WO2018021103A1 - ピペットチップ、送液方法および送液システム - Google Patents

ピペットチップ、送液方法および送液システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018021103A1
WO2018021103A1 PCT/JP2017/026053 JP2017026053W WO2018021103A1 WO 2018021103 A1 WO2018021103 A1 WO 2018021103A1 JP 2017026053 W JP2017026053 W JP 2017026053W WO 2018021103 A1 WO2018021103 A1 WO 2018021103A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipette tip
tip
film
pipette
end side
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/026053
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正貴 松尾
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to US16/319,983 priority Critical patent/US11247203B2/en
Priority to JP2018529799A priority patent/JP6848972B2/ja
Priority to EP17834111.1A priority patent/EP3492926B1/en
Publication of WO2018021103A1 publication Critical patent/WO2018021103A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0275Interchangeable or disposable dispensing tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0286Ergonomic aspects, e.g. form or arrangement of controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/08Ergonomic or safety aspects of handling devices
    • B01L2200/087Ergonomic aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence

Definitions

  • the present invention provides a liquid feeding method and a liquid feeding system that use a pipette tip to inject liquid into the flow path of the flow path chip and suck liquid from the flow path of the flow path chip, and can be used for these. For pipette tips.
  • Biochemical reactions such as antigen-antibody reactions are used in biochemical tests.
  • a fluorescence immunoassay hereinafter also referred to as “FIA”
  • a labeling substance containing a fluorescent substance is reacted with a substance to be detected (antigen).
  • a substance to be detected antigen
  • the target substance labeled with the labeling substance is irradiated with excitation light, and the fluorescence emitted from the fluorescent substance is detected.
  • the amount of the substance to be detected is specified from the detected fluorescence intensity or the like.
  • SPFS surface plasmon excitation enhanced fluorescence spectrometry
  • a first capturing body for example, a primary antibody
  • a reaction field for capturing the substance to be detected.
  • the reaction field is formed in a fine flow path.
  • a sample liquid (specimen) containing the substance to be detected into this flow path, the substance to be detected is bound to the first capturing body (primary reaction).
  • a second capturing body is injected into the substance to be detected bound to the primary antibody by injecting a fluorescent labeling solution containing a second capturing body (for example, a secondary antibody) labeled with a fluorescent substance into the flow path.
  • the body is further bound (secondary reaction).
  • the substance to be detected is indirectly labeled with a fluorescent substance.
  • the fluorescent material is excited by an electric field enhanced by surface plasmon resonance (hereinafter also referred to as “SPR”), and emits fluorescence.
  • SPR surface plasmon resonance
  • the substance to be detected can be detected by detecting the fluorescence emitted by the fluorescent substance.
  • Patent Document 1 discloses a biochemical examination apparatus that detects a substance to be detected using SPFS.
  • This biochemical test apparatus includes a test chip having a flow path in which a reaction field is formed, a reagent chip having a plurality of containers each containing a different type of reagent, and a reagent chip and a test chip.
  • a liquid feeding mechanism that moves the liquid between them, a transport mechanism that moves the inspection chip, a measurement unit that irradiates the inspection chip with excitation light and detects fluorescence from the inspection chip.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a reagent chip 10 and a test chip 20 in the biochemical test apparatus described in Patent Document 1.
  • the reagent chip 10 includes a cleaning liquid container 11 containing a cleaning liquid, a specimen container 12 containing a specimen, a diluent container 13 containing a diluent, and a specimen. It has the sample liquid container 14 which accommodates the sample liquid obtained by diluting with a diluent, and the fluorescent labeling liquid container 15 which accommodates the fluorescent labeling liquid.
  • a pipette tip 16 is attached to the reagent tip 10. The pipette tip 16 is used by being attached to a liquid feeding mechanism.
  • the inspection chip 20 includes a flow path 21 and a pipette chip insertion portion (insertion hole) 22 connected to one end of the flow path 21.
  • the opening of the pipette tip insertion part 22 is closed by a seal (insertion hole sealing seal) 23.
  • the pipette tip 16 attached to the liquid feeding mechanism is inserted into an arbitrary container of the reagent tip 10 and the reagent is sucked into the pipette tip 16. After that, the pipette tip 16 is inserted into the pipette tip insertion portion 22 of the inspection tip 20 to inject the reagent into the flow path 21.
  • the biochemical examination apparatus described in Patent Document 1 uses a pipette tip 16 whose outer diameter gradually increases from the distal end to the proximal end except for the vicinity of the proximal end. In the vicinity of the proximal end, the outer diameter of the pipette tip 16 is constant. The inner diameter of the pipette tip 16 is gradually increased from the distal end to the proximal end toward the proximal end. The taper angle of the inclined surface on the outer surface of the pipette tip 16 is constant, and the taper angle of the inclined surface on the inner surface is also constant.
  • Patent Document 2 discloses a reaction container for detecting SNP, in which openings of a reagent container and a mineral oil container are closed with a film, and a reaction container processing apparatus using the same. .
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the reaction vessel described in Patent Document 2. As shown in FIG. As shown in FIG.
  • the reaction container includes a sample injection unit 30, a reagent storage unit 31, a mineral oil storage unit 32, and a reaction unit 33, and openings of the reagent storage unit 31 and the mineral oil storage unit 32. Is closed with a film 34.
  • the liquid in the reagent container 31 or the mineral oil container 32 is used, the liquid is sucked into the pipette chip 35 with the pipette chip 35 pierced by the film 34.
  • the reaction vessel processing apparatus described in Patent Document 2 uses a pipette tip 35 whose outer diameter gradually increases from the distal end toward the proximal end except for the vicinity of the proximal end. In the vicinity of the proximal end, the outer diameter of the pipette tip 35 is constant. The taper angle of the inclined surface of the outer surface of the pipette tip 35 is constant.
  • the pipette chip When it is desired to inject the liquid in the container into the flow path of the flow path chip, the pipette chip is inserted into the first film of the container, the liquid contained in the container is sucked into the pipette chip, and then the pipette chip is flowed. The liquid held in the pipette tip by piercing the second film of the road tip is injected into the flow path through the pipette tip insertion portion.
  • the pipette chip is inserted into the second film of the flow path chip, and the liquid in the flow path is sucked into the pipette chip through the pipette chip insertion portion, Next, the pipette tip is pierced into the first film of a used container or an empty container (used as a waste liquid container), and the liquid held in the pipette tip is discharged into the container. After performing these steps, the first film of the container and the second film of the flow channel chip are formed with through holes formed by piercing the pipette chip. Thereafter, the container containing the waste liquid is discarded.
  • a container whose opening is closed by the first film, a pipette tip insertion part whose opening is closed by the second film and a flow path tip having a flow path, and a pipette tip are used.
  • the outer diameter of the portion corresponding to the second film of the pipette tip is the penetration of the second film. It must be larger than the diameter of the hole.
  • the diameter of the through hole formed in the first film of the container is as small as possible.
  • the diameter of the through-hole formed in the first film it is possible to make it difficult to spill the reagent remaining in the container or the waste liquid injected into the container later.
  • the size of the pipette tip and the pipette nozzle to which the pipette tip is attached is preferably as small as possible. By reducing the size of the pipette tip and the pipette nozzle, it is possible to reduce the size of the system (apparatus).
  • an object of the present invention is to combine a container whose opening is closed with a first film, and a pipette chip insertion portion whose opening is closed with a second film and a flow path chip having a flow path.
  • a pipette tip to be used (1) appropriately injecting liquid into the flow path of the flow path chip and sucking liquid from the flow path, (2) a through-hole formed in the first film of the container And (3) providing a pipette tip that satisfies the three requirements of reducing the size of the pipette tip and the pipette nozzle.
  • Another object of the present invention is to provide a liquid feeding method and a liquid feeding system using the pipette tip.
  • the pipette tip is a liquid contained in the container in a state where the pipette chip is inserted through the first film into a container whose opening is closed by the first film.
  • a flow channel tip having a first step of sucking the pipette tip into the pipette tip, a flow channel, and a pipette tip insertion portion connected to one end of the flow channel and closed by a second film.
  • a third step of sucking the liquid in the flow path into the pipette tip is performed, and
  • a length along the axial direction of the pipette tip from the tip of the pipette tip to the first film when the pipette tip is inserted most deeply into the container in one step is A
  • the second step and the second step When the length along the axial direction of the pipette tip from the tip of the pipette tip to the second film when the pipette tip is inserted most deeply into the pipette tip insertion portion in the three steps is defined as B>
  • B is the pipette tip that is used by being attached to a pipette nozzle in the liquid delivery system, and includes the tip of the pipe
  • the outer diameter does not change from the distal end side toward the proximal end side, or the outer diameter gradually decreases
  • a second portion having a taper angle of the outer surface smaller than the taper angle of the outer surface of the first portion, and a proximal end side adjacent to the second portion, from the distal end side toward the proximal end side.
  • the outer diameter gradually increases, and the outer surface has a taper angle larger than the outer surface taper angle of the first portion, and is disposed on the proximal side adjacent to the third portion, and the proximal end from the distal end side.
  • a fourth portion that has an outer diameter that does not change toward the side, or that the outer diameter gradually increases, and whose outer surface taper angle is smaller than the taper angle of the outer surface of the third portion.
  • the liquid feeding method according to an embodiment of the present invention is accommodated in the container in a state in which a pipette tip is inserted through the first film into a container whose opening is closed by the first film.
  • a flow path having a first step of sucking the liquid into the pipette tip, a flow path, and a pipette chip insertion portion connected to one end of the flow path and closed by a second film.
  • a length along the axial direction of the pipette tip from the tip of the pipette tip to the first film when the pipette tip is inserted most deeply into the container in one step is A
  • the second step and the second step When the length along the axial direction of the pipette tip from the tip of the pipette tip to the second film when the pipette tip is inserted most deeply into the pipette tip insertion portion in the three steps is defined as B> B, and the pipette tip includes a tip of the pipette tip, a first portion having an outer diameter gradually increasing
  • the outer diameter does not change from the distal end side to the proximal end side, or the outer diameter gradually increases, and the taper angle of the outer surface is the outer surface of the first portion.
  • a fourth portion whose outer surface has a taper angle smaller than the outer surface taper angle of the third portion.
  • the liquid delivery system is connected to the container in which the opening is closed by the first film, the liquid is stored therein, the flow path, and one end of the flow path.
  • a pipette tip having a pipette tip having a pipette tip insertion portion whose opening is closed by a second film, a pipette nozzle, and a pipette tip attached to the pipette nozzle In a state where the pipette tip is inserted through the first film in the container, the first step of sucking the liquid contained in the container into the pipette tip, and the pipette tip insertion portion of the flow channel tip A second step of injecting the liquid held in the pipette tip into the flow channel in a state where the pipette tip is inserted through the second film, and the pipette of the flow channel tip.
  • a third step of sucking the liquid in the channel into the pipette tip in a state where the pipette tip is inserted through the second film into the tip insert portion and in the first step, A length along the axial direction of the pipette tip from the tip of the pipette tip to the first film when the pipette tip is inserted deepest into the container is A, and in the second step and the third step, A> B, where B is the length along the axial direction of the pipette tip from the tip of the pipette tip to the second film when the pipette tip is inserted deepest into the pipette tip insertion portion.
  • the pipette tip includes the tip of the pipette tip, and the outer diameter gradually increases from the tip side to the base end side.
  • the first portion is disposed on the proximal end side adjacent to the first portion, and the outer diameter does not change from the distal end side toward the proximal end side, or the outer diameter gradually increases, and the taper angle of the outer surface Is disposed on the proximal side adjacent to the second portion, the outer diameter gradually increases from the distal end side toward the proximal end side, and the second portion is smaller than the taper angle of the outer surface of the first portion.
  • a third portion having a taper angle of the outer surface larger than the taper angle of the outer surface of the first portion and a proximal end side adjacent to the third portion, and the outer diameter does not change from the distal end side toward the proximal end side.
  • a fourth portion having a gradually increasing outer diameter and a taper angle of the outer surface being smaller than the taper angle of the outer surface of the third portion.
  • the liquid is appropriately injected into the channel of the channel chip and the liquid is sucked from the channel, and (2) the size of the through hole formed in the first film of the container And (3) the pipette tip and the pipette nozzle can be reduced.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a reagent chip and a test chip in a biochemical test apparatus described in Patent Document 1.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the reaction vessel described in Patent Document 2.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a liquid feeding system according to an embodiment of the present invention.
  • 4A is a plan view of the reagent chip
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 4A.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the flow path chip.
  • 6A is a front view of a pipette tip according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 6B is a cross-sectional view including the central axis of the pipette tip.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a reagent chip and a test chip in a biochemical test apparatus described in Patent Document 1.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the reaction vessel described in Patent Document 2.
  • FIG. 3 is a schematic
  • FIG. 7A is a schematic diagram showing a pipette tip inserted into a reagent tip container.
  • FIG. 7B is a schematic diagram showing the pipette tip inserted into the pipette tip insertion portion of the flow channel tip.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the liquid delivery system according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a liquid delivery system 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the liquid feeding system 100 includes a reagent chip 200, a flow path chip 300, and a pipette 400.
  • FIG. 4A is a plan view of the reagent chip 200
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 4A.
  • liquids contained in some containers are omitted.
  • the reagent chip 200 includes a plurality of containers 210a to 210h and a first film 220 that closes the openings of some of the containers 210a to 210h.
  • the plurality of containers 210a to 210h are bottomed recesses configured to accommodate liquids (for example, specimens, reagents, waste liquids, etc.).
  • the reagent chip 200 has eight containers 210a to 210h. In a state before use, the first container 210a for storing the specimen and the seventh container 210g for collecting the waste liquid are empty, and the second container 210b, the third container 210c for storing various reagents, Different reagents are stored in the fourth container 210d, the fifth container 210e, the sixth container 210f, and the eighth container 210h, respectively.
  • the type of the reagent is not particularly limited, and is appropriately selected according to the use of the reagent chip 200.
  • a physiological saline for diluting the specimen and a flow path 370 for cleaning the flow path chip 300 are washed.
  • a buffer solution, a fluorescent labeling solution containing a fluorescently labeled antibody for fluorescently labeling a detection target substance captured in the reaction field, a buffering solution for filling the flow path 370 during fluorescence measurement, and the like are accommodated.
  • the material constituting each of the containers 210a to 210h is not particularly limited as long as the container can hold the liquid and does not react with the stored liquid.
  • the material constituting the plurality of containers 210a to 210h is, for example, resin, glass, metal or the like.
  • the resin include polypropylene (PP), polystyrene (PS), acrylic resin, cycloolefin polymer (COP), polyethylene (PE), and polycarbonate (PC).
  • each of the containers 210a to 210h are not particularly limited as long as the pipette tip 420 can be inserted at a predetermined depth as will be described later (see FIG. 7A), and the type of reagent accommodated therein And appropriately selected according to the amount.
  • the first container 210a for storing the specimen (for example, blood) provided by the user and the seventh container 210g for collecting the waste liquid are larger than the other containers b to f, g.
  • the containers a to f and g in which the reagent accommodated in the container is sucked by the pipette 400 have a shape in which the horizontal cross-sectional area decreases toward the bottom in order to facilitate the suction of the reagent. Yes.
  • the plurality of containers 210a to 210h are integrally formed by injection molding or the like.
  • the first film 220 seals the openings of the second container 210b, the third container 210c, the fourth container 210d, the fifth container 210e, the sixth container 210f, the seventh container 210g, and the eighth container 210h. Even if the reagents are stored in these containers 210b to 210h before use, the first film 220 prevents the reagents from spilling from the containers 210b to 210h. In addition, as will be described later, although one or more through holes are formed in the first film 220 after use, the reagent or waste liquid in the containers 210b to 210h may be spilled. 220 prevents it to some extent.
  • the material and thickness of the first film 220 are not particularly limited as long as the containers 210b to 210h can be sealed and can be penetrated by the pipette tip 420.
  • Examples of the material of the first film 220 include polyethylene terephthalate (PET), aluminum, (AL), polyethylene (PE), low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), biaxially oriented polypropylene ( OPP), unstretched polypropylene (CPP), nylon (NY), and ethylene vinyl acetate copolymer (EVA) are included.
  • the thickness of the first film 220 is, for example, 10 to 200 ⁇ m.
  • the first film 220 may be a laminate of a plurality of films.
  • Examples of the laminate film include overprinting coat 1 ⁇ m / AL 20 ⁇ m / sealant film 35 ⁇ m, OP coat 3 ⁇ m / AL 30 ⁇ m / CPP 3 ⁇ m, PET 14 ⁇ m / AL 20 ⁇ m / sealant film 8 ⁇ m.
  • Examples of sealant film materials include polyethylene (PE), low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), biaxially oriented polypropylene (OPP), unstretched polypropylene (CPP), and ethylene vinyl acetate.
  • PE polyethylene
  • LDPE low density polyethylene
  • LLDPE linear low density polyethylene
  • OPP biaxially oriented polypropylene
  • CPP unstretched polypropylene
  • ethylene vinyl acetate ethylene vinyl acetate.
  • a polymer (EVA) and polyvinyl chloride (PVC) are included.
  • the means for bonding the first film 220 to the containers 210b to h is capable of sealing the containers 210b to h and has a bonding strength that does not peel when the pipette tip 420 is inserted into the first film 220. If it can ensure, it will not specifically limit.
  • the first film 220 is joined to the containers 210b to 210h by fusion, double-sided adhesive tape, or the like.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the flow channel chip 300.
  • the flow channel chip 300 includes a prism 310, a metal film 320, an adhesive layer 330, a flow channel lid 340, a second film 350 and a third film 360.
  • the flow channel chip 300 also includes a flow channel 370, a pipette tip insertion portion 380 connected to one end of the flow channel 370, and a storage portion 390 connected to the other end of the flow channel 370.
  • the second film 350 closes the opening of the pipette tip insertion portion 380
  • the third film 360 closes the opening of the storage portion 390.
  • the components of the flow channel chip 300 other than the flow channel 370, the pipette tip insertion portion 380, and the second film 350 are not essential components of the flow channel chip 300, and are appropriately omitted depending on the application.
  • the prism 310 and the metal film 320 are indispensable components for implementing the prism coupling type SPFS (PC-SPFS), but other members (for example, resin plates) when the PC-SPFS is not implemented. Can be substituted.
  • the storage unit 390 is an essential component for carrying out the reciprocating liquid supply, but can be omitted when the reciprocating liquid is not carried out.
  • the third film 360 is provided to prevent the liquid from scattering from the storage unit 390, but may be omitted if not necessary.
  • the prism 310 is made of a dielectric that is transparent to excitation light used in SPFS, and has at least an incident surface, a reflective surface 311, and an output surface.
  • the incident surface is a surface for causing excitation light to enter the prism 310.
  • the reflection surface 311 is a surface on which the metal film 320 is formed, and the excitation light incident on the prism 310 is totally reflected by the reflection surface 311 (interface between the prism 310 and the metal film 320).
  • the emission surface is a surface for emitting the reflected light reflected by the reflection surface 311 to the outside of the prism 310. In FIG. 5, the entrance surface and the exit surface are not shown because they are located in front of or behind the paper.
  • the shape of the prism 310 is not particularly limited.
  • the prism 310 has a columnar shape with a trapezoidal bottom surface.
  • the surface corresponding to one base of the trapezoid is the reflecting surface 311, the surface corresponding to one leg is the entrance surface, and the surface corresponding to the other leg is the exit surface.
  • the material of the prism 310 is not particularly limited as long as it is a dielectric that is transparent to the excitation light. Examples of the material of the prism 310 include resin and glass.
  • the material of the prism 310 is preferably a resin having a refractive index of 1.4 to 1.6 and a small birefringence.
  • the metal film 320 is disposed on the reflection surface 311 of the prism 310.
  • an interaction SPR
  • an enhanced electric field is generated on the surface of the metal film 320.
  • the material of the metal film 320 is not particularly limited as long as it is a metal that can cause SPR.
  • Examples of the material of the metal film 320 include gold, silver, copper, aluminum, and alloys thereof.
  • a method for forming the metal film 320 is not particularly limited. Examples of the method for forming the metal film 320 include sputtering, vapor deposition, and plating.
  • the thickness of the metal film 320 is not particularly limited, but is preferably in the range of 30 to 70 nm.
  • the adhesive layer 330 bonds the prism 310 or the metal film 320 and the flow path lid 340.
  • the adhesive layer 330 is, for example, a double-sided adhesive tape.
  • the adhesive layer 330 also plays a role of defining the side shape of the flow path 370. That is, the adhesive layer 330 is provided with an elongated through hole, the lower opening of the through hole is closed by the prism 310 or the metal film 320, and the upper opening is closed by the channel lid 340. By being peeled off, a flow path 370 is formed in which one end portion opens to a pipette tip insertion portion 380 described later and the other end portion opens to a storage portion 390 described later.
  • the prism 310 or the metal film 320 and the flow path lid 340 may be joined by welding or pressure bonding without using the adhesive layer 330.
  • a groove having a shape corresponding to the flow path 370 may be provided on the lower surface of the flow path lid 340, and the side surface shape of the flow path 370 may be defined by the groove.
  • the channel lid 340 is disposed on the adhesive layer 330 (the prism 310 or the metal film 320 when the adhesive layer 330 is omitted).
  • Two through holes are formed in the flow path lid 340.
  • the lower opening of one through hole is closed by the prism 310 or the metal film 320, and the upper opening is closed by the second film 350, whereby the through hole becomes a pipette tip insertion portion 380.
  • the opening on the lower side of the other through hole is closed by the prism 310 or the metal film 320, so that this through hole becomes the storage part 390.
  • the opening of the reservoir 390 (the opening above the other through hole) is blocked by the third film 360 in order to prevent the liquid from scattering from the reservoir 390.
  • the shape and size of the pipette tip insertion portion 380 are not particularly limited as long as the pipette tip 420 can be inserted at a predetermined depth as will be described later (see FIG. 7B). From the viewpoint of efficiently introducing the liquid in the pipette tip 420 into the flow path 370, the size of the pipette tip insertion portion 380 is preferably not too large with respect to the pipette tip 420. On the other hand, the shape and size of the reservoir 390 are not particularly limited as long as it exceeds the volume of the liquid when the liquid is reciprocated in the flow path 370.
  • the flow path lid 340 is made of a material that is transparent to light (for example, fluorescence) detected by SPFS. However, as long as it does not hinder the detection of light, a part of the channel lid 340 may be formed of a material that is opaque to light. Further, when the flow channel chip 300 is used for other uses such as the SPR method, the flow channel lid 340 may be formed of a material that is opaque to light. Examples of the material transparent to light include a resin.
  • the material constituting the flow path lid 340 is, for example, resin or glass. Examples of the resin include polypropylene (PP), polystyrene (PS), acrylic resin, cycloolefin polymer (COP), polyethylene (PE), and polycarbonate (PC).
  • a capture body for capturing a target substance to be detected by SPFS is fixed to the metal film 320 exposed in the flow path 370.
  • the capturing body is a substance having a recognition site for specifically binding to the substance to be detected in the specimen.
  • the substance to be detected selectively binds to the capturing body. That is, the region where the capturing body is fixed becomes a reaction field, and the substance to be detected is captured in the reaction field.
  • a reaction for labeling a substance to be detected captured by a capturing body with a fluorescent substance is also performed in this reaction field.
  • the substance to be detected can be detected by detecting the fluorescence emitted from the fluorescent substance.
  • the type of the capturing body is not particularly limited as long as it has a recognition site for specifically binding to the substance to be detected.
  • Examples of the capturing body include an antibody or a fragment thereof that can specifically bind to the substance to be detected, an enzyme that can specifically bind to the substance to be detected, and the like.
  • the width and height of the flow path 370 are not particularly limited, and are appropriately selected according to the use of the flow path chip 300 and the like.
  • the second film 350 closes the upper opening of the pipette tip insertion part 380.
  • the second film 350 is a film that can be pierced with the pipette tip 420 and can be in close contact with the outer surface of the pipette tip 420 without a gap when the pipette tip 420 is pierced.
  • the second film 350 is an elastic film.
  • the material constituting the second film 350 include synthetic rubbers such as silicone rubber, urethane rubber, and fluorine rubber; and resins having elasticity such as polyurethane, low density polyethylene (LDPE), and linear low density polyethylene (LLDPE). Is included.
  • the second film 350 may be a laminate of a plurality of films.
  • the second film 350 may be provided with a fine through-hole 351 for facilitating the piercing of the pipette tip 420. That is, the second film 350 may be provided with a through hole 351 before the pipette tip 420 is first inserted.
  • the means for bonding the second film 350 to the flow path lid 340 is not particularly limited as long as the bonding strength is such that it does not peel when the pipette tip 420 is pierced into the second film 350.
  • the second film 350 is joined to the flow path lid 340 by an adhesive, a double-sided adhesive tape, fusion, or the like.
  • the third film 360 closes the upper opening of the reservoir 390.
  • the third film 360 has fine ventilation holes 361.
  • the configuration of the third film 360 is not particularly limited.
  • the third film 360 may be an elastic film similar to the second film 350 described above.
  • the means for joining the third film 360 to the flow path lid 340 is not particularly limited.
  • the third film 360 is joined to the flow path lid 340 by an adhesive, a double-sided adhesive tape, fusion, or the like.
  • the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 to a predetermined depth (see FIG. 7B).
  • the second film 350 is in contact with the outer periphery of the pipette tip 420 without a gap. Therefore, the liquid can be introduced into the flow path 370 by injecting the liquid from the pipette tip 420 into the pipette tip insertion portion 380, and the liquid in the pipette tip insertion portion 380 can be sucked into the pipette tip 420.
  • the liquid in the flow path 370 can be removed. Further, the liquid can be reciprocated in the flow path 370 by alternately injecting and sucking the liquid (reciprocating liquid feeding).
  • the liquid flows into the storage section 390 from the flow path 370 (see FIG. 7B).
  • the liquid flows into the storage portion 390.
  • the liquid that has flowed into the storage unit 390 is stirred in the storage unit 390.
  • the concentration of the component (for example, a substance to be detected or the cleaning component) of the liquid (for example, the specimen or the cleaning liquid) that passes through the flow path 370 becomes uniform. Various reactions are likely to occur, and the cleaning effect is increased.
  • 3 to 5 show a mode in which the reagent chip 200 and the flow path chip 300 are separate bodies, the reagent chip 200 and the flow path chip 300 may be integrated.
  • the reagent chip 200 and the flow path chip 300 may be integrated by fitting the reagent chip 200 and the flow path chip 300 into a separately prepared frame.
  • the pipette 400 sucks the liquid (for example, a specimen or a reagent) in the containers 210 a to f and h of the reagent chip 200 and injects the sucked liquid into the flow path 370 of the flow path chip 300. Thereafter, as necessary, the pipette 400 alternately repeats suction and injection of the liquid in the flow path 370 to reciprocate the liquid in the flow path 370. In addition, the pipette 400 sucks the liquid in the flow path 370 of the flow path chip 300 to remove the liquid in the flow path 370, and the sucked liquid (waste liquid) is put into the seventh container 210g (waste liquid container) of the reagent chip. inject.
  • the liquid for example, a specimen or a reagent
  • the pipette 400 has a pipette nozzle 410 and a pipette tip 420 attached to the tip of the pipette nozzle 410 (see FIG. 3).
  • the pipette 400 also has a syringe pump (not shown) connected to the pipette nozzle 410, a drive device (not shown) of the syringe pump, a moving device (not shown) of the pipette nozzle 410, and the like.
  • the drive device of the syringe pump is a device for reciprocating the plunger of the syringe pump, and includes, for example, a stepping motor.
  • the moving device of the pipette nozzle 410 moves the pipette nozzle 410 freely in the vertical direction and the horizontal direction.
  • the moving device of the pipette nozzle 410 is configured by, for example, a driving device including a stepping motor, a robot arm, a two-axis stage, or a turntable that can move up and down.
  • the pipette tip 420 is used with its base end attached to the pipette nozzle 410.
  • the tip of the pipette tip 420 is formed to be thinner than the other portions to be inserted into the containers 210 a to h of the reagent tip 200 and the pipette tip insertion portion 380 of the flow channel tip 300.
  • the base end of the pipette tip 420 is formed thicker than the other parts because the pipette nozzle 410 is inserted therein. Therefore, as a whole, the pipette tip 420 has a shape that becomes thicker from the distal end side toward the proximal end side.
  • the shape of the pipette tip 420 is rotationally symmetric (preferably circularly symmetric) with the axis along the liquid suction and discharge directions as the central axis.
  • the shape of the pipette tip 420 is circularly symmetric except for the rib described later, and the cross-sectional shape perpendicular to the axis of the pipette tip 420 is a circle on both the outer surface and the inner surface.
  • FIG. 6A is a front view of the pipette tip 420 according to the present embodiment
  • FIG. 6B is a cross-sectional view including the central axis of the pipette tip 420 according to the present embodiment.
  • the pipette tip 420 according to the present embodiment includes a first portion 421, a second portion 422, a third portion 423, a fourth portion in order from the distal end side to the proximal end side. 424 and a fifth portion 425.
  • the first portion 421 includes the tip of the pipette tip 420, and the outer diameter gradually increases from the tip side toward the base side.
  • the outer diameter of the tip is not particularly limited as long as it can be inserted into the containers 210a to h of the reagent chip 200 and the pipette chip insertion portion 380 of the flow path chip 300.
  • the outer diameter of the tip of the pipette tip 420 is, for example, 0.8 to 2.5 mm.
  • the outer diameter of the base end of the first portion 421 is, for example, 1.2 to 3.0 mm.
  • the length along the axial direction of the first portion 421 is not particularly limited.
  • the second portion 422 may be positioned at the same height as the second film 350 (see FIG. 7A), and when the pipette tip 420 is inserted deepest into the pipette tip insertion portion 380 of the flow channel tip 300, The length is preferably such that it can contact the second portion 422 (see FIG. 7B).
  • the length along the axial direction of the first portion 421 is, for example, 3 to 13 mm.
  • the taper angle of the outer surface of the first portion 421 is, for example, not less than 8 ° and less than 40 °.
  • the second film 350 has a gap between the outer surface of the pipette tip 420 and the outer diameter of the majority of the pipette tip 420 except for the vicinity of the tip. It is possible to make the size larger than necessary for close contact. As a result, when the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 of the flow channel tip 300, the second film 350 is closely attached to the outer surface of the pipette tip 420 even if the pipette tip 420 is slightly displaced. Therefore, the liquid can be injected into the flow path 370 and the liquid can be sucked from the flow path 370 appropriately.
  • the “taper angle” means an angle formed by two straight lines constituting a cross section of a target inclined surface (conical frustum surface) in a cross section including the central axis of the pipette tip 420.
  • the second portion 422 is disposed on the proximal end side adjacent to the first portion 421, and the outer diameter does not change from the distal end side toward the proximal end side, or the outer diameter gradually increases.
  • the taper angle of the outer surface of the second portion 422 is smaller than the taper angle of the outer surface of the first portion 421.
  • the outer diameter of the distal end of the second portion 422 is the same as the outer diameter of the proximal end of the first portion 421, and is, for example, 1.2 to 3.0 mm.
  • the outer diameter of the base end of the second portion 422 is, for example, 1.25 to 4.0 mm.
  • the length along the axial direction of the second portion 422 is not particularly limited.
  • the second portion 422 may be positioned at the same height as the second film 350 (see FIG. 7A), and when the pipette tip 420 is inserted deepest into the pipette tip insertion portion 380 of the flow channel tip 300, The length is preferably such that it can contact the second portion 422 (see FIG. 7B).
  • the length along the axial direction of the second portion 422 is, for example, 3 to 20 mm.
  • the taper angle of the second portion 422 is, for example, not less than 0.5 ° and not more than 5 °.
  • the diameter is preferably not greatly changed from the distal end side to the proximal end side, and the taper angle of the outer surface of the second portion 422 is preferably 5 ° or less.
  • the taper angle of the outer surface of the second portion 422 is preferably 5 ° or less.
  • the third portion 423 is a portion that is disposed on the proximal end side adjacent to the second portion 422, and the outer diameter gradually increases from the distal end side toward the proximal end side.
  • the taper angle of the outer surface of the third portion 423 is larger than the taper angle of the outer surfaces of the first portion 421 and the second portion 422.
  • the outer diameter of the distal end of the third portion 423 is the same as the outer diameter of the proximal end of the second portion 422, and is, for example, 1.25 to 4.0 mm.
  • the outer diameter of the base end of the third portion 423 is, for example, 3.0 to 10.0 mm.
  • the length along the axial direction of the third portion 423 is, for example, 1 to 15 mm.
  • the taper angle of the third portion 423 is, for example, not less than 10 ° and not more than 40 °.
  • the volume of the pipette tip 420 can be increased by increasing the taper angle of the outer surface of the third portion 4
  • the fourth portion 424 is disposed on the proximal end side adjacent to the third portion 423, and the outer diameter does not change from the distal end side toward the proximal end side, or the outer diameter gradually increases.
  • the taper angle of the outer surface of the fourth portion 424 is smaller than the taper angle of the outer surface of the third portion 423.
  • the outer diameter of the distal end of the fourth portion 424 is the same as the outer diameter of the proximal end of the third portion 423, for example, 5.0 to 10.0 mm.
  • the outer diameter of the base end of the fourth portion 422 is set according to the shape of the pipette nozzle 410, and is, for example, 5.0 to 15.0 mm.
  • the length along the axial direction of the fourth portion 424 is not particularly limited.
  • the taper angle of the fourth portion 424 is, for example, not less than 0.5 ° and less than 40 °.
  • the outer surface of the fourth portion 424 may not be inclined with respect to the central axis of the pipette tip 420, but is preferably inclined from the viewpoint of mold release.
  • the fifth portion 425 is a portion into which the pipette nozzle 410 is inserted.
  • the fifth portion 425 is disposed on the proximal end side adjacent to the fourth portion 424, and the outer diameter and the inner diameter gradually increase from the distal end side toward the proximal end side corresponding to the shape of the pipette nozzle 410.
  • the taper angle of the outer surface and the inner surface of the fifth portion 425 is set according to the shape of the pipette nozzle 410.
  • a rib for increasing the strength is provided on the outer surface of the fifth portion 425.
  • the fifth portion 425 serves as an insertion portion of the pipette nozzle 410, but the insertion portion of the pipette nozzle 410 need not be adjacent to the fourth portion 424.
  • a taper angle different from that of the fourth portion 424 and the fifth portion 425 is provided between the fourth portion 424 and the fifth portion 425 (the inserted portion of the pipette nozzle 410). The part which has may be further inserted.
  • the first portion 421 and the second portion 422 are adjacent to each other, and the taper angle of the outer surface of the second portion 422 is smaller than the taper angle of the outer surface of the first portion 421. Therefore, a convex inflection part (corner) a is provided at the boundary between the first part 421 and the second part 422 with respect to the outside.
  • the second portion 422 and the third portion 423 are adjacent to each other, and the taper angle of the outer surface of the third portion 423 is larger than the taper angle of the outer surface of the second portion 422. Accordingly, a concave inflection portion (corner) b is provided on the boundary between the second portion 422 and the third portion 423 with respect to the outside.
  • the third portion 423 and the fourth portion 424 are adjacent to each other, and the taper angle of the outer surface of the fourth portion 424 is smaller than the taper angle of the outer surface of the third portion 423. Therefore, a convex inflection (corner) c is provided on the boundary between the third portion 423 and the fourth portion 424 with respect to the outside. Note that these inflection portions a to c may be chamfered or may not be chamfered.
  • FIG. 7A is a schematic view showing that the pipette tip 420 is inserted into the fifth container 210e of the reagent tip 200.
  • FIG. 7B is a schematic view showing that the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 of the flow channel tip 300.
  • the containers 210b to f and h of the reagent chip 200 in order to aspirate the liquid in the containers 210b to f and h of the reagent chip 200, the containers 210b to f and h of the reagent chip 200
  • the length along the axial direction of the pipette tip 420 from the tip of the pipette tip 420 to the lower surface of the first film 220 when the pipette tip 420 is inserted into the pipe 370 is A, and as shown in FIG.
  • the second film 350 is inserted from the tip of the pipette tip 420 when the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 of the channel tip 300 in order to inject the liquid or to suck the liquid in the channel 370.
  • A> B is satisfied, where B is the length along the axial direction of the pipette tip 420 up to the lower surface. That is, in the liquid delivery system 100 according to the present embodiment, the pipette is inserted into the containers 210b to f, h of the reagent chip 200, rather than being inserted into the pipette chip insertion portion 380 of the flow channel chip 300. The tip 420 is inserted deeper.
  • the above A and B mean the length when the pipette tip 420 is inserted deepest into the containers 210b to f, h or the pipette tip insertion portion 380.
  • the tip of the pipette tip 420 is close to the bottom of the containers 210b to f, h or the pipette tip insertion portion 380 from the viewpoint of reducing the remaining liquid amount. If the tip of 420 is too close to the bottom of the containers 210b to f, h or the pipette tip insertion portion 380, the liquid cannot be sucked.
  • the liquid is sucked into the pipette tip 420 with the tip of the pipette tip 420 away from the containers 210b to f, h or the bottom of the pipette tip insertion portion 380.
  • the liquid is injected into the containers 210b to h or the pipette tip insertion portion 380 in a state where the tip of the pipette tip 420 is separated from the bottom of the containers 210b to h or the pipette tip insertion portion 380.
  • the position of the pipette tip 420 inserted into the pipette tip insertion portion 380 may be different between when the liquid is injected into the flow path 370 and when the liquid within the flow path 370 is sucked.
  • B means the length when the pipette tip 420 is inserted deeper into the pipette tip insertion portion 380.
  • the pipette tip 420 is inserted deeper into the pipette tip insertion portion 380 when the liquid in the flow passage 370 is sucked than when the liquid is injected into the flow passage 370.
  • the position of the pipette tip 420 inserted into the containers 210b to h is different between when the liquid in the containers 210b to f and h is sucked and when the liquid is discharged into the containers 210b to h. Also good.
  • the pipette tip 420 is inserted shallower into the containers 210b to h when the liquid is discharged into the containers 210b to h than when the liquid in the containers 210b to f, h is sucked.
  • the first film 220 is preferably positioned at the same height as the second portion 422 having a small taper angle.
  • A is the length along the axial direction of the pipette tip 420 from the tip of the pipette tip 420 to the lower surface of the first film 220 when the pipette tip 420 is inserted into the containers 210b to f, h of the reagent tip 200,
  • C it is preferable that C ⁇ A is satisfied.
  • the length along the axial direction of the pipette tip 420 from the tip of the pipette tip 420 to the boundary between the second portion 422 and the third portion 423 is D, it is preferable that D> A is satisfied.
  • the pipette tip 420 by inserting the pipette tip 420 into the containers 210b to f and h so that the first film 220 is positioned at the same height as the second portion 422 having a small taper angle rather than the third portion 423 having a large taper angle.
  • the size of the through hole formed in the first film 220 by inserting the pipette tip 420 can be suppressed.
  • the maximum outer diameter of the portion of the length A from the tip of the pipette tip 420 is 3 mm or less. By doing in this way, the maximum diameter of the through-hole formed in the 1st film 220 will be 4 mm or less.
  • the reason why the inner diameter of the through hole is larger than the outer diameter of the pipette tip 420 is that a crack or the like may occur around the through hole.
  • the pipette tip 420 is inserted into the pipette chip insertion portion 380 of the flow path chip 300. It is preferable that the second film 350 is in contact with the second portion 422 having a small taper angle.
  • the length along the axial direction of the pipette tip 420 from the tip of the pipette tip 420 to the lower surface of the second film 350 when the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 of the flow channel tip 300 is B
  • the length along the axial direction of the pipette tip 420 from the tip of the pipette tip 420 to the boundary between the first portion 421 and the second portion 422 is C
  • C it is preferable that C ⁇ B is satisfied. Since A> B, if D> A is satisfied as described above, D> B is also satisfied.
  • the second film 350 is formed. It becomes easy to adhere to the outer surface of the pipette tip 420 without a gap. Further, by inserting the pipette tip 420 into the pipette tip insertion portion 380 so that the second film 350 contacts the second portion 422 having a small taper angle instead of the third portion 423 having a large taper angle, the second film 350 is inserted. It becomes easy to adhere to the outer surface of the pipette tip 420 without a gap.
  • the outer surface of the first portion 421 and the outer surface of the second portion 422 have different taper angles
  • the outer surface of the second portion 422 and the outer surface of the third portion 423 also have different taper angles
  • the outer surface of the third portion 423 also have different taper angles
  • the outer surfaces of the fourth portion 424 have different taper angles. Therefore, on the outer surface of the pipette tip 420, there are three inflection portions (corners) a to c between the tip end of the pipette tip 420 and the base end of the fourth portion 424.
  • the taper angle of the outer surface of the pipette tip 420 and the taper angle of the inner surface do not need to match.
  • the taper angle of the outer surface of the pipette tip 420 is set in consideration of the positional relationship between the first film 220 and the second film 350. It is set in consideration of the quantitativeness at the time of discharge.
  • the number of inflection portions (corners) on the inner surface of the pipette tip 420 is small.
  • the number of inflection portions (corners) on the inner surface in the portion from the tip of the pipette tip 420 to the base end of the fourth portion 424 is preferably 0-2.
  • the taper angle between the tip end of the pipette tip 420 and the base end of the fourth portion 424 is constant.
  • the taper angle changes once or twice from the tip of the pipette tip 420 to the base end of the fourth portion 424.
  • the taper angle of the inner surface of the second portion 422 is the same as the taper angle of the inner surface of the first portion 421. Therefore, no inflection part (corner) exists at the boundary between the first part 421 and the second part 422. Further, the taper angle of the inner surface of the third portion 423 is larger than the taper angle of the inner surface of the second portion 422. Therefore, a convex inflection portion (corner) d is provided on the inner side at the boundary between the second portion 422 and the third portion 423.
  • the taper angle of the inner surface of the fourth portion 424 is smaller than the taper angle of the inner surface of the third portion 423. Therefore, the inflection part (corner) e having a concave shape with respect to the inner side is provided at the boundary between the third portion 423 and the fourth portion 424. In addition, these inflection parts d and e may be chamfered or may not be chamfered.
  • droplets are likely to remain in the inflection portions (corners) that are concave with respect to the inside of the inner surface of the pipette tip 420, and the quantitativeness at the time of sucking and discharging the liquid is likely to be reduced. Therefore, from the viewpoint of improving the quantification at the time of sucking and discharging the liquid, it is preferable that the number of inflection portions having a concave shape with respect to the inside of the inner surface of the pipette tip 420 is particularly small.
  • the number of inflection parts is preferably 0 or 1.
  • one inflection portion having a concave shape with respect to the inside is provided at the boundary between the third portion 423 and the fourth portion 424. (Inflection part e).
  • the inflection portion having a concave shape with respect to the inside is formed on the inner surface of the pipette tip 420 having a volume (internal space volume) of 50 ⁇ L. It is preferable that there is no (inflection part where the taper angle of the inner surface decreases from the distal end side toward the proximal end side).
  • the first side 421, the second part 422, and the third part 423 on the tip side of the pipette tip 420 have a volume of 50 ⁇ L. Part. Therefore, there is no inflection portion having a concave shape with respect to the inside of the pipette tip 420 having a volume of 50 ⁇ L on the tip side.
  • the material constituting the pipette tip 420 is not particularly limited. Usually, the pipette tip 420 is a single-use pipette tip made of resin. Examples of the resin constituting the pipette tip 420 include polypropylene (PP) and polystyrene (PS).
  • PP polypropylene
  • PS polystyrene
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the liquid feeding system according to the present embodiment (liquid feeding method according to the present embodiment).
  • the reagent contained in any of the containers 210b to f, h of the reagent chip 200 is sucked into the pipette chip 420 (step S10).
  • the pipette tip 420 is stabbed into the first film 220, and the pipette tip 420 is inserted into the containers 210b to f and h to a predetermined depth (see FIG. 7A).
  • the pipette tip 420 is placed in the containers 210b to 210b so that the first film 220 is positioned at the same height as the second portion 422, that is, the above-described formula C ⁇ A ⁇ D (see FIG. 7A) is satisfied. It is preferable to insert in f and h.
  • the liquid stored in the containers 210b to f and h is sucked into the pipette tip 420.
  • the reagents in the containers 210b to f and h can be appropriately sucked into the pipette tip 420 while suppressing the size of the through holes formed in the first film 220.
  • step S10 the reagent sucked into the pipette tip 420 in step S10 is injected into the flow channel 370 of the flow channel chip 300 (step S20).
  • the pipette tip 420 is inserted into the second film 350, and the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 to a predetermined depth (see FIG. 7B).
  • the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 so that the second film 350 is in contact with the second portion 422, that is, the expression C ⁇ B ⁇ D (see FIG. 7B) is satisfied. It is preferable to insert.
  • step S30 the reagent injected into the flow path 370 in step S20 is sucked into the pipette tip 420 (step S30). Specifically, first, the pipette tip 420 is inserted into the second film 350, and the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 to a predetermined depth (see FIG. 7B). As described above, the pipette tip 420 is inserted into the pipette tip insertion portion 380 so that the second film 350 is in contact with the second portion 422, that is, the expression C ⁇ B ⁇ D (see FIG. 7B) is satisfied. It is preferable to insert.
  • the pipette tip 420 remains inserted in the pipette tip insertion portion 380, so that it is not necessary to insert the pipette tip 420 into the pipette tip insertion portion 380 again.
  • the pressure in the pipette tip insertion portion 380 is reduced, so that the liquid in the flow path 370 is also sucked.
  • the liquid in the flow path 370 can be appropriately sucked into the pipette tip 420 while the second film 350 is in close contact with the outer surface of the pipette tip 420 without a gap.
  • the reagent sucked into the pipette tip 420 in step S30 is discharged into the seventh container 210g of the reagent tip 200 (step S40).
  • the pipette tip 420 is inserted into the first film 220, and the pipette tip 420 is inserted into the seventh container 210g to a predetermined depth.
  • the pipette tip 420 is inserted to a position equal to or shallower than the depth when the pipette tip 420 is inserted into the containers 210b to f, h in step S10.
  • the liquid in the pipette tip 420 is discharged into the seventh container 210g.
  • the liquid in the pipette tip 420 can be appropriately discharged into the seventh container 210g while suppressing the size of the through-hole formed in the first film 220.
  • the reagents in the containers 210b to f and h can be injected into the flow channel 370 of the flow channel chip 300, and the reagent in the flow channel 370 of the flow channel chip 300 can be removed.
  • the second film 350 can be in close contact with the outer surface of the pipette tip 420 without any gap, and the liquid flowing into the flow channel 370 And the suction of the liquid from the flow path 370 are appropriately performed.
  • the pipette tip 420 since the taper angle of the outer surface of the second portion 422 positioned on the distal end side next to the first portion 421 is small, the pipette tip 420 is placed in the containers 210b to 210h of the reagent tip 200. The size of the through hole formed in the first film 220 when inserted into the first film 220 is suppressed. As a result, the liquid in the containers 210b to 210h is not easily spilled.
  • the pipette tip 420 since the taper angle of the outer surface of the third portion 423 located on the distal end side next to the first portion 421 and the second portion 422 is large, the volume of the pipette tip 420 is increased. can do. On the other hand, since the taper angle of the outer surface of the fourth portion 424 located on the tip side next to the third portion 423 is small, the outer diameter and inner diameter of the fifth portion 425 for fitting with the pipette nozzle 410 are increased. Is suppressed. As a result, the pipette tip 420 and the pipette nozzle 410 are prevented from being enlarged, and as a result, the whole liquid delivery system 100 including the pipette 400 is prevented from being enlarged.
  • the liquid feeding system 100 it is possible to appropriately perform a predetermined reaction in the flow channel 370 of the flow channel chip 300 using the reagents in the containers 210b to f and h,
  • the size of the through holes formed in the first film 220 of the containers 210b to h can be suppressed, and the liquid in the containers 210b to h can be prevented from spilling.
  • the plurality of containers 210a to 210h are integrated.
  • the number of containers may be one, or the plurality of containers may be separate.
  • a predetermined reaction can be appropriately performed in the flow path of the flow path chip using the liquid in the container, and the first film of the container It is also possible to suppress the size of the through-hole formed in the container and make it difficult to spill liquid in the container.
  • the pipette tip, the liquid feeding method, and the liquid feeding system according to the present invention are useful for clinical examinations and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

ピペットチップは、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる第1部分と、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より小さい第2部分と、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より大きい第3部分と、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第3部分における外面のテーパー角より小さい第4部分と、を含む。

Description

ピペットチップ、送液方法および送液システム
 本発明は、ピペットチップを用いて流路チップの流路内への液体の注入および流路チップの流路内からの液体の吸引を行う送液方法および送液システム、ならびにこれらに用いられうるピペットチップに関する。
 生化学検査において抗原抗体反応などの生化学反応が利用されている。たとえば、蛍光免疫測定法(以下、「FIA」とも称する)では、被検出物質(抗原)に蛍光物質を含む標識物質を反応させる。その後、標識物質で標識された被検出物質に励起光を照射して、蛍光物質が発する蛍光を検出する。そして、検出された蛍光の強度などから、被検出物質の量を特定する。このようなFIAの中でも、特に高感度に被検出物質の検出を行うことが可能な方法として、表面プラズモン励起増強蛍光分光測定法(Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy、以下「SPFS」とも称する)が知られている。
 SPFSでは、被検出物質に特異的に結合できる第1の捕捉体(例えば1次抗体)を金属膜上に固定して、被検出物質を捕捉するための反応場を形成する。通常、反応場は、微細な流路内に形成される。そして、この流路に被検出物質を含む試料液(検体)を注入することで、第1の捕捉体に被検出物質を結合させる(1次反応)。次いで、蛍光物質で標識された第2の捕捉体(例えば2次抗体)を含む蛍光標識液を流路に注入することで、1次抗体に結合している被検出物質に、第2の捕捉体をさらに結合させる(2次反応)。つまり、被検出物質を、間接的に蛍光物質で標識する。この状態で金属膜に励起光を照射すると、表面プラズモン共鳴(以下、「SPR」とも称する)により増強された電場により蛍光物質が励起され、蛍光を放出する。そして、蛍光物質が放出した蛍光を検出することで、被検出物質を検出できる。
 特許文献1には、SPFSを利用して被検出物質を検出する生化学検査装置が開示されている。この生化学検査装置は、その内部に反応場が形成されている流路を有する検査チップや、それぞれ異なる種類の試薬を収容している複数の容器を有する試薬チップ、試薬チップと検査チップとの間で液体を移動させる送液機構、検査チップを移動させる搬送機構、検査チップへの励起光の照射および検査チップからの蛍光の検出を行う計測部などを有している。
 図1は、特許文献1に記載の生化学検査装置における試薬チップ10および検査チップ20を示す模式図である。図1に示されるように、試薬チップ10は、洗浄液を収容している洗浄液容器11と、検体を収容している検体容器12と、希釈液を収容している希釈液容器13と、検体を希釈液で希釈することで得られる試料液を収容している試料液容器14と、蛍光標識液を収容している蛍光標識液容器15とを有している。また、試薬チップ10には、ピペットチップ16が取り付けられている。このピペットチップ16は、送液機構に装着されて使用される。検査チップ20は、流路21と、流路21の一端に接続されたピペットチップ挿入部(挿入孔)22とを有している。ピペットチップ挿入部22の開口部は、シール(挿入孔密閉シール)23により塞がれている。特許文献1に記載の生化学検査装置では、図1に示されるように、送液機構に装着されたピペットチップ16を試薬チップ10の任意の容器に挿入して試薬をピペットチップ16内に吸引した後、ピペットチップ16を検査チップ20のピペットチップ挿入部22に挿入して試薬を流路21内に注入する。最初にピペットチップ16をピペットチップ挿入部22に挿入したときにシール23に貫通孔が形成されるが、ピペットチップ16をピペットチップ挿入部22に挿入している状態では、この貫通孔はピペットチップ16により塞がれる。このため、ピペットチップ16内の液体をピペットチップ挿入部22内に注入することにより、ピペットチップ挿入部22内の圧力が高まり、流路21内にも液体が注入される。同様に、ピペットチップ挿入部22内の液体をピペットチップ16内に吸引することにより、ピペットチップ挿入部22内の圧力が低下し、流路21内の液体もピペットチップ16内に吸引される。
 特許文献1に記載の生化学検査装置では、基端近傍を除き、先端から基端に向かって外径が徐々に大きくなっているピペットチップ16を使用している。基端近傍では、ピペットチップ16の外径は一定である。ピペットチップ16の内径は、先端から基端まで先端から基端に向かって徐々に大きくなっている。ピペットチップ16の外面の傾斜面のテーパー角は一定であり、内面の傾斜面のテーパー角も一定である。
 特許文献1に記載の生化学検査装置では、検査チップ20のピペットチップ挿入部22の開口部がシール23で塞がれているが、試薬チップ10の各容器の開口部がシールで塞がれているか否かは特に記載されていない。一方で、このような試薬を収容する容器の開口部をシールで塞ぐことは、以前から行われている。たとえば、特許文献2には、試薬収容部およびミネラルオイル収容部の開口部がフィルムで塞がれている、SNPを検出するための反応容器、およびこれを用いる反応容器処理装置が開示されている。図2は、特許文献2に記載の反応容器を示す模式図である。図2に示されるように、反応容器は、サンプル注入部30、試薬収容部31、ミネラルオイル収容部32および反応部33を有しており、試薬収容部31およびミネラルオイル収容部32の開口部は、フィルム34で塞がれている。試薬収容部31またはミネラルオイル収容部32内の液体を使用する際には、ピペットチップ35をフィルム34に刺した状態でピペットチップ35内に液体を吸引する。
 特許文献2に記載の反応容器処理装置では、基端近傍を除き、先端から基端に向かって外径が徐々に大きくなっているピペットチップ35を使用している。基端近傍では、ピペットチップ35の外径は一定である。ピペットチップ35の外面の傾斜面のテーパー角は一定である。
特開2013-185967号公報 国際公開第2006/104213号
 特許文献1に記載の生化学検査装置においても、特許文献2に記載されているように試薬チップ10の各容器の開口部をシールで塞ぐことが考えられる。この場合、試薬チップ10としては、第1フィルムによりその開口部が塞がれた、その内部に液体を収容する容器を使用することとなり、検査チップ20としては、流路と、前記流路の一端に接続され、第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部とを有する流路チップを使用することとなる。また、ピペットチップは、ピペット(送液機構)のピペットノズルに装着されて使用される。
 そして、容器内の液体を流路チップの流路に注入したいときは、ピペットチップを容器の第1フィルムに刺して容器内に収容された液体をピペットチップ内に吸引し、次いでピペットチップを流路チップの第2フィルムに刺してピペットチップ内に保持された液体をピペットチップ挿入部を介して流路に注入することとなる。また、流路チップの流路内の液体を除去したいときは、ピペットチップを流路チップの第2フィルムに刺して流路内の液体をピペットチップ挿入部を介してピペットチップ内に吸引し、次いでピペットチップを使用済みの容器または空の容器(廃液入れとして使用)の第1フィルムに刺してピペットチップ内に保持された液体を容器に吐出することとなる。これらの工程を行った後は、容器の第1フィルムおよび流路チップの第2フィルムには、ピペットチップを刺したことによる貫通孔が形成されている。この後、廃液を収容している容器は廃棄される。
 上記のように第1フィルムによりその開口部が塞がれた容器と、第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部および流路を有する流路チップと、ピペットチップとを使用する場合、以下の(1)の要求を満たすことが必要であり、さらに以下の(2)および(3)の要求を満たすことが好ましい。
 (1)ピペットチップを流路チップのピペットチップ挿入部に挿入したときに、ピペットチップの外面と第2フィルムとが隙間なく密着して、第2フィルムがピペットチップ挿入部内の圧力と外部の圧力とを切り分ける圧力隔壁として機能できることが必要である。第2フィルムが圧力隔壁として機能できないと、流路チップの流路への液体の注入および流路からの液体の吸引を適切に行うことができない。第2フィルムが圧力隔壁として機能するためには、ピペットチップの挿入により第2フィルムに貫通孔が形成されたときに、ピペットチップの第2フィルムに対応する部分の外径が第2フィルムの貫通孔の径よりも大きいことが必要である。
 (2)容器内の液体をピペットチップ内に吸引するために容器の第1フィルムに形成される貫通孔の径はできるだけ小さいことが好ましい。第1フィルムに形成される貫通孔の径を小さくすることで、容器内に残っている試薬や容器内に後から注入した廃液などを容器外にこぼれにくくすることができる。このように容器内の液体を容器外にこぼれにくくすることは、環境汚染やバイオハザードを防止する観点からも好ましい。
 (3)ピペットチップおよびピペットチップを装着されるピペットノズルの大きさはできるだけ小さいことが好ましい。ピペットチップおよびピペットノズルの大きさを小さくすることで、システム(装置)の小型化を実現することができる。
 そこで、本発明の目的は、第1フィルムによりその開口部が塞がれた容器、ならびに第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部および流路を有する流路チップと組み合わせて使用されるピペットチップであって、(1)流路チップの流路への液体の注入および流路からの液体の吸引を適切に行う、(2)容器の第1フィルムに形成される貫通孔の大きさを小さくする、ならびに(3)ピペットチップおよびピペットノズルを小さくする、の3つの要求を満たすピペットチップを提供することである。また、本発明の別の目的は、このピペットチップを用いた送液方法および送液システムを提供することである。
 本発明の一実施形態に係るピペットチップは、第1フィルムによりその開口部が塞がれた容器に前記第1フィルムを貫通してピペットチップを挿入した状態で、前記容器内に収容された液体を前記ピペットチップ内に吸引する第1工程と、流路と、前記流路の一端に接続され、第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部とを有する流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記ピペットチップ内に保持された液体を前記流路に注入する第2工程と、前記流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記流路内の液体を前記ピペットチップ内に吸引する第3工程と、を行い、前記第1工程において前記容器内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第1フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをAとし、前記第2工程および前記第3工程において前記ピペットチップ挿入部内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第2フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをBとしたときに、A>Bである、送液システムにおいて、ピペットノズルに装着されて使用される前記ピペットチップであって、前記ピペットチップの先端を含み、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる第1部分と、前記第1部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より小さい第2部分と、前記第2部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より大きい第3部分と、前記第3部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第3部分における外面のテーパー角より小さい第4部分と、を含む。
 また、本発明の一実施形態に係る送液方法は、第1フィルムによりその開口部が塞がれた容器に前記第1フィルムを貫通してピペットチップを挿入した状態で、前記容器内に収容された液体を前記ピペットチップ内に吸引する第1工程と、流路と、前記流路の一端に接続され、第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部とを有する流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記ピペットチップ内に保持された液体を前記流路に注入する第2工程と、前記流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記流路内の液体を前記ピペットチップ内に吸引する第3工程と、を含み、前記第1工程において前記容器内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第1フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをAとし、前記第2工程および前記第3工程において前記ピペットチップ挿入部内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第2フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをBとしたときに、A>Bであり、前記ピペットチップは、前記ピペットチップの先端を含み、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる第1部分と、前記第1部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より小さい第2部分と、前記第2部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より大きい第3部分と、前記第3部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第3部分における外面のテーパー角より小さい第4部分と、を含む。
 また、本発明の一実施形態に係る送液システムは、第1フィルムによりその開口部が塞がれ、その内部に液体を収容している容器と、流路と、前記流路の一端に接続され、第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部とを有する流路チップと、ピペットノズルと、前記ピペットノズルに装着されたピペットチップとを有するピペットと、を有し、前記容器に前記第1フィルムを貫通してピペットチップを挿入した状態で、前記容器内に収容された液体を前記ピペットチップ内に吸引する第1工程と、前記流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記ピペットチップ内に保持された液体を前記流路に注入する第2工程と、前記流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記流路内の液体を前記ピペットチップ内に吸引する第3工程と、を行い、前記第1工程において前記容器内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第1フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをAとし、前記第2工程および前記第3工程において前記ピペットチップ挿入部内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第2フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをBとしたときに、A>Bである、送液システムであって、前記ピペットチップは、前記ピペットチップの先端を含み、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる第1部分と、前記第1部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より小さい第2部分と、前記第2部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より大きい第3部分と、前記第3部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第3部分における外面のテーパー角より小さい第4部分と、を含む。
 本発明によれば、(1)流路チップの流路への液体の注入および流路からの液体の吸引を適切に行う、(2)容器の第1フィルムに形成される貫通孔の大きさを小さくする、ならびに(3)ピペットチップおよびピペットノズルを小さくする、の3つの要求を満たすことができる。
図1は、特許文献1に記載の生化学検査装置における試薬チップおよび検査チップを示す模式図である。 図2は、特許文献2に記載の反応容器を示す模式図である。 図3は、本発明の一実施の形態に係る送液システムの構成を示す模式図である。 図4Aは、試薬チップの平面図であり、図4Bは、図4AにおけるB-B線の断面図である。 図5は、流路チップの断面図である。 図6Aは、本発明の一実施の形態に係るピペットチップの正面図であり、図6Bは、ピペットチップの中心軸を含む断面図である。 図7Aは、ピペットチップを試薬チップの容器内に挿入したようすを示す模式図である。図7Bは、ピペットチップを流路チップのピペットチップ挿入部内に挿入したようすを示す模式図である。 図8は、本実施の形態に係る送液システムの動作を説明するためのフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明では、本発明に係るピペットチップ、送液方法および送液システムの一例として、SPFSにより被検出物質を検出するシステム(例えば特許文献1参照)に適用されるピペットチップ、送液方法および送液システムについて説明するが、本発明に係るピペットチップ、送液方法および送液システムはこれに限定されない。
 図3は、本発明の一実施の形態に係る送液システム100の構成を示す模式図である。図3に示されるように、送液システム100は、試薬チップ200、流路チップ300およびピペット400を有する。
 (試薬チップ)
 図4Aは、試薬チップ200の平面図であり、図4Bは、図4AにおけるB-B線の断面図である。これらの図では、いくつかの容器に収容されている液体を省略している。図4Aおよび図4Bに示されるように、試薬チップ200は、複数の容器210a~hと、複数の容器210a~hのうちの一部の容器210b~hの開口部を塞ぐ第1フィルム220とを有する。
 複数の容器210a~hは、液体(例えば検体や試薬、廃液など)を収容できるように構成されている有底の凹部である。本実施の形態では、試薬チップ200は、8つの容器210a~hを有している。使用前の状態では、検体を収容するための第1容器210a、および廃液を回収するための第7容器210gは空であり、各種試薬を収容するための第2容器210b、第3容器210c、第4容器210d、第5容器210e、第6容器210fおよび第8容器210hには、それぞれ異なる試薬が収容されている。試薬の種類は、特に限定されず、試薬チップ200の用途に応じて適宜選択される。SPFSに用いられる本実施の形態に係る試薬チップ200の各容器210b~f,hには、例えば、検体を希釈するための生理食塩水や、流路チップ300の流路370を洗浄するための緩衝液、反応場に捕捉されている被検出物質を蛍光標識するための蛍光標識された抗体を含む蛍光標識液、蛍光測定時に流路370内を満たすための緩衝液などが収容されている。
 各容器210a~hを構成する材料は、容器が液体を保持することが可能であり、かつ収容した液体と反応しないものであれば特に限定されない。複数の容器210a~hを構成する材料は、例えば樹脂やガラス、金属などである。樹脂の例には、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、アクリル樹脂、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリエチレン(PE)およびポリカーボネート(PC)が含まれる。
 各容器210a~hの形状および大きさは、この後説明するようにピペットチップ420を所定の深さで挿入することができれば特に限定されず(図7A参照)、その内部に収容する試薬の種類および量に応じて適宜選択される。本実施の形態では、ユーザーにより提供された検体(例えば血液)を収容するための第1容器210aおよび廃液を回収するための第7容器210gは、他の容器b~f,gよりも大きい。また、内部に収容している試薬をピペット400により吸引される容器a~f,gは、試薬を吸引しやすくするために、底に近づくほど水平方向の断面積が小さくなる形状を有している。また、本実施の形態では、複数の容器210a~hは、射出成形などにより一体として形成されている。
 第1フィルム220は、第2容器210b、第3容器210c、第4容器210d、第5容器210e、第6容器210f、第7容器210gおよび第8容器210hの開口部を密閉する。使用前にこれらの容器210b~hに試薬が収容されていても、各容器210b~hから試薬がこぼれることが、第1フィルム220により防がれる。また、この後説明するように、使用後には第1フィルム220に1または2以上の貫通孔が形成されているものの、これらの容器210b~h内の試薬または廃液がこぼれることも、第1フィルム220によりある程度防がれる。
 第1フィルム220の材料および厚みは、容器210b~hを封止することが可能であり、かつピペットチップ420により貫通されることができれば特に限定されない。第1フィルム220の材料の例には、ポリエチレンテレフタレート(PET)、アルミニウム、(AL)、ポリエチレン(PE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)、無延伸ポリプロピレン(CPP)、ナイロン(NY)、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)が含まれる。第1フィルム220の厚みは、例えば10~200μmである。また、第1フィルム220は、複数のフィルムの積層体であってもよい。積層体フィルムの例には、オーバープリンティングコート1μm/AL20μm/シーラントフィルム35μm、OPコート3μm/AL30μm/CPP3μm、PET14μm/AL20μm/シーラントフィルム8μmが含まれる。シーラントフィルムの材料の例には、ポリエチレン(PE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)、無延伸ポリプロピレン(CPP)、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)、ポリ塩化ビニル(PVC)が含まれる。
 第1フィルム220を容器210b~hに接合させる手段は、容器210b~hを封止することが可能であり、かつピペットチップ420を第1フィルム220に刺したときに剥離しない程度の接合強度を確保できれば特に限定されない。たとえば、第1フィルム220は、融着や両面粘着テープなどにより容器210b~hに接合される。
 (流路チップ)
 図5は、流路チップ300の断面図である。図5に示されるように、流路チップ300は、プリズム310、金属膜320、接着層330、流路蓋340、第2フィルム350および第3フィルム360を有する。
 この後説明するように、流路チップ300は、流路370と、流路370の一端に接続されたピペットチップ挿入部380と、流路370の他端に接続された貯留部390も有しており、第2フィルム350は、ピペットチップ挿入部380の開口部を塞いでおり、第3フィルム360は、貯留部390の開口部を塞いでいる。流路370、ピペットチップ挿入部380および第2フィルム350以外の流路チップ300の構成要素は、流路チップ300の必須の構成要素ではなく、用途に応じて適宜省略される。たとえば、プリズム310および金属膜320は、プリズム結合型のSPFS(PC-SPFS)を実施するためには必須の構成要素であるが、PC-SPFSを実施しない場合は他の部材(例えば樹脂板)に置換することができる。また、貯留部390は、往復送液を実施するためには必須の構成要素であるが、往復送液を実施しない場合は省略することができる。また、第3フィルム360は、貯留部390からの液体の飛散防止のために設けているが、必要ない場合は省略することができる。
 プリズム310は、SPFSで用いる励起光に対して透明な誘電体からなり、少なくとも入射面、反射面311および出射面を有する。入射面は、励起光をプリズム310の内部に入射させるための面である。反射面311は、その上に金属膜320が形成されている面であり、プリズム310の内部に入射した励起光は、反射面311(プリズム310と金属膜320の界面)で全反射する。出射面は、反射面311で反射した反射光をプリズム310の外部に出射させるための面である。なお、図5では、入射面および出射面は紙面の手前または奥に位置するため、図示されていない。
 プリズム310の形状は、特に限定されない。本実施の形態では、プリズム310の形状は、台形を底面とする柱体である。台形の一方の底辺に対応する面が反射面311であり、一方の脚に対応する面が入射面であり、他方の脚に対応する面が出射面である。プリズム310の材料は、励起光に対して透明な誘電体であれば特に限定されない。プリズム310の材料の例には、樹脂およびガラスが含まれる。プリズム310の材料は、好ましくは、屈折率が1.4~1.6であり、かつ複屈折が小さい樹脂である。
 金属膜320は、プリズム310の反射面311上に配置されている。プリズム310の反射面311上に金属膜320を配置することにより、反射面311に全反射条件で入射した励起光の光子と、金属膜320中の自由電子との間で相互作用(SPR)が生じ、金属膜320の表面上に増強電場が生じる。
 金属膜320の材料は、SPRを生じさせうる金属であれば特に限定されない。金属膜320の材料の例には、金、銀、銅、アルミニウムおよびこれらの合金が含まれる。金属膜320の形成方法は、特に限定されない。金属膜320の形成方法の例には、スパッタリング、蒸着、めっきが含まれる。金属膜320の厚みは、特に限定されないが、30~70nmの範囲内であることが好ましい。
 接着層330は、プリズム310または金属膜320と、流路蓋340とを接着している。接着層330は、例えば両面粘着テープである。また、接着層330は、流路370の側面形状を規定する役割も担っている。すなわち、接着層330には細長い形状の貫通孔が設けられており、この貫通孔の下側の開口部がプリズム310または金属膜320により塞がれ、上側の開口部が流路蓋340により塞がれることで、一方の端部がこの後説明するピペットチップ挿入部380に開口し、他方の端部がこの後説明する貯留部390に開口する流路370が形成される。なお、プリズム310または金属膜320と、流路蓋340とは、接着層330を用いずに溶着や圧着などにより接合されてもよい。この場合は、流路蓋340の下面に流路370に対応する形状の溝を設け、流路370の側面形状をこの溝により規定してもよい。
 流路蓋340は、接着層330(接着層330が省略されている場合はプリズム310または金属膜320)上に配置されている。流路蓋340には、2つの貫通孔が形成されている。一方の貫通孔の下側の開口部がプリズム310または金属膜320により塞がれ、上側の開口部が第2フィルム350により塞がれることで、この貫通孔はピペットチップ挿入部380となる。他方の貫通孔の下側の開口部がプリズム310または金属膜320により塞がれることで、この貫通孔は貯留部390となる。本実施の形態では、貯留部390からの液体の飛散防止のために、貯留部390の開口部(前記他方の貫通孔の上側の開口部)が第3フィルム360により塞がれている。
 ピペットチップ挿入部380の形状および大きさは、この後説明するようにピペットチップ420を所定の深さで挿入することができれば特に限定されない(図7B参照)。ピペットチップ420内の液体を効率よく流路370に導入する観点からは、ピペットチップ挿入部380の大きさはピペットチップ420に対して大きすぎないことが好ましい。一方、貯留部390の形状および大きさは、流路370内において液体を往復移動させるときの液体の体積を超えれば特に限定されない。
 流路蓋340は、SPFSで検出される光(例えば蛍光)に対して透明な材料で形成されている。ただし、光の検出の妨げにならない限り、流路蓋340の一部は、光に対して不透明な材料で形成されていてもよい。また、流路チップ300をSPR法などの他の用途で用いる場合は、流路蓋340は、光に対して不透明な材料で形成されていてもよい。光に対して透明な材料の例には、樹脂が含まれる。流路蓋340を構成する材料は、例えば樹脂やガラスなどである。樹脂の例には、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、アクリル樹脂、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリエチレン(PE)およびポリカーボネート(PC)が含まれる。
 本実施の形態では、流路370内に露出している金属膜320には、SPFSの検出対象である被検出物質を捕捉するための捕捉体が固定されている。捕捉体は、検体中の被検出物質と特異的に結合するための認識部位を有する物質である。流路370内に捕捉体が固定されていると、流路370内に検体またはその希釈液を注入したときに、捕捉体に被検出物質が選択的に結合する。つまり、捕捉体が固定されている領域が反応場となり、被検出物質が反応場に捕捉される。SPFSでは、この反応場において、捕捉体に捕捉された被検出物質を蛍光物質で標識する反応も行われる。この蛍光物質から放出される蛍光を検出することで被検出物質を検出することができる。捕捉体の種類は、被検出物質に特異的に結合するための認識部位を有していれば特に制限されない。捕捉体の例には、被検出物質に特異的に結合可能な抗体またはその断片、被検出物質に特異的に結合可能な酵素などが含まれる。流路370の幅および高さは、特に制限されず、流路チップ300の用途などに応じて適宜選択される。
 第2フィルム350は、ピペットチップ挿入部380の上側の開口部を塞ぐ。第2フィルム350は、ピペットチップ420を刺すことが可能であり、かつピペットチップ420を刺したときに、ピペットチップ420の外面に隙間なく密着することが可能なフィルムである。たとえば、第2フィルム350は、弾性フィルムである。第2フィルム350を構成する材料の例には、シリコーンゴムやウレタンゴム、フッ素ゴムなどの合成ゴム;ポリウレタンや低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)などの弾性を有する樹脂が含まれる。第2フィルム350は、複数のフィルムの積層体であってもよい。また、第2フィルム350には、ピペットチップ420を刺しやすくするための微細な貫通孔351が設けられていてもよい。すなわち、第2フィルム350には、ピペットチップ420を最初に挿入される前から貫通孔351が設けられていてもよい。
 第2フィルム350を流路蓋340に接合させる手段は、ピペットチップ420を第2フィルム350に刺したときに剥離しない程度の接合強度を確保できれば特に限定されない。たとえば、第2フィルム350は、接着剤や両面粘着テープ、融着などにより流路蓋340に接合される。
 第3フィルム360は、貯留部390の上側の開口部を塞ぐ。第3フィルム360は、微細な通気孔361を有する。第3フィルム360の構成は、特に限定されない。たとえば、第3フィルム360は、前述の第2フィルム350と同様の弾性フィルムであってもよい。第3フィルム360を流路蓋340に接合させる手段は、特に限定されない。たとえば、第3フィルム360は、接着剤や両面粘着テープ、融着などにより流路蓋340に接合される。
 この後説明するように、ピペットチップ挿入部380には、ピペットチップ420が所定の深さまで挿入される(図7B参照)。このとき、第2フィルム350はピペットチップ420の外周に隙間なく接触している。このため、ピペットチップ420からピペットチップ挿入部380内に液体を注入することで流路370内に液体を導入することができ、ピペットチップ挿入部380内の液体をピペットチップ420に吸引することで流路370内の液体を除去することができる。また、液体の注入および吸引を交互に行うことで、流路370内において液体を往復移動させることもできる(往復送液)。
 ピペットチップ挿入部380から流路370内に流路370の容積を超える量の液体が導入された場合、貯留部390に流路370から液体が流入する(図7B参照)。また、流路370内において液体を往復移動させるときにも、貯留部390には液体が流入する。貯留部390に流入した液体は、貯留部390内で攪拌される。貯留部390内で液体が攪拌されると、流路370を通過する液体(例えば検体や洗浄液など)の成分(例えば被検出物質や洗浄成分など)の濃度が均一になり、流路370内で各種反応が生じやすくなったり、洗浄効果が高まったりする。
 なお、図3~5では、試薬チップ200と流路チップ300とが別体である態様を示しているが、試薬チップ200と流路チップ300とは一体化されていてもよい。たとえば、別途準備した枠体に試薬チップ200および流路チップ300を嵌め込むことで、試薬チップ200と流路チップ300とを一体化してもよい。
 (ピペット)
 ピペット400は、試薬チップ200の容器210a~f,h内の液体(例えば検体や試薬など)を吸引し、吸引した液体を流路チップ300の流路370に注入する。この後、必要に応じて、ピペット400は、流路370内の液体の吸引および注入を交互に繰り返して、流路370内において液体を往復移動させる。また、ピペット400は、流路チップ300の流路370内の液体を吸引して流路370内の液体を除去し、吸引した液体(廃液)を試薬チップの第7容器210g(廃液容器)に注入する。
 ピペット400は、ピペットノズル410と、ピペットノズル410の先端に装着されたピペットチップ420を有する(図3参照)。通常、ピペット400は、ピペットノズル410に接続されたシリンジポンプ(図示せず)や、シリンジポンプの駆動装置(図示せず)、ピペットノズル410の移動装置(図示せず)なども有する。シリンジポンプの駆動装置は、シリンジポンプのプランジャーを往復運動させるための装置であり、例えばステッピングモーターを含む。シリンジポンプ内のプランジャーの往復運動によって、ピペットチップ420内への液体の吸引およびピペットチップ420内からの液体の吐出が定量的に行われる。ピペットノズル410の移動装置は、ピペットノズル410を垂直方向および水平方向に自在に動かす。ピペットノズル410の移動装置は、例えば、ステッピングモーターを含む駆動装置、ロボットアーム、2軸ステージ、または上下動自在なターンテーブルによって構成される。
 ピペットチップ420は、その基端がピペットノズル410に装着されて使用される。ピペットチップ420の先端は、試薬チップ200の容器210a~h内および流路チップ300のピペットチップ挿入部380に挿入するため、他の部分よりも細く形成されている。一方、ピペットチップ420の基端は、その内部にピペットノズル410が挿入されるため、他の部分よりも太く形成されている。したがって、全体としては、ピペットチップ420は、先端側から基端側に向けて太くなる形状を有している。また、ピペットチップ420の形状は、液体の吸引および吐出方向に沿う軸を中心軸とする回転対称(好ましくは円対称)である。本実施の形態では、ピペットチップ420の形状は、この後説明するリブを除いては円対称であり、ピペットチップ420の軸に直交する断面形状は、外面および内面いずれも円である。
 図6Aは、本実施の形態に係るピペットチップ420の正面図であり、図6Bは、本実施の形態に係るピペットチップ420の中心軸を含む断面図である。これらの図に示されるように、本実施の形態に係るピペットチップ420は、先端側から基端側に向けて順番に、第1部分421、第2部分422、第3部分423、第4部分424および第5部分425を有する。
 第1部分421は、ピペットチップ420の先端を含み、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる部分である。先端の外径は、試薬チップ200の容器210a~h内および流路チップ300のピペットチップ挿入部380に挿入することができれば特に限定されない。ピペットチップ420の先端の外径は、例えば0.8~2.5mmである。第1部分421の基端の外径は、例えば1.2~3.0mmである。第1部分421の軸方向に沿う長さは、特に限定されないが、この後説明するように、ピペットチップ420を試薬チップ200の容器210b~h内に最も深く挿入したときに、第1フィルム220と同じ高さに第2部分422が位置することができ(図7A参照)、かつピペットチップ420を流路チップ300のピペットチップ挿入部380内に最も深く挿入したときに、第2フィルム350が第2部分422に接触することができる(図7B参照)ような長さであることが好ましい。第1部分421の軸方向に沿う長さは、例えば3~13mmである。第1部分421の外面のテーパー角は、例えば8°以上40°未満である。このように最も先端側に位置する第1部分421の外面のテーパー角を大きくすることで、先端近傍を除くピペットチップ420の大部分の外径を第2フィルム350がピペットチップ420の外面に隙間なく密着するために必要な大きさ以上とすることができる。その結果、ピペットチップ420を流路チップ300のピペットチップ挿入部380内に挿入したときに、ピペットチップ420の位置が多少ずれても、第2フィルム350がピペットチップ420の外面に隙間なく密着することができ、流路370内への液体の注入および流路370からの液体の吸引を適切に行うことができるようになる。なお、本明細書において「テーパー角」とは、ピペットチップ420の中心軸を含む断面において、対象となる傾斜面(円錐台面)の断面を構成する2つの直線がなす角度を意味する。
 第2部分422は、第1部分421に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなる部分である。第2部分422の外面のテーパー角は、第1部分421の外面のテーパー角より小さい。第2部分422の先端の外径は、第1部分421の基端の外径と同じであり、例えば1.2~3.0mmである。第2部分422の基端の外径は、例えば1.25~4.0mmである。第2部分422の軸方向に沿う長さは、特に限定されないが、この後説明するように、ピペットチップ420を試薬チップ200の容器210b~h内に最も深く挿入したときに、第1フィルム220と同じ高さに第2部分422が位置することができ(図7A参照)、かつピペットチップ420を流路チップ300のピペットチップ挿入部380内に最も深く挿入したときに、第2フィルム350が第2部分422に接触することができる(図7B参照)ような長さであることが好ましい。第2部分422の軸方向に沿う長さは、例えば3~20mmである。第2部分422のテーパー角は、例えば0.5°以上5°以下である。ピペットチップ420を流路チップ300のピペットチップ挿入部380内に挿入したときに、第2部分422と第2フィルム350とでピペットチップ挿入部380を密閉するためには、第2部分422の外径は先端側から基端側に亘り大きく変わらないことが好ましく、第2部分422の外面のテーパー角は、5°以下であることが好ましい。第2部分422の外面のテーパー角を5°以下とすることで、ピペットチップ420を試薬チップ200の容器210b~h内に挿入したときに第1フィルム220に形成される貫通孔の大きさを抑えることもできる。前述のとおり、第2部分422の外面は、ピペットチップ420の中心軸に対して傾斜してなくてもよいが、離型の観点からはわずかに傾斜していることが好ましい。
 第3部分423は、第2部分422に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる部分である。第3部分423の外面のテーパー角は、第1部分421および第2部分422の外面のテーパー角より大きい。第3部分423の先端の外径は、第2部分422の基端の外径と同じであり、例えば1.25~4.0mmである。第3部分423の基端の外径は、例えば3.0~10.0mmである。第3部分423の軸方向に沿う長さは、例えば1~15mmである。第3部分423のテーパー角は、例えば10°以上40°以下である。このように第3部分423の外面のテーパー角を大きくすることで、ピペットチップ420の容積を大きくすることができる。
 第4部分424は、第3部分423に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなる部分である。第4部分424の外面のテーパー角は、第3部分423の外面のテーパー角より小さい。第4部分424の先端の外径は、第3部分423の基端の外径と同じであり、例えば5.0~10.0mmである。第4部分422の基端の外径は、ピペットノズル410の形状に応じて設定され、例えば5.0~15.0mmである。第4部分424の軸方向に沿う長さは、特に限定されない。第4部分424のテーパー角は、例えば0.5°以上40°未満である。このように第4部分424の外面のテーパー角を小さくすることで、ピペットノズル410と嵌合するための第5部分425の外径および内径が大きくなることを抑制できる。その結果、ピペットノズル410の大型化、ひいてはピペット400を含む送液システム100全体の大型化を防止することができる。前述のとおり、第4部分424の外面は、ピペットチップ420の中心軸に対して傾斜してなくてもよいが、離型の観点からは傾斜していることが好ましい。
 第5部分425は、ピペットノズル410が挿入される部分である。第5部分425は、第4部分424に隣接して基端側に配置され、ピペットノズル410の形状に対応して先端側から基端側に向けて外径および内径が徐々に大きくなる。第5部分425の外面および内面のテーパー角は、ピペットノズル410の形状に応じて設定される。本実施の形態では、第5部分425の外面には、強度を高めるためのリブが設けられている。なお、本実施の形態では、第5部分425がピペットノズル410の被挿入部となっているが、ピペットノズル410の被挿入部は、第4部分424に隣接する必要はない。たとえば、本実施の形態におけるピペットチップ420においても、第4部分424と第5部分425(ピペットノズル410の被挿入部)との間に、第4部分424および第5部分425と異なるテーパー角を有する部分がさらに挿入されていてもよい。
 上記のとおり、第1部分421および第2部分422は、互いに隣接しており、かつ第2部分422の外面のテーパー角は、第1部分421の外面のテーパー角より小さい。したがって、第1部分421および第2部分422の境界には、外側に対して凸形状の変曲部(角)aが設けられる。また、第2部分422および第3部分423は、互いに隣接しており、かつ第3部分423の外面のテーパー角は、第2部分422の外面のテーパー角より大きい。したがって、第2部分422および第3部分423の境界には、外側に対して凹形状の変曲部(角)bが設けられる。また、第3部分423および第4部分424は、互いに隣接しており、かつ第4部分424の外面のテーパー角は、第3部分423の外面のテーパー角より小さい。したがって、第3部分423および第4部分424の境界には、外側に対して凸形状の変曲部(角)cが設けられる。なお、これらの変曲部a~cは、面取りされていてもよいし、面取りされていなくてもよい。
 図7Aは、ピペットチップ420を試薬チップ200の第5容器210e内に挿入したようすを示す模式図である。図7Bは、ピペットチップ420を流路チップ300のピペットチップ挿入部380内に挿入したようすを示す模式図である。
 本実施の形態に係る送液システム100では、図7Aに示されるように、試薬チップ200の容器210b~f,h内の液体を吸引するために、試薬チップ200の容器210b~f,h内にピペットチップ420を挿入したときのピペットチップ420の先端から第1フィルム220の下面までのピペットチップ420の軸方向に沿う長さをAとし、図7Bに示されるように、流路370内に液体を注入するために、または流路370内の液体を吸引するために、流路チップ300のピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420を挿入したときのピペットチップ420の先端から第2フィルム350の下面までのピペットチップ420の軸方向に沿う長さをBとしたときに、A>Bが満たされる。すなわち、本実施の形態に係る送液システム100では、流路チップ300のピペットチップ挿入部380に挿入するときよりも、試薬チップ200の容器210b~f,hに挿入するときの方が、ピペットチップ420はより深く挿入される。
 なお、上記AおよびBは、容器210b~f,hまたはピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420を最も深く挿入したときの長さを意味する。ピペットチップ420内に液体を吸引するときは、残液量を減らす観点からは、ピペットチップ420の先端は容器210b~f,hまたはピペットチップ挿入部380の底に近いことが好ましいが、ピペットチップ420の先端が容器210b~f,hまたはピペットチップ挿入部380の底に近すぎると、却って液体を吸引することができなくなる。したがって、通常は、ピペットチップ420の先端が容器210b~f,hまたはピペットチップ挿入部380の底とが離れた状態で、ピペットチップ420内への液体の吸引が行われる。同様に、ピペットチップ420の先端が容器210b~hまたはピペットチップ挿入部380の底とが離れた状態で、容器210b~hまたはピペットチップ挿入部380内への液体の注入が行われる。なお、流路370内に液体を注入するときと、流路370内の液体を吸引するときとでは、ピペットチップ挿入部380内に挿入されたピペットチップ420の位置が異なっていてもよい。この場合は、上記Bは、ピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420をより深く挿入したときの長さを意味する。通常は、流路370内に液体を注入するときよりも流路370内の液体を吸引するときの方が、ピペットチップ420はピペットチップ挿入部380内により深くまで挿入される。同様に、容器210b~f,h内の液体を吸引するときと、容器210b~h内に液体を吐出するときとでは、容器210b~h内に挿入されたピペットチップ420の位置が異なっていてもよい。通常は、容器210b~f,h内の液体を吸引するときよりも容器210b~h内に液体を吐出するときの方が、ピペットチップ420は容器210b~h内により浅く挿入される。
 また、図7Aに示されるように、試薬チップ200の容器210b~f,h内の液体を吸引するために、ピペットチップ420を試薬チップ200の容器210b~f,h内に最も深く挿入したときに、第1フィルム220は、テーパー角が小さい第2部分422と同じ高さに位置することが好ましい。すなわち、試薬チップ200の容器210b~f,h内にピペットチップ420を挿入したときのピペットチップ420の先端から第1フィルム220の下面までのピペットチップ420の軸方向に沿う長さをAとし、ピペットチップ420の先端から第1部分421と第2部分422との境界までのピペットチップ420の軸方向に沿う長さをCとしたとき、C<Aが満たされることが好ましい。また、ピペットチップ420の先端から第2部分422と第3部分423との境界までのピペットチップ420の軸方向に沿う長さをDとしたとき、D>Aが満たされることが好ましい。第1フィルム220が第1部分421ではなく第2部分422と同じ高さに位置するように容器210b~f,h内にピペットチップ420を挿入することで、容器210b~f,hの底部近傍の液体も吸引することができる。また、第1フィルム220がテーパー角が大きい第3部分423ではなくテーパー角が小さい第2部分422と同じ高さに位置するように容器210b~f,h内にピペットチップ420を挿入することで、ピペットチップ420の挿入により第1フィルム220に形成される貫通孔の大きさを抑えることができる。
 第1フィルム220に形成される貫通孔の大きさを抑える観点からは、ピペットチップ420の先端から長さAの部分の最大外径は、3mm以下であることが好ましい。このようにすることで、第1フィルム220に形成される貫通孔の最大径は、4mm以下となる。なお、ピペットチップ420の外径よりも貫通孔の内径が大きいのは、貫通孔の周囲に亀裂などが生じることがあるからである。
 また、図7Bに示されるように、流路370内に液体を注入するために、または流路370内の液体を吸引するために、流路チップ300のピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420を最も深く挿入したときに、第2フィルム350は、テーパー角が小さい第2部分422に接触することが好ましい。すなわち、流路チップ300のピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420を挿入したときのピペットチップ420の先端から第2フィルム350の下面までのピペットチップ420の軸方向に沿う長さをBとし、ピペットチップ420の先端から第1部分421と第2部分422との境界までのピペットチップ420の軸方向に沿う長さをCとしたとき、C<Bが満たされることが好ましい。なお、A>Bであることから、上記のようにD>Aが満たされればD>Bも満たされる。第2フィルム350が外径が小さい第1部分421ではなく外径がある程度大きい第2部分422に接触するようにピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420を挿入することで、第2フィルム350がピペットチップ420の外面に隙間なく密着することが容易となる。また、第2フィルム350がテーパー角が大きい第3部分423ではなくテーパー角が小さい第2部分422に接触するようにピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420を挿入することで、第2フィルム350がピペットチップ420の外面に隙間なく密着することが容易となる。
 上記のとおり、第1部分421の外面および第2部分422の外面は互いにテーパー角が異なり、第2部分422の外面および第3部分423の外面も互いにテーパー角が異なり、第3部分423の外面および第4部分424の外面も互いにテーパー角が異なる。したがって、ピペットチップ420の外面において、ピペットチップ420の先端から第4部分424の基端までの間には、3つの変曲部(角)a~cが存在する。一方で、ピペットチップ420の外面のテーパー角と内面のテーパー角とは一致する必要はない。ピペットチップ420の外面のテーパー角は、上記のとおり、第1フィルム220および第2フィルム350との位置関係を考慮して設定されるが、ピペットチップ420の内面のテーパー角は、液体の吸引および吐出時の定量性を考慮して設定される。
 液体の吸引および吐出時の定量性を向上させる観点からは、ピペットチップ420の内面における変曲部(角)の数は、少ないことが好ましい。具体的には、ピペットチップ420の先端から第4部分424の基端までの部分における内面の変曲部(角)の数は、0~2つであることが好ましい。変曲部の数が0の場合は、ピペットチップ420の先端から第4部分424の基端までの間のテーパー角は一定である。変曲部の数が1つまたは2つの場合は、ピペットチップ420の先端から第4部分424の基端までの間でテーパー角が1回または2回変わる。本実施の形態では、ピペットチップ420の先端から第4部分424の基端までの間には、2つの変曲部d~eが存在する。具体的には、第2部分422の内面のテーパー角は、第1部分421の内面のテーパー角と同じである。したがって、第1部分421および第2部分422の境界には、変曲部(角)は存在しない。また、第3部分423の内面のテーパー角は、第2部分422の内面のテーパー角より大きい。したがって、第2部分422および第3部分423の境界には、内側に対して凸形状の変曲部(角)dが設けられる。また、第4部分424の内面のテーパー角は、第3部分423の内面のテーパー角より小さい。したがって、第3部分423および第4部分424の境界には、内側に対して凹形状の変曲部(角)eが設けられる。なお、これらの変曲部d,eは、面取りされていてもよいし、面取りされていなくてもよい。
 また、ピペットチップ420の内面における内部に対して凹形状の変曲部(角)には、液滴が残りやすく、液体の吸引および吐出時の定量性を低下させやすい。したがって、液体の吸引および吐出時の定量性を向上させる観点からは、ピペットチップ420の内面における内部に対して凹形状の変曲部の数は、特に少ないことが好ましい。具体的には、ピペットチップ420の先端から第4部分424の基端までの部分の内面における内部に対して凹形状の変曲部(先端側から基端側に向けて内面のテーパー角が小さくなる変曲部)の数は、0または1つであることが好ましい。本実施の形態では、ピペットチップ420の先端から第4部分424の基端までの間では、内部に対して凹形状の変曲部は、第3部分423および第4部分424の境界に1つだけ設けられている(変曲部e)。
 さらに、液体の吸引および吐出時の定量性を向上させる観点からは、ピペットチップ420の先端側の容積(内部空間の体積)が50μLの部分の内面において、内部に対して凹形状の変曲部(先端側から基端側に向けて内面のテーパー角が小さくなる変曲部)がないことが好ましい。本実施の形態では、図6Bに示されるように、ピペットチップ420の先端側の容積が50μLの部分には、第1部分421と、第2部分422と、第3部分423の先端側の一部とが該当する。したがって、ピペットチップ420の先端側の容積が50μLの部分には、内部に対して凹形状の変曲部は存在しない。
 ピペットチップ420を構成する材料は、特に限定されない。通常、ピペットチップ420は、樹脂製の使い切りのピペットチップである。ピペットチップ420を構成する樹脂の例には、ポリプロピレン(PP)およびポリスチレン(PS)が含まれる。
 (送液方法)
 次に、本実施の形態に係る送液システムの動作(本実施の形態に係る送液方法)について説明する。図8は、本実施の形態に係る送液システムの動作(本実施の形態に係る送液方法)を説明するためのフローチャートである。
 まず、試薬チップ200の容器210b~f,hのいずれかに収容された試薬をピペットチップ420内に吸引する(工程S10)。具体的には、まず、ピペットチップ420を第1フィルム220に刺して、所定の深さまで容器210b~f,h内にピペットチップ420を挿入する(図7A参照)。前述のとおり、第1フィルム220が第2部分422と同じ高さに位置するように、すなわち上記C<A<Dの式(図7A参照)が満たされるように、ピペットチップ420を容器210b~f,h内に挿入することが好ましい。この状態で、前記容器210b~f,h内に収容された液体をピペットチップ420内に吸引する。このようにすることで、第1フィルム220に形成される貫通孔の大きさを抑えつつも、容器210b~f,h内の試薬をピペットチップ420内に適切に吸引することができる。
 次いで、工程S10でピペットチップ420内に吸引された試薬を流路チップ300の流路370内に注入する(工程S20)。具体的には、まず、ピペットチップ420を第2フィルム350に刺して、所定の深さまでピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420を挿入する(図7B参照)。前述のとおり、第2フィルム350が第2部分422に接触するように、すなわち上記C<B<Dの式(図7B参照)が満たされるように、ピペットチップ420をピペットチップ挿入部380内に挿入することが好ましい。この状態で、ピペットチップ420内の液体をピペットチップ挿入部380内に注入すると、ピペットチップ挿入部380内の圧力が高まるため、流路370にも液体が注入される。このようにすることで、第2フィルム350がピペットチップ420の外面に隙間なく密着した状態で、ピペットチップ420内の液体を流路370に適切に注入することができる。この後、この状態で、吸引および吐出を繰り返すことで、流路370において液体を往復させてもよい。
 次いで、工程S20で流路370内に注入された試薬をピペットチップ420内に吸引する(工程S30)。具体的には、まず、ピペットチップ420を第2フィルム350に刺して、所定の深さまでピペットチップ挿入部380内にピペットチップ420を挿入する(図7B参照)。前述のとおり、第2フィルム350が第2部分422に接触するように、すなわち上記C<B<Dの式(図7B参照)が満たされるように、ピペットチップ420をピペットチップ挿入部380内に挿入することが好ましい。また、工程S20と連続して工程S30を行う場合は、ピペットチップ420はピペットチップ挿入部380内に挿入されたままなので、改めてピペットチップ420をピペットチップ挿入部380内に挿入する必要はない。この状態で、ピペットチップ挿入部380内の液体をピペットチップ420内に吸引すると、ピペットチップ挿入部380内の圧力が低下するため、流路370内の液体も吸引される。このようにすることで、第2フィルム350がピペットチップ420の外面に隙間なく密着した状態で、流路370内の液体をピペットチップ420に適切に吸引することができる。
 最後に、任意工程として、工程S30でピペットチップ420内に吸引された試薬を試薬チップ200の第7容器210g内に吐出する(工程S40)。具体的には、まず、ピペットチップ420を第1フィルム220に刺して、所定の深さまで第7容器210g内にピペットチップ420を挿入する。このとき、工程S10においてピペットチップ420を容器210b~f,h内に挿入したときの深さと同じか、それよりも浅い位置までピペットチップ420を挿入する。この状態で、ピペットチップ420内の液体を第7容器210g内に吐出する。このようにすることで、第1フィルム220に形成される貫通孔の大きさを抑えつつも、ピペットチップ420内の液体を第7容器210g内に適切に吐出することができる。
 以上の手順により、容器210b~f,h内の試薬を流路チップ300の流路370内に注入するとともに、流路チップ300の流路370内の試薬を除去することができる。
 (効果)
 以上のように、本実施の形態に係るピペットチップ420では、ピペットチップ420の中で最も先端側に位置する第1部分421の外面のテーパー角が大きいため、ピペットチップ420の大部分の外径が、第2フィルム350がピペットチップ420の外面に隙間なく密着するために必要な大きさ以上となっている。このため、ピペットチップ420を流路チップ300のピペットチップ挿入部380内に挿入したときに、第2フィルム350がピペットチップ420の外面に隙間なく密着することができ、流路370内への液体の注入および流路370からの液体の吸引が適切に行われる。
 また、本実施の形態に係るピペットチップ420では、第1部分421の次に先端側に位置する第2部分422の外面のテーパー角が小さいため、ピペットチップ420を試薬チップ200の容器210b~h内に挿入したときに第1フィルム220に形成される貫通孔の大きさが抑えられる。その結果、容器210b~h内の液体がこぼれにくくなる。
 また、本実施の形態に係るピペットチップ420では、第1部分421および第2部分422の次に先端側に位置する第3部分423の外面のテーパー角が大きいため、ピペットチップ420の容積を大きくすることができる。一方で、第3部分423の次に先端側に位置する第4部分424の外面のテーパー角が小さいため、ピペットノズル410と嵌合するための第5部分425の外径および内径が大きくなることが抑制される。その結果、ピペットチップ420およびピペットノズル410の大型化、ひいてはピペット400を含む送液システム100全体の大型化が防止される。
 したがって、本実施の形態に係る送液システム100によれば、容器210b~f,h内の試薬を用いて流路チップ300の流路370内において所定の反応を適切に行うことができるとともに、容器210b~hの第1フィルム220に形成される貫通孔の大きさを抑えて容器210b~h内の液体をこぼれにくくすることもできる。
 なお、本実施の形態では、複数の容器210a~hが一体化されていたが、容器の数は1つであってもよいし、複数の容器が別体であってもよい。
 本出願は、2016年7月26日出願の特願2016-146387に基づく優先権を主張する。当該出願明細書および図面に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
 本発明に係るピペットチップ、送液方法および送液システムによれば、容器内の液体を用いて流路チップの流路内において所定の反応を適切に行うことができるとともに、容器の第1フィルムに形成される貫通孔の大きさを抑えて容器内の液体をこぼれにくくすることもできる。たとえば、本発明に係るピペットチップ、送液方法および送液システムは、臨床検査などに有用である。
 10 試薬チップ
 11 洗浄液容器
 12 検体容器
 13 希釈液容器
 14 試料液容器
 15 蛍光標識液容器
 16 ピペットチップ
 20 検査チップ
 21 流路
 22 ピペットチップ挿入部
 23 シール
 30 サンプル注入部
 31 試薬収容部
 32 ミネラルオイル収容部
 33 反応部
 34 フィルム
 35 ピペットチップ
 100 送液システム
 200 試薬チップ
 210a 第1容器
 210b 第2容器
 210c 第3容器
 210d 第4容器
 210e 第5容器
 210f 第6容器
 210g 第7容器
 210h 第8容器
 220 第1フィルム
 300 流路チップ
 310 プリズム
 311 反射面
 320 金属膜
 330 接着層
 340 流路蓋
 350 第2フィルム
 351 貫通孔
 360 第3フィルム
 361 通気孔
 370 流路
 380 ピペットチップ挿入部
 390 貯留部
 400 ピペット
 410 ピペットノズル
 420 ピペットチップ
 421 第1部分
 422 第2部分
 423 第3部分
 424 第4部分
 425 第5部分
 a 第1部分および第2部分の間の凸形状の変曲部
 b 第2部分および第3部分の間の凹形状の変曲部
 c 第3部分および第4部分の間の凸形状の変曲部
 

Claims (13)

  1.  第1フィルムによりその開口部が塞がれた容器に前記第1フィルムを貫通してピペットチップを挿入した状態で、前記容器内に収容された液体を前記ピペットチップ内に吸引する第1工程と、
     流路と、前記流路の一端に接続され、第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部とを有する流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記ピペットチップ内に保持された液体を前記流路に注入する第2工程と、
     前記流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記流路内の液体を前記ピペットチップ内に吸引する第3工程と、
     を行い、
     前記第1工程において前記容器内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第1フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをAとし、前記第2工程および前記第3工程において前記ピペットチップ挿入部内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第2フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをBとしたときに、A>Bである、
     送液システムにおいて、ピペットノズルに装着されて使用される前記ピペットチップであって、
     前記ピペットチップの先端を含み、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる第1部分と、
     前記第1部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より小さい第2部分と、
     前記第2部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より大きい第3部分と、
     前記第3部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第3部分における外面のテーパー角より小さい第4部分と、
     を含む、ピペットチップ。
  2.  前記ピペットチップの先端から前記第1部分と前記第2部分との境界までの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをCとしたとき、C<Aである、請求項1に記載のピペットチップ。
  3.  前記ピペットチップの先端から前記第2部分と前記第3部分との境界までの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをDとしたとき、D>Aである、請求項2に記載のピペットチップ。
  4.  前記ピペットチップの先端から長さAの部分の最大外径は、3mm以下である、請求項3に記載のピペットチップ。
  5.  前記第2工程および前記第3工程において前記ピペットチップ挿入部内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第2フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをBとしたとき、C<Bである、請求項3または請求項4に記載のピペットチップ。
  6.  前記第1工程において前記ピペットチップを前記第1フィルムに刺すことにより前記第1フィルムに形成される貫通孔の、前記ピペットチップを抜いた後の最大径は、4mm以下である、請求項1に記載のピペットチップ。
  7.  前記ピペットチップの先端から前記第4部分の基端までの部分における内面のテーパー角は、前記先端から前記第4部分の基端まで一定であるか、または前記先端から前記第4部分の基端までの間で1~2回変わる、請求項1~6のいずれか一項に記載のピペットチップ。
  8.  前記先端から前記第4部分の基端までの部分の内面において、先端側から基端側に向けて内面のテーパー角が小さくなる変曲部の数は、0または1つである、請求項7に記載のピペットチップ。
  9.  先端側の容積が50μLの部分の内面において、先端側から基端側に向けて内面のテーパー角が小さくなる変曲部はない、請求項8に記載のピペットチップ。
  10.  前記第2部分における外面のテーパー角は、5°以下である、請求項5に記載のピペットチップ。
  11.  前記ピペットチップを最初に挿入される前の時点において、前記第2フィルムは、貫通孔を有している、請求項1~10のいずれか一項に記載のピペットチップ。
  12.  第1フィルムによりその開口部が塞がれた容器に前記第1フィルムを貫通してピペットチップを挿入した状態で、前記容器内に収容された液体を前記ピペットチップ内に吸引する第1工程と、
     流路と、前記流路の一端に接続され、第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部とを有する流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記ピペットチップ内に保持された液体を前記流路に注入する第2工程と、
     前記流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記流路内の液体を前記ピペットチップ内に吸引する第3工程と、
     を含み、
     前記第1工程において前記容器内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第1フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをAとし、前記第2工程および前記第3工程において前記ピペットチップ挿入部内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第2フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをBとしたときに、A>Bであり、
     前記ピペットチップは、
     前記ピペットチップの先端を含み、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる第1部分と、
     前記第1部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より小さい第2部分と、
     前記第2部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より大きい第3部分と、
     前記第3部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第3部分における外面のテーパー角より小さい第4部分と、
     を含む、
     送液方法。
  13.  第1フィルムによりその開口部が塞がれ、その内部に液体を収容している容器と、
     流路と、前記流路の一端に接続され、第2フィルムによりその開口部が塞がれたピペットチップ挿入部とを有する流路チップと、
     ピペットノズルと、前記ピペットノズルに装着されたピペットチップとを有するピペットと、
     を有し、
     前記容器に前記第1フィルムを貫通してピペットチップを挿入した状態で、前記容器内に収容された液体を前記ピペットチップ内に吸引する第1工程と、
     前記流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記ピペットチップ内に保持された液体を前記流路に注入する第2工程と、
     前記流路チップの前記ピペットチップ挿入部に、前記第2フィルムを貫通して前記ピペットチップを挿入した状態で、前記流路内の液体を前記ピペットチップ内に吸引する第3工程と、
     を行い、
     前記第1工程において前記容器内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第1フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをAとし、前記第2工程および前記第3工程において前記ピペットチップ挿入部内に前記ピペットチップを最も深く挿入したときの前記ピペットチップの先端から前記第2フィルムまでの前記ピペットチップの軸方向に沿う長さをBとしたときに、A>Bである、
     送液システムであって、
     前記ピペットチップは、
     前記ピペットチップの先端を含み、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなる第1部分と、
     前記第1部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より小さい第2部分と、
     前記第2部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第1部分における外面のテーパー角より大きい第3部分と、
     前記第3部分に隣接して基端側に配置され、先端側から基端側に向けて外径が変わらないか、または外径が徐々に大きくなり、その外面のテーパー角が前記第3部分における外面のテーパー角より小さい第4部分と、
     を含む、
     送液システム。
PCT/JP2017/026053 2016-07-26 2017-07-19 ピペットチップ、送液方法および送液システム WO2018021103A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/319,983 US11247203B2 (en) 2016-07-26 2017-07-19 Pipette tip, liquid delivery method and liquid delivery system
JP2018529799A JP6848972B2 (ja) 2016-07-26 2017-07-19 送液方法および送液システム
EP17834111.1A EP3492926B1 (en) 2016-07-26 2017-07-19 Pipette tip, liquid delivery method and liquid delivery system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146387 2016-07-26
JP2016-146387 2016-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018021103A1 true WO2018021103A1 (ja) 2018-02-01

Family

ID=61016042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/026053 WO2018021103A1 (ja) 2016-07-26 2017-07-19 ピペットチップ、送液方法および送液システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11247203B2 (ja)
EP (1) EP3492926B1 (ja)
JP (1) JP6848972B2 (ja)
WO (1) WO2018021103A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171038A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 プライムテック株式会社 インジェクションピペット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4140588A1 (en) 2021-08-30 2023-03-01 Tecan Trading AG Pipette tip with two positive angle steps

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323749A (ja) * 1986-03-31 1988-02-01 Koryo Kagaku Kogyo Kk ピペツトチツプ
US4917274A (en) * 1983-09-27 1990-04-17 Maurice Asa Miniscule droplet dispenser tip
JPH07284674A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd ピペットチップ
JPH08266913A (ja) * 1995-03-24 1996-10-15 Becton Dickinson & Co ピペットチップ
JP2003260372A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Niito:Kk ピペットチップおよびその成形金型
JP2005069830A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Sysmex Corp 分注チップとそれを用いた分析装置
WO2006104213A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Shimadzu Corporation 反応容器、反応容器処理装置及び診断装置
JP2007271427A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sysmex Corp ピペットチップ
JP2008020376A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Aloka Co Ltd 分注装置用ノズルチップ
JP2013185967A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Konica Minolta Inc 生化学検査装置
US20150266017A1 (en) * 2010-01-22 2015-09-24 Biotix, Inc. Pipette tips
JP2016080558A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 アークレイ株式会社 分析用具、分析装置、それらを含む分析システム、および分析用具の開口を覆うシート状部材の穿孔方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19963032A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Roche Diagnostics Gmbh System zur Bearbeitung von Proben in einer Mehrkammeranordnung
US20050255005A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Arta Motadel Stackable pipette tips having increased accuracy
CN102472695B (zh) * 2009-07-09 2014-07-16 凸版印刷株式会社 核酸提取用试剂盒、核酸提取方法和核酸提取装置
US10052626B2 (en) * 2013-04-30 2018-08-21 Corning Incorporated Pipette tip
JP6485356B2 (ja) * 2013-10-31 2019-03-20 コニカミノルタ株式会社 サンドイッチ−イムノアッセイ法を用いた抗原検出方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917274A (en) * 1983-09-27 1990-04-17 Maurice Asa Miniscule droplet dispenser tip
JPS6323749A (ja) * 1986-03-31 1988-02-01 Koryo Kagaku Kogyo Kk ピペツトチツプ
JPH07284674A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd ピペットチップ
JPH08266913A (ja) * 1995-03-24 1996-10-15 Becton Dickinson & Co ピペットチップ
JP2003260372A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Niito:Kk ピペットチップおよびその成形金型
JP2005069830A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Sysmex Corp 分注チップとそれを用いた分析装置
WO2006104213A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Shimadzu Corporation 反応容器、反応容器処理装置及び診断装置
JP2007271427A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sysmex Corp ピペットチップ
JP2008020376A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Aloka Co Ltd 分注装置用ノズルチップ
US20150266017A1 (en) * 2010-01-22 2015-09-24 Biotix, Inc. Pipette tips
JP2013185967A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Konica Minolta Inc 生化学検査装置
JP2016080558A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 アークレイ株式会社 分析用具、分析装置、それらを含む分析システム、および分析用具の開口を覆うシート状部材の穿孔方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3492926A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171038A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 プライムテック株式会社 インジェクションピペット
JP2020130181A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 プライムテック株式会社 インジェクションピペット

Also Published As

Publication number Publication date
US11247203B2 (en) 2022-02-15
EP3492926A1 (en) 2019-06-05
JP6848972B2 (ja) 2021-03-24
JPWO2018021103A1 (ja) 2019-05-16
EP3492926A4 (en) 2019-07-24
US20190247843A1 (en) 2019-08-15
EP3492926B1 (en) 2021-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012105171A1 (ja) 検査チップ及びこの検査チップを備えた検査チップセット
JP2015516583A (ja) 器具およびカートリッジを含む臨床診断システム
US11754580B2 (en) Sample measurement method and sample measurement device
CN112654428B (zh) 用于制造微流体转子设备的方法
CN107533077B (zh) 液体密封盒体、样本分析装置以及样本分析方法
CN112638530B (zh) 微流体转子设备
JP7408385B2 (ja) 試薬容器
JP2013185967A (ja) 生化学検査装置
JP6848972B2 (ja) 送液方法および送液システム
TWI744681B (zh) 微流控旋轉器裝置及包含彼之套件
JP6737285B2 (ja) 検査キット、検査キットを使用した送液方法及び検査装置
JPWO2016132945A1 (ja) 反応方法および反応装置
CN112601612B (zh) 用于检查微流体转子设备的***和方法
EP3413056B1 (en) Liquid delivery method, and detection system using said method
CN112601611A (zh) 微流体转子设备
JP6617374B2 (ja) 送液方法、送液装置及び分析装置
JP6911318B2 (ja) 血液検査用センサチップ、血液検査装置及び血液検査方法
WO2021020547A1 (ja) 試薬カートリッジ
JP6922907B2 (ja) 反応方法、ならびにこれを行う反応システムおよび反応装置
WO2019150993A1 (ja) 判定装置、および判定方法
JP2017134042A (ja) 液体収容容器、液体吸引装置、分析用具、および分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17834111

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018529799

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017834111

Country of ref document: EP

Effective date: 20190226