WO2018135322A1 - 車両用カメラに対する流体の吹き付け装置 - Google Patents

車両用カメラに対する流体の吹き付け装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018135322A1
WO2018135322A1 PCT/JP2018/000103 JP2018000103W WO2018135322A1 WO 2018135322 A1 WO2018135322 A1 WO 2018135322A1 JP 2018000103 W JP2018000103 W JP 2018000103W WO 2018135322 A1 WO2018135322 A1 WO 2018135322A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piston
valve
pressure chamber
vehicle camera
fluid
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/000103
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
根津 幹夫
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017182228A external-priority patent/JP6764385B2/ja
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Priority to DE112018000461.9T priority Critical patent/DE112018000461T5/de
Priority to CN201880007654.3A priority patent/CN110191825B/zh
Priority to US16/476,707 priority patent/US11345319B2/en
Publication of WO2018135322A1 publication Critical patent/WO2018135322A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/085Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material to be discharged
    • B05B12/087Flow or presssure regulators, i.e. non-electric unitary devices comprising a sensing element, e.g. a piston or a membrane, and a controlling element, e.g. a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/54Cleaning windscreens, windows or optical devices using gas, e.g. hot air
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle

Definitions

  • This invention relates to a fluid spraying apparatus.
  • Patent Document 1 There is a device disclosed in Patent Document 1 as a device for spraying compressed air on a lens of an in-vehicle camera and cleaning it.
  • the cleaning device of Patent Document 1 has a configuration in which a separate air pump is connected to the nozzle unit combined with the in-vehicle camera by a hose. That is, in the cleaning device of Patent Document 1, in order to attach the cleaning device to the vehicle, an arrangement space for the air pump is required in addition to the arrangement space for the nozzle unit.
  • the main problem to be solved by the present invention is that this type of fluid spraying device (cleaning device) is simply combined with the vehicle camera as a unit that has all the functions of spraying fluid on the light incident part of the vehicle camera.
  • the vehicle camera or a vehicle including the vehicle camera can be easily and surely added with a function of removing water droplets and dust adhering to the light incident portion.
  • a fluid spraying device for a vehicle camera is provided.
  • a second valve functioning to open when the pressure of the pressure chamber reaches a predetermined value due to the advance of the piston between the communication portion of the pressure chamber and the flow path and the discharge unit;
  • a casing combined with the vehicle camera is provided so that the fluid discharged from the discharge unit is sprayed to the light incident portion of the vehicle camera.
  • the piston drive mechanism includes an urging unit that urges the piston in a backward direction, and a rotating body that is rotationally driven by the motor and includes a cam portion that abuts the rear end portion of the piston by the urging.
  • a rotating body that is rotationally driven by the motor and includes a cam portion that abuts the rear end portion of the piston by the urging.
  • a circumferential groove is formed on the side of the piston, and a seal ring is mounted using the circumferential groove,
  • a communication path is formed between a front end portion of the piston facing the pressure chamber and a portion of the circumferential groove positioned inside the seal ring. It is assumed.
  • the piston includes a front end facing the pressure chamber, a neck located behind the front end, and a body located behind the neck.
  • a seal ring is attached using the neck,
  • One aspect of the present invention is that a communication path is formed between the front end portion and a portion located inside the seal ring.
  • an inclined surface is formed at the front end portion of the piston, and an entrance of the communication path is formed on the inclined surface.
  • the second valve is A body portion having a large-diameter chamber located on the discharge portion side and a small-diameter chamber located on the pressure chamber side, and a valve seat as a communication portion with the small-diameter chamber in the large-diameter chamber; A valve body in which a valve head is positioned in the large-diameter chamber and a shaft portion extending from the valve head is inserted into the small-diameter chamber; Holding means for holding the valve body in a valve-closed position in which the valve head closely contacts the valve seat until the pressure in the pressure chamber reaches a predetermined value by the advance of the piston; With The outer diameter of the shaft portion of the valve body and the diameter of the small-diameter chamber are substantially equal, and a single groove along the length direction of the shaft portion is formed on the side portion of the shaft portion. It is assumed that one of the aspects of the present invention is.
  • the holding means includes one of a magnet and a ferromagnetic material to which the magnet is adsorbed on the valve body side and the other on the body portion side. It is assumed.
  • one aspect of the present invention is that the fluid is air.
  • the vehicle spraying device or the vehicle equipped with the vehicle camera can be simply combined with the vehicle camera as a unit in which all the functions of spraying the fluid onto the light incident portion of the vehicle camera are combined.
  • FIG. 1 is a perspective configuration diagram showing a state in which a fluid spraying apparatus according to an embodiment of the present invention is combined with a vehicle camera.
  • FIG. 2 is a perspective configuration diagram of the fluid spraying device.
  • FIG. 3 is a cutaway perspective view of the main part in the state of FIG. 1, and the piston is in the maximum retracted position.
  • FIG. 4 is a main part fracture internal configuration diagram of the fluid spraying device in the state of FIG. 3.
  • FIG. 5 is a cutaway perspective view of the main part in the state of FIG. 1, and the piston is in the maximum advanced position.
  • FIG. 6 is a cutaway internal configuration diagram of the main part of the fluid spraying device in the state of FIG. 5.
  • FIG. 7 is a perspective configuration diagram of a piston constituting the fluid spraying device.
  • FIG. 8 is a sectional view of the piston.
  • FIG. 9 is a perspective configuration diagram of a rotating body constituting the drive mechanism of the piston.
  • FIG. 10 is a perspective configuration diagram of the rotating body, showing the rotating body as viewed from the lower surface side.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of a second valve constituting the fluid spraying device.
  • FIG. 12 is an exploded perspective view of a main part of the second valve.
  • FIG. 13 is a perspective configuration diagram of a main body constituting the second valve.
  • FIG. 14 is a perspective configuration diagram of a piston of a second example in which the configuration of the piston constituting the fluid spraying device shown in FIGS. 1 to 13 is changed.
  • FIG. 15 is a cross-sectional perspective view of a main part of the piston of the second example.
  • FIG. 16 is an exploded perspective view of a main part of the piston of the second example.
  • FIG. 17 is a perspective configuration diagram of a piston of a third example in which the configuration of the piston constituting the fluid spraying device shown in FIGS. 1 to 13 is changed.
  • FIG. 15 is a cross-sectional perspective view of the main part of the piston of the third example.
  • FIG. 16 is an exploded perspective view of a main part of the piston of the third example.
  • the fluid spraying apparatus A is combined with a vehicle camera C provided in a vehicle such as a passenger car so as to spray fluid onto the light incident part 1 of the vehicle camera C, and the fluid It removes water droplets and dust adhering to the light incident portion 1.
  • such a fluid spraying apparatus A is used in combination with a vehicle camera C for positioning the light incident portion 1 outside the passenger compartment of the automobile.
  • the fluid spraying apparatus A is in a form suitable for being combined with a vehicle camera C that constitutes an electronic mirror that monitors the rear of a vehicle in place of a conventional door mirror or the like.
  • symbol C indicates a vehicle camera
  • symbol A indicates a fluid spraying device.
  • the vehicle camera C has a structure in which a camera body indicated by reference numeral 2 in FIG. 3 is built in a casing indicated by reference numeral 3 (in each figure, in the vehicle camera C). The illustration of built-in parts other than the camera body 2 is omitted.)
  • the vehicle camera C is long in the front-rear direction x, has a thickness in the up-down direction z, gradually increases in the width in the left-right direction y toward the rear B, and includes the circular light incident portion 1 on the rear end surface 4. .
  • the light incident portion 1 is positioned behind the lens portion 2a of the camera body 2, and has a structure in which a circular hole 1a is closed with a shield 1b that allows light to pass through (see FIG. 3).
  • the rear end surface 4 has a first surface 4a located on the passenger compartment side and a second surface 4b located outside and forward of the first surface 4a, and the light incident portion 1 is formed on the second surface 4b. ing.
  • a step surface 4c is formed between the first surface 4a and the second surface 4b. At the place where the step surface 4c and the second surface 4b meet, a blowing hole 4d communicated with the discharge part 7 of the fluid spraying device A via the tube 5 is formed, and the discharge of the fluid spraying device A is performed.
  • the fluid discharged from the part 7 is sprayed to the light incident part 1 through the blowing hole 4d (see FIG. 3).
  • the light incident portion 1 is the lens portion 2a itself.
  • the fluid spraying apparatus A is (1) the fluid suction part 6; (2) the fluid discharge section 7; (3) a flow path 8 connecting the suction part 6 and the discharge part 7; (4) a cylinder 11 in which a pressure chamber 10 in front of the piston 9 (a space in the cylinder 11 whose volume is changed by the movement of the piston 9) is communicated with the flow path 8; (5) the drive mechanism 12 of the piston 9 including the motor 12a; (6) Between the suction portion 6 and the communication portion 13 between the pressure chamber 10 and the flow path 8, the valve 9 is opened when the piston 9 is retracted to open the flow path 8, and the piston 9 is moved forward.
  • a first valve 14 that sometimes closes and functions to close the flow path 8; (7) The valve is opened when the pressure in the pressure chamber 10 reaches a predetermined value due to the forward movement of the piston 9 between the discharge portion 7 and the communication portion 13 between the pressure chamber 10 and the flow path 8.
  • a second valve 15 that functions to open the flow path 8; (8) The casing 17 is combined with the vehicle camera so that the fluid discharged from the discharge portion 7 is sprayed to the light incident portion 1 of the vehicle camera C.
  • air as the fluid is sucked from the suction part 6 and blown from the discharge part 7 to the light incident part 1.
  • the fluid may be a cleaning liquid, or air may be mixed with a cleaning liquid.
  • the fluid spraying apparatus A has the elements (1) to (7) incorporated in a flat casing 17 that is long in the front-rear direction x, short in the left-right direction y, and thick in the vertical direction z. Become.
  • the fluid spraying apparatus A brings one thickness side surface 17a along the length direction of the casing 17 into contact with the side surface 3a located on the vehicle compartment side in the casing of the vehicle camera C. Thus, it is combined with the vehicle camera C (see FIGS. 2 and 3).
  • the casing 17 of the fluid spraying apparatus A is formed by combining a lower portion 17b and an upper portion 17c that can be separated at a middle position in the thickness direction.
  • the piston 9 is moved along the front-rear direction x.
  • the suction portion 6 is on the side opposite to the combination side of the vehicle camera C across the virtual center line L1 including the central axis of the piston 9, and the center line L1 Is provided in a region that is rearward B from an imaginary straight line L2 that passes through the communication portion 13 between the pressure chamber 10 and the flow path 8.
  • the discharge section 7 is provided in a region on the combination side of the vehicle camera C with the center line L1 in between and behind the straight line L2.
  • the flow path 8 has a central flow path 8a along the center line L1.
  • the cross-sectional area of the central flow path 8a is smaller than the cross-sectional area of the pressure chamber 10, and the central flow path 8a communicates with the pressure chamber 10 at its front end. That is, the front end of the central flow path 8 a is a communication portion 13 between the pressure chamber 10 and the flow path 8.
  • the suction part 6 is formed on the rear end surface 17d of the casing 17 (see FIG. 1).
  • the suction part 6 and the central flow path 8a are connected by a first side flow path 8b (see FIG. 4).
  • the first side flow path 8b has the rear end thereof as the suction portion 6, and the front end 8c is connected to the central flow path 8a at a position slightly behind B from the front end (communication portion 13) of the central flow path 8a. (See FIG. 4).
  • the first valve 14 is formed in the first side flow path 8b.
  • the body portion 14a constituting the first valve 14 is an enlarged-diameter chamber that becomes a part of the first side flow path 8b, and the valve body 14c constituting the first valve 14 moves back and forth within the body portion 14a. It is paid as possible.
  • a through hole formed between the rear inner wall 14b of the body portion 14a and the rear end surface 17d of the casing 17 functions as the suction portion 6, and the rear inner wall 14b of the body portion 14a functions as a valve seat.
  • the valve body 14c has a disc-shaped head portion 14d and leg portions 14e protruding forward from the front center of the head portion 14d.
  • a head portion 14d having a diameter larger than that of the through hole serving as the suction portion 6 is positioned in the body portion 14a, and the leg portion 14e is located between the body portion 14a and the front end 8c of the first lateral channel 8b.
  • the valve body 14c constituting the first valve 14 is formed by the pressure change of the pressure chamber 10.
  • the cylinder 11 is provided in a region that is forward F from the straight line L2.
  • a circumferential groove 9b that circulates around the central axis x is formed in the side portion 9a of the piston 9, and a seal ring that seals between the piston 9 and the cylinder 11 using the circumferential groove 9b. 9c is mounted (see FIGS. 7 and 8).
  • a communication path 9f (ventilation path) is formed between the front end portion 9d of the piston 9 facing the pressure chamber 10 and a portion 9e located inside the seal ring 9c in the circumferential groove 9b. (See FIG. 8).
  • the piston 9 has a front end portion 9d side constituted by a short cylindrical portion 9h having a slightly smaller diameter than the inner diameter of the cylinder 11.
  • the circumferential groove 9b is formed on the side of the short cylindrical portion 9h.
  • the outer diameter of the seal ring 9c is substantially equal to the inner diameter of the cylinder 11, and the inner diameter is slightly smaller than the outer diameter of the short cylindrical portion 9h.
  • the communication path 9f is provided at three positions with an equal interval between adjacent communication paths 9f in the direction around the central axis of the piston 9.
  • Each of the connecting paths 9f is a through hole that continues so as to be parallel to the center line L1.
  • an inclined surface 9i is formed at the front end portion 9d of the piston 9, and an inlet 9g of the connecting path 9f is formed on the inclined surface 9i.
  • the front end portion 9d has a top surface 9j perpendicular to the central axis of the piston 9 at the center, and the top surface 9j side is between the top surface 9j and the side portion 9a of the piston 9. It is set as the inclined surface 9i which makes
  • the area of the inlet 9g of the communication path 9f is made larger than the cross-sectional area of the remaining portion so that air can be effectively taken into the communication path 9f when the piston 9 moves forward.
  • the drive mechanism 12 of the piston 9 includes an urging means 12b for urging the piston 9 in the backward direction, and a cam portion 12d with which the rear end portion 9k of the piston 9 abuts by the urging, and the motor 12a.
  • the rotating body 12c is rotationally driven (see FIGS. 4 and 5). The piston 9 is moved back and forth by the shape of the cam portion 12d when the rotating body 12c rotates.
  • the motor 12a constituting the drive mechanism 12 is arranged so as to line up with the piston 9 on the side opposite to the combination side of the vehicle camera C across the center line L1 (FIG. 4). reference).
  • the rotary body 12c has a rotational axis S in the vertical direction z on the center line L1 between a rear end portion 9k protruding forward F from the cylinder 11 of the piston 9 and a front end surface 17e of the casing 17. They are arranged along the way (see Figures 2-4).
  • the gear 12k meshed with the worm 12j integrated with the output shaft of the motor 12a and the gear 12m meshed with the gear portion 12h formed on the outer periphery of the rotating body 12c are engaged with each other, thereby The rotating body 12c is rotated by driving (see FIGS. 3 and 4).
  • a cam portion 12d is formed on one surface of the rotating body 12c, in the illustrated example, the lower surface 12i.
  • the cam portion 12d has a shape protruding from the lower surface 12i of the rotating body 12c, and a cam surface 12e as a circumferential step surface is formed between the cam portion 12d and the lower surface 12i of the rotating body 12c.
  • the cam surface 12e has a first portion 12f that maximizes the distance from the rotation axis S of the rotating body 12c, and a second portion 12g that is located on the opposite side of the first portion 12f across the rotation axis of the rotating body 12c. ing.
  • the urging means 12b is a compression coil spring in the illustrated example (see FIGS. 3 and 4). However, it is sufficient for the urging means 12b to be able to urge the piston 9 in the backward direction, and various springs other than the compression coil spring and an elastic body that exhibits a repulsive force similar to that of the spring may be used.
  • One end of the spring is pressed against a step 11b formed at a portion of the cylinder 11 opposite to the pressure chamber 10 side and the other end of the spring is formed between the front end portion 9d and the rear end portion 9k of the piston 9. It is press-contacted to the flange 9m made (see FIGS. 4, 7 and 8).
  • the rear end portion 9k of the piston 9 has a plate shape with a thickness in the up-down direction z, and enters the lower surface 12i of the rotating body 12c to enter the cam surface 12e of the cam portion 12d. Is always pressed by the urging force (see FIGS. 5 and 7).
  • the piston 9 is moved forward by the action of the cam portion 12d by the rotation of the rotating body 12c, and the piston 9 is moved backward by the action of the urging means 12b accompanying the rotation of the rotating body 12c.
  • the piston 9 can be smoothly operated simultaneously with the driving of the motor 12a regardless of the rotational position of the rotating body 12c. Yes.
  • the connecting path 9f of the piston 9 does not require an excessive force to retract the piston 9, the urging force of the urging means 12b can be minimized.
  • the load on the motor 12a during forward movement can also be minimized.
  • the second valve 15 is formed in the central flow path 8a (see FIGS. 4 and 5).
  • the second valve 15 is A large-diameter chamber 15a located on the discharge portion 7 side and a small-diameter chamber 15b located on the pressure chamber 10 side, and a valve seat is defined as a communication point with the small-diameter chamber 15b in the large-diameter chamber 15a.
  • the outer diameter of the shaft portion 15j of the valve body 15h and the diameter of the small-diameter chamber 15b are substantially equal, and the side portion of the shaft portion 15j extends along the length direction of the shaft portion 15j.
  • a single groove 15k (ventilation groove) is formed over the entire length.
  • the body portion 15 ' is a combination of a main portion 15d and a cap 15e.
  • the main portion 15d has a small-diameter chamber 15b formed along the center line L1 at the front F and a large-diameter chamber 15a at the rear B, and the side of the large-diameter chamber 15a has the center line L1 at the side.
  • a tube portion 15 f extending in a direction perpendicular to the tube portion is communicated, and the tip of the tube portion 15 f functions as the discharge portion 7.
  • the valve seat 15c is a stepped surface in the main portion 15d formed by the dimensional difference between the large diameter chamber 15a and the small diameter chamber 15b, and communicates the large diameter chamber 15a and the small diameter chamber 15b facing the large diameter chamber 15a. It goes around the opening.
  • the large-diameter chamber 15a is formed between the valve seat 15c and the cap 15e is combined with the main body 15d after the valve body 15h is placed in the main body 15d.
  • the valve body 15h has a disc-shaped valve head 15i and a cylindrical shaft portion 15j protruding forward F from the center of one surface side of the valve head 15i.
  • the outer diameter of the valve head 15i is small enough to fit in the large diameter chamber 15a but not into the small diameter chamber 15b.
  • the valve body 15h is held in the body portion 15 'so as to be movable back and forth in a state where the valve head portion 15i is positioned in the large diameter chamber 15a and the shaft portion 15j is inserted into the small diameter chamber 15b.
  • a seal ring 15m forming a part of the valve head 15i is fitted to the base of the shaft portion 15j, and the valve seat 15c is in contact with the seal ring 15m.
  • valve body 15h is held in a valve-closed position where the valve head 15i is in close contact with the valve seat 15c. It is held by means 16.
  • the holding by the holding means 16 is released, the valve body 15h moves to the valve open position, in the illustrated example, the rear B, and the compressed air passes through the discharge section 7. Blown out.
  • the passage location of the air in the small-diameter chamber 15b of the body portion 15 ′ is substantially limited to the single groove 15k formed in the shaft portion of the valve body 15h. The flow rate is effectively increased.
  • the holding means 16 includes one of a magnet and a ferromagnetic material to which the magnet is adsorbed on the valve body 15h side and the other on the body portion 15 'side. It is said.
  • the first cylindrical body 16a is fitted into the shaft portion 15j of the valve body 15h so that the end surface of the first cylindrical body 16a is flush with the tip of the shaft portion 15j.
  • the second cylindrical body 16b is fitted in the small diameter chamber 15b of the body portion 15 '.
  • a rib 15g that continues in the direction along the center line L1 communicates with a rib 15g adjacent in the direction around the center line L1 to form a part of the central flow path 8a.
  • Three places are formed so as to be a road (see FIG. 13).
  • the second columnar body 16b is fitted into the small-diameter chamber 15b using the space between the tips of the three ribs 15g.
  • the end surface of the second cylindrical body 16b is located at a position where the tip of the shaft portion 15j of the valve body 15h is located at the valve closing position.
  • One of the first cylindrical body 16a and the second cylindrical body 16b is a magnet, and the other is a ferromagnetic material.
  • the valve body 15h is closed to bring the valve head 15i into close contact with the valve seat 15c until the pressure of the pressure chamber 10 reaches a predetermined value by the advance of the piston 9.
  • the valve member 15h is held at the valve position by the holding means 16, and at the moment when the pressure in the pressure chamber 10 exceeds a predetermined value, the valve body 15h is moved to the valve opening position so that the air in the pressure chamber 10 is discharged at a predetermined flow rate. Can be blown out from.
  • the valve body 15h can be immediately moved to the valve closing position by the magnet's attractive force.
  • the fluid spraying apparatus A has a structure in which the load of the motor 12a when the piston 9 moves forward is minimized and the flow rate of the blown air can be efficiently increased. Therefore, the piston 9, the cylinder 11, and the motor 12a can be miniaturized as much as possible with little trouble, and thus have a feature that contributes to the miniaturization of the fluid spraying apparatus A as a whole.
  • the fluid spraying device A is a unit in which all the functions of spraying air to the light incident portion 1 of the vehicle camera C are contained in the casing. A function of removing water droplets and dust adhering to the light incident portion 1 can be easily and reliably added to the camera C or a vehicle including the vehicle camera C.
  • FIGS. 14 to 16 shows an example of a configuration change of the piston of the example shown in FIGS. 1 to 13 (hereinafter referred to as a second example).
  • the connecting path 9f ′ corresponding to the connecting path 9f in the example shown in FIGS. 1 to 13 is equally spaced from the adjacent connecting path 9f ′ in the direction around the central axis of the piston 9. Opened at four places.
  • Each connecting path 9f ' is a through hole that continues so as to be parallel to the center line L1.
  • the piston 9 includes a front end portion 9d facing the pressure chamber 10, a neck portion 9o located behind the front end portion 9d, and a body portion 9p located behind the neck portion 9o. It has.
  • a seal ring 9c is attached to the side of the piston 9 using the neck 9o.
  • the neck portion 9o connects the front end portion 9d and the trunk portion 9p, and is positioned on an arc of a virtual circle r that is slightly smaller in diameter than the outer diameters of the front end portion 9d and the trunk portion 9p.
  • Four support portions 9q of the seal ring 9c are provided at intervals between the support portions 9q adjacent to each other in the direction around the central axis of the piston 9.
  • Each support portion 9q is formed by an outer end 9s of a rib-like portion 9r projecting radially from the center of the neck portion 9o, and between the adjacent support portions 9q, respectively, is between the seal ring 9c and the center of the neck portion 9o.
  • a space 9u is formed. Four spaces 9u are formed, and each space 9u has the same size.
  • the communication path 9f ′ is formed so as to extend between the front end portion 9d and the space 9u, and each of the four spaces 9u is pressurized through the communication path 9f ′.
  • the chamber 10 communicates with the chamber 10.
  • the pressure in the space 9u inside the seal ring 9c is applied to each position in the circumferential direction of the seal ring 9c by the communication path 9f ′.
  • the outer diameter of the seal ring 9c can be increased with less deviation at each position in the circumferential direction of the seal ring 9c.
  • FIGS. 17 to 19 shows still another modified example (hereinafter referred to as a third example) of the configuration of the piston 9 of the example shown in FIGS.
  • the connecting path 9f 'corresponding to the connecting path 9f of the first example is formed at the central axis position of the piston 9.
  • the piston 9 includes a front end portion 9d facing the pressure chamber 10, a neck portion 9o positioned behind the front end portion 9d, and a body portion 9p positioned behind the neck portion 9o. It has.
  • a seal ring 9c is attached to the side of the piston 9 using the neck 9o.
  • the column portion 9v whose outer diameter is smaller than the diameter of the communication path 9f 'is located in the communication path 9f'.
  • the column portion 9v is formed so that the base portion 9w is integrated with the body portion 9p and protrudes toward the pressure chamber 10 along the central axis of the piston 9.
  • the column portion 9v has a needle shape with a circular cross-section that gradually decreases in outer diameter as it approaches the tip 9x, and each of the columns 9v and the inner surface of the communication path 9f ′ circulates around the central axis of the piston 9. A substantially equal interval is formed at the position.
  • the neck portion 9o connects the front end portion 9d and the trunk portion 9p, and is positioned on an arc of a virtual circle r that is slightly smaller in diameter than the outer diameters of the front end portion 9d and the trunk portion 9p.
  • Four support portions 9q of the seal ring 9c are provided at intervals between the support portions 9q adjacent to each other in the direction around the central axis of the piston 9.
  • Each support portion 9q is formed by an outer end 9s of a rib-like portion 9r protruding in the radial direction from the column portion 9v side.
  • a gap is formed between the inner end 9t of the rib-shaped portion 9r and the column portion 9v.
  • Spaces 9u are formed between the seal ring 9c and the column portion 9v between the adjacent rib-like portions 9r. Four spaces 9u are formed, and each space 9u has the same size.
  • each of the four spaces 9u communicates with the pressure chamber 10 by the communication path 9f 'formed as described above.
  • the pressure in the space 9u inside the seal ring 9c is applied to each position in the circumferential direction of the seal ring 9c by the communication path 9f ′.
  • the outer diameter of the seal ring 9c can be increased with less deviation at each position in the circumferential direction of the seal ring.
  • the present invention is not limited to the embodiment described above, and includes all embodiments that can achieve the object of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

吸入部と吐出部とを連絡する流路と、ピストンの前方の圧力室を流路に連通させたシリンダと、モータを含んだピストンの駆動機構と、吸入部と圧力室との間にあってピストンの後退時には開弁し、ピストンの前進時には閉弁するように機能する第一バルブと、圧力室と吐出部との間にあってピストンの前進によって圧力室の圧力が所定値になったときに開弁するように機能する第二バルブと、これらを納めると共に吐出部から吐出される流体が車両用カメラの入光部に吹き付けられるように車両用カメラに組み合わされるケーシングとを備えてなる。

Description

車両用カメラに対する流体の吹き付け装置
 この発明は、流体の吹き付け装置に関する。
 車載カメラのレンズに圧縮空気を吹き付けこれを洗浄する装置として特許文献1に示されるものがある。しかるに、この特許文献1の洗浄装置は、車載カメラに組み合わされるノズルユニットに対し、これとは別体のエアポンプをホースにより接続させてる構成のものである。すなわち、特許文献1の洗浄装置にあっては、車両への洗浄装置の取り付けにあたっては、ノズルユニットの配置スペースの他に、エアポンプの配置スペースを必要とするものであった。
特開2015-83830号公報
 この発明が解決しようとする主たる問題点は、この種の流体の吹き付け装置(洗浄装置)を、車両用カメラの入光部に流体を吹き付ける機能を全て納めたユニットとして、車両用カメラに組み合わせるだけでこの車両用カメラないしはこの車両用カメラを備える車両に対し前記入光部に付着した水滴や塵埃などを取り除く機能を容易且つ確実に付加できるようにする点にある。
 前記課題を達成するために、この発明にあっては、車両用カメラに対する流体の吹き付け装置を、
 流体の吸入部と、
 流体の吐出部と、
 前記吸入部と前記吐出部とを連絡する流路と、
 ピストンの前方の圧力室を前記流路に連通させたシリンダと、
 モータを含んだ前記ピストンの駆動機構と、
 前記吸入部と、前記圧力室と前記流路との連通箇所との間にあって前記ピストンの後退時には開弁し、前記ピストンの前進時には閉弁するように機能する第一バルブと、
 前記圧力室と前記流路との連通箇所と、前記吐出部との間にあって前記ピストンの前進によって前記圧力室の圧力が所定値になったときに開弁するように機能する第二バルブと、
 これらを納めると共に、前記吐出部から吐出される流体が車両用カメラの入光部に吹き付けられるように前記車両用カメラに組み合わされるケーシングとを備えてなる、ものとした。
 前記ピストンの駆動機構は、前記ピストンを後退方向に付勢する付勢手段と、前記付勢により前記ピストンの後端部が当接するカム部を備えると共に前記モータにより回転駆動される回転体とを備え、
 前記回転体の回転時に前記カム部の形状によって前記ピストンを前後動させるようにしてなる、ものとすることが、この発明の態様の一つとされる。
 また、前記ピストンの側部には、周回溝が形成されていると共に、この周回溝を利用してシールリングが装着されており、
 前記ピストンの前記圧力室に臨んだ前端部と前記周回溝における前記シールリングの内側に位置される箇所との間に連絡路を形成させてなる、ものとすることが、この発明の態様の一つとされる。
 また、前記ピストンは、前記圧力室に臨んだ前端部と、前記前端部の後方に位置される首部と、前記首部の後方に位置される胴部とを備えていると共に、前記ピストンには前記首部を利用してシールリングが装着されており、
 前記前端部と前記シールリングの内側に位置される箇所との間に連絡路を形成させてなる、ものとすることが、この発明の態様の一つとされる。
 また、前記ピストンの前端部に傾斜面を形成させ、この傾斜面に前記連絡路の入り口を形成させてなる、ものとすることが、この発明の態様の一つとされる。
 また、前記第二バルブは、
 前記吐出部側に位置される大径室と、前記圧力室側に位置される小径室とを有し、前記大径室内における前記小径室との連通箇所を弁座としたボディ部と、
 弁頭部を前記大径室内に位置させると共に、前記弁頭部から延び出す軸部を前記小径室に挿入させた弁体と、
 前記ピストンの前進によって前記圧力室の圧力が所定値になるまで前記弁体を前記弁頭部を前記弁座に密着させる閉弁位置に保持する保持手段と、
 を備えており、
 前記弁体の前記軸部の外径と前記小径室の径とは実質的に等しくなっていると共に、前記軸部の側部に前記軸部の長さ方向に沿った一条の溝を形成させてなる、ものとすることが、この発明の態様の一つとされる。
 また、前記保持手段は、磁石及びこの磁石が吸着される強磁性材の一方を前記弁体側に、他方を前記ボディ部側に備えさせてなる、ものとすることが、この発明の態様の一つとされる。
 また、前記流体を、エアとすることが、この発明の態様の一つとされる。
 この発明によれば、流体の吹き付け装置を、車両用カメラの入光部に流体を吹き付ける機能を全て納めたユニットとして、車両用カメラに組み合わせるだけでこの車両用カメラないしはこの車両用カメラを備える車両に対し前記入光部に付着した水滴や塵埃などを取り除く機能を容易且つ確実に付加することができる。
図1は、この発明の一実施の形態にかかる流体の吹き付け装置を車両用カメラと組み合わせた様子を示した斜視構成図である。 図2は、前記流体の吹き付け装置の斜視構成図である。 図3は、図1の状態の要部破断斜視構成図であり、ピストンは最大後退位置にある。 図4は、図3の状態における前記流体の吹き付け装置の要部破断内部構成図である。 図5は、図1の状態の要部破断斜視構成図であり、ピストンは最大前進位置にある。 図6は、図5の状態における前記流体の吹き付け装置の要部破断内部構成図である。 図7は、前記流体の吹き付け装置を構成するピストンの斜視構成図である。 図8は、前記ピストンの断面構成図である。 図9は、前記ピストンの駆動機構を構成する回転体の斜視構成図である。 図10は、前記回転体の斜視構成図であり、前記回転体を下面側から見て示している。 図11は、前記流体の吹き付け装置を構成する第二バルブの分解斜視構成図である。 図12は、前記第二バルブの要部破断分解斜視構成図である。 図13は、前記第二バルブを構成する主体部の斜視構成図である。 図14は、図1~図13に示される流体の吹き付け装置を構成するピストンの構成を変更した第二例のピストンの斜視構成図である。 図15は、前記第二例のピストンの要部断面斜視図である。 図16は、前記第二例のピストンの要部分離斜視図である。 図17は、図1~図13に示される流体の吹き付け装置を構成するピストンの構成を変更した第三例のピストンの斜視構成図である。 図15は、前記第三例のピストンの要部断面斜視図である。 図16は、前記第三例のピストンの要部分離斜視図である。
 以下、図1~図19に基づいて、この発明の典型的な実施の形態について、説明する。この実施の形態にかかる流体の吹き付け装置Aは、乗用車などの車両に備えられる車両用カメラCに対し、この車両用カメラCの入光部1に流体を吹き付けるように組み合わされて、かかる流体によって前記入光部1に付着した水滴や塵埃などを取り除くものである。
 典型的には、かかる流体の吹き付け装置Aは、自動車の車室外に入光部1を位置させる車両用カメラCに組み合わされて用いられる。
 図示の例では、かかる流体の吹き付け装置Aは、従前のドアミラーなどに替わって自動車の後方を監視する電子ミラーを構成する車両用カメラCに組み合わされるのに適した形態のものとなっている。
 図1中、符号Cは車両用カメラを、符号Aは流体の吹き付け装置を示している。図示の例では、車両用カメラCは、符号3で示すケーシング内に、図3に符号2で示すカメラ本体を内蔵させた構造となっている(なお、各図においては、車両用カメラCにおけるカメラ本体2以外の内蔵部品の図示は省略している。)。車両用カメラCは、前後方向xに長く、上下方向zを厚さとし、後方Bに向かうに連れて左右方向yの幅を漸増させ、後端面4に円形の前記入光部1を備えている。入光部1は前記カメラ本体2のレンズ部2aの後方に位置され、円形の穴1aを、光を通過させるシールド1bで塞いだ構造となっている(図3参照)。前記後端面4は、車室側に位置される第一面4aと、それより外側でかつ前方に位置される第二面4bとを有し、入光部1は第二面4bに形成されている。第一面4aと第二面4bとの間には段差面4cが形成されている。段差面4cと第二面4bとが接し会う箇所には、流体の吹き付け装置Aの吐出部7にチューブ5を介して連絡された吹き出し孔4dが形成されており、流体の吹き付け装置Aの吐出部7から吐出された流体は前記吹き出し孔4dを通じて前記入光部1に吹き付けられるようになっている(図3参照)。図示のようなシールド1bがなく、車両用カメラCを構成するカメラ本体2のレンズ部2aがケーシング3の外側に露出する構成の場合、入光部1はレンズ部2aそのものとなる。
 前記流体の吹き付け装置Aは、図1~4に示すように、
(1)前記流体の吸入部6と、
(2)前記流体の吐出部7と、
(3)前記吸入部6と前記吐出部7とを連絡する流路8と、
(4)ピストン9の前方の圧力室10(ピストン9の移動により容積を変化させるシリンダ11内の空間)を前記流路8に連通させたシリンダ11と、
(5)モータ12aを含んだ前記ピストン9の駆動機構12と、
(6)前記吸入部6と、前記圧力室10と前記流路8との連通箇所13との間にあって前記ピストン9の後退時には開弁して前記流路8を開放し、前記ピストン9の前進時には閉弁して前記流路8を閉鎖するように機能する第一バルブ14と、
(7)前記圧力室10と前記流路8との連通箇所13と、前記吐出部7との間にあって前記ピストン9の前進によって前記圧力室10の圧力が所定値になったときに開弁して前記流路8を開放するように機能する第二バルブ15と、
(8)これらを納めると共に、前記吐出部7から吐出される流体が車両用カメラCの入光部1に吹き付けられるように前記車両カメラに組み合わされるケーシング17とを備えてなる。
 図示の例では、前記流体としてのエアを前記吸入部6から吸入し、前記吐出部7から入光部1に吹き付ける構成となっている。前記流体は、洗浄液とすることも可能であり、また、エアに洗浄液を混合させたものとすることも可能である。
 図示の例では、流体の吹き付け装置Aは、前後方向xに長く、左右方向yに短く、上下方向zを厚さとした扁平のケーシング17に前記(1)~(7)の要素を内蔵させてなる。
 図示の例では、流体の吹き付け装置Aは、そのケーシング17の長さ方向に沿った一方の厚さ側側面17aを、車両用カメラCのケーシングにおける車室側に位置される側面3aに接し合わせるようにして、車両用カメラCに組み合わされるようになっている(図2及び3参照)。
 また、図示の例では、流体の吹き付け装置Aのケーシング17は、その厚さ方向の中程の位置で分離可能な、ロア部17bとアッパー部17cとを組み合わせてなる。
 前記ピストン9は、前後方向xに沿って、移動するようになっている。
 図4に示されるように、前記吸入部6は、前記ピストン9の中心軸を含む仮想の中心線L1を挟んだ前記車両用カメラCの組み合わせ側と反対の側であって、前記中心線L1に直交し且つ前記圧力室10と前記流路8との連通箇所13を通る仮想の直線L2よりも後方Bとなる領域に備えられている。
 前記吐出部7は、前記中心線L1を挟んだ前記車両用カメラCの組み合わせ側であって、前記直線L2よりも後方Bとなる領域に備えられている。
 前記流路8は、前記中心線L1に沿った中央流路8aを有している。中央流路8aの断面積は圧力室10の断面積より小さく、中央流路8aはその前端において圧力室10に連通している。すなわち、この中央流路8aの前端が前記圧力室10と前記流路8との連通箇所13となっている。
 吸入部6は、ケーシング17の後端面17dに形成されている(図1参照)。吸入部6と中央流路8aとは、第一側方流路8bによって連絡されている(図4参照)。第一側方流路8bは、その後端を前記吸入部6とし、その前端8cを前記中央流路8aの前端(連通箇所13)よりもやや後方Bとなる位置において中央流路8aに連絡させている(図4参照)。
 第一バルブ14は、前記第一側方流路8b内に形成されている。第一バルブ14を構成するボディ部14aは、第一側方流路8bの一部となる拡径室であり、第一バルブ14を構成する弁体14cは、このボディ部14a内に前後動可能に納められている。ボディ部14aにおける後方内壁14bとケーシング17の後端面17dとの間に形成された貫通穴が前記吸入部6として機能し、ボディ部14aにおける後方内壁14bが弁座として機能するようになっている。弁体14cは、円板状をなす頭部14dと、この頭部14dの前側の中央より前方に突き出す脚部14eとを有している。弁体14cは、前記吸入部6としての貫通穴より大径の頭部14dをボディ部14a内に位置させ、脚部14eをボディ部14aと第一側方流路8bの前端8c間にある第一側方流路8bの細径部8dに挿入させた状態で、第一側方流路8b内に位置している。前記ピストン9の後退時、図示の例では、ピストン9が前方Fに移動し圧力室10の容積が拡大していくとき、圧力室10の圧力変化により、第一バルブ14を構成する弁体14cは前方Fに移動して前記ボディ部14aの弁座としての後方内壁14bから離れ吸入部6は開放されて第一側方流路8bと中央流路8aを通じて圧力室10内に外気が引き込まれるようになっている。一方、前記ピストン9の前進時、図示の例では、ピストン9が後方Bに移動し圧力室10の容積が減少していくとき、圧力室10の圧力変化により、第一バルブ14を構成する弁体14cは後方Bに移動して前記ボディ部14aの弁座としての後方内壁14bに密着し吸入部6は閉鎖されるようになっている。すなわち、第一バルブ14は一方向弁となっている。
 前記シリンダ11は、前記直線L2より前方Fとなる領域に備えられている。
 一方、前記ピストン9の側部9aには、前記中心軸xを周回する周回溝9bが形成されていると共に、この周回溝9bを利用してピストン9とシリンダ11との間をシールするシールリング9cが装着されている(図7、図8参照)。
 それと共に、前記ピストン9の前記圧力室10に臨んだ前端部9dと前記周回溝9bにおける前記シールリング9cの内側に位置される箇所9eとの間には連絡路9f(通気路)が形成されている(図8参照)。
 図示の例では、ピストン9は、その前端部9d側を、シリンダ11の内径よりもやや小径の短寸円柱状部9hによって構成させている。前記周回溝9bは、この短寸円柱状部9hの側部に形成されている。前記シールリング9cの外径はシリンダ11の内径と実質的に等しく、内径は短寸円柱状部9hの外径よりやや小さくなっている。
 前記連絡路9fは、ピストン9の中心軸を巡る方向において隣り合う連絡路9fとの間に等しい間隔を開けて三箇所に設けられている。各連絡路9fはいずれも前記中心線L1に平行をなすように続く貫通穴となっている。
 ピストン9の前進時(往動時)は、連絡路9fによって圧力室10同様シールリング9c内方の周回溝9b内の圧力も高まることから、シールリング9cは外径を拡大する向きに弾性変形され、ピストン9とシリンダ11の内壁11aとの間のシール性が高められる。
 一方、ピストン9の後退時(復動時)は、連絡路9fによって圧力室10同様シールリング9c内方の周回溝9b内の圧力も低下することから、シールリング9cは外径を縮小する向きに弾性復帰され、ピストン9の後退時にはシールリング9cとシリンダ11の内壁11aとの間にできるだけ抵抗が生じないようにしてある。これにより、ピストン9の後退には過大な力を要しないようになっている。
 また、この実施の形態にあっては、前記ピストン9の前端部9dには傾斜面9iが形成されており、この傾斜面9iに前記連絡路9fの入り口9gを形成させている。図示の例では、前記前端部9dは、中央にピストン9の中心軸に直交する頂面9jを有すると共に、この頂面9jとピストン9の側部9aとの間を、頂面9jの側を傾斜上とする周回状をなす傾斜面9iとしている。これにより、連絡路9fの入り口9gの面積を、その余の箇所の断面積に比較して大きくして、ピストン9の前進時に連絡路9fに効果的にエアを取り込めるようになっている。
 前記ピストン9の駆動機構12は、前記ピストン9を後退方向に付勢する付勢手段12bと、前記付勢により前記ピストン9の後端部9kが当接するカム部12dを備えると共に前記モータ12aにより回転駆動される回転体12cとを備えたものとなっている(図4及び5参照)。そして、前記回転体12cの回転時に前記カム部12dの形状によって前記ピストン9を前後動させるようにしている。
 図示の例では、前記駆動機構12を構成するモータ12aは、前記中心線L1を挟んだ前記車両用カメラCの組み合わせ側と反対の側において前記ピストン9に並ぶように配されている(図4参照)。
 前記回転体12cは、前記ピストン9におけるシリンダ11から前方Fに突き出した後端部9kと、ケーシング17の前端面17eとの間に、前記中心線L1上においてその回転軸Sを上下方向zに沿わせるようにして配されている(図2~4参照)。
 図示の例では、モータ12aの出力軸と一体化されたウォーム12jに噛み合うギア12kと、回転体12cの外周に形成されたギア部12hに噛み合うギア12mとを、かみ合わせることで、モータ12aの駆動により回転体12cが回転されるようになっている(図3及び4参照)。
 回転体12cの一面、図示の例では下面12iに、カム部12dが形成されている。カム部12dは回転体12cの下面12iから突出した形態となっており、回転体12cの下面12iとの間に周回段差面としてのカム面12eを形成させている。カム面12eは回転体12cの回転軸Sとの距離を最大とする第一部分12fと、回転体12cの回転軸を挟んで第一部分12fと反対の側に位置する第二部分12gとを有している。
 前記付勢手段12bは、図示の例では、圧縮コイルバネとなっている(図3及び4参照)。もっとも、かかる付勢手段12bはピストン9を後退方向に付勢可能なものであれば足り、圧縮コイルバネ以外の各種のバネやバネと同じような反発力を発揮する弾性体を用いて構わない。バネの一端は、シリンダ11の圧力室10側と反対の開口を巡る部分に形成された段差11bに圧接され、バネの他端はピストン9の前端部9dと後端部9kとの間に形成された鍔部9mに圧接されている(図4、7及び8参照)。
 ピストン9の後端部9kは、図示の例では、上下方向zを厚さとした板状をなし、回転体12cの下面12i下に入り込んで前記カム部12dのカム面12eに前記付勢手段12bの付勢により常時圧接されるようになっている(図5及び7参照)。
 回転体12cがカム面12eの第二部分12gをピストン9の後端部9kに圧接させる回転位置にあるときは、前記圧縮コイルバネの付勢によりピストン9は最も後退した位置となるようになっている。一方、回転体12cがカム面12eの第一部分12fをピストン9の後端部9kに圧接させる回転位置にあるときは、ピストン9は最も前進した位置となり、前記圧縮コイルバネは最も圧縮された状態となる。
 ピストン9の前進は回転体12cの回転によるカム部12dの作用によりなされ、ピストン9の後退は回転体12cの回転に伴った付勢手段12bの作用によりなされる。ピストン9の往復動にクランクシャフトを用いた場合に比べ上下死点がなく、回転体12cがどの回転位置にあってもモータ12aの駆動と同時に円滑にピストン9を動作させることが可能となっている。また、前記ピストン9の連絡路9fによりピストン9の後退には過大な力を要しないようになっていることから、前記付勢手段12bの付勢力は最小化することができ、したがって、ピストン9の前進時のモータ12aの負荷も最小化することができる。
 また、前記第二バルブ15は、前記中央流路8a内に形成されている(図4及び5参照)。
 前記第二バルブ15は、図11及び12に示すように、
 前記吐出部7側に位置される大径室15aと、前記圧力室10側に位置される小径室15bとを有し、前記大径室15a内における前記小径室15bとの連通箇所を弁座15cとしたボディ部15’と、
 弁頭部15iを前記大径室15a内に位置させると共に、前記弁頭部15iから延び出す軸部15jを前記小径室15bに挿入させた弁体15hと、
 前記ピストン9の前進によって前記圧力室10の圧力が所定値になるまで前記弁体15hを前記弁頭部15iを前記弁座15cに密着させる閉弁位置に保持する保持手段16と、
 を備えている。
 また、前記弁体15hの前記軸部15jの外径と前記小径室15bの径とは実質的に等しくなっていると共に、前記軸部15jの側部に前記軸部15jの長さ方向に沿ってその全長に亘る一条の溝15k(通気溝)を形成させている。
 図11及び図12に示されるように、図示の例では、ボディ部15’は、主体部15dとキャップ15eとを組み合わせてなる。主体部15dは、前記中心線L1に沿うように形成された小径室15bを前方Fに、その後方Bに大径室15aを有し、大径室15aの側部には前記中心線L1に直交する向きに延びる管部15fが連通されており、この管部15fの先端が前記吐出部7として機能するようになっている。弁座15cは大径室15aと小径室15bとの寸法差により形成された主体部15d内の段差面となっており、大径室15aに臨んだ大径室15aと小径室15bとを連通させる開口を巡っている。この弁座15cとの間に大径室15aを形成させるようにして、主体部15d内に弁体15hを納めた後に主体部15dにキャップ15eを組み合わせている。
 弁体15hは、円板状をなす弁頭部15iと、この弁頭部15iの一面側の中央から前方Fに突き出す筒状の軸部15jとを有している。弁頭部15iの外径は大径室15aに納まるが小径室15bには入り込まない大きさとなっている。弁体15hは、前記弁頭部15iを大径室15a内に位置させ、前記軸部15jを小径室15b内に差し込んだ状態で、前後動可能にボディ部15’内に保持される。図示の例ではまた、軸部15jの基部には弁頭部15iの一部をなすシールリング15mが嵌め付けられており、前記弁座15cにはこのシールリング15mで接するようになっている。
 この実施の形態にあっては、前記ピストン9の前進によって前記圧力室10の圧力が所定値になるまで前記弁体15hを前記弁頭部15iを前記弁座15cに密着させる閉弁位置に保持手段16により保持するようになっている。
 前記圧力室10の圧力が所定値となると前記保持手段16による保持が解かれ、前記弁体15hは開弁位置、図示の例では、後方Bに移動し、圧縮されたエアが吐出部7を通じて吹き出される。かかる開弁状態において、ボディ部15’の小径室15bのエアの通過箇所は、弁体15hの軸部に形成された一条の溝15kに実質的に限定されることから、吐出されるエアの流速は効果的に高められる。
 この実施の形態にあっては、前記保持手段16を、磁石及びこの磁石が吸着される強磁性材の一方を前記弁体15h側に、他方を前記ボディ部15’側に備えさせてなるものとしている。
 図示の例では、第一円柱状体16aを弁体15hの軸部15j内にこの第一円柱状体16aの端面が軸部15jの先端と同面になるようにしてはめ込んでいる。
 また、ボディ部15’の小径室15b内に第二円柱状体16bをはめ込んでいる。図示の例では、小径室15b内には、前記中心線L1に沿う向きに続くリブ15gがこの中心線L1を巡る方向において隣り合うリブ15gとの間を中央流路8aの一部をなす連絡路とするようにして三箇所形成されている(図13参照)。この三箇所のリブ15gの先端間を利用して小径室15b内に第二円柱状体16bをはめ込ませている。第二円柱状体16bの端面は閉弁位置において弁体15hの軸部15jの先端が位置される箇所に位置されている。
 第一円柱状体16a及び第二円柱状体16bの一方が磁石とされ、他方が強磁性材となっている。
 これにより、この実施の形態にあっては、前記ピストン9の前進によって前記圧力室10の圧力が所定値になるまでは前記弁体15hを前記弁頭部15iを前記弁座15cに密着させる閉弁位置に保持手段16により保持し、前記圧力室10の圧力が所定値を越えた瞬間に前記弁体15hを開弁位置に移動させて圧力室10内のエアを所定の流速をもって吐出部7から吹き出させることができるようになっている。また、一回のエアの吹き出しが終了したときは、磁石の吸着力により直ちに前記弁体15hを閉弁位置に移動させることができる。
 この実施の形態にかかる流体の吹き付け装置Aは、前述のようにピストン9の前進時のモータ12aの負荷が最小化され、吹き出されるエアの流速を効率的に高められる構造を備えていることから、ピストン9、シリンダ11、モータ12aを支障少なく可及的に小型化可能であり、もって流体の吹き付け装置Aの全体としての小型化に寄与する特長を有している。
 この実施の形態にかかる流体の吹き付け装置Aは、ケーシング内に車両用カメラCの入光部1にエアを吹き付ける機能を全て納めたユニットとなっており、車両カメラに組み合わせることで、この車両用カメラCないしはこの車両用カメラCを備える車両に対し前記入光部1に付着した水滴や塵埃などを取り除く機能を容易且つ確実に付加させることができる。
 図14~図16に示される例は、図1~図13に示される例のピストンの構成変更例(以下、第二例と称する。)を示している。この第二例では、前記図1~図13に示される例の連絡路9fに対応する連絡路9f’は、ピストン9の中心軸を巡る方向において隣り合う連絡路9f’との間に等しい間隔を開けて四箇所に設けられている。各連絡路9f’はいずれも前記中心線L1に平行をなすように続く貫通穴となっている。
 前記第二例では、前記ピストン9は、前記圧力室10に臨んだ前端部9dと、前記前端部9dの後方に位置される首部9oと、前記首部9oの後方に位置される胴部9pとを備えている。そして、前記首部9oを利用して、前記ピストン9の側部にシールリング9cが装着されている。
 前記第二例では、首部9oは、前端部9dと胴部9pとをつなぐと共に、前端部9d及び胴部9pの外径よりもやや直径を小さくする仮想の円rの円弧上に位置される前記シールリング9cの支持部分9qを、ピストン9の中心軸を巡る向きにおいて隣り合う支持部分9qとの間に間隔を開けて四カ所備えている。各支持部分9qは首部9oの中心から放射方向に突き出すリブ状部9rの外端9sによって形成されており、隣り合う支持部分9q間にはそれぞれ、シールリング9cと首部9oの中心との間に空間9uが形成されている。空間9uは四カ所形成され、各空間9uは同じ広さとなっている。
 前記第二例にあっては、前記前端部9dと前記空間9uとの間に亘るように前記連絡路9f’が形成されており、四つの前記空間9uがそれぞれ、前記連絡路9f’を通じて圧力室10と連通されるようになっている。
 これにより、前記第二例にあっては、ピストン9の前進時(往動時)に、連絡路9f’によってシールリング9c内方の空間9uの圧力をシールリング9cの周方向における各位置において偏り少なく高めることができ、シールリング9cの外径をシールリング9cの周方向における各位置において偏り少なく拡大させることができるようになっている。
 図17~図19に示される例は、図1~図13に示される例のピストン9の構成のさらに別の変更例(以下、第三例と称する。)を示している。この第三例では、前記第一例の連絡路9fに対応する前記連絡路9f’は、ピストン9の中心軸位置に形成されている。
 前記第三例では、前記ピストン9は、前記圧力室10に臨んだ前端部9dと、前記前端部9dの後方に位置される首部9oと、前記首部9oの後方に位置される胴部9pとを備えている。そして、前記首部9oを利用して、前記ピストン9の側部にシールリング9cが装着されている。
 前記第三例では、連絡路9f’内には、連絡路9f’の径よりも外径を小さくする柱部9vが位置されている。柱部9vは胴部9pに基部9wを一体化させて前記ピストン9の中心軸に沿って圧力室10側に突き出すように形成されている。柱部9vは先端9xに近づくに連れて次第に外径を細める断面円形の針状を呈していると共に、柱部9vと連絡路9f’の内面と間には前記ピストン9の中心軸を巡る各位置において略等しい間隔が形成されるようになっている。
 前記第三例では、首部9oは、前端部9dと胴部9pとをつなぐと共に、前端部9d及び胴部9pの外径よりもやや直径を小さくする仮想の円rの円弧上に位置される前記シールリング9cの支持部分9qを、ピストン9の中心軸を巡る向きにおいて隣り合う支持部分9qとの間に間隔を開けて四カ所備えている。各支持部分9qは前記柱部9v側から放射方向に突き出すリブ状部9rの外端9sによって形成されている。リブ状部9rの内端9tと柱部9vとの間には隙間が形成されている。隣り合うリブ状部9r間にはそれぞれ、シールリング9cと柱部9vとの間に空間9uが形成されている。空間9uは四カ所形成され、各空間9uは同じ広さとなっている。
 前記第三例にあっては、前記のように形成された連絡路9f’によって、四つの前記空間9uがそれぞれ、前記圧力室10と連通されるようになっている。
 これにより、前記第四例にあっては、ピストン9の前進時(往動時)に、連絡路9f’によってシールリング9c内方の空間9uの圧力をシールリング9cの周方向における各位置において偏り少なく高めることができ、シールリング9cの外径をシールリングの周方向における各位置において偏り少なく拡大させることができるようになっている。
 なお、当然のことながら、本発明は以上に説明した実施態様に限定されるものではなく、本発明の目的を達成し得るすべての実施態様を含むものである。
 C 車両用カメラ
 1 入光部
 6 吸入部
 7 吐出部
 8 流路
 9 ピストン
 10 圧力室
 11 シリンダ
 12 駆動機構
 12a モータ
 14 第一バルブ
 15 第二バルブ
 17 ケーシング
 なお、2017年1月20日に出願された日本特許出願第2017-008155号及び2017年9月22日に出願された日本特許出願第2017-182228号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (8)

  1.  流体の吸入部と、
     流体の吐出部と、
     前記吸入部と前記吐出部とを連絡する流路と、
     ピストンの前方の圧力室を前記流路に連通させたシリンダと、
     モータを含んだ前記ピストンの駆動機構と、
     前記吸入部と、前記圧力室と前記流路との連通箇所との間にあって前記ピストンの後退時には開弁し、前記ピストンの前進時には閉弁するように機能する第一バルブと、
     前記圧力室と前記流路との連通箇所と、前記吐出部との間にあって前記ピストンの前進によって前記圧力室の圧力が所定値になったときに開弁するように機能する第二バルブと、
     これらを納めると共に、前記吐出部から吐出される流体が車両用カメラの入光部に吹き付けられるように前記車両用カメラに組み合わされるケーシングとを備えてなる、車両用カメラに対する流体の吹き付け装置。
  2.  前記ピストンの駆動機構は、前記ピストンを後退方向に付勢する付勢手段と、前記付勢により前記ピストンの後端部が当接するカム部を備えると共に前記モータにより回転駆動される回転体とを備え、
     前記回転体の回転時に前記カム部の形状によって前記ピストンを前後動させるようにしてなる、請求項1に記載の車両用カメラに対する流体の吹き付け装置。
  3.  前記ピストンの側部には、周回溝が形成されていると共に、この周回溝を利用してシールリングが装着されており、
     前記ピストンの前記圧力室に臨んだ前端部と前記周回溝における前記シールリングの内側に位置される箇所との間に連絡路を形成させてなる、請求項1又は請求項2に記載の車両用カメラに対する流体の吹き付け装置。
  4.  前記ピストンは、前記圧力室に臨んだ前端部と、前記前端部の後方に位置される首部と、前記首部の後方に位置される胴部とを備えていると共に、前記ピストンには前記首部を利用してシールリングが装着されており、
     前記前端部と前記シールリングの内側に位置される箇所との間に連絡路を形成させてなる、請求項1又は請求項2に記載の車両用カメラに対する流体の吹き付け装置。
  5.  前記ピストンの前端部には傾斜面が形成されており、この傾斜面に前記連絡路の入り口を形成させてなる、請求項3又は請求項4に記載の車両用カメラに対する流体の吹き付け装置。
  6.  前記第二バルブは、
     前記吐出部側に位置される大径室と、前記圧力室側に位置される小径室とを有し、前記大径室内における前記小径室との連通箇所を弁座としたボディ部と、
     弁頭部を前記大径室内に位置させると共に、前記弁頭部から延び出す軸部を前記小径室に挿入させた弁体と、
     前記ピストンの前進によって前記圧力室の圧力が所定値になるまで前記弁体を前記弁頭部を前記弁座に密着させる閉弁位置に保持する保持手段と、
     を備えており、
     前記弁体の前記軸部の外径と前記小径室の径とは実質的に等しくなっていると共に、前記軸部の側部に前記軸部の長さ方向に沿った一条の溝を形成させてなる、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の車両用カメラに対する流体の吹き付け装置。
  7.  前記保持手段は、磁石及びこの磁石が吸着される強磁性材の一方を前記弁体側に、他方を前記ボディ部側に備えさせてなる、請求項6に記載の車両用カメラに対する流体の吹き付け装置。
  8.  前記流体を、エアとしてなる、請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の車両用カメラに対する流体の吹き付け装置。
PCT/JP2018/000103 2017-01-20 2018-01-05 車両用カメラに対する流体の吹き付け装置 WO2018135322A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112018000461.9T DE112018000461T5 (de) 2017-01-20 2018-01-05 Vorrichtung zum Sprühen eines Fluids auf eine Fahrzeugkamera
CN201880007654.3A CN110191825B (zh) 2017-01-20 2018-01-05 针对车辆用摄像头的流体的喷射装置
US16/476,707 US11345319B2 (en) 2017-01-20 2018-01-05 Device for spraying fluid on vehicle camera

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017008155 2017-01-20
JP2017-008155 2017-01-20
JP2017-182228 2017-09-22
JP2017182228A JP6764385B2 (ja) 2017-01-20 2017-09-22 車両用カメラに対する流体の吹き付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018135322A1 true WO2018135322A1 (ja) 2018-07-26

Family

ID=62907891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/000103 WO2018135322A1 (ja) 2017-01-20 2018-01-05 車両用カメラに対する流体の吹き付け装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11345319B2 (ja)
WO (1) WO2018135322A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152328A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社東海理化電機製作所 車両用カメラ装置
CN112406710A (zh) * 2020-11-30 2021-02-26 南通路远科技信息有限公司 一种汽车后视镜
EP3677477A4 (en) * 2017-08-30 2022-11-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. VEHICLE WASHING UNIT AND TURN SIGNAL LAMP WITH CAMERA
US12022175B2 (en) 2019-03-22 2024-06-25 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Vehicle camera device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11738720B2 (en) * 2017-08-30 2023-08-29 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle cleaner unit and vehicle provided with vehicle cleaner unit
US10752218B2 (en) * 2018-02-22 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Camera with cleaning system
FR3096001B1 (fr) * 2019-05-17 2022-04-15 A Raymond Et Cie Agencement de montage d’un système optique sur un élément de carrosserie d’un véhicule
CN116026382A (zh) * 2021-10-25 2023-04-28 斯凯孚公司 传感器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4033115Y1 (ja) * 1963-08-02 1965-11-19
JPS5058622A (ja) * 1973-09-27 1975-05-21
JPS5372229A (en) * 1976-12-10 1978-06-27 Shinei Seisakusho Kk Pilot check valve
JPS53113951U (ja) * 1977-02-21 1978-09-11
JP2001165339A (ja) * 1999-10-29 2001-06-22 Boc Group Plc:The 改良弁
JP2005133744A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Wako Denshi Kk 弁装置
JP2012511655A (ja) * 2008-12-11 2012-05-24 ドゥーカス アーゲー 気体の供給装置
JP2015224032A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 フィコ トランスパー,ソシエダ アノニマ 車載光学レンズの洗浄システムおよび洗浄方法
JP2016530438A (ja) * 2013-07-23 2016-09-29 ラビー, ヴィアニーRABHI Vianney ピストン用封止デバイス
JP2017101653A (ja) * 2015-11-19 2017-06-08 アスモ株式会社 電動エアポンプ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662215B1 (fr) * 1990-05-15 1994-10-21 Oreal Dispositif de compression, en particulier pour le remplissage sous pression d'un reservoir.
JP6417757B2 (ja) 2013-09-19 2018-11-07 株式会社デンソー 車載光学センサ洗浄装置
FR3027008B1 (fr) 2014-10-10 2017-12-08 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de nettoyage d’une camera d’aide a la conduite d’un vehicule automobile
US10814838B2 (en) * 2016-03-31 2020-10-27 Denso Corporation Onboard optical sensor cleaning device
US11097650B2 (en) * 2016-12-28 2021-08-24 Koito Manufacturing Co., Ltd. Integrated lamp-and-camera module

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4033115Y1 (ja) * 1963-08-02 1965-11-19
JPS5058622A (ja) * 1973-09-27 1975-05-21
JPS5372229A (en) * 1976-12-10 1978-06-27 Shinei Seisakusho Kk Pilot check valve
JPS53113951U (ja) * 1977-02-21 1978-09-11
JP2001165339A (ja) * 1999-10-29 2001-06-22 Boc Group Plc:The 改良弁
JP2005133744A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Wako Denshi Kk 弁装置
JP2012511655A (ja) * 2008-12-11 2012-05-24 ドゥーカス アーゲー 気体の供給装置
JP2016530438A (ja) * 2013-07-23 2016-09-29 ラビー, ヴィアニーRABHI Vianney ピストン用封止デバイス
JP2015224032A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 フィコ トランスパー,ソシエダ アノニマ 車載光学レンズの洗浄システムおよび洗浄方法
JP2017101653A (ja) * 2015-11-19 2017-06-08 アスモ株式会社 電動エアポンプ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3677477A4 (en) * 2017-08-30 2022-11-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. VEHICLE WASHING UNIT AND TURN SIGNAL LAMP WITH CAMERA
US11872964B2 (en) 2017-08-30 2024-01-16 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle cleaner unit and side turn signal lamp with camera
JP2020152328A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社東海理化電機製作所 車両用カメラ装置
WO2020195832A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 株式会社東海理化電機製作所 車両用カメラ装置
JP7334381B2 (ja) 2019-03-22 2023-08-29 株式会社東海理化電機製作所 車両用カメラ装置
US12022175B2 (en) 2019-03-22 2024-06-25 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Vehicle camera device
CN112406710A (zh) * 2020-11-30 2021-02-26 南通路远科技信息有限公司 一种汽车后视镜

Also Published As

Publication number Publication date
US11345319B2 (en) 2022-05-31
US20190375378A1 (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018135322A1 (ja) 車両用カメラに対する流体の吹き付け装置
JP2018118717A (ja) 車両用カメラに対する流体の吹き付け装置
US10654451B2 (en) System for cleaning on-vehicle optical sensor and method for the same
US20190219043A1 (en) Electric pump and cleaning device for on-vehicle optical sensor
JP6641369B2 (ja) 異物除去装置および当該異物除去装置を備える車両
JP6263316B2 (ja) 統合された車載型の車両視界と洗浄のシステム
JP2017119480A (ja) 付着物除去装置
JP6439589B2 (ja) 車載光学センサ洗浄システム及び車載光学センサ洗浄方法
JP2016215839A (ja) 車載光学センサ取付ブラケット、及び車載光学センサユニット
JP6597334B2 (ja) 車載光学センサ洗浄装置
US20190084530A1 (en) Vehicle cleaning apparatus
US10587784B2 (en) Cleaner and vehicle with cleaner
CN111201088B (zh) 流体排出机构以及流体的喷射装置
CN111051157B (zh) 异物去除装置
JP7021993B2 (ja) 気体噴射装置
US20190145411A1 (en) Gas ejection apparatus
JP6507842B2 (ja) エアポンプ
JP2020032921A (ja) 付着物除去装置
JP7037408B2 (ja) 気体噴射装置
JP2023170161A (ja) 気体噴射装置
JP2023097137A (ja) エアポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18741619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18741619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1