WO2014061082A1 - 受電装置、送電装置及び送受電システム - Google Patents

受電装置、送電装置及び送受電システム Download PDF

Info

Publication number
WO2014061082A1
WO2014061082A1 PCT/JP2012/076624 JP2012076624W WO2014061082A1 WO 2014061082 A1 WO2014061082 A1 WO 2014061082A1 JP 2012076624 W JP2012076624 W JP 2012076624W WO 2014061082 A1 WO2014061082 A1 WO 2014061082A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
power transmission
power
coil
magnetic sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/076624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川野 浩康
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP2014541833A priority Critical patent/JPWO2014061082A1/ja
Priority to PCT/JP2012/076624 priority patent/WO2014061082A1/ja
Publication of WO2014061082A1 publication Critical patent/WO2014061082A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • H01F27/366Electric or magnetic shields or screens made of ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F2003/106Magnetic circuits using combinations of different magnetic materials

Definitions

  • the present invention relates to a power reception device, a power transmission device, and a power transmission / reception system.
  • the basic power transmission / reception system has a pair of coils.
  • a high-frequency magnetic field (magnetic flux) generated in the power transmission coil penetrates the power receiving coil, an electromotive force is induced in the power receiving coil, whereby a current flows through the power receiving coil, and power (electric energy) is spatially transferred from the power transmitting side to the power receiving side. Is transmitted.
  • the basic power transmission / reception system has a pair of resonance coils (so-called LC resonance coils) in which capacitors are connected in series. Since the resonance frequencies of the pair of resonance coils coincide with each other, a resonance phenomenon occurs between the resonance coils, and electric power (electric energy) is spatially transmitted from the power transmission side to the power reception side through a high frequency magnetic field.
  • LC resonance coils resonance coils
  • the power receiving coil includes a power receiving coil that receives power through a magnetic field, and a magnetic body juxtaposed with the power receiving coil, wherein the magnetic body has a first relative permeability. And a second portion having a second relative permeability that is farther from the receiving coil than the first portion and is greater than the first relative permeability.
  • the power transmission coil includes a power transmission coil configured to transmit power through a magnetic field, and a magnetic body juxtaposed to the power transmission coil, the magnetic body having a first relative permeability.
  • a power transmission device having one portion and a second portion that is farther from the power transmission coil than the first portion and has a second relative permeability that is greater than the first relative permeability.
  • the power transmission device includes a power transmission device including a power transmission coil that transmits power through a magnetic field, and the power reception device including a power reception coil that receives the power, and the power transmission device or the power reception device. At least one has a magnetic body juxtaposed to the power transmission coil or the power reception coil, and the magnetic body includes a first portion having a first relative permeability, and the power transmission coil or the power reception from the first portion. There is provided a power transmission / reception system having a second portion away from the coil and having a second relative permeability greater than the first relative permeability.
  • FIG. 6 is a diagram showing a case where there is no magnetic sheet in the power receiving device, the magnetic sheet has a single relative permeability, and the distribution of the relative permeability of the magnetic sheet is opposite to that in FIG. 5.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a power transmission / reception system according to the first embodiment.
  • 1A is an overall view of the transmission / reception system
  • FIG. 1B is an enlarged view of a part of the power receiving device 20.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of a coil portion and a magnetic body of the power transmission / reception system.
  • the power transmission / reception system includes a power transmission device 10 and a power reception device 20.
  • the power transmission device 10 includes a power transmission coil 11 having a primary coil 11a and a secondary coil 11b, and a magnetic body (hereinafter referred to as a magnetic sheet) 12.
  • the power receiving device 20 includes a power receiving coil 21 having a tertiary coil 21 a and a quaternary coil 21 b, a magnetic sheet 22, and a metal part 23.
  • An arrow M schematically shows the magnetic flux.
  • the metal component 23 is, for example, a rechargeable battery.
  • the magnetic sheets 12 and 22 are larger than the power transmission coil 11 and the power reception coil 21 so that the magnetic flux does not diverge.
  • the primary coil 11a is provided with an input port IN
  • the secondary coil 11b and the tertiary coil are provided with capacitive elements C1 and C2
  • the quaternary coil is connected with a load RL.
  • a high-frequency power source is connected to the input port IN via a matching unit, but the illustration is omitted in FIGS.
  • the power receiving device 20 includes, for example, a rectifier circuit and a DC-DC converter, but is not illustrated.
  • the power receiving coil 21 receives power through a magnetic field.
  • the power receiving coil 21 has a circular shape. 1 and 2, the cross-sectional shape of the power receiving coil 21 passing through the circumferential axis A21-A22 of the power receiving coil 21 is indicated by hatching.
  • the power receiving coil 21 has a circular shape when viewed from the circumferential axis direction, but may have other shapes such as a square shape. Further, the power receiving coil 21 may be a spiral coil on the same plane or a helical coil having a spiral shape.
  • the magnetic sheet 22 is juxtaposed in the circumferential axis direction of the power receiving coil 21.
  • “arranged in the circumferential axis direction of the power receiving coil 21” means that the power receiving coil 21 is juxtaposed in the helical axis direction of the helical coil and at a position that does not overlap the helical coil.
  • the magnetic sheet 22 has, for example, a sheet shape that extends in a direction perpendicular to the rotation axis.
  • the magnetic sheet 22 is disposed on the side opposite to the power receiving side of the power receiving coil 21.
  • the side opposite to the power receiving side of the power receiving coil 21 is the side opposite to the side facing the power transmitting coil 11 (power receiving side) in the power receiving coil 21 when receiving power. Means. It can also be said that the magnetic sheet 22 is disposed on the opposite side to the facing surface 20a side of the power receiving device 20 that faces the power transmitting side (power transmitting device 10) when receiving power with respect to the power receiving coil 21.
  • the magnetic sheet 22 has an insulating property. Since the magnetic sheet 22 has magnetic properties, generation of eddy current due to magnetic flux can be prevented, and loss of power transmission efficiency due to heat generation can be suppressed.
  • the magnetic sheet 22 suppresses the deterioration of power transmission efficiency due to the influence of the metal component 23 provided in the vicinity of the power receiving coil 21, and has a large relative permeability in order to collect magnetic flux efficiently. It is desirable that However, a magnetic material having a large relative permeability tends to have a large magnetic loss (imaginary term of complex relative permeability).
  • the magnetic sheet 22 has a larger relative permeability at a portion away from the receiving coil 21 than at a portion near the receiving coil 21.
  • the magnetic sheet 22 since the magnetic flux is strong in the portion close to the power receiving coil 21, a large amount of magnetic flux can be captured even if the relative permeability is relatively small. Further, when the relative permeability is small, the magnetic loss is usually small, so that the energy loss is reduced. On the other hand, since the magnetic flux is weak in the portion away from the power receiving coil 21, the effect of capturing the magnetic flux is enhanced by the relatively high relative permeability. Thereby, electric power transmission efficiency can be improved rather than the case where the magnetic sheet which has the same relative magnetic permeability uniformly is used.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a part of the power transmission device of FIG.
  • the power transmission coil 11 transmits electric power through a magnetic field.
  • the power transmission coil 11 has a circular shape. 1 to 3, the cross-sectional shape of the power transmission coil 11 passing through the rotation axis A11-A12 of the power transmission coil 11 is indicated by hatching.
  • the power transmission coil 11 has a circular shape when viewed from the circumferential axis direction, but may have other shapes such as a square shape.
  • the power transmission coil 11 may be a spiral coil on the same plane, or may be a helical coil having a spiral shape.
  • the magnetic sheet 12 is juxtaposed in the circumferential axis direction of the power transmission coil 11.
  • “arranged in the direction of the circumferential axis of the power transmission coil 11” means that the power transmission coil 11 is juxtaposed in the helical axis direction of the helical coil and at a position that does not overlap the helical coil.
  • the magnetic sheet 12 has, for example, a sheet shape that extends in a direction perpendicular to the rotation axis.
  • the magnetic sheet 12 is disposed on the side opposite to the power transmission side of the power transmission coil 11.
  • the side opposite to the power transmission side of the power transmission coil 11 means the side opposite to the side (power transmission side) facing the power receiving coil 21 in the power transmission coil 11 during power transmission.
  • the magnetic sheet 12 is disposed on the side opposite to the facing surface 10a side of the power transmission device 10 that faces the power reception side (power reception device 20) with respect to the power transmission coil 11 during power transmission.
  • the magnetic sheet 12 has an insulating property. Since the magnetic sheet 12 has magnetic properties, generation of eddy current due to magnetic flux can be prevented, and loss of power transmission efficiency due to heat generation can be suppressed.
  • the magnetic sheet 12 has a larger relative permeability in a portion away from the power transmission coil 11 than in a portion near the power transmission coil 11.
  • the magnetic flux is strong in the portion close to the power transmission coil 11, so that a large amount of magnetic flux can be captured even if the relative permeability is relatively small.
  • the magnetic loss is usually small, so that the energy loss is reduced.
  • the magnetic flux is weak at a portion away from the power transmission coil 11, the effect of capturing the magnetic flux is enhanced by the relatively high relative permeability. Thereby, electric power transmission efficiency can be improved rather than the case where the magnetic sheet which has the same relative magnetic permeability uniformly is used.
  • the magnetic sheets 12 and 22 of both the power transmission device 10 and the power reception device 20 have the distribution of the relative magnetic permeability as described above from the viewpoint of improving the power transmission efficiency.
  • either one may have a single relative permeability.
  • either one of the power transmission device 10 and the power reception device 20 may not be provided with a magnetic sheet (for example, when a metal component is not in the vicinity of the power transmission coil 11 or the power reception coil 21).
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a power transmission / reception system according to the second embodiment.
  • the power transmission device 30 includes a high-frequency power source 31, a matching unit 32, a power transmission coil 33, and an insulating magnetic sheet 34.
  • the power receiving device 40 includes a power receiving coil 41, an insulating magnetic sheet 42, a rectifier circuit 43, a DC-DC converter 44, and a load 45.
  • the high frequency power supply 31 includes an oscillator and an amplifier (not shown), and generates a voltage having a predetermined (resonant) frequency.
  • the matching unit 32 performs impedance matching (matching) with respect to the impedance of the power transmission coil 33 viewed from the high frequency power supply 31 in order to suppress reflected waves (reactive power). Note that the impedance of the power transmission coil 33 varies depending on the positional relationship with the power reception coil 41.
  • the power transmission coil 33 converts the electrical energy sent from the high-frequency power source 31 via the matching unit 32 into magnetic energy, and radiates the magnetic energy to the space.
  • the magnetic sheet 34 has a distribution of relative magnetic permeability similar to that of the magnetic sheet 12 described above, and a relative magnetic permeability in a portion near the power transmission coil 33 is smaller than a relative magnetic permeability in a portion away from the power transmission coil 33.
  • the magnetic sheet 34 is a soft magnetic material such as nickel-based ferrite or manganese-based ferrite.
  • the power receiving coil 41 captures the magnetic energy sent to the space from the power transmitting coil 33 and converts it into electric energy (AC power).
  • the magnetic sheet 42 has a distribution of relative magnetic permeability similar to that of the magnetic sheet 22 described above, and a relative magnetic permeability in a portion near the power receiving coil 41 is smaller than a relative magnetic permeability in a portion away from the power receiving coil 41.
  • the magnetic sheet 42 is, for example, nickel-based ferrite or manganese-based ferrite.
  • the rectifier circuit 43 converts AC power (voltage) into DC power (voltage).
  • the DC-DC converter 44 converts the DC voltage obtained by rectification into a predetermined DC voltage value used by the load 45.
  • the load 45 is a device that consumes power, such as a rechargeable battery or a light bulb.
  • one of the magnetic sheets 34 and 42 may have a single relative magnetic permeability.
  • the magnetic sheet 34 of the power transmitting device 30 may have the same structure.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a part of the magnetic sheet of the first example. 5, an example of the magnetic sheet 42 in the power receiving device 40 is shown, and the power receiving coil 41 and the metal component 50 (for example, the load 45 shown in FIG. 4) are also schematically shown.
  • the relationship between the arrangement and size of the power receiving coil 41 and the magnetic sheet 42 is the same as the relationship between the power receiving coil 21 and the magnetic sheet 22 shown in FIG.
  • the magnetic sheet 42 includes a magnetic layer 421 having a first relative permeability provided in a portion close to the power receiving coil 41 and a second larger than the first relative magnetic permeability provided in a portion away from the power receiving coil 41.
  • the magnetic layer 422 having a relative magnetic permeability of The magnetic layers 421 and 422 have a relative permeability adjusted using nickel-based ferrite or manganese-based ferrite.
  • the power transmission side magnetic sheet 34 has a single relative magnetic permeability.
  • the power transmission (resonance) frequency was 1 to 10 MHz. Under that condition, the relative permeability of the magnetic layer 421 was set to about 100, and the relative permeability of the magnetic layer 422 was set to about 500. Further, the tan ⁇ of each of the magnetic layers 421 and 422 is set to about 0.01 to 0.1, and the electric conductivity is set to about 2 ⁇ S / m.
  • the relative magnetic permeability of the magnetic sheet 34 of the power transmission device 30 was about 500, tan ⁇ was about 0.01 to 0.1, and the electrical conductivity was about 2 ⁇ S / m.
  • the size of the magnetic sheets 34 and 42 was a square of 80 mm ⁇ 80 mm, and the thickness was 0.5 mm. In the magnetic sheet 42, the thickness of the magnetic layer 421 was 0.2 mm, and the thickness of the magnetic layer 422 was 0.3 mm.
  • the primary coil of the power transmission coil 33 is one wound with a diameter of 55 mm (using a copper wire with a diameter of 1 mm), and the secondary coil (resonant coil) is 1 with a diameter of 70 mm (using a copper wire with a diameter of 1 mm). What was wound was used.
  • the quaternary coil of the power transmission coil 33 is one wound with a diameter of 55 mm (using a copper wire with a diameter of 1 mm), and the tertiary coil (resonant coil) is 1 with a diameter of 70 mm (using a copper wire with a diameter of 1 mm). What was wound was used.
  • the capacity of a capacitor (resonance capacitor) (not shown) provided in the power transmission coil 33 and the power reception coil 41 was about 0.063 ⁇ F.
  • the dielectric loss tangent of the resonance capacitor is about 0.01%.
  • the power transmission distance (the distance between the power transmission coil 33 and the power reception coil 41) was about 50 mm.
  • the distance between the power transmission coil 33 and the magnetic sheet 34, the distance between the power reception coil 41 and the magnetic sheet 42, and the distance between the magnetic sheet 42 and the metal part 50 were set to about 0.3 mm.
  • the load resistance was about 10 ⁇ .
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a case where there is no magnetic sheet in the power receiving apparatus, the magnetic sheet has a single relative permeability, and the distribution of the relative permeability of the magnetic sheet is opposite to that in FIG. 5.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating a case where the magnetic sheet is not provided between the power receiving coil 41 and the metal component 50.
  • the power transmission efficiency was about 11%.
  • FIG. 6 (B) is a diagram showing a case where the magnetic sheet has a single relative magnetic permeability.
  • the magnetic sheet 60 has the same characteristics and size as the magnetic sheet 34 on the power transmission device 30 side under the above conditions. As a result of estimating the power transmission efficiency under the above conditions, the power transmission efficiency was about 65%.
  • FIG. 6C is a diagram showing a case where the distribution of the relative permeability of the magnetic sheet is opposite to that in FIG.
  • the magnetic layer 621 of the magnetic sheet 62 has a thickness of 0.3 mm and a relative permeability of about 500
  • the magnetic layer 622 has a thickness of 0.2 mm and a relative permeability of about 100.
  • the power transmission efficiency was about 63%.
  • the case where the magnetic sheet 60 having a single relative magnetic permeability shown in FIG. 6B was used showed the largest power transmission efficiency of about 65%, which is shown in FIG. It was smaller than the case where the magnetic sheet 42 was used. This is presumably because the magnetic loss was reduced by reducing the relative permeability of the magnetic layer 421 closer to the power receiving coil 41 in the magnetic sheet 42 as described above.
  • the power transmission efficiency in the case of neither the magnetic sheet nor the metal part 50 was 61%. Further, when the relative magnetic permeability of the magnetic layer 421 shown in FIG. 5 is set to 1 (that is, when the magnetic layer 421 is not provided), the power transmission efficiency is about 63%, which is smaller than the case of FIG. . This is presumably because the thickness of the magnetic sheet 42 is reduced and the magnetic sheet 42 cannot capture a sufficient magnetic flux.
  • FIG. 7 is a simulation result showing a change in power transmission efficiency when the relative permeability of the magnetic layer near the power receiving coil is changed.
  • the horizontal axis indicates the relative permeability of the magnetic layer 421 facing the power receiving coil 41, and the vertical axis indicates the power transmission efficiency (%).
  • the relative permeability of the magnetic layer 422 is fixed at 500.
  • the power transmission efficiency is higher than when the relative permeability of the magnetic layers 421 and 422 is equal.
  • the relative permeability of the magnetic layer 421 is, for example, 20 or more.
  • the power transmission efficiency is lower than when the relative permeability of the magnetic layers 421 and 422 are equal.
  • the relative permeability of the magnetic layer 421 is changed (tan ⁇ is fixed at 0.01) and the other conditions are the same, the relative permeability is 100 as shown in FIG. To the extent, the power transmission efficiency increases as the relative permeability increases. However, when the relative permeability exceeds about 100, the power transmission efficiency decreases as the relative permeability increases.
  • the relative permeability of the magnetic layer 421 should be about 100 as in the above-described conditions. Is desirable.
  • FIG. 8 is a simulation result showing a change in power transmission efficiency when the thickness (sheet thickness) of the magnetic layer near the power receiving coil is changed.
  • the horizontal axis indicates the thickness (mm) of the magnetic layer 421 facing the power receiving coil 41, and the vertical axis indicates the power transmission efficiency (%).
  • the thickness of the magnetic layer 421 when the thickness of the magnetic sheet 42 is fixed at 0.5 mm, the other conditions are the same, as shown in FIG. Until the thickness of the layer 421 reaches about 0.2 mm, the power transmission efficiency increases as the thickness increases. However, when the thickness of the magnetic layer 421 exceeds about 0.2 mm, the power transmission efficiency decreases as the thickness increases. From this result, the following can be considered.
  • the thickness of the magnetic layer 421 is up to about 0.2, as the magnetic layer 421 becomes thicker, the effect of improving the power transmission efficiency due to the reduction of magnetic loss due to the thickness of the magnetic layer 422 being reduced, It exceeds the effect of reducing the power transmission efficiency by reducing the trapped magnetic flux.
  • the thickness of the magnetic layer 421 exceeds about 0.2 mm, as the magnetic layer 421 becomes thicker, the effect of improving the power transmission efficiency due to the reduction of magnetic loss is due to the reduction of the captured magnetic flux. Below the effect of reducing transmission efficiency.
  • the thickness of the magnetic layer 421 should be about 0.2 mm as described above. desirable.
  • FIG. 9 is a simulation result showing a change in power transmission efficiency when the distance between the power receiving coil and the magnetic sheet is changed.
  • the horizontal axis indicates the distance (mm) between the power receiving coil 41 and the magnetic sheet 42, and the vertical axis indicates the power transmission efficiency (%).
  • the horizontal axis is displayed logarithmically.
  • the effect of improving the power transmission efficiency by reducing the magnetic loss due to the separation of the magnetic layer 422 having a high relative permeability from the power receiving coil 41 is the power transmission by reducing the trapped magnetic flux.
  • the effect of improving the power transmission efficiency due to the reduction of the magnetic loss is less than the effect of reducing the power transmission efficiency due to the reduction of the trapped magnetic flux.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which an adhesive layer is provided between the power receiving coil and the magnetic sheet. As shown in FIG. 10, an adhesive layer 70 is provided between the power receiving coil 41 and the magnetic sheet 42. The magnetic sheet 42 is fixed to the power receiving coil 41 by such an adhesive layer 70.
  • the adhesive layer 70 is, for example, an insulating material such as resin, but does not have magnetism.
  • the thickness of the adhesive layer 70 is about 0.3 mm. High power transmission efficiency can be obtained.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a part of the magnetic sheet of the second example.
  • FIG. 11A is a cross-sectional view showing a part of the magnetic sheet of the second example
  • FIG. 11B is a plan view of the surface f10 of the magnetic sheet
  • FIG. It is a top view of the surface f11 of a sheet
  • FIG. 11 shows an example of the magnetic sheet 42a in the power receiving device 40, and the power receiving coil 41 and the metal part 50 are also shown.
  • the relationship between the arrangement and size of the power receiving coil 41 and the magnetic sheet 42a is the same as the relationship between the power receiving coil 21 and the magnetic sheet 22 shown in FIG.
  • the magnetic sheet 42a in FIG. 11 has two magnetic layers 423 and 424, but in the magnetic sheet 42a, the magnetic layers 423 and 424 have the same relative permeability (true ratio). It is divided into small pieces 80 of a rectangular parallelepiped magnetic material having magnetic permeability. The true relative permeability is a relative permeability possessed by the magnetic material itself.
  • the volume occupation rate of the magnetic material per unit volume can be adjusted by adjusting the size of the small pieces 80 and the distance between the small pieces 80 (width of the gap).
  • the greater the volume occupancy of the magnetic material the greater the effective (apparent) relative permeability. Therefore, by adjusting the size of the small pieces 80 and the distance between the small pieces 80, the effective relative magnetic permeability of the magnetic sheet 42a divided into the small pieces 80 can be adjusted.
  • the magnetic layer 423 on the surface f10 side and the magnetic layer 424 on the surface f11 side have the same size of the small piece 80, but the magnetic layer 423 on the surface f10 side is more magnetic on the surface f11 side.
  • the gap between the small pieces 80 is larger than that of the layer 424. That is, the magnetic sheet 42a has a higher content of the magnetic material (small piece 80) on the surface f11 side than on the surface f10 side.
  • the effective relative permeability on the side close to the power receiving coil 41 (surface f10 side) can be made smaller than the effective relative permeability on the side far from the power receiving coil 41 (surface f11 side), as shown in FIG.
  • the same effect as when the magnetic sheet 42 is used can be obtained.
  • FIG. 12 is a plan view showing another example of the magnetic layer on the surface f10 side.
  • the distance between the small pieces 80a of the magnetic layer 423 is the same as that of the magnetic layer 424 shown in FIG. 11C, but the size is smaller than that of the small piece 80 of the magnetic layer 424. Yes.
  • the power transmission side magnetic sheet 34 has a single relative magnetic permeability.
  • the power transmission (resonance) frequency was 1 to 10 MHz.
  • the true relative magnetic permeability of the magnetic material (small piece 80) of the magnetic sheet 42a was set to about 700.
  • the tan ⁇ of the magnetic material was about 0.01 to 0.1, and the electric conductivity was about 2 ⁇ S / m.
  • the relative magnetic permeability of the magnetic sheet 34 of the power transmission device 30 was about 500, tan ⁇ was about 0.01 to 0.1, and the electrical conductivity was about 2 ⁇ S / m.
  • the size of the magnetic sheets 34 and 42a was a square of 80 mm ⁇ 80 mm, and the thickness was 0.5 mm.
  • the thickness of the magnetic layer 423 was 0.2 mm
  • the thickness of the magnetic layer 424 was 0.3 mm.
  • the size of the rectangular parallelepiped piece 80 is 4 mm ⁇ 4 mm ⁇ 0.2 mm for the magnetic layer 423 and 4 mm ⁇ 4 mm ⁇ 0.3 mm for the magnetic layer 424.
  • the size of the small piece 80a of the magnetic layer 423 is 1 mm ⁇ 1 mm ⁇ 0.2 mm.
  • the distance between the small pieces 80 is 0.2 mm for the magnetic layer 423 and 1 mm for the magnetic layer 424.
  • the distance between the small pieces 80a in the magnetic layer 423 is 0.2 mm.
  • the effective relative permeability of the magnetic layer 423 is about 100
  • the effective relative permeability of the magnetic layer 424 is about 500. The other conditions were the same as when the magnetic sheet 42 was applied.
  • FIG. 13 is a diagram showing a case where the distribution of volume occupancy of the magnetic material is opposite to that of the magnetic sheet of FIG.
  • the magnetic layer 711 of the magnetic sheet 71 has a thickness of 0.3 mm and an effective relative permeability of 500, and the magnetic layer 712 has a thickness of 0.2 mm and an effective relative permeability of 100. .
  • the power transmission efficiency was estimated under the above conditions. As a result, the power transmission efficiency was only about 63%, and the power transmission efficiency was smaller than that of the magnetic sheet 42a as shown in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a part of the magnetic sheet of the third example.
  • 14A is a cross-sectional view showing a part of the magnetic sheet of the third example
  • FIG. 14B is a plan view of the surface f12 of the magnetic sheet
  • FIG. 14C is a magnetic view. It is a top view of the surface f13 of a sheet
  • FIG. 14 shows an example of the magnetic sheet 42b in the power receiving device 40, and the power receiving coil 41 and the metal part 50 are also shown.
  • the relationship between the arrangement and size of the power receiving coil 41 and the magnetic sheet 42b is the same as the relationship between the power receiving coil 21 and the magnetic sheet 22 shown in FIG.
  • the magnetic sheet 42b is formed with a groove 425 extending from the surface f12 to the surface f13, and the width of the groove 425 becomes narrower as it goes from the surface f12 to the surface f13, that is, away from the power receiving coil 21.
  • the magnetic sheet 42 b is divided into rectangular parallelepiped-shaped magnetic material pieces 81 having the same relative magnetic permeability (true relative magnetic permeability) by the grooves 425, but not necessarily completely divided. May be.
  • the volume occupancy of the magnetic material per unit volume can be adjusted by adjusting the width of the groove 425.
  • the width of the groove 425 on the surface f13 side is narrower than the width of the groove 425 on the surface f12 side. Therefore, the magnetic sheet 42b has a higher content of magnetic material on the surface f13 side than on the surface f12 side.
  • the effective relative magnetic permeability on the side close to the power receiving coil 41 (surface f12) can be made smaller than the effective relative magnetic permeability on the side far from the power receiving coil 41 (surface f13 side), and the magnetic sheet 42 described above.
  • the same effect as when using can be obtained.
  • the power transmission side magnetic sheet 34 has a single relative magnetic permeability.
  • the power transmission (resonance) frequency was 1 to 10 MHz.
  • the true relative magnetic permeability of the magnetic material (small piece 81) of the magnetic sheet 42b was set to about 800.
  • the tan ⁇ of the magnetic material was about 0.01 to 0.1, and the electric conductivity was about 2 ⁇ S / m.
  • the relative magnetic permeability of the magnetic sheet 34 of the power transmission device 30 was about 500, tan ⁇ was about 0.01 to 0.1, and the electrical conductivity was about 2 ⁇ S / m.
  • the size of the magnetic sheets 34 and 42b was a square of 80 mm ⁇ 80 mm, and the thickness was 0.5 mm.
  • the area of the small piece 81 on the surface f12 was 4 mm ⁇ 4 mm, and the area of the surface f13 was 2.9 mm ⁇ 2.9 mm.
  • the width of the groove 425 on the surface f12 was 1.3 mm, and the width of the groove 425 on the surface f13 was 0.2 mm. The other conditions were the same as when the magnetic sheet 42 was applied.
  • FIG. 15 is a diagram showing a case where the distribution of volume occupancy of the magnetic material is opposite to that of the magnetic sheet of FIG.
  • the groove 721 of the magnetic sheet 72 has a narrow width on the side close to the power receiving coil 41, and the width becomes wider as the distance from the power receiving coil 41 increases.
  • the power transmission efficiency was estimated under the above conditions. As a result, the power transmission efficiency was only 62% to 63%, and the power transmission efficiency was smaller than that of the magnetic sheet 42b as shown in FIG. .
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a part of the magnetic sheet of the fourth example.
  • FIG. 16A is a cross-sectional view showing a part of the magnetic sheet of the fourth example
  • FIG. 16B is a plan view of the surface f14 of the magnetic sheet
  • FIG. It is a top view of the surface f15 of a sheet
  • FIG. 16 shows an example of the magnetic sheet 42c in the power receiving device 40, and the power receiving coil 41 and the metal part 50 are also shown.
  • the relationship between the arrangement and size of the power receiving coil 41 and the magnetic sheet 42c is the same as the relationship between the power receiving coil 21 and the magnetic sheet 22 shown in FIG.
  • the magnetic sheet 42c is formed with a plurality of openings 426 whose diameter (diameter) becomes narrower toward the surface f15 from the surface f14, that is, away from the power receiving coil 41.
  • the opening 426 penetrates the magnetic sheet 42c, but it does not necessarily have to penetrate.
  • the volume occupancy of the magnetic material shown per unit volume can be adjusted by adjusting the diameter of the opening 426 in the thickness direction of the magnetic sheet 42c.
  • the greater the volume occupancy of the magnetic material the greater the effective (apparent) relative permeability. Therefore, by adjusting the diameter of the opening 426, the effective relative permeability of the magnetic sheet 42c can be adjusted.
  • the diameter of the opening 426 is narrower on the surface f15 side than on the surface f14 side. Therefore, the magnetic sheet 42c has a higher content of the magnetic material on the surface f15 side than on the surface f14 side.
  • the effective relative permeability on the side close to the power receiving coil 41 (surface f14) can be made smaller than the effective relative permeability on the side far from the power receiving coil 41 (surface f15 side), as shown in FIG.
  • the same effect as when the magnetic sheet 42 is used can be obtained.
  • the power transmission side magnetic sheet 34 has a single relative magnetic permeability.
  • the power transmission (resonance) frequency was 1 to 10 MHz.
  • the true relative magnetic permeability of the magnetic material of the magnetic sheet 42c was set to about 650.
  • the tan ⁇ of the magnetic material was about 0.01 to 0.1, and the electric conductivity was about 2 ⁇ S / m.
  • the relative magnetic permeability of the magnetic sheet 34 of the power transmission device 30 was about 500, tan ⁇ was about 0.01 to 0.1, and the electrical conductivity was about 2 ⁇ S / m.
  • the size of the magnetic sheets 34 and 42c was 80 mm ⁇ 80 mm square, and the thickness was 0.5 mm.
  • the diameter of the opening 426 on the surface f14 is 1.6 mm
  • the diameter on the surface f15 is 0.1 mm
  • the distance (pitch) between the adjacent openings 426 was 4.2 mm. The other conditions were the same as when the magnetic sheet 42 was applied.
  • the power transmission efficiency was about 66% to 67%.
  • the volume occupancy distribution of the magnetic material is reversed to that of the magnetic sheet 42c of FIG. 16A, the cross section is the same as that of the magnetic sheet 72 shown in FIG.
  • the power transmission efficiency was only about 63%, and the power transmission efficiency was lower than that in the case of using the magnetic sheet 42c of FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing a part of the magnetic sheet of the fifth example.
  • an example of the magnetic sheet 42 d in the power receiving device 40 is shown, and the power receiving coil 41 and the metal component 50 are also shown.
  • the relationship between the arrangement and size of the power receiving coil 41 and the magnetic sheet 42d is the same as the relationship between the power receiving coil 21 and the magnetic sheet 22 shown in FIG.
  • the magnetic sheet 42d includes magnetic layers 427 and 428 having a magnetic material having the same relative magnetic permeability (true relative magnetic permeability).
  • particles 85 having a relative permeability smaller than the true relative permeability are dispersed.
  • the particles 85 are dispersed in the magnetic layer 427 on the side facing the power receiving coil 41 at a higher concentration than the magnetic layer 428 on the side not facing the power receiving coil 41.
  • the particles 85 are alumina, resin, hollow glass beads, or the like. By using hollow glass beads or the like as the particles 85 and making the specific gravity smaller than the specific gravity of the magnetic material of the magnetic sheet 42d, the weight of the magnetic sheet 42d can be reduced.
  • the concentration of the particles 85 in the thickness direction of the magnetic sheet 42d by adjusting the concentration of the particles 85 in the thickness direction of the magnetic sheet 42d, the volume occupancy in the thickness direction of the magnetic sheet 42d of the magnetic material shown per unit volume can be adjusted.
  • the greater the volume occupancy of the magnetic material the greater the effective relative permeability. Therefore, the effective relative magnetic permeability of the magnetic sheet 42c can be adjusted in the thickness direction of the magnetic sheet 42d by adjusting the concentration of the particles 85 in the thickness direction of the magnetic sheet 42d.
  • the particles 85 are dispersed in the magnetic layer 427 closer to the receiving coil 41 at a higher concentration than the magnetic layer 428 far from the receiving coil 41.
  • the effective relative permeability on the side close to the power receiving coil 41 (surface f16 side) can be made smaller than the effective relative permeability on the side far from the power receiving coil 41 (surface f17 side), which is shown in FIG.
  • the same effect as when the magnetic sheet 42 is used can be obtained.
  • the power transmission side magnetic sheet 34 has a single relative magnetic permeability.
  • the power transmission (resonance) frequency was 1 to 10 MHz.
  • the true relative magnetic permeability of the magnetic material of the magnetic sheet 42d was set to about 700.
  • the tan ⁇ of the magnetic material was about 0.01 to 0.1, and the electric conductivity was about 2 ⁇ S / m.
  • the dispersed particles 85 were hollow glass beads (relative magnetic permeability was 1), the tan ⁇ of the particles 85 was about 0.00001, and the electric conductivity was about 0.1 ⁇ S / m.
  • the concentration of the particles 85 in the magnetic layer 427 was set to about 50% (volume ratio), and the concentration of the particles in the magnetic layer 428 was set to about 10% (volume ratio).
  • the effective relative permeability of the magnetic layer 427 is about 100, and the effective relative permeability of the magnetic layer 428 is about 500.
  • the size of the magnetic sheets 34 and 42d was 80 mm ⁇ 80 mm square, and the thickness was 0.5 mm.
  • the thickness of the magnetic layer 427 was 0.2 mm, and the thickness of the magnetic layer 428 was 0.3 mm.
  • the other conditions were the same as when the magnetic sheet 42 was applied.
  • the magnetic sheet 42d is obtained by changing the concentration of the particles 85 in two steps, but is not limited to this.
  • the concentration of the particles 85 may monotonously decrease from the surface f16 to the surface f17 of the magnetic sheet 42d.
  • Magnetic sheet is manufactured by the following manufacturing methods, for example.
  • Magnetic powder inorganic powder such as ferrite
  • a solvent solution
  • the slurry is formed into a thin plate (this thin plate is called a green sheet).
  • desired processing is performed on the green sheet.
  • the processed green sheet is fired (sintered) to complete the magnetic sheet.
  • the magnetic sheet 42 as shown in FIG. 5 when the magnetic sheet 42 as shown in FIG. 5 is manufactured, two green sheets having different relative magnetic permeability are prepared, and the two green sheets are stacked and fired, whereby the magnetic sheet 42 is completed. To do.
  • the magnetic sheet 42a When manufacturing the magnetic sheet 42a as shown in FIG. 11, two green sheets having the same magnetic permeability are prepared on the support, and a desired small piece is obtained with a blade (such as a knife). Make a notch. Then, the two green sheets are stacked and then fired to complete the magnetic sheet 42a.
  • a blade such as a knife
  • the magnetic sheet 42b as shown in FIG. 14 is manufactured, by using a blade having a different width at the tip and the base (the cross-sectional shape of the blade is a wedge shape), a cut is formed in the green sheet, and then fired. The magnetic sheet 42b is completed.
  • the magnetic field resonance type power transmission / reception system has been described, but the same applies to the electromagnetic induction type power transmission / reception system. That is, it is possible to improve the power transmission efficiency in the same manner by arranging a magnetic sheet having a larger relative permeability in a portion away from the power receiving coil or power transmission coil than in a portion near the power receiving coil or power transmission coil.
  • a metal foil or the like may be attached to the surface near the power receiving coil or power transmitting coil. This eliminates the need to consider the distance between the metal part and the power receiving coil or power transmitting coil, and facilitates tuning of the power transmission efficiency.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 電力伝送効率を向上する。 受電装置(20)は、磁界を媒介として電力を受電する受電コイル(21)と受電コイル(21)に並置された磁性シート(22)を備えている。磁性シート(22)は、第1比透磁率を有する第1部分と、第1部分より受電コイル(21)から離れており第1比透磁率より大きい第2比透磁率を有する第2部分とを有している。磁性シート(22)において、受電コイル(21)に近い第1部分では、磁束が強いため、比透磁率が比較的小さくても多くの磁束を捕捉できる。また、比透磁率が小さいと、通常、磁気損失も小さいので、エネルギー損失が低減する。一方、受電コイル(21)から離れた第2部分では、磁束が弱いため、比透磁率が比較的大きいことで、磁束の捕捉効果が高まる。これにより、一様に同じ比透磁率をもつ磁性シートを用いる場合よりも、電力伝送効率を向上させることができる。

Description

受電装置、送電装置及び送受電システム
 本発明は、受電装置、送電装置及び送受電システムに関する。
 非接触で電力を伝送する技術として、電磁誘導方式と近傍磁界中の共鳴現象を利用した方式(以下磁界共鳴方式と呼ぶ)が実用化あるいは研究開発されている。
 電磁誘導方式では、基本的な送受電系は一対のコイルを有する。送電コイルに生じた高周波磁界(磁束)が受電コイルを貫くことにより受電コイルに起電力が誘起されることで受電コイルに電流が流れ、電力(電気エネルギー)が送電側から受電側に空間的に伝送される。
 磁界共鳴方式では、基本的な送受電系は、キャパシタが直列に接続された一対の共振コイル(いわゆるLC共振コイル)を有する。一対の共振コイルは共振周波数が一致しているため共振コイル間で共鳴現象が生じ、高周波磁界を媒介として、電力(電気エネルギー)が送電側から受電側に空間的に伝送される。
特開2010-283263号公報
NIKKEI ELECTRONICS 2007.12.3 117頁~128頁
 ところで、送受電コイルの近傍に金属が配置されると、電力伝送の媒介となる高周波磁界と金属が相互作用し、共振周波数が設計値から外れるために電力伝送効率が低下するという問題があった。このような金属の影響を抑止するため、大きな比透磁率をもつ絶縁性の磁性シートをコイルと金属の間に挿入し、(磁性シートの中を磁束が通ることで)磁気回路的に磁束の流れを変え、金属との相互作用を抑制して電力伝送効率を改善することが考えられる。
 しかし、単に磁性シートを用いただけでは磁気損失が生じるために電力伝送効率の改善は制限される。
 発明の一観点によれば、磁界を媒介として電力を受電する受電コイルと、前記受電コイルに並置された磁性体と、を有し、前記磁性体は、第1比透磁率を有する第1部分と、前記第1部分より前記受電コイルから離れており前記第1比透磁率より大きい第2比透磁率を有する第2部分とを有する、受電装置が提供される。
 また、発明の一観点によれば、磁界を媒介として電力を送電する送電コイルと、前記送電コイルに並置された磁性体と、を有し、前記磁性体は、第1比透磁率を有する第1部分と、前記第1部分より前記送電コイルから離れており前記第1比透磁率より大きい第2比透磁率を有する第2部分とを有する、送電装置が提供される。
 また、発明の一観点によれば、磁界を媒介として電力を送電する送電コイルを有する送電装置と、前記電力を受電する受電コイルを有する受電装置と、を有し、前記送電装置または前記受電装置の少なくとも一方は、前記送電コイルまたは前記受電コイルに並置された磁性体を有し、前記磁性体は、第1比透磁率を有する第1部分と、前記第1部分より前記送電コイルまたは前記受電コイルから離れており前記第1比透磁率より大きい第2比透磁率を有する第2部分とを有する、送受電システムが提供される。
 開示の受電装置、送電装置及び送受電システムによれば、電力伝送効率を向上できる。
 本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点は本発明の例として好ましい実施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
第1の実施の形態の送受電システムの一例を示す図である。 送受電システムのコイル部分と磁性体の一例を示す斜視図である。 図1の送電装置の一部を拡大した図である。 第2の実施の形態の送受電システムの一例を示すブロック図である。 第1の例の磁性シートの一部を示す断面図である。 受電装置内において磁性シートがない場合、磁性シートが単一の比透磁率を有する場合、磁性シートの比透磁率の分布が図5と逆の場合を示す図である。 受電コイルに近い側の磁性層の比透磁率を変化させたときの電力伝送効率の変化を示すシミュレーション結果である。 受電コイルに近い側の磁性層の厚さ(シート厚)を変化させたときの電力伝送効率の変化を示すシミュレーション結果である。 受電コイルと磁性シートの間の距離を変化させたときの電力伝送効率の変化を示すシミュレーション結果である。 受電コイルと磁性シートの間に接着層が設けられた例を示す図である。 第2の例の磁性シートの一部を示す図である。 面f10側の磁性層の他の例を示す平面図である。 磁性材料の体積占有率の分布が図11(A)の磁性シートと逆の場合を示す図である。 第3の例の磁性シートの一部を示す図である。 磁性材料の体積占有率の分布が図14(A)の磁性シートと逆の場合を示す図である。 第4の例の磁性シートの一部を示す図である。 第5の例の磁性シートの一部を示す断面図である。
 以下、発明を実施するための形態を、図面を参照しつつ説明する。
 なお、以下では磁界共鳴方式で電力伝送を行う送受電システムを例にして説明する。
 (第1の実施の形態)
 図1は、第1の実施の形態の送受電システムの一例を示す図である。図1(A)は、送受信システムの全体図、図1(B)は、受電装置20の一部の拡大図である。
 また、図2は、送受電システムのコイル部分と磁性体の一例を示す斜視図である。
 送受電システムは、送電装置10と、受電装置20を有している。
 送電装置10は、1次コイル11aと2次コイル11bを有する送電コイル11と、磁性体(以下磁性シートと呼ぶ)12を有する。また、受電装置20は、3次コイル21aと4次コイル21bを有する受電コイル21と、磁性シート22と、金属部品23を有する。矢印Mは、磁束を模式的に示したものである。金属部品23は、たとえば、充電池などである。
 なお、図2に示されているように、磁性シート12,22の大きさは、送電コイル11や受電コイル21よりも大きく、磁束が発散しないようになっている。また、1次コイル11aには入力ポートINが設けられており、2次コイル11b及び3次コイルには、容量素子C1,C2が設けられ、4次コイルには、負荷RLが接続されている。入力ポートINには、たとえば、整合器を介して高周波電源が接続されるが図1、図2では図示が省略されている。また、受電装置20は、たとえば、整流回路やDC-DCコンバータを有するが図示が省略されている。
 受電コイル21は、磁界を媒介として電力を受電する。
 受電コイル21は周回形状を有する。図1、図2において、受電コイル21の周回軸A21-A22を通る、受電コイル21の断面形状が斜線で示されている。受電コイル21は、周回軸方向から見て円形状であるが、角形状など他の形状であってもよい。また、受電コイル21は、同一平面上のスパイラルコイルでもよいし、らせん形状のヘリカルコイルであってもよい。
 磁性シート22は、受電コイル21の周回軸方向に並置されている。受電コイル21がヘリカルコイルの場合、「受電コイル21の周回軸方向に並置されている」とは、ヘリカルコイルのらせん軸方向に且つヘリカルコイルに重ならない位置に並置されていることを意味する。磁性シート22は、たとえば、周回軸に垂直な方向に伸びるシート形状を有する。
 また、磁性シート22は、受電コイル21の受電側と反対側に配置されている。なお、「受電コイル21の受電側と反対側」とは、図1に示されているように、受電コイル21において、受電の際に送電コイル11に対向する側(受電側)とは反対側を意味する。磁性シート22は、受電コイル21に対して、受電の際に送電側(送電装置10)と対向する受電装置20の対向面20a側とは反対側に配置されている、ということもできる。
 磁性シート22は、絶縁性を有していることが望ましい。磁性シート22は、磁性性を有していることにより、磁束による渦電流の発生を防げ、発熱による電力伝送効率の損失を抑制できる。
 磁性シート22は、受電コイル21の近傍に設けられている金属部品23の影響で、電力伝送効率が悪化することを抑制するものであり、磁束を効率よく集めるためには大きな比透磁率を有していることが望ましい。ただ、比透磁率が大きな磁性材料は、磁気損失(複素比透磁率の虚数項)が大きくなりやすい。磁性材料の磁気物性は、比透磁率(=複素比透磁率の実数項)とtanδ(=複素比透磁率の虚数項/複素比透磁率の実数項)で規定される。よって、比透磁率に依らずtanδが一定であっても、大きな比透磁率の場合には磁気損失は大きくなってしまう。
 本実施の形態の受電装置20において、磁性シート22は、受電コイル21に近い部分の比透磁率よりも、受電コイル21から離れた部分の比透磁率が大きくなっている。磁性シート22において、受電コイル21に近い部分では、磁束が強いため、比透磁率が比較的小さくても多くの磁束を捕捉できる。また、比透磁率が小さいと、通常、磁気損失も小さいので、エネルギー損失が低減する。一方、受電コイル21から離れた部分では、磁束が弱いため、比透磁率が比較的大きいことで、磁束の捕捉効果が高まる。これにより、一様に同じ比透磁率をもつ磁性シートを用いる場合よりも、電力伝送効率を向上させることができる。
 送電装置10側の磁性シート12についても、同様の構造をもつようにしてもよい。
 図3は、図1の送電装置の一部を拡大した図である。
 送電コイル11は、磁界を媒介として電力を送電する。
 送電コイル11は周回形状を有する。図1~図3において、送電コイル11の周回軸A11-A12を通る、送電コイル11の断面形状が斜線で示されている。送電コイル11は、周回軸方向から見て円形状であるが、角形状など他の形状であってもよい。また、送電コイル11は、同一平面上のスパイラルコイルでもよいし、らせん形状のヘリカルコイルであってもよい。
 磁性シート12は、送電コイル11の周回軸方向に並置されている。送電コイル11がヘリカルコイルの場合、「送電コイル11の周回軸方向に並置されている」とは、ヘリカルコイルのらせん軸方向に且つヘリカルコイルに重ならない位置に並置されていることを意味する。磁性シート12は、たとえば、周回軸に垂直な方向に伸びるシート形状を有する。
 また、磁性シート12は、送電コイル11の送電側と反対側に配置されている。なお、「送電コイル11の送電側と反対側」とは、図1に示されているように、送電コイル11において、送電の際に受電コイル21に対向する側(送電側)とは反対側を意味する。磁性シート12は、送電コイル11に対して、送電の際に受電側(受電装置20)と対向する送電装置10の対向面10a側とは反対側に配置されている、ということもできる。
