WO2018061916A1 - 共重合体及びこれを用いた医療材料 - Google Patents

共重合体及びこれを用いた医療材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2018061916A1
WO2018061916A1 PCT/JP2017/033848 JP2017033848W WO2018061916A1 WO 2018061916 A1 WO2018061916 A1 WO 2018061916A1 JP 2017033848 W JP2017033848 W JP 2017033848W WO 2018061916 A1 WO2018061916 A1 WO 2018061916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
copolymer
monomer unit
base material
medical material
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/033848
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鵜城俊
林昭浩
上野良之
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to ES17855871T priority Critical patent/ES2864502T3/es
Priority to JP2017550659A priority patent/JP7031307B2/ja
Priority to US16/333,615 priority patent/US11000636B2/en
Priority to RU2019110782A priority patent/RU2757274C2/ru
Priority to EP17855871.4A priority patent/EP3521328B1/en
Priority to CN201780058633.XA priority patent/CN109790259B/zh
Priority to EP21155811.9A priority patent/EP3845573B1/en
Priority to KR1020197007996A priority patent/KR102309049B1/ko
Publication of WO2018061916A1 publication Critical patent/WO2018061916A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/064Use of macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/507Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials for artificial blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0076Chemical modification of the substrate
    • A61L33/0088Chemical modification of the substrate by grafting of a monomer onto the substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08L33/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/02Homopolymers or copolymers of vinylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Definitions

  • the present invention relates to a copolymer and a medical material using the copolymer.
  • Medical materials and medical devices that come into contact with blood are required to have high antithrombogenicity in order to prevent functional deterioration due to blood coagulation.
  • blood eg, artificial kidneys, artificial lungs, artificial blood vessels, artificial valves, stents, stent grafts, catheters, thrombus capture devices, vascular endoscopes, sutures, blood circuits, tubes, cannulas, Blood bags, syringes, etc.
  • a technique of applying an anticoagulant heparin or a derivative of heparin to the surface of a substrate has been used.
  • Examples of a method for imparting heparin or a heparin derivative to the surface of a substrate include a method of immobilizing a positively charged cationic compound introduced on the surface of the substrate by ionic bonds (Patent Documents 1 to 3). It has been reported.
  • Patent Documents 4 and 5 As a method of binding a compound having antithrombotic properties other than heparin or a heparin derivative to the surface of the substrate, a method of immobilizing a compound having antithrombin activation performance on the surface of the substrate (Patent Documents 4 and 5) has been reported.
  • Patent Documents 6 and 7 Furthermore, a method of crosslinking and immobilizing a vinylpyrrolidone / vinyl acetate copolymer having platelet adhesion-suppressing performance on the surface of a substrate made of a hollow fiber membrane by irradiation with water in water (Patent Documents 6 and 7) is reported. Has been.
  • Japanese Patent No. 4152075 Japanese Patent No. 3497612 Japanese Patent No. 4273965 International Publication 2012/176661 International Publication No. 2015/080176 Japanese Patent No. 4888559 Japanese Patent No. 5857407
  • the vinyl pyrrolidone / vinyl acetate copolymer described in Patent Documents 6 and 7 is used for a long time to be applied to a medical device that may be used for one day or longer in a body such as a stent or a catheter. May cause thrombus formation on the surface of the substrate.
  • the copolymer can be fixed on the surface of the base material only by crosslinking and fixing by irradiation. Therefore, anti-thrombogenicity may not be sufficiently exhibited due to the three-dimensional crosslinking and modification of the copolymer.
  • the present invention provides a copolymer that can be fixed to a base material while maintaining continuous and high antithrombogenicity without introducing heparin or an anticoagulant on the surface, and a medical material using the same. It is aimed.
  • the present inventors have found the following inventions (1) to (11).
  • R A represents a functional group having an amide bond
  • R B represents alkyl or alkenyl having 2 to 20 carbon atoms
  • R C represents an arbitrary hydrogen atom, an amino group, an azide group, Imino group, carboxy group, acid chloride group, acid anhydride group, aldehyde group, hydroxyl group, phosphoric acid group, thiol group, isocyanate group, thioisocyanate group, epoxy group, halogenated alkyl group, cyano group, vinyl group, ethynyl group , A nitro group and a nitroso group, and an alkyl or alkenyl substituted with one or more functional groups selected from the group consisting of these ionized functional groups (provided that any carbon atom in the alkyl or alkenyl of R C has Table of the nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom may be substituted.) represents, X 1, X 2 and X 3 are each a hydrogen atom,
  • m represents an integer of 1 to 5.
  • the above R C is any one of (1) to (4), wherein an arbitrary hydrogen atom is an alkyl group substituted with one or more functional groups of amino group, isocyanate group or epoxy group
  • (6) A medical material comprising the copolymer according to any one of (1) to (5) and a base material bonded to the copolymer.
  • the medical material according to (6) wherein the base material is a polymer having a repeating unit containing an ester bond in the main chain.
  • the substrate is made of a metal
  • the copolymer is bonded to the phosphonic acid derivative or the catechol derivative
  • the phosphonic acid derivative is its own phosphonic acid.
  • the medical material according to (6) which is bonded to the base material via a group
  • the catechol derivative is bonded to the base material via its own catechol group.
  • the above base material is a polymer in which a hydroxyl group or a carboxy group is partially introduced and at least one hydrogen atom of the main chain is substituted with a chlorine atom, or a hydroxyl group or a carboxy group is partially introduced and at least one
  • the medical material according to (6) comprising a polymer having a siloxane bond in a part thereof, wherein the copolymer is bonded to the substrate via the hydroxyl group or carboxy group.
  • R A represents a functional group having an amide bond
  • R B represents alkyl or alkenyl having 2 to 20 carbon atoms
  • R C represents an arbitrary hydrogen atom, an amino group, an azide group, Imino group, carboxy group, acid chloride group, acid anhydride group, aldehyde group, hydroxyl group, phosphoric acid group, thiol group, isocyanate group, thioisocyanate group, epoxy group, halogenated alkyl group, cyano group, vinyl group, ethynyl group , A nitro group or a nitroso group or an alkyl or alkenyl substituted with one or more functional groups selected from the group consisting of these ionized functional groups (provided that any carbon atom in the alkyl or alkenyl of R C has Represents a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom.
  • m represents an integer of 1 to 5.
  • (14) The copolymer according to (12) or (13), wherein the monomer unit A, the monomer unit B, and the monomer unit C are randomly arranged.
  • (15) The copolymer according to any one of (12) to (14), which has a number average molecular weight of 1,000 to 100,000.
  • (16) The copolymer according to any one of (12) to (15), wherein R C is an amino group.
  • a medical material comprising the copolymer according to any one of (1) to (5) and a base material bonded to the copolymer.
  • (18) The medical material according to (17), wherein the base material is a polyester polymer.
  • the copolymer of the present invention can be fixed to a base material while maintaining a continuous and high antithrombotic property, it can be suitably used for medical materials and antithrombotic devices that require antithrombotic properties.
  • the copolymer of the present invention includes a monomer unit A, a monomer unit B, and a monomer unit C represented by the following general formula (I), and the mole fraction of the monomer unit C with respect to the total monomer units is 0.5. ⁇ 40%.
  • R A represents a functional group having an amide bond
  • R B represents an alkyl or alkenyl having 2 to 20 carbon atoms
  • R C represents an arbitrary hydrogen atom, an amino group, an azido group, an imino group Group, carboxy group, acid chloride group, acid anhydride group, aldehyde group, hydroxyl group, phosphoric acid group, thiol group, isocyanate group, thioisocyanate group, epoxy group, halogenated alkyl group, cyano group, vinyl group, ethynyl group, Alkyl or alkenyl substituted with one or more functional groups selected from the group consisting of nitro and nitroso groups and these ionized functional groups (provided that any carbon atom in the alkyl or alkenyl of R C is , nitrogen atom, oxygen atom or sulfur atom may be substituted.) represents represents X 1, X 2, X 3 are each a hydrogen atom or a methyl group
  • Copolymer refers to a polymer compound obtained by copolymerizing two or more types of monomers.
  • “Monomer unit” refers to a repeating unit in a homopolymer or copolymer obtained by polymerizing monomers.
  • the copolymer may contain one or more monomer units A, monomer units B and monomer units C, respectively.
  • the monomer unit A since the hydrophilicity is not too strong, the monomer unit A includes N-vinylacetamide, N-vinylpropylamide, N-methylvinylacetamide, vinylpyrrolidone, vinylcaprolactam, acrylamide, N-methylacrylamide, N It is preferable to use a hydrophilic monomer having an amide bond such as, N-dimethylacrylamide or amide alkyl (meth) acrylate. In order to suppress the adhesion of platelets and proteins, it is effective to make the base material of the medical material hydrophilic. However, if the hydrophilicity is too strong, the structure of the platelets and proteins is destabilized and thrombus formation is prevented. This is because it may be triggered.
  • the hydrophilic monomer is defined as a monomer that is a single polymer (number average molecular weight of 1,000 to 50,000) and easily soluble in water.
  • “easily soluble in water” means that the solubility in 100 g of pure water at 20 ° C. exceeds 1 g, preferably 10 g or more.
  • the monomer unit A is preferably represented by any one of the following general formulas (II) to (IV) because it can be synthesized by radical polymerization and is neither too hydrophilic nor hydrophobic.
  • m represents an integer of 1 to 5.
  • m is preferably an integer of 1 to 5.
  • the monomer unit A is preferably a monomer unit represented by the general formula (II) or (III) because it is easy to copolymerize with the monomer unit B, and has high safety to the human body. More preferred is vinylpyrrolidone or N-vinylacetamide.
  • the monomer unit B has, as R B , alkyl or alkenyl having 2 to 20 carbon atoms.
  • R B alkyl or alkenyl having 2 to 20 carbon atoms.
  • R B preferably has 2 to 9 carbon atoms, and more preferably 2 to 5 carbon atoms.
  • R B represents linear, branched or cyclic alkyl or linear, branched or cyclic alkenyl bonded to the carbon atom of the ester group present in the side chain of the monomer unit B.
  • vinyl acetate refers to CH 3 —
  • vinyl butyrate refers to CH 3 CH 2 CH 2 —.
  • R B is not only a straight chain such as an ethyl group, n-propyl group, n-butyl group, n-pentyl group and n-hexyl group, but also a branched chain such as isopropyl group or tertiary butyl group, cyclopropyl A cyclic group such as a group, a cyclobutyl group, and a phenyl group may be used, but a straight chain is preferable from the viewpoint of availability.
  • R B is an aliphatic, it may be any aromatic, but from the viewpoint of anti-thrombotic, is preferably aliphatic.
  • R B may have a hetero atom such as nitrogen atom or oxygen atom, it is preferably composed of only carbon atoms and hydrogen atoms in view of availability.
  • the "carbon number” refers to the number of carbon atoms constituting R B.
  • vinyl acetate has 1 carbon and vinyl butyrate has 3 carbons.
  • the copolymer of the present invention contains the monomer unit C.
  • R c is an arbitrary hydrogen atom having an amino group, azide group, imino group, carboxy group, acid chloride group, acid anhydride group, aldehyde group, hydroxyl group, phosphoric acid group, thiol group, isocyanate.
  • One or more functional groups selected from the group consisting of a group, a thioisocyanate group, an epoxy group, a halogenated alkyl group, a cyano group, a vinyl group, an ethynyl group, a nitro group and a nitroso group, and their ionized functional groups Represents substituted alkyl or alkenyl. Any carbon atom in the alkyl or alkenyl of R c may be substituted with a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom. Further, the alkyl or alkenyl of R c may be linear, branched or cyclic including an aromatic ring.
  • the functional group which Rc in the said monomer unit C has is an amino group, a carboxy group, or an epoxy group from the stability at the time of the synthesis
  • the functional group of R c in the monomer unit C is preferably an amino group, an isocyanate group, or an epoxy group. This is because the amino group can form an amide bond with the carboxy group.
  • an isocyanate group can form a urethane bond with a hydroxyl group.
  • an epoxy group can form an ether bond with a hydroxyl group.
  • Rc is more preferably an alkyl group substituted with one or more functional groups of amino group, isocyanate group or epoxy group.
  • the functional group of R c in the monomer unit C is an amino group
  • either an aliphatic amino group or an aromatic amino group may be used, but an aliphatic amino group is preferable because of high reactivity.
  • the monomer unit having an aliphatic amino group in the side chain include vinylamine, allylamine, alkyleneamine, p-aminoalkylstyrene, aminoalkyl (meth) acrylate and the like.
  • the functional group of R c in the monomer unit C is a carboxy group
  • either an aliphatic carboxy group or an aromatic carboxy group may be used, but an aromatic carboxy group is preferable because of high reactivity.
  • the monomer unit having a carboxy group in the side chain include (meth) acrylic acid, 3-butenoic acid and p-carboxystyrene. Among them, p-carboxystyrene having an aromatic carboxy group is preferable.
  • the above copolymer does not have a structure in which the monomer arrangement is biased unlike the block copolymer, and the monomer arrangement is not biased to prevent partial hydrophilic or hydrophobic bias and start from that site. From the viewpoint of preventing the reaction of the coagulation system, it is preferable that the monomer unit A, the monomer unit B, and the monomer unit C are randomly arranged.
  • the block copolymer refers to a copolymer having a molecular structure in which at least two kinds of polymers having different repeating units are connected by a covalent bond to form a long chain. Random arrangement means that the copolymer does not form a block copolymer.
  • Components other than the monomer unit A, the monomer unit B, and the monomer unit C may be copolymerized as long as the effects of the present invention can be maintained. 70% or more is preferable and 80% or more is more preferable as the total of the mole fractions of the monomer unit A, the monomer unit B, and the monomer unit C with respect to all the monomer units constituting. The upper limit is 100%.
  • the mole fraction of the monomer unit A is small enough to prevent destabilization of the structure of platelets and proteins due to excessive hydrophilicity of the entire copolymer, and increases the hydrophobicity of the entire copolymer.
  • the larger one is preferable. Therefore, the molar fraction of the monomer unit A with respect to all the monomer units constituting is preferably 10 to 90%, more preferably 30 to 85%, and further preferably 45 to 80%.
  • the molar fraction of the monomer unit B is preferably small enough not to increase the hydrophobicity of the entire copolymer and large so as not to decrease the mobility of the entire copolymer. Therefore, the molar fraction of the monomer unit B with respect to the total monomer units constituting is preferably 10 to 90%, more preferably 20 to 75%, and further preferably 25 to 60%.
  • the molar fraction of the monomer unit C is preferably 0.5 to 40%, more preferably 1 to 25%, and even more preferably 1.5 to 10%.
  • the calculation method of the said molar fraction performs nuclear magnetic resonance (NMR) measurement, for example, and calculates from the ratio of the peak area of a monomer unit with respect to the peak area of all the monomer units which comprise a copolymer. If the molar fraction cannot be calculated by NMR measurement because the peaks overlap, the molar fraction may be calculated by elemental analysis.
  • NMR nuclear magnetic resonance
  • the number average molecular weight is preferably 1,000 to 100,000. If the number average molecular weight is too small, the effect of inhibiting the adhesion of platelets and proteins may not be sufficiently exerted, so 1,000 or more is preferable, 2,000 or more is more preferable, and 4,000 or more is more preferable.
  • the upper limit of the number average molecular weight of the copolymer is not particularly limited, but if the number average molecular weight is too large, the solubility may be lowered. Therefore, the number average molecular weight is preferably 100,000 or less, more preferably 50,000 or less, and further preferably 20,000 or less.
  • the number average molecular weight of the copolymer can be measured by gel permeation chromatography (GPC) as described later.
  • GPC gel permeation chromatography
  • other monomers may be copolymerized as long as they do not inhibit the function / function of the copolymer.
  • the copolymer is produced by, for example, the following production method, but is not limited to this method.
  • the monomer constituting the copolymer, the polymerization solvent, and the polymerization initiator are mixed and mixed under a nitrogen atmosphere at a predetermined temperature for a predetermined time with stirring to cause a polymerization reaction.
  • the reaction solution is cooled to room temperature to stop the polymerization reaction, and then poured into a solvent such as hexane.
  • the deposited precipitate is recovered and dried under reduced pressure to obtain a copolymer.
  • the reaction temperature of the polymerization reaction is preferably 30 to 150 ° C., more preferably 50 to 100 ° C., and further preferably 70 to 80 ° C.
  • the pressure of the polymerization reaction is preferably a normal pressure.
  • the reaction time of the polymerization reaction is appropriately selected according to the reaction temperature and other conditions, but is preferably 1 hour or longer, more preferably 3 hours or longer, and even more preferably 5 hours or longer. By not shortening the reaction time too much, side reactions such as formation of dimers can be prevented, and the molecular weight can be controlled more easily. On the other hand, the reaction time is preferably 24 hours or less, and more preferably 12 hours or less. By not making the reaction time too long, it is possible to prevent the monomer from remaining after the polymerization reaction.
  • the polymerization solvent used in the polymerization reaction is not particularly limited as long as it is a solvent compatible with the monomer.
  • ether solvents such as dioxane or tetrahydrofuran
  • amide solvents such as N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, and the like.
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, amyl alcohol or hexanol, or water are used. Or it is preferable to use water.
  • the polymerization initiator for the polymerization reaction for example, a photopolymerization initiator or a thermal polymerization initiator is used.
  • a polymerization initiator that generates either a radical, a cation, or an anion may be used, but a radical polymerization initiator is preferably used because it hardly causes a side reaction with the functional group of R c in the monomer unit C. Is done.
  • radical polymerization initiator examples include azo initiators such as azobisisobutyronitrile, azobisdimethylvaleronitrile or azobis (isobutyric acid) dimethyl, hydrogen peroxide, benzoyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, or A peroxide initiator such as dicumyl peroxide is used.
  • azo initiators such as azobisisobutyronitrile, azobisdimethylvaleronitrile or azobis (isobutyric acid) dimethyl
  • hydrogen peroxide benzoyl peroxide
  • di-tert-butyl peroxide di-tert-butyl peroxide
  • a peroxide initiator such as dicumyl peroxide is used.
  • the solvent for introducing the polymerization reaction solution after the termination of the polymerization reaction is not particularly limited as long as the copolymer is a solvent that precipitates.
  • a hydrocarbon solvent such as pentane, hexane, heptane, octane, nonane or decane.
  • an ether solvent such as dimethyl ether, ethyl methyl ether, diethyl ether or diphenyl ether is used.
  • the copolymer may be synthesized by capping the functional group with a protective group in advance and deprotecting after polymerization.
  • the medical material of the present invention has the copolymer and a base material bonded to the copolymer.
  • the fixing position of the copolymer with respect to the base material is various and may be distributed over the whole base material of the medical material or unevenly distributed on the surface of the base material.
  • the copolymer is preferably fixed so that the copolymer is unevenly distributed on the surface of the material.
  • the functional group possessed by R c in the monomer unit C of the copolymer forms a bond with the functional group possessed on the surface of the base material, and the copolymer and the base material are fixed.
  • the functional group of R c in the monomer unit C of the copolymer forms a bond with another molecule, and the molecule forms a bond with the functional group that the molecule has on the surface of the substrate.
  • the copolymer and the substrate may be fixed.
  • forming a bond means that even if the medical material is washed with a solvent that dissolves the copolymer, it does not elute.
  • the bond include a covalent bond, an ionic bond, and a coordination bond, and the covalent bond is preferable because the bond strength is strong.
  • Covalent bond refers to a bond formed by atoms sharing each other's electrons. In the present invention, it is a covalent bond between atoms such as carbon, nitrogen, oxygen, sulfur and the like on the surface of the copolymer and the substrate, and may be a single bond or a multiple bond. Although the kind of covalent bond is not limited, For example, a disulfide bond, an amide bond, an azide bond, an ester bond, a urethane bond, etc. are mentioned. Among these, an amide bond is more preferable from the viewpoint of easy formation of a covalent bond and stability after bonding.
  • “Substrate” refers to the component having the highest volume content among the components constituting the medical material.
  • the base material in this invention is not specifically limited, From the point of giving sufficient intensity
  • the presence of the copolymer on the surface of the medical material substrate can be confirmed by time-of-flight secondary ion mass spectrometry (TOF-SIMS) and X-ray photoelectron spectroscopy (XPS).
  • TOF-SIMS time-of-flight secondary ion mass spectrometry
  • XPS X-ray photoelectron spectroscopy
  • composition analysis of the surface of the substrate is performed by TOF-SIMS measurement, carboxylate ions derived from the vinyl carboxylate of the monomer unit B are detected.
  • XPS measurement in the C1s peak indicating the presence of carbon atoms, the carbon atom peak of the amide bond derived from the monomer unit A and the carbon atom peak of the ester group derived from vinyl carboxylate are detected.
  • the surface refers to a depth of up to 10 nm measured by TOF-SIMS and XPS.
  • the base material is a hydrophobic polymer
  • polyester polymer expanded porous polytetrafluoroethylene (hereinafter referred to as “ePTFE”), polyurethane, polyether urethane, polyamide, vinyl chloride polymer, polycarbonate, polystyrene, polyethylene, polypropylene Polymethylpentene, polymethyl methacrylate, polyvinyl acetate and the like are preferable as the base material.
  • a polymer having an ester group such as a polyester-based polymer, polymethyl methacrylate, and polyvinyl acetate is preferable.
  • the substrate is more preferably a polyester-based polymer, that is, a polymer having a repeating unit containing an ester bond in the main chain.
  • a polyester-based polymer that is, a polymer having a repeating unit containing an ester bond in the main chain.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the polyester polymer means a polymer having a repeating unit containing an ester bond in the main chain.
  • the hydrophobic polymer refers to a polymer having a solubility in 100 g of pure water at 20 ° C. of 0.1 g or less when the number average molecular weight of the polymer is 1,000 or more and 50,000 or less.
  • hydrophobic polymer has a functional group such as a urethane group
  • a copolymer containing a monomer unit C having a hydroxyl group or the like can be covalently bonded and immobilized on the surface of the substrate.
  • the copolymer is similarly immobilized on the surface of the substrate by introducing the functional group by treating the surface of the substrate with plasma or corona. Is possible.
  • a base material made of a polyester polymer it is not particularly limited, but the ester bond on the surface of the base material is hydrolyzed by an acid or alkali treatment to co-polymerize with the carboxyl group generated on the surface of the base material.
  • the functional group of R c in the monomer unit C of the polymer may be subjected to a condensation reaction to be covalently bonded.
  • the functional group of R c in the monomer unit C is an amino group, an amide bond is formed and the copolymer and the substrate are covalently bonded.
  • the copolymer may be brought into contact with the surface of the substrate to cause the reaction, but it may be brought into contact with the copolymer while being dissolved in a solvent.
  • the base material which consists of a polyester-type polymer.
  • Hydrolysis and oxidation of the surface of a base material made of a polyester polymer hydrolyzes and oxidizes ester bonds, so that the copolymer is more easily fixed.
  • a method of hydrolysis and oxidation a method of treating with an acid or alkali and an oxidizing agent is preferably used.
  • the method of hydrolysis and oxidation may be carried out only with an acid or alkali, but prevents mixing of hydroxyl groups and carboxyl groups caused by hydrolysis of ester bonds, and R c in the monomer unit C of the copolymer has Since the condensation reaction with the functional group can proceed efficiently, and further, the presence of hydroxyl groups can be reduced to prevent the activation of complement when in contact with blood.
  • a method of treating with an acid or alkali and an oxidizing agent is particularly preferably used.
  • the combination of the step of hydrolyzing and oxidizing the ester bond on the surface of the base material made of a polyester polymer with an acid or alkali and an oxidizing agent is preferably a method of treating with an acid and an oxidizing agent. Moreover, after processing the surface of a base material with an alkali, you may process with an acid and an oxidizing agent.
  • the type of acid used is not particularly limited.
  • Inorganic acids such as phosphoric acid, hexafluoroantimonic acid, tetrafluoroboric acid, chromic acid and boric acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid and polystyrenesulfone Sulfonic acids such as sodium acid, acetic acid, citric acid, formic acid, gluconic acid, carboxylic acids such as lactic acid, oxalic acid and tartaric acid, vinyl carboxylic acids such as ascorbic acid and meldrum acid, nucleic acids such as deoxyribonucleic acid and rib
  • the type of base used is not particularly limited.
  • alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, rubidium hydroxide and cesium hydroxide, tetramethyl hydroxide Tetraalkylammonium hydroxides such as ammonium and tetraethylammonium hydroxide, hydroxides of alkaline earth metals such as calcium hydroxide, strontium hydroxide, barium hydroxide, europium hydroxide and thallium hydroxide, guanidine compounds, diammines Examples thereof include hydroxides of ammine complexes such as silver (I) hydroxide and tetraammine copper (II) hydroxide, trimethylsulfonium hydroxide and diphenyliodonium hydroxide.
  • lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, and the like are more preferable from the viewpoint of handleability and the like.
  • the kind of the oxidizing agent used is not particularly limited, but for example, potassium nitrate, hypochlorous acid, chlorous acid, perchloric acid, halogen such as fluorine, chlorine, bromine and iodine, potassium permanganate, Permanganate such as sodium permanganate trihydrate, ammonium permanganate, silver permanganate, zinc permanganate hexahydrate, magnesium permanganate, calcium permanganate and barium permanganate, nitric acid Examples include peroxides such as cerium ammonium, chromic acid, dichromic acid, and aqueous hydrogen peroxide, torence reagents, and sulfur dioxide. Among them, the strength of the oxidant and the deterioration of the material can be appropriately prevented. From the viewpoint, permanganate is more preferable.
  • the second preferred embodiment of the medical material of the present invention further comprises a phosphonic acid derivative or a catechol derivative, the substrate is made of a metal, and the copolymer is bonded to the phosphonic acid derivative or the catechol derivative.
  • the phosphonic acid derivative is bonded to the substrate through its own phosphonic acid group
  • the catechol derivative is bonded to the substrate through its own catechol group. That is, the second preferred embodiment of the medical material of the present invention has the copolymer, a phosphonic acid derivative or a catechol derivative, and a base material made of a metal, and the copolymer is the phosphonic acid derivative. Or it couple
  • Metal is a material containing a metal element.
  • metals used include iron, titanium, aluminum, tin, gold, silver, copper, platinum, chromium, cobalt, nickel, zinc, tungsten, magnesium, and tantalum, and alloys thereof, metal oxides, and water. It is preferably selected from the group consisting of oxides.
  • the shape of the metal is not particularly limited, and examples thereof include a plate, a sheet, a rod, a wire, a powder containing fine particles, and a thin film.
  • the method for immobilizing the copolymer is not particularly limited, but the copolymer is bonded to a phosphonic acid derivative or a catechol derivative, and the phosphonic acid derivative has its own phosphonic acid group. It is preferable that the catechol derivative is bonded to the substrate made of metal through its own catechol group. This is because the copolymer can be introduced into the metal surface at a high density by this method.
  • the metal atom and the phosphorus atom are preferably covalently bonded via an oxygen atom (metal-OP), and in the metal and the catechol group, the oxygen atom It is preferred that the metal atom and the carbon atom in the benzene ring are covalently bonded (metal-O-Ph) via
  • phosphonic acid derivatives have strong intermolecular interactions (for example, van der Waals force and hydrophilicity / hydrophobic interaction), soaked in a phosphate buffer solution simulating ultrasonic cleaning using a good solvent and physiological environment. Since it has a high resistance to, it is difficult to detach, so it is preferably used.
  • the phosphonic acid derivative is a compound having a phosphonic acid group at one end of an alkyl group represented by the following chemical formula (V) and an arbitrary functional group at the other end.
  • X is preferably a highly reactive functional group for the purpose of immobilizing other substances, specifically, an amino group, a carboxy group, an aldehyde group, a hydroxyl group, a thiol group, an isocyanate group, and It is preferably a thioisocyanate group, an epoxy group, a halogenated alkyl group, or a vinyl group.
  • X is preferably a carboxy group because an amide group can be formed.
  • Y is preferably an alkylene group having 5 to 20 carbon atoms (some or all of the hydrogen atoms on the alkylene group may be substituted with fluorine atoms). If Y is an alkylene group having 5 or more carbon atoms, the intermolecular force between the above phosphonic acid derivatives works strongly, and it is easy to increase the surface density, and Y is preferably an alkylene group having 20 or less carbon atoms. It is preferable because it is easy to synthesize and handling is not particularly difficult.
  • the phosphonic acid derivative for example, carboxyalkylphosphonic acid or aminoalkylphosphonic acid is preferable, and carboxyalkylphosphonic acid is more preferable.
  • the number of carbon atoms in the carboxyalkylphosphonic acid derivative is not particularly limited, and examples thereof include compounds represented by the following general formulas (VI) and (VII).
  • the above catechol derivative is an organic compound in which a catechol group represented by the following general formula (VIII) is bonded to a carbon atom in the compound.
  • R is an alkyl group having a reactive functional group at the terminal.
  • the alkyl group may contain an amide bond or an ester bond.
  • the catechol derivative is not particularly limited as long as it is a compound in which the catechol group represented by the above general formula (VIII) is bonded to the carbon atom in the compound.
  • Specific structures include, for example, the following general formula (IX) ) To (XII).
  • the surface is preferably washed before immobilizing the phosphonic acid derivative or catechol derivative on the metal surface.
  • an adsorbate such as carbon dioxide, water, or an organic substance that inhibits the immobilization of the phosphonic acid derivative or catechol derivative can be removed, and the immobilization of the phosphonic acid derivative or catechol derivative can easily proceed.
  • the cleaning method include ultrasonic cleaning in an organic solvent, Ar edging, ultraviolet irradiation, and the like. A plurality of cleaning methods may be combined. Further, in the cleaning method, the metal surface is preferably cleaned using a piranha solution.
  • the piranha solution is a mixed solution of hydrogen peroxide and sulfuric acid and has an extremely strong oxidizing power, not only can organic substances on the metal surface be removed, but also the amount of hydroxyl groups on the metal surface can be increased to fix the phosphonic acid derivative. The amount of conversion can be increased.
  • a method for covalently bonding a phosphonic acid derivative or a catechol derivative to a metal surface for example, the following method is used. After immersing in a tetrahydrofuran (hereinafter THF) solution of a phosphonic acid derivative or a catechol derivative at room temperature, the solution is concentrated by an evaporator and then vacuum-dried. After heating at 120 ° C., the mixture is allowed to cool, ultrasonically washed with methanol, washed with water, and then vacuum dried. Alternatively, the washed metal material is immersed in an ethanol solution of a phosphonic acid derivative or a catechol derivative at 37 ° C. overnight, washed with ethanol and water, and then vacuum-dried.
  • THF tetrahydrofuran
  • the copolymer is covalently bonded to the phosphonic acid derivative or catechol derivative.
  • a phosphonic acid derivative when used, a functional group of R c in the monomer unit C and a phosphonic acid group of the phosphonic acid derivative are covalently bonded to each other.
  • the functional group possessed by R c in C is covalently bonded to its own catechol group possessed by the catechol derivative. In this way, the copolymer can be immobilized on the metal surface.
  • the presence of the phosphonic acid derivative on the surface of the metal is the negative secondary ion 31 P ⁇ peak, 47 PO ⁇ peak, 63 PO 2 ⁇ peak, 79 PO 3 ⁇ peak, 94 CH 3 PO 3 observed by TOF-SIMS. - peak, 107 C 2 H 4 PO 3 - peak, 265 C 11 H 22 PO 5 - peak, 65 PH 2 O 2 + peak positive secondary ion, 82 PH 3 O 3 + peak, 96 CH 5 PO 3 + It is confirmed by at least one peak selected from the group consisting of a peak, 249 C 11 H 22 PO 4 + peak, and 277 C 12 H 22 PO 5 + peak.
  • a base material made of metal it can be suitably used for a medical device made of a metal material that requires antithrombogenicity, specifically, a medical device for indwelling, such as a stent, a stent graft, and a thrombus capturing device.
  • a medical device for indwelling such as a stent, a stent graft, and a thrombus capturing device.
  • a method of chemically reacting the group and the functional group of R c in the monomer unit C of the copolymer there is a method of performing a condensation reaction using, for example, a dehydrating condensing agent.
  • the type of the dehydrating condensing agent to be used is not particularly limited.
  • the dehydration condensation agent may be used together with a dehydration condensation accelerator.
  • the dehydration condensation accelerator used is not particularly limited.
  • pyridine 4-dimethylaminopyridine (hereinafter “DMAP”), triethylamine, isopropylamine, 1-hydroxybenzotriazole, or N-hydroxysuccinic acid.
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • Examples include imide.
  • the copolymer, metal or polyester-based polymer, dehydration condensation agent and dehydration condensation accelerator may be reacted in the form of a mixed aqueous solution, or may be added in order to carry out the reaction.
  • the amount of the copolymer immobilized on the substrate surface can be calculated by XPS measurement. Specifically, the N1s peak indicating the presence of the nitrogen atom derived from the amide group of the monomer unit A is seen in the vicinity of a binding energy value of 396 eV to 403 eV, and the area ratio of the N1s peak to the total peak is 1.0 to 20. It is preferably 0 atomic percent, more preferably 1.5 to 12.0 atomic percent, and even more preferably 3.0 to 10.0 atomic percent.
  • the abundance ratio of nitrogen atoms to the abundance of all atoms is calculated by rounding off the second decimal place.
  • the base material is a polymer in which a hydroxyl group or a carboxy group is partially introduced, and at least one hydrogen atom of the main chain is substituted with a chlorine atom, or a part thereof
  • the copolymer is composed of a polymer having a hydroxyl group or a carboxy group introduced therein and having a siloxane bond at least partially, and the copolymer is bonded to the substrate via the hydroxyl group or the carboxy group.
  • a third preferred embodiment of the present invention includes the above copolymer and a vinyl chloride polymer in which a hydroxyl group or a carboxy group is partially introduced or a silicone polymer in which a hydroxyl group or a carboxy group is partially introduced. And the copolymer is bonded to the substrate via the hydroxyl group or carboxy group.
  • the vinyl chloride polymer means a polymer in which at least one hydrogen atom in the main chain is substituted with a chlorine atom, and examples thereof include polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, and polytetrachloroethylene. Further, other monomers may be copolymerized as long as the performance of the vinyl chloride polymer is not hindered.
  • the silicone-based polymer means a polymer having a siloxane bond at least partially.
  • a hydroxyl group or a carboxy group is introduced into a part of a base material made of a vinyl chloride polymer, and a functional group possessed by R c in the monomer unit C of the copolymer is subjected to a condensation reaction. Covalent bonding is preferred.
  • a copolymer of a monomer unit having a hydroxyl group or a carboxy group and a vinyl chloride monomer unit is coated on the surface of the substrate.
  • examples include a method in which the copolymer is immobilized by a condensation reaction with the functional group of R c .
  • a graft polymer is synthesized by first covalently bonding a copolymer having a monomer unit having a hydroxyl group or a carboxy group and a vinyl chloride monomer unit and a copolymer having the above Rc to form a group comprising a vinyl chloride polymer. It can also be obtained by coating the surface of the material.
  • the monomer unit having a hydroxyl group or a carboxy group include vinyl alcohol, acrylic acid, methacrylic acid, 2-hydroxyethyl methacrylate and the like.
  • the medical material of the present invention is a medical device (for example, artificial kidney, artificial lung, artificial blood vessel, artificial valve, stent, stent graft, catheter, thrombus capture device, blood vessel endoscope, suture thread, blood circuit, tubing, cannula, Blood bags, syringes, etc.), but it is particularly preferable to use for thrombus capture devices.
  • a medical device for example, artificial kidney, artificial lung, artificial blood vessel, artificial valve, stent, stent graft, catheter, thrombus capture device, blood vessel endoscope, suture thread, blood circuit, tubing, cannula, Blood bags, syringes, etc.
  • the thrombus capture device of the present invention uses the above medical material.
  • the thrombus capture device of the present invention preferably uses the first preferred embodiment or the second preferred embodiment of the medical material of the present invention.
  • the thrombus capturing device is a base material bonded to the copolymer, or a base material composed of a metal, a phosphonic acid derivative or a catechol derivative, and a metal in order to come into contact with blood at a high shear rate. It is preferable.
  • the thrombus capturing device refers to a medical device provided with a filter made of a mesh or a porous membrane for capturing a released thrombus.
  • Base materials, ie, filter materials include stainless steel, cobalt-chromium alloy, nickel-titanium alloy, tantalum, titanium, titanium alloy and magnesium alloy, polyester polymer, polyalkyl (meth) acrylate, polyurethane, vinyl chloride Polymers, polycarbonates and polytetrafluoroethylene are preferred, and polyester polymers, particularly PET, are particularly preferred because of their high flexibility and in vivo stability. These materials can be used alone or in combination of two or more.
  • the single yarn diameter of the fibers constituting the mesh is preferably 10 to 50 ⁇ m, and more preferably 20 to 40 ⁇ m.
  • the mesh opening is preferably 10 to 200 ⁇ m, more preferably 50 to 150 ⁇ m.
  • the thrombus trapping device it is important to improve the antithrombogenicity of the filter since the blood shear rate is the fastest in the filter and blood turbulence is likely to occur.
  • the ring-shaped portion 12, the support wire portion 13, the core material portion 14, the cylindrical support portion 22, and the core material portion 23 are not particularly limited, but include stainless steel, cobalt-chromium alloy, nickel-titanium alloy, tantalum, Titanium, titanium alloy and magnesium alloy, polyester polymer, polyalkyl (meth) acrylate, polyurethane, vinyl chloride polymer and polycarbonate, and polytetrafluoroethylene are preferable.
  • the thrombus-capturing device may be assembled in the form shown in FIG. 1 or 2 after immobilizing the copolymer on the filter, or may be immobilized on the filter after assembling.
  • the blood circuit of the present invention uses the third preferred embodiment of the medical material.
  • a blood circuit is a tube through which blood flows during treatment by extracorporeal blood circulation, and is used by connecting to an artificial kidney or an artificial lung.
  • the use time of the blood circuit varies depending on the type of treatment, but since it may be used continuously for several days, a high level of antithrombogenicity is required.
  • the base material for the blood circuit is preferably a vinyl chloride polymer or a silicone polymer, and more preferably a vinyl chloride polymer because of its versatility. Therefore, the third preferred embodiment of the medical material is preferably used.
  • LC-20AD Autosampler SIL-20AHT Column oven: CTO-20A, Column: GMPWXL manufactured by Tosoh Corporation (inner diameter 7.8 mm ⁇ 30 cm, particle diameter 13 ⁇ m).
  • the flow rate was 0.5 mL / min, and the measurement time was 30 minutes.
  • Detection was performed with a differential refractive index detector RID-10A (manufactured by Shimadzu Corporation), and the number average molecular weight of the copolymer was calculated from the peak derived from the copolymer that appeared at an elution time of about 15 minutes. The number average molecular weight of the copolymer was calculated by rounding off the tens place.
  • a polyethylene oxide standard sample (0.1 kD to 1258 kD) manufactured by Agilent was used.
  • the medical material was collected, washed with physiological saline for 10 seconds, and the ratio of the area where the thrombus was adhered to the entire surface of the collected medical material was calculated.
  • the ratio of the area where the thrombus is attached was obtained by performing binarization processing on white or black on the image obtained by capturing the collected medical material and calculating the ratio of the black area.
  • (5) Blood Circulation Test Both ends of a polypropylene micro test tube (Eppendorf, capacity 0.5 mL) are cut into a 1 cm long cylinder, and a PET mesh is bonded to one side with an instantaneous adhesive. Thus, a thrombus capturing device was produced. As shown in FIG.
  • a test system comprising a thrombus capturing device 31, a blood circuit 32 made of vinyl chloride, a pump 33, and a centrifuge tube 35 for storing blood 34 is assembled, and heparin is added to 0.5 U / mL.
  • 24 mL of human blood was circulated at a flow rate of 50 mL / min for 60 minutes.
  • the PET mesh was collected, and the ratio of the area where the thrombus adhered to the entire surface of the collected PET mesh was calculated in the same manner as in the blood coagulation test.
  • Example 1 Monomers, polymerization solvents, and polymerization initiators were all manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • the copolymer is dissolved in an aqueous solution of sodium hydrogen carbonate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) adjusted to have a pH of 8, the hydrochloric acid is removed, and the water is removed by an evaporator, so that vinylpyrrolidone / propane is removed.
  • a vinyl acid / allylamine random copolymer was obtained.
  • the copolymer is dissolved in an aqueous solution of sodium hydrogen carbonate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) adjusted to have a pH of 8, the hydrochloric acid is removed, and the water is removed by an evaporator, whereby N-vinylacetamide is obtained. / Vinyl pivalate / allylamine random copolymer was obtained.
  • the copolymer is dissolved in an aqueous solution of sodium hydrogen carbonate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) adjusted to have a pH of 8, the hydrochloric acid is removed, and the water is removed by an evaporator to thereby remove N-vinylpyrrolidone.
  • a vinyl / myristate / allylamine random copolymer was obtained.
  • Example 7 A vinylpyrrolidone / vinyl propanoate / glycidyl methacrylate random copolymer was obtained by the same synthesis procedure as that of copolymer F, except that glycidyl methacrylate was used instead of 2-isocyanatoethyl acrylate.
  • the copolymer is dissolved in an aqueous sodium hydrogen carbonate solution adjusted to have a pH of 8, the hydrochloric acid is removed, and the water is removed by an evaporator to obtain a vinylpyrrolidone / vinyl acetate / allylamine random copolymer. It was.
  • Table 1 summarizes the carbon number, molar fraction of each monomer unit, and number average molecular weight of Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 4.
  • SUS304 plate (length: 1 cm ⁇ width 0.5 cm, hereinafter referred to as “SUS plate”) was used as the metal.
  • SUS plate As a metal cleaning process, ultrasonic cleaning and cleaning with a piranha solution were performed. First, the SUS plate was subjected to ultrasonic cleaning in the order of hexane, acetone, methanol, and distilled water (twice), and then vacuum-dried. Subsequently, it was immersed in a piranha solution for 1 hour, subjected to ultrasonic cleaning with distilled water 5 times, and then vacuum dried.
  • 10-CDPA 10-carboxydecylphosphonic acid
  • Thrombus was formed on the entire surface of the SUS plate, and the ratio of the area where the thrombus was adhered was 100%.
  • Example 9 A polypropylene plate (length: 1 cm ⁇ width 1 cm, hereinafter referred to as “PP plate”) was used as the substrate. Plasma treatment was performed on the surface of the PP plate to form carboxy groups. The PP plate is immersed in an aqueous solution of 0.5% by weight DMT-MM, 5.0% by weight copolymer A and reacted at 50 ° C. for 2 hours, and copolymer A is added to the carboxy group on the surface of the PP plate. Covalently bonded. The aqueous solution after the reaction was removed and washed with distilled water.
  • a PET mesh (length: 1 cm ⁇ width: 1 cm, single yarn diameter: 27 ⁇ m, opening: 100 ⁇ m) as a base material is 3.0% by weight potassium permanganate (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), 0.6 mol / L
  • the PET mesh was hydrolyzed and oxidized by immersing in an aqueous solution of sulfuric acid (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and reacting at 60 ° C. for 3 hours. The aqueous solution after the reaction was removed and washed with 6N hydrochloric acid (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and distilled water.
  • the PET mesh was immersed in an aqueous solution of 0.5 wt% DMT-MM, 5.0 wt% copolymer A and reacted at 50 ° C. for 2 hours to covalently bond the copolymer A to the PET mesh.
  • the aqueous solution after the reaction was removed and washed with distilled water.
  • the abundance ratio of nitrogen atoms was 4.6 atom number%.
  • the formation of thrombus was not observed, and the ratio of the area where the thrombus was adhered was 0%.
  • Example 11 The PET mesh was treated in the same manner as in Example 10 except that the copolymer B was used instead of the copolymer A. As a result of XPS measurement, the abundance ratio of nitrogen atoms was 1.8 atomic%. As a result of the blood coagulation test, almost no thrombus formation was observed, and the ratio of the area to which the thrombus adhered was 5%.
  • Example 12 After the step of Example 9, the PET mesh was immersed in an aqueous solution of 0.5 wt% DMT-MM (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and 5.0 wt% Copolymer B and reacted at 50 ° C. for 2 hours.
  • Copolymer B was covalently bonded to the PET mesh.
  • the aqueous solution after the reaction was removed and washed with distilled water.
  • the abundance ratio of nitrogen atoms was 4.0 atomic%.
  • the formation of thrombus was not observed, and the ratio of the area where the thrombus was adhered was 0%.
  • the PET mesh was treated in the same manner as in Example 10 except that the copolymer C was used instead of the copolymer A.
  • the ratio of the area to which the thrombus adhered was 10%.
  • Example 14 The PET mesh was treated in the same manner as in Example 10 except that the copolymer D was used instead of the copolymer A. As a result of the blood coagulation test, no thrombus formation was observed, and the percentage of the area where the thrombus was attached was 0%.
  • Example 15 The PET mesh was treated in the same manner as in Example 10 except that the copolymer E was used instead of the copolymer A. As a result of the blood coagulation test, the ratio of the area where the thrombus adhered was 15%.
  • copolymer I had a large mole fraction of allylamine with respect to all the monomer units constituting it and was not sufficiently antithrombogenic.
  • Comparative Example 13 A PET mesh was treated in the same manner as in Example 10 except that the copolymer J was used instead of the copolymer A. When a blood coagulation test was performed, a thrombus was formed on the entire surface, and the ratio of the area to which the thrombus adhered was 100%. It is considered that the copolymer J had a small mole fraction of allylamine with respect to all monomer units constituting the copolymer J, and the amount immobilized on the surface was small.
  • Example 14 The PET mesh was treated in the same manner as in Example 10 except that the copolymer K was used instead of the copolymer A. When the blood coagulation test was performed, the ratio of the area to which the thrombus adhered was 80%. It is considered that the copolymer I had 1 monomer at the side chain end of the monomer unit B, and the antithrombogenicity was not sufficient.
  • Example 16 The PET mesh produced in Example 10 was cut into a circle having a diameter of 1.0 cm and used as a filter to produce a thrombus capture device, and a blood circulation test was performed.
  • Thrombus formation was not observed on the surface of the filter formed of the PET mesh to which the copolymer A was covalently bonded, and the ratio of the area where the thrombus was adhered was 0%.
  • An untreated PET mesh was cut into a circular shape having a diameter of 1.0 cm and used as a filter to prepare a thrombus capturing device, and a blood circulation test was performed. Thrombus was formed on the entire surface of the filter formed of PET mesh, and the ratio of the area where the thrombus was adhered was 100%.
  • Example 17 A polyvinyl chloride plate (length: 1 cm ⁇ width 1 cm, hereinafter “PVC plate”) was used as the substrate.
  • PVC plate a polyvinyl chloride plate
  • a vinyl chloride plate was dipped in a tetrahydrofuran solution of 1.0% by weight vinyl chloride / vinyl alcohol random copolymer (VINNOL E15 / 48A (registered trademark); manufactured by Sakai Kogyo Co., Ltd.) for 3 minutes and coating, was introduced.
  • VINNOL E15 / 48A registered trademark
  • copolymer F tetrahydrofuran solution of 5.0% by weight copolymer F for 3 minutes, vacuum-dried, reacted at 50 ° C. for 2 hours, and covalently bonded.
  • the ratio of the area to which the thrombus was attached was 10%.
  • Example 18 A tetrahydrofuran solution of 5 wt% copolymer F and 1.5 wt% vinyl chloride / vinyl alcohol random copolymer (VINNOL E15 / 48A (registered trademark); manufactured by Sakai Kogyo Co., Ltd.) was prepared and reacted at 70 ° C. for 2 hours. And put into pure water. The precipitated white precipitate was collected and dried under reduced pressure at 20 ° C. for 12 hours to obtain a graft copolymer composed of a vinyl chloride / vinyl alcohol random copolymer and a copolymer F.
  • VINNOL E15 / 48A registered trademark
  • the polyvinyl chloride plate was immersed in a tetrahydrofuran solution of 5.0% by weight graft copolymer for 3 minutes to introduce the copolymer F in the state of the graft copolymer onto the surface of the substrate.
  • a tetrahydrofuran solution of 5.0% by weight graft copolymer for 3 minutes to introduce the copolymer F in the state of the graft copolymer onto the surface of the substrate.
  • Example 19 A tetrahydrofuran solution of 5% by weight copolymer G and 1.5% by weight vinyl chloride / vinyl alcohol random copolymer (VINNOL E15 / 48A (registered trademark); manufactured by Sakai Kogyo Co., Ltd.) was prepared and reacted at 80 ° C. for 5 hours. And put into pure water. The precipitated white precipitate was collected and dried under reduced pressure at 20 ° C. for 12 hours to obtain a graft copolymer composed of a vinyl chloride / vinyl alcohol random copolymer and a copolymer G.
  • VINNOL E15 / 48A registered trademark
  • the vinyl chloride plate was immersed in a tetrahydrofuran solution of 5.0% by weight graft copolymer for 3 minutes to introduce the copolymer G into the surface of the base material in the state of the graft copolymer.
  • the ratio of the area to which the thrombus adhered was 5%.
  • the copolymer of the present invention has high antithrombogenicity and can be immobilized on the surface of a medical material, so that it can be used for a wide range of medical materials and medical devices.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、ヘパリンや抗凝固薬を表面に導入することなく、持続的かつ高い抗血栓性を維持したまま基材に固定可能な共重合体及びこれを用いた医療材料を提供することを目的とする。本発明は、以下に代表されるモノマー単位A、モノマー単位B及びモノマー単位Cを含み、構成する全モノマー単位に対する上記モノマー単位Cのモル分率は、0.5~40%である共重合体を提供する。【化1】

Description

共重合体及びこれを用いた医療材料
 本発明は、共重合体及びこれを用いた医療材料に関する。
 血液と接触する医療材料及び医療デバイス(例えば、人工腎臓、人工肺、人工血管、人工弁、ステント、ステントグラフト、カテーテル、血栓捕捉デバイス、血管内視鏡、縫合糸、血液回路、チューブ類、カニューレ、血液バッグ及び注射器等)は、血液の凝固による機能低下を防ぐために、高い抗血栓性が求められている。これまで、医療材料及び医療デバイスの抗血栓性を向上させるため、抗凝固薬のヘパリン又はヘパリンの誘導体を基材の表面に付与する手法が用いられてきた。
 ヘパリン又はヘパリンの誘導体を基材の表面に付与する方法としては、例えば、基材の表面に導入された正電荷を帯びるカチオン性化合物とイオン結合により固定化する方法(特許文献1~3)が報告されている。
 一方、ヘパリン又はヘパリン誘導体以外の抗血栓性を有する化合物を基材の表面に結合させる方法として、抗トロンビン活性化性能を有する化合物を基材の表面に固定化する方法(特許文献4及び5)が報告されている。
 さらに、中空糸膜からなる基材の表面に、血小板付着抑制性能を有するビニルピロリドン/酢酸ビニルの共重合体を、水中での放射線照射により架橋固定化する方法(特許文献6及び7)が報告されている。
特許第4152075号公報 特許第3497612号公報 特許第4273965号公報 国際公開2012/176861号公報 国際公開2015/080176号公報 特許第4888559号公報 特許第5857407号公報
 しかしながら、特許文献1~3のように、ヘパリン又はヘパリンの誘導体を基材の表面に付与する手法では、ヘパリン起因性血小板減少症の患者や出血のある患者には使用できない。さらに、ヘパリン又はヘパリンの誘導体は動物由来成分であるため、その管理や取扱いに注意を要する。
 また、特許文献4及び5に記載の抗トロンビン活性化性能を有する化合物を基材の表面に付与する手法についても、化合物が溶出した場合、治療中に止血しにくくなることがあるため、出血のある患者には使用が難しい。さらに、抗トロンビン活性化性能を有する化合物は抗凝固薬であるため、高分子化合物等と比べて、非常に高価である。
 特許文献6及び7に記載のビニルピロリドン/酢酸ビニルの共重合体は、例えば、ステントやカテーテル等の体内で1日以上使用される可能性のある医療デバイスに適用するには、長時間の使用により基材の表面に血栓の形成が起こることがある。加えて、放射線照射による架橋固定化でしか共重合体を基材の表面に固定することができない。そのため、共重合体の3次元架橋や変性が生じることにより、抗血栓性が十分に発揮されない可能性がある。
 そこで本発明は、ヘパリンや抗凝固薬を表面に導入することなく、持続的かつ高い抗血栓性を維持したまま基材に固定可能な共重合体及びこれを用いた医療材料を提供することを目的としている。
 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、以下の(1)~(11)の発明を見出すに至った。
(1)下記一般式(I)で示されるモノマー単位A、モノマー単位B及びモノマー単位Cを含み、構成する全モノマー単位に対する上記モノマー単位Cのモル分率は、0.5~40%である、共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、Rは、アミド結合を有する官能基を表し、Rは、炭素数が2~20のアルキル又はアルケニルを表し、Rは、任意の水素原子が、アミノ基、アジド基、イミノ基、カルボキシ基、酸クロリド基、酸無水物基、アルデヒド基、水酸基、リン酸基、チオール基、イソシアネート基、チオイソシアネート基、エポキシ基、ハロゲン化アルキル基、シアノ基、ビニル基、エチニル基、ニトロ基及びニトロソ基並びにこれらのイオン化された官能基からなる群から選択される1種以上の官能基で置換されたアルキル又はアルケニル(ただし、Rの有するアルキル又はアルケニル中の任意の炭素原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子で置換されていてもよい。)を表し、X、X及びXはそれぞれ水素原子又はメチル基を表す。]
(2)上記モノマー単位Aは、下記一般式(II)~(IV)のいずれかで示される、(1)記載の共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式中、mは1~5の整数を表す。]
(3)上記モノマー単位A、上記モノマー単位B及び上記モノマー単位Cは、ランダムに配列している、(1)又は(2)記載の共重合体。
(4)数平均分子量が1,000~100,000である、(1)~(3)のいずれか一項記載の共重合体。
(5)上記Rは、任意の水素原子がアミノ基、イソシアネート基又はエポキシ基のいずれか1種以上の官能基で置換されたアルキル基である、(1)~(4)のいずれか一項記載の共重合体。
(6)(1)~(5)のいずれか一項記載の共重合体と、上記共重合体と結合した基材とを有する、医療材料。
(7)上記基材は、主鎖にエステル結合を含む繰り返し単位を有するポリマーである、(6)記載の医療材料。
(8)さらにホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体を有し、上記基材は金属からなり、上記共重合体は、上記ホスホン酸誘導体又は上記カテコール誘導体と結合し、上記ホスホン酸誘導体は、自身のホスホン酸基を介して上記基材と結合し、上記カテコール誘導体は、自身のカテコール基を介して上記基材と結合している、(6)記載の医療材料。
(9)(6)~(8)のいずれか一項記載の医療材料を用いた、血栓捕捉デバイス。
(10)上記基材は、一部に水酸基若しくはカルボキシ基が導入され、主鎖の少なくとも一つの水素原子が塩素原子に置換されたポリマー、又は一部に水酸基若しくはカルボキシ基が導入され、少なくとも一部にシロキサン結合を有するポリマーからなり、上記共重合体は、上記水酸基又はカルボキシ基を介して上記基材と結合している、(6)記載の医療材料。
(11)(10)記載の医療材料を用いた、血液回路。
 また、本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、以下の(12)~(20)の発明を見出すに至った。
(12)下記一般式(I)で示されるモノマー単位A、モノマー単位B及びモノマー単位Cを含み、構成する全モノマー単位に対する上記モノマー単位Cのモル分率は、0.5~40%である、共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、Rは、アミド結合を有する官能基を表し、Rは、炭素数が2~20のアルキル又はアルケニルを表し、Rは、任意の水素原子が、アミノ基、アジド基、イミノ基、カルボキシ基、酸クロリド基、酸無水物基、アルデヒド基、水酸基、リン酸基、チオール基、イソシアネート基、チオイソシアネート基、エポキシ基、ハロゲン化アルキル基、シアノ基、ビニル基、エチニル基、ニトロ基又はニトロソ基若しくはこれらのイオン化された官能基からなる群から選択される1種以上の官能基で置換されたアルキル又はアルケニル(ただし、Rの有するアルキル又はアルケニル中の任意の炭素原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子で置換されていてもよい。)を表す。]
(13)上記モノマー単位Aは、下記一般式(II)~(IV)で示される、(12)記載の共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式中、mは1~5の整数を表す。]
(14)上記モノマー単位A、上記モノマー単位B及び上記モノマー単位Cは、ランダムに配列している、(12)又は(13)記載の共重合体。
(15)数平均分子量が1,000~100,000である、(12)~(14)のいずれか記載の共重合体。
(16)上記Rは、アミノ基である、(12)~(15)のいずれか記載の共重合体。
(17)(1)~(5)のいずれか記載の共重合体と、上記共重合体と結合した基材とを有する、医療材料。
(18)上記基材は、ポリエステル系ポリマーである、(17)記載の医療材料。
(19)(12)~(16)のいずれか記載の共重合体と、ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体と、金属からなる基材とを有し、上記共重合体は、上記ホスホン酸誘導体又は上記カテコール誘導体と結合し、上記ホスホン酸誘導体は、自身のホスホン酸基を介して上記基材と結合し、上記カテコール誘導体は、自身のカテコール基を介して上記基材と結合している、医療材料。
(20)(17)~(19)のいずれか記載の医療材料を用いた、血栓捕捉デバイス。
 本発明の共重合体は、持続的かつ高い抗血栓性を維持したまま基材に固定可能なため、抗血栓性を必要とする医療材料及び血栓捕捉デバイスに好適に利用できる。
本発明の共重合体を用いた血栓捕捉デバイスの第1の実施形態である。 本発明の共重合体を用いた血栓捕捉デバイスの第2の実施形態である。 血液循環試験の概略図である。
 本発明の共重合体は、下記一般式(I)で示されるモノマー単位A、モノマー単位B及びモノマー単位Cを含み、構成する全モノマー単位に対する上記モノマー単位Cのモル分率は、0.5~40%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式中、Rは、アミド結合を有する官能基を表し、Rは、炭素数が2~20のアルキル又はアルケニルを表し、Rは、任意の水素原子が、アミノ基、アジド基、イミノ基、カルボキシ基、酸クロリド基、酸無水物基、アルデヒド基、水酸基、リン酸基、チオール基、イソシアネート基、チオイソシアネート基、エポキシ基、ハロゲン化アルキル基、シアノ基、ビニル基、エチニル基、ニトロ基及びニトロソ基並びにこれらのイオン化された官能基からなる群から選択される1種以上の官能基で置換されたアルキル又はアルケニル(ただし、Rの有するアルキル又はアルケニル中の任意の炭素原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子で置換されていてもよい。)を表し、X、X、Xはそれぞれ水素原子又はメチル基を表す。
 本明細書において使用する用語は、特に断りがない限り、下記に示す定義を用いる。
 「共重合体」とは、2種類以上のモノマーを共重合して得られる高分子化合物をいう。
 「モノマー単位」とは、モノマーを重合して得られる単独重合体又は共重合体中の繰り返し単位を指す。
 上記共重合体は、モノマー単位A、モノマー単位B及びモノマー単位Cをそれぞれ一種類含んでも二種類以上含んでもよい。
 本発明において、親水性が強すぎないことから、上記モノマー単位Aとして、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルプロピルアミド、N-メチルビニルアセトアミド、ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム、アクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、又はアミドアルキル(メタ)アクリレート等のアミド結合を有する親水性のモノマーを用いることが好ましい。血小板やタンパク質の付着を抑制するためには、医療材料の基材を親水化することが効果的であるが、親水性が強すぎると、血小板やタンパク質の構造を不安定化し、血栓の形成を惹起する場合があるからである。
 ここで親水性のモノマーとは、それ単独の重合体(数平均分子量1,000以上50,000以下)で水に易溶であるモノマーと定義する。ここで、水に易溶とは、20℃の純水100gに対する溶解度が1gを超えることをいい、好ましくは10g以上である。
 この中で、ラジカル重合により合成可能であり、親水性も疎水性も強すぎないことから、上記モノマー単位Aは、下記一般式(II)~(IV)のいずれかで示されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 式中、mは1~5の整数を表す。
 親水性も疎水性も強すぎないようにするためには、mは1~5の整数であることが好ましい。
 上記一般式(II)のモノマー単位の例としては、ビニルピロリドン(m=3)、ビニルカプロラクタム(m=5)等が挙げられる。
 上記一般式(III)のモノマー単位の例としては、N-ビニルアセトアミド(m=1)、N-ビニルプロピルアミド(m=2)等が挙げられる。
 上記一般式(IV)のモノマー単位の例としては、N-メチルアクリルアミド(m=1)、N-ブチルアクリルアミド(m=4)等が挙げられる。
 特に、上記モノマー単位Aは、上記モノマー単位Bと共重合しやすいことから、上記一般式(II)又は(III)で示されるモノマー単位であることが好ましく、人体への安全性が高いことから、ビニルピロリドン又はN-ビニルアセトアミドであることがさらに好ましい。
 また、上記モノマー単位Bは、Rとして、炭素数が2~20のアルキル又はアルケニルを有する。炭素数が少ないと、共重合体全体の運動性が低く、血小板やタンパク質の付着抑制性能が発揮されない。一方で、炭素数が多いと、共重合体全体の疎水性が強くなり、血小板やタンパク質の付着を誘発する。Rの炭素数は、2~9であることがより好ましく、2~5であることがさらに好ましい。
 Rは、モノマー単位Bの側鎖に存在するエステル基の炭素原子に結合している直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル又は直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルケニルを現す。例えば、酢酸ビニルであれば、CH-を指し、酪酸ビニルであれば、CHCHCH-を指す。Rは、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基等の直鎖状のみならず、イソプロピル基やターシャリーブチル基のような分岐状、シクロプロピル基、シクロブチル基、フェニル基のような環状であってもよいが、入手性の観点から、直鎖状が好ましい。また、Rは脂肪族、芳香族いずれであってもよいが、抗血栓性の観点から、脂肪族であることが好ましい。さらに、Rは窒素原子や酸素原子のようなヘテロ原子を有していてもよいが、入手性の観点から炭素原子及び水素原子のみから構成されることが好ましい。
 「炭素数」とは、Rを構成する炭素原子の数を指す。例えば、酢酸ビニルでは炭素数1であり、酪酸ビニルでは炭素数3である。
 さらに、本発明の共重合体は、上記モノマー単位Cを含有する。上記モノマー単位Cにおいて、Rは、任意の水素原子が、アミノ基、アジド基、イミノ基、カルボキシ基、酸クロリド基、酸無水物基、アルデヒド基、水酸基、リン酸基、チオール基、イソシアネート基、チオイソシアネート基、エポキシ基、ハロゲン化アルキル基、シアノ基、ビニル基、エチニル基、ニトロ基及びニトロソ基並びにこれらのイオン化された官能基からなる群から選択される1種以上の官能基で置換されたアルキル又はアルケニルを表す。Rの有するアルキル又はアルケニル中の任意の炭素原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子で置換されていてもよい。また、Rの有するアルキル又はアルケニルは、直鎖状、分岐鎖状又は芳香環を含む環状であってもよい。
 このうち、上記共重合体の合成時の安定性から、上記モノマー単位C中のRが有する官能基はアミノ基、カルボキシ基又はエポキシ基であることが好ましい。また、医療材料の基材の表面には、オゾン処理やプラズマ処理により水酸基やカルボキシ基を導入しやすい。そのため、上記共重合体の基材表面への導入の容易性の観点からは、上記モノマー単位C中のRが有する官能基はアミノ基、イソシアネート基又はエポキシ基であることが好ましい。アミノ基は、カルボキシ基とアミド結合を形成することができるためである。また、イソシアネート基は、水酸基とウレタン結合を形成することができるためである。エポキシ基は、水酸基とエーテル結合を形成することができるためである。
 上記官能基を共重合体の主鎖から離れた位置に配置して主鎖による立体障害を低減し、上記官能基と基材との反応を進行しやすくする観点から、上記共重合体において、上記Rcは、アミノ基、イソシアネート基又はエポキシ基のいずれか1種以上の官能基で置換されたアルキル基であることがより好ましい。
 上記モノマー単位C中のRが有する官能基がアミノ基の場合、脂肪族アミノ基、芳香族アミノ基のいずれであってもよいが、反応性が高いことから脂肪族アミノ基が好ましい。側鎖に脂肪族アミノ基を有するモノマー単位としては、例えば、ビニルアミン、アリルアミン、アルキレンアミン、p-アミノアルキルスチレン、アミノアルキル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 上記モノマー単位C中のRが有する官能基がカルボキシ基の場合、脂肪族カルボキシ基又は芳香族カルボキシ基のいずれであってもよいが、反応性が高いことから、芳香族カルボキシ基が好ましい。側鎖にカルボキシ基を有するモノマー単位としては、例えば、(メタ)アクリル酸、3-ブテン酸及びp-カルボキシスチレン等が挙げられ、その中でも芳香族カルボキシ基を有するp-カルボキシスチレンが好ましい。
 上記共重合体は、ブロック共重合体のようにモノマーの配列に偏りがある構造ではなく、モノマーの配列に偏りを無くして、部分的な親水性又は疎水性の偏りを防ぎ、その部位を起点とした凝固系の反応を防ぐ観点から上記モノマー単位A、上記モノマー単位B及び上記モノマー単位Cがランダムに配列することが好ましい。ここで、ブロック共重合体とは、繰り返し単位の異なる少なくとも2種類以上のポリマーが共有結合でつながり、長い連鎖になったような分子構造の共重合体のことを指す。ランダムに配列しているとは、共重合体がブロック共重合体を形成していないことを意味する。
 本発明の効果を維持できる範囲で、上記モノマー単位A、上記モノマー単位B及び上記モノマー単位C以外の成分が共重合されていてもよい。構成する全モノマー単位に対する上記モノマー単位A、上記モノマー単位B及び上記モノマー単位Cのモル分率の合計は、70%以上が好ましく、80%以上がより好ましい。上限は100%である。
 上記モノマー単位Aのモル分率は、共重合体全体の親水性が強くなりすぎることによる、血小板やタンパク質の構造の不安定化を防ぐ程度に小さく、かつ、共重合体全体の疎水性を上げすぎない程度に大きい方が好ましい。そのため、構成する全モノマー単位に対する上記モノマー単位Aのモル分率は10~90%であることが好ましく、30~85%がより好ましく、45~80%がさらに好ましい。
 また、上記モノマー単位Bのモル分率は、共重合体全体の疎水性を上げすぎない程度に小さく、かつ、共重合体全体の運動性を低下させない程度に大きい方が好ましい。そのため、構成する全モノマー単位に対する上記モノマー単位Bのモル分率は、10~90%であることが好ましく、20~75%がより好ましく、25~60%がさらに好ましい。
 また、上記モノマー単位C中のRが有する官能基の多くが極性を有するため、モノマー単位Cのモル分率が多すぎると、血小板やタンパク質の構造の不安定化を惹起してしまう。例えば、アミノ基を有するポリエチレンイミン単独重合体は、血小板を活性化させることが知られている。一方で、モノマー単位Cのモル分率が少なすぎると、医療材料の基材の表面に十分な量の共重合体を固定化できず、抗血栓性が不十分となる。そのため、構成する全モノマー単位に対する上記モノマー単位Cのモル分率は0.5~40%であることが好ましく、1~25%がより好ましく、1.5~10%がさらに好ましい。
 なお、上記モル分率の算出方法は、例えば、核磁気共鳴(NMR)測定を行い、共重合体を構成する全モノマー単位のピーク面積に対するモノマー単位のピーク面積の比から算出する。ピーク同士が重なる等の理由でNMR測定による上記モル分率の算出ができない場合は、元素分析により上記モル分率を算出してもよい。
 上記共重合体において、数平均分子量が1,000~100,000であることが好ましい。上記数平均分子量は、小さすぎると、血小板やタンパク質の付着抑制効果が十分発揮されない場合があることから、1,000以上が好ましく、2,000以上がより好ましく、4,000以上がさらに好ましい。一方、共重合体の数平均分子量の上限については特に制限はないが、数平均分子量が大きすぎると溶解性が低下する場合がある。そのため、上記数平均分子量は、100,000以下が好ましく、50,000以下がより好ましく、20,000以下がさらに好ましい。なお、共重合体の数平均分子量は、後述のとおり、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)により測定することができる。なお、本発明において、共重合体の作用・機能を阻害しない程度において、他のモノマーが共重合されていてもよい。
 上記共重合体は、例えば、以下の製造方法により製造されるが、この方法に限られるものではない。
 共重合体を構成するモノマー、重合溶媒及び重合開始剤を混合し、窒素雰囲気下で所定温度にて所定時間、攪拌しながら混合し、重合反応させる。反応液を室温まで冷却して重合反応を停止し、ヘキサン等の溶媒に投入する。析出した沈殿物を回収し、減圧乾燥することで、共重合体を得ることができる。
 上記重合反応の反応温度は、30~150℃が好ましく、50~100℃がより好ましく、70~80℃がさらに好ましい。
 また、上記重合反応の圧力は、常圧であることが好ましい。
 上記重合反応の反応時間は、反応温度等の条件に応じて適宜選択されるが、1時間以上が好ましく、3時間以上がより好ましく、5時間以上がさらに好ましい。反応時間を短くしすぎないことで、二量体の生成等の副反応を防ぎ、分子量の制御をより容易にすることができる。一方、反応時間は24時間以下が好ましく、12時間以下がより好ましい。反応時間を長くしすぎないことで、重合反応後のモノマーの残存を防ぐことができる。
 上記重合反応に用いる重合溶媒は、モノマーと相溶する溶媒であれば特に限定はされず、例えば、ジオキサン若しくはテトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド系溶媒、ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、アミルアルコール若しくはヘキサノール等のアルコール系溶媒又は水等が用いられるが、毒性が少ないことから、アルコール系溶媒又は水を用いることが好ましい。
 上記重合反応の重合開始剤としては、例えば、光重合開始剤や熱重合開始剤が用いられる。ラジカル、カチオン又はアニオンのいずれかを発生させる重合開始剤を用いてもよいが、上記モノマー単位C中のRが有する官能基と副反応を起こしにくいことから、ラジカル重合開始剤が好適に使用される。ラジカル重合開始剤としては、例えば、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスジメチルバレロニトリル若しくはアゾビス(イソ酪酸)ジメチル等のアゾ系開始剤又は過酸化水素、過酸化ベンゾイル、ジ-tert-ブチルペルオキシド若しくはジクミルペルオキシド等の過酸化物開始剤が使用される。
 重合反応停止後、重合反応溶液を投入する溶媒としては、共重合体が沈殿する溶媒であれば特に限定はされず、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン若しくはデカン等の炭化水素系溶媒又はジメチルエーテル、エチルメチルエーテル、ジエチルエーテル若しくはジフェニルエーテル等のエーテル系溶媒が用いられる。
 なお、上記モノマー単位C中のRが有する官能基の反応性が高い場合は、あらかじめ官能基を保護基でキャップし、重合後、脱保護することにより、共重合体を合成してもよい。
 本発明の医療材料は、上記共重合体と、上記共重合体と結合した基材とを有する。
 基材に対する共重合体の固定位置は様々であり、医療材料の基材全体に分布していても、基材の表面に偏在していてもよいが、医療材料の製造の簡便さから、基材の表面に共重合体が偏在するように固定されていることが好ましい。
 上記医療材料は、例えば、上記共重合体のモノマー単位C中のRが有する官能基が、基材の表面に有する官能基と結合を形成し、上記共重合体と基材とが固定されることによって製造される。なお、上記医療材料において、共重合体のモノマー単位C中のRが有する官能基が、別の分子と結合を形成し、さらに上記分子が基材の表面に有する官能基と結合を形成することによって、上記共重合体と基材とが固定されていても良い。
 ここで、結合を形成するとは、上記共重合体を溶解する溶剤で医療材料を洗浄しても溶出しないことを意味する。結合には、共有結合、イオン結合、配位結合等があげられるが、結合の強度が強いことから、共有結合が好ましい。
 共有結合とは、原子同士で互いの電子を共有することによって生じる結合を指す。本発明においては、上記共重合体及び基材の表面が有する炭素、窒素、酸素、硫黄等の原子同士の共有結合であり、単結合であっても多重結合であっても構わない。共有結合の種類は、限定されるものではないが、例えば、ジスルフィド結合、アミド結合、アジド結合、エステル結合、ウレタン結合等が挙げられる。その中でも特に共有結合の形成しやすさや結合後の安定性等の観点からアミド結合がより好ましい。
 「基材」とは、医療材料を構成する成分のうち、体積含有量がもっとも高いものをいう。本発明における基材は特に限定されるものではないが、医療材料に十分な強度を持たせる点から、金属又は疎水性ポリマーが基材として好ましい。
 医療材料の基材の表面に共重合体が存在することは、飛行時間型二次イオン質量分析(TOF-SIMS)及びX線光電子分光法(XPS)により確認可能である。TOF-SIMS測定により、基材の表面の組成分析を行った場合、上記モノマー単位Bのカルボン酸ビニル由来のカルボン酸イオンが検出される。また、XPS測定を行った場合は、炭素原子の存在を示すC1sピークにおいて、上記モノマー単位A由来のアミド結合の炭素原子及びカルボン酸ビニル由来のエステル基の炭素原子のピークが検出される。表面とは、TOF-SIMS及びXPSによって測定される深さ10nmまでのことを指す。
 基材が疎水性ポリマーである場合、例えばポリエステル系ポリマー、延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレン(以下、「ePTFE」)、ポリウレタン、ポリエーテルウレタン、ポリアミド、塩化ビニル系ポリマー、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリメチルメタクリレート、ポリ酢酸ビニル等が基材として好ましい。この中でも、ポリエステル系ポリマー、ポリメチルメタクリレート、ポリ酢酸ビニル等、エステル基を有するポリマーが好ましい。汎用性が高いという観点から、本発明の医療材料の第一の好適な態様において、上記基材は、ポリエステル系ポリマー、すなわち、主鎖にエステル結合を含む繰り返し単位を有するポリマーであることがより好ましい。例えば、ポリエチレンテレフタレート(以下、「PET」)、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート及びポリブチレンナフタレート等が挙げられ、この中でもPETが抗血栓性材料の基材として汎用性が高くより好ましい。なお、ポリエステル系ポリマーとは、主鎖にエステル結合を含む繰り返し単位を有するポリマーを意味する。
 疎水性ポリマーとは、そのポリマーの数平均分子量を1,000以上50,000以下とした際、20℃の純水100gに対する溶解度が0.1g以下のポリマーのことを指す。
 例えば、上記疎水性ポリマーがウレタン基等の官能基を有する場合、水酸基等を有するモノマー単位Cを含んだ共重合体を共有結合させ、基材の表面に固定化することが可能である。
 疎水性ポリマーが官能基を有しない場合でも、プラズマやコロナ等で基材の表面を処理することにより、官能基を導入することにより、同様に共重合体を基材の表面に固定化することが可能である。
 また、ポリエステル系ポリマーからなる基材である場合、特に限定されるものではないが、酸又はアルカリ処理により基材の表面のエステル結合を加水分解させ、基材の表面に生じたカルボキシル基と共重合体の上記モノマー単位C中のRが有する官能基を縮合反応させ、共有結合させることもできる。この場合、上記モノマー単位C中のRが有する官能基がアミノ基であれば、アミド結合を形成して共重合体と基材とが共有結合する。また、これらの方法において、共重合体を基材の表面に接触させて反応させてもよいが、溶媒に溶解した状態で接触させて反応させてもよい。
 本発明では、ポリエステル系ポリマーからなる基材の表面を加水分解及び酸化することがより好ましい。ポリエステル系ポリマーからなる基材の表面を加水分解及び酸化すると、エステル結合が加水分解及び酸化するため、より共重合体が固定化しやすくなる。加水分解及び酸化する方法としては、具体的には、酸若しくはアルカリ及び酸化剤により処理する方法が好適に用いられる。加水分解及び酸化する方法は、酸又はアルカリのみで処理してもよいが、エステル結合の加水分解により生じる水酸基とカルボキシル基の混在を防ぎ、共重合体の上記モノマー単位C中のRが有する官能基との縮合反応を効率良く進行させることができ、さらに水酸基の存在を減らして、血液と接触した際に、補体を活性させることを防ぐことができることから、共重合体の導入量を上げて抗血栓性を高めるためには、酸若しくはアルカリ及び酸化剤により処理する方法が特に好適に用いられる。
 本発明における酸若しくはアルカリ及び酸化剤により、ポリエステル系ポリマーからなる基材の表面のエステル結合を加水分解及び酸化する工程の組み合わせとしては、酸と酸化剤により処理する方法が好ましい。また、アルカリにより基材の表面を処理した後、酸と酸化剤により処理してもよい。
 用いられる酸の種類は、特に限定されるものではないが、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、次亜塩素酸、亜塩素酸、過塩素酸、硫酸、フルオロスルホン酸、硝酸、リン酸、ヘキサフルオロアンチモン酸、テトラフルオロホウ酸、クロム酸及びホウ酸等の無機酸や、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸及びポリスチレンスルホン酸ナトリウム等のスルホン酸、酢酸、クエン酸、ギ酸、グルコン酸、乳酸、シュウ酸及び酒石酸等のカルボン酸、アスコルビン酸及びメルドラム酸等のビニル性カルボン酸、デオキシリボ核酸及びリボ核酸などの核酸等が挙げられる。その中でも取り扱い性等の観点から、塩酸や硫酸等がより好ましい。
 用いられる塩基の種類は、特に限定されるものではないが、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ルビジウム及び水酸化セシウム等のアルカリ金属の水酸化物、水酸化テトラメチルアンモニウム及び水酸化テトラエチルアンモニウム等のテトラアルキルアンモニウムの水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、水酸化ユウロピウム及び水酸化タリウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、グアニジン化合物、ジアンミン銀(I)水酸化物及びテトラアンミン銅(II)水酸化物等のアンミン錯体の水酸化物、水酸化トリメチルスルホニウム及び水酸化ジフェニルヨードニウム等が挙げられる。その中でも取り扱い性等の観点から、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム等がより好ましい。
 用いられる酸化剤の種類は、特に限定されるものではないが、例えば、硝酸カリウム、次亜塩素酸、亜塩素酸、過塩素酸、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素等のハロゲン、過マンガン酸カリウム、過マンガン酸ナトリウム三水和物、過マンガン酸アンモニウム、過マンガン酸銀、過マンガン酸亜鉛六水和物、過マンガン酸マグネシウム、過マンガン酸カルシウム及び過マンガン酸バリウム等の過マンガン酸塩、硝酸セリウムアンモニウム、クロム酸、二クロム酸、過酸化水素水等の過酸化物、トレンス試薬及び二酸化硫黄等が挙げられるが、その中でも酸化剤の強さや材料の劣化を適度に防ぐことができる等の観点から、過マンガン酸塩がより好ましい。
 本発明の医療材料の第二の好適な態様は、さらにホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体を有し、前記基材は金属からなり、前記共重合体は、前記ホスホン酸誘導体又は前記カテコール誘導体と結合し、前記ホスホン酸誘導体は、自身のホスホン酸基を介して前記基材と結合し、前記カテコール誘導体は、自身のカテコール基を介して前記基材と結合している。すなわち、本発明の医療材料の第二の好適な態様は、上記共重合体と、ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体と、金属からなる基材とを有し、上記共重合体は、上記ホスホン酸誘導体又は上記カテコール誘導体と結合し、上記ホスホン酸誘導体は、自身のホスホン酸基を介して上記基材と結合し、上記カテコール誘導体は、自身のカテコール基を介して上記基材と結合している。
 金属とは、金属元素を含む材料のことである。用いられる金属としては、具体的には、鉄、チタン、アルミニウム、スズ、金、銀、銅、白金、クロム、コバルト、ニッケル、亜鉛、タングステン、マグネシウム及びタンタル並びにこれらの合金、金属酸化物及び水酸化物からなる群から選択されることが好ましい。この中で、生体適合性が高いことで知られる、ステンレス鋼、コバルト-クロム合金、ニッケル-チタン合金、タンタル、チタン、チタン合金及びマグネシウム合金からなる群から選択される金属であることがより好ましい。また、上記金属の形状は特に限定されるものではないが、例えば、板、シート、棒、ワイヤー、微粒子を含む粉体及び薄膜が含まれる。
 金属からなる基材である場合、上記共重合体の固定化の方法は特に限定されないが、上記共重合体は、ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体と結合し、ホスホン酸誘導体は、自身のホスホン酸基を介して前記基材と結合し、カテコール誘導体は、自身のカテコール基を介して、金属からなる基材と結合していることが好ましい。この方法により、共重合体を高密度に金属表面に導入可能なためである。より具体的には、金属とホスホン酸基においては、酸素原子を介して金属原子とリン原子が共有結合(金属-O-P)していることが好ましく、金属とカテコール基においては、酸素原子を介して金属原子とベンゼン環中の炭素原子が共有結合(金属-O-Ph)していることが好ましい。
 この内、ホスホン酸誘導体は、分子間の相互作用(例えば、ファンデルワールス力や親疎水性相互作用)が強く、良溶媒を用いた超音波洗浄及び生理環境を模したリン酸緩衝液への浸漬に対して高い耐性を有するため、脱離しにくいので好適に用いられる。
 上記ホスホン酸誘導体とは、以下の式(V)の化学式で示されるアルキル基の一端にホスホン酸基を有し、他端に任意の官能基を有する化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 上記の(V)の化学式におけるX及びYの好ましい具体例を以下に示す。
 Xとしては、他の物質等を固定化する目的においては、反応性の高い官能基であることが好ましく、具体的には、アミノ基、カルボキシ基、アルデヒド基、水酸基、チオール基、イソシアネート基及びチオイソシアネート基、エポキシ基、ハロゲン化アルキル基、ビニル基であることが好ましい。これにより、金属の表面に上記のホスホン酸誘導体が有する反応性の高い官能基を配置することが出来るため、上記共重合体を高密度に固定化することが可能である。上記モノマー単位C中のRが有する官能基がアミノ基である場合は、アミド基を形成できることから、Xはカルボキシ基であることが好ましい。
 さらに、Yとしては、炭素数5~20のアルキレン基(アルキレン基上の水素原子の一部又は全てがフッ素原子で置換されていてもよい)であることが好ましい。Yが、炭素数5以上のアルキレン基であれば、上記のホスホン酸誘導体同士の分子間力が強く働き、表面密度が上げやすいため好ましく、Yが、炭素数20以下のアルキレン基であれば、合成しやすく、取り扱いも特に難しくないため好ましい。
 上記理由から、ホスホン酸誘導体としては、例えば、カルボキシアルキルホスホン酸又はアミノアルキルホスホン酸が好ましく、カルボキシアルキルホスホン酸がより好ましい。上記カルボキシアルキルホスホン酸誘導体の炭素原子の数は特に限定されないが、例えば、以下の一般式(VI)及び(VII)で示される化合物があげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 上記カテコール誘導体とは、化合物中の炭素原子に以下の一般式(VIII)で示されるカテコール基が結合した有機化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[式中、nは2~5の整数を表す。]
 Rは、末端に反応性の官能基を有するアルキル基である。なおアルキル基内には、アミド結合やエステル結合が含まれていてもよい。
 カテコール誘導体は、化合物中の炭素原子に上記の一般式(VIII)で示されるカテコール基が結合した化合物であれば、特に限定されないが、具体的な構造としては、例えば、以下の一般式(IX)~(XII)で示される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体を金属表面に固定化する前に、表面の洗浄を行うことが好ましい。上記ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体の固定化を阻害する二酸化炭素、水又は有機物等の吸着物を除去でき、上記ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体の固定化が進行しやすくなるためである。洗浄方法としては、有機溶媒中での超音波洗浄、Arエッジング、紫外線照射等が挙げられる。また、洗浄方法を複数組み合わせてもよい。さらに、上記洗浄方法は、ピラニア溶液を用いて金属表面を洗浄することが好ましい。ピラニア溶液は過酸化水素と硫酸の混合溶液であり、極めて強い酸化力を持つため、金属表面の有機物をより除去できるだけでなく、金属表面の水酸基の量を増加させて、上記ホスホン酸誘導体の固定化量を増やすことができる。
 ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体を金属表面に共有結合させる方法は、例えば以下の方法が用いられる。ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体のテトラヒドロフラン(以下THF)溶液に室温で浸漬後、エバポレータで濃縮した後に真空乾燥する。120℃で加熱した後に、放冷後メタノールで超音波洗浄後、水で洗浄してから真空乾燥する。または、洗浄した金属材料をホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体のエタノール溶液に37℃で一晩浸漬してから、エタノールと水で洗浄後、真空乾燥する。
 次に、上記共重合体とホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体を共有結合させる。具体的には、ホスホン酸誘導体を用いる場合、上記モノマー単位C中のRが有する官能基とホスホン酸誘導体の有する自身のホスホン酸基とを共有結合させ、カテコール誘導体を用いる場合、上記モノマー単位C中のRが有する官能基とカテコール誘導体の有する自身のカテコール基とを共有結合させる。このようにして、共重合体を金属表面に固定化可能である。
 金属の表面におけるホスホン酸誘導体の存在は、TOF-SIMSにより観測される負2次イオンの31ピーク、47POピーク、63PO ピーク、79PO ピーク、94CHPO ピーク、107PO ピーク、2651122PO ピーク、正2次イオンの65PH ピーク、82PH ピーク、96CHPO ピーク、2491122PO ピーク、2771222PO ピーク、からなる群から選択される少なくとも一種類のピークで確認される。
 金属の表面におけるカテコール誘導体の存在は、GCIB-TOF-SIMSにより観測される負2次イオンの98NO ピーク、116NO ピーク、122 ピーク、135 ピーク、2521214NO ピーク、正2次イオンの137 ピーク、15412NO ピーク、2081218NO ピーク及び2541216NO ピークからなる群から選択される少なくとも一種類のピークの検出から確認できる。
 金属からなる基材の場合、抗血栓性を必要とする金属材料製の医療デバイス、具体的には、体内留置用の医療デバイスである、ステント、ステントグラフト及び血栓捕捉デバイス等に好適に利用できる。
 上記金属と結合したホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体のカルボキシ基やアミノ基、水酸基や上記ポリエステル系ポリマーの加水分解により導入したカルボキシ基、または後述の塩化ビニル系ポリマーの一部に導入された水酸基若しくはカルボキシル基と、共重合体の上記モノマー単位C中のRが有する官能基とを化学反応させる方法としては、例えば脱水縮合剤等を用いて縮合反応させる方法がある。
 用いられる脱水縮合剤の種類は、特に限定されるものではないが、例えば、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド、1-エーテル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、1-エーテル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(以下、「EDC」)、1,3-ビス(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イルメチル)カルボジイミド、N-{3-(ジメチルアミノ)プロピル-}-N’-エチルカルボジイミド、N-{3-(ジメチルアミノ)プロピル-}-N’-エチルカルボジイミドメチオダイド、N-tert-ブチル-N’-エチルカルボジイミド、N-シクロヘキシル-N’-(2-モルフォィノエチル)カルボジイミド メソ-p-トルエンスルフォネート、N,N’-ジ-tert-ブチルカルボジイミド又はN,N’-ジ-p-トリカルボジイミド等のカルボジイミド系化合物や、4(-4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルフォリニウムクロリドn水和物(以下、「DMT-MM」)等のトリアジン系化合物が挙げられる。
 脱水縮合剤は、脱水縮合促進剤と共に用いてもよい。用いられる脱水縮合促進剤は、特に限定されるものではないが、例えば、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン(以下、「DMAP」)、トリエチルアミン、イソプロピルアミン、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール又はN-ヒドロキシコハク酸イミドが挙げられる。
 共重合体、金属又はポリエステル系ポリマー、脱水縮合剤及び脱水縮合促進剤は、混合水溶液にして反応させてよいし、順番に添加して反応を行なってもよい。
 共重合体の基材表面への固定化量は、XPS測定により算出できる。具体的には、上記モノマー単位Aのアミド基由来の窒素原子の存在を示すN1sピークは結合エネルギー値が396eV~403eV付近に見られ、全ピークに対するN1sピークの面積比が1.0~20.0原子数%であることが好ましく、1.5~12.0原子数%であることがより好ましく、3.0~10.0原子数%であることがさらに好ましい。共重合体の固定化量が少ないと、医療材料の抗血栓性が不十分であり、固定化量が多すぎると、血小板やタンパク質が共重合体の分子鎖内にトラップされることがある。なお、全原子の存在量に対する窒素原子の存在比率は、小数点第2位を四捨五入して、算出することとする。
 本発明の医療材料の第三の好適な態様において、前記基材は、一部に水酸基若しくはカルボキシ基が導入され、主鎖の少なくとも一つの水素原子が塩素原子に置換されたポリマー、又は一部に水酸基若しくはカルボキシ基が導入され、少なくとも一部にシロキサン結合を有するポリマーからなり、上記共重合体は、上記水酸基又はカルボキシ基を介して前記基材と結合している。すなわち、本発明の第三の好適な態様は、上記共重合体と、一部に水酸基若しくはカルボキシ基が導入された塩化ビニル系ポリマー又は一部に水酸基若しくはカルボキシ基が導入されたシリコーン系ポリマーからなる基材とを有し、上記共重合体は、上記水酸基又はカルボキシ基を介して上記基材と結合している。
 なお、塩化ビニル系ポリマーとは、主鎖の少なくとも一つの水素原子が塩素原子に置換されたポリマーを意味し、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリテトラクロロエチレン等が挙げられる。また、塩化ビニル系ポリマーの性能を妨げない範囲で他のモノマーが共重合されていてもよい。シリコーン系ポリマーとは、少なくとも一部にシロキサン結合を有するポリマーを意味する。
 上記第三の好適な態様においては、塩化ビニル系ポリマーからなる基材の一部に水酸基又はカルボキシ基を導入し共重合体の上記モノマー単位C中のRが有する官能基を縮合反応させ、共有結合させることが好ましい。
 塩化ビニル系ポリマーを基材とする医療材料の作製方法は様々であるが、例えば、水酸基又はカルボキシ基を有するモノマー単位と塩化ビニル系モノマー単位からなる共重合体を基材の表面にコーティングし、上記Rが有する官能基と縮合反応させ、上記共重合体を固定化する方法が挙げられる。また、水酸基又はカルボキシ基を有するモノマー単位と塩化ビニル系モノマー単位からなる共重合体と上記Rを有する共重合体を先に共有結合させてグラフトポリマーを合成し、塩化ビニル系ポリマーからなる基材の表面にコーティングすることによっても得られる。上記水酸基又はカルボキシ基を有するモノマー単位としては、ビニルアルコール、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル等が挙げられる。
 本発明の医療材料は、医療デバイス(例えば、人工腎臓、人工肺、人工血管、人工弁、ステント、ステントグラフト、カテーテル、血栓捕捉デバイス、血管内視鏡、縫合糸、血液回路、チューブ類、カニューレ、血液バッグ及び注射器等)に好適に用いることができるが、特に血栓捕捉デバイスに用いることが好ましい。
 本発明の血栓捕捉デバイスは、上記医療材料を用いる。本発明の血栓捕捉デバイスは、好ましくは、本発明の医療材料の第一の好適な態様又は第二の好適な態様を用いる。上記血栓捕捉デバイスは、高いずり断速度で血液と接触するため、上記共重合体と結合した基材、又は、上記共重合体と、ホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体と、金属からなる基材であることが好ましい。
 血栓捕捉デバイスとは、遊離した血栓を捕獲するためのメッシュ又は多孔質膜からなるフィルターを備える医療デバイスを指す。基材、すなわち、フィルターの素材としては、ステンレス鋼、コバルト-クロム合金、ニッケル-チタン合金、タンタル、チタン、チタン合金及びマグネシウム合金、ポリエステル系ポリマー、ポリアルキル(メタ)アクリレート、ポリウレタン、塩化ビニル系ポリマー、ポリカーボネート及びポリテトラフルオロエチレンが好ましく、とりわけ、柔軟性や生体内安定性が高いことからポリエステル系ポリマー、特にPETが好ましい。これらの素材は単独で用いることもできるし、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
 遊離する血栓の捕捉精度を高めるために、フィルターがメッシュ状である場合には、メッシュを構成する繊維の単糸径が10~50μmであることが好ましく、20~40μmであることがより好ましい。また、メッシュの目開きは10~200μmであることが好ましく、50~150μmであることがより好ましい。
 上記血栓捕捉デバイスでは、フィルターにおいて、血液のずり速度が最も早くなり、また、血液の乱流が発生しやすいことから、フィルターの抗血栓性を向上させることが重要である。
 上記血栓捕捉デバイスの形態としては、例えば、図1に示す第1の血栓捕捉デバイスのように、袋状に加工したフィルター11と、フィルターの形状を保持するためのリング状部12及び支持線部13と、芯材部14からなる形態や、図2に示す第2の血栓捕捉デバイスのように、フィルター21と円筒状の支持部22と、芯材部23からなる形態が挙げられる。
 リング状部12、支持線部13、芯材部14、円筒状の支持部22、芯材部23としては、特に制限はないが、ステンレス鋼、コバルト-クロム合金、ニッケル-チタン合金、タンタル、チタン、チタン合金及びマグネシウム合金、ポリエステル系ポリマー、ポリアルキル(メタ)アクリレート、ポリウレタン、塩化ビニル系ポリマー及びポリカーボネート、ポリテトラフルオロエチレンが好ましい。
 血栓捕捉デバイスは、上記フィルターに上記共重合体を固定化してから、図1又は図2に示す形態に組み立ててもよいし、組み立ててからフィルターに共重合体を固定してもよい。
 本発明の血液回路は、上記医療材料の第三の好適な態様を用いる。血液回路とは、血液体外循環による治療の際、内部に血液が流れるチューブであり、人工腎臓や人工肺に接続して使用される。上記血液回路の使用時間は、治療の種類によって様々であるが、数日間連続で使用されることもあるため、高度な抗血栓性が要求される。
 上記血液回路の基材としては、塩化ビニル系ポリマー又はシリコーン系ポリマーが好ましく、汎用性があることから塩化ビニル系ポリマーがより好ましい。したがって、上記医療材料の第三の好適な態様が好ましく用いられる。
 以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
<評価方法>
(1)NMR測定
 共重合体2mgをクロロホルム-D、99.7%(和光純薬工業株式会社製、0.05V/V%TMS有)2mlに溶解し、NMRサンプルチューブに入れ、NMR測定(超伝導FTNMR EX-270:JEOL社製)を行った。温度は室温とし、積算回数は32回とした。
(2)数平均分子量
 水/メタノール=50/50(体積比)の0.1N LiNO溶液を調整し、GPC展開溶液とした。この溶液2mlに、共重合体2mgを溶解させた。この溶液100μLを、島津製作所社製、Prominence GPCシステムに注入し、測定した。装置構成は以下の通りである。
 ポンプ:LC-20AD
 オートサンプラ:SIL-20AHT
 カラムオーブン:CTO-20A、
 カラム:東ソー社製GMPWXL(内径7.8mm×30cm、粒子径13μm)。
 流速0.5mL/minとし、測定時間は30分間とした。検出は示差屈折率検出器RID-10A(島津製作所社製)により行い、溶出時間15分付近にあらわれる共重合体由来のピークから、共重合体の数平均分子量を算出した。共重合体の数平均分子量は、十の位を四捨五入して算出した。検量線作成には、Agilent社製ポリエチレンオキシド標準サンプル(0.1kD~1258kD)を用いた。
(3)XPS測定
 共重合体を固定化した医療材料(例えばPETメッシュ)を横幅1cm、縦幅1cmのサイズにカットし、医療材料の表面における全原子の存在量に対する窒素原子の存在比率を、下記条件でXPS測定を実施して算出した。
[測定条件]
 装置      :ESCALAB220iXL(VG Scientific社製)
 励起X線    :monochromaticAlKα1,2線(1486.6eV)
 X線径     :1mm
 X電子脱出角度 :90°(医療材料の表面に対する検出器の傾き)
(4)血液凝固試験
 ポリエチレン製の遠沈管のふた(アズワン社製)を試験容器として用いた。適用な大きさにカットした医療材料を試験容器に入れ、次に抗凝固剤を加えていないヒト血液1mLを添加し、100rpmで30分間震盪した。医療材料を回収し、生理食塩水で10秒間洗浄後、回収した医療材料の表面全体に対する、血栓が付着している面積の割合を算出した。血栓が付着している面積の割合は、回収した医療材料を撮影した画像に、白色又は黒色に二値化処理を行い、黒色の面積の割合を算出することにより求めた。
(5)血液循環試験
 ポリプロピレン製のマイクロテストチューブ(エッペンドルフ社製、容量0.5mL)を長さ1cmの円柱状になるように両端部を切断し、その片面にPETメッシュを瞬間接着剤により接着させ、血栓捕捉デバイスを作製した。図3のように、血栓捕捉デバイス31、塩化ビニル製の血液回路32、ポンプ33及び血液34を溜めるための遠沈管35からなる試験系を組み、ヘパリンを0.5U/mLとなるように添加したヒト血液24mLを流速50mL/分で60分間循環した。PETメッシュを回収し、上記血液凝固試験と同様に回収したPETメッシュの表面全体に対する、血栓が付着している面積の割合を算出した。
<共重合体の製造方法>
(実施例1)
 モノマー、重合溶媒、重合開始剤は全て、東京化成工業株式会社製を使用した。ビニルピロリドン19.5g、プロパン酸ビニル17.5g、アリルアミン塩酸塩1.0g、重合溶媒としてt-アミルアルコール56g、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.175gを混合し、窒素雰囲気下、80℃にて6時間撹拌した。反応液を室温まで冷却して反応を停止し、ヘキサンに投入した。析出した白色沈殿物を回収し、20℃にて12時間減圧乾燥した。その後、pHが8になるように調整した炭酸水素ナトリウム(和光純薬工業株式会社製)水溶液に共重合体を溶解して塩酸を除去し、エバポレータにより水分を除去することにより、ビニルピロリドン/プロパン酸ビニル/アリルアミンランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は72.0%、プロパン酸ビニルのモル分率は25.0%、アリルアミンのモル分率は3.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、4,300であった。これを共重合体Aとした。
(実施例2)
 アリルアミン塩酸塩の仕込み量を0.33gとした以外は、共重合体Aと同様の合成手順により、ビニルピロリドン/プロパン酸ビニル/アリルアミンランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は58.8%、プロパン酸ビニルのモル分率は40.0%、アリルアミンのモル分率は1.2%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、11,000であった。これを共重合体Bとした。
(実施例3)
 アリルアミン塩酸塩の仕込み量を2.33gとした以外は、共重合体Aと同様の合成手順により、ビニルピロリドン/プロパン酸ビニル/アリルアミンランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は48.0%、プロパン酸ビニルのモル分率は20.0%、アリルアミンのモル分率は32.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、2,700であった。これを共重合体Cとした。
(実施例4)
 モノマー、重合溶媒、重合開始剤は全て、東京化成工業株式会社製を使用した。N-ビニルアセトアミド4.1g、ピバル酸ビニル15.0g、アリルアミン塩酸塩0.18g、重合溶媒としてt-アミルアルコール30g、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.107gを混合し、窒素雰囲気下、80℃にて6時間撹拌した。反応液を室温まで冷却して反応を停止し、ヘキサンに投入した。析出した白色沈殿物を回収し、20℃にて12時間減圧乾燥した。その後、pHが8になるように調整した炭酸水素ナトリウム(和光純薬工業株式会社製)水溶液に共重合体を溶解して塩酸を除去し、エバポレータにより水分を除去することにより、N-ビニルアセトアミド/ピバル酸ビニル/アリルアミンランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するN-ビニルアセトアミドのモル分率は48.0%、ピバル酸ビニルのモル分率は50.0%、アリルアミンのモル分率は2.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、4,600であった。これを共重合体Dとした。
(実施例5)
 モノマー、重合溶媒、重合開始剤は全て、東京化成工業株式会社製を使用した。ビニルピロリドン18.7g、ミリスチン酸ビニル18.3g、アリルアミン塩酸塩0.18g、重合溶媒としてt-アミルアルコール56g、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.120gを混合し、窒素雰囲気下、80℃にて6時間撹拌した。反応液を室温まで冷却して反応を停止し、ヘキサンに投入した。析出した白色沈殿物を回収し、20℃にて12時間減圧乾燥した。その後、pHが8になるように調整した炭酸水素ナトリウム(和光純薬工業株式会社製)水溶液に共重合体を溶解して塩酸を除去し、エバポレータにより水分を除去することにより、N-ビニルピロリドン/ミリスチン酸ビニル/アリルアミンランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は78.0%、ミリスチン酸ビニルのモル分率は20.0%、アリルアミンのモル分率は2.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、3,800であった。これを共重合体Eとした。
(実施例6)
 モノマー、重合溶媒、重合開始剤は全て、東京化成工業株式会社製を使用した。ビニルピロリドン9.5g、プロパン酸ビニル9.5g、アクリル酸2-イソシアナトエチル0.7g、重合溶媒としてテトラヒドロフラン40g、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.1gを混合し、窒素雰囲気下、70℃にて5時間撹拌した。反応液を室温まで冷却して反応を停止し、ヘキサンに投入した。析出した白色沈殿物を回収し、20℃にて12時間減圧乾燥することにより、ビニルピロリドン/プロパン酸ビニル/アクリル酸2-イソシアナトエチルランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は75.0%、プロパン酸ビニルのモル分率は23.0%、アクリル酸2-イソシアナトエチルのモル分率は2.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、3,500であった。これを共重合体Fとした。
(実施例7)
 アクリル酸2-イソシアナトエチルの代わりにメタクリル酸グリシジルを使用した以外は、共重合体Fと同様の合成手順により、ビニルピロリドン/プロパン酸ビニル/メタクリル酸グリシジルランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は71.0%、プロパン酸ビニルのモル分率は26.0%、メタクリル酸グリシジルのモル分率は3.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、15,200であった。これを共重合体Gとした。
(比較例1)
 ビニルピロリドン19.5g、プロパン酸ビニル17.5g、重合溶媒としてt-アミルアルコール56g、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.175gを混合し、窒素雰囲気下、80℃にて6時間撹拌した。反応液を室温まで冷却して反応を停止し、ヘキサンに投入した。析出した白色沈殿物を回収し、20℃にて12時間減圧乾燥することにより、ビニルピロリドン/プロパン酸ビニルランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は60.0%、プロパン酸ビニルのモル分率は40.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、12,500であった。これを共重合体Fとした。なお、共重合体Hは、上記モノマー単位Cを有しない。
(比較例2)
 アリルアミン塩酸塩の仕込み量を8.33gとした以外は、共重合体Aと同様の合成手順により、ビニルピロリドン/プロパン酸ビニル/アリルアミンランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は37.0%、プロパン酸ビニルのモル分率は18.0%、アリルアミンのモル分率は45.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、1,200であった。これを共重合体Iとした。
(比較例3)
 アリルアミン塩酸塩の仕込み量を0.03gとした以外は、共重合体Aと同様の合成手順により、ビニルピロリドン/プロパン酸ビニル/アリルアミンランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は56.0%、プロパン酸ビニルのモル分率は43.6%、アリルアミンのモル分率は0.4%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、10,600であった。これを共重合体Jとした。
(比較例4)
 ビニルピロリドン10.8g、酢酸ビニル11.5g、アリルアミン塩酸塩1.0g、重合溶媒としてt-アミルアルコール56g、重合開始剤として2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.175gを混合し、窒素雰囲気下、70℃にて6時間撹拌した。反応液を室温まで冷却して反応を停止し、ヘキサンに投入した。析出した白色沈殿物を回収し、20℃にて12時間減圧乾燥した。その後、pHが8になるように調整した炭酸水素ナトリウム水溶液に共重合体を溶解して塩酸を除去し、エバポレータにより水分を除去することにより、ビニルピロリドン/酢酸ビニル/アリルアミンランダム共重合体を得た。
 H―NMRの測定結果から、構成する全モノマー単位に対するビニルピロリドンのモル分率は58.0%、酢酸ビニルのモル分率は40.0%、アリルアミンのモル分率は2.0%であった。また、GPCの測定結果から算出した共重合体の数平均分子量は、3,700であった。これを共重合体Kとした。なお、共重合体Kにおいて、カルボン酸ビニルが有する側鎖末端の炭素数は1である。
 実施例1~7及び比較例1~4の炭素数、各モノマー単位のモル分率及び数平均分子量について、以下の表1に纏めたものを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
(実施例8)
 金属としてSUS304の板材(縦:1cm×横0.5cm、以下、「SUS板」)を用いた。金属の洗浄工程として、超音波洗浄とピラニア溶液による洗浄を施した。まず、SUS板をヘキサン、アセトン、メタノール、蒸留水(2回)の順で超音波洗浄し、真空乾燥した。続いて、ピラニア溶液に1時間浸漬し、蒸留水で5回超音波洗浄後、真空乾燥した。上記の一般式(VI)で示される化合物である10-カルボキシデシルホスホン酸(以下、「10-CDPA」)を用い、キシレン中で超音波処理することで1mMの10-CDPAを含む懸濁液を調製した。浸漬工程として、金属の洗浄工程後のSUS板を10-CDPAを含むキシレン懸濁液に37℃で6時間浸漬して取出した。真空乾燥後、130℃で48時間加熱し、金属と10-CDPAを化学結合させた。テトラヒドロフラン、メタノールで超音波洗浄し、金属と化学結合しなかった10-CDPAを除去後、真空乾燥した。
 次いでSUS板を、0.5重量%DMT-MM(和光純薬工業株式会社製)、5.0重量%共重合体Aの水溶液に浸漬し、50℃で2時間反応させて10-CDPAのカルボキシ基に共重合体Aを共有結合させた。反応後の水溶液を除去し、蒸留水で洗浄した。血液凝固試験を行った結果、血栓の形成は認められず、血栓が付着している面積の割合は0%であった。
(比較例5)
 未処理のSUS板を用意し、血液凝固試験を行った。SUS板の表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。
(実施例9)
 基材として、ポリプロピレン製の板材(縦:1cm×横1cm、以下、「PP板」)を用いた。PP板の表面にプラズマ処理を施し、カルボキシ基を形成させた。上記PP板を、0.5重量%DMT-MM、5.0重量%共重合体Aの水溶液に浸漬し、50℃で2時間反応させ、PP板の表面のカルボキシ基に共重合体Aを共有結合させた。反応後の水溶液を除去し、蒸留水で洗浄した。血液凝固試験を行った結果、血栓の形成は認められず、血栓が付着している面積の割合は0%であった。
(比較例6)
 未処理のPP板を用意し、血液凝固試験を行った。PP板の表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。
(実施例10)
 基材であるPETメッシュ(縦:1cm×横1cm、単糸径:27μm、目開き:100μm)を3.0重量%過マンガン酸カリウム(和光純薬工業株式会社製)、0.6mol/L硫酸(和光純薬工業株式会社製)の水溶液に浸漬し、60℃で3時間反応させてPETメッシュを加水分解及び酸化した。反応後の水溶液を除去し、6規定塩酸(和光純薬工業株式会社製)及び蒸留水で洗浄した。
 次いでPETメッシュを、0.5重量%DMT-MM、5.0重量%共重合体Aの水溶液に浸漬し、50℃で2時間反応させてPETメッシュに共重合体Aを共有結合させた。反応後の水溶液を除去し、蒸留水で洗浄した。XPS測定を行った結果、窒素原子の存在比率は、4.6原子数%であった。また、血液凝固試験を行った結果、血栓の形成は認められず、血栓が付着している面積の割合は0%であった。
(実施例11)
 共重合体Aの代わりに共重合体Bを使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。XPS測定を行った結果、窒素原子の存在比率は、1.8原子数%であった。また、血液凝固試験を行った結果、血栓の形成はほとんど認められず、血栓が付着している面積の割合は5%であった。
(実施例12)
 実施例9の工程後、PETメッシュを0.5重量%DMT-MM(和光純薬工業株式会社製)、5.0重量%共重合体Bの水溶液に浸漬し、50℃で2時間反応させてPETメッシュに共重合体Bを共有結合させた。反応後の水溶液を除去し、蒸留水で洗浄した。XPS測定を行った結果、窒素原子の存在比率は、4.0原子数%であった。また、血液凝固試験を行った結果、血栓の形成は認められず、血栓が付着している面積の割合は0%であった。
(実施例13)
 共重合体Aの代わりに共重合体Cを使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。血液凝固試験を行った結果、血栓の形成はほとんど認められず、血栓が付着している面積の割合は10%であった。
(実施例14)
 共重合体Aの代わりに共重合体Dを使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。血液凝固試験を行った結果、血栓の形成は認められず、血栓が付着している面積の割合は0%であった。
(実施例15)
 共重合体Aの代わりに共重合体Eを使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。血液凝固試験を行った結果、血栓が付着している面積の割合は15%であった。
(比較例7)
 未処理のPETメッシュを用意し、血液凝固試験を行ったところ、表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。
(比較例8)
 ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体(Kollidon VA64(登録商標);BASF社製)の10ppm水溶液を調整し、未処理のPETメッシュを浸漬させ、25kGyのγ線を照射し、ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体を架橋固定化させた。PETメッシュを蒸留水で洗浄後、血液凝固試験を行ったところ、表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体は、上記モノマー単位Bが有する側鎖末端の炭素数が1であり、さらに、架橋固定化されており、抗血栓性が十分ではなかったためと考えられる。
(比較例9)
 ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体の代わりに、共重合体Hを使用した以外は、比較例8と同様にPETメッシュに架橋固定化を行った。血液凝固試験を行ったところ、血栓が付着している面積の割合は95%であった。共重合体Hが架橋固定化されており、抗血栓性が十分に発揮されなかったためと考えられる。
(比較例10)
 共重合体Aの代わりに、ポリエチレンイミン(LUPASOL(登録商標);BASF社製)を使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。血液凝固試験を行ったところ、表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。ポリエチレンイミンは、上記モノマー単位A及びモノマー単位Bを有しておらず、抗血栓性に優れていなかったためと考えられる。
(比較例11)
 共重合体Aの代わりに、共重合体Hを使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。血液凝固試験を行ったところ、表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。共重合体Eは、上記モノマー単位C中に反応性の官能基を有しておらず、表面に固定化されなかったためと考えられる。
(比較例12)
 共重合体Aの代わりに、共重合体Iを使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。血液凝固試験を行ったところ、血栓が付着している面積の割合は95%であった。共重合体Iは、構成する全モノマー単位に対するアリルアミンのモル分率が多く、抗血栓性が十分ではなかったためと考えられる。
(比較例13)
 共重合体Aの代わりに、共重合体Jを使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。血液凝固試験を行ったところ、表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。共重合体Jは、構成する全モノマー単位に対するアリルアミンのモル分率が少なく、表面に固定化された量が少なかったためと考えられる。
(比較例14)
 共重合体Aの代わりに、共重合体Kを使用した以外は、実施例10と同様にPETメッシュに処理を施した。血液凝固試験を行ったところ、血栓が付着している面積の割合は80%であった。共重合体Iは、上記モノマー単位Bが有する側鎖末端の炭素数が1であり、抗血栓性が十分ではなかったためと考えられる。
(実施例16)
 実施例10で作製したPETメッシュを直径1.0cmの円形に切り出し、フィルターとして使用して、血栓捕捉デバイスを作製し、血液循環試験を行った。共重合体Aが共有結合したPETメッシュで形成されたフィルターの表面には血栓の形成が認められず、血栓が付着している面積の割合は0%であった。
(比較例15)
 未処理のPETメッシュを直径1.0cmの円形に切り出し、フィルターとして使用して、血栓捕捉デバイスを作製し、血液循環試験を行った。PETメッシュで形成されたフィルターの表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。
 (実施例17)
 基材として、ポリ塩化ビニル製の板材(縦:1cm×横1cm、以下、「塩ビ板」)を用いた。塩ビ板を、1.0重量%塩化ビニル/ビニルアルコールランダム共重合体(VINNOL E15/48A(登録商標);巴工業社製)のテトラヒドロフラン溶液に3分間浸漬し、コーティングすることにより、表面に水酸基を導入した。続いて、5.0重量%共重合体Fのテトラヒドロフラン液に3分間浸漬し、真空乾燥後、50℃で2時間反応させ、共有結合させた。血液凝固試験を行った結果、血栓が付着している面積の割合は10%であった。
 (実施例18)
 5重量%共重合体F、1.5重量%塩化ビニル/ビニルアルコールランダム共重合体(VINNOL E15/48A(登録商標);巴工業社製)のテトラヒドロフラン溶液を調製し、70℃で2時間反応させ、純水に投入した。析出した白色沈殿物を回収し、20℃にて12時間減圧乾燥することにより、塩化ビニル/ビニルアルコールランダム共重合体と共重合体Fからなるグラフト共重合体を得た。上記塩ビ板を、5.0重量%グラフト共重合体のテトラヒドロフラン液に3分間浸漬することにより、共重合体Fをグラフト共重合体の状態で基材の表面に導入した。血液凝固試験を行った結果、血栓の形成は認められず、血栓が付着している面積の割合は0%であった。
 (実施例19)
 5重量%共重合体G、1.5重量%塩化ビニル/ビニルアルコールランダム共重合体(VINNOL E15/48A(登録商標);巴工業社製)のテトラヒドロフラン溶液を調製し、80℃で5時間反応させ、純水に投入した。析出した白色沈殿物を回収し、20℃にて12時間減圧乾燥することにより、塩化ビニル/ビニルアルコールランダム共重合体と共重合体Gからなるグラフト共重合体を得た。上記塩ビ板を、5.0重量%グラフト共重合体のテトラヒドロフラン液に3分間浸漬することにより、共重合体Gをグラフト共重合体の状態で基材の表面に導入した。血液凝固試験を行った結果、血栓が付着している面積の割合は5%であった。
 (比較例16)
 未処理の塩ビ板を用意し、血液凝固試験を行ったところ、表面全体に血栓が形成されてしまい、血栓が付着している面積の割合は100%であった。
 実施例8~15、実施例17~19、比較例5~14及び比較例16の血液凝固試験について、以下の表2に纏めたものを示す。また、実施例16及び比較例15の血液循環試験について、以下の表3に纏めたものを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
 本発明の共重合体は、高い抗血栓性を有しており、医療材料の表面に固定化可能であるため、幅広い医療材料、医療デバイスに用いることが可能である。
 11 フィルター
 12 リング状部
 13 支持線部
 14 芯材部
 21 フィルター
 22 円筒状の支持部
 23 芯材部
 31 血栓捕捉デバイス
 32 血液回路
 33 ポンプ
 34 血液
 35 遠沈管

Claims (11)

  1.  下記一般式(I)で示されるモノマー単位A、モノマー単位B及びモノマー単位Cを含み、
     構成する全モノマー単位に対する前記モノマー単位Cのモル分率は、0.5~40%である、共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、Rは、アミド結合を有する官能基を表し、Rは、炭素数が2~20のアルキル又はアルケニルを表し、Rは、任意の水素原子が、アミノ基、アジド基、イミノ基、カルボキシ基、酸クロリド基、酸無水物基、アルデヒド基、水酸基、リン酸基、チオール基、イソシアネート基、チオイソシアネート基、エポキシ基、ハロゲン化アルキル基、シアノ基、ビニル基、エチニル基、ニトロ基及びニトロソ基並びにこれらのイオン化された官能基からなる群から選択される1種以上の官能基で置換されたアルキル又はアルケニル(ただし、Rの有するアルキル又はアルケニル中の任意の炭素原子は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子で置換されていてもよい。)を表し、X、X及びXはそれぞれ水素原子又はメチル基を表す。]
  2.  前記モノマー単位Aは、下記一般式(II)~(IV)のいずれかで示される、請求項1記載の共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、mは1~5の整数を表す。]
  3.  前記モノマー単位A、前記モノマー単位B及び前記モノマー単位Cは、ランダムに配列している、請求項1又は2記載の共重合体。
  4.  数平均分子量が1,000~100,000である、請求項1~3のいずれか一項記載の共重合体。
  5.  前記Rは、任意の水素原子がアミノ基、イソシアネート基又はエポキシ基のいずれか1種以上の官能基で置換されたアルキル基である、請求項1~4のいずれか一項記載の共重合体。
  6.  請求項1~5のいずれか一項記載の共重合体と、前記共重合体と結合した基材とを有する、医療材料。
  7.  前記基材は、主鎖にエステル結合を含む繰り返し単位を有するポリマーである、請求項6記載の医療材料。
  8.  さらにホスホン酸誘導体又はカテコール誘導体を有し、
     前記基材は金属からなり、
     前記共重合体は、前記ホスホン酸誘導体又は前記カテコール誘導体と結合し、
     前記ホスホン酸誘導体は、自身のホスホン酸基を介して前記基材と結合し、
     前記カテコール誘導体は、自身のカテコール基を介して前記基材と結合している、請求項6記載の医療材料。
  9.  請求項6~8のいずれか一項記載の医療材料を用いた、血栓捕捉デバイス。
  10.  前記基材は、一部に水酸基若しくはカルボキシ基が導入され、主鎖の少なくとも一つの水素原子が塩素原子に置換されたポリマー、又は一部に水酸基若しくはカルボキシ基が導入され、少なくとも一部にシロキサン結合を有するポリマーからなり、前記共重合体は、前記水酸基又はカルボキシ基を介して前記基材と結合している、請求項6記載の医療材料。
  11.  請求項10記載の医療材料を用いた、血液回路。
PCT/JP2017/033848 2016-09-30 2017-09-20 共重合体及びこれを用いた医療材料 WO2018061916A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES17855871T ES2864502T3 (es) 2016-09-30 2017-09-20 Copolímero y material médico que lo contiene
JP2017550659A JP7031307B2 (ja) 2016-09-30 2017-09-20 共重合体及びこれを用いた医療材料
US16/333,615 US11000636B2 (en) 2016-09-30 2017-09-20 Copolymer and medical material containing the same
RU2019110782A RU2757274C2 (ru) 2016-09-30 2017-09-20 Сополимер и медицинский материал, содержащий его
EP17855871.4A EP3521328B1 (en) 2016-09-30 2017-09-20 Copolymer and medical material using same
CN201780058633.XA CN109790259B (zh) 2016-09-30 2017-09-20 共聚物和使用其的医疗材料
EP21155811.9A EP3845573B1 (en) 2016-09-30 2017-09-20 Copolymer and medical material containing the same
KR1020197007996A KR102309049B1 (ko) 2016-09-30 2017-09-20 공중합체 및 이것을 사용한 의료 재료

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193597 2016-09-30
JP2016-193597 2016-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018061916A1 true WO2018061916A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=61760425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/033848 WO2018061916A1 (ja) 2016-09-30 2017-09-20 共重合体及びこれを用いた医療材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11000636B2 (ja)
EP (2) EP3845573B1 (ja)
JP (1) JP7031307B2 (ja)
KR (1) KR102309049B1 (ja)
CN (1) CN109790259B (ja)
ES (2) ES2957758T3 (ja)
RU (1) RU2757274C2 (ja)
TW (1) TWI732942B (ja)
WO (1) WO2018061916A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230600A1 (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社日本触媒 薬剤用添加剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416227B1 (ko) 2007-06-26 2014-07-07 삼성전자주식회사 편광 스위치의 구동 방법
CN111748053A (zh) * 2020-05-18 2020-10-09 武汉杨森生物技术有限公司 一种抗凝血共聚物的制备方法及其应用
CN115819671B (zh) * 2022-12-14 2024-06-18 无锡市南京大学锡山应用生物技术研究所 含有nvp结构的共聚物及其在介入导管用润滑涂层中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156082A (ja) * 1982-02-26 1983-09-16 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 合成繊維含有繊維品を洗浄及び後処理する際の灰色化防止剤としての塩基性基含有共重合物
JP2007226018A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Jsr Corp 無機粒子含有樹脂組成物、転写フィルムおよびディスプレイパネル用部材の製造方法
JP2013222141A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Hoya Corp 湿潤性表面を有するシリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ
WO2016158388A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 東レ株式会社 共重合体並びにそれを用いた医療デバイス、医療用分離膜モジュール、および血液浄化器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497612B1 (ja) 1969-02-07 1974-02-21
LU58383A1 (ja) * 1969-04-08 1970-11-09
LU58617A1 (ja) * 1969-05-09 1971-03-09
SU619489A1 (ru) * 1976-08-02 1978-08-15 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Высокомолекулярных Соединений Ан Ссср Сополимеры -винилпирролидона с люминесцентными метками в качестве носителей физиологически активных веществ
JPS5857407B2 (ja) 1980-03-19 1983-12-20 京都薬品工業株式会社 直腸投与剤用基剤
SU1400037A1 (ru) * 1986-06-13 1998-01-10 Н.А. Лисовцева Полимерный реагент для ковалентной иммобилизации биологически активных соединений, содержащих свободные аминогруппы
RU2081124C1 (ru) * 1993-12-23 1997-06-10 Институт высокомолекулярных соединений РАН Водорастворимые сополимеры n-винил-2-пирролидона с производными кротоновой кислоты, обладающие глюкокортикоидной активностью, и способ их получения
JP3497612B2 (ja) 1995-06-12 2004-02-16 テルモ株式会社 医療用材料及びその製造方法
NO984143L (no) 1998-09-09 2000-03-10 Norsk Hydro As Ny prosess for å fremstille overflatemodifiserende stoffer
US6440571B1 (en) * 1999-05-20 2002-08-27 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of silicone medical devices with reactive hydrophilic polymers
US20040213818A1 (en) 2001-06-05 2004-10-28 Susumu Kashiwabara Antithrombotic compositions and medical instruments containing the same
CA2719356C (en) * 2008-03-31 2020-04-07 Toray Industries, Inc. Polymeric separation membrane for blood purification
JP5857407B2 (ja) 2010-01-29 2016-02-10 東レ株式会社 中空糸膜および中空糸膜の製造方法
JP2012176861A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Asahi Glass Co Ltd 多孔質ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置
US9464151B2 (en) * 2011-04-28 2016-10-11 Isp Investments Llc Lactamic polymer containing an acetoacetate moiety
TW201309354A (zh) 2011-06-23 2013-03-01 Toray Industries 醫療材料
US20140142613A1 (en) * 2011-06-24 2014-05-22 Toray Industries, Inc. Instrument for capturing free thrombi
CN104254579B (zh) * 2012-01-10 2018-05-29 哈佛学院院长等 用于流体和固体排斥性的表面的改性
CN104936626B (zh) * 2013-02-04 2018-08-03 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 用于基材的涂层
KR20160058902A (ko) * 2013-11-28 2016-05-25 도레이 카부시키가이샤 항혈전성 재료
KR20150080176A (ko) 2013-12-30 2015-07-09 주식회사 효성 싱크로너스 릴럭턴스 모터용 회전자

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156082A (ja) * 1982-02-26 1983-09-16 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 合成繊維含有繊維品を洗浄及び後処理する際の灰色化防止剤としての塩基性基含有共重合物
JP2007226018A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Jsr Corp 無機粒子含有樹脂組成物、転写フィルムおよびディスプレイパネル用部材の製造方法
JP2013222141A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Hoya Corp 湿潤性表面を有するシリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ
WO2016158388A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 東レ株式会社 共重合体並びにそれを用いた医療デバイス、医療用分離膜モジュール、および血液浄化器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230600A1 (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社日本触媒 薬剤用添加剤
JPWO2020230600A1 (ja) * 2019-05-14 2021-11-25 株式会社日本触媒 薬剤用添加剤
JP7281541B2 (ja) 2019-05-14 2023-05-25 株式会社日本触媒 薬剤用添加剤
US11964042B2 (en) 2019-05-14 2024-04-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Additive for medicinal agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP3521328A1 (en) 2019-08-07
TW201813986A (zh) 2018-04-16
CN109790259A (zh) 2019-05-21
RU2019110782A3 (ja) 2020-12-04
EP3521328B1 (en) 2021-03-10
JPWO2018061916A1 (ja) 2019-07-11
US11000636B2 (en) 2021-05-11
RU2019110782A (ru) 2020-10-30
JP7031307B2 (ja) 2022-03-08
TWI732942B (zh) 2021-07-11
KR102309049B1 (ko) 2021-10-07
EP3845573A1 (en) 2021-07-07
ES2957758T3 (es) 2024-01-25
RU2757274C2 (ru) 2021-10-12
EP3521328A4 (en) 2020-05-27
KR20190065254A (ko) 2019-06-11
US20190255227A1 (en) 2019-08-22
ES2864502T3 (es) 2021-10-13
EP3845573B1 (en) 2023-08-09
CN109790259B (zh) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495241B2 (ja) 医療用具の製造方法および医療用具
WO2018061916A1 (ja) 共重合体及びこれを用いた医療材料
ES2692150T3 (es) Revestimiento para sustrato
EP1192959B1 (en) Antithrombotic surface treating agent and medical apparatus
JP6373872B2 (ja) 医療用具
CN105263536A (zh) 活性剂在衬底上的固定
KR20160065136A (ko) 항혈전성 재료
KR20160058902A (ko) 항혈전성 재료
JPH07100744B2 (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具およびその製造方法
JP6195335B2 (ja) 高分子化合物、及びそれを用いた組成物、医療機器
JP4079189B2 (ja) (メタ)アクリレート共重合体の製造方法
JP6397889B2 (ja) 医療材料、および該医療材料を利用した医療用具
JPH07184989A (ja) 血液適合性医療用高分子材料および医療材料
WO2004087228A1 (ja) 生体適合性と温度応答性を併せ持つ高分子
WO2008068868A1 (ja) (メタ)アクリレート共重合体及びその製造方法及び医療用具
JPH0751355A (ja) 医療材料用合成高分子および医療材料
JP2004357826A (ja) 医療用具
CN115721786B (zh) 一种功能性医用涂层及其制备方法
CN117157114A (zh) 抗血栓性材料
Muñoz‐Muñoz et al. Functionalization with Interpenetrating Smart Polymer Networks by Gamma Irradiation for Loading and Delivery of Drugs
JP2006271888A (ja) 抗血栓性医用材料及びその製造方法
EP3124507A1 (en) Polymer compound for medical use and composition and device using same

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017550659

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17855871

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197007996

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017855871

Country of ref document: EP

Effective date: 20190430