WO2014061789A1 - 抱き枕 - Google Patents

抱き枕 Download PDF

Info

Publication number
WO2014061789A1
WO2014061789A1 PCT/JP2013/078339 JP2013078339W WO2014061789A1 WO 2014061789 A1 WO2014061789 A1 WO 2014061789A1 JP 2013078339 W JP2013078339 W JP 2013078339W WO 2014061789 A1 WO2014061789 A1 WO 2014061789A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pillow
breathing
balloon
user
expansion
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/078339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小山かすみ
Original Assignee
ケイ・アンド・アイ有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012230574A external-priority patent/JP5225495B1/ja
Application filed by ケイ・アンド・アイ有限会社 filed Critical ケイ・アンド・アイ有限会社
Publication of WO2014061789A1 publication Critical patent/WO2014061789A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0088Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus modulated by a simulated respiratory frequency

Definitions

  • the present invention relates to a body pillow.
  • Dakimakura is traditionally available on the market, because you can sleep well by rolling up your futon and hugging it. Most of the improvements related to the body pillow are related to the shape, and Patent Document 1 and Patent Document 2 are known in which some functional members are loaded inside the body pillow.
  • Patent Document 1 proposes a structure in which a core part of a body pillow is hollow and a heating material such as an electric blanket is placed therein.
  • Patent Document 2 proposes a structure in which a Peltier module is inserted in a body pillow so that the surface of the body pillow can be felt cold in summer and the surface of the body pillow can be warmed in winter.
  • Patent Document 3 discloses the contents that the doll performs an expansion / contraction operation imitating respiration as a form that can be held although it is not a body pillow.
  • the doll of this patent document 1 functions as a pacemaker, and aims to stabilize the breathing rhythm and soothe and relax the mind by matching the breathing of the person holding the doll with the breathing of the doll.
  • Non-Patent Document 1 discloses that Minnie Mouse breathes once every 5 seconds in the product introduction column of Minnie Mouse (registered trademark) that Hug & Dream started accepting on August 1, 2012. ing.
  • JP 2000-201789 A Japanese Patent Laid-Open No. 2002-125811 JP 2013-22302 A
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 are devised in the shape, material, or temperature of the stove, etc., the reason why the pillows are effective for insomnia etc. Not enough.
  • Patent Document 3 an actuator for linearly reciprocating a massive moving body (pusher) is built in the main body of the doll in order to cause the doll to expand and contract, and the respiration rate is in the vicinity of the massive moving body.
  • a sensor for measuring the above is provided.
  • Non-Patent Document 1 it has been reported that a person holding a doll has fallen asleep. However, this happened because the doll's breathing rate per minute (hereinafter simply referred to as the breathing rate) matched the breathing rate of the person holding it, and the breathing rate of the doll and the person holding it were different. If you are, you will not be able to sleep. In addition, the respiration rate for adults is said to be 12-18 breaths / minute, but it varies greatly depending on conditions such as age, sex, activity, and rest. The purpose of the doll disclosed in Non-Patent Document 1 is to perform a breathing motion in order to make the human being held feel close, and it is insufficient for exerting a sleeping effect on the human holding.
  • the breathing rate the breathing rate per minute
  • the dakimakura incorporates an expansion / contraction device that expands and contracts in the radial direction of the pillow in accordance with the respiration rate of the human being used.
  • the reciprocating member that is reciprocated in the radial direction of the body pillow, the sensor that detects the user's breathing, and the user's breathing interval are calculated based on the signal from the sensor, and the motor And a control unit that adjusts the rotation speed to the respiration rate of the user.
  • the control unit has a memory, and the memory stores, for example, the latest plurality of breathing intervals.
  • the number of rotations of the motor can be changed according to an average value of the plurality of breathing intervals.
  • the dakimakura according to the present invention improves sleep and improves insomnia, stiff shoulders, headaches, and the like. It is also effective in eliminating jet lag.
  • the pressure source as a drive source is located away from the body pillow, so sleep is not hindered by the sound generated by the drive. Moreover, since it is a balloon which accommodates in the main-body part of a body pillow, and it is not the hard block which moves linearly, it is comfortable to hold. Therefore, sleep is improved and insomnia, stiff shoulders, headache, etc. are improved. It is also effective in eliminating jet lag.
  • FIG. 1 The figure which shows the use condition of the body pillow which concerns on this invention
  • Sectional view of the body pillow according to the present invention (A) is a diagram showing the state of the sensor when exhaling, (b) is a diagram showing the state of the sensor when inhaling The same figure as FIG.
  • FIG. 3 which shows another embodiment Overall view of a body pillow according to another embodiment
  • the figure which shows the use condition of the body pillow which concerns on another Example The figure which shows the contraction state of the balloon of the body pillow which concerns on another Example
  • the figure which shows the expansion state of the balloon of the body pillow which concerns on another Example (A) Graph showing the relationship between the number of breaths and the elapsed time (b) Graph showing the relationship between the number of inflation / deflations of the balloon and the elapsed time
  • the body pillow 1 of the present invention has a hollow portion 2 in a substantially central portion, and an expansion / contraction device 3 is built in the hollow portion 2.
  • the expansion / contraction device 3 is housed in a case 3a made of a soft elastic material so as to be easily exchanged.
  • the case 3a of the expansion / contraction device 3 is provided with a sensor unit S for detecting the respiration rate (respiration interval) of the user.
  • the location where the sensor unit S is disposed is a location where a human abdomen or chest hits.
  • FIG. 3 shows the structure of the expansion / contraction device 3, and the expansion / contraction device 3 includes plates 4 and 5 that are spaced apart from each other. These plates 4 and 5 are interlocking members that are reciprocated in the radial direction of the body pillow by a motor.
  • a guide 6 is fixed to the upper surface of the lower plate 4, and a rod 7 slidably engaged with the guide 6 is fixed to the lower surface of the upper plate 5.
  • pillar 9 are adhere
  • shaft 10 is provided in the upper end of the support
  • the outer peripheral surface of the cam 11 is in contact with the lower surface of the upper plate 5.
  • a gear 12 is fixed to the side surface of the cam 11, and the gear 12 and the drive shaft 13 of the motor 8 are connected by a reduction gear train 14. Therefore, when the motor 8 is driven, the cam 11 rotates through the reduction gear train 14 and the gear 12, and the upper plate 5 moves up and down relative to the lower plate 4 by this rotation, and the body portion of the body pillow 1. Expands and contracts.
  • a controller 20 and an inverter 21 are attached to the lower plate 4.
  • the control unit 20 calculates a breathing interval (seconds) of the user based on a signal from the sensor unit S and stores the value, a calculating means for calculating an average value of a plurality of breathing intervals stored in the memory, a calculated value Based on the above, an interface for sending a signal for supporting the rotational speed of the motor 8 is incorporated in the inverter 21.
  • the sensor section S has a sensor 23 housed in a cover 22 made of a flexible material.
  • the sensor 23 is a mechanical sensor, and the pressure receiving member 25 is urged outward from the sensor main body 24 by a spring.
  • the sensor type is not limited to this, and any sensor such as a pressure-sensitive type can be used.
  • the pressure receiving member 25 is in a protruding state, and the abdomen or chest swells when inhaled, so that the pressure receiving member 25 is retracted as shown in FIG.
  • control unit 20 determines the cycle time from the state of FIG. 4A until it returns to the state of (a) through (b), and stores this in the memory as one breathing time.
  • the most recent 10 or 20 breathing times are stored in a first-in first-out manner, the average value is calculated, and the motors so that the reciprocating time of the plates 4 and 5 is the same as this average value. 8 is controlled.
  • the user In the calculation of the average breathing time, the user is not always in contact with the body pillow, and the sensor 23 may not operate. In this case, one breathing time becomes extremely long. Also, if you sneeze or cough, your breathing time will be extremely short. A threshold value is determined so that such extreme values are not used as average value calculation data, and values outside the threshold value range are deleted from the average value calculation data.
  • breathing time not within the range of 3.3 to 5.0 seconds is not used for calculating the average value. Since the infant's respiration rate is 30 to 40, breathing time not within the range of 1.5 seconds to 2.0 seconds is set not to be used for calculating the average value.
  • control unit 20 not only simply calculates the average value of the breathing time but also assumes that the sensor is operating normally, and determines, for example, 10 seconds when one breathing time is determined as apnea syndrome. A function of detecting and displaying the number of times / time exceeding the time can be added.
  • the upper plate 5 and the lower plate 4 are moved up and down relatively by the cylinder unit 15 instead of the motor and the cam mechanism.
  • this cylinder unit 15 the structure is simpler than when a cam mechanism is used, but a pressure source for driving the cylinder unit 15 is required.
  • the upper plate 5 or the lower plate 4 may be made of a shape memory alloy, and the upper plate 5 or the lower plate 4 may be deformed by energization.
  • a body pillow 31 includes a main body portion 32 that a person holds and a headrest portion 33 on which the head is placed, and the user places the head on the headrest portion 33.
  • a microphone 34 for catching snoring, bruxism or breathing sound is embedded at a location near the mouth.
  • a balloon 35 is embedded in the main body 32.
  • the balloon 35 has a rugby ball shape (long sphere) made of an elastic body such as rubber.
  • the long axis direction is arranged to coincide with the length direction of the body pillow 31.
  • the shape of the balloon is not limited to the rugby ball shape.
  • a pressure source 36 is provided outside the main body 32, and the pressure source 36 and the balloon 35 are connected by a flexible tube 37.
  • the flexible tube 37 enters the main body portion 32 from the center of the rear end of the main body portion 32 and is connected to one end portion in the long axis direction of the balloon 35 having a rugby ball shape (long spherical body). Since the flexible tube 37 enters the main body 32 from the center of the rear end of the main body 32, the flexible tube 37 is not easily entangled with the body even if the user turns over while holding a pillow.
  • a valve 38 is provided at the outlet of the pressurized air source 36, and the drive time of the pressurized air source 36 and switching of the valve 38 are controlled by a signal from a control unit (CPU).
  • the control unit can be provided in a case that houses the pressure source 36 and the valve 38.
  • a plurality of directivity portions 39 are provided in the circumferential direction along a meridian that connects both ends of the balloon 35 in the major axis direction.
  • This directivity portion 39 is to provide directivity in the inflation direction when air is supplied into the balloon 35.
  • the directivity portion 39 is thickened so that the adjacent directivity portions 39 are provided. , 39 is made thin so that the expansion / contraction direction becomes larger in the radial direction of the balloon 35.
  • the directivity part 39 also has a function of maintaining a certain shape when the balloon 35 is deflated. Therefore, the directional portion 39 is not limited to the same material as the balloon 35, and another material may be used. Specific examples include a plastic piece and a leaf spring.
  • the air pump 36 in the state shown in FIG. 8, the air pump 36 is not driven and the valve 38 is opened to the outside. In this state, the balloon 35 is deflated.
  • the air pump 36 that is a pressure air source is driven by a signal from the control unit and the valve 38 is switched, and the air from the air pump 36 is sent to the balloon 35 via the flexible tube 37. 35 is inflated.
  • the driving of the air pump 36 is stopped again and the valve 38 is switched to return to the state shown in FIG.
  • the body pillow 31 performs expansion / contraction movements according to the user's breathing.
  • FIG. 10A is a graph showing the relationship between the user's respiration frequency and the elapsed time measured in advance
  • FIG. 10B is a graph showing the number of inflated / deflated balloons and the elapsed time created based on the result of (a). It is a graph which shows the relationship.
  • FIG. 10B is a reference graph. For example, when the bedtime is 11:00 and the wake-up time is 7:30, the same control as the reference is performed for the first hour and the last hour.
  • the control unit performs calculation such as correcting the control of the balloon, and controls the number of inflation / deflations / minute of the balloon based on the calculation result.
  • the balloon inflation / deflation frequency / minute can be corrected manually.
  • an arbitrary inflation / deflation frequency / minute can be set every 10 minutes.
  • FIG. 5B shows an example in which the balloon is inflated and deflated continuously from bedtime to waking up, but the balloon may be inflated and deflated for about one hour until it falls asleep.
  • the above-mentioned body pillow 31 has another function. For example, it is possible to stop wrinkles and bruxism by catching a wrinkle or bruxing sound with the microphone 34 and causing the balloon 35 to irregularly inflate / deflate by an interrupt signal instead of the normal inflation / deflation of the balloon. It becomes possible.
  • the time of one breath is calculated from the interval between inspiration and inspiration or the interval between expiration and expiration, and the respiration recovery / minute is calculated from this respiration time.
  • the switching timing of the valve 8 and the driving time of the pressure air source may be controlled so as to approach. In this case, the control is not based on the reference graph shown in FIG.
  • the dakimakura according to the present invention can be used not only for general households, but also for treatment of insomnia and stiff shoulders, and detection of apnea syndrome.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Abstract

