WO2015005146A1 - 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2015005146A1
WO2015005146A1 PCT/JP2014/067240 JP2014067240W WO2015005146A1 WO 2015005146 A1 WO2015005146 A1 WO 2015005146A1 JP 2014067240 W JP2014067240 W JP 2014067240W WO 2015005146 A1 WO2015005146 A1 WO 2015005146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
menu
screen
user
displayed
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067240
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
朋広 辻
一真 猪狩
克広 鈴木
史享 尾崎
山本 剛
アリソン マーリーン チェイニー
ジュリア アン フラメル
Original Assignee
ソニー株式会社
ソニー エレクトロニクス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社, ソニー エレクトロニクス インク filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP2015526261A priority Critical patent/JPWO2015005146A1/ja
Priority to CN201480038586.9A priority patent/CN105359078B/zh
Priority to EP14822863.8A priority patent/EP3021204B1/en
Priority to US14/902,419 priority patent/US11188192B2/en
Publication of WO2015005146A1 publication Critical patent/WO2015005146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Definitions

  • the present disclosure relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a computer program.
  • the present disclosure provides a new and improved information processing apparatus, information processing method, and computer program that enable a plurality of users to efficiently use content on the same screen.
  • an operation detection unit that detects an operation by a user, and a control unit that controls display on a screen according to the detection of the operation detection unit, the control unit includes each side of the screen.
  • the operation detecting unit detects a first operation from each side toward the center of the screen in at least two sides, a first storage source is selected along each side of the screen.
  • the operation detecting unit detects a second operation to the first menu, a second menu for selecting content is displayed outside the first menu, and the second menu is displayed.
  • an information processing apparatus is provided that performs control to display the content selected by the third operation on the screen.
  • the method includes a step of detecting an operation by a user, and a step of controlling display on a screen in accordance with detection of the detecting step, and at least two sides of each side of the screen
  • the step of controlling the display is a first step of selecting a content storage source along each side of the screen.
  • a menu is displayed, and when a second operation to the first menu is detected in the detecting step, the step of controlling the display causes a second content to be selected outside the first menu.
  • the step of controlling the display is selected by the third operation. Show content to the screen, the information processing method is provided.
  • a computer is caused to execute a step of detecting an operation by a user, and a step of controlling display on a screen in accordance with detection of the detecting step, and at least among each side of the screen
  • the step of controlling the display selects a storage source of the content along each side of the screen. Displaying a first menu, and when a second operation to the first menu is detected in the detecting step, the step of controlling the display selects content outside the first menu. Displaying a second menu, and when a third operation to the second menu is detected in the detecting step, the step of controlling the display includes the third menu Displaying the content selected by the work to the screen, the computer program is provided.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of an information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an operation example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user interface. It is explanatory drawing which shows the example of a user
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus 100 according
  • the information processing apparatus 100 is configured to accept an operation by touching the screen with a finger or the like, such as a smartphone, a tablet terminal, or a game machine. Is.
  • the information processing apparatus 100 includes an operation unit 110, an operation detection unit 120, a control unit 130, a display unit 140, a storage unit 150, and a communication unit. 160.
  • the operation unit 110 receives an operation on the information processing apparatus 100 by the user.
  • the operation unit 110 may be a touch panel provided on the surface of the display unit 140 or integrally with the display unit 140.
  • hard keys and buttons may be used for the operation unit 110.
  • a user operation performed on the operation unit 110 is detected by the operation detection unit 120.
  • the touch panel for example, a capacitive touch panel or a resistive touch panel can be adopted.
  • the capacitive touch panel is formed by providing a conductive film on the display screen of the display unit 140.
  • the capacitive touch panel detects the coordinates of the position of the touch operation based on a change in capacitance that occurs between the fingertip and the conductive film.
  • the resistive film type touch panel is formed by superimposing a soft surface film such as PET (Polyethylene terephthalate) and a liquid crystal glass film in the back on the display screen of the display unit 140 in parallel.
  • a transparent conductive film is attached to each of the films, and each film is electrically insulated via a transparent spacer.
  • the surface film and the glass film each have a conductor.
  • the operation unit 110 will be described as including a touch panel provided on the surface of the display unit 140 or integrally with the display unit 140.
  • the operation detection unit 120 detects the content of the user operation performed on the operation unit 110. For example, when the user touches the operation unit 110 with a finger or brings the finger closer than a certain distance, the operation detection unit 120 touches or approaches the coordinates of the position where the user touches the finger or brings the finger closer. It is possible to detect the amount of change in the position being changed, the speed of the change, the number of touched or approached points, and the like.
  • the operation detection unit 120 sends the detection result to the control unit 130.
  • the control unit 130 controls execution of an application stored in the information processing apparatus 100 and display of characters, images, and other information on the display unit 140.
  • the control unit 130 receives the result of the detection of the content of the user operation performed on the operation unit 110 from the operation detection unit 120, based on the detection result, the control unit 130 displays characters, images, and other information on the display unit 140. Control the display of. Therefore, the control unit 130 can function as an example of the display control unit of the present disclosure.
  • an application that uses content for example, data such as image data, video data, music data, document data, and data obtained by clipping a Web page
  • content for example, data such as image data, video data, music data, document data, and data obtained by clipping a Web page
  • this application is also referred to as a “content browsing application”.
  • content here means to display, play, change, save, etc. the content.
  • Display unit 140 displays characters, images, and other information.
  • the display unit 140 is controlled by the control unit 130 to display characters, images, and other information.
  • a liquid crystal display, an organic EL display, or the like can be used as the display unit 140.
  • a touch panel may be provided on the surface of the display unit 140 or integrally with the display unit 140.
  • the storage unit 150 stores various information. Examples of information stored in the storage unit 150 include setting values for the information processing apparatus 100, document data used in the information processing apparatus 100, image data, music data, and the like. The information stored in the storage unit 150 can be read out by the control unit 130 and displayed on the display unit 140 as necessary. Information can be stored in the storage unit 150 under the control of the control unit 130.
  • the communication unit 160 is an interface that performs communication with other devices. Communication between the communication unit 160 and other devices can be controlled by the control unit 130. For example, the communication unit 160 can transmit information stored in the storage unit 150 under the control of the control unit 130.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 shows an operation example of the information processing apparatus 100 indicating that information displayed on the display unit 140 is changed by the activation of the content browsing application and the user's operation on the content browsing application.
  • an operation example of the information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIG.
  • the information processing apparatus 100 starts the content browsing application by the control unit 130 in accordance with the operation (step S101).
  • the content browsing application may be stored in advance in the storage unit 150, or may be acquired from the server every time the communication unit 160 connects to a server on the Internet and starts up by the user.
  • the information processing apparatus 100 When the content browsing application is activated on the information processing apparatus 100 in step S101, the information processing apparatus 100 subsequently performs a swipe operation by the user from the edge of the screen (edge of the display unit 140), that is, the user touches the screen. It waits until operation detection part 120 detects operation which slides a finger in a state (Step S102). When the operation detection unit 120 detects a swipe operation by the user from the edge of the screen, the information processing apparatus 100 subsequently executes a process of displaying a drawer menu on the display unit 140 based on the detection of the swipe operation in the control unit 130. (Step S103).
  • This drawer menu is a menu that shows the storage source of content with one or more icons. As will be described in detail later, this drawer menu is a menu in which icons are arranged in an arc around the middle point of one side of the screen. The user can select a content storage source by selecting an icon displayed as the drawer menu.
  • the content browsing application executed by the information processing apparatus 100 can display the drawer menu not only by a swipe operation on a specific one side of the screen but also by a swipe operation on a plurality of sides. By displaying the drawer menu by swiping operations on a plurality of sides, the content browsing application executed by the information processing apparatus 100 can make a plurality of users easily use the content.
  • the information processing apparatus 100 When the content browsing application displays the drawer menu in step S103, the information processing apparatus 100 then causes the operation detection unit 120 to perform an operation on the icon of the drawer menu (contact with a finger or the like at the position where the icon is displayed). Wait until it is detected (step S104).
  • the information processing apparatus 100 stores the information in the storage source corresponding to the operated icon.
  • the control unit 130 executes a process of expanding the thumbnail image of the content that has been displayed in an arc shape outside the drawer menu and displaying it on the display unit 140 (step S105).
  • the user can use the content by performing an operation on the thumbnail image expanded in an arc shape (for example, a drag-and-drop operation on the thumbnail image by the user).
  • the information processing apparatus 100 can cause the user to easily use the content by operating the content browsing application in this way.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 3 shows an example of a user interface displayed on the display unit 140 immediately after the content browsing application is activated by the control unit 130.
  • selecting means that the user performs any of an operation of touching the display unit 140 with a finger or a stylus pen, an operation of tapping, or an operation of double-tapping.
  • control unit 130 executes display of information on the display unit 140 by the content browsing application, and an operation on information displayed on the display unit 140 by the content browsing application It is assumed that the operation detection unit 120 performs the detection.
  • FIG. 3 shows a state in which only a part of the thumbnail image is displayed as the image display areas U1a and U1b near the center of the opposite sides of the display unit 140 immediately after the content browsing application is started. .
  • the information processing apparatus 100 is executing a content browsing application.
  • These image display areas U1a and U1b are areas provided for presenting the user with a place for accepting a swipe operation, that is, an operation of sliding with a finger in the direction of the arrow surrounded by a broken line in FIG.
  • a swipe operation that is, an operation of sliding with a finger in the direction of the arrow surrounded by a broken line in FIG.
  • FIG. 4A is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 4A shows an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the user performs a swipe operation from the image display area U1a from the state of FIG.
  • the content browsing application has a plurality of icons as shown in FIG. 4A. Is displayed on the display unit 140 as a drawer menu U2a arranged in an arc shape around the center of the side where the swipe operation is performed.
  • This drawer menu U2a is a menu that represents the content storage source with an icon.
  • the content browsing application is stored in the storage source corresponding to the touched icon.
  • the thumbnails of the contents that are present are expanded outside the drawer menu U2a and displayed on the display unit 140.
  • the content browsing application may display all the icons included in the drawer menu U2a in response to the user's swipe operation, and may display them all at the same time when the swipe operation is performed.
  • An icon may be displayed, and an animation may be displayed so that the icon expands in an arc shape.
  • the number of icons included in the drawer menu U2a is not limited to the example illustrated in FIG. 4A, and the icons included in the drawer menu U2a can be displayed according to the number of content storage sources.
  • Examples of the content storage source include a predetermined directory in a storage device (for example, the storage unit 150) in the information processing apparatus 100, a predetermined directory in a recording medium connected to the information processing apparatus 100, and a social networking service ( SNS) and other web services on the Internet.
  • a storage device for example, the storage unit 150
  • a predetermined directory in a recording medium connected to the information processing apparatus 100
  • a social networking service SNS
  • the drawer menu U2a icons representing the storage sources of these contents are displayed.
  • the content browsing application may display a directory under the directory or a directory for each content type on the drawer menu U2a.
  • FIG. 4B is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 4B shows an example of a user interface displayed on the display unit 140 when a predetermined directory is selected by the user as a content storage source.
  • the content browsing application displays a directory display area U21a as shown in FIG. 4B.
  • the content browsing application displays an image directory, a video directory, and a music directory in the directory display area U21a.
  • FIG. 4C is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • 4C shows a user interface displayed on the display unit 140 when, for example, any of the image directory, the video directory, and the music directory shown in FIG. 4B is selected as the content storage source by the user. It is an example.
  • the content browsing application displays a folder display area U22a that displays the folders that exist in the selected directory, as shown in FIG. 4C. . Further, as shown in FIG. 4C, the content browsing application displays a storage source icon U4a indicating which storage source is currently selected.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 5 illustrates an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the user of the information processing apparatus 100 performs an operation of touching a certain icon in the drawer menu U2a.
  • the content browsing application When it is detected that the user of the information processing apparatus 100 performs an operation of touching one icon in the drawer menu U2a, the content browsing application, as shown in FIG.
  • the thumbnail image display area U3a in which the thumbnail images of the content stored in the screen are arranged in an arc shape around the center of the swipe-operated side is displayed on the display unit 140.
  • the content browsing application detects that the user has performed an operation of touching one icon in the drawer menu U2a
  • the content browsing application displays a storage source icon U4a indicating which storage source is currently selected by the user. .
  • the thumbnail image displayed in the thumbnail image display area U3a is, for example, a reduced version of the still image if the content is a still image, or a reduced version of a scene extracted as a representative scene of the movie if the content is a moving image. In the case of music, the jacket image of the music is reduced.
  • the thumbnail image displayed in the thumbnail image display area U3a is an icon indicating that the file is a document file or a PDF file, for example.
  • the content browsing application may display all the icons simultaneously when a touch operation is performed on an icon in the drawer menu U2a.
  • One thumbnail image may be displayed, and an animation may be displayed so that the thumbnail image is expanded in an arc shape starting from the thumbnail image.
  • the thumbnail images initially displayed in the thumbnail image display area U3a are arranged in ascending order of the file names of the contents, for example.
  • the content browsing application In response to the operation, a process of moving the thumbnail image displayed in the thumbnail image display area U3a is executed.