 また、磁性シート12は、絶縁性を有していることが望ましい。磁性シート12は、磁性性を有していることにより、磁束による渦電流の発生を防げ、発熱による電力伝送効率の損失を抑制できる。
 本実施の形態の送電装置10において、磁性シート12は、送電コイル11に近い部分の比透磁率よりも、送電コイル11から離れた部分の比透磁率が大きくなっている。磁性シート12において、送電コイル11に近い部分では、磁束が強いため、比透磁率が比較的小さくても多くの磁束を捕捉できる。また、比透磁率が小さいと、通常、磁気損失も小さいので、エネルギー損失が低減する。一方、送電コイル11から離れた部分では、磁束が弱いため、比透磁率が比較的大きいことで、磁束の捕捉効果が高まる。これにより、一様に同じ比透磁率をもつ磁性シートを用いる場合よりも、電力伝送効率を向上させることができる。
 なお、送受電システムにおいて、送電装置10、受電装置20の両方の磁性シート12,22が、上記のような比透磁率の分布を有していることが電力伝送効率の向上という観点から、より好ましいが、どちらか一方は単一の比透磁率を有していてもよい。また、送電装置10、受電装置20のどちらか一方では、磁性シートを設けなくてもよい(たとえば、金属部品が送電コイル11または受電コイル21の近傍にない場合など)。
 (第2の実施の形態)
 図4は、第2の実施の形態の送受電システムの一例を示すブロック図である。
 送電装置30は、高周波電源31、整合器32、送電コイル33、絶縁性の磁性シート34を有している。また、受電装置40は、受電コイル41、絶縁性の磁性シート42、整流回路43、DC-DCコンバータ44、負荷45を有している。
 高周波電源31は、図示しない発振器と増幅器を有し、所定の(共振)周波数をもつ電圧を発生する。
 整合器32は、反射波(無効電力)を抑制するため、高周波電源31からみた送電コイル33のインピーダンスに対し、インピーダンス整合(マッチング)を行う。なお、送電コイル33のインピーダンスは、受電コイル41との位置関係によって変動する。
 送電コイル33は、整合器32を経て高周波電源31から送られた電気エネルギーを磁気エネルギーに変換し、空間に磁気エネルギーを放射する。
 磁性シート34は、たとえば、前述の磁性シート12と同様の比透磁率の分布をもっていて、送電コイル33に近い部分の比透磁率が、送電コイル33から離れた部分の比透磁率よりも小さい。磁性シート34は、たとえば、ニッケル系のフェライトまたはマンガン系のフェライトなどの軟磁性材料である。
 受電コイル41は、送電コイル33から空間に送出された磁気エネルギーを捕え、電気エネルギー(交流電力)に変換する。
 磁性シート42は、たとえば、前述の磁性シート22と同様の比透磁率の分布をもっていて、受電コイル41に近い部分の比透磁率が、受電コイル41から離れた部分の比透磁率よりも小さい。磁性シート42は、たとえば、ニッケル系のフェライトまたはマンガン系のフェライトなどである。
 整流回路43は、交流電力(電圧)を直流電力(電圧)に変換する。
 DC-DCコンバータ44は、整流により得られた直流電圧を、負荷45で用いられる所定の直流電圧値に変換する。
 負荷45は、たとえば、充電池や電球など、電力を消費するデバイスである。
 なお、磁性シート34,42の一方は、単一の比透磁率を有していてもよい。
 以下、受電装置40の磁性シート42の例を複数説明するが、送電装置30の磁性シート34についても同様の構造としてよい。
 (磁性シートの第1の例)
 図5は、第1の例の磁性シートの一部を示す断面図である。図5では、受電装置40における磁性シート42の例が示されており、受電コイル41と金属部品50(たとえば、図4に示した負荷45)も合わせて模式的に示されている。なお、受電コイル41と磁性シート42の配置や大きさの関係は、図2に示した受電コイル21と磁性シート22との関係と同様である。
 磁性シート42は、受電コイル41に近い部分に設けられた第1の比透磁率を有する磁性層421と、受電コイル41から離れた部分に設けられた第1の比透磁率よりも大きい第2の比透磁率を有する磁性層422を有する。磁性層421,422は、ニッケル系のフェライトまたはマンガン系のフェライトなどを用いて、比透磁率が調整されている。
 (電力伝送効率の見積もり例)
 このような磁性シート42を用い、下記の条件で電力伝送効率をシミュレーションした。なお、送電側の磁性シート34は単一の比透磁率を有しているものとした。
 送電(共振)周波数を1~10MHzとした。その条件下での、磁性層421の比透磁率を100程度、磁性層422の比透磁率を500程度とした。また、各磁性層421,422のtanδを0.01~0.1程度、電気伝導度を2μS/m程度とした。送電装置30の磁性シート34の比透磁率を500程度とし、tanδは0.01~0.1程度、電気伝導度は2μS/m程度とした。磁性シート34,42のサイズは、80mm×80mmの正方形で、厚みは0.5mmとした。磁性シート42では、磁性層421の厚みを0.2mm、磁性層422の厚みを0.3mmとした。
 送電コイル33の1次コイルは、直径55mm(直径1mmの銅線を使用)で1巻きしたものを用い、2次コイル(共振コイル)は、直径70mm(直径1mmの銅線を使用)で1巻きしたものを用いた。送電コイル33の4次コイルは、直径55mm(直径1mmの銅線を使用)で1巻きしたものを用い、3次コイル(共振コイル)は、直径70mm(直径1mmの銅線を使用)で1巻きしたものを用いた。送電コイル33と受電コイル41に設けられる図示しないコンデンサ(共振用コンデンサ)の容量は0.063μF程度とした。また、共振用コンデンサの誘電正接は0.01%程度とした。送電距離(送電コイル33と受電コイル41間の距離)は、50mm程度とした。送電コイル33と磁性シート34間の距離と、受電コイル41と磁性シート42間の距離と、磁性シート42と金属部品50間の距離は、0.3mm程度とした。また、負荷抵抗は10Ω程度とした。
 上記のような条件では、電力伝送効率は、67%程度であった。
 (比較例)
 図6は、受電装置内において磁性シートがない場合、磁性シートが単一の比透磁率を有する場合、磁性シートの比透磁率の分布が図5と逆の場合を示す図である。
 図6(A)は、磁性シートが、受電コイル41と金属部品50間に設けられていない場合を示す図である。受電コイル41と金属部品50間の距離を1.1mmとして、その他は上記のような条件で電力伝送効率を見積もった結果、電力伝送効率は11%程度であった。
 図6(B)は、磁性シートが単一の比透磁率を有する場合を示す図である。磁性シート60は、上記の条件の送電装置30側の磁性シート34と同じ特性及び大きさをもつ。その他は上記のような条件で電力伝送効率を見積もった結果、電力伝送効率は65%程度であった。
 図6(C)は、磁性シートの比透磁率の分布が図5と逆の場合を示す図である。磁性シート62の、磁性層621は、厚さが0.3mm、比透磁率が500程度であり、磁性層622は、厚さが0.2mm、比透磁率が100程度である。その他は上記のような条件で電力伝送効率を見積もった結果、電力伝送効率は63%程度であった。
 上記3つの例の中では、図6(B)の単一の比透磁率を有する磁性シート60を用いた場合が、65%程度と最も大きな電力伝送効率を示したが、図5に示した磁性シート42を用いた場合よりは小さかった。これは、前述したように磁性シート42において、受電コイル41に近い側の磁性層421の比透磁率を小さくすることで、磁気損失が低減されたからと考えられる。
 なお、磁性シートも金属部品50もない場合の電力伝送効率は、61%であった。また、図5に示した磁性層421の比透磁率を1にした場合(すなわち磁性層421がない場合)、電力伝送効率は63%程度となり、図6(B)の場合よりも小さくなった。これは、磁性シート42の厚さが薄くなり、磁性シート42が十分な磁束を捕捉できなくなったためと考えられる。
 図7は、受電コイルに近い側の磁性層の比透磁率を変化させたときの電力伝送効率の変化を示すシミュレーション結果である。横軸が受電コイル41に相対する磁性層421の比透磁率を示し、縦軸が電力伝送効率(%)を示している。磁性層422の比透磁率は500で固定されている。
 磁性層421の比透磁率が磁性層422の比透磁率より低いと、磁性層421と422の比透磁率が等しい場合よりも電力伝送効率は高くなる。磁性層421の比透磁率はたとえば20以上である。磁性層421の比透磁率が1のとき、磁性層421は磁性を示さないため、磁性層421と422の比透磁率が等しい場合よりも電力伝送効率は低くなる。
 前述した条件のうち、磁性層421の比透磁率を変化させ(tanδは0.01で固定)、その他の条件は同じにしたとき、図7に示されているように、比透磁率が100程度になるまで、比透磁率の増加に伴い電力伝送効率も上昇する。しかし、比透磁率が100程度を超えると比透磁率の増加に伴い電力伝送効率が下降する。
 この結果から、比透磁率が100程度までは、比透磁率の増加に伴って捕捉される磁束が増大することによる電力伝送効率を向上させる効果が、磁気損失の増大により電力伝送効率を低下させる効果を上回っていると考えられる。そして、比透磁率が100程度を超えると、比透磁率の増加に伴って捕捉される磁束が増大することによる電力伝送効率を向上させる効果が、磁気損失の増大により電力伝送効率を低下させる効果を下回ると考えられる。
 そのため、磁性層421の比透磁率と電力伝送効率との関係が図7に示したような特性を示す場合は、前述した条件のように磁性層421の比透磁率は、100程度とすることが望ましい。
 図8は、受電コイルに近い側の磁性層の厚さ(シート厚)を変化させたときの電力伝送効率の変化を示すシミュレーション結果である。横軸が受電コイル41に相対する磁性層421の厚さ(mm)を示し、縦軸が電力伝送効率(%)を示している。
 前述した条件のうち、磁性層421の厚さを変化させ(磁性シート42の厚さは0.5mmで固定)、その他の条件は同じにしたとき、図8に示されているように、磁性層421の厚さが0.2mm程度になるまで、厚さの増加に伴い電力伝送効率も上昇する。しかし、磁性層421の厚さが0.2mm程度を超えると厚さの増加に伴い電力伝送効率が下降する。この結果から以下のことが考えられる。
 磁性層421の厚さが0.2程度までは、磁性層421が厚くなることに伴って、磁性層422の厚さが薄くなることによる磁気損失の減少による電力伝送効率を向上させる効果が、捕捉される磁束の減少により電力伝送効率を低下させる効果を上回る。そして、磁性層421の厚さが0.2mm程度を超えると、磁性層421が厚くなることに伴って、磁気損失の減少による電力伝送効率を向上させる効果が、捕捉される磁束の減少により電力伝送効率を低下させる効果を下回る。
 そのため、磁性層421の厚さと電力伝送効率との関係が図8に示したような特性を示す場合は、前述した条件のように磁性層421の厚さは、0.2mm程度とすることが望ましい。
 図9は、受電コイルと磁性シートの間の距離を変化させたときの電力伝送効率の変化を示すシミュレーション結果である。横軸が受電コイル41と磁性シート42の間の距離(mm)を示し、縦軸が電力伝送効率(%)を示している。なお、横軸は対数表示されている。
 前述した条件のうち、受電コイル41と磁性シート42の間の距離を変化させ、その他の条件は同じにしたとき、図9に示されているように、距離が0.3mm程度になるまで、距離が長くなることに伴い電力伝送効率も上昇する。しかし、距離が0.3mm程度を超えると、距離が長くなることに伴い電力伝送効率が下降する。この結果から以下のことが考えられる。
 距離が0.3mm程度になるまでは、比透磁率が高い磁性層422が受電コイル41から離れることによる磁気損失の減少による電力伝送効率を向上させる効果が、捕捉される磁束の減少により電力伝送効率を低下させる効果を上回る。そして、距離が0.3mm程度を超えると、磁気損失の減少による電力伝送効率を向上させる効果が、捕捉される磁束の減少により電力伝送効率を低下させる効果を下回る。
 そのため、受電コイル41と磁性シート42の間の距離と電力伝送効率との関係が図9に示したような特性を示す場合は、前述した条件のように受電コイル41と磁性シート42間に、0.3mm程度の隙間をあけることが望ましい。
 なお、受電コイル41と磁性シート42の間には、上記のような距離に対応した厚さをもつ接着層を設けてもよい。
 図10は、受電コイルと磁性シートの間に接着層が設けられた例を示す図である。図10に示されているように、受電コイル41と磁性シート42の間に接着層70が設けられている。このような接着層70により磁性シート42が受電コイル41に固定される。
 接着層70は、たとえば、樹脂などの絶縁材料であるが磁性は有さない。受電コイル41と磁性シート42間の隙間の距離と電力伝送効率との関係が図9に示したような特性を示す場合は、接着層70の厚さを、0.3mm程度とすることで、高い電力伝送効率が得られる。
 (磁性シートの第2の例)
 図11は、第2の例の磁性シートの一部を示す図である。図11(A)は、第2の例の磁性シートの一部を示す断面図であり、図11(B)は、磁性シートの面f10の平面図であり、図11(C)は、磁性シートの面f11の平面図である。
 図11では、受電装置40における磁性シート42aの例が示されており、受電コイル41と金属部品50も合わせて示されている。なお、受電コイル41と磁性シート42aとの配置や大きさの関係は、図2に示した受電コイル21と磁性シート22との関係と同様である。
 図5に示したような磁性シート42と同様に、図11の磁性シート42aも2つの磁性層423,424を有するが、磁性シート42aでは磁性層423,424は同じ比透磁率(真の比透磁率)をもつ直方体形状の磁性材料の小片80に分割されている。なお、真の比透磁率とは、磁性材料そのものが有している比透磁率である。
 このような磁性シート42aでは、小片80のサイズや、小片80間の距離(隙間の幅)を調整することで単位体積当たりに占める磁性材料の体積占有率を調整できる。磁性材料の体積占有率が大きいほど、実効的な(見掛けの)比透磁率は大きい。よって、小片80のサイズや小片80間の距離を調整することで、小片80に分割された磁性シート42aの実効的な比透磁率を調整することができる。
 図11の例では、面f10側の磁性層423と、面f11側の磁性層424は、小片80の大きさは同じであるが、面f10側の磁性層423の方が面f11側の磁性層424よりも小片80間の隙間が大きい。つまり、磁性シート42aは、面f10側よりも面f11側の方が磁性材料(小片80)の含有率が多い。
 これにより、受電コイル41に近い側(面f10側)の実効的な比透磁率を、受電コイル41から遠い側(面f11側)の実効的な比透磁率よりも小さくでき、図5に示した磁性シート42を用いた場合と同様の効果を得ることができる。また、異なる真の比透磁率を有する磁性材料を用意しなくてもよくなる。
 図12は、面f10側の磁性層の他の例を示す平面図である。図12に示されている例では、磁性層423の小片80a間の距離は図11(C)に示した磁性層424と同じであるが、大きさが磁性層424の小片80より小さくなっている。
 以上のような磁性シート42aを用い、下記の条件で電力伝送効率をシミュレーションした。なお、送電側の磁性シート34は単一の比透磁率を有しているものとした。
 送電(共振)周波数を1~10MHzとした。その条件下での、磁性シート42aの磁性材料(小片80)の真の比透磁率を700程度とした。また、磁性材料のtanδを0.01~0.1程度、電気伝導度を2μS/m程度とした。送電装置30の磁性シート34の比透磁率を500程度とし、tanδは0.01~0.1程度、電気伝導度は2μS/m程度とした。磁性シート34,42aのサイズは、80mm×80mmの正方形で、厚みは0.5mmとした。磁性シート42aでは、磁性層423の厚みを0.2mm、磁性層424の厚みを0.3mmとした。図11に示した場合では、直方体形状の小片80の大きさは、磁性層423で4mm×4mm×0.2mmで、磁性層424で4mm×4mm×0.3mmとした。図12に示した場合では、磁性層423の小片80aのサイズは、1mm×1mm×0.2mmとした。また、図11に示した場合では、小片80間の距離は、磁性層423で0.2mm、磁性層424で1mmとした。図12に示した場合では、磁性層423において小片80a間の距離は0.2mmとした。これにより、磁性層423の実効的な比透磁率が100程度となり、磁性層424の実効的な比透磁率が500程度となる。その他の条件は、磁性シート42を適用した場合と同様にした。
 上記のような条件とすることで、図5に示したような磁性シート42を適用した場合と同様に、電力伝送効率が67%程度となった。
 (比較例)
 図13は、磁性材料の体積占有率の分布が図11(A)の磁性シートと逆の場合を示す図である。
 磁性シート71の、磁性層711は、厚さが0.3mm、実効的な比透磁率が500であり、磁性層712は、厚さが0.2mm、実効的な比透磁率が100である。その他は上記のような条件で電力伝送効率を見積もった結果、電力伝送効率は63%程度にとどまり、図11(A)に示したような磁性シート42aよりも電力伝送効率は小さかった。
 (磁性シートの第3の例)
 図14は、第3の例の磁性シートの一部を示す図である。図14(A)は、第3の例の磁性シートの一部を示す断面図であり、図14(B)は、磁性シートの面f12の平面図であり、図14(C)は、磁性シートの面f13の平面図である。
 図14では、受電装置40における磁性シート42bの例が示されており、受電コイル41と金属部品50も合わせて示されている。なお、受電コイル41と磁性シート42bとの配置や大きさの関係は、図2に示した受電コイル21と磁性シート22との関係と同様である。
 磁性シート42bは、面f12から面f13に伸びる溝425が形成されており、溝425の幅は、面f12から面f13に向かうほど、つまり、受電コイル21から離れるほど狭くなっている。図14の例では、磁性シート42bは、溝425によって、同じ比透磁率(真の比透磁率)をもつ直方体形状の磁性材料の小片81に分割されているが、必ずしも完全に分割されていなくてもよい。
 このような磁性シート42bでは、溝425の幅を調整することで単位体積当たりに占める磁性材料の体積占有率を調整できる。磁性材料の体積占有率が大きいほど、実効的な比透磁率は大きい。よって、溝425の幅を調整することで、磁性シート42bの実効的な比透磁率を調整することができる。
 図14の例では、面f12側の溝425の幅よりも、面f13側の溝425の幅の方が狭い。そのため、磁性シート42bは、面f12側よりも面f13側の方が磁性材料の含有率が多い。
 これにより、受電コイル41に近い側(面f12)の実効的な比透磁率を、受電コイル41から遠い側(面f13側)の実効的な比透磁率よりも小さくでき、前述した磁性シート42を用いた場合と同様の効果を得ることができる。また、異なる真の比透磁率を有する磁性材料を用意しなくてもよくなる。
 以上のような磁性シート42bを用い、下記の条件で電力伝送効率をシミュレーションした。なお、送電側の磁性シート34は単一の比透磁率を有しているものとした。
 送電(共振)周波数を1~10MHzとした。その条件下での、磁性シート42bの磁性材料(小片81)の真の比透磁率を800程度とした。また、磁性材料のtanδを0.01~0.1程度、電気伝導度を2μS/m程度とした。送電装置30の磁性シート34の比透磁率を500程度とし、tanδは0.01~0.1程度、電気伝導度は2μS/m程度とした。磁性シート34,42bのサイズは、80mm×80mmの正方形で、厚みは0.5mmとした。磁性シート42bでは、小片81の面f12での面積は4mm×4mm、面f13での面積は、2.9mm×2.9mmとした。また、面f12での溝425の幅(小片81間の距離)は、1.3mm、面f13での溝425の幅は、0.2mmとした。その他の条件は、磁性シート42を適用した場合と同様にした。
 上記のような条件とすることで、図5に示したような磁性シート42を適用した場合と同様に、電力伝送効率は67%程度となった。
 (比較例)
 図15は、磁性材料の体積占有率の分布が図14(A)の磁性シートと逆の場合を示す図である。
 磁性シート72の溝721は、受電コイル41に近い側の幅が狭く、受電コイル41から離れるほど幅が広くなっている。その他は上記のような条件で電力伝送効率を見積もった結果、電力伝送効率は62%~63%程度にとどまり、図14(A)に示したような磁性シート42bよりも電力伝送効率は小さかった。
 (磁性シートの第4の例)
 図16は、第4の例の磁性シートの一部を示す図である。図16(A)は、第4の例の磁性シートの一部を示す断面図であり、図16(B)は、磁性シートの面f14の平面図であり、図16(C)は、磁性シートの面f15の平面図である。
 図16では、受電装置40における磁性シート42cの例が示されており、受電コイル41と金属部品50も合わせて示されている。なお、受電コイル41と磁性シート42cとの配置や大きさの関係は、図2に示した受電コイル21と磁性シート22との関係と同様である。
 磁性シート42cは、面f14から面f15に向かうほど、つまり受電コイル41から離れるほど径(直径)が狭くなる複数の開口部426が形成されている。図16の例では、開口部426は、磁性シート42cを貫通しているが、必ずしも貫通していなくてもよい。
 このような磁性シート42cでは、開口部426の径が磁性シート42cの厚さ方向で調整されることで、単位体積当たりに示す磁性材料の体積占有率を調整できる。磁性材料の体積占有率が大きいほど、実効的な(見掛けの)比透磁率は大きい。よって、開口部426の径を調整することで、磁性シート42cの実効的な比透磁率を調整することができる。
 図16の例では、開口部426の径は、面f14側よりも、面f15側の方が狭い。そのため、磁性シート42cは、面f14側よりも面f15側の方が磁性材料の含有率が多い。
 これにより、受電コイル41に近い側(面f14)の実効的な比透磁率を、受電コイル41から遠い側(面f15側)の実効的な比透磁率よりも小さくでき、図5に示した磁性シート42を用いた場合と同様の効果を得ることができる。また、異なる真の比透磁率を有する磁性材料を用意しなくてもよくなる。
 以上のような磁性シート42cを用い、下記の条件で電力伝送効率をシミュレーションした。なお、送電側の磁性シート34は単一の比透磁率を有しているものとした。
 送電(共振)周波数を1~10MHzとした。その条件下での、磁性シート42cの磁性材料の真の比透磁率を650程度とした。また、磁性材料のtanδを0.01~0.1程度、電気伝導度を2μS/m程度とした。送電装置30の磁性シート34の比透磁率を500程度とし、tanδは0.01~0.1程度、電気伝導度は2μS/m程度とした。磁性シート34,42cのサイズは、80mm×80mmの正方形で、厚みは0.5mmとした。磁性シート42cでは、開口部426の面f14での直径は1.6mm、面f15での直径は0.1mmとして、面f14から面f15に向けて単調に減少するものとした。また、隣接する開口部426間の距離(ピッチ)は、4.2mmとした。その他の条件は、磁性シート42を適用した場合と同様にした。
 上記のような条件とすることで、電力伝送効率は66%~67%程度となった。
 磁性材料の体積占有率の分布を図16(A)の磁性シート42cと逆にすると、図15に示した磁性シート72と同様の断面になる。シミュレーションの結果、電力伝送効率は63%程度にとどまり、図16(A)の磁性シート42cを用いた場合よりも電力伝送効率は小さかった。
 (磁性シートの第5の例)
 図17は、第5の例の磁性シートの一部を示す断面図である。
 図17では、受電装置40における磁性シート42dの例が示されており、受電コイル41と金属部品50も合わせて示されている。なお、受電コイル41と磁性シート42dとの配置や大きさの関係は、図2に示した受電コイル21と磁性シート22との関係と同様である。
 磁性シート42dは、同じ比透磁率(真の比透磁率)をもつ磁性材料を有する磁性層427,428を備える。磁性層427,428には、上記の真の比透磁率よりも小さい比透磁率を有する粒子85が分散されている。ただし、粒子85は、受電コイル41に相対する側の磁性層427には、受電コイル41に相対しない側の磁性層428よりも高い濃度で分散されている。粒子85は、アルミナ、樹脂、中空ガラスビーズなどである。粒子85として中空ガラスビーズなどを用いて、比重を磁性シート42dの磁性材料の比重よりも小さくすることで、磁性シート42dの軽量化を図ることもできる。
 このような磁性シート42dでは、粒子85の濃度を磁性シート42dの厚さ方向で調整することで、単位体積当たりに示す磁性材料の磁性シート42dの厚さ方向の体積占有率を調整できる。磁性材料の体積占有率が大きいほど、実効的な比透磁率は大きい。よって、粒子85の濃度を磁性シート42dの厚さ方向で調整することで、磁性シート42cの実効的な比透磁率を磁性シート42dの厚さ方向で調整することができる。
 図17に示されている例では、粒子85は、受電コイル41に近い側の磁性層427には、受電コイル41から遠い側の磁性層428よりも高い濃度で分散されている。これにより、受電コイル41に近い側(面f16側)の実効的な比透磁率を、受電コイル41から遠い側(面f17側)の実効的な比透磁率よりも小さくでき、図5に示した磁性シート42を用いた場合と同様の効果を得ることができる。
 以上のような磁性シート42dを用い、下記の条件で電力伝送効率をシミュレーションした。なお、送電側の磁性シート34は単一の比透磁率を有しているものとした。
 送電(共振)周波数を1~10MHzとした。その条件下での、磁性シート42dの磁性材料の真の比透磁率を700程度とした。また、磁性材料のtanδを0.01~0.1程度、電気伝導度を2μS/m程度とした。
 また、分散される粒子85を中空ガラスビーズ(比透磁率が1)とし、粒子85のtanδを0.00001程度、電気伝導度を0.1μS/m程度とした。また磁性層427での粒子85の濃度を50%程度(体積比)、磁性層428での粒子の濃度を10%程度(体積比)とした。これにより、磁性層427の実効的な比透磁率が100程度となり、磁性層428の実効的な比透磁率が500程度となる。
 磁性シート34,42dのサイズは、80mm×80mmの正方形で、厚みは0.5mmとした。磁性シート42dでは、磁性層427の厚みを0.2mm、磁性層428の厚みを0.3mmとした。その他の条件は、磁性シート42を適用した場合と同様にした。
 上記のような条件とすることで、図5に示したような磁性シート42を適用した場合と同様に、電力伝送効率を67%程度とすることができる。
 磁性層427と磁性層428を上下入れ替えた場合、シミュレーションの結果、電力伝送効率は63%程度にとどまり、図17の磁性シート42dを用いた場合よりも電力伝送効率は小さかった。
 なお、上記の磁性シート42dは、粒子85の濃度を2段階で変えたものであるが、これに限定されない。たとえば、磁性シート42dの面f16から面f17に向けて単調に粒子85の濃度が低くなるようにしてもよい。
 (磁性シートの製造方法の一例)
 磁性シートは、たとえば、以下の製法により製造される。
 磁性粉(フェライトなどの無機粉体)を溶媒(溶液)と混練し、スラリーをつくる。その後スラリーを薄板状に成形する(この薄板はグリーンシートと呼ばれる)。そして、グリーンシートに対して所望の加工を施す。そして、加工したグリーンシートを焼成(焼結)して、磁性シートを完成する。
 たとえば、図5に示したような磁性シート42を製造する場合、比透磁率の異なる2枚のグリーンシートを作成し、2枚のグリーンシートを重ねてから焼成することで、磁性シート42が完成する。
 図11に示したような磁性シート42aを製造する場合、支持体上に、同じ透磁率の2枚のグリーンシートを作成し、ブレード(包丁のようなもの)で所望の小片になるように、切り込みを形成する。そして、2枚のグリーンシートを重ねてから、焼成することで、磁性シート42aが完成する。
 図14に示したような磁性シート42bを製造する場合、先端と根元で幅の異なるブレード(ブレードの断面形状が楔型)を使って、グリーンシートに切り込みを形成し、それを焼成することで、磁性シート42bが完成する。
 図16に示したような磁性シート42cを製造する場合、先端と根元で径の異なる剣山(個々の針が円錐形状)を使って、グリーンシートに孔を形成し、それを焼成することで、磁性シート42cが完成する。
 上記の実施の形態では、磁界共鳴方式の送受電システムについて説明したが、電磁誘導方式の送受電システムについても同様である。すなわち、受電コイルまたは送電コイルに近い部分の比透磁率よりも、受電コイルまたは送電コイルから離れた部分の比透磁率が大きい磁性シートを配置することで同様に電力伝送効率の向上を図れる。
 また、磁性シートにおいて、受電コイルまたは送電コイルに近い側の面には、金属箔などが貼り付けられていてもよい。これにより、金属部品と受電コイルまたは送電コイルとの距離などを考慮しなくてもよくなり、電力伝送効率のチューニングが容易になる。
 なお、上記については単に本発明の原理を示すものである。さらに、多数の変形、変更が当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成及び応用例に限定されるものではなく、対応するすべての変形例及び均等物は、添付の請求項及びその均等物による本発明の範囲とみなされる。
 10 送電装置
 10a,20a 対向面
 11 送電コイル
 11a 1次コイル
 11b 2次コイル
 12,22 磁性シート
 20 受電装置
 21 受電コイル
 21a 3次コイル
 21b 4次コイル
 23 金属部品
 M 磁束

Claims (12)

  1.  磁界を媒介として電力を受電する受電コイルと、
     前記受電コイルに並置された磁性体と、を有し、
     前記磁性体は、第1比透磁率を有する第1部分と、前記第1部分より前記受電コイルから離れており前記第1比透磁率より大きい第2比透磁率を有する第2部分とを有することを特徴とする受電装置。
  2.  前記磁性体は、前記受電コイルの受電側と反対側に配置されている、ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の受電装置。
  3.  前記磁性体は、前記受電コイルの周回軸方向に並置されたことを特徴とする、請求の範囲第1項または第2項に記載の受電装置。
  4.  前記磁性体は、前記第1部分よりも前記第2部分の方が磁性材料の含有率が多いことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3項の何れか一項に記載の受電装置。
  5.  前記磁性体には、前記受電コイルから離れるほど幅が狭くなる溝が形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項の何れか一項に記載の受電装置。
  6.  前記磁性体には、前記受電コイルから離れるほど径が狭くなる複数の開口部が形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項の何れか一項に記載の受電装置。
  7.  前記磁性体の前記第1部分と前記第2部分とは、それぞれ層状であることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項の何れか一項に記載の受電装置。
  8.  前記第1部分と前記第2部分は、それぞれ第3の比透磁率をもつ磁性材料と前記第3の比透磁率よりも低い第4の比透磁率をもつ粒子を有し、
     前記粒子は、前記第2部分よりも前記第1部分の方が高い濃度で分散されていることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第7項の何れか一項に記載の受電装置。
  9.  前記粒子の比重は、前記磁性材料の比重よりも小さいことを特徴とする請求の範囲第8項に記載の受電装置。
  10.  前記磁性体は、前記受電コイルに対して、所定の距離をあけて並置されていることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第9項の何れか一項に記載の受電装置。
  11.  磁界を媒介として電力を送電する送電コイルと、
     前記送電コイルに並置された磁性体と、を有し、
     前記磁性体は、第1比透磁率を有する第1部分と、前記第1部分より前記送電コイルから離れており前記第1比透磁率より大きい第2比透磁率を有する第2部分とを有することを特徴とする送電装置。
  12.  磁界を媒介として電力を送電する送電コイルを有する送電装置と、
     前記電力を受電する受電コイルを有する受電装置と、を有し、
     前記送電装置または前記受電装置の少なくとも一方は、前記送電コイルまたは前記受電コイルに並置された磁性体を有し、
     前記磁性体は、第1比透磁率を有する第1部分と、前記第1部分より前記送電コイルまたは前記受電コイルから離れており前記第1比透磁率より大きい第2比透磁率を有する第2部分とを有することを特徴とする送受電システム。
PCT/JP2012/076624 2012-10-15 2012-10-15 受電装置、送電装置及び送受電システム WO2014061082A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014541833A JPWO2014061082A1 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 受電装置、送電装置及び送受電システム
PCT/JP2012/076624 WO2014061082A1 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 受電装置、送電装置及び送受電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/076624 WO2014061082A1 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 受電装置、送電装置及び送受電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014061082A1 true WO2014061082A1 (ja) 2014-04-24

Family

ID=50487672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/076624 WO2014061082A1 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 受電装置、送電装置及び送受電システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014061082A1 (ja)
WO (1) WO2014061082A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3185261A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-28 MediaTek Inc. Wireless power coil with multi-layer shield
JP2017130491A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 富士通株式会社 受電器
JP2023502233A (ja) * 2020-01-28 2023-01-23 エスケイシー・カンパニー・リミテッド 無線充電装置およびそれを含む移動手段

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109080A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Alps Electric Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
JP2009005475A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送機器
JP2009021403A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Alps Electric Co Ltd 電磁波抑制シート
JP2009277820A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Seiko Epson Corp コイルユニットおよびそれを用いた電子機器
JP2010283263A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置
JP2011249693A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Takenaka Komuten Co Ltd 磁性角筒体、磁気シールド体、及び磁性角筒体の比透磁率調整方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8922160B2 (en) * 2007-08-21 2014-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-contact type power receiving apparatus, electronic equipment and charging system using the power receiving apparatus
JP2009267077A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Seiko Epson Corp コイルユニット及びそれを用いた電子機器
JP5546940B2 (ja) * 2010-04-28 2014-07-09 Necトーキン株式会社 磁性シート
JP5581163B2 (ja) * 2010-09-30 2014-08-27 日東電工株式会社 ワイヤレス電力伝送用電磁波シールドシート

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109080A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Alps Electric Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
JP2009005475A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送機器
JP2009021403A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Alps Electric Co Ltd 電磁波抑制シート
JP2009277820A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Seiko Epson Corp コイルユニットおよびそれを用いた電子機器
JP2010283263A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置
JP2011249693A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Takenaka Komuten Co Ltd 磁性角筒体、磁気シールド体、及び磁性角筒体の比透磁率調整方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3185261A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-28 MediaTek Inc. Wireless power coil with multi-layer shield
US10229782B2 (en) 2015-12-21 2019-03-12 Mediatek Inc. Wireless power coil with multi-layer shield
JP2017130491A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 富士通株式会社 受電器
JP2023502233A (ja) * 2020-01-28 2023-01-23 エスケイシー・カンパニー・リミテッド 無線充電装置およびそれを含む移動手段
JP7493597B2 (ja) 2020-01-28 2024-05-31 エスケイシー・カンパニー・リミテッド 無線充電装置およびそれを含む移動手段

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014061082A1 (ja) 2016-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10707011B2 (en) Multilayer conductors with integrated capacitors and associated systems and methods
US9793741B2 (en) Magnetic sheet, wireless charging sheet and method for manufacturing magnetic sheet
US10002707B2 (en) Induction coil structure for wireless charging device
EP2546999B1 (en) Wireless power transmitting device for wireless power communication system
WO2012101729A1 (ja) 非接触充電モジュール及び非接触充電機器
JP5845404B2 (ja) 受信側非接触充電モジュール及び受信側非接触充電機器
US20240062953A1 (en) Resonant coils with integrated capacitance
JP2011142177A (ja) 非接触電力伝送装置、及び非接触電力伝送装置用コイルユニット
JP5845406B2 (ja) 受信側非接触充電モジュール及び受信側非接触充電機器
JP2013078234A (ja) 平面コイル、およびこれを備えるコイルモジュール、およびこれを備える非接触式電力伝送装置の受電装置、およびこれを備える非接触式電力伝送装置
CN110337701A (zh) 磁芯、包括该磁芯的电感器及emi滤波器
KR102031615B1 (ko) 자성 코어용 연자성 박대, 자성 코어, 코일 유닛 및 와이어리스 전력 전송 유닛
JP2010148009A (ja) アンテナ装置及び無線装置
WO2014061082A1 (ja) 受電装置、送電装置及び送受電システム
JP5646688B2 (ja) 非接触給電システム
JP6168500B2 (ja) 無線電力伝送装置、送電装置、および受電装置
CN215988364U (zh) 一种超宽频紧凑型变压器
JP2014123718A (ja) 磁性体シート、磁性体シートの製造方法及び磁性体シートを含む無接点電力充電装置
JP2008028010A (ja) 人工磁性体
US11783986B2 (en) Resonant coils with integrated capacitance
Wojda Winding resistance and winding power loss of high-frequency power inductors
US20220108823A1 (en) Inductor
CN107430928A (zh) 电抗器
JP2013222964A (ja) 回路保護素子
JP5845407B2 (ja) 受信側非接触充電モジュール及び受信側非接触充電機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12886516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014541833

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12886516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1