WO2019049380A1 - 発電システム - Google Patents

発電システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019049380A1
WO2019049380A1 PCT/JP2017/032711 JP2017032711W WO2019049380A1 WO 2019049380 A1 WO2019049380 A1 WO 2019049380A1 JP 2017032711 W JP2017032711 W JP 2017032711W WO 2019049380 A1 WO2019049380 A1 WO 2019049380A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
reactive power
inverters
inverter
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032711
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康晃 三ツ木
Original Assignee
東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝三菱電機産業システム株式会社 filed Critical 東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority to PCT/JP2017/032711 priority Critical patent/WO2019049380A1/ja
Priority to JP2019540740A priority patent/JP6954357B2/ja
Priority to US16/614,949 priority patent/US10985573B2/en
Publication of WO2019049380A1 publication Critical patent/WO2019049380A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • H02J3/50Controlling the sharing of the out-of-phase component
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/16Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by adjustment of reactive power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2203/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • H02J3/466Scheduling the operation of the generators, e.g. connecting or disconnecting generators to meet a given demand
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • H02J3/466Scheduling the operation of the generators, e.g. connecting or disconnecting generators to meet a given demand
    • H02J3/472For selectively connecting the AC sources in a particular order, e.g. sequential, alternating or subsets of sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/22Flexible AC transmission systems [FACTS] or power factor or reactive power compensating or correcting units

Definitions

  • This application relates to a power generation system.
  • a power generation system provided with a plurality of solar power generation devices is known.
  • This conventional power generation system includes an output suppression management device that individually performs output suppression of a plurality of solar power generation devices.
  • the power generation amount is adjusted individually by setting the output limit value to the plurality of inverters included in each of the solar power generation devices.
  • the power factor of the entire power generation system is controlled to adjust the power factor at the grid connection point.
  • the power factor at the grid connection point is generally given to the host system of the power generation system.
  • the host device can communicate with a plurality of inverters in the power generation system.
  • the host device adjusts the active power and reactive power of the power generation system to comply with the given power factor command value.
  • the power factor is set to be the same for all the inverters.
  • Solar panels have a certain area. In large-scale solar power generation systems, solar panels are spread in large areas. The amount of solar radiation is not always constant, and depending on the location, uneven solar radiation may occur. When the solar radiation amount of a part of solar cell panels decreases due to the fluctuation of the solar radiation amount, the power generation amount is reduced only by the solar cell panels of this part.
  • the power generation amount is smaller than the inverter capacity. In other words, inverters with excess capacity are generated.
  • the inventors of the present application have found a problem that if the power factor is set to be the same for all the inverters under such conditions, the opportunity to increase the active power is lost.
  • This application aims to provide a power generation system capable of increasing the effective power of the entire system.
  • the power generation system is Multiple solar cell panels that output DC power, A plurality of inverters for converting the DC power into AC power; A host device in communication with the plurality of inverters; Equipped with The host device is constructed to transmit a command value to each of the plurality of inverters such that a predetermined power factor specified in advance is realized by the total output of the plurality of inverters.
  • Each of the plurality of inverters is constructed to control an output amount of active power and an output amount of reactive power based on the received command value
  • the host device transmits a reactive power increase command value for increasing reactive power to a specific inverter which has room to increase the output amount of the reactive power among the plurality of inverters, and the host device transmits the reactive power increase command value among the plurality of inverters It is constructed to transmit an active power increase command value for increasing the active power and reducing the reactive power to at least one of the other inverters excluding the specific inverter.
  • the active power of the other inverter can be increased.
  • the effective power of the entire power generation system can be increased.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the operation principle of the power generation system 100 according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the operation principle of the power generation system 200 according to a comparative example to the embodiment.
  • FIGS. 1 and 2 illustrate the operation of the power generation system 100, 200 before and after solar radiation variation, respectively.
  • the power generation systems 100 and 200 in FIGS. 1 and 2 are solar power generation systems.
  • the solar cell panel is not shown, and only the inverters 101, 102, 201, 202 for converting DC power from the solar cell panel are shown.
  • the power generation system 200 according to the comparative example includes an inverter 201 and an inverter 202.
  • the capacity of each of the inverters 201 and 202 is 100 kVA.
  • the overall capacity of the power generation system 200 is 200 kVA.
  • the inverters 201 and 202 are set to the same power factor.
  • the solar battery panel connected to the inverter 201 After the fluctuation of solar radiation, the solar battery panel connected to the inverter 201 generates power with 100% of the solar radiation, while the solar battery panel connected to the inverter 202 reduces the solar radiation to 60%. .
  • control is performed such that the power factor becomes the same in all the inverters 201 and 202 throughout the before and after solar radiation fluctuation.
  • the inventor of the present application focused on the following points as problems relating to the comparative example.
  • the power generation amount is smaller than the inverter capacity.
  • the inverter 202 having a surplus capacity is generated. Therefore, in the embodiment, the following method is used to take advantage of the opportunity to increase the active power of the inverter 202 having this excess capacity.
  • a power generation system 100 includes an inverter 101 and an inverter 102.
  • the capacity of each of the inverters 101 and 102 is 100 kVA, as in the comparative example.
  • the capacity of the entire site of the power generation system 100 is 200 kVA, as in the comparative example.
  • power generation is performed in the same manner as in the comparative example of FIG.
  • the reactive power Q may be reduced for the inverter 101 because the inverter 102 outputs more reactive power Q.
  • the reactive power Qs is set to 120 [kvar]
  • the active power Ps is set to 150 [kW].
  • the embodiment of FIG. 1 When the magnitude of the effective power Ps of the entire site is compared, the embodiment of FIG. 1 has a larger effective power Ps than the comparative example of FIG. Since the active power Ps of the whole site is larger in the embodiment than in the comparative example under the same solar radiation conditions, a larger amount of power sale can be expected in the embodiment.
  • FIG. 1 The numerical values shown in FIG. 1 are illustrative for the convenience of the description. In a real power generation system, strictly speaking, active power P and reactive power Q are designated for inverters 11 to 15 within a range in which the power factor of the entire site does not change before and after solar radiation fluctuation.
  • the reactive power Q output from the inverter 101 is 40 kvar, while the reactive power Q output from the inverter 102 is 72.5 kvar ] May be used.
  • FIG. 3 is a diagram showing a power generation system 10 according to the embodiment.
  • the power generation system 10 performs grid interconnection with the electric power system 5.
  • the power generation system 10 includes a plurality of power conditioners 1, a plurality of solar cell arrays 21 to 25, a transformer 3, a cytometer 4, a power plant controller 6 as a higher-level device, and a power distributor 7. ing.
  • the cytometer is also referred to as "SM”
  • the power plant controller is also referred to as “PPC”
  • the power distributor is also referred to as "PD”.
  • the SM 4 measures parameters related to the output power of the power generation system 10.
  • the parameters relating to the output power include active power (kW), reactive power (var), output AC voltage (V), frequency (Hz), and power factor PF, all of which are output.
  • the SM 4 sends these parameters to the PPC 6.
  • Each of the solar cell arrays 21 to 25 includes a plurality of solar cell panels that output DC power.
  • Each of the plurality of power conditioners 1 includes inverters 11 to 15 for converting DC power into AC power.
  • the power generation system 10 includes five solar cell arrays 21 to 25 and five power conditioners 1. Since each of the power conditioners 1 includes an inverter, the power generation system 10 also includes five inverters 11-15.
  • Power generation system 10 is provided with “upper order command value PFref” for specifying a predetermined power factor.
  • “upper command value PFref” is input to the PD 7 based on an instruction from a power company or the like.
  • the upper command value PFref is given to the PPC 6 through the PD 7.
  • the upper command value PFref is given in the form of an interconnection point power factor or an active reactive power reference value.
  • the upper order command value PFref is provided in the form of a connected point power factor.
  • the interconnection point power factor is a power factor that the power generation system 10 should achieve at a grid interconnection point. Therefore, the content of the upper order command value PFref is the reference value of the power factor.
  • the grid interconnection point is a connection point between the electric power system 5 and the power generation system 10.
  • the grid connection point is also referred to as POI (Point of Interconnection).
  • the upper order command value PFref may be provided as an effective reactive power reference value.
  • the active reactive power reference value is a value for specifying active power Ps and reactive power Qs that the power generation system 10 should output as a whole.
  • the PPC 6 is configured to communicate with the plurality of inverters 11-15.
  • the PPC 6 is constructed to transmit “lower instruction value” to each of the plurality of inverters 11 to 15 so that the power factor according to the upper order instruction value PFref is realized by the total output of the plurality of inverters 11 to 15 .
  • the lower order command values according to the embodiment are the effective reactive power command values PQ1 to PQ5.
  • Active reactive power command values PQ1 to PQ5 are values for specifying the magnitude of active power P and the magnitude of reactive power Q to be output from inverters 11 to 15, respectively.
  • Each of the plurality of inverters 11 to 15 is configured to control the output amount of active power P and the output amount of reactive power Q according to the active reactive power command value when receiving active reactive power command values PQ 1 to PQ 5 There is.
  • the technique for controlling the active power P and the reactive power Q of the known inverter using the effective reactive power command value is already a known technique and is not a new matter. Therefore, the detailed description is omitted.
  • the PPC 6 is configured to select the “specific inverter” from among the plurality of inverters 11-15.
  • the “specific inverter” is an inverter that has room to increase the output amount of reactive power Q. At least the following first and second examples can be considered as a method of selecting a specific inverter.
  • the specific inverter selection method among the plurality of solar cell arrays 21 to 25, even if the inverter connected to the solar cell array in which “the amount of received solar radiation decreases” is selected as the specific inverter Good.
  • the first example is also a method of selecting an inverter connected to a solar cell array having a “decrease in the amount of power generation” among the plurality of solar cell arrays 21 to 25 as a specific inverter. Therefore, as a first example, it is possible to select a specific inverter by measuring the magnitude of DC power output from the plurality of solar cell arrays 21 to 25 with an ammeter and a voltmeter built into the power conditioner 1. it can.
  • an inverter whose “output reactive power margin” has increased may be selected as the specific inverter.
  • the output reactive power margin will be described in the sense of Qpossible using the symbol “Q pb ”.
  • the output reactive power margin Qpb represents the maximum value of the reactive power Q that each of the inverters 11 to 15 can output.
  • PPC6 is constructed so as to obtain a plurality of inverters 11-15 size of each output reactive power margin Q pb. It is preferable to accurately and early identify a specific inverter having a margin for the output of reactive power Q, and take out as much reactive power Q as possible from the specific inverter. In order to achieve such purpose, the power generation system 10 is constructed so that the output reactive power margin Qpb can be calculated. Since the output reactive power margin Q pb is something that can vary with time, PPC6 it is preferable to perform the calculation processing of the output reactive power margin Q pb at regular short period.
  • the output reactive power margin Qpb is calculated by the following equation (1).
  • Q pb (S 2- P DC 2 ) 1/2- Q AC (1)
  • S is the inverter capacity [VA]
  • P DC is the DC power [W] output from the solar cell array and input to the inverter
  • Q AC is the reactive power output from the inverter It is [var].
  • the DC power [W] input to each of the inverters 11 to 15 and the active power [W] output from each of the inverters 11 to 15 may be measured by an ammeter and a voltmeter built in the power conditioner 1.
  • the total power generation capacity of the solar cell array 21 is 1.0 [MW]
  • the capacity of the inverter 11 connected to the solar cell array 21 is 1.0 [MVA].
  • the DC power P DC input to the inverter 11 connected to the solar cell array 21 is 0.8 MW
  • the reactive power Q AC output from the inverter 11 is 0.6 MVar.
  • the output reactive power margin Qpb1 is calculated according to the following equation (2).
  • output reactive power margins Q pb2 to Q pb5 of the plurality of inverters 12 to 15 are calculated. For example, when the output reactive power margin Qpb5 increases, the PPC 6 sets the inverter 15 having the output reactive power margin Qpb5 as the "specific inverter".
  • the PPC 6 is constructed to transmit a "reactive power increase command value" to a specific inverter.
  • the reactive power increase command value is a command value for increasing the reactive power Q.
  • PPC 6 selects the “active power increase command value” for one of the plurality of inverters 11 to 15 with the smallest output reactive power margin Q pb5 among “other inverters” excluding the specific inverter. Is built to send.
  • the active power increase command value is a command value for increasing the active power P and reducing the reactive power Q.
  • the PPC 6 sets this inverter 15 as the “specific inverter 15”.
  • the PPC 6 sets the inverters 11 to 14 excluding the specific inverter 15 as “other inverters 11 to 14”.
  • the inverter 102 affected by the decrease in the amount of solar radiation is the “specific inverter”, and the inverter 101 is treated as the “other inverter”. ing.
  • the specific inverter 15 When the PPC 6 sends the reactive power increase command value to the specific inverter 15, the specific inverter 15 is controlled to increase the reactive power Q. According to the embodiment, by increasing the reactive power Q of the specific inverter 15, most of the reactive power Qs required in the entire power generation system 10 can be allocated to the specific inverter 15. As a result, there is room for reducing the reactive power Q of the other inverters 11-14.
  • the inverter receiving the active power increase command value increases the output amount of the active power P
  • the active power Ps of the entire power generation system 10 can be increased as much as possible while maintaining the constraint of keeping the interconnection point power factor at a predetermined constant value. Since the active power Ps in the entire power generation system 10 can be increased, an increase in the amount of power sale can be expected.
  • the active power P can be increased while maintaining the balance of the reactive power Q so as to secure the reactive power amount required at the grid connection point. At least one of the other inverters 11 to 14 can also be operated efficiently with a power factor closer to 1.0.
  • the number of specific inverters is not limited to one. There may be a plurality of specific inverters. For example, when the inverter 11 and the inverter 12 are specified as the specific inverters, the inverters 13 to 15 may be treated as other inverters.
  • FIG. 4 is a flowchart of a routine executed in the power generation system 10 according to the embodiment.
  • each of the inverters 11 to 15 is controlled to the power factor specified by the upper order command value PFref, and the power factor of the inverters 11 to 15 is It is assumed that all are controlled in the same way. That is, at a stage before the routine of FIG. 4 is executed, it is assumed that the power generation system 10 performs the same operation as the power generation system 200 according to the comparative example described with reference to FIG.
  • step S100 the PPC 6 acquires the upper command value PFref from the PD 7.
  • step S101 PPC6 obtains by calculation the magnitude of the output reactive power margin Q pb for each of the plurality of inverters 11-15.
  • the calculation of step S102 is performed according to the above-mentioned equation (1).
  • An output reactive power margin of the inverter 11 is represented by Qpb1 .
  • An output reactive power margin of the inverter 12 is denoted by Qpb2 .
  • An output reactive power margin of the inverter 13 is denoted by Qpb3 .
  • An output reactive power margin of the inverter 14 is represented by Qpb4 .
  • the output reactive power margin of the inverter 15 is assumed to be Qpb5 .
  • step S102 it is determined whether at least one of the output reactive power margins Q pb1 to Q pb5 has increased. If output reactive power margin Q pb1 to Q pb5 is constant, the determination result of step S102 is negative. In this case, the current routine ends and the process returns.
  • step S103 a list is generated in which the plurality of inverters 11 to 15 are arranged in the order of the magnitudes of the output reactive power margins Q pb1 to Q pb5. Ru.
  • step S103 the PPC 6 identifies the "maximum output reactive power margin inverter" and the "minimum output reactive power margin inverter".
  • step S103 the values of Q pb1 to Q pb5 are rearranged in order of magnitude.
  • Q pb1 to Q pb5 are each an identifier representing the magnitude of Q pb , minimum output reactive power margin Q pbmin , intermediate output reactive power margin Q pbmdd1 , Q pbmdd2 , Q pbmdd3 , and maximum output reactive power It is associated with the margin Q pbmax .
  • a Q pbmdd1 ⁇ Q pbmdd2 ⁇ Q pbmdd3 .
  • the PPC 6 stores in advance a program for producing such a list in which the output reactive power margins Q pb1 to Q pb5 are rearranged in order of magnitude.
  • Q pb1 Q pbmin
  • Q pb2 Q pbmdd1
  • Q pb3 Q pbmdd2
  • Q pb4 Q pbmdd3
  • Q pb5 Q pbmin
  • step S103 via the Q pbmin, Q pbmdd1, Q pbmdd2 , Q pbmdd3, and Q Pbmax, inverters 11-15, a process for rearranging the order of magnitude of Q pb1 ⁇ Q pb5 are executed Ru. Specifically, inverter identifiers Z 1 to Z 5 are assigned to inverters 11 to 15, respectively. An inverter having an output reactive power margin Q pb associated with minimum output reactive power margin Q pbmin, inverter identifier Z 1 is given.
  • Inverter identifiers Z 2 to Z 4 are respectively given to inverters having output reactive power margin Q pb associated with intermediate output reactive power margin Q pbmdd1 to Q pbmdd3 .
  • An inverter having an output reactive power margin Q pb associated with the maximum output reactive power margin Q Pbmax, inverter identifier Z 5 is given.
  • inverter identifier Z 1 is applied to the inverter 11
  • the inverter to the inverter 12 identifier Z 2 is given
  • inverter identifier Z 3 is applied to the inverter 13
  • the inverter identifier Z 4 is applied to the inverter 14
  • the inverter identifier Z 5 to the inverter 15 is applied.
  • the inverter 15 is set as the maximum output reactive power margin inverter 15.
  • the inverter 11 is set as the minimum output reactive power margin inverter 11.
  • steps S108 to S115 are processes for correction calculation of the effective reactive power command values PQ1 to PQ5 for the plurality of inverters 11 to 15.
  • the process proceeds to step S120, and the effective reactive power command value is actually changed.
  • the control of the plurality of inverters 11 to 15 is collectively changed by the process of step S120.
  • step S108 PPC6 sets the inverter 15 inverter identifier Z 5 is assigned to a particular inverter.
  • step S108 the PPC 6 corrects the effective reactive power command value PQ5 for the specific inverter 15 so as to maximize the reactive power Q up to the output reactive power margin Qpb5 .
  • steps S110 to S115 correction calculations of the effective reactive power command values PQ1 to PQ4 for the other inverters 11 to 14 excluding the specific inverter 15 are performed.
  • the process of steps S110 to S115 includes two purposes.
  • the first object is to obtain appropriate candidate values of the effective reactive power command values PQ1 to PQ4 so that the power factor determined by the upper order command value PFref is realized at the entire site of the power generation system 10.
  • the second object is to perform processing for making the power factor close to 1.0 by increasing the effective power P with respect to at least one of the other inverters 11-14.
  • step S110 1 which is an initial value is set to a variable k.
  • step S112 the PPC 6 adjusts the effective reactive power command value for the inverter such that the inverter having the inverter identifier Z k outputs the reactive power Q to the maximum.
  • the target for which the effective reactive power command value is adjusted is the minimum output reactive power margin inverter 11.
  • the PPC 6 corrects the effective reactive power command value PQ1 for the inverter 11 so as to maximize the output amount of the reactive power Q of the inverter 11.
  • step S113 it is determined whether or not the variable k is four.
  • the determination result of step S116 is negative.
  • step S114 when the PPC 6 executes the control content scheduled in step S112, the PPC 6 determines whether the power factor designated by the upper order command value PFref can be achieved in the entire site of the power generation system 10. .
  • the first step S114 after the start of the routine of FIG. 4, it is planned that the specific inverter 15 and the inverter 11 output the reactive power Q as much as possible.
  • FIG. Initial step S114 after routine start of 4, whether achievable output reactive power margin Q PB5 and output reactive power margin Q pb1 and by higher command value specified power factor PFref inverter 11 of a particular inverter 15 Is determined. If the inverter 11 can output all the reactive power Q determined by the above difference, the determination result of step S114 is affirmative.
  • step S115 the process proceeds to step S114 again.
  • step S114 again the PPC 6 determines whether the power factor designated by the upper order command value PFref can be realized at the entire site of the power generation system 10 when the control content scheduled in the immediately preceding step S112 is executed. Do.
  • the power factor designated by the upper order command value PFref is the entire site of the power generation system 10 as an example. Be achievable.
  • the determination result of step S114 is positive.
  • the PPC 6 reduces the reactive power Q and maximizes the active power P, so that the reactive power command value PQ3 , Correct PQ4.
  • high efficiency operation with the power factor close to 1.0 is scheduled for the other inverters 13 and 14.
  • step S120 the PPC 6 transmits the effective reactive power command values PQ1 to PQ5 after completion of the correction to the plurality of inverters 11 to 15, respectively.
  • the effective reactive power command values PQ1, PQ2 and PQ5 transmitted to the specific inverter 15 and the other inverters 11 and 12 correspond to the “reactive power increase command value”.
  • Active reactive power command values PQ 3 and PQ 4 transmitted to the other inverters 13 and 14 correspond to “active power increase command value”.
  • the effective reactive power command value can be smoothly corrected in the power generation system 10 including the inverters 11-15.
  • step S119 is provided as an example for coping with such a case.
  • step S119 the ratio of reactive power Q and active power P in inverters 11-15 is adjusted.
  • each of the inverters 11 to 15 may be controlled to the power factor designated by the upper command value PFref.
  • the correction calculations in steps S108 to S115 are invalidated, and the power factors of the inverters 11 to 15 are all controlled to be the same. Thereafter, the current routine ends, and the process returns.
  • the amount of increase of the reactive power Q is determined for the other inverter 11 having the minimum output reactive power margin Qpbmin. There is. However, as a modification, after the specific inverter 15, the increase amount of the reactive power Q is determined for the other inverter 14 and then the increase amount of the reactive power Q is determined in the order of the inverters 13, 12, and 11. You may
  • the PPC 6 is constructed such that the inverter 15 having the maximum output reactive power margin Qpbmax among the plurality of inverters 11 to 15 is the specific inverter.
  • the reactive power increase command value can be reliably sent to the inverter 15 with the largest output reactive power margin Qpb .
  • the maximum output reactive power margin Q instead Pbmax, inverter with the minimum output reactive power margin Q Pbmin or intermediate output reactive power margin Q pbmdd1 ⁇ Q pbmdd3 may be selected as the specific inverter. If the inverter has room to increase the reactive power Q due to the increase of the output reactive power margin Qpb , it can be selected as the specific inverter.
  • the PPC 6 provides the specific inverter 15 with a reactive power increase command value so that the specific inverter 15 outputs the reactive power Q up to the maximum value of the reactive power Q that the specific inverter 15 can output. There is. Thereby, the specific inverter 15 can output the reactive power Q to the maximum. As a result, it is possible to obtain an opportunity to operate with the power factor as close as possible to 1.0 with respect to the inverters 11 to 14 other than the specific inverter 15.
  • the reactive power Q of the specific inverter 15 may be increased to a value slightly lower than the maximum value without maximizing the reactive power Q of the specific inverter 15. In this case, the increase load of the reactive power Q to some of the other inverters 11 to 14 may be increased.
  • PPC 6 has a small output reactive power margin Q pb among the other inverters 11 to 14 until the power factor determined by higher order command value PFref is achieved at the entire site of power generation system 10 by the loop processing of steps S112 to S115. It is constructed to determine the increase amount of the reactive power in order from the inverter 11. According to the embodiment, the processing of step S108 allows the specific inverter 15 to share more reactive power. The other inverters 11 to 14 can bear the "under reactive power" which can not be spared only by the specific inverter 15 responding to the reactive power increase command value. As a modification, contrary to the routine of FIG. 4, among the other inverters 11 to 14, the increase amount of the reactive power may be determined in order from the inverter 14 having the largest output reactive power margin Qpb .
  • the number of inverters may be at least two.
  • the number of inverters may be any number of five or more, and may be less than five, that is, four or three.
  • the number of identifiers in step S103 may be appropriately adjusted according to the number of inverters.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

発電システムは、直流電力を出力する複数の太陽電池パネルと、直流電力を交流電力に変換する複数のインバータと、複数のインバータと通信する上位装置と、を備える。上位装置は、所定力率を取得し、所定力率に応じた力率が複数のインバータの合計出力で実現されるように、複数のインバータそれぞれに指令値を送信するように構築されている。複数のインバータのそれぞれは、受信した指令値に基づいて、有効電力の出力量および無効電力の出力量を制御するように構築されている。上位装置は、無効電力の出力量を増加させる余地がある特定インバータを複数のインバータのなかから特定し、特定インバータに対して無効電力を増やすための無効電力増加指令値を送信し、複数のインバータのうち特定インバータを除く他のインバータに対して有効電力を増やして無効電力を減らすための有効電力増加指令値を送信するように構築されている。

Description

発電システム
 この出願は、発電システムに関するものである。
 従来、例えば日本特開2013-207862号公報に開示されているように、複数の太陽光発電装置を備える発電システムが知られている。この従来の発電システムは、複数の太陽光発電装置の出力抑制を個別に行う出力抑制管理装置を備えている。
 余剰電力を抑制するために、太陽光発電の出力抑制が行われることがある。この公報にかかる技術では、各太陽光発電装置の出力抑制を、一律ではなく、個別に行うことが重要視されている。上記従来の発電システムでは、個々の太陽光発電装置が持つ複数のインバータに出力制限値を設定することで、個別に発電量を調整している。
日本特開2013-207862号公報
 電力系統と接続された発電システムでは、系統連系点での力率を調節するために、発電システム全体の力率が制御される。系統連系点での力率は、一般に、発電システムの上位装置に対して与えられる。上位装置は、発電システム内の複数のインバータと通信することができる。
 上位装置は、与えられた力率指令値を遵守するように、発電システムの有効電力および無効電力を調節する。上記従来の発電システムでは、発電量を個別制御しているものの、力率については言及がない。従って、上記従来の発電システムでは、力率は全てのインバータで同一に設定されていると推察できる。
 太陽電池パネルは一定の面積を持っている。規模の大きな太陽光発電システムでは、大きな区画内に太陽電池パネルが敷き詰められる。日射量は常に一定ではなく、しかも場所によって日射量のむらが生まれることもある。日射量変動により一部の太陽電池パネルの日射量が少なくなると、この一部の太陽電池パネルのみで発電量が低下する。
 発電量が低下した太陽電池パネルに接続されているインバータでは、インバータ容量に対して発電量が少なくなる。つまり容量が余っているインバータが発生する。本願発明者は、このような状態で力率が全てのインバータで同一に設定されると、有効電力を増大させる機会を逸失するという問題点を見出した。
 この出願は、システム全体の有効電力を増やすことができる発電システムを提供することを目的とする。
 本発明にかかる発電システムは、
 直流電力を出力する複数の太陽電池パネルと、
 前記直流電力を交流電力に変換する複数のインバータと、
 前記複数のインバータと通信する上位装置と、
 を備え、
 前記上位装置は、予め指定された所定力率が前記複数のインバータの合計出力で実現されるように、前記複数のインバータそれぞれに指令値を送信するように構築され、
 前記複数のインバータのそれぞれは、受信した前記指令値に基づいて、有効電力の出力量および無効電力の出力量を制御するように構築され、
 前記上位装置は、前記複数のインバータのうち前記無効電力の出力量を増加させる余地がある特定インバータに対して無効電力を増やすための無効電力増加指令値を送信し、前記複数のインバータのうち前記特定インバータを除く他のインバータの少なくとも一つに対して有効電力を増やして無効電力を減らすための有効電力増加指令値を送信するように構築されたものである。
 上記の発電システムによれば、特定インバータが無効電力を増加させることに応じて他のインバータの無効電力を減らす余地が生まれるので、他のインバータの有効電力を増やすことができる。その結果、発電システム全体の有効電力を増やすことができる。
実施の形態にかかる発電システムの動作原理を説明するための図である。 実施の形態に対する比較例にかかる発電システムの動作原理を説明するための図である。 実施の形態にかかる発電システムを示す図である。 実施の形態にかかる発電システムにおいて実行されるルーチンのフローチャートである。
実施の形態のシステム動作原理.
 まず、図1および図2を用いて、実施の形態にかかる発電システムの動作原理を説明する。図1は、実施の形態にかかる発電システム100の動作原理を説明するための図である。図2は、実施の形態に対する比較例にかかる発電システム200の動作原理を説明するための図である。
 図1および図2は、それぞれ、日射変動の前後における発電システム100、200の動作を図示している。図1および図2における発電システム100、200は太陽光発電システムである。ここでは便宜上、太陽電池パネルは図示を省略し、太陽電池パネルからの直流電力を変換するインバータ101、102、201、202のみを図示している。
 まず図2の比較例について説明する。比較例にかかる発電システム200は、インバータ201とインバータ202とを備える。インバータ201およびインバータ202の容量は、いずれも100kVAである。発電システム200全体の容量は、200kVAである。比較例にかかる発電システム200では、インバータ201、202は同一の力率に設定される。
 日射量の変動前に、インバータ201、202に接続された太陽電池パネルに対する日射量が100%であるものとする。このとき、インバータ201、202はいずれも有効電力P=80[kW]、無効電力Q=60[kvar]で駆動しているものとする。発電システム200のサイト全体では、有効電力Ps=160[kW]、無効電力Qs=120[kvar]が出力されている。
 次に、図2の比較例において日射量の変動があった後を説明する。日射変動後には、インバータ201に接続された太陽電池パネルが100%の日射量で発電しているのに対し、インバータ202に接続された太陽電池パネルで日射量が60%に低下したものとする。比較例にかかる発電システム200では、日射変動の前後を通じて、全てのインバータ201、202で力率が同一となるように制御が行われている。
 インバータ201は有効電力P=80[kW]、無効電力Q=60[kvar]を出力するように駆動される。インバータ202は有効電力P=60[kW]、無効電力Q=45[kvar]を出力するように駆動される。発電システム200のサイト全体では、有効電力Ps=140[kW]、無効電力Qs=105[kvar]が出力されている。
 しかしながら、本願発明者は、比較例にかかる問題点として、次のような点に着目した。比較例において、発電量が低下した太陽電池パネルに接続されているインバータ202では、インバータ容量に対して発電量が少なくなる。つまり容量が余っているインバータ202が発生している。そこで、実施の形態では、次のような方法で、この容量が余っているインバータ202についての有効電力を増大させる機会を活かす。
 図1に示す実施の形態にかかる発電システム100は、インバータ101とインバータ102とを備える。インバータ101およびインバータ102の容量は、比較例と同様に、いずれも100kVAである。発電システム100のサイト全体の容量は、比較例と同様に、200kVAである。図1に示す実施の形態においても、日射量の変動前は、図2の比較例と同じように発電が行われる。
 一方、図1に示す実施の形態において日射量の変動が起きた後には、日射量の低下した側のインバータ102において、比較例と異なる動作が行われる。実施の形態では、インバータ102に対して、無効電力Qを増やすように制御が行われる。その結果、実施の形態にかかるインバータ102では、有効電力Pの出力量は比較例と同じ60[kW]であるものの、無効電力Qの出力量が80[kvar]まで増加されている。
 インバータ102がより多くの無効電力Qを出力するので、インバータ101については無効電力Qを減らしてもよい。その結果、発電システム100のサイト全体において、無効電力Qsが120[kvar]とされ、有効電力Psが150[kW]とされる。
 サイト全体の有効電力Psの大きさを比べると、図1の実施の形態のほうが図2の比較例よりも有効電力Psが大きい。同じ日射条件において、実施の形態のほうが比較例よりもサイト全体の有効電力Psが多いので、実施の形態のほうが多くの売電量を見込むことができる。
 なお、図1で示した数値は、説明の便宜上の例示的なものである。現実の発電システムにおいては、厳密には、日射変動前後でサイト全体の力率が変わらない範囲で、インバータ11~15に対して有効電力Pおよび無効電力Qが指定される。図1の日射変動前におけるサイト全体の力率φS1は、下記のように算出される。
 φS1 = P/(P+Q1/2
    = 160/(160+1201/2
    = 0.8
 図1の日射変動後におけるサイト全体の力率φS2が力率φS1と同じであるための条件は、下記のように算出されてもよい。
 φS2 = P/(P+Q1/2
    = 150/(150+112.51/2
    = 0.8
 サイト全体の無効電力Qを112.5とするためには、例えば、インバータ101が出力する無効電力Qを40[kvar]とする一方で、インバータ102が出力する無効電力Qを72.5[kvar]としてもよい。
実施の形態のシステム具体例.
 次に、図3~図5を用いて、実施の形態にかかる具体的な発電システム10を説明する。
 図3は、実施の形態にかかる発電システム10を示す図である。発電システム10は、電力系統5と系統連系を行う。発電システム10は、複数のパワーコンディショナ1と、複数の太陽電池アレイ21~25と、変圧器3と、サイトメータ4と、上位装置であるパワープラントコントローラ6と、パワーディストリビュータ7と、を備えている。
 以下、サイトメータを「SM」とも称し、パワープラントコントローラを「PPC」とも称し、パワーディストリビュータを「PD」とも称す。SM4は、発電システム10の出力電力に関するパラメータを計測する。出力電力に関するパラメータは、全体が出力する有効電力(kW)、無効電力(var)、出力交流電圧(V)、周波数(Hz)、力率PFを含む。SM4は、これらのパラメータをPPC6に送信する。
 太陽電池アレイ21~25それぞれは、直流電力を出力する複数の太陽電池パネルを備えている。複数のパワーコンディショナ1は、それぞれ直流電力を交流電力に変換するインバータ11~15を備えている。実施の形態では、一例として、発電システム10が5個の太陽電池アレイ21~25および5個のパワーコンディショナ1を備えるものとする。パワーコンディショナ1はそれぞれがインバータを備えているので、発電システム10も5個のインバータ11~15を備えている。
 発電システム10には、予め定められた所定力率を指定するための「上位指令値PFref」が与えられる。実施の形態では、PD7に、電力会社などからの指示に基づいて、この「上位指令値PFref」が入力されているものとする。PD7を通じて、PPC6に上位指令値PFrefが与えられる。
 上位指令値PFrefは、連系点力率または有効無効電力リファレンス値の形態で与えられる。実施の形態では、一例として、上位指令値PFrefが、連系点力率の形態で提供されているものとする。連系点力率とは、系統連系点において発電システム10が達成すべき力率である。従って、上位指令値PFrefの内容は、力率のリファレンス値である。系統連系点とは、電力系統5と発電システム10との接続点である。系統連系点は、POI(Point of Interconnection)とも称される。
 なお、上位指令値PFrefは、有効無効電力リファレンス値として提供されても良い。有効無効電力リファレンス値は、発電システム10が全体として出力すべき有効電力Psおよび無効電力Qsを指定するための値である。
 PPC6は、複数のインバータ11~15と通信するように構築されている。PPC6は、上位指令値PFrefどおりの力率が複数のインバータ11~15の合計出力で実現されるように、複数のインバータ11~15それぞれに「下位指令値」を送信するように構築されている。
 実施の形態にかかる下位指令値は、有効無効電力指令値PQ1~PQ5である。有効無効電力指令値PQ1~PQ5は、インバータ11~15がそれぞれ出力すべき有効電力Pの大きさと無効電力Qの大きさとを指定するための値である。複数のインバータ11~15のそれぞれは、有効無効電力指令値PQ1~PQ5を受け取ると、その有効無効電力指令値に従って有効電力Pの出力量および無効電力Qの出力量を制御するように構築されている。なお、有効無効電力指令値を用いて公知のインバータの有効電力Pおよび無効電力Qを制御する技術は、既に公知の技術であり、新規な事項ではない。このため、詳細な説明は省略する。
 PPC6は、「特定インバータ」を複数のインバータ11~15のなかから選択するように構築されている。「特定インバータ」は、無効電力Qの出力量を増加させる余地があるインバータである。特定インバータの選択方法には、少なくとも下記の第一の例および第二の例が考えられる。
 特定インバータ選択方法の第一の例として、複数の太陽電池アレイ21~25のうち、「受光する日射量の低下」があった太陽電池アレイに接続されたインバータを、特定インバータに選択してもよい。この第一の例は、複数の太陽電池アレイ21~25のうち「発電量の減少」があった太陽電池アレイに接続されたインバータを、特定インバータとして選択するという方法でもある。従って、第一の例として、複数の太陽電池アレイ21~25が出力する直流電力の大きさをパワーコンディショナ1が内蔵する電流計及び電圧計で計測することで、特定インバータを選択することができる。
 特定インバータ選択方法の第二の例として、「出力無効電力余裕」が増加したインバータを、特定インバータに選択してもよい。実施の形態では、出力無効電力余裕のことを、Qpossibleの意味で、「Qpb」という符号を用いて説明する。出力無効電力余裕Qpbは、インバータ11~15それぞれが出力可能な無効電力Qの最大値を表している。
 この第二の例について説明すると、まず、日射量が変動すると一部の太陽電池パネルの発電量が低下する。発電量が低下した太陽電池パネルに接続されているインバータでは、インバータ容量に対して発電量が少なくなる。つまり容量が余っているインバータが発生する。出力無効電力余裕Qpbの増加を検出することで、このような容量余りが生じているインバータを特定することができる。従って、この第二の例では、PPC6は、複数のインバータ11~15のうち出力無効電力余裕Qpbが増加したインバータを「特定インバータ」として設定する。図3~図5で説明する実施の形態にかかる発電システム10では、この第二の例を採用する。
 実施の形態では、PPC6は、複数のインバータ11~15それぞれの出力無効電力余裕Qpbの大きさを取得するように構築されている。無効電力Qの出力に余裕がある特定インバータを正確かつ早期に特定し、その特定インバータから無効電力Qをなるべく多く取り出すことが好ましい。このような目的を達するために、出力無効電力余裕Qpbを算出できるように、発電システム10が構築されている。出力無効電力余裕Qpbは時々刻々と変化しうるものなので、PPC6は一定の短周期で出力無効電力余裕Qpbの計算処理を行うことが好ましい。
 出力無効電力余裕Qpbは、下記の式(1)で計算される。
 Qpb= (S-PDC 1/2 -QAC ・・・(1)
 上記の式(1)において、Sは、インバータ容量[VA]であり、PDCは、太陽電池アレイから出力されインバータに入力される直流電力[W]、QACはインバータから出力される無効電力[var]である。インバータ11~15それぞれに入力される直流電力[W]およびインバータ11~15それぞれが出力する有効電力[W]は、パワーコンディショナ1に内蔵されている電流計及び電圧計によって計測すればよい。
 例えば、太陽電池アレイ21の発電可能総量が1.0[MW]であり、太陽電池アレイ21に接続したインバータ11の容量がこれに合わせて1.0[MVA]であるものとする。太陽電池アレイ21と接続したインバータ11に入力される直流電力PDCが0.8[MW]であり、インバータ11が出力する無効電力QACが0.6[MVar]であるとする。この場合、出力無効電力余裕Qpb1は、下記の式(2)のとおりに算出される。
 Qpb1 = Qpb = (S-PDC 1/2 - QAC
      =(1.0-0.81/2 - 0.6 = 0.0 [Mvar]  ・・・(2)
 同様に、複数のインバータ12~15それぞれの出力無効電力余裕Qpb2~Qpb5が算出される。例えば出力無効電力余裕Qpb5が増加した場合、PPC6はその出力無効電力余裕Qpb5を持つインバータ15を「特定インバータ」に設定する。
 PPC6は、特定インバータに対して「無効電力増加指令値」を送信するように構築されている。無効電力増加指令値は、無効電力Qを増やすための指令値である。その一方で、PPC6は、複数のインバータ11~15のうち、特定インバータを除く「他のインバータ」のうち最も出力無効電力余裕Qpb5が小さい一つのインバータに対して、「有効電力増加指令値」を送信するように構築されている。有効電力増加指令値は、有効電力Pを増やして無効電力Qを減らすための指令値である。
 例えば、複数のインバータ11~15のうち、インバータ15において日射量の低下があったものとする。この場合、インバータ15の出力無効電力余裕Qpb5が増加する。PPC6は、このインバータ15を「特定インバータ15」として設定する。PPC6は、特定インバータ15を除くインバータ11~14を、「他のインバータ11~14」として設定する。ここで説明のために図1を用いて説明した動作を参照すると、図1では、日射量低下の影響をうけるインバータ102が「特定インバータ」であり、インバータ101が「他のインバータ」として取り扱われている。
 PPC6が特定インバータ15に無効電力増加指令値を送ると、特定インバータ15は無効電力Qを増加するように制御される。実施の形態によれば、特定インバータ15の無効電力Qを増加させることで、発電システム10全体で必要となる無効電力Qsの多くを特定インバータ15に割り当てることができる。その結果、他のインバータ11~14の無効電力Qを減らす余地が生まれる。
 PPC6が他のインバータ11~14のうち最も出力無効電力余裕Qpbが小さい一つのインバータに有効電力増加指令値を送ると、有効電力増加指令値を受信したインバータは有効電力Pの出力量を増加させる。これにより、連系点力率を予め指定された一定値に保つという束縛条件を守りつつ、なるべく発電システム10全体の有効電力Psを増やすことができる。発電システム10全体での有効電力Psを増加させることができるので、売電量の増加を見込むことができる。系統連系点で必要となる無効電力量を確保するように無効電力Qのバランスを保ちつつ、有効電力Pを増加させることができる。他のインバータ11~14の少なくとも一つを、より1.0に近い力率で効率よく運転させることもできる。
 特定インバータの数は一つに限られない。特定インバータが複数個あってもよい。例えばインバータ11およびインバータ12が特定インバータとされた場合には、インバータ13~15を他のインバータとして取り扱えばよい。
実施の形態のシステム具体的処理.
 図4は、実施の形態にかかる発電システム10において実行されるルーチンのフローチャートである。実施の形態では、図4のルーチンが実行される前の段階では、インバータ11~15それぞれが上位指令値PFrefで指定される力率に制御されているものとし、インバータ11~15の力率が全て同一に制御されているものとする。つまり、図4のルーチンが実行される前の段階では、発電システム10は、図2を用いて説明した比較例にかかる発電システム200と同じ動作を行っているものとする。
 図4のルーチンでは、まずステップS100において、PPC6が、PD7から上位指令値PFrefを取得する。
 次に、ステップS101において、PPC6は、複数のインバータ11~15それぞれについて出力無効電力余裕Qpbの大きさを計算により取得する。ステップS102の計算は、前述した式(1)に従って行われる。インバータ11の出力無効電力余裕を、Qpb1とする。インバータ12の出力無効電力余裕を、Qpb2とする。インバータ13の出力無効電力余裕を、Qpb3とする。インバータ14の出力無効電力余裕を、Qpb4とする。インバータ15の出力無効電力余裕を、Qpb5とする。
 次に、ステップS102において、出力無効電力余裕Qpb1~Qpb5の少なくとも一つが増加したか否かが判定される。出力無効電力余裕Qpb1~Qpb5が一定であれば、ステップS102の判定結果が否定となる。この場合には今回のルーチンが終了し、処理がリターンする。
 ステップS102の判定結果が肯定であった場合には、次に、ステップS103において、出力無効電力余裕Qpb1~Qpb5の大きさの順番で複数のインバータ11~15を整列させたリストが作成される。ステップS103では、PPC6は、「最大出力無効電力余裕インバータ」と「最小出力無効電力余裕インバータ」とを特定する。
 まず、ステップS103では、Qpb1~Qpb5の値が、大きさの順番で並べ替えられる。並び替えの後、Qpb1~Qpb5それぞれが、Qpbの大きさを表す識別子である最小出力無効電力余裕Qpbmin、中間出力無効電力余裕Qpbmdd1、Qpbmdd2、Qpbmdd3、および最大出力無効電力余裕Qpbmaxに対応付けられる。ただし、Qpbmdd1<Qpbmdd2<Qpbmdd3である。PPC6は、このような、出力無効電力余裕Qpb1~Qpb5を大きさの順に並べ替えたリストを作製するためのプログラムを予め記憶している。
 実施の形態では、説明を簡便にするために、一例としてQpb1<Qpb2<Qpb3<Qpb4<Qpb5であるものとする。従って、実施の形態では、Qpb1=Qpbmin、Qpb2=Qpbmdd1、Qpb3=Qpbmdd2、Qpb4=Qpbmdd3、かつQpb5=Qpbminであるものとする。
 さらに、ステップS103では、Qpbmin、Qpbmdd1、Qpbmdd2、Qpbmdd3、およびQpbmaxを介して、インバータ11~15を、Qpb1~Qpb5の大きさの順で並べ替えるための処理が実行される。具体的には、インバータ11~15に、インバータ識別子Z~Zが付与される。最小出力無効電力余裕Qpbminに対応付けられた出力無効電力余裕Qpbを持つインバータに、インバータ識別子Zが付与される。中間出力無効電力余裕Qpbmdd1~Qpbmdd3に対応付けられた出力無効電力余裕Qpbを持つインバータに、それぞれインバータ識別子Z~Zが付与される。最大出力無効電力余裕Qpbmaxに対応付けられた出力無効電力余裕Qpbを持つインバータに、インバータ識別子Zが付与される。
 リストのなかで最大の出力無効電力余裕Qpbmaxを持つインバータ識別子Zを、「最大出力無効電力余裕インバータ」とする。リストのなかで最小の出力無効電力余裕Qpbminを持つインバータ識別子Zを、「最小出力無効電力余裕インバータ」とする。上述したとおり、実施の形態では、説明を簡便にするために、Qpb1<Qpb2<Qpb3<Qpb4<Qpb5としているので、インバータ11にインバータ識別子Zが付与され、インバータ12にインバータ識別子Zが付与され、インバータ13にインバータ識別子Zが付与され、インバータ14にインバータ識別子Zが付与され、インバータ15にインバータ識別子Zが付与される。インバータ15が、最大出力無効電力余裕インバータ15として設定される。インバータ11が、最小出力無効電力余裕インバータ11として設定される。
 次に、処理はステップS108~S115へと移行する。ステップS108~S115の処理は、複数のインバータ11~15に対する有効無効電力指令値PQ1~PQ5の補正計算のための処理である。ステップS108~S115の処理によって有効無効電力指令値の補正計算が完了すると、処理はステップS120に進んで実際に有効無効電力指令値の変更が行われる。ステップS120の処理によって、複数のインバータ11~15の制御が一括で変更される。
 まず、ステップS108において、PPC6は、インバータ識別子Zが付与されたインバータ15を特定インバータに設定する。ステップS108において、PPC6は、出力無効電力余裕Qpb5まで無効電力Qを最大化させるようにこの特定インバータ15に対する有効無効電力指令値PQ5を補正する。
 次に、ステップS110~S115の処理によって、特定インバータ15を除く他のインバータ11~14に対する有効無効電力指令値PQ1~PQ4の補正演算が行われる。ステップS110~S115の処理は、二つの目的を含んでいる。第一の目的は、上位指令値PFrefによって決まる力率が、発電システム10のサイト全体で実現されるように、有効無効電力指令値PQ1~PQ4の適正な候補値を求めることである。第二の目的は、他のインバータ11~14の少なくとも一つに対して、有効電力Pを増大させることで力率を1.0に近づける処理を行うことである。
 まず、ステップS110において、変数kに、初期値である1が設定される。次に、ステップS112において、PPC6は、インバータ識別子Zを持つインバータが無効電力Qを最大限に出力するように、インバータに対する有効無効電力指令値の調整を行う。
 図4のルーチン開始後における初回のステップS112では、k=1なので、インバータ識別子Z=Zである。従って、有効無効電力指令値が調整される対象は、最小出力無効電力余裕インバータ11である。PPC6は、インバータ11の無効電力Qの出力量を最大化させるように、インバータ11に対する有効無効電力指令値PQ1を補正する。
 次に、ステップS113において、変数kが4であるか否かを判定する。図4のルーチン開始後における初回のステップS116では、k=1なのでステップS116の判定結果は否定となる。
 次に、ステップS114において、PPC6は、ステップS112で予定された制御内容を実行した場合に、上位指令値PFrefで指定された力率が発電システム10のサイト全体で達成可能か否かを判定する。図4のルーチン開始後における初回のステップS114では、特定インバータ15およびインバータ11がそれぞれ無効電力Qを最大限に出力することが予定されている。図4のルーチン開始後における初回のステップS114では、特定インバータ15の出力無効電力余裕Qpb5とインバータ11の出力無効電力余裕Qpb1とによって上位指令値PFrefで指定された力率が達成可能か否かが判定される。インバータ11が上記差分で決まる無効電力Qを全て出力できるのであれば、このステップS114の判定結果は肯定となる。
 ステップS114の判定結果が否定である場合、PPC6は、ステップS115において変数kをインクリメントする。その後、処理がステップS112にループする。ループ後のステップS112においてはk=2なので、PPC6は、インバータ識別子Zが付与されたインバータ12の無効電力Qを最大化させるように、有効無効電力指令値PQ2の補正計算を行う。
 ステップS115の後、再度、処理がステップS114に進む。再度のステップS114において、PPC6は、直前のステップS112で予定された制御内容を実行した場合に、上位指令値PFrefで指定された力率が発電システム10のサイト全体で実現可能か否かを判定する。
 説明の便宜上、実施の形態では、一例として、インバータ11、12およびインバータ15の無効電力Qの出力量を最大化した場合に、上位指令値PFrefで指定された力率が発電システム10のサイト全体で達成可能であるものとする。この場合、ステップS114の判定結果が肯定となる。この場合、無効電力Qの最大化が予定されていない他のインバータ13、14に対しては、PPC6が、無効電力Qを最小化して有効電力Pを最大化するように有効無効電力指令値PQ3、PQ4を補正する。これにより、他のインバータ13、14については、力率を1.0に近づけた状態での高効率運転が予定されることになる。
 次に、ステップS120において、PPC6は、複数のインバータ11~15に対して、補正完了後の有効無効電力指令値PQ1~PQ5をそれぞれ送信する。実施の形態では、特定インバータ15および他のインバータ11、12に対して送信される有効無効電力指令値PQ1、PQ2、およびPQ5が、「無効電力増加指令値」に対応する。他のインバータ13、14に対して送信される有効無効電力指令値PQ3、PQ4が、「有効電力増加指令値」に対応する。これにより、複数のインバータ11~15それぞれにおいて、補正後の有効無効電力指令値PQ1~PQ5に従って無効電力Qの出力量および有効電力Pの出力量が一括に調整される。
 以上説明した実施の形態にかかる具体的処理によれば、インバータ11~15を含む発電システム10において、有効無効電力指令値を円滑に補正することができる。
 なお、ステップS112~S115の処理が繰り返されると、ステップS113でk=4となる時点が到来する。ステップS113でk=4であるということは、インバータ識別子Z~Zが付与された全てのインバータ11~15に対して無効電力Qの最大化補正処理が適用されたことを意味する。この場合、発電システム10のサイト全体で無効電力Qが最大化されたことになる。このような場合に対処するための一例として、実施の形態では、ステップS119を設けている。
 ステップS119では、インバータ11~15における無効電力Qおよび有効電力Pの割合が調整される。ステップS119は、一例として、インバータ11~15それぞれを上位指令値PFrefで指定される力率に制御するようにしてもよい。その結果、ステップS119において、ステップS108~S115までの補正演算が無効化され、インバータ11~15の力率が全て同一に制御される。その後、今回のルーチンが終了し、処理がリターンする。
 なお、現実的には、特定インバータ15が無効電力Qを増加させているので、他のインバータ11~14の少なくとも一つに対しては有効電力Pを増加させる余裕があるはずである。よって、実際には、ステップS113でk=4が成立する前の段階で、ステップS114の判定結果が肯定になると考えられる。
 実施の形態にかかる具体的処理では、ステップS108、S110およびS112において、特定インバータ15の後に、最小出力無効電力余裕Qpbminを持つ他のインバータ11に対して無効電力Qの増加量を決定している。しかしながら、変形例として、特定インバータ15の次に、他のインバータ14を対象にして無効電力Qの増加量を決定し、続いてインバータ13、12、11という順番で無効電力Qの増加量を決定してもよい。
 上記実施の形態によれば、PPC6は、複数のインバータ11~15のうち、最大出力無効電力余裕Qpbmaxを持つインバータ15を特定インバータとするように構築されている。出力無効電力余裕Qpbが最も大きいインバータ15に対して、確実に、無効電力増加指令値を送ることができる。これにより、無効電力Qの出力増加量に最も余裕のあるインバータ15に対して、多くの無効電力Qを確実に出力させることができる。ただし、変形例として、最大出力無効電力余裕Qpbmaxではなく、最小出力無効電力余裕Qpbminあるいは中間出力無効電力余裕Qpbmdd1~Qpbmdd3を持つインバータが、特定インバータとして選択されてもよい。出力無効電力余裕Qpbの増加が起きて無効電力Qを増加させる余地があるインバータであれば、特定インバータとして選択することができる。
 上記実施の形態によれば、PPC6は、特定インバータ15が出力可能な無効電力Qの最大値まで特定インバータ15が無効電力Qを出力するように、無効電力増加指令値を特定インバータ15に与えている。これにより、特定インバータ15が無効電力Qを最大限まで出力することができる。その結果、特定インバータ15以外の他のインバータ11~14に対して力率がなるべく1.0に近づけられた状態で運転させる機会を得ることができる。ただし、変形例として、特定インバータ15の無効電力Qを最大化させず、特定インバータ15の無効電力Qを最大値より若干低い値まで増加させるに留めてもよい。この場合、他のインバータ11~14のうちいくつかに対する無効電力Qの増加負担を大きくすればよい。
 PPC6は、ステップS112~S115のループ処理によって、上位指令値PFrefで決まる力率が発電システム10のサイト全体で達成されるまで、他のインバータ11~14のうち、出力無効電力余裕Qpbが小さいインバータ11から順に無効電力の増加量を決定するように構築されている。実施の形態によれば、ステップS108の処理によって、特定インバータ15に対して無効電力をより多く分担させている。無効電力増加指令値に応答した特定インバータ15のみでは賄いきれない「不足無効電力」については、他のインバータ11~14が負担することができる。なお、変形例として、図4のルーチンとは反対に、他のインバータ11~14のうち、出力無効電力余裕Qpbが大きいインバータ14から順に無効電力の増加量を決定しても良い。
 実施の形態にかかる発電システム10では、インバータの個数は少なくとも二個あればよい。インバータの個数は、五個以上の任意の数としてもよく、五個未満つまり四個または三個でもよい。インバータ個数に応じて、ステップS103における識別子の数を適宜に調節すればよい。
11~15、101、102、201、202 インバータ
21~25 太陽電池アレイ
1 パワーコンディショナ
3 変圧器
4 サイトメータ(SM)
5 電力系統
6 パワープラントコントローラ(PPC)
7 パワーディストリビュータ(PD)
10、100、200 発電システム
PQ1~PQ4 有効無効電力指令値
pb、Qpb1~Qpb5 出力無効電力余裕

Claims (5)

  1.  直流電力を出力する複数の太陽電池パネルと、
     前記直流電力を交流電力に変換する複数のインバータと、
     前記複数のインバータと通信する上位装置と、
     を備え、
     前記上位装置は、予め指定された所定力率が前記複数のインバータの合計出力で実現されるように、前記複数のインバータそれぞれに指令値を送信するように構築され、
     前記複数のインバータのそれぞれは、受信した前記指令値に基づいて、有効電力の出力量および無効電力の出力量を制御するように構築され、
     前記上位装置は、前記複数のインバータのうち前記無効電力の出力量を増加させる余地がある特定インバータに対して無効電力を増やすための無効電力増加指令値を送信し、前記複数のインバータのうち前記特定インバータを除く他のインバータの少なくとも一つに対して有効電力を増やして無効電力を減らすための有効電力増加指令値を送信するように構築された発電システム。
  2.  前記上位装置は、前記複数のインバータそれぞれが出力可能な無効電力の最大値である出力無効電力余裕の大きさを取得するように構築され、
     前記上位装置は、前記複数のインバータのうち前記出力無効電力余裕が増加したインバータを前記特定インバータとするように構築された請求項1に記載の発電システム。
  3.  前記上位装置は、前記複数のインバータのうち前記出力無効電力余裕が最も大きいインバータを前記特定インバータとするように構築された請求項2に記載の発電システム。
  4.  前記上位装置は、前記特定インバータが出力可能な無効電力の最大値まで前記特定インバータが無効電力を出力するように、前記無効電力増加指令値を前記特定インバータに与えるように構築された請求項1に記載の発電システム。
  5.  前記複数のインバータは、三つ以上のインバータを含み、
     前記上位装置は、前記複数のインバータそれぞれが出力可能な無効電力の最大値である出力無効電力余裕の大きさを取得するように構築され、
     前記上位装置は、前記三つ以上のインバータのうち最も大きな前記出力無効電力余裕を持つ最大出力無効電力余裕インバータを特定するように構築され、
     前記上位装置は、前記最大出力無効電力余裕インバータを前記特定インバータとして設定するように構築され、
     前記上位装置は、前記所定力率が達成されるまで、前記複数のインバータのうち前記最大出力無効電力余裕インバータを除く他のインバータのうち前記出力無効電力余裕が小さいインバータから順に無効電力の増加量を決定するように構築された請求項1に記載の発電システム。
PCT/JP2017/032711 2017-09-11 2017-09-11 発電システム WO2019049380A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/032711 WO2019049380A1 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 発電システム
JP2019540740A JP6954357B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 発電システム
US16/614,949 US10985573B2 (en) 2017-09-11 2017-09-11 Power generation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/032711 WO2019049380A1 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019049380A1 true WO2019049380A1 (ja) 2019-03-14

Family

ID=65634978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032711 WO2019049380A1 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 発電システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10985573B2 (ja)
JP (1) JP6954357B2 (ja)
WO (1) WO2019049380A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114175439A (zh) * 2020-06-23 2022-03-11 华为数字能源技术有限公司 一种光伏电站功率协调的方法及电站

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044863A (ja) * 2006-02-28 2012-03-01 Hitachi Ltd 風力発電装置
JP2015070654A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ダイヘン インバータ回路を制御する制御回路、当該制御回路を備えたインバータ装置、当該インバータ装置を備えた電力システム、および、制御方法
JP2017131024A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 三菱電機株式会社 発電システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642666B2 (en) 2006-11-02 2010-01-05 Hitachi, Ltd. Wind power generation apparatus, wind power generation system and power system control apparatus
EP2394207A2 (en) * 2009-02-05 2011-12-14 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for determining a corrected monitoring voltage
EP2671316A1 (en) * 2011-02-01 2013-12-11 Power-One Italy S.p.a. Modulation of multi-phase inverter
EP2684269A2 (en) * 2011-03-11 2014-01-15 Siemens Aktiengesellschaft Power generation unit driver, power generation unit and energy output equipment in power grid
CN103597695B (zh) * 2011-03-16 2017-06-30 Sma太阳能技术股份公司 并网的逆变器、逆变器装置和逆变器装置的运行方法
JP2014520302A (ja) * 2011-05-06 2014-08-21 サンエジソン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 制御ハブを含むソーラー電力システム
GB2497275A (en) * 2011-11-25 2013-06-12 Enecsys Ltd Modular adjustable power factor renewable energy inverter system
US9373958B2 (en) * 2012-03-22 2016-06-21 Sunpower Corporation Control techniques for photovoltaic power plants
JP5980536B2 (ja) 2012-03-27 2016-08-31 シャープ株式会社 発電システム、並びに当該発電システムに用いるパワーコンディショナおよび出力抑制管理装置
US9509177B2 (en) * 2012-06-29 2016-11-29 Broadcom Corporation Portable device capable of wireless power reception and transmission
US9225262B2 (en) * 2012-06-29 2015-12-29 Eaton Corporation Multi-level inverter apparatus and methods using variable overcurrent response
US9608438B2 (en) * 2012-07-17 2017-03-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Inverter system for photovoltaic power generation
US10734913B2 (en) * 2012-09-11 2020-08-04 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for bidirectional power production in a power module
US20140078791A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Vijay Dayaldas Gurudasani Systems and methods for controlling an inverter
US9685887B2 (en) * 2012-10-12 2017-06-20 Younicos Inc. Controlling power conversion systems
JP6163558B2 (ja) * 2013-08-27 2017-07-12 東芝三菱電機産業システム株式会社 太陽光発電システム
US20170149373A1 (en) * 2015-11-23 2017-05-25 Sunedison, Inc. Methods and systems for dynamically controlling a photovoltaic power plant
US9948211B2 (en) * 2016-01-21 2018-04-17 Eaton Corporation System and method for controlling the operating area of an inverter coupled to an alternative energy source
JP6933450B2 (ja) * 2016-06-20 2021-09-08 株式会社日立製作所 電圧無効電力監視制御装置及び方法
CN106230003B (zh) * 2016-08-22 2019-08-13 阳光电源股份有限公司 一种级联多电平逆变***及其调制方法和控制器
US10218298B2 (en) * 2016-10-11 2019-02-26 General Electric Company Spillover of reactive current to line side converter
US10536001B2 (en) * 2016-11-11 2020-01-14 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Photovoltaic system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044863A (ja) * 2006-02-28 2012-03-01 Hitachi Ltd 風力発電装置
JP2015070654A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ダイヘン インバータ回路を制御する制御回路、当該制御回路を備えたインバータ装置、当該インバータ装置を備えた電力システム、および、制御方法
JP2017131024A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 三菱電機株式会社 発電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114175439A (zh) * 2020-06-23 2022-03-11 华为数字能源技术有限公司 一种光伏电站功率协调的方法及电站

Also Published As

Publication number Publication date
US10985573B2 (en) 2021-04-20
JP6954357B2 (ja) 2021-10-27
US20200212682A1 (en) 2020-07-02
JPWO2019049380A1 (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019128037A1 (zh) 光伏发电厂及其二次调频控制方法
EP2325716B2 (en) Reactive power regulation and voltage support for renewable energy plants
WO2021164307A1 (zh) 光伏发电与储能协调参与电网一次调频的控制方法和装置
US8872392B1 (en) Fuel cell control system
WO2015029138A1 (ja) 太陽光発電システム
CN109888819B (zh) 一种光伏发电***及其控制方法和装置
US9270164B2 (en) Methods, systems, computer program products, and devices for renewable energy site power limit control
JP2017527240A (ja) マイクログリッドのマルチ周波数の制御システムおよび方法
WO2013145262A1 (ja) 電力変換装置
WO2019142534A1 (ja) 再生可能エネルギーハイブリッド発電システム及びその制御方法
CN106786756B (zh) 一种光伏发电站虚拟同步控制方法及其控制***
CN111327064A (zh) 一种考虑负荷电压静态特性的微电网频率控制方法
KR101673057B1 (ko) 다수의 에너지 저장 장치로 구성된 전력 제어 시스템 및 그 운영 방법
US9871382B2 (en) Method and controller for continuously operating a plurality of electric energy generating machines during a high voltage condition
CN105244900A (zh) 一种基于移频控制的微电网离网能量平衡控制方法
WO2019049380A1 (ja) 発電システム
WO2013172012A1 (ja) 電力制御装置、電力制御方法及びプログラム
CN111082472B (zh) 一种基于V-f交叉控制风电机组逆变器调节的方法及***
CN110994645B (zh) 一种基于V-f交叉控制光伏逆变器调节的方法及***
CN110994669B (zh) 一种针对光伏电站集中式逆变器的控制方法及***
KR101299269B1 (ko) 배터리 에너지 저장 시스템
CN113471985A (zh) 计及svg控制精度小需量距离寻优无功补偿方法及装置
Zhai et al. Adaptive virtual inertia control-based frequency support method for photovoltaic penetrated power system
JP2021093193A (ja) 電力制御システム
WO2018087946A1 (ja) 太陽光発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17924397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019540740

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17924397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1