WO2014155861A1 - フィルムミラー及びそれを用いた太陽光反射板 - Google Patents

フィルムミラー及びそれを用いた太陽光反射板 Download PDF

Info

Publication number
WO2014155861A1
WO2014155861A1 PCT/JP2013/083656 JP2013083656W WO2014155861A1 WO 2014155861 A1 WO2014155861 A1 WO 2014155861A1 JP 2013083656 W JP2013083656 W JP 2013083656W WO 2014155861 A1 WO2014155861 A1 WO 2014155861A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
mass
layer
resin
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/083656
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐也 山本
祐也 阿形
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2014155861A1 publication Critical patent/WO2014155861A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/82Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors characterised by the material or the construction of the reflector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0808Mirrors having a single reflecting layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • B32B2551/08Mirrors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S2023/86Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors in the form of reflective coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Definitions

  • the present invention relates to a film mirror and a sunlight reflecting plate using the film mirror.
  • a film mirror in which a first stretched film and a second stretched film are laminated via an adhesive layer in a form sandwiching a silver reflective layer provided on the first stretched film (for example, refer to JP2012-83527A).
  • JP2012-83527A the main stretched directions of the first stretched film and the second stretched film are crossed at a specific crossing angle, so that they can be used for a long time in a harsh environment.
  • the mirror mirror surface is not distorted and a film mirror in which a decrease in regular reflectance is suppressed can be provided.
  • the silver reflective layer is considered preferable at the point which achieves the outstanding reflectance.
  • a technology has been proposed in which a protective layer is provided on the surface of the metal reflective layer and a specific ultraviolet absorber is contained in the protective layer. (For example, refer to JP2012-173379A).
  • the metal reflective layer achieves excellent reflectance, it has low reflectivity in the ultraviolet light, particularly in the UV-B region, and is therefore disclosed in JP 2012-83527A.
  • a resin is used as a support, there is a concern about deterioration of the resin support due to ultraviolet rays.
  • a film mirror having a resin support as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-83527 is applied to a surface as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-173379. It has been found that when the protective layer is applied, there arises a problem that the reflectance decreases due to the resin material constituting the protective layer.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to maintain the characteristics of a film mirror that is lightweight and flexible, and to be deteriorated due to ultraviolet rays even in a harsh environment.
  • An object of the present invention is to provide a film mirror excellent in weather resistance that is suppressed and can maintain a high reflectance over a long period of time.
  • the other subject of this invention is providing the sunlight reflecting plate excellent in the weather resistance which was produced using the film mirror of this invention.
  • a film mirror having, on a resin support, a metal reflective layer and an ultraviolet absorber-containing layer containing a compound represented by the following general formula (1) in this order.
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , and R 1e each independently represent a monovalent substituent other than a hydrogen atom or a hydroxy group
  • R 1a , R 1 At least one selected from the group consisting of 1b , R 1c , R 1d , and R 1e represents a monovalent substituent having a positive Hammett's ⁇ p value:
  • R 1g , R 1h , R 1i , R 1 j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p each independently represent a hydrogen atom or a monovalent substituent:
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , R 1e , R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p represent a monovalent substituent, any two or more of these monovalent substituents are bonded to each
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , R 1e , R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p are each independently a hydrogen atom or a monovalent substituent having no acidic group, ⁇ 1>.
  • R 91 represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkylcarbonyl group, an alkenylcarbonyl group, an alkyloxycarbonyl group, an alkenyloxycarbonyl group, Represents an aryloxycarbonyl group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, a phosphinotolyl group, a phosphinyl group, or —Si (R 97 ) (R 98 ) (R 99 ), wherein R 97 , R 98 , and R 99 are each independently An alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, an alkoxy group, an alkenyloxy group, or an aryloxy group is represented.
  • X 91 represents —O—, —S— or —N (—R 100 ) —, and R 100 has the same meaning as R 91 .
  • R 92 , R 93 , R 94 , R 95 , and R 96 each independently represent a hydrogen atom or a monovalent substituent.
  • R 91 and R 92 , R 100 and R 96 , and R 91 and R 100 may be bonded to each other to form a 5-membered to 7-membered ring together with adjacent carbon atoms.
  • R 92 and R 93 , R 100 93 and R 94 may be bonded to each other to form a 5- to 7-membered ring, a spiro ring, or a bicyclo ring with adjacent carbon atoms.
  • R 91 , R 92 , R 93 , R 94 , R 95 , R 96 , and R 100 are not all hydrogen atoms, and the total contained in the compound represented by the general formula (TS-I) Carbon number is 9 or more.
  • R 101 , R 102 , R 103 , and R 104 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, or an alkenyl group, and R 101 and R 102 , R 103 and R 104 And may be bonded to each other to form a 5- to 7-membered ring together with adjacent carbon atoms.
  • X 101 is a hydrogen atom, alkyl group, alkenyl group, alkyloxy group, alkenyloxy group, alkyloxycarbonyl group, alkenyloxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, acyl group, acyloxy group, alkyloxycarbonyloxy group, alkenyloxycarbonyl It represents an oxy group, an aryloxycarbonyloxy group, an alkylsulfonyl group, an alkenylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, an alkylsulfinyl group, an alkenylsulfinyl group, an arylsulfinyl group, a sulfamoyl group, a carbamoyl group, a hydroxy group, or an oxy radical group.
  • X 102 represents a nonmetallic atomic group necessary for forming a 5- to 7-membered ring with a carbon atom and
  • R 105 and R 106 are each independently a hydrogen atom, aliphatic group, acyl group, aliphatic oxycarbonyl group, aromatic oxycarbonyl group, aliphatic sulfonyl group, or aromatic group.
  • R 107 represents an aliphatic group, aliphatic oxy group, aromatic oxy group, aliphatic thio group, aromatic thio group, acyloxy group, aliphatic oxycarbonyloxy group, aromatic oxycarbonyloxy group, substituted It represents an amino group, a heterocyclic group, or a hydroxy group, R 105 and R 106 are not both hydrogen atoms, and the total number of carbon atoms contained in R 105 and R 106 is 7 or more.
  • R 105 and R 106 , R 106 and R 107 , R 105 and R 107 may be bonded to each other to form a 5-membered to 7-membered ring with an adjacent nitrogen atom. It does not form a 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine skeleton.
  • R 111 and R 112 each independently represents an aliphatic group, and the aliphatic group may further have a substituent, and the total carbon contained in R 111 and R 112 The number is 10 or more. R 111 and R 112 may be bonded to each other to form a 5-membered to 7-membered ring with an adjacent sulfur atom. n represents 0, 1, or 2.
  • R 121 and R 122 each independently represents an aliphatic oxy group or an aromatic oxy group, and R 123 represents an aliphatic group, an aromatic group, an aliphatic oxy group, or an aromatic group.
  • R 121 , R 122 and R 123 Represents a group oxy group, and the total carbon number contained in R 121 , R 122 and R 123 is 10 or more.
  • m represents 0 or 1;
  • R 121 and R 122 , R 121 and R 123 may be bonded to each other to form a 5- to 8-membered ring together with the adjacent phosphorus atom.
  • the ultraviolet absorber-containing layer contains at least one resin selected from the group consisting of acrylic resin, polyvinyl butyral, ethylene vinyl acetate resin, and ethylene acrylate copolymer resin, ⁇ 1> to ⁇ 5 > The film mirror of any one of>.
  • the ultraviolet absorber-containing layer contains at least one crosslinking agent selected from the group consisting of carbodiimide, isocyanate, and epoxy.
  • the ratio (A / B) between them is based on mass.
  • the film mirror according to ⁇ 7> which is 0.05 or more and 10 or less.
  • ⁇ 9> The film mirror according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8>, further comprising a surface coating layer on the ultraviolet absorber-containing layer.
  • ⁇ 10> The film mirror according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 9>, wherein the metal reflective layer contains silver.
  • ⁇ 11> Any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>, further comprising a plating undercoat polymer layer between the resin support and the metal reflective layer, wherein the metal reflective layer is formed by plating.
  • ⁇ 12> The film mirror according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 11>, which is used for collecting sunlight.
  • the film mirror according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 12> is bonded to a substrate made of any of resin, metal, or ceramic through an adhesive layer, or A solar reflector that is attached to a frame made of resin, metal, or ceramic via a fixing jig.
  • a numerical range expressed using “to” means a range including numerical values described before and after “to” as a lower limit value and an upper limit value.
  • the description “(meth) acryl” means either or both of “acryl” and “methacryl”.
  • the description of (meth) acrylate means either or both of “acrylate” and “methacrylate”.
  • the present invention while maintaining the characteristics of a film mirror that is lightweight and flexible, the deterioration due to ultraviolet rays is suppressed even in harsh environments, and the weather resistance that can maintain a high reflectance over a long period of time. It is possible to provide an excellent film mirror. Moreover, according to this invention, the sunlight reflecting plate produced using the film mirror of this invention and excellent in the weather resistance can be provided.
  • the film mirror of this invention has a metal reflective layer and the ultraviolet absorber containing layer containing the compound represented by General formula (1) explained in full detail below in this order on a resin-made support body.
  • a resin substrate represented by a polyester film such as a polyethylene terephthalate (PET) film that is inexpensive and excellent in mechanical strength is selected.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the resin material is easily deteriorated by ultraviolet rays, and in consideration of the usage mode of a film mirror that is exposed to sunlight, solar heat, wind and rain, dust, etc.
  • an ultraviolet absorber-containing layer having excellent ultraviolet blocking properties
  • benzotriazole-based ultraviolet absorbers are used as compounds that can absorb ultraviolet rays in a wide range from long wave ultraviolet rays to short wave ultraviolet rays.
  • those having the maximum absorption wavelength ( ⁇ max) in the long wave ultraviolet region have a problem that the light resistance is poor and the ultraviolet shielding effect decreases with time. Therefore, the compound represented by the following general formula (1) used in the present invention as a compound that exhibits a broad ultraviolet shielding effect from the UV-A region to the UV-B region and has an excellent light-absorbing ability than ever before. (Hereinafter, referred to as specific compound (1) as appropriate).
  • the film mirror is exposed to sunlight, solar heat, wind and rain, dust, etc. for a long period of time without declining the reflectivity of the metal reflection layer, even in a thin layer. Even when used in a harsh environment, it has developed excellent weather resistance.
  • each material which comprises the film mirror of this invention is demonstrated in detail. First, the ultraviolet absorber-containing layer, which is an important requirement of the present invention, will be described.
  • ⁇ Ultraviolet absorber-containing layer> In the film mirror of the present invention, in order to prevent the deterioration or breakage of the metal reflective layer, resin support or plating undercoat polymer layer provided by sunlight, rainwater, dust, etc., and to stabilize the mirror surface In addition, an ultraviolet absorber-containing layer containing the specific compound (1) is provided on the surface on the incident light side of the metal reflective layer described in detail below. ⁇ resin ⁇ The ultraviolet absorber-containing layer in the present invention preferably contains a resin.
  • the resin material used for forming the ultraviolet absorber-containing layer is a resin capable of forming a film or layer, and the strength or durability of the formed film or layer, air and moisture blocking properties, and further, ultraviolet rays
  • a resin having transparency, particularly high transparency to light having a wavelength required by the film mirror is preferable.
  • cellulose ester resins for example, cellulose ester resins, polyester resins, polycarbonate resins, polyarylate resins, polysulfone (including polyether sulfone) resins, polyethylene terephthalate, polyester resins such as polyethylene naphthalate, polyethylene, Polypropylene, cellulose diacetate resin, cellulose triacetate resin, cellulose acetate propionate resin, cellulose acetate butyrate resin, polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, ethylene vinyl alcohol resin, ethylene vinyl acetate resin, and ethylene acrylate copolymer, polycarbonate , Norbornene resin, polymethylpentene resin, polyamide, fluorine resin, polymethyl methacrylate, acrylic resin , Olefin resin, polyurethane resin, and silicone resin.
  • polyester resins such as polyethylene naphthalate, polyethylene, Polypropylene, cellulose diacetate resin, cellulose triacetate resin, cellulose acetate propionate resin, cellulose
  • the resin to be used is preferably at least one resin selected from acrylic resin, polyvinyl butyral, ethylene vinyl acetate resin, and ethylene acrylate copolymer.
  • the ultraviolet absorber-containing layer according to the present invention contains a compound represented by the following general formula (1).
  • the specific compound (1) has an ultraviolet absorbing ability.
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , and R 1e each independently represent a monovalent substituent other than a hydrogen atom or a hydroxy group
  • R 1a , R 1b At least one selected from the group consisting of R 1c , R 1d , and R 1e represents a monovalent substituent having a positive Hammett's ⁇ p value
  • R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p each independently represent a hydrogen atom or a monovalent substituent.
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , R 1e , R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p are monovalent substituents. , Any two or more of these monovalent substituents may be bonded to each other to form a ring.
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , R 1e , R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p each independently have no hydrogen atom or acidic group 1 It preferably represents a valent substituent.
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , R 1e , R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p are monovalent.
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , R 1e , R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p are monovalent.
  • none of these monovalent substituents has an acidic group, so that the reflectance of the metal reflective layer is maintained at a high level for a long time and is included in the ultraviolet absorber-containing layer. It is more preferable from the viewpoint of the stability of the resin because there is no influence of the acidic group on the resin.
  • the acidic group refers to a group having a pKa of 5.0 or less, and specific examples thereof include a sulfonic acid group, a nitric acid group, a carboxylic acid group, and a phosphonic acid group.
  • —COORr As the monovalent substituent having a positive Hammett's ⁇ p value, —COORr, —CONRs 2 , a cyano group, a trifluoromethyl group, a halogen atom, a nitro group, and —SO 3 M
  • Rr and Rs are Each independently represents a hydrogen atom or a monovalent substituent, and M represents a hydrogen atom or an alkali metal atom.
  • —COORr [Rr represents a hydrogen atom or a monovalent substituent. ] Is preferable.
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , R 1e , R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p are monovalent.
  • Examples of the monovalent substituent in the case of representing a substituent include the substituents described in paragraphs [0019] to [0032] of JP 2012-126882 A, and among them, a substituted or unsubstituted alkyl Group, alkyleneoxy group, nitro group, amide group and the like are preferable.
  • R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , and R 1e are a Hammett's ⁇ p value Is a monovalent substituent in which R 1g , R 1h , R 1i , R 1j , R 1k , R 1m , R 1n , and R 1p are each preferably a hydrogen atom.
  • the compound represented by the general formula (1) is described in detail in JP 2012-126882 A.
  • examples of the compound represented by the above general formula (1) that are particularly preferably used in the present invention include the following exemplary compounds (UVA-1) to (UVA-6).
  • the compound is not limited to the exemplified compounds. Of these, (UVA-1) to (UVA-5) having no acidic group in R 1a to R 1e are more preferable.
  • the compound represented by the general formula (1) has a substituent having a positive Hammett's ⁇ p value in at least one of R 1a , R 1b , R 1c , R 1d , and R 1e.
  • LUMO is stabilized by the attractive group. For this reason, the excitation life is shortened, the specific compound (1) has excellent light resistance, and the ultraviolet absorption ability lasts for a long time.
  • a known triazine-based compound is used as an ultraviolet absorber, it decomposes and yellows when used for a long time, which adversely affects the contained ultraviolet absorber-containing layer. Since the compound represented by 1) has excellent light resistance, it has an advantage that it does not decompose and does not yellow even when used for a long time.
  • the maximum absorption wavelength of the compound represented by the general formula (1) is not particularly limited, but is preferably 250 nm to 400 nm, and more preferably 280 nm to 380 nm.
  • the full width at half maximum is preferably 20 nm to 100 nm, and more preferably 40 nm to 80 nm. It is preferable that the specific compound (1) according to the present invention has no absorption in the visible range from the viewpoint of suppressing a decrease in reflectance of the film mirror. Those skilled in the art can easily measure the maximum absorption wavelength and the half-value width defined in the present invention.
  • the measurement method is described in, for example, “The Fourth Edition Experimental Chemistry Course 7 Spectroscopy II” (Maruzen, 1992), pages 180 to 186, edited by the Chemical Society of Japan.
  • the sample is dissolved in a suitable solvent, and measurement is performed by a spectrophotometer using a cell made of quartz or glass and using two cells for sample and control.
  • the solvent to be used is required to have no absorption in the measurement wavelength region, have a small interaction with the solute molecule, and have a very low volatility in addition to the solubility of the sample. Any solvent satisfying the above conditions can be selected and used.
  • amide solvents, sulfone solvents, sulfoxide solvents From the viewpoint of the solubility of the compound represented by the general formula (1), amide solvents, sulfone solvents, sulfoxide solvents.
  • the compound represented by the general formula (1) can take a tautomer depending on the structure and the environment in which the compound is placed. In the present invention, one of the representative forms is described, but tautomers different from the description of the present invention are also included in the compound of the present invention.
  • the compound represented by the general formula (1) may contain an isotope (for example, 2H, 3H, 13C, 15N, 17O, 18O, etc.).
  • the compound represented by the general formula (1) can be synthesized by any method.
  • Known patent documents and non-patent documents for example, JP-A-7-188190, JP-A-11-315072, JP-A-2001-220385, “Dyes and Drugs” Vol. 40 No. 12 (1995), p325 to p339 It can be synthesized with reference to the above.
  • the compound represented by the general formula (1) can contain any amount necessary for imparting desired performance.
  • content of the compound represented by General formula (1) it is preferable that it is more than 0 mass% and 30 mass% or less in a composition for ultraviolet absorber content layer formation, and is more than 0 mass% and 10 mass% or less. More preferably, it is more preferably 0.05% by mass or more and 5% by mass or less. If the content is within the above range, a sufficient ultraviolet shielding effect by the ultraviolet absorber-containing layer is obtained, and bleeding out of the ultraviolet absorber with time is suppressed.
  • the ultraviolet absorber-containing layer according to the present invention preferably further contains a crosslinking agent.
  • a cross-linking agent By including a cross-linking agent, the cross-linking structure is formed in the ultraviolet absorber-containing layer, so that the strength is further improved, and further, the adhesion with the adjacent metal reflective layer is further improved. It will be.
  • the crosslinking agent can be selected in consideration of the relationship with the resin constituting the ultraviolet absorber-containing layer, and examples thereof include carbodiimide compounds, isocyanate compounds, epoxy compounds, oxetane compounds, melamine compounds, and bisvinylsulfone compounds.
  • At least one crosslinking agent selected from the group consisting of a carbodiimide compound, an isocyanate compound, and an epoxy compound is preferable from the viewpoint of effects.
  • a commercially available product may be used as the cross-linking agent.
  • Nisshinbo Chemical Co., Ltd. Carbodilite V-05 (trade name), Mitsui Chemicals, Takenate D110N (trade name), Nagase ChemteX Corporation ) Manufactured by Denacor EX-614B (trade name).
  • the crosslinking agent is contained in the ultraviolet absorber-containing layer, the content of the compound represented by the general formula (1) is A, and the content of the crosslinking agent is B.
  • the ratio (A / B) is preferably from 0.05 to 10 and more preferably from 0.5 to 2 on a mass basis.
  • the dry film is used as a solvent for a predetermined time. It can be confirmed by comparing the change in weight after being immersed in the solution, or by dropping a solvent on the surface of the ultraviolet absorber-containing layer and visually comparing the swelling and dissolution state of the dropped portion.
  • the ultraviolet absorber-containing layer may contain additives such as a photopolymerization initiator, an antistatic agent, a coating aid (leveling agent), an antioxidant, and an antifoaming agent. Good.
  • the ultraviolet absorber containing layer formation containing each component used together with the compound represented by General formula (1), resin, and if desired.
  • a method for forming a UV absorber-containing layer by reducing the solvent after dissolving the composition for solvent in a solvent and coating the metal reflective layer, a temperature at which the resin contained in the UV absorber-containing layer forming composition melts To form a UV absorber-containing layer by casting on a metal reflective layer, the above-mentioned composition for forming an UV absorber-containing layer is formed into a film in advance, and the resulting film is bonded. Examples include a method of forming an ultraviolet absorber-containing layer by a method such as pasting to a metal reflective layer via an agent, or fusing to a metal reflective layer by a method such as thermal lamination.
  • a composition containing at least the specific compound (1) and a resin is dissolved in a solvent and applied onto the metal reflective layer, and then the ultraviolet absorber is applied.
  • a method for forming the containing layer will be described.
  • the specific compound (1) and the resin contained in the ultraviolet absorber-containing layer are dissolved in a solvent to prepare a coating solution composition for forming an ultraviolet absorber-containing layer, and then applied onto the surface of the metal reflective layer. And drying to form a coating composition composition for forming an ultraviolet absorber-containing layer on the surface of the metal reflective layer.
  • the ultraviolet absorbent-containing layer is formed by curing the coating liquid composition layer for forming the ultraviolet absorbent-containing layer.
  • a method of forming a crosslinked structure by heating may be employed.
  • the solvent used for dissolving the resin material for forming the ultraviolet absorber-containing layer is not particularly limited as long as it is suitable for the resin.
  • acetone ethyl acetate, butyl acetate, methyl ethyl ketone (MEK), N, N-dimethylformamide (DMF), cyclohexane, cyclohexanol, cyclohexanone, ethylbenzene and the like can be mentioned. Only 1 type may be used for a solvent and it may combine 2 or more types.
  • amide solvents for example, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1-methyl- 2-pyrrolidone
  • sulfone solvents eg sulfolane
  • sulfoxide solvents eg dimethyl sulfoxide
  • ureido solvents eg tetramethyl urea
  • ether solvents eg dioxane, tetrahydrofuran, cyclopentyl methyl ether
  • ketone solvents for example, acetone, cyclohexanone
  • hydrocarbon solvents for example, toluene, xylene, n-decane
  • halogen solvents for example, tetrachloroethane, chlorobenzene, chloronaphthalene
  • alcohol solvents for example, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, ethanol Renglycol
  • the solid content concentration of the coating composition for forming an ultraviolet absorber-containing layer is in the range of 1% by mass to 30% by mass. Is preferred.
  • the method of curing the resin film applied to the surface of the metal reflective layer is not particularly limited, and a method according to the resin material used for forming the ultraviolet absorber-containing layer, such as heating and ultraviolet irradiation, can be appropriately selected. That's fine. Conventionally known methods such as gravure coating, reverse coating, die coating, blade coating, roll coating, air knife coating, screen coating, bar coating, curtain coating, etc. The coating method can be used.
  • the film thickness of the ultraviolet absorber-containing layer may be 2 ⁇ m or more, and is preferably 50 ⁇ m or less in consideration of the balance between light reflectivity and protective function. From the viewpoint of achieving the necessary protective function and durability and suppressing the reduction in light reflectivity, it is preferably in the range of 3 ⁇ m to 30 ⁇ m, and more preferably in the range of 5 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • ⁇ Light stabilizer containing layer> In the film mirror of the present invention, it is possible to prevent deterioration or breakage of the metal reflective layer, resin support, or plating undercoat polymer layer provided by sunlight, rainwater, sand dust, etc., and to stabilize the specularity. Further, a light stabilizer-containing layer containing a light stabilizer selected from (TS-I) to (TS-V) and a resin may be provided on the incident light side of the metal reflective layer described in detail below. .
  • the light stabilizer-containing layer is an arbitrary layer provided for further improving the weather resistance of the film mirror, and includes the following general formula (TS-I), general formula (TS-II), and general formula (TS-III). ), At least one compound selected from the group of compounds represented by formula (TS-IV) and formula (TS-V).
  • TS-I general formula
  • TS-III general formula
  • TS-IV formula represented by formula represented by formula (TS-IV)
  • TS-V formula
  • R 91 represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkylcarbonyl group, an alkenylcarbonyl group, an alkyloxycarbonyl group, an alkenyloxycarbonyl group, Represents an aryloxycarbonyl group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, a phosphinotolyl group, a phosphinyl group, or —Si (R 97 ) (R 98 ) (R 99 ), wherein R 97 , R 98 , and R 99 are each independently An alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, an alkoxy group, an alkenyloxy group, or an aryloxy group is represented.
  • X 91 represents —O—, —S— or —N (—R 100 ) —, and R 100 has the same meaning as R 91 .
  • R 92 , R 93 , R 94 , R 95 , and R 96 each independently represent a hydrogen atom or a monovalent substituent.
  • R 91 and R 92 , R 100 and R 96 , and R 91 and R 100 may be bonded to each other to form a 5-membered to 7-membered ring together with adjacent carbon atoms.
  • R 92 and R 93 , R 100 93 and R 94 may be bonded to each other to form a 5- to 7-membered ring, a spiro ring, or a bicyclo ring with adjacent carbon atoms.
  • R 91 , R 92 , R 93 , R 94 , R 95 , R 96 , and R 100 are not all hydrogen atoms, and the total contained in the compound represented by the general formula (TS-I) Carbon number is 9 or more.
  • R 101 , R 102 , R 103 , and R 104 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, or an alkenyl group, and R 101 and R 102 , R 103 and R 104 And may be bonded to each other to form a 5- to 7-membered ring together with adjacent carbon atoms.
  • X 101 is a hydrogen atom, alkyl group, alkenyl group, alkyloxy group, alkenyloxy group, alkyloxycarbonyl group, alkenyloxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, acyl group, acyloxy group, alkyloxycarbonyloxy group, alkenyloxycarbonyl It represents an oxy group, an aryloxycarbonyloxy group, an alkylsulfonyl group, an alkenylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, an alkylsulfinyl group, an alkenylsulfinyl group, an arylsulfinyl group, a sulfamoyl group, a carbamoyl group, a hydroxy group, or an oxy radical group.
  • X 102 represents a nonmetallic atomic group necessary for forming a 5- to 7-membered ring with a carbon atom and
  • R 105 and R 106 are each independently a hydrogen atom, aliphatic group, acyl group, aliphatic oxycarbonyl group, aromatic oxycarbonyl group, aliphatic sulfonyl group, or aromatic group.
  • R 107 represents an aliphatic group, aliphatic oxy group, aromatic oxy group, aliphatic thio group, aromatic thio group, acyloxy group, aliphatic oxycarbonyloxy group, aromatic oxycarbonyloxy group, substituted It represents an amino group, a heterocyclic group, or a hydroxy group, R 105 and R 106 are not both hydrogen atoms, and the total number of carbon atoms contained in R 105 and R 106 is 7 or more.
  • R 105 and R 106 , R 106 and R 107 , R 105 and R 107 may be bonded to each other to form a 5-membered to 7-membered ring with an adjacent nitrogen atom. It does not form a 2,2,6,6-tetraalkylpiperidine skeleton.
  • R 111 and R 112 each independently represents an aliphatic group, and the aliphatic group may further have a substituent, and the total carbon contained in R 111 and R 112 The number is 10 or more. R 111 and R 112 may be bonded to each other to form a 5-membered to 7-membered ring with an adjacent sulfur atom. n represents 0, 1, or 2.
  • R 121 and R 122 each independently represents an aliphatic oxy group or an aromatic oxy group, and R 123 represents an aliphatic group, an aromatic group, an aliphatic oxy group, or an aromatic group.
  • m represents 0 or 1;
  • R 121 and R 122 , R 121 and R 123 may be bonded to each other to form a 5- to 8-membered ring together with the adjacent phosphorus atom.
  • the light stabilizer that can be used in the present invention is described in detail in JP 2012-126882 A, and the exemplified compounds described in paragraphs [0095] to [0166] of the same publication are also preferably used in the present invention. Is done. Among these, the compound represented by the general formula (TS-II) is preferable in that the effect can be maintained for a longer period. Examples of the light stabilizer that can be used in the present invention are listed below, but the present invention is not limited thereto.
  • the light stabilizer-containing layer in the present invention contains a resin.
  • the resin material used for forming the light stabilizer-containing layer is a resin that can form a film or layer, and the strength or durability of the formed film or layer, air and moisture blocking properties, In addition to adhesion to light stabilizer-containing layers, such as metal reflective layers, UV absorber layers, surface coating layers, etc., transparency, especially high transparency to light of the wavelength required by film mirrors A resin having is preferred.
  • cellulose ester resins for example, cellulose ester resins, polyester resins, polycarbonate resins, polyarylate resins, polysulfone (including polyether sulfone) resins, polyethylene terephthalate, polyester resins such as polyethylene naphthalate, polyethylene, Polypropylene, cellulose diacetate resin, cellulose triacetate resin, cellulose acetate propionate resin, cellulose acetate butyrate resin, polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, ethylene vinyl alcohol resin, ethylene vinyl acetate resin, and ethylene acrylate copolymer, polycarbonate , Norbornene resin, polymethylpentene resin, polyamide, fluorine resin, polymethyl methacrylate, acrylic resin , Olefin resin, polyurethane resin, and silicone resin.
  • polyester resins such as polyethylene naphthalate, polyethylene, Polypropylene, cellulose diacetate resin, cellulose triacetate resin, cellulose acetate propionate resin, cellulose
  • the resin contained in the light stabilizer-containing layer is preferably at least one resin selected from acrylic resin, polyvinyl butyral, ethylene vinyl acetate resin, and ethylene acrylate copolymer. .
  • the method for forming the light stabilizer-containing layer in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include compounds represented by general formulas (TS-I) to (TS-V), resins, and various combinations used as desired.
  • a method for forming a light stabilizer-containing layer by dissolving a composition for forming a light stabilizer-containing layer containing a component in a solvent and applying the composition on a metal reflective layer and then reducing the solvent, the light stabilizer-containing layer A method of forming a light stabilizer-containing layer by heating to a temperature at which the resin contained in the composition for composition is melted and casting on the metal reflective layer, using the above-mentioned composition for forming a light stabilizer-containing layer Pre-molded into a film, and the resulting film is bonded to the metal reflective layer via an adhesive, or it is fused to the metal reflective layer by a method such as thermal lamination. Examples include a method of forming a layer.
  • the method for forming the light stabilizer-containing layer in the present invention at least from the light stabilizers represented by (TS-I) to (TS-V) contained in the light stabilizer-containing layer.
  • a method of forming a light stabilizer-containing layer by dissolving a composition containing a light stabilizer selected from the group consisting of a resin and a resin in a solvent and coating the composition on a metal reflective layer will be described.
  • a light stabilizer and a resin selected from the group consisting of light stabilizers represented by (TS-I) to (TS-V) contained in the light stabilizer-containing layer are dissolved in a solvent.
  • the coating solution composition for forming a light stabilizer-containing layer is formed on the surface of the metal reflection layer by applying the composition on the surface of the metal reflection layer and drying it. A physical layer is formed. Thereafter, the light stabilizer-containing layer is formed by curing the coating solution composition layer for forming the light stabilizer-containing layer.
  • the coating solution composition for light stabilizer containing layer formation containing a crosslinking agent you may take the method of forming a crosslinked structure by heating.
  • the solvent used for dissolving the resin material for forming the light stabilizer-containing layer is not particularly limited as long as it is suitable for the resin.
  • acetone ethyl acetate, butyl acetate, methyl ethyl ketone (MEK), N , N-dimethylformamide (DMF), cyclohexane, cyclohexanol, cyclohexanone, ethylbenzene and the like.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • DMF N-dimethylformamide
  • cyclohexane cyclohexanol
  • cyclohexanone cyclohexanone
  • ethylbenzene ethylbenzene and the like. Only 1 type may be used for a solvent and it may combine 2 or more types.
  • amide solvents for example, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, 1-methyl-2-pyrrolidone
  • sulfone solvents eg sulfolane
  • sulfoxide solvents eg dimethyl sulfoxide
  • ureido solvents eg tetramethylurea
  • ether solvents eg dioxane, tetrahydrofuran, Cyclopentyl methyl ether
  • ketone solvents eg, acetone, cyclohexanone
  • hydrocarbon solvents eg, toluene, xylene, n-decane
  • halogen solvents eg, tetrachloroethane, chlorobenzene, chloronaphthalene
  • alcohol solvents eg, methanol
  • the solid content concentration of the coating composition for forming the light stabilizer-containing layer is within the range of 1% by mass to 30% by mass.
  • Conventionally known methods such as gravure coating, reverse coating, die coating, blade coating, roll coating, air knife coating, screen coating, bar coating, curtain coating, etc.
  • the coating method can be used.
  • the method of curing the resin film applied to the surface of the metal reflective layer is not particularly limited, and a method according to the resin material used to form the light stabilizer-containing layer, such as heating or ultraviolet irradiation, is appropriately selected. do it.
  • the film thickness of the light stabilizer-containing layer is preferably in the range of 3 ⁇ m to 30 ⁇ m from the viewpoint of achieving the necessary protective function and durability and suppressing the reduction in light reflectivity. More preferably, it is in the range of 10 ⁇ m.
  • the position may be between the metal reflective layer and the ultraviolet absorber-containing layer or the surface on the incident light side of the ultraviolet absorber-containing layer.
  • the ultraviolet absorber-containing layer and the light stabilizer-containing layer may be provided separately as described above, or these may be provided as the same layer. That is, by including the ultraviolet absorber and the light stabilizer in the same layer, the ultraviolet absorber-containing layer also has a function as a light stabilizer-containing layer. In this case, it is preferable because higher light resistance and weather resistance can be expected due to the synergistic effect of the ultraviolet absorber and the light stabilizer.
  • the stability of the resin used in the ultraviolet absorber-containing layer containing the compound represented by the general formula (1) is further improved. The weather resistance becomes more excellent.
  • the mass ratio is not particularly limited, but it is preferably 1: 0. From the viewpoint of the balance between the light resistance that is further improved by containing these components and the effect of suppressing the bleeding out of the resin of the specific compound (1).
  • 05 to 1: 5 more preferably 1: 0.5 to 1: 2, and more preferably 1: 1.
  • the total content of at least one compound selected from the group of compounds represented by the general formulas (TS-I) to (TS-V) is based on the entire composition constituting the ultraviolet absorber-containing layer.
  • it is greater than 0% by mass and 30% by mass or less, more preferably 0% by mass to 10% by mass, and particularly preferably 0.05% by mass to 5% by mass. If content is in said range, since the further improvement of light resistance and a weather resistance and bleed-out suppression can be compatible, it is preferable.
  • the film mirror of this invention has resin-made supports, such as a polyester film, as described below.
  • the resin constituting the support also has a tendency to improve the weather resistance, such as having a crosslinked structure, but in order to further improve the weather resistance, as described above, a specific layer is added to the ultraviolet absorber-containing layer.
  • a specific layer is added to the ultraviolet absorber-containing layer.
  • the metal of the metal reflective layer contains silver, but since the silver-containing metal reflective layer tends to transmit UV-B, the above-mentioned
  • the inclusion of the specific compound (1) in the ultraviolet absorber-containing layer is important for improving the weather resistance of the resin support.
  • the content of the specific compound (1) in the ultraviolet absorber-containing layer is 0.1% by mass to 20% by mass, preferably 1% by mass to 15% by mass, and more preferably based on the total mass of the ultraviolet absorber-containing layer. 3% by mass to 10% by mass. When it is more than 20% by mass, the adhesion is deteriorated, and when it is less than 0.1% by mass, the effect of improving weather resistance is small.
  • the film mirror of the present invention uses a resin support as a support.
  • Resin which comprises a support body is not specifically limited, According to the objective, it selects suitably.
  • the resin constituting the support include polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene; polyester resins such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate; polycarbonate resins; acrylic resins such as polymethyl methacrylate; polyamide resins; polyimides Polyvinyl chloride resin; Polyphenylene sulfide resin; Polyethersulfone resin; Polyethylene sulfide resin; Polyphenylene ether resin; Styrene resin; Cellulose resin such as cellulose acetate; Of these, polyester resins and acrylic resins are preferred from the viewpoint of good transparency and weather resistance of the film mirror.
  • the shape of the support is not particularly limited, and is appropriately selected depending on the intended use mode.
  • the shape may be any one having a surface shape such as a sheet shape (planar shape), a diffusion surface, a concave surface, or a convex surface.
  • the thickness of the support is appropriately selected depending on the shape of the resin base material and the installation location of the film mirror. More preferably, it is 250 ⁇ m.
  • the support in the present invention tends to improve the mechanical strength when the thickness is 25 ⁇ m or more, and is advantageous in terms of cost when the thickness is 400 ⁇ m or less.
  • the film mirror of the present invention may have a resin intermediate layer on the support.
  • a resin intermediate layer from the viewpoint of adhesion between the support and the metal reflective layer.
  • the resin intermediate layer is composed of one or two layers selected from an easy adhesion layer and a plating undercoat polymer layer.
  • middle layer is comprised from 2 layers of an easily bonding layer and a plating undercoat polymer layer, it forms in order of an easily bonding layer and a plating undercoat polymer layer on a support body.
  • an easy adhesion layer may be provided in order to improve the adhesion between the support and the metal reflective layer.
  • the easy adhesion layer improves the adhesion between the support and the plating undercoat polymer layer, resulting in adhesion between the support and the metal reflective layer. More improved.
  • the easy-adhesion layer contains the same resin as the resin constituting the support or a resin having an affinity for the resin constituting the support from the viewpoint of adhesion to the adjacent support.
  • the resin having affinity with the resin constituting the support include resins having similar thermal properties such as glass transition point, elastic modulus, and linear expansion coefficient.
  • the resin which has a functional group with affinity with the metal contained in the metal reflective layer formed, or the surface of the formed layer is adhesive, It is preferable to use a resin capable of forming an adhesive layer from the viewpoint that it becomes easier to accept a metal by having adhesiveness.
  • the resin contained in the easy adhesion layer may be, for example, a thermosetting resin, a thermoplastic resin, or a mixture thereof.
  • the thermosetting resin include epoxy resin, phenol resin, polyimide resin, polyester resin, bismaleimide resin, polyolefin resin, isocyanate resin, and the like.
  • the thermoplastic resin include phenoxy resin, polyether sulfone, polysulfone, polyphenylene sulfone, polyphenylene sulfide, polyphenyl ether, polyether imide, and the like.
  • the thermoplastic resin and the thermosetting resin may be used alone or in combination of two or more. The combined use of two or more resins is performed for the purpose of exhibiting a more excellent effect by compensating for the defects of the respective resins.
  • an easy adhesion layer When the easy adhesion layer is provided between the plating undercoat polymer layer and the support, a functional group and a polymerizable group interacting with a plating catalyst or a precursor thereof included in the plating undercoat polymer layer described in detail below are provided. It is preferable to contain an active species that generates an active site capable of interacting with the polymer compound.
  • Such an easy-adhesion layer is preferably, for example, a polymerization initiation layer containing a radical polymerization initiator or a polymerization initiation layer made of a resin having a functional group capable of initiating polymerization.
  • the easy adhesion layer is composed of a layer containing a polymer compound and a radical polymerization initiator, a layer containing a polymerizable compound and a radical polymerization initiator, or a resin having a functional group capable of initiating polymerization.
  • a layer is preferred.
  • the layer made of a resin having a functional group capable of initiating polymerization include a polyimide having a polymerization initiating site described in paragraphs [0018] to [0078] of JP-A-2005-307140 in the skeleton.
  • a compound having a polymerizable double bond specifically an acrylate compound or a methacrylate compound, may be used in order to promote crosslinking in the layer. It is preferable to use those.
  • a compound having a polymerizable double bond a part of a thermosetting resin or a thermoplastic resin such as an epoxy resin, a phenol resin, a polyimide resin, a polyolefin resin, a fluorine resin, etc.
  • a (meth) acrylated resin using acrylic acid or the like may be used.
  • the easy-adhesion layer in the present invention contains one or more various additives such as an adhesion-imparting agent, a silane coupling agent, an antioxidant, and an ultraviolet absorber as necessary. Two or more kinds may be added. When these materials are added, it is preferable that they are added in an amount exceeding 0% by mass and not more than 200% by mass, more preferably exceeding 0% by mass, based on the resin as the main component. It is added within the range of 80% by mass or less.
  • an easy adhesion layer should be given some energy.
  • energy that can be applied light (ultraviolet rays, visible light, X-rays, etc.), plasma (oxygen, nitrogen, carbon dioxide, argon, etc.), heat, electricity, etc. are used.
  • active sites may be generated by chemically decomposing the surface with an oxidizing liquid (potassium permanganate solution) or the like.
  • Examples of materials that generate active sites include thermal polymerization initiators and photopolymerization initiators. Specifically, functional groups having a polymerization initiating ability described in paragraph [0044] of JP-A-2007-154306 and paragraphs [0011] to [0158] of JP-A-2004-161995. Examples of such polymers are pendant to the side chain, and known polymerization initiators represented here can be appropriately selected and used according to the purpose. Among these, use of photopolymerization is preferable from the viewpoint of production suitability, and therefore, it is preferable to use a photopolymerization initiator.
  • the photopolymerization initiator is not particularly limited as long as it is active against irradiated actinic rays and can express active sites. For example, radical polymerization initiator, anionic polymerization initiator, cationic polymerization initiator From the viewpoint of reactivity, a radical polymerization initiator is preferable.
  • the content of the polymerization initiator is preferably 0.1% by mass to 50% by mass, and 1.0% by mass to 30% by mass in terms of solid content. More preferred.
  • the easy-adhesion layer in the present invention is formed by dissolving each of the above-described components in a solvent that can be dissolved and then applying it to the support by a method such as coating, and hardening it by heating or light irradiation. Can do.
  • the easy adhesion layer is preferably formed by a hard film by heating and / or light irradiation. In particular, after drying by heating, when preliminarily cured by light irradiation, when a polymerizable compound is contained, a certain degree of curing is performed in advance, so that a plating undercoat polymer layer is formed on the easily adhesive layer.
  • the heating temperature and time may be selected so that the coating solvent can be sufficiently dried, but from the viewpoint of production suitability, the temperature is preferably 100 ° C. or less, and the drying time is preferably within 30 minutes, and the drying temperature is 40 ° C. to 80 ° C. It is more preferable to select heating conditions within a drying time of 10 minutes.
  • the easy adhesion layer is preferably formed on the surface of the support by applying a known layer forming method such as a coating method, a transfer method, or a printing method.
  • the solvent used when forming the easy-adhesion layer by coating is not particularly limited as long as it can dissolve the above components. From the viewpoint of easy drying and workability, a solvent having a boiling point that is not too high is preferable. Specifically, a solvent having a boiling point of about 40 ° C. to 150 ° C. may be selected. Specifically, cyclohexanone, methyl ethyl ketone and the like described in paragraph [0045] of JP-A-2007-154306 can be used. The above exemplified solvents can be used alone or in combination.
  • the concentration of the solid content in the coating solution is suitably 2% by mass to 50% by mass.
  • the thickness of the easy adhesion layer in the present invention is preferably in the range of 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, and more preferably in the range of 0.2 ⁇ m to 5 ⁇ m.
  • the plating undercoat polymer layer in the present invention has at least reduced metal particles and a plating undercoat polymer described later.
  • a composition containing a metal precursor and a plating undercoat polymer described below is used to form a plating undercoat polymer layer containing the metal precursor on the support by a method such as coating,
  • a layer is formed on a support using a composition containing a plating undercoat polymer described later, and then the composition containing a metal precursor is brought into contact with the layer provided on the support by a method such as immersion.
  • the plating undercoat polymer used for forming the plating undercoat polymer layer in the present invention has at least a polymerizable group and a functional group that interacts with the metal precursor (hereinafter referred to as “interactive group” as appropriate).
  • the main skeleton of the plating undercoat polymer is preferably an acrylic polymer, polyether, acrylamide, polyamide, polyimide, polyester, or the like, but more preferably an acrylic polymer.
  • the plating undercoat polymer only needs to have a polymerizable group and an interactive group in the molecule, and the polymerizable group only needs to be at least one of the main chain terminal and the side chain of the polymer.
  • a polymer composed of a structural unit having a polymerizable group and a structural unit having an interactive group can be mentioned, and the same structural unit includes a polymerizable group and an interactive group. Also good.
  • 2 or more types of polymeric groups may be included, and 2 or more types of interactive groups may be included.
  • the polymerizable group may be introduced by polymer reaction after the production of the polymer.
  • the plating undercoat polymer may contain a constitutional unit other than a constitutional unit containing a polymerizable group and an interaction group depending on the purpose.
  • a plating undercoat composition is formed by including a structural unit other than the structural unit containing a polymerizable group and a structural unit containing an interactive group (hereinafter referred to as other structural unit as appropriate), water or It is excellent in solubility in an organic solvent, and a uniform plating undercoat layer can be formed.
  • an acrylic polymer having an acidic group and a polymerizable group as an interactive group in the side chain can be mentioned.
  • a polymerizable group, an interactive group, and characteristics of the plating undercoat polymer will be described in detail.
  • the polymerizable group of the plating undercoat polymer forms a chemical bond between the polymers or between the polymer and the base layer (a support or an easy-adhesion layer or an undercoat layer provided on the support) by applying energy. Any functional group can be used.
  • the polymerizable group include a radical polymerizable group and a cationic polymerizable group. Of these, a radical polymerizable group is preferable from the viewpoint of reactivity.
  • radical polymerizable group examples include methacryloyl group, acryloyl group, itaconic acid ester group, crotonic acid ester group, isocrotonic acid ester group, maleic acid ester group, styryl group, vinyl group, acrylamide group and methacrylamide group. It is done.
  • a methacryloyl group, an acryloyl group, a vinyl group, a styryl group, an acrylamide group, and a methacrylamide group are preferable, and from the viewpoint of radical polymerization reactivity and synthesis versatility, a methacryloyl group, an acryloyl group, an acrylamide group, and A methacrylamide group is preferable, and an acrylamide group and a methacrylamide group are more preferable from the viewpoint of alkali resistance.
  • various polymerizable groups introduced into the acrylic polymer include (meth) acryl groups such as (meth) acrylate groups or (meth) acrylamide groups, vinyl ester groups of carboxylic acids, vinyl ether groups, and allyl ether groups.
  • a polymerizable group is preferred.
  • the interaction group of the plating undercoat polymer is a functional group that interacts with the metal precursor (for example, a coordination group, a metal ion adsorbing group, etc.), and can form an electrostatic interaction with the metal precursor.
  • a functional group, or a nitrogen-containing functional group, a sulfur-containing functional group, an oxygen-containing functional group or the like that can form a coordination with a metal precursor can be used.
  • an interactive group amino group, amide group, imide group, urea group, tertiary amino group, ammonium group, triazine ring, triazole ring, benzotriazole group, imidazole group, pyridine group, pyrimidine group
  • a nitrogen-containing functional group such as a pyrazine group, a triazine group, a piperidine group, a piperazine group, a pyrrolidine group, a pyrazole group, a group containing an alkylamine structure, a cyano group, a cyanate group (R—O—CN); an ether group, a hydroxyl group, Oxygen-containing functional groups such as phenolic hydroxyl group, carboxyl group, carbonate group, carbonyl group, ester group, group containing N-oxide structure, group containing S-oxide structure, group containing N-hydroxy structure; thiophene group, thiol Group, thiourea group, s
  • the interactive group may be a non-dissociative functional group or an ionic polar group, and these may be contained at the same time, but an ionic polar group is preferred.
  • the plating undercoat polymer support (in the case where the easy-adhesion layer is formed on the support, the easy-adhesion layer) is used.
  • carboxylic acid groups, sulfonic acid groups, phosphoric acid groups, and boronic acid groups are preferred, and in particular, they have moderate acidity (does not decompose other functional groups) and affect other functional groups.
  • Carboxylic acid groups are particularly preferred from the viewpoints of less concern, excellent compatibility with the plating layer, and easy availability of raw materials.
  • An ionic polar group such as a carboxylic acid group can be introduced into the plating undercoat polymer by copolymerizing a radical polymerizable compound having an acidic group.
  • a radical polymerizable compound having an acidic group can be introduced into the plating undercoat polymer by copolymerizing a radical polymerizable compound having an acidic group.
  • the acrylic polymer suitably used as the plating undercoat polymer in the present invention described above will be described more specifically.
  • a compound obtained by adding an isocyanate group-containing polymerizable compound such as isocyanate ethyl (meth) acrylate to an acrylic resin containing an acidic group and a hydroxyl group, an acrylic resin containing an anhydride group, a hydroxyalkyl examples include compounds obtained by adding a polymerizable compound containing a hydroxyl group such as (meth) acrylate.
  • a compound obtained by copolymerizing a cyclic ether group-containing polymerizable compound such as glycidyl methacrylate and a vinyl monomer such as (meth) acryloylalkyl ester and adding (meth) acrylic acid to the side chain epoxy group is also available. Take as an example. Specific examples of these polymers are described in Japanese Patent Publication Nos. 2763775, 3-172301, 2000-232264, and the like, and the polymers described herein can be suitably used in the present invention. .
  • the above acrylic polymer is obtained by adding a polymerizable compound containing a cyclic ether group (for example, a group having an epoxy group or an oxetane group in a partial structure) to a part of the acidic group of the polymer compound.
  • a polymerizable compound containing a cyclic ether group for example, a group having an epoxy group or an oxetane group in a partial structure
  • the polymer compound is selected from any of those obtained by adding a carboxyl group-containing polymerizable compound to part or all of the cyclic ether group of the molecular compound.
  • the addition reaction between the acidic group and the compound having a cyclic ether group is preferably carried out in the presence of a catalyst.
  • the catalyst is preferably selected from an acidic compound and a neutral compound.
  • the acidic group represented by the carboxylic acid group can be imparted to the plating undercoat polymer by copolymerizing a radically polymerizable compound having an acidic group.
  • the radical polymerizable compound having a carboxylic acid group is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose.
  • acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid, p- Examples include carboxyl styrene. Among these, acrylic acid, methacrylic acid, and p-carboxy styrene are preferable. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • the content of the acidic group such as a carboxylic acid group in the plating undercoat polymer is 1.0 meq / g to 10.0 meq / g, preferably 2.0 meq / g to 9.0 meq / g, more preferably 2.5 meq / g to 8.0 meq / g is more preferable.
  • the plating undercoat polymer may be used alone or in combination of two or more. Moreover, you may mix and use the other high molecular compound from which a structure differs from a plating undercoat polymer.
  • the content of the other polymer compound in the plating undercoat polymer is preferably 50% by mass or less, and more preferably 30% by mass or less.
  • the weight average molecular weight of the plating undercoat polymer in the present invention is preferably 1000 to 700,000, more preferably 2000 to 200,000, and still more preferably 10,000 to 100,000. By setting the weight average molecular weight within this range, higher adhesion strength can be obtained, resistance to a treatment solution such as alkaline water can be obtained, and storage stability with time can be further improved.
  • the weight average molecular weight of the plating undercoat polymer in the present invention is preferably 20000 or more. From the viewpoint of suppressing gelation during synthesis, the upper limit of the molecular weight is preferably 150,000, more preferably 100,000 or less.
  • the weight average molecular weight described here is a polystyrene equivalent value measured using GPC (solvent: N-methylpyrrolidone), and can be measured, for example, under the following conditions.
  • Flow rate 0.35 mL / min ⁇
  • a polymerization degree of the plating undercoat polymer in this invention it is preferable to use a 10-mer or more thing, More preferably, it is a 20-mer or more thing.
  • 1500-mer or less is preferable and 1000-mer or less is
  • the plating undercoat polymer include polymers described in paragraphs [0106] to [0112] of JP-A-2009-007540 as a polymer having an interactive group composed of a radical polymerizable group and a non-dissociable functional group. Etc. can be used.
  • the polymer having a radical polymerizable group and an interactive group composed of an ionic polar group polymers described in paragraphs [0065] to [0070] of JP-A-2006-135271 can be used.
  • Examples of the polymer having a radical polymerizable group, an interactive group composed of a non-dissociative functional group, and an interactive group composed of an ionic polar group include paragraphs [0010] to [0010] of JP 2010-248464 A. [0128] Polymers described in paragraphs [0030] to [0108] of JP 2010-84196 A and US Patent Application Publication No. 2010-080964 may be used.
  • the content of the plating undercoat polymer in the composition for forming the plating undercoat polymer layer (hereinafter referred to as the composition for forming the plating undercoat polymer layer) is not particularly limited, but is 2 mass with respect to the total amount of the composition. % To 50% by mass is preferable, and 5% to 30% by mass is more preferable. Within this range, the composition is easy to handle and the thickness of the polymer layer can be easily controlled.
  • the content of the plating undercoat polymer with respect to the solid content of the composition for forming a plating undercoat polymer layer is preferably 1% by mass to 80% by mass, and more preferably 2% by mass to 70% by mass. preferable.
  • the metal precursor described later may be applied after the formation of the plating undercoat polymer layer, or may be contained in the composition for the plating undercoat polymer layer from the beginning.
  • the content of the metal precursor is preferably 0.5% by mass to 100% by mass with respect to the total amount of the composition, and 1% by mass to 50%. The mass% is more preferable.
  • the plating undercoat polymer layer preferably contains a radical polymerization initiator such as a photopolymerization initiator or a thermal polymerization initiator in order to increase sensitivity to energy application.
  • the radical polymerization initiator is not particularly limited, and generally known ones are used. However, when energy is applied, the plating undercoat polymer can generate an active site that interacts with the support or the easy-adhesion layer, that is, when a polymer having a polymerization initiation site in the above-described polymer skeleton is used. It is not necessary to add these radical polymerization initiators.
  • the amount of the radical polymerization initiator to be contained in the plating undercoat polymer layer forming composition is selected according to the configuration of the plating undercoat polymer layer forming composition, but in general, the plating undercoat polymer layer forming composition.
  • the content is preferably about 0.05% by mass to 30% by mass, and more preferably about 0.1% by mass to 10.0% by mass.
  • a polymer layer containing a plating undercoat polymer (hereinafter, appropriately referred to as a polymer layer) is, for example, a polymer containing a plating undercoat polymer on the surface of the support or the easy-adhesion layer provided on the support.
  • a polymer layer is, for example, a polymer containing a plating undercoat polymer on the surface of the support or the easy-adhesion layer provided on the support.
  • After applying the coating liquid of the layer forming composition it can be formed by applying energy.
  • an easy adhesion treatment such as applying energy to the surface of the support in advance.
  • the method for providing the polymer layer on the support is not particularly limited, and a method of immersing the support in a polymer layer forming composition containing a plating undercoat polymer or a polymer layer forming composition containing a plating undercoat polymer is used as a support.
  • An example is a method of coating on top. From the viewpoint of easily controlling the thickness of the resulting polymer layer, a method of applying a polymer layer forming composition containing a plating undercoat polymer on a support is preferred.
  • the coating method is not particularly limited, and a known method can be used.
  • Plating coating amount of the polymer layer forming composition containing undercoat polymer from the viewpoint of sufficient interaction formed with the later-described metal precursor, preferably from 0.05g / m 2 ⁇ 10g / m 2 on a solid basis In particular, 0.3 g / m 2 to 5 g / m 2 is preferable.
  • the coating solution of the composition for forming a polymer layer containing a plating undercoat polymer applied to a support or the like is dried at 20 ° C. to 60 ° C. for 1 second to 2 hours, and then dried at a temperature exceeding 60 ° C. for 1 second to 2 hours. More preferably, after drying at 20 ° C. to 60 ° C. for 1 second to 20 minutes, it is more preferable to dry at a temperature exceeding 60 ° C. for 1 second to 20 minutes.
  • the composition for forming a polymer layer containing a plating undercoat polymer has a polymer in an energy application region by applying energy after contacting the support or the easy adhesion layer provided on the support. An interaction is formed between the polymerizable groups or the polymerizable group of the polymer and the support or the easy-adhesion layer provided on the support. A fixed polymer layer is formed on the support via the adhesive layer. Thereby, a support body and a polymer layer adhere
  • the energy application method examples include heating and exposure.
  • As an energy application method by exposure specifically, light irradiation by a UV lamp, visible light, or the like is possible.
  • Examples of the light source used for exposure include a mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, and a chemical lamp.
  • Examples of radiation include electron beams, X-rays, ion beams, and far infrared rays.
  • g-line, i-line, deep-UV light, and high-density energy beam (laser beam) are used.
  • Exposure power in order to polymerize the easily proceed, and because to suppress the decomposition of the polymer, or within the range for the polymer to form a good interaction, from the viewpoint of 10mJ / cm 2 ⁇ 8000mJ / cm 2 it is preferably, and more preferably in a range of 100mJ / cm 2 ⁇ 3000mJ / cm 2.
  • exposure may be performed in an atmosphere in which substitution with an inert gas such as nitrogen, helium, or carbon dioxide is performed, and the oxygen concentration is suppressed to 600 ppm or less, preferably 400 ppm or less.
  • Energy application by heating can be performed by, for example, a general heat heat roller, laminator, hot stamp, electric heating plate, thermal head, laser, blower dryer, oven, hot plate, infrared dryer, heating drum, or the like.
  • the temperature is preferably in the range of 20 ° C. to 200 ° C. in order to facilitate the polymerization and to suppress thermal denaturation of the support, and is preferably 40 ° C. More preferably, it is in the range of ⁇ 120 ° C.
  • a step of removing unreacted polymer may be provided as appropriate.
  • the removal method include a method using a solvent.
  • a solvent that dissolves a polymer or an alkali-soluble polymer an alkaline developer (sodium carbonate, sodium bicarbonate, aqueous ammonia, sodium hydroxide)
  • the unreacted polymer can be removed by bringing the aqueous solution) into contact with the support on which the polymer layer is formed.
  • the film thickness of the polymer layer obtained by the above method is not particularly limited, but is preferably 0.05 ⁇ m to 10 ⁇ m, more preferably 0.3 ⁇ m to 5 ⁇ m from the viewpoint of adhesion to the support and the like. preferable. Further, the surface roughness (Ra) of the polymer layer obtained by the above method is preferably 20 nm or less, more preferably 10 nm or less, from the viewpoint of reflection performance.
  • the plating undercoat polymer layer in the present invention contains reduced metal particles.
  • the reduced metal particles contained in the plating undercoat polymer layer provide a metal precursor to the support or the plating undercoat polymer layer formed on the easy-adhesion layer provided on the support, By reducing the metal precursor, the metal precursor is obtained as reduced metal particles.
  • the metal precursor adheres to the interactive group by interaction.
  • the metal precursor contained in the plating undercoat polymer layer will be described below.
  • the metal precursor used in the present invention is not particularly limited as long as it functions as an electrode by changing to a metal by a reduction reaction.
  • a metal precursor what functions as an electrode of plating in formation of a metal reflective layer is mentioned as a preferable example. Therefore, what functions as an electrode by reducing a metal precursor to a metal is preferable.
  • metal ions such as Au, Pt, Pd, Ag, Cu, Ni, Al, Fe, and Co are used.
  • Metal ions that are metal precursors are contained in a composition containing a plating undercoat polymer (a composition for forming a plating undercoat polymer layer). After forming a layer on the support, zero-valent metal particles are formed by a reduction reaction. It becomes.
  • the metal ion which is a metal precursor is contained in the composition for forming a plating undercoat polymer layer as a metal salt.
  • the metal salt used is not particularly limited as long as it is dissolved in a suitable solvent and dissociated into a metal ion and a base (anion), but the type, number, and number of functional groups capable of coordination. From the viewpoint of catalytic ability, Ag ion, Cu ion, and Pd ion are preferable.
  • the metal precursor used in the present invention is silver ion.
  • silver ions those obtained by dissociating silver compounds as shown below can be suitably used.
  • Specific examples of the silver compound include silver nitrate, silver acetate, silver sulfate, silver carbonate, silver cyanide, silver thiocyanate, silver chloride, silver bromide, silver chromate, silver chloranilate, silver salicylate, silver diethyldithiocarbamate, Examples thereof include silver diethyldithiocarbamate and silver p-toluenesulfonate.
  • silver nitrate is preferable from the viewpoint of water solubility.
  • a copper ion is mentioned as another preferable example.
  • copper ion the thing which the copper compound as shown below dissociated can be used suitably.
  • Specific examples of copper compounds include copper nitrate, copper acetate, copper sulfate, copper cyanide, copper thiocyanate, copper chloride, copper bromide, copper chromate, copper chloranilate, copper salicylate, copper diethyldithiocarbamate, diethyldithiol.
  • copper carbamate and copper p-toluenesulfonate examples thereof include copper carbamate and copper p-toluenesulfonate.
  • copper sulfate is preferable from the viewpoint of water solubility.
  • the metal precursor is preferably applied to the plating undercoat polymer layer as a dispersion or solution (metal precursor liquid).
  • a dispersion or solution metal precursor liquid
  • a polymer layer is formed on a support using a composition containing a plating undercoat polymer, and then a composition (dispersion or solution) containing a metal precursor is applied onto the polymer layer.
  • a composition (dispersion or solution) containing a metal precursor is applied onto the polymer layer.
  • Examples thereof include a method or a method of immersing the support on which the polymer layer is formed in a composition (dispersion or solution) containing a metal precursor.
  • an interaction group in the plating undercoat polymer can interact with an intermolecular force such as van der Waals force, or
  • the metal precursor can be adsorbed by utilizing the interaction due to the coordinate bond by the lone electron pair.
  • the concentration of the metal precursor in the dispersion or solution containing the metal precursor is preferably 0.001% by mass to 50% by mass, More preferably, the content is from 30% by mass to 30% by mass.
  • Water or an organic solvent is used as a solvent for the metal precursor dispersion and solution. By containing water or an organic solvent, the permeability of the metal precursor to the polymer layer is improved, and the metal precursor can be efficiently adsorbed to the interactive group.
  • the particle diameter of the metal precursor in the dispersion is preferably 1 nm to 200 nm, more preferably 1 nm to 100 nm, and preferably 1 nm to 60 nm. Further preferred. By setting this particle size, the particle size of the reduced metal particles can be controlled to a desired size.
  • the particle diameter is an average primary particle diameter (volume conversion), and is read from an image of SEM (S-5200, manufactured by Hitachi High-Tech Manufacturing & Service Co., Ltd.).
  • the water used for the metal precursor liquid does not contain impurities. From such a viewpoint, it is preferable to use RO water, deionized water, distilled water, purified water, etc., and it is particularly preferable to use deionized water or distilled water.
  • the organic solvent used in the metal precursor liquid is not particularly limited as long as it is a solvent that can penetrate into the polymer layer. However, from the viewpoint of compatibility with the metal precursor and permeability into the polymer layer, water or water-soluble The organic solvent is preferably acetone, dimethyl carbonate, dimethyl cellosolve, triethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, or diethylene glycol diethyl ether. Furthermore, you may make a dispersion liquid and a solution contain another additive according to the objective. Examples of other additives include swelling agents and surfactants.
  • Metal ions which are metal precursors applied to the plating undercoat polymer layer, are reduced with a metal activation liquid (reducing liquid).
  • the metal activation liquid is composed of a reducing agent that can reduce a metal precursor (mainly metal ions) to a zero-valent metal and a pH adjuster for activating the reducing agent.
  • concentration of the reducing agent with respect to the entire metal activation liquid is preferably 0.05% by mass to 50% by mass, and more preferably 0.1% by mass to 30% by mass.
  • boron-based reducing agents such as sodium borohydride and dimethylamine borane
  • reducing agents such as formaldehyde and hypophosphorous acid
  • reduction with an aqueous alkaline solution containing formaldehyde is preferred.
  • the concentration of the pH adjusting agent with respect to the entire metal activation liquid is preferably 0.05% by mass to 10% by mass, and more preferably 0.1-5% by mass.
  • As the pH adjuster acetic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, sodium hydrogen carbonate, aqueous ammonia, sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like can be used.
  • the temperature during the reduction is preferably 10 ° C to 100 ° C, more preferably 20 ° C to 70 ° C. These concentrations and temperature ranges are preferable from the viewpoints of the particle diameter of the metal precursor, the surface roughness of the polymer layer, the conductivity (surface resistance value), and the deterioration of the reducing solution during reduction.
  • the particle diameter of the reduced metal particles contained in the plating undercoat polymer layer is preferably 1 nm to 200 nm, more preferably 1 nm to 100 nm, and still more preferably 1 nm to 60 nm from the viewpoint of reflection performance.
  • the particle diameter of the metal particles is within this range, the reflectance after plating becomes good.
  • the particle diameter is a value read from an SEM (S-5200 manufactured by Hitachi High-Tech Manufacturing & Service) image.
  • the surface resistance value of the plating undercoat polymer layer containing the reduced metal particles is preferably 0.001 ⁇ / ⁇ or more and 100 ⁇ / ⁇ or less, and more preferably 0.03 ⁇ / ⁇ or more and 50 ⁇ / ⁇ or less.
  • the surface resistance value of the plating undercoat polymer layer is within this range, the plating surface is formed uniformly and smoothly and the reflectance is good.
  • the surface roughness (Ra) of the plating undercoat polymer layer containing the reduced metal particles is preferably 20 nm or less, and more preferably 10 nm or less, from the viewpoint of reflection performance.
  • the plating undercoat polymer layer containing the metal particles thus obtained is suitably used when a metal reflective layer described in detail below is formed by a plating method that is a wet method, and plating is performed using the plating undercoat polymer layer.
  • the metal reflective layer formed by the method is excellent in adhesion to the resin support and surface smoothness.
  • the metal reflective layer in the present invention is provided directly on the resin support, or is provided via the above-described resin intermediate layer provided as desired.
  • the material for forming the metal reflection layer is not particularly limited as long as it is a metal material that reflects visible light and infrared light, and examples thereof include silver and aluminum. From the viewpoint of light reflection performance, silver or an alloy containing silver is preferable. Silver or an alloy containing silver can increase the reflectance in the visible light region of the film mirror and reduce the dependency of the reflectance on the incident angle.
  • the visible light region means a wavelength region of 400 nm to 700 nm.
  • the incident angle means an angle with respect to a line perpendicular to the film surface.
  • silver alloy other metals such as gold, palladium, copper, nickel, iron, gallium, and indium are used to the extent that the durability of the silver-containing metal layer is improved and the reflective properties of the metal reflective layer are not affected.
  • metals selected from the group consisting of titanium, and bismuth may be included, and it is also a preferred embodiment to use an alloy made of silver and other metals.
  • an alloy of silver and one or more metals selected from gold, copper, nickel, iron, and palladium is particularly preferable from the viewpoints of moist heat resistance, reflectance, and the like.
  • the metal reflective layer is a film made of a silver alloy
  • the silver content is 90 atomic percent to 99.8 atomic percent in the total (100 atomic percent) of silver and other metals in the metallic reflective layer.
  • the content of other metals is preferably 0.2 atomic% to 10 atomic% from the viewpoint of durability.
  • the surface roughness (Ra) of the metal reflective layer in the present invention is preferably 20 nm or less, more preferably 10 nm or less, and further preferably 5 nm or less. By setting it within this range, the reflectance of the obtained film mirror is improved, and sunlight can be collected efficiently.
  • the method for forming the metal reflective layer in the present invention is not particularly limited, and either a wet method or a dry method may be employed.
  • the wet method include an electroplating method.
  • the dry method include a vacuum deposition method, a sputtering method, and an ion plating method.
  • the resin support in the present invention is less affected by ultraviolet rays due to the ultraviolet absorber-containing layer provided on the surface, and therefore, even when the metal reflective layer is produced by a plating method, In the resin support, since the occurrence of fine damage that allows the plating solution to permeate is suppressed, it has an advantage that the support is hardly deteriorated.
  • the metal reflective layer is formed by electroplating.
  • a conventionally known method can be used as the electroplating method.
  • the metal particles contained in the plating undercoat polymer layer have a function as an electrode, by performing electroplating on the plating undercoat polymer layer, metal reflection excellent in adhesion to the resin support is achieved.
  • a layer can be formed.
  • metal compounds used for plating include silver nitrate, silver acetate, silver sulfate, silver carbonate, silver methanesulfonate, silver ammonia, silver cyanide, silver thiocyanate, silver chloride, silver bromide, silver chromate, and chloranil.
  • Examples thereof include silver compounds such as silver oxide, silver salicylate, silver diethyldithiocarbamate, silver diethyldithiocarbamate, and silver p-toluenesulfonate.
  • silver methanesulfonate is preferable from the viewpoint of environmental impact and smoothness.
  • a metal layer containing another metal such as copper, nickel, chromium, iron, or the like may be provided as a base metal layer.
  • the film thickness of the metal reflective layer obtained by electroplating can be controlled by adjusting the metal concentration or current density contained in the plating bath. By adding a base metal layer having an appropriate thickness, it is possible to improve reflectance and reduce pinholes by smoothing the surface.
  • the film thickness of the metal reflective layer is 0.05 ⁇ m to 2.0 ⁇ m from the viewpoint of forming a reflective film without pinholes and not forming irregularities that scatter light on the surface of the metal reflective layer.
  • the thickness is preferably 0.08 to 0.5 ⁇ m.
  • the metal reflective layer may be formed by dry plating such as vacuum deposition using a plating undercoat polymer layer containing reduced metal particles. According to this method, since the surface of the plating undercoat polymer layer is covered with metal, it is possible to form a metal reflective layer that has better adhesion than normal vapor deposition and is strong against heat.
  • the metal reflective layer may be treated with a strong acid, strong alkali, or the like in order to improve the reflection performance and durability of the metal reflective layer. Further, an inorganic film or a metal oxide film may be formed on the metal surface. Moreover, you may provide the discoloration prevention agent layer containing a discoloration prevention agent. The anti-discoloring agent layer functions to prevent discoloration of the metal reflective layer.
  • discoloration preventing agent examples include thioether-based, thiol-based, Ni-containing organic compound-based, benzotriazole-based, imidazole-based, oxazole-based, tetrazaindene-based, pyrimidine-based, and thiadiazole-based discoloration preventing agents.
  • the anti-discoloring agent layer is broadly classified, and those having an adsorbing group that adsorbs metals and antioxidants are preferably used.
  • the film mirror of the present invention may further have a surface coating layer on the ultraviolet absorber-containing layer.
  • the surface coating layer By having the surface coating layer, the weather resistance and scratch resistance of the film mirror are further improved.
  • a known resin layer or the like can be arbitrarily used as long as the surface coating layer is present on the surface of the ultraviolet absorber-containing layer and can prevent physical or chemical damage to the surface of the film mirror. That is, the surface coating layer may be a soft layer having a hardness of 100 N / mm 2 or less and an elastic recovery rate of 60% or more, and is a so-called hard coat layer having a hard surface. Also good.
  • the hardness of the surface coating layer (hereinafter referred to as “surface hardness” as appropriate) is 100 N / mm 2 in terms of Martens hardness measured according to ISO 14577-1 (instrumentation indentation hardness).
  • the surface hardness can be measured using, for example, an ultra micro hardness tester (DUH-201S, manufactured by Shimadzu Corporation).
  • the elastic recovery rate of the surface coating layer was determined by measuring the maximum indentation depth (hmax) and the indentation depth after load unloading (hf) in ISO 14577-1 (instrumentation indentation hardness).
  • the amount of elastic recovery (hmax ⁇ hf) can be calculated as the difference between the values of the values, and the elastic recovery rate can be calculated from (hmax ⁇ hf) / hmax. For example, it can be measured using an ultra micro hardness meter (DUH-201S, manufactured by Shimadzu Corporation).
  • the film mirror of the present invention By providing the film mirror of the present invention with a surface coating layer having flexible properties, scratch resistance is improved, a decrease in haze value is suppressed, and a high reflectance is maintained for a longer period. Although this effect is not clear, by setting the hardness of the surface coating layer to 100 N / mm 2 or less, the impact resistance against sand dust and the like is improved, and the elastic recovery rate of the surface coating layer is 60% or more. This is thought to be due to the self-healing of scratches in microscopic areas such as dust.
  • the scratch resistance of the film mirror becomes better, the haze value is prevented from being lowered, and the reflectance is maintained at a high level for a longer period. Therefore, the hardness of the soft surface coating layer is 1 N / is preferably mm 2 ⁇ 70N / mm 2, more preferably 1N / mm 2 ⁇ 50N / mm 2. For the same reason, the elastic recovery rate of the surface coating layer is preferably 70% to 100%, more preferably 80% to 100%.
  • the thickness in the case of forming a soft surface coating layer is not particularly limited, for the reason that the scratch resistance of the film mirror becomes better, the haze value and the maintenance ratio of the reflectance is also higher,
  • the thickness is preferably 1 ⁇ m to 50 ⁇ m, more preferably 3 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the soft surface coating layer is not particularly limited as long as it has a hardness of 100 N / mm 2 or less and an elastic recovery rate of 60% or more.
  • Specific examples of the forming material include photocurable resins such as urethane (meth) acrylate resins, polyester (meth) acrylate resins, silicone (meth) acrylate resins, and epoxy (meth) acrylate resins; urethane resins, And thermosetting resins such as phenol resin, urea resin (urea resin), phenoxy resin, silicone resin, polyimide resin, diallyl phthalate resin, furan resin, bismaleimide resin, cyanate resin, etc. You may use, and may use 2 or more types together.
  • a resin having a urethane bond is preferable.
  • a photocurable resin it is more preferable to use a photocurable resin, and a urethane (meth) acrylate resin is preferable because the hardness of the film mirror can be easily adjusted.
  • the urethane acrylate resin is obtained, for example, by reacting a polyester polyol (A) and a polyisocyanate (B) to synthesize an isocyanate group-terminated urethane prepolymer and then reacting a hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (C).
  • Suitable products include: a polymer of an acrylic resin having a hydroxyl group and an isocyanate; and the like.
  • the polyester polyol (A) is obtained by reacting a polybasic acid and a polyhydric alcohol.
  • a polyhydric alcohol include polytetramethylene glycol (PTMG) and polyoxypropylene diol (PPG).
  • polyoxyethylene diol include polytetramethylene glycol (PTMG) and polyoxypropylene diol (PPG).
  • the polyisocyanate (B) is not particularly limited as long as it has two or more isocyanate groups in the molecule.
  • Specific examples thereof include 2,4-tolylene diisocyanate (TDI), diphenylmethane diisocyanate (MDI). ), Hexamethylene diisocyanate (HDI), isophorone diisocyanate (IPDI), xylylene diisocyanate (XDI), and the like.
  • hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (C) examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, Examples thereof include glycidol di (meth) acrylate and pentaerythritol triacrylate.
  • the urethane (meth) acrylate resin synthesized using the polyester polyol (A), polyisocyanate (B), and hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (C) described above commercially available products can be used. May be UV curable urethane acrylate resin manufactured by Nippon Gosei Co., Ltd., for example, UV1700B, UV6300B, UV7600B, etc.
  • the surface coating layer preferably contains a fluorine atom for reasons such as antifouling properties of the surface and reduction in friction coefficient (slipperiness).
  • a fluorine atom for reasons such as antifouling properties of the surface and reduction in friction coefficient (slipperiness).
  • the method for containing a fluorine atom include a method in which a fluorine-containing acrylate monomer is used in combination with the above-described hydroxyl group-containing (meth) acrylate compound (C), paragraph [0124] of JP2011-158751, and the like. It can be contained by the fluorination treatment.
  • the method for forming the surface coating layer is not particularly limited.
  • a curable composition containing the above-described photocurable resin or thermosetting resin is provided on the metal reflective layer.
  • the method include a method of photocuring by ultraviolet irradiation and heat curing by heating after coating on the surface of the ultraviolet absorber-containing layer.
  • the coating method of the curable composition is a gravure coating method, a reverse coating method, a die coating method or the like, or a conventionally known coating means such as a blade coater, a roll coater, an air knife coater, a screen coater, a bar coater, or a curtain coater.
  • the coating method used can be used.
  • the said curable composition may contain the solvent and various additives other than the component mentioned above.
  • the solvent that can be used include solvents such as hydrocarbons, hydrogen halides, ethers, esters, and ketones.
  • xylene and dibutyl ether can be preferably used.
  • additives include photopolymerization initiators, antistatic agents, leveling agents, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antioxidants, antifoaming agents, thickeners, antisettling agents, pigments, and dispersants. , Silane coupling and the like.
  • the surface coating layer may be a hard surface coating layer known as a so-called hard coat layer.
  • a hard surface coating layer By having a hard surface coating layer on the outermost surface, it is possible to suppress a decrease in haze value due to the outermost surface being damaged by dust or the like.
  • the hard coat layer is excellent in strength even when it is a thin layer, the surface coating layer can be made thin, and a decrease in reflectance due to the resin constituting the surface coating layer is suppressed.
  • the hard surface coating layer is preferably prepared so that the surface hardness of the surface coating layer after curing has physical properties of more than 100 N / mm 2 and an elastic recovery rate of 60% or more. Further, when the ratio of the number of fluorine atoms to the number of carbon atoms in the surface layer portion of the resin, F / C is set to 0.21 to 1.00, a surface coating layer having better antifouling property can be produced. Such physical properties can be achieved, for example, by using the following resins (1) to (3).
  • (1) a polymer of a monomer containing at least one or more types of fluorine-containing acrylate monomers and at least one or more types of non-fluorinated polyfunctional acrylate monomers [hereinafter referred to as (1) (Also referred to as resin), (2) a polymer of at least one fluorine-containing epoxy and / or oxetane monomer and a monomer containing at least one non-fluorine epoxy and / or oxetane monomer [hereinafter referred to as (2) resin (3) a polymer containing a polymerizable monomer with small polymerization inhibition by oxygen (hereinafter also referred to as (3) resin), and the like.
  • (1) a polymer of a monomer containing at least one or more types of fluorine-containing acrylate monomers and at least one or more types of non-fluorinated polyfunctional acrylate monomers
  • (2) resin a polymer of at least one fluorine-containing epoxy and / or oxe
  • the physical properties described above are achieved by changing the mass ratio between the various monomers of these resins and the effect conditions during curing after coating, for example, the exposure conditions. If the polymerization shrinkage of the acrylic monomer used for the surface coating layer and the thermal shrinkage of the resin support or UV absorber-containing layer are about the same, the shrinkage of each is offset and the film mirror curl is reduced. Therefore, it is preferable.
  • the resin for forming the hard surface coating layer it is preferable to contain a polymer of a monomer containing at least one or more types of fluorine-containing monomers, such as (1) resin and (2) resin.
  • fluorine-containing monomer include a fluorine-containing acrylate monomer, a fluorine-containing olefin monomer, a fluorine-containing acetylene monomer, a fluorine-containing epoxy monomer, a fluorine-containing oxetane monomer, and a fluorine-containing vinyl ether monomer.
  • polymer of the monomer containing at least one kind of fluorine-containing acrylate monomer and at least one kind of non-fluorinated polyfunctional acrylate monomer include the following compounds.
  • the fluorine-containing acrylate monomer that can be contained in the resin used for the hard surface coating layer in the film mirror of the present invention is not particularly limited, but specifically, paragraphs of JP-A-2006-28409 Compounds f-1 to f-10 described in the number [0018], X-1 to X-32 described in the paragraph numbers [0023] to [0027], the following compounds (X-33), (X- 34) and (X-35) can also be preferably used.
  • the (1) non-fluorinated polyfunctional acrylate monomer that can be contained in the resin can be a compound containing two or more (meth) acryloyl groups in one molecule. Details of these are described in JP 2010-061044 A, and the compounds described herein can also be used in the present invention.
  • Specific examples of the polymer of at least one fluorine-containing epoxy and / or oxetane monomer and a monomer containing at least one non-fluorine epoxy and / or oxetane monomer include the following compounds. it can. ⁇ Non-fluorine type epoxy and / or oxetane monomer>
  • Examples of the epoxy compound that can be used for the resin include the following aromatic epoxides, alicyclic epoxides, and aliphatic epoxides.
  • aromatic epoxide examples include di- or polyglycidyl ether of bisphenol A or its alkylene oxide adduct, di- or polyglycidyl ether of hydrogenated bisphenol A or its alkylene oxide adduct, and novolak type epoxy resin.
  • alkylene oxide examples include ethylene oxide and propylene oxide.
  • alicyclic epoxide cyclohexene oxide obtained by epoxidizing a compound having at least one cycloalkane ring such as cyclohexene or cyclopentene ring with a suitable oxidizing agent such as hydrogen peroxide or peracid. Or a cyclopentene oxide containing compound is mentioned as an example.
  • Preferred examples of the aliphatic epoxide include divalent or polyglycidyl ethers of aliphatic polyhydric alcohols or alkylene oxide adducts thereof.
  • the alicyclic epoxide and the aliphatic epoxide are not particularly limited, and examples thereof include compounds described in JP2012-163691, and the compounds described herein can be used in the present invention.
  • the aromatic epoxy monomer is not particularly limited, and examples thereof include compounds described in JP-A-2009-224109, and the compounds described herein can be used in the present invention. As for these epoxy monomers, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • oxetane monomer which can be used for resin
  • a monofunctional or bifunctional oxetane monomer can also be used.
  • the oxetane monomer for example, any known functional or bifunctional oxetane compound described in JP-A Nos. 2001-220526, 2001-310937, and 2009-224109 can be used.
  • aromatic oxetane monomer examples include compounds described in JP-A-2009-224109 and JP-A-2012-163691, and the compounds described herein can be used in the present invention.
  • the oxetane monomer is not particularly limited as long as it is a fluorine-containing oxetane compound that can be cured by a cationic polymerization initiator, and a conventionally known oxetane monomer can be used. Moreover, the molecular structure, molecular weight, etc. are not specifically limited.
  • the fluorine-containing oxetane monomer that can be used in the resin is particularly preferably a compound in which some or all of the hydrogen atoms in the molecule are substituted with fluorine.
  • These oxetane monomers may be used alone or in combination of two or more. They can be used in combination.
  • the fluorine-containing oxetane compound is not particularly limited, and any compound in which at least a part of hydrogen atoms of the oxetane compound described above is substituted with a fluorine atom can be used in the present invention.
  • a fluorine-containing oxetane compound may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types in combination.
  • the fluorine-containing epoxy compound that can be used for the resin is not limited, but is a reaction product of a fluorine compound and an epoxy compound such as epichlorohydrin, and details thereof are described in JP-A-2009-224109. Any of the compounds described herein can be used in the present invention.
  • the polymer containing a polymerizable monomer with little inhibition of polymerization by oxygen include the following compounds.
  • the surface coating layer contains, as a constituent resin, a polymer containing a polymerizable monomer with little polymerization inhibition by oxygen, it is suitable for forming the surface coating layer by photocuring in the presence of oxygen or in air.
  • the polymerizable monomer having a small polymerization inhibition by oxygen at the time of curing used in the present invention is not limited, but a polymerizable monomer capable of forming a structural unit represented by the following general formula (2) or the following general formula (3), specifically Specifically, an acrylic monomer represented by the general formula (4) or the general formula (5) described in detail below is preferable.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group
  • R 2 , R 3, and R 4 each independently represent a hydrocarbon group
  • R 5 represents an alkylene group in which an ether group may be inserted in the carbon chain
  • X 1 , X 2 and X 3 each independently represent a single bond or a carbonyl group.
  • the hydrocarbon group may be a saturated hydrocarbon group or an unsaturated hydrocarbon group, and the hydrocarbon group may have a substituent. More specifically, examples of the hydrocarbon group include an alkyl group, an alkenyl group, an araalkyl group, an aryl group, and the like. Among them, an alkyl group is preferable. As the alkyl group, a linear alkyl group or a branched alkyl group is preferable, and a linear alkyl group is more preferable.
  • the linear alkyl group preferably has 1 to 6 carbon atoms, more preferably 1 to 4 carbon atoms.
  • alkenyl group examples include those in which a part of the carbon-carbon single bond of the alkyl group is substituted with a double bond.
  • aryl group examples include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • aralkyl group examples include specific examples of the alkyl group and those substituted with any of the specific examples of the aryl group.
  • examples of the substituent that can be introduced include an alkoxy group and a hydroxyl group, with a hydroxyl group being preferred.
  • a dimer structure in which the hydrocarbon groups represented by R 1 are bonded to each other can be formed.
  • the dimer structure is represented by the general formula (2) in the present invention.
  • R 3 and R 4 in the general formula (3) may be the same or different, but it is preferable that R 3 and R 4 are the same.
  • X 2 and X 3 in the general formula (3) are both carbonyl groups.
  • R 5 is an alkylene group in which an ether group may be inserted in the chain, and has a structure represented by the following general formula (6). —R 11 — (O—R 12 ) n— Formula (6)
  • R 11 and R 12 each independently represent an alkylene group, and may have a substituent.
  • the alkylene group may be linear, branched or cyclic.
  • a linear alkylene group or a branched alkylene group is preferable, and a linear alkylene group is more preferable.
  • the linear alkylene group preferably has 1 to 6 carbon atoms, more preferably 1 to 4 carbon atoms.
  • n represents an integer of 0 or more.
  • n is preferably from 0 to 6, more preferably from 0 to 4.
  • n R 12 s may be the same or different.
  • a plurality of types of structures represented by the general formula (2) or the general formula (3) may be included in the surface coating layer, or only one type may be included. When multiple types are included, multiple types of structures represented by the general formula (2) may be included, or multiple types of structures represented by the general formula (3) may be included.
  • the structure represented by the general formula (2) and the structure represented by the general formula (3) may be mixed.
  • the polymer constituting the hard surface coating layer is preferably produced by polymerizing a monomer mixture containing at least one monomer represented by the following general formula (4) or the following general formula (5).
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , X 1 , X 2 and X 3 in general formula (4) and general formula (5) are the same in general formula (2) and general formula (3), respectively.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , X 1 , X 2 and X 3 have the same meaning, and the preferred ranges are also the same.
  • Specific examples of the monomer represented by the general formula (4) or the general formula (5) are illustrated below, but the monomer that can be used in the present invention is not limited thereto. Details of these are described in JP-A-2009-226718.
  • the monomer polymerization method is not particularly limited, but heat polymerization, light (ultraviolet ray, visible light) polymerization, electron beam polymerization, plasma polymerization, or a combination thereof is preferably used. Of these, photopolymerization is particularly preferred.
  • a photopolymerization initiator is used in combination. Examples of the photopolymerization initiator include Irgacure series (for example, Irgacure 651, Irgacure 754, Irgacure 184, Irgacure 2959 Irgacure 907, Irgacure 369, commercially available from Ciba Specialty Chemicals.
  • the light to irradiate is usually ultraviolet light from a high pressure mercury lamp or a low pressure mercury lamp.
  • the radiation energy is preferably 95mJ / cm 2 or more, 100 mJ / cm 2 or more is more preferable.
  • acrylate and methacrylate are subject to polymerization inhibition by oxygen in the air, it is preferable to lower the oxygen concentration or oxygen partial pressure during polymerization.
  • the oxygen concentration is preferably 50% or less, more preferably 30% or less, and in the atmosphere. Is usually 21% or less, which is the oxygen concentration normally contained.
  • a filler such as silica particles may be used for the hard surface coating layer as necessary. Addition of filler can be expected to improve hardness and decrease polymerization shrinkage. Although it does not specifically limit as a filler which can be used for a hard surface coating layer, For example, an inorganic particle, an organic particle, an inorganic organic composite particle, etc. are mentioned.
  • the average particle diameter of the filler measured by the dynamic light scattering method is preferably in the range of 5 nm to 30 nm. Although it does not specifically limit as an inorganic particle, A silica particle, an alumina particle, ZnO particle
  • grains formed using resin such as an acrylic resin, an acrylonitrile resin, a polyurethane, a polyvinyl chloride, a polystyrene, a polyacrylonitrile, polyamide, are mentioned as an example,
  • An acrylic resin particle is preferable.
  • the inorganic / organic composite particles include particles in which at least a part of the surface of the inorganic particles described above is coated with the resin exemplified above.
  • a solvent, a plasticizer, etc. can be used for a hard surface coating layer as needed.
  • the solvent for example, solvents such as hydrocarbons, hydrogen halides, ethers, esters and ketones can be used, and specifically, xylene and dibutyl ether can be preferably used.
  • additives include photopolymerization initiators, antistatic agents, leveling agents, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antioxidants, antifoaming agents, thickeners, antisettling agents, pigments, and dispersants. , Silane coupling and the like.
  • the method for forming the hard surface coating layer is a method in which each resin capable of forming the hard surface coating layer described above is dissolved in an appropriate solvent, applied to the ultraviolet absorber-containing layer according to the present invention, and dried. Can be used.
  • the coating method is not particularly limited, and conventionally known coating means such as a gravure coating method, a reverse coating method, a die coating method, or a blade coater, a roll coater, an air knife coater, a screen coater, a bar coater, a curtain coater, etc. were used.
  • a coating method can be applied.
  • the thickness of the hard surface coating layer is preferably 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m, more preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, from the viewpoint of antifouling properties and scratch resistance.
  • the film mirror of the present invention preferably has a heat shrinkage rate of 0.6% or less, more preferably 0.5% or less when heat-treated at 150 ° C. for 30 minutes. Since the film mirror of the present invention is less likely to be deformed by heat and has a stable specularity, it can function as a film mirror (such as sunlight collection) even when placed outdoors for a long time. Can fully demonstrate. In particular, it is also suitable for use in deserts where the temperature difference between day and night is large.
  • the thermal shrinkage rate of the film mirror of the present invention can be controlled by the drying temperature condition when forming the resin intermediate layer (easily adhesive layer and / or plating undercoat polymer layer). For example, when the resin intermediate layer is dried at a high temperature, the thermal contraction rate of the formed film mirror can be lowered. In addition, this thermal contraction rate is a value obtained by the following method.
  • the difference in contact shrinkage between the resin support and the surface coating layer is preferably small.
  • the difference between the heat shrinkage rate at 100 ° C. of the resin support and the heat shrinkage rate at 100 ° C. of the surface coating layer preferably satisfies the following conditions: [(Heat shrinkage rate of resin support) ⁇ (polymerization shrinkage rate of surface coating layer)] This is because the difference in thermal shrinkage with the ultraviolet absorber-containing layer is measured in the same manner, and if both values are within this range, the curl resistance is excellent. Preferably it is 5% or less, more preferably 3% or less.
  • Curling resistance refers to resistance to deformation in which a laminate, which is a composite film or a film mirror, undergoes a thermal history and deforms.
  • the solar reflective plate of the present invention is produced using the film mirror of the present invention.
  • the solar reflective plate of the present invention is a substrate made of any of resin, metal, or ceramic.
  • the film mirror of this invention is bonded together through the adhesion layer.
  • the film mirror according to the present invention can be used for collecting sunlight, but is preferably used as a sunlight reflecting plate by being stuck on a substrate such as a resin.
  • the film mirror of the present invention maintains the film mirror characteristics of being lightweight and flexible, and has good adhesion between the support and the metal reflective layer, and has excellent weather resistance.
  • the produced solar reflector is particularly suitable for photovoltaic power generation.
  • the substrate for holding the film mirror of the present invention is either resin, metal, or ceramic, preferably metal.
  • the metal substrate include steel plates, copper plates, aluminum plates, copper-plated steel plates, tin-plated steel plates, aluminum-plated steel plates, stainless steel plates, chrome-plated steel plates, and the like having high thermal conductivity. From the viewpoint, a plated steel plate, a stainless steel plate, and an aluminum plate are preferable.
  • substrate is not specifically limited, For example, an adhesive, a laminating agent, a heat seal agent etc. are mentioned, Preferably it is an adhesive.
  • the adhesive for example, an acrylic resin, a urethane resin, a polyester resin, a polyvinyl acetate resin, a nitrile rubber or the like is preferable, and an acrylic adhesive having an acrylic resin as a main component is preferable. Particularly preferred.
  • the weight average molecular weight of the acrylic resin contained in the acrylic pressure-sensitive adhesive is 20,000 to 1,000,000 (polystyrene equivalent value using GPC) from the viewpoint of adhesion between the film mirror of the present invention and the substrate. Is preferred.
  • the film thickness of the adhesive layer is preferably in the range of 1.5 ⁇ m to 100 ⁇ m from the viewpoints of adhesiveness, ease of formation and the like.
  • Polyester resin water dispersion (Vylonal 1245, solid content: 30% by mass, manufactured by Toyobo Co., Ltd .... Binder) 48 parts by mass ⁇ PMMA resin fine particles (MP-1000, solid content: 100% by mass, Soken Chemical Co., Ltd.) ) Made ... mat material 0.5 parts by mass ⁇ oxazoline compound (Epocross WS-700, solid content: 25% by mass, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • ⁇ cross-linking agent 3 parts by mass ⁇ carbodiimide compound (carbodilite V -02-L2, solid content: 40% by mass, manufactured by Nisshinbo Co., Ltd./crosslinking agent) 17 parts by mass / polyoxyalkylene alkyl ether (Naroacty CL-95, solid content: 100% by mass, Sanyo Chemical Industries, Ltd. ) Made) 0.15 parts by mass
  • the plating undercoat polymer layer coating solution prepared by the following method is applied to the easy-adhesion surface of the PET film on which the easy-adhesion layer has been formed by the bar coating method so that the film thickness after drying is about 0.55 ⁇ m. Then, after drying at 25 ° C. for 10 minutes and at 80 ° C. for 5 minutes, using an ultraviolet irradiation device (UV lamp: metal halide lamp, manufactured by GS Yuasa), ultraviolet exposure (wavelength: 254 nm, ultraviolet exposure: 1000 mJ / cm 2 ). Next, the ultraviolet-exposed PET film was immersed in a 1% by mass aqueous sodium hydrogen carbonate solution for 5 minutes, and then washed by pouring with pure water for 1 minute to remove unreacted polymer.
  • UV lamp metal halide lamp, manufactured by GS Yuasa
  • Dyne Cleaner AC100 manufactured by Daiwa Kasei Co., Ltd.
  • a pre-treatment for electroplating Dyne Cleaner AC100 (manufactured by Daiwa Kasei Co., Ltd.) whose temperature was adjusted to 25 ° C. with the PET film having the plated undercoat polymer layer containing the reduced metal particles obtained above on the surface.
  • Dyne Cleaner AC100 manufactured by Daiwa Kasei Co., Ltd.
  • Dyne Cleaner AC100 manufactured by Daiwa Kasei Co., Ltd.
  • Dyne Silver Bright PL50 (main component: silver methanesulfonate, manufactured by Daiwa Kasei Co., Ltd.) adjusted to pH 9.0 with 8M potassium hydroxide was prepared as an electroplating solution.
  • a PET film having a plating undercoat polymer layer containing the reduced metal particles on the surface was immersed in this electroplating solution, and plated at 0.5 A / dm 2 for 20 seconds.
  • the plated PET film was immersed in a 10% by mass aqueous solution of Dyne Silver ACC (trade name: manufactured by Daiwa Kasei Co., Ltd.) for 90 seconds and then washed several times.
  • the surface roughness (Ra) after the post-plating treatment was measured using an atomic force microscope (AFM) and found to be about 4 nm.
  • AFM atomic force microscope
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-1)- Dianar BR-102 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) 17. 20 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-2)- ESREC KS-10 (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) 17.
  • 20 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber UVA-1: compound represented by the general formula (1)
  • 1.20 parts by mass MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation
  • Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass-Composition of UV absorber-containing coating solution (OC-3)- Soarnol DC3212 (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd.) 17.
  • UVA-1 compound represented by the general formula (1)
  • IPA isopropyl alcohol
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-4)- NUC-6220 (Nihon Unicar Co., Ltd.) 17. 20 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by weight methyl ethyl ketone 57.80 parts by weight propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by weight cyclohexanone 5.00 parts by weight-Composition of UV absorber-containing coating solution (OC-5)- Dianar BR-102 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) 17.11 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by the following general formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Megafac F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-6)- ESREC KS-10 (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) 17.11 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution OC-7)- Soarnol DC3212 (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd.) 17.11 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by weight water 41.40 parts by weight IPA 41.40 parts by weight
  • UV absorbent containing layer forming coating solution OC-8)- NUC-6220 (Nihon Unicar Co., Ltd.) 17.11 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution (OC-9)- Dianar BR-102 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) 16.25 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Carbodilite V-05 (trade name: cross-linking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.) 0.86 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution (OC-10)- ESREC KS-10 manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd. 16.25 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Carbodilite V-05 (crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.) 0.86 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-11
  • Soarnol DC3212 manufactured by Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd.
  • UVA-1 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by weight water 41.40 parts by weight IPA 41.40 parts by weight
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-12
  • NUC-6220 NUC-6220
  • UVA-1 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine-based ultraviolet absorber
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • 0.86 parts by mass MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-13
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-2 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine-based ultraviolet absorber
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution OC-14
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-3 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine-based ultraviolet absorber
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • 0.86 parts by mass MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution OC-15
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-4 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine ultraviolet absorber
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-16
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-5 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine ultraviolet absorber
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-17
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-1 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine ultraviolet absorber
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-18
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-1 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine ultraviolet absorber
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation
  • UV absorber containing layer forming coating solution OC-19
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-1 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine ultraviolet absorber
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-20
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • 16.65 parts by mass of a triazine ultraviolet absorber UVA-1: compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution (OC-21)- Dianar BR-102 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) 16.85 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Carbodilite V-05 (crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.) 0.86 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution OC-22
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-1 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine ultraviolet absorber
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation
  • UV absorber containing layer forming coating solution OC-23)- Dianar BR-102 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) 16.36 parts by mass of triazine-based ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Carbodilite V-05 (crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.) 0.34 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-24- Dianar BR-102 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) 14.65 parts by mass of a triazine ultraviolet absorber (UVA-1: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Carbodilite V-05 (crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.) 0.34 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-25
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • 16.25 parts by mass of a triazine-based ultraviolet absorber UVA-6: compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution OC-26
  • ESREC KS-10 manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd. 16.25 parts by mass of a triazine-based ultraviolet absorber (UVA-6: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Carbodilite V-05 (crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.) 0.86 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution (OC-27)- Soarnol DC3212 manufactured by Nippon Synthetic Chemical Co., Ltd. 16.25 parts by mass of a triazine-based ultraviolet absorber (UVA-6: compound represented by the general formula (1)) 1.20 parts by mass light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Carbodilite V-05 (crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.) 0.86 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by weight water 41.40 parts by weight IPA 41.40 parts by weight
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-28
  • NUC-6220 NUC-6220
  • UVA-6 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine-based ultraviolet absorber
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-29
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-1 compound represented by the general formula (1)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • TS-II triazine ultraviolet absorber
  • Carbodilite V-05 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber containing layer forming coating solution O-30
  • Dianar BR-102 Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • UVA-1 triazine ultraviolet absorber
  • LS-1 compound represented by formula (TS-II)
  • LS-1 crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.
  • MegaFuck F-780-F manufactured by DIC Corporation
  • Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • UV absorber-containing layer forming coating solution OC-31)- Dianar BR-102 (Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) 14.82 parts by mass Triazine UV absorber (UVA-1) 3.42 parts by mass of light stabilizer (LS-1: compound represented by formula (TS-II)) 0.09 parts by mass Carbodilite V-05 (crosslinking agent, manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.) 0.86 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.03 parts by mass Methyl ethyl ketone 57.80 parts by mass Propylene glycol monomethyl ether 20.00 parts by mass Cyclohexanone 5.00 parts by mass
  • the following UV absorbent-containing layer forming coating solutions OC-32 to OC-36 are comparative protective layer-forming coating solutions containing a UV absorbent outside the scope of the present invention.
  • the surface coating layer coating solution was prepared by mixing at the following composition / mass ratio, heating to 40 ° C., and stirring for 1 hour.
  • -Coating liquid for surface coating layer formation (TC-1)- NATCO UV self-healing (manufactured by NATCO) 48.04 parts by mass Mega-Fac RS-75 (manufactured by DIC) 0.40 parts by mass IRGACURE127 (manufactured by BASF) 1.50 parts by mass MegaFuck F-780-F (manufactured by DIC Corporation) 0.06 parts by mass Methyl isobutyl ketone 45.00 parts by mass Cyclohexane 5.00 parts by mass -Coating liquid for forming a surface coating layer (TC-2)- Defender FH-700 (manufactured by DIC Corporation) 50.00 parts by mass IPA 50.00 parts by mass
  • a resin intermediate layer composed of an easy-adhesion layer and a plating undercoat polymer layer, a metal reflective layer, an ultraviolet absorber-containing layer, and a surface coating layer provided as desired are formed in this order.
  • the film mirrors of Examples 1 to 47 and Comparative Examples 1 to 5 were prepared.
  • the ultraviolet absorbers used in the examples and comparative examples are the compounds disclosed in the above description as exemplary compounds.
  • C The reflectance is reduced by 10% or more (2 -2) Resin substrate durability test
  • the resin substrate durability was evaluated by observing the resin substrate on the back surface with the naked eye and by the following criteria.
  • (2-3) Durability Test for Ultraviolet Absorber-Containing Layer The durability of the ultraviolet absorber-containing layer was evaluated by observing the surface of the ultraviolet absorber-containing layer visually and with an optical microscope and by the following criteria. AA: No change is observed either by visual observation or optical microscope observation. A: Although no change is observed visually, minute surface roughness or the like is observed by observation with an optical microscope.
  • the ultraviolet absorber-containing layer contains the specific compound (1) having good stability against ultraviolet light, and high durability was obtained by maintaining the ultraviolet absorbing ability for a long period of time.
  • a light stabilizer (radical scavenger) was added in addition to the specific compound (1) according to the present invention, and higher durability was achieved by the synergistic effect of both.
  • the addition of a cross-linking agent further improved the adhesion to the metal reflective layer and the solvent resistance, indicating that a cross-linked structure was formed in the ultraviolet absorber-containing layer.
  • the scratch resistance is improved by further providing a surface coating layer on the ultraviolet absorber-containing layer.
  • Examples 33 to 38 and Examples 45 and 46 show the relationship between the film thickness of the ultraviolet absorber-containing layer and various performances.
  • a certain ultraviolet absorbing material is required per unit area. Therefore, it is preferable to increase the concentration of the ultraviolet absorber contained in the ultraviolet absorber-containing layer as the film thickness is reduced.
  • the UV absorber concentration in the UV absorber-containing layer is increased, the haze is increased, the reflection performance is slightly lowered, and the low molecular weight component is increased, thereby being adhered. The sex is decreasing. However, there is no problem in practical use.
  • Example 38 As the film thickness increased, the light absorption of the ultraviolet absorber-containing layer itself increased, and the reflection performance slightly decreased. In Example 46, the film thickness is further increased, and here, the reflection performance is also lowered, but all are at a level causing no problem in practical use.
  • Examples 39, 40, and 47 show the effect of the ratio of UV absorber and crosslinker on various performances.
  • the ratio of the ultraviolet absorber and the crosslinking agent as well as their absolute amounts is important.
  • the UV absorber moves in Example 47, and there is a slight decrease in the bleed-out resistance and the scratch resistance of the surface coating layer. There is no level.
  • Examples 41 to 44 are cases where an acid group containing an acidic group (exemplary compound UVA-6) was used as an ultraviolet absorber, and silver oxidation in the silver-containing metal reflective layer progressed due to the influence of the acidic group. It can be seen that the durability of the metal reflective layer is slightly lowered.
  • Comparative Examples 1 to 4 since the ultraviolet absorber itself lacks stability to ultraviolet light, it is decomposed and colored, and the resin cannot be shielded from ultraviolet light, and the deterioration of the resin is progressing. In Comparative Example 2, bleed out occurs due to insufficient compatibility between TINUVIN 460 and the resin.
  • Comparative Example 5 Although the ultraviolet absorber itself is insufficiently stable with respect to ultraviolet light, it is decomposed and colored, but the ultraviolet absorber-containing layer itself has not deteriorated because it has good light resistance. Since a highly peelable silsesquioxane resin is used, adhesion is not satisfied. In addition, bleed out occurs due to insufficient compatibility between TINUVIN 460 and the resin.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

 樹脂製支持体上に、金属反射層と、下記一般式(1)で表される化合物を含有する紫外線吸収剤含有層と、をこの順に有するフィルムミラー、及びそれを用いた太陽光反射板を提供する。一般式(1)中、R1a~R1eは、それぞれ水素原子、又はヒドロキシ基を除く1価の置換基を表し、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eからなる群から選択される少なくとも1つは、ハメット則のσp値が正である1価の置換基を表す。R1g~R1pはそれぞれ、水素原子又は1価の置換基を表す。

Description

フィルムミラー及びそれを用いた太陽光反射板
 本発明は、フィルムミラー及びそれを用いてなる太陽光反射板に関する。
 近年、石油、石炭、天然ガスに代表される化石燃料に代わる代替エネルギーの研究が盛んに行なわれている。特に、太陽光、風力、地熱等の自然エネルギーは、資源の枯渇、地球温暖化等の懸念がなく、クリーンなエネルギーとして注目されている。これらの中でも、太陽光を利用する太陽エネルギーは、安定供給が可能なエネルギーとして更なる開発が期待されている。
 しかしながら一方で、太陽エネルギーにはエネルギー密度が低いという問題がある。この問題を解決するため、近年では、巨大な反射鏡を用いて太陽光を集光しようという試みがなされている。
 これまで、太陽光を集光するための反射鏡は、屋外に設置され、太陽光に起因する紫外線や熱、風雨、砂塵等に晒されるため、ガラス製のものが用いられてきた。しかしながら、ガラス製の反射鏡は、耐候性に優れるものの、重量があり、破損しやすく、かつ、柔軟性に欠けるため、取り扱い性に改良の余地があるという問題があった。
 上記問題に対しては、ガラス製の反射鏡を、軽量で柔軟性のある樹脂製の反射鏡に置き換えることが考えられている。例えば、第1の延伸フィルムと第2の延伸フィルムとが、第1の延伸フィルム上に設けられた銀反射層を挟む形で、接着層を介して積層されたフィルムミラーが開示されている(例えば、特開2012-83527号公報参照)。特開2012-83527号公報によれば、第1の延伸フィルム及び第2の延伸フィルムの主たる延伸方向を特定の交角で交差させることで、過酷な環境下で長期間用いられた場合であっても、ミラー面の歪みが発生せず、正反射率の低下が抑制されたフィルムミラーが提供できるとされている。
 また、フィルムミラーにおける金属反射層としては、優れた反射率を達成する点で銀反射層が好ましいとされている。ガラス製の反射鏡に比べて耐候性に劣るフィルムミラーにおいて、より高い耐候性を実現するために金属反射層の表面に保護層を設け、保護層に特定の紫外線吸収剤を含有させる技術が提案されている(例えば、特開2012-173379号公報参照)。
 本発明者らの検討によれば、金属反射層は優れた反射率を達成するものの、紫外光、特に、UV-B領域における反射性が低く、このため、特開2012-83527号公報に開示されている如き樹脂を支持体として用いた場合には、紫外線による樹脂製支持体の劣化が懸念される。
 このような樹脂製支持体の劣化を抑制するために、例えば、特開2012-83527号公報に記載の如き樹脂製支持体を有するフィルムミラーに特開2012-173379号公報に記載の如き、表面保護層を適用すると、保護層を構成する樹脂材料に起因して反射率が低下するという問題が生じることが判明した。また、該表面保護層と金属反射層との物性の相違から、フィルムミラーが厳しい条件下にて長期間使用された場合、表面保護層と金属反射層との界面で剥離が生じ、金属反射層の平面性が損なわれて、反射率の低下を引き起こすことが判明した。このため、保護層は、金属反射層との密着性に優れ、且つ、薄層であっても充分な紫外線遮断性が必要となることが見出された。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、軽量で柔軟性があるというフィルムミラーの特性を維持しつつ、過酷な環境下においても、紫外線に起因する劣化が抑制され、高い反射率を長期間にわたり維持しうる耐候性に優れたフィルムミラーを提供することにある。
 また、本発明の他の課題は、本発明のフィルムミラーを用いて作製された、軽量で耐候性に優れた太陽光反射板を提供することにある。
 上記課題を解決するための具体的な手段は、以下の通りである。
<1> 樹脂製支持体上に、金属反射層と、下記一般式(1)で表される化合物を含有する紫外線吸収剤含有層と、をこの順に有するフィルムミラー。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

 
(前記一般式(1)中、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eは、それぞれ独立に、水素原子、又はヒドロキシ基を除く1価の置換基を表し、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eからなる群から選択される少なくとも1つは、ハメット則のσp値が正である1価の置換基を表す。R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pはそれぞれ独立に、水素原子又は1価の置換基を表す。R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pのうち2つ以上が1価の置換基を表す場合、これら1価の置換基のうち任意の2つ以上が互いに結合して環を形成してもよい。)
 ここで、「樹脂製支持体、金属反射層、及び紫外線吸収剤含有層、をこの順に有する」とは、少なくともこれらの層が記載順に設けられることを意味し、その上下、間に設けられる任意の層、例えば、バックコート層、中間層、表面被覆層などの存在を否定するものではない。
<2> 前記一般式(1)において、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pは、それぞれ独立に、水素原子、又は酸性基を有しない1価の置換基を表す、<1>に記載のフィルムミラー。
<3> 下記一般式(TS-I)、一般式(TS-II)、一般式(TS-III)、一般式(TS-IV)、及び一般式(TS-V)で表される化合物群から選択される少なくとも1種の化合物を含有する光安定化剤含有層を有する、<1>又は<2>に記載のフィルムミラー。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

 
 前記一般式(TS-I)中、R91は水素原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基、ヘテロ環基、アシル基、アルキルカルボニル基、アルケニルカルボニル基、アルキルオキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ホスフィノトリル基、ホスフィニル基、又は-Si(R97)(R98)(R99)を表し、R97、R98、及びR99はそれぞれ独立にアルキル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基、又はアリールオキシ基を表す。X91は-O-、-S-又は-N(-R100)-を表し、R100は前記R91と同義である。R92、R93、R94、R95、及びR96はそれぞれ独立に、水素原子又は1価の置換基を表す。R91とR92、R100とR96、R91とR100とは、それぞれ互いに結合して隣接する炭素原子とともに5員~7員環を形成してもよく、R92とR93、R93とR94とは、それぞれ互いに結合して、隣接する炭素原子とともに5員~7員環、スピロ環、又は、ビシクロ環を形成してもよい。但し、R91、R92、R93、R94、R95、R96、及びR100のすべてが水素原子であることはなく、一般式(TS-I)で表される化合物に含まれる総炭素数は9以上である。
 前記一般式(TS-II)中、R101、R102、R103、及びR104は各々独立に、水素原子、アルキル基、又はアルケニル基を表し、R101とR102、R103とR104とは、それぞれ互いに結合して、隣接する炭素原子とともに5員~7員環を形成してもよい。X101は水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキルオキシ基、アルケニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニルオキシ基、アルケニルオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルケニルスルホニル基、アリールスルホニル基、アルキルスルフィニル基、アルケニルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、スルファモイル基、カルバモイル基、ヒドロキシ基、又はオキシラジカル基を表す。X102は、炭素原子及び窒素原子と共に5員~7員環を形成するのに必要な非金属原子団を表す。
 前記一般式(TS-III)中、R105及びR106はそれぞれ独立に、水素原子、脂肪族基、アシル基、脂肪族オキシカルボニル基、芳香族オキシカルボニル基、脂肪族スルホニル基、又は芳香族スルホニル基を表し、R107は脂肪族基、脂肪族オキシ基、芳香族オキシ基、脂肪族チオ基、芳香族チオ基、アシルオキシ基、脂肪族オキシカルボニルオキシ基、芳香族オキシカルボニルオキシ基、置換アミノ基、複素環基、又はヒドロキシ基を表し、R105とR106の双方が水素原子であることはなく、R105とR106に含まれる総炭素数は7以上である。R105とR106、R106とR107、R105とR107とは、それぞれ互いに結合し、隣接する窒素原子と共に5員~7員環を形成してもよいが、形成された環構造は2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格を形成することはない。
 前記一般式(TS-IV)中、R111及びR112はそれぞれ独立に脂肪族基を表し、該脂肪族基は更に置換基を有してもよく、R111とR112に含まれる総炭素数は10以上である。R111とR112は互いに結合し、隣接する硫黄原子とともに5員~7員環を形成してもよい。nは0、1、又は2を表す。
 前記一般式(TS-V)中、R121及びR122はそれぞれ独立に脂肪族オキシ基、又は芳香族オキシ基を表し、R123は脂肪族基、芳香族基、脂肪族オキシ基、又は芳香族オキシ基を表し、R121、R122及びR123に含まれる総炭素数は10以上である。mは0又は1を表す。R121とR122、R121とR123とは、それぞれ互いに結合し、隣接するリン原子とともに5~8員環を形成してもよい。)
<4> 前記紫外線吸収剤含有層と光安定化剤含有層とが同一の層である、<3>に記載のフィルムミラー。
<5> 紫外線吸収剤含有層の厚みが、3μm以上30μm以下である、<1>~<4>のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
<6> 紫外線吸収剤含有層が、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル樹脂、及びエチレンアクリル酸エステル共重合樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂を含有する、<1>~<5>のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
<7> 紫外線吸収剤含有層が、カルボジイミド、イソシアネート、及びエポキシからなる群より選ばれる少なくとも1種の架橋剤を含有する、<1>~<6>に記載のフィルムミラー。
<8> 紫外線吸収剤含有層において、前記一般式(1)で表される化合物の含有量をAとし、架橋剤の含有量をBとしたとき、両者の比(A/B)が質量基準で0.05以上10以下である<7>に記載のフィルムミラー。
<9> 紫外線吸収剤含有層上に、さらに表面被覆層を有する、<1>~<8>のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
<10> 金属反射層が、銀を含有する<1>~<9>のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
<11> 樹脂製支持体上と、金属反射層との間に、さらにめっき下塗りポリマー層を有し、金属反射層がめっきにより形成されてなる<1>~<10>のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
<12> 太陽光集光用に用いる<1>~<11>のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
<13> <1>~<12>のいずれか1項に記載のフィルムミラーが、粘着層を介して、樹脂、金属、若しくはセラミックのいずれかからなる基板に貼り合されてなるか、或いは、固定治具を介して、樹脂、金属、若しくはセラミックのいずれかからなる枠に取り付けられてなる太陽光反射板。
 なお、本明細書において「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
 「(メタ)アクリル」との記載は「アクリル」及び「メタクリル」のいずれか或いは双方を意味する。(メタ)アクリレートの記載も同様に、「アクリレート」及び「メタクリレート」のいずれか或いは双方を意味する。
 本発明によれば、軽量で柔軟性があるというフィルムミラーの特性を維持しつつ、過酷な環境下においても、紫外線に起因する劣化が抑制され、高い反射率を長期間に維持しうる耐候性に優れたフィルムミラーを提供することができる。
 また、本発明によれば、本発明のフィルムミラーを用いて作製された、軽量で耐候性に優れた太陽光反射板を提供することができる。
 以下、本発明の具体的な実施形態について詳細に説明するが、本発明は、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜変更を加えて実施することができる。
[フィルムミラー]
 本発明のフィルムミラーは、樹脂製支持体上に、金属反射層と、以下に詳述する一般式(1)で表される化合物を含有する紫外線吸収剤含有層と、をこの順に有する。
 フィルムミラーの支持体としては、安価で、かつ、機械的強度に優れるポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等のポリエステルフィルムに代表される樹脂基材が選択される。しかしながら、通常、樹脂材料は、紫外線による劣化を受けやすく、太陽光、太陽熱、風雨、砂塵等に長期間晒されるフィルムミラーの使用態様を考慮すると、優れた紫外線遮断性を有する紫外線吸収剤含有層を形成することは重要である。
 このため、特に、長波紫外線から短波紫外線まで広い領域で紫外線を吸収しうる化合物として、ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤が用いられている。しかしながら、極大吸収波長(λmax)が長波紫外線領域にあるものは耐光性が悪く、紫外線遮蔽効果が時間とともに減少してしまうという問題があった。このため、UV-A領域~UV-B領域までひろい紫外線遮蔽効果を示し、かつこれまで以上の耐光性に優れた紫外線吸収能を有する化合物として、本発明に使用される下記一般式(1)で表される化合物(以下、適宜、特定化合物(1)と称する)を選択したものである。
 特定化合物(1)を用いることで、薄層でも優れた紫外線遮断性を示し、金属反射層の反射率を低下させることなく、フィルムミラーを太陽光、太陽熱、風雨、砂塵等に長期間晒される過酷な環境下で使用した場合にも優れた耐候性を発現するに至ったものである。
 以下、本発明のフィルムミラーを構成する各材料について、詳細に説明する。
 まず、本発明の重要な要件である紫外線吸収剤含有層から説明する。
<紫外線吸収剤含有層>
 本発明のフィルムミラーでは、太陽光、雨水、砂塵等による金属反射層、樹脂製支持体、あるいは、所望により設けられるめっき下塗りポリマー層の劣化や破損を防止し、鏡面性の安定化を図るために、以下に詳述する金属反射層の入射光側の表面上に特定化合物(1)を含有する紫外線吸収剤含有層が設けられる。
〔樹脂〕
 本発明における紫外線吸収剤含有層は、樹脂を含有することが好ましい。紫外線吸収剤含有層の形成に用いられる樹脂材料としては、フィルム又は層を形成しうる樹脂であって、形成されたフィルム又は層の強度、耐久性、空気や水分の遮断性、さらには、紫外線吸収剤含有層と隣接する層、例えば、金属反射層や表面被覆層等との密着性に加え、透明性、特にフィルムミラーが必要とする波長の光に対する高い透過性を有する樹脂が好ましい。
 具体的には、例えば、セルロースエステル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリスルフォン(ポリエーテルスルフォンも含む)系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、セルロースジアセテート樹脂、セルローストリアセテート樹脂、セルロースアセテートプロピオネート樹脂、セルロースアセテートブチレート樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、エチレンビニルアルコール樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、及びエチレンアクリル酸エステル共重合体、ポリカーボネート、ノルボルネン系樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、ポリアミド、フッ素系樹脂、ポリメチルメタクリレート、アクリル樹脂、オレフィン系樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂等を挙げることができる。
 これらのなかでも、透明性、下記一般式(1)で表される化合物との親和性、及び、紫外線吸収剤含有層と金属反射層との密着性の観点から、紫外線吸収剤含有層に含有される樹脂としては、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル樹脂、及びエチレンアクリル酸エステル共重合体から選ばれる1種以上の樹脂が好ましい。
〔一般式(1)で表される化合物〕
 本発明に係る紫外線吸収剤含有層には、下記一般式(1)で表される化合物を含有する。特定化合物(1)は紫外線吸収能を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

 
 前記一般式(1)中、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eは、それぞれ独立に、水素原子、又はヒドロキシ基を除く1価の置換基を表し、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eからなる群から選択される少なくとも1つは、ハメット則のσp値が正である1価の置換基を表す。R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pはそれぞれ独立に、水素原子又は1価の置換基を表す。R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pのうち2つ以上が1価の置換基を表す場合、これら1価の置換基のうち任意の2つ以上が互いに結合して環を形成してもよい。
 なかでも、紫外線吸収剤含有層と隣接する金属反射層の酸化による反射率の低下が抑制され、耐候性がより向上されるといった観点からは、前記一般式(1)において、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pは、それぞれ独立に、水素原子、又は酸性基を有しない1価の置換基を表すことが好ましい。即ち、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pのうち1つ以上が1価の置換基を表す場合に、それら1価の置換基のいずれもが酸性基を有しないことで、金属反射層の反射率が長期間高いレベルに維持されると共に、紫外線吸収剤含有層中に含まれる樹脂への酸性基による影響がないため、樹脂の安定性の観点からもより好ましいといえる。
 ここで酸性基とは、pKaが5.0以下である基を指し、その具体的な例としては、スルホン酸基、硝酸基、カルボン酸基、ホスホン酸基などが挙げられる。
 ここで、ハメット則のσp値が正である1価の置換基としては、-COORr、-CONRs、シアノ基、トリフルオロメチル基、ハロゲン原子、ニトロ基及び-SOM[Rr及びRsはそれぞれ独立に、水素原子又は1価の置換基を表し、Mは水素原子又はアルカリ金属原子を表す。]などが例として挙げられ、-COORr[Rrは、水素原子又は1価の置換基を表す。]が好ましい。
 また、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pのうち任意のものが1価の置換基を表す場合の1価の置換基としては、特開2012-126882号公報の段落〔0019〕~〔0032〕に記載の置換基が例として挙げられ、なかでも、置換或いは無置換のアルキル基、アルキレンオキシ基、ニトロ基、アミド基などが好ましい。
 一般式(1)で表される化合物としては、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eの少なくともいずれか1つ、より好ましくはR1c又はR1d、がハメット則のσp値が正である1価の置換基であり、且つ、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pがそれぞれ水素原子である態様が好ましい。
 一般式(1)で表される化合物については、特開2012-126882号公報に詳細に記載されている。
 なかでも、本発明に特に好適に使用される上記一般式(1)で表される化合物の例として、以下に例示化合物(UVA-1)~(UVA-6)を挙げるが、本発明はこの例示化合物に制限されるものではない。これらのなかでも、R1a~R1eに酸性基を有しない(UVA-1)~(UVA-5)がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

 
 前記一般式(1)で表される化合物はR1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eの少なくともいずれか1つにハメット則のσp値が正である置換基を有するため、電子求引性基によりLUMOが安定化される。このため、励起寿命が短くなり、特定化合物(1)は優れた耐光性を有し、紫外線吸収能が長期間持続する。例えば、紫外線吸収剤として、既知のトリアジン系化合物を用いた場合は、長時間使用した場合は分解して黄変するなど、含有される紫外線吸収剤含有層に悪影響を及ぼすが、前記一般式(1)で表される化合物は優れた耐光性を有するため長時間使用した場合でも分解せず黄変することがないという利点をも有する。
 前記一般式(1)で表される化合物の極大吸収波長は、特に限定されないが、好ましくは250nm~400nmであり、より好ましくは280nm~380nmである。半値幅は好ましくは20nm~100nmであり、より好ましくは40nm~80nmである。
 本発明に係る前記特定化合物(1)は、フィルムミラーの反射率低下を抑制するという観点からは可視域に吸収がないことが好ましい。
 本発明において規定される極大吸収波長及び半値幅は、当業者が容易に測定することができる。測定方法に関しては、例えば日本化学会編「第4版実験化学講座7分光II」(丸善,1992年)180~186ページなどに記載されている。具体的には、適当な溶媒に試料を溶解し、石英製又はガラス製のセルを用いて、試料用と対照用の2つのセルを使用して分光光度計によって測定される。用いる溶媒は、試料の溶解性と合わせて、測定波長領域に吸収を持たないこと、溶質分子との相互作用が小さいこと、揮発性があまり著しくないこと等が要求される。上記条件を満たす溶媒であれば、任意のものを選択して使用しうるが、前記一般式(1)で表される化合物の溶解性の点から、アミド系溶媒、スルホン系溶媒、スルホキシド系溶媒、ウレイド系溶媒、エーテル系溶媒、ケトン系溶媒、ハロゲン系溶媒、炭化水素系溶媒、アルコール系溶媒、エステル系溶媒、又はニトリル系溶媒が好ましい。
 前記一般式(1)で表される化合物は、構造とその置かれた環境によって互変異性体を取り得る。本発明においては、代表的な形の一つで記述しているが、本発明の記述と異なる互変異性体も本発明の化合物に含まれる。
 前記一般式(1)で表される化合物は、同位元素(例えば、2H、3H、13C、15N、17O、18Oなど)を含有していてもよい。
 前記一般式(1)で表される化合物は、任意の方法で合成することができる。
 公知の特許文献や非特許文献、例えば、特開平7-188190号公報、特開平11-315072、特開2001-220385号公報、「染料と薬品」第40巻12号(1995)のp325~p339などを参考にして合成できる。
 本発明にかかる紫外線吸収剤含有層形成用組成物において、一般式(1)で表される化合物は、所望の性能を付与するために必要な任意の量を含有させることができる。一般式(1)で表される化合物の含有量としては紫外線吸収剤含有層形成用組成物中0質量%より大きく30質量%以下であることが好ましく、0質量%より大きく10質量%以下であることがより好ましく、0.05質量%以上5%質量以下であることがさらに好ましい。含有量が上記の範囲内であれば紫外線吸収剤含有層による十分な紫外線遮蔽効果が得られ、且つ、経時による紫外線吸収剤のブリードアウトが抑制される。
〔架橋剤〕
 本発明に係る紫外線吸収剤含有層には、更に架橋剤を含有することが好ましい。架橋剤を含有することで、紫外線吸収剤含有層中に架橋構造が形成されることにより、強度がより向上し、さらに、隣接する金属反射層との密着性がより向上するなどの利点を有することになる。
 架橋剤としては、紫外線吸収剤含有層を構成する樹脂との関係を考慮して選択することができ、例えば、カルボジイミド化合物、イソシアネート化合物、エポキシ化合物、オキセタン化合物、メラミン化合物、ビスビニルスルオン化合物などが例として挙げられ、効果の観点からは、カルボジイミド化合物、イソシアネート化合物、及びエポキシ化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の架橋剤が好ましい。
 架橋剤は、市販品を使用してもよく、例えば、日清紡ケミカル(株)製、カルボジライトV-05(商品名)、三井化学(株)製、タケネートD110N(商品名)、ナガセケムテックス(株)製、デナコールEX-614B(商品名)などが挙げられる。
 紫外線吸収剤含有層に架橋剤を含有させる場合の含有量としては、前記一般式(1)で表される化合物の含有量をAとし、前記架橋剤の含有量をBとしたとき、両者の比(A/B)が質量基準で0.05以上10以下であることが好ましく、0.5以上2以下であることがより好ましい。
 上記比率で架橋剤を用いることで、金属反射層との密着性がより向上し、架橋剤と一般式(1)で表される紫外線吸収剤との間にも相互作用が形成され、特定化合物(1)のブリードアウト抑制効果もより向上するという効果をも奏する。
 紫外線吸収剤含有層中に架橋構造が形成されたことは、赤外吸収スペクトルによる架橋剤の反応性基に対応するピークの消失により確認される。また、簡易な確認方法としては、形成された紫外線吸収剤含有層(乾燥膜)の耐溶剤性が向上することによる確認方法が例として挙げられ、具体的には、所定時間、乾燥膜を溶剤に浸漬した後の重量変化の対比、或いは、紫外線吸収剤含有層表面に溶剤を滴下し、滴下箇所の膨潤、溶解状態を目視にて対比することで確認しうる。
 紫外線吸収剤含有層には、前記各成分に加え、例えば、光重合開始剤、帯電防止剤、塗布助剤(レベリング剤)、酸化防止剤、消泡剤等の添加剤が含有されていてもよい。
〔紫外線吸収剤含有層の形成方法〕
 本発明における紫外線吸収剤含有層の形成方法としては、特に制限はなく、例えば、一般式(1)で表される化合物、樹脂、及び所望により併用される各成分を含む紫外線吸収剤含有層形成用組成物を溶剤に溶解させ、金属反射層上に塗布した後、溶剤を減じて紫外線吸収剤含有層を形成する方法、上記紫外線吸収剤含有層形成用組成物に含まれる樹脂が溶融する温度まで加熱して、金属反射層上にキャストして紫外線吸収剤含有層を形成する方法、上記紫外線吸収剤含有層形成用組成物を用いて予めフィルム状に成形し、得られたフィルムを、接着剤を介して金属反射層に貼り合わせるか、或いは、熱ラミネート等の方法で金属反射層に融着させるなどの方法により紫外線吸収剤含有層を形成する方法等が挙げられる。
 以下に、本発明における紫外線吸収剤含有層を形成する方法の一例として、少なくとも特定化合物(1)と樹脂とを含む組成物を溶剤に溶解させ、金属反射層上に塗布した後、紫外線吸収剤含有層を形成する方法について説明する。
 この方法では、紫外線吸収剤含有層に含まれる特定化合物(1)及び樹脂を溶剤に溶解させて、紫外線吸収剤含有層形成用塗布液組成物を調製した後、金属反射層の表面上に塗布し、乾燥させて、金属反射層の表面に紫外線吸収剤含有層形成用塗布液組成物層を形成する。その後、この紫外線吸収剤含有層形成用塗布液組成物層を硬化させることにより、紫外線吸収剤含有層を形成する。架橋剤を含む紫外線吸収剤含有層形成用塗布液組成物を用いる場合には、加熱により、架橋構造を形成させる方法をとってもよい。
 紫外線吸収剤含有層を形成するための樹脂材料の溶解に用いる溶剤としては、樹脂に適するものであれば、特に限定されず、例えば、例えば、アセトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン(MEK)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、エチルベンゼン等が挙げられる。溶剤は1種のみを用いてもよく、2種以上を組み合わせてもよい。
 また、前記一般式(1)で表される紫外線吸収剤の溶解性が良好であるという観点からは、アミド系溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン)、スルホン系溶媒(例えばスルホラン)、スルホキシド系溶媒(例えばジメチルスルホキシド)、ウレイド系溶媒(例えばテトラメチルウレア)、エーテル系溶媒(例えばジオキサン、テトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル)、ケトン系溶媒(例えばアセトン、シクロヘキサノン)、炭化水素系溶媒(例えばトルエン、キシレン、n-デカン)、ハロゲン系溶媒(例えばテトラクロロエタン,クロロベンゼン、クロロナフタレン)、アルコール系溶媒(例えばメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、シクロヘキサノール、フェノール)、ピリジン系溶媒(例えばピリジン、γ-ピコリン、2,6-ルチジン)、エステル系溶媒(例えば酢酸エチル、酢酸ブチル)、ニトリル系溶媒(例えばアセトニトリル)等が好ましく用いられる。
 密着性に優れた紫外線吸収剤含有層を均一に形成するという観点からは、紫外線吸収剤含有層形成用塗布液組成物の固形分濃度は、1質量%~30質量%の範囲内であることが好ましい。
 金属反射層の表面に塗布した樹脂の膜を硬化させる方法は、特に限定されず、加熱や紫外線照射等、紫外線吸収剤含有層を形成するために用いた樹脂材料に応じた方法を適宜選択すればよい。
 溶剤に溶解させた樹脂の塗布方法には、グラビアコート法、リバースコート法、ダイコート法、ブレードコート法、ロールコート法、エアナイフコート法、スクリーンコート法、バーコート法、カーテンコート法等の従来公知のコーティング方法が使用できる。
 紫外線吸収剤含有層の膜厚は、2μm以上あればよく、光反射能と保護機能のバランスを考慮すれば50μm以下であることが好ましい。必要な保護機能と耐久性とを達成し、且つ、光反射能低減を抑制するといった観点から、3μm~30μmの範囲内であることが好ましく、5μm~10μmの範囲内であることがより好ましい。
<光安定化剤含有層>
 本発明のフィルムミラーでは、太陽光、雨水、砂塵等による金属反射層、樹脂製支持体、あるいは、所望により設けられるめっき下塗りポリマー層の劣化や破損を防止し、鏡面性の安定化を図るために、以下に詳述する金属反射層の入射光側に(TS-I)~(TS-V)から選ばれる光安定化剤と樹脂とを含有する光安定化剤含有層を設けてもよい。
〔一般式(TS-I)~(TS-V)で表される化合物〕
 光安定化剤含有層は、フィルムミラーの耐候性をさらに向上させるために設けられる任意の層であり、下記一般式(TS-I)、一般式(TS-II)、一般式(TS-III)、一般式(TS-IV)、及び一般式(TS-V)で表される化合物群から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有する。これらの化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有させる光安定化剤含有層をさらに備えることで、フィルムミラーの耐候性がより優れたものとなる。本明細書では、以下、適宜これらの化合物群に属するものを「光安定化剤」と称することがある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

 
 前記一般式(TS-I)中、R91は水素原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基、ヘテロ環基、アシル基、アルキルカルボニル基、アルケニルカルボニル基、アルキルオキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ホスフィノトリル基、ホスフィニル基、又は-Si(R97)(R98)(R99)を表し、R97、R98、及びR99はそれぞれ独立にアルキル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基、又はアリールオキシ基を表す。X91は-O-、-S-又は-N(-R100)-を表し、R100は前記R91と同義である。R92、R93、R94、R95、及びR96はそれぞれ独立に、水素原子又は1価の置換基を表す。R91とR92、R100とR96、R91とR100とは、それぞれ互いに結合して隣接する炭素原子とともに5員~7員環を形成してもよく、R92とR93、R93とR94とは、それぞれ互いに結合して、隣接する炭素原子とともに5員~7員環、スピロ環、又は、ビシクロ環を形成してもよい。但し、R91、R92、R93、R94、R95、R96、及びR100のすべてが水素原子であることはなく、一般式(TS-I)で表される化合物に含まれる総炭素数は9以上である。
 前記一般式(TS-II)中、R101、R102、R103、及びR104は各々独立に、水素原子、アルキル基、又はアルケニル基を表し、R101とR102、R103とR104とは、それぞれ互いに結合して、隣接する炭素原子とともに5員~7員環を形成してもよい。X101は水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキルオキシ基、アルケニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニルオキシ基、アルケニルオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルケニルスルホニル基、アリールスルホニル基、アルキルスルフィニル基、アルケニルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、スルファモイル基、カルバモイル基、ヒドロキシ基、又はオキシラジカル基を表す。X102は、炭素原子及び窒素原子と共に5員~7員環を形成するのに必要な非金属原子団を表す。
 前記一般式(TS-III)中、R105及びR106はそれぞれ独立に、水素原子、脂肪族基、アシル基、脂肪族オキシカルボニル基、芳香族オキシカルボニル基、脂肪族スルホニル基、又は芳香族スルホニル基を表し、R107は脂肪族基、脂肪族オキシ基、芳香族オキシ基、脂肪族チオ基、芳香族チオ基、アシルオキシ基、脂肪族オキシカルボニルオキシ基、芳香族オキシカルボニルオキシ基、置換アミノ基、複素環基、又はヒドロキシ基を表し、R105とR106の双方が水素原子であることはなく、R105とR106に含まれる総炭素数は7以上である。R105とR106、R106とR107、R105とR107とは、それぞれ互いに結合し、隣接する窒素原子と共に5員~7員環を形成してもよいが、形成された環構造は2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格を形成することはない。
 前記一般式(TS-IV)中、R111及びR112はそれぞれ独立に脂肪族基を表し、該脂肪族基は更に置換基を有してもよく、R111とR112に含まれる総炭素数は10以上である。R111とR112は互いに結合し、隣接する硫黄原子とともに5員~7員環を形成してもよい。nは0、1、又は2を表す。
 前記一般式(TS-V)中、R121及びR122はそれぞれ独立に脂肪族オキシ基、又は芳香族オキシ基を表し、R123は脂肪族基、芳香族基、脂肪族オキシ基、又は芳香族オキシ基を表し、R121、R122及びR123に含まれる総炭素数は10以上である。mは0又は1を表す。R121とR122、R121とR123とは、それぞれ互いに結合し、隣接するリン原子とともに5~8員環を形成してもよい。)
 本発明に使用しうる光安定化剤は、特開2012-126882号公報に詳細に記載され、同公報の段落〔0095〕~〔0166〕に記載される例示化合物は本発明にも好適に使用される。なかでも、一般式(TS-II)で表される化合物がより長期間効果を持続しうるという点で好ましい。以下、本発明に使用しうる光安定化剤の例を挙げるが、本発明はこれらに制限されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

 
〔樹脂〕
 本発明における光安定化剤含有層は、樹脂を含有する。
 光安定化剤含有層の形成に用いられる樹脂材料としては、フィルム又は層を形成しうる樹脂であって、形成されたフィルム又は層の強度、耐久性、空気や水分の遮断性、さらには、光安定化剤含有層と隣接する層、例えば、金属反射層や紫外線吸収剤層、表面被覆層等との密着性に加え、透明性、特にフィルムミラーが必要とする波長の光に対する高い透過性を有する樹脂が好ましい。
 具体的には、例えば、セルロースエステル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリスルフォン(ポリエーテルスルフォンも含む)系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、セルロースジアセテート樹脂、セルローストリアセテート樹脂、セルロースアセテートプロピオネート樹脂、セルロースアセテートブチレート樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、エチレンビニルアルコール樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、及びエチレンアクリル酸エステル共重合体、ポリカーボネート、ノルボルネン系樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、ポリアミド、フッ素系樹脂、ポリメチルメタクリレート、アクリル樹脂、オレフィン系樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂等を挙げることができる。
 これらのなかでも、透明性、下記一般式(TS-I)~(TS-V)で表される化合物との親和性、及び、隣接する各層、例えば、紫外線吸収剤含有層や金属反射層との密着性の観点から、光安定化剤含有層に含有される樹脂としては、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル樹脂、及びエチレンアクリル酸エステル共重合体から選ばれる1種以上の樹脂が好ましい。
〔光安定化剤含有層の形成方法〕
 本発明における光安定化剤含有層の形成方法としては、特に制限はなく、例えば、一般式(TS-I)~(TS-V)で表される化合物、樹脂、及び所望により併用される各成分を含む光安定化剤含有層形成用組成物を溶剤に溶解させ、金属反射層上に塗布した後、溶剤を減じて光安定化剤含有層を形成する方法、上記光安定化剤含有層形成用組成物に含まれる樹脂が溶融する温度まで加熱して、金属反射層上にキャストして光安定化剤含有層を形成する方法、上記光安定化剤含有層形成用組成物を用いて予めフィルム状に成形し、得られたフィルムを、接着剤を介して金属反射層に貼り合わせるか、或いは、熱ラミネート等の方法で金属反射層に融着させるなどの方法により光安定化剤含有層を形成する方法等が挙げられる。
 以下に、本発明における光安定化剤含有層を形成する方法の一例として、少なくとも光安定化剤含有層に含まれる(TS-I)~(TS-V)で表される光安定化剤からなる群から選択される光安定化剤と樹脂とを含む組成物を溶剤に溶解させ、金属反射層上に塗布して、光安定化剤含有層を形成する方法について、説明する。
 この方法では、光安定化剤含有層に含まれる(TS-I)~(TS-V)で表される光安定化剤からなる群から選択される光安定化剤及び樹脂を溶剤に溶解させて、光安定化剤含有層形成用塗布液組成物を調製した後、金属反射層の表面上に塗布し、乾燥させて、金属反射層の表面に光安定化剤含有層形成用塗布液組成物層を形成する。その後、この光安定化剤含有層形成用塗布液組成物層を硬化させることにより、光安定化剤含有層を形成する。架橋剤を含む光安定化剤含有層形成用塗布液組成物を用いる場合には、加熱により、架橋構造を形成させる方法をとってもよい。
 光安定化剤含有層を形成するための樹脂材料の溶解に用いる溶剤としては、樹脂に適するものであれば、特に限定されず、例えば、アセトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン(MEK)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、エチルベンゼン等が挙げられる。溶剤は1種のみを用いてもよく、2種以上を組み合わせてもよい。
 また、前記一般式(TS-I)~(TS-V)で表される光安定化剤の溶解性が良好であるという観点からは、アミド系溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン)、スルホン系溶媒(例えばスルホラン)、スルホキシド系溶媒(例えばジメチルスルホキシド)、ウレイド系溶媒(例えばテトラメチルウレア)、エーテル系溶媒(例えばジオキサン、テトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル)、ケトン系溶媒(例えばアセトン、シクロヘキサノン)、炭化水素系溶媒(例えばトルエン、キシレン、n-デカン)、ハロゲン系溶媒(例えばテトラクロロエタン,クロロベンゼン、クロロナフタレン)、アルコール系溶媒(例えばメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、シクロヘキサノール、フェノール)、ピリジン系溶媒(例えばピリジン、γ-ピコリン、2,6-ルチジン)、エステル系溶媒(例えば酢酸エチル、酢酸ブチル)、ニトリル系溶媒(例えばアセトニトリル)等が好ましく用いられる。
 密着性に優れた光安定化剤含有層を均一に形成するという観点からは、光安定化剤含有層形成用塗布液組成物の固形分濃度は、1質量%~30質量%の範囲内であることが好ましい。
 溶剤に溶解させた樹脂の塗布方法には、グラビアコート法、リバースコート法、ダイコート法、ブレードコート法、ロールコート法、エアナイフコート法、スクリーンコート法、バーコート法、カーテンコート法等の従来公知のコーティング方法が使用できる。
 金属反射層の表面に塗布した樹脂の膜を硬化させる方法は、特に限定されず、加熱や紫外線照射等、光安定化剤含有層を形成するために用いた樹脂材料に応じた方法を適宜選択すればよい。
 光安定化剤含有層の膜厚は、必要な保護機能と耐久性とを達成し、且つ、光反射能低減を抑制するといった観点から、3μm~30μmの範囲内であることが好ましく、5μm~10μmの範囲内であることがより好ましい。
 光安定化剤含有層を単独で設ける場合の位置は、金属反射層と、紫外線吸収剤含有層との間、紫外線吸収剤含有層の入射光側の表面のいずれであってもよい。
 紫外線吸収剤含有層と光安定化剤含有層とは既述のように別々に設けてもよく、これらを同一の層として設けてもよい。即ち、紫外線吸収剤と光安定化剤を同一の層に含有させることで、紫外線吸収剤含有層が光安定化剤含有層としての機能をも有することになる。この場合、紫外線吸収剤と光安定化剤の相乗効果により、より高い耐光性、耐候性が期待できるため好ましい。
 光安定化剤の少なくとも1種を紫外線吸収剤含有層に含有させることで、前記一般式(1)で表される化合物を含む紫外線吸収剤含有層に用いられる樹脂の安定性がより向上し、耐候性がより優れたものとなる。
 本発明に用いられる前記一般式(1)で表される化合物と前記一般式(TS-I)~(TS-V)から選ばれる少なくとも1種の化合物とを同一の層に含有させる場合の混合質量比率は、特に限定はされないが、これらの成分を含有させることでより向上する耐光性と特定化合物(1)の樹脂からのブリードアウト抑制効果とのバランスの観点から、好ましくは1:0.05~1:5、更に好ましくは1:0.5~1:2、より好ましくは1:1である。
 また、前記一般式(TS-I)~(TS-V)で表される化合物群より選択される少なくとも1種の化合物の総含有量は、紫外線吸収剤含有層を構成する組成物全体に対して、好ましくは0質量%より大きく30質量%以下であり、より好ましくは0質量%以上10質量%以下であり、特に好ましくは0.05質量%以上5質量%以下である。含有量が上記の範囲内であれば耐光性、耐候性のさらなる向上とブリードアウト抑制が両立できるため好ましい。
 本発明のフィルムミラーは、以下に述べるように、ポリエステルフィルムなどの樹脂製支持体を有している。支持体を構成する樹脂についても架橋構造を有するなど耐候性を向上させる傾向にはあるが、更に耐候性を良好なものとするために、上述のように、紫外線吸収剤含有層に、特定の紫外線吸収剤を含有するものである。本発明においては、反射率の観点から、金属反射層の金属として銀を含有するものが好ましいとされているが、銀含有金属反射層は、UV-Bが透過しやすい傾向にあるため、上記特定化合物(1)が紫外線吸収剤含有層に含有されることが樹脂製支持体の耐候性向上のために重要である。
 紫外線吸収剤含有層における特定化合物(1)の含有量は、紫外線吸収剤含有層全質量に対して、0.1質量%~20質量%、好ましくは1質量%~15質量%、更に好ましくは3質量%~10質量%である。20質量%よりも多いと密着性が悪くなり、0.1質量%より少ないと耐候性改良効果が小さい。
<樹脂製支持体>
 本発明のフィルムミラーは、支持体として樹脂製支持体を用いる。支持体を構成する樹脂は特に限定されず、目的に応じて適宜選択される。
 支持体を構成する樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル系樹脂;ポリカーボネート系樹脂;ポリメチルメタクリレートなどのアクリル系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリイミド系樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂;ポリフェニレンサルファイド系樹脂;ポリエーテルサルフォン系樹脂;ポリエチレンサルファイド系樹脂;ポリフェニレンエーテル系樹脂;スチレン系樹脂;セルロースアセテートなどのセルロース系樹脂;等が挙げられる。
 これらのうち、フィルムミラーの透明性や耐候性が良好であるという観点からポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂などが好ましい。
 本発明においては、支持体の形状は特に限定されず、目的とする使用態様により適宜選択される。形状としては、例えば、シート状(平面状)、拡散面、凹面、凸面等の表面形状を有するもののいずれであってもよい。
 支持体の厚さは、樹脂基材の形状やフィルムミラーの設置箇所により、適宜選択されるが、支持体が平面状である場合は、25μm~400μmが好ましく、50μm~300μmがより好ましく、50μm~250μmが更に好ましい。本発明における支持体は、その厚みを25μm以上とすることで力学強度が向上する傾向があり、400μm以下とすることでコスト的に有利となる。
<樹脂中間層>
 本発明のフィルムミラーは、支持体上に樹脂中間層を有してもよい。本発明において、支持体と金属反射層との密着性の観点からは、樹脂中間層を設けることが好ましい。樹脂中間層は、易接着層及びめっき下塗りポリマー層から選択される1層又は2層から構成される。なお、樹脂中間層が、易接着層及びめっき下塗りポリマー層の2層から構成される場合には、支持体上に、易接着層、めっき下塗りポリマー層の順で形成される。
〔易接着層〕
 本発明においては、支持体と金属反射層との接着性を向上させるために易接着層を設けてもよい。また、易接着層上にめっき下塗りポリマー層を設ける場合には、易接着層が支持体とめっき下塗りポリマー層との接着性を向上させることで、結果として、支持体と金属反射層との接着性がより向上する。
 本発明において、易接着層は、隣接する支持体との密着性の観点から、支持体を構成する樹脂と同じ樹脂、或いは、支持体を構成する樹脂と親和性を有する樹脂を含んでいることが好ましい。支持体を構成する樹脂と親和性を有する樹脂としては、ガラス転移点や弾性率、線膨張係数といった熱的物性が互いに近い樹脂が例として挙げられる。また、易接着層上に直接金属反射層を設ける場合には、形成される金属反射層に含まれる金属と親和性のある官能基を有する樹脂、或いは、形成された層の表面が接着性、粘着性を有することによって金属をより受容しやすくなるという観点から接着層を形成しうる樹脂を用いることが好ましい。
 易接着層に含まれる樹脂は、例えば、熱硬化性樹脂でも熱可塑性樹脂でもまたそれらの混合物でもよい。熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、ビスマレイミド樹脂、ポリオレフィン系樹脂、イソシアネート系樹脂等が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、例えば、フェノキシ樹脂、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリフェニレンスルフォン、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニルエーテル、ポリエーテルイミド等が挙げられる。
 熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂とは、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上併用してもよい。2種以上の樹脂の併用は、それぞれの樹脂の欠点を補うことでより優れた効果を発現させる目的で行われる。
 易接着層は、めっき下塗りポリマー層と支持体との間に設ける場合には、以下に詳述するめっき下塗りポリマー層に含まれるめっき触媒又はその前駆体と相互作用する官能基及び重合性基を有する高分子化合物との間で、相互作用し得る活性点を発生する活性種を含有することが好ましい。このような易接着層は、例えば、ラジカル重合開始剤を含有する重合開始層や、重合開始可能な官能基を有する樹脂からなる重合開始層であることが好ましい。より具体的には、易接着層は、高分子化合物とラジカル重合開始剤とを含む層や、重合性化合物とラジカル重合開始剤とを含む層、又は重合開始可能な官能基を有する樹脂からなる層が好ましい。
 重合開始可能な官能基を有する樹脂からなる層としては、例えば、特開2005-307140号公報の段落[0018]~[0078]に記載の重合開始部位を骨格中に有するポリイミドが挙げられる。
 さらに、易接着層を形成する際に、層内での架橋を進めるために重合性の二重結合を有する化合物、具体的には、アクリレート化合物、メタクリレート化合物を用いてもよく、特に、多官能のものを用いることが好ましい。その他、重合性の二重結合を有する化合物として、熱硬化性樹脂、又は熱可塑性樹脂、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、フッ素樹脂等に対し、その一部を、メタクリル酸やアクリル酸等を用いて、(メタ)アクリル化させた樹脂を用いてもよい。
 本発明における易接着層には、本発明の効果を損なわない限りにおいて、必要に応じて、接着性付与剤、シランカップリング剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の各種添加剤を1種又は2種以上添加してもよい。
 これらの材料を添加する場合は、いずれも、主成分となる樹脂に対して、0質量%を超え、200質量%以下の範囲内で添加されることが好ましく、より好ましくは0質量%を超え80質量%以下の範囲内で添加される。
 易接着層に、めっき触媒又はその前駆体と相互作用する官能基及び重合性基を有する高分子化合物と相互作用し得る活性点(活性種)を発生させるためには、何らかのエネルギーを付与すればよく、付与しうるエネルギーとしては、光(紫外線、可視光線、X線等)、プラズマ(酸素、窒素、二酸化炭素、アルゴン等)、熱、電気等が用いられる。さらに、酸化性の液体(過マンガン酸カリウム溶液)等によって表面を化学的に分解することで活性点を発生させてもよい。
 活性点を発生させる材料の例としては、熱重合開始剤、光重合開始剤が挙げられる。具体的には、特開2007-154306公報の段落[0044]に記載されているものや、特開2004-161995公報の段落[0011]~[0158]に記載の、重合開始能を有する官能基が側鎖にペンダントしてなるポリマー等が例として挙げられ、ここに代表される公知の重合開始剤を目的に応じて、適宜選択して用いることができる。中でも、光重合を利用することが製造適性の観点から好適であり、このため、光重合開始剤を用いることが好ましい。光重合開始剤は、照射される活性光線に対して活性であり、活性点を発現し得るものであれば、特に限定されず、例えば、ラジカル重合開始剤、アニオン重合開始剤、カチオン重合開始剤等を用いることができるが、反応性の観点からはラジカル重合開始剤が好ましい。
 易接着層に重合開始剤を用いる場合の重合開始剤の含有量は、固形分で0.1質量%~50質量%であることが好ましく、1.0質量%~30質量%であることがより好ましい。
〔易接着層の形成方法〕
 本発明における易接着層は、上述のような各成分を溶解可能な溶媒に溶解させた後、塗布等の方法で支持体に付与し、加熱又は光照射により硬膜化させることにより形成することができる。
 易接着層は、加熱及び/又は光照射による硬膜により形成することが好ましい。特に、加熱により乾燥した後、光照射を行って予備硬膜しておくと、重合性化合物を含んでいる場合には、ある程度の硬化が予め行なわれるので、易接着層上にめっき下塗りポリマー層を固定した後に、易接着層ごと脱落するといった事態を効果的に抑制し得るため、好ましい。
 加熱温度と時間は、塗布溶剤が充分乾燥し得る条件を選択すればよいが、製造適性の点からは、温度が100℃以下、乾燥時間は30分以内が好ましく、乾燥温度40℃~80℃、乾燥時間10分以内の範囲の加熱条件を選択することがより好ましい。
 易接着層は、支持体の表面に、塗布法、転写法、印刷法等の公知の層形成方法を適用して形成されることが好ましい。
 易接着層を塗布にて形成する際に用いる溶媒は、上述のような各成分を溶解し得るものであれば特に制限されない。乾燥の容易性、作業性の観点からは、沸点が高すぎない溶媒が好ましく、具体的には、沸点40℃~150℃程度のものを選択すればよい。
 具体的には、特開2007-154306公報の段落[0045]に記載されている、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン等を使用することができる。上記の例示溶媒は、単独あるいは混合して使用することができる。塗布溶液中の固形分の濃度は、2質量%~50質量%が適当である。
 本発明における易接着層の厚みは、一般に、0.1μm~10μmの範囲内であることが好ましく、0.2μm~5μmの範囲内であることがより好ましい。
〔めっき下塗りポリマー層〕
 本発明におけるめっき下塗りポリマー層は、還元された金属粒子と、後述のめっき下塗りポリマーとを少なくとも有する。
 本発明の好ましい実施形態においては、金属前駆体と後述のめっき下塗りポリマーとを含む組成物を用いて、支持体上に塗布等の方法により金属前駆体を含むめっき下塗りポリマー層を形成するか、あるいは、後述のめっき下塗りポリマーを含む組成物を用いて支持体上に層を形成し、その後、金属前駆体を含む組成物を支持体上に設けた前記層に浸漬等の方法によって接触させることにより金属前駆体を含むポリマー層を形成する。然る後、金属前駆体を含むめっき下塗りポリマー層が有する該金属前駆体を還元して、還元された金属粒子を含むめっき下塗りポリマー層を形成することが好ましい。
(めっき下塗りポリマー)
 まず、めっき下塗りポリマー層を形成するために用いられるめっき下塗りポリマーについて説明する。
 本発明におけるめっき下塗りポリマー層を形成するために用いられるめっき下塗りポリマーは、重合性基、及び金属前駆体と相互作用する官能基(以後、適宜「相互作用性基」と称する。)を少なくとも有する。
 めっき下塗りポリマーの主骨格としては、アクリルポリマー、ポリエーテル、アクリルアミド、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル等が好ましいが、アクリルポリマーであることがより好ましい。
 めっき下塗りポリマーは、分子内に重合性基と相互作用性基を有すればよく、重合性基はポリマーの主鎖末端及び側鎖の少なくともいずれかに有すればよい。例えば、重合性基を有する構成単位と、相互作用性基を有する構成単位とを含んで構成されるポリマー等が挙げられ、同一の構成単位に重合性基と相互作用性基とを含んでいてもよい。また、2種以上の重合性基を含んでいてもよく、2種以上の相互作用性基を含んでいてもよい。重合性基はポリマーの作製後に高分子反応により導入されてもよい。
 めっき下塗りポリマーは、目的に応じて、重合性基を含む構成単位、及び相互作用性基を含む構成単位以外の構成単位を含んでいてもよい。重合性基を含む構成単位、及び相互作用性基を含む構成単位以外の構成単位(以下、適宜、他の構成単位と称する。)を含むことによって、めっき下塗り組成物としたときに、水又は有機溶剤への溶解性に優れ、均一なめっき下塗り層を形成することができる。
 めっき下塗りポリマーの好ましい態様として、相互作用性基としての酸性基と重合性基とを側鎖に有するアクリルポリマーが挙げられる。
 以下、めっき下塗りポリマーに含まれる重合性基、相互作用性基、及びその特性等について詳述する。
-重合性基-
 めっき下塗りポリマーが有する重合性基は、エネルギー付与により、ポリマー同士、又は、ポリマーと下地層(支持体若しくは支持体上に設けられた易接着層又は下塗り層)との間で化学結合を形成し得る官能基であればよい。重合性基としては、例えば、ラジカル重合性基、カチオン重合性基等が挙げられる。なかでも、反応性の観点から、ラジカル重合性基が好ましい。
 ラジカル重合性基としては、例えば、メタクリロイル基、アクリロイル基、イタコン酸エステル基、クロトン酸エステル基、イソクロトン酸エステル基、マレイン酸エステル基、スチリル基、ビニル基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基等が挙げられる。なかでも、メタクリロイル基、アクリロイル基、ビニル基、スチリル基、アクリルアミド基、及びメタクリルアミド基が好ましく、中でも、ラジカル重合反応性、及び合成汎用性の点から、メタクリロイル基、アクリロイル基、アクリルアミド基、及びメタクリルアミド基が好ましく、耐アルカリ性の観点からアクリルアミド基、及びメタクリルアミド基が更に好ましい。
 なかでも、アクリルポリマーに導入される重合性基としては、(メタ)アクリレート基又は(メタ)アクリルアミド基等の(メタ)アクリル基、カルボン酸のビニルエステル基、ビニルエーテル基、アリルエーテル基等の各種重合性基が好ましい。
-相互作用性基-
 めっき下塗りポリマーが有する相互作用性基は、金属前駆体と相互作用する官能基(例えば、配位性基、金属イオン吸着性基等)であり、金属前駆体と静電相互作用を形成可能な官能基、あるいは、金属前駆体と配位形成可能な含窒素官能基、含硫黄官能基、含酸素官能基等を使用することができる。
 相互作用性基としてより具体的には、アミノ基、アミド基、イミド基、ウレア基、3級のアミノ基、アンモニウム基、トリアジン環、トリアゾール環、ベンゾトリアゾール基、イミダゾール基、ピリジン基、ピリミジン基、ピラジン基、トリアジン基、ピペリジン基、ピペラジン基、ピロリジン基、ピラゾール基、アルキルアミン構造を含む基、シアノ基、シアネート基(R-O-CN)等の含窒素官能基;エーテル基、水酸基、フェノール性水酸基、カルボキシル基、カーボネート基、カルボニル基、エステル基、N-オキシド構造を含む基、S-オキシド構造を含む基、N-ヒドロキシ構造を含む基等の含酸素官能基;チオフェン基、チオール基、チオウレア基、スルホキシド基、スルホン基、サルファイト基、スルホン酸基、スルホン酸エステル構造を含む基等の含硫黄官能基;ホスフォート基、ホスフォロアミド基、ホスフィン基、リン酸エステル構造を含む基等の含リン官能基;塩素、臭素等のハロゲン原子を含む基等が例として挙げられ、塩構造をとり得る官能基においては、それらの塩も使用することができる。
 相互作用性基としては、非解離性官能基であっても、イオン性極性基であってもよく、これらが同時に含まれていてもよいが、イオン性極性基が好ましい。
 イオン性極性基からなる相互作用性基としては、上記相互作用性基の中でも、めっき下塗りポリマーの支持体(支持体上に上記易接着層が形成されている場合には、易接着層)に対する密着性の観点から、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基、及びボロン酸基が好ましく、中でも適度な酸性(他の官能基を分解しない)を有する点、他の官能基に影響を与える懸念が少ない点、めっき層との親和性に優れる点、及び原料が入手容易であるという点から、カルボン酸基が特に好ましい。
 カルボン酸基等のイオン性極性基は、酸性基を有するラジカル重合性化合物を共重合させることにより、めっき下塗りポリマーに導入することができる。
 以下、本発明の使用されるめっき下塗りポリマーの好適な構成について詳細に説明する。
 上述した本発明におけるめっき下塗りポリマーとして好適に用いられるアクリルポリマーを、より具体的に説明すると、酸性基としてカルボン酸基を含有するアクリル樹脂に、環状エーテル基含有重合性化合物、例えば、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、桂皮酸等の不飽和脂肪酸のグリシジルエステルや、脂環式エポキシ基(例えば、同一分子中にシクロヘキセンオキシド等のエポキシ基)と(メタ)アクリロイル基とを有する化合物等のエポキシ基含有の重合性化合物を付加させて得られる化合物等が例として挙げられる。また、酸性基及び水酸基を含有するアクリル樹脂に、イソシアナートエチル(メタ)アクリレート等のイソシアネート基含有の重合性化合物を付加させて得られる化合物、無水物基を含有するアクリル樹脂に、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート等の水酸基を含有する重合性化合物を付加させて得られる化合物等も例として挙げられる。また、グリシジルメタクリレート等の環状エーテル基含有重合性化合物と(メタ)アクリロイルアルキルエステル等のビニルモノマーとを共重合し、側鎖のエポキシ基に(メタ)アクリル酸を付加させて得られる化合物等も例として挙げられる。
 これらのポリマーの具体例は、特許2763775号公報、特開平3-172301号公報、特開2000-232264号公報等の公報に記載され、ここに記載のポリマーは本発明にも好適に使用しうる。
 これらのなかでも、上記アクリルポリマーが、高分子化合物の酸性基の一部に環状エーテル基(例えば、エポキシ基、オキセタン基を部分構造に有する基)含有重合性化合物を付加させたもの、及び高分子化合物の環状エーテル基の一部又は全部にカルボキシル基含有重合性化合物を付加させたもののいずれかから選択された高分子化合物であることが、更に好ましい。この場合、酸性基と環状エーテル基を有する化合物との付加反応は、触媒存在下で実施するのが好ましく、特に、その触媒が酸性化合物及び中性化合物から選択されるものであることが好ましい。
 カルボン酸基に代表される酸性基は、酸性基を有するラジカル重合性化合物を共重合させることにより、めっき下塗りポリマーに付与することができる。
 上記カルボン酸基を有するラジカル重合性化合物は、特に限定されず、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸、p-カルボキシルスチレン等が挙げられ、これらの中でも、アクリル酸、メタクリル酸、及びp-カルボキシルスチレンが好ましい。これらは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 カルボン酸基等の酸性基のめっき下塗りポリマーにおける含有量は、1.0meq/g~10.0meq/gであり、2.0meq/g~9.0meq/gが好ましく、2.5meq/g~8.0meq/gがより好ましい。カルボン酸基の含有量をこの範囲内とすることにより、めっき層との親和力が十分となり、アルカリ水などを用いた後処理によるめっき面上の損傷をより低減させることができる。
 本発明において、めっき下塗りポリマーは、1種単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。また、めっき下塗りポリマーとは構造が異なる他の高分子化合物を混合して用いてもよい。この場合、他の高分子化合物のめっき下塗りポリマーにおける含有量は、50質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。
 本発明におけるめっき下塗りポリマーの重量平均分子量は、1000~70万が好ましく、更に好ましくは2000~20万であり、さらに好ましくは10000~10万である。重量平均分子量をこの範囲内とすることにより、さらに高い密着強度が得られ、且つ、アルカリ水等の処理液耐性が得られ、経時保存性もより良好である。特に、重合感度の観点から、本発明におけるめっき下塗りポリマーの重量平均分子量は、20000以上であることが好ましい。なお、合成中のゲル化抑制の観点から、分子量の上限値は15万であることが好ましく、更に好ましくは10万以下である。
 なお、ここで記載の重量平均分子量とは、GPC(使用溶媒:N-メチルピロリドン)を用いて測定されるポリスチレン換算値であり、例えば、次の条件で測定することができる。
・カラム:ガードカラム;TOSOH TSKguardcolum Super AW-H
     分離カラム;TOSOH TSKgelSuper AWM-H
     (サイズ6.0mm×15cmを3本連結)
・溶離液:N-メチルピロリドン(LiBr10mM含有)
・流速:0.35mL/min
・検出方法:RI
・温度:カラム40℃、インレット40℃、RI40℃
・サンプル濃度:0.1wt%
・注入量:60μL
 また、本発明におけるめっき下塗りポリマーの重合度としては、10量体以上のものを使用することが好ましく、更に好ましくは20量体以上のものである。また、1500量体以下が好ましく、1000量体以下がより好ましい。
 めっき下塗りポリマーの具体例としては、ラジカル重合性基と非解離性官能基からなる相互作用性基を有するポリマーとして、特開2009-007540号公報の段落[0106]~[0112]に記載のポリマー等が使用できる。また、ラジカル重合性基とイオン性極性基からなる相互作用性基とを有するポリマーとしては、特開2006-135271号公報の段落[0065]~[0070]に記載のポリマー等が使用できる。ラジカル重合性基と、非解離性官能基からなる相互作用性基と、イオン性極性基からなる相互作用性基とを有するポリマーとしては、特開2010-248464号公報の段落[0010]~[0128]、特開2010-84196号公報、及び米国特許出願公開2010-080964号明細書の段落[0030]~[0108]に記載のポリマー等が使用できる。
 めっき下塗りポリマー層を形成するための組成物(以下、めっき下塗りポリマー層形成用組成物と称する。)中のめっき下塗りポリマーの含有量は、特に制限されないが、組成物全量に対して、2質量%~50質量%が好ましく、5質量%~30質量%がより好ましい。この範囲内であれば、組成物の取扱い性に優れ、ポリマー層の厚さの制御がしやすい。
 めっき下塗りポリマーがアクリルポリマーの場合には、めっき下塗りポリマー層形成用組成物の固形分に対するめっき下塗りポリマーの含有量は、1質量%~80質量%が好ましく、2質量%~70質量%がより好ましい。めっき下塗りポリマーの含有量を、上記範囲内とすることにより、塗布膜の面状がより良好となり、塗布液が高粘化することもなく、所望の塗布膜厚を得ることが更に容易となる。
 なお、後述する金属前駆体は、めっき下塗りポリマー層形成後に付与してもよく、また、めっき下塗りポリマー層用組成物に当初から含有させてもよい。めっき下塗りポリマー層形成用組成物に金属前駆体を含有させる場合の金属前駆体の含有量としては、組成物全量に対して、0.5質量%~100質量%が好ましく、1質量%~50質量%がより好ましい。
 めっき下塗りポリマー層は、エネルギー付与に対する感度を高めるために、光重合開始剤、熱重合開始剤等のラジカル重合開始剤を含有することが好ましい。ラジカル重合開始剤としては、特に限定されず、一般に公知のものが使用される。
 但し、エネルギー付与により、めっき下塗りポリマーが支持体や易接着層と相互作用する活性点を生成し得る場合、即ち、上述したポリマー骨格中に重合開始部位を有するポリマーを用いるような場合には、これらのラジカル重合開始剤を添加しなくてもよい。
 めっき下塗りポリマー層形成用組成物に含有させるラジカル重合開始剤の量は、めっき下塗りポリマー層形成用組成物の構成に応じて選択されるが、一般的には、めっき下塗りポリマー層形成用組成物中に、0.05質量%~30質量%程度であることが好ましく、0.1質量%~10.0質量%程度であることがより好ましい。
〔めっき下塗りポリマー層の形成方法〕
(ポリマー層の形成)
-めっき下塗りポリマーを含むポリマー層形成用組成物の塗布-
 めっき下塗りポリマーを含むポリマー層(以下、適宜、ポリマー層と称する。)は、例えば、上記支持体、あるいは、上記支持体上に設けられた易接着層の表面上に、めっき下塗りポリマーを含むポリマー層形成用組成物の塗布液を塗布等した後、エネルギーを付与することにより形成することができる。
 上記支持体上に、ポリマー層を直接設ける場合には、予め支持体の表面にエネルギーを付与する等の易接着処理を施しておくことが好ましい。
 支持体上にポリマー層を設ける方法は特に限定されず、めっき下塗りポリマーを含むポリマー層形成用組成物中に支持体を浸漬する方法や、めっき下塗りポリマーを含むポリマー層形成用組成物を支持体上に塗布する方法などが例として挙げられる。得られるポリマー層の厚みを制御しやすい点から、めっき下塗りポリマーを含むポリマー層形成用組成物を支持体上に塗布する方法が好ましい。塗布の方法は特に制限されず、公知の方法を用いることができる。
 めっき下塗りポリマーを含むポリマー層形成用組成物の塗布量は、後述する金属前駆体との充分な相互作用形成性の観点から、固形分換算で0.05g/m~10g/mが好ましく、特に0.3g/m~5g/mが好ましい。
 支持体等へ塗布しためっき下塗りポリマーを含むポリマー層形成用組成物の塗布液は、20℃~60℃で1秒から2時間乾燥した後、60℃を超える温度で1秒~2時間乾燥することが好ましく、20℃~60℃で1秒~20分乾燥した後、60℃を超える温度で1秒~20分乾燥することがより好ましい。
 めっき下塗りポリマーを含むポリマー層形成用組成物は、上記支持体、あるいは、上記支持体上に設けられた易接着層と接触させた後、エネルギーを付与することで、エネルギー付与領域においてポリマーが有する重合性基同士、あるいは、ポリマーが有する重合性基と、上記支持体、あるいは、上記支持体上に設けられた易接着層との間に相互作用が形成され、支持体上に(あるいは、易接着層を介して支持体上に)固定化されたポリマー層が形成される。これにより、支持体とポリマー層とが強固に密着する。
-エネルギーの付与-
 エネルギー付与方法としては、例えば、加熱や露光が挙げられる。
 露光によるエネルギー付与方法としては、具体的には、UVランプ、可視光線等による光照射が可能である。露光で使用する光源としては、例えば、水銀灯、メタルハライドランプ、キセノンランプ、ケミカルランプ等がある。放射線としては、電子線、X線、イオンビーム、遠赤外線等がある。また、g線、i線、Deep-UV光、高密度エネルギービーム(レーザービーム)も使用される。
 露光パワーは、重合を容易に進行させるため、また、ポリマーの分解を抑制するため、あるいは、ポリマーが良好な相互作用を形成するため、といった観点から10mJ/cm~8000mJ/cmの範囲内であることが好ましく、100mJ/cm~3000mJ/cmの範囲内であることがより好ましい。
 なお、露光は、窒素、ヘリウム、二酸化炭素等の不活性ガスによる置換を行ない、酸素濃度を600ppm以下、好ましくは400ppm以下に抑制した雰囲気中で行なってもよい。
 加熱によるエネルギー付与は、例えば、一般の熱ヒートローラー、ラミネーター、ホットスタンプ、電熱板、サーマルヘッド、レーザー、送風乾燥機、オーブン、ホットプレート、赤外線乾燥機、加熱ドラム等により行なうことができる。
 また、加熱によりエネルギー付与を行なう場合、その温度は、重合を容易に進行させるため、また、支持体の熱変性を抑制するため、20℃~200℃の範囲内であることが好ましく、40℃~120℃の範囲内であることがより好ましい。
-未反応めっき下塗りポリマーの除去-
 エネルギー付与後は、更に適宜、未反応のポリマーを除去する工程を設けてもよい。除去方法としては、溶媒を使用する方法が例として挙げられ、例えば、ポリマーを溶解する溶剤や、アルカリ可溶性のポリマーの場合はアルカリ系現像液(炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、アンモニア水、水酸化ナトリウム水溶液)等を、ポリマー層が形成された支持体に接触させることで未反応のポリマーを除去することができる。
 上記方法により得られるポリマー層の膜厚は、特に限定されないが、上記支持体等との密着性の観点から、0.05μm~10μmであることが好ましく、0.3μm~5μmであることがより好ましい。
 また、上記方法により得られるポリマー層の表面粗さ(Ra)は、反射性能の観点から、20nm以下であることが好ましく、10nm以下であることがより好ましい。
-還元された金属粒子-
 本発明におけるめっき下塗りポリマー層は、還元された金属粒子を含む。めっき下塗りポリマー層に含まれる還元された金属粒子は、上記支持体、あるいは、上記支持体上に設けられた易接着層の上に形成されためっき下塗りポリマー層に、金属前駆体を付与し、この金属前駆体を還元することによって、金属前駆体を還元された金属粒子とすることによって得られる。金属前駆体をめっき下塗りポリマー層に付与すると、上記相互作用性基に、金属前駆体が相互作用により付着する。
 以下にめっき下塗りポリマー層に含まれる金属前駆体について説明する。
-金属前駆体-
 本発明において用いられる金属前駆体は、還元反応により金属に変化させることで電極として機能するものであれば、特に限定されない。また、金属前駆体としては、金属反射層の形成において、めっきの電極として機能するものが好ましい例として挙げられる。そのため、金属前駆体は、金属に還元させることで電極として機能するものが好ましい。
 具体的には、Au、Pt、Pd、Ag、Cu、Ni、Al、Fe、Coなどの金属イオンが用いられる。金属前駆体である金属イオンは、めっき下塗りポリマーを含む組成物(めっき下塗りポリマー層形成用組成物)に含まれており、支持体上に層を形成した後、還元反応によって0価の金属粒子となる。
 金属前駆体である金属イオンは、金属塩としてめっき下塗りポリマー層形成用組成物に含まれることが好ましい。
 使用される金属塩としては、適切な溶剤に溶解して金属イオンと塩基(陰イオン)とに解離されるものであれば特に制限はないが、配位可能な官能基の種類、数、及び触媒能の点で、Agイオン、Cuイオン、Pdイオンが好ましい。
 本発明で用いられる金属前駆体の好ましい例の一つとして、銀イオンが挙げられる。
 銀イオンを用いる場合、以下に示すような銀化合物が解離したものを好適に用いることができる。銀化合物の具体例としては、硝酸銀、酢酸銀、硫酸銀、炭酸銀、シアン化銀、チオシアン酸銀、塩化銀、臭化銀、クロム酸銀、クロラニル酸銀、サリチル酸銀、ジエチルジチオカルバミン酸銀、ジエチルジチオカルバミド酸銀、p-トルエンスルホン酸銀が挙げられる。この中でも、水溶性の観点から硝酸銀が好ましい。
 また、金属前駆体としては、銅イオンが好ましい別の例として挙げられる。銅イオンを用いる場合、以下に示すような銅化合物が解離したものを好適に用いることができる。銅化合物の具体例としては、硝酸銅、酢酸銅、硫酸銅、シアン化銅、チオシアン酸銅、塩化銅、臭化銅、クロム酸銅、クロラニル酸銅、サリチル酸銅、ジエチルジチオカルバミン酸銅、ジエチルジチオカルバミド酸銅、p-トルエンスルホン酸銅が挙げられる。この中でも、水溶性の観点から硫酸銅が好ましい。
 金属前駆体は、分散液又は溶液(金属前駆体液)として、めっき下塗りポリマー層に付与されることが好ましい。
 付与の方法としては、例えば、めっき下塗りポリマーを含む組成物を用いて支持体上にポリマー層を形成した後、このポリマー層上に金属前駆体を含む組成物(分散液又は溶液)を塗布する方法、あるいは、上記ポリマー層が形成された支持体を、金属前駆体を含む組成物(分散液又は溶液)に浸漬する方法が挙げられる。
 上記のように、金属前駆体を含む分散液又は溶液を上記ポリマー層に接触させることで、めっき下塗りポリマー中の相互作用基に、ファンデルワールス力のような分子間力による相互作用、又は、孤立電子対による配位結合による相互作用を利用して、金属前駆体を吸着させることができる。
 金属前駆体の吸着を充分に行なわせるという観点から、金属前駆体を含む分散液又は溶液中の金属前駆体の濃度は、0.001質量%~50質量%であることが好ましく、0.005質量%~30質量%であることがより好ましい。
 金属前駆体の分散液及び溶液に用いる溶媒には、水や有機溶媒が用いられる。水や有機溶剤を含有することで、ポリマー層に対する金属前駆体の浸透性が向上し、相互作用性基に効率よく金属前駆体を吸着させることができる。
 金属前駆体のめっき下塗りポリマー層への付与に分散液を用いる場合、分散液中における金属前駆体の粒子径は、1nm~200nmが好ましく、1nm~100nmがより好ましく、1nm~60nmであることが更に好ましい。この粒子径とすることで、還元された金属粒子の粒子径を所望の大きさに制御することができる。
 なお、ここで粒子径とは、平均1次粒子径(体積換算)のことであり、SEM(S-5200、(株)日立ハイテクマニファクチャ&サービス製)の画像から読み取ったものである。
 金属前駆体液に使用される水は、不純物を含まないことが好ましい。このような観点から、RO水や脱イオン水、蒸留水、精製水等を用いるのが好ましく、脱イオン水や蒸留水を用いるのが特に好ましい。金属前駆体液に使用される有機溶媒は、ポリマー層に浸透し得る溶媒であれば、特に限定されないが、金属前駆体との相溶性、及びポリマー層への浸透性の観点では、水又は水溶性の有機溶剤が好ましく、アセトン、ジメチルカーボネート、ジメチルセロソルブ、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテルが好ましい。
 さらに、分散液や溶液には、目的に応じて他の添加剤を含有させてもよい。他の添加剤としては、例えば、膨潤剤や、界面活性剤等が挙げられる。
 めっき下塗りポリマー層に付与した金属前駆体である金属イオンを、金属活性化液(還元液)により還元する。金属活性化液は、金属前駆体(主に金属イオン)を0価金属に還元できる還元剤と、該還元剤を活性化するためのpH調製剤からなる。
 金属活性化液全体に対する還元剤の濃度は、0.05質量%~50質量%であることが好ましく、0.1質量%~30質量%であることがより好ましい。
 還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム、ジメチルアミンボランのようなホウ素系還元剤、ホルムアルデヒド、次亜リン酸等の還元剤を用いることが可能である。特に、ホルムアルデヒドを含有するアルカリ水溶液で還元することが好ましい。
 金属活性化液全体に対するpH調整剤の濃度は、0.05質量%~10質量%であることが好ましく、0.1~5質量%であることがより好ましい。
 pH調整剤としては、酢酸、塩酸、硫酸、硝酸、炭酸水素ナトリウム、アンモニア水、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を使用することが可能である。
 還元時の温度は、10℃~100℃が好ましく、20℃~70℃が更に好ましい。
 これら濃度や温度範囲は、還元の際の、金属前駆体の粒子径、ポリマー層の表面粗さ、導電性(表面抵抗値)、還元液の劣化の観点から好ましい。
 めっき下塗りポリマー層に含まれる還元された金属粒子の粒子径は、反射性能の観点から、1nm~200nmが好ましく、1nm~100nmがより好ましく、1nm~60nmであることが更に好ましい。金属粒子の粒子径がこの範囲内にあることで、めっき後の反射率が良好となる。
 なお、ここで粒子径とは、SEM(日立ハイテクマニファクチャ&サービス社製 S-5200)画像から読み取ったものである。
 還元された金属粒子を含むめっき下塗りポリマー層の表面抵抗値は、0.001Ω/□以上100Ω/□以下であることが好ましく、0.03Ω/□以上50Ω/□以下であることがより好ましい。めっき下塗りポリマー層の表面抵抗値がこの範囲内であると、均一及び平滑にめっき面が形成され反射率が良好となる。
 また、還元された金属粒子を含むめっき下塗りポリマー層の表面粗さ(Ra)は、反射性能の観点から、20nm以下が好ましく、10nm以下がより好ましい。
 このようにして得られた金属粒子を含むめっき下塗りポリマー層は、以下に詳述する金属反射層を湿式法であるめっき法により形成する際に好適に用いられ、めっき下塗りポリマー層を用いてめっき法により形成された金属反射層は、樹脂製支持体との密着性と表面平滑性に優れる。
<金属反射層>
 本発明における金属反射層は、樹脂製支持体上に、直接設けられるか、或いは、所望により設けられる既述の樹脂中間層を介して設けられる。
 金属反射層の形成材料は、可視光及び赤外光を反射する金属材料であれば、特に限定されず、例えば、銀、アルミニウム等が挙げられる。光の反射性能の観点からは、銀、又は銀を含む合金が好ましい。銀、又は銀を含む合金は、フィルムミラーの可視光領域での反射率を高め、入射角による反射率の依存性を低減できる。可視光領域とは、400nm~700nmの波長領域を意味する。ここで、入射角とは膜面に対して垂直な線に対する角度を意味する。銀合金としては、銀含有金属層の耐久性が向上する点から、金属反射層の反射特性に影響がない程度において、他の金属、例えば、金、パラジウム、銅、ニッケル、鉄、ガリウム、インジウム、チタン、及びビスマスからなる群の金属から選ばれる1種以上の金属を含んでいてもよく、銀とその他の金属とからなる合金を用いることも好ましい態様である。銀合金としては、銀と金、銅、ニッケル、鉄、パラジウムから選ばれる1種以上の金属との合金が、耐湿熱性、反射率等の観点から特に好ましい。
 例えば、金属反射層が銀合金からなる膜である場合、銀の含有量は、金属反射層における銀と他の金属との合計(100原子%)中、90原子%~99.8原子%が好ましい。また、他の金属の含有量は、耐久性の点から0.2原子%~10原子%が好ましい。
 本発明における金属反射層の表面粗さ(Ra)は、20nm以下であることが好ましく、10nm以下であることがより好ましく、5nm以下であることが更に好ましい。この範囲内とすることで、得られたフィルムミラーの反射率が向上し、太陽光を効率良く集光することが可能となる。
〔金属反射層の形成方法〕
 本発明における金属反射層の形成方法は、特に限定されず、湿式法又は乾式法のいずれを採用してもよい。
 湿式法としては、例えば、電気めっき法が挙げられる。
 乾式法としては、例えば、真空蒸着法、スパッタ法、イオンプレーティング法等が挙げられる。
 上述のように、本発明における樹脂製支持体は、表面に設けられた紫外線吸収剤含有層により紫外線の影響を受けにくく、このため、金属反射層をめっき法により作製した場合であっても、樹脂製支持体において、めっき液が浸透するような微細な損傷の発生が抑制されるため、支持体が劣化し難いという利点をも有する。
 以下、金属反射層を電気めっき法により形成する場合について、説明する。
 電気めっき法としては、従来公知の方法を用いることができる。
 本発明においては、めっき下塗りポリマー層に含まれる金属粒子が電極としての機能を有するため、めっき下塗りポリマー層に対して電気めっきを行なうことにより、樹脂製支持体との密着性に優れた金属反射層を形成することができる。
 めっきに用いられる金属化合物としては、例えば、硝酸銀、酢酸銀、硫酸銀、炭酸銀、メタンスルホン酸銀、アンモニア銀、シアン化銀、チオシアン酸銀、塩化銀、臭化銀、クロム酸銀、クロラニル酸銀、サリチル酸銀、ジエチルジチオカルバミン酸銀、ジエチルジチオカルバミド酸銀、p-トルエンスルホン酸銀等の銀化合物が挙げられる。これらの中でも、環境影響や平滑性の観点から、メタンスルホン酸銀が好ましい。
 なお、めっき下塗りポリマー層と金属反射層との間には、例えば、銅、ニッケル、クロム、鉄等の他の金属を含有する金属層を下地金属層として有していてもよい。
 また、電気めっき法により得られる金属反射層の膜厚は、めっき浴中に含まれる金属濃度、又は、電流密度を調整することで制御することができる。適切な厚みの下地金属層を入れることで、表面平滑化による反射率向上やピンホール低減が可能となる。
 金属反射層の膜厚は、ピンホールなく反射膜を形成する観点、及び金属反射層の表面に光を散乱させるような凹凸を作らないという観点から、0.05μm~2.0μmであることが好ましく、0.08~0.5μmであることがより好ましい。
 また、本発明においては、還元された金属粒子を含むめっき下塗りポリマー層を利用して真空蒸着等の乾式めっきを行なうことにより、金属反射層を形成してもよい。この方法によれば、めっき下塗りポリマー層の表面が金属で覆われているため、通常の蒸着等よりも密着性がよく、かつ、熱に対しても強い金属反射層を形成することができる。
 電気めっきの後、金属反射層の反射性能や耐久性を向上させるために、金属反射層を強酸や強アルカリ等で処理してもよい。また、金属表面に、無機皮膜や金属酸化皮膜を形成してもよい。また、変色防止剤を含有する変色防止剤層を設けてもよい。
 変色防止剤層は、金属反射層の変色防止に機能する。変色防止剤としては、チオエーテル系、チオール系、Ni含有有機化合物系、ベンゾトリアゾール系、イミダゾール系、オキサゾール系、テトラザインデン系、ピリミジン系、チアジアゾール系等の変色防止剤が例として挙げられる。
 変色防止剤層は、大別して、金属を吸着する吸着基を有するものや、酸化防止剤が好ましく用いられる。
<表面被覆層>
 本発明のフィルムミラーは、前記紫外線吸収剤含有層上に、さらに表面被覆層を有していてもよい。表面被覆層を有することで、フィルムミラーの耐候性、耐傷性がより向上する。表面被覆層は紫外線吸収剤含有層表面に存在することで、フィルムミラー表面の物理的或いは化学的な損傷を防止しうるものであれば、公知の樹脂層などを任意に使用しうる。
 即ち、表面被覆層は、硬さが100N/mm以下であり、かつ、弾性回復率が60%以上である軟質な層であってもよく、表面が硬質な、所謂ハードコート層であってもよい。
(軟質な表面被覆層)
 まず、軟質な層について説明する。軟質な層の場合、表面被覆層の硬さ(以下、適宜、表面硬度と称する。)は、ISO 14577-1(計装化押し込み硬さ)に準じて測定したマルテンス硬さで100N/mm以下の層を指す。表面硬度の測定は、例えば、超微小硬度計(DUH-201S、島津製作所社製)を用いて測定することができる。
 また、表面被覆層の弾性回復率は、ISO 14577-1(計装化押し込み硬さ)において、最大押し込み深さ(hmax)と荷重除荷後の押し込み深さ(hf)とを測定し、これらの値の差として弾性回復量(hmax-hf)を算出することができ、また、(hmax-hf)/hmaxから弾性回復率を算出することができる。例えば、超微小硬度計(DUH-201S、島津製作所社製)を用いて測定することができる。
 本発明のフィルムミラーに、柔軟な特性を有する表面被覆層を設けることで、耐傷性が向上し、ヘイズ値の低下が抑制され、高い反射率がより長期間維持される。
 この作用は明確ではないが、表面被覆層の硬さを100N/mm以下とすることにより、砂塵等に対する耐衝撃性が良好となり、かつ、表面被覆層の弾性回復率が60%以上であることにより、砂塵等に対する微小領域における傷が自己修復するためと考えられる。
 本発明においては、フィルムミラーの耐傷性がより良好となり、ヘイズ値の低下が抑制され、反射率が高いレベルでより長期間維持されることから、軟質な表面被覆層の硬さは、1N/mm~70N/mmであることが好ましく、1N/mm~50N/mmであることがより好ましい。
 また、同様の理由から、上記表面被覆層の弾性回復率は、70%~100%であるのが好ましく、80%~100%であるのがより好ましい。
 また、本発明においては、軟質な表面被覆層を形成する場合の厚さは特に限定されないが、フィルムミラーの耐傷性がより良好となり、ヘイズ値及び反射率の維持率もより高くなる理由から、1μm~50μmであることが好ましく、3μm~30μmであることがより好ましい。
 軟質な表面被覆層は、硬さが100N/mm以下であり、かつ、弾性回復率が60%以上である層であれば、その形成材料は特に限定されない。
 上記形成材料としては、具体的には、例えば、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、ポリエステル(メタ)アクリレート樹脂、シリコーン(メタ)アクリレート樹脂、エポキシ(メタ)アクリレート樹脂などの光硬化性樹脂;ウレタン樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂(尿素樹脂)、フェノキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂、ジアリルフタレート樹脂、フラン樹脂、ビスマレイミド樹脂、シアネート樹脂などの熱硬化性樹脂;等が挙げられ、これらを1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 これらのうち、ウレタン結合を有する樹脂であるのが好ましく、具体的には、光硬化性樹脂を用いるのがより好ましく、フィルムミラーの硬度を調整しやすい理由から、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂であるのが更に好ましい。
 上記ウレタンアクリレート樹脂は、例えば、ポリエステルポリオール(A)とポリイソシアネート(B)とを反応させてイソシアネート基末端ウレタンプレポリマーを合成した後に、水酸基含有(メタ)アクリレート化合物(C)を反応させて得られる生成物;ヒドロキシル基を有するアクリル樹脂とイソシアネートとの重合体;等が好適に挙げられる。
 ここで、上記ポリエステルポリオール(A)は、多塩基酸と多価アルコールとを反応させて得られるものであり、その具体例としては、ポリテトラメチレングリコール(PTMG)、ポリオキシプロピレンジオール(PPG)、ポリオキシエチレンジオール等が挙げられる。
 また、上記ポリイソシアネート(B)は、分子中にイソシアネート基を2個以上有するものであれば特に限定されず、その具体例としては、2,4-トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)等が挙げられる。
 また、上記水酸基含有(メタ)アクリレート化合物(C)としては、具体的には、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、グリシドールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート等が挙げられる。
 上述したポリエステルポリオール(A)、ポリイソシアネート(B)及び水酸基含有(メタ)アクリレート化合物(C)を用いて合成されるウレタン(メタ)アクリレート樹脂としては、市販品を用いることができ、具体的には、日本合成社製の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂、例えば、UV1700B、UV6300B、UV7600B等を用いることができる。
 一方、ヒドロキシル基を有するアクリル樹脂とイソシアネートとの重合体としては、特開2012-25821号公報の[請求項2]及び[請求項3]ならびに[0142]~[0148]に記載された方法により調製することができる。
 本発明においては、表面の防汚性、耐摩擦係数の低減(滑りやすさ)等の理由から、上記表面被覆層がフッ素原子を含有しているのが好ましい。
 フッ素原子を含有させる方法としては、例えば、上述した水酸基含有(メタ)アクリレート化合物(C)とともに、含フッ素アクリレートモノマーを併用する方法や、特開2011-158751号公報の[0124]段落等に記載されたフッ素化処理により、含有させることができる。
 また、本発明においては、上記表面被覆層の形成方法は特に限定されないが、例えば、上述した光硬化性樹脂や熱硬化性樹脂を含有する硬化性組成物を、前記金属反射層上に設けられた紫外線吸収剤含有層の表面に塗布した後、紫外線照射による光硬化や加熱による加熱硬化する方法等が挙げられる。
 上記硬化性組成物の塗布方法は、グラビアコート法、リバースコート法、ダイコート法など、或いは、ブレードコーター、ロールコーター、エアナイフコーター、スクリーンコーター、バーコーター、カーテンコーター等の従来公知のコーティング手段を用いた塗布方法が使用できる。
 ここで、上記硬化性組成物は、上述した成分以外に、溶剤や各種添加剤を含有していてもよい。
 用いうる溶剤としては、例えば、炭化水素類、ハロゲン化水素類、エーテル類、エステル類、ケトン類等の溶剤が挙げられ、具体的には、キシレン、ジブチルエーテルを好適に用いることができる。
 また、添加剤としては、例えば、光重合開始剤、帯電防止剤、レベリング剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、酸化防止剤、消泡剤、増粘剤、沈降防止剤、顔料、分散剤、シランカップリング等が挙げられる。
(硬質な表面被覆層)
 他方、表面被覆層としては、所謂ハードコート層として知られる硬質の表面被覆層であってもよい。最表面に硬質な表面被覆層を有することで、砂塵等により最表面が傷つくことによるヘイズ値の低下を抑制しうる。また、ハードコート層は薄層でも強度に優れるために、表面被覆層を薄くすることができ、表面被覆層を構成する樹脂による反射率の低下が抑制される。
 硬質な表面被覆層は、好ましくは、硬化後の表面被覆層の表面硬度が100N/mm超、弾性回復率が60%以上の物性を有するように作製される。
 また、樹脂の表層部分の炭素原子数に対するフッ素原子数の比、F/Cを0.21~1.00とすることで、防汚性により優れた表面被覆層を作製することができる。このような物性は、例えば、以下に示す(1)~(3)の如き樹脂を用いることで達成できる。
 硬質な表面被覆層を構成する樹脂としては、(1)少なくとも一種類以上の含フッ素アクリレートモノマーと、少なくとも一種類以上の非フッ素系多官能アクリレートモノマーを含むモノマーの重合体〔以下、(1)樹脂とも称する〕、(2)少なくとも一種類以上の含フッ素エポキシ及び/又はオキセタンモノマーと、少なくとも一種類以上の非フッ素系エポキシ及び/又はオキセタンモノマーを含むモノマーの重合体〔以下、(2)樹脂とも称する〕、(3)酸素による重合阻害が小さい重合性モノマーを含む重合体〔以下、(3)樹脂とも称する〕、などが例として挙げられる。これらの樹脂の各種モノマー間の質量比及び塗布後の硬化時の効果条件、例えば、露光条件を変化させて、上記物性を達成する。
 表面被覆層に用いるアクリルモノマーの重合収縮率と樹脂製支持体や紫外線吸収剤含有層との熱収縮率とが同程度の場合、それぞれの収縮率が相殺されて、フィルムミラーのカールが低減されるので好ましい。
 硬質の表面被覆層を形成する樹脂としては、前記(1)樹脂及び(2)樹脂の如く、少なくとも一種類以上の含フッ素モノマーを含むモノマーの重合体を含有することが好ましい。含フッ素モノマーとしては、含フッ素アクリレートモノマー、含フッ素オレフィンモノマー、含フッ素アセチレンモノマー、含フッ素エポキシモノマー、含フッ素オキセタンモノマー、含フッ素ビニルエーテルモノマー等が例として挙げられる。
 (1)少なくとも一種類以上の含フッ素アクリレートモノマーと、少なくとも一種類以上の非フッ素系多官能アクリレートモノマーを含むモノマーの重合体として具体的には以下の化合物が例示できる。
 本発明のフィルムミラーにおける硬質の表面被覆層に用いる(1)樹脂に含まれ得る含フッ素アクリレートモノマーは、特に限定されるものではないが、具体的には、特開2006-28409号公報の段落番号〔0018〕に記載の化合物f-1~f-10、及び段落番号〔0023〕から〔0027〕に記載のX-1~X-32や、下記の化合物(X-33)、(X-34)、(X-35)も好ましく用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

 
 また、国際公開第2005/059601号パンフレットの段落番号〔0135〕から〔0149〕に記載の化合物、特開2006-291077号公報の段落番号〔0014〕から〔0028〕に記載の化合物も好適に用いることができる。
 上記(1)樹脂に含まれ得る非フッ素系多官能アクリレートモノマーは、1分子内に2つ以上の(メタ)アクリロイル基を含有する化合物を用いることができる。これらの詳細は特開2010-061044号公報に記載されており、ここに記載の化合物は本発明にも使用しうる。
 (2)少なくとも一種類以上の含フッ素エポキシ及び/又はオキセタンモノマーと、少なくとも一種類以上の非フッ素系エポキシ及び/又はオキセタンモノマーを含むモノマーの重合体としては、具体的には以下の化合物が例示できる。
<非フッ素系エポキシ及び/又はオキセタンモノマー>
 (2)樹脂に用い得るエポキシ化合物としては、以下の芳香族エポキシド、脂環式エポキシド及び脂肪族エポキシド等が例として挙げられる。芳香族エポキシドとしては、例えば、ビスフェノールA、あるいはそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル、水素添加ビスフェノールA或いはそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル、並びにノボラック型エポキシ樹脂等が挙げられる。ここでアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が例として挙げられる。
 脂環式エポキシドとしては、少なくとも1個のシクロへキセン又はシクロペンテン環等のシクロアルカン環を有する化合物を、過酸化水素、過酸等の適当な酸化剤でエポキシ化することによって得られる、シクロヘキセンオキサイド又はシクロペンテンオキサイド含有化合物が例として挙げられる。脂肪族エポキシドの好ましいものとしては、脂肪族多価アルコール或いはそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル等が例として挙げられる。脂環式エポキシド及び脂肪族エポキシドとしては特に限定はされないが、特開2012-163691号公報に記載の化合物が例として挙げられ、ここに記載の化合物は本発明に使用し得る。
 芳香族エポキシモノマーとしては、特に限定はされないが、例えば、特開2009-224109号公報に記載の化合物が挙げられ、ここに記載の化合物は本発明に使用し得る。これらのエポキシモノマーは、1種のみが用いられてもよいし、2種以上が併用されてもよい。
 (2)樹脂に用い得るオキセタンモノマーとしては、特に限定はされないが、例えば、単官能又は2官能のオキセタンモノマーを用いることもできる。オキセタンモノマーとしては、例えば、特開2001-220526号公報、同2001-310937号公報、同2009-224109号公報に記載されている公知のあらゆる官能又は2官能オキセタン化合物を使用できる。
 芳香族のオキセタンモノマーとしては、例えば、特開2009-224109号公報、同2012-163691号公報に記載されている化合物が挙げられ、ここに記載の化合物は本発明に使用し得る。
<含フッ素オキセタンモノマー>
 オキセタン系モノマーは、カチオン重合開始剤によって硬化できる含フッ素オキセタン化合物であれば特に限定されず、従来公知のものを用いることができる。また、その分子構造、分子量等も特に限定されない。
 (2)樹脂に用い得る含フッ素オキセタンモノマーとしては、分子中の水素原子の一部又は全てがフッ素で置換された化合物が特に好ましく、これらオキセタン系モノマーは、1種単独であるいは2種類以上を組み合わせて用いることができる。
 含フッ素オキセタン化合物しては、特に限定されず、既述のオキセタン化合物の水素原子の少なくとも一部がフッ素原子に置換された化合物がいずれも本発明に使用しうる。
 含フッ素オキセタン化合物は、一種単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせてもちいてもよい。
 (2)樹脂に用い得る含フッ素エポキシ化合物としては、限定されないが、フッ素化合物とエピクロルヒドリン等のエポキシ化合物との反応物であり、これらの詳細は特開2009-224109号公報に記載されている。ここに記載の化合物はいずれも本発明に使用しうる。
 (3)酸素による重合阻害が小さい重合性モノマーを含む重合体としては、具体的には以下の化合物が例示される。表面被覆層が酸素による重合阻害が小さい重合性モノマーを含む重合体を構成樹脂として含有する場合は、酸素存在下又は空気中での光硬化による表面被覆層の形成に好適である。
 本発明に用いる硬化時に酸素による重合阻害が小さい重合性モノマーとしては、限定されないが、下記一般式(2)又は下記一般式(3)で表される構造単位を形成しうる重合性モノマー、具体的には、以下に詳述する一般式(4)又は一般式(5)で表されるアクリルモノマーが好ましい例として挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

 
[一般式(2)及び一般式(3)中、R1は水素原子又は炭化水素基を表し、R2、R及びR4は各々独立に炭化水素基を表す。R5は炭素鎖中にエーテル基が挿入されていてもよいアルキレン基を表し、X1、X及びX3は各々独立に単結合又はカルボニル基を表す。]
 R1~R4のうち任意のものが炭化水素を表す場合の炭化水素基としては、飽和炭化水素基でも不飽和炭化水素基でもよく、炭化水素基は置換基を有していてもよい。
 該炭化水素基としては、より具体的には、例えば、アルキル基、アルケニル基、アラアルキル基、アリール基等を例として挙げることができ、なかでもアルキル基が好ましい。
 アルキル基として好ましいのは直鎖アルキル基又は分岐アルキル基であり、より好ましいのは直鎖アルキル基である。直鎖アルキル基の炭素数は、好ましくは1~6、より好ましくは1~4である。
 アルケニル基の具体例としては、上記アルキル基の炭素-炭素単結合の一部が二重結合に置換されたものを挙げることができる。
 アリール基の具体例としてはフェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基を挙げることができる。上記アラアルキル基の具体例としては、上記アルキル基の具体例であって上記アリール基の具体例のいずれかで置換されたものを挙げることができる。
 上記炭化水素基が置換基を有する場合、導入可能な置換基としては、アルコキシ基、ヒドロキシル基等を例として挙げることができ、好ましいのはヒドロキシル基である。
 一般式(2)においては、R1である炭化水素基同士が互いに結合してなる二量体構造をとりうるが、そのような態様をとる場合も、本発明における一般式(2)で表される繰り返し単位に包含されるものとする。
 一般式(3)におけるR3とR4は同一であっても異なっていてもよいが、好ましいのはR3とR4が同一である場合である。また、一般式(3)におけるX2とX3は、ともにカルボニル基であることがより好ましい。
 R5は鎖中にエーテル基が挿入されていてもよいアルキレン基であり、下記一般式(6)で表される構造を有する。
 
 -R11-(O-R12)n-    一般式(6)
 前記一般式(6)において、R11及びR12は各々独立にアルキレン基を表し、置換基を有していてもよい。アルキレン基は、直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよい。
 アルキレン基として好ましいのは直鎖アルキレン基又は分岐アルキレン基であり、より好ましいのは直鎖アルキレン基である。直鎖アルキレン基の炭素数は、好ましくは1~6、より好ましくは1~4である。アルキレン基の置換基の例としては、上記の炭化水素基の置換基として例示したものを挙げることができる。
 一般式(6)において、nは0以上の整数を表す。nは0~6が好ましく、0~4がより好ましい。nが2以上であるとき、n個のR12はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
 一般式(2)又は一般式(3)で表される構造は、表面被覆層中に複数種含まれていてもよいし、一種のみ含まれていてもよい。複数種含まれている場合は、一般式(2)で表される構造が複数種含まれていてもよいし、一般式(3)で表される構造が複数種含まれていてもよいし、一般式(2)で表される構造と一般式(3)で表される構造が混在していてもよい。
 硬質な表面被覆層を構成する重合体は、下記一般式(4)又は下記一般式(5)で表されるモノマーを少なくとも1種含むモノマー混合物を重合させることによって製造することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

 
 一般式(4)及び一般式(5)におけるR1、R2、R、R4、R5、X1、X及びX3はそれぞれ、一般式(2)及び一般式(3)におけるR1、R2、R、R4、R5、X1、X及びX3と同義であり、好ましい範囲も同様である。
 一般式(4)又は一般式(5)で表されるモノマーの具体例を以下に例示するが、本発明で用いることができるモノマーはこれらに限定されない。これらの詳細は、特開2009-226718号公報に記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

 
 モノマー重合法としては特に限定は無いが、加熱重合、光(紫外線、可視光線)重合、電子ビーム重合、プラズマ重合、あるいはこれらの組み合わせが好ましく用いられる。これらのうち、光重合が特に好ましい。光重合を行う場合は、光重合開始剤を併用する。光重合開始剤の例としてはチバ・スペシャルティー・ケミカルズ社から市販されているイルガキュアー(Irgacure)シリーズ(例えばイルガキュアー651、イルガキュアー754、イルガキュアー184、イルガキュアー2959イルガキュアー907、イルガキュアー369、イルガキュアー379、イルガキュアー819など)、ダロキュア(Darocure)シリーズ(例えばダロキュアTPO、ダロキュア1173など)、クオンタキュア(Quantacure)PDO、サートマー(Sartomer)社から市販されているエザキュア(Ezacure)シリーズ(例えばエザキュアTZM、エザキュアTZTなど)等が挙げられる。
 照射する光は、通常、高圧水銀灯もしくは低圧水銀灯による紫外線である。照射エネルギーは95mJ/cm2以上が好ましく、100mJ/cm2以上がより好ましい。一般にアクリレート、メタクリレートは、空気中の酸素によって重合阻害を受けるため、重合時の酸素濃度もしくは酸素分圧を低くすることが好ましい。重合時の酸素阻害を受け難いモノマーを用いる場合は、特に減圧や窒素置換による酸素濃度の低減を図らなくてもよいが、酸素濃度は50%以下が好ましく、30%以下が更に好ましく、大気中が通常含有する酸素濃度である21%以下が特に好ましい。
 硬質な表面被覆層には、必要に応じてシリカ粒子等のフィラーを用いてもよい。フィラーの添加により、硬度の向上と重合収縮の低下が期待できる。硬質な表面被覆層に用い得るフィラーとしては特に限定されないが、例えば、無機粒子、有機粒子及び無機有機複合粒子などが挙げられる。フィラーの動的光散乱法により測定した平均粒子径は、5nm~30nmの範囲内であることが好ましい。
 無機粒子としては特に限定されないが、シリカ粒子、アルミナ粒子、ZnO粒子等が好ましく、シリカ粒子が好ましい。
 有機粒子としては特に限定されないが、アクリル樹脂、アクリルニトリル樹脂、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド等の樹脂を用いて形成された粒子が例として挙げられ、アクリル樹脂粒子が好ましい。
 無機有機複合粒子としては、既述の無機粒子表面の少なくとも一部が、前記例示した樹脂により被覆されてなる粒子が例として挙げられる。
 硬質な表面被覆層には必要な場合は溶媒、可塑剤等を用いることができる。
 溶剤としては、例えば、炭化水素類、ハロゲン化水素類、エーテル類、エステル類、ケトン類等の溶剤を用いることができ、具体的には、キシレン、ジブチルエーテルを好適に用いることができる。
 また、添加剤としては、例えば、光重合開始剤、帯電防止剤、レベリング剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、酸化防止剤、消泡剤、増粘剤、沈降防止剤、顔料、分散剤、シランカップリング等が挙げられる。
 硬質な表面被覆層の形成方法は、既述の硬質な表面被覆層を形成しうる各樹脂を適切な溶剤に溶解して、本発明に係る紫外線吸収剤含有層上に塗布し、乾燥する方法が使用できる。
 塗布方法としては、特に制限はなく、グラビアコート法、リバースコート法、ダイコート法、或いは、ブレードコーター、ロールコーター、エアナイフコーター、スクリーンコーター、バーコーター、カーテンコーター等、従来公知のコーティング手段を用いた塗布方法が適用できる。
 硬質な表面被覆層の厚さは、防汚性、耐傷性の観点から、0.1μm~50μmが好ましく、より好ましくは0.1μm~10μmである。
<フィルムミラーの物性>
 本発明のフィルムミラーは、150℃で30分間加熱処理したときの熱収縮率が、0.6%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましい。本発明のフィルムミラーは、熱による変形が生じ難く、鏡面性が安定しているので、屋外に長期間置かれた場合であっても、フィルムミラーとしての機能(太陽光の集光等)が十分に発揮することができる。特に、昼と夜の寒暖差が大きい砂漠等での使用にも好適である。
 本発明のフィルムミラーの熱収縮率は、樹脂中間層(易接着層及び/又はめっき下塗りポリマー層)を形成する際の乾燥温度条件により制御することができる。例えば、樹脂中間層を高温で乾燥させると、形成されたフィルムミラーの熱収縮率を低いものとすることができる。
 なお、この熱収縮率は、以下の方法により得られた値である。
 間隔約100mmの標線を印した幅10mm×長さ500mmのフィルムミラーに対して、温度150℃、荷重0.5gの条件下で30分間熱処理を施す(JIS-C2318(2007)準拠)。そして、この熱処理の前後の標線間隙を、熱収縮率測定器(AMM-1号機、(株)テクノニーズ製)を用いて測定する。得られた値に基づいて、下記式により熱収縮率(%)を算出する。
  熱収縮率(%)={(L-L)/L}×100
    L :加熱処理前の標線間隙(mm)
    L :加熱処理後の標線間隙(mm)
 本発明のフィルムミラーにおいて、樹脂製支持体と表面被覆層との接収縮率の差は、小さいことが好ましい。具体的には、樹脂製支持体の100℃における熱収縮率と表面被覆層の100℃における熱収縮率の差は以下の条件を満たすことが好ましい、
[(樹脂製支持体の熱収縮率)-(表面被覆層の重合収縮率)] ≦10%
 紫外線吸収剤含有層との熱収縮率の差も同様に測定され、双方の値がこの範囲内であると耐カール性に優れるからである。好ましくは5%以下、さらには3%以下であるのが好ましい。耐カール性は複合フィルム又はフィルムミラーである積層体が熱履歴を受けて形状がそる変形に対する耐性をいう。
<太陽光反射板>
 本発明の太陽光反射板は、本発明のフィルムミラーを用いて作製されたものであり、具体的には、本発明の太陽光反射板は、樹脂、金属、又はセラミックのいずれかからなる基板に、本発明のフィルムミラーが粘着層を介して貼り合されている。
 本発明のフィルムミラー単体でも、太陽光の集光に用いることができるが、好ましくは、樹脂等の基板上に貼り付けにより保持させて、太陽光反射板として用いる。
 本発明のフィルムミラーは、軽量かつ柔軟であるというフィルムミラーの特性を維持しつつ、支持体と金属反射層との密着性が良好で、かつ、優れた耐候性を有するので、これを用いて作製された太陽光反射板は、特に、太陽光発電用として好適である。
 本発明のフィルムミラーを保持させる基板としては、樹脂、金属、又はセラミックのいずれかであり、好ましくは金属である。金属基板としては、例えば、鋼板、銅板、アルミニウム板、銅めっき鋼板、錫めっき鋼板、アルミニウムめっき鋼板、ステンレス鋼板、クロムめっき鋼板等の熱伝導率が高いものが挙げられ、これらの中でも、耐食性の観点から、めっき鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板が好ましい。
 本発明のフィルムミラーと上記基板とを貼り合わせる粘着層の形成材料は、特に限定されず、例えば、粘着剤、ラミネート剤、ヒートシール剤等が挙げられ、好ましくは粘着剤である。
 粘着剤としては、例えば、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ニトリルゴム等を主成分とするものが好ましく、アクリル系樹脂を主成分とするアクリル系粘着剤が特に好ましい。
 アクリル系粘着剤に含有されるアクリル系樹脂の重量平均分子量は、本発明のフィルムミラーと上記基板との密着性の観点から、2万~100万(GPCを用いたポリスチレン換算値)であることが好ましい。
 粘着層の膜厚は、粘着性、形成容易性等の観点から、1.5μm~100μmの範囲内であることが好ましい。
 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はその主旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
[フィルムミラーの作製]
<実施例1~12>
 ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(コスモシャインA-4300、厚さ:100μm、熱収縮率(カタログ値):0.4%)上に下記工程により電気めっきにて銀含有金属反射層を設けた。
〔銀含有金属反射層の形成〕
(易接着層の形成)
 上記PETフィルムの一方の面に、730J/mの条件でコロナ放電処理を施した後、下記の易接着層形成用塗布液を乾燥重量が124mg/mとなるようにバーコート法により塗布した。そして、これを180℃で1分間乾燥することにより、易接着層を形成した。
-易接着層形成用塗布液の組成-
・ポリエステル樹脂水分散物(バイロナール1245、固形分:30質量%、東洋紡(株)製・・・バインダー)      48質量部
・PMMA樹脂微粒子(MP-1000、固形分:100質量%、綜研化学(株)製・・・マット材)          0.5質量部
・オキサゾリン化合物(エポクロスWS-700、固形分:25質量%、日本触媒(株)製・・・架橋剤)          3質量部
・カルボジイミド化合物(カルボジライトV-02-L2、固形分:40質量%、日清紡(株)製・・架橋剤)       17質量部
・ポリオキシアルキレンアルキルエーテル(ナロアクティーCL-95、固形分:100質量%、三洋化成工業(株)製)
                     0.15質量部
(めっき下塗りポリマー層の形成)
 易接着層を形成したPETフィルムの易接着面に、下記の方法により調製しためっき下塗りポリマー層形成用塗布液を、乾燥後の膜厚が約0.55μmとなるように、バーコート法により塗布し、25℃で10分間、及び80℃で5分間乾燥した後、紫外線照射装置(UVランプ:メタルハライドランプ、GSユアサ社製)を用いて、紫外線露光(波長:254nm、紫外線露光量:1000mJ/cm)した。次いで、この紫外線露光後のPETフィルムを、1質量%の炭酸水素ナトリウム水溶液に5分間浸漬させた後、純水で1分間掛け流しにより洗浄し、未反応のポリマーを除去した。
-めっき下塗りポリマー層形成用塗布液の調製-
 下記構造のアクリルポリマー1(7質量部)、1-メトキシ-2プロパノール(74質量部)、及び水(19質量部)の混合溶液に、光重合開始剤(エサキュアKTO-46、ランベルディー社製)(0.35質量部)を添加し、攪拌することにより、めっき下塗りポリマー(アクリルポリマー1)の溶液を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

 
  (アクリルポリマー1)
(金属前駆体の付与)
 金属前駆体を含む溶液として、硝酸銀の1質量%水溶液を調製した。上記にて得られためっき下塗りポリマーが塗布されたPETフィルムを、25℃に温度調節した1質量%の硝酸銀水溶液に5分間浸漬させた後、純水で1分間掛け流しにより洗浄し、金属前駆体の付与を行なった。
(金属前駆体の還元)
 還元液として、0.14質量%の水酸化ナトリウムを含有する0.25質量%のホルムアルデヒド水溶液を調製した。上記にて得られた金属前駆体が付与されたPETフィルムを、25℃に温度調節した上記還元液に1分間浸漬させた後、純水で1分間掛け流しにより洗浄し、金属前駆体を還元した。
 還元後の表面抵抗値を、表面抵抗計を用いて測定したところ、約10Ω/□であった。また、表面粗さ(Ra)を、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて測定したところ、約7nmであった。さらに、還元後の金属の粒子径を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて測定したところ、約50nmであった。
(電気めっき)
 電気めっきの前処理として、上記にて得られた還元された金属の粒子を含むめっき下塗りポリマー層を表面に有するPETフィルムを、25℃に温度調節したダインクリーナーAC100(大和化成(株)製)の10質量%水溶液に30秒間浸漬させた後、数回洗浄した。続けて、同じく電気めっき前処理として、ダインシルバーACC(主成分:メタンスルホン酸、大和化成(株)製)の10質量%水溶液に10秒間浸漬させた後、数回洗浄した。
 次に、電気めっき液として、ダインシルバーブライトPL50(主成分:メタンスルホン酸銀、大和化成(株)製)を、8M水酸化カリウムによりpH9.0に調整したものを調製した。そして、この電気めっき液に、上記還元された金属の粒子を含むめっき下塗りポリマー層を表面に有するPETフィルムを浸漬させ、0.5A/dmにて20秒間めっきした。
 電気めっきの後処理として、めっき後のPETフィルムを、ダインシルバーACC(商品名:大和化成(株)製)の10質量%水溶液に90秒間浸漬させた後、数回洗浄した。
 めっき後処理後の表面粗さ(Ra)を、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて測定したところ、約4nmであった。
〔紫外線吸収剤含有層の作製〕
 上記にて得られた金属反射層のめっき処理面上に、下記組成の質量比にて混合後、40℃に加熱し、1時間攪拌することで調製した紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-1)~(OC-36)を、乾燥後の厚みが下記表1~表2に記載の膜厚となるように塗布し、80℃で1分乾燥することで、下記表1~表2に記載の膜厚の紫外線吸収剤含有層を有するフィルムミラーを製造した。
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-1)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    17.20質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル
                    20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-2)の組成-
エスレックKS-10(積水化学工業(株)製)
                    17.20質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル
                    20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-3)の組成-
ソアノールDC3212(日本合成化学(株)製)
                    17.20質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
水                   41.40質量部
イソプロピルアルコール(以下、IPAと略記する)
                    41.40質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-4)の組成-
NUC-6220(日本ユニカー(株)製)
                    17.20質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル
                    20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-5)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    17.11質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:下記構造 一般式(TS-II)で表される化合物)                    0.09質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015

 
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-6)の組成-
エスレックKS-10(積水化学工業(株)製)
                    17.11質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-7)の組成-
ソアノールDC3212(日本合成化学(株)製)
                    17.11質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
水                   41.40質量部
IPA                 41.40質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-8)の組成-
NUC-6220(日本ユニカー(株)製)
                    17.11質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-9)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(商品名:架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-10)の組成-
エスレックKS-10(積水化学工業(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-11)の組成-
ソアノールDC3212(日本合成化学(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
水                   41.40質量部
IPA                 41.40質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-12)の組成-
NUC-6220(日本ユニカー(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-13)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-2:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル
                    20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-14)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-3:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-15)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-4:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-16)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-5:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-17)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    13.45質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル
                    20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-18)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    15.05質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-19)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    15.74質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-20)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.65質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-21)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.85質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-22)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    17.05質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-23)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.36質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.34質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-24)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    14.65質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.34質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-25)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-6:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-26)の組成-
エスレックKS-10(積水化学工業(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-6:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-27)の組成-
ソアノールDC3212(日本合成化学(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-6:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
水                   41.40質量部
IPA                 41.40質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-28)の組成-
NUC-6220(日本ユニカー(株)製)
                    16.25質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-6:一般式(1)で表される化合物)
                     1.20質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-29)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    11.45質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1:一般式(1)で表される化合物)
                     6.00質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-30)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    17.15質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1)
                     0.30質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
-紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-31)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    14.82質量部
トリアジン系紫外線吸収剤(UVA-1)
                     3.42質量部
光安定化剤(LS-1:一般式(TS-II)で表される化合物)
                     0.09質量部
カルボジライトV-05(架橋剤、日清紡ケミカル(株)製)
                     0.86質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
 下記紫外線吸収剤含有層形成用塗布液OC-32~OC-36は、本発明の範囲外の紫外線吸収剤を含有する比較用保護層形成用塗布液である。
-比較用紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-32)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    17.20質量部
TINUVIN1577(BASF(株)製)(下記構造)
                     1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

 
-比較用紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-33)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    17.20質量部
TINUVIN460(BASF(株)製)(下記構造)
                     1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017

 
-比較用紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-34)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    17.20質量部
TINUVIN326(BASF(株)製) 1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

 
-比較用紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-35)の組成-
ダイヤナールBR-102(三菱レイヨン(株)製)
                    17.20質量部
UVINAL3050(BASF(株)製)
                     1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019

 
-比較用紫外線吸収剤含有層形成用塗布液(OC-36)の組成-
AC-SQ SI-20(東亞合成(株)製)
                    17.20質量部
TINUVIN460(BASF(株)製)
                     1.20質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.03質量部
メチルエチルケトン           57.80質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 20.00質量部
シクロヘキサノン             5.00質量部
 また、実施例13~実施例38及び実施例45~47のフィルムミラーでは、紫外線吸収剤含有層上に、さらに下記処方の表面被覆層形成用塗布液を塗布し、80℃にて2分間乾燥して表面被覆層を形成した。
<表面被覆層塗布液の調製>
 表面被覆層塗布液は以下の組成・質量比で混合後、40℃に加熱し、1時間攪拌することで調製した。
-表面被覆層形成用塗布液(TC-1)-
ナトコUV自己治癒(ナトコ(株)製)  48.04質量部
メガファックRS-75(DIC(株)製) 0.40質量部
IRGACURE127(BASF(株)製)
                     1.50質量部
メガファックF-780-F(DIC(株)製)
                     0.06質量部
メチルイソブチルケトン         45.00質量部
シクロヘキサン              5.00質量部
-表面被覆層形成用塗布液(TC-2)-
ディフェンサ FH-700(DIC(株)製)
                    50.00質量部
IPA                 50.00質量部
 このようにして、支持体であるPETフィルム上に、易接着層とめっき下塗りポリマー層とからなる樹脂中間層、金属反射層、紫外線吸収剤含有層、所望により設けられる表面被覆層がこの順に形成された実施例1~47、比較例1~5のフィルムミラーを作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020

 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021

 
 前記実施例及び比較例に用いた紫外線吸収剤は、例示化合物として、前記記載において開示された化合物である。
[評価]
 上記にて作製した実施例1~実施例47、及び比較例1~比較例5のフィルムミラーについて、下記基準にて評価を行なった。これらの結果を表3~表4に示す。
<フィルムミラーの性能評価>
(1)反射性能
 得られたフィルムミラーの反射率を測定した。反射率は分光光度計(UV-3100PC、島津製作所製)を用いて測定した。フィルムミラー作製直後の反射率から、以下の基準にしたがって評価した。
A:反射率が95%以上
B:反射率が90%以上、95%未満
C:反射率が90%未満
(2)耐久性試験
 得られたフィルムミラーを、キセノンランプ耐光性試験機(ATLAS社製、Ci5000、パワー:180W、Black Panel Temperature:83℃)内に配置して、温度55℃、湿度50%RHの条件下で6000時間放置し、その際のフィルムミラーの450nmにおける反射率の低下(放置前の反射率(%)-放置後の反射率(%))を評価した。なお、反射率は、紫外可視近赤外分光光度計UV-3100(島津製作所社製)を用いて測定した。
(2-1)銀反射層耐久性試験
A:銀反射層の反射率の低下が5%未満
B:反射率の低下が5%以上10%未満
C:反射率の低下が10%以上
(2-2)樹脂基材耐久性試験
 樹脂基材耐久性については、裏面の樹脂基材を目視にて観察し、以下の基準で評価した。
A:目視で変化が認められない。
B:目視で黄変、表面の荒れ等が認められるが、指での引っ張りで容易には破断しない。
C:目視で黄変、表面の荒れ等が認められ、指での引っ張りで破断する。
(2-3)紫外線吸収剤含有層耐久性試験
 紫外線吸収剤含有層耐久性については、紫外線吸収剤含有層表面を目視及び光学顕微鏡で観察し、以下の基準で評価した。
AA:目視による観察でも、光学顕微鏡による観察でも変化が認められない。
A:目視では変化が認められないが、光学顕微鏡による観察で微小な表面の荒れ等が認められる。
C:目視で明らかな黄変、表面の荒れの少なくともいずれかが認められる。
(3)密着性
 得られたフィルムミラーについて、クロスカット試験(JIS K5400)を行った。剥離したマス目の数から、以下の基準にしたがって評価した。
A:剥離したマス目の数が0マスである。
B:剥離したマス目の数が1~5マスである。
C:剥離したマス目の数が6マス以上である。
(4)耐ブリードアウト性試験
 紫外線吸収剤含有層塗布品について、室温40℃、湿度60%環境下で1ヶ月間静置し、特定化合物(1)の紫外線吸収剤含有層表面への析出物の有無を目視で観察し、以下の基準で評価した。
A:析出が認められない場合
C:析出が認められる場合
(5)耐溶剤性試験
 紫外線吸収剤含有層塗布品について、表面にエタノールを50μL滴下後、自然乾燥し、液滴の跡を目視で観察し、以下の基準で評価した。
A:跡が認められないもの
B:跡が認められるものの、白濁には至っていないもの
C:跡が白濁しているもの
(6)耐傷性試験
 JIS H 8503(1989年)に記載された「砂落とし磨耗試験方法」に準じて耐傷性試験を行った。具体的には、作製した実施例、比較例の各フィルムミラーを3cm角に切り出し、45度の角度からSiO粒子が衝突するように測定装置に固定した後、320gのSiO粒子を100cmの高さから自由落下させて衝突させた。その後、試料を純水中で超音波洗浄し、付着した粒子を取り除いた。砂塵試験前後のヘイズ値の差(ΔH)を測定し、その結果より以下のように評価した。
AA:ΔHが2%以下
A:ΔHが2%以上、5%未満
B:ΔHが5%以上、10%未満
C:ΔHが10%以上
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022

 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023

 
 実施例1~4は紫外線吸収剤含有層に、紫外光に対する安定性が良好な特定化合物(1)を含有しており、紫外線吸収能が長期間持続することで、高い耐久性を得られた。
 実施例5~8は、本発明に係る特定化合物(1)に加えて光安定化剤(ラジカル捕捉剤)を加えており、両者の相乗効果によってさらに高い耐久性が達成された。
 実施例9~12では、さらに架橋剤を加えることで、金属反射層との密着と耐溶剤性がより向上していることから、紫外線吸収剤含有層中に架橋構造が形成されたことがわかる。
 実施例13~32では、紫外線吸収剤含有層上に、さらに表面被覆層を設けることで耐傷性が向上していることがわかる。
 実施例33~38、及び実施例45、46では紫外線吸収剤含有層の膜厚と諸性能の関係を示している。紫外線を遮蔽し、基材を保護するためには、単位面積当たりに一定の紫外線吸収材料が必要である。そのため、膜厚を薄くしていくに従い、紫外線吸収剤含有層に含まれる紫外線吸収剤濃度を上げることが好ましい。なお、実施例33及び実施例45では紫外線吸収剤含有層内の紫外線吸収剤濃度が高くなり、ヘイズが高くなることで反射性能がやや低下しているとともに、低分子量成分が増加することで密着性が低下している。しかしながら、実用上は問題のないレベルである。
 また、紫外線吸収剤含有層上に表面被覆層を塗布する際に、塗布溶剤の影響により紫外線吸収剤が表面被覆層内に拡散され、紫外線硬化が阻害される懸念がある。その場合、耐傷性が所望の向上効果を得られないために、塗布溶剤を選択するなどの配慮が必要であると考えられる。
 実施例38では膜厚増加にともなって紫外線吸収剤含有層自身の光吸収が増大し、反射性能がやや低下している。実施例46ではさらに膜厚が増加しており、ここでも反射性能の低下が見られるが、いずれも実用上問題のないレベルである。
 実施例39、40、及び47では紫外線吸収剤と架橋剤の比が諸性能に及ぼす影響を示している。紫外線吸収剤量が増加すると紫外線吸収剤のブリードアウトや表面被覆層への抽出を抑制するためにより高い架橋度が必要となる。そのため、紫外線吸収剤と架橋剤はそれぞれの絶対量とともにその比も重要となる。紫外線吸収剤/架橋剤の比が増大することで実施例47では紫外線吸収剤の移動が生じ、耐ブリードアウト性と表面被覆層の耐傷性に若干の低下が見られるが、いずれも実用上問題のないレベルである。
 実施例41~44は、紫外線吸収剤として、酸性基を含有するもの(例示化合物UVA-6)を用いた場合であり、酸性基の影響により銀含有金属反射層中における銀の酸化が進行し、金属反射層の耐久性がやや低下していることがわかる。
 比較例1~4では紫外線吸収剤自体の紫外光に対する安定性が不足しているために分解して着色するとともに樹脂を紫外光から遮蔽できなくなり、樹脂の劣化も進行している。また、比較例2ではTINUVIN460と樹脂の相溶性不足からブリードアウトが発生している。
 比較例5では紫外線吸収剤自体の紫外光に対する安定性が不足しているために分解して着色しているものの、紫外線吸収剤含有層自身は耐光性良好なため劣化には至っていない。剥離性の高いシルセスキオキサン樹脂を用いているため、密着性を満足していない。また、TINUVIN460と樹脂の相溶性不足からブリードアウトが発生している。
[太陽光反射板の作製]
 実施例21~実施例24のフィルムミラー(F-1~F-4)の各々について、金属反射層が設けられた面とは反対側の面に、厚さ0.6mmのアルミ板を接着剤(SK-2057、綜研化学(株)製)を用いて貼り合わせ、実施例48~実施例51の太陽光反射板を作製した。
 作製した実施例48~実施例51の太陽光反射板は、いずれもガラスミラーと同等の優れた鏡面性を示した。また、作製した実施例48~実施例51の太陽光反射板を、キセノンランプ耐光性試験機(ATLAS社製、Ci5000、パワー:180W、Black Panel Temperature:83℃)内に配置して、温度55℃、湿度50%RHの条件下で6000時間保持させたところ、反射率低下が少なく、表面の荒れや剥離等も認められず、良好な耐久性を示した。
 2013年3月29日に出願された日本国特許出願2013-074547号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (13)

  1.  樹脂製支持体上に、金属反射層と、下記一般式(1)で表される化合物を含有する紫外線吸収剤含有層と、をこの順に有するフィルムミラー。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

     
     
    (前記一般式(1)中、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eは、それぞれ独立に、水素原子、又はヒドロキシ基を除く1価の置換基を表し、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eからなる群から選択される少なくとも1つは、ハメット則のσp値が正である1価の置換基を表す。R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pはそれぞれ独立に、水素原子又は1価の置換基を表す。R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pのうち2つ以上が1価の置換基を表す場合、これら1価の置換基のうち任意の2つ以上が互いに結合して環を形成してもよい。)
  2.  前記一般式(1)において、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1g、R1h、R1i、R1j、R1k、R1m、R1n、及びR1pは、水素原子、又は酸性基を有しない1価の置換基を表す、請求項1に記載のフィルムミラー。
  3.  下記一般式(TS-I)、一般式(TS-II)、一般式(TS-III)、一般式(TS-IV)、及び一般式(TS-V)で表される化合物群から選択される少なくとも1種の化合物を含有する光安定化剤含有層を有する請求項1又は請求項2に記載のフィルムミラー。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

     
    (前記一般式(TS-I)中、R91は水素原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基、ヘテロ環基、アシル基、アルキルカルボニル基、アルケニルカルボニル基、アルキルオキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ホスフィノトリル基、ホスフィニル基、又は-Si(R97)(R98)(R99)を表し、R97、R98、及びR99はそれぞれ独立にアルキル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基、又はアリールオキシ基を表す。X91は-O-、-S-又は-N(-R100)-を表し、R100は前記R91と同義である。R92、R93、R94、R95、及びR96はそれぞれ独立に、水素原子又は1価の置換基を表す。R91とR92、R100とR96、R91とR100とは、それぞれ互いに結合して隣接する炭素原子とともに5員~7員環を形成してもよく、R92とR93、R93とR94とは、それぞれ互いに結合して、隣接する炭素原子とともに5員~7員環、スピロ環、又は、ビシクロ環を形成してもよい。但し、R91、R92、R93、R94、R95、R96、及びR100のすべてが水素原子であることはなく、一般式(TS-I)で表される化合物に含まれる総炭素数は9以上である。
     前記一般式(TS-II)中、R101、R102、R103、及びR104は各々独立に、水素原子、アルキル基、又はアルケニル基を表し、R101とR102、R103とR104とは、それぞれ互いに結合して、隣接する炭素原子とともに5員~7員環を形成してもよい。X101は水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキルオキシ基、アルケニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アルケニルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アシル基、アシルオキシ基、アルキルオキシカルボニルオキシ基、アルケニルオキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、アルキルスルホニル基、アルケニルスルホニル基、アリールスルホニル基、アルキルスルフィニル基、アルケニルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、スルファモイル基、カルバモイル基、ヒドロキシ基、又はオキシラジカル基を表す。X102は、炭素原子及び窒素原子と共に5員~7員環を形成するのに必要な非金属原子団を表す。
     前記一般式(TS-III)中、R105及びR106はそれぞれ独立に、水素原子、脂肪族基、アシル基、脂肪族オキシカルボニル基、芳香族オキシカルボニル基、脂肪族スルホニル基、又は芳香族スルホニル基を表し、R107は脂肪族基、脂肪族オキシ基、芳香族オキシ基、脂肪族チオ基、芳香族チオ基、アシルオキシ基、脂肪族オキシカルボニルオキシ基、芳香族オキシカルボニルオキシ基、置換アミノ基、複素環基、又はヒドロキシ基を表し、R105とR106の双方が水素原子であることはなく、R105とR106に含まれる総炭素数は7以上である。R105とR106、R106とR107、R105とR107とは、それぞれ互いに結合し、隣接する窒素原子と共に5員~7員環を形成してもよいが、形成された環構造は2,2,6,6-テトラアルキルピペリジン骨格を形成することはない。
     前記一般式(TS-IV)中、R111及びR112はそれぞれ独立に脂肪族基を表し、該脂肪族基は更に置換基を有してもよく、R111とR112に含まれる総炭素数は10以上である。R111とR112は互いに結合し、隣接する硫黄原子とともに5員~7員環を形成してもよい。nは0、1、又は2を表す。
     前記一般式(TS-V)中、R121及びR122はそれぞれ独立に脂肪族オキシ基、又は芳香族オキシ基を表し、R123は脂肪族基、芳香族基、脂肪族オキシ基、又は芳香族オキシ基を表し、R121、R122及びR123に含まれる総炭素数は10以上である。mは0又は1を表す。R121とR122、R121とR123とは、それぞれ互いに結合し、隣接するリン原子とともに5~8員環を形成してもよい。)
  4.  前記紫外線吸収剤含有層と光安定化剤含有層が同一の層である請求項3に記載のフィルムミラー。
  5.  前記紫外線吸収剤含有層の厚みが、3μm以上30μm以下である、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
  6.  前記紫外線吸収剤含有層が、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、エチレン酢酸ビニル樹脂、及びエチレンアクリル酸エステル共重合樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂を含有する、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
  7.  前記紫外線吸収剤含有層が、カルボジイミド化合物、イソシアネート化合物、及びエポキシ化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の架橋剤を含有する、請求項1~請求項6に記載のフィルムミラー。
  8.  前記紫外線吸収剤含有層において、前記一般式(1)で表される化合物の含有量をAとし、前記架橋剤の含有量をBとしたとき、両者の比(A/B)が質量基準で0.05以上10以下である請求項7に記載のフィルムミラー。
  9.  前記紫外線吸収剤含有層上に、さらに表面被覆層を有する、請求項1~請求項8のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
  10.  前記金属反射層が、銀を含有する請求項1~請求項9のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
  11.  前記樹脂製支持体上と、前記金属反射層との間に、さらにめっき下塗りポリマー層を有し、前記金属反射層がめっきにより形成されてなる請求項1~請求項10のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
  12.  太陽光集光用に用いる請求項1~請求項11のいずれか1項に記載のフィルムミラー。
  13.  請求項1~請求項12のいずれか1項に記載のフィルムミラーが、粘着層を介して、樹脂、金属、若しくはセラミックのいずれかからなる基板に貼り合されてなるか、或いは、固定治具を介して、樹脂、金属、若しくはセラミックのいずれかからなる枠に取り付けられてなる太陽光反射板。
PCT/JP2013/083656 2013-03-29 2013-12-16 フィルムミラー及びそれを用いた太陽光反射板 WO2014155861A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-074547 2013-03-29
JP2013074547A JP2014199330A (ja) 2013-03-29 2013-03-29 フィルムミラー及びそれを用いた太陽光反射板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014155861A1 true WO2014155861A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51622895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/083656 WO2014155861A1 (ja) 2013-03-29 2013-12-16 フィルムミラー及びそれを用いた太陽光反射板

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014199330A (ja)
WO (1) WO2014155861A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017131030A1 (ja) * 2016-01-26 2018-11-15 東レ株式会社 エッジライト型バックライト用反射フィルム及びそれを用いた液晶ディスプレイ用バックライト
JP2019200409A (ja) * 2018-05-11 2019-11-21 デクセリアルズ株式会社 積層体、及びその製造方法、並びにフレネルミラー、及びその製造方法
WO2019216384A1 (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 デクセリアルズ株式会社 積層体、及びその製造方法、並びにフレネルミラー、及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011037061A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 コニカミノルタオプト株式会社 フィルムミラー、反射装置
JP2012121999A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Fujifilm Corp 樹脂フィルム及び太陽電池モジュール
JP2012126882A (ja) * 2010-11-22 2012-07-05 Fujifilm Corp 紫外線吸収剤組成物
WO2013015112A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 太陽光反射用ミラー、太陽熱発電用反射装置、機能性フィルム及び屋外用の帯電防止組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011037061A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 コニカミノルタオプト株式会社 フィルムミラー、反射装置
JP2012126882A (ja) * 2010-11-22 2012-07-05 Fujifilm Corp 紫外線吸収剤組成物
JP2012121999A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Fujifilm Corp 樹脂フィルム及び太陽電池モジュール
WO2013015112A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 太陽光反射用ミラー、太陽熱発電用反射装置、機能性フィルム及び屋外用の帯電防止組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014199330A (ja) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015041015A1 (ja) 複合フィルムおよび太陽光反射用フィルムミラー
KR101415840B1 (ko) 하드코팅 필름
JP5115777B2 (ja) 太陽電池モジュール用表面保護シート
WO2013121979A1 (ja) ミラーフィルム、その製造方法、および太陽熱発電装置用または太陽光発電装置用ミラーフィルム
JP6409885B2 (ja) 外装用赤外線吸収フィルム
WO2010001750A1 (ja) 光学用易接着性ポリエステルフィルム
WO2015037397A1 (ja) ハードコートフィルム及びフィルムミラー
EP2902821B1 (en) Film mirror
JP2016137666A (ja) 光反射フィルム、ならびにこれを用いた光反射体および光反射装置
JP6940311B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、積層体、及び転写用積層体
WO2014155861A1 (ja) フィルムミラー及びそれを用いた太陽光反射板
JP2014199363A (ja) フィルムミラー
JP5493811B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP2015210335A (ja) フィルムミラーおよび反射装置
JP2021017014A (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JP2015136792A (ja) 積層体
JP5833036B2 (ja) ミラーフィルム、その製造方法、及びそれを用いた反射鏡
TWI513591B (zh) 保護薄膜
JP2014191264A (ja) フィルムミラー
JP2014199348A (ja) フィルムミラー及びフィルムミラーの製造方法
WO2023054672A1 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよび太陽電池モジュール
WO2015122337A1 (ja) フィルムミラーおよび太陽熱発電用反射装置
JP6045527B2 (ja) 積層体及びその製造方法、並びに反射板、ミラーフィルム、抗菌コート、導電膜、熱伝導体
JPWO2013180202A1 (ja) 機能性フィルム及び機能性フィルムの製造方法
JP2023145978A (ja) ウィンドウフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13879968

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13879968

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1