  • the content browsing application may limit the range in which the user can drag and drop the thumbnail image of the content to the outside of the thumbnail image display region U3a when viewed from the drawer menu U2a.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 6 illustrates the display unit 140 when the user of the information processing apparatus 100 performs a drag-and-drop operation of a content thumbnail image on the thumbnail image displayed in the thumbnail image display area U3a. It is an example of the user interface displayed on the screen.
  • the content browsing application supports the thumbnail image as shown in FIG.
  • the content to be displayed is displayed on the display unit 140. Note that while the user is performing a drag operation on the thumbnail image, the content browsing application causes the control unit 130 to display the thumbnail image as it is on the display unit 140.
  • the size of the content displayed on the display unit 140 is set to an appropriate size according to the resolution of the content if the content is a still image or a moving image. It may be determined by a content browsing application.
  • the place where the content is displayed by the drag-and-drop operation of the user of the information processing apparatus 100 is also referred to as “table” in the present embodiment.
  • the content browsing application executed by the control unit 130 enables operations such as enlargement, reduction, rotation, movement, reproduction, editing, and saving of the content displayed on the table in accordance with the user's drag and drop operation.
  • the content browsing application executed by the control unit 130 is accompanied by the content displayed on the table in accordance with the drag-and-drop operation on the thumbnail image of the user, and the file name, title, and content of the content are still images or moving images.
  • control for displaying information on the shooting location and other additional information may be executed.
  • the content browsing application executed by the control unit 130 may display the shooting location as latitude and longitude values when displaying the shooting location information as additional information along with the content. It may be displayed by converting from the value of to the place name.
  • the content browsing application executed by the control unit 130 can accept an operation for enlarging and displaying the content displayed on the table by the user's drag and drop operation. For example, when the user performs a double tap operation or other predetermined operation on any of the contents displayed in the table, the content browsing application executes a process of displaying the content that is the target of the operation in a large size.
  • the content browsing application executed by the control unit 130 does not allow the drag-and-drop operation again for each thumbnail image when the corresponding content is displayed in the table by the drag-and-drop operation. You may restrict. For example, as shown in FIG. 6, in the state where the content is displayed on the table by the drag-and-drop operation, the thumbnail of the content displayed on the table among the thumbnail images displayed on the thumbnail image display area U3a.
  • the image can be controlled by the control unit 130 so as to be displayed darkly.
  • the thumbnail image displayed darkly can be controlled by the control unit 130 so as not to accept a drag-and-drop operation to the table.
  • the information processing apparatus 100 causes the control unit 130 to delete the drawer menu U2a and the thumbnail image display area U3a from the display unit 140 by a user's swipe operation in a direction opposite to the direction in which the drawer menu U2a is displayed.
  • the control unit 130 executes processing for displaying the image display areas U1a and U1b as shown in FIG.
  • thumbnail image displayed in the image display area U1a As the thumbnail image displayed in the image display area U1a, a thumbnail image that has been dragged and dropped by the user before deleting the drawer menu U2a and the thumbnail image display area U3a can be selected. If there is no thumbnail image for which the user has performed a drag-and-drop operation before deleting the drawer menu U2a and the thumbnail image display area U3a, such as when the content browsing application is started for the first time, the content browsing application The user can be presented with the location where the operation can be performed by illuminating the image display area U1a instead of the thumbnail image.
  • thumbnail image display area U3a is displayed, but the thumbnail image display area can also be displayed on the opposite sides of the display unit 140 according to the swipe operation.
  • the content browsing application can allow two users to perform drag and drop operations on the thumbnail images displayed in the thumbnail image display area in parallel.
  • the thumbnail images displayed in the opposing thumbnail image display area may include the same thumbnail image depending on the selection status of the content storage source by each user and the operation status of the thumbnail image display area.
  • the thumbnail image is displayed in the thumbnail image display area on the other user's side.
  • the thumbnail image can be controlled not to accept a drag-and-drop operation as described above.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 7 shows an example of a menu displayed on the display unit 140 by a user operation.
  • the information processing apparatus 100 displays a menu U5 centered on the position touched by the user.
  • the process displayed on 140 is executed by the control unit 130.
  • the menu U5 shown in FIG. 7 includes a button U5a for deleting the menu U5, a button U5b for displaying a menu for changing the content display form, a button U5c for displaying a menu for changing the background, and the content display state as a library.
  • a button U5d for calling a saved library a button U5f for saving the display state of the content in a PDF (Portable Document Format) format, and a button U5g for displaying a drawer menu.
  • the menu U5 displayed on the display unit 140 by the user's double tap operation is displayed on the control unit 130 so that the buttons U5b to U5g are arranged at equal intervals on the circumference of the circle centered on the button U5a.
  • the display is controlled by.
  • the control unit 130 executes a process of deleting all the menu U5 displayed on the display unit 140 from the display unit 140.
  • the control unit 130 deletes all the menu U5 displayed on the display unit 140 from the display unit 140 when the operation on the menu U5 is not performed for a predetermined time. Processing may be executed.
  • the menu U5 shown in FIG. 7 may be displayed not by the user's double tap operation but by a contact operation (long press operation) for a predetermined time or longer to an arbitrary place such as the user's finger. Further, the number of buttons displayed as the menu U5 is not limited to six. Even if the number of buttons displayed as the menu U5 changes, the control unit 130 may control the display so that the buttons are arranged directly above the button U5a.
  • the content browsing application may display not only one menu U5 shown in FIG. 7 but also a plurality of menus U5 according to the user's operation. Further, the content browsing application may display each button in the same direction regardless of the operation of the menu U5 shown in FIG. 7, and the operation detection unit 120 detects the shape of the user's finger. Each button may be displayed in an appropriate direction according to the shape of the finger.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 8 shows an example of a menu displayed on the display unit 140 when the user touches the button U5b for displaying a menu for changing the content display form with a finger or the like.
  • FIG. 8 shows a state in which the buttons U51a to 51d are displayed on the display unit 140 on the circumference around the button U5b when the user touches the button U5b with a finger or the like.
  • the buttons U51a to 51d are buttons for switching the content display format (hereinafter also referred to as “view”).
  • the button U51a is a button for displaying on the display unit 140 in such a manner that the contents are classified and those having similar types and attributes are stacked.
  • a display format in which contents are displayed so as to be classified and stacked is also referred to as “stack view” in the present embodiment.
  • the button U51b is a button for displaying on the display unit 140 content designated by the user as favorite content.
  • the button U51c is a button for displaying content on the display unit 140 so that the contents are arranged on a plane.
  • the button U51d is a button for displaying content on the display unit 140 so that the content is arranged on the map.
  • a display format in which contents are displayed side by side on a map is also referred to as a “map view” in the present embodiment.
  • control unit 130 displays the menu U5 displayed on the display unit 140 when an operation for any of the buttons U51a to 51d is not performed for a predetermined time after the buttons U51a to 51d are displayed on the display unit 140. , All the buttons U51a to 51d may be deleted from the display unit 140.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 9 shows an example of a menu displayed on the display unit 140 when the user touches the button U5c for displaying a menu for changing the background with a finger or the like.
  • FIG. 9 shows a state in which the buttons U52a to 52d are displayed on the display unit 140 on the circumference around the button U5d when the user touches the button U5d with a finger or the like.
  • buttons U52a to 52d are all buttons for changing the background of the content browsing application.
  • the control unit 130 selects the background of the content browsing application. Execute the process of changing to the background corresponding to the selected button.
  • the control unit 130 displays the menu U5 displayed on the display unit 140 when no operation is performed for any of the buttons U52a to 52d after the buttons U52a to 52d are displayed on the display unit 140. , All the buttons U52a to 52d may be deleted from the display unit 140.
  • the content browsing application executed by the information processing apparatus 100 can display a plurality of contents side by side in accordance with a user operation.
  • the content browsing application can simply arrange multiple contents by dragging the user, but the content displayed on the table varies in size and rotation, so the user can align the orientation and size. Making the operation lower the operability of the user.
  • the content browsing application executed by the information processing apparatus 100 causes the user to perform an operation of colliding contents in order to display a plurality of contents side by side.
  • the content browsing application shifts to a mode in which the collided contents are displayed side by side in accordance with an operation of colliding the contents.
  • the content browsing application can improve the user operability by displaying the collided contents side by side in accordance with an operation of colliding the contents.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 10 shows an example of a state in which the user performs an operation of colliding the contents displayed on the table so that the content browsing application displays a plurality of contents side by side.
  • the user performs a drag operation on the contents P1 and P2 in the directions of the arrows in the drawing, respectively, and the two contents P1 and P2 are displayed. Hit each other.
  • the operation detection unit 120 detects that an operation that causes the two contents P1 and P2 to collide is performed, and the control unit 130 detects that the two contents P1 and P2 collide with each other.
  • P2 are arranged and displayed on the display unit 140.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 11 shows an example in which the two contents P1 and P2 are displayed side by side on the display unit 140 in response to the collision between the two contents P1 and P2 by the user's drag operation.
  • the content browsing application displays the two contents P1 and P2 side by side as shown in FIG. Execute the process to display the screen to be displayed.
  • the content browsing application displays the contents P1 and P2 in the foreground, and other contents (that is, the contents P1 and P2 are contents) are behind the contents P1 and P2. Is displayed semi-transparently. This means that only the contents P1 and P2 can be operated, and the other contents cannot be operated.
  • the content browsing application When displaying a screen for displaying the contents P1 and P2 side by side on the display unit 140, the content browsing application displays a button U6 for deleting the screen for displaying the contents P1 and P2 side by side.
  • the display unit 140 displays a screen for displaying the contents P1 and P2 side by side
  • the content browsing application displays a button U71 for displaying the metadata of the contents P1 and P2, and a button U72 for deleting the data of the contents.
  • a button U73 for registering the content as a favorite, a button U74 for locking the content (so that it cannot be deleted), and a button U75 for copying the content are displayed.
  • the content browsing application executes a process of displaying accompanying information of these contents on a table.
  • the accompanying information may include, for example, the file name and title of the content, information on the shooting location when the content is a still image or a moving image, and the URL of the Web page if the content is a clip of the Web page.
  • the content browsing application When the screen for displaying the contents P1 and P2 side by side as shown in FIG. 11 is displayed, when it is detected that the user has performed an operation of selecting one of the contents, the content browsing application is selected. Processing for content is executed according to the type of content. For example, if the content is a still image, the process of enlarging and displaying the still image, the process of reproducing the movie if the content is a movie, the process of reproducing the song if the content is a song, clipping the web page If there is, the control unit 130 executes a process of accessing the Web page.
  • the content browsing application displays a screen for displaying the contents P1 and P2 side by side as shown in FIG. 11, these contents are registered as favorites, locked and cannot be deleted, or deleted. , Etc. may be possible.
  • a button for displaying metadata of the displayed contents P1 and P2 may be displayed together.
  • the content browsing application may animate the two contents P1 and P2 after the two contents P1 and P2 touch each other and before shifting to the mode in which the contents P1 and P2 are displayed side by side.
  • the content browsing application displays the animation for the contents P1 and P2 with respect to each of the two contents P1 and P2 arranged on the table. It may be performed by display control for controlling the rotation operation by rotating about the center line to be divided and gradually tilting the rotation axis so as to be horizontal with respect to the longitudinal direction of the screen.
  • the content browsing application performs such animation on the contents P1 and P2, and finally shifts to a mode in which the contents P1 and P2 are displayed side by side as shown in FIG.
  • the content browsing application assumes that two contents are dragged as a condition for transitioning to a screen that displays two contents side by side. Transition may be made when the angle of the moving direction of the two contents touches at a predetermined angle or more, or transition may occur when the relative moving speed of the two contents touches at a predetermined speed or more. May be.
  • the content browsing application can make contact with the two contents or the angle of the moving direction is a predetermined angle or more.
  • the screen may be changed to a screen that displays two contents side by side as shown in FIG.
  • the screen when the user performs an operation of colliding two contents, the screen is changed to a screen that displays two contents side by side.
  • the user selects three or more contents.
  • the screen when the collision operation is executed, the screen may be changed to a screen that displays the collided contents side by side.
  • an example is shown in which when a user performs an operation of colliding two contents, the screen is displayed to display two contents side by side.
  • the present disclosure is an operation in which the user collides two contents.
  • the processing performed when executing is not limited to this example.
  • the content browsing application may execute a morphing process using the two contents, or perform a process of grouping the two contents.
  • a process of combining two contents in a mosaic pattern may be executed.
  • the content browsing application changes from the state in which the two contents are displayed side by side to the original state (the state before the user hits the two contents). Transition the screen to. At this time, the content browsing application displays the two contents displayed side by side at a position immediately before the user collides with each other.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 12 shows an example of a user interface by the content browsing application when the user selects the button U6 from the state shown in FIG. As described above, when the user performs an operation of selecting the button U6, the content browsing application displays the two contents displayed side by side at a position immediately before the user collides with each other.
  • the content browsing application can provide an operation (hereinafter also referred to as a sweep operation) for collecting a plurality of contents displayed in the table into one mountain. The operation will be described.
  • FIGS. 13 to 15 are explanatory diagrams illustrating examples of user interfaces displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 13 to FIG. 15 show examples of user interfaces when a user performs a sweep operation on a table in order to combine a plurality of contents displayed on the table into one.
  • the user of the information processing apparatus 100 performs an operation of selecting an arbitrary point in an area where content on the table is not displayed, that is, an operation of touching with a finger, and then remains touched.
  • the content browsing application executes a process of combining a plurality of contents displayed in the table into one.
  • the content browsing application may group the content previously touched by the user's finger up.
  • the table display is as shown in FIG. In this way, the content browsing application can collectively display the contents placed on the table in accordance with the user's sweep operation.
  • the content browsing application may maintain the rotation state of the content to be collected when the user is performing a sweep operation, or may be rotated based on the relationship between the user's operation direction and the content's center of gravity.
  • the content browsing application moves the entire content grouped in one mountain to another place, as in the case of the swipe operation, the content on the table on the table is not displayed.
  • An operation of touching an arbitrary point in the area with a finger is performed, and then a sweep operation is performed in the direction of the content while touching.
  • the content browsing application performs an operation of touching the content mountain to the user in order to move the top content from one content grouped as shown in FIG. 15 to another location on the table. And then drag it. In response to this operation, the content browsing application can move the top content from the content collected in one mountain to another location on the table.
  • the content browsing application can save the state of the table on which the content is arranged by the user and can reproduce the state of the table.
  • a user interface of the content browsing application when the state of the table in which the content is arranged by the user is stored and reproduced will be described.
  • 16 to 19 are explanatory diagrams showing examples of user interfaces displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 16 shows an example of a user interface of the content browsing application when the state of the table in which the content is arranged by the user is stored.
  • the information processing apparatus 100 is centered on the position where the user touches
  • the control unit 130 executes processing for displaying the menu U5 on the display unit 140.
  • the content browsing application determines whether or not to save the table state as a library when the user selects the button U5d. Displays a screen asking the user.
  • FIG. 17 is an example of a user interface of the content browsing application displayed when asking the user whether or not to save the state of the table as a library when the user selects the button U5d.
  • FIG. 17 shows a state in which an image obtained by reducing the state of the table when the user selects the button U5d, and an “OK” button for allowing the user to save as a library are displayed.
  • the content browsing application stores the state of the table at the time when the user selects the button U5 d illustrated in FIG. 16 as a library.
  • the content browsing application may store the library in, for example, the storage unit 150 or may be stored in another device connected by communication via the communication unit 160.
  • the table state stored as a library by the content browsing application is the display position, display size, rotation state, and content stacking state for each content.
  • the layered state of content can be expressed by numbering in ascending order from the bottom layer.
  • the content browsing application may store the playback position of the content as a library. Further, the content browsing application may store the background state of the table and the view state of the content as a library.
  • Content browsing application provides a function to reproduce the state of the table stored as a library.
  • a user interface for reproducing the state of a table stored as a library by the user will be described.
  • FIG. 18 is an example of a user interface of the content browsing application displayed when the user selects one library from the stored libraries.
  • the screen shown in FIG. 18 is displayed when the user selects a button U5e for calling a saved library in the menu U5 as shown in FIG. 7, for example.
  • the thumbnail image of the library displayed in the library list display area U7 is a thumbnail image generated by the content browsing application from the library saved by the library saving process described above.
  • the content browsing application reproduces the content on the table based on the library data selected by the user.
  • FIG. 19 shows an example of a user interface of the content browsing application displayed when one library is selected from the stored libraries by the user.
  • the content browsing application reproduces and displays the content on the table based on the data of the library selected by the user, as shown in FIG. .
  • the content browsing application reproduces the content on the table based on the data of the library selected by the user, changes the location of the content by the user performing a drag operation or the like on the content, and then calls the saved library U5e When the user selects, a message prompting whether to save the current table state may be displayed.
  • 20 to 22 are explanatory diagrams illustrating examples of user interfaces displayed on the display unit 140 when the content browsing application is executed.
  • FIG. 20 is an explanatory view showing an example of a view for displaying contents so as to be arranged on a plane.
  • the content browsing application switches to the view shown in FIG. 20 and displays the content.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of a view (stack view) in which content is classified and displayed as a stack of items having similar types and attributes.
  • stack view a view in which content is classified and displayed as a stack of items having similar types and attributes.
  • the content browsing application may combine the items having predetermined metadata into one mountain.
  • the content browsing application may combine the content into one mountain on the condition that the same keyword is included, or the image is captured within a predetermined range around a certain point.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of a view (map view) for displaying content on a map.
  • the content browsing application switches to the view shown in FIG. 21 and displays the content.
  • the content browsing application displays content in a single view designated by the user from among a plurality of views. By providing a plurality of views as described above, the content browsing application can allow the user to browse the content in various formats.
  • the operation detection unit 120 detects the user's operation content with respect to the operation unit 110 (that is, the touch panel provided integrally with the display unit 140), and the control unit 130 detects the operation detection unit 120.
  • Various menus, icons, contents, and the like are displayed on the display unit 140 in accordance with the operation contents of the user, but the present disclosure is not limited to such an example.
  • the control unit 130 detects the user operation detected by the operation detection unit 120.
  • Various menus, icons, contents, and the like can be displayed on the display unit 140 according to the contents.
  • the operation unit 110 is a mouse and a mouse cursor is displayed on the display unit 140 in accordance with the operation of the operation unit 110 by the user
  • the above-described contact with the user's finger or stylus pen corresponds to a mouse click.
  • the proximity of the user's finger or stylus pen can correspond to a state where the mouse cursor is simply moved.
  • Hardware configuration example> The operation of the information processing apparatus 100 can be executed using, for example, the hardware configuration of the information processing apparatus illustrated in FIG. That is, the operation of the information processing apparatus 100 may be realized by controlling the hardware illustrated in FIG. 23 using a computer program.
  • the form of this hardware is arbitrary, for example, personal information terminals such as personal computers, mobile phones, PHS, PDAs, game machines, contact or non-contact IC chips, contact or non-contact ICs This includes cards or various information appliances.
  • PHS is an abbreviation of Personal Handy-phone System.
  • the PDA is an abbreviation for Personal Digital Assistant.
  • this hardware mainly includes a CPU 902, a ROM 904, a RAM 906, a host bus 908, and a bridge 910. Further, this hardware includes an external bus 912, an interface 914, an input unit 916, an output unit 918, a storage unit 920, a drive 922, a connection port 924, and a communication unit 926.
  • the CPU is an abbreviation for Central Processing Unit.
  • the ROM is an abbreviation for Read Only Memory.
  • the RAM is an abbreviation for Random Access Memory.
  • the CPU 902 functions as, for example, an arithmetic processing unit or a control unit, and controls the overall operation of each component or a part thereof based on various programs recorded in the ROM 904, the RAM 906, the storage unit 920, or the removable recording medium 928.
  • the ROM 904 is a means for storing a program read by the CPU 902, data used for calculation, and the like.
  • a program read by the CPU 902 various parameters that change as appropriate when the program is executed, and the like are temporarily or permanently stored.
  • a host bus 908 capable of high-speed data transmission.
  • the host bus 908 is connected to an external bus 912 having a relatively low data transmission speed via a bridge 910, for example.
  • a bridge 910 for example.
  • the input unit 916 for example, a mouse, a keyboard, a touch panel, a button, a switch, a lever, or the like is used.
  • a remote controller capable of transmitting a control signal using infrared rays or other radio waves may be used.
  • a display device such as a CRT, LCD, PDP, or ELD
  • an audio output device such as a speaker or a headphone, a printer, a mobile phone, or a facsimile, etc.
  • the above CRT is an abbreviation of Cathode Ray Tube.
  • the LCD is an abbreviation for Liquid Crystal Display.
  • the PDP is an abbreviation for Plasma Display Panel.
  • the above ELD is an abbreviation for Electro-Luminescence Display.
  • the storage unit 920 is a device for storing various data.
  • a magnetic storage device such as a hard disk drive (HDD), a semiconductor storage device, an optical storage device, a magneto-optical storage device, or the like is used.
  • HDD hard disk drive
  • the above HDD is an abbreviation for Hard Disk Drive.
  • the drive 922 is a device that reads information recorded on a removable recording medium 928 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, or writes information to the removable recording medium 928.
  • the removable recording medium 928 is, for example, a DVD medium, a Blu-ray medium, an HD DVD medium, various semiconductor storage media, or the like.
  • the removable recording medium 928 may be, for example, an IC card on which a non-contact type IC chip is mounted, an electronic device, or the like.
  • the above IC is an abbreviation for Integrated Circuit.
  • the connection port 924 is a port for connecting an external connection device 930 such as a USB port, an IEEE 1394 port, a SCSI, an RS-232C port, or an optical audio terminal.
  • the external connection device 930 is, for example, a printer, a portable music player, a digital camera, a digital video camera, or an IC recorder.
  • the USB is an abbreviation for Universal Serial Bus.
  • the SCSI is an abbreviation for Small Computer System Interface.
  • the communication unit 926 is a communication device for connecting to the network 932.
  • a wired or wireless LAN for example, a wired or wireless LAN, Bluetooth (registered trademark), or a WUSB communication card, an optical communication router, an ADSL router, or a contact Or a device for non-contact communication.
  • the network 932 connected to the communication unit 926 is configured by a wired or wireless network, such as the Internet, home LAN, infrared communication, visible light communication, broadcast, or satellite communication.
  • the above LAN is an abbreviation for Local Area Network.
  • the WUSB is an abbreviation for Wireless USB.
  • the above ADSL is an abbreviation for Asymmetric Digital Subscriber Line.
  • the functions of the operation detection unit 120 and the control unit 130 can be performed by the CPU 902.
  • the function of the operation unit 110 can be performed by the input unit 916
  • the function of the storage unit 150 can be performed by the ROM 904, the RAM 906, the storage unit 920, or the removable recording medium 928.
  • the function of the display unit 140 can be performed by the output unit 918.
  • the function of the communication unit 160 can be performed by the communication unit 926.
  • the information processing apparatus 100 that executes a content browsing application that allows a plurality of users to efficiently use content on the same screen.
  • the information processing apparatus 100 that executes the content browsing application causes the user to perform a swipe operation in the direction from the vicinity of the midpoint of each side of the display unit 140 toward the center of the screen, whereby a thumbnail of content called a drawer menu on each side. Displays a menu for displaying images.
  • the information processing apparatus 100 that executes a content browsing application that can realize an operation of arranging two contents by an operation of colliding the contents.
  • the information processing apparatus 100 can allow a user to easily perform an operation of arranging two contents by executing a content browsing application.
  • each step in the processing executed by each device in this specification does not necessarily have to be processed in chronological order in the order described as a sequence diagram or flowchart.
  • each step in the processing executed by each device may be processed in an order different from the order described as the flowchart, or may be processed in parallel.
  • the operation for displaying the drawer menu in the content browsing application has been described as a swipe operation, but the present disclosure is not limited to such an example.
  • the operation for displaying the drawer menu may be a double tap operation on the peripheral portion of the screen.
  • this technique can also take the following structures.
  • An operation detection unit for detecting an operation by a user A control unit that controls display on the screen in accordance with detection of the operation detection unit; With When the operation detection unit detects a first operation from each side toward the center of the screen in at least two sides of each side of the screen, the control unit follows each side of the screen. A first menu for selecting a content storage source is displayed, and a second operation for selecting content outside the first menu when the operation detection unit detects a second operation for the first menu.
  • An information processing apparatus that displays a menu and performs control to display the content selected by the third operation on the screen when the operation detecting unit detects a third operation to the second menu.
  • Detecting user actions Controlling display on a screen in response to detection of an operation by the user; With A first menu for selecting a content storage source along each side of the screen when an operation from each side toward the center of the screen is detected in at least two of the sides of the screen. To display When a second operation on the first menu is detected, a second menu for selecting content is displayed outside the first menu, An information processing method for displaying a content selected by the third operation on the screen when a third operation on the second menu is detected.
  • Detecting user actions Controlling display on a screen in response to detection of an operation by the user; And execute A first menu for selecting a content storage source along each side of the screen when an operation from each side toward the center of the screen is detected in at least two of the sides of the screen.
  • a second menu for selecting content is displayed outside the first menu,
  • the computer program displays the content selected by the third operation on the screen.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

複数のユーザが同一の画面上で効率よくコンテンツを利用することが可能な情報処理装置を提供する。ユーザによる操作を検出する操作検出部と、前記操作検出部の検出に応じて画面への表示を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた第一の操作を前記操作検出部が検出すると、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、前記第一のメニューへの第二の操作を前記操作検出部が検出すると、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、前記第二のメニューへの第三の操作を前記操作検出部が検出すると、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する制御を行なう。

Description

情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
 本開示は、情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムに関する。
 画面にタッチパネルを備えた高機能携帯電話(スマートフォンとも称する)やタブレット型の携帯端末(単にタブレット端末とも称する)の普及が進んでいる。このような装置はユーザに指やスタイラスペンなどで画面を直接操作させることを前提としているので、直感的な操作をユーザに提供することができる(例えば特許文献1など参照)。
特開2013-105395号公報
 近年では、そのような画面にタッチパネルを備えた機器の大画面化が進み、一人だけではなく、複数のユーザが同時に画面を触って操作するケースが増えてきている。上記事情に鑑みれば、複数のユーザが同一の画面上で効率よくコンテンツ(画像データ、映像データ、楽曲データ、文書データ、Webページをクリッピングしたデータその他のデータを言うものとする)を利用できるようにすることが求められる。
 そこで、本開示は、複数のユーザが同一の画面上で効率よくコンテンツを利用することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
 本開示によれば、ユーザによる操作を検出する操作検出部と、前記操作検出部の検出に応じて画面への表示を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた第一の操作を前記操作検出部が検出すると、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、前記第一のメニューへの第二の操作を前記操作検出部が検出すると、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、前記第二のメニューへの第三の操作を前記操作検出部が検出すると、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する制御を行なう、情報処理装置が提供される。
 また本開示によれば、ユーザによる操作を検出するステップと、前記検出するステップの検出に応じて画面への表示を制御するステップと、を備え、前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた操作が前記検出するステップで検出されると、前記表示を制御するステップは、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、前記第一のメニューへの第二の操作が前記検出するステップで検出されると、前記表示を制御するステップは、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、前記第二のメニューへの第三の操作が前記検出するステップで検出されると、前記表示を制御するステップは、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する、情報処理方法が提供される。
 また本開示によれば、コンピュータに、ユーザによる操作を検出するステップと、前記検出するステップの検出に応じて画面への表示を制御するステップと、を実行させ、前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた操作が前記検出するステップで検出されると、前記表示を制御するステップは、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、前記第一のメニューへの第二の操作が前記検出するステップで検出されると、前記表示を制御するステップは、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、前記第二のメニューへの第三の操作が前記検出するステップで検出されると、前記表示を制御するステップは、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する、コンピュータプログラムが提供される。
 以上説明したように本開示によれば、複数のユーザが同一の画面上で効率よくコンテンツを利用することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供することができる。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置100の機能構成例を示す説明図である。 本開示の一実施形態に係る情報処理装置100の動作例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ユーザインタフェースの例を示す説明図である。 ハードウェア構成例を示す説明図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 <1.本開示の一実施形態>
 [情報処理装置の機能構成例]
 [情報処理装置の動作例]
 [情報処理装置が表示するユーザインタフェースの例]
 <2.ハードウェア構成例>
 <3.まとめ>
 <1.本開示の一実施形態>
 [情報処理装置の機能構成例]
 まず、図面を参照しながら本開示の一実施形態に係る表示装置の機能構成例について説明する。図1は、本開示の一実施形態に係る情報処理装置100の機能構成例を示す説明図である。以下、図1を用いて本開示の一実施形態に係る情報処理装置100の機能構成例について説明する。
 図1に示した本開示の一実施形態に係る情報処理装置100は、例えばスマートフォンやタブレット端末、ゲーム機等のような、ユーザに画面を指等で触らせることで操作を受け付けるよう構成されたものである。図1に示したように、本開示の一実施形態に係る情報処理装置100は、操作部110と、操作検出部120と、制御部130と、表示部140と、記憶部150と、通信部160と、を含んで構成される。
 操作部110は、ユーザによる情報処理装置100に対する操作を受け付ける。本実施形態においては、操作部110には、表示部140の表面に、または表示部140に一体となって設けられるタッチパネルが用いられても良い。また操作部110には、表示部140の表面に、または表示部140に一体となって設けられるタッチパネルに加えて、ハードキーやボタンが用いられても良い。操作部110に対して行われたユーザの操作は、操作検出部120で検出される。
 タッチパネルとしては、例えば、静電容量式タッチパネルや抵抗膜式タッチパネルを採用することができる。静電容量式タッチパネルは、表示部140の表示画面上に導電膜が設けられることにより形成される。静電容量式タッチパネルは、ユーザの指によるタッチ操作がなされると、その指先と導電膜との間で生ずる静電容量の変化に基づいて、タッチ操作の位置の座標を検出する。
 抵抗膜式タッチパネルは、表示部140の表示画面上において、PET(Polyethylene terephthalate)のような柔らかい表面膜と、その奥にある液晶ガラス膜が並行に重ねられて形成される。双方の膜は、それぞれ透明な導電膜が貼り込まれており、透明なスペーサを介してそれぞれ電気的に絶縁されている。表面膜とガラス膜とはそれぞれ導体が通っており、指によりタッチ操作がなされると、指による応力により表面膜が湾曲し、表面膜とガラス膜が部分的に導通状態となる。この時、指の接触位置に応じて電気抵抗値や電位が変化する。操作検出部120は、このような電気抵抗値や電位の変化が生じた座標に基づいて、当該指の接触、指の接触本数、及びタッチ操作の種類を検出する。
 以下の説明では、特に断りが無い限り、操作部110は表示部140の表面に、または表示部140に一体となって設けられるタッチパネルが含まれるものであるとして説明する。
 操作検出部120は、操作部110に対して行われたユーザの操作の内容を検出する。例えばユーザが操作部110を指で触ったり、また指を一定距離未満に近づけたりすると、操作検出部120は、ユーザが指で触ったり、また指を近づけたりした位置の座標、触ったり近づけたりしている位置の変化量、変化の速度、触ったり近づけたりしている点の数等を検出しうる。操作検出部120は、操作部110に対して行われたユーザの操作の内容を検出すると、その検出の結果を制御部130に送る。
 制御部130は、情報処理装置100に保存されているアプリケーションの実行や、表示部140への文字、画像その他の情報の表示を制御する。制御部130は、操作検出部120から操作部110に対して行われたユーザの操作の内容の検出の結果を受け取ると、その検出の結果に基づき、表示部140への文字、画像その他の情報の表示を制御する。従って、制御部130は、本開示の表示制御部の一例として機能し得る。
 制御部130による表示部140への表示の制御例については後に詳述するが、ここで簡単に説明する。情報処理装置100のユーザが、操作部110を用いて、所定のアプリケーションを情報処理装置100に実行させる操作を実行したとする。情報処理装置100は、アプリケーションの起動により、当該アプリケーションを操作させるためのメニューを表示部140へ表示する。
 本実施形態では、所定のアプリケーションの一例として、コンテンツ(例えば画像データ、映像データ、楽曲データ、文書データ等のデータ、Webページをクリッピングしたデータ等)を1人または複数のユーザで利用するアプリケーションを挙げる。以下、このアプリケーションのことを「コンテンツ閲覧アプリケーション」とも称する。また、ここでコンテンツを利用するとは、コンテンツの表示、再生、変更、保存などを行なうことを言うものとする。
 表示部140は、文字、画像その他の情報を表示する。表示部140は、制御部130によって文字、画像その他の情報の表示が制御される。表示部140には、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等が用いられ得る。そして上述したように、表示部140の表面に、または表示部140に一体となってタッチパネルが設けられ得る。
 記憶部150は、様々な情報を記憶する。記憶部150が記憶する情報としては、例えば情報処理装置100に対する設定値、情報処理装置100で使用される文書データ、画像データ、楽曲データ等がある。記憶部150に記憶されている情報は、必要に応じて制御部130により読み出され、表示部140に表示され得る。また記憶部150には、制御部130の制御により情報が記憶され得る。
 通信部160は、他の装置との間の通信を行なうインターフェースである。通信部160は、制御部130によって他の装置との間の通信が制御され得る。例えば、通信部160は、制御部130の制御により、記憶部150に記憶される情報を送信し得る。
 以上、図1を用いて本開示の一実施形態にかかる情報処理装置100の機能構成例について説明した。続いて、本開示の一実施形態にかかる情報処理装置100の動作例について説明する。
 [情報処理装置の動作例]
 図2は、本開示の一実施形態にかかる情報処理装置100の動作例を示す流れ図である。図2に示したのは、コンテンツ閲覧アプリケーションの起動及びコンテンツ閲覧アプリケーションに対するユーザの操作により表示部140に表示される情報が変化することを示す、報処理装置100の動作例である。以下、図2を用いて本開示の一実施形態にかかる情報処理装置100の動作例について説明する。
 情報処理装置100のユーザが、コンテンツ閲覧アプリケーションを起動する操作を実行すると、情報処理装置100は、その操作に応じてコンテンツ閲覧アプリケーションの起動を制御部130で実行する(ステップS101)。なお、このコンテンツ閲覧アプリケーションは、記憶部150に予め記憶されていてもよく、通信部160がインターネット上のサーバに接続して、ユーザによる起動する操作の都度、当該サーバから取得してもよい。
 上記ステップS101でコンテンツ閲覧アプリケーションが情報処理装置100で起動されると、続いて情報処理装置100は、画面の縁(表示部140の縁)からのユーザによるスワイプ操作、すなわちユーザが画面に触れた状態で指を滑らせる操作を操作検出部120が検出するまで待機する(ステップS102)。画面の縁からのユーザによるスワイプ操作を操作検出部120が検出すると、続いて情報処理装置100は、そのスワイプ操作の検出に基づき、表示部140へドロワメニューを表示する処理を制御部130で実行する(ステップS103)。
 このドロワメニューは、コンテンツの保存元を1つまたは複数のアイコンで示すメニューであり、詳細は後述するが、画面の一辺の中点を中心に、アイコンを円弧状に配置したメニューである。ユーザは、このドロワメニューとして表示されたアイコンを選択することで、コンテンツの保存元を選ぶことが可能になる。
 また情報処理装置100が実行するコンテンツ閲覧アプリケーションは、ドロワメニューを、画面の特定の1つの辺に対するスワイプ操作だけでなく、複数の辺に対するスワイプ操作により表示させることができる。複数の辺に対するスワイプ操作によってドロワメニューを表示することで、情報処理装置100が実行するコンテンツ閲覧アプリケーションは、複数のユーザにコンテンツを容易に利用させることが出来る。
 上記ステップS103でコンテンツ閲覧アプリケーションがドロワメニューを表示すると、続いて情報処理装置100は、ドロワメニューのアイコンへの操作(アイコンが表示されている位置への指などの接触)を操作検出部120が検出するまで待機する(ステップS104)。
 ドロワメニューのアイコンへの操作(アイコンが表示されている位置へのユーザの指などの接触)を操作検出部120が検出すると、情報処理装置100は、操作されたアイコンに対応する保存元に保存されているコンテンツのサムネイル画像を、ドロワメニューの外側に円弧状に展開して表示部140へ表示する処理を制御部130で実行する(ステップS105)。ユーザは、円弧状に展開されたサムネイル画像に対する操作(例えば、ユーザによるサムネイル画像に対するドラッグ・アンド・ドロップ操作)を行なうことにより、コンテンツを利用することができる。
 本開示の一実施形態にかかる情報処理装置100は、このようにコンテンツ閲覧アプリケーションを動作させることで、ユーザにコンテンツを容易に利用させることが出来る。
 以上、本開示の一実施形態にかかる情報処理装置100の動作例について説明した。続いて、本開示の一実施形態にかかる情報処理装置100が、コンテンツ閲覧アプリケーションの実行により表示部140に表示するユーザインタフェースの例を説明する。
 [情報処理装置が表示するユーザインタフェースの例]
 図3は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図3に示したのは、制御部130によってコンテンツ閲覧アプリケーションが起動された直後に表示部140に表示されるユーザインタフェースの例である。
 以下の説明では、ユーザは、タッチパネルが備えられた表示部140を指やスタイラスペン等で触ることで、情報処理装置100が実行するコンテンツ閲覧アプリケーションを操作するものとする。また以下の説明では、選択するとは、ユーザが指やスタイラスペンで表示部140をタッチする操作、タップする操作、またはダブルタップする操作のいずれかを行なうことを言うものとする。
 また以下では、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されている際に、コンテンツ閲覧アプリケーションによる表示部140への情報の表示は制御部130が実行するものとし、コンテンツ閲覧アプリケーションが表示部140に表示した情報に対する操作の検出は操作検出部120が行なうものとする。
 図3には、コンテンツ閲覧アプリケーションが起動された直後に、サムネイル画像の一部分のみが、表示部140の対向する辺の中心付近に、画像表示領域U1a、U1bとして表示された状態が示されている。なお、以降の説明では、情報処理装置100はコンテンツ閲覧アプリケーションを実行していることを前提とする。
 この画像表示領域U1a、U1bは、スワイプ操作、すなわち、図3の破線で囲まれた矢印の方向に指で滑らせる操作を受け付ける場所をユーザに提示するために設けられる領域である。情報処理装置100のユーザは、表示部140に対して、画像表示領域U1a、U1bからスワイプ操作を行なうと、ドロワメニューを情報処理装置100の表示部140に表示させることが出来る。この画像表示領域U1a、U1bに表示されるサムネイル画像の表示基準については後に述べる。
 図4Aは、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図4Aに示したのは、図3の状態から、ユーザが画像表示領域U1aからスワイプ操作を実行した場合に、表示部140に表示されるユーザインタフェースの例である。
 情報処理装置100のユーザが、表示部140に対して、コンテンツ閲覧アプリケーションが表示した画像表示領域U1a、U1bからスワイプ操作を行なうと、コンテンツ閲覧アプリケーションは、図4Aに示したように、複数のアイコンを、スワイプ操作がされた辺の中央を中心に円弧状に並べたドロワメニューU2aを表示部140に表示する。
 このドロワメニューU2aは、コンテンツの保存元をアイコンで表したメニューである。情報処理装置100のユーザが、ドロワメニューU2aとして表示されたアイコンが表示されている位置を指などで触ったことを検出すると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、触ったアイコンに対応する保存元に保存されているコンテンツのサムネイルを、ドロワメニューU2aの外側に展開して表示部140に表示する。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザのスワイプ操作に応じて、ドロワメニューU2aに含まれる各アイコンを表示する際に、スワイプ操作がされると全て同時に表示してもよく、スワイプ操作がされるとまず1つのアイコンを表示し、そのアイコンから円弧状に展開するようにアニメーション表示してもよい。
 なお、ドロワメニューU2aに含まれるアイコンの数は図4Aに示した例に限られないことは言うまでもなく、ドロワメニューU2aに含まれるアイコンは、コンテンツの保存元の数に応じて表示され得る。
 コンテンツの保存元としては、例えば、情報処理装置100の内部の記憶装置(例えば記憶部150)の所定のディレクトリ、情報処理装置100に接続された記録媒体の所定のディレクトリ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)その他のインターネット上のWebサービス等がある。
 ドロワメニューU2aには、これらのコンテンツの保存元のそれぞれを表したアイコンが表示される。なお、コンテンツの保存元として所定のディレクトリがユーザによって選択されると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、当該ディレクトリの下位にあるディレクトリや、コンテンツの種類ごとのディレクトリをドロワメニューU2aに表示してもよい。
 図4Bは、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図4Bに示したのは、コンテンツの保存元として所定のディレクトリがユーザによって選択された場合の、表示部140に表示されるユーザインタフェースの例である。
 コンテンツの保存元として所定のディレクトリがユーザによって選択されると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、図4Bに示したように、ディレクトリ表示領域U21aを表示する。図4Bに示した例では、コンテンツ閲覧アプリケーションは、ディレクトリ表示領域U21aに、画像ディレクトリ、映像ディレクトリ、楽曲ディレクトリを表示している。
 図4Cは、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図4Cに示したのは、コンテンツの保存元として、例えば図4Bに示した画像ディレクトリ、映像ディレクトリ、楽曲ディレクトリのいずれかがユーザによって選択された場合の、表示部140に表示されるユーザインタフェースの例である。
 画像ディレクトリ、映像ディレクトリ、楽曲ディレクトリのいずれかがユーザによって選択されると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、図4Cに示したように、選択されたディレクトリに存在するフォルダを表示するフォルダ表示領域U22aを表示する。またコンテンツ閲覧アプリケーションは、図4Cに示したように、現在どの保存元が選択されているかを示す保存元アイコンU4aを表示する。
 図5は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図5に示したのは、情報処理装置100のユーザが、ドロワメニューU2aの中のあるアイコンにタッチする操作を行った場合に、表示部140に表示されるユーザインタフェースの例である。
 情報処理装置100のユーザが、ドロワメニューU2aの中のある1つのアイコンにタッチする操作を行ったことを検出すると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、図5に示したように、そのアイコンに対応する保存元に保存されているコンテンツのサムネイル画像を、スワイプ操作がされた辺の中央を中心に円弧状に並べたサムネイル画像表示領域U3aを表示部140に表示する。またコンテンツ閲覧アプリケーションは、ドロワメニューU2aの中のある1つのアイコンにタッチする操作をユーザが行ったことを検出すると、現在どの保存元がユーザに選択されているかを示す保存元アイコンU4aを表示する。
 サムネイル画像表示領域U3aに表示されるサムネイル画像は、例えば、コンテンツが静止画であればその静止画を縮小したもの、動画であればその動画の代表的な場面として抽出された場面を縮小したもの、楽曲であれば当該楽曲のジャケット画像を縮小したもの等である。また、サムネイル画像表示領域U3aに表示されるサムネイル画像は、例えばコンテンツが文書ファイル、PDFファイルである場合は、これらのファイルであることを示すアイコンである。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、サムネイル画像表示領域U3aにサムネイル画像を表示する際に、ドロワメニューU2aの中のあるアイコンへのタッチ操作がされると全て同時に表示してもよく、タッチ操作がされるとまず1つのサムネイル画像を表示し、サムネイル画像を起点として円弧状に展開するようにアニメーション表示してもよい。
 サムネイル画像表示領域U3aに当初表示されるサムネイル画像は、例えばコンテンツのファイル名の昇順に並べられる。情報処理装置100のユーザが、サムネイル画像表示領域U3aに沿って指で滑らせる操作(例えば、図5の破線で囲まれた矢印の方向に指で滑らせる操作)を行なうと、コンテンツ閲覧アプリケーションは、その操作に応じて、サムネイル画像表示領域U3aに表示されているサムネイル画像を移動させる処理を実行する。
 サムネイル画像が表示されている位置をユーザが指等で触り、触った状態を維持したまま表示部140の中央部分まで移動させてから、その指等を表示部140から離す操作(すなわち、コンテンツのサムネイル画像に対するドラッグ・アンド・ドロップ操作)を実行すると、情報処理装置100は、そのサムネイル画像に対応するコンテンツを表示部140に表示する処理を制御部130で実行する。なおコンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザによるコンテンツのサムネイル画像のドラッグ・アンド・ドロップ操作が可能な範囲を、ドロワメニューU2aから見て、サムネイル画像表示領域U3aの外側のみに制限しても良い
 図6は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図6に示したのは、サムネイル画像表示領域U3aに表示されているサムネイル画像に対し、情報処理装置100のユーザがコンテンツのサムネイル画像のドラッグ・アンド・ドロップ操作を行った場合に、表示部140に表示されるユーザインタフェースの例である。
 サムネイル画像表示領域U3aに表示されているサムネイル画像に対し、情報処理装置100のユーザがドラッグ・アンド・ドロップ操作を行うと、図6に示したように、コンテンツ閲覧アプリケーションは、そのサムネイル画像に対応するコンテンツを表示部140に表示する。なお、ユーザがサムネイル画像に対するドラッグ操作を行なっている最中は、コンテンツ閲覧アプリケーションは、サムネイル画像をそのまま表示部140に表示する処理を制御部130で実行する。
 またユーザがサムネイル画像から手を離した際に表示部140に表示されるコンテンツの大きさは、そのコンテンツが静止画や動画であれば、そのコンテンツの解像度に応じて適切な大きさとなるようにコンテンツ閲覧アプリケーションで決定されてもよい。
 なお、情報処理装置100のユーザのドラッグ・アンド・ドロップ操作によってコンテンツが表示される場所のことを、本実施形態では「テーブル」とも称する。制御部130が実行するコンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザのドラッグ・アンド・ドロップ操作に応じてテーブルに表示したコンテンツの拡大、縮小、回転、移動、再生、編集、保存等の操作を可能とする。
 また制御部130が実行するコンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザのサムネイル画像に対するドラッグ・アンド・ドロップ操作に応じてテーブルに表示したコンテンツに付随して、コンテンツのファイル名、タイトル、コンテンツが静止画又は動画である場合の撮影場所の情報その他の付加情報を表示する制御を実行し得る。なお、制御部130が実行するコンテンツ閲覧アプリケーションは、付加情報として撮影場所の情報をコンテンツに付随して表示する際には、撮影場所を緯度及び経度の値で表示してもよく、緯度及び経度の値から地名に変換して表示してもよい。
 また制御部130が実行するコンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザのドラッグ・アンド・ドロップ操作によってテーブルに表示したコンテンツを拡大して表示するための操作を受け付けることが出来る。例えば、テーブルに表示されたコンテンツのいずれかに対し、ユーザがダブルタップ操作その他の所定の操作を実行すると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、その操作の対象となったコンテンツを大きく表示する処理を実行する。
 なお制御部130が実行するコンテンツ閲覧アプリケーションは、各サムネイル画像について、ドラッグ・アンド・ドロップ操作によって対応するコンテンツがテーブルに表示されている状態では、再度のドラッグ・アンド・ドロップ操作が出来ないように制限してもよい。例えば、図6に示すように、ドラッグ・アンド・ドロップ操作によってコンテンツがテーブルに表示されている状態では、サムネイル画像表示領域U3aで表示されるサムネイル画像の内、テーブルに表示されているコンテンツのサムネイル画像は暗く表示されるように制御部130で制御され得る。そして暗く表示されているサムネイル画像は、テーブルへのドラッグ・アンド・ドロップ操作を受け付けないように制御部130で制御され得る。
 情報処理装置100は、ドロワメニューU2a及びサムネイル画像表示領域U3aを、ドロワメニューU2aを表示する方向と反対方向へのユーザのスワイプ操作によって表示部140から消去する処理を制御部130で実行する。情報処理装置100は、ドロワメニューU2a及びサムネイル画像表示領域U3aを消去させると、図3に示したような画像表示領域U1a、U1bを表示部140に表示する処理を制御部130で実行する。
 画像表示領域U1aに表示されるサムネイル画像は、ドロワメニューU2a及びサムネイル画像表示領域U3aを消去する前にユーザがドラッグ・アンド・ドロップ操作を行ったサムネイル画像が選択され得る。なお、初めてコンテンツ閲覧アプリケーションが起動された場合など、ドロワメニューU2a及びサムネイル画像表示領域U3aを消去する前にユーザがドラッグ・アンド・ドロップ操作を行ったサムネイル画像が存在しない場合は、コンテンツ閲覧アプリケーションは、サムネイル画像の代わりに画像表示領域U1aを光らせるなどして、操作が可能な場所であることをユーザに提示し得る。
 図6には、サムネイル画像表示領域U3aのみが表示されているが、表示部140の対向する辺にも、同様にスワイプ操作に応じてサムネイル画像表示領域が表示され得る。コンテンツ閲覧アプリケーションは、2人のユーザに、サムネイル画像表示領域に表示されるサムネイル画像に対するドラッグ・アンド・ドロップ操作を並行して行わせることができる。
 対向するサムネイル画像表示領域に表示されるサムネイル画像には、各ユーザによるコンテンツの保存元の選択状況や、サムネイル画像表示領域への操作状況によっては、同一のサムネイル画像が含まれる場合が考えられる。同一のサムネイル画像が対向するサムネイル画像表示領域に表示されている場合、一方のユーザがそのサムネイル画像に対するドラッグ・アンド・ドロップ操作を行なうと、他方のユーザの側のサムネイル画像表示領域に表示されるサムネイル画像は、上述のようにドラッグ・アンド・ドロップ操作を受け付けないように制御され得る。
 続いて、コンテンツ閲覧アプリケーションが表示するドロワメニュー以外のメニューの例を示す。
 図7は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図7に示したのは、ユーザの操作によって表示部140に表示されるメニューの例である。
 ユーザが表示部140の任意の場所を2回素早く指などで接触する操作(いわゆるダブルタップ操作)を実行すると、情報処理装置100は、そのユーザが接触した位置を中心としたメニューU5を表示部140に表示する処理を制御部130で実行する。
 図7に示したメニューU5は、メニューU5を消去するボタンU5a、コンテンツの表示形態を変更するメニューを表示するボタンU5b、背景を変更するメニューを表示するボタンU5c、コンテンツの表示状態をライブラリとして保存するボタンU5d、保存したライブラリを呼び出すボタンU5e、コンテンツの表示状態をPDF(Portable Document Format)形式で保存するボタンU5f、及びドロワメニューを表示するボタンU5gを含む。
 このように、ユーザのダブルタップ操作によって表示部140に表示されるメニューU5は、ボタンU5aを中心とした円の円周上に、ボタンU5b~U5gが等間隔で配置されるように制御部130で表示が制御される。また、ユーザがメニューU5を消去するボタンU5aに対する操作を行なうと、制御部130は、表示部140に表示されたメニューU5を全て表示部140から消去する処理を実行する。なお制御部130は、メニューU5が表示部140に表示されてから、メニューU5に対する操作が所定の時間行われなかった場合は、表示部140に表示されたメニューU5を全て表示部140から消去する処理を実行してもよい。
 なお、図7に示したメニューU5は、ユーザのダブルタップ操作ではなく、ユーザの指等の任意の場所への所定時間以上の接触操作(長押し操作)によって表示されるようにしてもよい。またメニューU5として表示されるボタンの数は6個に限定されるものではない。またメニューU5として表示されるボタンの数が変わっても、制御部130は、ボタンU5aから見て真上にボタンが配置されるように表示を制御しても良い。
 またコンテンツ閲覧アプリケーションは、図7に示したメニューU5を、1つだけでなく、ユーザの操作に応じて複数表示しても良い。またコンテンツ閲覧アプリケーションは、図7に示したメニューU5を、どのような操作であっても同一の方向で各ボタンを表示してもよく、またユーザの指の形を操作検出部120で検出し、その指の形に応じて適切な方向で各ボタンを表示してもよい。
 図8は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図8に示したのは、コンテンツの表示形態を変更するメニューを表示するボタンU5bをユーザが指などで触れた場合に表示部140に表示されるメニューの例である。
 図8には、ボタンU5bをユーザが指などで触れた場合に、ボタンU5bを中心とした円周上に、ボタンU51a~51dが表示部140に表示されている状態が示されている。ボタンU51a~51dは、コンテンツの表示形式(以下「ビュー」とも称する)を切り替えるためのボタンである。
 例えば、ボタンU51aは、コンテンツを分類して同じような種類や属性を有するものを積み重ねたように表示部140に表示するためのボタンである。コンテンツを分類して積み重ねるように表示する表示形式を、本実施形態では「スタックビュー」とも称する。ボタンU51bは、ユーザがお気に入りのコンテンツとして指定したコンテンツを表示部140に表示するためのボタンである。
 またボタンU51cは、コンテンツを平面上に並べるように表示部140に表示するためのボタンである。ボタンU51dは、コンテンツを地図上に並べるように表示部140に表示するためのボタンである。コンテンツを地図上に並べて表示する表示形式を、本実施形態では「マップビュー」とも称する。コンテンツを地図上に並べる際には、コンテンツの撮影場所にそのコンテンツが表示されるように並べる処理を制御部130で実行する。
 なお制御部130は、ボタンU51a~51dが表示部140に表示されてから、ボタンU51a~51dのいずれかに対する操作が所定の時間行われなかった場合は、表示部140に表示されたメニューU5を、ボタンU51a~51dも含めて全て表示部140から消去する処理を実行してもよい。
 図9は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図9に示したのは、背景を変更するメニューを表示するボタンU5cをユーザが指などで触れた場合に表示部140に表示されるメニューの例である。
 図9には、ボタンU5dをユーザが指などで触れた場合に、ボタンU5dを中心とした円周上に、ボタンU52a~52dが表示部140に表示されている状態が示されている。
 例えば、ボタンU52a~52dは、いずれもコンテンツ閲覧アプリケーションの背景を変更するためのボタンである。ユーザがボタンU52a~52dを選択する操作(例えば、ボタンU52a~52dが表示されている場所を指などでタップする操作)を実行すると、制御部130は、コンテンツ閲覧アプリケーションの背景を、その選択されたボタンに対応する背景に変更する処理を実行する。
 なお制御部130は、ボタンU52a~52dが表示部140に表示されてから、ボタンU52a~52dのいずれかに対する操作が所定の時間行われなかった場合は、表示部140に表示されたメニューU5を、ボタンU52a~52dも含めて全て表示部140から消去する処理を実行してもよい。
 情報処理装置100により実行されるコンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザの操作に応じて複数のコンテンツを並べて表示することが出来る。コンテンツ閲覧アプリケーションは、複数のコンテンツをユーザのドラッグ操作によって単に並べることも可能であるが、テーブルに表示されるコンテンツは大きさや回転状態がまちまちであることから、ユーザに向きや大きさを揃えさせる操作を行わせるのはユーザの操作性を低下させることになる。
 そこで情報処理装置100により実行されるコンテンツ閲覧アプリケーションは、複数のコンテンツを並べて表示するために、コンテンツ同士をぶつけ合わせるような動作をユーザに行わせる。コンテンツ閲覧アプリケーションは、コンテンツ同士をぶつけ合わせるような動作に応じ、そのぶつかり合ったコンテンツを並べて表示するモードに移行する。コンテンツ閲覧アプリケーションは、コンテンツ同士をぶつけ合わせるような動作に応じ、そのぶつかり合ったコンテンツを並べて表示することで、ユーザの操作性を向上させ得る。
 図10は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図10に示したのは、コンテンツ閲覧アプリケーションが複数のコンテンツを並べて表示するために、テーブルに表示されているコンテンツ同士をぶつけ合わせるような動作をユーザに行わせる様子の例である。
 例えば、テーブルに表示されている2つのコンテンツP1、P2を並べて表示するために、ユーザがコンテンツP1、P2に対してそれぞれ図中の矢印の方向にドラッグ操作を行って、2つのコンテンツP1、P2をぶつけ合わせる。操作検出部120は、2つのコンテンツP1、P2がぶつかり合うような操作が行われたことを検出し、制御部130は、2つのコンテンツP1、P2がぶつかり合ったことに応じて2つのコンテンツP1、P2を並べて表示部140に表示する処理を実行する。
