WO2019039557A1 - ジカウイルスを検出する方法及びキット - Google Patents

ジカウイルスを検出する方法及びキット Download PDF

Info

Publication number
WO2019039557A1
WO2019039557A1 PCT/JP2018/031205 JP2018031205W WO2019039557A1 WO 2019039557 A1 WO2019039557 A1 WO 2019039557A1 JP 2018031205 W JP2018031205 W JP 2018031205W WO 2019039557 A1 WO2019039557 A1 WO 2019039557A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
zika virus
monoclonal antibody
amino acid
acid sequence
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/031205
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
豪 安藤
智恵 本多
内田 好昭
和慶 宮本
敏博 丹羽
Original Assignee
富士レビオ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士レビオ株式会社 filed Critical 富士レビオ株式会社
Priority to JP2019537685A priority Critical patent/JP7157061B2/ja
Publication of WO2019039557A1 publication Critical patent/WO2019039557A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/08RNA viruses
    • C07K14/18Togaviridae; Flaviviridae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • the present invention relates to an immunological detection method of Zika virus using an antibody specific to Zika virus NS1 protein, and a method of assisting diagnosis of Zika virus infection using the immunological detection.
  • the invention also relates to kits for use in these methods.
  • Zika virus is a single-stranded RNA globular virus belonging to the Flaviviridae family, and there are two genotypes (African and Asian). Humans are infected by being bitten by vector mosquitoes such as Aedes aegypti and Aedes albopictus. The clinical features begin with precursor symptoms such as general discomfort and fatigue, and a sudden fever, headache, general myalgia etc. appear after a latent period of 2 to 12 days. It has been pointed out that the possibility of causing Guillain-Barre syndrome sometimes and the occurrence of microcephaly children in the infection to pregnant women. Therefore, for immigrants and returnees from areas affected by Zika virus, it is necessary to diagnose Zika virus infection if there is a suspicion of the infection.
  • RT-PCR virus gene testing and virus isolation by gene amplification method
  • Non-patent Document 1 Zika virus NS1 protein
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an immunological method capable of detecting Zika virus specifically, conveniently and rapidly with high sensitivity. Another object of the present invention is to provide an immunological method capable of detecting Zika virus widely, regardless of whether it is an Asian strain or an African strain. A further object of the invention is to provide a kit for use in these immunological procedures.
  • hybridomas are produced using the recombinant dicovirus NS1 protein as an immunogen, from which hybridomas that produce monoclonal antibodies exhibiting high reactivity to the dicovirus NS1 protein are selected, and four hybridomas are selected. Succeeded in acquiring.
  • the present invention provides a method for immunologically detecting Zika virus using an antibody specific for Zika virus, a method for assisting diagnosis of Zika virus infection using the immunological detection, and these methods More specifically, the following provides the kit used for
  • a method for detecting Zika virus in a sample comprising Detecting the Zika virus contained in the sample by immunoassay using a monoclonal antibody against Zika virus NS1 protein or a combination thereof, The method wherein the monoclonal antibody is a monoclonal antibody having the features of (a) or (b).
  • [2] A method for assisting the diagnosis of Zika virus infection, Detecting Zika virus contained in a specimen collected from human by immunoassay using a monoclonal antibody against Zika virus NS1 protein or a combination thereof, The method, wherein the monoclonal antibody is a monoclonal antibody having the features of (a) or (b).
  • the immunoassay is a sandwich immunoassay using an antibody for antigen capture and an antibody for detection, and at least one of the antibody for antigen capture and the antibody for detection has the features of (a) or (b) The method according to [1] or [2], which is a monoclonal antibody.
  • the monoclonal antibody having the features of (a) is further characterized in that it does not bind to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence of 260-310 and a peptide fragment consisting of the amino acid sequence of 300-352 [1 ] The method in any one of [5].
  • a monoclonal antibody having the features of (a) is linked to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence at 280-352, and a peptide fragment consisting of the amino acid sequence at 260-310 and the amino acid sequence between 300-352
  • the method according to [6] characterized in that it does not bind to a peptide fragment of
  • the monoclonal antibody having the features of (b) is further characterized in that it binds to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence 83-141 of SEQ ID NO: 1 and a peptide fragment consisting of the amino acid sequence 89-264. , [1] to [3], and [5].
  • kits for use in the method of any one of [1] to [8], Comprising a monoclonal antibody or a combination thereof against Zika virus NS1 protein comprising a monoclonal antibody or a combination thereof against Zika virus NS1 protein, The kit wherein the monoclonal antibody is a monoclonal antibody having the features of (a) or (b).
  • the conventional method for detecting Zika virus using gene amplification requires special equipment, but according to the method of the present invention, Zika virus in a sample can be easily detected in a short time.
  • conventional serological methods for detecting anti-dika virus antibodies (IgM, IgG) in samples cross-reactivity (false positives) with dengue virus belonging to the same Flaviviridae family has been a problem.
  • the monoclonal antibody used in the method of the present invention is not reactive to dengue virus.
  • serologic techniques do not directly detect the presence of Zika virus, for example, they are not suitable for diagnosing patients in the early stages of infection where no antibody has been produced, but the method of the present invention There is no such problem as it can detect the presence directly.
  • both Asian and African strains of Zika virus can be detected with high sensitivity. Therefore, according to the present invention, it is possible to detect Zika virus in a sample in a specific, convenient, rapid manner, with high sensitivity.
  • the present invention provides methods of detecting Zika virus in a sample, and methods of aiding in the diagnosis of Zika virus infection.
  • the method of the present invention comprises the step of detecting Zika virus contained in a sample by immunoassay using a monoclonal antibody against Zika virus NS1 protein or a combination thereof.
  • Zika virus is a kind of positive-strand RNA virus belonging to the Flaviviridae family, and means a virus responsible for Zika virus infection (Zika fever).
  • sample used in the present invention is not particularly limited as long as it is a sample in which Zika virus can be present.
  • a blood sample or urine collected from a subject to be diagnosed preferably human
  • the blood sample is preferably serum or plasma.
  • the “NS1 protein” is one of non-structural proteins of Zika virus, and typically has the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 1.
  • the “monoclonal antibody” used in the method of the present invention is one having the following characteristics (a) or (b) (hereinafter referred to as “the monoclonal antibody of the present invention"), and is the same as the divavivirus family Flaviviridae It has high specificity because it does not react to dengue virus belonging to
  • feature (a) monoclonal antibody binds to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence at position 260-352 of SEQ ID NO: 1 (hereinafter referred to as “feature (a) monoclonal antibody”).
  • feature (b) monoclonal antibody binds to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence 1-176 of SEQ ID NO: 1 (hereinafter referred to as “feature (b) monoclonal antibody”).
  • the "monoclonal antibody” of the present invention may be not only a complete antibody but also an antibody fragment.
  • antibody fragments include F (ab ') 2, Fab', Fab, Fv, single chain antibodies, diabodies and the like.
  • Preferred embodiments of the "feature (a) monoclonal antibody” of the present invention are It has a feature that it does not bind to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence -310 and a peptide fragment consisting of the amino acid sequence 300-352 (hereinafter sometimes referred to as "feature (a1) monoclonal antibody”).
  • Such features (a1) monoclonal antibodies include the antibodies A, C and D described in this example (Table 1).
  • a more preferred embodiment of the “feature (a1) monoclonal antibody” of the present invention is a peptide fragment which binds to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence 280-352, and a peptide fragment consisting of the amino acid sequence 260-310 and 300- It is characterized in that it does not bind to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence at the 352nd position (hereinafter sometimes referred to as "feature (a2) monoclonal antibody”).
  • Such features (a2) monoclonal antibodies include the antibodies C and D described in this example (Table 1). From their binding properties, these antibodies, represented by antibodies A, C and D, are considered to be antibodies that recognize conformational epitopes of Zika virus NS1 protein.
  • a preferred embodiment of the “feature (b) monoclonal antibody” of the present invention is further characterized in that it binds to a peptide fragment consisting of the amino acid sequence 83-141 of SEQ ID NO: 1 and a peptide fragment consisting of the amino acid sequence 89-264.
  • Such monoclonal antibodies include the antibody B described in the present example (Table 1).
  • the monoclonal antibody of the present invention for example, as described in the present example, first, many hybridomas are prepared using the recombinant Zika virus NS1 protein as an immunogen, and among them, the Zika virus NS1 protein is produced therefrom.
  • the hybridoma which produces the monoclonal antibody which shows high reactivity with respect to it is selected, Furthermore, the epitope analysis of the monoclonal antibody which the selected hybridoma produces is performed, and the monoclonal antibody which has the said characteristic (a) or (b) is produced.
  • the clones should be identified.
  • the hybridoma method typically includes the method of Koehler and Milstein (Kohler & Milstein, Nature, 256: 495 (1975)).
  • the antibody-producing cells used in the cell fusion step in this method are animals (eg, mice, rats, hamsters, rabbits, monkeys, etc.) immunized with antigens (target proteins, partial peptides thereof, cells expressing them, etc.). Goat spleen, sheep, donkey, camel, alpaca, chicken), lymph node cells, peripheral blood leukocytes, etc. It is also possible to use antibody-producing cells obtained by allowing an antigen to act in the medium on the above-described cells or lymphocytes previously isolated from non-immunized animals.
  • the antibody-producing cells and the myeloma cells may be from different animal species, as long as they can be fused, but preferably are from the same animal species.
  • a hybridoma is produced, for example, by cell fusion between spleen cells obtained from a mouse immunized with an antigen and mouse myeloma cells, and a subsequent screening yields a hybridoma producing a monoclonal antibody specific to the antigen. be able to.
  • a monoclonal antibody against an antigen can be obtained by culturing a hybridoma or from ascites fluid of a mammal to which the hybridoma has been administered.
  • the monoclonal antibody of the present invention can be prepared by, for example, a recombinant DNA method if DNA encoding the antibody can be obtained.
  • a DNA encoding the above antibody is cloned from a hybridoma or B cell, etc. and incorporated into an appropriate vector, which is then introduced into a host cell (eg, mammalian cell line, E. coli, yeast cell, insect cell, plant cell etc.)
  • a host cell eg, mammalian cell line, E. coli, yeast cell, insect cell, plant cell etc.
  • a technique for introducing and producing as a recombinant antibody for example, P. J. Delves, Antibody Production: Essential Techniques, 1997 WILEY, P. Shepherd and C. Dean Monolonal Antibodies, 2000 OXFORD UNIVERSITY PRESS, Vandamme A. M.
  • DNA encoding an antibody In the expression of DNA encoding an antibody, the DNA encoding heavy chain or light chain may be separately incorporated into an expression vector to transform a host cell, and the DNA encoding heavy chain and light chain may be a single DNA.
  • the host cell may be transformed by incorporating it into an expression vector (see WO 94/11523).
  • the recombinant antibody can be obtained by culturing the above-mentioned host cell, separating and purifying it in the host cell or from the culture solution, and obtaining it in a substantially pure and homogeneous form. For separation and purification of antibodies, methods used for purification of ordinary polypeptides can be used.
  • transgenic animals such as cows, goats, sheep or pigs
  • transgenic animal production techniques large amounts of monoclonal antibodies derived from antibody genes are produced from the milk of the transgenic animals. It is also possible to obtain
  • a labeling substance can be bound to the monoclonal antibody of the present invention and used.
  • the labeling substance is not particularly limited as long as it can be detected by binding to an antibody, and examples thereof include enzymes such as alkaline phosphatase (ALP), horseradish peroxidase (HRP) and ⁇ -galactosidase ( ⁇ -gal), fluorescein iso Fluorescent dyes such as thiocyanate (FITC) and rhodamine isothiocyanate (RITC), fluorescent proteins such as allophycocyanin (APC) and phycoerythrin (R-PE), radioactive isotopes such as 125 I, gold particles, avidin, biotin, Latex etc. are mentioned.
  • ALP alkaline phosphatase
  • HRP horseradish peroxidase
  • ⁇ -gal ⁇ -galactosidase
  • fluorescein iso Fluorescent dyes such as thiocyanate (FITC) and
  • various detections can be performed depending on the substrate by adding a chromogenic substrate, a fluorescent substrate, a chemiluminescent substrate or the like as a substrate.
  • the monoclonal antibody of the present invention does not bind the labeling substance but a secondary antibody to which the labeling substance is bound
  • the "secondary antibody” is an antibody showing reactivity to the monoclonal antibody of the present invention.
  • an anti-mouse IgG antibody can be used as a secondary antibody.
  • secondary labeled antibodies are commercially available, and depending on the species from which the monoclonal antibody of the present invention is derived, suitable secondary antibodies are available. Antibodies can be selected and used. Instead of the secondary antibody, it is also possible to use protein G or protein A to which a labeling substance is bound.
  • a biotin-avidin system can also be used to bind the monoclonal antibody of the present invention to a labeling substance.
  • the monoclonal antibody of the present invention is biotinylated, avidinated labeling substance is allowed to act thereon, and the labeling substance is bound to the monoclonal antibody of the present invention by utilizing the interaction between biotin and avidin. .
  • the sandwich method is preferable in that a highly sensitive detection system can be constructed.
  • the detection target substance is captured by the immobilized capture antibody, and the detection antibody having the label substance bound thereto is recognized, and after washing, detection according to the type of the label substance is performed.
  • the solid phase for example, plates such as plastic plates, fibrous substances such as nitrocellulose, and particles such as magnetic particles and latex particles can be used.
  • the capture antibody may be immobilized directly to the solid phase, but may be immobilized indirectly.
  • the capture antibody can be indirectly fixed to the solid phase by immobilizing the substance to be bound to the capture antibody on a solid phase and binding the capture antibody to the substance.
  • the substance binding to the capture antibody include, but are not limited to, the above-mentioned secondary antibody, protein G, protein A and the like.
  • an avidinated solid phase can be used.
  • the monoclonal antibody of the present invention is used for at least one of the antigen capture antibody and the detection antibody.
  • an antibody other than the monoclonal antibody of the present invention can be used as long as it can bind to Zika virus NS1 protein.
  • the other one of the antibodies may be a monoclonal antibody or a polyclonal antibody.
  • both the antigen capture antibody and the detection antibody are the monoclonal antibodies of the present invention, and can simultaneously bind to the Zika virus NS1 protein (different from each other for the antigen capture antibody and the detection antibody) 2 It is a monoclonal antibody of the invention of the species. This makes it possible to construct a detection system which is particularly excellent in sensitivity and specificity.
  • the combination of two types of monoclonal antibodies that can simultaneously bind to such a dicovirus NS1 protein is two types of "feature (b) monoclonal antibodies” even if they are two “features (a) monoclonal antibodies”. It may be a combination of "feature (a) monoclonal antibody” and "feature (b) monoclonal antibody”.
  • the two “features (a) monoclonal antibodies” include, for example, two monoclonal antibodies selected from antibodies A, C, and D described in the present example. Moreover, as a combination of the “feature (a) monoclonal antibody” and the “feature (b) monoclonal antibody”, a combination of a monoclonal antibody selected from the antibodies A, C, and D described in the present example and the antibody B Can be mentioned.
  • a mixture of two or more of the monoclonal antibodies of the present invention may be used as one of an antibody for capturing an antigen or an antibody for detection, and two or more of each of an antibody for capturing an antigen and an antibody for detection may be used.
  • a mixture of the monoclonal antibodies of the present invention may be used. This can improve the detection sensitivity.
  • both the antigen capture antibody and the detection antibody are the monoclonal antibodies of the present invention, from the viewpoint of being more suitable for quantifying Zika virus NS1 protein, And, two kinds of "feature (a) monoclonal antibodies” or a combination of "feature (a) monoclonal antibodies” and “feature (b) monoclonal antibodies” (more preferably “feature (a2) monoclonal antibodies” It is preferable that it is “combination of” and “feature (b) monoclonal antibody”.
  • the combination is a combination of two “features (a) monoclonal antibodies”, it is more preferable that the combination be a combination of two different “features (a2) monoclonal antibodies”.
  • the identification of the amount of Zika virus NS1 protein from the obtained measurement values can generally be performed by comparison with the measurement value of a standard sample. In this case, the amount of Zika virus NS1 protein in the sample can be determined, for example, by examining at which position on the standard curve created based on the measurement values of the standard sample the actual measurement value is located. .
  • the device comprises a detection zone in which a capture antibody is immobilized in a line on a matrix made of a porous material such as a nitrocellulose membrane, and a detection zone upstream of the detection zone. It contains a labeled reagent zone carrying a labeled detection antibody.
  • the labeling reagent zone is constituted by a porous pad carrying a labeled detection antibody.
  • a developing solution tank storing a developing solution is provided at the upstream end of the matrix.
  • a development confirmation unit in which an anti-labeling antibody is immobilized in a linear form in order to confirm development of the labeled antibody downstream of the detection zone, and porosity for absorbing the developing solution further downstream thereof And a developing solution absorbing zone provided with an absorbing pad.
  • the label is an enzyme label
  • a substrate zone carrying a substrate for the labeling enzyme is provided upstream of the labeling reagent zone.
  • the sample is added to the labeling reagent zone, and the pressing portion is pressurized to move the protrusion, thereby inserting the developing solution pad into the developing solution tank and supplying the developing solution to the matrix through the developing solution pad.
  • the substrate is eluted into the developing solution and the developing solution containing the substrate flows.
  • the labeled antibody and the sample are eluted in the developing solution, and the developing solution containing the substrate, the labeled antibody and the sample flows.
  • the NS1 protein of the virus and the labeled antibody are bound by the antigen-antibody reaction, and when they reach the detection zone, the immobilized antibody and Zika virus NS1 are detected in the detection zone. Protein is bound by antigen-antibody reaction. As a result, the labeled antibody is immobilized in the detection zone via the Zika virus NS1 protein. Thus, by measuring the label in the detection zone, Zika virus will be detected. If the sample does not contain Zika virus, the labeled antibody is not immobilized in the detection zone and moves further downstream, so no label is detected in the detection zone.
  • the anti-labeling antibody is immobilized on the developing solution confirmation section downstream of the detection zone, the labeled antibody is immobilized on the developing solution confirmation section. Therefore, when a label is detected in the developing solution confirmation part, it means that the developing solution has been developed correctly.
  • the developing solution is eventually absorbed by the absorbent pad downstream thereof.
  • the present invention also provides a kit for use in the method of the present invention.
  • the kit of the present invention comprises at least the monoclonal antibody of the present invention or a combination thereof.
  • the immobilized antibody for capturing an antigen and the detection antibody is a monoclonal antibody of the present invention.
  • standard analyte reagents each concentration
  • control reagents sample dilution solutions
  • dilution cartridges washing solutions and the like
  • an enzyme label a substrate necessary for detection of the label
  • a reaction stopping solution and the like can be included.
  • the detection antibody is not labeled, for example, the one in which a substance that binds to the detection antibody is labeled can be included in the kit.
  • kits When using immunochromatography as a sandwich method, include in the kit a device with a membrane carrier on which the antigen capture antibody is immobilized in the detection zone and a pad carrying the labeled detection antibody.
  • the device can comprise other components suitable for immunochromatography, such as a developer pad and an absorbent pad.
  • the kit of the present invention can further include instructions for use of the kit.
  • Example 1 Preparation of Anti-Dikavirus NS1 Protein Monoclonal Antibody
  • recombinant Zika virus (African strain) NS1 protein (# ZIKV-NS1, manufactured by The Native Antigen Company) in the presence of 1% SDS Denatured Zycovirus NS1 protein (hereinafter also referred to as "denatured antigen") was used which was denatured by heating at 96 ° C for 10 minutes.
  • Mice were immunized with the denatured antigen (intraperitoneal administration, dose: 10 ⁇ g / mouse, 3 to 5 immunizations), and hybridomas producing antibodies against the immunogen were prepared by the conventional hybridoma method.
  • Example 1-2 Antibody Screening Antibody screening was performed using an ELISA.
  • the modified antigen was diluted with PBS to prepare a 0.1-0.2 ⁇ g / mL solution. This was dispensed in 50 ⁇ l aliquots into 96-well microwell plates and coated at 37 ° C for 1 hour or overnight at 4 ° C. After blocking with 1% skimmed milk PBS or 2% BSA PBS, 1 to 10-fold diluted hybridoma culture supernatant was dispensed at 50 ⁇ l / well each and allowed to react at 37 ° C. for 1 hour.
  • Example 1-3 Epitope analysis (ELISA) of monoclonal antibody A recombinant antigen of Zika virus NS1 protein was prepared, and the affinity of each of the four monoclonal antibodies (A to D) produced by the four hybridomas A to D was examined using ELISA. .
  • the recombinant antigen was prepared by the following method.
  • the full-length cDNA of Zika virus NS1 (SEQ ID NO: 1, GenBank Accession No .: KU365780) consisting of 352 amino acids was artificially synthesized, and the desired DNA fragment was amplified by PCR.
  • the full-length cDNA and each DNA fragment were integrated into a known expression vector, introduced into E.
  • Each peptide fragment and the recombinant antigen were diluted with PBS to prepare a 2 ⁇ g / mL solution, and 50 ⁇ L each was dispensed into a 96-well microwell plate. After coating at 37 ° C. for 1 hour, 150 ⁇ L / well of 2% BSA / PBS was added and blocking was performed overnight at 4 ° C. Wash with PBST, then prepare antibodies A to D at 2.5 ⁇ g / mL with diluent A (5% bovine serum, 1% BSA, 0.1% sodium caseinate, 100 ⁇ g / mL mouse immunoglobulin in PBS) Then, each 50 ⁇ L / well was dispensed and allowed to react at 37 ° C. for 1 hour.
  • diluent A 5% bovine serum, 1% BSA, 0.1% sodium caseinate, 100 ⁇ g / mL mouse immunoglobulin in PBS
  • Antibody A reacts with a peptide fragment consisting of amino acid sequence 260-352, but does not react with a peptide fragment consisting of amino acid sequence 260-310, 300-352; It reacts with peptide fragments consisting of the 352nd amino acid sequence and peptide fragments consisting of the 280-352nd amino acid sequence, but does not react with peptide fragments consisting of the 260-310 and 300-352nd amino acid sequences. It was also speculated that the antibody recognizes a conformational epitope.
  • Example 1-4 Detection of Zika virus by sandwich ELISA Zika virus (sandwich virus) (a sandwich ELISA in which a 96-well microwell plate immobilized with antibodies A to D and a labeled antibody labeled with antibodies A to D respectively) Recombinant NS1 was detected for one African strain (AF) and one Asian strain (BR) and one dengue virus (DV). As AF, the one described in Example 1-1 was used. BR (# ZNS118-R-100) was purchased from Alpha diagnostics International, and DV (# PIP047A) was purchased from Bio-Rad Laboratories.
  • Each recombinant antigen is diluted with diluent B (50 mM Tris, 150 mM sodium chloride, 0.1% Triton X-100, pH 8.0), 5 ng / mL AF antigen solution, 5 ng / mL BR antigen solution, and 500 ng A / mL DV antigen solution was prepared.
  • diluent B 50 mM Tris, 150 mM sodium chloride, 0.1% Triton X-100, pH 8.0
  • 5 ng / mL AF antigen solution 5 ng / mL BR antigen solution
  • 500 ng A / mL DV antigen solution was prepared.
  • Antibodies AD were each diluted with PBS to prepare a 10 ⁇ g / mL solution. This was dispensed in 100 ⁇ l aliquots into 96-well microwell plates and coated at 37 ° C. for 1 hour. Then, 250 ⁇ L / well of a 2% BSA-PBS solution was dispensed and blocked overnight at 4 ° C. This was washed with PBST to prepare immobilized plates of each antibody.
  • AMPPD substrate solution Lipulse (registered trademark) substrate solution (manufactured by Fujirebio)
  • S light emission amount
  • N light emission amount value obtained by measuring the blank (dilution solution B alone) under the same conditions.
  • S / N ratio under each combination condition Test Examples 1 to 16 in Table 3 of the antibody (solid phase antibody), the antibody labeled with biotin (labeled antibody), and the antigen used for preparation of the immobilized plate is shown in the table. It is shown in 3.
  • Test Example 12 Only in Test Example 12, it became “+” at the time of detection of dengue virus antigen of 100-fold concentration, but in all other test examples, it became “-”. Also in Test Example 12, it is considered that the influence of the cross reaction of Dengue virus can be avoided by setting the cut-off of Zika virus infection determination to S / N ratio 15.0 or more.
  • those which were detectable for both AF and BR were Test Examples 2, 5, 7, 8, 10 to 12 and 15.
  • the results of Test Examples 1, 6 and 13 were all "-" in Table 3 in which the cut-off of the judgment of Zika virus infection was 3.0 or more in S / N ratio
  • the results of detection of Zika virus by the following immunochromatography As also shown, at least BR was detectable in any of the test examples.
  • Example 1-5 Detection of Zika virus by immunochromatography
  • antibody A at a position 15 mm from the end on the development liquid absorption zone 5 side of a matrix 2 of a nitrocellulose membrane 5 mm wide and 50 mm long.
  • 0.7 ⁇ L of an aqueous solution containing any of D was spotted on a nitrocellulose membrane and dried to prepare a detection zone 6.
  • an anti-alkaline phosphatase (ALP) antibody solution was spotted and dried at a position of 12 mm from the end of the developing solution absorption zone 5 side of 2, and a developing confirmation unit 10 was produced.
  • 5 ⁇ L of a labeled antibody solution labeled ALP with any of the antibodies A to D was spotted and dried to prepare a labeled reagent zone consisting of the enzyme labeled reagent pad 4.
  • the developing solution pad 3 is lined with 5 ⁇ L of 5-bromo-4-chloro-3-indolyl phosphate disodium salt (BCIP) solution as a substrate and dried on a filter paper of 6 mm in width and 20 mm in length and dried.
  • BCIP 5-bromo-4-chloro-3-indolyl phosphate disodium salt
  • AF antigen BR antigen and DV antigen
  • diluent C 100 mM Tris, 150 mM sodium chloride, 0.095% sodium azide, 3% BSA, 1% Neupol , PH 8.0
  • the DV antigen was judged as "-".
  • Example 1-6 Detection of Zika virus by CLEIA Antibody C or D alone or a combination of two of antibodies B, C and D by the following method is immobilized on magnetic particles (average particle diameter 3 ⁇ m) To prepare five anti-dika virus antibody-immobilized particles. That is, first, antibody C, antibody D, or a mixed antibody in which two of antibodies B, C and D are combined in an equal amount with 0.01 g / mL of magnetic particles in 10 mM MES buffer (pH 5.0), Each was added to a total of 0.2 mg / L and incubated at 25 ° C. for 1 hour with gentle agitation.
  • the magnetic particles were collected with a magnet and washed with a washing solution (50 mM Tris, 150 mM NaCl, 2.0% BSA, pH 7.0) to obtain anti-dika virus antibody immobilized particles.
  • a washing solution 50 mM Tris, 150 mM NaCl, 2.0% BSA, pH 7.0
  • Each of the five anti-dikavirus antibody-immobilized particles is suspended to a particle concentration of 0.04% with a particle dilution solution (50 mM Tris, 150 mM NaCl, 1 mM EDTA, 0.5% BSA, 0.5% Tween 40, pH 7.2). It became turbid, and various particle liquid was prepared.
  • mixed antibodies obtained by combining antibodies B, C or D alone or in an equivalent amount of two of them are respectively labeled with alkaline phosphatase (ALP) to prepare 5 types of labeled products
  • ALP alkaline phosphatase
  • Various labeled body fluids were prepared by diluting to 1.0 ⁇ g / mL with 1.0 mM MgCl 2 , 0.3 mM ZnCl 2 , 150 mM NaCl, 0.5% BSA, 0.5% Tween 80, pH 6.8).
  • the AF antigen and BR antigen were the same as in Example 1-4, and were diluted with Lumipulse (registered trademark) sample dilution solution (Fujirebio Inc.) to obtain 10, 50, 100, 1000 pg / mL AF antigen solution A 10, 50, 100, 1000 pg / mL BR antigen solution was prepared.
  • Lumipulse registered trademark
  • Each antigen solution was subjected to the detection of Zika virus with an automatic analyzer Lumipulse (registered trademark) L2400 (manufactured by Fujirebio Co., Ltd.) using the above-described various particle solutions and various labeled body fluids. 50 ⁇ l of each antigen solution was mixed with the particle solution, and reacted at 37 ° C. for 8 minutes. The particles were collected and washed with Lumipulse (registered trademark) washing solution (manufactured by Fujirebio Co., Ltd.), and 50 ⁇ L of labeled body fluid was added and suspended, and reacted at 37 ° C. for 8 minutes.
  • Lumipulse registered trademark
  • L2400 manufactured by Fujirebio Co., Ltd.
  • Table 5 shows the combination conditions of the antibody (particle antibody) used for preparation of the anti-dika virus antibody-immobilized particles, the ALP-labeled antibody (labeled antibody) and the antigen (Test Examples 1 to 9 in Table 5). It shows the value obtained by subtracting the blank value from the measured value (count) of. Under the conditions shown in Test Examples 1 to 9 in Table 5, both AF antigen and BR antigen were sufficiently detectable to a concentration of 10 pg / mL.
  • Zika virus is a virus that causes Zika virus infection (Zika fever)
  • the present invention is not limited to research applications, and can greatly contribute to the diagnosis of Zika virus diseases.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

ジカウイルスNS1タンパク質の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合するモノクローナル抗体及び1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合するモノクローナル抗体を用いることにより、ジカウイルスを特異的かつ簡便・迅速に、高感度で検出し得ることを見出した。

Description

ジカウイルスを検出する方法及びキット
 本発明は、ジカウイルスNS1タンパク質に特異的な抗体を利用したジカウイルスの免疫学的検出法、及び、当該免疫学的検出を利用してジカウイルス感染症の診断を補助する方法に関する。また、本発明は、これら方法に用いられるキットに関する。
 ジカウイルスはフラビウイルス科に属する1本鎖RNAの球形ウイルスであり、2つの遺伝子型(アフリカ型とアジア型)が存在する。ヒトは、ネッタイシマカやヒトスジシマカといった媒介蚊に刺されることにより感染する。臨床的特徴は、2~12日間の潜伏期の後に、全身の不快感、倦怠感といった前駆的症状にはじまり、突然の発熱、頭痛、全身の筋肉痛などが出現する。時にギランバレー症候群を引き起こす可能性や、妊婦への感染では小頭症児の発生が指摘されている。このため、ジカウイルスの流行地域からの入国者や帰国者については、本症の感染の疑いがある場合には、ジカウイルス感染の診断を行う必要がある。
 ジカウイルスの診断においては、遺伝子増幅法(RT-PCR)によるウイルス遺伝子の検査やウイルスの分離が行われているが、前者は、特別な設備が必要であり、後者は、多くの時間と手間を要する。
 一方、血清中の抗体(IgMやIgG)を検出する血清学的検査も行われているが、フラビウイルス科に属する他のウイルスとの交差反応性(偽陽性)の問題が指摘されている。最近になり、ジカウイルスNS1タンパク質を利用することで、交差反応性の問題を低減させることが可能であることが報告された(非特許文献1)。
 しかしながら、血清学的検査は、直接ジカウイルスを検出するものではなく、例えば、ジカウイルスに対する抗体が生じていない感染初期には適用できないという本質的問題を避けることができない。
 なお、ジカウイルスと同じフラビウイルス科に属するデング熱ウイルスについては、そのNS1タンパク質に対する抗体を利用した検出法が報告されている(特許文献1)。
特表2003-501661号公報
Steinhagen K et al. Euro Surveill. 2016;21(50):pii=30426.
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、ジカウイルスを特異的かつ簡便・迅速に、高感度で検出し得る免疫学的手法を提供することにある。また、本発明は、アジア株かアフリカ株かを問わず、広範にジカウイルスを検出し得る免疫学的手法を提供することをも目的とする。さらなる本発明の目的は、これら免疫学的手法に用いられるキットを提供することにある。
 本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討を行った。まず、組換えジカウイルスNS1タンパク質を免疫原として多くのハイブリドーマを作製し、その中から、当該ジカウイルスNS1タンパク質に対して高い反応性を示すモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを選抜し、4つのハイブリドーマを取得することに成功した。
 次いで、取得したハイブリドーマが産生するモノクローナル抗体のエピトープ解析を行ったところ、3つのモノクローナル抗体が、共通して、ジカウイルスNS1タンパク質の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合することを見出した。そのうち、2つのモノクローナル抗体は、さらに共通して、280-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合することを見出した。これらモノクローナル抗体は、260-310番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片、300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には反応しないことから、いずれもコンフォメーションエピトープを認識する抗体であることが推察された。一方、他の一つのモノクローナル抗体は、ジカウイルスNS1タンパク質の1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合した。
 これらモノクローナル抗体を用いて、サンドイッチELISA法及びイムノクロマトグラフィーによりジカウイルスNS1タンパク質の検出を行ったところ、いずれの手法によっても、高感度でジカウイルスを検出し得る結果を得た。特に、異なるモノクローナル抗体の組み合わせを用いた場合には、広範なジカウイルスに対して高感度での検出が認められた。さらに、280-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する2つの異なるモノクローナル抗体を組合せた場合に、広範なジカウイルスに対する感度がより高くなることが認められた。
 以上から、本発明者らは、ジカウイルスNS1タンパク質の上記部位を認識する抗体を利用すれば、ジカウイルスの検出やジカウイルスによる感染症の診断の補助を効率的に行うことが可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、ジカウイルスに特異的な抗体を利用した、ジカウイルスの免疫学的検出法、当該免疫学的検出を利用してジカウイルス感染症の診断を補助する方法、及び、これら方法に用いられるキットに関し、より詳しくは、以下を提供するものである。
 [1]試料中のジカウイルスを検出する方法であって、
 試料中に含まれるジカウイルスを、ジカウイルスNS1タンパク質に対するモノクローナル抗体又はその組み合わせを用いたイムノアッセイにより検出する工程を含み、
 前記モノクローナル抗体が、(a)又は(b)の特徴を有するモノクローナル抗体である方法。
 (a)配列番号1の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する、
 (b)配列番号1の1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する。
 [2]ジカウイルス感染症の診断を補助する方法であって、
 ヒトから採取された検体に含まれるジカウイルスを、ジカウイルスNS1タンパク質に対するモノクローナル抗体又はその組み合わせを用いたイムノアッセイにより検出する工程を含み、
 前記モノクローナル抗体が、(a)又は(b)の特徴を有するモノクローナル抗体である、方法。
 (a)配列番号1の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する、
 (b)配列番号1の1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する。
 [3]前記イムノアッセイが、抗原捕捉用抗体と検出用抗体とを用いたサンドイッチイムノアッセイであり、前記抗原捕捉用抗体及び前記検出用抗体の少なくとも一方が、(a)又は(b)の特徴を有するモノクローナル抗体である、[1]又は[2]に記載の方法。
 [4]前記抗原捕捉用抗体と前記検出用抗体とが、(a)の特徴を有する互いに異なるモノクローナル抗体同士の組み合わせである、[3]に記載の方法。
 [5]前記抗原捕捉用抗体と前記検出用抗体とが、(a)の特徴を有するモノクローナル抗体と(b)の特徴を有するモノクローナル抗体の組み合わせである、[3]に記載の方法。
 [6](a)の特徴を有するモノクローナル抗体が、さらに、260-310番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片と300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には結合しないという特徴を有する、[1]から[5]のうちのいずれかに記載の方法。
 [7](a)の特徴を有するモノクローナル抗体が、280-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合し、かつ260-310番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片と300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には結合しないという特徴を有する、[6]に記載の方法。
 [8](b)の特徴を有するモノクローナル抗体が、さらに、配列番号1の83-141番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片及び89-264番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合するという特徴を有する、[1]から[3]、及び[5]のうちのいずれかに記載の方法。
 [9][1]から[8]のうちのいずれかに記載の方法に用いるためのキットであって、
 ジカウイルスNS1タンパク質に対するモノクローナル抗体又はその組み合わせを含み、
 前記モノクローナル抗体が、(a)又は(b)の特徴を有するモノクローナル抗体であるキット。
 (a)配列番号1の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する、
 (b)配列番号1の1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する。
 遺伝子増幅法を利用した従来のジカウイルスの検出法では、特別な設備を要するが、本発明の方法によれば、手軽に短時間で試料中のジカウイルスを検出することが可能である。また、試料中の抗ジカウイルス抗体(IgM、IgG)を検出する従来の血清学的手法では、同じフラビウイルス科に属するデングウイルスなどとの交差反応性(偽陽性)が問題となっていたが、本発明の方法に用いられるモノクローナル抗体には、デングウイルスへの反応性はない。さらに、血清学的手法は、直接ジカウイルスの存在を検出するものではなく、例えば、抗体の産生されていない感染初期の患者の診断には不向きであるが、本発明の方法は、ジカウイルスの存在を直接検出し得るため、このような問題もない。さらに、本発明の好ましい態様においては、ジカウイルスのアジア株とアフリカ株との双方を高感度で検出することができる。従って、本発明によれば、特異的かつ簡便・迅速に、高感度で、試料中のジカウイルスを検出することが可能である。
実施例で作製した、免疫測定器具(イムノクロマト器具)の主要部の模式断面図である。 実施例で作製した、免疫測定器具(イムノクロマト器具)の模式平面図である。 実施例で作製した、免疫測定器具(イムノクロマト器具)の模式断面図である。
 本発明は、試料中のジカウイルスを検出する方法、及びジカウイルス感染症の診断を補助する方法を提供する。
 本発明の方法は、試料中に含まれるジカウイルスを、ジカウイルスNS1タンパク質に対するモノクローナル抗体又はその組み合わせを用いたイムノアッセイにより検出する工程を含む。
 本発明において「ジカウイルス」とは、フラビウイルス科に属する+鎖のRNAウイルスの1種であり、ジカウイルス感染症(ジカ熱)の原因となるウイルスを意味する。
 本発明に用いられる「試料」としては、ジカウイルスが存在し得る試料である限り特に制限はない。ジカウイルス感染症の診断の補助を目的とする場合においては、一般的には、診断対象(好ましくはヒト)から採取された血液検体又は尿が用いられる。血液検体は、好ましくは血清又は血漿である。
 本発明において「NS1タンパク質」とは、ジカウイルスの非構造タンパク質の1つであり、典型的には、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有するものである。
 本発明の方法に用いられる「モノクローナル抗体」は、以下の(a)又は(b)の特徴を有するもの(以下、「本発明のモノクローナル抗体」と称する)であり、ジカウイルスと同じフラビウイルス科に属するデングウイルスには反応しないため高い特異性を有する。
 (a)配列番号1の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する(以下、「特徴(a)モノクローナル抗体」と称する)。
 (b)配列番号1の1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する(以下、「特徴(b)モノクローナル抗体」と称する)。
 本発明の「モノクローナル抗体」は、完全な抗体のみならず、抗体断片であってもよい。抗体断片としては、例えば、F(ab’)2、Fab’、Fab、Fv、単鎖抗体、ダイアボディーなどが挙げられる
 本発明の「特徴(a)モノクローナル抗体」の好ましい態様は、さらに、260-310番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片と300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には結合しないという特徴を有する(以下、場合により「特徴(a1)モノクローナル抗体」と称する)。このような特徴(a1)モノクローナル抗体としては、本実施例に記載の抗体A、C、及びDが挙げられる(表1)。さらに、本発明の「特徴(a1)モノクローナル抗体」のより好ましい態様は、280-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合し、かつ、260-310番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片と300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には結合しないという特徴を有する(以下、場合により「特徴(a2)モノクローナル抗体」と称する)。このような特徴(a2)モノクローナル抗体としては、本実施例に記載の抗体C及びDが挙げられる(表1)。その結合特性から、抗体A、C及びDに代表されるこれら抗体は、ジカウイルスNS1タンパク質のコンフォメーションエピトープを認識する抗体であると考えられる。
 本発明の「特徴(b)モノクローナル抗体」の好ましい態様は、さらに、配列番号1の83-141番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片及び89-264番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合するという特徴を有する。このようなモノクローナル抗体としては、本実施例に記載の抗体Bが挙げられる(表1)。
 本発明のモノクローナル抗体の作製においては、例えば、本実施例に記載のように、まず、組換えジカウイルスNS1タンパク質を免疫原として多くのハイブリドーマを作製し、その中から、当該ジカウイルスNS1タンパク質に対して高い反応性を示すモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを選抜し、さらに、選抜したハイブリドーマが産生するモノクローナル抗体のエピトープ解析を行って、上記特徴(a)又は(b)を有するモノクローナル抗体を産生するクローンを同定すればよい。
 ハイブリドーマ法としては、代表的には、ケーラー及びミルスタインの方法(Kohler&Milstein,Nature,256:495(1975))が挙げられる。この方法における細胞融合工程に使用される抗体産生細胞は、抗原(標的タンパク質、その部分ペプチド、又はこれらを発現する細胞など)で免疫された動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、サル、ヤギ、ヒツジ、ロバ、ラクダ、アルパカ、ニワトリ)の脾臓細胞、リンパ節細胞、末梢血白血球などである。免疫されていない動物から予め単離された上記の細胞又はリンパ球などに対して、抗原を培地中で作用させることによって得られた抗体産生細胞も使用することが可能である。ミエローマ細胞としては公知の種々の細胞株を使用することが可能である。抗体産生細胞及びミエローマ細胞は、それらが融合可能であれば、異なる動物種起源のものでもよいが、好ましくは、同一の動物種起源のものである。ハイブリドーマは、例えば、抗原で免疫されたマウスから得られた脾臓細胞と、マウスミエローマ細胞との間の細胞融合により産生され、その後のスクリーニングにより、抗原に特異的なモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを得ることができる。抗原に対するモノクローナル抗体は、ハイブリドーマを培養することにより、また、ハイブリドーマを投与した哺乳動物の腹水から、取得することができる。
 また、本発明のモノクローナル抗体は、例えば、当該抗体をコードするDNAが取得できれば、組換えDNA法によって作製することができる。この方法は、上記抗体をコードするDNAをハイブリドーマやB細胞などからクローニングし、適当なベクターに組み込んで、これを宿主細胞(例えば哺乳類細胞株、大腸菌、酵母細胞、昆虫細胞、植物細胞など)に導入し、組換え抗体として産生させる手法である(例えば、P.J.Delves,Antibody Production:Essential Techniques,1997 WILEY、P.Shepherd and C.Dean Monoclonal Antibodies,2000 OXFORD UNIVERSITY PRESS、Vandamme A.M. et al.,Eur.J.Biochem.192:767-775(1990))。抗体をコードするDNAの発現においては、重鎖又は軽鎖をコードするDNAを別々に発現ベクターに組み込んで宿主細胞を形質転換してもよく、重鎖及び軽鎖をコードするDNAを単一の発現ベクターに組み込んで宿主細胞を形質転換してもよい(WO94/11523号公報参照)。組換え抗体は、上記宿主細胞を培養し、宿主細胞内又は培養液から分離・精製し、実質的に純粋で均一な形態で取得することができる。抗体の分離・精製は、通常のポリペプチドの精製で使用されている方法を使用することができる。トランスジェニック動物作製技術を用いて、抗体遺伝子が組み込まれたトランスジェニック動物(ウシ、ヤギ、ヒツジ又はブタなど)を作製すれば、そのトランスジェニック動物のミルクから、抗体遺伝子に由来するモノクローナル抗体を大量に取得することも可能である。
 本発明の方法においては、本発明のモノクローナル抗体に標識物質を結合させて使用することができる。標識物質としては、抗体に結合させて検出できるものであれば特に制限はないが、例えば、アルカリホスファターゼ(ALP)、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)、βガラクトシダーゼ(β-gal)などの酵素、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)やローダミンイソチオシアネート(RITC)などの蛍光色素、アロフィコシアニン(APC)やフィコエリスリン(R-PE)などの蛍光蛋白質、125Iなどの放射性同位元素、金粒子、アビジン、ビオチン、ラテックスなどが挙げられる。
 標識物質として酵素を用いた場合には、基質として、発色基質、蛍光基質、あるいは化学発光基質などを添加することにより、基質に応じて種々の検出を行うことができる。
 標識物質を結合させた本発明のモノクローナル抗体を用いてジカウイルスNS1タンパク質を直接的に検出する方法以外に、本発明のモノクローナル抗体には標識物質を結合せず、標識物質が結合した二次抗体などを利用して間接的に検出する方法を利用することもできる。ここで「二次抗体」とは、本発明のモノクローナル抗体に対して反応性を示す抗体である。例えば、本発明のモノクローナル抗体をマウス抗体として調製した場合には、二次抗体として抗マウスIgG抗体を使用することができる。ウサギ、ヤギ、マウスなどの様々な生物種に由来する抗体に対して、使用可能な標識二次抗体が市販されており、本発明のモノクローナル抗体の由来する生物種に応じて、適切な二次抗体を選択して使用することができる。二次抗体に代えて、標識物質を結合させたプロテインGやプロテインAなどを用いることも可能である。
 本発明のモノクローナル抗体と標識物質との結合には、ビオチン-アビジン系を利用することもできる。この方法においては、例えば、本発明のモノクローナル抗体をビオチン化し、これに、アビジン化した標識物質を作用させ、ビオチンとアビジンの相互作用を利用して、本発明のモノクローナル抗体に標識物質を結合させる。
 本発明に用いるイムノアッセイ(免疫学的測定法)の検出原理としては、高感度な検出システムを構築することができる点で、サンドイッチ法が好適である。サンドイッチ法においては、固相化した捕捉用抗体で検出対象物質を捕捉し、それを標識物質が結合した検出用抗体に認識させ、洗浄後、標識物質の種類に応じた検出を行う。固相としては、例えば、プラスチックプレートなどのプレート、ニトロセルロースなどの繊維状物質、磁性粒子やラテックス粒子などの粒子を用いることができる。
 捕捉用抗体は固相に直接固定してもよいが、間接的に固定してもよい。例えば、捕捉用抗体に結合する物質を固相に固定し、当該物質に捕捉用抗体を結合させることにより、補足用抗体を固相に間接的に固定することができる。捕捉用抗体に結合する物質としては、例えば、上記の二次抗体、プロテインG、プロテインAなどが挙げられるが、これらに制限されない。また、捕捉用抗体がビオチン化されている場合には、アビジン化した固相を利用することができる。
 サンドイッチ法においては、抗原捕捉用抗体及び検出用抗体の少なくとも一方に、本発明のモノクローナル抗体を用いる。他の一方の抗体は、ジカウイルスNS1タンパク質に結合し得る限り、本発明のモノクローナル抗体以外の抗体を用いることができる。他の一方の抗体は、モノクローナル抗体であっても、ポリクローナル抗体であってもよい。
 好ましい態様においては、抗原捕捉用抗体及び検出用抗体の双方が本発明のモノクローナル抗体であり、かつ、ジカウイルスNS1タンパク質に同時に結合可能な(抗原捕捉用抗体と検出用抗体とで互いに異なる)2種の本発明のモノクローナル抗体である。これにより感度及び特異性に特に優れた検出系を構築することができる。このようなジカウイルスNS1タンパク質に同時に結合可能な2種のモノクローナル抗体の組み合わせは、2種の「特徴(a)モノクローナル抗体」であっても、2種の「特徴(b)モノクローナル抗体」であってもよく、「特徴(a)モノクローナル抗体」と「特徴(b)モノクローナル抗体」との組み合わせであってもよい。
 2種の「特徴(a)モノクローナル抗体」としては、例えば、本実施例に記載の抗体A、C、及びDから選択される2種のモノクローナル抗体が挙げられる。また、「特徴(a)モノクローナル抗体」と「特徴(b)モノクローナル抗体」との組み合わせとしては、本実施例に記載の抗体A、C、及びDから選択されるモノクローナル抗体と抗体Bとの組み合わせが挙げられる。
 また、抗原捕捉用抗体又は検出用抗体の一方に、2種以上の本発明のモノクローナル抗体を混合したものを用いてもよく、抗原捕捉用抗体及び検出用抗体の双方に、それぞれ、2種以上の本発明のモノクローナル抗体を混合したものを用いてもよい。これにより検出感度を向上させ得る。
 これらの抗原捕捉用抗体と検出用抗体との組み合わせの中でも、ジカウイルスNS1タンパク質の定量により好適であるという観点からは、抗原捕捉用抗体及び検出用抗体の双方が本発明のモノクローナル抗体であり、かつ、2種の「特徴(a)モノクローナル抗体」であるか、又は、「特徴(a)モノクローナル抗体」と「特徴(b)モノクローナル抗体」との組み合わせ(より好ましくは「特徴(a2)モノクローナル抗体」と「特徴(b)モノクローナル抗体」との組み合わせ)であることが好ましい。また、前記組み合わせが2種の「特徴(a)モノクローナル抗体」の組み合わせである場合には、互いに異なる2種の「特徴(a2)モノクローナル抗体」同士の組み合わせであることがさらに好ましい。
 試料中のジカウイルスNS1タンパク質を定量する場合には、ELISA、CLEIA(化学発光酵素免疫測定法)等の、マイクロプレートのウェルやビーズ(自動化の観点から、より好ましくは磁性ビーズ)を固相とするサンドイッチ法が好ましい。得られた測定値からのジカウイルスNS1タンパク質量の特定は、一般的に、標準検体による測定値との比較により行うことができる。この場合、例えば、標準検体による測定値に基づいて作成された標準曲線上のどの位置に、実際の測定値が位置づけられるかを調べることにより、試料中のジカウイルスNS1タンパク質量を求めることができる。
 一方、より簡便かつ迅速にジカウイルスを検出するには、イムノクロマトグラフィーが好適である。イムノクロマトグラフィーのデバイスの一態様について説明すると、当該デバイスは、ニトロセルロース膜のような多孔性素材からなるマトリックス上に、捕捉用抗体をライン状に固相化した検出ゾーンと、その上流側に、標識した検出用抗体を担持した標識試薬ゾーンを含む。通常、標識試薬ゾーンは、標識した検出用抗体を担持した多孔性のパッドにより構成される。マトリックスの上流端には、展開液を貯蔵した展開液槽が設けられている。さらに、通常、上記検出ゾーンの下流に、標識抗体の展開を確認するために抗標識抗体をライン状に固相化した展開確認部と、さらにその下流に、展開液を吸収するための多孔性の吸収パッドが設けられた展開液吸収ゾーンが設けられている。さらに、標識が酵素標識である場合には、標識試薬ゾーンよりも上流に、標識酵素の基質を担持した基質ゾーンが設けられる。
 使用時には、検体を標識試薬ゾーンに添加し、押し込み部を加圧して突起部を移動させることにより、展開液パッドを展開液槽に挿入し、展開液パッドを通じて展開液をマトリックスに供給する。展開液が基質ゾーンを通過する際に基質が展開液中に溶出され、基質を含む展開液が流動する。展開液が標識試薬ゾーンを通過する際に、標識抗体と検体とが展開液中に溶出され、基質、標識抗体及び検体を含む展開液が流動する。検体中にジカウイルスが含まれる場合には、該ウイルスのNS1タンパク質と標識抗体とが、抗原抗体反応により結合し、これらが検出ゾーンに到達すると、検出ゾーンにおいて、固相化抗体とジカウイルスNS1タンパク質とが抗原抗体反応により結合する。その結果、ジカウイルスNS1タンパク質を介して標識抗体が検出ゾーンに固定される。こうして検出ゾーンにおける標識を測定することにより、ジカウイルスが検出されることになる。検体中にジカウイルスが含まれていない場合には、標識抗体は検出ゾーンに固定されず、さらに下流に移動するため、検出ゾーンにおいて標識は検出されない。なお、検出ゾーンの下流の展開液確認部には、抗標識抗体が固相化されているため、標識抗体は展開液確認部に固定されることになる。よって、展開液確認部に標識が検出された場合、展開液が正しく展開されたことを意味する。展開液は、最終的に、その下流の吸収パッドに吸収される。
 また、本発明は、上記本発明の方法に用いるためのキットを提供する。本発明のキットは、少なくとも本発明のモノクローナル抗体又はその組み合わせを含む。
 サンドイッチ法を検出原理とする方法を利用する場合には、固相化した抗原捕捉用抗体と検出用抗体の少なくとも一方の抗体が、本発明のモノクローナル抗体である。さらに、標準検体試薬(各濃度)、対照試薬、試料の希釈液、希釈用カートリッジ、洗浄液などを組み合わせることができる。酵素標識を利用した場合には、標識の検出に必要な基質や反応停止液などを含めることができる。検出用抗体を標識しない場合には、例えば、当該検出用抗体に結合する物質を標識したものをキットに含めることができる。
 サンドイッチ法として、イムノクロマトグラフィーを採用する場合には、抗原捕捉用抗体が検出ゾーンに固定化された膜担体と標識された検出用抗体を担持しているパッドとを備えたデバイスをキットに含めることができる。当該デバイスは、展開液パッドや吸収パッドなど、イムノクロマトグラフィーに適したその他の構成要素を備えることができる。
 本発明のキットには、さらに、当該キットの使用説明書を含めることができる。
 以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 (実施例1)
 [実施例1-1]抗ジカウイルスNS1タンパク質モノクローナル抗体の作製
 免疫原としては、組換えジカウイルス(アフリカ株)NS1タンパク質(#ZIKV-NS1、The Native Antigen Company製)を1%SDSの存在下で96℃10分間加熱して変性させた、変性ジカウイルスNS1タンパク質(以下、「変性抗原」とも称する)を使用した。変性抗原をマウスに免疫し(腹腔内投与、投与量10μg/匹、免疫回数3~5回)、常法のハイブリドーマ法により、免疫原に対する抗体を産生するハイブリドーマを作製した。
 [実施例1-2]抗体スクリーニング
 抗体スクリーニングは、ELISAを用いて実施した。前記の変性抗原をPBSで希釈し、0.1~0.2μg/mLの溶液を調製した。これを96穴マイクロウェルプレートに50μLずつ分注し、37℃で1時間、又は4℃で一晩コーティングさせた。1%スキムミルク・PBS、又は2%BSA・PBSでブロッキングした後、1~10倍希釈したハイブリドーマ培養上清を各50μL/ウェル分注し、37℃で1時間反応させた。PBSTで洗浄後、POD標識抗マウスIgG抗体を50μL/ウェル分注し、37℃で30分~1時間反応させた。PBSTで洗浄後、TMB基質系で発色を行い、マイクロプレートリーダーにて450nmの吸光度を測定した。複数のハイブリドーマについて前記のスクリーニングを2回実施し、特に高い吸光度を示す4種のハイブリドーマA~Dを選出した。
 [実施例1-3]モノクローナル抗体のエピトープ解析(ELISA)
 ジカウイルスNS1タンパク質のリコンビナント抗原を調製し、前記4種のハイブリドーマA~Dより産生される4種のモノクローナル抗体(抗体A~抗体D)について、ELISAを用いて各ペプチドとの親和性を調査した。リコンビナント抗原は、次の方法で調製した。352アミノ酸からなるジカウイルスNS1(配列番号1、GenBank Accession No.:KU365780)の全長cDNAを人工合成し、PCR法により所望のDNA断片を増幅した。全長cDNA及び各DNA断片を公知の発現ベクターに組込んで大腸菌に導入し、発現したリコンビナント抗原をカラムにて回収・精製した。この方法により、リコンビナント抗原として、配列番号1の1-176番目、83-141番目、89-264番目、260-352番目、260-310番目、280-352番目及び300-352番目のアミノ酸配列からなるリコンビナントペプチド断片、及び配列番号1の全長からなるリコンビナントNS1タンパク質を調製した。
 各ペプチド断片及びリコンビナント抗原について、PBSで希釈して2μg/mLの溶液を調製し、96穴マイクロウェルプレートに50μLずつ分注した。37℃で1時間コーティングさせた後、2%BSA/PBSを150μL/ウェル加え、4℃で一晩ブロッキングした。PBSTで洗浄し、次いで、抗体A~Dを希釈液A(5%牛血清、1%BSA、0.1%カゼインナトリウム、100μg/mLマウスイムノグロブリンを含むPBS)で2.5μg/mLに調製し、各50μL/ウェル分注し、37℃で1時間反応させた。PBSTで洗浄後、アルカリホスファターゼ標識抗マウスIgG抗体を50μL/ウェル分注し、37℃で1時間反応させた。PBSTで洗浄後、AMPPD溶液(ルミパルス(登録商標)基質液(富士レビオ社製)を50μL/ウェル分注して37℃で5分間発光させ、マイクロプレートリーダーにて発光量を測定した。結果を表1に示す。表1において、リコンビナント抗原の各数字は配列番号1におけるアミノ酸番号(領域)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果より、抗体A~Dのエピトープは、配列番号1の表2に示す領域と推察された。抗体Aは、260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には反応するが、260-310、300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には反応しないこと、抗体C及びDは、260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片及び280-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には反応するが、260-310、300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には反応しないことから、いずれも、コンフォメーションエピトープを認識する抗体であることが推察された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 [実施例1-4]サンドイッチELISAによるジカウイルス検出
 抗体A~Dを固相化した96穴マイクロウェルプレートと、抗体A~Dをビオチン標識した標識抗体をそれぞれ組み合わせたサンドイッチELISAにより、ジカウイルス(アフリカ株(AF)・アジア株(BR)各1株)及びデングウイルス(DV)1株のリコンビナントNS1の検出を行った。AFは、実施例1-1に記載のものを使用した。BR(#ZNS118-R-100)はAlpha diagnostics International社より購入し、DV(#PIP047A)はBio-Rad Laboratories社より購入した。各リコンビナント抗原を希釈液B(50mM Tris、150mM 塩化ナトリウム、0.1% Triton X-100、pH8.0)で希釈し、5ng/mLのAF抗原溶液、5ng/mLのBR抗原溶液、及び500ng/mLのDV抗原溶液を調製した。
 抗体A~DをそれぞれPBSで希釈し、10μg/mLの溶液を調製した。これを96穴マイクロウェルプレートに100μLずつ分注し、37℃で1時間コーティングさせた。次いで、2%BSA・PBS溶液を250μL/ウェル分注し、4℃で一晩ブロッキングした。これをPBSTで洗浄して、各抗体の固相化プレートを調製した。
 前記抗体固相化プレートに、前記のAF抗原溶液、BR抗原溶液及びDV抗原溶液をそれぞれ100μL/ウェル分注し、37℃で30分間反応させた。PBSTで洗浄後、ビオチンで標識した抗体A~D(0.05μg/mL希釈液B)を100μL/ウェル分注し、37℃で1時間反応させた。PBSTで洗浄後、希釈液で10000倍希釈したアルカリホスファターゼ標識ストレプトアビジン(#GTX30954、ジェネンテック社製)溶液を100μL/ウェル分注し、37℃で1時間反応させた。PBSTで洗浄後、AMPPD基質液(ルミパルス(登録商標)基質液(富士レビオ社製))を100μL/ウェル分注して10分間発光させ、マイクロプレートリーダーにて発光量を測定した。各ウェルの発光量の値(S)を、同条件でブランク(希釈液Bのみ)を測定した発光量の値(N)で除して、S/N比を求めた。固相化プレートの作製に用いた抗体(固相抗体)とビオチンで標識した抗体(標識抗体)と抗原との各組み合わせ条件(表3の試験例1~16)でのS/N比を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 試験例12においてのみ、100倍濃度のデングウイルス抗原検出時に「+」となったが、他の試験例ではいずれも「-」となった。試験例12についても、ジカウイルス感染判定のカットオフをS/N比15.0以上とすることで、デングウイルスの交差反応の影響を回避できると考えられる。ジカウイルスの検出において、AF、BRの両方について検出可能であったのは、試験例2、5、7、8、10~12及び15であった。ジカウイルス感染判定のカットオフをS/N比3.0以上とした表3では試験例1、6、13の結果がいずれも「-」となったが、下記のイムノクロマトグラフィーによるジカウイルス検出結果でも示されるように、少なくともBRについてはいずれの試験例でも検出可能であった。
 [実施例1-5]イムノクロマトグラフィーによるジカウイルス検出
 図1に示すように、巾5mm、長さ50mmのニトロセルロース膜のマトリクス2の展開液吸収ゾーン5側の末端から15mmの位置に抗体A~Dのいずれかを含む水溶液0.7μLをニトロセルロース膜に点着し乾燥させ、検出ゾーン6を作製した。さらに2の展開液吸収ゾーン5側の末端から12mmの位置に抗アルカリホスファターゼ(ALP)抗体溶液を点着し乾燥させ、展開確認部10を作製した。次いで、抗体A~DのいずれかをALP標識した標識抗体溶液5μLを点着し乾燥させ、酵素標識試薬パッド4からなる標識試薬ゾーンを作製した。
 展開液パッド3は、巾6mm、長さ20mmのろ紙上に、基質として5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル-リン酸二ナトリウム塩(BCIP)溶液5μLをライン状に点着して乾燥させて基質ゾーン7を作製して調製した。前記マトリクス2、展開液パッド3、酵素標識試薬パッド4及び吸収パッド5(高保水性ろ紙)を、展開液槽11を有するプラスチックケースに固定して、図2及び図3に示すジカウイルス検出器具1を製造した。
 製造したジカウイルス検出器具1(イムノクロマト)を使用して、ジカウイルス、デングウイルスへの反応性を試験した。AF抗原、BR抗原、DV抗原は実施例1-4と同じものを使用し、これを希釈液C(100mM Tris、150mM 塩化ナトリウム、0.095% アジ化ナトリウム、3% BSA、1% ニューポール、pH8.0)で希釈して5ng/mLのAF抗原溶液、5ng/mLのBR抗原溶液、及び200ng/mLのDV抗原溶液を調製した。各抗原溶液25μLを検体ゾーン8に滴下した後、変形部材に設けた押し込み部12を下方に加圧して変形させて、変形部材に付設された突起部13によって展開液パッド3を展開液槽11に挿入して展開液を展開液パッド3に供給して測定を開始した。測定開始15分後、展開確認部10の発色によって展開液の展開を確認した後、検出ゾーン6の発色を目視で測定した。検出ゾーン6の作製に用いた抗体(固相抗体)とALPで標識した抗体(標識抗体)と抗原との各組み合わせ条件(表4の試験例1~16)における検出結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 いずれの条件においても、DV抗原では「-」判定となった。ジカウイルスの検出において、AF、BRの両方について検出可能であったのは、試験例2、5、7、8、10、12、14、及び15であった。
 [実施例1-6]CLEIAによるジカウイルス検出
 以下の方法で抗体C又はDを単独で、あるいは抗体B、C及びDのうち2種を組み合わせて磁性粒子(平均粒径3μm)に固相化させ、5種の抗ジカウイルス抗体固相化粒子を調製した。すなわち、まず、10mM MES緩衝液(pH5.0)中で磁性粒子0.01g/mLに、抗体C、抗体D、又は抗体B、C及びDのうち2種を等量組み合わせた混合抗体を、それぞれ、計0.2mg/L添加し、25℃で1時間ゆるやかに撹拌しながらインキュベートした。反応後、磁性粒子を磁石で集磁し、洗浄液(50mM Tris、150mM NaCl、2.0% BSA、pH7.0)で洗浄し、抗ジカウイルス抗体固相化粒子を得た。5種の抗ジカウイルス抗体固相化粒子をそれぞれ粒子希釈液(50mM Tris、150mM NaCl、1mM EDTA、0.5% BSA、0.5% Tween 40、pH7.2)で0.04%に懸濁し、各種粒子液を調製した。
 一方、抗体B、C又はDを単独で、あるいはこれらのうち2種を等量組み合わせた混合抗体をアルカリホスファターゼ(ALP)でそれぞれ標識し、5種の標識体を調製し、標識体希釈液(1.0mM MgCl、0.3mM ZnCl、150mM NaCl、0.5% BSA、0.5% Tween 80、pH6.8)で0.4μg/mLに希釈し、各種標識体液を調製した。
 AF抗原、BR抗原は実施例1-4と同じものを使用し、ルミパルス(登録商標)用検体希釈液(富士レビオ社製)で希釈し、10、50、100、1000pg/mLのAF抗原溶液、10、50、100、1000pg/mLのBR抗原溶液を調製した。
 各抗原溶液について、上記の各種粒子液、各種標識体液を用いて、自動分析器ルミパルス(登録商標)L2400(富士レビオ社製)によるジカウイルス検出を行った。各抗原溶液50μLを粒子液と混合し、37℃で8分間反応させた。粒子を集磁してルミパルス(登録商標)洗浄液(富士レビオ社製)で洗浄し、標識体液50μLを添加して懸濁させ、37℃で8分間反応させた。再度、粒子を集磁してルミパルス(登録商標)洗浄液で洗浄し、未反応の標識体を除去した後、ルミパルス(登録商標)基質液(富士レビオ社製)を200μL添加し、37℃で4分間発光させ、発光量を測定した。表5に、抗ジカウイルス抗体固相化粒子の作製に用いた抗体(粒子抗体)とALPで標識した抗体(標識抗体)と抗原との各組み合わせ条件(表5の試験例1~9)での実測値(カウント)からブランク値を減じた値を示す。表5中の試験例1~9に示す条件においては、AF抗原、BR抗原ともに10pg/mLの濃度まで十分に検出可能であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 以上説明したように、本発明によれば、ジカウイルスを、特異的かつ簡便・迅速に、高感度で検出することが可能となる。ジカウイルスは、ジカウイルス感染症(ジカ熱)の原因となるウイルスであることから、本発明は、研究上の利用にとどまらず、ジカウイルスによる疾患の診断においても大きく貢献し得るものである。
 1…検出器具、2…マトリクス、3…展開液パッド、4…酵素標識試薬パッド、5…吸収パッド、6…検出ゾーン、7…基質ゾーン、8…検体ゾーン、9…検体、10…展開確認部、11…展開液槽、12…押し込み部、13…突起部

Claims (9)

  1.  試料中のジカウイルスを検出する方法であって、
     試料中に含まれるジカウイルスNS1タンパク質を、ジカウイルスNS1タンパク質に対するモノクローナル抗体又はその組み合わせを用いたイムノアッセイにより検出する工程を含み、
     前記モノクローナル抗体が、(a)又は(b)の特徴を有するモノクローナル抗体である方法。
     (a)配列番号1の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する、
     (b)配列番号1の1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する。
  2.  ジカウイルス感染症の診断を補助する方法であって、
     ヒトから採取された検体に含まれるジカウイルスNS1タンパク質を、ジカウイルスNS1タンパク質に対するモノクローナル抗体又はその組み合わせを用いたイムノアッセイにより検出する工程を含み、
     前記モノクローナル抗体が、(a)又は(b)の特徴を有するモノクローナル抗体である、方法。
     (a)配列番号1の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する、
     (b)配列番号1の1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する。
  3.  前記イムノアッセイが、抗原捕捉用抗体と検出用抗体とを用いたサンドイッチイムノアッセイであり、前記抗原捕捉用抗体及び前記検出用抗体の少なくとも一方が、(a)又は(b)の特徴を有するモノクローナル抗体である、請求項1又は2に記載の方法。
  4.  前記抗原捕捉用抗体と前記検出用抗体とが、(a)の特徴を有する互いに異なるモノクローナル抗体同士の組み合わせである、請求項3に記載の方法。
  5.  前記抗原捕捉用抗体と前記検出用抗体とが、(a)の特徴を有するモノクローナル抗体と(b)の特徴を有するモノクローナル抗体の組み合わせである、請求項3に記載の方法。
  6.  (a)の特徴を有するモノクローナル抗体が、さらに、260-310番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片と300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には結合しないという特徴を有する、請求項1から5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  7.  (a)の特徴を有するモノクローナル抗体が、280-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合し、かつ260-310番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片と300-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片には結合しないという特徴を有する、請求項6に記載の方法。
  8.  (b)の特徴を有するモノクローナル抗体が、さらに、配列番号1の83-141番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片及び89-264番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合するという特徴を有する、請求項1から3、及び5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  9.  請求項1から8のうちのいずれか一項に記載の方法に用いるためのキットであって、
     ジカウイルスNS1タンパク質に対するモノクローナル抗体又はその組み合わせを含み、
     前記モノクローナル抗体が、(a)又は(b)の特徴を有するモノクローナル抗体であるキット。
     (a)配列番号1の260-352番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する、
     (b)配列番号1の1-176番目のアミノ酸配列からなるペプチド断片に結合する。
PCT/JP2018/031205 2017-08-24 2018-08-23 ジカウイルスを検出する方法及びキット WO2019039557A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019537685A JP7157061B2 (ja) 2017-08-24 2018-08-23 ジカウイルスを検出する方法及びキット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-160899 2017-08-24
JP2017160899 2017-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019039557A1 true WO2019039557A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=65439909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/031205 WO2019039557A1 (ja) 2017-08-24 2018-08-23 ジカウイルスを検出する方法及びキット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7157061B2 (ja)
WO (1) WO2019039557A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230397A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Buddhist Tzu Chi General Hospital フラビウイルス持続感染細胞株による抗フラビウイルス感染化合物のスクリーニング方法
JP2015517649A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 アンスティテュ・パストゥール マルチプレックス免疫スクリーニングアッセイ
US20170233460A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Anti-Dengue Virus NS1 Protein Monoclonal Antibodies
WO2017200008A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 田中貴金属工業株式会社 ジカウイルス検出用免疫クロマト分析装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230397A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Buddhist Tzu Chi General Hospital フラビウイルス持続感染細胞株による抗フラビウイルス感染化合物のスクリーニング方法
JP2015517649A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 アンスティテュ・パストゥール マルチプレックス免疫スクリーニングアッセイ
US20170233460A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Anti-Dengue Virus NS1 Protein Monoclonal Antibodies
WO2017200008A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 田中貴金属工業株式会社 ジカウイルス検出用免疫クロマト分析装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FREIRE, M. C. L. C. ET AL.: "Mapping Putative B- Cell Zika Virus NS1 Epitopes Provides Molecular Basis for Anti-NSl Antibody Discrimination between Zika and Dengue Viruses", ACS OMEGA, vol. 2, no. 7, 25 July 2017 (2017-07-25), pages 3913 - 3920, XP055580393 *
PUIG, H. D. ET AL.: "Effect of the Protein Corona on Antibody-Antigen Binding in Nanoparticle Sandwich Immunoassays", BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. 28, no. 1, 8 December 2016 (2016-12-08), pages 230 - 238, XP055580392 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019039557A1 (ja) 2020-10-08
JP7157061B2 (ja) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11255854B2 (en) Signal amplification in lateral flow and related immunoassays
JP7060510B2 (ja) 腫瘍マーカーの測定方法及び測定試薬
JP6999561B2 (ja) 心筋トロポニンの測定方法及び測定試薬
WO2007003090A1 (fr) Composition remplaçant un sérum positif utilisée comme témoin dans un agent de diagnostic et application de celle-ci
JPWO2005007697A1 (ja) 抗インフルエンザa型ウイルスモノクローナル抗体及び該抗体を用いる免疫測定器具
JP2022043219A (ja) 糖ペプチドと反応するモノクローナル抗体およびその用途
JPWO2005007698A1 (ja) 抗インフルエンザb型ウイルスモノクローナル抗体及び該抗体を用いる免疫測定器具
JP7051824B2 (ja) 非特異反応抑制剤
JP2019152666A (ja) ジカウイルスを検出する方法及びキット
JP7157061B2 (ja) ジカウイルスを検出する方法及びキット
US20180164316A1 (en) Test object detection method, and immunoassay instrument and monoclonal antibody for same
JP7055715B2 (ja) ジカウイルス抗原および抗ジカウイルス抗体を検出するための方法およびキット
JP6935184B2 (ja) 糖ペプチドと反応するモノクローナル抗体およびその用途
JP7372196B2 (ja) マイコプラズマ・ニューモニエの免疫測定方法及び免疫測定器具
WO2019163922A1 (ja) モノクローナル抗体および非特異反応抑制剤
WO2019163923A1 (ja) モノクローナル抗体および非特異反応抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18847456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019537685

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18847456

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1