WO2018012156A1 - コンテンツ選択システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択サーバ及びコンテンツ選択方法 - Google Patents

コンテンツ選択システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択サーバ及びコンテンツ選択方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018012156A1
WO2018012156A1 PCT/JP2017/021198 JP2017021198W WO2018012156A1 WO 2018012156 A1 WO2018012156 A1 WO 2018012156A1 JP 2017021198 W JP2017021198 W JP 2017021198W WO 2018012156 A1 WO2018012156 A1 WO 2018012156A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
vehicle
driving
content selection
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/021198
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直秀 相沢
三博 馬場
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to CN201780043722.7A priority Critical patent/CN109477727A/zh
Priority to US16/315,809 priority patent/US20190143995A1/en
Priority to JP2018527444A priority patent/JPWO2018012156A1/ja
Publication of WO2018012156A1 publication Critical patent/WO2018012156A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43078Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen for seamlessly watching content streams when changing device, e.g. when watching the same program sequentially on a TV and then on a tablet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42201Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] biosensors, e.g. heat sensor for presence detection, EEG sensors or any limb activity sensors worn by the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4524Management of client data or end-user data involving the geographical location of the client
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/30Driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Definitions

  • the present invention it is possible to select content in consideration of the driving environment of a road that is scheduled to pass while considering the viewing environment of the viewer.
  • the receiving unit can receive or estimate a vehicle density of a road on which the vehicle travels, and the control unit is configured to concentrate the driving based on the vehicle density. You can also ask for a degree.
  • FIG. 2 shows a block diagram of the content playback apparatus 1.
  • the storage unit 23 is a storage unit (storage medium) of the portable wireless terminal 2.
  • the storage unit 23 is composed of a semiconductor memory or the like, and stores software called an operating system (OS) or application, and user profile information.
  • OS operating system
  • User profile information refers to information such as the user's age, sex, date of birth, various preferences, and other information such as service usage status such as subscription information to the content distribution service. Further, the user profile information includes the driving skill level of the driver (the skill level of the driver).
  • the content selection server 3 confirms whether or not the position information and the vehicle speed information from the content reproduction device 1 and the portable wireless terminal 2 have been received in STEP 31 as the driving concentration setting step. When the position information and the vehicle speed information are not received, the process of STEP 31 is repeated.
  • the content reproduction device 1 or the portable wireless terminal 2 confirms whether or not the content is received from the content selection server 3 in STEP14. If no content has been received, the processing in STEP 14 is repeated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

本発明のコンテンツ選択サーバは、車両の現在位置を受信する受信部と、道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を記憶した記憶部と、情報を送信する送信部と、再生するコンテンツを選択可能な制御部とを備える。制御部は、運転集中度を求める運転集中度設定部(STEP31)を備えると共に、求められた運転集中度と、車両の現在位置と(STEP31)、注意情報(STEP32~33)とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択する(STEP34)。

Description

コンテンツ選択システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択サーバ及びコンテンツ選択方法
 本発明は、コンテンツ選択システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択サーバ及びコンテンツ選択方法に関する。
 近年、インターネットと無線通信網の普及により、IP(Internet Protocol)通信により、音楽や音声、さらに動画等のコンテンツをストリーミング配信する技術が普及しており、車両においてもスマートフォン等の携帯無線端末を車内に持ち込んだり、車両に装着されたインターネットラジオ再生機等のコンテンツ再生装置により、ストリーム・コンテンツを楽しむことが可能となっている。
 これらストリーム・コンテンツでは、視聴者の属性データに基づき、サーバでコンテンツを選択することが可能である。したがって、現在位置や目的地等の位置情報を使用して、車内で現在位置に基づいたコンテンツを再生したり、目的地に応じたコンテンツを再生したりすることが可能である。
 例えば、日本国特開2009-289244号公報には、渋滞路、高速道路、特定位置やエリア、天候等の自動車の走行環境を判定し、走行環境に基いて選曲条件に合致する楽曲を選択して自動車に送信するサーバ装置が開示されている。
 また、日本国特開2006-266807号公報には、目的地を入力すると目的地に応じたプレイリストデータが選択され、プレイリストに対応する楽曲が再生される情報処理装置が開示されている。
特開2009-289244号公報 特開2006-266807号公報
 従来のドライブ中にコンテンツを再生するストリーミング・ラジオは、ある地点(時点)での走行環境に基いて選局をおこなうか、目的地に応じて予め編成された番組を再生するのみであり、視聴者の視聴環境への配慮がおこなわれていなかった。
 例えば、日本国特開2009-289244号公報に記載の発明では、ある地点(時点)での走行環境に基いて選曲をおこなっているため、これから通過する予定の道路の走行環境を見越したコンテンツの提供ができなかった。また、視聴者の視聴環境への配慮がおこなわれていなかった。
 また、日本国特開2006-266807号公報に記載の発明では、将来の到達地点である目的地に基いてプレイリストを選定していた。しかし、プレイリストデータによりあらかじめ順番が定められた以外の楽曲(コンテンツ)を再生することができなかった。また、特許文献1と同様に、視聴者の視聴環境への配慮がおこなわれていなかった。
 本発明は、以上の点に鑑み、視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する走行環境を見越したコンテンツを選択することができるコンテンツ選択システムを提供することを目的とする。
 [1]上記目的を達成するため、本発明のコンテンツ選択サーバは、
 車両の現在位置を受信する受信部と、
 道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を記憶した記憶部と、
 情報を送信する送信部と、
 再生するコンテンツを選択可能な制御部とを備え、
 前記制御部は、
 ドライバーが運転に集中すべき指標である運転集中度を求める運転集中度設定部を備えると共に、
 求められた前記運転集中度と、前記車両の現在位置と、前記注意情報とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択することを特徴とする。
 本発明によれば、視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する予定の道路の走行環境を見越したコンテンツを選択することができる。
 [2]また、本発明のコンテンツ選択サーバにおいては、前記受信部は、前記車両の走行速度を受信可能であり、前記制御部は、前記運転集中度設定部で受信した前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることができる。
 かかる構成によれば、車両の走行速度が変化すると、ドライバーの運転操作への集中力も変化するため、ドライバーの運転操作への集中力に応じて適切なコンテンツを選択することができる。
 [3]また、本発明のコンテンツ選択サーバにおいては、前記制御部は、前記車両の現在位置の変化から、前記車両の走行速度を算出し、前記運転集中度設定部は、算出された前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることができる。
 かかる構成によれば、直接車両の走行速度を測定する構成を備えていない場合であっても、現在位置情報の変化から走行速度を求めて運転集中度を得ることができる。
 [4]また、本発明のコンテンツ選択サーバにおいては、前記受信部は、前記車両が走行する道路の車両密度を受信又は推定可能であり、前記制御部は、前記車両密度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることができる。
 かかる構成によれば、ドライバーの集中力は、走行車線の混雑状態などの車両密度によっても変化するため、ドライバーの運転操作への集中力に応じて適切なコンテンツを選択することができる。なお、車両密度は、道路上のトラフィック・カウンターを用いてもよいし、複数の車両からサーバにアップロードされる現在位置情報を集計して推定してもよい。
 [5]また、本発明のコンテンツ選択サーバにおいては、前記制御部は、前記車両の現在位置から所定距離の道路上に存在する運転に注意を要する対象物を選択し、選択された道路上に存在する運転に注意を要する対象物の注意度の合計値を算出して、該合計値に基づき前記注意情報を設定するように構成することができる。
 かかる構成によれば、これから通過する走行環境を適切に把握して、より適切なコンテンツを選択することができる。
 [6]また、本発明のコンテンツ選択サーバにおいては、前記記憶部は、複数のコンテンツと、該コンテンツ毎に関連付けられた種類別のタグ情報とを記憶し、前記制御部は、前記制御部により再生すべきコンテンツの種類が選択された場合、選択された種類に対応するコンテンツを前記記憶部から読み出し、前記送信部は、読み出された前記コンテンツを送信するように構成することができる。
 かかる構成によれば、ドライバーや同乗者などの視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する走行環境を見越して選択されたコンテンツを楽しむことができる。
 [7]また、本発明のコンテンツ選択サーバにおいては、前記記憶部は、前記車両を運転するドライバーの習熟度に関する習熟情報を記憶し、前記制御部は、前記車両の現在位置と、前記運転集中度と、前記注意情報と、前記習熟情報とに基いて、再生すべきコンテンツの種類を選択するように構成することができる。
 かかる構成によれば、ドライバーや同乗者などの視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する走行環境を見越して選択されたコンテンツを楽しむことができる。
 [8]また、本発明のコンテンツ再生装置は、
 車両の現在位置を受信する受信部と、
 道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を記憶した記憶部と、
 再生するコンテンツを選択可能な制御部とを備え、
 前記制御部は、
 ドライバーが運転に集中すべき指標である運転集中度を求める運転集中度設定部を備えると共に、
 求められた前記運転集中度と、前記車両の現在位置と、前記注意情報とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択することを特徴とする。
 本発明によれば、視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する予定の道路の走行環境を見越したコンテンツを選択することができる。
 [9]また、本発明のコンテンツ再生装置においては、前記制御部は、前記車両の走行速度を受信可能であり、前記制御部は、前記運転集中度設定部で受信した前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることができる。
 かかる構成によれば、車両の走行速度が変化すると、ドライバーの運転操作への集中力も変化するため、ドライバーの運転操作への集中力に応じて適切なコンテンツを選択することができる。
 [10]また、本発明のコンテンツ再生装置においては、前記制御部は、前記車両の現在位置の変化から、前記車両の走行速度を算出し、前記運転集中度設定部は、算出された前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることができる。
 かかる構成によれば、直接車両の走行速度を測定する構成を備えていない場合であっても、現在位置情報の変化から走行速度を求めて運転集中度を得ることができる。
 [11]また、本発明のコンテンツ再生装置においては、前記受信部は、前記車両が走行する道路の車両密度を受信又は推定可能であり、前記制御部は、前記車両密度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることができる。
 かかる構成によれば、ドライバーの集中力は、走行車線の混雑状態などの車両密度によっても変化するため、ドライバーの運転操作への集中力に応じて適切なコンテンツを選択することができる。
 [12]また、本発明のコンテンツ再生装置においては、前記制御部は、前記車両の現在位置から所定距離の道路上に存在する運転に注意を要する対象物を選択し、選択された道路上に存在する運転に注意を要する対象物の注意度の合計値を算出して、該合計値に基づき前記注意情報を設定することができる。
 かかる構成によれば、これから通過する走行環境を適切に把握して、より適切なコンテンツを選択することができる。
 [13]また、本発明のコンテンツ再生装置においては、前記記憶部は、複数のコンテンツと、該コンテンツ毎に関連付けられた種類別のタグ情報とを記憶し、前記制御部は、前記制御部により再生すべきコンテンツの種類が選択された場合、選択された種類に対応するコンテンツを前記記憶部から読み出し、読み出された前記コンテンツを再生するように構成することができる。
 かかる構成によれば、ドライバーや同乗者などの視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する走行環境を見越して選択されたコンテンツを楽しむことができる。
 [14]また、本発明のコンテンツ再生装置においては、前記記憶部は、前記車両を運転するドライバーの習熟度に関する習熟情報を記憶し、前記制御部は、前記車両の現在位置と、前記運転集中度と、前記注意情報と、前記習熟情報とに基いて、再生すべきコンテンツの種類を選択するように構成することができる。
 かかる構成によれば、ドライバーや同乗者などの視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する走行環境を見越して選択されたコンテンツを楽しむことができる。
 [15]また、本発明のコンテンツ選択方法は、
 車両の現在位置を求める現在位置工程と、
 コンテンツ選択装置が、求められた前記現在位置に基いて、対応する道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を選択する注意情報選択工程と、
 コンテンツ選択装置が、ドライバーが運転に集中すべき指標である運転集中度を求める運転集中度設定工程と、
 コンテンツ選択装置が、求められた前記運転集中度と、前記車両の現在位置と、選択された前記注意情報とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択するコンテンツ選択工程と、
 を含むことを特徴とする。
 本発明によれば、視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する予定の道路の走行環境を見越したコンテンツを選択することができる。
 [16]また、本発明のコンテンツ選択方法においては、前記車両の走行速度を受信する車速工程を含み、前記運転集中度設定工程は、受信した前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めるように構成することができる。
 かかる構成によれば、車両の走行速度が変化すると、ドライバーの運転操作への集中力も変化するため、ドライバーの運転操作への集中力に応じて適切なコンテンツを選択することができる。
 [17]また、本発明のコンテンツ選択方法においては、前記車両の現在位置の変化から、前記車両の走行速度を算出する車速工程を含み、前記運転集中度設定工程は、算出された前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることができる。
 かかる構成によれば、直接車両の走行速度を測定する構成を備えていない場合であっても、現在位置情報の変化から走行速度を求めて運転集中度を得ることができる。
 [18]また、本発明のコンテンツ選択方法においては、前記車両が走行する道路の車両密度を受信又は推定する密度工程を含み、前記運転集中度設定工程は、前記車両密度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることができる。
 かかる構成によれば、ドライバーの集中力は、走行車線の混雑状態などの車両密度によっても変化するため、ドライバーの運転操作への集中力に応じて適切なコンテンツを選択することができる。
 [19]また、本発明のコンテンツ選択方法においては、前記注意情報選択工程は、前記車両の現在位置から所定距離の道路上に存在する運転に注意を要する対象物を複数選択し、選択された複数の対象物の注意度の合計値を算出して、該合計値に基づき前記注意情報を設定するように構成することができる。
 かかる構成によれば、これから通過する走行環境を適切に把握して、より適切なコンテンツを選択することができる。
 [20]また、本発明のコンテンツ選択方法においては、記憶部は、複数のコンテンツと、該コンテンツ毎に関連付けられた種類別のタグ情報とを記憶しており、前記コンテンツ選択方法は、前記コンテンツ選択工程で選択された再生すべきコンテンツの種類に対応するコンテンツを前記記憶部から読み出す読み出し工程と、読み出された前記コンテンツを送信する送信工程と、を含むように構成することができる。
 かかる構成によれば、ドライバーや同乗者などの視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する走行環境を見越して選択されたコンテンツを楽しむことができる。
 [21]また、本発明のコンテンツ選択方法においては、前記車両を運転するドライバーの習熟度に関する習熟情報を読み出す習熟工程を含み、前記コンテンツ選択工程は、前記車両の現在位置と、前記運転集中度と、前記注意情報と、前記習熟情報とに基いて、再生すべきコンテンツの種類を選択するように構成することができる。
 かかる構成によれば、ドライバーや同乗者などの視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する走行環境を見越して選択されたコンテンツを楽しむことができる。
 [22]また、本発明のコンテンツ選択システムは、
 配信サーバから配信され、コンテンツ再生装置で受信して再生するコンテンツを選択するコンテンツ選択システムであって、
 車両の現在位置を受信する受信部と、
 道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を記憶した記憶部と、
 情報を送信する送信部と、
 再生するコンテンツを選択可能な制御部と、を備え、
 前記制御部は、
 ドライバーが運転に集中すべき指標である運転集中度を求める運転集中度設定部を備えると共に、
 求められた前記運転集中度と、前記車両の現在位置と、前記注意情報とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択することを特徴とする。
 [23]また、本発明のコンテンツ選択システムにおいては、前記受信部は、前記車両の走行速度を受信可能であり、前記制御部は、前記運転集中度設定部で受信した前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることもできる。
 [24]また、本発明のコンテンツ選択システムにおいては、前記制御部は、前記車両の現在位置の変化から、前記車両の走行速度を算出し、前記運転集中度設定部は、算出された前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることもできる。
 [25]また、本発明のコンテンツ選択システムにおいては、前記受信部は、前記車両が走行する道路の車両密度を受信又は推定可能であり、前記制御部は、前記車両密度に基いて前記運転集中度を求めるようにすることもできる。
 [26]また、本発明のコンテンツ選択システムにおいては、前記制御部は、前記車両の現在位置から所定距離の道路上に存在する運転に注意を要する対象物を選択し、選択された道路上に存在する運転に注意を要する対象物の注意度の合計値を算出して、該合計値に基づき前記注意情報を設定するようにすることもできる。
 [27]また、本発明のコンテンツ選択システムにおいては、前記記憶部は、複数のコンテンツと、該コンテンツ毎に関連付けられた種類別のタグ情報とを記憶し、前記制御部は、前記制御部により再生すべきコンテンツの種類が選択された場合、選択された種類に対応するコンテンツを前記記憶部から読み出し、前記送信部は、読み出された前記コンテンツを送信するようにすることもできる。
 [28]また、本発明のコンテンツ選択システムにおいては、前記記憶部は、前記車両を運転するドライバーの習熟度に関する習熟情報を記憶し、前記制御部は、前記車両の現在位置と、前記運転集中度と、前記注意情報と、前記習熟情報とに基いて、再生すべきコンテンツの種類を選択するようにすることもできる。
本発明のコンテンツ選択システムの第1実施形態を示す説明図。 第1実施形態のコンテンツ再生装置を示すブロック図。 第1実施形態の携帯無線端末を示す説明図。 第1実施形態のサーバを示す説明図。 第1実施形態のコンテンツエリアに記憶されているコンテンツごとのレベルを示す説明図。 第1実施形態の交通イベント注意情報を示す説明図。 第1実施形態のコンテンツ選定基準を示す説明図。 第1実施形態のフローチャート。 図9Aは、第2実施形態の運転習熟度の高いドライバーのコンテンツ選定基準を示す説明図、図9Bは第2実施形態の運転習熟度の低いドライバーのコンテンツ選定基準を示す説明図。 第4実施形態の車両密度を用いてコンテンツ選定する場合のコンテンツ選定基準を示す説明図。
 [第1実施形態]
 図1に、本発明のコンテンツ選択システムの第1実施形態を示す。
 本実施形態のコンテンツ選択システムは、無線通信網で接続されたコンテンツ再生装置1とサーバ3(コンテンツ選択装置)から構成されている。なお、本実施形態においては、コンテンツ再生装置1として車両4に搭載された装置を用いて説明するが、本発明のコンテンツ再生装置はこれに限らず、本実施形態のコンテンツ再生装置1に代えて携帯無線端末2であってもよい。
 本実施形態のコンテンツ再生装置1は、可搬又は固定によって車両に搭載されており、音楽やラジオや各種アナウンス等の音声コンテンツ、静止画や動画等の映像コンテンツといった各種コンテンツが再生可能な装置であり、コンテンツを再生することによってドライバーや同乗者に対して各種エンターテイメントや注意喚起等のサービスを提供するものである。
 コンテンツ再生装置1は、車両4から車両4の起動スイッチ(イグニッション・スイッチ)のON/OFFの状態や、車速(車両4の走行速度)、さらに現在位置の情報を取得してもよい。コンテンツ再生装置1は、車両4から取得した位置情報か自身の位置情報を、定期的もしくは必要に応じて公衆無線を通じてサーバ3にアップロードする。また更に好ましくは、自身のエンジン始動やEVシステム起動の起動スイッチ(イグニッション・スイッチ)のオン(IG-ON)とオフ(IG-OFF)の情報をサーバ3にアップロードする。
 さらに必要に応じて走行中の速度情報をサーバ3にアップロードする。これらの情報を受け取ったサーバ3は、情報に基づき自身に保存されているコンテンツの中から適切なコンテンツを選択し、車両4にコンテンツを配信し、コンテンツを受信した車両4はコンテンツを再生する。なお、車両4に搭載されるコンテンツ再生装置1の代わりに携帯無線端末2を用いる場合は、IG-ONとIG-OFFの情報を用いないか、又は車両4からIG-ONとIG-OFFの情報を取得するための構成を備えることで、IG-ONとIG-OFFの情報を用いることが可能となる。また、車両4の走行速度の情報は位置情報の時間的推移(時系列変化)から推定することも可能である。
 図2にコンテンツ再生装置1のブロック図を示す。
 10は制御部である。制御部10はマイクロプロセッサ等から構成されており、後述の各構成部の制御をおこなう。
 11はセンサ部であり、GPSセンサ、車速センサ、ジャイロセンサ等から構成されている。GPSセンサはGPS(Global Positioning System)衛星からの信号を基に現在位置を算出する。車速センサは回転軸からのパルス信号を基に車両の速度を算出する。ジャイロセンサは角速度を検出する。これらGPSセンサ、車速センサ、ジャイロセンサにより、車両4の現在位置や向きを正確に算出することが可能となっている。これらのセンサ類はコンテンツ再生装置1の外部、例えば車両4に備えられていてもよく、その場合は、後述の近接無線通信部14a等を通じてコンテンツ再生装置1に取り込むことができる。
 12はイグニッション情報部である。イグニッション情報部12は、車両4のCAN(Controller Area Network)情報を取得することで車両4のエンジン始動やEVシステム起動の起動スイッチ(イグニッション・スイッチ)からの情報を検知する。イグニッション情報によって、エンジンが始動(EVシステムが起動)しているのか否かの状態が把握できる。
 13は記憶部(記憶媒体)である。記憶部13は、半導体メモリやハードディスク等で構成されており、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションと呼ばれるソフトウェア、さらに地図情報やドライバープロファイル情報等の種々の情報が記憶されている。
 ドライバープロファイル情報は、ドライバーの年齢や性別、生年月日、各種の嗜好等の他、コンテンツ配信サービスへの加入情報等のサービス利用状況等の情報、さらに乗車している車両の種別等の情報を指す。また、ドライバープロファイル情報には、ドライバーの運転習熟度(ドライバーの技量のレベル)を備えている。
 本実施形態の記憶部13では、制御部10の動作を制御するソフトウェアの他、サーバ3から受信したコンテンツを再生するソフトウェアが記憶されている。また、コンテンツをサーバ3から受信せずに再生するために、コンテンツ記憶部13aを設けてコンテンツが予め、もしくは都度ダウンロードにより保存されていてもよい。
 14は無線部である。無線部14のうち符号14aは近接無線通信部となっており、Wi-Fi:Wireless Fidelity(登録商標)、Bluetooth(登録商標)等の無線通信接続技術により車両4やその他の無線デバイスと通信をおこなう。GPSセンサ、車速センサ、ジャイロセンサ等の各種センサが車両4側に備えられている場合には、近接無線通信部14aにより、車両4から測定情報を取得する。
 なお、本実施形態では近接無線通信により車両4側から測定情報を取得したが、有線接続によりセンサ情報を取得するようにしてもよい。この場合は、別途、有線接続のためのコネクタ部を備えることにより実現可能となる。
 また符号14bは無線通信網通信部となっており、3Gやセルラー、LTE通信等の携帯電話網に代表される無線通信網に接続し、サーバ3と通信が可能となる。
 符号15は表示部であり、サーバ3から受信したりコンテンツ記憶部13aから読み出して再生しているコンテンツや、コンテンツが音声情報の場合はそのコンテンツに関する情報(楽曲名やアーティスト名等)、また現在位置付近の地図やルート案内情報等の各種情報を表示する。
 16は入力部であり、テンキーと呼ばれる物理スイッチやタッチパネルで構成されている。タッチパネルの場合は表示部15と一体に構成される。
 17はオーディオ部であり、サーバ3から受信したりコンテンツ記憶部13aから読み出して再生しているコンテンツの音声部分を出力する。オーディオ部17は、アンプやスピーカー等で構成されている。
 18はナビゲーション部であり、現在地付近の地図に車両位置を重ねあわせて出力するとともに、目的地が設定されている場合には、目的地までのルート案内をおこなう。
 以上のような構成は、車載ナビゲーション装置の構成と多くを共通にしており、車載ナビゲーション装置に本実施形態のコンテンツ再生装置1の構成をソフトウェア等によって備えることにより、大きなコストアップを招くこと無く、本実施形態のコンテンツ再生装置1の機能を実現することが可能となる。
 図3に携帯無線端末2について説明する。携帯無線端末2は公衆無線通信接続可能なスマートフォンやタブレット端末、携帯電話、さらには各種ウェアラブル端末を総称している。携帯無線端末2には各種アプリケーションソフトウェアがインストール可能であり、本実施形態では、携帯無線端末2にインストールされたアプリケーションソフトウェアによっても本実施形態のコンテンツ再生を可能としている。
 20は制御部である。制御部20はマイクロプロセッサ等から構成されており、後述の各構成部の制御をおこなう。
 21は携帯無線端末2のセンサ部である。センサ部21にはGPSセンサやジャイロセンサによって携帯無線端末自身が現在位置を把握することが可能となっている。なお現在位置は、無線部24から取得される無線通信網の基地局情報によって算出することも可能であるし、さらに後述の近接無線通信部24aを通じて車両から取得することも可能である。
 なお、携帯無線端末2のセンサ部21には車速センサを備えないため、車両4の走行速度を直接測定することはできない。しかし、近接無線通信部24aを通じて車両4から取得したり、GPSセンサによって取得した位置情報の時系列変化から算出することが可能である。
 23は携帯無線端末2の記憶部(記憶媒体)である。記憶部23は半導体メモリ等で構成されており、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションと呼ばれるソフトウェア、さらにユーザプロファイル情報が記憶されている。ユーザプロファイル情報は、ユーザの年齢や性別、生年月日、各種の嗜好等の他、コンテンツ配信サービスへの加入情報等のサービス利用状況等の情報を指す。また、ユーザプロファイル情報は、ドライバーの運転習熟度(ドライバーの技量のレベル)を備えている。
 また、記憶部23にナビゲーション用の制御ソフトウェアや地図情報、さらにルート案内情報を記憶することも可能である。また、その他のソフトウェアとして、サーバ3から受信したコンテンツを再生するソフトウェアが記憶されている。また、コンテンツをサーバ3から受信せずに再生するために、コンテンツ記憶部23aを設けてコンテンツが予め、もしくは都度ダウンロードにより保存されていてもよい。
 24は携帯無線端末2の無線部である。無線部24のうち24aは近接無線通信部となっており、Wi-Fi:Wireless Fidelity(登録商標)、Bluetooth(登録商標)等の無線通信接続技術により車両やその他の無線デバイスと通信をおこなう。
 また、24bは無線通信網通信部となっており、3Gやセルラー等の携帯電話網に代表される無線通信網に接続し、サーバ3と通信が可能とする。
 送信されるデータとしては、位置情報の他、前述のユーザプロファイル情報、個人のIDやパスワード、さらに速度情報や目的地が設定されている場合には目的地情報等が想定される。
 25は携帯無線端末2の表示部である。表示部25はLCD:Liquid Crystal Display、有機EL等のディスプレイ等で構成されており、制御部20からの指示を受けて地図やタッチパネル用の操作ボタンのアイコン等を表示するとともに、サーバ3から受信して再生しているコンテンツや、コンテンツが音声情報の場合はそのコンテンツに関する情報、またナビゲーション用の地図やルート案内情報等の各種情報を表示する。
 26は携帯無線端末2の入力部である。入力部26はテンキーと呼ばれる物理スイッチやタッチパネルで構成されている。
 27はオーディオ部であり、サーバ3から受信したりコンテンツ記憶部23aから読み出して再生しているコンテンツの音声部分を出力する。オーディオ部27は、アンプやスピーカー等で構成されている。
 28はナビゲーション部であり、現在地付近の地図に車両位置を重ねあわせて出力するとともに、目的地が設定されている場合には、目的地までのルート案内をおこなう。
 図4に、サーバ3のブロック図を示す。
 サーバ3は、マイクロプロセッサ等から構成されている制御部30が備えられている。制御部30は後述する各構成部の制御をおこなう。なお、本実施形態では、コンテンツを配信するための機能を備えた配信サーバ部分と、コンテンツの選択を行う選択サーバ部分とを1つのサーバとして説明するが、配信サーバと選択サーバは異なるサーバであってもよく、またクラウドサーバなどの分散型のサーバであってもよい。また、本実施形態の制御部30は、受信した車速を運転集中度として用いるため、本発明の運転集中度設定部としての機能も兼ね備えている。
 31は記憶部(記憶媒体)である。記憶部31は半導体メモリやハードディスクドライブ等で構成されており、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションと呼ばれるソフトウェアが保存される等、種々の情報が記憶される。
 記憶部31には、様々な記憶エリアが確保されている。コンテンツエリアにはコンテンツ再生装置1や携帯無線端末2に配信する各種コンテンツ情報が記憶されている。具体的には、音楽コンテンツである音楽情報、観光情報や時事の話題等、ディスクジョッキーのアナウンスや事故多発地点や急カーブ等の注意を喚起するアナウンスであるアナウンス情報、写真や動画等の映像情報となる。
 これらのコンテンツは、コンテンツの長さの他、コンテンツの情報量から分類されるコンテンツレベルの情報をタグ情報として備えている。コンテンツの情報量は、例えば、自動認識によって認識されたコンテンツに含まれる単語数又は予めコンテンツ配信サーバの管理者によって割り振られた数値である。
 ユーザ情報エリアには、前述のドライバープロファイル情報やユーザプロファイル情報と同様の情報が格納されている。
 ナビゲーションエリアには、道路情報が含まれる地図情報の他、緯度経度と共に格納される施設や検索のための住所や電話番号の情報、さらに道路上に存在する運転に注意を要する対象物(以下、便宜上「交通イベント」と総称する)とその注意レベルをポイント数で表現した交通イベント注意情報が保存されている。
 32は通信部である。通信部32は、インターネット回線や無線通信網に接続されており、車両4や携帯無線端末2と通信をおこなうことが可能となっている。本実施形態においては、通信部32が本発明の受信部と送信部の機能を兼ね備えている。
 図5に、記憶部31のコンテンツエリアに記憶されているコンテンツについて、レベル分けをおこなった事例を示す。コンテンツは、その種類(カテゴリ)によってレベルを設定したり、コンテンツ毎に設定された情報量を元に、例えば、「0≦情報量<10」はレベル1、「10≦情報量<20」はレベル2、「20≦情報量<30」はレベル3、「30≦情報量<40」はレベル4、「40≦情報量<50」はレベル5、「50≦情報量<60」はレベル6、とレベル分けしてもよい。コンテンツの情報量は、例えば、自動認識によって認識されたコンテンツに含まれる単語数又は予めコンテンツ配信サーバの管理者によって割り振られた数値が格納される。
 図6に交通イベント注意情報の例を示す。各交通イベントには、それぞれポイント(得点)が付与されており、注意を要する交通イベントほど高いポイントが付与されている。本実施形態においては、交通イベントが本発明の運転に注意を要する対象物に該当し、ポイントが本発明の対象物の注意度に該当する。
 図7にコンテンツ選定基準を示す。コンテンツ選定基準においては、配信可能なコンテンツレベルを、現在位置から所定距離内の交通イベント合計値と、運転集中度を示す車速との相関によって決定される。現在位置からの所定距離は、例えば1kmといったように固定してもよいし、交通量の多い道路では500m、交通量の少ない道路では1kmといったように状況に応じて変更されるようにしてもよい。ここで、運転集中度とは、ドライバーが運転に集中すべき状態を定量化した指標と定義している。図7においては運転集中度として車速を用いたが、本発明の運転集中度は車速に限定されることはない。他の運転集中度の例については後述する。
 また、目的地が設定されている場合には、目的地までのルートにおける現在位置から所定距離までが車両がこれから通る予定の道路であり、目的地が設定されていない場合には、現在位置の履歴などから車両の進行方向を求め、進行方向に向かって現在位置からマップ情報における道路に沿って所定距離までが車両がこれから通る予定の道路と推定することができる。
 なお、比較の対象となる車両4の速度は、前述の現在の車両4の速度の他に、一定時間内の平均速度、又は一定時間内の瞬間最高速度であってもよい。
 次に図8を参照して、本実施形態のコンテンツ選択システムの処理工程の流れ(コンテンツ選択方法)を説明する。図8の右側のフローチャートは、コンテンツ選択サーバ3の処理工程の流れを示しており、図8の左側のフローチャートは、コンテンツ再生装置1又は携帯無線端末2の処理工程の流れを示している。
 まず、コンテンツ再生装置1又は携帯無線端末2は、STEP11で、現在位置工程として、車両の現在位置の情報を受信部としてのセンサ部11のGPSセンサで受信する。
 次いでSTEP12に進み、車速工程として、コンテンツ再生装置1又は携帯無線端末2は、運転集中度としての車両走行速度(車速)を車両4に設けられたセンサ部11の車速センサから受信する。なお、車速は現在位置の時系列変化から求めてもよい。この場合、車速の演算処理は、コンテンツ再生装置1や携帯無線端末2で行ってもよく、又はコンテンツ選択サーバ3で行ってもよい。
 次いでSTEP13に進み、車両4の現在位置情報及び車両の走行速度情報をコンテンツ選択サーバ3に送信する。
 一方、コンテンツ選択サーバ3は、STEP31で、運転集中度設定工程として、コンテンツ再生装置1や携帯無線端末2からの位置情報及び車速情報を受信したか否かを確認する。位置情報及び車速情報を受信していない場合には、STEP31の処理を繰り返す。
 なお、STEP31で、位置情報及び車速情報を受信した場合には、STEP32に進み、注意情報選択工程として、車両の現在位置と、車速とに基づいて、車両の進行予定路の所定距離の間に存在する、記憶部31に記憶されているナビゲーションエリアの交通イベント注意情報から、道路上に存在する運転に注意を要する対象物を選択する。各対象物には、図6に示すポイントが割り振られている。
 次いでSTEP33に進み、選択された各対象物に割り振られたポイントの合計点を算出する。次いで、STEP34に進み、コンテンツ選択工程として、算出された合計点と、車速とに基づき、記憶部31に記憶された図7に示すマップに基いて対応するコンテンツレベルを選択する。
 次いでSTEP35に進み、送信工程として、コンテンツ選択サーバ3は、選択されたコンテンツレベルに基づき、対応するコンテンツをコンテンツ再生装置1又は携帯無線端末2に送信する。なお、コンテンツが別のサーバから配信される場合には、送信工程では、選択されたコンテンツレベルのみを送信するようにしてもよい。
 コンテンツ再生装置1又は携帯無線端末2は、STEP14でコンテンツ選択サーバ3からコンテンツを受信したか否かを確認する。コンテンツを受信していない場合には、STEP14の処理を繰り返す。
 STEP14でコンテンツを受信した場合には、STEP15に進み、受信したコンテンツを再生する。
 本実施形態のコンテンツ選択システムによれば、ドライバーや同乗者などの視聴者の視聴環境への配慮を行いつつ、これから通過する予定の道路の走行環境を見越したコンテンツを選択することができる。
 本実施形態では、走行環境と走行速度に応じて適切なコンテンツを選択し、車両4に配信することが可能となる。また、従来から用いられている通信ナビゲーションシステムに本実施形態のコンテンツ再生装置1を採用することで通信ナビゲーションシステムが従来備えているハードウェアを活用することができ、コンテンツ再生装置1専用の新たなハードウェアを付加することなく、視聴者にとって心地よい効果的なコンテンツの提供を実現することが可能となる。
 [第2実施形態]
 第2実施形態では、ドライバーの運転習熟度(ドライバーの技量のレベル、習熟情報)を考慮してコンテンツの選定基準を変化させる。すなわち運転習熟度の高い(すなわち技量のレベルが高い)ドライバーと低いドライバーとで、適用するコンテンツ選定基準を変化させる。
 図9Aに、運転習熟度の高いドライバーのコンテンツ選定基準の一例を示し、図9Bに、運転習熟度の低いドライバーのコンテンツ選定基準の一例を示す。コンテンツ選定基準については第2実施形態のように2通りでなくともよく、運転習熟度に応じてより詳細に分割された3通り以上であってもよい。
 図9に示すように、運転習熟度の高いドライバーに対しては、より多くのコンテンツレベルのコンテンツが提供可能となっている。例えば、車速が1km/hから20km/hの交通渋滞の中を走行している場合に、交通イベントの合計点数が15点以上の場合に運転習熟度の高いドライバーに対してはレベル1,2,3のコンテンツを提供し、運転習熟度の低いドライバーに対してはレベル1,2のみのコンテンツを提供する。
 なお、ドライバーの習熟度(習熟情報)は、ハンドルやブレーキ操作の緩急等の運転操作によって判定してもよいし、ドライバーの自己申告制として、予め入力部16や入力部26から習熟度を入力してもよい。
 第2実施形態のコンテンツ選択方法においては、第1実施形態の図8のフローを実行する前に、習熟工程として、予めドライバーの習熟度(習熟情報)に基づいて、車速と注意情報の合計点と関連付けられたコンテンツレベルのマップを予め複数用意しておき、切り換えることによって実現可能である。または、習熟工程として、車速工程などで設定される運転集中度に、ドライバーの習熟度(習熟情報)に応じて補正をしてもよい。
 [第3実施形態]
 第3実施形態では、サーバ3は制御部30で決定したコンテンツ種別、又はコンテンツレベルの情報を、コンテンツの中身は伴わずにコンテンツ再生装置1に送信する。
 コンテンツ再生装置1は、受信したコンテンツ種別、又はコンテンツレベルの情報をもとに、コンテンツ記憶部13aからコンテンツを取り出して再生するか、又は、図示しない他のサーバから、受信したコンテンツ種別、又はコンテンツレベルに合致するコンテンツをダウンロードし、再生する。
 第3実施形態のものによれば、コンテンツ種別又はコンテンツレベルを指示する事業者と、コンテンツを供給する事業者とを別々にビジネス運営することが可能となる。また、コンテンツ記憶部13aに記憶されているコンテンツを再生する場合は、コンテンツを受信するための無線通信が発生しないため、通信費の削減につながる。
 [第4実施形態]
 第1実施形態においては、図7のコンテンツ選定基準で、運転集中度として車両4の走行速度(車速)に基づいてコンテンツを選択するものを説明したが、第4実施形態では、車両の走行速度(車速)の代えて、車両が走行している(走行する予定の)道路の車両密度(車両の混雑度、走行路の混雑度、車両周辺の他の車両の数)をコンテンツ選択に用いている。
 例えば、同じジャンクション(合流・分岐地点)でも、交通量が多い場合はより運転に集中しており、一定区間内に存在する車両の数はコンテンツの判断にとって重要である。
 図10に車両密度を用いてコンテンツ選定する場合のコンテンツ選定基準を示す。
 なお、車両密度を算出する方法としては、道路上のトラフィック・カウンターを用いてもよいし、複数の車両からサーバにアップロードされる現在位置情報を集計して推定してもよい。
 第4実施形態においては、第1実施形態の車速工程に代えて、車両密度を求める(受信又は推定する)密度工程を設ければよい。
 なお、運転集中度としては車両4の走行速度(車速)や、車両が走行している(走行する予定の)道路の車両密度のみに限定されず、他のものであってもよい。例えば、センサによって瞬きの回数や心拍数などから測定したドライバーの眠気や疲労度、更には運転の連続時間等であってもよい。
 また、コンテンツ再生装置1自体が、車両の現在位置情報を受信し、道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を記憶した記憶部を備え、コンテンツ再生装置の制御部が運転集中度設定部の機能を備えていてもよい。この場合、コンテンツ再生装置が本発明のコンテンツ選択装置に該当する。
1 コンテンツ再生装置、2 携帯無線端末、3 サーバ(コンテンツ選択装置)、4 車両、10 制御部、11 センサ部、12 イグニッション情報部、13 記憶部、13a コンテンツ記憶部、14 無線部、14a 近接無線通信部、14b 無線通信網通信部、15 表示部、16 入力部、17 オーディオ部、18 ナビゲーション部、20 制御部、21 センサ部、23 記憶部、23a コンテンツ記憶部、24 無線部、24a 近接無線通信部、24b 無線通信網通信部、25 表示部、26 入力部、27 オーディオ部、28 ナビゲーション部、30 制御部、
31 記憶部、32 通信部。

Claims (28)

  1.  車両の現在位置を受信する受信部と、
     道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を記憶した記憶部と、
     情報を送信する送信部と、
     再生するコンテンツを選択可能な制御部とを備え、
     前記制御部は、
     ドライバーが運転に集中すべき指標である運転集中度を求める運転集中度設定部を備えると共に、
     求められた前記運転集中度と、前記車両の現在位置と、前記注意情報とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択することを特徴とするコンテンツ選択サーバ。
  2.  請求項1記載のコンテンツ選択サーバであって、
     前記受信部は、前記車両の走行速度を受信可能であり、
     前記制御部は、前記運転集中度設定部で受信した前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択サーバ。
  3.  請求項1記載のコンテンツ選択サーバであって、
     前記制御部は、前記車両の現在位置の変化から、前記車両の走行速度を算出し、
     前記運転集中度設定部は、算出された前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択サーバ。
  4.  請求項1記載のコンテンツ選択サーバであって、
     前記受信部は、前記車両が走行する道路の車両密度を受信又は推定可能であり、
     前記制御部は、前記車両密度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択サーバ。
  5.  請求項1から請求項4の何れか1項に記載のコンテンツ選択サーバであって、
     前記制御部は、前記車両の現在位置から所定距離の道路上に存在する運転に注意を要する対象物を選択し、選択された道路上に存在する運転に注意を要する対象物の注意度の合計値を算出して、該合計値に基づき前記注意情報を設定することを特徴とするコンテンツ選択サーバ。
  6.  請求項1から請求項5の何れか1項に記載のコンテンツ選択サーバであって、
     前記記憶部は、複数のコンテンツと、該コンテンツ毎に関連付けられた種類別のタグ情報とを記憶し、
     前記制御部は、前記制御部により再生すべき前記コンテンツの種類が選択された場合、選択された種類に対応する前記コンテンツを前記記憶部から読み出し、
     前記送信部は、読み出された前記コンテンツを送信することを特徴とするコンテンツ選択サーバ。
  7.  請求項1から請求項6の何れか1項に記載のコンテンツ選択サーバであって、
     前記記憶部は、前記車両を運転するドライバーの習熟度に関する習熟情報を記憶し、
     前記制御部は、前記車両の現在位置と、前記運転集中度と、前記注意情報と、前記習熟情報とに基いて、再生すべき前記コンテンツの種類を選択することを特徴とするコンテンツ選択サーバ。
  8.  車両の現在位置を受信する受信部と、
     道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を記憶した記憶部と、
     再生するコンテンツを選択可能な制御部とを備え、
     前記制御部は、
     ドライバーが運転に集中すべき指標である運転集中度を求める運転集中度設定部を備えると共に、
     求められた前記運転集中度と、前記車両の現在位置と、前記注意情報とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択することを特徴とするコンテンツ再生装置。
  9.  請求項8記載のコンテンツ再生装置であって、
     前記制御部は、前記車両の走行速度を受信可能であり、
     前記制御部は、前記運転集中度設定部で受信した前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ再生装置。
  10.  請求項8記載のコンテンツ再生装置であって、
     前記制御部は、前記車両の現在位置の変化から、前記車両の走行速度を算出し、
     前記運転集中度設定部は、算出された前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ再生装置。
  11.  請求項8記載のコンテンツ再生装置であって、
     前記受信部は、前記車両が走行する道路の車両密度を受信又は推定可能であり、
     前記制御部は、前記車両密度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ再生装置。
  12.  請求項8から請求項11の何れか1項に記載のコンテンツ再生装置であって、
     前記制御部は、前記車両の現在位置から所定距離の道路上に存在する運転に注意を要する対象物を選択し、選択された道路上に存在する運転に注意を要する対象物の注意度の合計値を算出して、該合計値に基づき前記注意情報を設定することを特徴とするコンテンツ再生装置。
  13.  請求項8から請求項12の何れか1項に記載のコンテンツ再生装置であって、
     前記記憶部は、複数のコンテンツと、該コンテンツ毎に関連付けられた種類別のタグ情報とを記憶し、
     前記制御部は、前記制御部により再生すべきコンテンツの種類が選択された場合、選択された種類に対応するコンテンツを前記記憶部から読み出し、読み出された前記コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ再生装置。
  14.  請求項11から請求項13の何れか1項に記載のコンテンツ再生装置であって、
     前記記憶部は、前記車両を運転するドライバーの習熟度に関する習熟情報を記憶し、
     前記制御部は、前記車両の現在位置と、前記運転集中度と、前記注意情報と、前記習熟情報とに基いて、再生すべき前記コンテンツの種類を選択することを特徴とするコンテンツ再生装置。
  15.  車両の現在位置を求める現在位置工程と、
     コンテンツ選択装置が、求められた前記現在位置に基いて、対応する道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を選択する注意情報選択工程と、
     コンテンツ選択装置が、ドライバーが運転に集中すべき指標である運転集中度を求める運転集中度設定工程と、
     コンテンツ選択装置が、求められた前記運転集中度と、前記車両の現在位置と、選択された前記注意情報とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択するコンテンツ選択工程と、
     を含むことを特徴とするコンテンツ選択方法。
  16.  請求項15記載のコンテンツ選択方法であって、
     前記車両の走行速度を受信する車速工程を含み、
     前記運転集中度設定工程は、受信した前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択方法。
  17.  請求項15記載のコンテンツ選択方法であって、
     前記車両の現在位置の変化から、前記車両の走行速度を算出する車速工程を含み、
     前記運転集中度設定工程は、算出された前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択方法。
  18.  請求項15記載のコンテンツ選択方法であって、
     前記車両が走行する道路の車両密度を受信又は推定する密度工程を含み、
     前記運転集中度設定工程は、前記車両密度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択方法。
  19.  請求項15から請求項18の何れか1項に記載のコンテンツ選択方法であって、
     前記注意情報選択工程は、前記車両の現在位置から所定距離の道路上に存在する運転に注意を要する対象物を複数選択し、選択された複数の対象物の注意度の合計値を算出して、該合計値に基づき前記注意情報を設定することを特徴とするコンテンツ選択方法。
  20.  請求項15から請求項19の何れか1項に記載のコンテンツ選択方法であって、
     記憶部は、複数のコンテンツと、該コンテンツ毎に関連付けられた種類別のタグ情報とを記憶しており、
     前記コンテンツ選択方法は、
     前記コンテンツ選択工程で選択された再生すべきコンテンツの種類に対応するコンテンツを前記記憶部から読み出す読み出し工程と、
     読み出された前記コンテンツを送信する送信工程と、
     を含むことを特徴とするコンテンツ選択方法。
  21.  請求項15から請求項20の何れか1項に記載のコンテンツ選択方法であって、
     前記車両を運転するドライバーの習熟度に関する習熟情報を読み出す習熟工程を含み、
     前記コンテンツ選択工程は、前記車両の現在位置と、前記運転集中度と、前記注意情報と、前記習熟情報とに基いて、再生すべきコンテンツの種類を選択することを特徴とするコンテンツ選択方法。
  22.  配信サーバから配信され、コンテンツ再生装置で受信して再生するコンテンツを選択するコンテンツ選択システムであって、
     車両の現在位置を受信する受信部と、
     道路上に存在する運転に注意を要する対象物に関する注意情報を記憶した記憶部と、
     情報を送信する送信部と、
     再生するコンテンツを選択可能な制御部と、を備え、
     前記制御部は、
     ドライバーが運転に集中すべき指標である運転集中度を求める運転集中度設定部を備えると共に、
     求められた前記運転集中度と、前記車両の現在位置と、前記注意情報とに基づいて、再生すべきコンテンツの種類を選択することを特徴とするコンテンツ選択システム。
  23.  請求項22記載のコンテンツ選択システムであって、
     前記受信部は、前記車両の走行速度を受信可能であり、
     前記制御部は、前記運転集中度設定部で受信した前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択システム。
  24.  請求項22記載のコンテンツ選択システムであって、
     前記制御部は、前記車両の現在位置の変化から、前記車両の走行速度を算出し、
     前記運転集中度設定部は、算出された前記車両の走行速度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択システム。
  25.  請求項22記載のコンテンツ選択システムであって、
     前記受信部は、前記車両が走行する道路の車両密度を受信又は推定可能であり、
     前記制御部は、前記車両密度に基いて前記運転集中度を求めることを特徴とするコンテンツ選択システム。
  26.  請求項22から請求項25の何れか1項に記載のコンテンツ選択システムであって、
     前記制御部は、前記車両の現在位置から所定距離の道路上に存在する運転に注意を要する対象物を選択し、選択された道路上に存在する運転に注意を要する対象物の注意度の合計値を算出して、該合計値に基づき前記注意情報を設定することを特徴とするコンテンツ選択システム。
  27.  請求項22から請求項26の何れか1項に記載のコンテンツ選択システムであって、
     前記記憶部は、複数のコンテンツと、該コンテンツ毎に関連付けられた種類別のタグ情報とを記憶し、
     前記制御部は、前記制御部により再生すべきコンテンツの種類が選択された場合、選択された種類に対応するコンテンツを前記記憶部から読み出し、
     前記送信部は、読み出された前記コンテンツを送信することを特徴とするコンテンツ選択システム。
  28.  請求項22から請求項27の何れか1項に記載のコンテンツ選択システムであって、
     前記記憶部は、前記車両を運転するドライバーの習熟度に関する習熟情報を記憶し、
     前記制御部は、前記車両の現在位置と、前記運転集中度と、前記注意情報と、前記習熟情報とに基いて、再生すべきコンテンツの種類を選択することを特徴とするコンテンツ選択システム。
PCT/JP2017/021198 2016-07-15 2017-06-07 コンテンツ選択システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択サーバ及びコンテンツ選択方法 WO2018012156A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780043722.7A CN109477727A (zh) 2016-07-15 2017-06-07 内容选择***、内容播放装置、内容选择服务器和内容选择方法
US16/315,809 US20190143995A1 (en) 2016-07-15 2017-06-07 Content selection system, content playback device, content selection server, and content selection method
JP2018527444A JPWO2018012156A1 (ja) 2016-07-15 2017-06-07 コンテンツ選択システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択サーバ及びコンテンツ選択方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016140543 2016-07-15
JP2016-140543 2016-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018012156A1 true WO2018012156A1 (ja) 2018-01-18

Family

ID=60952079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/021198 WO2018012156A1 (ja) 2016-07-15 2017-06-07 コンテンツ選択システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択サーバ及びコンテンツ選択方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190143995A1 (ja)
JP (1) JPWO2018012156A1 (ja)
CN (1) CN109477727A (ja)
WO (1) WO2018012156A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019191978A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置
JP2020165797A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 音声案内装置、音声案内サーバ、及び音声案内方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7190952B2 (ja) * 2019-03-28 2022-12-16 本田技研工業株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム
US11425462B1 (en) * 2021-08-13 2022-08-23 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for variable in-vehicle advertisement skip window duration
US11878707B2 (en) * 2022-03-11 2024-01-23 International Business Machines Corporation Augmented reality overlay based on self-driving mode

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527367A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 車両で再生されるオーディオコンテンツの選択方法
WO2013099246A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 ヤマハ発動機株式会社 操縦技量情報提示装置
WO2013171898A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 トヨタ自動車株式会社 車両の情報表示装置
JP2016076131A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社デンソー 心理状態推定装置および心理状態推定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8676444B2 (en) * 2010-11-29 2014-03-18 Washington State University Alertness monitoring systems and associated methods
US10210761B2 (en) * 2013-09-30 2019-02-19 Sackett Solutions & Innovations, LLC Driving assistance systems and methods
US10407078B2 (en) * 2016-04-26 2019-09-10 Sivalogeswaran Ratnasingam Dynamic learning driving system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527367A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 車両で再生されるオーディオコンテンツの選択方法
WO2013099246A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 ヤマハ発動機株式会社 操縦技量情報提示装置
WO2013171898A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 トヨタ自動車株式会社 車両の情報表示装置
JP2016076131A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社デンソー 心理状態推定装置および心理状態推定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019191978A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置
JP7063086B2 (ja) 2018-04-26 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置
JP2020165797A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 音声案内装置、音声案内サーバ、及び音声案内方法
JP7244331B2 (ja) 2019-03-29 2023-03-22 本田技研工業株式会社 音声案内装置、音声案内サーバ、及び音声案内方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190143995A1 (en) 2019-05-16
CN109477727A (zh) 2019-03-15
JPWO2018012156A1 (ja) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11874124B2 (en) Duration-based customized media program
WO2018012156A1 (ja) コンテンツ選択システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ選択サーバ及びコンテンツ選択方法
JP4421789B2 (ja) 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
US9464908B2 (en) Apparatus, system and method for clustering points of interest in a navigation system
EP1949031B1 (en) A navigation device displaying traffic information
KR102234998B1 (ko) 추천 내비게이트 가능 구간을 나타내는 정보를 제공하는 방법 및 시스템
CN106128138B (zh) 用于提供基于驾驶状况的资讯的方法和***
WO2006092866A1 (ja) コンテンツ配信システム及びコンテンツ受信再生装置
TW201017125A (en) Validating map data corrections
TW200949203A (en) Navigation apparatus and method that adapts to driver's workload
JP2018040574A (ja) コンテンツ利用支援装置、コンテンツ利用支援方法及びコンテンツ利用支援プログラム
JP2012123490A (ja) 情報処理装置及び情報提供装置
JP2010211560A (ja) 交通情報管理装置、交通情報管理方法および交通情報管理プログラム
WO2019009039A1 (ja) リスト作成プログラム、リスト作成方法、リスト作成装置、リスト作成システム、および記憶媒体
KR20120115792A (ko) 위치 정보 기반의 정보 제공 시스템 및 방법
JP2010032533A (ja) 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
JP2013186050A (ja) ナビゲーション装置
JP4875909B2 (ja) 情報端末装置、情報通信方法及び情報通信プログラム
JP6635749B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、ナビゲーション装置、及びサーバ
JP2012229965A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索システム
JP2002243473A (ja) ナビゲーションサーバ、装置、方法及びプログラム
CN110381099B (zh) 音频共享方法及***
JP6523913B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ再生装置、配信サーバ、及びコンテンツ配信方法
JP4942499B2 (ja) 車載機
JP2021196221A (ja) 音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17827288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018527444

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17827288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1