 図11は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図11に示したのは、ユーザのドラッグ操作によって2つのコンテンツP1、P2がぶつかり合ったことに応じて、2つのコンテンツP1、P2を並べて表示部140に表示した例である。
 ユーザのドラッグ操作によって2つのコンテンツP1、P2がぶつかり合ったことが操作検出部120により検出されると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、図11に示したように、その2つのコンテンツP1、P2を並べて表示する画面を表示する処理を実行する。コンテンツP1、P2を並べて表示する画面を表示する際は、コンテンツ閲覧アプリケーションは、コンテンツP1、P2を前面に表示させ、その他のコンテンツ(即ち、コンテンツP1、P2をコンテンツ)はコンテンツP1、P2の背後に半透明で表示させる。これは、コンテンツP1、P2のみが操作可能であり、その他のコンテンツについては操作不可能な状態にあることを意味する。
 またコンテンツP1、P2を並べて表示する画面を表示部140に表示させる際は、コンテンツ閲覧アプリケーションは、コンテンツP1、P2を並べて表示する画面を消去するためのボタンU6を表示する。またコンテンツP1、P2を並べて表示する画面を表示部140に表示させる際は、コンテンツ閲覧アプリケーションは、コンテンツP1、P2のメタデータを表示するためのボタンU71、コンテンツのデータを削除するためのボタンU72、コンテンツをお気に入りとして登録するためのボタンU73、コンテンツをロックする(削除できないようにする)ためのボタンU74、及びコンテンツをコピーするためのボタンU75を表示する。
 図11のようにコンテンツP1、P2を並べて表示する画面を表示する際には、コンテンツ閲覧アプリケーションは、これらのコンテンツの付随情報をテーブルに表示する処理を実行する。付随情報には、例えばコンテンツのファイル名、タイトル、コンテンツが静止画または動画の場合は撮影場所等の情報、コンテンツがWebページをクリッピングしたものであればそのWebページのURLなどが含まれ得る。
 図11のようにコンテンツP1、P2を並べて表示する画面が表示されている状態で、ユーザがいずれか一方のコンテンツを選択する操作を実行したことを検出すると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、その選択されたコンテンツに対する処理をコンテンツの種類に応じて実行する。例えば、コンテンツが静止画であればその静止画を拡大して表示する処理を、動画であればその動画を再生する処理を、楽曲であればその楽曲を再生する処理を、Webページのクリッピングであれば当該Webページへアクセスする処理を、制御部130は実行する。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、図11のようにコンテンツP1、P2を並べて表示する画面を表示する際には、これらのコンテンツに対して、お気に入りとして登録する、ロックして削除出来ないようにする、削除する、等の処理を可能としてもよい。コンテンツ閲覧アプリケーションは、図11のようにコンテンツP1、P2を並べて表示する画面を表示する際には、表示したコンテンツP1、P2のメタデータを表示するためのボタンを合わせて表示しても良い。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、2つのコンテンツP1、P2が触れ合ってから、コンテンツP1、P2を並べて表示するモードへ移行するまでに、2つのコンテンツP1、P2に対してアニメーションを行なっても良い。コンテンツ閲覧アプリケーションは、このコンテンツP1、P2に対するアニメーションを、例えば、テーブル上に配置された2つのコンテンツP1、P2それぞれに対して、画像を徐々に拡大する表示制御、および、画像の長手方向を2分する中心線を軸として回転させつつ、その回転軸を徐々に画面の長手方向に対して水平になるように徐々に傾けるようにして回転動作を制御する表示制御により行ってもよい。コンテンツ閲覧アプリケーションは、このようなアニメーションをコンテンツP1、P2に対して行いつつ、最終的には、図11に示すようなコンテンツP1、P2を並べて表示するモードへ移行する。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、図11のように2つのコンテンツを並べて表示する画面に遷移するための条件として、2つのコンテンツがドラッグ操作されていることを前提に、例えば2つのコンテンツが接触すると無条件で遷移してもよく、2つのコンテンツの移動方向の角度が所定の角度以上で接触した場合に遷移してもよく、2つのコンテンツの相対的な移動速度が所定の速度以上で接触した場合に遷移してもよい。
 また、ユーザに選択されている2つのコンテンツの内、片方のコンテンツはユーザによって動かされていなくても、コンテンツ閲覧アプリケーションは、2つのコンテンツが接触したり、移動方向の角度が所定の角度以上で接触したり、相対的な移動速度が所定の速度以上で接触したりした場合に、図11のように2つのコンテンツを並べて表示する画面に遷移してもよい。
 なお本実施形態では、ユーザが2つのコンテンツをぶつけ合う操作を実行した場合に2つのコンテンツを並べて表示する画面に遷移する例を示したが、コンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザが3つ以上のコンテンツをぶつけ合う操作を実行した場合にも同様に、そのぶつかり合ったコンテンツを並べて表示する画面に遷移してもよい。
 また本実施形態では、ユーザが2つのコンテンツをぶつけ合う操作を実行した場合に2つのコンテンツを並べて表示する画面に遷移する例を示したが、本開示は、ユーザが2つのコンテンツをぶつけ合う操作を実行した場合に行われる処理は係る例に限定されるものではない。例えば、ユーザが2つのコンテンツをぶつけ合う操作を実行した場合に、コンテンツ閲覧アプリケーションは、その2つのコンテンツを用いたモーフィング処理を実行してもよく、その2つのコンテンツをグルーピングする処理を実行してもよく、2つのコンテンツをモザイク状に組み合わせて合成する処理を実行してもよい。
 図11に示したボタンU6をユーザが選択する操作を行なうと、コンテンツ閲覧アプリケーションは、2つのコンテンツを並べて表示している状態から、元の状態(ユーザが2つのコンテンツをぶつけ合う前の状態)に画面を遷移させる。この際、コンテンツ閲覧アプリケーションは、並べて表示していた2つのコンテンツを、ユーザによってぶつかり合う直前の位置に表示する。
 図12は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図12に示したのは、図11に示した状態からユーザがボタンU6を選択した場合の、コンテンツ閲覧アプリケーションによるユーザインタフェースの例である。このように、ボタンU6をユーザが選択する操作を行なうと、コンテンツ閲覧アプリケーションは、並べて表示していた2つのコンテンツを、ユーザによってぶつかり合う直前の位置に表示する。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、テーブルに表示されている複数のコンテンツを1つの山にまとめるための操作(以下、スイープ操作とも称する)を提供することが出来る。その操作について説明する。
 図13~図15は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。図13~図15に示したのは、テーブルに表示されている複数のコンテンツを1つにまとめるために、テーブルに対してスイープ操作をユーザが実行した場合のユーザインタフェースの例である。
 図13に示したように、情報処理装置100のユーザが、テーブル上のコンテンツが表示されてない領域の任意の点を選択する操作、すなわち指でタッチする操作を実行し、その後、タッチしたまま図13中の矢印の方向に指を動かすことでスイープ操作を行なうと、図14に示したように、コンテンツ閲覧アプリケーションは、テーブルに表示されている複数のコンテンツを1つにまとめる処理を実行する。コンテンツをまとめる際には、コンテンツ閲覧アプリケーションは、先にユーザの指が触れたコンテンツが上になるようにまとめてもよい。
 そして、図13に示した5つのコンテンツが全て1つの山にまとめられると、テーブルの表示は図15に示したような状態となる。コンテンツ閲覧アプリケーションは、このようにユーザのスイープ操作に応じて、テーブルに置かれているコンテンツを1つの山にまとめて表示することができる。
 なおコンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザがスイープ操作を行なっている際に、まとめられるコンテンツの回転状態を維持してもよく、ユーザの操作方向とコンテンツの重心との関係に基づいて回転させてもよい。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、図15のように1つの山にまとめられたコンテンツ全体を他の場所へ移動させるには、ユーザに、スワイプ操作と同様に、テーブル上のテーブル上のコンテンツが表示されてない領域の任意の点を指でタッチする操作を行わせてから、タッチしたままコンテンツの方向へスイープ操作を行わせる。
 またコンテンツ閲覧アプリケーションは、図15のように1つの山にまとめられたコンテンツから、一番上のコンテンツをテーブル上の他の場所へ移動させるには、ユーザにコンテンツの山にタッチする操作を行わせてからドラッグ操作を行わせる。コンテンツ閲覧アプリケーションは、この操作に応じて、1つの山にまとめられたコンテンツから、一番上のコンテンツをテーブル上の他の場所へ移動させることができる。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザによってコンテンツが並べられたテーブルの状態を保存し、またテーブルの状態を再現することが出来る。以下において、ユーザによってコンテンツが並べられたテーブルの状態を保存及び再現する場合の、コンテンツ閲覧アプリケーションのユーザインタフェース例について説明する。
 図16~図19は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。
 まず、ユーザによってコンテンツが並べられたテーブルの状態を保存する場合のユーザインタフェース例を示す。図16に示したのは、ユーザによってコンテンツが並べられたテーブルの状態を保存する場合の、コンテンツ閲覧アプリケーションのユーザインタフェース例である。
 上述したように、ユーザが表示部140の任意の場所を2回素早く指などで接触する操作(いわゆるダブルタップ操作)を実行すると、情報処理装置100は、そのユーザが接触した位置を中心としたメニューU5を表示部140に表示する処理を制御部130で実行する。そして、メニューU5の内、コンテンツの表示状態をライブラリとして保存するボタンU5dをユーザが選択すると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、ボタンU5dをユーザが選択した時点でのテーブルの状態をライブラリとして保存するかどうかをユーザに問う画面を表示する。
 図17は、ボタンU5dをユーザが選択した時点でのテーブルの状態をライブラリとして保存するかどうかをユーザに問う際に表示される、コンテンツ閲覧アプリケーションのユーザインタフェース例である。
 図17には、ボタンU5dをユーザが選択した時点でのテーブルの状態を縮小した画像と、ユーザにライブラリとして保存させるための「OK」ボタンと、が表示されている状態が示されている。図17に示した画面でユーザが「OK」ボタンを選択すると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、図16に示したボタンU5dをユーザが選択した時点でのテーブルの状態をライブラリとして保存する。コンテンツ閲覧アプリケーションは、ライブラリを例えば記憶部150に保存してもよく、通信部160を介して通信により接続される他の装置に保存しても良い。
 コンテンツ閲覧アプリケーションがライブラリとして保存するテーブルの状態は、各コンテンツに対する表示位置、表示サイズ、回転状態、コンテンツの積層状態である。コンテンツの積層状態は、最下層から昇順でナンバリングすることにより表すことが可能である。
 またコンテンツが動画像や楽曲であった場合、コンテンツ閲覧アプリケーションは、そのコンテンツの再生位置をライブラリとして保存してもよい。またコンテンツ閲覧アプリケーションは、テーブルの背景の状態や、コンテンツのビューの状態をライブラリとして保存してもよい。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、ライブラリとして保存したテーブルの状態を再現する機能を提供する。続いて、ユーザによってライブラリとして保存されたテーブルの状態を再現する場合のユーザインタフェース例を示す。
 図18は、保存されたライブラリの中から1つのライブラリをユーザに選択させる際に表示される、コンテンツ閲覧アプリケーションのユーザインタフェース例である。図18に示した画面は、例えば図7に示したようなメニューU5の内、保存したライブラリを呼び出すボタンU5eがユーザによって選択されると表示される。
 ライブラリ一覧表示領域U7に表示されているライブラリのサムネイル画像は、上述のライブラリの保存処理によって保存されたライブラリから、コンテンツ閲覧アプリケーション生成したサムネイル画像である。ライブラリ一覧表示領域U7に表示されているライブラリのサムネイル画像の中から1つをユーザが選択すると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザが選択したライブラリのデータに基づいてコンテンツをテーブル上に再現する。
 図19は、保存されたライブラリの中から1つのライブラリがユーザに選択された際に表示される、コンテンツ閲覧アプリケーションのユーザインタフェース例である。保存されたライブラリの中から1つのライブラリがユーザに選択されると、コンテンツ閲覧アプリケーションは、図19に示すように、ユーザが選択したライブラリのデータに基づいてコンテンツをテーブル上に再現して表示する。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、ユーザに選択されたライブラリのデータに基づいてコンテンツをテーブル上に再現し、ユーザがコンテンツに対するドラッグ操作等を行なってコンテンツの場所等を変更した後に、保存したライブラリを呼び出すボタンU5eをユーザが選択すると、現在のテーブルの状態を保存するかどうかを促すメッセージを表示しても良い。
 続いて、コンテンツ閲覧アプリケーションが提供するビュー(コンテンツの表示形式)について説明する。図20~22は、コンテンツ閲覧アプリケーションが実行されることにより表示部140に表示されるユーザインタフェースの例を示す説明図である。
 図20は、コンテンツを平面上に並べるように表示するビューの例を示す説明図である。コンテンツ閲覧アプリケーションは、図8に示したボタンU51cをユーザが選択したことにより、図20に示したようなビューに切り替えてコンテンツを表示する。
 図21は、コンテンツを分類して同じような種類や属性を有するものを積み重ねたように表示するビュー(スタックビュー)の例を示す説明図である。コンテンツ閲覧アプリケーションは、図8に示したボタンU51aをユーザが選択したことにより、図21に示したようなスタックビューに切り替えてコンテンツを表示する。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、コンテンツをスタックビューの形式で表示する場合、例えば所定のメタデータを有するものを1つの山にまとめてもよい。例えばコンテンツ閲覧アプリケーションは、同一のキーワードが含まれているもの、ある地点を中心に所定の範囲で撮像されたもの、などの条件でコンテンツを1つの山にまとめてもよい。
 図22は、コンテンツを地図上に表示するビュー(マップビュー)のの例を示す説明図である。コンテンツ閲覧アプリケーションは、図8に示したボタンU51dをユーザが選択したことにより、図21に示したようなビューに切り替えてコンテンツを表示する。
 コンテンツ閲覧アプリケーションは、このように複数のビューの中から、ユーザによって指定された1つのビューでコンテンツを表示する。コンテンツ閲覧アプリケーションは、このように複数のビューを提供することで、様々な形式でコンテンツをユーザに閲覧させることが出来る。
 上述の説明では、操作検出部120は、操作部110(すなわち、表示部140と一体となって設けられるタッチパネル)に対するユーザの操作内容を検出し、制御部130は、操作検出部120が検出したユーザの操作内容に応じて各種メニュー、アイコン、コンテンツ等を表示部140に表示させていたが、本開示は係る例に限定されない。例えば操作部110がマウスであり、ユーザによる操作部110の操作に応じてマウスカーソルが表示部140に表示される場合であっても、制御部130は、操作検出部120が検出したユーザの操作内容に応じて各種メニュー、アイコン、コンテンツ等を表示部140に表示させ得る。
 操作部110がマウスであり、ユーザによる操作部110の操作に応じてマウスカーソルが表示部140に表示される場合は、上述のユーザの指やスタイラスペン等の接触が、マウスのクリックに相当し、ユーザの指やスタイラスペン等の近接が、単にマウスカーソルを移動させている状態に相当し得る。
 <2.ハードウェア構成例>
 上記の情報処理装置100の動作は、例えば、図23に示す情報処理装置のハードウェア構成を用いて実行することが可能である。つまり、情報処理装置100の動作は、コンピュータプログラムを用いて図23に示すハードウェアを制御することにより実現されてもよい。なお、このハードウェアの形態は任意であり、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話、PHS、PDA等の携帯情報端末、ゲーム機、接触式又は非接触式のICチップ、接触式又は非接触式のICカード、又は種々の情報家電がこれに含まれる。但し、上記のPHSは、Personal Handy-phone Systemの略である。また、上記のPDAは、Personal Digital Assistantの略である。
 図23に示すように、このハードウェアは、主に、CPU902と、ROM904と、RAM906と、ホストバス908と、ブリッジ910と、を有する。さらに、このハードウェアは、外部バス912と、インターフェース914と、入力部916と、出力部918と、記憶部920と、ドライブ922と、接続ポート924と、通信部926と、を有する。但し、上記のCPUは、Central Processing Unitの略である。また、上記のROMは、Read Only Memoryの略である。そして、上記のRAMは、Random Access Memoryの略である。
 CPU902は、例えば、演算処理装置又は制御装置として機能し、ROM904、RAM906、記憶部920、又はリムーバブル記録媒体928に記録された各種プログラムに基づいて各構成要素の動作全般又はその一部を制御する。ROM904は、CPU902に読み込まれるプログラムや演算に用いるデータ等を格納する手段である。RAM906には、例えば、CPU902に読み込まれるプログラムや、そのプログラムを実行する際に適宜変化する各種パラメータ等が一時的又は永続的に格納される。
 これらの構成要素は、例えば、高速なデータ伝送が可能なホストバス908を介して相互に接続される。一方、ホストバス908は、例えば、ブリッジ910を介して比較的データ伝送速度が低速な外部バス912に接続される。また、入力部916としては、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、スイッチ、及びレバー等が用いられる。さらに、入力部916としては、赤外線やその他の電波を利用して制御信号を送信することが可能なリモートコントローラ(以下、リモコン)が用いられることもある。
 出力部918としては、例えば、CRT、LCD、PDP、又はELD等のディスプレイ装置、スピーカ、ヘッドホン等のオーディオ出力装置、プリンタ、携帯電話、又はファクシミリ等、取得した情報を利用者に対して視覚的又は聴覚的に通知することが可能な装置である。但し、上記のCRTは、Cathode Ray Tubeの略である。また、上記のLCDは、Liquid Crystal Displayの略である。そして、上記のPDPは、Plasma DisplayPanelの略である。さらに、上記のELDは、Electro-Luminescence Displayの略である。
 記憶部920は、各種のデータを格納するための装置である。記憶部920としては、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)等の磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、又は光磁気記憶デバイス等が用いられる。但し、上記のHDDは、Hard Disk Driveの略である。
 ドライブ922は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体928に記録された情報を読み出し、又はリムーバブル記録媒体928に情報を書き込む装置である。リムーバブル記録媒体928は、例えば、DVDメディア、Blu-rayメディア、HD DVDメディア、各種の半導体記憶メディア等である。もちろん、リムーバブル記録媒体928は、例えば、非接触型ICチップを搭載したICカード、又は電子機器等であってもよい。但し、上記のICは、Integrated Circuitの略である。
 接続ポート924は、例えば、USBポート、IEEE1394ポート、SCSI、RS-232Cポート、又は光オーディオ端子等のような外部接続機器930を接続するためのポートである。外部接続機器930は、例えば、プリンタ、携帯音楽プレーヤ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、又はICレコーダ等である。但し、上記のUSBは、Universal Serial Busの略である。また、上記のSCSIは、Small Computer System Interfaceの略である。
 通信部926は、ネットワーク932に接続するための通信デバイスであり、例えば、有線又は無線LAN、Bluetooth(登録商標)、又はWUSB用の通信カード、光通信用のルータ、ADSL用のルータ、又は接触又は非接触通信用のデバイス等である。また、通信部926に接続されるネットワーク932は、有線又は無線により接続されたネットワークにより構成され、例えば、インターネット、家庭内LAN、赤外線通信、可視光通信、放送、又は衛星通信等である。但し、上記のLANは、Local Area Networkの略である。また、上記のWUSBは、Wireless USBの略である。そして、上記のADSLは、Asymmetric Digital Subscriber Lineの略である。
 例えば、情報処理装置100がこのようなハードウェア構成を有する場合、例えば操作検出部120や制御部130の機能はCPU902が担い得る。また例えば操作部110の機能は入力部916が担い得る、また例えば記憶部150の機能はROM904、RAM906、記憶部920、又はリムーバブル記録媒体928が担い得る。また例えば、表示部140の機能は出力部918が担い得る。また例えば、通信部160の機能は通信部926が担い得る。
 <3.まとめ>
 以上説明したように本開示の一実施形態によれば、複数のユーザが同一の画面上で効率よくコンテンツを利用することが可能なコンテンツ閲覧アプリケーションを実行する情報処理装置100が提供される。コンテンツ閲覧アプリケーションを実行する情報処理装置100は、表示部140の各辺の中点付近から画面中央へ向かう方向へのスワイプ操作をユーザに行わせることで、各辺にドロワメニューと称するコンテンツのサムネイル画像を表示するためのメニューを表示する。
 また本開示の一実施形態によれば、2つのコンテンツを並べる操作を、コンテンツをぶつけ合わせるような操作で実現することができるコンテンツ閲覧アプリケーションを実行する情報処理装置100が提供される。本開示の一実施形態にかかる情報処理装置100は、コンテンツ閲覧アプリケーションを実行することで、2つのコンテンツを並べる操作をユーザに容易に行わせることができる。
 本明細書の各装置が実行する処理における各ステップは、必ずしもシーケンス図またはフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、各装置が実行する処理における各ステップは、フローチャートとして記載した順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。
 また、各装置に内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアを、上述した各装置の構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供されることが可能である。また、機能ブロック図で示したそれぞれの機能ブロックをハードウェアで構成することで、一連の処理をハードウェアで実現することもできる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示はかかる例に限定されない。本開示の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば、上述の例では、コンテンツ閲覧アプリケーションにおけるドロワメニューを表示させるための操作はスワイプ操作であるとして説明したが、本開示は係る例に限定されるものではない。例えばコンテンツ閲覧アプリケーションは、ドロワメニューを表示させるための操作は、画面の周縁部へのダブルタップ操作であってもよい。
 なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
 ユーザによる操作を検出する操作検出部と、
 前記操作検出部の検出に応じて画面への表示を制御する制御部と、
を備え、
 前記制御部は、前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた第一の操作を前記操作検出部が検出すると、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、前記第一のメニューへの第二の操作を前記操作検出部が検出すると、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、前記第二のメニューへの第三の操作を前記操作検出部が検出すると、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する制御を行なう、情報処理装置。
(2)
 前記制御部は、前記第二のメニューとして、コンテンツのサムネイル画像を、前記第一の操作が行われた辺に沿って円弧状に表示させるメニューを表示する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
 前記操作検出部は、前記第三の操作としてドラッグ・アンド・ドロップ操作を検出する、前記(1)または(2)に記載の情報処理装置。
(4)
 前記制御部は、前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺の中央部分に前記第三の操作により選択されたコンテンツのサムネイル画像の一部を表示する制御を行う、前記(1)~(3)のいずれかに記載の情報処理装置。
(5)
 前記制御部は、前記画面の対向する2つの辺に沿って、前記第一の操作に応じてコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示する、前記(1)~(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(6)
 ユーザによる操作を検出することと、
 前記ユーザによる操作の検出に応じて画面への表示を制御することと、
を備え、
 前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた操作が検出されると、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、
 前記第一のメニューへの第二の操作が検出されると、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、
 前記第二のメニューへの第三の操作が検出されると、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する、情報処理方法。
(7)
 コンピュータに、
 ユーザによる操作を検出することと、
 前記ユーザによる操作の検出に応じて画面への表示を制御することと、
を実行させ、
 前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた操作が検出されると、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、
 前記第一のメニューへの第二の操作が検出されると、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、
 前記第二のメニューへの第三の操作が検出されると、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する、コンピュータプログラム。
 100  情報処理装置
 110  操作部
 120  操作検出部
 130  制御部
 140  表示部
 150  記憶部
 160  通信部
 

Claims (7)

  1.  ユーザによる操作を検出する操作検出部と、
     前記操作検出部の検出に応じて画面への表示を制御する制御部と、
    を備え、
     前記制御部は、前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた第一の操作を前記操作検出部が検出すると、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、前記第一のメニューへの第二の操作を前記操作検出部が検出すると、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、前記第二のメニューへの第三の操作を前記操作検出部が検出すると、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する制御を行なう、情報処理装置。
  2.  前記制御部は、前記第二のメニューとして、コンテンツのサムネイル画像を、前記第一の操作が行われた辺に沿って円弧状に表示させるメニューを表示する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記操作検出部は、前記第三の操作としてドラッグ・アンド・ドロップ操作を検出する、請求項1に記載の情報処理装置。
  4.  前記制御部は、前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺の中央部分に前記第三の操作により選択されたコンテンツのサムネイル画像の一部を表示する制御を行う、請求項1に記載の情報処理装置。
  5.  前記制御部は、前記画面の対向する2つの辺に沿って、前記第一の操作に応じてコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示する、請求項1に記載の情報処理装置。
  6.  ユーザによる操作を検出することと、
     前記ユーザによる操作の検出に応じて画面への表示を制御することと、
    を備え、
     前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた操作が検出されると、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、
     前記第一のメニューへの第二の操作が検出されると、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、
     前記第二のメニューへの第三の操作が検出されると、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する、情報処理方法。
  7.  コンピュータに、
     ユーザによる操作を検出することと、
     前記ユーザによる操作の検出に応じて画面への表示を制御することと、
    を実行させ、
     前記画面の各辺の内少なくとも2つの辺において、各辺から前記画面の中央方向へ向けた操作が検出されると、前記画面の各辺に沿ってコンテンツの保存元を選択させる第一のメニューを表示し、
     前記第一のメニューへの第二の操作が検出されると、前記第一のメニューの外側にコンテンツを選択させる第二のメニューを表示し、
     前記第二のメニューへの第三の操作が検出されると、前記第三の操作により選択されたコンテンツを前記画面へ表示する、コンピュータプログラム。
PCT/JP2014/067240 2013-07-12 2014-06-27 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム WO2015005146A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015526261A JPWO2015005146A1 (ja) 2013-07-12 2014-06-27 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
CN201480038586.9A CN105359078B (zh) 2013-07-12 2014-06-27 信息处理装置、信息处理方法和计算机程序
EP14822863.8A EP3021204B1 (en) 2013-07-12 2014-06-27 Information processing device, information processing method, and computer program
US14/902,419 US11188192B2 (en) 2013-07-12 2014-06-27 Information processing device, information processing method, and computer program for side menus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361845626P 2013-07-12 2013-07-12
US61/845,626 2013-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015005146A1 true WO2015005146A1 (ja) 2015-01-15

Family

ID=52279832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067240 WO2015005146A1 (ja) 2013-07-12 2014-06-27 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11188192B2 (ja)
EP (1) EP3021204B1 (ja)
JP (3) JPWO2015005146A1 (ja)
CN (2) CN110413175A (ja)
WO (1) WO2015005146A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008365A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 シャープ株式会社 表示装置及びプログラム
JP2019144763A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、およびプログラム
WO2021044601A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 ソニー株式会社 アプリケーション拡張プログラム、情報処理装置、および方法
JP2023509554A (ja) * 2020-03-03 2023-03-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント アクションカードストランドを備えたゲームコンソールアプリケーション
JP2023517283A (ja) * 2020-03-03 2023-04-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 異種アプリケーションのためのインタラクティブメニューのキャッシュ及び提示方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250554A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Sony Corp メニュー表示装置、メニュー表示方法およびプログラム
US9965165B2 (en) * 2010-02-19 2018-05-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-finger gestures
US9367205B2 (en) 2010-02-19 2016-06-14 Microsoft Technolgoy Licensing, Llc Radial menus with bezel gestures
US10766366B2 (en) * 2013-08-20 2020-09-08 Volkswagen Ag Operating method for an operating and display device in a vehicle and operating and display device in a vehicle
JP6677019B2 (ja) * 2016-03-02 2020-04-08 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
CN107765936A (zh) * 2016-08-18 2018-03-06 阿里巴巴集团控股有限公司 一种页面处理方法、装置和智能终端
CN106354418B (zh) * 2016-11-16 2019-07-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于触摸屏的操控方法和装置
CN108769374B (zh) * 2018-04-25 2020-10-02 维沃移动通信有限公司 一种图像管理方法及移动终端
CN109189286A (zh) * 2018-08-23 2019-01-11 维沃移动通信有限公司 一种桌面应用的操作方法及终端
US20220134226A1 (en) * 2019-02-22 2022-05-05 Sony Group Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7277392B2 (ja) * 2020-01-21 2023-05-18 株式会社東海理化電機製作所 遠隔制御装置、処理装置、およびコンピュータプログラム
USD973680S1 (en) * 2020-09-02 2022-12-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Display screen with graphical user interface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055753A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc 情報処理装置、機能一覧表表示方法、及び記憶媒体
JP2010238240A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Sony Corp デジタルフォトフレームのためのユーザインターフェイス
JP2011204292A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Nec Personal Products Co Ltd コンテンツ管理装置、管理方法、管理システム、プログラム及び記録媒体
JP2013105395A (ja) 2011-11-15 2013-05-30 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2013520715A (ja) * 2010-01-26 2013-06-06 タッチチューンズ ミュージック コーポレイション 改善されたユーザインターフェースを備えたデジタルジュークボックス装置および関連手法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282116A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Nec Corp ウインドウ制御装置
JP2906357B2 (ja) * 1992-12-16 1999-06-21 カシオ計算機株式会社 複数ウインドウの表示方法
US6160926A (en) * 1998-08-07 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Appliance and method for menu navigation
JP2002116903A (ja) 2000-10-06 2002-04-19 Hitachi Ltd 複数画面表示方法
GB0201074D0 (en) * 2002-01-18 2002-03-06 3G Lab Ltd Graphic user interface for data processing device
US20060095865A1 (en) 2004-11-04 2006-05-04 Rostom Mohamed A Dynamic graphical user interface for a desktop environment
US20070005477A1 (en) * 2005-06-24 2007-01-04 Mcatamney Pauline Interactive asset data visualization guide
US7665032B2 (en) * 2005-08-18 2010-02-16 Microsoft Corporation Sidebar engine, object model and schema
US8930834B2 (en) * 2006-03-20 2015-01-06 Microsoft Corporation Variable orientation user interface
EP1847924A1 (en) 2006-04-20 2007-10-24 International Business Machines Corporation Optimal display of multiple windows within a computer display
US8677280B2 (en) * 2006-05-18 2014-03-18 Ubiquity Broadcasting Corporation Sprocket shaped user interface for navigating a dynamic collection of information
US20080192059A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Microsoft Corporation Multi-user display
JP2008204402A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Eastman Kodak Co ユーザインターフェース装置
JP4632102B2 (ja) * 2008-07-17 2011-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US9250797B2 (en) * 2008-09-30 2016-02-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Touch gesture interface apparatuses, systems, and methods
US8631354B2 (en) * 2009-03-06 2014-01-14 Microsoft Corporation Focal-control user interface
KR101549556B1 (ko) * 2009-03-06 2015-09-03 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어방법
JP5326802B2 (ja) * 2009-05-19 2013-10-30 ソニー株式会社 情報処理装置、画像拡大縮小方法及びそのプログラム
US20130088450A1 (en) * 2010-04-09 2013-04-11 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing system, operation input device, information processing device, information processing method, program, and information storage medium
US9158444B2 (en) * 2010-05-26 2015-10-13 Avaya Inc. User interface for managing communication sessions
US8479117B2 (en) 2010-06-04 2013-07-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Intelligent window sizing for graphical user interfaces
CA2811839C (en) * 2010-09-24 2017-09-05 Research In Motion Limited Method and apparatus for differentiated access control
KR101762611B1 (ko) * 2010-12-10 2017-07-28 삼성전자 주식회사 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 화면 표시 방법 및 장치
US20120192108A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Google Inc. Gesture-based menu controls
KR101819513B1 (ko) * 2012-01-20 2018-01-17 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
US20130212529A1 (en) * 2012-02-13 2013-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. User interface for touch and swipe navigation
US20140143728A1 (en) * 2012-11-16 2014-05-22 Loopwirez, Inc. Ergonomic thumb interface for mobile phone, smart phone, or tablet
US9569092B2 (en) * 2013-02-01 2017-02-14 Allscripts Software, Llc Radial control system and method
US9152321B2 (en) * 2013-05-03 2015-10-06 Barnes & Noble College Booksellers, Llc Touch sensitive UI technique for duplicating content

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055753A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc 情報処理装置、機能一覧表表示方法、及び記憶媒体
JP2010238240A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Sony Corp デジタルフォトフレームのためのユーザインターフェイス
JP2013520715A (ja) * 2010-01-26 2013-06-06 タッチチューンズ ミュージック コーポレイション 改善されたユーザインターフェースを備えたデジタルジュークボックス装置および関連手法
JP2011204292A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Nec Personal Products Co Ltd コンテンツ管理装置、管理方法、管理システム、プログラム及び記録媒体
JP2013105395A (ja) 2011-11-15 2013-05-30 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3021204A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008365A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 シャープ株式会社 表示装置及びプログラム
JP2019144763A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、およびプログラム
JP7192214B2 (ja) 2018-02-19 2022-12-20 コニカミノルタ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、およびプログラム
WO2021044601A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 ソニー株式会社 アプリケーション拡張プログラム、情報処理装置、および方法
JP2023509554A (ja) * 2020-03-03 2023-03-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント アクションカードストランドを備えたゲームコンソールアプリケーション
JP2023517283A (ja) * 2020-03-03 2023-04-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 異種アプリケーションのためのインタラクティブメニューのキャッシュ及び提示方法
JP7328459B2 (ja) 2020-03-03 2023-08-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント アクションカードストランドを備えたゲームコンソールアプリケーション
JP7411822B2 (ja) 2020-03-03 2024-01-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 異種アプリケーションのためのインタラクティブメニューのキャッシュ及び提示方法
US11896900B2 (en) 2020-03-03 2024-02-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Game console application with action card strand

Also Published As

Publication number Publication date
CN105359078B (zh) 2020-07-10
CN110413175A (zh) 2019-11-05
JP7321197B2 (ja) 2023-08-04
EP3021204B1 (en) 2022-03-02
US20160370958A1 (en) 2016-12-22
CN105359078A (zh) 2016-02-24
JP2021057082A (ja) 2021-04-08
JP2019079574A (ja) 2019-05-23
EP3021204A1 (en) 2016-05-18
EP3021204A4 (en) 2017-03-08
JPWO2015005146A1 (ja) 2017-03-02
US11188192B2 (en) 2021-11-30
JP6823093B2 (ja) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823093B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
WO2015005148A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US10928993B2 (en) Device, method, and graphical user interface for manipulating workspace views
US10198096B2 (en) Information processing apparatus, display control method, and program
US10152216B2 (en) Electronic device and method for controlling applications in the electronic device
EP3260969B1 (en) Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
JP5501992B2 (ja) 情報端末、画面部品表示方法、プログラム、及び記録媒体
US8060825B2 (en) Creating digital artwork based on content file metadata
CN105843492B (zh) 用于在触摸设备中编辑主屏幕的方法和装置
EP2424197B1 (en) System and method for providing a contact list input interface
EP2701053B1 (en) Method of controlling function execution in a mobile terminal by recognizing writing gesture and apparatus for performing the same
US20100088598A1 (en) Function execution method and mobile terminal operating with the same
EP2182431A1 (en) Information processing
JP2009099067A (ja) 携帯型電子機器、および携帯型電子機器の操作制御方法
US10275132B2 (en) Display apparatus, method of controlling display apparatus, and recordable medium storing program for performing method of controlling display apparatus
JP2012048311A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480038586.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14822863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015526261

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014822863

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14902419

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE