WO2016199713A1 - ボールねじ装置 - Google Patents

ボールねじ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016199713A1
WO2016199713A1 PCT/JP2016/066743 JP2016066743W WO2016199713A1 WO 2016199713 A1 WO2016199713 A1 WO 2016199713A1 JP 2016066743 W JP2016066743 W JP 2016066743W WO 2016199713 A1 WO2016199713 A1 WO 2016199713A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ball screw
screw device
axial direction
heat dissipating
screw shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/066743
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
豊 永井
陽介 梶原
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015125192A external-priority patent/JP2018141467A/ja
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Publication of WO2016199713A1 publication Critical patent/WO2016199713A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts

Definitions

  • the present invention relates to a ball screw having a bearing device provided with a heat radiating member that radiates heat generated in a bearing device that rotatably supports a screw shaft of a ball screw device used in a machine tool, an injection molding machine, a semiconductor manufacturing apparatus, and the like. Relates to the device.
  • the screw shaft described in Patent Document 1 is provided with a heat pipe inside, and a heat-dissipating fin is provided on the outer periphery of the screw shaft so that the heat pipe absorbs heat from the screw shaft and dissipates from the fin. It is said.
  • the machine tool feeding apparatus described in Patent Document 2 encloses a cooling liquid inside the screw shaft, and the liquid evaporates, thereby removing heat generated in the screw shaft and removing the steam from the cooling fin. It is assumed that it is cooled and condensed by a heat radiating pipe having heat and again takes the heat of the screw shaft and evaporates.
  • the bearing device described in Patent Document 3 has a housing that rotatably supports the screw shaft, and the housing is formed with a plurality of cooling through holes that penetrate in the axial direction and allow the cooling medium to pass therethrough.
  • the combination of the rolling bearings of the bearing device 101 is a DB type that is a method of applying a preload by applying an axial compressive force to the inner ring side of the rolling bearing.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has a bearing device including a heat dissipation member that can suppress a temperature rise of the bearing device with a simple structure, and prevents a deterioration in positioning accuracy due to the temperature rise.
  • An object is to provide a screw device.
  • a screw shaft having a spiral first rolling groove formed on the outer peripheral surface;
  • a plurality of second rolling grooves that are opposed to the first rolling grooves are formed on the inner peripheral surface, and are rotatably accommodated between the first rolling grooves and the second rolling grooves.
  • a nut externally fitted to the screw shaft through the ball of A bearing that rotatably supports the screw shaft;
  • a housing that houses the bearing and is secured to the mounted portion;
  • a ball screw device comprising: a cylindrical base portion; and a plurality of heat dissipating fins extending radially outward from the base portion, and a heat dissipating member externally fitted and fixed to the screw shaft.
  • a spacer that is in contact with the bearing and the base portion and is externally fitted to the screw shaft.
  • the radiating fin has a plate shape parallel to the axial direction.
  • the heat dissipating fins are arranged to be inclined with respect to the axial direction.
  • the heat dissipating fins are inclined at a certain angle with respect to the axial direction.
  • a cutout is formed in the base.
  • a through-hole penetrating in the axial direction is formed in a portion of the housing facing the radiating fin in the axial direction.
  • a through hole penetrating in the axial direction is formed at the position of the pressing lid corresponding to the through hole.
  • a central hole penetrating in the axial direction at the position of the pressing lid on the central axis of the through hole and a peripheral hole penetrating the pressing lid in the axial direction around the central hole are formed.
  • the heat dissipating member further has a second spacer interposed between the screw shaft and the base portion.
  • a notch is formed in the second spacer.
  • the radiating fin has a rectangular plate shape whose axial dimension is substantially the same as the axial dimension of the base.
  • the radiating fin has a rectangular plate shape whose axial dimension is smaller than the axial dimension of the base.
  • the heat dissipating fin is separate from the base and fixed to the base.
  • the base has a slit into which the heat radiating fin is fitted.
  • the slit extends in the axial direction.
  • a ball screw device that has a simple structure, can suppress a temperature rise of the bearing device, and can prevent deterioration of positioning accuracy due to the temperature rise.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a ball screw device according to a first embodiment of the present application.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the first embodiment of the present application in the direction of the central axis.
  • 3 is a cross-sectional view of the bearing device according to the first embodiment of the present application taken along the line III-III shown in FIG. 4A, 4B, and 4C are views showing a nut of the ball screw device according to the first embodiment of the present application.
  • 4A is a plan view
  • FIG. 4B is a side view of FIG. 4A viewed from the left side
  • FIG. 4C is a side view of FIG. 4A viewed from the right side.
  • FIG. 4A is a plan view
  • FIG. 4B is a side view of FIG. 4A viewed from the left side
  • FIG. 4C is a side view of FIG. 4A viewed from the right side.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing a main part of the bearing device according to the second embodiment of the present application.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the third embodiment of the present application in the central axis direction.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of the periphery of the heat dissipating fin indicated by a circle VII in FIG. 6 of the bearing device according to the third embodiment of the present application.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the bearing device according to the third embodiment of the present application taken along the line VIII-VIII shown in FIG. FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a part of a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the fourth embodiment of the present application in the central axis direction.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting a heat dissipation member of a bearing device of a ball screw device according to a fifth embodiment of the present application in a direction perpendicular to the central axis direction.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a heat radiating member of the bearing device according to the fifth embodiment of the present application.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the heat dissipating means of the bearing device according to the fifth embodiment of the present application.
  • FIG. 13 is sectional drawing which shows the cut surface which cut
  • FIG. 14 is a perspective view showing a heat radiating member of a bearing device of a ball screw device according to a sixth embodiment of the present application.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the sixth embodiment of the present application in the central axis direction.
  • FIG. 16 is a top view which shows the heat radiating member of the bearing apparatus of the ball screw apparatus based on 6th Embodiment of this application.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a heat radiating member of a bearing device of a ball screw device according to a seventh embodiment of the present application.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a heat radiating member of the bearing device of the ball screw device according to the eighth embodiment of the present application.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a heat radiating member of a bearing device of a ball screw device according to a ninth embodiment of the present application.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the tenth embodiment of the present application in the central axis direction.
  • FIG. 21 is an enlarged cross-sectional view in which the periphery of the heat dissipating fin indicated by a square box XXI in FIG.
  • FIG. 22 is an enlarged cross-sectional view of the bearing device according to the tenth embodiment of the present application, in which the periphery of the pressing lid indicated by the square XXII in FIG. 20 is enlarged.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a ball screw device according to a first embodiment of the present application.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the bearing device 2 of the ball screw device 100 according to the first embodiment of the present application in the central axis direction of the screw shaft 3.
  • the screw shaft 3 indicates a side surface.
  • the ball screw device 100 includes a cylindrical screw shaft 3 in which a spiral rolling groove (first rolling groove) is formed on the outer peripheral surface except for both ends, and a cylindrical screw shaft 3 on the inner side. And a nut 4 (see FIG. 4) in which a rolling groove (second rolling groove) facing the rolling groove of the screw shaft 3 is formed on the inner peripheral surface, and the rolling groove of the screw shaft 3 A plurality of balls accommodated so as to roll between the rolling grooves of the nut 4 and the end of the screw shaft 3 are externally fitted and attached to a mounted portion such as a machine tool so that the screw shaft 3 can be rotated.
  • the bearing device 2 that is supported by the main component is the main component.
  • the bearing apparatus 2 which concerns on this embodiment may be arrange
  • FIG. 1 the structure which has arrange
  • the bearing device 2 includes a cylindrical housing 5, a pair of rolling bearings 6 and 7 which are accommodated in the housing 5 and are externally fitted to the screw shaft 3, and are mounted on one end of the housing 5 and are mounted on the rolling bearings 6 and 7. And a presser lid 8 that prevents or restricts relative movement of the housing 5 in the axial direction, and a pair of spacers (collars) that are fitted on the screw shaft 3 and disposed on both sides of the rolling bearings 6 and 7 and are strength members.
  • the lock nut 12 is screwed into the male screw portion 3a.
  • the housing 5 includes a reduced diameter step portion 5a in which a part of the inner peripheral portion is reduced in diameter on one end side, and a pair of flanges 5b and 5c protruding radially outward from the outer peripheral surface on the other end side. (See FIG. 3).
  • the outer rings of the rolling bearings 6 and 7 are fixed between the reduced diameter step portion 5 a and the pressing lid 8.
  • a plurality of through holes 5d and 5e penetrating in the axial direction are formed at substantially equal intervals in the circumferential direction. Screws (not shown) are passed through the through holes 5d and 5e, and the housing 5 is attached to a mounting portion such as a machine tool by the screws.
  • a plurality of screw holes 5f drilled in the axial direction from the end side are formed in a portion of the housing 5 on the radially inner side of the flanges 5b and 5c.
  • the holding lid 8 is fixed to the housing 5 by a plurality of screws 9 screwed into the screw holes 5f.
