WO2017188387A1 - ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラム - Google Patents

ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017188387A1
WO2017188387A1 PCT/JP2017/016763 JP2017016763W WO2017188387A1 WO 2017188387 A1 WO2017188387 A1 WO 2017188387A1 JP 2017016763 W JP2017016763 W JP 2017016763W WO 2017188387 A1 WO2017188387 A1 WO 2017188387A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
virtual machine
vim
nfvi
network function
vnf
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
創 前佛
祐輝 宮田
裕貴 吉村
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to EP17789669.3A priority Critical patent/EP3451594A4/en
Priority to US16/079,249 priority patent/US10719348B2/en
Priority to CN201780016735.5A priority patent/CN108886492A/zh
Priority to JP2018514706A priority patent/JP6614340B2/ja
Publication of WO2017188387A1 publication Critical patent/WO2017188387A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • G06F9/5077Logical partitioning of resources; Management or configuration of virtualized resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45562Creating, deleting, cloning virtual machine instances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/4557Distribution of virtual machine instances; Migration and load balancing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45575Starting, stopping, suspending or resuming virtual machine instances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • G06F2009/45595Network integration; Enabling network access in virtual machine instances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/50Indexing scheme relating to G06F9/50
    • G06F2209/503Resource availability

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese patent application: Japanese Patent Application No. 2016-090735 (filed on Apr. 28, 2016), the entire contents of which are incorporated herein by reference. Shall.
  • the present invention relates to a network function virtualization management orchestration apparatus, method, and program.
  • NFV Network Functions Virtualization
  • VM Virtual Machine
  • Virtualization Layer Virtualization Layer
  • HV hypervisor
  • Fig. 9 is a figure quoted from Figure 5.1 (The NFV-MANO architectural framework with reference points) on page 23 of Non-Patent Document 1.
  • a VNF (Virtualized Network Function) 22 corresponds to an application operating on a virtual machine (VM) on the server, and realizes a network function in software.
  • Each VNF 22 is provided with a management function called EM (Element Manager: Element Management) 23 (also referred to as EMS (Element Management System)).
  • NFVI (Network Functions Virtualization Infrastructure) 21 is a virtualized computing / virtualized storage / virtualized system that virtualizes hardware resources of physical machines (servers) such as computing, storage, and network functions in a virtualization layer such as a hypervisor. This is a platform that can be flexibly handled as a virtual hardware resource such as a virtual network.
  • NFV-MANO NFV Management & Orchestration
  • 10 NFV Orchestrator NFV Orchestrator: NFVO
  • 11 is the NFVI 21 resource orchestration and network service (Network Service: NS) instance life cycle management (NS) instance (Instantiation), scaling (Scaling), termination (Termination), update (Update), etc.). It also manages the NS catalog 14 (NSD / VLD / VNFFGD) and the VNF catalog 15 (VNFD (VNF / PNFD)), and has a repository 16 for NFV instances and a repository 17 for NFVI resources.
  • VNF Manager VNFM
  • VNF instance life cycle management for example, instantiation, update, query, scaling, termination, etc.
  • event notification for example, instantiation, update, query, scaling, termination, etc.
  • a virtualized infrastructure manager (VIM) 13 performs NFVI 21 computing, storage, network resource management, NFVI 21 failure monitoring, NFVI 21 resource monitoring, and the like.
  • OSS Operations Support Systems
  • BSS Business Support systems
  • information systems devices, software, mechanisms, etc.
  • the NS catalog 14 represents a network service (NS) repository.
  • NS Catalog is a network service (NS) deployment template (Network Service Descriptor: NSD), virtual link descriptor (Virtual Link Descriptor: VLD), VNF Forwarding Graph Descriptor (VNFDGrFrGrFrG) Support generation and management.
  • NSD Network Service Descriptor
  • VLD Virtual Link Descriptor
  • VNF Forwarding Graph Descriptor VNFDGrFrGrFrG
  • the VNF catalog (VNF catalog) 15 represents a repository of on-board VNF packages (on-boarded VNF packages), for example.
  • the VNF catalog (VNF catalog) 15 includes VNFD (VNF Descriptor), PNFD (PNF Descriptor), and the like.
  • NFV instance repository (NFV instance Repository) 16 holds instance information of all VNFs and all network services (NS).
  • the VNF instance and NS instance are described in the VNF and NS records, respectively. These records are updated to reflect the execution results of the VNF life cycle management operation and the NS life cycle management operation in the life cycle of each instance.
  • the NFVI resource repository (NFVI Resources Repository) 17 holds information on resources of the NFVI 21 extracted by the VIM 13 and is available / reserved / allocated. Provide useful information for monitoring, etc.
  • the NFVI resource repository 17 transfers the reserved / allocated resources of the NFVI 21 to NS and VNF instances associated with these resources (such as the number of virtual machines used by the VNF 22 at any point in the VNF 22 life cycle). Therefore, it is important for resource orchestration of the NFVO 11.
  • the reference point Os-Ma-nfvo is a reference point between the OSS / BSS 30 and the NFVO 11, -Network service lifecycle management request (Network Service Lifecycle management), -VNF lifecycle management request (VNF Lifecycle management request), Used for transferring state information related to NFV, exchanging policy management information, etc.
  • the reference point Vi-Vnfm is A resource allocation request from the VNFM 12 to the VIM 13; Used to exchange virtual resource configuration and status information.
  • Reference point Ve-Vnfm-em is between EMS23 and VNFM12. ⁇ VNF instantiation, VNF instance search, update, termination, scale out / in, scale up / down, Used for configuration from the EM (EMS) 23 to the VNFM 12, event transfer, VNF configuration from the VNFM 12 to the VNF 22, event notification, and the like.
  • Ve-Vnfm-vnf is between VNF22 and VNFM12, Used for VNF instantiation, VNF instance search, update, termination, scale out / in, scale up / down, VNF to VNFM configuration, event forwarding, VNF configuration from VNFM12 to VNF22, event notification, etc. It is done.
  • the reference point Nf-Vi is a resource allocation request such as allocation of a virtual machine (VM), update of VM resource allocation, VM migration, termination of VM, creation / deletion of connection between VMs, together with an instruction of computing / storage resources Are used for allocation of virtualization resources, transfer of status information of virtualization resources, exchange of configuration and status information of hardware resources, and the like.
  • VM virtual machine
  • update of VM resource allocation VM migration
  • termination of VM creation / deletion of connection between VMs
  • the reference point Vn-Nf represents an execution environment provided to the VNF 22 by the NFVI 21.
  • the reference point Or-Vnfm is Used for resource-related requests (authentication, reservation, allocation, etc.) by the VNFM 12, transfer of configuration information to the VNFM 12, and collection of VNF status information.
  • the reference point Or-Vi is Used for exchanging resource information (reservation resource request), resource allocation request (allocation resource request), and virtual resource configuration and status information from the NFVO 11 to the VIM 13 (see Non-Patent Document 1 for details).
  • NSD Network Service Descriptor
  • NS Catalog 14 is a network service deployment template (Network Service Deployment Template), and scripts / network functions for specific life cycle events (instantiation, termination, scaling, etc.) Has an entity that defines the workflow.
  • VNFFGD VNF Forwarding Graph Descriptor
  • VNFFGD VNF Forwarding Graph Descriptor
  • VLD Virtual Link Descriptor
  • the VNFD (VNF Descriptor) of the VNF catalog 15 is a deployment template that describes VNFs from the viewpoint of deployment and operational behavior requirements (development and operational behaviors).
  • the VNFD is mainly used by the VNFM 12 in VNF instantiation and instantiation lifecycle management.
  • the VNFD is used by the NFVO 11 for management and orchestration of network resources and virtual resources on the NFVI 21 (computer system / middleware / service deployment / setting / management automation). It includes connectivity interface KPI (Key Performance Indicators) requirements used in NFVO11 for building a virtual link between a VNFC instance of NFVI21 or a VNF instance and endpoints to other network functions.
  • KPI Key Performance Indicators
  • PNFD Physical Network Function Descriptor: PNFD
  • VNF catalog 15 describes the connectivity, connectivity, and KPI requirements of virtual links to the attached physical network function. Necessary when a physical device is incorporated in the NS, facilitating network expansion.
  • An NS or VNF instantiation operation is executed from the OSS / BSS 30 or the VNFM 12 to the NFVO 11.
  • a record representing a newly generated instance is generated.
  • each record generated based on information given in each descriptor and additional runtime information related to the component instance provides data for modeling the instance state of the network service (NS).
  • NS Network Service Record
  • VNFFG Record: VNFFFGR VNFFG Record: VNFFFGR
  • VLR Virtual Link Record
  • VNF record Virtualized Network Function Record: VNFR
  • PNF record Physical Network Function Record: PNFR
  • the NSR, VNFR, VNFFGR, and VLR information elements provide a set of data items necessary for modeling the state of NS, VNF, VNFFG, and VL instances.
  • a PNF record represents an instance related to PNF that already exists in NS and includes a runtime attribute (connectivity to NFVO) of PNF information.
  • the placement of the virtual machine (VM) is a function sharing performed by the VIM 13. Further, in many cases, the VIM 13 described above is mounted based on OpenStack, but the placement of the virtual machine (VM) cannot be realized by the VIM 13 based on OpenStack. Therefore, in OPNFV (Open Platform for NFV) that implements NFV in an open source, the Promise WG is studying that the VIM 13 has the optimal placement logic of the virtual machine (VM), but is this function incorporated? The situation is indeterminate.
  • OPNFV Open Platform for NFV
  • the VIM 13 functions required by the NFV standard architecture cannot be realized by the VIM 13 implemented based on OpenStack. Therefore, when it becomes necessary to generate a virtual machine (VM) during execution of the VNF life cycle, the VNFM 12 sends a virtual machine (VM) generation request to the VIM 13 and an arrangement rule (at the time of virtual machine (VM) generation) AZ (Availability Zone) selection, PM (Physical Machine) selection, Anti-Affinity rule designation, Different Host Filter designation, etc.) are designated for the VIM 13.
  • AZ Availability Zone
  • PM Physical Machine
  • Anti-Affinity rule designation Different Host Filter designation, etc.
  • the VIM 13 by OpenStack at the time of filing does not support the optimal placement function of the virtual machine (VM), and the virtual machine (VM) placement rule at the time of virtual machine (VM) generation is transmitted from the VNFM 12 to the VIM 13
  • the virtual machine (VM) is instructed indirectly from the VNFM 12. Therefore, in some cases, the virtual machine (VM) may be arranged at an arrangement destination that is not intended by the NFVO 11 or the VNFM 12.
  • the present invention relates to a network function virtualization management orchestration apparatus, method, and program that contributes to enabling the optimal placement of virtual machines while using a VIM that does not have a virtual machine (VM) placement destination determination function.
  • the purpose is to provide.
  • NFVI Network Function Virtualization Infrastructure
  • VIM Virtualized Infrastructure Manager
  • the upper entity collects the resource information of the NFVI from the VIM, and arranges the virtual machine based on the collected resource information of the NFVI
  • a network function virtualization management orchestration device is provided in which a destination is determined and the VIM generates a virtual machine at the determined placement destination of the virtual machine.
  • NFVI Network Function Virtualization Infrastructure
  • VIM Virtualized Infrastructure Manager
  • a step of collecting the NFVI resource information from the VIM and a virtual machine placement destination are determined based on the collected NFVI resource information
  • a network function virtualization management orchestration method including the step of generating a virtual machine at the determined virtual machine placement destination.
  • NFVI Network Function Virtualization Infrastructure
  • VNF virtual network function
  • a network function virtualization management orchestration device including a VIM (Virtualized Infrastructure Manager)
  • a virtual machine placement destination is determined based on the process of collecting the NFVI resource information from the VIM and the collected NFVI resource information
  • a program for causing a computer to execute a process for generating a virtual machine at the determined placement destination of the virtual machine can be recorded on a computer-readable storage medium.
  • the storage medium may be non-transient such as a semiconductor memory, a hard disk, a magnetic recording medium, an optical recording medium, or the like.
  • the present invention can also be embodied as a computer program product.
  • a network function virtualization management orchestration that contributes to enabling optimal placement of virtual machines while using a VIM that does not have a virtual machine (VM) placement destination determination function.
  • An apparatus, method, and program are provided.
  • a network function virtualization management orchestration apparatus (NFV-MANO) 100 includes a VIM 101 and an upper entity 102 of the VIM 101.
  • the VIM 101 performs resource management and control of NFVI (Network Function Virtualization Infrastructure) that provides an execution base of VNF (Virtual Network Function) implemented by software operating on a virtual machine.
  • the upper entity 102 collects NFVI resource information from the VIM 101, and determines the placement destination of the virtual machine based on the collected NFVI resource information.
  • the VIM 101 generates a virtual machine at the determined placement destination of the virtual machine.
  • NFV-MANO network function virtualization management orchestration device 100
  • an upper entity of the VIM 101 upper node; for example, NFVO, VNFM
  • the placement destination of the virtual machine (VM) is determined in consideration of the NFVI resource information.
  • optimization of a virtual machine (VM) can be realized while using a VIM that does not have a virtual machine (VM) placement destination determination function.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a network system configuration according to the first embodiment.
  • the network system includes a network function virtualization management orchestration device (NFV) including an NFV orchestrator (NFVO) 11, a VNF manager (VNFM) 12, and a virtualization infrastructure manager (VIM) 13. -MANO) 10.
  • NFV network function virtualization management orchestration device
  • NFVO NFV orchestrator
  • VNFM VNF manager
  • VIP virtualization infrastructure manager
  • NFVO11, VNFM12, and VIM13 are functional entities that manage the network system.
  • the VIM 13 is an entity that generates a virtual machine (VM) and a VNF on a physical machine (PM) under the control of the NFVO 11 and the VNFM 12, and the NFVO 11 and the VNFM 12 function as an upper entity of the VIM 13.
  • VM virtual machine
  • PM physical machine
  • the network system includes a physical machine (PM) 20 and an OSS / BSS 30.
  • the physical machine 20 includes an NFVI 21, and a VNF 22 and an EMS 23 are configured on the NFVI 21.
  • the network system shown in FIG. 2 provides a communication function by a virtual server (VNF 22) realized by software in a virtual machine (VM) configured on the physical machine 20.
  • VNF 22 virtual server
  • VM virtual machine
  • FIG. 2 one physical machine 20 is illustrated, but actually, a plurality of physical machines 20 are included in the network system.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the physical machine 20 according to the first embodiment.
  • the physical machine 20 is a so-called information processing apparatus (computer) and has a configuration illustrated in FIG.
  • the physical machine 20 includes a CPU (Central Processing Unit) 51, a memory 52, an input / output interface 53, a NIC (Network Interface Card) 54 that is a communication means, and the like that are connected to each other via an internal bus.
  • a CPU Central Processing Unit
  • memory 52 for example, the physical machine 20 includes a CPU (Central Processing Unit) 51, a memory 52, an input / output interface 53, a NIC (Network Interface Card) 54 that is a communication means, and the like that are connected to each other via an internal bus.
  • NIC Network Interface Card
  • the configuration shown in FIG. 3 is not intended to limit the hardware configuration of the physical machine 20.
  • the physical machine 20 may include hardware (not shown).
  • the number of CPUs included in the physical machine 20 is not limited to the example illustrated in FIG. 3.
  • a plurality of CPUs may be included in the physical machine 20.
  • the memory 52 is a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), or an auxiliary storage device (such as a hard disk).
  • the input / output interface 53 is a means that serves as an interface for a display device and an input device (not shown).
  • the display device is, for example, a liquid crystal display.
  • the input device is a device that accepts user operations such as a keyboard and a mouse, for example.
  • each server device constituting the NFVO 11, VNFM 12, VIM 13, and OSS / BSS 30 is basically the same as the configuration of the physical machine 20 and is obvious to those skilled in the art, and thus description thereof is omitted. .
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the NFV-MANO 10 according to the first embodiment in terms of functions.
  • the NFVO 11 includes a VNF generation control unit 201, an NFVI resource acquisition unit 202, and a virtual machine placement destination determination unit 203.
  • the VNF generation control unit 201 is a unit that performs control related to VNF generation. Specifically, the VNF generation control unit 201 receives a request for VNF generation from a transmission source (Sender; maintenance person or higher-level device). The VNF generation control unit 201 that has received the request requests the VNFM 12 to generate VNF.
  • a transmission source Send; maintenance person or higher-level device.
  • the VNF generation control unit 201 that has received the request requests the VNFM 12 to generate VNF.
  • the NFVI resource acquisition unit 202 is a means for acquiring NFVI resource information. Specifically, the NFVI resource acquisition unit 202 requests the VIM 13 to provide NFVI resource information. The NFVI resource acquisition unit 202 acquires AZ (Availability Zone) resource information and PM resource information from the VIM 13 as NFVI resource information.
  • the AZ resource information includes information related to PMs constituting each availability zone.
  • the PM resource information includes information related to virtual machines (VMs) that are already arranged in each physical machine.
  • VMs virtual machines
  • the virtual machine placement destination determination unit 203 is a means for determining the placement destination of the virtual machine (VM) based on the NFVI resource information acquired (collected) from the VIM 13. Specifically, the virtual machine placement destination determination unit 203, based on the NFVI resource information, the virtual machine (VM) so that the virtual machines are intensively arranged in one zone (AZ) or physical machine (PM). Or a virtual machine (VM) placement destination is determined so that the virtual machine is distributed and placed in a zone or a physical machine (PM). Note that the virtual machine (VM) placement destination determination by the virtual machine placement destination determination unit 203 (determination of the optimal placement of the VM) is not limited to the above, and various types can be considered.
  • the virtual machine placement destination determination unit 203 notifies the VNFM 12 of the determined placement location of the virtual machine (VM). Specifically, when transmitting a response (VNF generation permission) to a VNF generation permission request from the VNFM 12 to be described later (VNF generation permission), the virtual machine placement destination determination unit 203 specifies an identifier that specifies the placement destination of the virtual machine as a parameter of the response ( In the following, the virtual machine placement destination is specified by including a VM placement destination ID (Identifier). It is desirable that the VM placement destination ID indicating the placement destination of the virtual machine (VM) is an identifier that can be used in the current OpenStack, such as AZ ID or hostname.
  • the VNFM 12 includes a VNF generation unit 211 and a resource allocation request unit 212.
  • the VNF generation unit 211 is a unit that generates the VNF 22 in the physical machine 20. Specifically, when receiving a request for VNF generation from the NFVO 11, the VNF generation unit 211 transmits a VNF generation permission request to the NFVO 11. When the VNF generation unit 211 obtains a response indicating that the virtual machine (VM) resource allocation has been completed from the VIM 13, the VNF generation unit 211 generates a VNF 22 in the physical machine 20 corresponding to the VM allocation destination ID (setting necessary for VNF allocation). I do).
  • VM virtual machine
  • the resource allocation request unit 212 is a means for making an NFVI resource allocation request (Allocate Resources) to the VIM 13. At that time, the resource allocation request unit 212 transmits a resource allocation request including the VM placement destination ID acquired from the NFVO 11 to the VIM 13.
  • the VIM 13 includes an NFVI resource information providing unit 221 and a resource allocation unit 222.
  • the NFVI resource information providing unit 221 is a means for processing a request for providing NFVI resource information from the NFVO 11. Specifically, when the NFVI resource information providing unit 221 receives the request from the NFVO 11, the NFVI resource information providing unit 221 includes the NFVI resource information managed by itself in the response to the request.
  • the resource allocation unit 222 is a means for processing a resource allocation request from the VNFM 12. Specifically, the resource allocation unit 222 generates a network resource related to the designated virtual machine (VM) in the physical machine corresponding to the “VM placement destination ID” included in the resource allocation request acquired from the VNFM 12. to start. When the resource assignment is completed, the resource assignment unit 222 responds to the VNFM 12 that the placement of the virtual machine (VM) in the VM placement destination ID is completed.
  • VM virtual machine
  • FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an example of the operation of the network system according to the first embodiment.
  • the operation of the VM placement that is executed at the time of VNF instantiation in the VNF life cycle will be described.
  • step S101 the transmission source (maintenance person or host device) instructs the NFVO 11 to generate VNF.
  • step S ⁇ b> 102 the NFVO 11 that has received the instruction issues an instruction (request) related to VNF generation to the VNFM 12.
  • step S103 the VNFM 12 transmits a VNF generation permission request to the NFVO 11. Specifically, the VNFM 12 specifies a VNF using a grant lifecycle operation (Grant Lifecycle Operation), and requests the NFVO 11 to permit the instantiation.
  • Grant Lifecycle Operation a grant lifecycle operation
  • step S104 the NFVO 11 requests the VIM 13 for NFVI resource information.
  • step S105 the VIM 13 responds to the request from the NFVO 11 to transmit the NFVI resource information managed by itself to the NFVO 11.
  • step S106 the NFVO 11 determines the placement destination of the virtual machine (VM) based on the NFVI resource information acquired from the VIM 13.
  • step S107 the NFVO 11 grants VNF generation permission in which the determined virtual machine (VM) placement destination (VM placement destination ID) and the placement destination VIM identifier (VIM ID) are set, and the VNF from the VNFM 12 in step S103. Sent as an acknowledgment (ACK) to the generation permission request.
  • VM placement destination ID the determined virtual machine
  • VIM ID the placement destination VIM identifier
  • step S108 the VNFM 12 requests the VIM 13 to allocate resources (Allocate Resources). At that time, the VNFM 12 requests the VIM 13 to generate and start a virtual machine (VM) at the placement destination designated by the NFVO 11 (placement destination based on the VM placement destination ID).
  • VM virtual machine
  • step S109 the VIM 13 generates and activates a network resource related to the virtual machine (VM) at the designated placement destination, and transmits an acknowledgment (ACK) to the VNFM 12.
  • VM virtual machine
  • ACK acknowledgment
  • step S110 the VNFM 12 sets the VNF 22 by setting parameters specific to the deployment.
  • step S111 the VNFM 12 notifies the EMS 23 that the VNF 22 has been instantiated using the VNF life cycle change notification interface (VNF Lifecycle Change Notification interface).
  • step S112 the EMS 23 and the VNFM 12 add the instantiated VNF 22 as a managed device.
  • step S113 the EMS 23 sets the VNF 22 with application-specific parameters.
  • step S114 the VNFM 12 notifies the NFVO 11 of the successful instantiation of the VNF 22 through the VNF life cycle change notification interface (VNF Lifecycle Change Notification interface).
  • step S115 the NFVO 11 maps the instantiated VNF 22 to the VIM 13 and the resource pool (positions the VNF 22).
  • the NFVO 11 collects NFVI resource information between the NFVO 11 and the VIM 13 (steps S104 and S105 in FIG. 5). Then, the NFVO 11 determines the optimal placement destination of the virtual machine (VM) based on the collected NFVI resource information (step S106). Thereafter, an identifier indicating the placement destination of the virtual machine (VM placement destination ID) is notified between the NFVO 11 and the VNFM 12, and the VNFM 12 uses the notified identifier to generate a virtual machine (VM) generation request. (Steps S107 and S108). The VIM 13 generates a virtual machine (VM) in the virtual machine placement destination determined by the NFVO 11 (step S109).
  • VM placement destination ID an identifier indicating the placement destination of the virtual machine
  • VNFM 12 uses the notified identifier to generate a virtual machine (VM) generation request.
  • the NFVO 11 has a function of determining the placement destination of the virtual machine (VM). This makes it possible to arrange an optimal virtual machine (VM) in an NFV environment.
  • the VIM (VIM by OpenStack) 13 that does not have the Promise function makes a virtual machine arrangement reservation in advance (before the VNFM 12 requests VM generation) during execution of the VNF life cycle, and notifies the reservation ID through the Or-Vi interface. I can't do it.
  • a VIM 13 that does not have the Promise function can provide NFVO 11 with NFVI resource information managed by the VIM 13. Therefore, instead of the reservation sequence (notification of reservation ID) between the NFVO 11 and the VIM 13, the NFVO 11 collects NFVI resource information and determines the placement destination of the virtual machine (VM).
  • the NFVO 11 determines the placement destination of the virtual machine (VM).
  • the VNFM 12 may not be able to specify a flexible placement rule according to the VNF configuration, which may cause inconvenience. is there. Therefore, in the second embodiment, a VNFM 12 that performs optimal virtual machine (VM) placement on the premise of using the VIM 13 implemented by the current OpenStack will be described.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the NFV-MANO 10 according to the second embodiment in terms of functions.
  • the difference between FIG. 4 and FIG. 6 is that the processing blocks by the NFVI resource acquisition unit 202 and the virtual machine placement destination determination unit 203 included in the NFVO 11 are included in the VNFM 12 as the NFVI resource acquisition unit 213 and the virtual machine placement destination determination unit 214. Is a point. Note that the basic operation of each processing block described in FIG. 4 and FIG. 6 can be the same, and thus detailed description of each processing block is omitted.
  • FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of the operation of the network system according to the second embodiment.
  • FIG. 7 corresponds to FIG. 5 described in the first embodiment, and includes steps S101 to S103 shown in FIG. 5, steps S201 to S203 shown in FIG. 7, and step S108 shown in FIG. To S115 and steps S208 to S215 shown in FIG. 7 are the same operations. Therefore, the description of the above steps shown in FIG. 7 is omitted.
  • step S204 the NFVO 11 that has received the VNF generation permission request transmits an acknowledgment (ACK) including the VIM identifier to the VNFM 12 in response to the request.
  • ACK acknowledgment
  • step S205 the VNFM 12 requests the VIM 13 for NFVI resource information.
  • step S206 the VIM 13 transmits NFVI resource information managed by itself to the VNFM 12 by responding to the request from the VNFM 12.
  • step S207 the VNFM 12 determines the placement destination of the virtual machine (VM) based on the NFVI resource information acquired from the VIM 13. Thereafter, the VNFM 12 makes a resource allocation request to the VIM 13 including an identifier (VM placement destination ID) that specifies the placement destination of the determined virtual machine (VM) (step S208).
  • VM placement destination ID an identifier that specifies the placement destination of the determined virtual machine (VM)
  • the NFVI resource information is provided from the VIM 13 to the higher-level entities (NFVO11, VNFM12), but the resource information that can be collected is limited in the information granularity of the current OpenStack. Specifically, the above-described AZ resource information and PM resource information are only collected and provided, and resource information (remaining resource information) that can be used in the physical machine (PM) cannot be collected accurately. . For this reason, the VNFM 12 cannot perform strict optimal placement of virtual machines (VMs) in consideration of remaining resource information in each physical machine (PM). Therefore, as a modified example according to the second embodiment, an optimal arrangement of virtual machines (VM) taking into account the remaining resource information in the physical machine (PM) will be described.
  • VM virtual machines
  • an upper limit of resources for each physical machine 20 (upper limit information regarding resources) is registered in advance in the VNFM 12.
  • the registered resource upper limit is handled as static information in the NFVI resource information.
  • the NFVI resource information collected from the VIM 13 changes as a virtual machine (VM) is generated in the physical machine (PM), and thus is handled as dynamic information in the NFVI resource information.
  • the virtual machine placement destination determination unit 214 calculates remaining resource information by subtracting dynamic information (the amount of resources allocated to the virtual machine) from static information (resource upper limit of the physical machine) of NFVI resource information.
  • dynamic information the amount of resources allocated to the virtual machine
  • static information resource upper limit of the physical machine
  • FIG. 8 is a sequence diagram showing the operation of the modified example according to the second embodiment.
  • the difference between FIG. 7 and FIG. 8 is limited to steps S207 and S207a due to the difference in function of the virtual machine placement destination determination unit 214, and the description regarding FIG. 8 is omitted.
  • VM virtual machine
  • the VNFM 12 determines the placement destination of the virtual machine (VM). At that time, the VNFM 12 collects NFVI resource information (steps S205 and S206), and uses the collected NFVI resource information (or the physical machine resource upper limit; a modified example) to determine the optimal placement destination of the virtual machine (VM). decide.
  • VIM virtual machine not having the Promise function 13 implemented by OpenStack
  • the flexible virtual machine can be arranged in the NFV environment by the VNFM 12.
  • the network systems described in the first and second embodiments are examples, and are not intended to limit the configuration and operation.
  • the placement destination determination method of the virtual machine (VM) described in the first and second embodiments can be applied to ScaleOut and Healing that allocates NFVI resources from the VNFM 12. It is.
  • the VIM 13 does not make a resource reservation.
  • the resource (virtual machine placement destination) selected by the NFVO 11 may be the virtual machine (VM) in step S108.
  • the VNFM 12 may notify a plurality of identifiers in the notification of the VM placement destination ID in step S107 so that another resource can be specified and the virtual machine (VM) generation request can be retried. Good. That is, the NFVO 11 calculates a plurality of candidates that can be placement destinations of virtual machines based on the NFVI resource information.
  • the NFVO 11 transmits VM placement destination IDs corresponding to the calculated plurality of candidates (virtual machine placement destination candidates) to the VNFM 12.
  • the VNFM 12 selects one from the acquired plurality of VM placement destination IDs, and issues a virtual machine (VM) generation request to the VIM 13. If the request cannot be processed normally by the VIM 13, a virtual machine (VM) is generated by selecting another VM placement destination ID from the acquired plurality of VM placement destination IDs and transmitting it to the VIM 13. Retry the request.
  • the priority order when the VNFM 12 selects from a plurality of identifiers may be notified from the NFVO 11 to the VNFM 12.
  • the placement destination determination of the virtual machine (VM) by the higher-order entity described in the above embodiment may be combined with the placement destination determination of the virtual machine (VM) based on the placement rule sent from the VNFM 12 to the VIM 13.
  • both the VM placement destination ID and the placement rule are transmitted from the VNFM 12 to the VIM 13 (the VM placement destination ID and the placement rule are notified from the NFVO 11 to the VNFM 12 on the same signal), and the VIM 13 places the placement destination based on the VM placement destination ID. If a virtual machine (VM) cannot be generated, a virtual machine (VM) may be generated according to the placement rule.
  • a placement rule including a rule (Filter rule) for filtering the placement destination of the virtual machine (VM) is transmitted to the VIM 13, and the placement destination of the virtual machine (VM) from the higher-order entity with respect to the rule and the VIM 13
  • VMs virtual machines
  • the VIM 13 in which the Promise function by OpenStack is not implemented is connected to the NFVO 11 and the VNFM 12.
  • the NFVO 11 determines the specifications of the VIM 13 (the presence or absence of the Promise function) and switches (selects) necessary processing. Specifically, when the VIM 13 does not have the Promise function, the NFVO 11 performs the control and processing described in the above embodiment.
  • the NFVO 11 may entrust the placement of the virtual machine (VM) to the VIM 13.
  • VM virtual machine
  • Various methods are conceivable for determining the function of the VIM 13 (determining whether the Promise function is present). For example, a method of registering the functions of each of the plurality of VIMs 13 in advance in the NFVO 11 or a method of exchanging information (capability exchange) between the NFVO 11 and the VIM 13 can be used.
  • each device illustrated in FIGS. 4 and 6 can be realized by a computer program that causes a computer installed in each device to execute the above-described processing using its hardware. That is, a part or all of each means may be realized by a program executed by a computer (processor or the like), and the function performed by each processing module described above is executed by some hardware and / or software. There should be a means to do this.
  • [Form 1] The network function virtualization management orchestration apparatus according to the first aspect described above.
  • [Form 2] The upper entity requests the VIM to provide resource information of the NFVI, The network function virtualization management orchestration apparatus according to the first aspect, wherein the VIM provides resource information of the NFVI to the upper entity in response to the request.
  • [Form 3] The upper entity holds in advance upper limit information related to the resource of the physical machine that is the placement destination of the virtual machine, and determines the placement destination of the virtual machine based on the upper limit information and the resource information of the NFVI. Or the network function virtualization management orchestration device of 2.
  • the network function virtualization management orchestration device according to any one of aspects 1 to 3, wherein the higher-level entity notifies the VIM of an identifier that designates the determined placement destination of the virtual machine.
  • the upper entity is an NFVO (NFV-Orchestrator) that realizes a network service on the NFVI, preferably a network function virtualization management orchestration device according to mode 1.
  • a VNFM (VNF Manager) for managing the life cycle of the VNF;
  • the NFVO transmits an identifier for designating the placement destination of the determined virtual machine to the VNFM,
  • the network function virtualization management orchestration device according to claim 5, wherein the VNFM transmits a virtual machine resource allocation request including the transmitted identifier to the VIM.
  • the NFVO calculates a plurality of candidates as placement destinations of virtual machines, transmits the identifier corresponding to each of the calculated plurality of candidates to the VNFM, Preferably, the VNFM selects an identifier to be transmitted to the VIM from the plurality of transmitted identifiers, preferably the network function virtualization management orchestration device according to mode 6.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

仮想マシンの配置先決定機能を具備しないVIMを利用しつつ、仮想マシンの最適配置を実現するネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置を提供する。ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置は、VIMと、VIMの上位エンティティと、を含む。VIMは、仮想マシン上で動作するソフトウェアによって実装され仮想されたVNFの実行基盤を提供するNFVIのリソース管理と制御を行う。上位エンティティは、NFVIのリソース情報をVIMから収集し、収集したNFVIのリソース情報に基づいて、仮想マシンの配置先を決定する。VIMは、当該決定された仮想マシンの配置先に仮想マシンを生成する。

Description

ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラム
[関連出願についての記載]
 本発明は、日本国特許出願:特願2016-090735号(2016年 4月28日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は、ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラムに関する。
 サーバ上のハイパーバイザ(HyperVisor:HV)等の仮想化レイヤ(Virtualization Layer)上に実装した仮想マシン(Virtual Machine:VM)によりネットワーク機器等の機能をソフトウェア的に実現するNFV(Network Functions Virtualization)が知られている。
 ネットワーク仮想化における共通の要求条件等に関する議論が、欧州電気通信標準化機構(ETSI:European Telecommunications Standards Institute)にて進められている。出願時にて、ETSIでの議論はフェーズ1が完了し、フェーズ2が進行している。フェーズ1での成果は、非特許文献1を含む文献として公開されている。
 図9は、非特許文献1の第23頁のFigure 5.1(The NFV-MANO architectural framework with reference points)から引用した図である。
 VNF(Virtualized Network Function)22はサーバ上の仮想マシン(VM)で動作するアプリケーション等に対応し、ネットワーク機能をソフトウェア的に実現する。VNF22ごとにEM(Element Manager:要素管理)23(EMS(Element Manage System)ともいう)という管理機能が設けられる。NFVI(Network Functions Virtualization Infrastructure)21は、コンピューティング、ストレージ、ネットワーク機能等、物理マシン(サーバ)のハードウェア資源をハイパーバイザ等の仮想化レイヤで仮想化した仮想化コンピューティング、仮想化ストレージ、仮想化ネットワーク等の仮想化ハードウェア資源として柔軟に扱えるようにした基盤である。
 NFV-MANO(NFV Management & Orchestration)10のNFVオーケストレータ(NFV Orchestrator:NFVO)11は、NFVI21のリソースのオーケストレーション、及び、ネットワークサービス(Network Service:NS)インスタンスのライフサイクル管理(NSインスタンスのインスタンシエーション(Instantiation)、スケーリング(Scaling)、ターミネーション(Termination)、更新(Update)等)を行う。また、NSカタログ14(NSD/VLD/VNFFGD)、及びVNFカタログ15(VNFD(VNF/PNFD))の管理を行い、NFVインスタンスのリポジトリ16、NFVIリソースのリポジトリ17を持つ。
 VNFマネージャ(VNF Manager:VNFM)12は、VNFインスタンスのライフサイクル管理(例えばインスタンシエーション(instantiation)、更新(update)、クエリ(query)、スケーリング(scaling)、停止(termination)等)およびイベント通知を行う。
 仮想化インフラストラクチャマネージャ(Virtualized Infrastructure Manager:VIM)13は、NFVI21のコンピューティング、ストレージ、ネットワークのリソース管理、NFVI21の障害監視、NFVI21のリソース監視等を行う。
 OSS/BSS30のうちOSS(Operations Support Systems)は、例えば通信事業者(キャリア)がサービスを構築し、運営していくために必要なシステム(機器やソフトウェア、仕組みなど)を総称したものである。BSS(Business Support systems)は、例えば通信事業者(キャリア)が利用料などの課金、請求、顧客対応などのために使う情報システム(機器やソフトウェア、仕組みなど)の総称である。
 NSカタログ(NS catalog)14は、ネットワークサービス(NS)のリポジトリを表している。NSカタログ(NS catalog)は、ネットワークサービス(NS)ディプロイメントテンプレート(Network Service Descriptor:NSD)、仮想リンクディスクリプタ(Virtual Link Descriptor:VLD)、VNFフォアワーディンググラフディスクリプタ(VNF Forwarding Graph Descriptor:VNFFGD)の生成と管理の支援を行う。
 VNFカタログ(VNF catalog)15は例えばオンボードされたVNFパッケージ(on-boarded VNF package)のリポジトリを表している。VNFカタログ(VNF catalog)15はVNFD(VNF Descriptor)、PNFD(PNF Descriptor)等を有する。
 NFVインスタンスリポジトリ(NFV instance Repository)16は、全VNF、全ネットワークサービス(NS)のインスタンス情報を保持する。VNFインスタンス、NSインスタンスはそれぞれVNF、NSレコードに記述される。これらのレコードは、各インスタンスのライフサイクルで、VNFライフサイクル管理操作、NSライフサイクル管理操作の実行結果を反映するように更新される。
 NFVIリソースリポジトリ(NFVI Resources Repository)17はVIM13により抽出された、利用可能な(available)/予約された(reserved)/割り付けられた(allocated)NFVI21のリソースの情報を保持し、リソースの予約、割り当て、モニタ等に役立つ情報を提供する。NFVIリソースリポジトリ17は、NFVI21の予約/割り当て済みリソースを、これらのリソース(VNF22のライフサイクル中の任意の時点での該VNF22によって使用される仮想マシンの個数等)に関連したNS及びVNFインスタンスに対して追跡可能であるため、NFVO11のリソースオーケストレーション等に重要である。
 図9において、参照ポイントOs-Ma-nfvoは、OSS/BSS30とNFVO11間の参照ポイントであり、
・ネットワークサービスのライフサイクル管理要求(Network Service Lifecycle management)、
・VNFライフサイクル管理要求(VNF Lifecycle management request)、
・NFV関連の状態情報の転送、ポリシ管理情報の交換等に用いられる。
 参照ポイントVi-Vnfmは、
・VNFM12からVIM13へのリソース割り当て要求、
・仮想化リソースの構成と状態情報の交換に用いられる。
 参照ポイントVe-Vnfm-emは、EMS23とVNFM12間で、
・VNFのインスタンシエーション、VNFインスタンス検索、更新、終了、スケールアウト/イン、スケールアップ/ダウン、
・EM(EMS)23からVNFM12への構成、イベントの転送、VNFM12からVNF22へのVNF構成、イベントの通知等に用いられる。
 参照ポイントVe-Vnfm-vnfは、VNF22とVNFM12間で、
・VNFのインスタンシエーション、VNFインスタンス検索、更新、終了、スケールアウト/イン、スケールアップ/ダウン、VNFからVNFMへの構成、イベントの転送、VNFM12からVNF22へのVNFの構成、イベントの通知等に用いられる。
 参照ポイントNf-Viは、コンピューティング/ストレージ資源の指示とともに、仮想マシン(VM)の割り付け、VMリソース割り当ての更新、VMマイグレーション、VMの終了、VM間の接続の生成・削除等、リソース割り当て要求に対する仮想化リソースの割り付け、仮想化リソースの状態情報の転送、ハードウェア資源の構成と状態の情報の交換等に用いられる。
 参照ポイントVn-Nfは、NFVI21によってVNF22に提供される実行環境を表している。
 参照ポイントOr-Vnfmは、
・VNFM12によるリソース関連要求(認証、予約(reservation)、割り当て等)、VNFM12への構成情報の転送、VNFの状態情報の収集に用いられる。
 参照ポイントOr-Viは、
・NFVO11からのVIM13ヘのリソース予約要求(reserve resource request)、リソース割り当て要求(allocate resource request)と仮想化リソースの構成と状態情報の交換に用いられる(詳細は非特許文献1参照)。
 なお、NSカタログ14のNSD(Network Service Descriptor)は、ネットワークサービス・ディプロイメント・テンプレート(Network Service Deployment Template)であり、特定のライフサイクルイベント(インスタンシエーション、ターミネーション、スケーリング等)のネットワークファンクションのスクリプト/ワークフローを定義するエンティティを有する。
 VNFFGD(VNF Forwarding Graph Descriptor)は、ネットワークサービスのトポロジ、あるいは一部を、VNF、PNF、それらを接続する仮想リンク(Virtual Link)を参照することで記述したディプロイメントテンプレートである。
 VLD(Virtual Link Descriptor)は、NFVI21で利用可能なVNF間、PNF間、NSのエンドポイント(端点)(endpoints)間のリンクに必要なリソース要求を記述したディプロイメントテンプレートである。
 VNFカタログ15のVNFD(VNF Descriptor)は、ディプロイメントとオペレーション上の挙動の要求(deployment and operational behavior requirements)の観点からVNFを記述するディプロイメントテンプレートである。VNFDは、VNFのインスタンシエーション(インスタンス化)とVNFインスタンスのライフサイクル管理においてVNFM12により主に用いられる。VNFDは、NFVO11によって、ネットワークサービス、NFVI21上の仮想化リソースの管理とオーケストレーション(コンピュータシステム/ミドルウェア/サービスの配備/設定/管理の自動化)に用いられる。NFVI21のVNFCインスタンス、又は、VNFインスタンスと、他のネットワーク機能への端点間の仮想リンク構築のために、NFVO11で利用されるコネクティビティ・インターフェイス・KPI(Key Performance Indicators)要件を含む。
 VNFカタログ15のPNFD(Physical Network Function Descriptor:PNFD)は、アタッチした物理ネットワーク機能への、仮想リンクのコネクティビティ(接続性)、インターフェイス、KPI要件を記述する。NSに物理デバイスが組み入れられるときに必要とされ、ネットワーク増設を容易にする。
 OSS/BSS30やVNFM12から、NFVO11に対して、NSまたはVNFのインスタンシエーション操作を実行する。インスタンシエーション操作の結果、新たに生成されたインスタンスを表すレコードが生成される。例えば、各ディスクリプタで与えられる情報、コンポーネントインスタンスに関連した追加のランタイム情報をもとに生成される各レコードは、ネットワークサービス(NS)のインスタンス状態をモデル化するためのデータを提供する。生成されるインスタンスレコードの種類として、例えば、
・ネットワークサービスレコード(Network Service Record:NSR)、
・VNFFGレコード(VNFFG Record :VNFFGR)、
・仮想リンクレコード(Virtual Link Record :VLR)、
・VNFレコード(Virtualized Network Function Record:VNFR)、
・PNFレコード(Physical Network Function Record:PNFR)
がある。NSR、VNFR、VNFFGR、VLR情報要素はNS、VNF、VNFFG、VLのインスタンスの状態のモデル化に必要なデータアイテム集合を提供する。PNFレコードはNSの部分をなし前から存在するPNFに関連したインスタンスを表し、PNF情報のランタイム属性(NFVOへのコネクティビティ)を含む。
ETSI GS NFV-MAN 001 V1.1.1 (2014-12) Network Functions Virtualisation (NFV); Management and Orchestration (2016年4月12日検索)<http://www.etsi.org/deliver/etsi_gs/NFV-MAN/001_099/001/01.01.01_60/gs_NFV-MAN001v010101p.pdf>
 なお、上記先行技術文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明者らによってなされたものである。
 フェーズ1におけるNFV標準アーキテクチャでは、仮想マシン(VM)の配置はVIM13が行う機能分担となっている。また、上述のVIM13は多くの場合、OpenStackをベースに実装されているのが現状であるが、OpenStackによるVIM13では上記仮想マシン(VM)の配置は実現できていない。そのため、オープンソースでNFVを実装するOPNFV(Open Platform for NFV)では、Promise WGにおいて、VIM13に仮想マシン(VM)の最適配置ロジックを具備する検討が進められているが、当該機能が組み込まれるか未確定な状況にある。
 このように、NFV標準アーキテクチャにより要求されるVIM13の機能は、OpenStackをベースに実装されたVIM13では実現できていないという実情がある。そのため、VNFライフサイクル実行の際に仮想マシン(VM)の生成が必要になると、VNFM12がVIM13に対して仮想マシン(VM)生成要求を送信すると共に、仮想マシン(VM)生成時の配置ルール(AZ(Availability Zone)選択、PM(Physical Machine)選択、Anti-Affinityルール指定、Different Host Filter指定等)をVIM13に対して指定している。つまり、出願時におけるOpenStackによるVIM13には仮想マシン(VM)の最適配置機能はサポートされておらず、VNFM12から仮想マシン(VM)生成時の仮想マシン(VM)配置ルールをVIM13に送信することで、VNFM12から間接的に仮想マシン(VM)の配置先を指示している。従って、場合によってはNFVO11やVNFM12が意図しない配置先に仮想マシン(VM)が配置されることがあり得る。
 本発明は、仮想マシン(VM)の配置先決定機能を具備しないVIMを利用しつつ、仮想マシンの最適配置を実現可能とすることに寄与する、ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラムを提供することを目的とする。
 本発明の第1の視点によれば、仮想マシン上で動作するソフトウェアによって実装され仮想されたVNF(Virtual Network Function)の実行基盤を提供するNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)のリソース管理と制御を行うVIM(Virtualized Infrastructure Manager)と、前記VIMの上位エンティティと、を含み、前記上位エンティティは、前記NFVIのリソース情報を前記VIMから収集し、前記収集したNFVIのリソース情報に基づいて、仮想マシンの配置先を決定し、前記VIMは、前記決定された仮想マシンの配置先に仮想マシンを生成する、ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置が提供される。
 本発明の第2の視点によれば、仮想マシン上で動作するソフトウェアによって実装され仮想されたVNF(Virtual Network Function)の実行基盤を提供するNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)のリソース管理と制御を行うVIM(Virtualized Infrastructure Manager)を含むネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置において、前記NFVIのリソース情報を前記VIMから収集するステップと、前記収集したNFVIのリソース情報に基づいて、仮想マシンの配置先を決定するステップと、前記決定された仮想マシンの配置先に仮想マシンを生成するステップと、を含む、ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション方法が提供される。
 本発明の第3の視点によれば、仮想マシン上で動作するソフトウェアによって実装され仮想されたVNF(Virtual Network Function)の実行基盤を提供するNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)のリソース管理と制御を行うVIM(Virtualized Infrastructure Manager)を含むネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置において、前記NFVIのリソース情報を前記VIMから収集する処理と、前記収集したNFVIのリソース情報に基づいて、仮想マシンの配置先を決定する処理と、前記決定された仮想マシンの配置先に仮想マシンを生成する処理と、をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。
 なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transient)なものとすることができる。本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
 本発明の各視点によれば、仮想マシン(VM)の配置先決定機能を具備しないVIMを利用しつつ、仮想マシンの最適配置を実現可能とすることに寄与する、ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラムが、提供される。
一実施形態の概要を説明するための図である。 第1の実施形態に係るネットワークシステム構成の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る物理マシン(PM)のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係るNFV-MANOを機能の点で説明するための図である。 第1の実施形態に係るネットワークシステムの動作の一例を示すシーケンス図である。 第2の実施形態に係るNFV-MANOを機能の点で説明するための図である。 第2の実施形態に係るネットワークシステムの動作の一例を示すシーケンス図である。 第2の実施形態に係る変形例の動作を示すシーケンス図である。 非特許文献1の第23頁のFigure 5.1から引用した図である。
 初めに、一実施形態の概要について説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、この概要の記載はなんらの限定を意図するものではない。
 一実施形態に係るネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置(NFV-MANO)100は、VIM101と、VIM101の上位エンティティ102と、を含む。VIM101は、仮想マシン上で動作するソフトウェアによって実装され仮想されたVNF(Virtual Network Function)の実行基盤を提供するNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)のリソース管理と制御を行う。上位エンティティ102は、NFVIのリソース情報をVIM101から収集し、収集したNFVIのリソース情報に基づいて、仮想マシンの配置先を決定する。VIM101は、当該決定された仮想マシンの配置先に仮想マシンを生成する。
 一実施形態に係るネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置(NFV-MANO)100では、図1に示すようなNFVアーキテクチャにおいて、VIM101の上位エンティティ(上位ノード;例えば、NFVO、VNFM)が主導して、NFVIのリソース情報を考慮しつつ仮想マシン(VM)の配置先を決定する。その結果、NFVが適用されたネットワークシステムにおいて、仮想マシン(VM)の配置先決定機能を具備しないVIMを利用しつつ、仮想マシン(VM)の最適化が実現され得る。
 以下に具体的な実施の形態について、図面を参照してさらに詳しく説明する。なお、同一構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
[第1の実施形態]
 第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。
 図2は、第1の実施形態に係るネットワークシステム構成の一例を示す図である。図2を参照すると、ネットワークシステムは、NFVオーケストレータ(NFVO)11と、VNFマネージャ(VNFM)12と、仮想化インフラストラクチャマネージャ(VIM)13と、からなるネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置(NFV-MANO)10を含む。
 NFVO11、VNFM12及びVIM13は、ネットワークシステムの管理を行う機能エンティティである。VIM13はNFVO11、VNFM12からの制御により物理マシン(PM)上に仮想マシン(VM)及びVNFを生成するエンティティであり、NFVO11、VNFM12は、VIM13の上位エンティティとして機能する。
 また、ネットワークシステムは、物理マシン(PM)20とOSS/BSS30を含み、物理マシン20には、NFVI21が含まれ、NFVI21上にはVNF22、EMS23が構成される。図2に示すネットワークシステムは、物理マシン20上に構成される仮想マシン(VM)においてソフトウェア的に実現される仮想サーバ(VNF22)により通信機能を提供するものである。なお、図2には1台の物理マシン20を図示しているが、実際には複数の物理マシン20がネットワークシステムに含まれる。
 図3は、第1の実施形態に係る物理マシン20のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。物理マシン20は、所謂、情報処理装置(コンピュータ)であり、図3に例示する構成を備える。例えば、物理マシン20は、内部バスにより相互に接続される、CPU(Central Processing Unit)51、メモリ52、入出力インターフェイス53及び通信手段であるNIC(Network Interface Card)54等を備える。
 なお、図3に示す構成は、物理マシン20のハードウェア構成を限定する趣旨ではない。物理マシン20は、図示しないハードウェアを含んでもよい。あるいは、物理マシン20に含まれるCPU等の数も図3の例示に限定する趣旨ではなく、例えば、複数のCPUが物理マシン20に含まれていてもよい。
 メモリ52は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、補助記憶装置(ハードディスク等)である。入出力インターフェイス53は、図示しない表示装置や入力装置のインターフェイスとなる手段である。表示装置は、例えば、液晶ディスプレイ等である。入力装置は、例えば、キーボードやマウス等のユーザ操作を受け付ける装置である。
 なお、NFVO11、VNFM12、VIM13、OSS/BSS30をなす各サーバ装置のハードウェア構成も上記物理マシン20の構成と基本的に同じであり、当業者にとって明らかなものであるため、その説明を省略する。
 図4は、第1の実施形態に係るNFV-MANO10を機能の点で説明するための図である。
 図4に示すように、NFVO11は、VNF生成制御部201と、NFVIリソース取得部202と、仮想マシン配置先決定部203と、を含んで構成される。
 VNF生成制御部201は、VNFの生成に関する制御を担う手段である。具体的には、VNF生成制御部201は、送信元(Sender;保守者又は上位の装置)からVNF生成に関する要求を受け付ける。当該要求を受け付けたVNF生成制御部201は、VNFM12に対してVNF生成を要求する。
 NFVIリソース取得部202は、NFVIリソース情報を取得する手段である。具体的には、NFVIリソース取得部202は、VIM13に対してNFVIリソース情報を提供するように要求する。なお、NFVIリソース取得部202は、NFVIリソース情報として、AZ(Availability Zone)リソース情報やPMリソース情報をVIM13から取得する。AZリソース情報は、各アベイラビリティゾーンを構成するPMに関する情報を含む。PMリソース情報は、各物理マシンに配置済みの仮想マシン(VM)に関する情報を含む。
 仮想マシン配置先決定部203は、VIM13から取得(収集)したNFVIリソース情報に基づいて仮想マシン(VM)の配置先を決定する手段である。具体的には、仮想マシン配置先決定部203は、NFVIリソース情報に基づいて、仮想マシンが1つのゾーン(AZ)や物理マシン(PM)に集中的に配置されるように仮想マシン(VM)の配置先を決定したり、仮想マシンがゾーンや物理マシン(PM)に分散されて配置されるように仮想マシン(VM)の配置先を決定したりする。なお、仮想マシン配置先決定部203による仮想マシン(VM)の配置先決定(VMの最適な配置決定)は、上記に限らず種々のものが考えられる。
 仮想マシン配置先決定部203は、決定した仮想マシン(VM)の配置先をVNFM12に通知する。具体的には、仮想マシン配置先決定部203は、後述するVNFM12からのVNF生成許可要求に対する応答(VNF生成許可)を送信する際、当該応答のパラメータに仮想マシンの配置先を指定する識別子(以下、VM配置先ID(Identifier)と表記する)を含めることで、仮想マシンの配置先を指定する。なお、仮想マシン(VM)の配置先を示すVM配置先IDは、AZ IDやhostname等、現在のOpenStackで使用できる識別子を使用するのが望ましい。
 VNFM12は、VNF生成部211と、リソース割り当て要求部212と、を含んで構成される。
 VNF生成部211は、物理マシン20にVNF22を生成する手段である。具体的には、VNF生成部211は、NFVO11からVNF生成に係る要求を受け付けると、NFVO11に対してVNF生成許可要求を送信する。また、VNF生成部211は、VIM13から仮想マシン(VM)のリソース割り当てが完了した旨の応答を取得すると、VM配置先IDに対応する物理マシン20にVNF22を生成する(VNF配置に必要な設定を行う)。
 リソース割り当て要求部212は、VIM13に対してNFVIリソースの割り当て要求(Allocate Resources)を行う手段である。その際、リソース割り当て要求部212は、NFVO11から取得したVM配置先IDを含むリソース割り当て要求をVIM13に送信する。
 VIM13は、NFVIリソース情報提供部221と、リソース割り当て部222と、を含んで構成される。
 NFVIリソース情報提供部221は、NFVO11からのNFVIリソース情報提供に係る要求を処理する手段である。具体的には、NFVIリソース情報提供部221は、NFVO11から上記要求を受け付けると、当該要求に対する応答に自身が管理しているNFVIリソース情報を含める。
 リソース割り当て部222は、VNFM12からのリソース割り当て要求を処理する手段である。具体的には、リソース割り当て部222は、VNFM12から取得したリソース割り当て要求に含まれる「VM配置先ID」に応じた物理マシンに、指定された仮想マシン(VM)と関連するネットワークリソースを生成、起動する。リソースの割り当てが完了すると、リソース割り当て部222は、VNFM12に対してVM配置先IDにおいて仮想マシン(VM)の配置が完了した旨を応答する。
 次に、図面を参照しつつ、第1の実施形態に係るネットワークシステムの動作を説明する。図5は、第1の実施形態に係るネットワークシステムの動作の一例を示すシーケンス図である。図5を参照しつつ、VNFライフサイクルにおけるVNFのインスタンシエーション(Instantiation)時の実行されるVM配置の動作を説明する。
 ステップS101において、送信元(保守者又は上位装置)は、NFVO11に対してVNF生成を指示する。
 ステップS102において、当該指示を受けたNFVO11は、VNFM12に対してVNF生成に係る指示(要求)を行う。
 ステップS103において、VNFM12は、NFVO11に対してVNF生成許可要求を送信する。具体的には、VNFM12は、グラント・ライフサイクル・オペレーション(Grant Lifecycle Operation)を用いて、VNFを指定し、そのインスタンシエーションの許可をNFVO11に要求する。
 ステップS104において、NFVO11は、VIM13に対してNFVIリソース情報の要求を行う。
 ステップS105において、VIM13は、上記NFVO11からの要求に応答することで、自身で管理しているNFVIリソース情報をNFVO11に送信する。
 ステップS106において、NFVO11は、VIM13から取得したNFVIリソース情報に基づき、仮想マシン(VM)の配置先を決定する。
 ステップS107において、NFVO11は、上記決定した仮想マシン(VM)の配置先(VM配置先ID)と配置先のVIMの識別子(VIM ID)を設定したVNF生成許可を、ステップS103におけるVNFM12からのVNF生成許可要求に対する肯定応答(ACK)として送信する。
 ステップS108において、VNFM12は、VIM13にリソース割り当て(Allocate Resources)を要求する。その際、VNFM12は、NFVO11から指定された配置先(VM配置先IDによる配置先)に仮想マシン(VM)が生成、起動されるようにVIM13に要求する。
 ステップS109において、VIM13は、指定された配置先において、仮想マシン(VM)と関連するネットワークリソースを生成、起動し、VNFM12に肯定応答(ACK)を送信する。
 ステップS110において、VNFM12は、ディプロイメントに固有のパラメータを設定することで、VNF22の設定を行う。
 ステップS111において、VNFM12は、EMS23にVNF22がインスタンシエーションされたことを、VNFライフサイクル変更通知インターフェイス(VNF Lifecycle Change Notification interface)を用いて通知する。
 ステップS112において、EMS23とVNFM12は、インスタンシエーションされたVNF22を管理されたデバイス(Managed Device)として追加する。
 ステップS113において、EMS23は、アプリケーション固有のパラメータでVNF22の設定を行う。
 ステップS114において、VNFM12は、VNF22のインスタンシエーション成功を、NFVO11に、VNFライフサイクル変更通知インターフェイス(VNF Lifecycle Change Notification interface)により通知する。
 ステップS115において、NFVO11は、インスタンシエーションされたVNF22をVIM13及びリソースプールにマップする(VNF22の位置づけを行う)。
 以上のように、第1の実施形態に係るNFV-MANO10において、NFVO11とVIM13の間でNFVO11がNFVIリソース情報の収集を行う(図5のステップS104、S105)。その上で、NFVO11が、当該収集したNFVIリソース情報に基づいて、最適な仮想マシン(VM)の配置先を決定する(ステップS106)。その後、NFVO11とVNFM12の間で、仮想マシンの配置先を示す識別子(VM配置先ID)を通知し、VNFM12は、当該通知された識別子を用いてVIM13に対して仮想マシン(VM)の生成要求を行う(ステップS107、S108)。VIM13は、NFVO11が決定した仮想マシンの配置先に仮想マシン(VM)を生成する(ステップS109)。
 その結果、OpenStackにより実装されたVIM(Promise機能を備えていないVIM)13がネットワークシステムに含まれる場合であっても、NFVO11が仮想マシン(VM)の配置先決定を行う機能を具備することで、NFV環境における最適な仮想マシン(VM)の配置が可能となる。つまり、Promise機能を具備していないVIM(OpenStackによるVIM)13は、VNFライフサイクル実行時に事前(VNFM12がVM生成要求する前)に仮想マシン配置予約を行いOr-Viインターフェイスにて予約IDを通知することが出来ない。しかしながら、上記Promise機能を具備していないVIM13であっても、VIM13が管理するNFVIリソース情報をNFVO11に提供することはできる。そこで、NFVO11とVIM13の間の予約シーケンス(予約IDの通知)に変えて、NFVO11がNFVIリソース情報の収集し、仮想マシン(VM)の配置先を決定するようにしている。
[第2の実施形態]
 続いて、第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 第1の実施形態では、NFVO11が仮想マシン(VM)の配置先を決定することを説明した。しかし、NFVO11(又は、Promise機能が実装されたVIM13)が仮想マシン(VM)の配置先を単独で決定すると、VNF構成に応じた柔軟な配置ルールをVNFM12が指定できず不都合が生じる可能性がある。そのため、第2の実施形態では、現OpenStackにより実装されたVIM13の使用を前提に最適な仮想マシン(VM)の配置を行うVNFM12を説明する。
 なお、第2の実施形態におけるネットワークシステム構成(図2)やハードウェア構成(図3)は、第1の実施形態における構成と相違する点は存在しないので、これらに関する説明を省略する。
 図6は、第2の実施形態に係るNFV-MANO10を機能の点で説明するための図である。図4と図6の相違点は、NFVO11に含まれるNFVIリソース取得部202と仮想マシン配置先決定部203による処理ブロックが、NFVIリソース取得部213と仮想マシン配置先決定部214としてVNFM12に含まれる点である。なお、図4と図6に記載された各処理ブロックの基本的な動作は同一とすることができるので、各処理ブロックの詳細な説明は省略する。
 次に、図面を参照しつつ、第2の実施形態に係るネットワークシステムの動作を説明する。図7は、第2の実施形態に係るネットワークシステムの動作の一例を示すシーケンス図である。図7を参照しつつ、VNFライフサイクルにおけるVNFのインスタンシエーション(Instantiation)時の実行されるVM配置の動作を説明する。なお、図7は、第1の実施形態にて説明した図5に対応する図であり、図5に示すステップS101~S103と図7に示すステップS201~S203、及び、図5に示すステップS108~S115と図7に示すステップS208~S215はそれぞれ同一の動作である。そのため、図7に示す上記ステップの説明は省略する。
 ステップS204において、VNF生成許可要求を受信したNFVO11は、当該要求に対してVIM識別子を含む肯定応答(ACK)をVNFM12に送信する。
 ステップS205において、VNFM12は、VIM13に対してNFVIリソース情報の要求を行う。
 ステップS206において、VIM13は、上記VNFM12からの要求に応答することで、自身で管理しているNFVIリソース情報をVNFM12に送信する。
 ステップS207において、VNFM12は、VIM13から取得したNFVIリソース情報に基づき、仮想マシン(VM)の配置先を決定する。その後、VNFM12は、決定した仮想マシン(VM)の配置先を指定する識別子(VM配置先ID)を含む、リソース割り当て要求をVIM13に対して行う(ステップS208)。
[第2の実施形態の変形例]
 次に、第2の実施形態に係る変形例を説明する。
 第1、第2の実施形態では共に、NFVIリソース情報が、VIM13から上位エンティティ(NFVO11、VNFM12)に提供されるが、現OpenStackの情報粒度では、収集できるリソース情報に限りがある。具体的には、上述のAZリソース情報やPMリソース情報が収集、提供されるにとどまっており、物理マシン(PM)にて利用可能なリソース情報(残リソース情報)を正確に収集することができない。そのため、VNFM12は、各物理マシン(PM)における残リソース情報を意識した厳密な仮想マシン(VM)の最適配置を行うことができない。そこで、第2の実施形態に係る変形例として、物理マシン(PM)における残リソース情報を意識した仮想マシン(VM)の最適配置を説明する。
 上記仮想マシン(VM)の最適配置を実現するため、VNFM12には予め物理マシン20ごとのリソースの上限(リソースに関する上限情報)を登録しておく。当該登録されたリソース上限は、NFVIリソース情報における静的情報として扱われる。また、VIM13から収集したNFVIリソース情報は、物理マシン(PM)に仮想マシン(VM)が生成されることにより変化することから、NFVIリソース情報における動的情報として扱われる。
 図6に示す仮想マシン配置先決定部214は、NFVIリソース情報における上記2つの情報(静的情報、動的情報)を組み合わせて、最適な仮想マシン(VM)の配置先を決定する。例えば、仮想マシン配置先決定部214は、NFVIリソース情報の静的情報(物理マシンのリソース上限)から動的情報(仮想マシンに割り当てられたリソース量)を減算することで、残リソース情報を計算し、残リソースの多い物理マシン(PM)に優先して仮想マシン(VM)を割り当てる等の対応が可能となる。
 なお、図8は、第2の実施形態に係る変形例の動作を示すシーケンス図である。図7と図8の相違点は、上記仮想マシン配置先決定部214の機能の相違に起因するステップS207、S207aに限られるため、図8に関する説明は省略する。また、上記第2の実施形態の変形例に係るVNFM12における仮想マシン配置先決定部214の動作を、第1の実施形態に係るNFVO11における仮想マシン配置先決定部203に適用することも勿論可能である。つまり、NFVO11が、NFVIリソース情報の静的情報と動的情報に基づいて、仮想マシン(VM)の配置先を決定してもよい。
 以上のように、第2の実施形態では、仮想マシン(VM)の配置先決定をVNFM12が行う。その際、VNFM12がNFVIリソース情報を収集(ステップS205、S206)し、当該収集したNFVIリソース情報(又は、物理マシンのリソース上限;変形例)を用いて最適な仮想マシン(VM)の配置先を決定する。
 その結果、OpenStackにより実装されたVIM(Promise機能を備えていないVIM)13がネットワークシステムに含まれる場合であっても、VNFM12によるNFV環境における柔軟な仮想マシン(VM)の配置が可能となる。
 なお、第1、第2の実施形態にて説明したネットワークシステムは例示であって、構成や動作を限定する趣旨ではない。例えば、図5、図7、図8では、VNFM12からのNFVIリソース割り当てを行うScaleOut、Healingにも第1、第2の実施形態にて説明した仮想マシン(VM)の配置先決定手法は適用可能である。
 また、第1の実施形態では、VIM13はリソース予約を行わないことが前提であり、リソースの割り当てタイミングによっては、NFVO11が選択したリソース(仮想マシンの配置先)が、ステップS108の仮想マシン(VM)生成時に割り当てできない可能性がある。このような不都合を解消するため、VNFM12が、別リソースを指定して仮想マシン(VM)生成要求のリトライができるように、ステップS107のVM配置先IDの通知において複数の識別子を通知してもよい。つまり、NFVO11は、NFVIリソース情報に基づいて仮想マシンの配置先となり得る複数の候補を算出する。その後、NFVO11は、算出した複数の候補(仮想マシンの配置先候補)に対応するVM配置先IDをVNFM12に送信する。VNFM12は、取得した複数のVM配置先IDのなかから、1つを選択し、VIM13に仮想マシン(VM)の生成要求を行う。VIM13にて当該要求が正常に処理出来ない場合には、上記取得した複数のVM配置先IDの中から他のVM配置先IDを選択し、VIM13に送信することで仮想マシン(VM)の生成要求をリトライする。あるいは、複数の識別子のなかからVNFM12が選択する際の優先順位がNFVO11からVNFM12に通知されてもよい。
 あるいは、上記実施形態にて説明した上位エンティティによる仮想マシン(VM)の配置先決定と、VNFM12からVIM13に送られる配置ルールによる仮想マシン(VM)の配置先決定と、を組み合わせてもよい。例えば、VNFM12からVIM13に対し、VM配置先IDと配置ルールを共に送信(同じ信号上でNFVO11からVNFM12にVM配置先IDと配置ルールを通知)し、VIM13では、当該VM配置先IDによる配置先に仮想マシン(VM)を生成できない場合に、配置ルールに従った仮想マシン(VM)の生成を行ってもよい。このように、仮想マシン(VM)の配置先をフィリタリングするようなルール(Filterルール)を含むような配置ルールをVIM13に送信し、当該ルールとVIM13に対する上位エンティティからの仮想マシン(VM)配置先の指定を組み合わせることで、詳細な仮想マシン(VM)の配置を指示することが可能となる。即ち、VM配置先IDと配置ルールの併用により、仮想マシン(VM)生成時の配置ルールとの連携に基づく仮想マシン(VM)配置の最適化が達成可能である。
 上記実施形態では、OpenStackによるPromise機能が実装されていないVIM13がNFVO11、VNFM12に接続されていることが前提であった。しかし、実際には、NFVO11等に複数のVIMが接続され、且つ、当該複数のVIMのなかにPromise機能を備えたVIMとPromise機能を備えていないVIMが混在する状況が考え得る。このような状況に対応するため、NFVO11は、VIM13のスペック(Promise機能の有無)を判断し、必要な処理を切り替える(選択する)ことが望ましい。具体的には、VIM13がPromise機能を備えていない場合には、NFVO11は、上記実施形態にて説明した制御、処理を行う。対して、VIM13がPromise機能を備えている場合には、NFVO11は、仮想マシン(VM)の配置をVIM13に委託すればよい。なお、VIM13が具備している機能の判定(Promise機能の有無の判定)には、種々の方法が考えられる。例えば、複数のVIM13それぞれが具備する機能を事前にNFVO11に登録しておく方式や、NFVO11とVIM13の間で情報交換(Capability交換)を行う方式等を用いることができる。
 図4、図6に例示した各装置が行う処理は、各装置に搭載されたコンピュータに、そのハードウェアを用いて、上述した各処理を実行させるコンピュータプログラムにより実現できる。即ち、各手段の一部又は全ては、コンピュータ(プロセッサ等)で実行されるプログラムにより実現するようにしてもよく、上述の各処理モジュールが行う機能を何らかのハードウェア、及び/又は、ソフトウェアで実行する手段があればよい。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下のようにも記載され得るが、以下には限られない。
[形態1]
 上述の第1の視点に係るネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置のとおりである。
[形態2]
 前記上位エンティティは、前記VIMに対して前記NFVIのリソース情報の提供を要求し、
 前記VIMは、前記要求に対する応答により前記NFVIのリソース情報を前記上位エンティティに提供する、好ましくは形態1のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
[形態3]
 前記上位エンティティは、仮想マシンの配置先となる物理マシンのリソースに関する上限情報を予め保持すると共に、前記上限情報と前記NFVIのリソース情報に基づいて仮想マシンの配置先を決定する、好ましくは形態1又は2のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
[形態4]
 前記上位エンティティは、前記決定された仮想マシンの配置先を指定する識別子を前記VIMに通知する、好ましくは形態1乃至3のいずれか一に記載のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
[形態5]
 前記上位エンティティは、前記NFVI上にて、ネットワークサービスを実現するNFVO(NFV-Orchestrator)である、好ましくは形態1のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
[形態6]
 前記VNFのライフサイクルを管理するVNFM(VNF Manager)をさらに含み、
 前記NFVOは、前記決定された仮想マシンの配置先を指定する識別子を前記VNFMに送信し、
 前記VNFMは、前記送信された識別子を含む、仮想マシンのリソース割り当て要求を前記VIMに送信する、好ましくは形態5のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
[形態7]
 前記NFVOは、仮想マシンの配置先として複数の候補を算出し、前記算出された複数の候補それぞれに対応する前記識別子を前記VNFMに送信し、
 前記VNFMは、前記送信された複数の識別子から前記VIMに送信する識別子を選択する、好ましくは形態6のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
[形態8]
 前記上位エンティティは、前記VNFのライフサイクルを管理するVNFM(VNF Manager)である、好ましくは形態1のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
[形態9]
 上述の第2の視点に係るネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション方法のとおりである。
[形態10]
 上述の第3の視点に係るプログラムのとおりである。
 なお、形態9及び形態10は、形態1と同様に、形態2~形態8に展開することが可能である。
 なお、引用した上記の非特許文献の開示は、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。
10、100 NFV-MANO
11 NFVO(NFV Orchestrator)
12 VNFM(VNF Manager)
13、101 VIM(Virtualized Infrastructure Manager)
14 NSカタログ
15 VNFカタログ
16 NFVインスタンスリポジトリ
17 NFVIリソースリポジトリ
20 物理マシン
21 NFVI
22 VNF
23 EM(EMS)
30 OSS/BSS
51 CPU
52 メモリ
53 入出力インターフェイス
54 NIC
102 上位エンティティ
201 VNF生成制御部
202、213 NFVIリソース取得部
203、214 仮想マシン配置先決定部
211 VNF生成部
212 リソース割り当て要求部
221 NFVIリソース情報提供部
222 リソース割り当て部

Claims (10)

  1.  仮想マシン上で動作するソフトウェアによって実装され仮想されたVNF(Virtual Network Function)の実行基盤を提供するNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)のリソース管理と制御を行うVIM(Virtualized Infrastructure Manager)と、
     前記VIMの上位エンティティと、を含み、
     前記上位エンティティは、
     前記NFVIのリソース情報を前記VIMから収集し、
     前記収集したNFVIのリソース情報に基づいて、仮想マシンの配置先を決定し、
     前記VIMは、
     前記決定された仮想マシンの配置先に仮想マシンを生成する、
     ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
  2.  前記上位エンティティは、前記VIMに対して前記NFVIのリソース情報の提供を要求し、
     前記VIMは、前記要求に対する応答により前記NFVIのリソース情報を前記上位エンティティに提供する、請求項1のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
  3.  前記上位エンティティは、仮想マシンの配置先となる物理マシンのリソースに関する上限情報を予め保持すると共に、前記上限情報と前記NFVIのリソース情報に基づいて仮想マシンの配置先を決定する、請求項1又は2のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
  4.  前記上位エンティティは、前記決定された仮想マシンの配置先を指定する識別子を前記VIMに通知する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
  5.  前記上位エンティティは、前記NFVI上にて、ネットワークサービスを実現するNFVO(NFV-Orchestrator)である、請求項1のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
  6.  前記VNFのライフサイクルを管理するVNFM(VNF Manager)をさらに含み、
     前記NFVOは、前記決定された仮想マシンの配置先を指定する識別子を前記VNFMに送信し、
     前記VNFMは、前記送信された識別子を含む、仮想マシンのリソース割り当て要求を前記VIMに送信する、請求項5のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
  7.  前記NFVOは、仮想マシンの配置先として複数の候補を算出し、前記算出された複数の候補それぞれに対応する前記識別子を前記VNFMに送信し、
     前記VNFMは、前記送信された複数の識別子から前記VIMに送信する識別子を選択する、請求項6のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
  8.  前記上位エンティティは、前記VNFのライフサイクルを管理するVNFM(VNF Manager)である、請求項1のネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置。
  9.  仮想マシン上で動作するソフトウェアによって実装され仮想されたVNF(Virtual Network Function)の実行基盤を提供するNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)のリソース管理と制御を行うVIM(Virtualized Infrastructure Manager)を含むネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置において、
     前記NFVIのリソース情報を前記VIMから収集するステップと、
     前記収集したNFVIのリソース情報に基づいて、仮想マシンの配置先を決定するステップと、
     前記決定された仮想マシンの配置先に仮想マシンを生成するステップと、
     を含む、ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション方法。
  10.  仮想マシン上で動作するソフトウェアによって実装され仮想されたVNF(Virtual Network Function)の実行基盤を提供するNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)のリソース管理と制御を行うVIM(Virtualized Infrastructure Manager)を含むネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置において、
     前記NFVIのリソース情報を前記VIMから収集する処理と、
     前記収集したNFVIのリソース情報に基づいて、仮想マシンの配置先を決定する処理と、
     前記決定された仮想マシンの配置先に仮想マシンを生成する処理と、
     をコンピュータに実行させるプログラム。
PCT/JP2017/016763 2016-04-28 2017-04-27 ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラム WO2017188387A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17789669.3A EP3451594A4 (en) 2016-04-28 2017-04-27 DEVICE, METHOD AND ORGORIZATION PROGRAM FOR MANAGING NETWORK FUNCTION VIRTUALIZATION
US16/079,249 US10719348B2 (en) 2016-04-28 2017-04-27 Network function virtualization management and orchestration apparatus, method, and program
CN201780016735.5A CN108886492A (zh) 2016-04-28 2017-04-27 网络功能虚拟化管理和编排装置、方法和程序
JP2018514706A JP6614340B2 (ja) 2016-04-28 2017-04-27 ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016090735 2016-04-28
JP2016-090735 2016-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017188387A1 true WO2017188387A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60159707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016763 WO2017188387A1 (ja) 2016-04-28 2017-04-27 ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10719348B2 (ja)
EP (1) EP3451594A4 (ja)
JP (1) JP6614340B2 (ja)
CN (1) CN108886492A (ja)
WO (1) WO2017188387A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019132314A1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크 기능 가상화를 위한 장치 및 방법
CN110943967A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 中兴通讯股份有限公司 一种认证方法、装置和***

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10686651B2 (en) * 2016-06-20 2020-06-16 Apple Inc. End-to-end techniques to create PM (performance measurement) thresholds at NFV (network function virtualization) infrastructure
MX2019001895A (es) * 2016-08-18 2019-07-01 Ericsson Telefon Ab L M Proceso de diseño e implementacion de serivicios de red para sistemas de nfv.
US11290353B2 (en) * 2017-06-16 2022-03-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Derivation of network service descriptor from network service requirements
US11382150B2 (en) * 2018-03-26 2022-07-05 Apple Inc. System and method of managing PNF connectivity in a network slice instance
GB2573283B (en) * 2018-04-26 2020-04-29 Metaswitch Networks Ltd Improvements relating to network functions virtualization
CN111726241B (zh) * 2019-03-22 2023-05-19 中兴通讯股份有限公司 网络资源管理方法、***、网络设备和可读存储介质
CN111082960B9 (zh) * 2019-04-15 2023-01-24 中兴通讯股份有限公司 数据的处理方法及装置
CN112436952B (zh) * 2019-08-26 2022-05-13 中移(苏州)软件技术有限公司 一种信息获取方法、nfv-mano***和计算机存储介质
CN112463285A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 ***通信有限公司研究院 一种部署虚拟化的网络功能模块的方法及设备
CN110519730B (zh) * 2019-09-11 2021-11-26 杭州芯云智创科技有限公司 一种业务***与nfv管理和编排对接的方法与装置
CN112887118B (zh) * 2019-11-29 2024-05-31 中兴通讯股份有限公司 Vnf信息获取及控制方法、装置、nfvo、vnfm及存储介质
CN114846445A (zh) * 2019-12-20 2022-08-02 瑞典爱立信有限公司 Vnf到vim的迁移
CN113328871B (zh) * 2020-02-28 2022-08-12 ***通信有限公司研究院 信令采集的配置方法、装置及存储介质
CN113726541B (zh) * 2020-05-25 2023-11-07 中移(苏州)软件技术有限公司 一种网元配置的方法、装置、电子设备和存储介质
US11368409B2 (en) * 2020-07-22 2022-06-21 Nec Corporation Method for customized, situation-aware orchestration of decentralized network resources
CN114978912A (zh) * 2021-02-23 2022-08-30 中国电信股份有限公司 资源授权方法、nfvo、网络***以及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194949A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社Nttドコモ 管理システム及び管理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2936754B1 (en) * 2013-01-11 2020-12-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Network function virtualization for a network device
WO2015099036A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社Nttドコモ 管理システム、全体管理ノード及び管理方法
WO2015099035A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社Nttドコモ 管理システム、仮想通信機能管理ノード及び管理方法
WO2015146374A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社Nttドコモ 仮想化資源管理ノード及び仮想マシン移行方法
EP2940968A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network infrastructure management
EP3142309B1 (en) * 2014-06-05 2019-11-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for allocating reliability resource
EP2955631B1 (en) * 2014-06-09 2019-05-01 Nokia Solutions and Networks Oy Controlling of virtualized network functions for usage in communication network
ES2726699T3 (es) * 2014-08-07 2019-10-08 Intel Ip Corp Gestión de función de red virtualizada
EP3855681A1 (en) * 2014-09-25 2021-07-28 Apple Inc. Network functions virtualization
US10356162B2 (en) * 2014-10-14 2019-07-16 Futurewei Technologies, Inc. System and method for generic service NFV orchestration and management for converged services
US9729396B2 (en) * 2014-11-04 2017-08-08 Cisco Technology, Inc. System and method for providing dynamic radio access network orchestration
WO2016093861A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Nokia Solutions And Networks Oy Alarm correlation in network function virtualization environment
WO2016128049A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for running a virtual machine
CN107852337B (zh) * 2015-07-23 2021-07-13 英特尔公司 支持网络功能虚拟化生命周期管理的网络资源模型
WO2017018965A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-02 Intel IP Corporation Virtual mobile management entity management
US10116571B1 (en) * 2015-09-18 2018-10-30 Sprint Communications Company L.P. Network Function Virtualization (NFV) Management and Orchestration (MANO) with Application Layer Traffic Optimization (ALTO)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194949A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社Nttドコモ 管理システム及び管理方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ETSI: "Network Functions Virtualisation (NFV); Management and Orchestration", ETSI GS NFV-MAN 001 V1.1.1, December 2014 (2014-12-01), XP055278655, Retrieved from the Internet <URL:http://www.etsi.org/deliver/etsi_gs/NFV-MAN/001_099/001/01.01.01_60/gs_nfv-man001v010101p.pdf> [retrieved on 20170710] *
RIGGIO, ROBERTO ET AL.: "Virtual network functions orchestration in enterprise WLANs", 2015 IFIP/IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTEGRATED NETWORK MANAGEMENT (IM), 11 May 2015 (2015-05-11), pages 1220 - 1225, XP033167959 *
See also references of EP3451594A4 *
SHEN, WENYU ET AL.: "vConductor: An enabler for achieving virtual network integration as a service", IEEE COMMUNICATIONS MAGAZINE 53.2, 2015, pages 116 - 124, XP055315308 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019132314A1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크 기능 가상화를 위한 장치 및 방법
US11656897B2 (en) 2017-12-26 2023-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for network function virtualization in wireless communication system
CN110943967A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 中兴通讯股份有限公司 一种认证方法、装置和***

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017188387A1 (ja) 2019-01-10
US10719348B2 (en) 2020-07-21
EP3451594A1 (en) 2019-03-06
CN108886492A (zh) 2018-11-23
US20190065234A1 (en) 2019-02-28
JP6614340B2 (ja) 2019-12-04
EP3451594A4 (en) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614340B2 (ja) ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラム
JP6954267B2 (ja) ネットワーク機能仮想化管理オーケストレーション装置と方法とプログラム
KR101934286B1 (ko) 네트워크 기능 가상화 관리 및 오케스트레이션 방법과 장치와 프로그램
JP6658882B2 (ja) 制御装置、vnf配置先選択方法及びプログラム
JP6686910B2 (ja) ネットワーク機能仮想化管理およびオーケストレーション方法と装置とプログラム
JP6819296B2 (ja) 仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム
EP3313023B1 (en) Life cycle management method and apparatus
US11093296B2 (en) System, virtualization control apparatus, method for controlling a virtualization control apparatus, and program
CN107959582B (zh) 一种切片实例的管理方法及装置
KR102524540B1 (ko) 멀티 클라우드 서비스 플랫폼 장치 및 방법
JP2010218049A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN111221618A (zh) 一种容器化虚拟网络功能的部署方法和装置
JPWO2018003020A1 (ja) 制御装置、コンテナの起動方法及びプログラム
CN109213567B (zh) 一种管理vnf实例化的方法和设备
US20190377596A1 (en) Flexible batch job scheduling in virtualization environments
JP2017068480A (ja) ジョブ管理方法、ジョブ管理装置及びプログラム
WO2016121879A1 (ja) 仮想化制御装置、配置先選択方法及びプログラム
CN109905258B (zh) PaaS的管理方法、装置及存储介质
JP7115561B2 (ja) Ict資源管理装置、ict資源管理方法、および、ict資源管理プログラム
CN112889247A (zh) Vnf服务实例化方法及装置
US20230281054A1 (en) Computer System Execution Environment Builder Tool

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018514706

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017789669

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017789669

Country of ref document: EP

Effective date: 20181128

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789669

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1