  【課題】 安心感を与える抱き枕を提供する。 【解決手段】 モータ8を駆動すると、減速ギヤ列14及びギヤ12を介してカム11が回転し、この回転によって上プレート5が下プレート4に対して相対的に上下動し、抱き枕1の胴体部が膨張収縮動を行う。上記膨張収縮動の回数/分は、枕の使用者の呼吸数に合わせているため、使用者は安心感を覚え、すぐに眠くなって寝てしまう。

Description

抱き枕
 本発明は抱き枕に関する。
布団を丸めて抱きつくようにして寝ると安眠できるため、従来から抱き枕が市販されている。抱き枕に関する改良の殆んどは形状に関するものであり、抱き枕の内部に何らかの機能部材を装填したものとしては、特許文献1及び特許文献2が知られている。
特許文献1には、抱き枕の芯部を空洞状にし、その中に電気毛布などの発熱材を入れた構造が提案されている。
特許文献2には、抱き枕の中にペルチェモジュールを入れ、夏には抱き枕の表面が冷たく感じられ、冬には抱き枕の表面が暖かく感じられるようにした構造が提案されている。
特許文献3には抱き枕ではないが抱き可能形態として人形が呼吸に模した膨張・収縮動作を行う内容が開示されている。この特許文献1の人形はペースメーカとして機能し、抱く人の呼吸を人形の呼吸に合わせるようにすることで呼吸のリズムを安定化し、心を和らげ癒すことを目的としている。
非特許文献1には、ハグ&ドリーム社が2012年8月1日受け付け開始のミニーマウス(登録商標)の商品紹介欄において、ミニーマウスが5秒に一回の呼吸動作をすることが開示されている。
特開2000-201789号公報 特開2002-125811号公報 特開2013-22302号公報
AMAZON インターネットショップ ハグ&ドリーム社 2012年8月1日受け付け開始のミニーマウス
抱き枕を使うことでよく寝られるのは、自分ひとりでないという安心感が生まれるからと言われている。
しかしながら特許文献1や特許文献2に開示される従来の抱き枕は、その形状や材質或いは温度のコンロトロールなどに工夫はされているが、なぜ抱き枕が不眠症などに効くかについての考察が十分になされていない。
上記特許文献3にあっては、人形に膨張・収縮動作を行なわせるため、人形の本体内に塊状移動体(プッシャー)を直線往復動させるアクチュエータを内蔵し、また塊状移動体の近傍に呼吸数を計測するためのセンサを設けている。
枕ではなく呼吸のペースメーカとして考えるならば、特許文献3のようにプッシャーを直線往復動させることで十分であるが、抱き枕としては問題が残っている。
先ず第1に抱いた人が受ける感覚である。抱き枕を使うことでよく寝られるのは、自分ひとりでないという安心感が生まれるからと言われている。しかしながら特許文献1に開示される人形(抱き可能形態)をそのまま抱き枕とした場合には、膨張・収縮方向が直線的な一方向なので、人間や動物が呼吸する際の腹部または胸部の膨張・収縮動と異なり違和感を感じ、抱き枕との一体感は生まれず安眠することができない。
第2に、特許文献3に開示される塊状移動体(プッシャー)は直動式のアクチュエータによって移動するため、進退動は行うがそれ自体が変形するものではなく柔らか味がなく、前記同様、違和感を感じ安眠することができない。
第3に、特許文献3ではアクチュエータを人形(抱き可能形態)の本体内に内蔵しているため発生した音が却って睡眠を邪魔してしまう。アクチュエータとしてモータやシリンダユニットを使用する場合必ず駆動音が発生する。睡眠中には周囲が静かな場合が多く、小さな音でも気になって眠れない。特に不眠症の人間にとっては、致命的な欠点と言える。
非特許文献1に関しては、人形を抱いた人間が寝てしまったという報告がなされている。しかしながら、これはたまたま人形の1分間の呼吸数(以下、単に呼吸数と記す)と抱いた人間との呼吸数が合っていたからであって、人形の呼吸数と抱いた人間との呼吸数が異なっていると却って寝付けなくなってしまう。
また、成人の呼吸数は12~18回/分と言われているが、年齢、性別、活動時、安静時などの条件によって大きく変化する。
非特許文献1に開示の人形は抱いた人間に親近感を感じさせるために呼吸動作をさせるのが目的で、抱いた人間に誘眠作用を発揮するには不十分である。
本発明者は、自分の呼吸数と同期する膨張・収縮動を感じると、安心感が生まれすぐに眠りにつくことができる知見を得て本発明をなしたものである。
即ち、本発明に係る抱き枕は、使用する人間の呼吸数に合わせて枕の径方向に膨張及び収縮動を行う膨張収縮装置を内蔵しており、この膨張収縮装置は、モータと、このモータによって抱き枕の径方向に往復動せしめられる連動部材と、使用者の呼吸を検知するセンサと、このセンサからの信号によって使用者の呼吸間隔を算出し、この算出値に対応して前記モータの回転数を使用者の呼吸数に合わせる制御部とを備えている。
前記制御部はメモリーを有し、このメモリーに例えば直近の複数回の呼吸間隔を記憶され、複数回の呼吸間隔の平均値によって前記モータの回転数を変更することが可能である。このような構成とすることで、使用者に最も適した呼吸数に自動的に調整することが可能となる。
本発明に係る抱き枕によれば、寝つきがよくなり不眠症や肩こり、頭痛などが改善される。また、時差ぼけ解消にも有効である。
本発明に係る抱き枕によれば、駆動源となる圧気源が抱き枕から離れた箇所となるため、駆動に伴って発生する音によって睡眠が妨げられることがない。
また抱き枕の本体部内に収納するのはバルーンであり、直線動をする硬いブロックではないので、抱き心地がよい。
したがって、寝つきがよくなり不眠症や肩こり、頭痛などが改善される。また、時差ぼけ解消にも有効である。
本発明に係る抱き枕の全体図 本発明に係る抱き枕の使用状態を示す図 本発明に係る抱き枕の断面図 (a)は息を吐いた時のセンサの状態を示す図、(b)は息を吸った時のセンサの状態を示す図 別実施例を示す図3と同様の図 別実施例に係る抱き枕の全体図 別実施例に係る抱き枕の使用状態を示す図 別実施例に係る抱き枕のバルーンの収縮状態を示す図 別実施例に係る抱き枕のバルーンの膨張状態を示す図 (a)呼吸回数と経過時間との関係を示すグラフ (b)バルーンの膨張・収縮回数と経過時間との関係を示すグラフ
以下に本発明の実施例を説明する。図1,2に示すように本発明の抱き枕1は略中央部に空洞部2を有し、この空洞部2内に膨張収縮装置3を内蔵している。尚、膨張収縮装置3は交換が容易となるように柔らかい弾性素材からなるケース3a内に納められている。また抱き枕1の側面などには前記空洞部2につながる開口部を抱き枕1に設けることが好ましい。
また膨張収縮装置3のケース3aには使用者の呼吸数(呼吸の間隔)を検知するセンサ部Sが付設されている。センサ部Sを配置する箇所は人間の腹部または胸部が当たる個所とする。
図3は膨張収縮装置3の構造を示し、膨張収縮装置3は上下に離間したプレート4,5を備えている。これらプレート4,5はモータによって抱き枕の径方向に往復動せしめられる連動部材である。前記下プレート4上面にはガイド6を固着し、上プレート5の下面には前記ガイド6に摺動自在に係合するロッド7を固着している。
そして、下プレート4面にはモータ8と支柱9を固着し、支柱9の上端には軸10を設け、この軸10にカム11を回転自在に取り付けている。このカム11の外周面は前記上プレート5の下面に当接している。
またカム11の側面にはギヤ12を固着し、このギヤ12と前記モータ8の駆動軸13とを減速ギヤ列14で連結している。
したがって、モータ8を駆動すると、減速ギヤ列14及びギヤ12を介してカム11が回転し、この回転によって上プレート5が下プレート4に対して相対的に上下動し、抱き枕1の胴体部が膨張収縮動を行う。
前記下プレート4には制御部20及びインバータ21が取付けられている。制御部20には前記センサ部Sからの信号によって使用者の呼吸間隔(秒)を割り出しその値を記憶するメモリー、メモリーに記憶された複数の呼吸間隔の平均値を算出する計算手段、算出値に基づきインバータ21にモータ8の回転数を支持する信号を送出するインターフェイスなどが組み込まれている。
また、前記センサ部Sは柔軟な素材からなるカバー22内にセンサ23が収納されている。このセンサ23はメカ的センサであり、センサ本体24からスプリングによって受圧部材25が外側に付勢されて突出している。センサの形式としてはこれに限らず感圧式など任意のセンサを使用することができる。
前記センサ部Sは使用者の腹部または胸部が当たる箇所に内蔵されているので、使用者が抱き枕1を抱いた状態で呼吸をすると、息を吐いた状態では腹部または胸部が凹むため図4(a)に示すように受圧部材25は突出した状態にあり、息を吸った状態では腹部または胸部が膨れるため図4(b)に示すように受圧部材25は引っ込んだ状態となる。
そこで、図4(a)の状態から(b)を経て(a)の状態に戻るまでのサイクル時間を制御部20で割り出し、これを1回の呼吸時間としてメモリーに記憶する。この実施例では例えば直近の10回或いは20回の呼吸時間を先入れ先出し方式で記憶し、その平均値を算出し、前記プレート4、5の往復動の時間がこの平均値と同じになるようにモータ8の回転数を制御する。
上記の平均呼吸時間の算出において、使用者は常に抱き枕に接触しているとは限らず、センサ23が作動しない場合がある。この場合は1回の呼吸時間が極端に長くなってしまう。また、くしゃみや咳をした場合には1回の呼吸時間が極端に短くなってしまう。このような極端な値を平均値算出のデータとして用いるとことがないように、閾値を定め、この閾値の範囲外の値は平均値算出のデータから削除する。
具体的には、成人の場合の呼吸回数は12~18回なので、3.3秒~5.0秒の範囲内にない呼吸時間は平均値算出に使用しない。また乳児の呼吸数は30~40であるので、1.5秒~2.0秒の範囲内にない呼吸時間は平均値算出に使用しないように設定する。
ここで、睡眠中に10秒以上呼吸が止まる無呼吸症候群が成人の場合には深刻な問題になっている。これは本人の自覚がないため治療が遅れてしまう場合が多い。
そこで、制御部20において単に呼吸時間の平均値算出を行うだけでなく、センサは正常に動作していると仮定した上で、1回の呼吸時間が無呼吸症候群と判定される例えば10秒を超える回数/時間を検出して表示する機能を付加することができる。
図5に示す実施例にあっては、モータとカム機構の代わりにシリンダユニット15によって上プレート5と下プレート4が相対的に上下動する構造にしている。
このシリンダユニット15を用いた場合には、カム機構を用いた場合に比べ、構造はシンプルになるが、シリンダユニット15を駆動するための圧気源が必要になる。
この他にも、前記上プレート5または下プレート4を形状記憶合金で構成し、通電することで上プレート5または下プレート4を変形するようにしてもよい。
図6、7に示すように本発明の別実施例に係る抱き枕31は人が抱きかかえる本体部32と、頭を載せるヘッドレスト部33からなり、使用者がヘッドレスト部33に頭を載せた際に、口の近くとなる箇所に鼾(いびき)、歯ぎしり音或いは呼吸音をキャッチするためのマイクロホン34を埋設している。
また、本体部32内にはバルーン35を埋設している。このバルーン35はゴムなどの弾性体からなるラグビーボール形状(長球体)をしている。実施例では長軸方向が抱き枕31の長さ方向と一致するように配置している。尚、バルーンの形状はラグビーボール形状に限定されない。
本体部32の外には圧気源36が設けられ、この圧気源36と前記バルーン35とは可撓性チューブ37でつながっている。この可撓性チューブ37は本体部32の後端の中央から本体部32内に入り、ラグビーボール形状(長球体)をしたバルーン35の長軸方向の一端部に接続されている。前記可撓性チューブ37は本体部32の後端の中央から本体部32内に入っているため、使用者が枕を抱いたまま寝返りをうっても可撓性チューブ37が身体に絡みにくい。
圧気源36としては図示例ではロータリー式のエアポンプを示したが、シリンダユニットなど特に限定されない。また圧気源36の出口にはバルブ38を設け、これら圧気源36の駆動時間、バルブ38の切替を制御部(CPU)からの信号によってコントロールしている。制御部は例えば圧気源36とバルブ38を収納するケース内に設けることができる。
また、前記バルーン35の長軸方向の両端部を結ぶ経線に沿って複数本の指向性部39を周方向に離間して設けている。この指向性部39はバルーン35内に空気を供給した場合に膨張方向に指向性を持たせるものであり、実施例にあっては指向性部39の厚みを厚くし、隣接する指向性部39、39間のゴムの厚みを薄くすることで、膨張・収縮方向がバルーン35の径方向で大きくなるようにしている。
また、指向性部39はバルーン35が収縮した場合に一定の形状を維持する機能も有している。したがって指向性部39としてはバルーン35と同一材料に限らず別の材料を用いてもよい。具体的にはプラスチック片や板ばね等が挙げられる。
以上において、図8に示す状態ではエアポンプ36は駆動しておらずバルブ38は外部に開放されている。この状態ではバルーン35は萎んでいる。
次いで、図9に示すように、制御部からの信号により圧気源であるエアポンプ36を駆動するとともにバルブ38を切替え、エアポンプ36からの空気を可撓性チューブ37を介してバルーン35に送り込み、バルーン35を膨張させる。
そして、所定時間膨張させたら再びエアポンプ36の駆動を停止するとともにバルブ38を切替えて図8の状態に戻す。
以上を繰り返すことによって抱き枕31は使用者の呼吸に合わせた膨張・収縮動を行う。
前記した制御部は圧気源(エアポンプ)36の駆動時間、バルブ38の切替タイミングなどの制御を行う他にメモリーを有し、このメモリーに就寝してから起床するまでの呼吸回数/分のパターンが記憶されている。図10(a)は予め測定した使用者の呼吸回数と経過時間との関係を示すグラフであり、(b)は(a)の結果に基づいて作成したバルーンの膨張・収縮回数と経過時間との関係を示すグラフである。
図10(b)は基準となるグラフであり、例えば就寝時間が11時で起床時間が7時30分の場合には、最初の1時間と最後の1時間は基準と同じ制御を行い、間の制御を修正するなどの計算を制御部で行い、計算結果に基づいてバルーンの膨張・収縮回数/分をコントロールする。
バルーンの膨張・収縮回数/分の修正はマニュアルでも可能とし、例えば10分毎に任意の膨張・収縮回数/分を設定できるようにすることも可能である。
また、図5(b)では就寝から起床まで連続してバルーンに膨張・収縮を行わせる例を示したが、寝入るまでの1時間程度だけバルーンを膨張・収縮させてもよい。
上記した抱き枕31は、更に別の機能を有する。例えば、マイクロホン34で鼾または歯ぎしり音をキャッチし、割り込み信号によって、通常のバルーンの膨張・収縮ではなく、バルーン35に不規則な膨張・収縮を行わせることで、鼾や歯ぎしりを止めさせることが可能となる。
また、呼吸音が全くしない時間が10秒以上続く場合は無呼吸症候群のおそれがあるので、上記の症状が就寝中に何回発生したかを前記メモリーに記憶し、これを表示装置などに示し、使用者の注意を喚起することが可能になる。
更に、吸気と呼気の音が異なることを利用し、吸気と吸気の間隔或いは呼気と呼気の間隔から1回の呼吸時間を算出し、この呼吸時間から呼吸回収/分を算出し、この算出値に近づくようにバルブ8の切替のタイミング及び圧気源の駆動時間を制御してもよい。この場合は、図5に示した基準のグラフに基づく制御ではなくなる。
例えば前記メモリーに直近の複数回の呼吸間隔を記憶し、複数回の呼吸間隔の平均値(移動平均値)によって、バルーンの膨張・収縮回数/分を変更することが可能である。この移動平均値の採用により使用者に最も適した呼吸数に自動的に調整することが可能になる。
本発明に係る抱き枕は一般家庭のみならず、不眠症や肩こりなどの治療、無呼吸症候群の検出にも使用することができる。
 1…抱き枕、2…空洞部、3…膨張収縮装置、4…下プレート、5…上プレート、6…ガイド、7…ロッド、8…モータ、9…支柱、10…軸、11…カム、12…ギヤ、13…モータの駆動軸、14…減速ギヤ列、15…シリンダユニット、20…制御部、21…インバータ、22…カバー、23…センサ、24…センサ本体、25…受圧部材、31…抱き枕、32…本体部、33…ヘッドレスト部、34…マイクロホン、35…バルーン、36…圧気源、37…可撓性チューブ、38…バルブ、39…指向性部。
S…センサ部
 

Claims (4)

  1. 就寝時に腕や足を絡ませて使用する抱き枕であって、この抱き枕は腹部または胸部が当たる個所に使用者の呼吸を検知するセンサが設けられ、また抱き枕内には前記センサからの信号によって使用者の呼吸間隔を算出する制御部が設けられ、また抱き枕の内部にはモータの駆動で径方向に膨張及び収縮動を行う膨張収縮装置が内蔵され、前記制御部では前記使用者の呼吸間隔が無呼吸症候群と判定される秒数以上の回数/時間を記憶し、表示部に表示することを特徴とする抱き枕。
  2. 就寝時に腕や足を絡ませて使用する抱き枕であって、この抱き枕は腹部または胸部が当たる個所に使用者の呼吸を検知するセンサが設けられ、また抱き枕内には前記センサからの信号によって使用者の呼吸間隔を算出する制御部が設けられ、また抱き枕の内部にはモータの駆動で径方向に膨張及び収縮動を行う膨張収縮装置が内蔵され、前記制御部では算出した前記呼吸間隔に対応して前記モータの回転数を使用者の呼吸数に合わせることを特徴とする抱き枕。
  3. 就寝時に腕や足を絡ませて使用する抱き枕であって、この抱き枕は抱き枕内部に設けられるとともに空気が供給・排出されることで膨張・収縮するバルーンと、抱き枕外部に設けられる圧気源と、この圧気源からの空気を前記バルーンに送り込む可撓性チューブと、前記圧気源からの空気の前記バルーンへの送り込みとバルーン内の空気の排出を行うバルブと、このバルブをコントロールする制御部とを備えることを特徴とする抱き枕。
  4. 請求項3に記載の抱き枕において、前記バルーンには抱き枕の径方向の膨張・収縮量を長さ方向の膨張・収縮量に比べて大きくするための指向性部が設けられていることを特徴とする抱き枕。
     
PCT/JP2013/078339 2012-10-18 2013-10-18 抱き枕 WO2014061789A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-230574 2012-10-18
JP2012230574A JP5225495B1 (ja) 2012-10-02 2012-10-18 抱き枕
JP2013-042737 2013-03-05
JP2013042737A JP6162435B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 抱き枕

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014061789A1 true WO2014061789A1 (ja) 2014-04-24

Family

ID=50488345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/078339 WO2014061789A1 (ja) 2012-10-18 2013-10-18 抱き枕

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6162435B2 (ja)
WO (1) WO2014061789A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111481378A (zh) * 2020-04-24 2020-08-04 吉林大学 一种小儿神经内科重症用头颈护理枕
WO2020162750A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-13 Somnox Holding B.V. Haptic respiration simulator with noise reducing pump suspension and method for relaxation of a user making use of the same
NL2022527B1 (en) * 2019-02-07 2020-08-19 Somnox Holding B V Relaxation monitoring device with respiration sensor and air passageway at a user side
CN112169132A (zh) * 2020-09-22 2021-01-05 深圳市真元天成科技有限公司 调节人体呼吸的智能枕

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7141685B2 (ja) 2018-04-02 2022-09-26 西川株式会社 抱き枕

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223026A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Hitachi Hometec Ltd まくら
JP2005040440A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sony Corp 音響再生装置及び制御方法
JP2011125381A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Wins:Kk 抱き物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540050B1 (en) * 2006-12-15 2009-06-02 Julie Nazer Pregnancy support pillow
JP3194451U (ja) * 2014-09-11 2014-11-20 株式会社アテックス 抱き枕

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223026A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Hitachi Hometec Ltd まくら
JP2005040440A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sony Corp 音響再生装置及び制御方法
JP2011125381A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Wins:Kk 抱き物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162750A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-13 Somnox Holding B.V. Haptic respiration simulator with noise reducing pump suspension and method for relaxation of a user making use of the same
NL2022527B1 (en) * 2019-02-07 2020-08-19 Somnox Holding B V Relaxation monitoring device with respiration sensor and air passageway at a user side
CN113597637A (zh) * 2019-02-07 2021-11-02 索诺科斯控股有限公司 具有降噪泵悬架的触觉呼吸模拟器和使用触觉呼吸模拟器使用户放松的方法
CN113597637B (zh) * 2019-02-07 2023-10-31 索诺科斯控股有限公司 触觉呼吸模拟器和使用触觉呼吸模拟器使用户放松的方法
CN111481378A (zh) * 2020-04-24 2020-08-04 吉林大学 一种小儿神经内科重症用头颈护理枕
CN111481378B (zh) * 2020-04-24 2021-06-29 吉林大学 一种小儿神经内科重症用头颈护理枕
CN112169132A (zh) * 2020-09-22 2021-01-05 深圳市真元天成科技有限公司 调节人体呼吸的智能枕

Also Published As

Publication number Publication date
JP6162435B2 (ja) 2017-07-12
JP2014168607A (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388979B2 (ja) 使用者保持面
WO2014061789A1 (ja) 抱き枕
CA2967496C (en) An adjustable pillow device and method
JP5225495B1 (ja) 抱き枕
EP3015058B1 (en) Dynamic apnea therapy surface
US8523758B1 (en) System and method of treatment for insomnia and occasional sleeplessness
CN105832074B (zh) 一种智能健康睡眠枕
CN103330632B (zh) 一种智能按摩椅
JP5940539B2 (ja) 呼吸ペース調整装置、及び人の呼吸のペースを調整するための方法
EP2429349A2 (en) An active pillow system and a method for manipulating a person's resting conditions
JP2009525160A (ja) 睡眠呼吸障害及び/又は床ずれを防止できる衣類及びこれを用いた睡眠呼吸障害及び/又は床ずれ防止方法
CN104840050B (zh) 一种多用枕头
US20220273234A1 (en) Systems and methods for adjusting user position using multi-compartment bladders
JP2008173408A (ja) 睡眠呼吸障害防止装置及びこれを用いた睡眠呼吸障害防止方法
KR102041451B1 (ko) 코골이 및 무호흡 방지용 롤링형 침대
JP6233847B2 (ja) 気道確保装置
CN210020237U (zh) 一种头部按摩中医睡眠保健枕
CN203263740U (zh) 一种智能按摩椅
JP3194451U (ja) 抱き枕
JP2009095646A (ja) 睡眠呼吸障害防止装置及び防止方法
KR102398949B1 (ko) 목경추안마부를 포함하는 베개 마사지기
JP2002035066A (ja) マッサージ機
CN206979641U (zh) 止鼾枕头
CN105434093A (zh) 一种多功能智能枕及充气方法
CN109171317A (zh) 一种休闲座椅

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13846351

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13846351

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1