WO2016158382A1 - 免震装置の交換方法および免震構造 - Google Patents

免震装置の交換方法および免震構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2016158382A1
WO2016158382A1 PCT/JP2016/058134 JP2016058134W WO2016158382A1 WO 2016158382 A1 WO2016158382 A1 WO 2016158382A1 JP 2016058134 W JP2016058134 W JP 2016058134W WO 2016158382 A1 WO2016158382 A1 WO 2016158382A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seismic isolation
isolation device
base plate
laminated rubber
flange
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/058134
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森 健太郎
裕之 布山
玄太郎 長島
英義 渡辺
弘之 成原
勝田 庄二
克三 大畑
晃次 村松
中村 俊之
Original Assignee
三菱重工業株式会社
大成建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社, 大成建設株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Publication of WO2016158382A1 publication Critical patent/WO2016158382A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means

Definitions

  • the present invention relates to seismic isolation of buildings.
  • seismic isolation structures are known in which an upper housing such as a building is supported by a lower housing such as a foundation via a seismic isolation device.
  • This seismic isolation device includes a laminated rubber, a lower flange provided under the laminated rubber, and an upper flange provided on the laminated rubber.
  • a jack is disposed between the lower housing and the upper housing, and the upper housing is temporarily supported by this jack (see Patent Document 1).
  • the laminated rubber of the seismic isolation device is cut and the seismic isolation device is removed. After that, a new seismic isolation device will be installed.
  • a jig composed of a plurality of members is interposed in advance between the seismic isolation device and the upper housing, and a part of the members constituting the jig is removed, so that the seismic isolation device and A gap is provided between the upper housing and the seismic isolation device is replaced using this gap (see Patent Documents 2 and 3).
  • the gap between the seismic isolation device and the upper housing becomes very small, and it is difficult to work. There was a problem.
  • the second method since a jig is configured by combining a plurality of members, there is a problem that it takes a lot of cost to manufacture the jig.
  • the present invention provides a cutting surface for exchanging the seismic isolation device in advance on the upper side or the lower side of the seismic isolation device without cutting the main reinforcing bars or the concrete section of the existing frame.
  • An object of the present invention is to provide a seismic isolation device replacement method and a seismic isolation structure for exchanging the seismic isolation device in a short construction period without damaging the base as much as possible.
  • the seismic isolation device replacement method is a seismic isolation device (for example, described later) installed between a lower housing (for example, a foundation 2 described later) and an upper housing (for example, a building body 3 described later).
  • the seismic isolation device 10) includes a laminated rubber (e.g., a laminated rubber 11 described later) and a lower flange (e.g., a lower flange 12 described below) positioned below the laminated rubber. ) And an upper flange (for example, an upper flange 13 described later) positioned on the laminated rubber, and a lower base plate (for example, a lower base plate 21 described later) is provided on the upper surface of the lower casing.
  • An upper base plate (for example, an upper base plate 31 described later) is provided on the lower surface of the upper housing, and between the upper flange and the upper base plate or with the lower flange.
  • a grout layer (for example, a grout layer 40 to be described later) is provided between the lower base plate, a step of cutting the grout layer (for example, step S1 to be described later), and the seismic isolation device to a new one.
  • a step of exchanging with a seismic isolation device (for example, step S2 described later) and a step of filling the gap between the cut grout layers with a grout material or non-shrinkable concrete to form a grout layer again (for example, steps described later) S5).
  • a grout layer that is easy to cut and remove compared to steel or concrete is provided between the upper flange and the upper base plate, or between the lower flange and the lower base plate. It can be cut with a highly versatile device.
  • the grout layer can be easily removed, an appropriate gap can be formed between the seismic isolation device and the upper base plate or the lower base plate in a short construction period. Further, since the work space necessary for removing the seismic isolation device can be secured by the gap, the seismic isolation device can be easily replaced at low cost.
  • the grout layer is provided in advance on the upper side or the lower side of the seismic isolation device as a cutting surface separately from the existing case, and is not provided with the structural reinforcing bars arranged in the existing case. Formed by layer portions.
  • a method for exchanging the seismic isolation device between the cut grout layer between the step of replacing the new base isolation device and the step of filling the grout material or non-shrinkable concrete A step of setting a jack (for example, a flat jack 51 described later) and introducing an axial force to the new seismic isolation device by the jack (for example, step S3 described later) is provided.
  • a jack for example, a flat jack 51 described later
  • an axial force to the new seismic isolation device by the jack for example, step S3 described later
  • the gap between the upper flange and the upper base plate of the new seismic isolation device of the cut grout layer between the step of replacing with a new seismic isolation device and the step of filling the grout material or non-shrinkable concrete is a step of setting a jack in the gap between the lower flange and the lower base plate and introducing axial force to the new seismic isolation device by this jack.
  • the seismic isolation structure according to claim 3 is a seismic isolation structure in which a seismic isolation device is provided between a lower housing and an upper housing, and the seismic isolation device is disposed under the laminated rubber and the laminated rubber.
  • a lower flange positioned on the laminated rubber, and an upper flange positioned on the laminated rubber.
  • a lower base plate is provided on an upper surface of the lower casing, and an upper base plate is provided on a lower surface of the upper casing.
  • a grout layer is provided between the upper flange and the upper base plate.
  • a grout layer is provided in advance as a cutting surface when exchanging the seismic isolation device, so that a part of the housing is cut or a suspension work is performed on the housing. It is not necessary to Also, since jacks can be inserted into the gaps in the grout layer to introduce axial force to the seismic isolation device, it is necessary to place jacks around the seismic isolation device to be replaced and to jack up the existing housing There is no.
  • the upper base plate and the upper housing are connected by a connecting member (for example, a connecting bolt 34 described later), and the base isolation plate includes the seismic isolation device.
  • Anchor bolts for example, anchor bolts 33 which will be described later
  • the connecting members are unbonded
  • mechanical joints for example, female thread portions 32 to be described later
  • the seismic isolation structure according to claim 5 is a seismic isolation structure in which a seismic isolation device is provided between a lower housing and an upper housing, and the seismic isolation device is provided under laminated rubber and the laminated rubber.
  • a lower flange positioned on the laminated rubber, and an upper flange positioned on the laminated rubber.
  • a lower base plate is provided on an upper surface of the lower casing, and an upper base plate is provided on a lower surface of the upper casing.
  • a grout layer is provided between the lower flange and the lower base plate.
  • the connecting member is unbonded, connected to the anchor bolt via a mechanical joint on the lower end side, and engaged with the lower flange on the upper end side. To do.
  • the present invention mainly exhibits the following effects. 1. Since a grout layer that is easier to cut and remove compared to steel or concrete is provided between the upper or lower housing and the seismic isolation device, cutting with a highly versatile device such as a wire saw is possible. In addition, since the grout layer can be easily removed after cutting, an appropriate gap is formed between the seismic isolation device and the upper base plate or the lower base plate, and a work space necessary for removing the seismic isolation device can be secured. 2. Since the grout layer can be formed again only by filling the grout material or the non-shrinkable concrete, the workability is good. 3. In the present invention, the seismic isolation device can be replaced in a short construction period. 4). We realized a seismic isolation structure with preset cutting planes used when exchanging seismic isolation devices.
  • FIG. (1) for demonstrating the procedure to replace
  • FIG. (2) for demonstrating the procedure to replace
  • FIG. (3) for demonstrating the procedure which replaces
  • FIG. (4) for demonstrating the procedure to replace
  • FIG. (5) for demonstrating the procedure to replace
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a seismic isolation structure 1 to which a seismic isolation device replacement method according to an embodiment of the present invention is applied.
  • the seismic isolation structure 1 includes a foundation 2 as a lower housing, a building body 3 as an upper housing, and a seismic isolation device 10 installed between the foundation 2 and the building body 3.
  • the seismic isolation device 10 is provided on the foundation 2 and supports the building body 3 so as to be horizontally movable.
  • the seismic isolation device 10 includes a laminated rubber 11, a lower flange 12 located below the laminated rubber 11, and an upper flange 13 located above the laminated rubber 11.
  • the laminated rubber 11 is formed by alternately laminating steel plates and rubber.
  • the upper and lower flanges 12 and 13 are provided with bolt insertion holes 14 and 15 for inserting bolts at predetermined intervals along the peripheral edge.
  • the lower base isolation base 20 made of reinforced concrete is constructed on the upper surface of the foundation 2.
  • a lower base plate 21 is driven into the upper surface of the lower base isolation base 20.
  • the lower base plate 21 is provided with female screw portions 22 in an annular shape and at predetermined intervals.
  • An anchor bolt 23 fixed to the foundation 2 is screwed to the lower end of the female screw portion 22.
  • the lower flange 12 is in contact with the lower base plate 21.
  • the lower flange 12 is joined to the lower seismic isolation foundation 20 by inserting the bolt 24 through the bolt insertion hole 14 of the lower flange 12 and screwing it into the female screw portion 22.
  • the upper seismic isolation base 30 made of reinforced concrete is constructed on the lower surface of the building body 3.
  • An upper base plate 31 is driven into the lower surface of the upper base isolation base 30.
  • the upper base plate 31 is provided with female thread portions 32 as a mechanical joint in an annular shape and at predetermined intervals.
  • An anchor bolt 33 fixed to the building main body 3 is screwed to the upper end of the female screw portion 32.
  • a grout layer 40 is provided between the upper flange 13 and the upper base plate 31.
  • the upper flange 13 and the upper seismic isolation foundation 30 are connected by a connecting bolt 34 as a connecting member that penetrates the grout layer 40.
  • the thickness of the grout layer is 50 to 100 mm.
  • the connecting bolt 34 is inserted into the bolt insertion hole 15 of the upper flange 13 and screwed into the female screw portion 32.
  • the upper flange 13 is connected to the upper seismic isolation base 30, and the connection bolt 34 is connected to the anchor bolt 33 via the female screw portion 32 on the upper end side and engages with the upper flange 13 on the lower end side.
  • step S1 the bolt 24 and the connecting bolt 34 are removed, and the grout layer 40 is cut.
  • a jack (not shown) is disposed between the foundation 2 and the building body 3, and the building body 3 is temporarily supported from the foundation 2 with this jack. This jack does not need to jack up the building main body 3, and only needs to support the building main body 3.
  • the bolt 24 and the connecting bolt 34 are removed and removed, and the grout layer 40 is cut in the horizontal direction along the cutting line 50 with a wire saw or the like.
  • step S2 the seismic isolation device 10 is replaced.
  • the existing seismic isolation device 10 and the grout layer 40 are removed, and the surfaces of the lower base plate 21 and the upper base plate 31 are cleaned.
  • a new seismic isolation device 10 is installed.
  • step S ⁇ b> 3 axial force is introduced into the new seismic isolation device 10 by the flat jack 51.
  • a flat jack 51 is set between the upper flange 13 and the upper base plate 31 of the new seismic isolation device 10, which is a cut grout layer.
  • mortar is inject
  • the thickness of the flat jack 51 including the bearing plate before introducing the axial force is about 30 to 40 mm.
  • a mold 52 is installed along the peripheral edge of the upper flange 13 to close the gap between the upper flange 13 and the upper base plate 31.
  • step S4 a new bolt 24 and a connecting bolt 34 are attached.
  • a new bolt 24 is prepared, and this bolt 24 is inserted into the bolt insertion hole 14 of the lower flange 12 of the new seismic isolation device 10 and screwed into the female thread portion 22 of the lower base plate 21. Tighten temporarily.
  • the lower flange 12 of the new seismic isolation device 10 is connected to the lower seismic isolation base 20.
  • a new unbonded connecting bolt 34 is prepared, and the connecting bolt 34 is inserted into the bolt insertion hole 15 of the upper flange 13 of the seismic isolation device 10 and screwed into the female thread portion 32 of the upper base plate 31 to be temporarily tightened. To do. Thereby, the upper flange 13 of the new seismic isolation device 10 and the upper seismic isolation foundation 30 are connected.
  • step S5 the grout layer 40 is formed again. That is, as shown in FIG. 7, the portion surrounded by the mold 52, that is, the gap between the upper flange 13 of the new seismic isolation device 10 and the upper base plate 31, is filled with grout material or non-shrinkable concrete and hardened. Let Thereby, the grout layer 40 is formed again.
  • the flat jack 51 is left in the grout layer 40. However, since the flat jack 51 is formed of a mild steel plate, no problem occurs. Further, since the flat jack 51 is inexpensive, the construction cost does not increase so much.
  • the connecting bolt 34 is finally tightened. At this time, since the connecting bolt 34 is unbonded, the final fastening operation can be easily performed.
  • a constraining material such as a circular steel pipe is disposed around the grout layer 40 to constrain the grout layer 40, and the mold 52 may also be used as this constraining material.
  • a grout layer 40 is provided between the upper flange 13 and the upper base plate 31 that is easier to cut and remove compared to steel and concrete, it can be cut with a highly versatile device such as a wire saw.
  • the grout layer 40 can be easily removed, an appropriate gap can be formed between the seismic isolation device 10 and the upper base plate 31 in a short construction period.
  • the work space necessary for removing the seismic isolation device 10 can be secured by the gap, the seismic isolation device 10 can be easily replaced at low cost.
  • the grout layer 40 since it is only necessary to provide the grout layer 40, a jig combining a plurality of members as in the prior art is unnecessary, and the cost is reduced. Moreover, since the grout layer 40 can be formed again only by filling the grout material or non-shrinkable concrete, the workability is good.
  • the flat jack 51 is set in the gap between the upper flange 13 and the upper base plate 31 between the process of replacing the new seismic isolation device 10 and the process of filling the grout material or the non-shrinkable concrete.
  • a step of introducing an axial force into the seismic isolation device 10 is provided.
  • the new seismic isolation device 10 can be preliminarily applied with an axial force equivalent to that before the replacement, and the building body 3 can be prevented from sinking and cracking due to the replacement.
  • the seismic isolation device is described as a laminated rubber bearing provided with laminated rubber.
  • the seismic isolation device is not limited to a laminated rubber bearing, and may be a sliding bearing or a damper bearing. Modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the invention are included in the present invention.
  • Seismic isolation structure 2 ... Foundation (lower frame) 3 ... Building body (upper frame) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Seismic isolation device 11 ... Laminated rubber 12 ... Lower flange 13 ... Upper flange 14 ... Bolt insertion hole 15 ... Bolt insertion hole 20 ... Lower seismic isolation base 21 ... Lower base plate 22 ... Female thread part 23 ... Anchor bolt 24 ... Bolt 30 ... Upper base isolation 31 ... Upper base plate 32 ... Female thread (mechanical joint) 33 ... Anchor bolt 34 ... Connection bolt (connection member) 40 ... grout layer 50 ... cutting line 51 ... flat jack 52 ... formwork

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

 免震装置の交換方法は、連結ボルト34を撤去し、グラウト層40を切断するステップS1と、免震装置10を新規の免震装置10に交換するステップS2と、新規の免震装置10の上フランジ13と上部ベースプレート31との隙間にフラットジャッキ51をセットして、このフラットジャッキ51により新規の免震装置10に軸力を導入するステップS3と、新規の連結ボルト34を取り付けて、新規の免震装置10の上フランジ13と上部ベースプレート31とを連結するステップS4と、切断されたグラウト層の隙間にグラウト材または無収縮コンクリートを充填して、グラウト層40を再度形成するステップS5と、を備える。

Description

免震装置の交換方法および免震構造
 本発明は、建造物の免震に関する。
 従来より、建物などの上部躯体を、免震装置を介して、基礎などの下部躯体で支持する免震構造が知られている。この免震装置は、積層ゴムと、この積層ゴムの下に設けられた下フランジと、積層ゴムの上に設けられた上フランジと、を備える。
 このような免震装置を交換する場合、免震装置の周囲にジャッキを設置し、免震装置の上面と上部躯体との間にある程度の隙間が生じるまで上部躯体をジャッキアップし、免震装置の負担を解除した状態で、免震装置を上部躯体と下部躯体との間から取り外し、この位置に新たな免震装置を設置する。
 しかし、この方法では、上部躯体をジャッキアップするため、免震装置が負担していた鉛直軸力を上回る荷重をジャッキに作用させる必要があり、大掛かりな仮設資材が必要となる。また、ジャッキアップに伴って上部躯体に過大な応力が生じて、ひび割れなどの損傷が発生するおそれがある。
 この問題を解決するため、免震装置の交換に関して、以下の発明が開示されている。
 第1の方法では、下部躯体と上部躯体との間にジャッキを配置し、このジャッキで上部躯体を仮支持する(特許文献1参照)。この状態で、免震装置の積層ゴムを切断して、免震装置を撤去する。その後、新しい免震装置を設置する。
 第2の方法では、予め、免震装置と上部躯体との間に、複数の部材からなる治具を介装し、この治具を構成する一部の部材を取り外すことで、免震装置と上部躯体との間に隙間を設けて、この隙間を利用して免震装置を交換する(特許文献2、3参照)。
特許第3247860号公報 特開2005-30107号公報 特開2011-214601号公報
 しかしながら、第1の方法では、既存の免震装置を撤去する際や、新規の免震装置を設置する際に、免震装置と上部躯体との隙間が非常に小さくなり、作業しにくい、という問題点があった。
 また、第2の方法では、複数の部材を組み合わせて治具を構成するため、治具の製作に多大なコストがかかる、という問題があった。
 本発明は、既存の躯体の主鉄筋や躯体コンクリート部などを切断することなく、予め免震装置を交換する際の切断面を免震装置の上部側または下部側に設けておくことで、躯体に極力、損傷を及ぼすことなく、免震装置を短工期で交換するための免震装置の交換方法およびその免震構造を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の免震装置の交換方法は、下部躯体(例えば、後述の基礎2)と上部躯体(例えば、後述の建物本体3)との間に設置された免震装置(例えば、後述の免震装置10)の交換方法であって、前記免震装置は、積層ゴム(例えば、後述の積層ゴム11)と、当該積層ゴムの下に位置する下フランジ(例えば、後述の下フランジ12)と、前記積層ゴムの上に位置する上フランジ(例えば、後述の上フランジ13)と、を備え、前記下部躯体の上面には、下部ベースプレート(例えば、後述の下部ベースプレート21)が設けられており、前記上部躯体の下面には、上部ベースプレート(例えば、後述の上部ベースプレート31)が設けられており、前記上フランジと前記上部ベースプレートとの間、または、前記下フランジと前記下部ベースプレートとの間には、グラウト層(例えば、後述のグラウト層40)が設けられており、前記グラウト層を切断する工程(例えば、後述のステップS1)と、前記免震装置を新規の免震装置に交換する工程(例えば、後述のステップS2)と、前記切断されたグラウト層の隙間にグラウト材または無収縮コンクリートを充填して、グラウト層を再度形成する工程(例えば、後述のステップS5)と、を備えることを特徴とする。
 この発明によれば、上フランジと上部ベースプレートとの間、または、下フランジと下部ベースプレートとの間に、鋼材やコンクリートと比較して切断・撤去がしやすいグラウト層を設けているため、ワイヤソーなどの汎用性の高い装置で切断が可能である。また、グラウト層の撤去も容易なので、短工期にて免震装置と上部ベースプレートあるいは下部ベースプレートとの間に適度な隙間を形成できる。また、隙間によって免震装置の撤去に必要な作業空間を確保できるため、低コストかつ容易に免震装置を交換できる。
 また、グラウト層は、既存躯体とは別個に、予め切断面として免震装置の上部側または下部側に設けるものであり、既存躯体内に配筋されている構造用鉄筋が設けられていない薄層部分によって形成される。
 また、上部躯体をジャッキアップする必要がないので、大掛かりな仮設資材が不要となり、上部躯体に過大な応力が生じたりするのを防止できる。
 また、グラウト層を設けるだけで良いので、従来のように複数の部材を組み合わせた治具が不要であり、低コストとなる。
 また、グラウト材または無収縮コンクリートを充填するだけでグラウト層を再度形成できるので、作業性が良好である。
 請求項2に記載の免震装置の交換方法は、前記新規の免震装置に交換する工程と前記グラウト材または無収縮コンクリートを充填する工程の間に、前記切断されたグラウト層の隙間に、ジャッキ(例えば、後述のフラットジャッキ51)をセットして、当該ジャッキにより当該新規の免震装置に軸力を導入する工程(例えば、後述のステップS3)を備えることを特徴とする。
 この発明によれば、新規の免震装置に交換する工程とグラウト材または無収縮コンクリートを充填する工程の間に、切断されたグラウト層の新規の免震装置の上フランジと上部ベースプレートとの隙間、または下フランジと下部ベースプレートとの隙間に、ジャッキをセットして、このジャッキにより新規の免震装置に軸力を導入する工程を備えている。この工程によって、上述の効果に加えて、新規の免震装置に、交換前と同等の軸力を予め作用させることができ、装置交換後の上部躯体の沈下やそれによるひび割れの発生を防ぐことができる。
 請求項3に記載の免震構造は、下部躯体と上部躯体との間に免震装置が設けられた免震構造であって、前記免震装置は、積層ゴムと、当該積層ゴムの下に位置する下フランジと、前記積層ゴムの上に位置する上フランジと、を備え、前記下部躯体の上面には、下部ベースプレートが設けられており、前記上部躯体の下面には、上部ベースプレートが設けられており、前記上フランジと前記上部ベースプレートとの間には、グラウト層が設けられていることを特徴とする。
 この発明によれば、上述の効果に加えて、免震装置を交換する際の切断面として予めグラウト層を設けておくことで、躯体の一部分を切断したり、躯体に対してはつり作業を行ったりすることは不要である。また、グラウト層の隙間に、ジャッキを挿入して、免震装置に軸力を導入することができるために、交換する免震装置の周囲にジャッキを配置して、既存躯体をジャッキアップする必要はない。
 請求項4に記載の免震構造は、前記上部ベースプレートと前記上部躯体とは、連結部材(例えば、後述の連結ボルト34)で連結されており、前記上部ベースプレートには、前記免震装置を前記上部躯体に定着するアンカーボルト(例えば、後述のアンカーボルト33)が設けられており、前記連結部材は、アンボンド処理されており、上端側で機械式継手(例えば、後述の雌ねじ部32)を介して前記アンカーボルトに連結されているとともに、下端側で前記上フランジに係合されていることを特徴とする。
 請求項5に記載の免震構造は、下部躯体と上部躯体との間に免震装置が設けられた免震構造であって、前記免震装置は、積層ゴムと、当該積層ゴムの下に位置する下フランジと、前記積層ゴムの上に位置する上フランジと、を備え、前記下部躯体の上面には、下部ベースプレートが設けられており、前記上部躯体の下面には、上部ベースプレートが設けられており、前記下フランジと前記下部ベースプレートとの間には、グラウト層が設けられていることを特徴とする。
 請求項6に記載の免震構造は、前記下部ベースプレートと前記下部躯体とは、連結部材で連結されており、前記下部ベースプレートには、前記免震装置を前記下部躯体に定着するアンカーボルトが設けられており、前記連結部材は、アンボンド処理されており、下端側で機械式継手を介して前記アンカーボルトに連結されているとともに、上端側で前記下フランジに係合されていることを特徴とする。
本発明は、主に次の効果を奏する。
1.上部躯体あるいは下部躯体と免震装置との間に、鋼材やコンクリートと比較して切断・撤去がしやすいグラウト層を設けているため、ワイヤソーなどの汎用性の高い装置で切断が可能であり、また、切断後にグラウト層の撤去も容易なので、免震装置と上部ベースプレートあるいは下部ベースプレートとの間に適度な隙間を形成し、免震装置の撤去に必要な作業空間を確保できる。
2.グラウト材または無収縮コンクリートを充填するだけでグラウト層を再度形成できるので、作業性が良好である。
3.本発明は、短工期にて免震装置を交換できる。
4.免震装置を交換する際に使用する切断面を予め設定した免震構造を実現した。
本発明の一実施形態に係る免震装置の交換方法が適用される免震構造の断面図である。 前記実施形態に係る免震装置を交換する手順のフローチャートである。 前記実施形態に係る免震装置を交換する手順を説明するための図(その1)である。 前記実施形態に係る免震装置を交換する手順を説明するための図(その2)である。 前記実施形態に係る免震装置を交換する手順を説明するための図(その3)である。 前記実施形態に係る免震装置を交換する手順を説明するための図(その4)である。 前記実施形態に係る免震装置を交換する手順を説明するための図(その5)である。
 以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る免震装置の交換方法が適用される免震構造1の断面図である。
 この免震構造1は、下部躯体としての基礎2と、上部躯体としての建物本体3と、基礎2と建物本体3との間に設置された免震装置10と、を備える。
 免震装置10は、基礎2に設けられて、建物本体3を水平移動可能に支持する。
 免震装置10は、積層ゴム11と、積層ゴム11の下に位置する下フランジ12と、積層ゴム11の上に位置する上フランジ13と、を備える。
 積層ゴム11は、鋼板とゴムとが交互に積層されて形成されている。
 上下のフランジ12、13には、周縁部に沿って所定間隔おきに、ボルトを挿通するためのボルト挿通孔14、15が設けられている。
 基礎2の上面には、鉄筋コンクリート造の下部免震基礎20が構築されている。この下部免震基礎20の上面には、下部ベースプレート21が打ち込まれている。この下部ベースプレート21には、円環状にかつ所定間隔おきに、雌ねじ部22が設けられている。この雌ねじ部22の下端には、基礎2に定着されるアンカーボルト23が螺合されている。
 下フランジ12は、下部ベースプレート21に当接している。ボルト24を下フランジ12のボルト挿通孔14に挿通し、雌ねじ部22に螺合することで、下フランジ12は下部免震基礎20に接合される。
 建物本体3の下面には、鉄筋コンクリート造の上部免震基礎30が構築されている。この上部免震基礎30の下面には、上部ベースプレート31が打ち込まれている。この上部ベースプレート31には、円環状にかつ所定間隔おきに、機械式継手としての雌ねじ部32が設けられている。この雌ねじ部32の上端には、建物本体3に定着されるアンカーボルト33が螺合されている。
 上フランジ13と上部ベースプレート31との間には、グラウト層40が設けられている。上フランジ13と上部免震基礎30とは、グラウト層40を貫通する連結部材としての連結ボルト34により連結されている。グラウト層の厚さは50~100mmである。
 具体的には、連結ボルト34を上フランジ13のボルト挿通孔15に挿通し、雌ねじ部32に螺合する。これにより、上フランジ13は上部免震基礎30に連結され、連結ボルト34は、上端側で雌ねじ部32を介してアンカーボルト33に連結されるとともに、下端側で上フランジ13に係合する。
 以上の免震構造1の免震装置10を交換する手順について、図2のフローチャートを参照しながら説明する。
 ステップS1では、ボルト24および連結ボルト34を撤去し、グラウト層40を切断する。
 図1に示す状態において、基礎2と建物本体3との間に図示しないジャッキを配置し、このジャッキで基礎2から建物本体3を仮支持する。このジャッキは、建物本体3をジャッキアップする必要はなく、建物本体3を支持する程度で良い。この状態で、図3に示すように、ボルト24および連結ボルト34を取り外して撤去し、さらに、ワイヤソーなどによりグラウト層40を切断線50で水平方向に切断する。
 ステップS2では、免震装置10を交換する。
 図4に示すように、既存の免震装置10およびグラウト層40を撤去し、下部ベースプレート21および上部ベースプレート31の表面を清掃する。
 次に、図5に示すように、新規の免震装置10を設置する。
 ステップS3では、フラットジャッキ51により新規の免震装置10に軸力を導入する。
 図5に示すように、切断されたグラウト層である、新規の免震装置10の上フランジ13と上部ベースプレート31との間に、フラットジャッキ51をセットする。そして、図6に示すように、フラットジャッキ51の内部にモルタルを注入して、新規の免震装置10が支持していた軸力と同程度の軸力を作用させる。フラットジャッキ51の軸力導入前の支圧板を含む厚さは30~40mm程度である。
 次に、図6に示すように、この上フランジ13の周縁部に沿って、この上フランジ13と上部ベースプレート31との隙間を塞ぐ型枠52を建て込む。
 ステップS4では、新規のボルト24および連結ボルト34を取り付ける。
 図6に示すように、新規のボルト24を用意し、このボルト24を新規の免震装置10の下フランジ12のボルト挿通孔14に挿通し、下部ベースプレート21の雌ねじ部22に螺合して仮締めする。これにより、新規の免震装置10の下フランジ12は下部免震基礎20に連結される。
 また、アンボンド処理した新規の連結ボルト34を用意し、この連結ボルト34を免震装置10の上フランジ13のボルト挿通孔15に挿通し、上部ベースプレート31の雌ねじ部32に螺合して仮締めする。これにより、新規の免震装置10の上フランジ13と上部免震基礎30とを連結する。
 ステップS5では、グラウト層40を再度形成する。
 すなわち、図7に示すように、型枠52で囲まれた部分、つまり、新規の免震装置10の上フランジ13と上部ベースプレート31との隙間に、グラウト材または無収縮コンクリートを充填して硬化させる。これにより、グラウト層40を再度形成する。
 なお、フラットジャッキ51はグラウト層40内に残置されることになるが、フラットジャッキ51は軟鋼板で形成されているため、問題は生じない。さらに、フラットジャッキ51は安価であるので、施工コストがそれほど増大しない。
 その後、連結ボルト34を本締めする。このとき、連結ボルト34は、アンボンド処理されているので、容易に本締め作業を行うことができる。
 なお、グラウト層40の周囲に円形鋼管などの拘束材を配置して、グラウト層40を拘束することが好ましく、型枠52をこの拘束材と兼用してもよい。また、拘束材としては、円形鋼管のほか、鉄筋や炭素シートを用いてもよい。
 本実施形態は、グラウト層を上部ベースプレートと上部フランジの間に形成した免震
構造の例を用いて説明したが、グラウト層は下部ベースプレートと下部フランジの間に
設けた免震構造の場合も同様である。
 本実施形態によれば、以下のような効果がある。
 (1)上フランジ13と上部ベースプレート31との間に、鋼材やコンクリートと比較して切断・撤去がしやすいグラウト層40を設けているため、ワイヤソーなどの汎用性の高い装置で切断が可能であり、また、グラウト層40の撤去も容易なので、短工期にて免震装置10と上部ベースプレート31との間に適度な隙間を形成できる。また、隙間によって免震装置10の撤去に必要な作業空間を確保できるため、低コストかつ容易に免震装置10を交換できる。
 また、建物本体3をジャッキアップする必要がないので、大掛かりな仮設資材が不要となり、建物本体3の梁に過大な応力が生じたりするのを防止できる。
 また、グラウト層40を設けるだけで良いので、従来のように複数の部材を組み合わせた治具が不要であり、低コストとなる。
 また、グラウト材または無収縮コンクリートを充填するだけでグラウト層40を再度形成できるので、作業性が良好である。
 (2)新規の免震装置10に交換する工程とグラウト材または無収縮コンクリートを充填する工程の間に、上フランジ13と上部ベースプレート31との隙間に、フラットジャッキ51をセットして、新規の免震装置10に軸力を導入する工程を備えている。この工程によって、新規の免震装置10に、交換前と同等の軸力を予め作用させることができ、装置交換後の建物本体3の沈下やそれによるひび割れの発生を防ぐことができる。
 なお、本発明の実施形態では、免震装置は積層ゴムを備えた積層ゴム支承体について記載したが、積層ゴム支承体に限定するものではなく、すべり支承体または、ダンパー支承体でもよく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 1…免震構造
 2…基礎(下部躯体)
 3…建物本体(上部躯体)
 10…免震装置
 11…積層ゴム
 12…下フランジ
 13…上フランジ
 14…ボルト挿通孔
 15…ボルト挿通孔
 20…下部免震基礎
 21…下部ベースプレート
 22…雌ねじ部
 23…アンカーボルト
 24…ボルト
 30…上部免震基礎
 31…上部ベースプレート
 32…雌ねじ部(機械式継手)
 33…アンカーボルト
 34…連結ボルト(連結部材)
 40…グラウト層
 50…切断線
 51…フラットジャッキ
 52…型枠

Claims (6)

  1.  下部躯体と上部躯体との間に設置された免震装置の交換方法であって、
     前記免震装置は、積層ゴムと、当該積層ゴムの下に位置する下フランジと、前記積層ゴムの上に位置する上フランジと、を備え、
     前記下部躯体の上面には、下部ベースプレートが設けられており、
     前記上部躯体の下面には、上部ベースプレートが設けられており、
     前記上フランジと前記上部ベースプレートとの間、または、前記下フランジと前記下部ベースプレートとの間には、グラウト層が設けられており、
     前記グラウト層を切断する工程と、
     前記免震装置を新規の免震装置に交換する工程と、
     前記切断されたグラウト層の隙間にグラウト材または無収縮コンクリートを充填して、グラウト層を再度形成する工程と、を備えることを特徴とする免震装置の交換方法。
  2.  前記新規の免震装置に交換する工程と前記グラウト材または無収縮コンクリートを充填する工程の間に、前記切断されたグラウト層の隙間に、ジャッキをセットして、当該ジャッキにより当該新規の免震装置に軸力を導入する工程を備えることを特徴とする請求項1に記載の免震装置の交換方法。
  3.  下部躯体と上部躯体との間に免震装置が設けられた免震構造であって、
     前記免震装置は、積層ゴムと、当該積層ゴムの下に位置する下フランジと、前記積層ゴムの上に位置する上フランジと、を備え、
     前記下部躯体の上面には、下部ベースプレートが設けられており、
     前記上部躯体の下面には、上部ベースプレートが設けられており、
     前記上フランジと前記上部ベースプレートとの間には、グラウト層が設けられていることを特徴とする免震構造。
  4.  当該上部ベースプレートと前記上部躯体とは、連結部材で連結されており、
     前記上部ベースプレートには、前記免震装置を前記上部躯体に定着するアンカーボルトが設けられており、
     前記連結部材は、アンボンド処理されており、上端側で機械式継手を介して前記アンカーボルトに連結されているとともに、下端側で前記上フランジに係合されていることを特徴とする請求項3に記載の免震構造。
  5.  下部躯体と上部躯体との間に免震装置が設けられた免震構造であって、
     前記免震装置は、積層ゴムと、当該積層ゴムの下に位置する下フランジと、前記積層ゴムの上に位置する上フランジと、を備え、
     前記下部躯体の上面には、下部ベースプレートが設けられており、
     前記上部躯体の下面には、上部ベースプレートが設けられており、
     前記下フランジと前記下部ベースプレートとの間には、グラウト層が設けられていることを特徴とする免震構造。
  6.  当該下部ベースプレートと前記下部躯体とは、連結部材で連結されており、
     前記下部ベースプレートには、前記免震装置を前記下部躯体に定着するアンカーボルトが設けられており、
     前記連結部材は、アンボンド処理されており、下端側で機械式継手を介して前記アンカーボルトに連結されているとともに、上端側で前記下フランジに係合されていることを特徴とする請求項5に記載の免震構造。
     
PCT/JP2016/058134 2015-04-03 2016-03-15 免震装置の交換方法および免震構造 WO2016158382A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076395A JP6022631B1 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 免震装置の交換方法および免震構造
JP2015-076395 2015-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016158382A1 true WO2016158382A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57006788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/058134 WO2016158382A1 (ja) 2015-04-03 2016-03-15 免震装置の交換方法および免震構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6022631B1 (ja)
WO (1) WO2016158382A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9995365B1 (en) * 2017-03-28 2018-06-12 SK Commercial Construction, Inc. Method and system for improved semiconductor processing equipment vibration isolation and reduction
US10060501B1 (en) * 2017-03-28 2018-08-28 SK Commercial Construction, Inc. Method for improved semiconductor processing equipment tool pedestal/pad vibration isolation and reduction
US10113610B2 (en) * 2017-03-28 2018-10-30 SK Commercial Construction, Inc. Method for improved semiconductor processing equipment tool pedestal / pad vibration isolation and reduction

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101912061B1 (ko) * 2018-02-09 2018-11-30 송우호 교량받침 상부슬래브 충진용 관통형 앵커 및 상부슬래브 충진 공법
JP7164573B2 (ja) * 2020-08-14 2022-11-01 日本鉄塔工業株式会社 橋梁に用いられる免震ゴム支承の交換工法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243823A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Toshiba Corp 建屋の免震構造
JPH0625485B2 (ja) * 1985-11-21 1994-04-06 住友建設株式会社 免震構造用アイソレ−タの設置・取り替え工法
JP2001311314A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Kajima Corp 既存建物の免震構造化方法
JP3740599B2 (ja) * 1998-09-03 2006-02-01 清水建設株式会社 免震装置の取付構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625485B2 (ja) * 1985-11-21 1994-04-06 住友建設株式会社 免震構造用アイソレ−タの設置・取り替え工法
JPH02243823A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Toshiba Corp 建屋の免震構造
JP3740599B2 (ja) * 1998-09-03 2006-02-01 清水建設株式会社 免震装置の取付構造
JP2001311314A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Kajima Corp 既存建物の免震構造化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9995365B1 (en) * 2017-03-28 2018-06-12 SK Commercial Construction, Inc. Method and system for improved semiconductor processing equipment vibration isolation and reduction
US10060501B1 (en) * 2017-03-28 2018-08-28 SK Commercial Construction, Inc. Method for improved semiconductor processing equipment tool pedestal/pad vibration isolation and reduction
US10113610B2 (en) * 2017-03-28 2018-10-30 SK Commercial Construction, Inc. Method for improved semiconductor processing equipment tool pedestal / pad vibration isolation and reduction

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016196750A (ja) 2016-11-24
JP6022631B1 (ja) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016158382A1 (ja) 免震装置の交換方法および免震構造
JP2008163636A (ja) 免震装置の交換方法
JP5437113B2 (ja) 免震装置の荷重受け替え方法及び装置
KR20200008685A (ko) 콘크리트 기둥 내진 보강 방법
JP4449875B2 (ja) 大断面のトンネル構造及びその構築方法
JP2016205051A (ja) 構造物の施工方法
JP4658005B2 (ja) 既存建物の免震化工法
JP2006200361A (ja) 既設建物の免震化工法
JP2014114655A (ja) 免震装置設置工法
JP2018003559A (ja) 柱梁架構改修方法及び改修柱梁架構
KR101345672B1 (ko) 무지보 분리형 브라켓
JPH09273163A (ja) 既存建築物の耐震補強方法
JP6031626B1 (ja) 杭頭免震構造における免震装置の交換方法
JP2019002140A (ja) ベースモルタル構築用鋼製型枠及びそれを用いたベースモルタル構築方法
JP2019007134A (ja) 既設フーチングの補強方法
JP2005220947A (ja) 構築物における免震装置を用いた免震部の構造及びこの免震部における免震装置の交換方法
JP6289912B2 (ja) 免震レトロフィット工事における鉛直荷重の仮受け方法とその仮受け構造
JP6501558B2 (ja) 免震改修方法
JP6975691B2 (ja) 免震装置の取出方法、及び、上部構造物の駆体拡張構造
JP2020200730A (ja) コンクリート床版の補修方法
JP2008115539A (ja) フラットプレート構築方法
JP2007308979A (ja) 既設建物の免震化工法
JP6351355B2 (ja) 既存建物の免震化工法
JP6621161B1 (ja) 免震装置交換に備えたプレストレス導入法
JP2001049873A (ja) 既存建物の免震化工法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16772265

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16772265

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1