WO2014162667A1 - 端末装置、端末装置制御方法および記憶媒体 - Google Patents

端末装置、端末装置制御方法および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014162667A1
WO2014162667A1 PCT/JP2014/001465 JP2014001465W WO2014162667A1 WO 2014162667 A1 WO2014162667 A1 WO 2014162667A1 JP 2014001465 W JP2014001465 W JP 2014001465W WO 2014162667 A1 WO2014162667 A1 WO 2014162667A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
node
application
terminal device
screen
executed
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/001465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹村 俊徳
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2015509882A priority Critical patent/JP6365530B2/ja
Priority to US14/778,186 priority patent/US20160309002A1/en
Publication of WO2014162667A1 publication Critical patent/WO2014162667A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/547Remote procedure calls [RPC]; Web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/54Indexing scheme relating to G06F9/54
    • G06F2209/549Remote execution

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device, a terminal device control method, and a storage medium.
  • Patent Document 1 discloses that a plurality of servers connected to a terminal device via a communication network (hereinafter abbreviated as “network” in the present application) are remotely operated from the terminal device. Patent Document 1 further discloses a technique for displaying a “connection destination selection screen” on the screen of the terminal device.
  • the “connection destination selection screen” disclosed in Patent Literature 1 is a screen for the user to select a server remotely operated by the terminal device from among a plurality of servers connected to the network.
  • Non-Patent Document 1 discloses a remote desktop function for logging in to a plurality of personal computers simultaneously.
  • Non-Patent Document 1 further discloses a user interface in the remote desktop function. The user operates the tab displayed on the screen in the user interface disclosed in Non-Patent Document 1. Thus, the user can switch which personal computer among the plurality of personal computers logged in at the same time displays the desktop screen.
  • the user logs in to a plurality of nodes from one terminal device, and operates a plurality of applications executed on each of the plurality of nodes using the one terminal device. For example, the user operates the application A that is executed on the first node, and then operates the application B that is executed on the second node, using such one terminal device.
  • Patent Document 1 forces the user to perform complicated operations. According to the technique disclosed in Patent Literature 1, every time the user switches the operation target node from the first node to the second node, the user must select the operation target node from the connection destination selection screen. Because it will not be.
  • Non-Patent Document 1 also forces users to perform complicated operations.
  • the user first performs an operation of switching the node to be operated from node 1 to node 2.
  • the user performs an operation of selecting the application B from among a plurality of applications executed on the second node.
  • the user is strongly required to perform two operations, that is, an operation for selecting a node that is an operation target and an operation for selecting an application that is an operation target. It is done.
  • the present invention provides a terminal device that improves user operability when a user operates a plurality of applications executed on each of a plurality of nodes using a single terminal device. Objective.
  • an instruction unit that is communicably connected to a plurality of nodes and that instructs execution of an application executed on the first node among the plurality of nodes;
  • a transmission unit that transmits a command for instructing execution of an application corresponding to the designated instruction unit to a node on which the application is executed.
  • An instruction means for instructing execution of an application executed on a second node among the nodes, displaying an operation on the instruction means included in the screen, and operating the instruction means Is a terminal device control method for transmitting a command for instructing execution of an application corresponding to the above to a node on which the application is executed.
  • instruction means for instructing a terminal device connected to be able to communicate with a plurality of nodes to execute an application executed on a first node among the plurality of nodes An instruction means for instructing execution of an application executed on a second node among the nodes, a process for displaying one screen, a process for accepting an operation on the instruction means included in the screen, and the operation And a process of transmitting a command for instructing execution of an application corresponding to the designated instruction means to a node on which the application is executed.
  • the object of the present invention is also achieved by a computer-readable storage medium storing the above program.
  • the user operability when a user operates a plurality of applications executed on each of a plurality of nodes using a single terminal device, the user operability can be improved.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an information processing system 1000 according to a first embodiment of the present invention. It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the terminal device 100 in this invention. It is a figure which shows an example of the screen which the screen display part 113 concerning 1st Embodiment displays in this invention. It is a sequence diagram which shows operation
  • FIG. 5 is a reference diagram for explaining the problem to be solved by the present invention.
  • the screen shown in FIG. 5 is a menu screen displayed on the display 105 provided in the terminal device 100 when the terminal device 100 is simultaneously connected to two nodes (200A and 200B).
  • the screen illustrated in FIG. 5 is a screen assuming that the terminal device 100 is a smartphone.
  • the screen shown in FIG. 5 is a menu screen displayed by a method different from the method according to the present invention.
  • the menu screen shown on the left side of FIG. 5 includes application icons (AP 220A and AP 221A) executed on one of the two nodes (200A).
  • the menu screen shown on the right side of FIG. 5 includes application icons (AP 220B and AP 221B) executed on the other node (200B) of the two nodes.
  • the user of the terminal device 100 performs an operation such as flicking on the display 105, for example.
  • the user can perform work while switching two nodes (200A and 200B) from one terminal device 100. For example, it is assumed that the user first operates the application 220A executed on one node 200A and then operates the application 221B executed on the other node 200B using one terminal device 100. A description will be given of how the user operates the menu screen shown in FIG. 5 when performing this operation.
  • the first operation is, for example, a flick with respect to the display 105.
  • the display on the display 105 is switched from the menu screen shown on the left side of FIG. 5 to the menu screen shown on the right side of FIG.
  • the two operations are a first operation for selecting an operation target node from among a plurality of nodes, and an operation target application from among a plurality of applications executed on the node selected in the first operation. This is the second operation to select. It is troublesome for the user to perform the operation twice.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an information processing system 1000 including a terminal device 100 according to the first embodiment.
  • the information processing system 1000 includes a terminal device 100 and a plurality of nodes 200A and 200B.
  • the terminal device 100 has a function of operating a plurality of nodes 200A and 200B via a network.
  • FIG. 1 illustrates two nodes, the number of nodes is not limited to two.
  • a node 200A illustrated in FIG. 1 includes a connection unit 210A and a plurality of applications 220A executed by the node 200A.
  • an application 220A when it is necessary to distinguish the plurality of applications 220A from each other, they are referred to as an application 220A and an application 221A.
  • an application 220A two applications are illustrated in the node 200A in FIG. 1, the number of applications is not limited to two.
  • connection unit 210B includes a connection unit 210B and a plurality of applications 220B executed by the node 200B.
  • applications 220B executed by the node 200B.
  • the node 200 when there is no need to distinguish the node 200A and the node 200B from each other, the node 200 may be collectively described for simplification of description. Similarly, when it is not necessary to distinguish the connection portions 210A and 210B from each other, the connection portions 210 may be collectively described for simplification of description. Similarly, when there is no need to distinguish the applications 220A and 220B from each other, the applications 220 may be collectively described for simplification of description.
  • the connection unit 210 includes a session management function that is executed when the node 200 communicates with the terminal device 100.
  • the application 220 is an application executed on the node 200.