  • the holding lid 8 has an annular shape and has an annular protrusion 8a protruding in the axial direction from the radially inner portion.
  • the annular protrusion 8a is inserted radially inward of the housing 5 on the flanges 5b and 5c side, and the outer ring of the rolling bearing 6 is pressed and fixed to the reduced diameter step portion 5a side of the housing 5 by tightening the screws 9. .
  • a spacer (collar) 10 b is arranged on the inner side in the radial direction of the pressing lid 8.
  • the heat radiating member 11 is disposed between the diameter-expanded step 3 b formed on the screw shaft 3 and the housing 5.
  • the heat dissipating member 11 has a spacer (collar) (second spacer) 11a externally fitted to the screw shaft 3, and a cylindrical shape externally fitted to the spacer 11a and fixed to the spacer 11a by a plurality of screws 11d.
  • a cylindrical portion 11b as a base portion and a plurality of radiating fins 11c having the same axial dimension as the axial dimension of the cylindrical portion 11b and extending radially outward from the outer peripheral surface of the cylindrical portion 11b. ing.
  • the spacer 11a is disposed such that its end surface is in contact with the end surface of the spacer 10a, and is interposed between the cylindrical portion 11b and the screw shaft 3.
  • the fixing of the cylindrical portion 11b to the spacer 11a is not limited to screwing, and any fixing method such as press fitting, brazing, friction stir welding, caulking, so-called snapping, welding, and shrink fitting can be used.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III shown in FIG.
  • the heat radiating fins 11c have a rectangular plate shape, and are arranged in a direction parallel to the axial direction and at approximately equal intervals in the circumferential direction.
  • the screws 11d are arranged at three locations with a gap in the circumferential direction.
  • the heat dissipating fin 11 c has a length such that the radially outer end surface is disposed radially inward from the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the housing 5.
  • the heat radiating member 11 is fixed to the screw shaft 3 and rotates with the rotation of the screw shaft 3.
  • the spacer 11a may be tightened when the tip of the screw 11d reaches the screw shaft 3.
  • FIG. 4A, 4B, and 4C are views showing the nut 4 of the ball screw device 100 according to the first embodiment of the present application.
  • 4A is a plan view
  • FIG. 4B is a side view of FIG. 4A viewed from the left side
  • FIG. 4C is a side view of FIG. 4A viewed from the right side.
  • the nut 4 has a cylindrical portion 4a in which a spiral rolling groove is formed on the inner peripheral surface, and a flange 4b projecting radially outward from the outer peripheral surface of one end of the cylindrical portion 4a.
  • four cooling through holes 4c penetrating in the axial direction are formed at substantially equal intervals in the circumferential direction.
  • a supply pipe 13 for supplying a coolant is connected to the end of one of the cooling through holes 4c.
  • the four cooling through holes 4c are connected by connecting pipes 15a, 15b, and 15c to form a series of coolant passages that continue from the supply pipe 13, and are formed at the ends of the cooling through holes 4c constituting the terminal portion. Is connected to a discharge pipe 16.
  • the supply pipe 13 and the discharge pipe 16 are connected to a coolant circulation device (not shown).
  • the nut 4 is configured such that the cooling liquid takes away frictional heat generated by friction between the nut 4, the screw shaft 3, and the ball, and suppresses an increase in temperature.
  • the cooling mechanism of the nut 4 suppresses an excessive temperature rise in the portion of the screw shaft 3 within the range in which the nut 4 and the nut 4 move, but is arranged at the end of the screw shaft 3 where the nut 4 does not reach. It is less effective against heat generated by bearings and motors. Therefore, in the present embodiment, the temperature increase at the end of the screw shaft 3 is suppressed by providing the heat dissipating member 11 as described above.
  • the heat dissipation member 11 is in contact with the spacer 10 a
  • the spacer 10 a is in contact with the rolling bearing 6, and the rolling bearing 6 is in contact with the bearing 7, so that the frictional heat generated in the rolling bearings 6, 7 can reach the heat dissipation member 11.
  • the spacer 10a and the heat dissipation member 11 As a material of the spacer 10a and the heat dissipation member 11, a material having a higher thermal conductivity is better, and a copper material or an aluminum material having a higher thermal conductivity is preferable.
  • the heat dissipating fins 11c rotate together with the screw shaft 3 to stir the surrounding air, so that the heat dissipating effect is further improved and the temperature rise at the end of the screw shaft 3 can be further suppressed.
  • the ball screw device according to the second embodiment has the same configuration as the ball screw device 100 according to the first embodiment except for the heat dissipating member 11. Therefore, in the description of the second embodiment, parts corresponding to those of the first embodiment are denoted by reference numerals using numerals obtained by adding “200” to the reference numerals used in the first embodiment. A description overlapping the description of the embodiment is omitted. For example, reference numeral “211” is attached to the heat dissipation member of the second embodiment corresponding to the heat dissipation member 11 of the first embodiment.
  • the heat dissipating member 211 of the ball screw device according to the second embodiment is different from the first embodiment in that a cylindrical portion 211b as a base is directly fitted on the screw shaft 203 without a spacer. Thereby, the number of parts can be reduced, an increase in manufacturing cost can be suppressed, and the heat dissipation member 211 can be reduced in weight.
  • the heat dissipating member 211 of the second embodiment is different from the first embodiment in that the dimension of the heat dissipating fin 211c in the axial direction is smaller than the dimension of the cylindrical portion 211b in the axial direction. Thereby, the heat radiating member 211 can be further reduced in weight.
  • the temperature rise of the bearing device 202 can be suppressed and the heat dissipation member 211 can be reduced in weight with a simpler structure.
  • the ball screw device according to the third embodiment has the same configuration as the ball screw device 100 according to the first embodiment except for a part. Therefore, in the description of the third embodiment, portions corresponding to the first embodiment are denoted by reference numerals using numbers obtained by adding “300” to the reference numerals used in the first embodiment. A description overlapping the description of the embodiment is omitted.
  • the heat radiation part of the third embodiment corresponding to the heat radiation member 11 of the first embodiment is denoted by reference numeral “311”.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the third embodiment in the central axis direction.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in the shape of a spacer 311a disposed adjacent to the diameter-expanded step portion 303b of the screw shaft 303.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of the periphery of the heat dissipating fin shown by a circle VI in FIG. 6 of the bearing device according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the bearing device according to the third embodiment taken along the section VIII-VIII shown in FIG.
  • the spacer 311a includes a notch 320 having a shape in which a part in the circumferential direction is recessed from the radially outer side to the inner side at a portion on the diameter-enlarging step portion 303b side.
  • a plurality of notches 320 are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
  • the notch 320 is formed in a rectangular shape both in the axial cross section and in the cross section perpendicular to the axial direction, but the shape is not limited thereto.
  • the intervals of the notches 320 need not be equal, and the number of the notches 320 can be set to an arbitrary number of one or more in consideration of the strength and the like.
  • the plurality of notches 320 need not all have the same shape.
  • the surface area of the spacer 311a is increased by the notch 320, and the convex portion formed between the notch 320 rotates together with the screw shaft 303 like the radiating fin 311c.
  • the heat radiation amount of the entire ball screw device 100 is further increased.
  • the ball screw device according to the fourth embodiment has the same configuration as the ball screw device according to the second embodiment except for a part. Therefore, in the fourth embodiment, a reference numeral using a numeral obtained by adding “200” to the reference numeral used in the second embodiment is attached to the portion corresponding to the second embodiment, and A description overlapping with the description is omitted. For example, “411” is given to the heat dissipation part of the fourth embodiment corresponding to the heat dissipation part 211 of the second embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a part of a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the fourth embodiment of the present application in the central axis direction.
  • the cylindrical portion 411b of the heat dissipation member 411 is provided with a notch 420 similar to that of the third embodiment.
  • the notch 420 is formed in a part of the cylindrical portion 411b on the diameter expansion step 403b side so as to be recessed inward from the radially outer side in a part of the circumferential direction.
  • a plurality of notches 420 are arranged in the circumferential direction.
  • the notch 420 is formed in a rectangular shape in both an axial section and a section perpendicular to the axial direction, but the shape is not limited thereto.
  • the intervals of the notches 420 need not be equal, and the number of the notches 420 can be set to one or more arbitrary numbers in consideration of the strength and the like.
  • the plurality of notches 420 need not all have the same shape.
  • the surface area of the cylindrical portion 411b is increased by the notch 420, and the convex portion formed between the notch 420 rotates together with the screw shaft 403 like the radiating fin 411c.
  • air flow is generated to dissipate heat, which further increases the heat dissipation of the entire ball screw device.
  • the ball screw device according to the fifth embodiment has the same configuration as the ball screw device according to the second embodiment except for a part. Therefore, in the fifth embodiment, parts corresponding to the second embodiment are denoted by reference numerals using numbers obtained by adding “300” to the reference numerals used in the second embodiment, and A description overlapping with the description is omitted. For example, “511” is assigned to the heat dissipation part of the fifth embodiment corresponding to the heat dissipation part 211 of the second embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the heat radiating member of the bearing device of the ball screw device according to the fifth embodiment in a direction perpendicular to the central axis direction.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a heat radiating member of the bearing device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 12 is a view for explaining the heat radiation means of the bearing device according to the fifth embodiment.
  • a plurality of heat dissipating fins 511c formed on the heat dissipating member 511 are arranged in directions inclined at different angles with respect to the axial direction.
  • FIG. 11 only three heat dissipating fins 511c are shown. However, in terms of the heat dissipating effect, it is preferable to arrange them over the entire circumference as shown in FIG. Since the radiating fins 511c are arranged in directions inclined at different angles with respect to the axial direction, low temperature air is accumulated between the radiating fins 511c, and the radiating fins 511c are cooled. An effect can be obtained. That is, since the nut reciprocates and the staying time at the shaft end is short, air having a temperature lower than that of the bearing device 502 is accumulated on the nut side as indicated by an arrow pointing upward from the bottom in FIG.
  • the temperature of the bearing device 502 is higher than that of the nut side, the heat of the air flowing in from the bearing device 502 side as shown by the arrow from the top to the bottom in FIG. As shown, the temperature moves from higher to lower. Thus, the air heated by the heat generated from the bearing device 502 is cooled by the radiation fins 511c. Since the heat generated from the bearing device 502 is taken away by the air, the bearing device 502 is cooled.
  • the ball screw device according to the sixth embodiment has the same configuration as the ball screw device according to the second embodiment except for a part. Therefore, in the sixth embodiment, the reference numerals obtained by adding “400” to the reference numerals used in the second embodiment are added to the portions corresponding to the second embodiment, and the description of the second embodiment is repeated. Description is omitted. For example, “611” is attached to the heat dissipating member of the sixth embodiment corresponding to the heat dissipating part 211 of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the heat radiating member of the bearing device according to the sixth embodiment in a direction perpendicular to the central axis direction.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a heat radiating member of the bearing device of the ball screw device according to the sixth embodiment.
  • the heat dissipating fins 611c of the heat dissipating member 611 are arranged so as to be inclined at a constant angle with respect to the central axis. Thereby, when the heat radiating member 611 rotates with the screw shaft 603, an axial air flow can be generated.
  • FIG. 14 only three heat dissipating fins 611c are shown, but from the viewpoint of heat dissipating effect, it is preferable to dispose the heat dissipating fins 611c over the entire circumference as shown in FIG.
  • the radiation fins 611c are formed in a planar shape, but the shape of the radiation fins 611c is not limited to this, and may be a curved surface that can easily generate an air flow. However, by making the radiation fins 611c planar, processing can be facilitated and manufacturing costs can be reduced.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the sixth embodiment in the central axis direction.
  • a through-hole 630 penetrating in the axial direction is formed in the housing 605 of the bearing device 602.
  • a through hole 631 is formed in the holding lid 608 at a location corresponding to the through hole 630.
  • the heat dissipating member 611 rotates together with the screw shaft 603, an airflow flowing in either one of the axial directions is generated.
  • the through-hole 630 formed in the bearing device 602 becomes a passage for the airflow, and the bearing device 602 is cooled by the airflow, and the temperature rise of the bearing device 602 can be suppressed.
  • the airflow passing through the through hole 630 cools the outer ring of the rolling bearings 606 and 607, a change in torque due to a temperature difference between the inner and outer rings of the rolling bearings 606 and 607 can be suppressed.
  • the preload fluctuation applied to the balls of the rolling bearings 606 and 607 is reduced, and the dynamic torque of the rolling bearings 606 and 607 is stabilized.
  • the ball screw device according to the seventh embodiment has the same configuration as the ball screw device according to the first embodiment except for a part. Therefore, in the seventh embodiment, parts corresponding to those in the first embodiment are given reference signs using numerals obtained by adding “700” to the reference numerals used in the first embodiment, and A description overlapping with the description is omitted. For example, “711” is given to the heat dissipation member of the seventh embodiment corresponding to the heat dissipation member 11 of the first embodiment.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a heat radiation member 711 of the bearing device of the ball screw device according to the seventh embodiment.
  • the cylindrical portion 711b and the heat radiating fin 711c of the heat radiating member 711 are formed separately, and the heat radiating fin 711c is attached to the cylindrical portion 711b.
  • FIG. 17 illustrates a state where only one heat radiation fin 711c is attached, it is preferable to dispose the heat radiation fin 711c over the entire circumference from the viewpoint of the heat radiation effect.
  • the heat radiation fins 711c are formed in a rectangular plate shape. Eight slits 711e extending in the axial direction are formed on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 711b over the entire axial length of the cylindrical portion 711b.
  • the heat radiating fins 711c are press-fitted into the slits 711e and can be fixed by an interference fit. Alternatively, the heat radiating fins 711c can be fitted into the slits 711e and fixed with an adhesive.
  • a simpler processing machine is selected according to the shape of the cylindrical member 711b and the heat radiation fin 711c. be able to.
  • the entire heat dissipating member 11 is integrally formed as in the first embodiment, it is necessary to use a five-axis processing machine and to use a square material that can accommodate the heat dissipating member 11 as the material. For this reason, waste such as a large removal volume and a long lead time occurs.
  • the seventh embodiment by forming the radiating fins 711c and the cylindrical portion 711 separately, suitable materials can be selected, respectively, and the removal volume of the material can be reduced.
  • the cylindrical portion 711b can be produced with a machine tool that is relatively easy to mass-produce, such as lathe processing, and the heat radiation fin 711c, it is possible to reduce the cost.
  • the ball screw device according to the eighth embodiment has the same configuration as the ball screw device according to the seventh embodiment except for a part. Therefore, in the eighth embodiment, portions corresponding to the seventh embodiment are given reference signs using numerals obtained by adding “100” to the reference numerals used in the seventh embodiment. The description overlapping with the description of is omitted. For example, “811” is given to the heat radiation part of the eighth embodiment corresponding to the heat radiation part 711 of the seventh embodiment.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a heat dissipation member 811 of the bearing device of the ball screw device according to the eighth embodiment.
  • the heat radiation fin 811c has a locking portion 811f at an end portion disposed on the cylindrical portion 811b side.
  • the locking portion 811f has a shape whose width increases in the circumferential direction of the cylindrical portion 811b as it goes radially inward. That is, the locking portion 811f has a trapezoidal shape when viewed in the axial direction, and has the same trapezoidal shape over the entire length in the axial direction.
  • the cylindrical portion 811b has a slit 811e extending in the central axis direction on the outer peripheral surface thereof.
  • the slit 811e has a shape in which the width in the circumferential direction becomes wider toward the inner side in the radial direction of the cylindrical portion 811b in accordance with the outer shape of the locking portion 811f. That is, the slit 811e also has a trapezoidal shape when viewed in the axial direction, and has the same trapezoidal shape over the entire axial length.
  • the heat radiation fin 811c can be attached to the cylindrical portion 811b by sliding the locking portion 811f from the end portion of the slit 811e and inserting it into the slit 811e.
  • the heat radiation fin 811c can be fixed to the cylindrical portion 811b by an interference fit or an adhesive.
  • FIG. 18 shows a state in which only one radiating fin 811c is attached. However, in terms of a radiating effect, it is preferable to dispose the radiating fin 811c over the entire circumference.
  • the shape of the locking portion 811f and the slit 811e is not limited to the above-described shape, and for example, the locking portion 811f can be formed in a rectangular column shape that is wide in the circumferential direction and long in the axial direction.
  • the shape of the slit 811e can also be formed in a T-groove shape.
  • the ball screw device according to the ninth embodiment has the same configuration as the ball screw device according to the seventh embodiment except for a part. Therefore, in the ninth embodiment, parts corresponding to the seventh embodiment are denoted by reference numerals using numerals obtained by adding “200” to the reference numerals used in the seventh embodiment. The description overlapping with the description of is omitted. For example, “911” is assigned to the heat dissipation part of the ninth embodiment corresponding to the heat dissipation part 711 of the seventh embodiment.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a heat radiation member 911 of the bearing device of the ball screw device according to the ninth embodiment.
  • the radiating fins 911c are respectively inclined at a fixed angle with respect to the central axis of the cylindrical portion 911b.
  • the slit formed in the cylindrical part 911b can also be set as the inclination inclined with respect to the axial direction according to the radiation fin 911c inclined with respect to the axial direction.
  • a wide slit 911e is formed in the circumferential direction, and a base portion 911g that fits into the slit 911e is provided integrally with the lower portion of the radiating fin 911c.
  • the base 911g can be fixed to the slit 911e by an adhesive, an interference fit, screwing, or the like.
  • FIG. 19 shows an example of screwing with a screw 960.
  • a through hole 961 is formed in the base portion 911 g, and a screw hole 962 is formed in a portion of the cylindrical portion 911 b corresponding to the through hole 961.
  • FIG. 19 shows a state in which only one radiating fin 911c is attached, it is preferable to dispose the radiating fin 911c over the entire circumference from the viewpoint of the radiating effect.
  • the radiation fins 911c are formed in a planar shape, but the shape of the radiation fins 911c is not limited to this, and may be a curved surface that can easily generate an air flow. However, by making the radiation fins 911c planar, processing can be facilitated and manufacturing costs can be reduced.
  • the heat dissipation member 911 rotates together with the screw shaft, so It is possible to generate an airflow that flows to either side and to cool the bearing device.
  • the ball screw device according to the tenth embodiment has the same configuration as the ball screw device according to the sixth embodiment except for a part. Therefore, in the tenth embodiment, the reference numerals obtained by adding “400” to the reference numerals used in the sixth embodiment are assigned to the portions corresponding to the sixth embodiment, and the description of the sixth embodiment is duplicated. Description is omitted. For example, “1011” is attached to the heat dissipation part of the tenth embodiment corresponding to the heat dissipation member 611 of the sixth embodiment.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing a cut surface obtained by cutting the bearing device of the ball screw device according to the tenth embodiment in the central axis direction.
  • FIG. 21 is an enlarged sectional view of the bearing device according to the tenth embodiment, in which the periphery of the heat dissipating fin indicated by the square box XX in FIG. 20 is enlarged.
  • FIG. 22 is an enlarged cross-sectional view of the bearing device according to the tenth embodiment, in which the periphery of the pressing lid indicated by a square box XXI in FIG. 20 is enlarged.
  • a center hole 1040 and a peripheral hole 1050 are formed in the holding lid 1008.
  • the center hole 1040 is formed at the position of the pressing lid 1008 on the center axis of the through hole 1030 formed in the housing 1005.
  • the center hole 1040 penetrates the presser lid 1008, and for example, air that has flowed into the through hole 1030 from the heat radiating fin 1011c side is discharged outside through the presser lid 1008.
  • the inner diameter of the center hole 1040 is smaller than the inner diameter of the through hole 1030 formed in the housing 1005.
  • the peripheral hole 1050 is disposed around the center hole 1040 at the position of the pressing lid 1008 corresponding to the through hole 1030.
  • the peripheral hole 1050 may be a round hole or may be formed in an arc shape so as to surround the center hole 1040. Any number of the peripheral holes 1050 can be provided.
  • the same effects as in the sixth embodiment can be obtained. Further, since the inner diameter of the center hole 1040 is smaller than that of the through hole 1030 formed in the housing 1005, the air heated in the through hole 1030 is quickly discharged. In addition, external air flows from the peripheral hole 1050 into the through hole 1030. Therefore, since the air heated in the through hole 1030 does not stay, the cooling effect is further enhanced.
  • an air hole penetrating in the axial direction may be formed in the housing. Thereby, the heat of the bearing device can be further released.
  • the heat dissipating fins may have a length in which the radially outer end surface is arranged at the same position as the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the housing 5.
  • the shape of the plurality of heat radiating fins is not limited to a flat shape, and may be a curved shape that facilitates the flow of air.
  • the arrangement of the radiation fins does not have to be equally spaced in the circumferential direction, and may be an arbitrary distance.
  • a fixing key may be attached to the spacer.
  • the spacers 10a, 310a, 610a, and 1010a and the spacers 11a, 311a, 611a, and 1011a may be integrated, and in the second and fourth embodiments.
  • the spacers 210a and 410a and the cylindrical portions 211b and 411b may be integrated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

工作機械等に用いられるボールねじ装置において、軸受装置の温度上昇を抑えることで、温度上昇による位置決め精度の悪化を防ぐことを課題とする。そのため、筒状の基部(11b)と、基部(11b)から径方向外方に延びる複数の放熱フィン(11c)と、を有し、軸受装置(2)に隣接し、ねじ軸(3)に外嵌して固定される放熱部材(11)を有するものとする。

Description

ボールねじ装置
 本発明は、工作機械、射出成形機、半導体製造装置などに用いられるボールねじ装置のねじ軸を回転可能に支持する軸受装置で発生する熱を放熱する放熱部材を備えた軸受装置を有するボールねじ装置に関する。
 ボールねじ装置は、駆動時に、ボール、ナット、ねじ軸、ねじ軸を回転可能に支持する軸受において摩擦が生じ、摩擦熱が発生する。また、ねじ軸又はナットを回転させるためにモータを取り付けた場合、そのモータの駆動によっても熱が発生する。これらの熱は、ボールねじ装置を熱膨張させ、高い位置決め精度を阻害する。
 そこで、特許文献1に記載のねじ軸は、内部にヒートパイプを設け、ねじ軸の外周部に放熱用のフィンを設けることで、ねじ軸の熱をヒートパイプが吸収し、フィンから放熱するものとしている。
 また、特許文献2に記載の工作機械の送り装置は、ねじ軸の内部に冷却用の液体を封入し、その液体が蒸発することで、ねじ軸に発生した熱を奪い、その蒸気を冷却フィンを有する放熱管で冷やし凝縮して、再びねじ軸の熱を奪って蒸発するものとしている。
 また、特許文献3に記載の軸受装置は、ねじ軸を回転可能に支持するハウジングを有し、ハウジングには、その軸方向に貫通し、冷却媒体を通過させる冷却用貫通孔が複数形成されている。また、軸受装置101の転がり軸受の組合せの形式を、転がり軸受の内輪側に軸方向の圧縮力を加えることで予圧を与える方式であるDB形としている。
特開昭62-173143号公報 特開2002-113638号公報 国際公開WO2014/115544号公報
 しかしながら、上記特許文献に記載の発明では、ボールねじ装置にヒートパイプを挿入する必要があり、構造が複雑になる。また、ねじ軸を支持する軸受装置は必ずしも冷却されるわけではなく、軸受装置の温度が上昇し、ねじ軸部及びナット部の温度が上昇しボールねじ軸を熱膨張させ位置決め精度を阻害する。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、簡単な構造で、軸受装置の温度上昇を抑えることができる放熱部材を備えた軸受装置を有し、温度上昇による位置決め精度の悪化を防ぐボールねじ装置を提供することを目的とする。
 また、上記課題を解決するため、本発明は、
 外周面に螺旋状の第1の転動溝が形成されたねじ軸と、
 内周面に前記第1の転動溝に対向する第2の転動溝が形成され、前記第1の転動溝と前記第2の転動溝の間に転動可能に収容された複数のボールを介して前記ねじ軸に外嵌したナットと、
 前記ねじ軸を回転可能に支持する軸受と、
 前記軸受を収容し、被取付部に固定されるハウジングと、
 筒状の基部と前記基部から径方向外方に延びる複数の放熱フィンを備え、前記ねじ軸に外嵌して固定された放熱部材と、を有することを特徴とするボールねじ装置を提供する。
 本発明において好ましくは、前記軸受と前記基部に接して前記ねじ軸に外嵌する間座を有する。
 また、本発明において好ましくは、前記放熱フィンが、軸方向に平行な板状をしている。
 また、本発明において好ましくは、前記放熱フィンは、それぞれ軸方向に対して傾斜して配置されている。
 また、本発明において好ましくは、前記放熱フィンは、それぞれ軸方向に対して一定の角度で傾斜して配置されている。
 また、本発明において好ましくは、前記基部に切り欠きが形成されている。
 また、本発明において好ましくは、前記放熱フィンに軸方向に対向する前記ハウジングの部分に軸方向に貫通した貫通孔が形成されている。
 また、本発明において好ましくは、さらに、軸方向において前記放熱フィンとは反対側で前記ハウジングに固定され、前記ハウジングと前記軸受の軸方向の相対移動を制限する押さえ蓋を有し、
 前記貫通孔に対応する前記押さえ蓋の位置に、軸方向に貫通した貫通孔が形成されている。
 また、本発明において好ましくは、さらに、軸方向において前記放熱フィンとは反対側で前記ハウジングに固定され、前記ハウジングと前記軸受の軸方向の相対移動を制限する押さえ蓋を有し、
 前記貫通孔の中心軸線上の前記押さえ蓋の位置に軸方向に貫通した中心穴と、前記中心穴の周囲で前記押さえ蓋を軸方向に貫通した周辺穴とが形成されている。
 また、本発明において好ましくは、前記放熱部材が、さらに、前記ねじ軸と前記基部の間に介在する第2の間座を有する。
 また、本発明において好ましくは、前記第2の間座に切り欠きが形成されている。
 また、本発明において好ましくは、前記放熱フィンは、軸方向の寸法が前記基部の軸方向の寸法と略同じ長方形の板状をしている。
 また、本発明において好ましくは、前記放熱フィンは、軸方向の寸法が前記基部の軸方向の寸法よりも小さい長方形の板状をしている。
 また、本発明において好ましくは、前記放熱フィンは、前記基部とは別体で、前記基部に固定されている。
 また、本発明において好ましくは、前記基部は、前記放熱フィンが嵌め込まれたスリットを有する。
 また、本発明において好ましくは、前記スリットは軸方向に延在している。
 本発明によれば、簡単な構造で、軸受装置の温度上昇を抑え、温度上昇による位置決め精度の悪化を防ぐことができるボールねじ装置を提供することができる。
図1は本願の第1実施形態に係るボールねじ装置を示す断面図である。 図2は本願の第1実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面を示す断面図である。 図3は本願の第1実施形態に係る軸受装置の図2に示すIII-III切断面における断面図である。 図4A、図4B、図4Cは、本願の第1実施形態に係るボールねじ装置のナットを示す図である。図4Aは平面図、図4Bは図4Aを左側から見た側面図、図4Cは図4Aを右側から見た側面図である。 図5は本願の第2実施形態に係る軸受装置の要部を示す拡大断面図である。 図6は本願の第3実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面を示す断面図である。 図7は本願の第3実施形態に係る軸受装置の図6に丸囲みVIIで示す放熱フィン周辺を拡大した拡大断面図である。 図8は本願の第3実施形態に係る軸受装置の図7に示すVIII-VIII切断面における断面図である。 図9は本願の第4実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面の一部を示す断面図である。 図10は本願の第5実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材を中心軸線方向に垂直な方向に切断した切断面を示す断面図である。 図11は本願の第5実施形態に係る軸受装置の放熱部材を示す斜視図である。 図12は本願の第5実施形態に係る軸受装置の放熱手段を説明した図である。 図13は本願の第6実施形態に係る軸受装置の放熱部材を中心軸線方向に垂直な方向に切断した切断面を示す断面図である。 図14は本願の第6実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材を示す斜視図である。 図15は本願の第6実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面を示す断面図である。 図16は本願の第6実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材を示す平面図である。 図17は本願の第7実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材を示す斜視図である。 図18は本願の第8実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材を示す斜視図である。 図19は本願の第9実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材を示す斜視図である。 図20は本願の第10実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面を示す断面図である。 図21は本願の第10実施形態に係る軸受装置の図20に四角囲みXXIで示す放熱フィン周辺を拡大した拡大断面図である。 図22は本願の第10実施形態に係る軸受装置の図20に四角囲みXXIIで示す押さえ蓋周辺を拡大した拡大断面図である。
 以下、図面を参照しながら本願の実施形態について説明する。
(第1実施形態)
 図1は、本願の第1実施形態に係るボールねじ装置を示す断面図である。図2は、本願の第1実施形態に係るボールねじ装置100の軸受装置2をねじ軸3の中心軸線方向に切断した切断面を示す断面図である。図2においてねじ軸3は側面を示している。
 ボールねじ装置100は、両端部を除いて外周面に螺旋状の転動溝(第1の転動溝)が形成された円柱状のねじ軸3と、円筒状をして内側にねじ軸3が通され、内周面にねじ軸3の転動溝に対向する転動溝(第2の転動溝)が形成されたナット4と(図4参照)、ねじ軸3の転動溝とナット4の転動溝の間に転動可能に収容された複数のボールと、前記ねじ軸3の端部に外嵌し、工作機械などの被取付部に取り付けられ、ねじ軸3を回転可能に支持する軸受装置2を主な構成要素としている。なお、本実施形態に係る軸受装置2は、ボールねじ装置100の両側に配置されても良いし、片側にのみ配置されてもよい。図1においては、本実施形態に係る軸受装置2を両側に配置した構成を示している。
 軸受装置2は、円筒状のハウジング5と、ハウジング5内に収容され、ねじ軸3に外嵌した一対の転がり軸受6、7と、ハウジング5の一方の端部に取り付けられ転がり軸受6、7とハウジング5の軸方向の相対移動を阻止または制限する押さえ蓋8と、ねじ軸3に外嵌し、前記転がり軸受6、7の両側に配置され、強度部材である一対の間座(カラー)10a、10bと、軸方向で押さえ蓋9とは反対側でハウジング5に隣接してねじ軸3に外嵌した放熱部材11と、ねじ軸3の端部側に配置され、ねじ軸3に形成された雄ねじ部3aにねじ込まれたロックナット12とから構成されている。
 ハウジング5は、一方の端部側で内周部の一部が縮径した縮径段部5aと、他方の端部側で外周面から径方向外方へ突出した一対のフランジ5b、5cを有する(図3参照)。転がり軸受6、7の外輪は、縮径段部5aと押さえ蓋8の間で固定されている。フランジ5b、5cは、軸方向に貫通した複数の貫通孔5d、5eが周方向に略等間隔に形成されている。貫通孔5d、5eには不図示のねじが通され、そのねじによってハウジング5が工作機械などの被取付部に取り付けられる。フランジ5b、5cの径方向内側のハウジング5の部分には、端部側から軸方向に穿孔されたねじ孔5fが複数形成されている。押さえ蓋8は、ねじ孔5fにねじ込まれた複数のねじ9によってハウジング5に固定されている。
 押さえ蓋8は、円環状をしており、径方向内側部分から軸方向に突出した環状突部8aを有している。環状突部8aは、フランジ5b、5c側でハウジング5の径方向内側に挿入され、ねじ9の締め付けにより、転がり軸受6の外輪をハウジング5の縮径段部5a側に押し付け、固定している。押さえ蓋8の径方向内側には間座(カラー)10bが配置されている。
 放熱部材11は、ねじ軸3に形成された拡径段部3bとハウジング5との間に配置されている。放熱部材11は、ねじ軸3に外嵌した間座(カラー)(第2の間座)11aと、間座11aに外嵌して間座11aに複数のねじ11dによって固定された筒状の基部としての円筒部11bと、円筒部11bの軸方向の寸法と同じ軸方向の寸法を有し、円筒部11bの外周面から径方向外方へ放射状に延びる複数の放熱フィン11cとから構成されている。放熱フィン11cをこのような形状とすることで、コンパクトな形状としながら、表面積を大きくして効果的に放熱しやすいものとしている。間座11aは、その端面が間座10aの端面に接触して配置され、円筒部11bとねじ軸3との間に介在している。間座11aに対する円筒部11bの固定は、ねじ止めに限らず、圧入、ろう付け、摩擦攪拌接合、加締め、所謂パチン止め、溶接、焼き嵌めなど、あらゆる固定方法を用いることができる。
 図3は、図2に示すIII-III切断面を示す断面図である。放熱フィン11cは、長方形の板状をしており、軸方向に平行な方向で、周方向に略等間隔に8枚配置されている。ねじ11dは、周方向に間隔をあけて3箇所に配置されている。放熱フィン11cは、径方向外方の端面がハウジング5の円筒部の外周面よりも径方向内側に配置される長さを有している。放熱部材11は、ねじ軸3に固定されており、ねじ軸3の回転と共に回転する。ねじ11dの先端がねじ軸3に到達することにより、間座11aを締め付けても良い。
 図4A、図4B、図4Cは、本願の第1実施形態に係るボールねじ装置100のナット4を示す図である。図4Aは平面図、図4Bは図4Aを左側から見た側面図、図4Cは図4Aを右側から見た側面図である。
 ナット4は、内周面に螺旋状の転動溝が形成された円筒部4aと、円筒部4aの一方の端部の外周面から径方向外側に突出したフランジ4bとを有している。円筒部4aには、軸方向に貫通した冷却用貫通孔4cが周方向に略等間隔に4本形成されている。そのうち1つの冷却用貫通孔4cの端部には、冷却液を供給する供給管13が接続されている。4本の冷却用貫通孔4cは、連結管15a、15b、15cによって接続され、供給管13から続く一連の冷却液の通路を形成し、終端部を構成する冷却用貫通孔4cの端部には排出管16が接続されている。供給管13と排出管16は、不図示の冷却液循環装置に接続される。これにより、ナット4は、ナット4とねじ軸3とボールとの間の摩擦により発生する摩擦熱を冷却液が奪い、温度の上昇を抑えるものとしている。
 ナット4の上記冷却機構により、ナット4とナット4が移動する範囲内にあるねじ軸3の部分での過度の温度上昇は抑えされるが、ナット4が届かないねじ軸3の端部に配置される軸受やモータ等による発熱に対しては効果は薄い。そこで、本実施形態においては、上述のように放熱部材11を設けることにより、ねじ軸3の端部における温度上昇を抑えるものとしている。特に、放熱部材11が間座10aに接し、間座10aが転がり軸受6に接し、転がり軸受6が軸受7に接していることにより、転がり軸受6、7で発生した摩擦熱が放熱部材11まで伝わり易いため、効果的に摩擦熱を放熱することができる。間座10aと放熱部材11の材料としては、熱伝導率が高い材料ほど良く、熱伝導率の高い銅材やアルミ材とすることが好ましい。ねじ軸3を回転させる場合、放熱フィン11cがねじ軸3と共に回転し、周辺の空気を攪拌するため、更に放熱効果が向上し、ねじ軸3の端部における温度上昇をより抑えることができる。以上のように、本実施形態によれば、軸受装置2のみならず、ボールねじ装置100全体の温度上昇を抑えることができる。
(第2実施形態)
 次に、図5を参照しながら、本願の第2実施形態について説明する。本第2実施形態に係るボールねじ装置は、放熱部材11を除いて上記第1実施形態に係るボールねじ装置100と同様の構成をしている。したがって、本第2実施形態の説明においては、第1実施形態に対応する部分には第1実施形態で用いた参照符号に「200」を足した数字を用いた参照符号を付し、第1実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第1実施形態の放熱部材11に対応する第2実施形態の放熱部材には参照符号「211」を付する。
 本第2実施形態に係るボールねじ装置の放熱部材211は、間座を介さず、基部としての円筒部211bが直接ねじ軸203に外嵌している点が第1実施形態とは異なる。これにより、部品点数を減らして、製造コストの上昇を抑えるとともに、放熱部材211を軽量化することができる。
 また、本第2実施形態の放熱部材211は、放熱フィン211cの軸方向の寸法が円筒部211bの軸方向の寸法よりも小さい点が上記第1実施形態とは異なる。これにより、放熱部材211を更に軽量化することができる。
 以上に説明した本第2実施形態によれば、更に簡単な構造で、軸受装置202の温度上昇を抑え、放熱部材211を軽量化することができる。
(第3実施形態)
 次に、図6、7及び8を参照しながら、本願の第3実施形態について説明する。本第3実施形態に係るボールねじ装置は、一部を除いて上記第1実施形態に係るボールねじ装置100と同様の構成をしている。したがって、本第3実施形態の説明においては、第1実施形態に対応する部分に、第1実施形態で用いた参照符号に「300」を足した数字を用いた参照符号を付し、第1実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第1実施形態の放熱部材11に対応する第3実施形態の放熱部には参照符号「311」を付する。
 図6は本第3実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面を示す断面図である。本第3実施形態は、ねじ軸303の拡径段部303bに隣接して配置された間座311aの形状において上記第1実施形態とは異なる。
 図7は本第3実施形態に係る軸受装置の図6に丸囲みVIで示す放熱フィン周辺を拡大した拡大断面図である。図8は本第3実施形態に係る軸受装置の図7に示すVIII-VIII切断面における断面図である。
 間座311aは、拡径段部303b側部分において、周方向の一部を径方向外側から内側に凹ませた形状の切り欠き320を備える。切り欠き320は周方向に等間隔で複数配置されている。なお、図面において切り欠き320は、軸方向の断面においても、軸方向に垂直な断面においても矩形状に形成されているが、形状はこれに限らない。また、切り欠き320の間隔は等間隔でなくても良く、切り欠き320の数も強度等を考慮して1つ以上の任意の数に設定することができる。複数の切り欠き320は全てを同一形状とする必要もない。
 以上に説明した本第3実施形態によれば、切り欠き320によって間座311aの表面積を増加させ、切り欠き320との間に形成された凸部は放熱フィン311cのようにねじ軸303とともに回転して空気の流れを生み出し放熱するため、ボールねじ装置100全体の放熱量が更に増加する。
 また、間座311aの端面と拡径段部303bとの間で生じるフレッチングによる摩耗粉が切り欠き320内に蓄積されるため、間座311aと拡径段部303bの清浄度が高まり、ボールねじ装置100全体の放熱量が増加する。
(第4実施形態)
 次に、図9を参照しながら、本願の第4実施形態について説明する。本第4実施形態に係るボールねじ装置は、一部を除いて上記第2実施形態に係るボールねじ装置と同様の構成をしている。したがって、本第4実施形態においては、第2実施形態に対応する部分に第2実施形態で用いた参照符号に「200」を足した数字を用いた参照符合を付し、第2実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第2実施形態の放熱部211に対応する本第4実施形態の放熱部には「411」を付する。
 図9は本願の第4実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面の一部を示す断面図である。
 本第4実施形態においては、上記第2実施形態とは異なり、放熱部材411の円筒部411bに、上記第3実施形態と同様の切り欠き420を設けている。切り欠き420は、拡径段部403b側の円筒部411bの部分に、円周方向の一部で径方向外側から内側へ凹んだ形状に形成されている。切り欠き420は、円周方向に複数配置されている。図面において切り欠き420は、軸方向の断面においても、軸方向に垂直な断面においても矩形状に形成されているが、形状はこれに限らない。また、切り欠き420の間隔は等間隔でなくても良く、切り欠き420の数も強度等を考慮して1つ以上の任意の数に設定することができる。複数の切り欠き420は全てを同一形状とする必要もない。
 以上に説明した本4実施形態によれば、切り欠き420によって円筒部411bの表面積を増加させ、切り欠き420との間に形成された凸部は放熱フィン411cのようにねじ軸403とともに回転して空気の流れを生み出し放熱するため、ボールねじ装置全体の放熱量が更に増加する。
 また、円筒部411aの端面と拡径段部403bとの間で生じるフレッチングによる摩耗粉が切り欠き420内に蓄積されるため、間座411aと拡径段部403bの清浄度が高まり、ボールねじ装置全体の放熱量が増加する。
(第5実施形態)
 次に、図10、11及び12を参照しながら、本願の第5実施形態について説明する。本第5実施形態に係るボールねじ装置は、一部を除いて上記第2実施形態に係るボールねじ装置と同様の構成をしている。したがって、本第5実施形態においては、第2実施形態に対応する部分に第2実施形態で用いた参照符号に「300」を足した数字を用いた参照符号を付し、第2実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第2実施形態の放熱部211に対応する本第5実施形態の放熱部には「511」を付する。
 図10は本第5実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材を中心軸線方向に垂直な方向に切断した切断面を示す断面図である。図11は本第5実施形態に係る軸受装置の放熱部材を示す斜視図である。図12は本第5実施形態に係る軸受装置の放熱手段を説明した図である。
 本第5実施形態においては、上記第2実施形態とは異なり、放熱部材511に複数形成された放熱フィン511cが、軸線方向に対してそれぞれ異なる角度で傾斜した向きに配置されている。
 図11においては放熱フィン511cを3枚のみ図示しているが、放熱効果の点においては、図10に示すように全周にわたって配置することが好ましい。放熱フィン511cが、軸方向に対してそれぞれ異なる角度で傾斜した向きに配置されていることで、放熱フィン511cの間に温度の低い空気が蓄積され、放熱フィン511cが冷却されるため、高い放熱効果を得ることができる。つまり、ナットは往復運動し、軸端に滞在する時間が短いため、図12の下から上に向いた矢印のように、軸受装置502よりも温度が低い空気がナット側に蓄積される。また、軸受装置502の温度はナット側よりも高いため、図12において上から下に向いた矢印のように、軸受装置502側から流入した空気の熱は、図12に横方向に向いた矢印のように、温度が高い方から低い方へ移動する。このように軸受装置502から発生した熱により熱せられた空気が放熱フィン511cによって冷却される。軸受装置502から発生する熱は、空気によって奪われるため、軸受装置502は冷却される。
(第6実施形態)
 次に、図13、14、15及び16を参照しながら、本願の第6実施形態について説明する。本第6実施形態に係るボールねじ装置は、一部を除いて上記第2実施形態に係るボールねじ装置と同様の構成をしている。したがって、本第6実施形態においては、第2実施形態に対応する部分に第2実施形態で用いた参照符号に「400」を足した参照符号を付し、第2実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第2実施形態の放熱部211に対応する第6実施形態の放熱部材には「611」を付する。
 図13は本第6実施形態に係る軸受装置の放熱部材を中心軸線方向に垂直な方向に切断した切断面を示す断面図である。図14は本第6実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材を示す斜視図である。
 本第6実施形態は、上記第2実施形態とは異なり、放熱部材611の放熱フィン611cがそれぞれ中心軸線に対して一定の角度で傾斜して配置されている。これにより、放熱部材611がねじ軸603と共に回転したときに軸方向の空気の流れを発生させることができる。図14においては放熱フィン611cを3枚のみ図示しているが、放熱効果の観点からは、図13に示すように、放熱フィン611cを全周にわたって配置することが好ましい。なお、図面において放熱フィン611cは平面状に形成されているが、放熱フィン611cの形状はこれに限らず、より空気の流れを発生させやすい曲面状としても良い。ただし、放熱フィン611cを平面状とすることで、加工を容易にし、製造コストを抑えることができる。
 図15は本第6実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面を示す断面図である。
 軸受装置602のハウジング605には軸方向に貫通した貫通孔630が形成されている。また、押さえ蓋608にも貫通孔630に対応する箇所に貫通穴631が形成されている。
 以上に説明した本第6実施形態によれば、ねじ軸603と共に放熱部材611が回転すると、軸方向のいずれか一方へ流れる気流を生じさせる。軸受装置602に形成された貫通孔630は、気流の通り道となり、軸受装置602は気流によって冷却され、軸受装置602の温度上昇を抑えることができる。特に、貫通孔630を通る気流は転がり軸受606、607の外輪を冷却するため、転がり軸受606、607の内外輪の温度差によるトルクの変化を抑制することができる。より具体的には、外輪の冷却によって内輪と外輪との温度差が少なくなることで、転がり軸受606、607のボールに掛かる予圧変動が少なくなり、転がり軸受606、607の動トルクが安定する。
(第7実施形態)
 次に、図17を参照しながら、本願の第7実施形態について説明する。本第7実施形態に係るボールねじ装置は、一部を除いて上記第1実施形態に係るボールねじ装置と同様の構成をしている。したがって、本第7実施形態においては、第1実施形態に対応する部分に第1実施形態で用いた参照符号に「700」を足した数字を用いた参照符合を付し、第1実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第1実施形態の放熱部材11に対応する本第7実施形態の放熱部材には「711」を付する。
 図17は本第7実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材711を示す斜視図である。
 本第7実施形態においては、上記第1実施形態とは異なり、放熱部材711の円筒部711bと放熱フィン711cが別体に形成され、放熱フィン711cが円筒部711bに取り付けられている。図17においては放熱フィン711cを1枚のみ取り付けた状態を図示しているが、放熱効果の観点からは、放熱フィン711cを全周にわたって配置することが好ましい。
 放熱フィン711cは、長方形の板状に形成されている。円筒部711bの外周面には、円筒部711bの軸方向の全長にわたって軸方向に延びるスリット711eが等間隔に8本形成されている。放熱フィン711cは、スリット711eに圧入され、締まり嵌めによって固定することができる。もしくは、放熱フィン711cは、スリット711eに嵌め込み、接着剤によって固定することができる。
 以上に説明した本第7実施形態によれば、上記第1実施形態と比較して、放熱部材711の製造において、円筒部材711bと放熱フィン711cの形状に合わせてより単純な加工機械を選択することができる。例えば、上記第1実施形態のように、放熱部材11全体が一体に形成されている場合、5軸加工機械を用い、材料には放熱部材11が収まる角材を用いる必要がある。このため、除去体積が多くリードタイムが長いなどの無駄が生じる。一方、本第7実施形態のように、放熱フィン711cと円筒部711とを別体に形成することで、それぞれ適した材料を選択することができ、材料の除去体積を減らすことができる。また、円筒部711bは旋盤加工、放熱フィン711cは金型成型など比較的量産しやすい工作機械で生産が可能となるため、コストダウンが見込める。
(第8実施形態)
 次に、図18を参照しながら、本願の第8実施形態について説明する。本第8実施形態に係るボールねじ装置は、一部を除いて上記第7実施形態に係るボールねじ装置と同様の構成をしている。したがって、本第8実施形態においては、第7実施形態に対応する部分には第7実施形態で用いた参照符号に「100」を足した数字を用いた参照符合を付し、第7実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第7実施形態の放熱部711に対応する本第8実施形態の放熱部には「811」を付する。
 図18は本第8実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材811を示す斜視図である。
 放熱フィン811cは、円筒部811b側に配置される端部に係止部811fを有している。係止部811fは、径方向内側に向かうにつれて円筒部811bの周方向に幅が広がった形状をしている。つまり、係止部811fは、軸方向に見たときに台形状をしており、軸方向の全長にわたって同じ台形状をしている。
 円筒部811bは、その外周面に中心軸線方向に延びるスリット811eが形成されている。スリット811eは、係止部811fの外形に合わせて、円筒部811bの径方向内側に向かうにつれて円周方向の幅が広くなる形状をしている。つまり、スリット811eも軸方向に見たときに台形状をしており、軸方向の全長にわたって同じ台形状をしている。
 放熱フィン811cは、スリット811eの端部から係止部811fをスライドさせてスリット811eに挿入することで、円筒部811bに取り付けることができる。放熱フィン811cは、締まり嵌め、または接着剤によって円筒部811bに固定することができる。図18においては放熱フィン811cを1枚のみ取り付けた状態を図示しているが、放熱効果の点においては、放熱フィン811cを全周にわたって配置することが好ましい。なお、係止部811fとスリット811eの形状は上述の形状に限らず、例えば、係止部811fを円周方向に幅が広く軸方向に長い四角柱状とすることもでき、これに合わせて、スリット811eの形状をT溝状に形成することもできる。
 以上に説明した本第8実施形態によれば、上記第7実施形態と同様の効果の他、高速回転時などにおいて放熱フィン811cの脱落を防ぐことができる。
(第9実施形態)
 次に、図19を参照しながら、本願の第9実施形態について説明する。本第9実施形態に係るボールねじ装置は、一部を除いて上記第7実施形態に係るボールねじ装置と同様の構成をしている。したがって、本第9実施形態においては、第7実施形態に対応する部分には第7実施形態で用いた参照符号に「200」を足した数字を用いた参照符号を付し、第7実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第7実施形態の放熱部711に対応する本第9実施形態の放熱部には「911」を付する。
 図19は本第9実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置の放熱部材911を示す斜視図である。
 本第9実施形態においては、上記第7実施形態とは異なり、放熱フィン911cがそれぞれ円筒部911bの中心軸線に対して一定の角度で傾斜して配置されている。これにより、放熱部材911がねじ軸と共に回転したときに軸方向の空気の流れを発生させることができる。なお、円筒部911bに形成されたスリットは、軸方向に対して傾斜した放熱フィン911cに合わせて、軸方向に対して傾斜した配置とすることもできる。しかし、本第9実施形態においては、円周方向に幅の広いスリット911eを形成し、放熱フィン911cの下部と一体にスリット911eに嵌り込む基部911gを設けている。これにより、スリット911eが軸方向に延在するものとなるため、円筒部911bが加工しやすくなり、製造コストの増加を防ぐことができる。
 スリット911eに対する基部911gの固定は、接着剤、締り嵌め、ねじ止め等によって行うことができる。図19においては、ねじ960によるねじ止めの例を示している。ねじ止めにおいては、図19に示すように、基部911gに貫通孔961を形成し、貫通孔961に対応する円筒部911bの部分にねじ穴962を形成する。図19においては放熱フィン911cを1枚のみ取り付けた状態を図示しているが、放熱効果の観点からは、放熱フィン911cを全周にわたって配置することが好ましい。なお、図面において放熱フィン911cは平面状に形成されているが、放熱フィン911cの形状はこれに限らず、より空気の流れを発生させやすい曲面状としても良い。ただし、放熱フィン911cを平面状とすることで、加工を容易にし、製造コストを抑えることができる。
 以上に説明した本第9実施形態によれば、上記第7実施形態と同様の効果の他、上記第6実施形態と同様に、放熱部材911がねじ軸と共に回転することにより、軸方向のいずれか一方へ流れる気流を生じさせ、軸受装置を冷却することができる。
(第10実施形態)
 次に、図20、21及び22を参照しながら、本願の第10実施形態について説明する。本第10実施形態に係るボールねじ装置は、一部を除いて上記第6実施形態に係るボールねじ装置と同様の構成をしている。したがって、本第10実施形態においては、第6実施形態に対応する部分に第6実施形態で用いた参照符号に「400」を足した参照符号を付し、第6実施形態の説明と重複する説明は省略する。例えば、第6実施形態の放熱部材611に対応する第10実施形態の放熱部には「1011」を付する。
 図20は本第10実施形態に係るボールねじ装置の軸受装置を中心軸線方向に切断した切断面を示す断面図である。図21は本第10実施形態に係る軸受装置の図20に四角囲みXXで示す放熱フィン周辺を拡大した拡大断面図である。図22は本第10実施形態に係る軸受装置の図20に四角囲みXXIで示す押さえ蓋周辺を拡大した拡大断面図である。
 本第10実施形態においては、上記第6実施形態とは異なり、押さえ蓋1008に中心穴1040と周辺穴1050とが形成されている。中心穴1040は、ハウジング1005に形成された貫通孔1030の中心軸線上の押さえ蓋1008の位置に形成されている。中心穴1040は、押さえ蓋1008を貫通し、例えば、放熱フィン1011c側から貫通孔1030に流入した空気を、押さえ蓋1008を通して外へ排出する。中心穴1040の内径はハウジング1005に形成された貫通孔1030の内径よりも小さい。周辺穴1050は、中心穴1040の周囲で貫通孔1030に対応する押さえ蓋1008の位置に配置されている。周辺穴1050は丸孔としても良いし、中心穴1040を囲うように円弧状に形成しても良い。周辺穴1050は任意の数を設けることができる。
 以上に説明した本第10実施形態によれば、上記第6実施形態と同様の効果を得ることができる。また、ハウジング1005に形成した貫通孔1030よりも中心穴1040の方が内径が小さいため、貫通孔1030内で熱せられた空気は早く排出される。また、周辺穴1050から外部の空気が貫通孔1030内へ流入する。そのため、貫通孔1030で熱せられた空気は滞留することがないため、冷却効果が更に高くなる。
 なお、本願発明の理解を助けるため、実施形態について詳細な説明を行ったが、本願発明はこれに限られず、種々の変更、改良等が可能である。
 例えば、全ての実施形態において、ハウジングに軸方向に貫通した空気穴を形成しても良い。これにより、軸受装置の熱を更に放出することができる。
 また、放熱フィンは、径方向外方の端面がハウジング5の円筒部の外周面と同じ位置に配置される長さとしても良い。複数の放熱フィンの形状も平面状に限らず、空気の流れをより作りやすい曲面状としてもよい。放熱フィンの配置は円周方向で等間隔である必要はなく、任意の距離とすることもできる。
 また、間座には固定用のキーを取り付けても良い。
 また、第1、第3、第6、第10実施形態において、間座10a、310a、610a、1010aと間座11a、311a、611a、1011aは一体としても良く、第2、第4実施形態において、間座210a、410aと円筒部211b、411bを一体としても良い。
 また、各実施形態において説明した技術的特徴を任意に組み合わせることも可能である。
 以上によれば、簡単な構造で、軸受装置の温度上昇を抑えることができる放熱部材、その放熱部材を備えた軸受装置、及び、その軸受装置を備えたボールねじ装置を提供することができる。
100、300 ボールねじ装置
2、202、302 軸受装置
3、203、303、403、603、1003 ねじ軸
3a、303a、603a、1003a 雄ねじ部
3b、303b、403b、603b、1003b 拡径段部
4 ナット
4a 円筒部
5、205、305、405、605、1005 ハウジング
5a、305a、605a、1005a 縮径段部
5b、5c、505b、505c、605b、605c、1005b、1005c フランジ
5d、5e、505d、505e、605d、605e、1005d、1005e 貫通孔
5f、305f、605f ねじ孔
6、7、206、306、406、307、606、607、1006、1007 転がり軸受
8、308、608、1008 押さえ蓋
8a、608a、1008a 環状突起
・ 309、609、1009 ねじ
10a、10b、210a、310a、310b、410a、610a、610b、1010a、1010b 間座
11、211、311、411、511、611、711、811、911、1011 放熱部材
11a、311a、411a、611a、1011a 間座
11b、211b、311b、411b、511b、611b、711b、811b、911b、1011b 円筒部
11c、211c、311c、411c、511c、611c、711c、811c、911c、1011c 放熱フィン
11d、311d、511d、611d、1011d ねじ
711e、911e スリット
811f 係止部
911g 基部
12、312、612、1012 ロックナット
13 供給管
15a、15b、15c 連結管
16 排出管
320、420 切り欠き
630、1030 貫通孔
631 貫通孔
1040 中心穴
1050 周辺穴
960 ねじ
961 貫通孔
962 ねじ孔

Claims (16)

  1.  外周面に螺旋状の第1の転動溝が形成されたねじ軸と、
     内周面に前記第1の転動溝に対向する第2の転動溝が形成され、前記第1の転動溝と前記第2の転動溝の間に転動可能に収容された複数のボールを介して前記ねじ軸に外嵌したナットと、
     前記ねじ軸を回転可能に支持する軸受と、
     前記軸受を収容し、被取付部に固定されるハウジングと、
     筒状の基部と前記基部から径方向外方に延びる複数の放熱フィンを備え、前記ねじ軸に外嵌して固定された放熱部材と、を有することを特徴とするボールねじ装置。
  2.  前記軸受と前記基部に接して前記ねじ軸に外嵌する間座を有することを特徴とする請求項1に記載のボールねじ装置。
  3.  前記放熱フィンは、軸方向に平行な板状をしていることを特徴とする請求項1又は2に記載のボールねじ装置。
  4.  前記放熱フィンは、それぞれ軸方向に対して傾斜して配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のボールねじ装置。
  5.  前記放熱フィンは、それぞれ軸方向に対して一定の角度で傾斜して配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のボールねじ装置。
  6.  前記基部に切り欠きが形成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載のボールねじ装置。
  7.  前記放熱フィンに軸方向に対向する前記ハウジングの部分に軸方向に貫通した貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載のボールねじ装置。
  8.  さらに、軸方向において前記放熱フィンとは反対側で前記ハウジングに固定され、前記ハウジングと前記軸受の軸方向の相対移動を制限する押さえ蓋を有し、
     前記貫通孔に対応する前記押さえ蓋の位置に、軸方向に貫通した貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項7に記載のボールねじ装置。
  9.  さらに、軸方向において前記放熱フィンとは反対側で前記ハウジングに固定され、前記ハウジングと前記軸受の軸方向の相対移動を制限する押さえ蓋を有し、
     前記貫通孔の中心軸線上の前記押さえ蓋の位置に軸方向に貫通した中心穴と、前記中心穴の周囲で前記押さえ蓋を軸方向に貫通した周辺穴とが形成されていることを特徴とする請求項7に記載のボールねじ装置。
  10.  前記放熱部材が、さらに、前記ねじ軸と前記基部の間に介在する第2の間座を有することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載のボールねじ装置。
  11.  前記第2の間座に切り欠きが形成されていることを特徴とする請求項10に記載のボールねじ装置。
  12.  前記放熱フィンは、軸方向の寸法が前記基部の軸方向の寸法と略同じ長方形の板状をしていることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか一項に記載のボールねじ装置。
  13.  前記放熱フィンは、軸方向の寸法が前記基部の軸方向の寸法よりも小さい長方形の板状をしていることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか一項に記載のボールねじ装置。
  14.  前記放熱フィンは、前記基部とは別体で、前記基部に固定されていることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか一項に記載のボールねじ装置。
  15.  前記基部は、前記放熱フィンが嵌め込まれたスリットを有することを特徴とする請求項14に記載のボールねじ装置。
  16.  前記スリットは軸方向に延在していることを特徴とする請求項15に記載のボールねじ装置。
PCT/JP2016/066743 2015-06-09 2016-06-06 ボールねじ装置 WO2016199713A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-116585 2015-06-09
JP2015116585 2015-06-09
JP2015125192A JP2018141467A (ja) 2015-06-23 2015-06-23 放熱部材、軸受装置、ボールねじ装置
JP2015-125192 2015-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016199713A1 true WO2016199713A1 (ja) 2016-12-15

Family

ID=57503357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/066743 WO2016199713A1 (ja) 2015-06-09 2016-06-06 ボールねじ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016199713A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122758U (ja) * 1983-02-02 1984-08-18 三菱電機株式会社 回転電機の軸受冷却装置
JPH01195242A (ja) * 1987-09-24 1989-08-07 Kobe Steel Ltd 厚さ方向に均一に低温靭性にすぐれる厚肉高張力鋼板の製造方法
JP2011206877A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 送りねじ軸支持用軸受の耐久性向上装置
WO2014115544A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 日本精工株式会社 ボールねじ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122758U (ja) * 1983-02-02 1984-08-18 三菱電機株式会社 回転電機の軸受冷却装置
JPH01195242A (ja) * 1987-09-24 1989-08-07 Kobe Steel Ltd 厚さ方向に均一に低温靭性にすぐれる厚肉高張力鋼板の製造方法
JP2011206877A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 送りねじ軸支持用軸受の耐久性向上装置
WO2014115544A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 日本精工株式会社 ボールねじ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI551793B (zh) Ball screw device
JP5735715B2 (ja) テスラポンプを備えるメカニカルシールアセンブリ
KR101908003B1 (ko) 고속 회전용 자성 유체 시일 구조
JP2008302485A (ja) 回転割出装置のテーブル板体の冷却装置
JP2007333210A (ja) 軸受及びその適用方法
JP5737404B2 (ja) ボールねじの軸受装置
US9810261B1 (en) Bearing
WO2016199713A1 (ja) ボールねじ装置
CN110199129B (zh) 具有轴向气体轴承的旋转***
KR101017843B1 (ko) 공작기계에 사용하는 스핀들의 냉각장치
JP6702320B2 (ja) 冷却液排出装置、ボールねじ装置
JP2018141467A (ja) 放熱部材、軸受装置、ボールねじ装置
WO2016002122A1 (ja) 回転機構及びこの回転機構を備えた膜厚モニター
JP5644668B2 (ja) ボールねじ
ES2381382T3 (es) Unidad de compensación de la longitud, en particular para una máquina herramienta
JP4529129B2 (ja) 静圧空気軸受スピンドル
JP2001179573A (ja) モータ内蔵主軸台における主軸冷却構造
JP6370752B2 (ja) 加工機における主軸の放熱構造
KR20090071721A (ko) 공작기계의 스핀들장치
JP7413706B2 (ja) ボールねじ
JP7283050B2 (ja) ボールねじ装置及び予圧付与装置
JP4832385B2 (ja) 減衰装置の軸受構造
JP7200568B2 (ja) ボールねじ
JP2004278570A (ja) 軸受装置の冷却機構
JP2023119318A (ja) ボールねじ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16807420

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16807420

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP