WO2019026743A1 - 嚥下困難者用増粘組成物 - Google Patents

嚥下困難者用増粘組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019026743A1
WO2019026743A1 PCT/JP2018/028017 JP2018028017W WO2019026743A1 WO 2019026743 A1 WO2019026743 A1 WO 2019026743A1 JP 2018028017 W JP2018028017 W JP 2018028017W WO 2019026743 A1 WO2019026743 A1 WO 2019026743A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
probiotics
dysphagia
thickening composition
polysaccharide
polysaccharides
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/028017
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇介 松山
亮 籠谷
麻記 今岡
篤 神村
Original Assignee
Mcフードスペシャリティーズ株式会社
三菱商事フードテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mcフードスペシャリティーズ株式会社, 三菱商事フードテック株式会社 filed Critical Mcフードスペシャリティーズ株式会社
Priority to CN201880046416.3A priority Critical patent/CN110891432A/zh
Priority to JP2019534441A priority patent/JP7104045B2/ja
Priority to SG11201913653RA priority patent/SG11201913653RA/en
Priority to US16/634,245 priority patent/US20200368294A1/en
Publication of WO2019026743A1 publication Critical patent/WO2019026743A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/27Xanthan not combined with other microbial gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a thickening composition used to adjust the viscosity of the food for preparing a food for swallowing difficulty, wherein the thickening composition is provided with a probiotic function, and the thickening composition is used.
  • the present invention relates to providing a thickening composition capable of imparting the useful function of probiotics to a food for dysphagia persons. Furthermore, in the thickening composition for difficult swallowing persons, the stability of the probiotic contained in the thickening composition is ensured, and it is prepared using the thickening composition for difficult swallowing persons.
  • the food for persons with dysphagia has stability against the gastric juice degrading action of probiotics when the food is taken, and by using the thickening composition for persons with dysphagia, probiotics
  • the present invention relates to providing a thickening composition for dysphagia with excellent stability and functionality that can stably impart useful functions to the dysphagia through the dysphagia food.
  • xanthan gum is used as a main ingredient of a consistency regulator, but xanthan gum has a problem that the dispersibility is low and "dama" is easily formed. Therefore, various measures have been proposed to solve the problem.
  • Patent Document 1 those obtained by granulating the xanthan gum and the water-soluble dispersant separately to realize low adhesion and high cohesiveness (Patent Document 1), and spray-dried a potassium salt solution on the surface of the xanthan gum (Patent Document 1) 2) Alginate and CMC are bound to the surface of xantham gum to prevent lumps in use (Patent Document 3), metal salts such as sodium salt, calcium salt and magnesium salt on powder surface of xanthan gum After spraying a solution of the above, it is fluidized and dried to prevent formation of dams (Patent Document 4), but granulated using calcium chloride, calcium lactate, calcium pantothenate as a water-soluble binder (Patent Document 4) 5) What mixed dextrin with thickening polysaccharides, such as xanthan gum and guar gum, and suppressed generation
  • xanthan gum is easily thickened with water and can express predetermined physical properties (viscosity) in a short time, but for foods and drinks containing a relatively large amount of ions such as miso soup, mineral balance beverages, milk and orange juice
  • problems such as the viscosity development becoming extremely slow.
  • Patent Document 8 the method of adjusting the particle diameter of xanthan gum (Patent Document 8), the method of spraying a potassium solution on the surface of xanthan gum powder (Patent Document 2), dissolves xanthan gum in water and vacuum drying or vacuum freezing A method of drying is disclosed (US Pat. No. 5,677,859).
  • xanthan gum has been widely used as a main ingredient of a consistency regulator, due to the problems in using xanthan gum for viscosity control of a thickener composition and the development and proposal of its solution.
  • probiotics defined in 1989 by the British microbiologist Fuller as "a living microorganism that provides beneficial effects to humans by improving the balance of intestinal flora" is an intestinal control action
  • Many actions such as maintenance of internal flora, improvement, suppression of growth of harmful bacteria and viruses, immunostimulation, suppression of carcinogenic substance generation, etc. have been reported, and are widely used for medicines, foods and the like.
  • Ingesting probiotics in a food-like form and bringing about useful functions of probiotics involves hurdles such as decomposition by gastric fluid before the ingested probiotics reach the intestine. Measures for such problems are also being considered.
  • a dried and stabilized microorganism (probiotics) and a gastric juice decomposition resistant substance comprising sodium alginate, hydroxypropyl methylcellulose and its derivatives, methacrylic acid derivatives and galactomannan, and a mixture thereof. It is disclosed to provide a probiotic preparation stabilized against the decomposition action of gastric juice by containing it as a matrix component of the microorganism (probiotics) and the gastric juice decomposition resistant substance (Patent Document 10) ).
  • dysphagia is expected to be effectively used even for persons with dysphagia who are affected by intestinal function.
  • the probiotic functions as described above are used to prepare food for dysphagia, and are used to manage the health of dysphagia. If possible, the effect is great.
  • the benefit of having a person with dysphagia ingesting probiotics which can also improve constipation is great.
  • probiotics as one of the nutritional components etc. in the preparation of food for people with dysphagia.
  • food-grade biopolymers such as xanthan gum, gellan gum, microbial hydrocolloids such as curdlan capable of imparting relaxation products with a shear viscosity of less than about 100 mPas and a relaxation time of more than 10 ms at 20.degree. C.
  • the nutritional product for persons with dysphagia which is prepared as a nutritional product containing an aqueous solution and improved to promote safe swallowing for persons with dysphagia, contains probiotics as one of the nutritional components of the nutritional product.
  • An example is disclosed (Patent Document 11).
  • probiotics Stability that is, the stability of probiotics in products containing probiotics, and the stability of the probiotics against gastric juice degradation which becomes a problem after intake of the nutritional products and formulations, etc. are taken into consideration.
  • probiotics Stability that is, the stability of probiotics in products containing probiotics, and the stability of the probiotics against gastric juice degradation which becomes a problem after intake of the nutritional products and formulations, etc. are taken into consideration.
  • the nutritional product or formulation is prepared as a viscous food for swallowing difficulties, it is necessary to take measures such as refrigerated storage as described above when using it.
  • limitations in terms of efficacy and handling remain.
  • it is possible to prepare the food for people with dysphagia by mixing each component at the intake stage to prepare and ingest the food for people with dysphagia. Not ready to
  • the food for persons with dysphagia can be provided with a probiotic function, and the food intake can be used for health care of persons with dysphagia by utilizing the useful function of probiotics.
  • the food intake can be used for health care of persons with dysphagia by utilizing the useful function of probiotics.
  • it can be applied to various foods for dysphagia, and the probiotics' useful functions can be delivered to the intestine as viable bacteria through the food for dysphagia, and stably
  • There is no effective food for dysphagia to be given to persons with dysphagia and the development of such food that can satisfy the needs for foods for dysphagia has become an issue.
  • the inventors of the present invention have taken the food-degrading action of probiotics when the food for persons with dysphagia prepared using the probiotics-containing thickening composition for dysphagia is consumed.
  • the probiotic dry cell or dry cell preparation polysaccharide consisting of xanthan gum or guar gum, and hydrolyzate of the polysaccharide are considered.
  • the probiotics can be stably held in the probiotics-containing thickening composition, and further, the probiotics can be prepared from the powder mixture coexisted in the contact state.
  • Probiotics are found to possess stability to the degradative action of gastric juice, and by using the thickening composition for persons with dysphagia, the food for persons with dysphagia can be produced by using the thickening composition for persons with dysphagia.
  • the thickening composition for persons with difficulty in swallowing comprises (A) a dry cell preparation or dry cell preparation of a probiotic, (B) a polysaccharide consisting of xanthan gum or guar gum, and hydrolysis of the polysaccharide. And one or more kinds of polysaccharides selected from the group consisting of It consists of a thickening composition for persons with dysphagia prepared as a powder mixture.
  • the thickening composition for persons with difficulty in swallowing according to the present invention is prepared as a powder mixture, and the probiotic in the thickening composition is stably maintained without adopting special conditions such as refrigerated storage.
  • probiotics-containing dysphagia having stability against the decomposition action of gastric juice after intake of the food Can provide food for the elderly.
  • probiotics-containing dysphagia since it is provided as a probiotics-containing thickening composition for producing a food for dysphagia people, in the case of food for dysphagia which is mixed and prepared with various food materials at the time of intake. It can also be applied to the preparation of a wide range of probiotics-containing food for people with dysphagia, which can be applied to the preparation of food for people with dysphagia at the site of consumption. It has the advantage of providing a thickening composition.
  • (B) xanthan gum or (B) dry cell weight of (A) probiotic dry cell or dry cell preparation preparation probiotic dry weight 1 part by weight, 0.01 parts by weight or more of one or more polysaccharides selected from the group consisting of polysaccharides consisting of guar gum and hydrolysates of the polysaccharides can be contained, and preferably the probiotics of the above (A)
  • the polysaccharide of (B) can be contained in the range of 0.01 to 3000 parts by weight with respect to 1 part by weight of the dry cell weight of
  • the polysaccharide of the above (B) to be mixed with the dry cell of the probiotic of the above (A) or a dry cell preparation thereof preferably has an average particle diameter of 30 to 100 ⁇ m.
  • the hydrolyzate of the polysaccharide (B) include those obtained by hydrolyzing a polysaccharide consisting of xanthan gum or guar gum by acid or enzyme treatment
  • a polysaccharide comprising a dry cell or a dry cell preparation of the probiotic of the above (A), a xanthan gum or guar gum of the (B), and hydrolysis of the polysaccharide
  • a mixture of polysaccharides consisting of degradation products is mixed and processed, and a dry powder or a mixture of probiotics of the dry cell preparation and the polysaccharide in contact with each other is further prepared as a granule. It can be prepared as a thickening composition for persons with difficulty in swallowing.
  • the present invention relates to a dry cell or dry cell preparation of (A) probiotics, (B) a polysaccharide consisting of xanthan gum or guar gum, and a polysaccharide comprising One or more types of polysaccharides selected from the group consisting of hydrolysates are used in an amount of 0. 1 parts by weight of the dry cells of (A) probiotics or dry cell weight of the probiotics of dry cell preparation.
  • a step of preparing a powder mixture in which the probiotics of the dry cell preparation or the dry cell preparation and the polysaccharide are made to coexist in a contact state is prepared by mixing treatment in a proportion of at least 01 parts by weight.
  • the invention of the manufacturing method of the thickening composition for persons with dysphagia consisting of adopting it is included. Further, according to the present invention, there is provided a method of producing the above-mentioned thickening composition for difficult swallowing, wherein the dry probiotic dry cell preparation or dry cell preparation and the powder of polysaccharide prepared in the powder mixture preparation step.
  • the invention further includes the invention of a method for producing a thickening composition for persons with dysphagia, which comprises subjecting the mixture to a granulation step.
  • the present invention is a mixture of (A) dry cells or dry cell preparation of probiotics, (B) polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum, and polysaccharides selected from hydrolysates of the polysaccharides.
  • Probiotics-containing thickening composition for persons with dysphagia by preparing as a powder mixture in which the dried cells or the probiotics of the dried cell preparation and the polysaccharide are made to coexist in a contact state.
  • the stability of the probiotics in the thickening composition and the gastric juice-degrading action of the probiotics when the food for dysphagia prepared using the thickening composition for dysphagia is consumed.
  • the invention of the method of imparting stability is included.
  • the present invention further comprises granulating a powder mixture in which the dry cells or dry cell preparation of the probiotic of (A) and the polysaccharide of (B) are allowed to coexist in a contact state.
  • the stability of the probiotic in the thickening composition for persons with dysphagia containing probiotics, and the food for persons with difficulty in swallowing prepared using the thickening composition for persons with dysphagia according to The invention of the method of imparting stability to gastric juice decomposition action is included.
  • the present invention is a probiotics after ingestion, which is prepared by mixing the thickening composition for dysphagia of the present invention with the food material for dysphagia in the manufacture of a food for dysphagia. And the invention of a method for producing a food for dysphagia with the stability to gastric juice decomposition action of
  • the present invention consists of the following inventions: [1] At least one selected from the group consisting of (A) dry cells or dry cell preparation of probiotics, (B) polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum, and hydrolysates of the polysaccharides It is characterized in that the mixture composition is prepared as a powder mixture in which the dry cells or the probiotics of the dry cell preparation and the polysaccharide are made to coexist in a contact state by mixing and processing saccharides. Thickening composition for persons with difficulty in swallowing.
  • the hydrolyzate of polysaccharides is a hydrolyzate of polysaccharides obtained by hydrolyzing polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum by acid or enzyme treatment, according to the above [1] to [3]
  • the thickening composition for persons with dysphagia according to any of the foregoing.
  • the thickening composition for persons with dysphagia according to any one of the above [1] to [4].
  • [8] One or more selected from the group consisting of (A) dry cells or dry cell preparation of probiotics, (B) polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum, and hydrolysates of the polysaccharides
  • the probiotics-containing swallowing person is prepared by mixing and processing saccharides, and preparing as a powder mixture in which the dry bacterial cells or the probiotics of the dry bacterial cell preparation are made to coexist with the polysaccharide in a contact state.
  • the stability of the probiotics in the thickening composition and the probiotics when the food for the dysphagia prepared using the thickening composition for the dysphagia is consumed in the thickening composition Method for imparting stability to gastric juice decomposition action.
  • the probiotics-containing swallowing difficulty thickening composition according to the above [8], the stability of the probiotics in the thickening composition and the thickening composition for the dysphagia use in a method for imparting stability to gastric juice decomposition action of probiotics when the food for dysphagia prepared by the present invention is ingested, the dry cells or dry cell preparation of probiotics and polysaccharide are mixed. Stability of probiotics in a probiotics-containing swallowing difficulty thickening composition characterized in that the powder mixture treated and prepared is further granulated; A method for imparting stability to gastric juice decomposing action when a food for dysphagia prepared by using a viscous composition is ingested.
  • the thickening composition for dysphagia according to any one of the above [1] to [5] is mixed with a food material for dysphagia for manufacture.
  • a method for producing a food for persons with dysphagia which is imparted with stability against gastric juice decomposition action of probiotics after intake.
  • the present invention provides a probiotic function to food when preparing a food for dysphagia persons, and can be used to deliver probiotics administered to persons with dysphagia to the intestine as viable bacteria.
  • a probiotics-containing thickening composition is provided, which is used to produce the food for swallowing difficulty.
  • the probiotic-containing swallowing thickening composition according to the present invention is prepared as a powder mixture, and the probiotic in the thickening composition is stable without adopting special conditions such as refrigerated storage.
  • the food for persons with dysphagia which can be maintained, and which is manufactured using the thickening composition of the present invention, is stable against the action of degrading the gastric juice probiotics after intake of the food.
  • the thickening composition of the present invention can be used for the production of stable probiotics-containing food for dysphagia persons after the intake.
  • it since it is provided as a probiotics-containing thickening composition for producing a food for dysphagia people, in the case of food for dysphagia which is mixed and prepared with various food materials at the time of intake.
  • it can be provided as a thickening composition for persons with difficulty in swallowing which can be applied and can cope with the production of a wide range of food for persons with dysphagia.
  • the thickening composition for persons with dysphagia comprises (A) a dry cell preparation or dry cell preparation of a probiotic, (B) a polysaccharide consisting of xanthan gum or guar gum, and a hydrolyzate of the polysaccharide.
  • the polysaccharides selected from the group consisting of the following are mixed and processed, and the thickening composition is prepared as a powder mixture in which the dry cells or the probiotics of the dry cell preparation and the polysaccharides are made to coexist in a contact state: Be done.
  • a microorganism used as a probiotic in a thickening composition for persons with dysphagia is defined as "a living microorganism that provides beneficial effects to humans by improving the balance of intestinal flora"
  • the probiotics include microorganisms belonging to the genera such as Bifidobacterium, Lactobacillus, Enterococcus, and Lactococcus.
  • microorganisms belonging to the genus As microorganisms belonging to the genus Bifidobacterium (Bifidobacterium), Bifidobacterium bifidum (Bifidobacterium bifidum), Bifidobacterium longum (Bifidobacterium) longum), Bifidobacterium breve (Bifidobacterium breve), Bifidobacterium infantis (Bifidobacterium infantis), Bifidobacterium adolescentis, Bifidobacterium catenulatum etc.
  • Bifidobacterium Bifidobacterium
  • Bifidobacterium bifidum Bifidobacterium longum (Bifidobacterium) longum
  • Bifidobacterium breve Bifidobacterium breve
  • Bifidobacterium infantis Bifidobacterium infantis
  • Lactobacillus examples include Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus casei, Lactobacillus gasseri, and Lactobacillus casei. Lactobacillus plantarum, Lactobacillus bulgaricus, Lactobacillus lactis, Lactobacillus delbrueckii, Lactobacillus fermentum (Lactobacillus fermentum), Lactobacillus paracasei (Lactobacillus paracasei), Lactobacillus brevis (Lactobacillus brevis), etc.
  • microorganisms belonging to the Enterococcus genus include microorganisms belonging to Enterococcus faecalis (Enterococcus faecalis), Enterococcus faecium (Enterococcus faecium), etc.
  • Bacteria that belong to the genus Lactococcus (Lactococcus) include Lactococcus plantarum, Lactococcus Roh practices can be mentioned a microorganism belonging to the (Lactococcus raffinolactis) and the like.
  • the probiotics in the present invention may be any of the above-mentioned microorganisms, but microorganisms classified into Lactobacillus, Enterococcus and Lactococc are more preferably used, and microorganisms belonging to Lactobacillus and Enterococcus are It is more preferably used.
  • the probiotic used in the present invention may be a dead cell regardless of its original definition, but a cell in a proliferative state or a bacillus that can be transferred to a proliferative state, ie a viable cell Is preferred.
  • the probiotics may be wild ones isolated and cultured according to a known method as it is or a culture broth obtained from the culture broth may be used as it is or a commercially available one may be used. It is also good.
  • the probiotics are mixed as a dry cell or dry cell preparation, and as the dry cells, probiotic cells may be lyophilized or the like. Obtained by subjecting to drying treatment.
  • the dry cells can also be used as a dry cell preparation containing an excipient such as starch.
  • the thickening composition for persons with dysphagia comprises (A) a dry cell preparation or dry cell preparation of a probiotic, (B) a polysaccharide consisting of xanthan gum or guar gum, and a hydrolyzate of the polysaccharide. It mixes with the polysaccharide selected from the group, It prepares as a powder mixture which made it coexist in the contact state.
  • One or more polysaccharides selected from the group consisting of xanthan gum or guar gum and a hydrolyzate of the polysaccharide may be used alone or in combination.
  • the polysaccharide is preferably in the form of powder having a small particle size, the average particle size is preferably 30 to 100 ⁇ m, and more preferably 50 to 100 ⁇ m.
  • the hydrolyzate of polysaccharide consisting of xanthan gum or guar gum can be prepared by hydrolyzing xanthan gum or guar gum with an acid or an enzyme.
  • an acid hydrolyzate or an enzyme hydrolyzate may be used, but since it is a thickening composition for food, hydrolysis hydrolysis using an enzyme is possible. It is preferable that it is a decomposition product.
  • an appropriate enzyme such as an enzyme galactomannanase derived from Aspergillus sp. Or Rhizopus sp.
  • Guar gum enzyme decomposition products and the like are commercially available products such as "Sun Fiber (manufactured by Taiyo Kagaku Co., Ltd.)" and “Fiviron (manufactured by DSP Gokyo Food & Chemical Co., Ltd.)", and can be easily obtained.
  • polysaccharides selected from the group consisting of polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum and hydrolysates of the polysaccharides are used as polysaccharides.
  • it is a range which does not inhibit the effects of the present invention, for example, artificial gastric juice or gastric juice, in the sense of promoting dissolution, mixing, etc. when producing food for dysphagia using this thickening composition.
  • known methods for promoting dissolution and mixing can be used in combination.
  • a method of suppressing formation of lumps by using a metal salt sprayed and dried on the powder surface of xanthan gum Japanese Patent No. 3930897
  • a method of adding tara gum and glucomannan Japanese Patent Laid-Open No. 2011-254709
  • a method of adding a soluble agar or a soluble gelatin Japanese Patent Laid-Open No. 2005-245308
  • a method of spraying a potassium salt solution on the surface of xanthan gum powder and fluid drying Japanese Patent Laid-Open No. 2010-81943
  • Examples thereof include a method of binding alginic acid and CMC (Japanese Patent Laid-Open No. 2008-61608).
  • the thickening composition for persons with difficulty in swallowing is a polysaccharide selected from the group consisting of a dry cell preparation or dry cell preparation of probiotics, a polysaccharide consisting of xanthan gum or guar gum, and a hydrolyzate of the polysaccharide. It is manufactured as a powder mixture in which saccharides are mixed and probiotics and the polysaccharide coexist in a contact state, except that the process has the step of causing the probiotics and polysaccharide to coexist in a contact state. It can be produced by the method used for producing a conventional thickening composition for dysphagia persons.
  • the method for causing the probiotics to coexist in a contact state with a polysaccharide selected from the group consisting of polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum and hydrolysates of the polysaccharides is not particularly limited, but powder of probiotics And a method of mixing the polysaccharide and the polysaccharide, and a method of mixing and granulating the probiotics and the polysaccharide. In the method of granulating, it is preferable to granulate after pre-mixing the probiotics and the polysaccharide.
  • the method of mixing probiotic powder and polysaccharide powder may be any method as long as probiotic powder and polysaccharide powder can be sufficiently mixed to be uniform.
  • a method or apparatus may be used.
  • granulation method in the present invention known methods can be used, and spray granulation, vacuum freeze granulation, fluidized bed granulation, rolling granulation, stirring granulation and the like are preferably used.
  • spray granulation, vacuum freeze granulation, fluidized bed granulation, rolling granulation, stirring granulation and the like are preferably used.
  • water, water containing polysaccharide thickener, etc. can be used as a binder other than the above-mentioned raw materials.
  • Granulation conditions may be appropriately selected and set according to each granulation method, but conditions that do not involve excessive heating or heat generation so as not to adversely affect the survival of probiotics are preferable, and heat-induced probiotics It is preferable to use a method of granulation at normal temperature or lower to avoid the inactivation of At the time of the granulation, in order to suppress the formation of lumps, a method is adopted in which a starch decomposition product containing a metal salt which can be added to food such as sodium salt, potassium salt, calcium salt and magnesium salt is incorporated and granulated. (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-26507).
  • the amount of probiotics to be contained in the thickening composition for dysphagia of the present invention may be appropriately set depending on the type of probiotic to be administered and the expected activity, but in 1 g of the composition of the present invention, viable bacteria
  • viable bacteria The number is usually 1 ⁇ 10 6 CFU or more, preferably 1 ⁇ 10 7 CFU or more, and more preferably 1 ⁇ 10 8 CFU or more.
  • the amount of polysaccharide selected from the group consisting of polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum, and hydrolysates of the polysaccharides, which coexist with probiotics is 1 part by weight with respect to the dry cell weight of probiotics, Usually, 0.01 parts by weight or more, preferably 0.02 parts by weight or more, more preferably 0.1 parts by weight or more, still more preferably 0.2 parts by weight or more, particularly preferably 1 part by weight or more, most preferably 10 parts by weight Part or more.
  • the upper limit is the drying of the probiotics in view of the balance between the use amount of the thickening composition for dysphagia of the present invention as a consistency regulator and probiotic intake.
  • the amount is 3000 parts by weight or less, preferably 2500 parts by weight or less, more preferably 2000 parts by weight or less, based on 1 part by weight of the cell weight.
  • the thickening composition for persons with difficulty in swallowing has no adverse effect on the survival of probiotics other than polysaccharides selected from the group consisting of polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum and hydrolysates of said polysaccharides.
  • it may contain, as required, excipients, saccharides, proteins, vitamins, minerals, coloring agents, flavors and the like generally used in the thickening composition for persons with dysphagia.
  • the thickening composition for dysphagia When using the thickening composition for dysphagia in the manufacture of food for dysphagia, it can be dissolved or suspended in an aqueous medium such as water to allow the dysphagia who is the target person (consumer) to swallow After the liquid food has a viscosity as above, it is administered to a subject, preferably by oral administration or intravaginal administration by gastrostomy as an administration method. Liquid foods administered orally or by gastrostomy are delivered to the intestine after undergoing a harsh gastric environment for probiotic survival. It is known that the pH in the stomach is usually 1 to 2, but it becomes 4 to 5 immediately after a meal, and decreases again after 2 to 3 hours.
  • the residence time of the food in the stomach depends on the type of food, but the residence time of the liquid food obtained using the composition of the present invention is estimated to be within 2 hours. Therefore, in the thickening composition for persons with difficulty in swallowing according to the present invention, the probiotics coexist with a polysaccharide selected from the group consisting of polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum and hydrolysates of the polysaccharides in contact with each other.
  • the survival rate can be improved by holding it for about 1 to 2 hours, preferably 2 hours, in artificial gastric fluid that simulates the environment in the stomach, the method is directly applied to pro It can be used as a method to improve the delivery rate of viables to the intestine in the state of biotics.
  • the artificial gastric juice in the present invention is 0.25% by weight of yeast extract, 0.5% by weight of peptone, 0.1% by weight of lactose, 0.1% by weight of polysorbate 80 (also referred to as Tween 80), 0.2% by weight of cysteine hydrochloride And an aqueous solution containing 0.2% by weight of sodium chloride and having a pH of 2.7 to 4.0, preferably 2.8 to 3.5.
  • the retention time in artificial gastric fluid is 1 to 2 hours.
  • the survival rate (survival rate) of probiotics is determined by adding a solution obtained by dissolving or suspending a composition containing probiotics in a dilution solution to a dilution solution and an artificial gastric fluid, The mixture is mixed, and after a predetermined period of time, diluted appropriately with a diluent, and then the probiotics are mixed in a detectable medium (for example, MRS medium), and the temperature at which the probiotics can grow (for example, 37)
  • a detectable medium for example, MRS medium
  • the temperature at which the probiotics can grow for example, 37
  • Coexistence of the probiotics according to the method of the present invention with a polysaccharide selected from the group consisting of polysaccharides consisting of xanthan gum or guar gum and hydrolysates of said polysaccharides, in particular in contact with probiotics By mixing xanthan gum and / or guar gum in powder form, an effect of improving the survival rate of probiotics in artificial gastric fluid can be obtained.
  • the thickened composition for dysphagia of the present invention may be in liquid form for administration to dysphagia, and water or the above may be used as an aqueous medium to be dissolved or suspended in order to obtain the liquid form.
  • it can be administered to persons with dysphagia and has little influence on the survival of probiotics, such as milk, milk drink, lactic acid bacteria drink, juice-containing soft drink, carbonated drink, Used in various kinds of soups such as juice, vegetable juice, tea beverage, sports beverage, functional beverage, vitamin-supplemented beverage, nutritionally balanced beverage, consomme soup, potage soup, cream soup, Chinese soup etc., miso soup, fresh soup, gastric juice Possible liquid nutrient etc. can be used.
  • the amount of the composition of the present invention to be administered to a patient with dysphagia varies depending on the swallowing function of the patient with dysphagia to be administered and the type of probiotic to be contained, but generally at least 1 ⁇ 10 7 per administration.
  • An amount capable of receiving CFU, preferably 1 ⁇ 10 8 CFU, more preferably 3 ⁇ 10 8 CFU of probiotics is preferred.
  • starch which is an excipient in the bacterial cell preparation, and dextrin in the guar gum preparation, are also shown as ingredients.
  • a thickening composition powder mixtures were prepared by weighing each powder and mixing until uniform. Granulated products are fluidized bed granulator (manufactured by Freund Sangyo Co., Ltd.), and powder of each raw material is used under conditions of suction temperature 80 ° C., granulation time 10 minutes, drying temperature 80 ° C., drying time 5 minutes Granulated to prepare.
  • yeast extract 0.25% by weight, peptone 0.5% by weight, lactose 0.1% by weight, polysorbate 80 (Tween 80) 0.1% by weight, cysteine hydrochloride 0.2% by weight, sodium chloride 0.2%
  • An aqueous solution containing% was prepared, the pH was adjusted to 3.5, and this was used as an artificial gastric fluid.
  • xanthan gum (Test area 2: 1980 parts by weight with respect to 1 part by weight of cells) or guar gum (Test area 3: 1386 parts by weight with respect to 1 part by weight of cells) to the cells of faecalis.
  • the bacteria showed a high survival rate even after dissolving the thickening composition in artificial gastric juice for 60 minutes or 120 minutes. In particular, after 120 minutes of dissolution, a significant difference was observed in the survival rate of bacteria.
  • the improvement of the survival rate in the test area 3 can not exclude the possibility of the dextrin, but the improvement of the survival rate in the test area 2 not containing dextrin is also From the fact that it is recognized with a significant difference, it is estimated that the effect in the test zone 3 is due to guar gum.
  • the protective effect of the bacterial cells in the artificial gastric fluid by xanthan gum or guar gum was observed not only in the case of the powder mixture but also in the case of the granulated material.
  • the cells may be damaged by the granulation operation, and there is a concern that the survival rate may be adversely affected.
  • the xanthan gum or guar gum is made to coexist with the cells in a state of contact
  • the less damage to the survival rate of the body indicates that the thickening composition for persons with difficulty in swallowing according to the present invention can also be made into granules.
  • the viable count of acidophilus for measurement of survival rate was MRS in which both acidophilus and faecalis can grow. It was estimated by calculating the difference using an agar medium and an MRS agar medium to which 4% sodium chloride capable of growing only faculalis was added. The pH of artificial gastric juice was adjusted to 2.7 and 2.8 in order to examine the cell protective effect of acidophilus by xanthan gum. The results are shown in Table 6.
  • the present invention provides a probiotic function to food when preparing a food for dysphagia persons, and can be used to deliver probiotics administered to persons with dysphagia to the intestine as viable bacteria.
  • a probiotics-containing thickening composition is provided, which is used to produce the food for swallowing difficulty.
  • the probiotic-containing swallowing thickening composition according to the present invention is prepared as a powder mixture, and the probiotic in the thickening composition is stable without adopting special conditions such as refrigerated storage.
  • the food for persons with dysphagia which can be maintained, and which is manufactured using the thickening composition of the present invention, is stable against the action of degrading the gastric juice probiotics after intake of the food.
  • the thickening composition of the present invention can be used for the production of stable probiotics-containing food for dysphagia persons after the intake.
  • it since it is provided as a probiotics-containing thickening composition for producing a food for dysphagia people, in the case of food for dysphagia which is mixed and prepared with various food materials at the time of intake. Can also be applied.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

嚥下困難者用食品の調製に際して、該食品にプロバイオティクスの機能を付与し、嚥下困難者に投与したプロバイオティクスを生菌のまま腸まで送達させることのできる、有用なプロバイオティクスの機能を有する嚥下困難者用食品を提供すること、及びそのための増粘組成物を提供することを課題とし、該課題を解決するために、プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類とを混合し、プロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物として調製された嚥下困難者用増粘組成物を提供する。該嚥下困難者用増粘組成物は、粉体混合物として調製され、該増粘組成物中のプロバイオティクスは、特別な条件を採用することなく、安定的に保持することができ、かつ、該増粘組成物を用いることにより、嚥下困難者用食品を製造した場合には、該食品摂取後の胃液の分解作用に対して、安定性を有するプロバイオティクス含有嚥下困難者用食品を提供することができる。

Description

嚥下困難者用増粘組成物
 本発明は、嚥下困難者用食品の調製に際して、該食品の粘度調整に用いられる増粘組成物に関し、該増粘組成物にプロバイオティクスの機能を付与し、該増粘組成物を用いることにより、嚥下困難者用食品にプロバイオティクスの有用な機能を付与することが可能な増粘組成物を提供することに関する。更に、該嚥下困難者用増粘組成物においては、増粘組成物中に含有されるプロバイオティクスの安定性が確保され、かつ、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品が、該食品を摂取した場合に、プロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性を具備するものであり、該嚥下困難者用増粘組成物を用いることにより、プロバイオティクスの有用な機能を嚥下困難者用食品を通して、安定的に嚥下困難者に付与することができる、安定性及び機能性に優れた、嚥下困難者用増粘組成物を提供することに関する。本出願は、2017年7月31日に出願された日本国特許出願第2017-147942号について、優先権を主張するものであり、その内容をここに援用するものである。
 高齢化の進行に伴い、嚥下困難者用の飲食物の粘度を調整する目的で使用される増粘組成物、所謂とろみ調整剤の需要が増大している。現在、とろみ調整剤の主剤としては、キサンタンガムが用いられているが、キサンタンガムは分散性が低く、「ダマ」が形成されやすいという問題がある。そこで、該問題を解決するために、種々の対策が提案されている。例えば、キサンタンガムと水溶性分散剤をそれぞれ造粒し、低付着性、高凝集性を実現したものが(特許文献1)、キサンタンガム表面に、カリウム塩溶液を噴霧後流動乾燥したものが(特許文献2)、キサンタムガム表面に、アルギン酸塩、CMCを結着させ、使用時のダマを防止したものが(特許文献3)、キサンタンガムの粉末表面に、ナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩のような金属塩の溶液を噴霧後、流動乾燥することにより、ダマの形成を防止したものが(特許文献4)、塩化カルシウム、乳酸カルシウム、パントテン酸カルシウムを水溶性バインダーとして用いて造粒したものが(特許文献5)、キサンタンガムや、グアーガム等の増粘多糖類に、デキストリンを混合し、ダマ発生を抑制したものが(特許文献6)、キサンタンガムや、カラギナン等の水溶性高分子に、DE値5以下のデキストリンを添加し、造粒して、水溶性高分子のランピング(ママコ、ダマ形成)を防止したもの(特許文献7)等が開示されている。
 また、キサンタンガムは、水では増粘しやすく、短時間で所定の物性(粘度)を発現できるが、味噌汁、ミネラルバランス飲料、牛乳、オレンジジュース等のイオンを比較的多く含有する飲食品に対しては粘度発現が極端に遅くなる等の問題がある。この問題に対して、キサンタンガムの粒子径を調整する方法が(特許文献8)、カリウム溶液をキサンタンガム粉末表面に噴霧する方法が(特許文献2)、キサンタンガムを水に溶解した後に真空乾燥又は真空凍結乾燥する方法が(特許文献9)開示されている。このように、キサンタンガムを増粘組成物の粘度調整に使用する場合の課題と、その解決手段の開発と提案により、キサンタンガムは、とろみ調整剤の主剤の主流として多用されているに至っている。
 一方で、1989年、英国の微生物学者Fullerによって「腸内フローラのバランスを改善することにより人に有益な作用をもたらす生きた微生物」として定義された「プロバイオティクス」は、整腸作用、腸内菌叢の維持、改善、有害菌やウイルスなどの増殖抑制、免疫賦活作用、発がん性物質の生成抑制など多くの作用が報告され、広く医薬品、食品などに利用されている。プロバイオティクスを食品のような形態で、摂取し、プロバイオティクスの有用な機能をもたらすには、摂取されたプロバイオティクスが腸内に達する前の胃液による分解作用等のハードルがある。そのような問題に対する対応も検討されている。例えば、プロバイオティクス製剤において、乾燥安定化した微生物(プロバイオティクス)と、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその誘導体、メタアクリル酸誘導体及びガラクトマンナン、及びその混合物からなる胃液分解抵抗物質とを、該微生物(プロバイオティクス)と胃液分解抵抗物質とのマトリクス構成成分として含有することにより、胃液の分解作用に対して安定化したプロバイオティクス製剤を提供することが開示されている(特許文献10)。
 プロバイオティクスについては、前記のとおり、多くの有用な作用が報告されており、その有効利用は、健常人をはじめ、各種の障害を持つ人にとっても、有益なことと期待される。その一つとして、嚥下障害によって、腸内機能に影響を受ける嚥下困難者においても、その有効利用が期待されるところである。たとえば、嚥下困難者は水分摂取量も不足していることが多いため、上記のようなプロバイオティクスの機能を、嚥下困難者用食品の調製に利用して、嚥下困難者の健康管理に利用できれば、その効果は大きい。また、該効果に加えて、便秘改善も期待できるプロバイオティクスを、嚥下困難者に摂取させることのメリットは大きい。
 嚥下困難者用食品の調製に際して、プロバイオティクスを栄養成分等の一つとして添加する試みは、従来もなされている。例えば、剪断粘度約100mPas未満、温度20℃で10m秒(ミリ秒)超の緩和時間を栄養製品に与えることが可能な、キサンタンガム、ゲランガム、カードランのような微生物親水コロイド等の食品用バイオポリマー水溶液を含む栄養製品として調製して、嚥下困難者のための安全な嚥下を促進するように改善した嚥下困難者用栄養製品において、該栄養製品の栄養成分の一つとして、プロバイオティクスを含有させたものが開示されている(特許文献11)。また、0.03~0.05重量%のカラギーナン、1.5~4.0重量%の澱粉、栄養剤を配合し、該栄養配合物の粘度を300~9000cpsに調整した嚥下困難者用の増粘剤配合物として調製して、嚥下困難者用食品の冷蔵貯蔵温度での栄養組成物の粘度の増加を最小限にし、長期の貯蔵期間中及び異なる温度で、栄養組成物の一貫した粘度を提供するように改善した嚥下困難者用の増粘剤配合物において、栄養成分として配合される炭水化物、蛋白質、脂肪、植物栄養素、ビタミン、ミネラル等の成分の一つとして、プロバイオティクスを配合したものが開示されている(特許文献12、特許文献13)。
 これらの嚥下困難者用栄養製品や、嚥下困難者用の増粘剤配合物は、その配合物の一つとして、プロバイオティクスを配合することは示されているが、特に、プロバイオティクスの安定性、すなわち、プロバイオティクスを含有する製品中のプロバイオティクスの安定性や、該栄養製品や配合物を摂取後に問題となる、プロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性等の配慮がなされている訳ではなく、また、該栄養製品や配合物は、粘性の嚥下困難者用食品として調製されているため、その利用に際しては、上記のとおり冷蔵貯蔵のような対応が必要となる等、該プロバイオティクスを含有する嚥下困難者用食品としては、効果上及び取り扱い上の制約が残されている。特に、嚥下困難者用食品の利用においては、その摂取の段階で、各成分を配合し嚥下困難者用食品を調製し、摂取する形態が採られるが、上記開示のものは、該形態のものに対応できるようにはなっていない。
 以上のとおり、嚥下困難者用食品にプロバイオティクスの機能を付与し、該食品の摂取により、プロバイオティクスの有用な機能を利用して、嚥下困難者の健康管理に供することが期待される中で、各種嚥下困難者用食品に適用が可能で、かつ、プロバイオティクスの有用機能を嚥下困難者用食品を通して、投与したプロバイオティクスを生菌のままで腸まで送達させ、安定的に嚥下困難者に付与する、有効な嚥下困難者用食品は提供されておらず、嚥下困難者用食品における該ニーズを満足し得る該食品の開発が課題となっている。
特開2004-049225号公報 特開2010-081943号公報 特開2008-061608号公報 特許第3930897号明細書 特開2008-068194号公報 特開2011-120538号公報 特開2006-006252号公報 特開2007-006745号公報 特開2012-139161号公報 国際公開第97/16198号パンフレット 特表2015-505851号公報 特表2013-508416号公報 特開2015-091808号公報
 本発明の課題は、嚥下困難者用食品の調製に際して、該食品にプロバイオティクスの機能を付与し、嚥下困難者に投与したプロバイオティクスを生菌のまま腸まで送達させることのできる、有用なプロバイオティクスの機能を有する嚥下困難者用食品を提供すること、及びそのための増粘組成物を提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく、プロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合に、該プロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性を具備する嚥下困難者用食品の製造について鋭意検討する中で、プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類や、該多糖類の加水分解物から選ばれる多糖類とを、混合処理し、増粘組成物が、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とが、接触状態で共存させた粉体混合物として調製することにより、該プロバイオティクス含有増粘組成物中で、該プロバイオティクスを安定的に保持することができ、しかも、該接触状態で共存させた粉体混合物から調製されたプロバイオティクスが胃液の分解作用に対する安定性を具備することを見出し、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて、嚥下困難者用食品を製造することにより、該嚥下困難者用増粘組成物におけるプロバイオティクスの安定性の確保とともに、該増粘組成物を用いて製造した嚥下困難者用食品を摂取した後のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性を確保して、有用なプロバイオティクスの機能を有する嚥下困難者用食品を提供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明の嚥下困難者用増粘組成物は、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類とを混合処理し、増粘組成物が、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とが接触状態で共存された粉体混合物として調製された嚥下困難者用増粘組成物からなる。本発明の嚥下困難者用増粘組成物は、粉体混合物として調製され、該増粘組成物中のプロバイオティクスは、冷蔵貯蔵等の特別な条件を採用することなく、安定的に保持することができ、かつ、該増粘組成物を用いて、嚥下困難者用食品を製造した場合には、該食品摂取後の胃液の分解作用に対して、安定性を有するプロバイオティクス含有嚥下困難者用食品を提供することができる。また、本発明においては、嚥下困難者用食品を製造するためのプロバイオティクス含有増粘組成物として提供されるため、摂取時に、各種食品材料と混合、調製される嚥下困難者用食品の場合にも、対応することができ、摂取現場での各種嚥下困難者用食品の調製に対しても適用することができるという、広範なプロバイオティクス含有嚥下困難者用食品の調製に対応可能な、増粘組成物を提供するという利点を有する。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物においては、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類を0.01重量部以上含有させることができ、好ましくは、上記(A)のプロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、上記(B)の多糖類を0.01~3000重量部の範囲で含有させることができる。上記(A)のプロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤に混合される、上記(B)の多糖類は、平均粒子径30~100μmのものが好ましい。該(B)の多糖類の加水分解物としては、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類を、酸又は酵素処理により加水分解したものを挙げることができる。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物において、上記(A)のプロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)のキサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる多糖類とを、混合処理し、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物を、更に造粒物として調製した嚥下困難者用増粘組成物として調製することができる。
 本発明は、嚥下困難者用増粘組成物の製造工程において、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類を、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、0.01重量部以上の割合で、混合処理することにより、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とが、接触状態で共存させた粉体混合物として調製される工程を採用することからなる嚥下困難者用増粘組成物の製造方法の発明を包含する。また、本発明は、上記嚥下困難者用増粘組成物の製造方法において、該粉体混合物調製工程において調製された、プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、多糖類の粉体混合物を、更に、造粒工程に付すことからなる嚥下困難者用増粘組成物の製造方法の発明を包含する。
 また、本発明は、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物から選ばれる多糖類とを混合処理し、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物として調製することにより、プロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物に、該増粘組成物中のプロバイオティクスの安定性と、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性とを付与する方法の発明を包含する。
 更に、本発明は、上記(A)のプロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)の多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物を、更に、造粒することにより、プロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物中のプロバイオティクスの安定性、及び、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合の胃液分解作用に対する安定性を付与する方法の発明を包含する。
 また、本発明は、嚥下困難者用食品の製造において、本発明の嚥下困難者用増粘組成物を、嚥下困難者用食品材料に混合し、製造することからなる、摂取後のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性を付与した嚥下困難者用食品の製造方法の発明を包含する。
 すなわち、具体的には本発明は、以下の発明よりなる:
[1](A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類とを混合処理し、増粘組成物が、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物として調製されたことを特徴とする嚥下困難者用増粘組成物。
[2](A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類を0.01重量部以上含有させたことを特徴とする上記[1]に記載の嚥下困難者用増粘組成物。
[3](A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤に混合される、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類が、平均粒子径は30~100μmであることを特徴とする上記[1]又は[2]に記載の嚥下困難者用増粘組成物。
[4]多糖類の加水分解物が、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類を、酸又は酵素処理により加水分解した多糖類の加水分解物であることを特徴とする上記[1]~[3]のいずれかに記載の嚥下困難者用増粘組成物。
[5](A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類とを混合処理し、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物を、更に造粒物として調製したことを特徴とする上記[1]~[4]のいずれかに記載の嚥下困難者用増粘組成物。
[6]嚥下困難者用増粘組成物の製造工程において、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる多糖類群より選ばれる1種以上の多糖類を、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、0.01重量部以上の割合で、混合処理することにより、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とが、接触状態で共存させた粉体混合物として調製される工程を採用することを特徴とする嚥下困難者用増粘組成物の製造方法。
[7]上記[6]の増粘組成物の製造方法において、粉体混合物調製工程において調製された、該プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、多糖類の粉体混合物を、更に、造粒工程に付すことを特徴とする嚥下困難者用増粘組成物の製造方法。
[8](A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類とを混合処理し、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物として調製することにより、プロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物に、該増粘組成物中のプロバイオティクスの安定性と、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性とを付与する方法。
[9]上記[8]に記載のプロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物に、該増粘組成物中のプロバイオティクスの安定性と、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性とを付与する方法において、プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、多糖類とを混合処理し、調製された粉体混合物を、更に、造粒することを特徴とする、プロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物中のプロバイオティクスの安定性と、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合の胃液分解作用に対する安定性を付与する方法。
[10]嚥下困難者用食品の製造において、上記[1]~[5]のいずれかに記載の嚥下困難者用増粘組成物を、嚥下困難者用食品材料に混合し、製造することを特徴とする摂取後のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性を付与した嚥下困難者用食品の製造方法。
 本発明は、嚥下困難者用食品の調製に際して、該食品にプロバイオティクスの機能を付与し、嚥下困難者に投与したプロバイオティクスを生菌のまま腸まで送達させることのできる、有用なプロバイオティクスの機能を有する嚥下困難者用食品を提供する。そして、該嚥下困難者用食品を製造するために用いられる、プロバイオティクス含有増粘組成物を提供する。本発明のプロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物は、粉体混合物として調製され、冷蔵貯蔵等の特別な条件を採用することなく、該増粘組成物中のプロバイオティクスは安定性を保持することができ、更に、本発明の増粘組成物を用いて製造された、嚥下困難者用食品は、該食品摂取後の胃液のプロバイオティクスに対する分解作用に対して、安定性を有し、本発明の増粘組成物は、該摂取後の安定したプロバイオティクス含有嚥下困難者用食品の製造に用いることができる。また、本発明においては、嚥下困難者用食品を製造するためのプロバイオティクス含有増粘組成物として提供されるため、摂取時に、各種食品材料と混合、調製される嚥下困難者用食品の場合にも、適用することができ、広範囲の嚥下困難者用食品の製造に対応できる、嚥下困難者用増粘組成物として提供することができる。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物は、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類とを混合処理し、増粘組成物が、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物として調製される。
 本発明において、嚥下困難者用増粘組成物にプロバイオティクスとして用いられる微生物は、「腸内フローラのバランスを改善することにより人に有益な作用をもたらす生きた微生物」として定義されるが、該プロバイオティクスとしては、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、エンテロコッカス(Enterococcus)属、ラクトコッカス(Lactococcus)属等の属に属する微生物を挙げることができる。
 該属に属する微生物としては、次のような微生物を挙げることができる:ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属に属する微生物としては、ビフィドバクテリウム ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム ロングム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム ブレーベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム インファンチス(Bifidobacterium infantis)、ビフィドバクテリウム アドレッセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム カテヌラツム(Bifidobacterium catenulatum)等があげられ、ラクトバチルス(Lactobacillus)属に属する微生物としては、ラクトバチルス アシドフィラス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス プランタラム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス ブルガリカス(Lactobacillus bulgaricus)、ラクトバチルス ラクティス(Lactobacillus lactis)、ラクトバチルス デルブリュッキ(Lactobacillus delbrueckii)、ラクトバチルス ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス ヘルベティカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)、ラクトバチルス ブレビス(Lactobacillus brevis)等があげられ、エンテロコッカス(Enterococcus)属に属する微生物としては、エンテロコッカス フェーカリス(Enterococcus faecalis)、エンテロコッカス フェシウム(Enterococcus faecium)等に属する微生物があげられ、ラクトコッカス(Lactococcus)属に属する微生物としては、ラクトコッカス プランタラム(Lactococcus plantarum)、ラクトコッカス ラフィノラクティス(Lactococcus raffinolactis)等に属する微生物を挙げることができる。本発明におけるプロバイオティクスは、上記微生物のいずれであってもよいが、ラクトバチルス属、エンテロコッカス属およびラクトコッカス属に分類される微生物がより好ましく用いられ、ラクトバチルス属およびエンテロコッカス属に属する微生物が更に好ましく用いられる。
 本発明に用いられるプロバイオティクスは、その元来の定義にかかわらず死菌であってもよいが、増殖可能な状態にある菌体又は増殖可能な状態に遷移可能な菌体、すなわち生菌であることが好ましい。プロバイオティクスは、野生のものを分離し、公知の方法に準じて培養して得られた培養液をそのまま、若しくは該培養液から調製したものを用いてもよいし、市販のものを用いてもよい。本発明の嚥下困難者用増粘組成物においては、プロバイオティクスは、乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤として、混合されるが、乾燥菌体としては、プロバイオティクス菌体を凍結乾燥等の乾燥処理に供して得られる。該乾燥菌体を澱粉等の賦形剤等を含む乾燥菌体製剤として用いることもできる。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物は、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類とを混合し、接触状態で共存させた粉体混合物として調製される。キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類は、いずれか一つを用いても併用してもよい。該多糖類は粒子径の小さい粉体状のものが好ましく、平均粒子径は30~100μmのものが好ましく、50~100μmのものがより好ましい。
 キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類の加水分解物は、キサンタンガム又はグアーガムを酸或いは酵素を用いて、加水分解することにより、調製することができる。該キサンタンガム又はグアーガムの加水分解物としては、酸加水分解物及び酵素加水分解物のいずれを用いてもよいが、食品用の増粘組成物であることから、酵素を用いて、加水分解した加水分解物であることが好ましい。該加水分解に用いる酵素としては、例えば、グアーガムについては、アスペルギルス属菌やリゾープス属菌等に由来する酵素ガラクトマンナナーゼや、キサンタンガムについては、微生物由来のセルラーゼやキシラナーゼ等、適宜の加水分解酵素を挙げることができる(特開平02-248401号公報、特開平05-117156号公報、特開平08-099884号公報等を参照)。グアーガム酵素分解物等は「サンファイバー(太陽化学社製)」や「ファイバロン(DSP五協フード&ケミカル社製)」等、市販品があり、容易に入手することができる。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物においては、多糖類として、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類が用いられるが、該増粘組成物の調製に際しては、該増粘組成物を用いて嚥下困難者用食品を製造する場合の溶解・混合等を促進する意味で、本発明の効果を阻害しない範囲、例えば、人工胃液又は胃液中でのプロバイオティクスの生残に悪影響のない範囲で、公知の溶解・混合の促進方法を併用することができる。例えば、キサンタンガムの粉末表面に金属塩を噴霧し乾燥したものを用いダマ形成の抑制をする方法(特許第3930897号公報)、タラガム、グルコマンナンを添加する方法(特開2011-254709号公報)、易溶性寒天、易溶性ゼラチンを添加する方法(特開2005-245308号公報)、キサンタンガム粉末表面に、カリウム塩溶液を噴霧、流動乾燥する方法(特開2010-81943号公報)、キサンタンガム表面に、アルギン酸、CMCを結着する方法(特開2008-61608号公報)等を挙げることができる。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物は、プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類を混合し、プロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物として製造されるが、該プロバイオティクスと、多糖類とを接触状態で共存させる工程を有する以外は、通常の嚥下困難者用増粘組成物の製造方法に用いられる方法により製造することができる。
 プロバイオティクスと、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類とを接触状態で共存させる方法は、特に限定されないが、プロバイオティクスの粉体と該多糖類を混合する方法、プロバイオティクスと該多糖類とを混合、造粒する方法等を挙げることができる。造粒する方法においては、プロバイオティクスと、該多糖類とをあらかじめ混合した後に造粒することが好ましい。
 プロバイオティクスの粉体と該多糖類の粉体とを混合する方法は、プロバイオティクスの粉体と該多糖類の粉体とが均一となるように十分に混合できる方法であればいずれの方法、装置を用いてもよい。
 本発明における造粒方法は公知の方法を用いることができるが、噴霧造粒、真空凍結造粒、流動層造粒、転動式造粒、攪拌造粒等が好ましく用いられる。これらの方法を用いるにあたっては、上記の原料以外に水や増粘多糖類を含有する水等をバインダーとして用いることができる。造粒条件は、それぞれの造粒方法により適宜選択、設定すればよいが、プロバイオティクスの生残に悪影響を及ぼさないように過剰な加熱や発熱を伴わない条件が好ましく、熱によるプロバイオティクスの失活を避けるために、常温以下で造粒する方法を用いることが好ましい。該造粒に際しては、ダマ形成を抑制するために、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等の食品に添加可能な金属塩を含有する澱粉分解物を含有させて造粒する方法を採用することができる(特開2016-26507号公報)。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物に含有させるプロバイオティクスの量は、投与するプロバイオティクスの種類や期待する活性によって適宜設定すればよいが、本発明の組成物1g中、生菌数として、通常1×10CFU以上含有され、好ましくは1×10CFU以上含有され、更に、好ましくは1×10CFU以上含有されることが好ましい。
 プロバイオティクスと共存させる、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類の量は、プロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、通常0.01重量部以上、好ましくは0.02重量部以上、より好ましくは0.1重量部以上、更に好ましくは0.2重量部以上、特に好ましくは1重量部以上、最も好ましくは10重量部以上である。該多糖類の量に上限はないが、本発明の嚥下困難者用増粘組成物のとろみ調整剤としての使用量とプロバイオティクス摂取量とのバランスを考慮すると、上限はプロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、3000重量部以下、好ましくは2500重量部以下、より好ましくは2000重量部以下である。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物は、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類以外に、プロバイオティクスの生残に悪影響のない限り、必要に応じて、嚥下困難者用増粘組成物に一般的に使用される賦形剤、糖類、タンパク質、ビタミン類、ミネラル、着色料、香料等を含有してもよい。
 嚥下困難者用食品の製造に際して、嚥下困難者用増粘組成物を使用するには、水等の水性媒体に溶解又は懸濁して、対象者(摂取者)である嚥下困難者が嚥下可能となる程度の粘度を有する液状食品とした後、対象者に投与するが、投与方法としては経口投与又は胃瘻による経管投与が好ましい。経口又は胃瘻により投与された液状食品は、プロバイオティクスの生残には過酷な胃内環境を経た後、腸に送達される。胃内pHは、通常1~2であるが、食後すぐに4~5となり、2~3時間後には再び低下することが知られている。また、食物での胃内での滞留時間は、食物の種類にもよるが、本発明の組成物を用いて得られる液状食品の滞留時間は2時間以内と推定される。したがって、本発明の嚥下困難者用増粘組成物中、プロバイオティクスと、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類とを接触状態で共存させることで胃内環境を模した人工胃液中で、1~2時間程度、好ましくは2時間保持した場合の生残率を向上させることができれば、該方法はそのまま、嚥下困難者に投与したプロバイオティクスの腸への生菌状態での送達率を向上させる方法として用い得る。
 本発明における人工胃液としては、酵母エキス0.25重量%、ペプトン0.5重量%、ラクトース0.1重量%、ポリソルベート80(Tween80ともいう)0.1重量%、システイン塩酸塩0.2重量%、塩化ナトリウム0.2重量%を含有する水溶液であって、pH2.7~4.0、好ましくはpH2.8~3.5の溶液があげられる。また、人工胃液中での保持時間は1~2時間とする。
 本発明において、プロバイオティクスの生菌残存率(生残率)は、プロバイオティクスを含む組成物を希釈液に溶解又は懸濁させた液を、希釈液、及び人工胃液にそれぞれ添加し、混合し、所定の時間経過後、希釈液にて適宜希釈した後、該プロバイオティクスを検出可能な培地(例えばMRS培地)に混釈し、該プロバイオティクスが生育可能な温度(例えば、37℃)及び条件(必要に応じて嫌気条件等)で2~3日間培養した場合に、希釈液で処理した対照試験区で生育したコロニー数(CFU)に対する人工胃液で処理した試験区で生育したコロニー数(CFU)の百分率として求められる。
 本発明の方法であるプロバイオティクスと、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる多糖類とを接触状態で共存させること、特に、プロバイオティクスとキサンタンガム及び/又はグアーガムとを粉体状態で混合することで、人工胃液中のプロバイオティクスの生残率を向上するという効果を得ることができる。
 本発明の嚥下困難者用増粘組成物を嚥下困難者に投与するために、液状形態とすることができ、該液状形態とするために溶解又は懸濁させる水性媒体としては、水や上記に示した希釈液以外に、嚥下困難者に投与できるものであって、かつプロバイオティクスの生残に影響の少ないものであれば、牛乳、乳飲料、乳酸菌飲料、果汁入り清涼飲料、炭酸飲料、果汁飲料、菜汁飲料、茶飲料、スポーツ飲料、機能性飲料、ビタミン補給飲料、栄養補給バランス飲料、コンソメスープ、ポタージュスープ、クリームスープ、中華スープ等の各種スープ、味噌汁、清汁、胃瘻に使用可能な液状栄養剤等を用いることができる。
 本発明の組成物を嚥下困難者に投与する際の使用量は、投与する嚥下困難者の嚥下機能や含有させるプロバイオティクスの種類により異なるが、通常、1回の投与につき少なくとも1×10CFU、好ましくは1×10CFU、より好ましくは3×10CFUのプロバイオティクスを摂取できる量が好ましい。
 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
 (1)プロバイオティクスを含有する増粘組成物の調製:
市販の、エンテロコッカス フェーカリス(Enterococcus faecalis。以下、単にフェーカリスともいう。)の製剤(6×10CFU以上/gの菌体の他、95重量%のデンプンを含有。)、キサンタンガム製剤(キサンタンガム100%)、グアーガム製剤(グアーガムを70%含有)及びデキストリンを用い、第1表~第3表記載の配合で各増粘組成物を調製した(ただし、比較区は増粘剤組成物に該当しない)。表中、各成分の配合量は、菌体製剤中の乾燥菌体重量を1重量部とした場合の重量部として表示した。また、菌体製剤中の賦形剤であるデンプン及びグアーガム製剤中のデキストリンも配合成分として表示した。増粘組成物として、粉体混合品は、それぞれの粉体を計量後、均一になるまで混合して調製した。また、造粒品は、流動層造粒装置(フロイント産業社製)で、各原料の粉体を、吸気温度80℃、造粒時間10分間、乾燥温度80℃、乾燥時間5分間の条件で造粒して調製した。
 (2)胃液を用いた耐酸性試験:
(1)で調製した各増粘組成物を0.1g秤量し、10mlの希釈液(リン酸二水素カリウム0.45重量%、リン酸水素二ナトリウム0.6重量%、システイン塩酸塩0.05重量%、ポリソルベート80(Tween80)0.05重量%、寒天0.1重量%を含有)を加え、十分に混合した。これを希釈液を用いてさらに100倍希釈し、これを試験用原液とした。一方、酵母エキス0.25重量%、ペプトン0.5重量%、ラクトース0.1重量%、ポリソルベート80(Tween80)0.1重量%、システイン塩酸塩0.2重量%、塩化ナトリウム0.2重量%含有する水溶液を調製し、pHを3.5に調整してこれを人工胃液とした。
 用いたフェーカリスの製剤中の菌数を考慮し、試験用原液に希釈液を加えて菌数が12,000個/mlとなるよう希釈し、更に人工胃液を加えて、菌数が120個/mlとなるよう希釈してこれを人工胃液処理区とした。人工胃液処理区の溶液の一部は調製後すぐに容器ごと37℃の恒温槽に移し、60分間又は120分間静置し、それぞれ人工胃液処理区60分、及び人工胃液処理区120分とした。
 また、人工胃液処理区の残りの溶液から1ml採取し、シャーレに塗布後、4%加塩MRS寒天培地(日本ベクトン ディッキンソン社製のMRS培地に4重量%となるように塩化ナトリウムを添加し、更に1.5重量%となるように寒天を添加した培地)を15ml加え、シャーレ内で固めた。該シャーレを37℃で好気条件下、48時間インキュベートした(人工胃液処理区0分)。また、人工胃液処理区で60分間又は120分間処理した試験区についても、同様な操作を行った。
 培養後、シャーレ中の寒天培地に生育したコロニー数を計数した。人工胃液処理区0分のCFUを100として、人工胃液処理区60分及び人工胃液処理区120分のCFUを人工胃液処理後の生残率として算出した。結果を、順次、表1~表4に示す。また、表中、比較区の生残率を1とした際の各試験区における生残率(倍率)を括弧内に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 第1表に示すとおり、フェーカリスの菌体にキサンタンガム(試験区2:菌体1重量部に対して1980重量部)又はグアーガム(試験区3:菌体1重量部に対して1386重量部)を添加、混合して得た増粘組成物中では、該増粘組成物を人工胃液に60分間又は120分間溶解させた後も、菌は高い生残率を示した。特に、溶解120分後では、菌の生残率に有意な差が認められた。
 ここで使用したグアーガム製剤は賦形剤としてデキストリンを含むので試験区3における生残率の向上は該デキストリンによる可能性も排除できないが、デキストリンを含まない試験区2においても生残率の向上は有意差をもって認められることから、該試験区3における効果はグアーガムによるものであると推定される。
 キサンタンガム及びグアーガムによる人工胃液中における菌体の保護効果が確認できたため、つぎに、キサンタンガム量と菌体量の比率と菌体の保護効果を確認する試験を行った。結果を第2表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 第2表に示すとおり、フェーカリスの菌体に、キサンタンガムを添加、混合して得た増粘組成物中では、各組成物を人工胃液に60分間又は120分間溶解させた後も、菌は高い生残率を示した。係る効果は、菌体に対するキサンタンガムの比率を低下させた試験区(試験区4および5)においても大きく低下することはなかったため、別途キサンタンガムの比率をさらに低下させ、同様の試験を行った。結果を第3表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 第3表に示すとおり、菌体に対するキサンタンガムの比率を試験区5と比較して更に低下させた試験区(試験区6及び7)においても菌体の保護効果は有意差をもって認められた。
 第1~第3表に示した試験はいずれも菌体と増粘剤の粉体混合物であったため、造粒物とした場合の、キサンタンガムまたはグアーガムによる人工胃液中における菌体保護効果を確認する試験を行った。結果を第4表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 第4表に示すとおり、キサンタンガム又はグアーガムによる人工胃液中における菌体の保護効果は、粉体混合物とした場合のみならず、造粒物とした場合においても認められた。なお、一般的には、造粒操作することにより菌体が損傷し、生残率に悪影響がおよぶことが懸念されるところであるが、キサンタンガム又はグアーガムを菌体と接触状態で共存させることにより菌体の生残率へのダメージも少なかったことは、本発明の嚥下困難者用増粘組成物を造粒物とすることもできることを示すものである。
 (3)キサンタンガム、グアーガム、及びグアーガム酵素分解物の人工胃液中の菌体保護効果(エンテロコッカス フェーカリス(Enterococcus faecalis)を用いての追試):
フェーカリスのロットを変えて、上記試験を再度行ったところ、比較区(キサンタンガムやグアガムを添加しない試験区)でも高めの生残率が認められたため、人工胃液のpHを3.2に低下させて(前記試験ではpH3.5)同様の操作で試験を行った。また、菌体保護成分として、キサンタンガム及びグアーガムに加えて、グアーガム酵素分解物(製品名:サンファイバー。太陽化学社製。)の効果も調べた。キサンタンガム、グアーガム及びグアーガム酵素分解物の量は、菌体1重量部に対して99重量部となるように調整した。結果を第5表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示すとおり、人工胃液のpHを3.2に低下させて試験したところ、pH3.5での試験と比較して、生残率は明らかに低下したものの、キサンタンガム及びグアーガム酵素分解物では、依然として菌体保護効果が認められた。
 (4)キサンタンガムの人工胃液中の菌体保護効果(ラクトバチルス アシドフィラスを用いた試験):
上記試験での被験菌であるエンテロコッカス フェーカリス(Enterococcus faecalis)製剤に変えて、ラクトバチルス アシドフィラス(Lactobacillus acidophilus:以下、単にアシドフィラスともいう)製剤を用い、かつ多糖類としてキサンタンガムを用いて同様な試験を行った。
 なお、ここで用いたアシドフィラス製剤は、アシドフィラスとフェーカリスの両方の菌を含有するものであったため、生残率の測定のためのアシドフィラスの生菌数は、アシドフィラスとフェーカリスの両方が生育可能なMRS寒天培地と、フェーカリスのみ生育可能な4%の塩化ナトリウムを添加したMRS寒天培地を用い、差分を算出することで推定した。
 また、キサンタンガムによるアシドフィラスの菌体保護効果を調べるための人工胃液のpHは2.7及び2.8に調整した。結果を第6表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表6に示すとおり、被験菌をフェーカリスからアシドフィラスに変えた試験においても、キサンタンガムによる、pH2.7及び2.8の人工胃液における菌体保護効果は認められた。
 本発明は、嚥下困難者用食品の調製に際して、該食品にプロバイオティクスの機能を付与し、嚥下困難者に投与したプロバイオティクスを生菌のまま腸まで送達させることのできる、有用なプロバイオティクスの機能を有する嚥下困難者用食品を提供する。そして、該嚥下困難者用食品を製造するために用いられる、プロバイオティクス含有増粘組成物を提供する。本発明のプロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物は、粉体混合物として調製され、冷蔵貯蔵等の特別な条件を採用することなく、該増粘組成物中のプロバイオティクスは安定性を保持することができ、更に、本発明の増粘組成物を用いて製造された、嚥下困難者用食品は、該食品摂取後の胃液のプロバイオティクスに対する分解作用に対して、安定性を有し、本発明の増粘組成物は、該摂取後の安定したプロバイオティクス含有嚥下困難者用食品の製造に用いることができる。また、本発明においては、嚥下困難者用食品を製造するためのプロバイオティクス含有増粘組成物として提供されるため、摂取時に、各種食品材料と混合、調製される嚥下困難者用食品の場合にも、適用することができる。

Claims (10)

  1.  (A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類とを混合処理し、増粘組成物が、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物として調製されたことを特徴とする嚥下困難者用増粘組成物。
  2.  (A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類を0.01重量部以上含有させたことを特徴とする請求項1に記載の嚥下困難者用増粘組成物。
  3.  (A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤に混合される、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類が、平均粒子径は30~100μmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の嚥下困難者用増粘組成物。
  4.  多糖類の加水分解物が、キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類を、酸又は酵素処理により加水分解した多糖類の加水分解物であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の嚥下困難者用増粘組成物。
  5.  (A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類とを混合処理し、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物を、更に造粒物として調製したことを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の嚥下困難者用増粘組成物。
  6.  嚥下困難者用増粘組成物の製造工程において、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類を、(A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスの乾燥菌体重量1重量部に対して、0.01重量部以上の割合で、混合処理することにより、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とが、接触状態で共存させた粉体混合物として調製される工程を採用することを特徴とする嚥下困難者用増粘組成物の製造方法。
  7.  請求項6の増粘組成物の製造方法において、粉体混合物調製工程において調製された、該プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、多糖類の粉体混合物を、更に、造粒工程に付すことを特徴とする嚥下困難者用増粘組成物の製造方法。
  8.  (A)プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、(B)キサンタンガム又はグアーガムからなる多糖類、及び該多糖類の加水分解物からなる群より選ばれる1種以上の多糖類とを混合処理し、該乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤のプロバイオティクスと、該多糖類とを接触状態で共存させた粉体混合物として調製することにより、プロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物に、該増粘組成物中のプロバイオティクスの安定性と、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性とを付与する方法。
  9.  請求項8に記載のプロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物に、該増粘組成物中のプロバイオティクスの安定性と、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性とを付与する方法において、プロバイオティクスの乾燥菌体或いは乾燥菌体製剤と、多糖類とを混合処理し、調製された粉体混合物を、更に、造粒することを特徴とする、プロバイオティクス含有嚥下困難者用増粘組成物中のプロバイオティクスの安定性と、該嚥下困難者用増粘組成物を用いて調製された嚥下困難者用食品を摂取した場合の胃液分解作用に対する安定性を付与する方法。
  10.  嚥下困難者用食品の製造において、請求項1~5のいずれかに記載の嚥下困難者用増粘組成物を、嚥下困難者用食品材料に混合し、製造することを特徴とする摂取後のプロバイオティクスの胃液分解作用に対する安定性を付与した嚥下困難者用食品の製造方法。
PCT/JP2018/028017 2017-07-31 2018-07-26 嚥下困難者用増粘組成物 WO2019026743A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880046416.3A CN110891432A (zh) 2017-07-31 2018-07-26 吞咽困难者用增粘组合物
JP2019534441A JP7104045B2 (ja) 2017-07-31 2018-07-26 嚥下困難者用増粘組成物
SG11201913653RA SG11201913653RA (en) 2017-07-31 2018-07-26 Thickening composition for dysphagia patients
US16/634,245 US20200368294A1 (en) 2017-07-31 2018-07-26 Thickening composition for dysphagia patients

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-147942 2017-07-31
JP2017147942 2017-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019026743A1 true WO2019026743A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=65232643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/028017 WO2019026743A1 (ja) 2017-07-31 2018-07-26 嚥下困難者用増粘組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200368294A1 (ja)
JP (1) JP7104045B2 (ja)
CN (1) CN110891432A (ja)
SG (1) SG11201913653RA (ja)
WO (1) WO2019026743A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179435A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 大司 風見 希釈用菌体分散液及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112826836A (zh) * 2021-01-08 2021-05-25 深圳未知君生物科技有限公司 一种粪菌口服制剂及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006252A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sanei Gen Ffi Inc 水溶性高分子のランピングを防止する方法及びその応用
JP2007006745A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Taiyo Kagaku Co Ltd 粘度調整剤
JP2008068194A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sanei Gen Ffi Inc 粉末の造粒方法及び易分散・易溶解性顆粒組成物
JP2010168306A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Kaneka Corp 粒子状組成物の製造方法
JP2013508416A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 ネステク ソシエテ アノニム 安定な増粘剤配合物
JP2015505851A (ja) * 2011-12-15 2015-02-26 ネステク ソシエテ アノニム 嚥下困難患者において安全な嚥下を促進するための粘着性希薄溶液
JP2015529446A (ja) * 2011-09-30 2015-10-08 ユニヴェルシダド ミグエル ヘルナンデス デ エルチェ ゲル化したプロバイオティクス製品又はシンバイオティクス製品およびその生成手順

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT405235B (de) * 1995-11-02 1999-06-25 Helmut Dr Viernstein Probiotisch wirksame formulierung
CN1545936A (zh) * 2003-12-01 2004-11-17 上海交大昂立股份有限公司 一种含有活性益生菌的食用组合物及其制备方法
EP1973406B1 (en) 2005-12-28 2014-03-12 Advanced Bionutrition Corporation A delivery vehicle for probiotic bacteria comprising a dry matrix of polysaccharides, saccharides and polyols in a glass form
IL199781A0 (en) * 2009-07-09 2010-05-17 Yohai Zorea Heat resistant probiotic compositions and healthy food comprising them
WO2012117065A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-07 Nestec S.A. Extensional viscosity to promote safe swallowing of food boluses
US10039296B2 (en) 2011-06-20 2018-08-07 H.J. Heinz Company Brands Llc Probiotic compositions and methods
AU2014280406A1 (en) * 2013-06-14 2015-11-05 Nestec S.A. Cohesive liquid bolus comprising molecules providing visco-elasticity

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006252A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sanei Gen Ffi Inc 水溶性高分子のランピングを防止する方法及びその応用
JP2007006745A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Taiyo Kagaku Co Ltd 粘度調整剤
JP2008068194A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sanei Gen Ffi Inc 粉末の造粒方法及び易分散・易溶解性顆粒組成物
JP2010168306A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Kaneka Corp 粒子状組成物の製造方法
JP2013508416A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 ネステク ソシエテ アノニム 安定な増粘剤配合物
JP2015529446A (ja) * 2011-09-30 2015-10-08 ユニヴェルシダド ミグエル ヘルナンデス デ エルチェ ゲル化したプロバイオティクス製品又はシンバイオティクス製品およびその生成手順
JP2015505851A (ja) * 2011-12-15 2015-02-26 ネステク ソシエテ アノニム 嚥下困難患者において安全な嚥下を促進するための粘着性希薄溶液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179435A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 大司 風見 希釈用菌体分散液及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200368294A1 (en) 2020-11-26
CN110891432A (zh) 2020-03-17
JP7104045B2 (ja) 2022-07-20
JPWO2019026743A1 (ja) 2020-05-28
SG11201913653RA (en) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100469869C (zh) 一种肠道益生菌包埋保护方法
EP2305838B1 (en) Bifidobacteria that produces folic acid, food composition and use of said bifidobacteria
Khan et al. Development of extrusion-based legume protein isolate–alginate capsules for the protection and delivery of the acid sensitive probiotic, Bifidobacterium adolescentis
WO2019112054A1 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物
AU2016365214B2 (en) Stable dry compositions having no or little sugars
JP2010187670A (ja) プロバイオティクスの保存と送達
EP1673100A1 (en) Folic acid producing bifidobacterium bacterial strains, formulations and use thereof
ZA200106115B (en) Improved microbial preparations.
JP2018521672A (ja) 特定栄養用途のための安定乾燥プロバイオティクス組成物
EP1885207A1 (en) Compositions for enteral application of microorganisms
US20180289755A1 (en) Microencapsulated probiotic bacteria
WO2019112053A1 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物
JP7104045B2 (ja) 嚥下困難者用増粘組成物
JP5238166B2 (ja) インターロイキン12産生抑制剤
JP7499704B2 (ja) 保存安定性と、耐胃液分解安定性を付与したプロバイオティクス組成物
JP2019097544A (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物
KR100868777B1 (ko) Rs3 유형의 저항 전분에 대해 분해능이 있는비피도박테리움 아도레스센티스를 유효성분으로 함유하는것을 특징으로 하는 식품 조성물
WO2020203667A1 (ja) 有用微生物の菌体の保護方法
JP2019218280A (ja) 入浴用組成物
JP7086309B2 (ja) 組成物、製造方法及び使用
WO2021075073A1 (ja) 組成物、製造方法及び使用
WO2022154692A1 (ru) Консорциум бифидобактерий и штаммы, входящие в состав консорциума
Thantsha Cell immobilization techniques for the preservation of probiotics
NZ742496B2 (en) Stable dry compositions having no or little sugars
JP2005237289A (ja) β−グルカン含有素材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18840381

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019534441

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18840381

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1