  • the application 220 is, for example, a mail application, a document creation application, a browser, or the like.
  • the terminal device 100 includes a connection request unit 111, a reception unit 112, a screen display unit 113, an operation reception unit 114, and a transmission unit 115.
  • the operation reception unit 114 receives a connection request for the node 200 from the user.
  • the connection request unit 111 includes a session management function that can provide a simultaneous connection function to a plurality of nodes 200.
  • the simultaneous connection function is a function in which one terminal device 100 logs in to a plurality of nodes 200 almost simultaneously and operates a plurality of nodes 200 from one terminal device 100 in parallel. This function includes a function that enables pseudo parallel operations.
  • the connection request unit 111 receives the connection request via the operation reception unit 114, the connection request unit 111 transmits the connection request to each of the plurality of nodes 200 in order to log in to the plurality of nodes 200 simultaneously.
  • the receiving unit 112 includes an identifier of each application 220 executed on each of the plurality of nodes 200 to which the terminal device 100 has logged in, an icon for instructing execution of the application indicated by the identifier, Receive.
  • the screen display unit 113 displays a menu screen on the display 105.
  • the menu screen includes at least an icon that can instruct execution of the application 220A executed on the node 200A and an icon that can instruct execution of the application 220B executed on the node 200B.
  • the menu screen includes icons that can instruct execution of each of the plurality of applications (AP 220A, AP 221A,).
  • the operation reception unit 114 further receives an operation from the user for the icon included in the menu screen.
  • the operation from the user is, for example, a tap operation, a flick operation, or a drag operation on an icon displayed on the display 105.
  • the operation from the user may be a click operation using a cursor or the like.
  • the operation from the user may be an operation via a button or switch provided in the terminal device 100.
  • the operation reception unit 114 identifies an application corresponding to the operated icon and a command to execute the application based on the operation received from the user.
  • the operation accepting unit 114 accepts an operation of tapping a specific position on the menu screen.
  • the operation reception unit 114 identifies an operation target application based on, for example, information on the tapped position. Further, the operation reception unit 114 identifies a command for executing the application based on the type of operation received, such as a tap operation.
  • the transmission unit 115 transmits a command for executing the application identified by the operation reception unit 114 to the node on which the application is executed.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the terminal device 100 illustrated in FIG.
  • the terminal device (information processing apparatus, computer) 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 106, a storage device 107, a communication interface 103, an input device 104, and a display 105.
  • the terminal device 100 is realized by, for example, a business terminal, a personal computer, a tablet-type mobile terminal, a smartphone, a game machine having a communication function, or the like. Part or all of the functions of the terminal device 100 are realized by the CPU 106 executing a program (application program, software program) read out to the storage device 107, for example.
  • the input device 104 is, for example, a keyboard, a mouse, or a button.
  • the input device 104 and the display 105 may be configured as a single unit, such as a touch panel.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on the display 105 by the screen display unit 113.
  • the screen shown in FIG. 3 is a screen assuming that the terminal device 100 is a smartphone.
  • the screen display unit 113 has icons that can instruct execution of applications (AP 220A and AP 221A) executed on the node 200A and applications (AP 220B and AP 221B) executed on the node 200B.
  • One menu screen including that is, four icons in this example) is displayed on the display.
  • icons for example, AP 220A and AP 220B received from at least two nodes (200A and 200B) are displayed at the same time. Further, as shown in FIG. 3, at least two icons (AP 220A and AP 221A) are simultaneously displayed for one node (for example, 200A) on the menu screen.
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing the overall operation of the information processing system 1000.
  • the connection request unit 111 receives a connection request to the node 200 via the operation reception unit 114 (S101). For example, when a connection request for the node 200A and the node 200B is received from the user, the connection request unit 111 transmits a connection request to each of the node 200A and the node 200B (S102).
  • the connection unit 210 included in the node 200 receives a connection request from the terminal device 100 and performs authentication processing of the terminal device 100 (S103). If the authentication is successful, the terminal device 100 is in a state of logging into the node 200.
  • the logged-in node 200 associates the identifier of the application executed on the node 200 with an icon for instructing execution of the application, and transmits it to the terminal device 100 (S104).
  • the receiving unit 112 included in the terminal device 100 receives information transmitted from the node 200.
  • the screen display unit 113 generates a menu screen including the received icon (S105), and displays the generated screen on the display 105 (S106).
  • the operation reception unit 114 receives an operation from the user for the icon included in the menu screen (S107).
  • the operation reception unit 114 identifies an application and a command for instructing execution of the application based on the received operation (S108).
  • the transmission unit 115 transmits a command for instructing execution of the application to the node 200 on which the application is executed (S109).
  • the connection unit 210 included in the node 200 receives the information transmitted by the transmission unit 115 included in the terminal device 100.
  • the node 200 executes the application (application 220) based on the received command (S110).
  • the connection unit 210 included in the node 200 transmits a screen resulting from the activation of the application 220 to the reception unit 112 of the terminal device 100 (S111).
  • the receiving unit 112 receives the screen transmitted from the connection unit 210.
  • the screen display unit 113 outputs the screen received by the receiving unit 112 to the display 105 (S112).
  • the user performs work while switching between the node 200A and the node 200B from one terminal device 100. For example, using a single terminal device 100, the user first operates the application 220A executed on the node 200A, and then operates the application 221B executed on the node 200B. The following describes how the user operates the menu screen shown in FIG. 3 when performing this work.
  • the user ends the execution of the application 220A executed on the node 200A.
  • the menu screen shown in FIG. 3 is displayed on the display 105.
  • the user performs an operation of selecting the application 221B from the menu screen shown in FIG.
  • the application 221B is activated.
  • the user can switch the operation target node and select the operation target application with one operation. Switching the operation target node means that the node 200B is selected from the node 200A and the node 200B.
  • the selection of the operation target application means that the application 221B is selected from the application 220B and the application 221B. Reduction in the number of operations leads to improvement in operability for the user.
  • the terminal device 100 when a user operates a plurality of applications executed on each of a plurality of nodes using a single terminal device, the user operability is improved. Can do.
  • the user can recognize a plurality of nodes 200 from one terminal device 100 without being aware of which application 220 is executed on which node 200. It is possible to operate a plurality of applications 220 executed in For example, even when different OSs (Operating Systems) are installed in the node 200A and the node 200B, the user of the terminal device 100 is not aware of the difference between the OSs and can execute a plurality of applications executed on different OSs. 220 can be operated from one menu screen.
  • OSs Operating Systems
  • the connection request unit 111 may be configured to automatically transmit a connection request to a plurality of nodes 200 stored in advance when a connection request is received from a user.
  • the user operates a plurality of nodes from one terminal device 100 without being aware of the existence of the plurality of nodes, consistently from the connection request to the operation of the application. be able to.
  • the terminal device 100 according to the first embodiment can be applied to, for example, BYOD (Bring Own Device).
  • BYOD is a term used to describe how to use a mobile terminal, which is used separately for personal use and business use.
  • the node 200A may provide the function of a mobile phone that the user uses personally
  • the node 200B may provide the function of the mobile phone that the user uses for business.
  • the terminal device 100 according to the first embodiment information leakage between the node 200A and the node 200B can be prevented, and charging such as a communication fee is separated between the node 200A and the node 200B. It is also possible to manage.
  • the screen display unit 113 displays one screen including instruction means for instructing execution of a plurality of applications executed on each of a plurality of nodes. Therefore, the screen display unit 113 can display a menu screen with good operability even when the terminal device 100 does not have a multi-window function.
  • the icon is merely an example of an instruction unit that instructs execution of an application.
  • the instruction means may be, for example, a radio button, a pull-down menu, a widget, or an object.
  • 6, 7, and 8 are diagrams illustrating an example of a menu screen displayed on the display 105 by the screen display unit 113.
  • the screen display unit 113 is configured to instruct execution of applications (AP 220A and AP 221A) executed on the node 200A and applications (AP 220B and AP 221B) executed on the node 200B.
  • applications AP 220A and AP 221A
  • applications AP 220B and AP 221B
  • One menu screen including instruction means may be displayed on the display 105.
  • the instruction unit is realized by a combination of a radio button and an object indicating “execute”.
  • the screen display unit 113 can instruct the execution of the application (AP 220A and AP 221A) executed on the node 200A and the application (AP 220B and AP 221B) executed on the node 200B.
  • One menu screen including the means may be displayed on the display 105.
  • the instruction means is realized by options displayed by pull-down.
  • the screen display unit 113 is capable of instructing execution of applications (AP220A and AP221A) executed on the node 200A and applications (AP220B and AP221B) executed on the node 200B.
  • applications API220A and AP221A
  • applications API220B and AP221B
  • One menu screen including the above may be displayed on the display.
  • the screen display unit 113 displays the instruction unit received from the node 200A and the instruction unit received from the node 200B simultaneously on one screen, so that the user can select the operation target in one operation. Node switching and operation target application selection can be performed. Reduction in the number of operations leads to improvement in operability for the user.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating an overall configuration of an information processing system 1001 including the terminal device 101 according to the second embodiment. Components substantially the same as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. As illustrated in FIG. 9, the terminal device 101 according to the second embodiment includes a screen display unit 123 instead of the screen display unit 113.
  • the screen display unit 123 displays an icon in association with information for identifying the node 200 on which the application corresponding to the icon is executed.
  • the information for identifying the node 200 may be anything as long as the user of the terminal device 101 can identify the node 200.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of icons displayed on the menu screen by the screen display unit 123.
  • the icons shown in FIG. 10 are configured in such a manner that all or at least a part of the information for identifying the node 200A is superimposed on the display area representing the icon of the application 220A executed on the node 200A.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on the display 105 by the screen display unit 123.
  • the screen display unit 123 is configured to instruct execution of applications (AP 220A and AP 221A) executed on the node 200A and applications (AP 220B and AP 221B) executed on the node 200B.
  • One menu screen including icons is displayed on the display 105.
  • information on a node that executes an application corresponding to the icon is superimposed on the icon.
  • FIG. 12 is a sequence diagram showing the operation of the entire information processing system 1000A according to the second embodiment.
  • the substantially same operations as those shown in the sequence diagram of FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.
  • the operation of the information processing system 1000A according to the second embodiment is different in that the terminal device 101 executes S205 instead of S105.
  • the operations in S101 to S104 shown in FIG. 12 are substantially the same as the operations shown in FIG.
  • the screen display unit 123 generates a menu screen including the received icon (S205). On the menu screen generated by the screen display unit 123, an icon and information on a node on which an application corresponding to the icon is executed are displayed in association with each other.
  • the operations in S106 to S112 shown in FIG. 12 are substantially the same as the operations shown in FIG.
  • the terminal device 101 according to the second embodiment is similar to the first embodiment in that a user operates a plurality of applications executed on each of a plurality of nodes using a single terminal device. The operability can be improved.
  • the user can distinguish and recognize which application 220 is executed on which node 200.
  • Displaying information that can identify a node superimposed on an icon is merely an example of the operation of the screen display unit 123.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen displayed by the screen display unit 123. As illustrated in FIG. 13, the screen display unit 123 displays one menu screen including the following objects on the display 105. It is possible to instruct execution of the corresponding application by operating the object.
  • information for identifying a node that executes an application corresponding to the object is displayed in association with the object.
  • the menu screen shown in FIG. 13 displays information for identifying a node that executes an application corresponding to each object using a symbol such as a black star or a white star.
  • the black star shown in FIG. 13 indicates that the application corresponding to the object to which the black star is attached is executed on the node 200A.
  • the white star shown in FIG. 13 indicates that the application corresponding to the object to which the white star is assigned is executed in the node 200B.
  • the correspondence between the symbols such as black stars and white stars and the node 200 that executes the application may or may not be explicitly displayed on the screen.
  • FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of the terminal device 102 according to the third embodiment.
  • the terminal device 102 illustrated in FIG. 14 includes a screen display unit 113, an operation reception unit 114, and a transmission unit 115.
  • the screen display unit 113 is an instruction unit that instructs execution of an application executed on a first node among a plurality of nodes, and an instruction that instructs execution of an application executed on a second node among the plurality of nodes.
  • the operation accepting unit 114 accepts an operation on the instruction means included in the screen.
  • the transmission unit 115 transmits an instruction to instruct execution of the application corresponding to the operated instruction unit to the node on which the application is executed.
  • the terminal device 102 can improve user operability when the user operates a plurality of applications executed in each of a plurality of nodes using a single terminal device. .
  • the present invention can be used for a terminal device, a terminal device control method, and a program.
  • Information Processing System 1001 Information Processing System 100 Terminal Device 101 Terminal Device 102 Terminal Device 103 Communication Interface 104 Input Device 105 Display 106 CPU DESCRIPTION OF SYMBOLS 107 Memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

ユーザが一台の端末装置を用いて複数のノードのそれぞれで実行される複数のアプリケーションを操作する場合において、ユーザの操作性を向上する。 複数のノードと通信可能に接続される端末装置は、前記複数のノードのうち第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記複数のノードのうち第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、を含む1つの画面を表示する画面表示部と、前記画面に含まれている指示手段に対する操作を受け付ける操作受付部と、前記操作された指示手段に対応するアプリケーションを実行するための命令を、前記アプリケーションが実行されるノードに対して送信する送信部と、を有する。

Description

端末装置、端末装置制御方法および記憶媒体
 本発明は、端末装置、端末装置制御方法および記憶媒体に関する。
 特許文献1は、通信ネットワーク(以下、本願では「ネットワーク」と略称する)を介して端末装置と接続された複数のサーバを、当該端末装置から遠隔操作することを開示する。特許文献1はさらに、当該端末装置の画面に「接続先選択画面」を表示する技術を開示する。特許文献1が開示する「接続先選択画面」は、当該ネットワークに接続された複数のサーバのうちから、当該端末装置により遠隔操作されるサーバを、ユーザが選択するための画面である。
 非特許文献1は、複数台のパーソナルコンピュータに同時にログインするリモートデスクトップ機能を開示する。非特許文献1はさらに、当該リモートデスクトップ機能におけるユーザインターフェイスを開示する。ユーザは、非特許文献1が開示するユーザインターフェイスにおいて、画面に表示されたタブを操作する。これにより、ユーザは、同時にログインした複数台のパーソナルコンピュータのうち、どのパーソナルコンピュータに対応するデスクトップ画面を表示するかを切り替えることができる。
特開2005-148893号公報
Vector、「MBC Remote Desktop」、[online]、平成23年7月28日、Vector、[平成25年2月15 日検索]、インターネット〈URL:http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110728/n1107282.html〉
 ユーザは、一台の端末装置から複数のノードにログインし、かかる一台の端末装置を用いて当該複数のノードのそれぞれで実行される複数のアプリケーションを操作する。例えばユーザは、かかる一台の端末装置を用いて、まず第1のノードで実行されるアプリケーションAを操作し、次に第2のノードで実行されるアプリケーションBを操作する。
 特許文献1が開示する技術は、ユーザに煩雑な操作を強いることになる。特許文献1が開示する技術によれば、ユーザは、操作対象であるノードを第1のノードから第2のノードに切り替えるたびに、接続先選択画面から当該操作対象であるノードを選択しなければならないからである。
 非特許文献1が開示する技術も、ユーザに煩雑な操作を強いることになる。非特許文献1が開示する技術によれば、ユーザはまず、操作対象であるノードをノード1からノード2に切り替える操作を行う。次にユーザは、その第2のノードで実行される複数のアプリケーションの中から、アプリケーションBを選択する操作を行う。このように非特許文献1が開示する技術によれば、ユーザは、操作対象であるノードを選択する操作と、操作対象であるアプリケーションを選択する操作との、2回の操作を行うことを強いられる。
 本発明は、ユーザが、一台の端末装置を用いて複数のノードのそれぞれで実行される複数のアプリケーションを操作する場合において、ユーザの操作性を向上する端末装置等を提供することを一つの目的とする。
 本発明の第1の側面は、複数のノードと通信可能に接続され、前記複数のノードのうち第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記複数のノードのうち第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、を含む1つの画面を表示する画面表示部と、前記画面に含まれている指示手段に対する操作を受け付ける操作受付部と、前記操作された指示手段に対応するアプリケーションの実行を指示する命令を、前記アプリケーションが実行されるノードに対して送信する送信部と、を有する端末装置である。
 本発明の第2の側面は、複数のノードと通信可能に接続される端末装置が、前記複数のノードのうち第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記複数のノードのうち第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、を含む1つの画面を表示し、前記画面に含まれている指示手段に対する操作を受け付け、前記操作された指示手段に対応するアプリケーションの実行を指示する命令を、前記アプリケーションが実行されるノードに対して送信する、端末装置制御方法である。
 本発明の第3の側面は、複数のノードと通信可能に接続される端末装置に、前記複数のノードのうち第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記複数のノードのうち第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、を含む1つの画面を表示する処理と、前記画面に含まれている指示手段に対する操作を受け付ける処理と、前記操作された指示手段に対応するアプリケーションの実行を指示する命令を、前記アプリケーションが実行されるノードに対して送信する処理と、を実行させるプログラムである。
 また、本発明の目的は、上記のプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体によっても達成される。
 本発明によれば、ユーザが一台の端末装置を用いて複数のノードのそれぞれで実行される複数のアプリケーションを操作する場合において、ユーザの操作性を向上することができる。
本発明における、第1の実施形態にかかる情報処理システム1000全体の構成を示すブロック図である。 本発明における、端末装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明における、第1の実施形態にかかる画面表示部113が表示する画面の一例を示す図である。 本発明における、第1の実施形態にかかる情報処理システム1000の動作を示すシーケンス図である。 本発明が解決する課題を説明する参考図である。 本発明における、第1の実施形態にかかる画面表示部113が表示する画面の一例を示す図である。 本発明における、第1の実施形態にかかる画面表示部113が表示する画面の一例を示す図である。 本発明における、第1の実施形態にかかる画面表示部113が表示する画面の一例を示す図である。 本発明における、第2の実施形態にかかる情報処理システム1000A全体の構成を示すブロック図である。 本発明における、第2の実施形態にかかる画面表示部123が表示するアイコンの一例を示す図である。 本発明における、第2の実施形態にかかる画面表示部123が表示する画面の一例を示す図である。 本発明における、第2の実施形態にかかる情報処理システム1000Aの動作を示すシーケンス図である。 本発明における、第2の実施形態にかかる画面表示部123が表示する画面の一例を示す図である。 本発明における、第3の実施形態にかかる端末装置102の構成を示すブロック図である。
 発明の理解を簡単にするため、本発明が解決する課題を詳細に説明する。
 図5は、本発明が解決する課題を説明するための参考図である。図5に示す画面は、端末装置100が2台のノード(200Aおよび200B)に同時接続している場合において、端末装置100が備えるディスプレイ105に表示されるメニュー画面である。図5に示す画面は、端末装置100がスマートホンである場合を想定した画面である。図5に示す画面は、本発明による方法とは異なる方法で表示したメニュー画面である。
 図5の左側に示すメニュー画面は、2台のノードのうち一方のノード(200A)で実行されるアプリケーションのアイコン(AP220AとAP221A)を含んでいる。図5の右側に示すメニュー画面は、2台のノードのうち他方のノード(200B)で実行されるアプリケーションのアイコン(AP220BとAP221B)を含んでいる。図5の左側に示すメニュー画面と、図5の右側に示すメニュー画面とを切り替えるためには、端末装置100のユーザは、例えば、ディスプレイ105に対してフリック等の操作を行う。
 ユーザは、一台の端末装置100から2台のノード(200Aおよび200B)を切り替えながら作業を行うことができるとする。例えば、ユーザが、一台の端末装置100を用いて、まず一方のノード200Aで実行されるアプリケーション220Aを操作し、次に他方のノード200Bで実行されるアプリケーション221Bを操作する場合を想定する。この作業を行う際に、ユーザが図5に示すメニュー画面をどのように操作するかを説明する。
 ユーザは、一方のノード200Aで実行されるアプリケーション220Aを終了する。すると、ディスプレイ105には、図5の左側に示すメニュー画面が表示される。ユーザはまず、操作対象のノードを、2台のノードのうち一方のノード200Aから他方のノード200Bに切り替える第1の操作を行う。第1の操作は例えば、ディスプレイ105に対するフリックである。すると、ディスプレイ105の表示は、図5の左側に示すメニュー画面から、図5の右側に示すメニュー画面に切り替わる。ユーザは、図5の右側に示すメニュー画面から、アプリケーション221Bを選択する第2の操作を行う。そうすると、アプリケーション221Bが起動される。
 このように、ユーザが図5に示すメニュー画面を操作する場合、ユーザは2回の操作を行うことを強いられる。2回の操作とはすなわち、複数のノードのうちから操作対象のノードを選択する第1の操作と、第1の操作で選択したノードで実行される複数のアプリケーションのうちから操作対象のアプリケーションを選択する第2の操作である。2回の操作を行うことはユーザにとって煩雑である。
 次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
 <第1の実施形態>
 図1は、第1の実施形態にかかる端末装置100を備える情報処理システム1000の全体の構成を表すブロック図である。図1に示すように、情報処理システム1000は、端末装置100と、複数のノード200A、200Bとを備える。端末装置100は、ネットワークを介して複数のノード200A、200Bを操作する機能を備える。図1には、2台のノードを図示しているが、ノードの台数は2台には限定されない。 図1に示すノード200Aは、接続部210Aと、ノード200Aで実行される複数のアプリケーション220Aとを備える。以下、複数のアプリケーション220Aを互いに区別する必要がある場合は、アプリケーション220A、アプリケーション221A、と記載する。図1におけるノード200Aには、2つのアプリケーションを図示しているが、アプリケーションの数は2つには限定されない。
 図1に示すノード200Bは、接続部210Bと、ノード200Bで実行される複数のアプリケーション220Bとを備える。以下、複数のアプリケーション220Bを互いに区別する必要がある場合は、アプリケーション220B、アプリケーション221Bと記載する。図1におけるノード200Bには、2つのアプリケーションを図示しているが、アプリケーションの数は2つには限定されない。
 以下、ノード200A、ノード200Bを互いに区別する必要がない場合には、記載の簡略化のため、まとめてノード200と記載する場合がある。同様に、接続部210A、210Bを互いに区別する必要がない場合には、記載の簡略化のため、まとめて接続部210と記載する場合がある。同様に、アプリケーション220A、220Bを互いに区別する必要がない場合には、記載の簡略化のため、まとめてアプリケーション220と記載する場合がある。
 接続部210は、ノード200が端末装置100と通信する際に実行するセッション管理機能等を備える。アプリケーション220は、ノード200で実行されるアプリケーションである。アプリケーション220は、例えば、メールアプリケーションや、文書作成アプリケーション、ブラウザ等である。
 端末装置100は、接続要求部111、受信部112、画面表示部113、操作受付部114および送信部115を備える。
 操作受付部114は、ノード200に対する接続要求をユーザから受け付ける。
 接続要求部111は、複数のノード200に対する同時接続機能を提供可能なセッション管理機能等を備える。同時接続機能とは、一台の端末装置100が複数台のノード200にほぼ同時にログインをし、一台の端末装置100から複数台のノード200を並行して操作する機能である。この機能には、擬似的に平行な操作が可能な機能を含むものとする。接続要求部111は、操作受付部114を介して接続要求を受け付けると、複数のノード200に同時にログインするために複数のノード200にそれぞれ接続要求を送信する。
 受信部112は、端末装置100がログインした複数のノード200からそれぞれ、前記ノード上で実行されるそれぞれのアプリケーション220の識別子と、前記識別子が示すアプリケーションの実行を指示するためのそれぞれのアイコンと、を受信する。
 画面表示部113は、メニュー画面をディスプレイ105に表示する。例えば端末装置100がノード200Aとノード200Bとの2つのノードにログインした場合を想定する。この場合、メニュー画面には、少なくとも、ノード200Aで実行されるアプリケーション220Aの実行を指示可能なアイコンと、ノード200Bで実行されるアプリケーション220Bの実行を指示可能なアイコンと、が含まれる。例えばノード200Aにおいて複数のアプリケーション220Aが実行される場合、メニュー画面には複数のアプリケーション(AP220A、AP221A、…)のうち、それぞれのアプリケーションの実行を指示可能な、それぞれのアイコンが含まれる。
 操作受付部114はさらに、メニュー画面に含まれているアイコンに対するユーザからの操作を受け付ける。ユーザからの操作は、例えばディスプレイ105に表示されたアイコンに対するタップ操作、フリック操作またはドラッグ操作である。ディスプレイがタッチパネルにより構成されていない場合には、ユーザからの操作は、カーソル等を用いたクリック操作でもよい。ユーザからの操作は、端末装置100に備えられたボタンまたはスイッチを介する操作であってもよい。
 操作受付部114は、ユーザから受け付けた操作に基づいて、操作されたアイコンに対応するアプリケーションと、当該アプリケーションを実行する命令と、を識別する。
 具体例を用いて説明する。例えば、ユーザは、ディスプレイ105に表示されたアイコンに対してタップ操作を行う。操作受付部114は、メニュー画面上の特定の位置に対するタップという操作を受け付ける。操作受付部114は、例えばタップされた位置の情報に基づいて、操作対象のアプリケーションを識別する。また、操作受付部114は、例えばタップ操作等、受け付けた操作の種類に基づいてアプリケーションを実行するための命令を識別する。
 送信部115は、操作受付部114が識別したアプリケーションを実行するための命令を、当該アプリケーションが実行されるノードに対して送信する。
 図2は、図1に示す端末装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、端末装置(情報処理装置、コンピュータ)100は、CPU(Central Processing Unit)106、記憶装置107、通信インターフェイス103、入力装置104およびディスプレイ105を備える。端末装置100は、例えば、業務用端末、パソコン、タブレット型の携帯端末、スマートホン、通信機能を備えるゲーム機等により実現される。端末装置100の一部または全ての機能は、例えば、CPU106が、記憶装置107に読み出されたプログラム(アプリケーションプログラム、ソフトウェアプログラム)を実行することによって実現される。入力装置104は、例えばキーボード、マウスまたはボタン等である。入力装置104とディスプレイ105とは、例えばタッチパネルのように一体として構成されていてもよい。
 図3は、画面表示部113がディスプレイ105に表示するメニュー画面の一例を示す図である。図3に示す画面は、端末装置100がスマートホンである場合を想定した画面である。図3に示すように、画面表示部113は、ノード200Aで実行されるアプリケーション(AP220AおよびAP221A)、並びに、ノード200Bで実行されるアプリケーション(AP220BおよびAP221B)の実行を指示可能な、それぞれのアイコン(すなわち、この例においては4つのアイコン)を含む1つのメニュー画面を、ディスプレイに表示する。
 メニュー画面には、少なくとも2つのノード(200Aと200B)から受信したアイコン(例えばAP220AとAP220B)が同時に表示されている。また、図3に示すように、メニュー画面には、1つのノード(例えば200A)に対して少なくとも2つのアイコン(AP220AとAP221A)が同時に表示されている。
 次に、図1に示す情報処理システム1000全体の動作を、図4を用いて説明する。図4は、情報処理システム1000全体の動作を示すシーケンス図である。
 接続要求部111は、操作受付部114を介してノード200への接続要求を受け付ける(S101)。例えばユーザから、ノード200Aとノード200Bに対する接続要求を受け付けた場合、接続要求部111は、ノード200Aとノード200Bとのそれぞれに接続要求を送信する(S102)。ノード200が備える接続部210は、端末装置100から接続要求を受信し、端末装置100の認証処理を行う(S103)。認証が成功すると、端末装置100は、ノード200にログインした状態になる。ログインされたノード200は、ノード200で実行されるアプリケーションの識別子と、当該アプリケーションの実行を指示するためのアイコンとを関連付けて、端末装置100に対して送信する(S104)。端末装置100が備える受信部112は、ノード200から送信された情報を受信する。
 画面表示部113は受信したアイコンを含むメニュー画面を生成し(S105)、生成した画面をディスプレイ105に表示する(S106)。
 操作受付部114は、メニュー画面に含まれているアイコンに対する、ユーザからの操作を受け付ける(S107)。操作受付部114は、受け付けた操作に基づいて、アプリケーションと、そのアプリケーションの実行を指示する命令とを識別する(S108)。
 送信部115は、当該アプリケーションの実行を指示する命令を、当該アプリケーションが実行されるノード200に対して送信する(S109)。
 ノード200が備える接続部210は、端末装置100が備える送信部115が送信した情報を受信する。ノード200は、受信した命令に基づいて当該アプリケーション(アプリケーション220)を実行する(S110)。ノード200が備える接続部210は、アプリケーション220が起動された結果の画面を、端末装置100の受信部112に対して送信する(S111)。受信部112は、接続部210から送信された画面を受信する。画面表示部113は、受信部112が受信した画面を、ディスプレイ105に出力する(S112)。
 次に、第1の実施形態における端末装置100が奏する効果を説明する。ユーザは、一台の端末装置100から、ノード200Aおよびノード200Bを切り替えながら作業を行う。例えばユーザは、一台の端末装置100を用いて、まずノード200Aで実行されるアプリケーション220Aを操作し、次にノード200Bで実行されるアプリケーション221Bを操作する。この作業を行う際に、ユーザが図3に示すメニュー画面をどのように操作するかを説明する。
 ユーザは、ノード200Aで実行されるアプリケーション220Aの実行を終了する。すると、ディスプレイ105には、図3に示すメニュー画面が表示される。ユーザは、図3に示すメニュー画面からアプリケーション221Bを選択する操作を行う。この操作に応じて、アプリケーション221Bが起動される。このように、ユーザが図3に示すメニュー画面を操作する場合、ユーザは、1回の操作で、操作対象のノードの切り替えと、操作対象のアプリケーションの選択とを行うことができる。操作対象のノードの切り替えとは、すなわち、ノード200Aおよびノード200Bからノード200Bを選択することである。操作対象のアプリケーションの選択とは、すなわち、アプリケーション220Bおよびアプリケーション221Bからアプリケーション221Bを選択することである。操作回数が削減されることは、ユーザにとっての操作性の向上につながる。
 第1の実施形態にかかる端末装置100によれば、ユーザが一台の端末装置を用いて複数のノードのそれぞれで実行される複数のアプリケーションを操作する場合において、ユーザの操作性を向上することができる。
 また、第1の実施形態にかかる端末装置100によれば、ユーザは、どのアプリケーション220がどのノード200で実行されるかを意識することなく、一台の端末装置100から、複数台のノード200で実行される複数のアプリケーション220を操作することができる。例えばノード200Aとノード200Bにそれぞれ異なるOS(Operating System)がインストールされている場合であっても、端末装置100のユーザは、OSの差を意識することなく、異なるOSで実行される複数のアプリケーション220を1つのメニュー画面から操作することができる。
 接続要求部111は、ユーザから接続要求を受け付けると、あらかじめ記憶された複数のノード200に対して自動的に接続要求を送信するように構成されていてもよい。かかる構成を有することによって、ユーザは、接続要求を行ってからアプリケーションを操作するまで一貫して、複数のノードの存在を意識することなく、一台の端末装置100から複数台のノードを操作することができる。
 第1の実施形態にかかる端末装置100は、例えばBYOD(Bring Your Own Device)に応用することができる。BYODとは、個人保有の携帯端末を個人利用と業務利用とに隔離して使い分ける、携帯端末の使い方を表す言葉である。例えばノード200Aは、ユーザが個人利用する携帯電話の機能を提供し、ノード200Bは、ユーザが業務利用する携帯電話の機能を提供する、としてもよい。ユーザがアプリケーション220を操作する際には、ノード200Aとノード200Bとの間で通信やデータは互いに隔離されている。よって第1の実施形態にかかる端末装置100によれば、ノード200Aとノード200Bとの間での情報漏えいを防ぐことができ、さらに通信料金等の課金をノード200Aとノード200Bとで分離して管理することも可能である。
 第1の実施形態にかかる画面表示部113は、複数のノードのそれぞれで実行される複数のアプリケーションの実行を指示するための指示手段を含む1つの画面を表示する。よって画面表示部113は、端末装置100がマルチウィンドウ機能を有さない場合においても、操作性の良いメニュー画面を表示することができる。
  <第1の実施形態の変形例>
 アイコンは、アプリケーションの実行を指示する指示手段の一例に過ぎない。指示手段は、アイコンの他に例えば、ラジオボタン、プルダウンメニュー、ウィジェット、またはオブジェクトであってもよい。
 図6、図7および図8は、画面表示部113がディスプレイ105に表示するメニュー画面の一例を示す図である。
 図6に示すように、画面表示部113は、ノード200Aで実行されるアプリケーション(AP220AおよびAP221A)、並びに、ノード200Bで実行されるアプリケーション(AP220BおよびAP221B)の実行を指示するための、それぞれの指示手段を含む1つのメニュー画面を、ディスプレイ105に表示してもよい。図6に示すメニュー画面の例では、指示手段は、ラジオボタンと、「実行」を示すオブジェクトと、の組み合わせにより実現されている。
 図7に示すように、画面表示部113は、ノード200Aで実行されるアプリケーション(AP220AおよびAP221A)、並びに、ノード200Bで実行されるアプリケーション(AP220BおよびAP221B)の実行を指示可能な、それぞれの指示手段を含む1つのメニュー画面を、ディスプレイ105に表示してもよい。図7に示すメニュー画面の例では、指示手段は、プルダウンにより表示される選択肢により実現されている。
 図8に示すように、画面表示部113は、ノード200Aで実行されるアプリケーション(AP220AおよびAP221A)、並びに、ノード200Bで実行されるアプリケーション(AP220BおよびAP221B)の実行を指示可能な、それぞれのオブジェクトを含む1つのメニュー画面を、ディスプレイに表示してもよい。
 このように、画面表示部113が、ノード200Aから受信した指示手段とノード200Bから受信した指示手段と、を1つの画面に同時に表示することにより、ユーザは、1回の操作で、操作対象のノードの切り替えと、操作対象のアプリケーションの選択と、を行うことができる。操作回数が削減されることは、ユーザにとっての操作性の向上につながる。
 <第2の実施形態>
 図9は、第2の実施形態にかかる端末装置101を備える情報処理システム1001の全体の構成を表すブロック図である。図1に示した構成と実質的に同一の構成には同一の符号が付されている。図9に示すように、第2の実施形態にかかる端末装置101は、画面表示部113に代えて、画面表示部123を備える。
 画面表示部123は、アイコンと、当該アイコンに対応するアプリケーションが実行されるノード200を識別する情報と、を関連付けて表示する。ノード200を識別する情報は、端末装置101のユーザが、ノード200を識別することができる情報であれば何でもよい。
 図10は、画面表示部123がメニュー画面に表示するアイコンの一例を示す図である。図10に示すアイコンは、ノード200Aで実行されるアプリケーション220Aのアイコンを表す表示領域に、ノード200Aを識別する情報の全部または少なくとも一部が重畳表示される態様にて構成されている。
 図11は、画面表示部123がディスプレイ105に表示するメニュー画面の一例を示す図である。図11に示すように、画面表示部123は、ノード200Aで実行されるアプリケーション(AP220AおよびAP221A)、並びに、ノード200Bで実行されるアプリケーション(AP220BおよびAP221B)の実行を指示するための、それぞれのアイコンを含む1つのメニュー画面を、ディスプレイ105に表示する。図11に示すように、メニュー画面においては、アイコンに、当該アイコンに対応するアプリケーションを実行するノードの情報が重畳表示されている。
 図12は、第2の実施形態にかかる情報処理システム1000A全体の動作を示すシーケンス図である。図4のシーケンス図において示した動作と実質的に同一の動作には同一の符号が付されている。図12に示すように、第2の実施形態にかかる情報処理システム1000Aの動作は、端末装置101が、S105に代えてS205を実行する点で異なる。
 図12に示すS101~S104の動作は、図4に示した操作と実質的に同一であるので、説明を省略する。画面表示部123は受信したアイコンを含むメニュー画面を生成する(S205)。画面表示部123が生成するメニュー画面には、アイコンと、当該アイコンに対応するアプリケーションが実行されるノードの情報とが、関連付けられて表示される。図12に示すS106~S112の動作は、図4に示した操作と実質的に同一であるので、説明を省略する。
 第2の実施形態にかかる端末装置101は、第1の実施形態と同様に、ユーザが一台の端末装置を用いて複数のノードのそれぞれで実行される複数のアプリケーションを操作する場合において、ユーザの操作性を向上することができる。
 さらに、第2の実施形態にかかる端末装置100が表示するメニュー画面によれば、ユーザは、どのアプリケーション220がどのノード200で実行されるのかを、区別して認識することができる。
 <第2の実施形態の変形例>
 ノードを識別できる情報をアイコンに重畳して表示することは、画面表示部123の動作の一例に過ぎない。
 図13は、画面表示部123が表示する画面の一例を示す図である。図13に示すように、画面表示部123は、以下に示すそれぞれのオブジェクトを含む1つのメニュー画面を、ディスプレイ105に表示する。係るオブジェクトの操作により対応するアプリケーションの実行を指示することが可能である。
 ・ノード200Aで実行されるアプリケーション(AP220AおよびAP221A)、
・ノード200Bで実行されるアプリケーション(AP220BおよびAP221B)。
 図13に示すように、メニュー画面には、オブジェクトに、当該オブジェクトに対応するアプリケーションを実行するノードを識別する情報(黒星を示すシンボルと白星を示すシンボル)が関連付けられて表示されている。図13に示すメニュー画面は、各オブジェクトに対応するアプリケーションを実行するノードを識別する情報を、黒星または白星のようなシンボルを用いて表示している。ここで図13に示した黒星は、黒星が付与されたオブジェクトに対応するアプリケーションがノード200Aで実行されることを表している。ここで図13に示した白星は、白星が付与されたオブジェクトに対応するアプリケーションがノード200Bで実行されることを表している。黒星や白星のようなシンボルと、アプリケーションを実行するノード200との対応関係は、画面に明示的に表示されていてもよいし、されていなくてもよい。
 <第3の実施形態>
 図14は、第3の実施形態にかかる端末装置102の構成を表すブロック図である。
 図14に示す端末装置102は、画面表示部113と、操作受付部114と、送信部115とを備える。
 画面表示部113は、複数のノードのうち第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記複数のノードのうち第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、を含む1つの画面を表示する。操作受付部114は、画面に含まれている指示手段に対する操作を受け付ける。送信部115は、操作された指示手段に対応するアプリケーションの実行を指示する命令を、前記アプリケーションが実行されるノードに対して送信する。
 第3の実施形態にかかる端末装置102は、ユーザが一台の端末装置を用いて複数のノードのそれぞれで実行される複数のアプリケーションを操作する場合において、ユーザの操作性を向上することができる。
 以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
 この出願は、2013年4月2日に出願された日本出願特願2013-076734を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 <産業上の利用可能性>
 本発明の活用例として、端末装置、端末装置制御方法およびプログラムに利用することができる。
 1000 情報処理システム
 1001 情報処理システム
 100 端末装置
 101 端末装置
 102 端末装置
 103 通信インターフェイス
 104 入力装置
 105 ディスプレイ
 106 CPU
 107 記憶装置
 111 接続要求部
 112 受信部
 113 画面表示部
 114 操作受付部
 115 送信部
 123 画面表示部
 200 ノード
 210 接続部
 220 アプリケーション

Claims (10)

  1.  複数のノードと通信可能に接続され、
     前記複数のノードのうち第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記複数のノードのうち第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、を含む1つの画面を表示する画面表示手段と、
     前記画面に含まれている指示手段に対する操作を受け付ける操作受付手段と、
     前記操作された指示手段に対応するアプリケーションの実行を指示する命令を、前記アプリケーションが実行されるノードに対して送信する送信手段と、
     を有する端末装置。
  2.  前記画面には、前記第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、が少なくとも両方共に表示されている、請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記画面には、前記第1のノードで実行される複数のアプリケーションのうち第1のアプリケーションの実行を指示する指示手段、および、第2のアプリケーションの実行を指示する指示手段、並びに、前記第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、が表示されている、
     請求項1または2に記載の端末装置。
  4.  前記複数のノードのうち、それぞれのノードから前記指示手段を受信する受信手段をさらに備え、前記画面表示手段は、前記受信手段が受信した指示手段を表示する請求項1から3までのいずれかに記載の端末装置。
  5.  前記指示手段は、アイコンである、
     請求項1から4までのいずれかに記載の端末装置。
  6.  前記画面には、アプリケーションの実行を指示するための指示手段と、前記アプリケーションが実行されるノードの情報と、が関連付けられて表示されている請求項1から5までのいずれかに記載の端末装置。
  7.  前記画面には、前記指示手段を表す表示領域に、前記ノードに関する情報の少なくとも一部が、重畳した態様にて表示されている、請求項6に記載の端末装置。
  8.  接続要求を受け付けるのに応じて、前記複数のノードに対して接続要求を送信する接続要求手段をさらに有し、前記画像表示手段は、前記接続要求手段により送信された接続要求に対する応答に基づいて前記画面を表示する、
     請求項1から7までのいずれかに記載の端末装置。
  9.  複数のノードと通信可能に接続される端末装置が、
     前記複数のノードのうち第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記複数のノードのうち第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、を含む1つの画面を表示し、
     前記画面に含まれている指示手段に対する操作を受け付け、
     前記操作された指示手段に対応するアプリケーションの実行を指示する命令を、前記アプリケーションが実行されるノードに対して送信する、
     端末装置制御方法。
  10.  複数のノードと通信可能に接続される端末装置に、
     前記複数のノードのうち第1のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、前記複数のノードのうち第2のノードで実行されるアプリケーションの実行を指示する指示手段と、を含む1つの画面を表示する処理と、
     前記画面に含まれている指示手段に対する操作を受け付ける処理と、
     前記操作された指示手段に対応するアプリケーションの実行を指示する命令を、前記アプリケーションが実行されるノードに対して送信する処理と、
     を実行させるプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
PCT/JP2014/001465 2013-04-02 2014-03-14 端末装置、端末装置制御方法および記憶媒体 WO2014162667A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015509882A JP6365530B2 (ja) 2013-04-02 2014-03-14 端末装置、端末装置制御方法およびコンピュータプログラム
US14/778,186 US20160309002A1 (en) 2013-04-02 2014-03-14 Terminal device, terminal device control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076734 2013-04-02
JP2013-076734 2013-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014162667A1 true WO2014162667A1 (ja) 2014-10-09

Family

ID=51657982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/001465 WO2014162667A1 (ja) 2013-04-02 2014-03-14 端末装置、端末装置制御方法および記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160309002A1 (ja)
JP (1) JP6365530B2 (ja)
WO (1) WO2014162667A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175376A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 設定システム、画像処理装置、遠隔制御方法および遠隔制御プログラム
JP2019046394A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 株式会社アイ・エル・シー Gui画面の遠隔表示装置、gui画面の遠隔表示システム、gui画面の遠隔表示方法およびgui画面の遠隔表示プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202582A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Nec Personal Products Co Ltd コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム及びクライアント装置
JP2010286914A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Toshiba Corp メニュー画面表示制御装置及びメニュー画面表示制御方法
JP2012099132A (ja) * 2011-12-27 2012-05-24 Casio Comput Co Ltd クライアント装置及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123785A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Nissay Information Technology Co Ltd 画面表示処理方法及び業務処理システム
GB0321337D0 (en) * 2003-09-11 2003-10-15 Massone Mobile Advertising Sys Method and system for distributing advertisements
US7627617B2 (en) * 2004-02-11 2009-12-01 Storage Technology Corporation Clustered hierarchical file services
US8131562B2 (en) * 2006-11-24 2012-03-06 Compressus, Inc. System management dashboard
JP2013509587A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 テシス バイオサイエンス, インコーポレイテッド 糖尿病のリスクを決定する方法
US20120113147A1 (en) * 2010-07-15 2012-05-10 Nokia Corporation Method of operating a device
US8438063B2 (en) * 2010-08-31 2013-05-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Mobile payment using picture messaging
JP5134149B1 (ja) * 2011-09-26 2013-01-30 株式会社北洋銀行 ネットワークシステム及びその制御方法
US9336300B2 (en) * 2014-01-17 2016-05-10 Facebook, Inc. Client-side search templates for online social networks
US9549329B2 (en) * 2014-11-13 2017-01-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Remotely configurable mobile wireless access point device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202582A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Nec Personal Products Co Ltd コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム及びクライアント装置
JP2010286914A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Toshiba Corp メニュー画面表示制御装置及びメニュー画面表示制御方法
JP2012099132A (ja) * 2011-12-27 2012-05-24 Casio Comput Co Ltd クライアント装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175376A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 設定システム、画像処理装置、遠隔制御方法および遠隔制御プログラム
JP2019046394A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 株式会社アイ・エル・シー Gui画面の遠隔表示装置、gui画面の遠隔表示システム、gui画面の遠隔表示方法およびgui画面の遠隔表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160309002A1 (en) 2016-10-20
JPWO2014162667A1 (ja) 2017-02-16
JP6365530B2 (ja) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2729897B1 (en) Secure input via a touchscreen
EP2419863B1 (en) Method and system for rendering composite view of an application
EP2419807B1 (en) Server-side computing from a remote client device
EP2419810B1 (en) System and method for scrolling a remote application
US20070143713A1 (en) Interface apparatus, interface method in information processing apparatus, and interface program
KR20120061965A (ko) 애플리케이션 인터페이스 부분들을 주변의 컴퓨터 디바이스들 상에 제공하기 위한 방법 및 장치
CN103477322A (zh) 在操作***环境之间传输web数据
US20130321277A1 (en) Electronic apparatus, key inputting method and computer-readable medium
JP2018518727A (ja) ストリーミングデバイスを使用するセキュアネットワークへのアクセス
CN109815057A (zh) 一种数据备份方法及移动终端
CN111773703B (zh) 游戏对象显示方法、装置、存储介质与终端设备
US8977968B2 (en) Pseudo-remote terminal IOTA mobile diagnostics and electronic customer care
JP6365530B2 (ja) 端末装置、端末装置制御方法およびコンピュータプログラム
US9037981B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium for displaying cursors from other sites in dedicated windows
JP4535314B2 (ja) 情報処理装置、システム、遠隔操作方法、プログラム及び記録媒体
EP3423939B1 (en) Automatic virtual input device
JP5935806B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
US9548894B2 (en) Proximity based cross-screen experience App framework for use between an industrial automation console server and smart mobile devices
US11487559B2 (en) Dynamically switching between pointer modes
JP4900955B2 (ja) 遠隔操作システム、制御方法及びプログラム
JP6963851B2 (ja) インタラクティブキーボード提供方法及びそのシステム
US20150324102A1 (en) Method for Quickly Changing a User Interface and Computer Program Thereof and Electronic Device for Using the Same
CN110221746A (zh) 信息交互方法、装置、介质和计算设备
JP2014099837A (ja) 情報連携システム、管理サーバ、情報連携方法及び情報連携プログラム
KR101565237B1 (ko) 가상 입력 처리 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14780211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015509882

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14778186

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14780211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1