WO2016195048A1 - 筒状ネット及び植物の保護方法 - Google Patents

筒状ネット及び植物の保護方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016195048A1
WO2016195048A1 PCT/JP2016/066500 JP2016066500W WO2016195048A1 WO 2016195048 A1 WO2016195048 A1 WO 2016195048A1 JP 2016066500 W JP2016066500 W JP 2016066500W WO 2016195048 A1 WO2016195048 A1 WO 2016195048A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
net
cylindrical
plant
cylindrical net
pest
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/066500
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
法久 坂元
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2016195048A1 publication Critical patent/WO2016195048A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/10Catching insects by using Traps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M29/00Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
    • A01M29/30Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus preventing or obstructing access or passage, e.g. by means of barriers, spikes, cords, obstacles or sprinkled water
    • A01M29/34Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus preventing or obstructing access or passage, e.g. by means of barriers, spikes, cords, obstacles or sprinkled water specially adapted for insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Definitions

  • the present invention relates to a cylindrical net and a method for protecting plants.
  • Patent Document 1 As a method for protecting plants from pests, for example, the technique described in Patent Document 1 is known.
  • a plant is protected by covering the surface of a site to be protected with a sheet-like structure impregnated with an insecticide.
  • Mitigating the damage caused by pests is very important for those who cultivate plants, and it is required to further protect plants from pests.
  • the present invention provides a cylindrical net and a plant protection method that can reduce the pest damage to plants and enable better plant protection.
  • the cylindrical net concerning one side of the present invention is a cylindrical net for protecting a plant from a pest, and the 1st net part and the 2nd net part which constitutes a cylinder with the 1st net part, .
  • the first net part has a mesh larger than that of the second net part, and the first and second net parts are arranged in the circumferential direction of the cylinder.
  • the mesh of the first net part of the cylindrical net is larger than the mesh of the second net part. Therefore, when the cylindrical net is wound around the plant, the pest easily enters the cylindrical net from the first net portion. Since the 1st and 2nd net parts are arranged in the peripheral direction in the cylinder which they constitute, the 1st net part constitutes a part of the peripheral direction among the peripheral surfaces of the above-mentioned cylinder. Therefore, the pest that has entered from the first net portion tends to advance in the circumferential direction along the inner surface of the cylindrical net. In the circumferential direction, the second net portion is arranged following the first net portion. However, since the mesh of the second net portion is smaller than that of the first net portion, the pests are separated from the second net portion.
  • the pest circulates in the circumferential direction on the inner surface of the cylindrical net. While the pest is moving on the inner surface of the cylindrical net, the pest is confined in the cylindrical net, or falls from the cylindrical net while circulating on the inner surface. Therefore, it is difficult for pests to pass through the cylindrical net.
  • protected site a site to be protected in the plant
  • the plant protection method is a plant protection method for protecting a plant from pests, and includes a winding step of winding a cylindrical net around the plant.
  • the cylindrical net has first and second net portions in the circumferential direction, and the first net portion has a mesh larger than the mesh of the second net portion.
  • the first net Wrap around the plant so that pests enter the cylindrical net from the part.
  • the mesh of the first net part of the cylindrical net is larger than the mesh of the second net part. Therefore, when the cylindrical net is wound around the plant as described above, the pest easily enters the cylindrical net from the first net portion. Since the 1st and 2nd net parts are arranged in the peripheral direction in the cylinder which they constitute, the 1st net part constitutes a part of the peripheral direction among the peripheral surfaces of the above-mentioned cylinder. Therefore, the pest that has entered from the first net portion tends to advance in the circumferential direction along the inner surface of the cylindrical net. In the circumferential direction, the second net portion is arranged following the first net portion. However, since the mesh of the second net portion is smaller than that of the first net portion, the pests are separated from the second net portion.
  • the pest circulates in the circumferential direction on the inner surface of the cylindrical net. While the pest is moving on the inner surface of the cylindrical net, the pest is confined in the cylindrical net, or falls from the cylindrical net while circulating on the inner surface. Therefore, it is difficult for pests to pass through the cylindrical net.
  • protected site the site to be protected in the plant. Therefore, in the above plant protection method, it is possible to suppress the arrival of pests at the site to be protected in the plant (hereinafter also referred to as “protected site”). As a result, the plant can be more protected from pest damage.
  • the winding step it is preferable to wind a cylindrical net on a moving path of a pest that moves toward a protected site to be protected from the pest in the plant. Thereby, it can suppress that a pest arrives at a to-be-protected part.
  • the cylindrical net may be wound around at least one of a plant stem, stem, pseudostem, branch, petiole, and peduncle.
  • the first and second net portions may be made of a thermoplastic resin.
  • At least one of the first and second net portions contains an insecticidal active ingredient.
  • the insect pest that has entered the cylindrical net due to the insecticidal active ingredient is poisoned and, for example, easily falls. As a result, plants can be further protected from pest damage.
  • plants can be further protected from pest damage.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a cylindrical net according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a development view of the cylindrical net illustrated in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a configuration example of the region A in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view of a configuration example of the region B in FIG.
  • Drawing 5 is a mimetic diagram for explaining the attachment part of the cylindrical net in a plant.
  • FIG. 6 is a drawing showing an example of a state in which a cylindrical net is wound around a plant.
  • FIG. 7 is an end view taken along line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 is a drawing showing a cylindrical net used in the test.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a test apparatus used in a test example.
  • the cylindrical net 10 is a cylindrical body extending in a predetermined direction.
  • the diameter of the cylindrical net 10 when the cylindrical net 10 is viewed from the longitudinal direction can be appropriately adjusted depending on the portion to be wound, but is usually in the range of 1 cm to 2 m, preferably 2 cm to 1 m.
  • the length in the extending direction (longitudinal direction) of the cylindrical net 10 may be a length necessary for winding, and is usually in the range of 10 cm to 30 m, preferably 20 cm to 20 m, more preferably 30 cm to 10 m. .
  • the cylindrical net 10 has a first net part 11 and a second net part 12 in the circumferential direction. As shown in the development view of the cylindrical net 10 shown in FIG. 2, the first and second net portions 11 and 12 are composed of sheet-like nets.
  • the first and second net portions 11 and 12 constitute a cylindrical net 10 by joining the long sides to each other (sides in the longitudinal direction). Specifically, one long side of the first net portion 11 and one long side of the second net portion 12 are joined, and the other long side of the first net portion 11 is connected to the second long side.
  • a cylinder is formed by joining the other long side of the net portion 12. Therefore, in the cylinder formed by the first net part 11 and the second net part 12, the boundary line between the first net part 11 and the second net part 12 is around the axis of the cylinder (in other words, 2 in the circumferential direction), and the extending direction of each boundary line is substantially parallel to the axis of the cylinder.
  • the first and second net portions 11 and 12 have been described as an example of a rectangular shape in the development of the cylindrical net 10, but the first and second net portions 11 and 12 are square. But you can.
  • the second net portion 12 is larger than the first net portion 11. That is, on the peripheral surface of the cylindrical net 10, the area occupied by the second net portion 12 is larger than the area occupied by the first net portion 11.
  • the first and second net portions 11 and 12 may be joined, for example, by stitching them together, or may be joined by folding one into the other, using an adhesive tape, a stapler, or the like. Or may be heated and pressure-bonded, or hooks or hook-and-loop fasteners may be attached to the first and second net portions 11 and 12 in advance and joined using them. . Depending on the joining form, a part of the first and second net portions 11 and 12 may protrude from the cylinder constituted by the first and second net portions 11 and 12.
  • the first net portion 11 is a net having a knitted structure formed by knitting the yarn S so as to form a large number of meshes h1.
  • a large number of meshes h1 are arranged two-dimensionally.
  • the second net portion 12 is a net having a knitted structure formed by knitting the yarn S so as to form a large number of meshes h2.
  • a large number of meshes h2 are arranged two-dimensionally.
  • the first and second net portions 11 and 12 may have a woven structure in which the yarn S is woven.
  • the material of the yarn S constituting the first and second net portions 11 and 12 is natural fiber or synthetic fiber.
  • Natural fibers include natural fibers made of pulp, cellulose, cotton, jute and hemp, and synthetic fibers include synthetic fibers made of thermoplastic resin.
  • the thickness of the yarn needs to be a thickness that can maintain the strength as a net, and is usually in the range of 10 to 1000 denier, preferably 50 to 500 denier, and more preferably 50 to 300 denier.
  • the mesh h1 of the first net part 11 has a hexagonal shape as shown in the schematic enlarged view of the region A of FIG. 2 shown in FIG. As shown in FIG. 3, when the mesh h1 has a hexagonal shape, the size of the mesh h1 is represented by the length of the diagonal line a.
  • the mesh h2 of the second net portion 12 has a quadrangular shape as shown in the schematic enlarged view of the region B of FIG. 2 shown in FIG.
  • the size of the mesh h2 is such that the distances between the two opposite sides facing each other on the four sides constituting the quadrangle are b and c
  • the size of the mesh h2 is represented by distances b and c. Examples of rectangles include rectangles, squares, and parallelograms.
  • the quadrangle is a parallelogram, the smaller one of the angles formed by the two sides is usually in the range of 60 to 90 degrees.
  • the shape of the mesh h2 is a square
  • the size of the mesh h2 is represented by the length of one side of the square.
  • the size (hole size) of the meshes h1 and h2 is usually in the range of 0.1 to 50 mm, preferably 0.2 to 20 mm, more preferably 0.2 to 10 mm.
  • the size of the mesh h1 is larger than the size of the mesh h2. That is, the cylindrical net 10 is composed of two nets having different scales.
  • the size of the mesh h2 is preferably a size that prevents the target pests from passing through (for example, smaller than the head of the pest), and the size of the mesh h1 is a size that allows the target pests to pass through. (E.g., the same as or more than the head of the pest).
  • the first and second net portions 11 and 12 are thermoplastic resin nets.
  • the cylindrical net 10 is also made of a thermoplastic resin.
  • the first and second net portions 11 and 12 will be referred to as a thermoplastic resin net, and the thermoplastic resin net will be described.
  • thermoplastic resin examples include polyolefin resin, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, polycarbonate, polyester, polyamide, polystyrene, polymethyl methacrylate, polyacrylonitrile, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, and polyvinyl chloride.
  • a polyolefin resin is preferable.
  • a polyolefin-type resin the following compound is preferable.
  • ⁇ -olefin homopolymer polyethylene, polypropylene and the like.
  • Ethylene- ⁇ -olefin copolymer ethylene-propylene copolymer, ethylene-butene-1 copolymer, ethylene-4-methyl-1-pentene copolymer, ethylene-hexene-1 copolymer, etc. .
  • Copolymer of an organic carboxylic acid derivative having an ethylenically unsaturated bond and ethylene ethylene-methyl methacrylate copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer, ethylene-vinyl acetate -Methyl methacrylate copolymer and the like.
  • thermoplastic resin net is formed from a yarn obtained by spinning a thermoplastic resin (hereinafter referred to as a thermoplastic resin yarn).
  • the thermoplastic resin yarn is typically obtained by melt-kneading a thermoplastic resin and then melt spinning.
  • the melt-kneading can be performed using equipment such as an extruder, a roll molding machine, and a kneader.
  • the thermoplastic resin net may contain additives such as a light stabilizer and a colorant, insecticidal active ingredients, and other ingredients such as synergists.
  • the thermoplastic resin net containing other components is obtained by, for example, melting and kneading a mixture obtained by mixing a thermoplastic resin and other components in the thermoplastic resin yarn production method, or a thermoplastic resin. It can be obtained by separately feeding the other components to an apparatus such as an extruder and melt-kneading them. Moreover, when melt-kneading with an extruder, you may add another component from the middle of an extruder using raw material addition apparatuses, such as a side extruder or a feeder.
  • the light-resistant stabilizer examples include benzophenone-based UV absorbers, benzotriazole-based UV absorbers, triazine-based UV absorbers, benzoate-based light stabilizers, and hindered amine-based light stabilizers.
  • benzophenone ultraviolet absorbers, benzotriazole ultraviolet absorbers, and benzoate light stabilizers are preferred.
  • the content of the light stabilizer is usually 0.05 to 20% by weight, preferably 0.1 to 10% by weight, based on 100% by weight of the thermoplastic resin net.
  • Colorants include inorganic pigments, organic pigments and dyes.
  • inorganic pigments include oxides, composite metal oxides, hydroxides, chromates, sulfates, carbonates, silicates, ferrocyanides, phosphates, carbon, metal powders, bronze powders, zinc dust, There are pearl pigments.
  • organic pigment include dye lake, quinoline yellow lake, azo, phthalocyanine, condensed polycyclic, nitro, nitrone, daylight fluorescence, and other azines.
  • the dye include azo, anthraquinone, quinoline, perylene, perinone, methine, thioindigo, heterocyclic, basic dye, and acid dye.
  • the content of the colorant is usually 0.01 to 5.0% by weight, preferably 0.1 to 2.0% by weight, based on 100% by weight of the thermoplastic resin net.
  • first and second net portions 11 and 12 may be thermoplastic resin nets containing an insecticidal active ingredient. Only the first net part 11 may contain an insecticidal active ingredient, or only the second net part 12 may contain an insecticidal active ingredient.
  • the 1st and 2nd net parts 11 and 12 may contain the same ingredient as an insecticidal active ingredient, and may contain a different ingredient.
  • Insecticidal active ingredients include pyrethroid insecticides and insect growth regulators.
  • pyrethroid insecticides include acrinathrin, allethrin, d-arethrin, dd-alleslin, bifenthrin, cycloprotorin, cyfluthrin, and betafluthrin.
  • insect growth regulators include juvenile hormone active compounds and chitin synthesis inhibitors.
  • juvenile hormone active compounds include pyriproxyfen, hydroprene, methoprene, and phenoxycarb.
  • chitin synthesis inhibitors include etoxazole, bistrifluron, chlorfluazuron, diflubenzuron, fluazuron, flucycloxuron, flucyclon (Flufenoxuron), hexaflumuron, lufenuron, novaluron, noviflumuron, teflubenzuron, and triflumuron.
  • the content of the insecticidal active ingredient is usually 0.1 to 20% by weight, preferably 0.2 to 10% by weight, based on 100% by weight of the thermoplastic resin net.
  • the blending ratio of the pyrethroid insecticide and the insect growth control agent is usually in the range of 1: 10000 to 1000: 1, preferably 1: 1000 to 100: 1, more preferably 1:20 to 20: 1, and even more preferably 1:10 to 10: 1. Most preferably, it is in the range of 1: 5 to 5: 1.
  • Examples of the combination of the pyrethroid insecticide and the insect growth regulator include the following combinations. ⁇ Permethrin and pyriproxyfen ⁇ esfenvalerate and pyriproxyfen ⁇ Deltamethrin and pyriproxyfen ⁇ Alphacypermethrin and pyriproxyfen ⁇ Bifentrin and pyriproxyfen ⁇ Etophenprox and pyriproxyfen ⁇ Permethrin and methoprene ⁇ esfenvalerate And methoprene, deltamethrin, methoprene alpha-cypermethrin, methoprene bifenthrin, methoprene etofenprox and methoprene
  • a combination of permethrin or esfenvalerate and pyriproxyfen is preferable.
  • examples of the mixing ratio of permethrin or esfenvalerate and pyriproxyfen include 1: 1 and 2: 1 by weight.
  • a commercially available net can be used as a net made of a thermoplastic resin containing an insecticidal active ingredient.
  • a commercially available net may be used for either of the first and second net portions 11 and 12.
  • Such nets include, for example, Interceptor (registered trademark) of BASF® SE (polyester net containing alpha-cypermethrin), DuraNet (registered trademark) of Clarke Moquito® Control® Product Inc. (polyethylene net containing alpha-cypermethrin) DawaDPlus (registered trademark) of TannaDNetting Co.
  • the content of the synergist is usually 0.1 to 20% by weight, preferably 0.2 to 10% by weight with respect to 100% by weight of the thermoplastic resin net.
  • a commercially available net can be used as a net made of a thermoplastic resin containing an insecticidal active ingredient and a synergist.
  • a commercially available net may be used for either of the first and second net portions 11 and 12.
  • Such nets include, for example, Sumitomo® Chemical Olyset® plus (polyethylene net containing permethrin and PBO) and Vestergaard PermaNet® 3.0 (registered trademark) (polyester containing deltamethrin, polyethylene containing deltamethrin and PBO) Net).
  • the plant to be protected is not particularly limited, and examples thereof include citrus fruits, bananas, coffee and olives.
  • plants to protect Mango, cashew nut, durian, papaya, mangosteen, avocado, acerola, guava, passion fruit, macadamia, lychee, coconut, fig, apple, peach, loquat, cherry, maple, chestnut, ume, udo, cod, grape, rubber, etc.
  • Fruit or nuts, Fragrant or oily plants such as pineapple, cacao, pepper, vanilla, nutmeg, oil palm, and palm, and Oak, crape myrtle, willow, fuji, mulberry, cous, zelkova, rose, cypress, cedar, hiba, kayak, larch, zelkova, spruce, todomatsu, bay pine, tsutsuga, fir, hiba, kauri, lawan, lamin, boku, balsa, Timber or ornamental plants such as oak, linden, teak, tobi, Also mentioned.
  • the “plant” includes a root region, a trunk region, and the like. It means the whole plant.
  • “protecting a plant” means protecting a part to be protected in a plant (hereinafter referred to as “protected part”) from pests. Examples of protected parts include fruiting parts, fruiting parts, sprout parts and leaves.
  • the plant 20 is shaped like a tube by using the schematic diagram of the plant 20 shown in FIG. 5A and the enlarged view of FIG. 5B which is an enlarged view of the region surrounded by the one-dot chain line of FIG.
  • the attachment part 21 to which the net 10 is attached will be described.
  • the shoot site is illustrated as the protected site 22.
  • the attachment part 21 is a part on the movement path when a pest moves from the ground side or from the leaf toward the protected part 22, for example.
  • attachment sites 21 include the stem, stem, branch, petiole, pseudostem and peduncle of the plant 20.
  • the false stem means a stem-like part (leaf sheath part) that extends highly to the above-ground part, and occurs in, for example, a banana.
  • FIG. 5 illustrates the case where the attachment site 21 is a trunk.
  • pests when the plant 20 is protected from pests using the cylindrical net 10 will be described.
  • pests include scale insects (coccoids), ants, thrips and weevils.
  • the scale insect is an insect belonging to the superfamily Coccoidea.
  • scale insects include the blue beetle, Abgrallaspis cyanophylli, red beetle (Aonidiella aurantii), red beetle (Aonidiella inornata), male beetle (Aonidiellastructorientalis), Chrysomphalus aonidum), Chrysomphalus dictyospermi, Diaspis bois duvalii, and Hemiberlesia lataniae.
  • scale insects include the marine scales such as the black scale scales (Ischnaspis longirostris), the scale insect scales (Pinnaspis buxi), the red scale scale (Pseudaulacaspis cockerelli), the Pseudaulacaspis papayae Scale insects of the scale insect family of the scale insect family, such as the scale insect (Coccus hesperidum), the green scale insect (Coccus viridis), the stink bug (Eucalymnatus tessellatus), and the saensetia coffeae Egyptian scale insects (Icerya aegyptiaca), etc.
  • the scale insect such as the black scale scales (Ischnaspis longirostris)
  • the scale insect scales Pannaspis buxi
  • the red scale scale Pseudaulacaspis cockerelli
  • Steatococcus samaraius pineapple mealybug (Dysmicoccus brevipes), banana mealybug (Dysmicoccus neobrevipes), Fusujikonaikairamushi (Ferrisia virgata), Nipaecoccus nipae, citrus mealybug (Planococcus citri), planococcus citri , And scale insects of the family Aphididae such as beetle scale insects (Pseudococcus jackbeardsleyi), Pseudococcus orchidicola and the like.
  • scale insects include FloridaFRed Scale (Chrysomphalus aonidum), Lecanium Scale (Parthenolecanium corni), San Jose Scale (Quadraspidiotus perniciosus), Black Scale (Saissetia oleae), Walnut ScaleE
  • Ants are insects belonging to the ant family (Formicidae).
  • Examples of ants include the blue ants (Anoplolepis gracilipes), Brachymyrmex obscurior, Australian giant ants (Camponotus consobrinus), Camponotus pennsylvanicus, Camponotus variegatus, Nylanderia vaga, Nylanderia phoyla (Plagiolepis alluaudi), ants of the genus Solenopsis, and the like.
  • Ants of Dorylomorphs such as Ecitoninae, Cerapachyinae, Ants of harriers (Poneroids), such as the subfamily Sariharari (Paraponerinae) and Harariari (Ponerinae), Ants of Myrmeciomorphs, Argentine ants (Linepithema), Ruriari (Ochetellus), Technomyrmex strenuus and other ants (Dolichoderomorphs), Cherry ants (Paratrechina sakurae), black ants (Camponotus japonicus), black ants (Formica japonica), Anoplolepis longipes, Paratrechina longicornis, Plagiolepis alluaudi, etc.
  • Dorylomorphs such as Ecitoninae, Cerapachyinae, Ants of harriers (Poneroids), such as the subfamily Sariharari (Paraponerinae) and Harariari (Ponerinae),
  • Genus (Attini), genus (Pristomyrmex), Himeari (Monomorium intrudens), ants of the subfamily of Myrmicinae such as Pheidole megacephala, etc., Is mentioned.
  • Thrips is an insect belonging to the order of Thrips.
  • Chaetanaphothrips signipennis, Chaetanaphothrips clarus, Orchid thrips, Chaetanaphothrips orchidii, Hercinothrips bicinctus, Hercinothirps femoralis, Thrips florum, Thrips hawaiis, Thrips hawaiien Examples include Thrips tabaci, Frankliniella occidentalis, and Thrips palmi.
  • the weevil is an insect belonging to the Curculionoidea family, Cosmopolites sordidus, Odoiporus longicollis, Polytus mellerborgi, Curtis weevil (Pissodes obs) Pissodes nitidus), pine horned weevil (Shirahoshizo insidiosus), cousana weevil (Dyscerus hylobioides), willow weevil (Cryptorhynchus lapathi), weevil (Sipalinus gigas) and the like.
  • Pests include not only insects but also mites and spiders.
  • Diptera Cocktail (Blattaria), Earworm (Dermaptera), Hemiptera, Hymenoptera, Orthoptera, Isoptera, Authentic spider Examples include Araneida, Lepidoptera, Coleoptera, Thysanoptera, Acarina, Chiropoda, and Diplopoda.
  • pests include the Scolytidae family, the Blastophagus piniperda, the Blastophagus minor, the Cryphalus fulvus, the Ip onicus ja Caterpillar (Ips typographus subelongatus), Japanese caterpillar (Scolytus japonicus Chapuis), Japanese beetle beetle (Xyleborus validus), Hanno kokushimushi (Xylosandrus germanus) You may include bark beetle (Lyctus linearis).
  • pests are the beetles of Cerambycidae, Anoplophoraasiamalasiaca, Batoceraollineolata, Apriona japonica, Mdercus rrradho, Blue beetle (Schwarzerium quadricolle), Itaya beetle (Mecynippus pubicornis), Yellow beetle (Phytoecia rufiusris hoplarus), Psacothea hilaris hilarius, , White-eye Beetle (Batocera lineolata), White-horned Beetle (Cagosima sanguinolenta), Eupromus ruber, Megopis sinica, Semanotus japonicus, The Asian ongLong Includes eetle (Anoplophora glabripennis), apple beetle (Oberea japonica), saw beetle (Prionus insularis insularis), bamboo bee
  • pests may further include the Buprestidae, Ovalisia vivata, and Buprestis haemorrhoidalis.
  • Examples of the pests may further include the Cicadidae, which are the Tibicenini, the Abrazemi, the Platypleurini, and the Magicicada sp.
  • This plant protection method includes a winding step of winding the cylindrical net 10 around the plant 20.
  • the cylindrical net 10 is wound in the circumferential direction of the attachment part 21 as schematically shown in FIG.
  • the cylindrical net 10 only needs to be attached to a part of the attachment portion 21 (for example, a trunk). Since the attachment portion 21 is usually a rod shape extending in one direction, in FIG. 6, the attachment portion 21 of the tubular net 10 in the plant 20 is schematically (or modeled) indicated by a rod. Therefore, although the attachment part 21 is a free end on the drawing, the attachment part 21 is continuously connected to the other part of the plant 20 as shown in FIG. The point that the attachment site 21 is schematically represented by a bar is the same as in FIG.
  • the cylindrical net 10 When the cylindrical net 10 is wound around the attachment part 21, the second net part 12 is located on the protected part 22 side, and the first net part 11 is located farther from the protected part 22.
  • the net 10 is arranged. Since the pest moves toward the protected part 22, the cylindrical net 10 is arranged as described above, so that the pest enters the cylindrical net 10 from the first net portion 11. Will be arranged as follows.
  • a fixing process for fixing the cylindrical net 10 to the attachment site 21 is performed.
  • the fixing method in this fixing process is not particularly limited.
  • the cylindrical net 10 may be tied with a string, and after the cylindrical net 10 is wound around the attachment site 21, the overlapping areas may be stitched together or fixed using an adhesive tape, stapler, or the like. It may be heated and pressure-bonded, or a hook or hook-and-loop fastener may be attached in advance and fixed using it.
  • the cylindrical net 10 wound around the attachment portion 21 has an annular shape, and the surface of the cylindrical net 10 on the side of the attachment portion 21 is in surface contact with the surface of the attachment portion 21.
  • the time when the cylindrical net 10 is attached to the plant 20 as described above may be a time when it is necessary to suppress damage of insects in the plant 20.
  • Such a time period may normally be before the pest reaches the protected site 22.
  • the protected part 22 is a fruiting part, it may be before fruiting or after fruiting. Moreover, it may be before the occurrence of a pest or after the occurrence.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of an end face when the configuration shown in FIG. 6 is cut along the line VII-VII.
  • ants are schematically shown as an example of a pest for explanation, and the ants are moved from the lower side to the upper side of the attachment site 21 in FIG. 7. That is, although not shown in FIG. 7, it is assumed that the protected portion 22 is on the upper side.
  • the cylindrical net 10 is attached on the moving path along which the pest moves from the lower side to the upper side of the attachment site 21.
  • the cylindrical net 10 is arranged such that pests enter from the first net portion 11. Since the mesh h1 of the first net portion 11 is relatively large, a pest that reaches the cylindrical net 10 passes through the mesh h1 of the first net portion 11 and enters the cylindrical net 10.
  • the second net portion 12 is arranged following the first net portion 11.
  • the mesh h ⁇ b> 2 of the second net portion 12 is small, the pest is Can hardly pass through the net part 12. Therefore, the pests move in the circumferential direction along the inner surface of the cylindrical net 10 as indicated by the dashed arrows in FIG.
  • the pest starts to rotate around the inner surface of the cylindrical net 10 and is confined in the cylindrical net 10, or makes a round around the inner surface of the cylindrical net 10 from the first net portion 11 side.
  • the pests can hardly pass through the cylindrical net 10 because they fall out of the cylindrical net 10 or fall while being circulated through the inner surface of the cylindrical net 10. Therefore, since the pest does not reach the protected part 22, it is possible to protect the protected part 22 from pest damage.
  • the ant tends to move in one direction. Therefore, as described above, the ant circulates through the inner surface of the cylindrical net 10 and is confined in the cylindrical net 10. Higher tendency to fall.
  • the cylindrical net 10 contains an insecticidal active ingredient
  • the insecticidal active ingredient is poisoned and easily falls.
  • the pest damage reduction effect of the protected part 22 is further enhanced.
  • the effect of reducing pest damage on the protected site 22 can be further enhanced.
  • the size of the first and second net portions 11 and 12 is not particularly limited, but from the viewpoint of the effect of trapping insects in the cylindrical net 10, the second net portion 12 is more effective than the first net portion 11. The larger one is preferable. Since the area of the second net portion 12 is larger on the peripheral surface of the cylindrical net 10, pests that have entered the cylindrical net 10 from the first net portion 11 are less likely to pass through the cylindrical net 10 further. It is.
  • the form in which the cylindrical net 10 includes an insecticidal active ingredient is not limited to the case where the insecticidal active ingredient is contained in the manufacturing process.
  • the cylindrical net 10 may contain the insecticidal active ingredient by spraying the insecticidal active ingredient on the net, spraying the insecticidal active ingredient on the cylindrical net 10 or applying it. .
  • the cylindrical net 10 is wound around the attachment portion 21 once, but the winding method is not limited to the form shown in FIG. 6.
  • the cylindrical net 10 may be spirally wound around the attachment site 21.
  • the extending direction of the boundary line between the first and second net portions 11 and 12 is constituted by the first and second net portions 11 and 12 in the circumferential direction. It was substantially parallel to the axial direction of the cylinder. However, the extending direction of the boundary line between the first and second net portions 11 and 12 may intersect the axial direction of the cylinder when viewed from the radial direction of the cylinder. Furthermore, the boundary line between the first and second net portions 11 and 12 may not be substantially a straight line. For example, the boundary line between the first and second net portions 11 and 12 may be formed in a jagged shape, a wavy shape, or the like.
  • the cylindrical net 10 is formed by joining two nets as the first and second net portions 11 and 12, but for example, as shown in FIG. 2, two nets having different meshes h1 and h2 are formed. You may comprise from one net
  • the cylindrical net 10 is configured by combining the first and second net portions 11 and 12 having different meshes, but the cylindrical net 10 is configured by two or more net portions having different meshes. Just do it. Therefore, for example, a configuration in which three net portions having different meshes are arranged in the circumferential direction may be used. In that case, a net portion having a small mesh may be arranged so that pests do not escape to the protected site side.
  • the mesh h1 is a hexagon and the mesh h2 is a quadrangle.
  • the shapes of the meshes h1 and h2 are not limited to these.
  • the mesh h2 may be a hexagon and the mesh h1 may be a rectangle.
  • the meshes h1 and h2 are polygons, and may be octagons in addition to the illustrated rectangles and hexagons.
  • test examples of a plant protection method using a cylindrical net according to an embodiment of the present invention will be described.
  • the present invention is not limited to the test examples described below.
  • First, the configuration of the cylindrical net used in the test example will be described.
  • FIG. 8A shows a case where the cylindrical net used in the test is viewed from an oblique direction
  • FIG. 8B shows the cylindrical net used in the test laterally (first and second).
  • the case is seen from the axial direction of the cylindrical portion formed by the net portion.
  • the cylindrical net has a regular hexagonal mesh shape, and the size (the length of a in FIG. 3) is 8 mm.
  • the sheet-like first net and the mesh shape are substantially the same.
  • a sheet-like second net which is a regular hexagon and has a size (the length of a in FIG. 3) of 1 mm, is combined.
  • first and second nets were thermoplastic resin nets.
  • the first net is sewn to one long side of the second net from the other long side of the second net. ing. Therefore, as shown in FIGS. 8A and 8B, a part of the second net protrudes from the cylindrical portion formed by the first and second nets.
  • the cylindrical net used in the test example corresponds to the cylindrical net 10 of FIG. 1
  • the first net corresponds to the first net portion 11
  • the second net corresponds to the second net unit 12.
  • a cylindrical net N1 containing no insecticidal active ingredient and a cylindrical net N2 containing an insecticidal active ingredient were prepared.
  • the configurations of the cylindrical nets N1 and N2 are the same except for the presence or absence of the insecticidal active ingredient, and have the configurations shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b).
  • the insecticidal active ingredient of the cylindrical net N2 contained permethrin and pyriproxyfen.
  • the blending ratio of permethrin and pyriproxyfen was 2: 1.
  • the cylindrical nets N1 and N2 are referred to as the cylindrical net N and the test apparatus will be described.
  • two plates 31 ⁇ / b> A and 31 ⁇ / b> B were erected on the bottom surface of the tray 30 where talc was applied to the inside of the opening to prevent escape, and were fixed by a fixing member 32.
  • a cylindrical net N was fixed to the surfaces of the two plates 31A and 31B.
  • the first net of the cylindrical net N is located on the bottom surface side of the tray 30, and the second net occupies the portion of the cylindrical net N that is in contact with the surfaces of the two plates 31A and 31B.
  • the cylindrical net N was fixed.
  • ants entered the cylindrical nets N1 and N2 from the first net constituting the cylindrical nets N1 and N2.
  • the ants that entered the cylindrical nets N1 and N2 started rotating behavior that circulates in the circumferential direction in the cylindrical nets N1 and N2, and ants that dropped during the circulation process were also confirmed. Even after 120 minutes from the release of the ants, none of them could pass through the cylindrical nets N1 and N2.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

 一実施形態に係る筒状ネット10は、害虫から植物を保護するための筒状ネットである。筒状ネット10は、第1のネット部11と、第1のネット部11と共に筒を構成する第2のネット部12とを備える。第1のネット部11は、第2のネット部の網目h2より大きな網目h1を有し、第1及び第2のネット部11,12は、筒の周方向に配置されている。

Description

筒状ネット及び植物の保護方法
 本発明は、筒状ネット及び植物の保護方法に関する。
 植物を害虫から保護する方法として、例えば、特許文献1に記載の技術が知られている。この特許文献1記載の技術では、植物における保護すべき部位の表面を、殺虫剤を含浸させたシート状構造体で覆うことによって、植物を保護している。
特表2013-542926号公報
 害虫による被害を軽減することは、植物を栽培している者にとっては非常に重要であり、害虫から植物をより一層保護することが求められている。
 したがって、本発明は、植物の害虫被害を低減させ、よりすぐれた植物保護を可能にする筒状ネット及び植物の保護方法を提供する。
 本発明の一側面に係る筒状ネットは、害虫から植物を保護するための筒状ネットであって、第1のネット部と、第1のネット部と共に筒を構成する第2のネット部と、を備える。第1のネット部は、第2のネット部の網目より大きな網目を有し、第1及び第2のネット部は、筒の周方向に配置されている。
 上記筒状ネットの第1のネット部の網目は第2のネット部の網目より大きい。従って、筒状ネットを植物に巻き付けた際、害虫は第1のネット部から筒状ネットに進入し易い。第1及び第2のネット部はそれらが構成する筒において周方向に配置されているので、第1のネット部は、上記筒の周面のうち周方向の一部を構成している。そのため、第1のネット部から進入した害虫は筒状ネットの内面に沿って周方向に進みやすい。周方向には、第1のネット部に続いて第2のネット部が配置されているが、第2のネット部の網目は第1のネット部より小さいので、害虫は第2のネット部から筒状ネットの外側に抜けにくい。そのため、害虫は、筒状ネットの内面を周方向に循環することになる。害虫が筒状ネットの内面を移動している間に、害虫は、筒状ネット内に閉じ込められたり、或いは、内面を循環中に筒状ネットから落下する。そのため、害虫は、筒状ネットを通過し難い。
 従って、上記筒状ネットを使用することで、植物における保護されるべき部位(以下、「被保護部位」とも称す)へ害虫が到達することを抑制できる。その結果、植物の害虫被害を低減させることができる。
 本発明の他の側面に係る植物の保護方法は、害虫から植物を保護する植物の保護方法であって、筒状ネットを植物に巻き付ける巻付け工程を備える。筒状ネットは、周方向に第1及び第2のネット部を有し、第1のネット部は、第2のネット部の網目より大きな網目を有し、巻付け工程では、第1のネット部から害虫が筒状ネット内に進入するように、植物に巻き付ける。
 上記筒状ネットの第1のネット部の網目は第2のネット部の網目より大きい。従って、筒状ネットを上記のように植物に巻き付けた際、害虫は第1のネット部から筒状ネットに進入し易い。第1及び第2のネット部はそれらが構成する筒において周方向に配置されているので、第1のネット部は、上記筒の周面のうち周方向の一部を構成している。そのため、第1のネット部から進入した害虫は筒状ネットの内面に沿って周方向に進みやすい。周方向には、第1のネット部に続いて第2のネット部が配置されているが、第2のネット部の網目は第1のネット部より小さいので、害虫は第2のネット部から筒状ネットの外側に抜けにくい。そのため、害虫は、筒状ネットの内面を周方向に循環することになる。害虫が筒状ネットの内面を移動している間に、害虫は、筒状ネット内に閉じ込められたり、或いは、内面を循環中に筒状ネットから落下する。そのため、害虫は、筒状ネットを通過し難い。
 従って、上記植物の保護方法では、植物における保護されるべき部位(以下、「被保護部位」とも称す)へ害虫が到達することを抑制できる。その結果、植物を害虫被害からより保護可能である。
 一実施形態において、巻付け工程では、植物において害虫から保護すべき被保護部位に向けて移動する害虫の移動経路上に、筒状ネットを巻き付けることが好ましい。これにより、被保護部位へ害虫が到達することを抑制できる。
 一実施形態において、筒状ネットは、植物の幹、茎、偽茎、枝、葉柄及び花軸(peduncle)のうちの少なくとも一つに巻き付けられればよい。
 一実施形態に係る筒状ネット及び植物の保護方法において、第1及び第2のネット部は、熱可塑性樹脂製であってもよい。
 一実施形態に係る筒状ネット及び植物の保護方法において、第1及び第2のネット部の少なくとも一方には、殺虫活性成分が含有されていることが好ましい。この場合、殺虫活性成分により筒状ネットに進入した害虫が中毒をおこし、例えば、落下し易くなる。その結果、植物を害虫被害からより一層、保護できる。
 本発明によれば、植物を害虫被害からより保護可能である。
図1は、一実施形態に係る筒状ネットの模式的な斜視図である。 図2は、図1に例示した筒状ネットの展開図である。 図3は、図2の領域Aの一構成例の拡大図である。 図4は、図2の領域Bの一構成例の拡大図である。 図5は、植物における筒状ネットの取付け部位を説明するための模式図である。 図6は、植物に筒状ネットを巻き付けた状態の一例を示す図面である。 図7は、図6におけるVII-VII線に沿った端面図である。 図8は、試験で使用した筒状ネットを示す図面である。 図9は、試験例で使用した試験装置の構成を示す図面である。
 本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。同一の要素には同一符号を付する。重複する説明は省略する。図面の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致していない。
 まず、図1を参照して、植物の保護に用いる筒状ネット10について説明する。図1に模式的に示すように、筒状ネット10は所定方向に延在した筒状体である。筒状ネット10を長手方向から見た場合の筒状ネット10の直径は、巻き付ける個所により適宜調整され得るが、通常1cm~2m、好ましくは2cm~1mの範囲である。筒状ネット10の延在方向(長手方向)の長さは、巻き付けるのに必要な長さであればよく、通常10cm~30m、好ましくは20cm~20m、より好ましくは30cm~10mの範囲である。
 筒状ネット10は、周方向において、第1のネット部11及び第2のネット部12を有する。図2に示した筒状ネット10の展開図のように、第1及び第2のネット部11,12は、シート状のネットから構成されている。
 第1及び第2のネット部11,12は、互いの長辺同士(長手方向で辺同士)が接合されることで、筒状ネット10を構成している。具体的には、第1のネット部11の一方の長辺と、第2のネット部12の一方の長辺とが接合され、第1のネット部11の他方の長辺と、第2のネット部12の他方の長辺とが接合されることで、筒が構成されている。よって、第1のネット部11及び第2のネット部12とで形成される筒において、第1のネット部11と第2のネット部12との境界線は、筒の軸周り(換言すれば周方向)において2つ存在し、各境界線の延在方向は、筒の軸に実質的に平行である。ここでは、第1及び第2のネット部11,12は、筒状ネット10の展開図において矩形である場合を例にして説明したが、第1及び第2のネット部11,12は、正方形でもよい。
 一実施形態において、図1及び図2に例示したように、第2のネット部12の方が第1のネット部11より大きい。すなわち、筒状ネット10の周面において、第2のネット部12の占める領域の方が第1のネット部11の占める領域より大きい。
 第1及び第2のネット部11,12は、例えば、それらを縫い合わせることによって接合されてもよいし、一方を他方に折り込んで接合されてもよいし、粘着テープ、ステープラー等を使用して接合されてもよいし、加熱して圧着してもよいし、或いは、予めフック又は面ファスナーを第1及び第2のネット部11,12に取り付けておき、それを利用して接合されてもよい。接合形態によっては、第1及び第2のネット部11,12で構成される筒から第1及び第2のネット部11,12の一部がはみ出していてもよい。
 第1のネット部11は、多数の網目h1を形成するように、糸Sを編んで形成された編構造を有するネットである。第1のネット部11において、多数の網目h1は、2次元状に配置されている。同様に、第2のネット部12は、多数の網目h2を形成するように、糸Sを編んで形成された編構造を有するネットである。第2のネット部12においても、多数の網目h2は、2次元状に配置されている。ただし、第1及び第2のネット部11,12は、糸Sが織られた織構造を有してもよい。
 第1及び第2のネット部11,12を構成する糸Sの素材は、天然繊維又は合成繊維である。天然繊維としては、パルプ、セルロース、綿、ジュート及び麻製の天然繊維が挙げられ、合成繊維としては、熱可塑性樹脂製の合成繊維が挙げられる。糸の太さは、ネットとしての強度を維持できる太さである必要があり、通常10~1000デニール、好ましくは50~500デニール、更に好ましくは50~300デニールの範囲である。
 第1のネット部11が有する網目h1は、図3に示した図2の領域Aの模式的な拡大図のように、六角形を呈している。図3に示したように、網目h1が六角形を有する場合、網目h1の大きさは、対角線aの長さで表される。
 第2のネット部12が有する網目h2は、図4に示した図2の領域Bの模式的な拡大図のように、四角形を呈している。図4に示したように、網目h2が四角形を呈する場合、網目h2の大きさは、四角形を構成する4つ辺において互いに対向する2組の対辺間それぞれの距離をb,cとしたとき、網目h2の大きさは、距離b,cで表される。四角形の例は、長方形、正方形及び平行四辺形を含む。四角形が平行四辺形の場合、二辺のなす角のうち、小さい方の角度は、通常60~90度の範囲である。一実施形態において、網目h2の形状が正方形である場合、網目h2の大きさは正方形の一辺の長さで表される。
 網目h1,h2の大きさ(ホールサイズ)は、通常0.1~50mm、好ましくは0.2~20mm、より好ましくは0.2~10mmの範囲である。
 網目h1の大きさは、網目h2の大きさより大きい。すなわち、筒状ネット10は、目合いの異なる2つのネットから構成されている。網目h2の大きさは、対象とする害虫が通り抜けられない大きさである(例えば、害虫の頭部より小さい)ことが好ましく、網目h1の大きさは、対象とする害虫が通り抜け可能な大きさである(例えば、害虫の頭部と同じか又はそれ以上である)ことが好ましい。
 一実施形態において、第1及び第2のネット部11,12は、熱可塑性樹脂製のネットである。この場合、筒状ネット10も熱可塑性樹脂製である。以下、第1及び第2のネット部11,12を、熱可塑性樹脂製ネットと称して、熱可塑性樹脂製ネットについて説明する。
 熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリロニトリル、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、及びポリ塩化ビニル等が例示される。かかる熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン系樹脂が好ましい。また、ポリオレフィン系樹脂としては、次の化合物が好ましい。
(i)α-オレフィンの単独重合体:ポリエチレン、ポリプロピレン等。
(ii)エチレン-α-オレフィン共重合体:エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-ブテン-1共重合体、エチレン-4-メチル-1-ペンテン共重合体、エチレン-ヘキセン-1共重合体等。
(iii)エチレン性不飽和結合を有する有機カルボン酸誘導体とエチレンとの共重合体:エチレン-メチルメタクリレート共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体、エチレン-酢酸ビニル-メチルメタクリレート共重合体等。
 熱可塑性樹脂製ネットは、熱可塑性樹脂を紡糸して得られる糸(以下、熱可塑性樹脂糸と記す)から形成される。熱可塑性樹脂糸は、典型的には、熱可塑性樹脂を溶融混練し、次いで溶融紡糸することにより得られる。溶融混練は、押出機、ロール成形機、及びニーダー等の機器を使用して行うことができる。
 熱可塑性樹脂製ネットは、耐光安定剤及び着色剤等の添加剤、殺虫活性成分、並びに共力剤等のその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分を含む熱可塑性樹脂製ネットは、前記の熱可塑性樹脂糸の製造方法において、例えば、熱可塑性樹脂とその他の成分とを混合して得られる混合物を溶融混練するか、熱可塑性樹脂とその他の成分とを別々に押出機等の機器にフィードして溶融混練することにより得ることができる。また、押出機により溶融混練する場合、その他の成分は、サイド押出機又はフィーダー等の原料添加装置を使用して、押出機の途中から添加してもよい。
 耐光安定剤としては、例えば、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、トリアジン系紫外線吸収剤、ベンゾエート系光安定剤、ヒンダードアミン系光安定剤、が挙げられる。これら耐光安定剤の中では、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤又はベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾエート系光安定剤が好ましい。耐光安定剤の含有量は、熱可塑性樹脂製ネット100重量%に対して、通常0.05~20重量%、好ましくは0.1~10重量%の範囲である。
 着色剤としては、無機顔料、有機顔料及び染料が挙げられる。
 無機顔料としては、例えば、酸化物、複合金属酸化物、水酸化物、クロム酸塩、硫酸塩、炭酸塩、珪酸塩、フェロシアン化物、燐酸塩、炭素、金属粉、ブロンズ粉、亜鉛末、パール顔料がある。
 有機顔料としては、例えば、染付けレーキ、キノリンイエローレーキ、アゾ系、フタロシアニン系、縮合多環系、ニトロ系、ニトロン系、昼光蛍光、その他アジン系がある。
 染料としては、例えば、アゾ系、アンスラキノン系、キノリン系、ペリレン系、ペリノン系、メチン系、チオインジゴ系、複素環系、塩基性染料、酸性染料がある。
 着色剤の含有量は、熱可塑性樹脂製ネット100重量%に対して、通常0.01~5.0重量%、好ましくは0.1~2.0重量%の範囲である。
 一実施形態において、第1及び第2のネット部11,12は、殺虫活性成分が含有されてなる熱可塑性樹脂製ネットでもよい。第1のネット部11だけが殺虫活性成分を含んでもよいし、或いは、第2のネット部12だけが殺虫活性成分を含んでもよい。第1及び第2のネット部11,12が殺虫活性成分として同じ成分を含んでもよいし、異なる成分を含んでもよい。殺虫活性成分としては、ピレスロイド系殺虫剤及び昆虫成長制御剤が挙げられる。
 ピレスロイド系殺虫剤としては、例えば、アクリナトリン(acrinathrin)、アレスリン(allethrin)、d-アレスリン、dd-アレスリン、ビフェントリン(bifenthrin)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、ベータシフルトリン(beta-cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、ガンマシハロトリン(gamma-cyhalothrin)、ラムダシハロトリン(lambda-cyhalothrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、アルファシペルメトリン(alpha-cypermethrin)、シータサイパーメトリン(theta-cypermethrin)、ゼータシペルメトリン(zeta-cypermethrin)、シフェノトリン(cyphenothrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、ジメフルトリン(dimefluthrin)、エンペントリン(empenthrin)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エトフェンプロックス(etofenprox)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルフェンプロックス(flufenprox)、フルメトリン(flumethrin)、フルバリネート(fluvalinate)、フラメトリン(furamethrin)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、イミプロトリン(imiprothrin)、メトフルトリン(metofluthrin)、ペルメトリン(permethrin)、フェノトリン(phenothrin)、d-フェノトリン、プラレトリン(prallethrin)、プロフルトリン(profluthrin)、ピレトリン(pyrethrins)、レスメトリン(resmethrin)、d-レスメトリン、シラフルオフェン(silafluofen)、タウフルバリネート(tau-fluvalinate)、テフルトリン(tefluthrin)、テラレスリン(terallethrin)、テトラメトリン(tetramethrin)、d-テトラメトリン、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、天然ピレトリンが挙げられ、ペルメトリン、エスフェンバレレート、デルタメトリン、アルファシペルメトリン、ビフェントリン、ラムダシハロトリン及びエトフェンプロックスからなる群より選ばれる少なくとも1種が好ましい。
 上記化合物において、光学異性体、立体異性体、及び幾何異性体等の異性体が存在する場合は、それらを含む。
 昆虫成長制御剤としては、具体的には、幼若ホルモン活性化合物やキチン合成阻害剤を挙げることができる。幼若ホルモン活性化合物としては、例えば、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、ヒドロプレン(hydroprene)、メトプレン(methoprene)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)が挙げられる。キチン合成阻害剤としては、例えば、エトキサゾール(etoxazole)、ビストリフルロン(bistrifluron)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、フルアズロン(fluazuron)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、トリフルムロン(triflumuron)が挙げられる。
 殺虫活性成分の含有量は、上記熱可塑性樹脂製ネット100重量%に対して、通常0.1~20重量%、好ましくは0.2~10重量%の範囲である。
 使用する第1及び第2のネット部11,12としての熱可塑性樹脂製ネットが、ピレスロイド系殺虫剤と昆虫成長制御剤とを含む場合、ピレスロイド系殺虫剤と昆虫成長制御剤との配合比は、重量比で通常1:10000~1000:1、好ましくは1:1000~100:1、より好ましくは1:20~20:1、より一層好ましくは1:10~10:1の範囲であり、最も好ましくは1:5~5:1の範囲である。
 ピレスロイド系殺虫剤と昆虫成長制御剤との組み合わせとしては、例えば以下の組み合わせが挙げられる。
・ペルメトリンとピリプロキシフェン
・エスフェンバレレートとピリプロキシフェン
・デルタメトリンとピリプロキシフェン
・アルファシペルメトリンとピリプロキシフェン
・ビフェントリンとピリプロキシフェン
・エトフェンプロックスとピリプロキシフェン
・ペルメトリンとメトプレン
・エスフェンバレレートとメトプレン
・デルタメトリンとメトプレン
・アルファシペルメトリンとメトプレン
・ビフェントリンとメトプレン
・エトフェンプロックスとメトプレン
 上記の組み合わせの中でも、ペルメトリン又はエスフェンバレレートとピリプロキシフェンとの組み合わせが好ましい。
 また、ペルメトリン又はエスフェンバレレートとピリプロキシフェンとの配合比の例としては、重量比で1:1及び2:1が挙げられる。
 なお、殺虫活性成分が含有されてなる熱可塑性樹脂製ネットとして、市販されているネットを使用することができる。市販されているネットは、第1及び第2のネット部11,12のどちらに使用してもよい。かかるネットとしては、例えば、BASF SEのInterceptor(登録商標)(アルファ-シペルメトリンを含むポリエステル製ネット)、Clarke Moquito Control Product Inc.のDuraNet(登録商標)(アルファ-シペルメトリンを含むポリエチレン製ネット)、Tanna Netting Co. LtdのDawa Plus(登録商標)(デルタメトリンを含むポリエステル製ネット)、Bestnet Europe LtdのNetProtect(登録商標)(デルタメトリンを含むポリエチレン製ネット) 、Syngenta AGのIconet(登録商標)(ラムダ-シハロトリンを含むポリエステル製ネット)、Sumitomo ChemicalのOlyset(登録商標)(ペルメトリンを含むポリエチレン製ネット)、Bayer Crop Science AGのLifenet(登録商標)(デルタメトリンを含むポリプロピレン製ネット)、及びVestergaard社のPermaNet(登録商標)(デルタメトリンを含むポリエステル製ネット又はポリエチレン製ネット)が挙げられる。
 共力剤としては、例えば、次のものが挙げられる。
・α-[2-(2-ブトキシエトキシ)エトキシ]-4,5-メチレンジオキシ-2-プロピルトルエン [ピペロニルブトキサイド(PBO)]
・N-(2-エチルヘキシル)-1-イソプロピル-4-メチルビシクロ(2,2,2)オクト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド [サイネピリン500]
・ステアリン酸ブチル
・ビス-(2,3,3,3-テトラクロロプロピル)エーテル [S-421]
・N-(2-エチルヘキシル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド [MGK264]
 共力剤の含有量は、前記熱可塑性樹脂製ネット100重量%に対して、通常0.1~20重量%、好ましくは0.2~10重量%の範囲である。
 殺虫活性成分及び共力剤が含有されてなる熱可塑性樹脂製ネットとして、市販されているネットを使用することができる。市販されているネットは、第1及び第2のネット部11,12のどちらに使用してもよい。かかるネットとしては、例えば、Sumitomo ChemicalのOlyset plus(登録商標)(ペルメトリン及びPBOを含むポリエチレン製ネット)及びVestergaard社のPermaNet 3.0(登録商標)(デルタメトリンを含むポリエステルと、デルタメトリン及びPBOを含むポリエチレンとを組み合わせたネット)が挙げられる。
 次に、筒状ネット10で保護する植物について説明する。保護すべき植物は、特に限定されないが、例えば、柑橘類、バナナ、コーヒー及びオリーブなどである。
 保護すべき植物の他の例として、
 マンゴー、カシューナッツ、ドリアン、パパイヤ、マンゴスチン、アボカド、アセロラ、グアバ、パッションフルーツ、マカダミア、ライチ、ココヤシ、イチジク、リンゴ、モモ、ビワ、サクラ、カエデ、クリ、ウメ、ウド、タラ、ブドウ、ゴムなどのフルーツ又はナッツ類、
 パイナップル、カカオ、コショウ、バニラ、ナツメグ、アブラヤシ、オオミヤシなどの香料用又はオイル用植物、及び、
 カシ、サルスベリ、ヤナギ、フジ、クワ、クス、ケヤキ、バラ、ヒノキ、スギ、ヒバ、カヤ、カラマツ、ケヤキ、エゾマツ、トドマツ、ベイマツ、ツガ、モミ、ヒバ、カウリ、ラワン、ラミン、ボク、バルサ、ナラ、シナノキ、チーク、トウビなどの材木用又は観賞用植物、
も挙げられる。
 植物の例示では植物を特定するために、例えば、その植物の果実などの名称を使用して説明しているが、本明細書で「植物」とは、根の領域、幹の領域等を含む植物全体を意味している。一方、「植物を保護する」とは、植物において保護されるべき部位(以下、「被保護部位」と称す)を害虫から保護することを意味している。被保護部位の例は、実がなる結実部位、花が咲く部位、新芽部位及び葉を含む。
 図5の(a)に示した植物20の模式図及び図5の(a)の一点鎖線で囲んだ領域の拡大図である図5の(b)を利用して、植物20において、筒状ネット10を取り付ける取付け部位21について説明する。説明のために、図5の(b)では、新芽部位を被保護部位22として例示している。
 取付け部位21は、図5の(a)及び(b)に示したように、例えば、地面側から又は葉から害虫が被保護部位22に向けて移動する際の移動経路上の部位である。取付け部位21の例は、植物20の幹、茎、枝、葉柄、偽茎及び花軸(peduncle)を含む。偽茎は、地上部に高く伸びた茎のような部分(葉鞘部)を意味しており、例えばバナナなどに生じている。図5では、取付け部位21が幹の場合を例示している。植物20に筒状ネット10を取り付ける際、筒状ネット10を1つの取付け部位21に取り付ける場合に限定されず、複数の取付け部位21に筒状ネット10を取り付けてもよい。
 続いて、筒状ネット10を利用して植物20を害虫から保護する場合の害虫について説明する。このような害虫の例は、カイガラムシ(coccoids)、アリ、アザミウマ(thrips)及びゾウムシ(weevil)を含む。
 カイガラムシは、カイガラムシ上科(Coccoidea)に属する昆虫である。カイガラムシの例として、シュロマルカイガラムシ(Abgrallaspis cyanophylli)、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、アカマルカイガラモドキ(Aonidiella inornata)、オスベッキーマルカイガラムシ(Aonidiella orientalis)、ウスイロマルカイガラムシ(Aspidiotus destructor)、アカホシマルカイガラムシ(Chrysomphalus aonidum)、オンシツマルカイガラムシ(Chrysomphalus dictyospermi)、ランシロカイガラムシ(Diaspis boisduvalii)、ヤシシロマルカイガラムシ(Hemiberlesia lataniae)等が挙げられる。
 カイガラムシの他の例として、クロイトカイガラムシ(Ischnaspis longirostris)、タコノキナガカイガラムシ(Pinnaspis buxi)、アオキシロカイガラムシ(Pseudaulacaspis cockerelli)、パパイヤシロナガカイガラムシ(Pseudaulacaspis papayae)等のマルカイガラムシ科のカイガラムシ、
 ヒラタカタカイガラムシ(Coccus hesperidum)、ミドリカタカイガラムシ(Coccus viridis)、カメノコウカタカイガラムシ(Eucalymnatus tessellatus)、ハンエンカタカイガラムシ(Saissetia coffeae)等のカタカイガラムシ科のカイガラムシ、
 エジプトワタフキカイガラムシ(Icerya aegyptiaca)等のワタフキカイガラムシ科のカイガラムシ、及び、
 Steatococcus samaraius、パイナップルコナカイガラムシ(Dysmicoccus brevipes)、バナナコナカイガラムシ(Dysmicoccus neobrevipes)、フタスジコナカイガラムシ(Ferrisia virgata)、Nipaecoccus nipae、ミカンコナカイガラムシ(Planococcus citri)、Planococcus minor、バナナオナガコナカイガラムシ(Pseudococcus elisae)、ビーズレイコナカイガラムシ(Pseudococcus jackbeardsleyi)、Pseudococcus orchidicola等のコナカイガラムシ科のカイガラムシ
が挙げられる。
 カイガラムシの更に他の例として、Florida Red Scale(Chrysomphalus aonidum)、Lecanium Scale(Parthenolecanium corni)、San Jose Scale(Quadraspidiotus perniciosus)、Black Scale(Saissetia oleae)、Walnut Scale(quadraspidiotus JUGLANSREGIAE)等も挙げられる。
 アリは、アリ科(Formicidae)に属する昆虫である。アリの例として、 シロナガキアリ(Anoplolepis gracilipes)、Brachymyrmex obscurior、オーストラリアオオアリ(Camponotus consobrinus)、Camponotus pennsylvanicus、Camponotus variegatus、Nylanderia vaga、Nylanderia bourbonica、オーストラリアツムギアリ(Oecophylla smaragdina)、ヒゲナガアメイロアリ(Paratrechina longicornis)、ウスヒメキアリ(Plagiolepis alluaudi)、Solenopsis属のアリ等が挙げられる。
 アリの他の例として、
 グンタイアリ亜科(Ecitoninae)、クビレハリアリ亜科(Cerapachyinae)等のサスライアリ類(Dorylomorphs)のアリ、
 サシハリアリ亜科(Paraponerinae)及びハリアリ亜科(Ponerinae)等のハリアリ類(Poneroids)のアリ、
 キバハリアリ類(Myrmeciomorphs)、アルゼンチンアリ属(Linepithema)、ルリアリ属(Ochetellus)、Technomyrmex strenuus 等のカタアリ類( Dolichoderomorphs)のアリ、
 サクラアリ(Paratrechina sakurae)、トビイロケアリ(Lasius japonicus)、クロオオアリ(Camponotus japonicus)、クロヤマアリ(Formica japonica)、Anoplolepis longipes、 Paratrechina longicornis 、Plagiolepis alluaudi等のヤマアリ亜科 (Formicinae)のアリ、及び、
 ハキリアリ属(Attini) 、アミメアリ属(Pristomyrmex)、ヒメアリ(Monomorium intrudens)、Pheidole megacephala等のフタフシアリ亜科(Myrmicinae)のアリ等、
が挙げられる。
 アザミウマはアザミウマ目に属する昆虫である。アザミウマの例として、
 Chaetanaphothrips signipennis、Chaetanaphothrips clarus、ランノオビアザミウマ(Chaetanaphothrips orchidii)、Hercinothrips bicinctus、クリバネアザミウマ(Hercinothirps femoralis)、Thrips florum、ハナアザミウマ(Thrips hawaiiensis)、Frankliniella parvula 、Elixothrips brevisetis、チャノキイロアザミウマ(Scirtothrips dorsalis)、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)等が挙げられる。
 ゾウムシはゾウムシ上科(Curculionoidea)に属する昆虫であり、バショウオサゾウムシ(Cosmopolites sordidus)、バナナツヤオサゾウムシ(Odoiporus longicollis)、バショウコクゾウムシ(Polytus mellerborgi)、クロキボシゾウムシ(Pissodes obscurus)、マツキボシゾウムシ(Pissodes nitidus)、マツノシラホシゾウムシ(Shirahoshizo insidiosus)、クスアナアキゾウムシ(Dyscerus hylobioides)、ヤナギシリジロゾウムシ(Cryptorhynchus lapathi)、オオゾウムシ(Sipalinus gigas)等が挙げられる。
 害虫は昆虫だけではなく、ダニ類、クモ類も含む。例えば、双翅目(Diptera)、ゴキブリ目(Blattaria)、ハサミムシ目(Dermaptera)、半翅目(Hemiptera)、膜翅目(Hymenoptera)、直翅目(Orthoptera)、シロアリ目(Isoptera)、真正クモ目(Araneida)、鱗翅目(Lepidoptera)、鞘翅目(Coleoptera)、アザミウマ目(Thysanoptera)、ダニ目(Acarina)、ムカデ網(Chilopoda)及びヤスデ網(Diplopoda)等が挙げられる。
 更に、害虫の他の例は、キクイムシ科(Scolytidae)である、マツノキクイムシ(Blastophagus piniperda)、マツノコキクイムシ(Blastophagus minor)、キイロコキクイムシ(Cryphalus fulvus)、ヤツバキクイムシ(Ips typographus japonicus)、カラマツヤツバキクイムシ(Ips typographus subelongatus)、ニホンキクイムシ(Scolytus japonicus Chapuis)、トドマツオオキクイムシ(Xyleborus validus)、ハンノキキクイムシ(Xylosandrus germanus)、ヤチダモノナガキクイムシ(Crossotarsus niponicus)、ヒラタキクイムシ(Lyctus brunneus)、ナラヒラタキクイムシ(Lyctus linearis)を含んでもよい。
 害虫の更に他の例は、カミキリムシ科(Cerambycidae)である、ゴマダラカミキリ(Anoplophora malasiaca)、シロスジカミキリ(Batocera lineolata)、クワカミキリ(Apriona japonica)、ミヤマカミキリ(Massicus raddei)、ブドウトラカミキリ(Xylotrechus pyrrhoderus)、アオカミキリ(Schwarzerium quadricolle)、イタヤカミキリ(Mecynippus pubicornis)、キクスイカミキリ(Phytoecia rufiventris)、キボシカミキリ(Psacothea hilaris hilaris)、センノカミキリ(Acalolepta luxuriosa)、マツノマダラカミキリ(Monochamus alternatus)、ムナクボサビカミキリ(Arhopalus rusticus)、シロスジカミキリ(Batocera lineolata)、ハンノキカミキリ(Cagosima sanguinolenta)、ホシベニカミキリ(Eupromus ruber)、ウスバカミキリ(Megopis sinica)、スギカミキリ(Semanotus japonicus)、The Asian Longhorned Beetle (Anoplophora glabripennis)、リンゴカミキリ(Oberea japonica)、ノコギリカミキリ(Prionus insularis insularis)、タケトラカミキリ(Chlorophorus annularis)、coffee white stem borer(Xylotrechus quadripes)を含んでもよい。
 害虫の例は、更に、タマムシ科(Buprestidae)である、マスダクロホシタマムシ(Ovalisia vivata)、クロタマムシ(Buprestis haemorrhoidalis)を含んでもよい。
 害虫の例は、更に、セミ科(Cicadidae)である、エゾゼミ族(Tibicenini)、アブラゼミ族(Polyneurini)、ニイニイゼミ族(Platypleurini)、ジュウシチネンゼミ(Magicicada sp.)を含んでもよい。
 次に、図1に示した筒状ネット10を使用した植物の保護方法について説明する。この植物の保護方法は、筒状ネット10を植物20に巻き付ける巻付け工程を有する。
 この巻付け工程では、図6に模式的に示したように、取付け部位21の周方向に、筒状ネット10を巻き付ける。筒状ネット10は、図6に示したように、取付け部位21(例えば、幹など)の一部に取り付けられていればよい。取付け部位21は、通常、一方向に延在した棒状であるため、図6では、植物20において筒状ネット10の取付け部位21を模式的に(或いはモデル化して)棒で示している。従って、図面上、取付け部位21は、両端が自由端となっているが、図5に示したように、取付け部位21は、植物20の他の部位に連続的に繋がっている。取付け部位21を模式的に棒で表している点は、図7でも同様である。
 筒状ネット10を取付け部位21に巻き付ける際、被保護部位22側に第2のネット部12が位置し、被保護部位22からより遠い位置に第1のネット部11が位置するように、筒状ネット10を配置する。害虫は、被保護部位22に向かって移動するため、上記のように筒状ネット10を配置することで、筒状ネット10は、害虫が第1のネット部11から筒状ネット10に進入するように配置されていることになる。
 このように巻き付けた後、筒状ネット10を取付け部位21に固定する固定工程を実施する。この固定工程における固定方法は特に限定されない。例えば、筒状ネット10を紐で縛ってもよいし、筒状ネット10を取付け部位21に巻き付けた後、互いに重なる領域を、縫い合わせてもよいし、粘着テープ、ステープラー等を使用して固定してよいし、加熱して圧着してもよいし、又は、予めフック又は面ファスナーを取り付けておき、それを利用して固定してもよい。
 図6に例示したように、取付け部位21に巻き付けられた筒状ネット10は環状を呈し、筒状ネット10の取付け部位21側の面は、取付け部位21の表面に面接触している。
 筒状ネット10を上記のようにして植物20へ取付ける時期は、植物20における害虫被害の抑制が必要な時期であればよい。かかる時期としては、通常、害虫が被保護部位22に到達する前であればよい。例えば、被保護部位22が結実部位であれば、結実前でもよいし、結実後でもよい。また、害虫の発生前でもよいし、発生後であってもよい。
 次に、図7を利用して、筒状ネット10及びそれを利用した植物の保護方法の作用効果について説明する。図7は、図6に示した構成をVII-VII線に沿って切断した場合の端面の模式図である。図7では、説明のために、害虫の一例としてアリを模式的に示しており、アリは、図7中において取付け部位21の下側から上側に移動している。すなわち、図7では図示していないが、上側に被保護部位22があることを仮定している。
 害虫が取付け部位21の下側から上側に移動する移動経路上には、筒状ネット10が取り付けられている。筒状ネット10は、害虫が第1のネット部11から進入するように配置されている。第1のネット部11の網目h1は比較的大きいので、筒状ネット10に到達した害虫は、第1のネット部11の網目h1を通過して筒状ネット10内に進入する。
 筒状ネット10の周方向には第1のネット部11に続いて、第2のネット部12が配置されているが、第2のネット部12の網目h2は小さいので、害虫は、第2のネット部12をほとんど通過できない。そのため、図7の破線の矢印で示したように害虫は、筒状ネット10の内面に沿って周方向に移動することになる。これにより、害虫は、筒状ネット10の内面を循環して回転行動を行い始めて筒状ネット10内に閉じ込められたり、筒状ネット10の内面を一周して第1のネット部11側から筒状ネット10から抜けでたり、又は、筒状ネット10の内面を循環している途中で落下したりするので、害虫は筒状ネット10をほとんど通過できない。よって、被保護部位22に害虫が到達しないので、被保護部位22を害虫被害から保護することが可能である。
 特に、害虫がアリである場合、アリは、一方向に移動する傾向があるので、上記のように、筒状ネット10の内面を循環して筒状ネット10内に閉じ込められたり、その途中で落下する傾向がより高い。
 筒状ネット10が殺虫活性成分を含有している形態では、筒状ネット10の内面に沿って害虫が移動すれば、殺虫活性成分に害虫が中毒して、落下し易くなる。その結果、被保護部位22の害虫被害軽減の効果がより高くなる。また、仮に、害虫が筒状ネット10を通過できたとしても害虫の加害行動及び増殖の少なくとも一方に支障がでる。この観点からも被保護部位22の害虫被害軽減の効果がより高くなり得る。
 第1及び第2のネット部11,12の大きさは特に限定されないが、害虫の筒状ネット10内での閉じ込め効果などの観点から、第1のネット部11より第2のネット部12の方が大きい方が好ましい。筒状ネット10の周面において第2のネット部12の領域の方が大きいことで、第1のネット部11から筒状ネット10に進入してきた害虫は、筒状ネット10を一層通り抜け難いからである。
 以上、本発明の種々の実施形態を説明したが、例示した種々の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 例えば、筒状ネット10が殺虫活性成分を含む形態では、その製造工程において、殺虫活性成分が含有されている場合に限定されない。例えば、筒状ネット10を製造した後に、殺虫活性成分をネットに噴霧したり、殺虫活性成分を筒状ネット10に噴霧したり、塗り付けることによって、筒状ネット10が殺虫活性成分を含んでも良い。
 図6では、筒状ネット10を取付け部位21の周りに一回巻き付けているが、巻き付け方は図6に示した形態に限定されない。例えば、筒状ネット10を取付け部位21周りに螺旋状に巻き付けてもよい。
 図1に示した筒状ネット10は、その周方向において、第1及び第2のネット部11,12の境界線の延在方向が、第1及び第2のネット部11,12で構成される筒の軸方向に実質的に平行であった。しかしながら、第1及び第2のネット部11,12の境界線の延在方向は、上記筒の径方向からみた場合に、上記筒の軸方向と交差してもよい。更に、第1及び第2のネット部11,12の境界線は実質的に直線でなくてもよい。例えば、第1及び第2のネット部11,12の境界線は、ぎざぎざ状、波状などのように形成されていてもよい。
 筒状ネット10は、第1及び第2のネット部11,12としての2つのネットを接合して構成しているが、例えば、図2に示したように、網目h1,h2の異なる2つの領域を有する一枚のネットから構成されてもよい。この場合、網目h2を有する領域が第2のネット部12であり、網目h2より大きい網目h1を有する領域が第1のネット部11である。
 また、筒状ネット10は、目合いの異なる第1及び第2のネット部11,12を組み合わせて構成したが、筒状ネット10は、目合いの異なる2つ以上のネット部から構成されていればよい。従って、例えば、目合いの異なる3つのネット部が周方向に配置された構成でもよい。その場合、被保護部位側へ害虫が抜けないように、網目の小さいネット部が配置されていればよい。
 これまでの説明では、網目h1は六角形であり、網目h2は、四角形として説明した。しかしながら、網目h1,h2の形状はこれらに限定されない。例えば、網目h2が網目h1より大きければ、網目h2が六角形であり、網目h1が四角形でもよい。通常、網目h1,h2は多角形であり、例示した、四角形及び六角形の他、八角形であってもよい。
 以下、本発明の一実施形態に係る筒状ネットを利用した植物の保護方法についての試験例を示す。本発明は、以下に説明する試験例に限定されない。まず、試験例で使用した筒状ネットの構成について説明する。
 試験では、図8の(a)及び(b)に示した構成の筒状ネットを使用した。図8の(a)は、試験で使用した筒状ネットを斜めから見た場合を示しており、図8の(b)は、試験で使用した筒状ネットを側方(第1及び第2のネット部で構成している筒状部の軸方向)からみた場合を示している。筒状ネットは、網目の形状が実質的に正六角形であり、その大きさ(図3のaの長さ)が8mmである、シート状の第1ネットと、網目の形状が、実質的に正六角形であり、その大きさ(図3のaの長さ)が1mmである、シート状の第2ネットとを組み合わせて構成した。具体的には、第1ネットの一方の長辺と第2ネットの一方の長辺とを重ねて縫い付けた。そして、第1のネットの他方の長辺を、第2のネットの一部に重ねて縫い付けることで、筒状体を形成した。第1及び第2ネットは、熱可塑性樹脂製ネットであった。
 第1ネットの他方の長辺を第2のネットに縫い付ける際の縫い付けの便宜のため、第2ネットの他方の長辺より第2ネットの一方の長辺側に第1ネットを縫い付けている。よって、図8の(a)及び(b)に示すように、第1及び第2ネットで構成している筒状部から第2ネットの一部がはみ出している。
 上記筒状ネットの構成から理解されるように、試験例で用いた筒状ネットは、図1の筒状ネット10に対応し、第1のネットが第1のネット部11に対応し、第2のネットが第2のネット部12に対応する。
 試験では、殺虫活性成分が含有されていない筒状ネットN1と、殺虫活性成分が含有された筒状ネットN2とを準備した。筒状ネットN1,N2の構成は、殺虫活性成分の有無以外は同じであり、図8の(a)及び(b)に示した構成を有する。筒状ネットN2の殺虫活性成分は、ペルメトリン(permethrin)及びピリプロキシフェン(pyriproxyfen)を含んでいた。ペルメトリン(permethrin)及びピリプロキシフェン(pyriproxyfen)の配合比は、2:1であった。
 試験例では、図9に示した試験装置を用いて試験を行った。筒状ネットN1,N2を筒状ネットNと称して試験装置について説明する。
 図9に示したように、タルクを開口部内側に塗りつけて逃亡を防止したトレー30の底面に2枚の板31A,31Bを立設し、固定部材32で固定した。2枚の板31A,31Bの表面に筒状ネットNを固定した。この際、筒状ネットNの第1ネットが、トレー30の底面側に位置し、筒状ネットNにおいて2枚の板31A,31Bの表面に接している部分をほぼ第2ネットが占めるように、筒状ネットNを固定した。
 試験では、2枚の板31A,31Bの下部(トレー30の底面との接触部)に20頭の働きアリを放虫し、筒状ネットNを通過したアリの頭数をカウントした。このカウントは、アリを放虫した時を0分として、15分後、30分後、60分後、90分後及び120分後にそれぞれ実施した。この試験を、図9に示した試験装置において、筒状ネットNの取付位置に、筒状ネットN1,N2をそれぞれ取り付けて行った。試験で放中したアリはトビイロケアリ(学名:Lasius japonicus, 働きアリ体長5mm)であった。
 その結果、筒状ネットN1,N2の何れにおいても、アリは、筒状ネットN1,N2を構成する第1ネットから筒状ネットN1,N2に進入した。筒状ネットN1,N2に進入したアリは、筒状ネットN1,N2内で周方向に沿った循環する回転行動を始め、その循環過程で落下するアリも確認できた。そして、アリを放虫してから120分たっても一匹も筒状ネットN1,N2を通過できなかった。
 従って、上記試験例より、図6を利用して説明したように植物に筒状ネット10を巻き付けることで、植物の害虫被害を軽減できることが理解できる。
 10…筒状ネット、11…第1のネット部、12…第2のネット部、20…植物、21…取付け部位、22…被保護部位。

Claims (10)

  1.  害虫から植物を保護するための筒状ネットであって、
     第1のネット部と、
     前記第1のネット部と共に筒を構成する第2のネット部と、
    を備え、
     前記第1のネット部は、前記第2のネット部の網目より大きな網目を有し、
     前記第1及び第2のネット部は、前記筒の周方向に配置されている、
    筒状ネット。
  2.  前記第1及び第2のネット部は、熱可塑性樹脂製である、
    請求項1に記載の筒状ネット。
  3.  前記第1及び第2のネット部の少なくとも一方には、殺虫活性成分が含有されている、
    請求項1又は2に記載の筒状ネット。
  4.  前記殺虫活性成分は、ピレスロイド系殺虫剤及び昆虫成長制御剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である、
    請求項3に記載の筒状ネット。
  5.  害虫から植物を保護する植物の保護方法であって、
     筒状ネットを植物に巻き付ける巻付け工程を備え、
     前記筒状ネットは、周方向に第1及び第2のネット部を有し、
     前記第1のネット部は、前記第2のネット部の網目より大きな網目を有し、
     前記巻付け工程では、前記第1のネット部から害虫が前記筒状ネット内に進入するように、前記植物に巻き付ける、
    植物の保護方法。
  6.  前記巻付け工程では、前記植物において前記害虫から保護すべき被保護部位に向けて移動する害虫の移動経路上に、前記筒状ネットを巻き付ける、
    請求項5に記載の植物の保護方法。
  7.  前記筒状ネットは、前記植物の幹、茎、偽茎、枝、葉柄及び花軸のうちの少なくとも一つに巻き付けられる、
    請求項5又は6に記載の植物の保護方法。
  8.  前記第1及び第2のネット部は、熱可塑性樹脂製である、
    請求項5~7の何れか一項に記載の植物の保護方法。
  9.  前記第1及び第2のネット部の少なくとも一方には、殺虫活性成分が含有されている、
    請求項5~8の何れか一項に記載の植物の保護方法。
  10.  前記殺虫活性成分が、ピレスロイド系殺虫剤及び昆虫成長制御剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である、
    請求項9に記載の植物の保護方法。
PCT/JP2016/066500 2015-06-05 2016-06-02 筒状ネット及び植物の保護方法 WO2016195048A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114735 2015-06-05
JP2015-114735 2015-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016195048A1 true WO2016195048A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57440443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/066500 WO2016195048A1 (ja) 2015-06-05 2016-06-02 筒状ネット及び植物の保護方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201703630A (ja)
WO (1) WO2016195048A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139161A1 (ja) * 2018-01-15 2019-07-18 ダイオ化成株式会社 農業用防虫ネット
CN111165435A (zh) * 2020-03-07 2020-05-19 福建省农业科学院植物保护研究所 一种黄胸蓟马室内饲养装置和大量饲养方法
US11032981B2 (en) 2017-05-22 2021-06-15 Reach Supplies, Llc Tree protection system
ES2895411A1 (es) * 2020-08-21 2022-02-21 Univ Leon Dispositivo de captura, retencion y control de insectos plaga en especies lenosas
US11304409B2 (en) * 2020-06-26 2022-04-19 Martin Hanscom Murder hornet excluder

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109984145A (zh) * 2017-12-31 2019-07-09 海南正业中农高科股份有限公司 含有吡丙醚与溴氰菊酯的增效组合物
CN111670741B (zh) * 2020-06-29 2022-04-08 中国科学院西北生态环境资源研究院 一种风沙环境风光互控水肥调蓄造林装置及其使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348014A (ja) * 2004-09-09 2006-12-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除剤
JP2010013614A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Nix Inc 防虫忌避性樹脂成形体
JP2013542926A (ja) * 2010-09-23 2013-11-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シート状構造体を使用して害虫から生きている植物を保護する方法
US8713849B2 (en) * 2011-02-21 2014-05-06 Schalk Francois Mouton Insect trap

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348014A (ja) * 2004-09-09 2006-12-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除剤
JP2010013614A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Nix Inc 防虫忌避性樹脂成形体
JP2013542926A (ja) * 2010-09-23 2013-11-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シート状構造体を使用して害虫から生きている植物を保護する方法
US8713849B2 (en) * 2011-02-21 2014-05-06 Schalk Francois Mouton Insect trap

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11032981B2 (en) 2017-05-22 2021-06-15 Reach Supplies, Llc Tree protection system
WO2019139161A1 (ja) * 2018-01-15 2019-07-18 ダイオ化成株式会社 農業用防虫ネット
JPWO2019139161A1 (ja) * 2018-01-15 2021-01-28 株式会社イノベックス 農業用防虫ネット
CN111165435A (zh) * 2020-03-07 2020-05-19 福建省农业科学院植物保护研究所 一种黄胸蓟马室内饲养装置和大量饲养方法
US11304409B2 (en) * 2020-06-26 2022-04-19 Martin Hanscom Murder hornet excluder
ES2895411A1 (es) * 2020-08-21 2022-02-21 Univ Leon Dispositivo de captura, retencion y control de insectos plaga en especies lenosas

Also Published As

Publication number Publication date
TW201703630A (zh) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016195048A1 (ja) 筒状ネット及び植物の保護方法
WO2016195049A1 (ja) 植物の保護方法及びネット構造体
JP4691042B2 (ja) 相乗作用性殺虫剤混合物
BR122013032921B1 (pt) Combinações de compostos ativos, uso das mesmas, processo para proteção de semente e de crescimento da planta, e processo para preparação de pesticidas
RO115490B1 (ro) Compozitie fungicida, sinergica, si metoda pentru protejare impotriva fungilor
AU2015239622B2 (en) Use of N-arylamidine substituted trifluoroethyl sulfoxide derivatives for controlling pests by watering, droplet application, dip application, soil injection or by treating seed
JP2011529334A (ja) 殺虫剤含浸ネットとその有害生物からの保護への利用
BRPI0512269B1 (pt) Composição contendo misturas inseticidas sinérgicas, e seu processo de produção
TWI784067B (zh) 具有殺昆蟲/殺蟎性質之活性化合物組合(四)
WO2007131681A2 (de) Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von insekten
CN102308843A (zh) 一种复配的长效杀虫喷雾剂及其应用
JP7260533B2 (ja) 殺虫/殺ダニ特性を有する活性化合物の組合せ
CN1845671A (zh) 作为昆虫和害虫驱虫剂的薄荷醇丙二醇碳酸酯及其类似物
EP2850944A1 (en) Tree trunk injection
WO2019197621A1 (de) Suspensionskonzentrate auf ölbasis
JP2016056118A (ja) バナナの果実への害虫被害軽減方法
JP2018016598A (ja) 穀物袋および防虫方法
JP7260534B2 (ja) 殺虫/殺ダニ特性を有する活性化合物組み合わせ
JP5681860B2 (ja) 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法
JP4548021B2 (ja) 没食子酸エステル化合物の用途
JP2017132729A (ja) バショウ属作物の果実保護資材およびその使用方法
TW201930279A (zh) 具有殺昆蟲/殺蟎性質之活性化合物組合(三)
WO2019197612A1 (de) Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von tierischen schädlingen durch angiessen oder tröpfchenapplikation
JP2017128547A (ja) 植食性害虫から作物を保護する方法
WO2019197620A1 (de) Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von speziellen insekten

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16803482

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16803482

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP