理者Mと、を有する。冷媒回収者C、冷媒処理者R及び管理者Mの役割については、実施形態と同様であるため、説明を省略する。また、回収冷媒が充填したボンベの流れ、対価の流れについては、実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 冷媒回収管理システム400は、管理者Mが有する管理サーバ430のみで構成される。管理サーバ430は、データの蓄積、データの処理、ネットワークの中継又はネットワークの管理等の作業を行う。管理サーバ430は、回収サーバ410と、処理サーバ420と、のそれぞれにネットワークによって接続されている。
 管理サーバ430は、第1作成部としての依頼作成部431と、第2作成部としての報告作成部432と、整合判断部433と、第1割当部としての資金割当部434と、第2割当部としての対価割当部435と、を有する。整合判断部433、資金割当部434及び対価割当部435については、実施形態と同様に、管理サーバ430が有するため、説明を省略する。
 依頼作成部431は、回収サーバ410から送信される回収データに基づいて、第1情報としての依頼データを作成する。回収データは、実施形態における依頼データに含まれる項目が含まれるデータである。
 報告作成部432は、回収サーバ410から送信される回収データに基づいて、第2情報としての報告データを作成する。
 また、処理サーバ420から管理サーバ430には、処理データが送信される。処理データは、実施形態における冷媒処理後に処理サーバ20から管理サーバ30に転送される依頼データに含まれる項目が含まれるデータである。
 このような構成とすることで、管理者Mが有する管理サーバ430のみで冷媒回収管理システム400を実現することができる。
 (5-4)変形例1D
 図8を用いて、変形例1Dの冷媒回収管理システム500について説明する。なお、図8では、冷媒回収管理システム500の構成を模式図によって表している。
 冷媒回収管理システム500を有する国又は地域は、冷媒回収者Cと、冷媒処理者Rと、管理者Mと、監督者Pと、を有する。冷媒回収者C、冷媒処理者R及び管理者Mの役割については、実施形態と同様であるため、説明を省略する。また、回収冷媒が充填したボンベの流れ、対価の流れについては、実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 監督者Pは、冷媒回収者C、冷媒処理者R、管理者Mを監督する団体又は個人である。監督者Pは、例えば、国又は地方公共団体の一機関であっても良い。監督者Pは、監督サーバ540を有する。
 冷媒回収管理システム500は、監督者Pが有する監督サーバ540のみで構成される。監督サーバ540は、データの蓄積、データの処理、ネットワークの中継又はネットワークの管理等の作業を行う。監督サーバ540は、回収サーバ510と、処理サーバ520と、管理サーバ530と、のそれぞれにネットワークによって接続されている。
 監督サーバ540は、第1作成部としての依頼作成部541と、第2作成部としての報告作成部542と、整合判断部543と、第1割当部としての資金割当部544と、第2割当部としての対価割当部545と、を有する。
 依頼作成部541は、回収サーバ510から送信される回収データに基づいて、第1情報としての依頼データを作成する。回収データは、実施形態における依頼データに含まれる項目が含まれるデータである。作成された依頼データは、監督サーバ540から処理サーバ520に送信される。
 報告作成部542は、回収サーバ510から送信される回収データに基づいて、第2情報としての報告データを作成する。作成された報告データは、監督サーバ540から管理サーバ530に送信される。
 整合判断部543は、依頼作成部541にて作成された依頼データと、報告作成部542にて作成された報告データとの整合を判断する。
 資金割当部544は、整合判断部543の整合判断に基づいて、管理サーバ530から送信される冷媒回収資金に関する情報としての冷媒回収資金データのうちから、今回の冷媒回収の対価を割り当てる。
 対価割当部545は、資金割当部544によって割り当てられた今回の冷媒回収の対価を、冷媒回収者Cに支払う対価と、冷媒処理者Rに支払う対価と、にそれぞれに割り当てる。対価の割当に関する情報としての対価データは、管理サーバ530に送信される。
 このような構成とすることで、回収サーバ510、処理サーバ520及び管理サーバ530とは別のサーバを用いて、冷媒回収管理システム500を実現することができる。
 (5-5)その他変形例
 実施形態及び変形例1A~1Dでは、冷媒回収者Cがボンベを所有する構成としたが、冷媒処理者Rがボンベを所有する構成であっても良い。その場合には、冷媒処理者Rは、冷媒回収用の空ボンベを冷媒回収者Cに貸与し、ユーザーの冷媒使用機器から回収された冷媒が充填されたボンベを冷媒回収者Cから回収する。また、冷媒処理者Rは、再生冷媒を充填したボンベを冷媒充填者に貸与し、ユーザーの冷媒使用機器へ再生冷媒が充填されて空になったボンベを冷媒充填者から回収する。なお、この場合も、冷媒回収者Cと冷媒充填者とは同一であっても良い。
 実施形態及び変形例1A~1Dでは、国又は地域において、冷媒回収資金が毎年予算として割り当てられる構成としたが、管理者Mが冷媒販売者から冷媒回収資金を徴収する構成としても良い。
 実施形態及び変形例1A~1Dでは、サーバ同士をネットワークで接続してデータの送受信をする構成としたが、一方が他方のサーバにアクセス可能な構成としても良い。例えば、実施形態の冷媒回収管理システム100において、冷媒回収者Cが処理サーバ20又は管理サーバ30にアクセス可能な構成としても良い。
 実施形態及び変形例1A~1Dでは、管理者Mから冷媒回収者Cと冷媒処理者Rとのそれぞれに対価が支払われる構成としたが、管理者Mから冷媒回収者Cに冷媒処理者Rの対価も含めて対価が支払われ、その後、冷媒回収者Cから冷媒処理者Rに対価が支払われる構成としても良い。
 実施形態及び変形例1A~1Dでは、依頼作成部及び報告作成部は、電子データを作成する構成としたが、伝票のような紙データを発行する構成としても良い。例えば、実施形態の冷媒回収管理システム100において、依頼作成部11が依頼伝票を作成し、回収冷媒が充填されたボンベに依頼伝票を付して冷媒処理者Rに送られる構成としても良い。
 以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
 本発明は、冷媒回収管理システムに対して、広く適用可能である。
 10  回収サーバ
 11  依頼作成部(第1作成部)
 12  報告作成部(第2作成部)
 20  処理サーバ
 30  管理サーバ
 31  整合判断部
 32  資金割当部(第1割当部)
 33  対価割当部(第2割当部)
 100 冷媒回収管理システム
特開2017-72284号公報

Claims (9)

  1.  冷媒使用機器から回収された冷媒を、冷媒処理を行う冷媒処理者に送るための、第1情報を作成する、第1作成部(11)と、
     冷媒回収を管理する管理者に報告するための、冷媒処理に関する、第2情報を作成する、第2作成部(12)と、
    を備える、冷媒回収管理システム(100)。
  2.  前記冷媒処理は、少なくとも、冷媒再生と、冷媒破壊と、冷媒破壊のための保管と、を含む、
    請求項1に記載の冷媒回収管理システム(100)。
  3.  前記第1情報及び前記第2情報は、少なくとも冷媒量に関する情報、を含む、
    請求項1又は2に記載の冷媒回収管理システム(100)。
  4.  前記第1情報は、前記冷媒処理者に送るための冷媒回収機器の識別に関する情報と、冷媒種類に関する情報と、をさらに含む、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の冷媒回収管理システム(100)。
  5.  前記第1情報は、回収された冷媒を前記冷媒処理者に送る冷媒回収者の識別に関する情報、をさらに含む、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の冷媒回収管理システム(100)。
  6.  前記第2情報は、冷媒処理をした前記冷媒処理者に関する情報、をさらに含む、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の冷媒回収管理システム(100)。
  7.  前記第1情報と前記第2情報との整合を判断する整合判断部(31)、
    をさらに備える、請求項1から6のいずれか1項に記載の冷媒回収管理システム(100)。
  8.  前記整合判断部(31)の判断に基づいて、前記管理者が蓄える冷媒回収の対価のうちから、今回の冷媒回収の対価を割り当てる第1割当部(32)、
    をさらに備える、請求項7に記載の冷媒回収管理システム(100)。
  9.  前記第1割当部(32)によって割り当てられた冷媒回収の対価を、前記冷媒回収者と前記冷媒処理者とに対しそれぞれ割り当てる、第2割当部(33)、
    をさらに備える、請求項8に記載の冷媒回収管理システム(100)。
PCT/JP2018/044504 2017-12-08 2018-12-04 冷媒回収管理システム WO2019111877A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/769,945 US11248827B2 (en) 2017-12-08 2018-12-04 Refrigerant recovery management system
EP18886922.6A EP3722708A4 (en) 2017-12-08 2018-12-04 REFRIGERANT RECOVERY MANAGEMENT SYSTEM
JP2019558215A JP6939902B2 (ja) 2017-12-08 2018-12-04 冷媒回収管理システム
CN201880077968.0A CN111433537A (zh) 2017-12-08 2018-12-04 制冷剂回收管理***
US17/564,828 US11781794B2 (en) 2017-12-08 2021-12-29 Refrigerant recovery management system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-236387 2017-12-08
JP2017236387 2017-12-08

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/769,945 A-371-Of-International US11248827B2 (en) 2017-12-08 2018-12-04 Refrigerant recovery management system
US17/564,828 Division US11781794B2 (en) 2017-12-08 2021-12-29 Refrigerant recovery management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019111877A1 true WO2019111877A1 (ja) 2019-06-13

Family

ID=66749956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044504 WO2019111877A1 (ja) 2017-12-08 2018-12-04 冷媒回収管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11248827B2 (ja)
EP (1) EP3722708A4 (ja)
JP (1) JP6939902B2 (ja)
CN (1) CN111433537A (ja)
WO (1) WO2019111877A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065667A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 フロン管理システム、管理者ノード及びフロン管理方法
JP7141000B1 (ja) 2021-03-31 2022-09-22 ダイキン工業株式会社 冷媒回収システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189794A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitoyoshi Aizawa 環境汚染物質の管理システム
JP2003126833A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Nec Corp 大気汚染物質回収破壊の実績管理方法およびそのシステム
JP2006338363A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Dic Japan Kk リサイクル処理管理システム、コンピュータプログラム
JP2015125672A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 回収フロン類の回収および再利用システム
JP2017072284A (ja) 2015-10-06 2017-04-13 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 冷媒回収装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101021377A (zh) * 2006-10-11 2007-08-22 张元才 制冷剂回收再利用机
US9710859B1 (en) * 2013-06-26 2017-07-18 Amazon Technologies, Inc. Data record auditing systems and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189794A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitoyoshi Aizawa 環境汚染物質の管理システム
JP2003126833A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Nec Corp 大気汚染物質回収破壊の実績管理方法およびそのシステム
JP2006338363A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Dic Japan Kk リサイクル処理管理システム、コンピュータプログラム
JP2015125672A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 回収フロン類の回収および再利用システム
JP2017072284A (ja) 2015-10-06 2017-04-13 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 冷媒回収装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065667A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 フロン管理システム、管理者ノード及びフロン管理方法
JP2021056903A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 フロン管理システム、管理者ノード及びフロン管理方法
JP6993587B2 (ja) 2019-09-30 2022-01-13 ダイキン工業株式会社 フロン管理システム、管理者ノード及びフロン管理方法
JP7141000B1 (ja) 2021-03-31 2022-09-22 ダイキン工業株式会社 冷媒回収システム
WO2022210607A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ダイキン工業株式会社 冷媒回収システム
JP2022157189A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 ダイキン工業株式会社 冷媒回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11248827B2 (en) 2022-02-15
US20220120482A1 (en) 2022-04-21
CN111433537A (zh) 2020-07-17
US11781794B2 (en) 2023-10-10
JPWO2019111877A1 (ja) 2020-11-26
US20200309431A1 (en) 2020-10-01
EP3722708A4 (en) 2021-01-27
EP3722708A1 (en) 2020-10-14
JP6939902B2 (ja) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107026767B (zh) 业务协议指标数据收集方法及***
JP2021526751A (ja) 自己監視ブロックチェーンのための安全な合意に基づくエンドースメント
US9792578B2 (en) Managing information about inventory
JP6046029B2 (ja) 回収フロン類の回収および再利用システム
US11781794B2 (en) Refrigerant recovery management system
CN109462574B (zh) 一种基于区块链的广告牌控制网关
WO2008122231A1 (fr) Procédé et système de gestion par priorité de feuilles de programmation et procédé et système de traitement de feuilles de programmation
CN104318472A (zh) 一种网上交易监控方法及***
CN107730390B (zh) 数据处理方法及装置、计算机可读介质、电子设备
US20080319945A1 (en) Method and system for improving a reservation or a purchase process of an entity
CN113159350A (zh) 网约车管理***、方法和计算设备
JP7219406B2 (ja) 冷媒管理システム、プログラム、及び冷媒管理方法
JP7159116B2 (ja) 品質管理支援方法、品質管理支援システム、および品質管理支援装置
JP2004157747A (ja) ポイント管理方法及びポイント管理プログラム
JP6844648B2 (ja) 評価システム及びプログラム
WO2020213740A1 (ja) 冷媒管理システム及び冷媒管理方法
JP5486930B2 (ja) 情報統括表示装置
CN108614737B (zh) 资源回收方法、装置及服务器
WO2024111431A1 (ja) プログラム、方法、及び情報処理装置
CN112330504A (zh) 基于区块链网络的案件管理方法、装置、介质及电子设备
KR20220065956A (ko) 모바일 어플 이용 쓰레기 분리배출 대행 서비스 제공 방법
JP2004280694A (ja) 人員配置支援システム
CN116662003A (zh) 设备资源的分配方法、装置、电子设备以及存储介质
CN116881084A (zh) 基于prometheus的监控方法、装置、设备及存储介质
JP2004086244A (ja) 進行状況管理システム、進行状況管理装置、進行状況管理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18886922

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019558215

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018886922

Country of ref document: EP

Effective date: 20200708