WO2015075800A1 - 映像機器とアドレス管理方法 - Google Patents

映像機器とアドレス管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015075800A1
WO2015075800A1 PCT/JP2013/081398 JP2013081398W WO2015075800A1 WO 2015075800 A1 WO2015075800 A1 WO 2015075800A1 JP 2013081398 W JP2013081398 W JP 2013081398W WO 2015075800 A1 WO2015075800 A1 WO 2015075800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video
input device
message
address
video input
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/081398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
甲 展明
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to PCT/JP2013/081398 priority Critical patent/WO2015075800A1/ja
Publication of WO2015075800A1 publication Critical patent/WO2015075800A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44227Monitoring of local network, e.g. connection or bandwidth variations; Detecting new devices in the local network
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2358/00Arrangements for display data security
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • G09G2370/047Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial using display data channel standard [DDC] communication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/06Consumer Electronics Control, i.e. control of another device by a display or vice versa
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline

Definitions

  • the present invention relates to a video device capable of communicating with each other and an address management method thereof.
  • Patent Document 1 states that “message transmission by bidirectional connection is easily continued even when a notification that the one-way data connection is invalid or the one-way data connection is invalid”. “A response is made to the received message based on the own device address held by the address holding unit 104 regardless of whether or not a connection invalidation request is detected” (see Patent Document 1 [Summary]). It is described. Furthermore, as a specific example, HDMI (High-Definition Multimedia Interface, registered trademark of HDMI, LLC) is taken as an example, DDC (Display Data Channel) is one-way data connection, message exchange by CEC (Consumer Electronics Control) protocol, and HPD (Hot Plug Detect signal) unidirectional data connection valid / invalid notification.
  • HDMI High-Definition Multimedia Interface, registered trademark of HDMI, LLC
  • DDC Display Data Channel
  • CEC Consumer Electronics Control
  • HPD Hot Plug Detect signal
  • the physical address and logical address of the first source device are the stored physical address and logical address, that is, the second source device.
  • the first source device responds to the message when the first source device originally receives a message addressed to the second source device from the sink device.
  • control means for controlling the response means see Patent Document 2 [0008]).
  • Patent Document 2 states that “when it is detected that unidirectional transmission is impossible, it does not respond to the received message”, the source device is not reconnected, that is, a physical address or a logical address. Even if there is no duplication of messages, a message response cannot be made when “it is detected that unidirectional transmission is impossible”, which hinders user convenience.
  • the first detection means for detecting the connection with the video input device by the first method and the first method are: Second detection means for detecting connection with the video input device by a different second method, and means for reading out the address indicated by the video input device as the address of the video output device after detecting the connection by the first detection means; , A means for holding the read address and transmitting / receiving a message to / from the video input device, and a control means for controlling the operation of each means.
  • the control means detects disconnection from the video input device by the first detection means, and even if reading of the address indicated by the video input device becomes impossible, the control means connects to the video input device by the second detection means. If it is detected, control is performed so as to transmit and receive a message while retaining the address that has already been read.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a video equipment system according to Embodiment 1.
  • FIG. The figure which shows the internal structure of a video output device and a video input device.
  • the flowchart which shows an example of operation
  • the figure which shows the structural example of a system polling message (Example 2). Schematic which shows the connection structure of a mobile apparatus and TV (Example 3).
  • FIG. 6 is a detailed diagram illustrating a configuration example of a video transmission unit and a video reception unit in FIG. 5.
  • the figure which shows the other example of the terminal voltage in the connection state between apparatuses, and a disconnection state (Example 4). (Example 5) which shows the internal structure of the video equipment which has 2 input terminals.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a video equipment system according to the first embodiment.
  • the video transmission cables 21 to 24 such as HDMI are connected.
  • FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of the video output device and the video input device.
  • a case where two units of a video output device (source device) and a video input device (sink device) are connected by an HDMI cable is shown.
  • the video output device 10 corresponds to, for example, the audio device 12, the STB 13, the player 14, and the mobile device 15 in FIG. 1
  • the video input device 20 corresponds to, for example, the TV 11 or the like.
  • the video output device 10 includes a signal source 101, an encryption unit 102, a video / audio signal transmission unit 103, a CP (Content Protection) processing unit 104, a CPU (CentralCPUProcessing Unit) 105, an EDID (Extended Display Identification Data) reading unit 106.
  • the video input device 20 includes a display unit 201, an encryption / decryption unit 202, a video / audio signal reception unit 203, a CP processing unit 204, a CPU 205, an EDID storage unit 206, a control unit 207, and a CEC unit 209.
  • the video output device 10 is controlled by the CPU 105, and the video input device 20 is controlled by the CPU 205. Further, these CPUs 105 and 205 are operated by the user via MMI (Man-Machine Interface) devices (not shown) including remote control devices attached to the video output device 10 or the video input device 20, respectively. it can.
  • MMI Man-Machine Interface
  • the video output device 10 and the video input device 20 are connected by an HDMI cable.
  • the signal source 101 is a video signal source such as an external video input terminal, a DVD, or a broadcast receiving unit, and outputs the video signal to the encryption unit 102.
  • the encryption unit 102 encrypts the input video signal by HDCP (High-bandwidthHighDigitalbandContent Protection), for example, and outputs it to the video / audio signal transmission unit 103.
  • the video / audio signal transmitting unit 103 converts the input video signal into a TMDS (Transmission Minimized Differential Signaling) serial transmission method, and receives the video / audio signal of the video input device 20 via the TMDS signal line. The data is transmitted to the unit 203.
  • TMDS Transmission Minimized Differential Signaling
  • the CP processing unit 104 performs authentication with the CP processing unit 204 via a DDC (Display Data Channel) signal line to determine whether the connection partner video input device 20 has a regular HDCP processing function.
  • the encryption key information is output to the encryption unit 102.
  • the encryption unit 102 performs content protection processing on the input video signal based on the key information input from the CP processing unit 104 and transmits the content from the video / audio signal transmission unit 103. Therefore, the video input device 20 cannot decrypt the content-protected video signal without the decryptable key information.
  • the EDID reading unit 106 reads the EDID from the EDID storage unit 206 of the video input device 20 via the DDC signal line, and outputs the received EDID to the CPU 105.
  • the CPU 105 determines the format of the video signal and audio signal to be transmitted based on the input EDID, and stores the format setting information in the setting storage unit 110.
  • the CPU 105 instructs the signal source 101 on the output format of the video signal and the audio signal.
  • the video / audio signal transmission unit 103 is controlled not to transmit the video signal until the initialization and the above-described CP processing are completed.
  • the detection unit 107 detects an HPD signal transmitted from the control unit 207 of the video input device 20 via an HPD (Hot Plug Detect) signal line. When the HPD signal is detected, the detection information is output to the CPU 105.
  • HPD Het Plug Detect
  • the power supply unit 108 generates a DC voltage + 5V from an AC power supply (not shown) or a battery supplied to the video output device 10 and supplies it to the EDID storage unit 206 and the control unit 207 of the video input device 20 via the + 5V power supply line. Supply.
  • the CEC unit 109 transmits and receives CEC messages to and from the CEC unit 209 of the video input device 20 via the CEC signal line.
  • Device control such as remote control signal transmission and power ON / standby is performed by the CEC message.
  • the video / audio signal receiving unit 203 receives the video and audio signal transmitted from the video output device 10, returns the video signal to the original format from the serial transmission method, and sends it to the encryption / decryption unit 202. Output. Further, the CP processing unit 204 outputs key information obtained through authentication with the CP processing unit 104 of the video output device 10 to the encryption / decryption unit 202. The encryption / decryption unit 202 uses the key information obtained from the CP processing unit 204 to perform encryption / decryption processing on the video signal input from the video / audio signal receiving unit 203 and displays the video on the display unit 201. .
  • the EDID storage unit 206 stores data indicating the characteristics of the video input device 20, and the EDID is transmitted via the DDC signal line in accordance with the reading operation of the EDID reading unit 106 of the video output device 10. .
  • the control unit 207 transmits to the detection unit 107 of the video output device 10 as an HPD signal via the HPD signal line that the video input device 20 is cable-connected to the video output device 10 and EDID can be read.
  • the CEC unit 209 sends and receives CEC messages to and from the CEC unit 109 of the video output device 10 via the CEC signal line.
  • the above is the basic processing in the video output device (source device) and the video input device (sink device).
  • the video output device 10 acquires the address described in the EDID read from the video input device 20 as its own physical address (PA). Further, when the video output device 10 has a video input terminal, the physical address of the upstream video output device is determined based on its own physical address.
  • Each video device (excluding the TV 11) that has acquired the physical address performs a CEC message communication through the CEC signal line shown in FIG. 2, and a logical address (LA :) determined based on the function of each video device. Get Logical Address).
  • the CEC unit 109 transmits a polling message, which is one of the CEC messages, according to an instruction from the CPU 105, and checks whether another device has acquired the logical address to be acquired.
  • the polling message is composed of a logical address of the transmission source, a logical address of the transmission destination, and an ACK that replies that the transmission destination logical device has received.
