WO2015190617A1 - 分析方法及び分析装置 - Google Patents

分析方法及び分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015190617A1
WO2015190617A1 PCT/JP2015/067118 JP2015067118W WO2015190617A1 WO 2015190617 A1 WO2015190617 A1 WO 2015190617A1 JP 2015067118 W JP2015067118 W JP 2015067118W WO 2015190617 A1 WO2015190617 A1 WO 2015190617A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sample
surface layer
laser
microwave
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/067118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
池田 裕二
Original Assignee
イマジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イマジニアリング株式会社 filed Critical イマジニアリング株式会社
Priority to JP2016527899A priority Critical patent/JPWO2015190617A1/ja
Publication of WO2015190617A1 publication Critical patent/WO2015190617A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited

Definitions

  • the present invention relates to an analysis method and an analysis apparatus using laser-induced breakdown spectroscopy (LIBS).
  • LIBS laser-induced breakdown spectroscopy
  • Patent Documents 1 and 2 A sample analysis method using LIBS is known (Patent Documents 1 and 2).
  • a sample is converted into plasma using laser light, and the chemical component of the sample is analyzed based on the wavelength and intensity of light emitted from the sample at this time.
  • Non-Patent Document 1 discloses a technique for removing oxide on the sample surface by laser ablation.
  • Non-Patent Document 1 when oxide removal is performed by the technique of Non-Patent Document 1, it is necessary to irradiate a laser beam with high power (as an example, several hundred mJ). On the other hand, the power of the laser beam required for sample analysis by LIBS may be about 80 mJ, so it is necessary to prepare a high-power laser separately for oxide removal. As a result, the apparatus becomes large and expensive. In addition, when laser light with high power is irradiated, the air itself in front of the sample may be ablated, and the oxide removal may not be successful.
  • the present invention has been made in view of this point.
  • the analysis method of the present invention is a method for analyzing a sample whose surface layer part has a characteristic different from that of the bulk part, the first step of removing the surface layer part by irradiating the first intensity laser beam and the microwave, and the surface layer A second step of irradiating the bulk portion of the sample from which the portion has been removed with a second intensity laser beam to emit light from the sample; and a third step of analyzing the component of the sample based on the emission And a step.
  • the analyzer of the present invention is an analyzer that analyzes a sample whose surface layer part has a characteristic different from that of the bulk part, and that outputs a laser beam that irradiates the sample, and a microwave output that outputs a microwave that irradiates the sample.
  • the analysis method of the present invention it is possible to analyze a sample whose surface layer part has a characteristic different from that of the bulk part by using the LIBS technology without increasing the size and cost of the apparatus.
  • the analysis apparatus 10 irradiates the sample 100 accommodated in the cavity 112 with laser light and microwaves to turn the sample 100 into plasma, detects emission emitted at that time, and analyzes the characteristics of the sample 100 It is.
  • the analysis device 10 is roughly divided into a laser device, a microwave output device, an optical analysis device, and a control device.
  • the laser apparatus includes a laser light source 121, an optical fiber 122, and a laser probe 123.
  • the laser light source 121 is a YAG laser.
  • the YAG laser is a solid-state laser in which a trace amount of rare earth is added to a crystal made of yttrium, aluminum, and garnet.
  • a condensing optical system 127 that condenses the laser light that has passed through the optical fiber 122 is provided at the tip of the laser probe 123.
  • the laser probe 123 is attached to the cavity 112.
  • the tip of the laser probe 123 is desired in the internal space of the cavity 112.
  • the sample 100 is disposed so as to come to the focal position of the condensing optical system 127. Thereby, the sample 100 is irradiated with laser light having a high energy density.
  • the output of the laser light source 121 is 80 mJ
  • the beam diameter immediately after emission from the laser light source 121 is 10.8 mm
  • the pulse width is 20 nS
  • the focal length of the condensing lens of the condensing optical system 127 is 200 mm
  • the wavelength of the laser is 1.064 ⁇ m.
  • the microwave output device includes a microwave oscillator 124, a microwave transmission line 125, and an antenna probe 126.
  • the microwave oscillator 124 outputs a microwave of about 2.45 GHz based on an instruction from the control device 114.
  • the microwave oscillator 124 includes an amplifier circuit that amplifies this signal to a predetermined voltage. This microwave is transmitted to the antenna probe 126 via the microwave transmission line 125.
  • the antenna probe 126 includes a radiating antenna 128 for radiating microwaves to the cavity 112.
  • the optical analyzer includes an optical probe 130, an optical fiber 131, a spectrometer 132, a photodetector 133, and a signal processing device 134.
  • the optical probe 130 is attached to the side surface of the cavity 112 and is a device for taking in light emitted from the sample 100 inside the cavity 112.
  • the optical probe 130 is composed of a cylindrical casing, and a taking-in lens for taking in light from the sample 100 is attached to the tip of the optical probe 130.
  • the spectroscope 132 is connected to the optical probe 130 via the optical fiber 131.
  • the spectroscope 132 captures light incident on the optical probe 130.
  • the spectroscope 132 uses a diffraction grating or a prism to disperse incident light in different directions depending on the wavelength.
  • the photodetector 133 is composed of, for example, a CCD (Charge Coupled Device) element, and receives the light dispersed by the spectrometer 132.
  • the electrical signal output from the photodetector 133 is input to the signal processing device 134.
  • the signal processor 134 calculates the time integrated value of the emission intensity for each wavelength based on the electrical signal output from the photodetector 133. A wavelength component having a high emission intensity is detected based on the time integrated value. A substance corresponding to this wavelength component is identified as a component of the sample 100.
  • the cavity 112 that accommodates the sample 100 has a size and a structure in which the microwave output from the microwave output device resonates, and is formed in a substantially cylindrical shape that is open on the lower side.
  • the cavity 112 is configured by a mesh-like member, and the size of the mesh is set so that the microwave does not leak outside.
  • the sample 100 includes an oxidized surface layer portion 11 and an unoxidized bulk portion 12.
  • the surface layer portion 11 of the sample 100 is irradiated with laser light and microwaves. Thereby, the oxide of the surface layer part 11 is removed.
  • the output of the laser light source 121 is set to P1 (first intensity).
  • P1 is about several times the strength P2 described later, and is about 160 mJ as an example.
  • the bulk portion 12 of the sample 100 is irradiated with laser light and microwaves to emit light from the sample 100.
  • the output of the laser light source 121 is set to P2 (second intensity).
  • P2 varies depending on the design method of the optical system, it cannot be generally described. However, as an example, P2 is about a fraction of P1, for example, 80 mJ.
  • the bulk portion is in a 12 defocus state while keeping the focus on the surface of the sample 100, so that the focal position is moved by moving the lens position of the condensing optical system 127 or the like. Needs to be changed to the bulk portion 12.
  • the sample 100 is irradiated with laser light with high energy density collected by the condensing optical system 127. As a result, the material of the sample 100 is ionized, enters a plasma state, and emits light. At this time, irradiation with microwaves also increases the intensity of light emission and increases the light emission time. In other words, by using microwaves in combination with LIBS measurement, the time integrated value of the emission intensity detected by the optical analyzer becomes larger than in the case of conventional LIBS measurement using only laser light.
  • the components of the sample 100 are analyzed by the optical analyzer based on the emitted light.
  • the analyzer 10 of the present embodiment it is possible to remove the deposit on the sample surface and analyze the sample using the same apparatus. Further, when removing the deposit on the surface of the sample 100, a microwave is used in addition to the laser beam. Therefore, the deposits can be removed with a low-power laser beam as compared with the case where no microwave is used. This eliminates the need to separately prepare a high-power laser for removing deposits. Accordingly, it is possible to avoid an increase in size and cost of the apparatus.
  • the laser beam may be irradiated instead of both the laser beam and the microwave.
  • the microwave irradiation may be performed simultaneously with the laser light, or the laser light may be irradiated first and then the microwave may be irradiated.
  • the component of the sample 100 is analyzed by detecting the wavelength component having a large emission intensity based on the time integrated value.
  • the component of the sample 100 is also based on the emission intensity and the emission time. You may perform an analysis. For example, if the substances are different but the emission wavelengths are almost the same, the substance cannot be identified by simply detecting the wavelength component with the high emission intensity, but it can be specified by detecting the emission intensity and emission time. Because there are cases where it can be done.
  • the analysis of the sample whose surface layer portion is oxidized has been described as an example.
  • the present invention can be used for the analysis of other samples whose surface layer portion has changed, such as carbonized surface layer portion.
  • it can use also for the analysis of the sample which the foreign material adhered to the surface, not only what the surface layer part changed.
  • the portion to which foreign matter is attached corresponds to the surface layer portion of the present invention.
  • the example using a microwave was demonstrated above, it may replace with this and may use the electromagnetic waves of another frequency band.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】 表面が酸化した試料を装置の大型化、高価格化を伴うことなく、、LIBS技術を用い分析する。 【解決手段】 表層部の特性がバルク部と異なる試料を分析する方法であって、第1強度のレーザ光とマイクロ波とを照射して表層部を除去する第1ステップと、表層部が除去された前記試料のバルク部に対し、第2強度のレーザ光を照射して、該試料から光を発光させる第2ステップと、前記発光に基づいて前記試料の成分を分析する第3ステップと、を有する。。

Description

分析方法及び分析装置
 本発明は、レーザ誘起ブレイクダウン分光法(LIBS:Laser-Induced Breakdown Spectroscopy)を利用した分析方法、分析装置に関する。
 LIBSを利用した試料の分析方法が知られている(特許文献1、2)。この方法では、レーザ光を用いて試料をプラズマ化し、このときに試料から放出される発光の波長や強度に基づいて試料の化学成分を分析する。
 しかし、試料の表面が酸化している場合、化学成分を正しく分析することができない。そこで、成分分析に先立って表面の酸化物を除去する必要がある。例えば、非特許文献1にはレーザアブレーションにより試料表面の酸化物除去を行う技術が開示されている。
「レーザアブレーションを用いた酸化物材料プロセッシング技術の研究 -表面クリーニングと酸化物薄膜堆積」米澤保人著、金沢大学博士学位論文(平成11年6月公開) 特開2010-38560号公報 特開2009-70586号公報
 しかし、非特許文献1の技術により酸化物除去を行う場合、大きなパワーのレーザ光を照射する必要がある(一例として数百mJ)。一方、LIBSによる試料分析に必要なレーザ光のパワーは80mJ程度で良いため、酸化物除去用に大出力レーザを別途用意する必要がある。その結果、装置が大型化し、また高価になる。また、大きなパワーのレーザ光を照射すると、試料の手前にある空気自体がアブレーションを起こし、酸化物除去が上手くできない場合もある。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものである。
 本発明の分析方法は、表層部の特性がバルク部と異なる試料を分析する方法であって、第1強度のレーザ光とマイクロ波とを照射して表層部を除去する第1ステップと、表層部が除去された前記試料のバルク部に対し、第2強度のレーザ光を照射して、該試料から光を発光させる第2ステップと、前記発光に基づいて前記試料の成分を分析する第3ステップと、を有することを特徴とする。
 本発明の分析装置は、表層部の特性がバルク部と異なる試料を分析する分析装置であって、試料に照射する光を出力するレーザ装置と、試料に照射するマイクロ波を出力するマイクロ波出力部と、レーザ装置及びマイクロ波出力部を制御する制御部と、試料から放出される光に基づいて該試料の成分を分析する分析部を有し、制御部は、試料の表層部を除去するために、レーザ光とマイクロ波を出力する第1制御と、第1制御の後、表層部が除去された前記試料から光を発光させるために、レーザ光を出力する第2制御を行うことを特徴とする。
 本発明の分析方法によれば、表層部の特性がバルク部と異なる試料を、装置の大型化、高価格化を伴うことなく、LIBS技術を用いて分析することができる。
実施形態の分析装置の概略構成図である。 表層部が酸化した試料にレーザ光を照射した状態を示す図である。 酸化した表層部が除去された後の試料にレーザ光を照射した状態を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
(第1の実施形態)
 図1を参照して、本実施形態に係る分析装置10の構成を説明する。分析装置10は、キャビティ112の内部に収容された試料100にレーザ光とマイクロ波を照射して試料100をプラズマ化し、その際に放出される発光を検出して試料100の特性を分析するものである。
 分析装置10は、大別すると、レーザ装置、マイクロ波出力装置、光分析装置、制御装置、からなる。
 レーザ装置は、レーザ光源121、光ファイバ122、レーザプローブ123を備える。レーザ光源121はYAGレーザである。YAGレーザは、イットリウム、アルミニウム、ガーネットからなる結晶に微量のレアアースを添加した固体式レーザである。
 レーザプローブ123の先端には、光ファイバ122を通過したレーザ光を集光させる集光光学系127が設けられる。レーザプローブ123はキャビティ112に取付けられる。レーザプローブ123の先端はキャビティ112の内部空間に望む。試料100は、集光光学系127の焦点位置に来るように配置される。これにより、エネルギー密度の高いレーザ光が試料100に照射される。なお、一例として、レーザ光源121の出力は80mJ、レーザ光源121からの出射直後のビーム径は10.8mm、パルス幅20nS、集光光学系127の集光レンズの焦点距離は200mm、レーザの波長は1.064μmである。
 マイクロ波出力装置は、マイクロ波発振器124、マイクロ波伝送線路125、アンテナプローブ126を備える。マイクロ波発振器124は、制御装置114からの指示に基づいて、約2.45GHzのマイクロ波を出力する。マイクロ波発振器124は、2.45GHzの信号源のほか、この信号を所定の電圧に増幅する増幅回路を備える。このマイクロ波は、マイクロ波伝送線路125を介してアンテナプローブ126に伝送される。アンテナプローブ126は、マイクロ波をキャビティ112に放射するための放射アンテナ128を備える。
 光分析装置は、光学プローブ130、光ファイバ131、分光器132、光検出器133、信号処理装置134を備える。
 光学プローブ130は、キャビティ112の側面に取り付けられ、キャビティ112の内部の試料100からの発光を取込むための装置である。光学プローブ130は、筒状のケーシングからなり、その先端部には試料100からの光を取り込むための取込レンズが取り付けられる。
 分光器132は、光ファイバ131を介して光学プローブ130に接続される。分光器132には、光学プローブ130に入射した光が取り込まれる。分光器132は、回折格子又はプリズムを用いて、入射した光を波長に応じて異なる向きに分散させる。
 光検出器133は例えばCCD(Charge Coupled Device)素子で構成され、分光器132により分散された光を受光する。光検出器133から出力された電気信号は、信号処理装置134に入力される。
 信号処理装置134は、光検出器133から出力された電気信号に基づいて、波長毎に発光強度の時間積算値を算出する。この時間積算値に基づいて発光強度が大きい波長成分を検出する。そしてこの波長成分に対応する物質を試料100の成分として同定する。
 試料100を収容するキャビティ112はマイクロ波出力装置から出力されるマイクロ波が共振する大きさ、構造を有し、下側が開放された略円筒状に形成される。キャビティ112は、メッシュ状の部材により構成され、メッシュの大きさは、マイクロ波が外部へ漏れないような大きさに設定される。 
 次に、分析装置10による試料100の分析手順を説明する。まず、図2に示すように、試料100は酸化した表層部11と、酸化していないバルク部12からなる。第1ステップでは、試料100の表層部11にレーザ光とマイクロ波とを照射する。これにより、表層部11の酸化物を除去する。このとき、レーザ光源121の出力はP1(第1強度)に設定される。P1は後述する強度P2の数倍程度であり、一例として160mJ程度である。レーザ光とマイクロ波とを一定時間照射することにより、表層部11の酸化物が除去される。これにより、酸化されていないバルク部12が露出することとなる。
 次に、第2ステップでは、試料100のバルク部12に対し、レーザ光とマイクロ波とを照射して試料100から光を発光させる。このときレーザ光源121の出力はP2(第2強度)に設定される。P2は、光学系の設計方法によっても変わるので一概にはいえないが、一例として、P1の数分の一程度であり、たとえば80mJである。また、試料100の表層部11が厚い場合、試料100の表面にフォーカスを合わせたままではバルク部は12デフォーカス状態となるので、集光光学系127のレンズ位置を移動させる等して焦点位置をバルク部12に変更する必要がある。
 試料100には、集光光学系127で集光されたエネルギー密度の高いレーザ光が照射される。これにより、試料100の物質が電離し、プラズマ状態となり、発光する。このときマイクロ波も照射することにより、発光の強度が高くなり、また発光時間が長くなる。つまり、LIBS計測にマイクロ波も併用することにより、レーザ光のみを使用した従来のLIBS計測の場合よりも、光分析装置で検出される発光強度の時間積算値が大きくなる。
 そして、第3ステップでは、放出された光に基づいて試料100の成分の分析が光分析装置により行われる。
 本実施形態の分析装置10によれば、同じ装置を用いて試料表面の付着物の除去と試料の分析を行うことができる。また、試料100表面の付着物の除去時にはレーザ光に加えてマイクロ波も使用する。従って、マイクロ波を使用しない場合と比較して、低いパワーのレーザ光により付着物の除去が行える。これにより、付着物除去用に大出力のレーザを別途用意する必要がなくなる。従い、装置が大型化すること、高価になることを避けることができる。
 以上、本発明の実施形態について説明した。本発明の範囲はあくまでも特許請求の範囲に記載された発明に基づいて定められるものであり、上記実施形態に限定されるべきものではない。
 例えば、第2ステップではレーザ光とマイクロ波の両方ではなく、レーザ光のみを照射しても良い。また、マイクロ波の照射はレーザ光と同時でもよいし、まずレーザ光を照射した後にマイクロ波を照射してもよい。
 上記光分析装置では、時間積算値に基づいて発光強度が大きい波長成分を検出することで試料100の成分の分析を行っているが、更に発光の強度や発光時間にも基づいて試料100の成分の分析を行っても良い。例えば、物質は異なるが発光の波長がほぼ同じ、という場合、単に発光強度が大きい波長成分を検出するだけでは物質を特定することができないが、発光の強度や発光時間をも検出することで特定することができる場合があるからである。
 また、上記では表層部が酸化した試料の分析を例に説明したが、本発明は表層部が炭化したもの等、表層部が変質した他の試料の分析に用いることができる。また、表層部が変質したものに限らず、表面に異物が付着した試料の分析にも用いることができる。かかる場合、異物が付着した部分が本発明の表層部に相当する。また、上記ではマイクロ波を利用した例を説明したが、これに代えて、他の周波数帯域の電磁波を用いてもよい。
10  分析装置
100 試料
121 レーザ光源
123 レーザプローブ
124 マイクロ波発振器
126 アンテナプローブ
130 光学プローブ
132 分光器
133 光検出器

Claims (5)

  1.  表層部の特性がバルク部と異なる試料を分析する方法であって、
     第1強度のレーザ光とマイクロ波とを照射して表層部を除去する第1ステップと、
     表層部が除去された前記試料のバルク部に対し、第2強度のレーザ光を照射して、該試料から光を発光させる第2ステップと、
     前記発光に基づいて前記試料の成分を分析する第3ステップと、を有する
    ことを特徴とする分析方法。
     
  2.  第1及び第2ステップでのレーザ光の照射を、同一のレーザ装置を用いて行うことを特徴とする、請求項1に記載の分析方法。
     
  3.  第2ステップにおいて、レーザ光と共に、又はレーザ光の照射に続いてマイクロ波を照射する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の分析方法。
     
  4.  第2強度が、第1強度よりも小さいことを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の分析方法。
     
  5.  表層部の特性がバルク部と異なる試料を分析する分析装置であって、
     試料に照射する光を出力するレーザ装置と、
     試料に照射するマイクロ波を出力するマイクロ波出力部と、
     レーザ装置及びマイクロ波出力部を制御する制御部と、
     試料から放出される光に基づいて該試料の成分を分析する分析部を有し、
     制御部は、
     試料の表層部を除去するために、レーザ光とマイクロ波を出力する第1制御と、
     第1制御の後、表層部が除去された前記試料から光を発光させるために、レーザ光を出力する第2制御を行う
    ことを特徴とする分析装置。
     
     
PCT/JP2015/067118 2014-06-14 2015-06-15 分析方法及び分析装置 WO2015190617A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016527899A JPWO2015190617A1 (ja) 2014-06-14 2015-06-15 分析方法及び分析装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-122928 2014-06-14
JP2014122928 2014-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015190617A1 true WO2015190617A1 (ja) 2015-12-17

Family

ID=54833696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/067118 WO2015190617A1 (ja) 2014-06-14 2015-06-15 分析方法及び分析装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2015190617A1 (ja)
WO (1) WO2015190617A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105486676A (zh) * 2015-12-25 2016-04-13 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于微波辅助的激光诱导击穿光谱装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05279844A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザーアブレーション装置
JP2009070586A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Imagineering Kk プラズマ生成方法、プラズマ生成装置、プラズマ生成装置用キャビティー及び計測装置
WO2012036138A1 (ja) * 2010-09-15 2012-03-22 イマジニアリング株式会社 分析装置及び分析方法
WO2013039036A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 イマジニアリング株式会社 分析装置及び分析方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05279844A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザーアブレーション装置
JP2009070586A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Imagineering Kk プラズマ生成方法、プラズマ生成装置、プラズマ生成装置用キャビティー及び計測装置
WO2012036138A1 (ja) * 2010-09-15 2012-03-22 イマジニアリング株式会社 分析装置及び分析方法
WO2013039036A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 イマジニアリング株式会社 分析装置及び分析方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAS,D.K.: "Depth-profiling study of a thermal barrier coated superalloy using femtosecond laser -induced breakdown spectroscopy", SPECTROCHIMICA ACTA PART B, vol. 63, no. 1, 2008, pages 27 - 36, XP022414193, ISSN: 0584-8547 *
HIROYUKI KONDO: "Rapid inspection of defects of steel by laser induced breakdown spectroscopy", NIPPON STEEL TECHNICAL REPORT, vol. 390, 2010, pages 76 - 81, XP055242270 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105486676A (zh) * 2015-12-25 2016-04-13 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于微波辅助的激光诱导击穿光谱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015190617A1 (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417932B2 (ja) 光ファイバ用レーザ光入射光学装置
US7233643B2 (en) Measurement apparatus and method for determining the material composition of a sample by combined X-ray fluorescence analysis and laser-induced breakdown spectroscopy
JP6616432B2 (ja) マルチパルスレーザー誘起プラズマスペクトル分析機器を採用して鉄鋼サンプル成分を検出する方法
Rohwetter et al. Filament-induced remote surface ablation for long range laser-induced breakdown spectroscopy operation
EP1223423A2 (en) Method and apparatus for enhanced laser-induced plasma spectroscopy using mixed-wavelength laser pulses
US20120008139A1 (en) Laser Assisted Microwave Plasma Spectroscopy
US20160169805A1 (en) Combined raman spectroscopy and laser-induced breakdown spectroscopy
JP2009288068A (ja) 分析方法およびその装置
US8675193B2 (en) Near-field material processing system
AU2017347026A1 (en) Laser-induced breakdown spectroscopy system and method, and detection system and method therefor
JP2010169444A (ja) エアロゾル分光分析装置およびその較正方法
JP5906501B2 (ja) 分析装置
CN108318459A (zh) 脉冲强激光诱导光致发光谱的测量装置及测量方法
WO2015190617A1 (ja) 分析方法及び分析装置
CN106706601B (zh) 基于光纤波导循环激发的激光诱导击穿荧光光谱分析***
JP5906500B2 (ja) 分析装置
JP2009288067A (ja) 分析方法およびその装置
JP2008256440A (ja) 分析装置
JP2005221373A (ja) 元素分析装置
JP6111473B2 (ja) 分析装置及び分析方法
KR20120039212A (ko) 플라즈마를 이용한 레이저 가공상태 모니터링 장치 및 방법
JP2005099453A (ja) テラヘルツ電磁波発生素子
JP3987940B2 (ja) 元素分析方法、及び元素分析用試料
Efthimion Advances in laser assisted microwave plasma spectroscopy (LAMPS)
JP2006275621A (ja) 分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15806093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016527899

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15806093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1