WO2019044093A1 - 低温安定性に優れる低熱膨張合金、その製造方法、低熱膨張合金粉末、および積層造形部材 - Google Patents

低温安定性に優れる低熱膨張合金、その製造方法、低熱膨張合金粉末、および積層造形部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044093A1
WO2019044093A1 PCT/JP2018/021328 JP2018021328W WO2019044093A1 WO 2019044093 A1 WO2019044093 A1 WO 2019044093A1 JP 2018021328 W JP2018021328 W JP 2018021328W WO 2019044093 A1 WO2019044093 A1 WO 2019044093A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermal expansion
low thermal
less
alloy
expansion alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021328
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
半田 卓雄
志民 劉
大山 伸幸
Original Assignee
日本鋳造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋳造株式会社 filed Critical 日本鋳造株式会社
Priority to JP2019513870A priority Critical patent/JP6592222B2/ja
Publication of WO2019044093A1 publication Critical patent/WO2019044093A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt

Definitions

  • the present invention relates to a low thermal expansion alloy excellent in low temperature stability, a method for producing the same, a low thermal expansion alloy powder, and a laminate-molded member.
  • Super Invar 32% Ni-5% Co-Fe alloy
  • the thermal expansion coefficient of the Super Invar (SI) in the vicinity of room temperature is 0 to 1 ppm / ° C., and is applied to a precision device member for the purpose of suppressing a decrease in accuracy due to thermal deformation. Further, among the SI, one having a thermal expansion coefficient of 0.5 ppm / ° C. or less is applied to an ultra-precision device member which is required to have particularly high accuracy.
  • an ultra-precision device member a member operating in a low temperature range such as aerospace equipment exists, and it may be required to use at a very low temperature of, for example, -100 ° C. or less.
  • SI has a high Ms point of 0 to -40 ° C., which is a temperature at which a martensitic structure is formed, and a martensitic structure is generated below this temperature to rapidly increase the thermal expansion coefficient and lose low thermal expansion. It is difficult to apply at low temperatures.
  • Invar 66% Ni-Fe alloy
  • Invar can be applied to aviation and space equipment whose exposure temperature is lower than -40 ° C because the structure does not change even at liquid nitrogen temperature (-196 ° C) or less and maintains low thermal expansion, and the exposure temperature is It is applicable even at cryogenic temperatures below -100 ° C.
  • the thermal expansion coefficient is larger than SI at 1 to 2 ppm / ° C., there is a problem that the thermal deformation suppressing effect is insufficient (paragraph 0024 of Patent Document 1).
  • Patent Document 2 proposes that C and Ni be increased from standard SI, and Patent Document 3 contains a predetermined amount or more of 2.8 ⁇ Ni + Co. (Substantially, adjustment of the amount of Ni) has been proposed.
  • Non-Patent Document 1 relating to the development of SI, a thermal expansion coefficient of 1 ppm / ° C. or less, which is the most significant feature of SI, can be obtained in a limited chemical composition range (however, the heat described in Non-Patent Document 1)
  • the unit of expansion coefficient is ⁇ 10 -5 / ° C.).
  • the thermal expansion coefficient rapidly increases.
  • the extremely low thermal expansion property of 0.5 ppm / ° C. or less can not be obtained.
  • Example No. 31 of the patent document 2 (Fe-32.21Ni-5.22Co-etc.) Is 0.84 ppm / ° C., and the thermal expansion coefficient of 0.5 ppm / ° C. or less is obtained. It is not done.
  • Example No. 1 (Fe-33.4Ni-4.8Co- and others) of Patent Document 3 martensite is not formed at -80 ° C, and the thermal expansion coefficient is described as 0.43 ppm / ° C.
  • the present inventor measured the thermal expansion coefficient of the same composition material, it is 0.81 ppm / ° C., and offsets the increase of the thermal expansion coefficient despite the fact that Ni is 1% or more compared to the SI composition. It is considered difficult to stably obtain a thermal expansion coefficient of 0.5 ppm / ° C. or less because no special measures have been taken.
  • JP 2011-174854 A Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-50446 Japanese Patent Application Publication No. 2003-221650
  • Patent Documents 2 and 3 described above the content of an element having a large austenitizing effect such as Ni and C is increased with respect to the SI composition to improve the Ms point to enable application to low temperatures.
  • the deviation from the SI composition leads to an increase in the thermal expansion coefficient, the performance difference with the invar decreases, and there is a problem that it is difficult to obtain a sufficiently low thermal expansion.
  • application at a cryogenic temperature of -100 ° C. or less is not considered.
  • An object of the present invention is to provide a low thermal expansion alloy having a thermal expansion coefficient in the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. and an Ms point of ⁇ 100 ° C. or less and a method for producing the same.
  • a method for producing a low thermal expansion alloy which comprises melting and solidifying the low thermal expansion alloy powder described in the above (1) with a laser or an electron beam, and laminating and fabricating it.
  • a laminated and formed member obtained by melting and solidifying the powder of the low thermal expansion alloy having the composition described in the above (1) by laser or electron beam and laminating and fabricating it.
  • a low thermal expansion alloy having a thermal expansion coefficient in the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. and an Ms point of ⁇ 100 ° C. or less and a method for producing the same are provided.
  • the alloy according to the present invention makes it possible to apply to various precision device members operating in a low temperature range including the aerospace field, for which the conventional application has been limited, and contributes greatly to the high precision in the field.
  • the largest factor determining the Ms point of the Fe-Ni-Co low thermal expansion alloy is the content of Ni, but it is practically controlled by the Ni negative segregation portion It is. That is, since the austenitic phase becomes unstable and the Ms point of that portion changes to a higher temperature side than the alloy of the average composition in the negative segregated portion of Ni, the Ni negative segregated portion preferentially generates martensite.
  • Mitigation of segregation of Ni is possible by homogenization heat treatment, but the diffusion rate of Ni is very small and it is not practical because high temperature and long time are required to obtain a remarkable effect.
  • the cooling rate during solidification is controlled to reduce the Ni segregation of the low thermal expansion alloy, Ms point I thought about moving to the low temperature side.
  • the Ms point can be moved to a desired low temperature region by controlling the cooling rate at the time of solidification of the low thermal expansion alloy and setting the size to a certain size or less.
  • the thermal expansion coefficient also decreases as the solidified structure is reduced by increasing the cooling rate.
  • C is an element that significantly increases ⁇ of a low thermal expansion alloy, and C is desirably low.
  • C of the conventional alloy is 0.02% or less of C in many cases, but C of up to 0.05% can be tolerated according to the manufacturing conditions described later.
  • the ⁇ content exceeds the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. depending on the manufacturing conditions described later, so the C content is made 0.05% or less.
  • Si 0.4% or less Si is an element added for the purpose of reducing oxygen in the alloy. However, if its content exceeds 0.4%, the increase in ⁇ can not be ignored as in the case of C. Therefore, the Si content is 0.4% or less.
  • Mn 0.5% or less Mn, like Si, is an element effective for deoxidation, but when its content exceeds 0.5%, the increase of ⁇ becomes large. Therefore, the Mn content is 0.5% or less.
  • Ni 32.5 to 34.5%
  • Ni is an element that determines the basic ⁇ of the alloy. In order to make ⁇ into the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C., it is necessary to adjust to the range described later according to the amount of Co. Ni is also the most important element in determining the Ms point of the low thermal expansion alloy of the present invention. When Ni is less than 32.5% or more than 34.5%, ⁇ is in the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. and the Ms point is ⁇ 100 ° C. or less depending on the amount of Co and the production conditions described later It is difficult to Therefore, the content of Ni is in the range of 32.5 to 34.5%.
  • Co 2.0 to 4.5% Co is an important element to determine ⁇ together with Ni, and is an essential element to obtain smaller ⁇ than in the case of Ni only addition. However, if it is less than 2.0% or more than 4.5%, ⁇ exceeds the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. even if the amounts of Ni and Co described later are adjusted. Therefore, the content of Co is in the range of 2.0 to 4.5%.
  • Ni + 0.78 Co 35.5 to 36.5%
  • the Fe-Ni-Co alloy exhibits remarkable low thermal expansion in the above-mentioned range of the amount of Ni and the amount of Co, and in a certain range of Ni equivalent (Nieq.) Represented by Ni + 0.78 x Co. If Ni equivalent is less than 35.5% or more than 36.5%, low thermal expansion with ⁇ in the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. can not be obtained. Therefore, the Ni equivalent, Ni + 0.78 Co, is in the range of 35.5 to 36.5%.
  • the balance other than C, Si, Mn, Ni and Co is Fe and unavoidable impurities.
  • the ⁇ In order for the ⁇ to be in the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. and the Ms point to be lower than ⁇ 100 ° C., it is necessary to set the dendrite secondary arm (DAS) interval of the alloy in the above composition range to 5 ⁇ m or less It is.
  • DAS dendrite secondary arm
  • the method for producing a low thermal expansion alloy according to the present invention is applicable to any method as long as it can realize melting and solidification conditions in which a solidified structure with DAS of 5 ⁇ m or less can be obtained.
  • a low thermal expansion alloy having a DAS of 5 ⁇ m or less is produced by preparing an alloy powder of the composition range, melting and solidifying the powder by laser or electron beam, and laminating. Also, by laminating and manufacturing in this manner, it is possible to make a laminated and formed member of any shape.
  • the cooling rate upon solidification of the alloy in additive manufacturing is determined by the energy density in the weld of the alloy powder.
  • the parameters can be adjusted based on the following equation to change the energy density: E (J / mm 3 ).
  • E P / (V ⁇ S ⁇ T)
  • W Beam power
  • V Scan speed
  • S Scan pitch
  • T Stacking thickness (mm)
  • the energy density is less than 350 J / mm 3
  • the density of the solidified alloy is less than 99.0% of the density of the same composition cast material, and the influence on the mechanical properties can not be ignored. Therefore, it is preferable to set the energy density at melting and solidification of the alloy to 350 J / mm 3 or more.
  • the cooling rate is insufficient to make the DAS 5 ⁇ m or less even by the die casting having the largest cooling rate, and the invention also relates to the present invention.
  • a copper alloy mold capable of casting a high melting point iron-based alloy it is impossible to make the DAS less than 5 ⁇ m, and it is impossible to obtain the desired characteristics.
  • the cast samples were cast from a tip of the mold bottom by casting about 100 g of molten alloy melted in a high frequency induction furnace at a casting temperature of 1550 ° C. into a sand mold and a pure copper mold shown in FIG.
  • FIG. 5 estimates the cooling rate of the sample from the extrapolation line of the relationship between the DAS and the cooling rate described in the following reference 1 as measured by observation of the optical microscope structure of the sample of the present invention.
  • the cooling rates of various molds obtained from the information in documents 2 to 4 are also described.
  • R (DAS / 709) 1 / ⁇ 0.386 (1)
  • R Cooling rate (° C./min.)
  • DAS Dendrite secondary arm distance ( ⁇ m)
  • Literature 1 "Production Technology for Casting Steel” P 378, Material Center Literature 2: “Casting", Vol. 63 (1991), No. 11, P 915 Literature 3: “Casting Engineering", Vol. 68 (1996), No. 12, P1076 Literature 4: “Formed material", Vol. 54 (2013) No. 1, P13
  • FIG. 6 estimates the relationship between the energy density and the cooling rate from the relationship between FIG. 4 and FIG.
  • the sample was heated to 875 ° C. and subjected to water-cooling heat treatment, then machined into a ⁇ 6 ⁇ 12 mm thermal expansion test piece, and ⁇ was measured by a laser interference thermal dilatometer.
  • Ms point sets a thermal expansion test piece to a thermal expansion meter with a cryostat, and 3 degreeC / min. The thermal expansion was measured while cooling with and the temperature was determined from the temperature at which the thermal expansion curve changed rapidly.
  • Table 1 also shows the ⁇ and Ms points when changing the energy density to determine the average cooling rate.
  • Invention Example No. 1 in Table 1 Nos. 1 to 7 have chemical components and compositions within the range of the present invention, and are manufactured by powder laminate molding, and in each case, ⁇ is in the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. and Ms point is ⁇ 100. It was less than ° C. In addition, at an energy density of 480 J / mm 3 , no. No. 7 had an ⁇ of 0.0 ppm / ° C. No. 2 and 3 did not undergo martensitic transformation even at liquid nitrogen temperature (-196 ° C.).
  • the alloy of the present invention has characteristics that can meet the severe requirements of the aerospace field.
  • No. 1 of Comparative Example A. 11 to 17 correspond to the Nos. Of the invention examples.
  • the chemical composition and composition are the same as 1 to 7, but they are cast in a sand mold and a pure copper mold, and the DAS exceeds 5 ⁇ m and is outside the scope of the present invention. From the optical micrograph of FIG. As a result of measuring DAS when casting to 17 pure copper molds, it was 56 ⁇ m. Moreover, it was 160 micrometers as a result of actually measuring DAS at the time of casting to a sand mold from an optical micrograph similarly. Therefore, either ⁇ or Ms point is out of the scope of the present invention. That is, no.
  • is outside the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C.
  • the Ms point was higher than -100.degree. C. in both cases of casting to a sand mold and a pure copper mold at 17.
  • No. 1 of Comparative Example B The samples 18 to 26 have chemical compositions and compositions outside the scope of the present invention, and are manufactured by additive manufacturing and casting to a sand mold and a pure copper mold.
  • No. 18 is C, but no. No. 19 has Si, but no. No. 20 has Mn, but no. No. 22 has Ni and Ni equivalents nos. Since No. 24 had Co and Ni equivalents above the upper limit, respectively, the value of ⁇ was outside the range of 0 ⁇ 0.5 ppm / ° C. regardless of the manufacturing method.
  • No. No. 23 is Co but No. Since each of the samples No.
  • the energy density in the powder layered manufacturing is in the case when the 346J / mm 3 of 480J / mm 3, Comparative Example No.
  • the density ratio to 17 sand castings was determined.
  • the results are shown in Table 2.
  • Table 2 when the energy density is 480 J / mm 3 , the density ratio is 99.0% or more, but when the energy density is 346 J / mm 3 , the density ratio is 99.0 It was less than%. From this, it was confirmed that the energy density in powder laminate molding is preferably 350 J / mm 3 or more.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

質量%で、C:0.05%以下、Si:0.4%以下、Mn:0.5%以下、Ni:32.5~34.5%、Co:2.0~4.5%を含有し、かつNi+0.78Co:35.5~36.5%であり、残部がFeおよび不可避不純物からなり、デンドライト2次アーム間隔が5μm以下である凝固組織を有し、10~40℃の平均熱膨張係数が0±0.5ppm/℃の範囲で、かつMs点が-100℃以下であることを特徴とする低熱膨張合金を提供する。

Description

低温安定性に優れる低熱膨張合金、その製造方法、低熱膨張合金粉末、および積層造形部材
 本発明は、低温安定性に優れる低熱膨張合金、その製造方法、低熱膨張合金粉末、および積層造形部材に関する。
 従来、実用的な低熱膨張合金としてスーパーインバー(32%Ni-5%Co-Fe合金)が知られている。スーパーインバー(SI)の室温付近の熱膨張係数は0~1ppm/℃であり、熱変形による精度低下を抑える目的で精密装置部材に適用される。また、SIのうち熱膨張係数が0.5ppm/℃以下のものは特に高精度が要求される超精密装置部材に適用される。
 このような超精密装置部材としては、航空・宇宙機器等の低温域で稼働する部材が存在し、例えば-100℃以下という極低温での使用が要求される場合がある。しかしSIは、マルテンサイト組織が生成する温度であるMs点が0~-40℃と高く、この温度以下ではマルテンサイト組織を生成して熱膨張係数が急激に増加し、低熱膨張性を失うため、低温では適用することが困難である。すなわち、部材が適用できる低温側の温度はMs点によって決定されるため、Ms点が高いSIは-40℃以下では適用することができず、航空・宇宙機器等の低温域で稼動する部材への適用が制限されている(特許文献1の段落0003、0024)。
 一方、低熱膨張合金としてはインバー(36%Ni-Fe合金)も知られている。インバーは、液体窒素温度(-196℃)以下でも組織が変化せず低熱膨張性を保持するため、暴露温度が-40℃より低温となる航空・宇宙機器に適用することができ、暴露温度が-100℃以下の極低温でも適用可能である。しかし、熱膨張係数が1~2ppm/℃でSIより大きいため熱変形抑制効果が不十分であるという問題がある(特許文献1の段落0024)。
 Ms点をより低温側に改善しようとする技術として、特許文献2ではC、Niを標準のSIより増やすことが提案されており、また特許文献3では2.8×Ni+Coを一定量以上含有させること(実質的にはNi量の調整)が提案されている。
 しかしSIの開発に関する非特許文献1によれば、SIの最大の特長である1ppm/℃以下という熱膨張係数は限定された化学成分範囲において得られる(ただし、非特許文献1に記載された熱膨張係数の単位は×10-5/℃である)。非特許文献1によれば、上記特許文献2、3のように、限定組成から逸脱したNi、Co組成にしたり、Cを増やしたりした場合、熱膨張係数が急激に増加してしまう。当然ながら0.5ppm/℃以下といった超低熱膨張性は得られなくなる。
 実際に、特許文献2の実施例No.31(Fe-32.21Ni-5.22Co-他)の熱膨張係数は0.84ppm/℃であり、0.5ppm/℃以下の熱膨張係数は得られていない。一方、特許文献3の実施例No.1(Fe-33.4Ni-4.8Co-他)は、―80℃でマルテンサイトが生成せず、熱膨張係数は0.43ppm/℃と記載されているが、本発明者が同一組成材の熱膨張係数を測定したところ0.81ppm/℃であり、SI組成と比較してNiが1%以上多いにもかかわらず、熱膨張係数の増加を相殺する特別な対策を行っていないことから、0.5ppm/℃以下の熱膨張係数を安定して得るのは難しいと考えられる。
特開2011-174854号公報 特開昭63-50446号公報 特開2003-221650号公報
Physics and Applications of Invar Alloys P516、P529
 以上のように上記特許文献2、3では、SI組成に対し、NiやC等のオーステナイト化効果が大きい元素の含有量を増やしてMs点を改善して低温への適用を可能としているが、SI組成から逸脱するため熱膨張係数の増加を招き、インバーとの性能差が小さくなってしまい、十分な低熱膨張性が得難いという問題があった。また、特許文献2、3では、-100℃以下の極低温での適用は考慮されていない。
 本発明は、熱膨張係数が0±0.5ppm/℃の範囲で、かつMs点が―100℃以下の低熱膨張合金およびその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明によれば、以下の(1)~(6)が提供される。
 (1)質量%で、
 C:0.05%以下、
 Si:0.4%以下、
 Mn:0.5%以下、
 Ni:32.5~34.5%、
 Co:2.0~4.5%を含有し、
 かつNi+0.78Co:35.5~36.5%であり、
 残部がFeおよび不可避不純物からなり、デンドライト2次アーム間隔が5μm以下である凝固組織を有し、10~40℃の平均熱膨張係数が0±0.5ppm/℃の範囲で、かつMs点が-100℃以下である、低熱膨張合金。
 (2)上記(1)に記載の低熱膨張合金粉末を、レーザーまたは電子ビームによって、溶融・凝固させて積層造形させることを特徴とする低熱膨張合金の製造方法。
 (3)エネルギー密度350J/mm以上で溶融、凝固させる、(2)に記載の低熱膨張合金の製造方法。
 (4)請求項1に記載の組成を有する低熱膨張合金粉末であって、レーザーまたは電子ビームによって、溶融・凝固させて積層造形することにより、デンドライト2次アーム間隔が5μm以下である凝固組織を有し、10~40℃の平均熱膨張係数が0±0.5ppm/℃の範囲で、かつMs点が-100℃以下である、低熱膨張合金が製造される、低熱膨張合金粉末。
 (5)上記(1)に記載の低熱膨張合金で構成された、積層造形部材。
 (6)上記(1)に記載の組成を有する低熱膨張合金の粉末を、レーザーまたは電子ビームによって、溶融・凝固させて積層造形してなる、積層造形部材。
 本発明によれば、熱膨張係数が0±0.5ppm/℃の範囲で、かつMs点が-100℃以下の低熱膨張合金およびその製造方法が提供される。本発明による合金によって、従来適用が制限されていた、航空・宇宙分野を始めとする低温域で稼働する各種精密装置部材への適用が可能となり、当該分野における高精度化に大きく貢献する。
本発明の実施例に用いたアトマイズ装置を示す概念図である。 比較例に用いた鋳型を示す図である。 図1のアトマイズ装置により得られた球状粉末を示す光学顕微鏡写真である。 エネルギー密度とDASとの関係を示す図である。 DASと冷却速度との関係を示す図である。 エネルギー密度と冷却速度との関係を示す図である。 実施例の本発明合金No.7および比較合金No.17(純銅鋳型)におけるDAS測定に用いた光学顕微鏡写真である。
 以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
 上記特許文献3に記載されるように、Fe-Ni-Co系低熱膨張合金のMs点を決定する最大の要因はNiの含有量であるが、それを事実上支配するのはNi負偏析部である。すなわち、Niの負偏析部はオーステナイト相が不安定になり、その部分のMs点が平均組成の合金より高温側に変化するため、Ni負偏析部が優先的にマルテンサイトを生成する。
 Niの偏析軽減は均質化熱処理によって可能であるが、Niの拡散速度は非常に小さく、顕著な効果を得るためには高温・長時間を要するため実用的ではない。
 このように一旦生成した偏析を軽減することは困難であるため、凝固過程で偏析の生成を抑えることを考え、凝固時の冷却速度を制御して低熱膨張合金のNi偏析を軽減し、Ms点を低温側に移動させることに想到した。
 一般にインゴット鋳造や連続鋳造においては、凝固速度を大きくすると凝固組織が小さくなり、偏析傾向が軽減するが、鋳造と比較して相対的に冷却速度、凝固速度が大きい溶接の場合、凝固組織が小さくなっても偏析傾向が強くなる場合が多い。これは合金の成分偏析が固相中の溶質の拡散挙動に支配され、その挙動が単純ではないことに起因する。
 溶接より大きな冷却速度域において低熱膨張合金の偏析やMs点がどのように挙動するかについては知られていない。そこで溶接より大きな冷却速度域における低熱膨張合金の凝固組織とMs点の関係を調べる試験を行った。
 その結果、低熱膨張合金の凝固時の冷却速度を制御して組織を一定以下の大きさにすれば、Ms点を所望の低温域に移動させることができるという知見を得た。また、Ms点に加え、熱膨張係数も、冷却速度を大きくして凝固組織を小さくすると低減するという知見を得た。
 これらの知見により、SIと同等の低熱膨張性と、従来のSIでは得られなかった低温安定性の両立を図れることに想到した。
 本発明は、このような知見に基づいて完成されたものである。
 以下、本発明の限定理由について、化学成分、凝固組織および製造条件に分けて説明する。
 なお、以下の説明において、特に断わらない限り成分における%表示は質量%、αは10~40℃の平均熱膨張係数である。
 [化学成分]
 C:0.05%以下
 Cは低熱膨張合金のαを著しく増加させる元素であり、Cは低いことが望ましい。従来合金のSIでは0.02%以下のCとする例が多いが、後述する製造条件によれば0.05%までのCを許容することができる。しかし、それを超えて含有すると、後述する製造条件によってもαが0±0.5ppm/℃の範囲を超えるため、C含有量を0.05%以下とする。
 Si:0.4%以下
 Siは合金中の酸素を低減する目的で添加する元素である。しかし、その含有量が0.4%超ではCと同様にαの増加が無視できなくなる。したがって、Si含有量を0.4%以下とする。
 Mn:0.5%以下
 MnはSiと同様に脱酸に有効な元素であるが、その含有量が0.5%を超えるとαの増加が大きくなる。したがって、Mn含有量を0.5%以下とする。
 Ni:32.5~34.5%
 Niは合金の基本的なαを決定する元素である。αを0±0.5ppm/℃の範囲にするためには、Co量に応じて後述の範囲に調整する必要がある。またNiは本発明の低熱膨張合金のMs点を決定する上で最も重要な元素である。Niが32.5%未満、または34.5%超では、Co量に応じた範囲および後述する製造条件によってもαが0±0.5ppm/℃の範囲でかつ、Ms点を-100℃以下にすることは困難である。したがって、Niの含有量を32.5~34.5%の範囲とする。
 Co:2.0~4.5%
 CoはNiとともにαを決定する重要な元素であり、しかもNi単独添加の場合より小さなαを得るためには不可欠な元素である。しかし、2.0%未満、または4.5%超では後述のNi量とCo量を調整してもαが0±0.5ppm/℃の範囲を超える。したがって、Coの含有量を2.0~4.5%の範囲とする。
 Ni+0.78Co:35.5~36.5%
 Fe-Ni-Co合金は、前記のNi量、Co量の範囲でかつ、Ni+0.78×Coで表されるNi当量(Nieq.)が一定範囲において顕著な低熱膨張性が得られる。Ni当量は、35.5%未満でも、36.5%超でも、αが0±0.5ppm/℃の範囲の低熱膨張性が得られなくなる。したがって、Ni当量であるNi+0.78Coを35.5~36.5%の範囲とする。
 本発明において、C、Si、Mn、Ni、Co以外の残部は、Feおよび不可避的不純物である。
 [凝固組織]
 上記組成範囲の合金は、凝固時の冷却速度を大きくして凝固組織を微細化すると、Niのミクロ偏析が軽減され、Ms点を低温側に移動することができるとともに、αを小さくすることができる。
 αを0±0.5ppm/℃の範囲でかつ、Ms点を-100℃より低温にするためには、上記組成範囲の合金のデンドライト2次アーム(DAS)間隔を5μm以下にすることが必要である。
 [製造方法]
 本発明の低熱膨張合金の製造方法は、DASが5μm以下の凝固組織が得られる溶融・凝固条件を実現できれば、いずれの方法も適用可能である。
 たとえば、前記組成範囲の合金粉末を準備し、その粉末を、レーザーまたは電子ビームによって、溶融・凝固させて積層造形することにより、DASが5μm以下の低熱膨張合金が製造される。また、このように積層造形することにより、任意の形状の積層造形部材とすることができる。
 積層造形における合金の凝固時の冷却速度は合金粉末の溶接部におけるエネルギー密度によって決定される。利用するエネルギー源の様式に応じて、下記式に基づいてパラメータを調整してエネルギー密度:E(J/mm3)を変化させることができる。
    E=P/(V×S×T)
P:ビーム出力(W)、V:スキャン速度(mm/sec.)、S:走査ピッチ(mm)、T:積層厚さ(mm)
 エネルギー密度が350J/mm3未満では、凝固した合金の密度が同一組成鋳造材の密度の99.0%未満となって機械的性質への影響が無視できなくなる。したがって、合金の溶融、凝固時のエネルギー密度を350J/mm3以上とすることが好ましい。
 一方、後掲の図5に示すように、従来の鋳造プロセスの中では、最も冷却速度が大きいダイカストによってもDASを5μm以下とするには冷却速度が不十分であり、また、本発明に係る高融点の鉄系合金の鋳造が可能である銅合金型においてはDASを5μm以下にすることは到底できず、所期の特性を得ることは不可能である。
 以下、本発明の実施例について説明する。
 表1に示す化学成分および組成の合金について、積層造形、ならびに、砂型および純銅型への鋳造を行い試料を作製した。
 積層造形の試料は、表1に示す化学組成の合金を高周波誘導炉で溶解し、図1に示すアトマイズ装置を用いて、溶融した金属を滴下し、ノズルから不活性ガス(本例では窒素ガス)を噴霧することで液滴に分断するとともに急速凝固させて球状粉末を得た。その後、ふるい分けして図3に示す粒径10~45μmの造形用粉末を得た。レーザー式積層造形装置を用いて、エネルギー密度を変化させて造形用粉末を溶融、凝固することにより行い、φ10×L100の試料を作製した。
 鋳造の試料は、高周波誘導炉で溶解した合金溶湯約100gを、鋳込み温度1550℃で図2に示す砂型と純銅型に鋳造し、鋳型底の先端部から採取した。
 図4に積層造形時のエネルギー密度とDAS(デンドライト2次アーム間隔)の関係を示す。また、図5は本発明試料の光学顕微鏡組織観察によって実測したDASと、以下の文献1に記載のDASと冷却速度の関係の外挿線から、試料の冷却速度を推定するもので、以下の文献2~4の情報から得られた各種鋳型の冷却速度も併記した。
    R=(DAS/709)1/-0.386 ・・・(1)
R:冷却速度(℃/min.)、DAS:デンドライト2次アーム間隔(μm)
 文献1:「鋳鋼の生産技術」P378、素形材センタ―
 文献2:「鋳物」、第63巻(1991)第11号、P915
 文献3:「鋳造工学」、第68巻(1996)第12号、P1076
 文献4:「素形材」、Vol.54(2013)No.1、P13
 図6は図4と図5の関係から、エネルギー密度と冷却速度の関係を推定するものである。
 試料は875℃に加熱後水冷の熱処理を施した後、φ6×12mmの熱膨張試験片に機械加工しαをレーザー干渉式熱膨張計によって測定した。
 また、Ms点は熱膨張試験片をクライオスタット付き熱膨張計にセットし、液体窒素により3℃/min.で冷却しながら熱膨張を測定し、熱膨張曲線が急激に変化した温度から求めた。
 平均冷却速度を決定するエネルギー密度を変化させた際の、αおよびMs点について表1に併記する。
 表1の本発明例No.1~7は、化学成分および組成が本発明の範囲内であり、かつ粉末積層造形により製造されたものであり、いずれも、αが0±0.5ppm/℃の範囲およびMs点が-100℃以下であった。また、エネルギー密度480J/mm3において、No.7はαが0.0ppm/℃であり、また、No.2、3は液体窒素温度(-196℃)でもマルテンサイト変態を起こさなかった。
 図7の光学顕微鏡写真からNo.7のDASを実測した結果、1.4μmと5μm以下であった。また、このDASの値から、冷却速度は1.5×105℃/sec.と推定した。
 以上の結果から、本発明合金は航空・宇宙分野の厳しい要求にも応えられる特性を持っていることが確認された。
 一方、比較例AのNo.11~17は、それぞれ発明例のNo.1~7と化学成分および組成は同じであるが、砂型および純銅型に鋳造したものであり、DASが5μmを超えた本発明範囲外のものである。図7の光学顕微鏡写真からNo.17の純銅型に鋳造した場合のDASを実測した結果、56μmであった。また、同様に光学顕微鏡写真から砂型に鋳造した場合のDASを実測した結果、160μmであった。このため、αおよびMs点のいずれかが本発明の範囲外となった。すなわち、No.11~16では砂型および純銅型に鋳造した場合のいずれも、αが0±0.5ppm/℃の範囲を外れ、また、No.17では砂型および純銅型に鋳造した場合のいずれも、Ms点が-100℃より高温であった。
 また比較例BのNo.18~26は化学成分および組成が本発明範囲外のもので、積層造形、ならびに、砂型および純銅型への鋳造を行い試料を作製したものである。No.18はCが、No.19はSiが、No.20はMnが、No.22はNiおよびNi当量が、No.24はCoおよびNi当量がそれぞれ上限超であったため、製造手法によらず、いずれもαが0±0.5ppm/℃の範囲を外れた値となった。No.23はCoが、No.25はNi当量がそれぞれ下限未満であったため、製造手法によらず、いずれもαが0±0.5ppm/℃の範囲を外れた値となった。No.21はNiおよびNi当量が下限未満であったため、製造手法によらず、αが0±0.5ppm/℃の範囲を外れた値となり、また、砂型および純銅型に鋳造したもの、および粉末積層造形においてエネルギー密度が730J/mmのもののMs点が-100℃より高温であった。比較例BのNo.26は従来合金のSIで、製造手法によらず、Ms点が-100℃より高温であった。
 次に、本発明例であるNo.1~7について、粉末積層造形におけるエネルギー密度が480J/mmの場合と346J/mmの場合とで、比較例No.17の砂型鋳造材に対する密度比を求めた。その結果を表2に示す。表2に示すように、エネルギー密度が480J/mmの場合には、密度比が99.0%以上であったが、エネルギー密度が346J/mmの場合には、密度比が99.0%未満であった。このことから、粉末積層造形におけるエネルギー密度は350J/mm以上が好ましいことが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (6)

  1.  質量%で、
     C:0.05%以下、
     Si:0.4%以下、
     Mn:0.5%以下、
     Ni:32.5~34.5%、
     Co:2.0~4.5%を含有し、
     かつNi+0.78Co:35.5~36.5%であり、
     残部がFeおよび不可避不純物からなり、デンドライト2次アーム間隔が5μm以下である凝固組織を有し、10~40℃の平均熱膨張係数が0±0.5ppm/℃の範囲で、かつMs点が-100℃以下である、低熱膨張合金。
  2.  請求項1に記載の組成を有する低熱膨張合金の粉末を準備する工程と、
     前記粉末をレーザーまたは電子ビームによって、溶融・凝固させて積層造形する工程と、
    を有する、低熱膨張合金の製造方法。
  3.  エネルギー密度350J/mm以上で溶融、凝固させることを特徴とする請求項2に記載の低熱膨張合金の製造方法。
  4.  請求項1に記載の組成を有する合金粉末であって、レーザーまたは電子ビームによって、溶融・凝固させて積層造形することにより、デンドライト2次アーム間隔が5μm以下である凝固組織を有し、10~40℃の平均熱膨張係数が0±0.5ppm/℃の範囲で、かつMs点が-100℃以下である、低熱膨張合金が製造される、合金粉末。
  5.  請求項1に記載の低熱膨張合金で構成された、積層造形部材。
  6.  請求項1に記載の組成を有する低熱膨張合金の粉末を、レーザーまたは電子ビームによって、溶融・凝固させて積層造形してなる、積層造形部材。
PCT/JP2018/021328 2017-08-31 2018-06-04 低温安定性に優れる低熱膨張合金、その製造方法、低熱膨張合金粉末、および積層造形部材 WO2019044093A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019513870A JP6592222B2 (ja) 2017-08-31 2018-06-04 低温安定性に優れる低熱膨張合金、その製造方法、低熱膨張合金粉末、および積層造形部材

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017166776 2017-08-31
JP2017-166776 2017-08-31
JP2017-204977 2017-10-24
JP2017204977 2017-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044093A1 true WO2019044093A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65526353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021328 WO2019044093A1 (ja) 2017-08-31 2018-06-04 低温安定性に優れる低熱膨張合金、その製造方法、低熱膨張合金粉末、および積層造形部材

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6592222B2 (ja)
TW (1) TWI685575B (ja)
WO (1) WO2019044093A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6754027B1 (ja) * 2019-03-26 2020-09-09 日本鋳造株式会社 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
WO2020195405A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 日本鋳造株式会社 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
JP6790306B1 (ja) * 2019-12-13 2020-11-25 三菱電機株式会社 合金、ワイヤー及び合金粉末
JP2020200523A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 日本鋳造株式会社 低温安定性および耐食性に優れた高ヤング率低熱膨張合金およびその製造方法
JP2021085074A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 日本鋳造株式会社 低熱膨張合金およびその製造方法
JP6978650B1 (ja) * 2020-09-14 2021-12-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ザムテクノロジーズ 積層造形物の熱処理方法および低熱膨張合金造形物の製造方法
JP2022123368A (ja) * 2021-02-12 2022-08-24 日本鋳造株式会社 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119793A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Toshiba Corp 低温安定性低膨張鋳鉄およびその製造方法
JP2001011580A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Shin-Hokoku Steel Corp 低温安定型Ni−Co−Fe系低熱膨張合金
JP2001172723A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 Hitachi Metals Ltd エッチング性に優れた低熱膨張合金薄板の製造方法およびシャドウマスク用薄板ならびにシャドウマスク

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6656013B2 (ja) * 2016-02-17 2020-03-04 新報国製鉄株式会社 低熱膨張鋳鋼品及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119793A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Toshiba Corp 低温安定性低膨張鋳鉄およびその製造方法
JP2001011580A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Shin-Hokoku Steel Corp 低温安定型Ni−Co−Fe系低熱膨張合金
JP2001172723A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 Hitachi Metals Ltd エッチング性に優れた低熱膨張合金薄板の製造方法およびシャドウマスク用薄板ならびにシャドウマスク

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102345951B1 (ko) 2019-03-26 2021-12-30 니폰추조 가부시키가이샤 저온 안정성이 우수한 저열팽창 합금 및 그의 제조 방법
WO2020195405A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 日本鋳造株式会社 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
KR20210084661A (ko) 2019-03-26 2021-07-07 니폰추조 가부시키가이샤 저온 안정성이 우수한 저열팽창 합금 및 그의 제조 방법
CN113195763A (zh) * 2019-03-26 2021-07-30 日本铸造株式会社 低温稳定性优异的低热膨胀合金及其制造方法
JP6754027B1 (ja) * 2019-03-26 2020-09-09 日本鋳造株式会社 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
CN113195763B (zh) * 2019-03-26 2022-02-18 日本铸造株式会社 低温稳定性优异的低热膨胀合金及其制造方法
US11840752B2 (en) 2019-03-26 2023-12-12 Nippon Chuzo K.K. Low thermal expansion alloy having excellent low temperature stability and method for producing same
JP2020200523A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 日本鋳造株式会社 低温安定性および耐食性に優れた高ヤング率低熱膨張合金およびその製造方法
JP7291008B2 (ja) 2019-06-13 2023-06-14 日本鋳造株式会社 低温安定性および耐食性に優れた高ヤング率低熱膨張合金およびその製造方法
JP2021085074A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 日本鋳造株式会社 低熱膨張合金およびその製造方法
JP7261728B2 (ja) 2019-11-28 2023-04-20 日本鋳造株式会社 低熱膨張合金およびその製造方法
JP6790306B1 (ja) * 2019-12-13 2020-11-25 三菱電機株式会社 合金、ワイヤー及び合金粉末
WO2021117239A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 三菱電機株式会社 合金、ワイヤー及び合金粉末
JP6978650B1 (ja) * 2020-09-14 2021-12-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ザムテクノロジーズ 積層造形物の熱処理方法および低熱膨張合金造形物の製造方法
JP2022047833A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ザムテクノロジーズ 積層造形物の熱処理方法および低熱膨張合金造形物の製造方法
JP7291164B2 (ja) 2021-02-12 2023-06-14 日本鋳造株式会社 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
JP2022123368A (ja) * 2021-02-12 2022-08-24 日本鋳造株式会社 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6592222B2 (ja) 2019-10-16
JPWO2019044093A1 (ja) 2019-11-07
TWI685575B (zh) 2020-02-21
TW201912809A (zh) 2019-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592222B2 (ja) 低温安定性に優れる低熱膨張合金、その製造方法、低熱膨張合金粉末、および積層造形部材
KR20170084142A (ko) 철, 규소, 바나듐 및 구리를 갖는 알루미늄 합금
US11692240B2 (en) Process for manufacturing an aluminum alloy part
CN109844150A (zh) 来自高强度耐腐蚀铝合金的带材和粉末
WO2019139017A1 (ja) 造形用のステンレス鋼粉末
EP3608431B1 (en) Low thermal expansion alloy and method for producing same
JP6656013B2 (ja) 低熱膨張鋳鋼品及びその製造方法
JP7291008B2 (ja) 低温安定性および耐食性に優れた高ヤング率低熱膨張合金およびその製造方法
WO2020195405A1 (ja) 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
JP7261728B2 (ja) 低熱膨張合金およびその製造方法
JP6754027B1 (ja) 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
JP7291164B2 (ja) 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
JP2022035111A (ja) 低温安定性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
JP2019525998A (ja) 高い熱伝導性の鉄−銅合金及びその製造方法
KR20170105117A (ko) 브레이징용 합금 분말 및 접합 부품
Nakagawa et al. The effect of jetting temperature on the fabrication of rapidly solidified Fe-Si-B systems alloys using single-roller melt spinning
CN105296846A (zh) 低热膨胀铸钢品及其制造方法
JP6443112B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及び非晶質合金薄帯
CN115896648B (zh) 一种铁基非晶合金带材及其制备方法
US11970760B2 (en) Metal powder
刘杰 et al. Tailoring the Defects and microstructure and tensile properties investigation of H13 Steel by selective laser melting
JP2024080356A (ja) 機械的特性に優れる低熱膨張合金およびその製造方法
JP2023045935A (ja) Fe-Al系合金、Fe-Al系合金部材、Fe-Al系合金粉末およびFe-Al系合金の製造方法
JP2021063297A (ja) 高い熱伝導性の鉄−銅合金及びその製造方法
JP2021116441A (ja) 合金部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019513870

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18851307

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18851307

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1