  • Each video device that has acquired the logical address transmits a broadcast message describing its own physical address from the CEC unit 109 in response to an instruction from the CPU 105, thereby transmitting the correspondence between the logical address and the physical address to other video devices. From the logical address, you can see the general functions of the video equipment, and from the physical address, you can see the connection order. Bidirectional transmission between devices is performed using this logical address.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the video output device and the video input device.
  • the video output device 10 in FIG. 2 is the mobile device
  • the video input device 20 is the TV 11, and both are connected by an HDMI cable.
  • the control unit 207 applies the power to the HPD signal line.
  • the level of the HPD signal line is set to “H” to notify the mobile device 15 that both devices are connected (step 502).
  • the detection unit 107 detects that the level of the HPD signal line is “H” (first detection method), and the CPU 105 determines that the EDID of the TV 11 can be read.
  • the EDID reading unit 106 reads the EDID from the EDID storage unit 206 (step 503).
  • the CPU 105 extracts and acquires the physical address of the own device from the read EDID, and stores it in the setting storage unit 110 (step 521).
  • the CEC unit 109 transmits a polling message describing a predetermined logical address in response to an instruction from the CPU 105 (step 504). After confirming that the logical address is not being used by another device, the CPU 105 acquires the logical address as the logical address of the own device and stores it in the setting storage unit 110 (step 522). Subsequently, in response to an instruction from the CPU 105, the CEC unit 109 transmits a message informing the logical address and physical address of the own device and starts message communication with another device (step 505).
  • the mobile device 15 sends a video / audio signal from the video / audio signal transmission unit 103 to the TV 11 (step 506).
  • the TV 11 receives the video / audio signal at the video / audio signal receiving unit 203 and displays it on the display unit 201 (step 531).
  • the TV 11 switches the input signal to a video device connected to another input terminal, for example, the audio device 12.
  • the mobile device 15 and the TV 11 remain connected.
  • the CPU 205 instructs the control unit 207 to set the HPD of the used input terminal to “L” and set the HPD signal line to “L” (step 507).
  • the mobile device 15 detects that the “L” of the HPD signal line continues for a predetermined time or longer by the detection unit 107, so that the CPU 105 determines that the video / audio output has been used, and the video / audio signal transmission unit
  • the video / audio signal output at 103 is stopped (step 508).
  • the mobile device 15 may stop the power supply to the + 5V terminal together with the stop of the video signal.
  • the mobile device 15 and the TV 11 are connected by means other than the voltage level of the HPD signal line (second detection method, for example, CEC message non-detection or voltage detection of the + 5V power supply line for a predetermined time or more described later). Is determined, the message communication is continued between the CEC unit 109 of the mobile device 15 and the CEC unit 209 of the TV 11 (step 509).
  • the reconnection is performed regardless of whether or not the video output device cannot read the information related to its physical address from the video input device.
  • bidirectional messages are exchanged while maintaining the physical address and the logical address.
  • the mobile device 15 receives (intercepts) a message transmitted and received between the TV 11 and the audio device 12, the STB 13, and the player 14. Connection maintenance can be confirmed.
  • the transmission message directly indicates that the transmission source exists, in the case of the reception message, the existence of the device can be known by intercepting the ACK response.
  • the polling message in which the transmission source and the reception source indicate the same logical address is used to check the existence of the corresponding logical address, and is not used to determine whether or not the transmission source device is connected.
  • the mobile device 15 may transmit an ACK response to a message that is a reception source, including a polling message, to inform other devices of the presence of the mobile device 15.
  • the ACK response of the message to be received or received may be intercepted.
  • the video output device confirms the cable connection maintenance with the video input device by receiving or intercepting the ACK response of the transmission message or the received message of the video input device connected to the output terminal, and acquires from the video input device.
  • the message communication can be continued while maintaining the physical address.
  • the video input device confirms the cable connection maintenance with the video output device by receiving or intercepting the ACK response of the transmission message or the received message of the video output device connected to the input terminal, and message communication with the video output device. Can continue. Therefore, when there is no connection between devices and there is no duplication of physical addresses, message communication can be continued and user convenience can be improved.
  • the connection between the devices is not limited to this, and it goes without saying that the same effect can be obtained even if the connection is made in an optical fiber or wireless form. Yes.
  • system polling message ( ⁇ System polling> message).
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a newly introduced system polling message.
  • the system polling message is composed of a header block (header block), an operation code (opcode), parameter 1 (parameter 1), and parameter 2 (parameter 2).
  • the Header Block is composed of the address of the transmission source (Initiator), the address of the transmission destination (Destination), the message end flag EOM (End Of Message), and the reception confirmation ACK (ACKnowledge).
  • the transmission source logical address LA 0 (4-bit notation “0000”) indicates the TV 11
  • the message end flag EOM and the reception confirmation ACK are also arranged in each block of Opcode and Parameter.
  • Opcode consists of an instruction code “11110000” indicating ⁇ System Polling>, an end flag EOM, and a reception confirmation ACK.
  • This instruction code “11110000” is an example, and other codes may be assigned, and the vendor-specific instructions ⁇ Vendor Command> “10001009” and ⁇ Vendor Command Command with ID> “10100000” are defined uniquely. May be.
  • the video device that intercepts this ⁇ System Polling> message knows the logical address of the video device connected to the HDMI network and responding with a response ACK “0”. If the ⁇ Report Physical Address> message when the video device participates in the HDMI network connection is stored, the physical address of the video device can be determined. As described in the first embodiment, if the physical address of the intercepted video device matches the upper part of its own physical address, the cable connection state with the video device connected to the output video terminal is maintained. I understand that. Therefore, the communication of the bidirectional message may be continued by continuously using the acquired physical address and logical address.
  • the ⁇ System ⁇ Polling> message may be transmitted by a device other than the TV, that is, a device whose logical address is other than “0000”.
  • the peripheral device may transmit the message.
  • the header destination logical address is set to “0000” and the direct message format is set, even if the TV 11 does not support the ⁇ System polling> message, a response is returned to the header reception confirmation ACK. It can be confirmed that it is connected and is in the CEC operating state.
  • the TV 11 transmits a ⁇ System Polling> message
  • the logical address of a video device that does not return an ACK response may be inserted in the transmission destination address as a direct message format.
  • ⁇ System ⁇ ⁇ Polling> There is an advantage that you can simultaneously check the existence of video devices that do not support messages.
  • the destination address may be changed in order and the existence of the plurality of unsupported video devices may be confirmed.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a connection configuration between a mobile device and a TV.
  • the mobile device 15 processes the video imaged by the imaging device 31 by the imaging signal processing unit 32 and outputs the video from the video transmission unit 33 to the TV 11.
  • the video reception unit 34 receives the video signal and passes it to the display signal processing unit 35.
  • the display signal processing unit 35 performs video signal processing that draws display characteristics of the display element 36 and displays video on the display element 36.
  • the imaging element 31 and the imaging signal processing unit 32 correspond to the signal source 101 in FIG. 2, and the display signal processing unit 35 and the display element 36 correspond to the display unit 201 in FIG.
  • FIG. 6 is a detailed diagram illustrating a configuration example of the video transmission unit and the video reception unit in FIG.
  • the video transmission unit 33 and the video reception unit 34 are connected by lines 341 to 350 constituting, for example, an HDMI cable.
  • the main components are power supply units 301 and 327, transmission control unit 302, reception control unit 322, EDID unit 321, CEC control units 308 and 328, TMDS transmission unit 313, and TMDS reception unit 331.
  • Other electronic components include resistors, diodes, and switches.
  • the switch 307 is turned on by an instruction from the transmission control unit 302 to supply + 5V power to the video reception unit 34 through the + 5V line 341.
  • the reception control unit 322 advances preparations for video reception.
  • the switch 326 is turned off, + 5V power is output to the HPD line 344 via the resistor 325, and transmitted to the video transmission unit 33.
  • the EDID unit 321 receives power supply from the + 5V line 341 via the diode 332 and responds to a read request from the transmission control unit 302.
  • the HPD line 344 In the video transmission unit 33, before supplying +5 V, the HPD line 344 is pulled down by the resistor 305 and is at the “L” level. After supplying + 5V, the HPD line 344 is pulled up to + 5V by the resistor 325 sufficiently smaller than the resistance value of the resistor 305, and thus transitions to the “H” level.
  • the transmission control unit 302 determines that the connection condition with the video reception unit 34 is satisfied, and starts reading information regarding the video reception unit 34 of the EDID unit 321 through the DDC lines 342 and 343.
  • the resistors 302, 304, 323, and 324 are stipulated in the VESA (Video Electronics Standards Association) DDC standard and the like, and the resistance values shown here are examples.
  • the EDID unit 321 is provided with a diode 333 so that it can operate not only with the power of the power supply unit 301 of the video transmission unit 33 but also with the power of the power supply unit 327 of the video reception unit 34.
  • the reception control unit 322 selects an internal signal source or another video input terminal, turns on the switch 326 when the video output of the video transmission unit 33 is not used, and power is supplied to the + 5V line 341. Even in this case, the HPD line 344 may be set to the “L” level to prohibit reading of the EDID portion 321.
  • the transmission control unit 302 gives physical address information to the CEC control unit 308 from the information regarding the video reception unit 34 read from the EDID unit 321 to start CEC message communication.
  • the reception condition of the video signal is transmitted to the TMDS transmission unit 313, and the transmission unit 313 starts transmitting the video signal to the TMDS reception unit 331 through the TMDS lines 347 to 350.
  • the CEC control unit 308 of the video transmission unit 33 turns on the switch 309 and pulls up the CEC line 345 to 3.3 V supplied from the power supply unit 301 by the parallel combined resistance 27 k ⁇ of the resistors 311 and 312.
  • the video receiver 34 pulls up the CEC line 345 to 3.3 V supplied by the power source 327 in the same manner with the resistor 329.
  • the CEC control units 308 and 328 receive or intercept a CEC message by monitoring the voltage level of the CEC line 345, respectively. In addition, the CEC control units 308 and 328 transmit a CEC message by turning on and off the switches 310 and 330 provided between the CEC line 345 and the GND line 346 to change the potential of the CEC line.
  • the transmission control unit 302 can read from the EDID unit 321, so that the physical address can be maintained.
  • the reception control unit 322 turns on the switch 326 and sets the HPD line 344 to the “L” level. To do.
  • the TMDS transmission unit 313 outputs the video signal
  • the TMDS reception unit 331 outputs the termination power, so the video transmission unit 33 and the video reception unit 34 are output.
  • the video transmission unit 33 maintains the physical address and the logical address and continues the CEC message communication.
  • the transmission control unit 302 When the transmission control unit 302 detects that the reception control unit 322 turns off the switch 326 and sets the HPD line 344 to the “H” level, the transmission control unit 302 reads the information of the video reception unit 34 including the address information from the EDID unit 321. Detect whether there is a change in the physical address of the device itself. If there is no change, the logical address is maintained as it is, but if there is a change, the logical address is acquired again in the same manner as when the power is turned on.
  • the transmission control unit 302 turns off the switch 307 to reduce the power supply through the + 5V line 341 so that the power transmission of the video transmission unit 33 is reduced.
  • the potential of the + 5V line 341 can be divided into the potential “divided by the resistance 306 and the resistances 325 and 305”.
  • L level. In the example of FIG. 6, the voltage is about 0.2 V (when the switch 326 is off).
  • the transmission control unit 302 detects the potential “H” level, for example, +5 V, through the resistor 306 at the +5 V output terminal of the video transmission unit 33.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of terminal voltages in a connected state and a disconnected state between devices.
  • (A) is when the cable is connected, and (b) is when the cable is cut.
  • the switch 326 is turned on, and the HPD line 344 of the non-selected video input terminal may be set to “L”.
  • FIG. 7 shows the result of calculating the potential of each signal line when the switch 326 is turned on. Also in this case, if the potential of the + 5V line 341 is low and “L”, it is determined as a connected state, and if the potential is high and “H”, it is determined as a disconnected state.
  • the video transmission unit 33 is provided with a switch 309 in order to further enhance the energy saving effect.
  • the pull-up of the CEC line 345 becomes only the resistor 311, and the pull-up with a resistance value 270 k ⁇ that is 10 times that in the normal state.
  • the CEC line 345 may be used in an unconnected state. Therefore, even if the pull-up resistance is increased during standby, the CEC operation of other video devices is not affected.
  • the video transmission unit 33 may turn on the switch 309 at the start of CEC message transmission in order to reliably perform a message response such as an ACK response even during standby.
  • a wasteful current flows when the switch 310 is on, power loss can be reduced by turning off the switch 309 when the switch 310 is on.
  • the video transmission unit 33 Even if the video transmission unit 33 is in a state where video output is stopped and the HPD line 344 becomes “L” level and reading from the EDID unit 321 is impossible, the video transmission unit 33 remains in the + 5V line 341. During the period when the potential of the + 5V line 341 is lowered due to power consumption through the video receiver 34, it is determined that the cable is connected. Even if the CEC message communication is continued while maintaining the physical address and the logical address, communication failure due to duplication of physical addresses can be avoided.
  • the connection detection rate can be improved, and a longer period during which message communication can be continued can be secured.
  • the video receiver 34 deletes the power supply 327 and directly connects the pull-up destinations of the resistors 323 and 324 connected to the DDC lines 342 and 343 to the + 5V line 341. Is a point.
  • the switch 307 is turned on and + 5V power is supplied to the video reception unit 34. Therefore, even if no power is supplied from the power source 327, the same as in the third embodiment. Can be realized.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another example of terminal voltages in a connected state and a disconnected state between devices.
  • (A) is when the cable is connected, and (b) is when the cable is cut.
  • the switch 307 is turned off, and the + 5V power supply is made only via the resistor 306.
  • the resistors 323 and 324 of the video reception unit 34 work to increase the potential of the + 5V line 341.
  • FIG. 8 shows the result of calculating the potential level of each signal line in this state from the resistance value. Note that the calculation is performed while the switch 326 is turned off so that the potential of the + 5V line 341 becomes the highest, and the power consumption in the EDID unit 321 is ignored.
  • the resistors 303 and 304 are used when the video transmission unit 33 is shifted to the power saving state. It is even better if the power supply 301 is disconnected.
  • the related block of the EDID unit 321 is configured to use +5 V power from the video transmission unit 33, but all the internal power of the video reception unit 34 may be used.
  • the video transmission unit 33 detects that the HPD line 344 is set to “H” without using the power of the + 5V line 341 when the EDID unit 321 becomes readable, thereby the video reception unit 370.
  • the method using message interception in the first and second embodiments causes a delay in the determination of connection / disconnection depending on the message interval, but detection by hardware has a small delay and has an advantage that it can be detected almost in real time. Note that, depending on the device configuration, there are cases where it is difficult to discriminate. Therefore, it is preferable to ensure detection reliability while minimizing detection delay by using the above embodiments in combination.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an internal configuration of a video apparatus having two input terminals.
  • (A) is a case having a common CEC communication unit
  • (b) is a case having an independent CEC communication unit.
  • the video equipment 40 having two input terminals such as the TV 11 and the audio equipment 12 often communicates with one CEC communication unit 410 by commonly connecting the input terminals 401 and 402 as shown in FIG. .
  • it is determined by referring to the header of the message which terminal the message has come from. However, even if the header is wrong, it is difficult to detect it.
  • the video device 40 having two input terminals has CEC communication units 411 and 412 at the input terminals 401 and 402, respectively, and filters the necessary CEC message to the other terminal to perform the other CEC communication.
  • the message is sent to the video output device connected to other terminals.
  • the HPD of the corresponding input terminal is set to the “L” level for 100 ms or more and then set to the “H” level, and an EDID read request may be issued to reacquire the physical address to the corresponding video output device.
  • This re-reading request may use means other than HPD, for example, other means such as a CEC message defined in the HDMI standard.
  • the reliability of the fifth embodiment can be further improved by using it in combination with the techniques of the first to fourth embodiments described above.
  • the connection state between the video devices is continued by the second method. Can be detected, so that the message can be transmitted and received continuously.
  • Video output device 11: TV, 12: Audio equipment, 13: STB, 14: Player 15: Mobile device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

 映像出力機器10は、第1の方法により映像入力機器20との接続を検出する第1の検出手段と、第2の方法で映像入力機器との接続を検出する第2の検出手段を有する。第1の検出手段により接続を検出した後、映像入力機器からアドレスを読み出して保持し、映像入力機器との間でメッセージの送受信を行う。その後、第1の検出手段により映像入力機器との非接続を検出しても、第2の検出手段により映像入力機器との接続を検出した場合は、既に読み出しているアドレスを保持してメッセージの送受信を継続する。

Description

映像機器とアドレス管理方法
 本発明は、互いにメッセージ交信ができる映像機器とそのアドレス管理方法に関する。
 本件技術分野に関連し、特許文献1には、「一方向データ接続が無効または一方向データ接続が無効である通知を受けても、容易に双方向接続によるメッセージ伝送を継続して行う」ために、「接続無効化要求が検出されたか否かによらず、受信したメッセージに対して、アドレス保持部104が保持する自機器アドレスに基づいて応答を行う」(特許文献1〔要約〕参照)と記載されている。さらに、その具体例としてHDMI(High-Definition Multimedia Interface、HDMI,LLCの登録商標)を例にとり、DDC(Display Data Channel)を一方向データ接続、CEC(Consumer Electronics Control)プロトコルによるメッセージ交換と、HPD(Hot Plug Detect signal)による一方向性データ接続の有効/無効通知を挙げている。
 また、特許文献2には特許文献1の課題として、ソース機器のつなぎ換え時に「第1のソース機器の物理アドレス及び論理アドレスは、上記保持された物理アドレス及び論理アドレス、つまり第2のソース機器と同一の物理アドレス及び論理アドレスとなる。そうすると、第1のソース機器は、シンク機器から、本来第2のソース機器宛のメッセージを受信した場合もそのメッセージに応答してしまうため、ユーザの意図しない処理が実行され、ユーザに混乱を与えること」(特許文献2〔0006〕参照)を鑑み、「一方向伝送が不可能であることが検出された場合に、前記受信されたメッセージに応答しないよう前記応答手段を制御する制御手段とを具備する」(特許文献2〔0008〕参照)と記載されている。
特開2007-202115号公報 特開2009-182583号公報
 しかし、特許文献2では「一方向伝送が不可能であることが検出された場合に、前記受信されたメッセージに応答しない」としているため、ソース機器をつなぎ換えていない、すなわち物理アドレスや論理アドレスの重複が無い場合であっても、「一方向伝送が不可能であることが検出された場合」はメッセージ応答ができず、ユーザの利便性を阻害することになる。
 上記課題を解決するために、例えば請求の範囲に記載の構成を採用する。その一例を挙げるならば、映像入力機器と映像伝送ケーブルで接続された映像出力機器において、第1の方法により映像入力機器との接続を検出する第1の検出手段と、第1の方法とは異なる第2の方法で映像入力機器との接続を検出する第2の検出手段と、第1の検出手段により接続を検出した後、映像入力機器が示すアドレスを映像出力機器のアドレスとして読み出す手段と、読み出したアドレスを保持して映像入力機器との間でメッセージの送受信を行う手段と、各手段の動作を制御する制御手段を備える。制御手段は、第1の検出手段により映像入力機器との非接続を検出して、映像入力機器が示すアドレスの読み出しが不可となっても、第2の検出手段により映像入力機器との接続を検出した場合は、既に読み出しているアドレスを保持してメッセージの送受信を行うよう制御する。
 本発明によれば、メッセージ送受信に関して、ユーザの利便性を向上させることができる。
実施例1に係る映像機器システムを示す構成図。 映像出力機器と映像入力機器の内部構成を示す図。 映像出力機器と映像入力機器の動作の一例を示すフロー図。 システムポーリングメッセージの構成例を示す図(実施例2)。 モバイル機器とTVの接続構成を示す概略図(実施例3)。 図5における映像送信部と映像受信部の構成例を示す詳細図。 機器間の接続状態と切断状態における端子電圧の一例を示す図。 機器間の接続状態と切断状態における端子電圧の他の例を示す図(実施例4)。 2入力端子を持つ映像機器の内部構成を示す図(実施例5)。
 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
 図1は、実施例1に係る映像機器システムを示す構成図である。本システムでは、テレビ(TV)11、オーディオ機器12、セットトップボックス(STB)13、光ディスクやHDD等の映像記録メディアを再生するプレーヤ14、ビデオカメラやスマートフォン、タブレットPCなどのモバイル機器15が、HDMIなどの映像伝送ケーブル21~24で接続されている。以下、各機器の構成と基本的な処理について説明する。
 図2は、映像出力機器と映像入力機器の内部構成を示す図である。ここでは映像出力機器(ソース機器)と映像入力機器(シンク機器)の2台が、HDMIケーブルにより接続された場合を示す。映像出力機器10(ソース機器)には、例えば図1のオーディオ機器12、STB13、プレーヤ14、モバイル機器15等が相当し、映像入力機器20(シンク機器)には例えばTV11等が相当する。
 映像出力機器10は、信号源101、暗号化部102、映像・音声信号送信部103、CP(Content Protection)処理部104、CPU(Central Processing Unit)105、EDID(Extended Display Identification Data)読出し部106、検出部107、電源部108、CEC(Consumer Electronics Control)部109、設定記憶部110を有する。また映像入力機器20は、表示部201、暗号復号部202、映像・音声信号受信部203、CP処理部204、CPU205、EDID記憶部206、制御部207、CEC部209を有する。
 映像出力機器10はCPU105によって制御され、映像入力機器20はCPU205によって制御される。さらにこれらのCPU105及び205は、それぞれ、当該映像出力機器10若しくは映像入力機器20に付属する、遠隔操作機器等を含むMMI(Man-Machine Interface)機器(図示せず)を介して、ユーザが操作できる。また、映像出力機器10と映像入力機器20とは、HDMIケーブルで接続されている。
 映像出力機器10では、信号源101は、外部映像入力端子やDVD、放送受信部などの映像信号ソースであり、映像信号を暗号化部102に出力する。暗号化部102は、入力された映像信号を、例えば、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)によって暗号化(コンテンツ保護処理)し、映像・音声信号送信部103に出力する。映像・音声信号送信部103は、入力された映像信号を、TMDS(Transmission Minimized Differential Signaling)方式のシリアル伝送方式に変換して、TMDS信号線を介して、映像入力機器20の映像・音声信号受信部203に伝送する。
 このときCP処理部104は、DDC(Display Data Channel)信号線を介してCP処理部204との間で、接続相手の映像入力機器20が正規のHDCP処理機能を備えるかどうかの認証を行い、認証がとれた後、暗号化の鍵情報を暗号化部102に出力する。暗号化部102は、CP処理部104から入力された鍵情報に基づいて、入力された映像信号をコンテンツ保護処理し、映像・音声信号送信部103から伝送する。よって映像入力機器20では、復号可能な鍵情報が無ければ、当該コンテンツ保護された映像信号を復号できない。
 EDID読出し部106は、DDC信号線を介して映像入力機器20のEDID記憶部206からEDIDを読み出し、受信したEDIDをCPU105に出力する。CPU105は、入力されたEDIDに基づいて、伝送する映像信号や音声信号のフォーマット等を決めて、そのフォーマット設定情報を設定記憶部110に記憶させる。一方CPU105は、信号源101に映像信号や音声信号の出力フォーマット等を指示する。そして、この初期化と前記したCP処理が終了するまで、映像・音声信号送信部103が映像信号を送信しないように制御する。
 検出部107は、HPD(Hot Plug Detect)信号線を介して、映像入力機器20の制御部207から送信されるHPD信号を検出する。HPD信号を検出した場合には、その検出情報をCPU105に出力する。
 電源部108は、映像出力機器10に供給されるAC電源(図示しない)や電池から、DC電圧+5Vを生成し、+5V電源ラインを介して映像入力機器20のEDID記憶部206と制御部207に供給する。
 CEC部109は、CEC信号線を介して、映像入力機器20のCEC部209との間でCECメッセージを相互に送受信する。CECメッセージにより、リモコン信号の伝送や電源ON/スタンバイ等の機器制御を行う。
 映像入力機器20では、映像出力機器10から伝送される映像や音声信号を、映像・音声信号受信部203が受信し、シリアル伝送方式から、元の形式の映像信号に戻し、暗号復号部202に出力する。また、CP処理部204は、映像出力機器10のCP処理部104との認証を通じて得られた鍵情報を暗号復号部202に出力する。暗号復号部202は、CP処理部204から得られた鍵情報を使って、映像・音声信号受信部203より入力された映像信号を暗号復号化処理し、表示部201にてその映像を表示する。
 EDID記憶部206は、映像入力機器20の特徴を示すデータを記憶しており、当該EDIDは、映像出力機器10のEDID読出し部106の読み出し動作に合わせて、DDC信号線を介して送信される。
 制御部207は、映像入力機器20が映像出力機器10にケーブル接続され、EDIDが読み出しできる状態であることを、HPD信号線を介しHPD信号として、映像出力機器10の検出部107に送信する。
 CEC部209は、CEC信号線を介して、映像出力機器10のCEC部109との間でCECメッセージを相互に送受信する。
  以上が、映像出力機器(ソース機器)及び映像入力機器(シンク機器)における基本的な処理である。
 次に、本実施例におけるアドレス管理処理について説明する。
  全ての映像機器の電源が投入されると、映像出力機器10は映像入力機器20から読み出したEDIDに記述されているアドレスを自分の物理アドレス(PA:Physical Address)として取得する。さらにその映像出力機器10が映像入力端子を持つ場合は、自己の物理アドレスを基に上流の映像出力機器の物理アドレスを決める仕組みとなっている。映像出力端子のない映像機器である図1のTV11は、物理アドレスPA=0000としている。この結果、各映像機器は、図1にPA=xxxxで示した物理アドレスを取得する。
 物理アドレスを取得した各映像機器(TV11を除く)は、図2に示したCEC信号線を通じたCECメッセージ交信を行うために、各映像機器が持つ機能を基に決められた論理アドレス(LA:Logical Address)を取得する。論理アドレス取得に当り、CPU105の指示でCEC部109は、CECメッセージの一つであるポーリングメッセージを送信し、取得しようとしている論理アドレスを他の機器が取得済みかどうかを確認する。ポーリングメッセージは、送信元の論理アドレス、送信先の論理アドレス、送信先の論理機器が受信したことを返答するACKから構成されている。送信元と送信先の論理アドレスに取得しようとする論理アドレスを記述して送信すると、その論理アドレスを取得済みの機器がACK応答することによって、他機器が取得済みであることを検出する。また、ACK応答が無い場合はその論理アドレスが他機器で使われていないことを検出する。この結果、各映像機器は、例えば図1にLA=xで示した論理アドレスを取得する。映像出力端子のないTV11は、論理アドレスLA=0としている。
 論理アドレスを取得した各映像機器は、CPU105の指示でCEC部109から、自身の持つ物理アドレスを記述したブロードキャストメッセージを発信することで、他の映像機器へ論理アドレスと物理アドレスの対応を伝える。論理アドレスからは映像機器の概略機能がわかり、物理アドレスからは接続順番がわかる。この論理アドレスを用いて、機器間の双方向伝送を行う。
 図3は、映像出力機器と映像入力機器の動作の一例を示すフロー図である。ここでは、図2の映像出力機器10がモバイル機器15で、映像入力機器20がTV11とし、両者がHDMIケーブルで接続されているとする。
 モバイル機器15の電源がONされると、電源部108からTV11へ+5V電力を供給する(ステップ501)。その電力を受けたTV11では、制御部207はその電力をHPD信号線に与える。その結果、HPD信号線のレベルを“H”にして、両機器が接続されたことをモバイル機器15へ知らせる(ステップ502)。
 モバイル機器15では、検出部107はHPD信号線のレベルが“H”であることを検出して(第1の検出方法)、CPU105はTV11のEDIDを読み出しできる状態であると判断する。EDID読出し部106は、EDID記憶部206からEDIDを読み出す(ステップ503)。CPU105は、読み出したEDIDから自機器の物理アドレスを抽出して取得し、設定記憶部110に記憶する(ステップ521)。
 モバイル機器15では、CPU105の指示でCEC部109は所定の論理アドレスを記述したポーリングメッセージを送信する(ステップ504)。他の機器でその論理アドレスが使われていないことを確認後、CPU105はその論理アドレスを自機器の論理アドレスとして取得し、設定記憶部110に記憶する(ステップ522)。続いて、CPU105の指示でCEC部109は自機器の論理アドレスと物理アドレスを知らせるメッセージを送信し、他機器とのメッセージ交信を開始する(ステップ505)。
 モバイル機器15は、映像・音声信号送信部103からTV11へ映像・音声信号を送出する(ステップ506)。TV11は、映像・音声信号受信部203で映像・音声信号を受信し、表示部201に表示する(ステップ531)。
 ここで、TV11が他の入力端子に接続された映像機器、例えばオーディオ機器12へ入力信号を切換えたとする。ただし、モバイル機器15とTV11は接続されたままとする。(ステップ532)。その場合、CPU205は制御部207に指示し、用済みとなった入力端子のHPDを“L”に設定してHPD信号線を“L”にする(ステップ507)。モバイル機器15は、検出部107によりHPD信号線の“L”が所定時間以上続くことを検出することによって、CPU105は映像・音声出力が用済みになったと判断して、映像・音声信号送信部103の映像・音声信号出力を停止させる(ステップ508)。なお、映像信号の停止と共に、モバイル機器15は+5V端子への電力供給を停止させてもよい。
 この時、検出部107の入力は高抵抗でGNDへプルダウンされているので、検出部107が検出するHPD信号線が“L”になっても、それが制御部207の出力によるものなのか、HPD信号線が切断状態になったためかは判断できない。このため、HPD信号線の電圧レベル以外の手段(第2の検出方法、例えば後述する所定時間以上のCECメッセージ非検出や+5V電源ラインの電圧検出)で、モバイル機器15とTV11が接続されていると判断される間は、モバイル機器15のCEC部109とTV11のCEC部209の間で、メッセージ交信を継続させる(ステップ509)。
 第2の検出方法で、モバイル機器15とTV11が切断されたことを検出した場合には(ステップ523)、保持していた物理アドレスと論理アドレスを破棄して(ステップ524)、メッセージ交信を停止する(ステップ510)。メッセージ交信の再開は、HPD=“H”となってEDIDを読み出し、物理アドレスと論理アドレスを再取得後となる。
 このように本実施例では、機器間のケーブル接続が維持されている期間中は、映像入力機器から映像出力機器が自己の物理アドレスに関する情報が読み取れない状態になるかどうかにかかわらず、つなぎ換えなどによる物理アドレスの変更がない限り、この物理アドレスと論理アドレスを維持して双方向メッセージを交信することを特徴とする。これによって、特許文献2の課題である、「機器のつなぎ換えがなく物理アドレスや論理アドレスの重複が無い場合であってもメッセージ応答ができない」という不便さを解消することができる。
 以下、「機器間のケーブル接続が維持されて、双方向メッセージ伝送ができる期間」かどうかの判断方法について説明する。
  機器間のケーブルが接続されていることは、ポーリングメッセージを送信して相手側からACKが戻ることを確認することで可能である。その際、ケーブルのつなぎ換えには、ケーブルを抜いて切断状態になる期間が生じ、接続状態が継続していることを確認するためには、つなぎ換えに要する期間よりも短いと想定される期間、例えば1秒~5秒程度の間隔でメッセージを送信する必要がある。
 全ての機器がポーリングメッセージを送り始めると、メッセージのトラフィックが増えてメッセージ交信に支障が出る。一方、HDMIのメッセージは、CEC線が全機器共通に接続されているので、他機器が交信するメッセージを、送信先以外の機器でも傍受できる。この特徴を活かし、他機器が交信するメッセージを傍受することによって、他機器との間で接続状態が継続していると判断してもよい。上記所定の期間内にメッセージを傍受できない場合に限定して、ポーリングメッセージを送信して接続を確認すれば、トラフィック増により他機器のメッセージ交信を阻害することを軽減できる。
 例えば、モバイル機器15は、TV11とのケーブル24で接続されていることを検出するために、TV11とオーディオ機器12、STB13、プレーヤ14の間で送受信するメッセージを受信(傍受)することによって、ケーブル接続維持が確認できる。送信メッセージは送信元が存在することを直接的に示すが、受信メッセージの場合はACK応答を傍受することによって機器の存在を知ることができる。但し、送信元と受信元が同じ論理アドレスを示すポーリングメッセージは、該当論理アドレスの存在を調べるものなので、送信元の機器が接続されているかどうかの判断には用いない。モバイル機器15は、ポーリングメッセージを含め、自身が受信元となるメッセージにはACK応答を送信して、自身の存在を他機器へ知らしめるとよい。
 具体的には、TV11(物理アドレスPA=0000)は、モバイル機器15(PA=2000)とケーブル24で接続されていることを確認するために、物理アドレスPA=2xxxの機器、図1ではモバイル機器15(PA=2000)の送信メッセージまたは受信メッセージのACK応答を傍受すればよい。また、オーディオ機器12(PA=1000)は、TV11(PA=0000)とケーブル21で接続されていることを検出するために、TV11(PA=0000)とモバイル機器15(PA=2000)が送信するメッセージまたは受信するメッセージのACK応答を傍受すればよい。同様にオーディオ機器12(PA=1000)は、STB13(PA=1100)との間のケーブル22の接続を確認するためには、STB13(PA=1100)の送信メッセージ又は受信メッセージのACK応答を傍受すればよい。
 しかしながら、物理アドレスPA=1xxxに相当するオーディオ機器12(PA=1000)は、STB13(PA=1100)とプレーヤ14(PA=1100)の間のメッセージ交信を傍受しても、それらのメッセージはケーブル21を経由する必要がないので、ケーブル21によるTV11(PA=0000)との接続を確認したことにはならない。すなわち、自機器の物理アドレスの“0”を“1”~“E”に置き換えた物理アドレスを持つ映像機器は、自機器の入力端子につながる映像機器であり、それらの間のメッセージ交信は、自機器の出力端子につながるケーブルの接続を確認する対象にはならない。
 このように、映像出力機器は、出力端子につながる映像入力機器の送信メッセージまたは受信メッセージのACK応答を受信または傍受することによって映像入力機器とのケーブル接続維持を確認し、該映像入力機器から取得した物理アドレスを維持してメッセージ交信を継続できる。同様に映像入力機器は、入力端子につながる映像出力機器の送信メッセージまたは受信メッセージのACK応答を受信または傍受することによって映像出力機器とのケーブル接続維持を確認し、該映像出力機器とのメッセージ交信を継続できる。よって、機器のつなぎ換えがなく物理アドレスの重複が無い場合には、メッセージ交信を継続できユーザの利便性を向上させることができる。
 一方、ケーブル接続が切断されたと判断した時は、物理アドレスを再取得するまではメッセージ送信またはACK応答を行わないことによって、つなぎ換え時の誤った物理アドレス使用によるユーザの混乱を避けることができる。
 なお、上記例では映像機器間を映像伝送ケーブルで接続する場合で説明したが、機器間接続はこれに限らず、光ファイバや無線形態での接続であっても同様な効果があることは言うまでもない。
 実施例2では、映像機器システム内の全機器の接続確認を短時間で行うための、新たな構成のポーリングメッセージを説明する。以下、新たなメッセージを「システムポーリングメッセージ」(<System polling>メッセージ)と呼ぶことにする。
 図4は、新たに導入するシステムポーリングメッセージの構成例を示す図である。システムポーリング(System Polling)メッセージは、ヘッダブロック(Header Block)、オペコード(Opcode)、パラメータ1(Parameter 1)、パラメータ2(Parameter 2)から構成される。Header Blockは、送信元(Initiator)のアドレスと送信先(Destination)のアドレス、メッセージ終了フラグEOM(End Of Message)、受信確認ACK(ACKnowledge)からなる。
 Header Blockでは、送信元の論理アドレスLA=0(4ビット表記“0000”)はTV11を示し、送信先の論理アドレスLA=15(4ビット表記“1111”)は全機器宛のブロードキャスト命令であることを示す。メッセージ終了フラグEOMの“0”は続くブロックがあることを、“1”は終了ブロックであることを示す。受信確認ACKの“0”は送信先機器からの応答ACKを意味するが、ブロードキャスト命令を受けた場合はエラー発生時を除き、どの機器もNACK(No ACKnowledge)を意味する“1”を返す。メッセージ終了フラグEOMと受信確認ACKは、OpcodeやParameterの各ブロックにも配置されている。
 Opcodeは、<System Polling>を示す命令コード“11110000”、終了フラグEOM、受信確認ACKからなる。この命令コード“11110000”は一例であって、他のコードをあててもよいし、ベンダ独自命令として<Vendor Command>“10001009”や<Vendor Command with ID>“10100000”をあてて、独自に定義してもよい。
 Parameter 1の[ACK 8-F]とParameter 2の[ACK 0-7]は、それぞれ論理アドレスLA=F~8、7~0の機器の受信確認ACKビットに割り当てており、該当する映像機器が応答ACK=“0”を返答する。この例では、論理アドレスLA=8のモバイル機器15、LA=5のオーディオ機器12、LA=4のプレーヤ14、LA=3のSTB13、LA=0のTV11が、それぞれ受信確認ACK=“0”を返答する。
 従って、この<System Polling>メッセージを傍受した映像機器は、HDMIネットワークに接続され応答ACK“0”を返答した映像機器の論理アドレスが分かる。該当映像機器がHDMIネットワーク接続に参加したときの<Report Physical Address>メッセージを記憶しておけば、該当映像機器の物理アドレスが判明する。実施例1で述べたように、傍受した該映像機器の物理アドレスが自身の物理アドレスの上位部分と一致していれば、出力映像端子に接続された映像機器とのケーブル接続状態が維持していることが分かる。よって、取得済みの物理アドレスと論理アドレスを継続使用して、双方向メッセージの交信を継続してよい。
 上記で説明した<System Polling>メッセージは、論理アドレスLA=0のTV11が送信するブロードキャストメッセージとした場合、所定の期間、例えば1~5秒毎に行うことにより、1メッセージの送受信という短期間で全機器の接続状況が把握できるので、他のメッセージの送受信を妨害する恐れは少なくなる。
 なお、<System Polling>メッセージは、TV以外、すなわち論理アドレスが“0000”以外の機器が送信するようにしてもよい。例えば、TVが<System Polling>メッセージ未対応で、周辺機器に<System Polling>メッセージ対応機器が複数ある場合に、周辺機器が同メッセージを送信してもよい。この場合、Headerの送信先論理アドレスを”0000”としてダイレクトメッセージ形式にしておくと、TV11が<System polling>メッセージ未対応であっても、Headerの受信確認ACKに応答を返信するので、TVが接続されてCEC動作状態であることが確認できる。
 同様に、TV11が<System Polling>メッセージを送信する場合であっても、ダイレクトメッセージ形式として、送信先アドレスに、ACK応答を返さない映像機器の論理アドレスを入れてもよい。<System Polling>メッセージ未対応の映像機器の存在確認が同時にできる利点がある。複数の未対応映像機器がある場合は、<System Polling>メッセージを送信する都度に、送信先アドレスを順番に変えてその複数の未対応映像機器も存在を確認してもよい。
 なお、<System Polling>は新たなメッセージのため、未対応の映像機器は応答ACK=“0”を応答しない。従って、新たに接続された映像機器が物理アドレスと論理アドレスを取得して<Report Physical Address>メッセージを送信後、TVが送信する<System Polling>へ応答ACKがなければ、<System polling>未対応の旧機器と判断できる。この場合、<System polling>未対応の旧機器の論理アドレスを Headerの送信先論理アドレスに記入しておくことによって、その旧機器がHeaderの受信確認ACKに応答を返信するので、接続維持されて、CEC動作状態であることが確認できる。
 他機器の<Report Physical Address>メッセージを受信後、<System polling>メッセージへの応答ACKが自機器しかない場合は、メッセージのトラフィック量を増やしてしまう<System polling>メッセージの送信を抑制するとよい。
 また、新たなメッセージやパラメータを増やすと、それに対応できない旧機器が誤動作する可能性があるため、新たなメッセージやパラメータを禁止するモードを設けるとよい。新たなメッセージやパラメータの禁止は、メニュー選択やスイッチ操作で行い、禁止設定状態を、ベンダID付の独自メッセージ<Vendor Command with ID>で他機器へ送信して、新たなメッセージやパラメータに対応した新機器同士で情報共有することによって、ユーザが機器毎に禁止設定操作を行う必要がなくなり、ユーザの使い勝手が向上する。なお、旧機器未対応のベンダIDを付与することによって、旧機器はそのベンダ独自メッセージを無視するので、旧機器が<Vendor Command with ID>メッセージで誤動作する恐れは少ない。
 実施例3では、映像機器間の接続確認をハードウエアで行う方法について説明する。
  図5は、モバイル機器とTVの接続構成を示す概略図である。モバイル機器15は、撮像素子31が撮像した映像を撮像信号処理部32で処理し、映像送信部33からTV11へ出力する。TV11は、映像受信部34がその映像信号を受信し、表示信号処理部35へ渡す。表示信号処理部35は、表示素子36の表示特性を引き出す映像信号処理を行い、表示素子36で映像表示を行う。撮像素子31と撮像信号処理部32は図2の信号源101に、表示信号処理部35と表示素子36は図2の表示部201に対応する。
 図6は、図5における映像送信部と映像受信部の構成例を示す詳細図である。映像送信部33と映像受信部34が、例えばHDMIケーブルを構成する線341~350で接続されている。主な構成要素は、電源部301,327、送信制御部302、受信制御部322、EDID部321、CEC制御部308,328、TMDS送信部313、TMDS受信部331である。その他電子部品として、抵抗類、ダイオード類、スイッチ類を含む。
 以下、図6の動作を説明する。映像送信部33の電源部301が動作し始めると、送信制御部302の指示でスイッチ307がオンになって、+5V電力を+5V線341を通じて映像受信部34に供給する。+5V電力の供給を受けた映像受信部34は、受信制御部322が映像受信準備を進める。EDID部321は読み出し準備ができると、スイッチ326をオフして、+5V電力を抵抗325経由でHPD線344へ出力して、映像送信部33へ伝える。EDID部321は、+5V線341からダイオード332を介して電力供給を受け、送信制御部302からの読み出し要求に対応する。
 映像送信部33内では、+5V供給前は、HPD線344は抵抗305でプルダウンされて“L”レベルにある。+5V供給後は、HPD線344は抵抗305の抵抗値より十分小さい抵抗325で+5Vへプルアップされるので“H”レベルへ遷移する。送信制御部302は映像受信部34との接続条件が整ったと判断し、EDID部321の持つ映像受信部34に関する情報を、DDC線342,343を通じて読み出しを開始する。抵抗302,304,323,324はVESA(Video Electronics Standards Association)のDDC規格等に規定されており、ここに示した抵抗値は一例である。
 EDID部321は、映像送信部33の電源部301の電力で動作できるだけでなく、映像受信部34の電源部327の電力でも動作できるように、ダイオード333を設けている。また、受信制御部322は、内蔵信号源や他の映像入力端子を選択して、映像送信部33の映像出力を使用していない時はスイッチ326をオンにし、+5V線341に電力が供給されていてもHPD線344を“L”レベルとして、EDID部321の読み出しを禁止する場合がある。
 送信制御部302は、EDID部321から読み出した映像受信部34に関する情報から、物理アドレス情報をCEC制御部308に与えてCECメッセージ交信を開始させる。同時に、映像信号の受信条件をTMDS送信部313へ伝えて、送信部313がTMDS線347~350を通じて、TMDS受信部331へ映像信号を伝送し始める。
 映像送信部33のCEC制御部308はスイッチ309をオンさせ、抵抗311,312の並列合成抵抗27kΩでCEC線345を電源部301の供給する3.3Vへプルアップする。一方、映像受信部34は、CEC線345を抵抗329で同様に電源327が供給する3.3Vへプルアップする。
 CEC制御部308,328は、それぞれCEC線345の電圧レベルをモニタリングしてCECメッセージを受信または傍受する。また、CEC制御部308,328は、CEC線345とGND線346の間に設けられたスイッチ310,330をオン/オフさせてCEC線の電位を変化させることによって、CECメッセージの送信を行う。
 HPD線344から“H”レベルが検出できる間は、送信制御部302はEDID部321から読み出しができるので、物理アドレスを維持できる。しかし、映像受信部34が、EDID部321のデータに変更が生じた場合やその映像入力を不要と判断した場合は、受信制御部322がスイッチ326をオンさせHPD線344を“L”レベルにする。この場合であっても映像信号伝送が継続されていれば、TMDS送信部313が映像信号を出力し、TMDS受信部331が終端電力を出力しているので、映像送信部33と映像受信部34はケーブル接続が継続していると判別できる。その場合、映像送信部33は、物理アドレスと論理アドレスを維持してCECメッセージ交信を継続する。
 送信制御部302は、受信制御部322がスイッチ326をオフさせてHPD線344を“H”レベルになったことを検知したら、アドレス情報を含む映像受信部34の情報をEDID部321から読み出し、自機器の物理アドレスに変更がないかを検出する。変更がなければそのまま論理アドレスも維持するが、変更がある場合は、電源オン時と同様に論理アドレスを取得し直す。
 TMDS送信部310の映像出力が終了すると、映像送信部33を省電力化するため、送信制御部302はスイッチ307をオフして、+5V線341を通じた電力供給を減少させ抵抗306経由分のみにする。例えば、抵抗306を270kΩとし、抵抗325,305の抵抗値に比べて2倍以上の高く選定しておくことにより、+5V線341の電位は、抵抗306と抵抗325,305で分割される電位“L”レベルとなる。図6の例では、約0.2Vになる(スイッチ326がオフの場合)。一方、ケーブルがはずされた時は、抵抗325と305が切り離されるので、映像送信部33の+5V出力端子は抵抗306を通じた電位“H”レベル、例えば+5Vが送信制御部302で検出される。
 図7は、機器間の接続状態と切断状態における端子電圧の一例を示す図である。(a)はケーブル接続時、(b)はケーブル切断時である。前記したように映像受信部34では、スイッチ326をオンさせ、非選択映像入力端子のHPD線344を“L”とする場合がある。図7は、スイッチ326をオンさせ場合の各信号線の電位を算出した結果を示す。この場合においても、+5V線341の電位が低く“L”であれば接続状態と判断し、電位が高く“H”であれば切断状態と判断する。
 このように、映像送信部33の+5V出力端子(信号線341)の電位レベルが“L”である間はケーブル接続されていると判断して、物理アドレスを維持することができ、CECメッセージ交信を継続することができる。
 一方、図6において、映像送信部33では省エネ効果を一層高めるために、スイッチ309を設けている。待機時にスイッチ309をオフすることによって、CEC線345のプルアップは抵抗311のみとなり、通常時に比べて10倍の抵抗値270kΩでのプルアップになる。CEC未対応機器ではCEC線345を未接続状態で用いてもよいので、待機時にプルアップ抵抗を大きくしても、他の映像機器のCEC動作に影響を与えることはない。実施例1や実施例2で述べたように、待機時にもACK応答などのメッセージ応答を確実に行うため、映像送信部33は、CECメッセージ送信開始時にはスイッチ309をオンにするとよい。但し、スイッチ310がオンの時は無駄な電流が流れるので、スイッチ310がオンの時はスイッチ309をオフとすることで電力損失を減らすことができる。
 このように、映像送信部33が映像出力を停止させた状態になり、HPD線344が“L”レベルとなってEDID部321からの読み出しができなくなっても、映像送信部33は+5V線341へ電力を絞って供給し、映像受信部34を介した電力消費によって+5V線341の電位が下がっている期間中は、ケーブル接続状態と判断する。そして、物理アドレスと論理アドレスを維持してCECメッセージ交信を継続しても、物理アドレスの重複などによる通信障害を避けることができる。
 上記したように、ケーブル接続できていることの確認は、HPD線の“H”レベル確認、+5V線による方法、映像信号伝送時はTMDS線で行う方法が可能である。また、実施例1,2で述べたメッセージ傍受の方法を組合せて使用すれば、接続の検出率が向上し、メッセージ交信を継続できる期間をより長く確保することができる。
 実施例4では、映像機器間の接続確認をハードウエアで行う他の方法を説明する。実施例3(図6,図7)との差異は、映像受信部34において電源327を削除し、DDC線342,343につながれた抵抗323と324のプルアップ先を+5V線341へ直接接続した点である。映像送信部33が省電力動作に入る前は、スイッチ307をオンにして、+5V電力を映像受信部34へ供給しているので、電源327からの電力供給がなくても、実施例3と同様な動作が実現できる。
 図8は、機器間の接続状態と切断状態における端子電圧の他の例を示す図である。(a)はケーブル接続時、(b)はケーブル切断時である。(a)において映像送信部33が省電力動作に入ると、スイッチ307をオフにして、+5V電力供給を抵抗306経由のみとなる。しかし、映像送信部33の抵抗303,304によってDDC線342,343が+5Vへプルアップされているので、映像受信部34の抵抗323,324が、+5V線341の電位を高める働きをする。その結果、+5V線341の電位が上昇して、ケーブル接続が維持されているかどうかの判断があいまいになる懸念がある。図8では、この状態における各信号線の電位レベルを抵抗値から算出した結果を示す。なお、+5V線341の電位が最も高くなるようにスイッチ326はオフとし、さらにEDID部321での電力消費も無視して計算している。
 この結果、+5V線341の電位は接続状態で1.6Vへ上昇するものの、(b)の切断状態の5Vと比較して十分判別できる値である。よって、この場合でも接続維持の確認は可能であると言える。DDC線342,343からの電力供給による+5V線341の電位上昇を避け、ケーブル接続検出をより確実にするためには、映像送信部33が省電力状態へ移行している時には、抵抗303,304と電源301間を切断しておくとさらに良い。
 図8では、EDID部321の関連ブロックは、映像送信部33からの+5V電力を使用する構成としたが、全て映像受信部34の内部電力を使う場合もある。この場合は、+5V線341の電力を消費しないので、ケーブル接続時でも+5V線341の電位は下がらず“H”レベルになる場合がある。この場合、映像送信部33は、EDID部321が読み出し可能となった際に、+5V線341の電力を使わずにHPD線344を“H”とすることを検知することで、映像受信部370が全て内部電源を使う機種であることがわかる。この場合は、ハードウエアによる検出をやめて、実施例1,2で述べたメッセージ方法を用いるとよい。
 実施例1,2のメッセージ傍受による方法は、メッセージ間隔によって接続/切断の判別に遅延が生じるが、ハードウエアによる検出は遅延が小さく、ほぼリアルタイムで検知できる利点がある。なお、機器構成によっては判別が困難なケースがあるため、以上の実施例を組合せて用いることで、検出遅延を最小としながら検出信頼性を確保するのが良い。
 実施例5では、機器間のつなぎ換えをCECメッセージで検出する方法を説明する。
  図9は、2入力端子を持つ映像機器の内部構成を示す図である。(a)は共通のCEC通信部を有する場合、(b)は独立のCEC通信部を有する場合である。TV11やオーディオ機器12のような2入力端子を持つ映像機器40は、(a)に示すように、それぞれの入力端子401,402を共通接続して1つのCEC通信部410で通信することが多い。この場合、メッセージがどちらの端子から来たのかを、メッセージのHeaderを参照して判別する。しかし、Headerが誤っていてもその検出は困難である。
 これに対し(b)では、2入力端子を持つ映像機器40が、入力端子401,402それぞれにCEC通信部411と412を持たせ、他端子へ必要なCECメッセージをフィルタリングして他方のCEC通信部へ伝え、他端子へつながる映像出力機器へメッセージを届ける仕組みとする。
 (b)のように複数のCEC通信部411,422を配置する構成とすれば、入力端子401につながれていた映像出力機器を端子402につなぎ換えてCECメッセージを送り始めると、メッセージのHeaderに記載された送信元の論理アドレスが端子402に所属するものではなく、端子401に所属したものであることを判別できる。この判別結果がエラーと判断されると、ユーザへOSDや音声等によってエラー通知をすることができる。
 また、エラー発生時に、該当する入力端子のHPDを100ms以上“L”レベルにした後“H”レベルにして、該当する映像出力機器に物理アドレスを再取得するようEDID読み出し要求を出してもよい。この再読み出し要求は、HPD以外の手段、例えばHDMI規格で定義されているCECメッセージなど、他の手段を用いてもよい。
  実施例5は、これまで述べた実施例1~4の手法と併用すれば、信頼性をさらに向上させることができる。
 このように、実施例1~5によれば、第1の方法で一方向データ伝送が不可能であることを検出した場合でも、第2の方法で映像機器間の接続状態が継続していることを検出できるので、メッセージの送受信を継続して行うことができる。
 10:映像出力機器、
 11:TV、
 12:オーディオ機器、
 13:STB、
 14:プレーヤ、
 15:モバイル機器、
 20:映像入力機器、
 21~24:映像伝送ケーブル、
 33:映像送信部、
 34:映像受信部、
 40:2入力端子付映像機器、
 101:信号源、
 102:暗号化部、
 103:映像・音声信号送信部、
 104,204:CP処理部、
 105,205:CPU、
 106:EDID読出し部、
 107:検出部、
 108:電源部、
 109,209:CEC部、
 110:設定記憶部、
 201:表示部、
 202:暗号復号部、
 203:映像・音声信号受信部、
 206:EDID記憶部、
 207:制御部、
 301,327:電源部、
 302:送信制御部、
 308,328:CEC制御部、
 313:TMDS送信部、
 321:EDID部、
 322:受信制御部、
 331:TMDS受信部、
 410,411,412:CEC通信部。

Claims (8)

  1.  映像入力機器と映像伝送ケーブルで接続された映像出力機器において、
     第1の方法により前記映像入力機器との接続を検出する第1の検出手段と、
     前記第1の方法とは異なる第2の方法で前記映像入力機器との接続を検出する第2の検出手段と、
     前記第1の検出手段により接続を検出した後、前記映像入力機器が示すアドレスを当該映像出力機器のアドレスとして読み出す手段と、
     前記読み出したアドレスを保持して前記映像入力機器との間でメッセージの送受信を行う手段と、
     前記各手段の動作を制御する制御手段を備え、
     前記制御手段は、前記第1の検出手段により前記映像入力機器との非接続を検出して、前記映像入力機器が示すアドレスの読み出しが不可となっても、前記第2の検出手段により前記映像入力機器との接続を検出した場合は、既に読み出している前記アドレスを保持してメッセージの送受信を行うよう制御することを特徴とする映像出力機器。
  2.  請求項1に記載の映像出力機器において、
     前記第1の検出手段における前記第1の方法は、前記映像入力機器が出力する第1の端子電圧を検出する方法であり、
     前記第2の検出手段における前記第2の方法は、前記メッセージの送受信を行う手段により、所定の時間間隔内において、前記映像入力機器または他の映像機器が送信した接続維持確認メッセージを受信し、当該映像出力機器に設定されていたアドレスに対応したタイミングで接続確認応答を送信し、前記映像入力機器から、当該機器に設定されていたアドレスに対応したタイミングで送信された接続確認応答を検出する方法であることを特徴とする映像出力機器。
  3.  請求項1に記載の映像出力機器において、
     前記第1の検出手段における前記第1の方法は、前記映像入力機器が出力する第1の端子電圧を検出する方法であり、
     前記第2の検出手段における前記第2の方法は、前記映像入力機器へ供給する電力量を2段階以上設定する機能を備え、少ない電力量に設定したとき前記映像入力機器の第2の端子電圧が降下することを検出することで接続状態が維持されていると判断することを特徴とする映像出力機器。
  4.  映像出力機器と映像伝送ケーブルで接続された映像入力機器において、
     前記映像出力機器に与える物理アドレス情報を記憶するアドレス記憶部と、
     入力端子毎に独立して設けられ前記映像出力機器との間でメッセージを送受信するメッセージ通信部と、
     前記アドレス記憶部と前記メッセージ通信部を制御する制御手段とを備え、
     前記制御手段は、
     前記映像出力機器による前記物理アドレス情報の読み出しを制御するとともに、
     メッセージのヘッダで使われる論理アドレスと前記物理アドレスの関係を記憶し、
     受信するメッセージの送信元アドレスと該当端子の対応が直前に受信していたメッセージの送信元アドレスと該当端子の対応と一致している間は、接続状態が維持されていると判断し、メッセージの送受信を継続することを特徴とする映像入力機器。
  5.  映像伝送ケーブルで接続された映像出力機器と映像入力機器との間のアドレス管理方法において、
     前記映像出力機器が、第1の方法により前記映像入力機器との接続を検出する第1の検出ステップと、
     前記映像出力機器が、前記第1の方法とは異なる第2の方法で前記映像入力機器との接続を検出する第2の検出ステップと、
     前記第1の検出ステップの後、前記映像出力機器が、前記映像入力機器が示すアドレスを前記映像出力機器のアドレスとして読み出すステップと、
     前記映像出力機器が、前記読み出したアドレスを保持して前記映像入力機器との間でメッセージの送受信を行うステップと、を備え、
     前記映像出力機器が、前記第1の検出ステップにより前記映像入力機器との非接続を検出して、前記映像入力機器が示すアドレスの読み出しが不可となっても、前記第2の検出ステップにより前記映像入力機器との接続を検出した場合は、前記映像出力機器は、既に読み出している前記アドレスを保持してメッセージの送受信を行うことを特徴とするアドレス管理方法。
  6.  請求項5に記載のアドレス管理方法において、
     前記第1の方法は、前記映像入力機器が出力する第1の端子電圧を検出する方法であり、
     前記第2の方法は、前記映像出力機器及び前記映像入力機器の一方の機器が接続維持確認メッセージを送信し、当該接続維持確認メッセージを受信した前記映像入力機器及び前記映像出力機器の他方の機器が、設定されていたアドレスに対応したタイミングで接続確認応答を送信する際に、当該接続確認応答を前記映像出力機器が検出する方法であることを特徴とするアドレス管理方法。
  7.  請求項5に記載のアドレス管理方法において、
     前記第1の方法は、前記映像入力機器が出力する第1の端子電圧を検出する方法であり、
     前記第2の方法は、前記映像出力機器が前記映像入力機器へ供給する電力量を2段階以上設定する機能を備え、少ない電力量に設定したとき前記映像入力機器の第2の端子電圧が降下することを検出することで接続状態が維持されていると判断することを特徴とするアドレス管理方法。
  8.  請求項5に記載のアドレス管理方法において、
     前記第1の方法は、前記映像入力機器が出力する第1の端子電圧を検出する方法であり、
     前記第2の方法は、前記映像入力機器が入力端子毎に独立のメッセージ通信部を持ち、受信するメッセージの送信元アドレスと該当端子の対応が直前に受信していたメッセージの送信元アドレスと該当端子の対応と一致している間は接続状態が維持されていると判断することを特徴とするアドレス管理方法。
PCT/JP2013/081398 2013-11-21 2013-11-21 映像機器とアドレス管理方法 WO2015075800A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/081398 WO2015075800A1 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 映像機器とアドレス管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/081398 WO2015075800A1 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 映像機器とアドレス管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015075800A1 true WO2015075800A1 (ja) 2015-05-28

Family

ID=53179107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/081398 WO2015075800A1 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 映像機器とアドレス管理方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015075800A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023039550A (ja) * 2021-09-09 2023-03-22 カシオ計算機株式会社 電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182583A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Sony Corp 電子機器、メッセージ応答方法及びプログラム
JP2009194753A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Sony Corp 電子機器、表示システム、送信方法及び表示方法
JP2010118806A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182583A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Sony Corp 電子機器、メッセージ応答方法及びプログラム
JP2009194753A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Sony Corp 電子機器、表示システム、送信方法及び表示方法
JP2010118806A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023039550A (ja) * 2021-09-09 2023-03-22 カシオ計算機株式会社 電子機器
JP7375796B2 (ja) 2021-09-09 2023-11-08 カシオ計算機株式会社 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101575322B1 (ko) 제어 버스를 이용하는 커넥션의 발견
US10038871B2 (en) Method and device for transmitting and receiving power using HDMI
JP5720822B2 (ja) 送信装置
JP5210244B2 (ja) 映像制御装置及び映像制御装置を制御する制御方法
US9253535B2 (en) Sink device receiving an image signal from a source device and power supply method for same
US10721093B2 (en) Adapter apparatus, electronic apparatus and communication method
KR102397289B1 (ko) Hdmi를 사용하여 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 장치
JP5271532B2 (ja) 映像伝送システム
US10474241B2 (en) Method and device for transmitting/receiving data using HDMI
US8661277B2 (en) Communication apparatus and method of controlling the same
US10162769B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data using HDMI
US11818499B2 (en) Reception device, method for controlling reception device, and transmission/reception system
US8887211B2 (en) Electronic apparatus, method for controlling, and recording medium
JP2009284374A (ja) 機器アドレス割り当て方法、入力機器、及び入力専用機器
KR101385537B1 (ko) 어드레스 관리 방법 및 이를 적용한 영상기기
JP2008022055A (ja) ネットワーク機器制御装置
CN108694339B (zh) 信号转接装置及信号转接方法
WO2015075800A1 (ja) 映像機器とアドレス管理方法
JP5077596B2 (ja) 電子機器
JP2009147536A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2017092916A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにケーブル
JP5959692B2 (ja) シンク機器及び電力供給方法
WO2014061145A1 (ja) 映像機器および電気供給方法
JP4254895B1 (ja) ホットプラグ信号出力装置及びコンテンツ受信装置
US20170238050A1 (en) Method for transmitting and receiving data using hdmi and device therefor

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13897856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13897856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP