WO2017046901A1 - 光学系及び撮像装置 - Google Patents

光学系及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017046901A1
WO2017046901A1 PCT/JP2015/076333 JP2015076333W WO2017046901A1 WO 2017046901 A1 WO2017046901 A1 WO 2017046901A1 JP 2015076333 W JP2015076333 W JP 2015076333W WO 2017046901 A1 WO2017046901 A1 WO 2017046901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical system
axis
image
rotational symmetry
reflecting surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/076333
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
研野 孝吉
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2015/076333 priority Critical patent/WO2017046901A1/ja
Publication of WO2017046901A1 publication Critical patent/WO2017046901A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor

Definitions

  • the present invention relates to a small and high resolution catadioptric optical system having a wide angle of view and F- ⁇ characteristics.
  • a fish-eye lens composed of a transmission lens system is generally used as a wide-angle imaging optical system.
  • the fisheye lens since the fisheye lens has a wide angle of view, chromatic aberration is likely to occur. Further, the fish-eye lens has a complicated structure when trying to obtain a good resolving power for a full-screen image.
  • Patent Document 1 discloses an optical system including a front group having two reflecting surfaces and a lens system without using a fisheye lens.
  • This optical system is an adapter reflecting optical system in which the relationship between two reflecting surfaces is defined so as to satisfy the condition of enlarging the peripheral image from the center.
  • An optical system includes: A front group that is rotationally symmetric about a single rotational symmetry axis that passes through the center of the image plane; A rear group rotationally symmetric about the rotational symmetry axis; An opening, With The front group has a first reflecting surface and a second reflecting surface; The light beam incident on the front group from at least one object surface is reflected to the object side by the first reflecting surface having a negative refractive power with the convex surface facing the object side, and does not intersect the rotational symmetry axis and does not intersect the second symmetry axis.
  • a direction along the light traveling direction of the rotationally symmetric axis in the rear group is a Z-axis positive direction
  • a direction orthogonal to the Z-axis is a Y-axis positive direction
  • a plane including the Z-axis and the Y-axis Is the YZ plane, the direction perpendicular to the YZ plane and constituting the right-handed orthogonal coordinate system with respect to the Y axis and the Z axis is the X axis positive direction
  • a ray incident from the center of the angle of view is a central principal ray
  • a ray incident parallel to the central principal ray is a dependent ray
  • the entire optical system satisfies the following conditional expression (1).
  • Y A + F ⁇ ⁇ (1)
  • Y is the distance from the rotational symmetry axis of the image height in the YZ plane
  • A is any positive constant
  • F h / ⁇ 0
  • F is the focal length of the entire optical system
  • h is the distance between the central principal ray and the dependent ray before incidence
  • ⁇ 0 is an angle formed by the central principal ray and the dependent ray incident on the image plane from the final surface of the rear group
  • is the angle of incidence of the central chief ray on the optical system, It is.
  • An imaging apparatus is The optical system; An image sensor having a plurality of pixels disposed on the image plane of the optical system; It is characterized by providing.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view including a rotational symmetry axis of an optical system of Example 1.
  • FIG. Sectional drawing containing the rotational symmetry axis of the optical system of Example 2 is shown.
  • Sectional drawing containing the rotational symmetry axis of the optical system of Example 3 is shown.
  • Sectional drawing containing the rotational symmetry axis of the optical system of Example 4 is shown. It is a figure which shows an example of the imaging device using the optical system of this embodiment. It is a block diagram which shows the internal circuit of the principal part of the imaging device using the optical system of this embodiment.
  • optical system 1 of this embodiment will be described.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view taken along a rotational symmetry axis C of an optical system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the optical paths of the central principal ray and the dependent ray of the optical system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the axis of rotational symmetry by enlarging the vicinity of the first reflecting surface of the optical system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the axis of rotational symmetry by enlarging the vicinity of the image plane of the optical system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining A in the conditional expression (1).
  • FIG. 5A shows an optical system when A in conditional expression (1) is an arbitrary constant other than 0, and FIG. 5B shows an optical system when A in conditional expression (1) is 0.
  • FIG. 2 to 5 for easy understanding, only the light beam incident from the lower side of the rotational symmetry axis C (the negative direction of the Y axis) out of the two optical paths existing across the rotational symmetry axis C is shown. Show.
  • This embodiment provides a high-resolution optical system and an imaging apparatus that are small in size, have a wide observation angle of view, and have F- ⁇ characteristics in the entire optical system including the rear group.
  • the direction along the light traveling direction of the rotationally symmetric axis C is the Z-axis positive direction
  • the direction orthogonal to the Z-axis is the Y-axis positive direction
  • the plane includes the Z-axis and the Y-axis. Is the YZ plane, and the direction perpendicular to the YZ plane and constituting the right-handed orthogonal coordinate system with respect to the Y axis and the Z axis is the positive X axis direction.
  • the coordinate system is rotated by setting the origin O of the decentered optical surface of the optical system 1 at a position 0.1 mm from the position where the aperture Op in the diaphragm surface S and the rotational symmetry axis C intersect to the object side.
  • the direction along the light traveling direction of the symmetry axis C is the Z-axis positive direction
  • the direction perpendicular to the origin O from the Z-axis is the Y-axis positive direction
  • the plane including the Z-axis and the Y-axis is the YZ plane.
  • the direction passing through the origin O and orthogonal to the YZ plane and constituting the right-handed orthogonal coordinate system with respect to the Y-axis and Z-axis is defined as the positive X-axis direction.
  • the optical system 1 of the present embodiment includes a front group Gf that is rotationally symmetric with respect to a single rotationally symmetric axis C passing through the center of the image plane Im, and a plurality of lenses Lb 1 to Lb 1 that are rotationally symmetric with respect to the rotationally symmetric axis C.
  • the front group Gf includes a rear group Gb having Lb 3 and an opening Op, and the front group Gf has a first reflecting surface Lf 1 and a second reflecting surface Lf 2 , and moves from at least one object surface (not shown) to the front group Gf.
  • the incident light beam is reflected to the object side by the first reflecting surface Lf 1 having a negative refractive power with the convex surface facing the object side, and reflected to the image side by the second reflecting surface Lf 2 without intersecting the rotational symmetry axis.
  • An optical path is formed, the light beam passing through the rear group Gb and the opening Op, and incident on the front group Gf is separated from the rotational symmetry axis C of the image plane Im without intermediate imaging within the cross section including the rotational symmetry axis C.
  • An image is formed at a certain position, and the following conditional expression (1) is satisfied in the entire optical system.
  • Y A + F ⁇ ⁇ (1)
  • Y is the distance from the rotational symmetry axis C of the image height in the YZ plane
  • A is any positive constant
  • F h / ⁇ 0
  • F is the focal length of the entire optical system 1
  • h is the distance between the central principal ray Lc incident from the center of the angle of view of the optical system 1 and the dependent ray Ls incident on the optical system 1 in parallel to the central principal ray Lc
  • ⁇ 0 is an angle formed by the central principal ray Lc incident on the image plane from the final surface of the optical system 1 and the dependent ray Ls
  • is an incident angle of the central principal ray Lc to the optical system 1, It is.
  • the optical system 1 of the present embodiment can enhance the linearity between the incident field angle and the image height.
  • the optical system 1 is formed rotationally symmetric with respect to a single rotational symmetry axis C, the lens can be easily processed and assembled.
  • a wide-angle optical system In the case of a wide-angle optical system, it is generally a retrofocus type, and a strong negative power is arranged in the front group.
  • a strong negative lens is disposed on the object side in the refractive optical system, it is difficult to remove the aberration generated by the lens, and the lens becomes large. Therefore, in the optical system 1 of the present embodiment, a reflecting surface having a strong negative power is disposed in the front group, and the occurrence of chromatic aberration that is particularly likely to occur in the refractive optical system is set to 0 in principle.
  • the light beam from the object is reflected to the object side by the first reflecting surface Lf 1 , and is reflected to the image side by the second reflecting surface Lf 2 without intersecting the rotational symmetry axis C. Therefore, a so-called Z-shaped optical path is formed to minimize the aberration generated on the reflecting surface.
  • the optical path in the front group Gf of the central principal ray Lc that enters from the center of the observation angle of view and passes through the center of the aperture Op in the diaphragm surface S intersects the rotational symmetry axis C. Since no intermediate image is formed, the optical path can be shortened, and the optical system 1 can be formed in a small size.
  • a central principal ray Lc that enters from the central angle of view in the YZ section and passes through the center of the aperture Op in the diaphragm surface S, and a dependent ray that enters parallel to the central principal ray Lc. Ls is defined.
  • the central principal ray Lc incident from the central angle of view in the YZ cross section and the dependent ray Ls incident parallel to the central principal ray Lc at a distance h are obtained.
  • ⁇ 1 be the angle of the reflected light formed by the central principal ray Lc and the dependent ray Ls when incident on one reflecting surface Lf 1 .
  • the angle formed when the central principal ray Lc and the dependent ray Ls exit the final surface Lb 32 of the rear group Gb of the optical system 1 and is incident on the image plane Im is ⁇ 0 .
  • the focal length F of the entire optical system is h / ⁇ 0 .
  • the distance h is a small numerical value, for example, about 0.1 mm.
  • the image is formed at a position spaced apart from the rotational symmetry axis C by A on the image plane Im, and thus exists with the rotational symmetry axis C interposed therebetween. It is arranged so as to suppress optical interference in the optical path, and an image with good contrast is obtained.
  • FIG. 5A shows a light beam L incident at an incident angle of ⁇ 10 ° below the rotational symmetry axis C (negative direction of the Y axis) with respect to the enlarged view of the front group of the optical system 1 of the present embodiment.
  • -10 is shown.
  • Ray contained in the light beam L -10 is present only in the region of the lower side of the axis of rotational symmetry C (negative direction of the Y axis) before entering the second reflecting surface Lf 2. This is because the light beam having an observation angle of view of 0 ° is shifted by A in conditional expression (1).
  • a in the conditional expression (1) interference between the two optical paths existing across the rotational symmetry axis C is suppressed until it enters the second reflecting surface Lf 2 , so that a clear image with good contrast can be obtained. Can be obtained.
  • the optical system 1 of this embodiment satisfies the following conditional expression (2).
  • H is the maximum image height, It is.
  • conditional expression (2) If the upper limit of conditional expression (2) is exceeded, the imaging area cannot be increased, the effective number of pixels cannot be obtained, and the resolution of the formed image is reduced.
  • the optical system 1 of this embodiment satisfies the following conditional expression (3). -5 ⁇ 1- ⁇ 2 ⁇ 15 (3)
  • ⁇ 1 is an angle with respect to the rotational symmetry axis of a line perpendicular to the tangent at the position where the central principal ray hits the first reflecting surface Lf 1 of the front group Gf in the YZ plane with the counterclockwise direction being positive
  • ⁇ 2 is an angle with respect to the rotational symmetry axis of a line perpendicular to the tangent at the position where the central principal ray hits the second reflecting surface Lf 2 of the front group Gf in the YZ plane with the counterclockwise direction being positive
  • Conditional expression (3) represents the difference between the inclination of the first reflecting surface Lf 1 and the inclination of the second reflecting surface Lf 2 of the optical system 1 of the present embodiment.
  • the optical system 1 of this embodiment satisfies the following conditional expression (4). -5 ⁇ 1 ⁇ 10 (4)
  • ⁇ 1 is an angle with respect to the rotational symmetry axis of a line perpendicular to the tangent at the position where the central principal ray Lc hits the first reflecting surface Lf 1 of the front group Gf in the YZ plane with the counterclockwise direction being positive; It is.
  • Conditional expression (4) is the same as the inclination of the first reflecting surface Lf 1 of the optical system 1 of the present embodiment from the Y axis, and reflects the light beam with an observation angle of view of 90 ° on one side by the first reflecting surface Lf 1. Represents a condition for reflection while minimizing the occurrence of aberration on the second reflecting surface Lf 2 on the object side.
  • the optical system 1 of this embodiment satisfies the following conditional expression (5). ⁇ 15 ⁇ 2 ⁇ 0 (5)
  • ⁇ 2 is an angle with respect to the rotational symmetry axis of a line perpendicular to the tangent at the position where the central principal ray hits the second reflecting surface Lf 2 of the front group Gf in the YZ plane with the counterclockwise direction being positive, It is.
  • Conditional expression (5) is the same as the inclination of the second reflecting surface Lf 2 of the optical system 1 of the present embodiment from the Y axis, and reflects the light beam reflected by the first reflecting surface Lf 1 toward the rear group Gb. Represents a condition.
  • conditional expression (5) If the lower limit of conditional expression (5) is not reached, the light beam cannot be reflected at the optimum angle toward the rear group Gb unless the first reflecting surface Lf 1 is increased, and the entire optical system 1 is increased in size. End up.
  • the optical system 1 of this embodiment satisfies the following conditional expression (6).
  • F1 h / ⁇ 1
  • F1 is the focal length of the central principal ray hits position in the first reflecting surface Lf 1 of the front group Gf and counterclockwise in a positive and the Y-Z plane, beta 1, the angle formed by the central principal ray Lc reflected by the first reflecting surface Lf 1 of the optical system 1 and the dependent light Ls, It is.
  • Condition (6) is a ratio of the focal length for the first total system of the reflective surface Lf 1, the first reflecting surface Lf 1 having a negative focal length with a convex surface facing the object side, the entire optical system
  • a negative-positive retrofocus type power arrangement is important for widening the viewing angle.
  • conditional expression (6) If the upper limit of conditional expression (6) is exceeded, the negative focal length of the first reflecting surface Lf 1 becomes too short compared to the overall focal length of the optical system 1, and the negative refractive power becomes stronger. Aberrations occurring on the reflecting surface Lf 1 increase, and high-resolution imaging becomes difficult.
  • the optical system 1 of this embodiment satisfies the following conditional expression (7).
  • Fb is the focal length of the rear group Gb, It is.
  • Conditional expression (7) is the ratio of the focal length of the rear group Gf to the entire system.
  • Examples 1 to 4 of the optical system 1 of the present invention will be described below.
  • the configuration parameters of these optical systems will be described later.
  • the configuration parameters of these embodiments are based on the result of tracking forward rays from the object plane to the image plane Im through the front group Gf and the rear group Gb.
  • the amount of decentering from the center of the origin of the optical system in the coordinate system in which the surface is defined (X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction are X, Y, and Z, respectively) and the optical system
  • the inclination angles ( ⁇ , ⁇ , ⁇ (°), respectively) of the coordinate system defining each surface centered on the X axis, Y axis, and Z axis of the coordinate system defined at the origin are given.
  • positive ⁇ and ⁇ mean counterclockwise rotation with respect to the positive direction of each axis
  • positive ⁇ means clockwise rotation with respect to the positive direction of the Z axis.
  • the ⁇ , ⁇ , and ⁇ rotations of the central axis of the surface are performed by rotating the coordinate system defining each surface counterclockwise around the X axis of the coordinate system defined at the origin of the optical system. Then rotate it around the Y axis of the new rotated coordinate system by ⁇ and then rotate it around the Z axis of another rotated new coordinate system by ⁇ . It is.
  • optical action surfaces constituting the optical system of each embodiment when a specific surface and a subsequent surface constitute a coaxial optical system, a surface interval is given, in addition, the curvature radius of the surface, The refractive index and Abbe number of the medium are given according to conventional methods.
  • the term relating to the aspherical surface for which no data is described in the constituent parameters described later is zero.
  • the refractive index and the Abbe number are shown for the d-line (wavelength 587.56 nm).
  • the unit of length is mm.
  • an aspherical surface is a rotationally symmetric aspherical surface given by the following definition.
  • Z (Y 2 / R) / [1+ ⁇ 1 ⁇ (1 + k) Y 2 / R 2 ⁇ 1/2 ] + AY 4 + bY 6 + cY 8 + dY 10 + (a)
  • Z is an optical axis (axial principal ray) with the light traveling direction being positive, and Y is a direction perpendicular to the optical axis.
  • R is a paraxial radius of curvature
  • k is a conic constant
  • a, b, c, d,... are fourth-order, sixth-order, eighth-order, and tenth-order aspherical coefficients, respectively.
  • the Z axis of this defining formula is the axis of a rotationally symmetric aspherical surface.
  • the extended rotation free-form surface is a rotationally symmetric surface given by the following definition.
  • the curve F (Y) is translated in the positive Y direction by a distance D (or negative Y direction if negative), and then the rotationally symmetric surface formed by rotating the translated curve around the Z axis is expanded and rotated. Let it be a free-form surface.
  • the Z axis is the axis of the extended rotation free-form surface (rotation symmetry axis).
  • RDY is the radius of curvature of the spherical term in the YZ section
  • C 1 is the conic constant
  • C 2 , C 3 , C 4 , C 5 Aspheric coefficient.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of an example of an optical system according to an embodiment of the present invention.
  • the observation angle of view of the lower ray is ⁇ 10 ° to + 89.5 °, and the center of the angle of view is + 40 ° for convenience of design.
  • a light ray passing through the center of a certain opening Op is set as a central principal ray Lc, and the design is performed based on the central principal ray Lc.
  • Object surface (not shown) is located at infinity, it is the origin of the third surface (r3) is the front group is a virtual surface, a first reflecting surface Lf 1 is the first surface (r1), the second reflecting surface Lf 2 second It becomes the surface (r2).
  • the positions of the top surfaces of the extended rotation free-form surfaces of the first surface and the second surface are given by the eccentricity 1 and the eccentricity 2.
  • the image plane Im side of the Z axis that is the rotational symmetry axis C is positive.
  • the Y-axis is orthogonal to the Z-axis and the upper side in FIG. 6 is positive. In FIG. 6, the lower side light is used for explanation, so the top of the first surface is negative.
  • the first surface is a positive rotation. That is, the first surface is -5.525 mm lower in the Y-axis direction given by the eccentricity (1) from the origin O, and is located at a position of 4.000 mm in the Z-axis direction, and the angle is inclined by 3.178 °.
  • the shape of the first surface is a curvature radius of 9.121 mm, and the C4 term, which is a cube term, is 4.2405E-3.
  • the first surface is a rotationally symmetric surface obtained by finally rotating the Z axis as the rotationally symmetric axis C.
  • the extended rotation free-form surface has the origin of each surface on the central principal ray Lc, and the eccentricity Y corresponds to the height of the central principal ray Lc in the Y-axis direction. This is a design problem, and it is not necessary to make the center principal ray Lc coincide with the origin, and can be arbitrarily determined.
  • the second surface is similarly an extended rotation free-form surface.
  • the third surface to the diaphragm surface S is defined as 0.1 mm and is the fourth surface (r4) that forms the circular opening Op.
  • the fifth and subsequent surfaces are the same as the normal spherical lens system, and are defined by the radius of curvature and the surface interval.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view including the rotational symmetry axis C of the optical system 1 of the first embodiment. However, in FIG. 7, only the optical path incident on one side with respect to the rotational symmetry axis C in the cross section is shown, and there are optical paths that are symmetrical with respect to the rotational symmetry axis C, but they are not shown.
  • the optical system 1 includes a rotationally symmetric front group Gf, a rotationally symmetric rear group Gb, and an aperture Op that are arranged on a single rotationally symmetric axis C that passes through the center of the image plane Im.
  • the front group Gf has two reflecting surfaces, and a light beam incident on the front group Gf from at least one object surface is reflected by the first reflecting surface Lf 1 and reflected by the second reflecting surface Lf 2.
  • the image is formed, passes through the rear group Gb and the opening Op, and forms an image at a position away from the rotational symmetry axis C of the image plane Im without intermediate imaging within the cross section including the rotational symmetry axis C.
  • the first reflecting surface Lf 1 is disposed outside the second reflecting surface Lf 2 with respect to the rotational symmetry axis.
  • the first reflecting surface Lf 1 and the second reflecting surface Lf 2 are composed of an extended rotation free-form surface.
  • the first reflecting surface Lf 1 has a negative power with a convex surface facing the object side
  • the second reflecting surface Lf 2 has a negative power with a convex surface facing the image side.
  • the rear group Gb of Example 1 includes a negative meniscus lens Lb 1 having a convex surface facing the image surface side, and a cemented lens SUb1 of the biconvex positive lens Lb 2 and the biconcave negative lens Lb 3 .
  • the optical path of the central principal ray Lc that enters the optical system 1 from the center of the viewing angle of view and passes through the center of the aperture Op in the diaphragm surface S does not intersect the rotational symmetry axis C in the front group Gf, and rotates in the rear group Gb. Do not cross the symmetry axis C.
  • FIG. 8 is a sectional view including the rotational symmetry axis C of the optical system 1 of the second embodiment. However, in FIG. 8, only an optical path incident on one side with respect to the rotational symmetry axis C in the cross section is shown, and an optical path symmetrical with respect to the rotational symmetry axis C also exists at the same time, but the illustration is omitted.
  • the optical system 1 of Example 2 includes a rotationally symmetric front group Gf, a rotationally symmetric rear group Gb, and an aperture Op, which are disposed on a single rotationally symmetric axis C passing through the center of the image plane Im.
  • the front group Gf has two reflecting surfaces, and a light beam incident on the front group Gf from at least one object surface is reflected by the first reflecting surface Lf 1 and reflected by the second reflecting surface Lf 2.
  • the image is formed, passes through the rear group Gb and the opening Op, and forms an image at a position away from the rotational symmetry axis C of the image plane Im without intermediate imaging within the cross section including the rotational symmetry axis C.
  • the first reflecting surface Lf 1 is disposed outside the second reflecting surface Lf 2 with respect to the rotational symmetry axis.
  • the first reflecting surface Lf 1 and the second reflecting surface Lf 2 are composed of an extended rotation free-form surface.
  • the first reflecting surface Lf 1 has a negative power with a convex surface facing the object side
  • the second reflecting surface Lf 2 has a negative power with a convex surface facing the image side.
  • the optical path of the central principal ray Lc that enters the optical system 1 from the center of the viewing angle of view and passes through the center of the aperture Op in the stop surface S does not intersect the rotational symmetry axis C in the front group Gf, but rotates in the rear group Gb. Do not cross the symmetry axis C.
  • FIG. 9 is a sectional view including the rotational symmetry axis C of the optical system 1 of the third embodiment. However, in FIG. 9, only an optical path incident on one side with respect to the rotational symmetry axis C in the cross section is shown, and an optical path symmetrical with respect to the rotational symmetry axis C also exists at the same time, but the illustration is omitted.
  • the optical system 1 includes a rotationally symmetric front group Gf, a rotationally symmetric rear group Gb, and an aperture Op that are disposed on a single rotationally symmetric axis C passing through the center of the image plane Im.
  • the front group Gf has two reflecting surfaces, and a light beam incident on the front group Gf from at least one object surface is reflected by the first reflecting surface Lf 1 and reflected by the second reflecting surface Lf 2.
  • the image is formed, passes through the rear group Gb and the opening Op, and forms an image at a position away from the rotational symmetry axis C of the image plane Im without intermediate imaging within the cross section including the rotational symmetry axis C.
  • the first reflecting surface Lf 1 is disposed outside the second reflecting surface Lf 2 with respect to the rotational symmetry axis.
  • the first reflecting surface Lf 1 and the second reflecting surface Lf 2 are composed of an extended rotation free-form surface.
  • the first reflecting surface Lf 1 has a negative power with a convex surface facing the object side
  • the second reflecting surface Lf 2 has a negative power with a convex surface facing the image side.
  • the rear group Gb and the image plane Im in the third embodiment are arranged between the first reflection surface Lf 1 and the second reflection surface Lf 2 in the direction of the rotational symmetry axis C.
  • the optical path of the central principal ray Lc that enters the optical system 1 from the center of the viewing angle of view and passes through the center of the aperture Op in the diaphragm surface S does not intersect the rotational symmetry axis C in the front group Gf, and rotates in the rear group Gb. Do not cross the symmetry axis C.
  • FIG. 10 is a sectional view including the rotational symmetry axis C of the optical system 1 according to the fourth embodiment. However, in FIG. 10, only an optical path incident on one side with respect to the rotational symmetry axis C in the cross section is shown, and an optical path symmetrical with respect to the rotational symmetry axis C also exists at the same time, but the illustration is omitted.
  • the optical system 1 includes a rotationally symmetric front group Gf, a rotationally symmetric rear group Gb, and an aperture Op that are arranged on a single rotationally symmetric axis C that passes through the center of the image plane Im.
  • the front group Gf has two reflecting surfaces, and a light beam incident on the front group Gf from at least one object surface is reflected by the first reflecting surface Lf 1 and reflected by the second reflecting surface Lf 2.
  • the image is formed, passes through the rear group Gb and the opening Op, and forms an image at a position away from the rotational symmetry axis C of the image plane Im without intermediate imaging within the cross section including the rotational symmetry axis C.
  • the first reflecting surface Lf 1 is disposed outside the second reflecting surface Lf 2 with respect to the rotational symmetry axis.
  • the first reflecting surface Lf 1 and the second reflecting surface Lf 2 are composed of an extended rotation free-form surface.
  • the first reflecting surface Lf 1 has a negative power with a convex surface facing the object side
  • the second reflecting surface Lf 2 has a negative power with a convex surface facing the image side.
  • Example 4 a first cemented lens SUb1 the biconvex positive lens Lb 1 and the negative meniscus lens Lb 2 having a convex surface facing the image side, a biconcave negative lens Lb 3 and a biconvex positive lens Lb 4
  • a second cemented lens SUB2 a biconvex positive lens Lb 5 and the third cemented lens SUb3 the biconcave negative lens Lb 6, made of.
  • an opening Op in the diaphragm surface S is disposed between the first cemented lens SUb1 and the second cemented lens SUb2.
  • the optical path of the central principal ray Lc that enters the optical system 1 from the center of the viewing angle of view and passes through the center of the aperture Op in the aperture plane S does not intersect the rotational symmetry axis C up to the aperture Op in the aperture plane S. It does not intersect the rotational symmetry axis C from the opening Op in the plane S to the image plane.
  • Example 1 Surface number Curvature radius Surface spacing Eccentricity Refractive index Abbe number Object surface ⁇ ⁇ 1 ERFS [1] 0.000 Eccentricity (1) 2 ERFS [2] 0.000 Eccentricity (2) 3 ⁇ 0.100 4 Diaphragm surface 1.697 5 -50.749 1.500 1.8830 40.7 6 -3.377 0.100 7 4.592 3.000 1.7991 44.3 8 -2.061 2.000 1.9229 18.9 9 7.026 0.500 Image plane ⁇ ERFS [1] RDY 9.121 C4 4.2405e-003 ERFS [2] RDY 22.601 Eccentric [1] Y -5.525 Z 4.000 ⁇ 3.178 Eccentric [2] Y -0.956 Z -2.865 ⁇ -7.885 C1 -2.6533e + 000 C4 4.6187e-003 Specifications Viewing angle of view 100 ° (-10 ° to + 90 °) Diaphragm diameter (diameter of aperture surface S) ⁇ 1.000mm Image size ⁇ 0.828
  • Example 1 Example 2
  • Example 3 Example 4
  • Formula (2) A / H 0.334 0.325 0.327 0.320
  • Formula (3) ⁇ 1- ⁇ 2 11.064 12.354 7.942 6.610
  • Formula (4) ⁇ 1 3.179 5.569 3.122 -0.751
  • Formula (5) ⁇ 2 ⁇ 7.885 ⁇ 6.786 ⁇ 4.820 ⁇ 7.361
  • Formula (6) F1 / F -8.141 -7.287 -8.802 -11.007 Fb 2.373 2.916 1.739 2.293
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which the optical system 1 of the present embodiment is used in the imaging device 2.
  • the imaging device 2 shown in FIG. 11 is disposed on the image plane of the optical system 1 and the support 20 that supports the first reflecting surface Lf 1 and the second reflecting surface Lf 2 of the optical system 1 of the present embodiment. And an imaging device 32 having pixels.
  • the support 20 shown in FIG. 11 is a dome-shaped member that transmits light.
  • the first reflective surface Lf 1 is attached toward the bottom 20b inside the top 20a of the support 20, and the second reflective surface Lf toward the top 20a inside the bottom 20b so as to block a part of the space of the support 20. Install 2 .
  • FIG. 12 is a block diagram showing an internal circuit of a main part of the imaging device 2 using the optical system 1 of the present embodiment.
  • the imaging apparatus 2 is connected to the operation unit 21, the control unit 22 connected to the operation unit 21, and the control signal output port of the control unit 22 via buses 23 and 24.
  • the image pickup drive circuit 25, the temporary storage memory 26, the image processing unit 27, and the storage unit 28 are provided.
  • the temporary storage memory 26, the image processing unit 27, and the storage unit 28 described above can mutually input and output data via the bus 31.
  • an imaging device 32 such as a CCD and a CDS / ADC unit 33 are connected to the imaging drive circuit 25.
  • the operation unit 21 includes various input buttons and switches, and notifies the control unit 22 of event information input from the operator via these buttons.
  • the control unit 22 is a central processing unit composed of, for example, a CPU, and includes a program memory (not shown) and controls the imaging device 2 according to a program stored in the program memory.
  • the image pickup device 32 is driven and controlled by the image pickup drive circuit 25, converts the amount of light for each pixel of the object image formed via the optical system 1 into an electric signal, and outputs the electric signal to the CDS / ADC unit 33.
  • the CDS / ADC unit 33 amplifies the electrical signal input from the image sensor 32 and performs analog / digital conversion, and raw video data (Bayer data, hereinafter RAW data) obtained by performing only the amplification and digital conversion. Is output to the temporary storage memory 26.
  • the temporary storage memory 26 is a buffer made of, for example, SDRAM or the like, and is a memory device that temporarily stores RAW data output from the CDS / ADC unit 33.
  • the image processing unit 27 reads out RAW data stored in the temporary storage memory 26 or RAW data stored in the storage unit 28, and performs various corrections including distortion correction based on the image quality parameter specified by the control unit 22. It is a circuit that performs image processing electrically.
  • the storage unit 28 detachably mounts a card-type or stick-type storage medium made of, for example, a flash memory or the like, and RAW data transferred from the temporary storage memory 26 or an image by the image processing unit 27 to these flash memories. Record and store the processed image data.
  • the imaging device 2 configured in this way is small, has a wide observation angle of view, and has high resolution with F- ⁇ characteristics as a whole. Is possible.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】 小型で観察画角が広く、且つ、後群を含めた光学系全体でF-θ特性を有する高解像な光学系及び撮像装置を提供する。 【解決手段】 光学系1は、像面Imの中心を通る単一の回転対称軸Cに対して回転対称な前群Gfと、回転対称軸Cに対して回転対称な後群Gbと、開口Opと、を備え、前群Gfは、第1反射面Lf1及び第2反射面Lf2を有し、物体面から前群Gfに入射する光束は、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有する第1反射面Lf1で物体側に反射し、回転対称軸と交差しないで第2反射面Lf2で像側に反射する光路を形成し、後群Gbと開口Opを通過し、前群Gfへの入射光束は、回転対称軸Cを含む断面内で中間結像すること無く、像面Imの回転対称軸Cから離れた位置に結像し、光学系全系で、以下の条件式(1)を満足することを特徴とする。 Y=A+F×θ (1) ただし、 Yは、Y-Z平面での回転対称軸Cからの距離、 Aは、正の任意の定数、 F=h/β0であって、 Fは、光学系1の全系の焦点距離、 hは、光学系1の画角中心から入射する中心主光線Lcと、光学系1に中心主光線Lcに平行に入射する従属光線Lsとの間の距離、 β0は、光学系1の最終面から像面に入射する中心主光線Lcと従属光線Lsとで形成される角度、 θは、光学系1への中心主光線Lcの入射角、 である。

Description

光学系及び撮像装置
 本発明は、広画角でF-θ特性を持った小型で高解像な反射屈折光学系に関する。
 従来、広画角な撮像光学系としては、透過レンズ系で構成された魚眼レンズが一般的である。しかしながら、魚眼レンズは、画角が広いために、色収差が発生しやすい。また、魚眼レンズは、全画面の映像に対して良い解像力を得ようとすると、構成が複雑になる。
特許3631718号公報
 特許文献1には、魚眼レンズを用いず、2つの反射面を有する前群とレンズ系で構成される光学系が開示されている。この光学系は、中心より周辺の像を拡大する条件を満足するように2つの反射面の関係が規定されたアダプター反射光学系である。
 本発明の一実施形態である光学系は、
 像面の中心を通る単一の回転対称軸に対して回転対称な前群と、
 前記回転対称軸に対して回転対称な後群と、
 開口と、
を備え、
 前記前群は、第1反射面及び第2反射面を有し、
 少なくとも一つの物体面から前記前群に入射する光束は、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有する前記第1反射面で物体側に反射し、回転対称軸と交差しないで前記第2反射面で像側に反射する光路を形成し、
 前記後群と前記開口を通過し、
 前記前群への入射光束は、前記回転対称軸を含む断面内で中間結像すること無く、前記像面の前記回転対称軸から離れた位置に結像し、
 前記後群での前記回転対称軸の光の進行方向に沿う方向をZ軸正方向とし、前記Z軸に対して直交する方向をY軸正方向とし、前記Z軸と前記Y軸を含む平面をY-Z平面とし、前記Y-Z平面に直交し、前記Y軸及び前記Z軸に対して右手直交座標系を構成する方向をX軸正方向とし、
 画角中心から入射する光線を中心主光線、前記中心主光線に平行に入射する光線を従属光線とし、
 光学系全系で、以下の条件式(1)を満足する
ことを特徴とする。
  Y=A+F×θ     (1)
ただし、
Yは、前記Y-Z平面での像高の前記回転対称軸からの距離、
Aは、正の任意の定数、
F=h/β0であって、
Fは、光学系の全系の焦点距離、
hは、入射前の前記中心主光線と前記従属光線との間の距離、
β0は、前記後群の最終面から像面に入射する前記中心主光線と前記従属光線とで形成される角度、
θは、光学系への前記中心主光線の入射角、
である。
 本発明の一実施形態である撮像装置は、
 前記光学系と、
 前記光学系の像面に配置され、複数の画素を有する撮像素子と、
を備える
ことを特徴とする。
本発明に係る一実施形態の光学系の回転対称軸に沿ってとった断面図である。 本発明に係る一実施形態の光学系の中心主光線と従属光線の光路を示す図である。 本発明に係る一実施形態の光学系の第1反射面付近を拡大して回転対称軸に沿ってとった断面図である。 本発明に係る一実施形態の光学系の像面付近を拡大して回転対称軸に沿ってとった断面図である。 条件式(1)のAを説明するための図である。 本発明に係る一実施形態の光学系の一例の断面図である。 実施例1の光学系の回転対称軸を含む断面図を示す。 実施例2の光学系の回転対称軸を含む断面図を示す。 実施例3の光学系の回転対称軸を含む断面図を示す。 実施例4の光学系の回転対称軸を含む断面図を示す。 本実施形態の光学系を用いた撮像装置の一例を示す図である。 本実施形態の光学系を用いた撮像装置の主要部の内部回路を示すブロック図である。
 本実施形態の光学系1について説明する。
 図1は、本発明に係る一実施形態の光学系1の回転対称軸Cに沿ってとった断面図である。図2は、本発明に係る一実施形態の光学系の中心主光線と従属光線の光路を示す図である。図3は、本発明に係る一実施形態の光学系の第1反射面付近を拡大して回転対称軸に沿ってとった断面図である。図4は、本発明に係る一実施形態の光学系の像面付近を拡大して回転対称軸に沿ってとった断面図である。図5は、条件式(1)のAを説明するための図である。図5(a)は条件式(1)のAが0以外の任意の定数の場合の光学系を示す図、図5(b)は条件式(1)のAが0の場合の光学系を示す図である。なお、図2~図5では、理解を容易にするため、回転対称軸Cを挟んで存在する2光路のうち、回転対称軸Cより下側(Y軸の負方向)から入射する光束のみを示す。
 本実施形態は、小型で観察画角が広く、且つ、後群を含めた光学系全体でF-θ特性を有する高解像な光学系及び撮像装置を提供する。
 本実施形態の座標系は、回転対称軸Cの光の進行方向に沿う方向をZ軸正方向とし、Z軸に対して直交する方向をY軸正方向とし、Z軸とY軸を含む平面をY-Z平面とし、Y-Z平面に直交し、Y軸及びZ軸に対して右手直交座標系を構成する方向をX軸正方向とする。
 図1に示す例では、座標系は、絞り面Sにある開口Opと回転対称軸Cが交差する位置から物体側に0.1mmの位置を光学系1の偏心光学面の原点Oとし、回転対称軸Cの光の進行方向に沿う方向をZ軸正方向とし、原点OからZ軸に対して直交する方向をY軸正方向とし、Z軸とY軸を含む平面をY-Z平面とし、原点Oを通りY-Z平面に直交し、Y軸及びZ軸に対して右手直交座標系を構成する方向をX軸正方向とする。
 本実施形態の光学系1は、像面Imの中心を通る単一の回転対称軸Cに対して回転対称な前群Gfと、回転対称軸Cに対して回転対称な複数のレンズLb1~Lb3を有する後群Gbと、開口Opと、を備え、前群Gfは、第1反射面Lf1及び第2反射面Lf2を有し、少なくとも一つの図示しない物体面から前群Gfに入射する光束は、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有する第1反射面Lf1で物体側に反射し、回転対称軸と交差しないで第2反射面Lf2で像側に反射する光路を形成し、後群Gbと開口Opを通過し、前群Gfへの入射光束は、回転対称軸Cを含む断面内で中間結像すること無く、像面Imの回転対称軸Cから離れた位置に結像し、光学系全系で、以下の条件式(1)を満足する。
  Y=A+F×θ     (1)
ただし、
Yは、Y-Z平面での像高の回転対称軸Cからの距離、
Aは、正の任意の定数、
F=h/β0であって、
Fは、光学系1の全系の焦点距離、
hは、光学系1の画角中心から入射する中心主光線Lcと、光学系1に中心主光線Lcに平行に入射する従属光線Lsとの間の距離、
β0は、光学系1の最終面から像面に入射する中心主光線Lcと従属光線Lsとで形成される角度、
θは、光学系1への中心主光線Lcの入射角、
である。
 このような構成によって、本実施形態の光学系1は、入射画角と像高との線形性を強くすることが可能となる。また、光学系1を単一の回転対称軸Cに対して回転対称に形成するので、レンズの加工が容易になり、且つ、組み立てが容易になる。
 広角の光学系の場合には、一般にレトロフォーカスタイプとなり、前群に強い負のパワーを配置する。しかしながら、屈折光学系において物体側に強い負のレンズを配置すると、該レンズで発生する収差を除去することが困難であって、レンズが大型化してしまう。そこで、本実施形態の光学系1は、強い負のパワーを有する反射面を前群に配置し、屈折光学系で特に発生しやすい色収差の発生を原理的に0にしている。
 また、本実施形態の光学系1は、物体からの光束は、第1反射面Lf1で物体側に反射され、回転対称軸Cと交差しないで、第2反射面Lf2で像側に反射されるので、いわゆるZ字型の光路を形成し、反射面で発生する収差を最小にしている。
 さらに、本実施形態の光学系1は、観察画角の中心から入射し、絞り面Sにある開口Opの中心を通る中心主光線Lcの前群Gfにおける光路は、回転対称軸Cと交差せず、中間結像しないので、光路を短くすることができ、光学系1を小型に形成することが可能となる。
 ここで、光学系全系の焦点距離Fについて説明する。
 図2に示すように、Y-Z断面内で中心画角から入射し、絞り面Sにある開口Opの中心を通る中心主光線Lcと、中心主光線Lcに対して平行に入射する従属光線Lsと、を定義する。そして、図3に示すように、Y-Z断面内で中心画角から入射する中心主光線Lcと、中心主光線Lcに対して距離h離間して平行に入射する従属光線Lsと、を第1反射面Lf1に入射させた際の中心主光線Lcと従属光線Lsによって形成される反射光の角度をβ1とする。また、図4に示すように、光学系1の後群Gbの最終面Lb32を射出する中心主光線Lcと従属光線Lsによって像面Imに入射する際に形成される角度をβ0とする。そして、本実施形態では、光学系全系の焦点距離Fをh/β0とする。なお、距離hは、例えば0.1mm程度の小さい数値である。
 次に、条件式(1)のAについて説明する
 本実施形態の光学系1では、図1に示したように、像面Imで回転対称軸CからAだけ離間した位置に映像を結像することによって、回転対称軸Cを挟んで存在する2光路の光学的干渉を抑制するように配置し、コントラストの良い映像を得ている。
 図5(a)は、本実施形態の光学系1の前群の拡大図に対して回転対称軸Cより下側(Y軸の負方向)であって入射角-10°で入射する光束L-10を示している。この光束L-10に含まれる光線は、第2反射面Lf2に入射するまで回転対称軸Cより下側(Y軸の負方向)の領域のみに存在する。これは、観察画角0°の光線を条件式(1)のAだけずらしているからである。条件式(1)のAを適切に与えることによって、第2反射面Lf2に入射するまで、回転対称軸Cを挟んで存在する2光路の干渉を抑制するので、コントラストの良い明瞭な映像を得ることが可能となる。
 例えば、図5(b)に示すように、Aが0の場合、観察画角0°の光束L0のうち中心の光線L0cは、第2反射面Lf2の面頂で反射し、回転対称軸C上を通り、図示しない像面Imの中心に入射する。この場合、観察画角0°の光束L0のうち中心の光線L0cよりも回転対称軸C側から入射した光線は、第2反射面Lf2において回転対称軸Cよりも上側(Y軸の正方向)で反射し、フレア光となってしまう。条件式(1)でAを適切に与えることによってこのフレア光を抑制することが可能となる。
 また、本実施形態の光学系1は、以下の条件式(2)を満足することが好ましい。
  0.05 < A/H < 0.6     (2)
ただし、
Hは最大画角の像高、
である。
 条件式(2)の下限を下回ると、図1に示したY-Z断面内で回転対称軸Cの上側(Y軸の正方向)から光学系1に入射する上側光束Luと下側(Y軸の負方向)から光学系1に入射する下側光束Ldとの交差により、フレア光が発生し、コントラストの良い結像が得られなくなる。
 また、条件式(2)の上限を上回ると、撮像面積を大きくすることができず、有効な画素数を得られず、結像した映像の解像力が低下してしまう。
 また、本実施形態の光学系1は、以下の条件式(3)を満足することが好ましい。
  -5 < α1-α2 < 15     (3)
ただし、
α1は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前群Gfの第1反射面Lf1における中心主光線が当たる位置での接線に直交する線の回転対称軸に対する角度、
α2は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前群Gfの第2反射面Lf2における中心主光線が当たる位置での接線に直交する線の回転対称軸に対する角度、
である。
 条件式(3)は、本実施形態の光学系1の第1反射面Lf1の傾きと第2反射面Lf2の傾きの差を表す。
 条件式(3)の下限を下回ると、第1反射面Lf1の傾きに対して第2反射面Lf2の傾きが大きくなりすぎ、前群Gfを射出する中心主光線Lcの傾きが小さくなり、所定の大きさに結像しようとした場合に後群Gbの径及び全長が大きくなり、光学系1の全体が大きくなってしまう。
 また、条件式(3)の上限を上回ると、第2反射面Lf2の入射角が大きくなりすぎ、第2反射面Lf2で発生する収差が大きくなり、高解像な映像を結像できなくなる。
 また、本実施形態の光学系1は、以下の条件式(4)を満足することが好ましい。
  -5 < α1 < 10     (4)
ただし、
α1は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前群Gfの第1反射面Lf1における中心主光線Lcが当たる位置での接線に直交する線の回転対称軸に対する角度、
である。
 条件式(4)は、本実施形態の光学系1の第1反射面Lf1のY軸からの傾きと同じで、片側90°の観察画角の光束を第1反射面Lf1で反射し、物体側の第2反射面Lf2に収差の発生を最小にしつつ反射する条件を表す。
 条件式(4)の下限を下回ると、第2反射面Lf2を回転対称軸Cから離れた位置に配置しなければならず、第2反射面Lf2で反射した後の光束の角度が大きくなり、後群Gbの負担が大きくなって、収差を良好に補正することができない。また、後群Gbの外径が大きくなってしまい、その後群Gbとの干渉を防ぐため、第1反射面Lf1も大きくしなければならず、光学系1の全体が大きくなってしまう。
 条件式(4)の上限を上回ると、第1反射面Lf1の外径が大きくなってしまい、光学系1の全体が大型化してしまう。
 また、本実施形態の光学系1は、以下の条件式(5)を満足することが好ましい。
  -15 < α2 < 0     (5)
ただし、
α2は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前群Gfの第2反射面Lf2における中心主光線が当たる位置での接線に直交する線の回転対称軸に対する角度、
である。
 条件式(5)は、本実施形態の光学系1の第2反射面Lf2のY軸からの傾きと同じで、第1反射面Lf1で反射した光束を後群Gbに向けて反射する条件を表す。
 条件式(5)の下限を下回ると、第1反射面Lf1を大きくしなければ、光束を後群Gbに向けて最適な角度で反射することができず、光学系1の全体が大型化してしまう。
 条件式(5)の上限を上回ると、後群Gbと第1反射面Lf1とが干渉し、後群Gbの外径を小さくしなければならず、後群Gbの負担が大きくなり、明るく明瞭な観察像を得ることが困難となる。
 また、本実施形態の光学系1は、以下の条件式(6)を満足することが好ましい。
  -20 < F1/F < -5     (6)
ただし、
F1=h/β1であって、
F1は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前群Gfの第1反射面Lf1における中心主光線が当たる位置の焦点距離、
β1は、光学系1の第1反射面Lf1で反射した中心主光線Lcと従属光線Lsとで形成される角度、
である。
 条件式(6)は、第1反射面Lf1の全系に対する焦点距離の比であって、物体側に凸面を向けた負の焦点距離を有する第1反射面Lf1により、光学系全体として負-正のレトロフォーカス型のパワー配置とすることが、観察画角を広くする上で重要である。
 条件式(6)の下限を下回ると、第1反射面Lf1の負の焦点距離が光学系1の全体の焦点距離に比べて長くなりすぎ、負の屈折力が弱くなることによって、広い観察画角を得ることが困難となる。
 条件式(6)の上限を上回ると、第1反射面Lf1の負の焦点距離が光学系1の全体の焦点距離に比べて短くなりすぎ、負の屈折力が強くなることによって、第1反射面Lf1で発生する収差が多くなり、高解像な結像が困難となる。
 また、本実施形態の光学系1は、以下の条件式(7)を満足することが好ましい。
  2 < Fb/F < 10     (7)
ただし、
Fbは、後群Gbの焦点距離、
である。
 条件式(7)は、後群Gfの全系に対する焦点距離の比であって、後群Gbに比較的強い正の屈折力を持たせることにより、全系の焦点距離を短くして広い観察画角を得るための条件である。
 条件式(7)の下限を下回ると、後群Gbの焦点距離が短くなりすぎ、正の屈折力が強くなることによって、後群Gbで発生する収差を補正できなくなり、像周辺まで解像力の良い観察像を得ることが困難となる。
 条件式(7)の上限を上回ると、後群Gbの焦点距離が長くなりすぎ、正の屈折力が弱くなることによって、広い観察画角を得ることが困難となる。
  以下に、本発明の光学系1の実施例1~4を説明する。これら光学系の構成パラメータは後記する。これら実施例の構成パラメータは、例えば図1に示すように、物体面から前群Gfと後群Gbを経て像面Imに至る順光線追跡の結果に基づくものである。
  偏心面については、その面が定義される座標系の上記光学系の原点の中心からの偏心量(X軸方向、Y軸方向、Z軸方向をそれぞれX,Y,Z)と、光学系の原点に定義される座標系のX軸、Y軸、Z軸それぞれを中心とする各面を定義する座標系の傾き角(それぞれα,β,γ(°))とが与えられている。その場合、αとβの正はそれぞれの軸の正方向に対して反時計回りを、γの正はZ軸の正方向に対して時計回りを意味する。なお、面の中心軸のα,β,γの回転のさせ方は、各面を定義する座標系を光学系の原点に定義される座標系のまずX軸の回りで反時計回りにα回転させ、次に、その回転した新たな座標系のY軸の回りで反時計回りにβ回転させ、次いで、その回転した別の新たな座標系のZ軸の回りで時計回りにγ回転させるものである。
  また、各実施例の光学系を構成する光学作用面の中、特定の面とそれに続く面が共軸光学系を構成する場合には面間隔が与えられており、その他、面の曲率半径、媒質の屈折率、アッベ数が慣用法に従って与えられている。
  なお、後記の構成パラメータ中にデータの記載されていない非球面に関する項は0である。屈折率、アッベ数については、d線(波長587.56nm)に対するものを表記してある。長さの単位はmmである。
  なお、非球面は、以下の定義式で与えられる回転対称非球面である。
    Z=(Y/R)/[1+{1-(1+k)Y/R1 /2
                      +aY+bY+cY+dY10+・・・    (a)
  ただし、Zを光の進行方向を正とした光軸(軸上主光線)とし、Yを光軸と垂直な方向にとる。ここで、Rは近軸曲率半径、kは円錐定数、a、b、c、d、…はそれぞれ4次、6次、8次、10次の非球面係数である。この定義式のZ軸が回転対称非球面の軸となる。
  また、拡張回転自由曲面は、以下の定義で与えられる回転対称面である。
  まず、Y-Z座標面上で原点を通る下記の曲線(b)が定められる。
    Z=(Y/RDY)/[1+{1-(C+1)Y/RDY1 /2
           +CY+C+C+C+C+C
           +・・・・+C2120+・・・・+Cn+1 +・・・・    (b)
  次いで、この曲線(c)をX軸正方向を向いて左回りを正として角度θ(°)回転した曲線F(Y)が定められる。この曲線F(Y)もY-Z座標面上で原点を通る。
  その曲線F(Y)をY正方向に距離D(負のときはY負方向)だけ平行移動し、その後にZ軸の周りでその平行移動した曲線を回転させてできる回転対称面を拡張回転自由曲面とする。
  この定義からZ軸が拡張回転自由曲面の軸(回転対称軸)となる。
  ここで、RDYはY-Z断面での球面項の曲率半径、Cは円錐定数、C、C、C、C…はそれぞれ1次、2次、3次、4次…の非球面係数である。
  実施例1を用いて、座標系についてさらに説明する。
  図6は、本発明に係る一実施形態の光学系の一例の断面図である。
 本実施形態の光学系1は、唯一の回転対称軸Cに対して全ての面が回転対称なので、回転対称軸Cを含む断面では上下二つの光路が存在するが、図6に示すように、下側(Y軸の負方向)から入射する光線について面の配置と光路について説明する。
 本実施形態では下側光線の観察画角は-10°から+89.5°であり、設計の便宜上中心である+40°を画角中心として、観察画角中心の光束の中から絞り面Sにある開口Opの中心を通る光線を中心主光線Lcとし、この中心主光線Lcを基準として設計している。
 図示しない物体面は無限遠にあり、仮想面である第3面(r3)が前群の原点となり、第1反射面Lf1が第1面(r1)、第2反射面Lf2が第2面(r2)となる。第1面と第2面の拡張回転自由曲面の面頂の位置は、偏心1と偏心2で与えられる。回転対称軸CであるZ軸の像面Im側を正とする。Y軸は、Z軸に直交し図6における上側が正であって、図6では下側光で説明しているので、第1面の面頂は負である。回転αは、図6の紙面奥に向かって垂直なX軸に対して反時計回りを正としているので、第1面は、正の回転となる。すなわち、第1面は、原点Oから偏心(1)で与えられるY軸方向に-5.525mm下がって、Z軸方向に4.000mmの位置にあり、角度は3.178°傾いて配置される。
 第1面の形状は曲率半径9.121mmで、3乗項であるC4項は、4.2405E-3である。第1面は最後にZ軸を回転対称軸Cとして回転して得られる回転対称面である。
 拡張回転自由曲面は中心主光線Lc上に各面の原点を有し、偏心Yは中心主光線LcのY軸方向の高さに相当する。これは設計上の問題であり、中心主光線Lcと原点を一致させる必要は無く任意に定めることが可能である。
 第2面も同様に拡張回転自由曲面である。第3面から絞り面Sまでは、0.1mmで定義され、円形開口Opを形成する第4面(r4)となる。第5面以降は通常の球面レンズ系と同じで、曲率半径と面間隔で定義される。
  図7は、実施例1の光学系1の回転対称軸Cを含む断面図を示す。ただし、図7では断面内の回転対称軸Cに対して片側に入射する光路のみを図示しており、回転対称軸Cに対して対称な光路も同時に存在するが、図示は省いてある。
  実施例1の光学系1は、像面Imの中心を通る単一の回転対称軸C上に配置された回転対称な前群Gfと、回転対称な後群Gbと、開口Opと、を備え、前群Gfは、2つの反射面を有し、少なくとも一つの物体面から前群Gfに入射する光束は、第1反射面Lf1で反射し、第2反射面Lf2で反射する光路を形成し、後群Gbと開口Opを通過し、回転対称軸Cを含む断面内で中間結像すること無く、像面Imの回転対称軸Cから離れた位置に結像する。
 実施例1の前群Gfでは、回転対称軸に対して、第1反射面Lf1が第2反射面Lf2より外側に配置されている。第1反射面Lf1及び第2反射面Lf2は、拡張回転自由曲面からなる。光路上、第1反射面Lf1は物体側に凸面を向けた負のパワーを有し、第2反射面Lf2は像側に凸を向けた負のパワーを有する。
 実施例1の後群Gbは、像面側に凸面を向けた負メニスカスレンズLb1と、両凸正レンズLb2と両凹負レンズLb3の接合レンズSUb1と、からなる。
 観察画角の中心から光学系1に入射し、絞り面Sにある開口Opの中心を通る中心主光線Lcの光路は、前群Gfで回転対称軸Cと交差せず、後群Gbでも回転対称軸Cと交差しない。
  図8は、実施例2の光学系1の回転対称軸Cを含む断面図を示す。ただし、図8では断面内の回転対称軸Cに対して片側に入射する光路のみを図示しており、回転対称軸Cに対して対称な光路も同時に存在するが、図示は省いてある。
  実施例2の光学系1は、像面Imの中心を通る単一の回転対称軸C上に配置された回転対称な前群Gfと、回転対称な後群Gbと、開口Opと、を備え、前群Gfは、2つの反射面を有し、少なくとも一つの物体面から前群Gfに入射する光束は、第1反射面Lf1で反射し、第2反射面Lf2で反射する光路を形成し、後群Gbと開口Opを通過し、回転対称軸Cを含む断面内で中間結像すること無く、像面Imの回転対称軸Cから離れた位置に結像する。
 実施例2の前群Gfでは、回転対称軸に対して、第1反射面Lf1が第2反射面Lf2より外側に配置されている。第1反射面Lf1及び第2反射面Lf2は、拡張回転自由曲面からなる。光路上、第1反射面Lf1は物体側に凸面を向けた負のパワーを有し、第2反射面Lf2は像側に凸を向けた負のパワーを有する。
 実施例2の後群Gbは、両凸正レンズLb1と、両凸正レンズLb2と、両凸正レンズLb3と両凹負レンズLb4の接合レンズSUb1と、からなる。
 観察画角の中心から光学系1に入射し、絞り面Sにある開口Opの中心を通る中心主光線Lcの光路は、前群Gfで回転対称軸Cと交差せず、後群Gbで回転対称軸Cと交差しない。
  図9は、実施例3の光学系1の回転対称軸Cを含む断面図を示す。ただし、図9では断面内の回転対称軸Cに対して片側に入射する光路のみを図示しており、回転対称軸Cに対して対称な光路も同時に存在するが、図示は省いてある。
  実施例3の光学系1は、像面Imの中心を通る単一の回転対称軸C上に配置された回転対称な前群Gfと、回転対称な後群Gbと、開口Opと、を備え、前群Gfは、2つの反射面を有し、少なくとも一つの物体面から前群Gfに入射する光束は、第1反射面Lf1で反射し、第2反射面Lf2で反射する光路を形成し、後群Gbと開口Opを通過し、回転対称軸Cを含む断面内で中間結像すること無く、像面Imの回転対称軸Cから離れた位置に結像する。
 実施例3の前群Gfでは、回転対称軸に対して、第1反射面Lf1が第2反射面Lf2より外側に配置されている。第1反射面Lf1及び第2反射面Lf2は、拡張回転自由曲面からなる。光路上、第1反射面Lf1は物体側に凸面を向けた負のパワーを有し、第2反射面Lf2は像側に凸を向けた負のパワーを有する。
 実施例3の後群Gbは、両凸正レンズLb1と、両凸正レンズLb2と、両凸正レンズLb3と両凹負レンズLb4の接合レンズSUb1と、からなる。実施例3の後群Gb及び像面Imは、回転対称軸Cの方向において、第1反射面Lf1と第2反射面Lf2との間に配置される。
 観察画角の中心から光学系1に入射し、絞り面Sにある開口Opの中心を通る中心主光線Lcの光路は、前群Gfで回転対称軸Cと交差せず、後群Gbでも回転対称軸Cと交差しない。
  図10は、実施例4の光学系1の回転対称軸Cを含む断面図を示す。ただし、図10では断面内の回転対称軸Cに対して片側に入射する光路のみを図示しており、回転対称軸Cに対して対称な光路も同時に存在するが、図示は省いてある。
  実施例4の光学系1は、像面Imの中心を通る単一の回転対称軸C上に配置された回転対称な前群Gfと、回転対称な後群Gbと、開口Opと、を備え、前群Gfは、2つの反射面を有し、少なくとも一つの物体面から前群Gfに入射する光束は、第1反射面Lf1で反射し、第2反射面Lf2で反射する光路を形成し、後群Gbと開口Opを通過し、回転対称軸Cを含む断面内で中間結像すること無く、像面Imの回転対称軸Cから離れた位置に結像する。
 実施例4の前群Gfでは、回転対称軸に対して、第1反射面Lf1が第2反射面Lf2より外側に配置されている。第1反射面Lf1及び第2反射面Lf2は、拡張回転自由曲面からなる。光路上、第1反射面Lf1は物体側に凸面を向けた負のパワーを有し、第2反射面Lf2は像側に凸を向けた負のパワーを有する。
 実施例4の後群Gbは、両凸正レンズLb1と像面側に凸面を向けた負メニスカスレンズLb2の第1接合レンズSUb1と、両凹負レンズLb3と両凸正レンズLb4と第2接合レンズSUb2と、両凸正レンズLb5と両凹負レンズLb6の第3接合レンズSUb3と、からなる。実施例4では、第1接合レンズSUb1と第2接合レンズSUb2の間に絞り面Sにある開口Opが配置される。
 観察画角の中心から光学系1に入射し、絞り面Sにある開口Opの中心を通る中心主光線Lcの光路は、絞り面Sにある開口Opまで回転対称軸Cと交差せず、絞り面Sにある開口Opから像面まで回転対称軸Cと交差しない。
  以下に、上記実施例1~4の構成パラメータを示す。なお、以下の表中の"ERFS"は拡張回転自由曲面を示す。
実施例1
面番号 曲率半径      面間隔 偏心   屈折率 アッベ数
物体面    ∞           ∞
   1  ERFS[1]           0.000 偏心(1) 
   2  ERFS[2]           0.000 偏心(2) 
   3    ∞            0.100 
   4  絞り面            1.697
   5  -50.749      1.500           1.8830  40.7
   6   -3.377      0.100 
   7    4.592      3.000           1.7991  44.3
   8   -2.061      2.000           1.9229  18.9
   9    7.026      0.500 
像 面   ∞

             ERFS[1] 
RDY    9.121
C4   4.2405e-003

             ERFS[2] 
RDY   22.601
      偏心[1] 
Y   -5.525 Z   4.000 
α    3.178

      偏心[2] 
Y   -0.956 Z  -2.865 
α   -7.885
C1  -2.6533e+000  C4   4.6187e-003

仕様
  観察画角        100°(-10°~+90°)
  絞り径(絞り面Sの開口径)          φ1.000mm
  像の大きさ      φ0.828~φ2.478mm
実施例2
面番号 曲率半径     面間隔 偏心   屈折率  アッベ数
物体面    ∞           ∞
   1  ERFS[1]           0.000 偏心(1)
   2  ERFS[2]           0.000 偏心(2)
   3    ∞            0.000 
   4  絞り面            0.100
   5  13.983            0.700           1.8830  40.7
   6  -7.997            3.626 
   7  40.126            0.976           1.8830  40.7
   8  -5.055            0.100 
   9   3.072            1.687           1.7353  48.2
  10  -2.859            1.102           1.9229  18.9
  11   3.211            0.352 
像 面   ∞

             ERFS[1] 
RDY    8.383
C4   3.6018e-003

             ERFS[2] 
RDY  -19.836

      偏心[1] 
Y  -5.525  Z   4.000
α   5.569

      偏心[2] 
Y  -1.101  Z  -4.026
α  -6.786

仕様
  観察画角        100°(-10°~+90°)
  絞り径(絞り面Sの開口径)          φ1.200mm
  像の大きさ      φ0.811~φ2.492mm
実施例3
面番号 曲率半径     面間隔 偏心   屈折率 アッベ数
物体面    ∞           ∞
   1  ERFS[1]           0.000 偏心(1)
   2  ERFS[2]           0.000 偏心(2)
   3    ∞            0.000 
   4  絞り面            0.100
   5   2.664            0.700           1.8830  40.7
   6  26.555            0.335 
   7  -6.377            0.700           1.8830  40.7
   8  -2.205            0.100 
   9   2.684            1.213           1.5994  48.9
  10  -1.143            0.700           1.9229  18.9
  11  13.628            0.152 
像 面   ∞

             ERFS[1] 
RDY    8.037
C4   3.6631e-003

             ERFS[2] 
RDY  319.090

      偏心[1] 
Y  -5.525  Z   4.000 
α   3.122

      偏心[2] 
Y  -1.144  Z  -2.555 
α  -4.820

仕様
  観察画角        100°(-10°~+90°)
  絞り径(絞り面Sの開口径)          φ0.800mm
  像の大きさ      φ0.815~φ2.490mm
実施例4
面番号 曲率半径     面間隔 偏心   屈折率 アッベ数
物体面    ∞           ∞
   1  ERFS[1]           0.000 偏心(1)
   2  非球面[1]         0.000 偏心(2)
   3    ∞      0.000 
   4   7.231            1.363          1.8573    29.0
   5  -1.398            0.500          1.9186    20.0
   6  -4.534            0.313 
   7  絞り面      0.237 
   8  -2.468            0.500          1.4875    70.4
   9   4.500            1.292          1.7179    49.5
  10  -2.224            0.100 
  11   2.657            1.684          1.4875    70.4
  12  -1.300            0.500          1.9229    18.9
  13  18.263            0.140 
像 面   ∞

             ERFS[1] 
RDY   10.633
C4   1.7663e-003

             非球面[1]
曲率半径    -0.10
k  -2.2336e+001

      偏心[1] 
Y -10.000  Z   0.000 
α  -0.751

      偏心[2] 
Z  -7.361 

仕様
  観察画角      100°(-10°~+90°)
  絞り径(絞り面Sの開口径)          φ0.900mm
  像の大きさ      φ0.799~φ2.493mm
 以下の表は、各実施例の要素と条件式(2)~(6)に対応する値を示す。

                     実施例1    実施例2    実施例3    実施例4
A                    0.828       0.811       0.815       0.799
H                    2.478       2.492       2.49        2.493
式(2):A/H       0.334       0.325       0.327       0.320
式(3):α1-α2   11.064      12.354       7.942       6.610
式(4):α1         3.179       5.569       3.122      -0.751
式(5):α2        -7.885      -6.786      -4.820      -7.361
F1                 -4.561      -4.192      -4.019      -6.685
F                    0.560       0.575       0.457       0.607
式(6):F1/F    -8.141      -7.287      -8.802     -11.007
Fb                  2.373       2.916       1.739       2.293
式(7):Fb/F     4.236       5.069       3.809       3.775
 図11は、本実施形態の光学系1を撮像装置2に用いた一例を示す図である。
 図11に示す撮像装置2は、本実施形態の光学系1の第1反射面Lf1と第2反射面Lf2を支持する支持体20と、光学系1の像面に配置され、複数の画素を有する撮像素子32と、を有する。図11に示す支持体20は、光を透過するドーム状の部材である。支持体20の頂部20aの内側で底部20bに向けて第1反射面Lf1を取り付け、支持体20の空間の一部を塞ぐように底部20bの内側で頂部20aに向けて第2反射面Lf2を取り付ける。
 図12は、本実施形態の光学系1を用いた撮像装置2の主要部の内部回路を示すブロック図である。
 図12に示されるように、撮像装置2は、操作部21と、この操作部21に接続された制御部22と、この制御部22の制御信号出力ポートにバス23及び24を介して接続された撮像駆動回路25並びに一時記憶メモリ26、画像処理部27、記憶部28を備えている。
 上記の一時記憶メモリ26、画像処理部27、記憶部28は、バス31を介して相互にデータの入力、出力が可能とされている。また、撮像駆動回路25には、CCD等の撮像素子32とCDS/ADC部33が接続されている。
 操作部21は、各種の入力ボタンやスイッチを備え、これらを介して操作者から入力されるイベント情報を制御部22に通知する。制御部22は、例えばCPUなどからなる中央演算処理装置であって、不図示のプログラムメモリを内蔵し、プログラムメモリに格納されているプログラムに従って、撮像装置2を制御する。
 撮像素子32は、撮像駆動回路25により駆動制御され、光学系1を介して形成された物体像の画素ごとの光量を電気信号に変換し、CDS/ADC部33に出力する。
 CDS/ADC部33は、撮像素子32から入力される電気信号を増幅し、かつ、アナログ/デジタル変換を行って、この増幅とデジタル変換を行っただけの映像生データ(ベイヤーデータ、以下RAWデータという。)を一時記憶メモリ26に出力する回路である。
 一時記憶メモリ26は、例えばSDRAM等からなるバッファであり、CDS/ADC部33から出力されるRAWデータを一時的に記憶するメモリ装置である。
 画像処理部27は、一時記憶メモリ26に記憶されたRAWデータ又は記憶部28に記憶されているRAWデータを読み出して、制御部22にて指定された画質パラメータに基づいて歪曲収差補正を含む各種画像処理を電気的に行う回路である。
 記憶部28は、例えばフラッシュメモリ等からなるカード型又はスティック型の記憶媒体を着脱自在に装着して、これらのフラッシュメモリに、一時記憶メモリ26から転送されるRAWデータや画像処理部27で画像処理された画像データを記録して保持する。
 このように構成された撮像装置2は、本実施形態の光学系1を採用することで、小型で観察画角が広く、且つ、光学系全体でF-θ特性を有する高解像にすることが可能となる。
 なお、この実施形態によって本発明は限定されるものではない。すなわち、実施形態の説明に当たって、例示のために特定の詳細な内容が多く含まれるが、当業者であれば、これらの詳細な内容に色々なバリエーションや変更を加えても、本発明の範囲を超えないことは理解できよう。従って、本発明の例示的な実施形態は、権利請求された発明に対して、一般性を失わせることなく、また、何ら限定をすることもなく、述べられたものである。
1…光学系
Gf…前レンズ群
Gb…後レンズ群
S…絞り面
Op…開口
Im…像面

Claims (9)

  1.  像面の中心を通る単一の回転対称軸に対して回転対称な前群と、
     前記回転対称軸に対して回転対称な後群と、
     開口と、
    を備え、
     前記前群は、第1反射面及び第2反射面を有し、
     少なくとも一つの物体面から前記前群に入射する光束は、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有する前記第1反射面で物体側に反射し、回転対称軸と交差しないで前記第2反射面で像側に反射する光路を形成し、
     前記後群と前記開口を通過し、
     前記前群への入射光束は、前記回転対称軸を含む断面内で中間結像すること無く、前記像面の前記回転対称軸から離れた位置に結像し、
     前記後群での前記回転対称軸の光の進行方向に沿う方向をZ軸正方向とし、前記Z軸に対して直交する方向をY軸正方向とし、前記Z軸と前記Y軸を含む平面をY-Z平面とし、前記Y-Z平面に直交し、前記Y軸及び前記Z軸に対して右手直交座標系を構成する方向をX軸正方向とし、
     画角中心から入射する光線を中心主光線、前記中心主光線に平行に入射する光線を従属光線とし、
     光学系全系で、以下の条件式(1)を満足する
    ことを特徴とする光学系。
      Y=A+F×θ     (1)
    ただし、
    Yは、前記Y-Z平面での像高の前記回転対称軸からの距離、
    Aは、正の任意の定数、
    F=h/β0であって、
    Fは、光学系の全系の焦点距離、
    hは、入射前の前記中心主光線と前記従属光線との間の距離、
    β0は、前記後群の最終面から像面に入射する前記中心主光線と前記従属光線とで形成される角度、
    θは、光学系への前記中心主光線の入射角、
    である。
  2.  以下の条件式(2)を満足する
    請求項1に記載の光学系。
      0.05 < A/H < 0.6     (2)
    ただし、
    Hは最大画角の像高、
    である。
  3.  以下の条件式(3)を満足する
    請求項1又は2に記載の光学系。
      -5 < α1-α2 < 15     (3)
    ただし、
    α1は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前記前群の前記第1反射面における前記中心主光線が当たる位置での接線に直交する線の前記回転対称軸に対する角度、
    α2は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前記前群の前記第2反射面における前記中心主光線が当たる位置での接線に直交する線の前記回転対称軸に対する角度、
    である。
  4.  以下の条件式(4)を満足する
    請求項3に記載の光学系。
      -5 < α1 < 10     (4)
    ただし、
    α1は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前記前群の前記第1反射面における前記中心主光線が当たる位置での接線に直交する線の前記回転対称軸に対する角度、
    である。
  5.  以下の条件式(4)を満足する
    請求項3に記載の光学系。
      -15 < α2 < 0     (5)
    ただし、
    α2は、反時計回りを正としたY-Z平面内で前記前群の前記第2反射面における前記中心主光線が当たる位置での接線に直交する線の前記回転対称軸に対する角度、
    である。
  6.  以下の条件式(6)を満足する
    請求項1乃至5のいずれか1つに記載の光学系。
      -20 < F1/F < -5     (6)
    ただし、
    F1=h/β1であって、
    F1は、反時計回りを正とした前記Y-Z平面内で前記前群の前記第1反射面における前記中心主光線が当たる位置の焦点距離、
    β1は、前記第1反射面で反射した前記中心主光線と前記従属光線とで形成される角度、
    である。
  7.  以下の条件式(7)を満足する
    請求項1乃至6のいずれか1つに記載の光学系。
      2 < Fb/F < 10     (7)
    ただし、
    Fbは前記後群の焦点距離、
    である。
  8.  請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の光学系と、
     前記光学系の像面に配置され、複数の画素を有する撮像素子と、
    を備える
    ことを特徴とする撮像装置。
  9.  前記撮像装置を操作する操作部と、
     前記操作部からの信号に基づいて前記撮像装置を制御する制御部と、
     前記撮像素子からの電気信号を処理し画像を取得する画像処理部と、
     前記取得した画像を記録する記録部と、
    を備える請求項8に記載の撮像装置。
PCT/JP2015/076333 2015-09-16 2015-09-16 光学系及び撮像装置 WO2017046901A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/076333 WO2017046901A1 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 光学系及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/076333 WO2017046901A1 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 光学系及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017046901A1 true WO2017046901A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=58288312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/076333 WO2017046901A1 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 光学系及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017046901A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107589617A (zh) * 2017-09-29 2018-01-16 维沃移动通信有限公司 一种摄像头及移动终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994012905A1 (en) * 1992-11-30 1994-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Reflection type field angle conversion optical device
JP2009015253A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Olympus Corp 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
JP2009015252A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Olympus Corp 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
JP2010020066A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Olympus Corp 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
WO2015091002A1 (fr) * 2013-12-20 2015-06-25 Thales Module optique d'imagerie a champ hyper-hemispherique et distorsion controlee, compatible d'un environnement exterieur

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994012905A1 (en) * 1992-11-30 1994-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Reflection type field angle conversion optical device
JP2009015253A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Olympus Corp 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
JP2009015252A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Olympus Corp 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
JP2010020066A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Olympus Corp 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
WO2015091002A1 (fr) * 2013-12-20 2015-06-25 Thales Module optique d'imagerie a champ hyper-hemispherique et distorsion controlee, compatible d'un environnement exterieur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107589617A (zh) * 2017-09-29 2018-01-16 维沃移动通信有限公司 一种摄像头及移动终端
CN107589617B (zh) * 2017-09-29 2020-10-20 维沃移动通信有限公司 一种摄像头及移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728034B2 (ja) 回転非対称光学系
JP6812251B2 (ja) 結像光学系及び撮像装置
JP6643113B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP4847150B2 (ja) 広角撮像レンズ
US7463431B2 (en) Optical system
JP6165675B2 (ja) リアアタッチメントレンズ
JP5152879B2 (ja) 広角撮像レンズおよび光学装置
JP6634273B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2018105955A (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
US7245443B2 (en) Panoramic attachment optical system, and panoramic optical system
US9715093B2 (en) Zoom lens and imaging apparatus
JP2009014947A (ja) 結像光学系及びそれを用いた撮像装置
JP2008281859A (ja) 広角レンズ
JP2009015253A (ja) 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
WO2009008530A1 (ja) 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
JP2002296497A (ja) 画像取込レンズ
WO2016189644A1 (ja) 光学系、撮像装置、内視鏡システム、及び測距離システム
JP2010020066A (ja) 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡
JP2022120362A (ja) 光学系及び撮像装置
JP2019008251A (ja) 内視鏡対物光学系
JP6004073B2 (ja) 光学系及び撮像装置
JP6619969B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP5783314B2 (ja) 全天球型光学系および撮像システム
WO2017046901A1 (ja) 光学系及び撮像装置
JP2004252101A (ja) 超広角レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15904090

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15904090

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP