WO2013145746A1 - 非設置型無線通信装置およびその通信制御方法 - Google Patents

非設置型無線通信装置およびその通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013145746A1
WO2013145746A1 PCT/JP2013/002108 JP2013002108W WO2013145746A1 WO 2013145746 A1 WO2013145746 A1 WO 2013145746A1 JP 2013002108 W JP2013002108 W JP 2013002108W WO 2013145746 A1 WO2013145746 A1 WO 2013145746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
user
base station
wireless communication
installation type
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/002108
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 大島
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2014507438A priority Critical patent/JP6245451B2/ja
Publication of WO2013145746A1 publication Critical patent/WO2013145746A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • H04B1/3838Arrangements for reducing RF exposure to the user, e.g. by changing the shape of the transceiver while in use

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese Patent Application No. 2012-081652 filed on Mar. 30, 2012, the entire contents of which are incorporated herein by reference. It shall be.
  • the present invention relates to a non-installation type wireless communication apparatus carried by a person such as a mobile phone and a communication control method thereof.
  • wireless communication devices have become popular.
  • the spread of mobile phones and portable information terminals carried by people among wireless communication devices is remarkable.
  • portable wireless communication devices that are widespread, each having an omnidirectional antenna. This is because, in a mobile phone or the like, the position and direction in which the terminal exists depends on the user's action, and the direction with respect to the base station is not determined in one direction.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose a terminal device that acquires position information of a mobile terminal using a sensor such as GPS and corrects the directivity of an antenna in the direction of a base station with which it communicates.
  • radio waves may be radiated toward the user and people around.
  • the base station 1103 most suitable for communication is determined, but it is used in the direction of the base station 1103 as viewed from the communication device 1102.
  • radio waves are also emitted to the user 1101. The same situation can occur not only for the user of the communication device but also for others nearby. If communication is possible even at the base station 1104 located on the opposite side of the base station 1103, communication is possible without directly radiating radio waves to the user 1101. Such control cannot be performed.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a non-installation type wireless communication apparatus capable of reducing radio wave radiation toward a user and enabling efficient communication, and communication thereof. It is to provide a control method.
  • a non-installation type wireless communication apparatus is a non-installation type wireless communication apparatus carried by a user, wherein the first antenna having directivity in a specific direction when viewed from the apparatus main body, and at least the first antenna includes A second antenna that radiates radio waves in a direction in which radio waves cannot be emitted, and a control unit that selects the first antenna or the second antenna so that radio wave radiation toward the user is reduced.
  • a communication control method for a non-installation type wireless communication apparatus includes a first antenna having directivity in a specific direction when viewed from the main body of the non-installation type wireless communication apparatus, and a direction in which at least the first antenna cannot emit radio waves.
  • a non-installation type wireless communication apparatus communication control method comprising: a second antenna that radiates radio waves to the user, wherein the first antenna or the second antenna is reduced so as to reduce radio wave radiation toward the user It is characterized by selecting.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the radiation direction of radio waves for explaining the background art.
  • 2A is a front view of the communication apparatus according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2B is a rear view thereof.
  • FIG. 3A is a front view of a communication apparatus according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 3B is a rear view thereof.
  • FIG. 4 is a block diagram schematically showing an internal circuit of the communication apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram schematically showing an internal circuit of the communication apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram schematically showing an internal circuit of the communication device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7A is a front view of a communication device according to a fifth embodiment of the present invention, and FIG. 7B is a rear view thereof.
  • FIG. 8 is a block diagram schematically showing an internal circuit of the communication apparatus according to the fifth embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart collectively showing the operations
  • a user can select a directional antenna or another directional / omnidirectional antenna based on a positional relationship between a base station and a user who wants to communicate. It is possible to reduce radio wave radiation to the.
  • the antenna may be selected so that radio waves are not emitted to the user's face.
  • the direction of the base station may be specified by detecting a radio wave from the base station.
  • the position information of the terminal can be acquired by GPS or the like, and the direction of the base station can be specified from the arrangement information of the base station.
  • a sensor that detects whether the user is close or not is provided, and a directional antenna is selected when the user is close, and an omnidirectional antenna is selected when the user is away, thereby reducing radio wave emission to the user. Is possible.
  • the wireless communication apparatus can be applied not only to a mobile phone but also to an information communication terminal having a communication function.
  • the portable wireless communication device will be described simply by referring to “communication device”.
  • a display 201, a keypad 202, a speaker 203, and a microphone 204 are provided on the surface of the communication apparatus main body 102.
  • a directional antenna 301 capable of emitting and receiving radio waves in a desired direction by providing directivity is provided on the back surface of the communication apparatus main body 102.
  • the form to be used is determined in advance, and the relative position of the user is often determined from the communication apparatus. Therefore, it is desirable that the directional antenna 301 can radiate radio waves in directions other than the direction in which the user is present when viewed from the communication device 102.
  • the directional antenna 301 in this embodiment is also incorporated as a patch array antenna that radiates radio waves from the back surface of the communication apparatus main body 102.
  • the present invention is not limited to this.
  • the antenna 301 has directivity and can efficiently communicate with the communication destination of the mobile phone.
  • the speaker 203 and the microphone 204 on the surface of the mobile phone are used in contact with each other. Therefore, when the user uses the mobile phone, it is clear that the user is on the surface of the apparatus main body 102.
  • radio waves are transmitted and received from the directional antenna 301 on the back surface of the mobile phone, radio wave radiation to the user can be reduced.
  • FIG. 3 shows a communication apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • an antenna 401 is built in the apparatus main body 102 separately from the directional antenna 301.
  • the antenna 401 is an omnidirectional antenna, it is not necessarily required to be omnidirectional.
  • one or more directional antennas that can radiate in a direction in which the directional antenna 301 cannot radiate and do not include the user in the radiation direction may be provided.
  • the back surface of the communication apparatus according to the present embodiment has the same configuration as FIG.
  • the antenna used for communication can be switched between the directional antenna 301 and the omnidirectional antenna 401 according to the situation by the control unit provided inside the communication device.
  • communication using the efficient directional antenna 301 is performed in consideration of power consumption and the like.
  • radio waves are radiated to the user, but communication may be performed using the non-directional antenna 401. This makes it possible to communicate with another base station.
  • the communication device includes a radio communication unit 351 that selectively connects a directional antenna 301 and another antenna 401, and a control unit that controls the operation of the entire communication device. 352 and a base station direction detector 353 that detects the direction of the base station.
  • the base station direction detection unit 353 receives radio waves from a plurality of base stations in the vicinity of which the wireless communication unit 351 is located, and identifies a base station capable of communication from the radio field strength and the like. If there is a base station in the radiation direction of the directional antenna 301, the control unit 352 performs antenna switching control so as to communicate with the base station using the directional antenna 301. When communication with a base station in the radiation direction of the directional antenna 301 is difficult, communication is performed by switching the used antenna to the omnidirectional antenna 401.
  • a communication device is a base station that acquires peripheral base station information instead of the base station direction detection unit 353 of the communication device shown in FIG. 4.
  • the information acquisition unit 361 and the position detection unit 362 that acquires the position information of the own communication device are provided. Since the configuration of the front and back surfaces of the communication device is the same as that shown in FIG.
  • the position detection unit 362 is, for example, GPS (Global Positioning System), but is not limited to this, and by receiving radio waves from a plurality of base stations in the vicinity, the position of the own communication device is specified. It is also possible to do.
  • GPS Global Positioning System
  • the base station information acquisition unit 361 acquires information on neighboring base stations in advance, the relative direction and distance to the base station can be calculated from the position information of the own communication device. Accordingly, the communication start time can be shortened by calculating the direction of radio waves transmitted and received from the directional antenna 301. Further, when there is no base station in a direction and distance where communication with the directional antenna 301 is possible, it is possible to perform communication by switching to the antenna 401. These are applied not only when communication is started but also when the user moves during communication.
  • the communication apparatus by 4th Embodiment of this invention has the structure which added the terminal attitude
  • the configuration of the front and back surfaces of the communication device is the same as that shown in FIG.
  • the terminal attitude detection unit 370 can detect the rotation angle of a communication device such as a gyro sensor, but is not limited to a gyro sensor.
  • a communication device such as a gyro sensor
  • the relative distance from the base station can be calculated by GPS or the like, it is difficult to detect the change or direction of the posture of the communication device due to the rotation of the user or the like by GPS. Therefore, the rotation angle of the communication device is detected using a gyro sensor or the like.
  • the antenna 401 may be temporarily switched to return to the directional antenna 301 again after the rotation is settled.
  • FIG. 7 shows a communication apparatus according to a fifth embodiment of the present invention, but the same members as those in FIG.
  • a proximity sensor 901 for determining whether or not the user is close to the communication device is provided.
  • Other configurations are the same as those in FIG. 3A, and as shown in FIG. 7B, the back surface of the communication apparatus according to the present embodiment is also the same as that in FIG.
  • the antenna used for communication can be switched between the directional antenna 301 and the omnidirectional antenna 401 according to the detection output of the proximity sensor 901 by the control unit provided inside the communication device. it can.
  • the communication device according to the fifth embodiment of the present invention has a configuration in which a proximity sensor 901 is added to the communication device shown in FIG.
  • the configuration of the front and back surfaces of the communication device is the same as that shown in FIG.
  • the proximity sensor 901 is a sensor that detects whether or not the user has brought his / her face close to the communication device.
  • an infrared sensor can be used.
  • the proximity sensor 901 detects whether or not the user has approached the face, and when the face is approaching, the directional antenna 301 is selected to perform communication, and radio waves are not emitted in the direction of the user. Like that.
  • the proximity sensor 901 is not limited to an infrared sensor.
  • step S1 the mobile phone acquires location information of surrounding base stations.
  • the acquisition method varies depending on whether or not the mobile phone uses the position detection means (position detection unit 362 in FIG. 5)
  • information on a base station that can finally perform optimal communication is obtained.
  • the base station does not exist within the communicable area of the mobile phone. In this case, it is assumed that the communication is impossible and the operation is shifted to a general operation outside the area, and details are omitted.
  • step S2 when a certain direction of the base station can be recognized from the mobile phone, the direction is detected. If this is not possible, it communicates with an omnidirectional antenna as before.
  • step S3 it is determined whether there is a base station in the direction where the user is seen from the mobile phone. If there is no user, communication can be performed using a directional antenna without affecting the user. If there is a first base station that is optimal for communication in the direction in which the user is present, it is checked whether there is a base station in which communication is possible in the direction in which the user is not present.
  • step S3 If a second base station capable of communicating in a direction where there is no user is detected in step S3, communication is performed by transmitting and receiving radio waves using a directional antenna in step S4.
  • Communicaticable refers to a case where transmission is possible when viewed from a mobile phone. Even if the mobile phone can transmit the radio wave to the second base station, but the radio wave from the second base station cannot be received by the mobile phone, it can be received only by the radio wave from the first base station. Good. At that time, since the communication destination base station is different between when the mobile phone is transmitted and when it is received, it is necessary to establish communication synchronization between the first base station and the second base station.
  • step S3 when the base station which can be communicated in the direction where a user does not exist in step S3 is not detected, it communicates with a 1st base station by non-directional communication in step S4.
  • the non-directional communication with the first base station in the above operation can be selected to communicate with a directional radio wave in consideration of the influence on the user.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】使用者へ向けての電波放射を低減させ、かつ効率的な通信を可能にする非設置型無線通信装置およびその通信制御方法を提供する。 【解決手段】装置本体から見て特定方向へ指向性を有する第1アンテナ(301)と、少なくとも第1アンテナが電波を放射できない方向への電波を放射する第2アンテナ(401)と、使用者へ向けての電波放射が低減するように第1アンテナあるいは第2アンテナを選択する制御部(352,353)と、を有する。

Description

非設置型無線通信装置およびその通信制御方法
 本発明は、2012年3月30日に出願された日本国特許出願:特願2012-081652号の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用を持って本書に組み込まれているものとする。
 本発明は携帯電話等の人が携帯する非設置型無線通信装置とその通信制御方法に関する。
 近年、無線通信装置の普及が進んでいる。特に無線通信装置の中でも人が携帯する携帯電話や携帯情報端末の普及が目覚しい。普及している携帯型無線通信装置は無指向性のアンテナを備えた装置が多い。携帯電話等では端末の存在する位置や方向が使用者の行動によって左右され、基地局に対する方向が一方向に定まらないからである。
 また、アンテナの指向性を制御して通信の利得向上および省電力化を狙った移動端末もいくつか提案されている。たとえば特許文献1および2には、GPS等のセンサを用いて移動端末の位置情報を取得し、通信する基地局の方向にアンテナの指向性を補正する端末装置が開示されている。
特開2004-064741号公報 特開2007-312280号公報
 しかしながら、基地局に向けて電波を放射するようにアンテナの指向性を補正する方法では、使用者や周りの人に向けて電波を放射してしまう可能性がある。具体的には、図1に示すように、使用者1101が通信装置1102を使用する際、通信に最も適した基地局1103が決定されるが、通信装置1102からみて基地局1103の方向に使用者1101がいる場合には、使用者1101にも電波が放射されることになる。通信装置の使用者だけでなく、近くにいる他者に対しても同様の事態が生じうる。もし基地局1103の反対側に位置する基地局1104でも通信が可能であれば、使用者1101に電波を直接放射することなく通信が可能となるが、上記特許文献に開示された移動端末ではこのような制御を行うことができない。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、使用者へ向けての電波放射を低減させ、かつ効率的な通信を可能にする非設置型無線通信装置およびその通信制御方法を提供することにある。
 本発明に係る非設置型無線通信装置は、使用者が携帯する非設置型無線通信装置であって、装置本体から見て特定方向へ指向性を有する第1アンテナと、少なくとも前記第1アンテナが電波を放射できない方向への電波を放射する第2アンテナと、前記使用者へ向けての電波放射が低減するように前記第1アンテナあるいは前記第2アンテナを選択する制御手段と、を有することを特徴とする。
 本発明に係る非設置型無線通信装置の通信制御方法は、非設置型無線通信装置の本体から見て特定方向へ指向性を有する第1アンテナと、少なくとも前記第1アンテナが電波を放射できない方向への電波を放射する第2アンテナと、を有する非設置型無線通信装置の通信制御方法であって、前記使用者へ向けての電波放射が低減するように前記第1アンテナあるいは前記第2アンテナを選択することを特徴とする。
 本発明により、使用者へ向けての電波放射を低減させ、かつ効率的な通信が可能となる。
図1は、背景技術を説明するための電波の放射方向を説明する模式図である。 図2(A)は本発明の第1実施形態による通信装置の正面図、図2(B)はその背面図である。 図3(A)は本発明の第2実施形態による通信装置の正面図、図3(B)はその背面図である。 図4は第2実施形態による通信装置の内部回路を概略的に示すブロック図である。 図5は第3実施形態による通信装置の内部回路を概略的に示すブロック図である。 図6は第4実施形態による通信装置の内部回路を概略的に示すブロック図である。 図7(A)は本発明の第5実施形態による通信装置の正面図、図7(B)はその背面図である。 図8は第5実施形態による通信装置の内部回路を概略的に示すブロック図である。 図9は第1~第5実施形態で説明した動作をまとめて示すフローチャートである。
 本発明の実施形態によれば、通信を行おうとする基地局と使用者との位置関係に基づいて指向性アンテナあるいは別の指向性/無指向性アンテナのいずれかを選択することで、使用者への電波放射を低減させることが可能となる。一般に、使用者は顔の側面を無線端末の通話面に近接させて通話を行うので、使用者の顔へ電波が放射されないようにアンテナを選択すればよい。より正確にアンテナ選択を行うために、基地局からの電波を検出して基地局の方向を特定してもよい。あるいは端末の位置情報をGPS等で取得し、基地局の配置情報から基地局の方向を特定することもできる。さらに使用者が近接したか否かを検出するセンサを設け、近接したときには指向性アンテナを選択し、離れたときには無指向性アンテナを選択することで、使用者への電波放射を低減させることも可能である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本発明の実施形態による無線通信装置は、携帯電話のみならず、通信機能を備えた情報通信端末等にも適用可能である。以下、携帯型無線通信装置を単に「通信装置」を記して説明する。
 1.第1実施形態
 図2(A)に示すように、通信装置本体102の表面には、ディスプレイ201、キーパッド202、スピーカ203およびマイク204が設けられている。図2(B)に示すように、通信装置本体102の裏面には、指向性を持つことで所望の方向へ電波の放射・受信が可能な指向性アンテナ301が設けられている。一般に、非設置型の通信装置の多くは、使用する形態があらかじめ決められており、通信装置から使用者の相対的な位置等が定められている場合が多い。よって指向性アンテナ301は、通信装置102から見て、使用者がいる方向以外に電波を放射できることが望ましい。
 また、近年の携帯電話はキャリア周波数が高周波になってきたことから、アンテナを通信装置本体に内蔵する場合が多い。本実施形態における指向性アンテナ301も、電波を通信装置本体102の裏面から放射するパッチのアレーアンテナとして内蔵されている。ただし、本発明はこれに限定されるものではない。
 アンテナ301は指向性を持っており、携帯電話の通信先との通信を効率よく行うことができる。一般的に、携帯電話での通話では、携帯電話の表面のスピーカ203とマイク204に顔を接して使用する。よって、使用者が携帯電話を利用するときは、装置本体102の表面にあることが明らかである。本実施形態によれば、携帯電話の裏面にある指向性アンテナ301から電波を送受信するので、使用者への電波の放射を低減することができる。
 2.第2実施形態
 図3に本発明の第2実施形態による通信装置を示すが、図2と同じ部材には同一の参照番号を付して説明は省略する。第2実施形態では、図3(A)に示すように、指向性アンテナ301とは別にアンテナ401が装置本体102に内蔵されている。アンテナ401は無指向性アンテナであるが、必ずしも無指向性である必要はない。とくに、使用者への電波の放射を考慮すると、指向性アンテナ301が放射できない方向へ放射可能で、かつその放射方向に使用者が含まれない指向性アンテナを1つ以上備えてもよい。なお、図3(B)に示すように、本実施形態による通信装置の裏面は図2と同じ構成である。
 第2実施形態によれば、通信装置の内部に設けられた制御部により通信に用いるアンテナを状況に応じて指向性アンテナ301と無指向性アンテナ401との間で切り替えることができる。通常は消費電力等を考慮して、効率の良い指向性アンテナ301を用いた通信を行う。指向性アンテナ301の放射方向にある基地局との通信が困難である場合には、使用者へ電波を放射してしまうが、 無指向性アンテナ401を用いて通信してもよい。これにより別の基地局と通信を行うことが可能になる。
 図4に示すように、第2実施形態による通信装置は、指向性アンテナ301とそれとは別のアンテナ401とを選択可能に接続した無線通信部351と、通信装置全体の動作制御を行う制御部352と、基地局方向を検出する基地局方向検出部353とを有する。
 基地局方向検出部353は、無線通信部351が近くにある複数の基地局からの電波を受信し、その電波強度等から通信可能な基地局を特定する。制御部352は、指向性アンテナ301の放射方向に基地局があれば、当該基地局と指向性アンテナ301を用いて通信するようにアンテナ切替制御を実行する。指向性アンテナ301の放射方向にある基地局との通信が困難である場合には、使用アンテナを無指向性アンテナ401に切り替えて通信を行う。
 このように指向性アンテナ301とアンテナ401とを切り替えることで、使用者へ電波が放射されることなく、基地局との効率的な通信を行うことができる。
 3.第3実施形態
 図5に示すように、本発明の第3実施形態による通信装置は、図4に示す通信装置の基地局方向検出部353の代わりに、周辺の基地局情報を取得する基地局情報取得部361と、自通信装置の位置情報を取得する位置検出部362とを設けた構成を有する。通信装置の表面および裏面の構成は、位置検出部362のためのアンテナが内蔵されている以外は図3に示すものと同様であるから、説明は省略する。
 位置検出部362は、たとえばGPS(Global Positioning System)などであるが、これに限定されるものではなく、周辺にある複数の基地局からの電波を受信することで、自通信装置の位置を特定することも可能である。
 基地局情報取得部361が予め周辺基地局の情報を取得しておくことで、自通信装置の位置情報から基地局との相対的な方向および距離を算出できる。これにより指向性アンテナ301から送受信する電波の方向を算出することで通信の開始時間を短縮できる。また、指向性アンテナ301で通信できる方向および距離に基地局がない場合には、アンテナ401に切り替えて通信を行うことが可能である。これらは、通信開始時だけでなく、通信中に使用者が移動した場合などにも適用される。
 このように指向性アンテナ301とアンテナ401とを切り替えることで、使用者へ電波が放射されることなく、基地局との通信を迅速に開始することができ、効率的な通信を達成できる。
 4.第4実施形態
 図6に示すように、本発明の第4実施形態による通信装置は、図4に示す通信装置に、端末姿勢検出部370を追加した構成を有する。通信装置の表面および裏面の構成は図3に示すものと同様であるから、説明は省略する。
 端末姿勢検出部370は、たとえばジャイロセンサなど通信装置の回転角度を検出できるものであるが、ジャイロセンサにに限定されるものではない。基地局との相対的な距離はGPS等で算出することが可能だが、使用者の回転などによる通信装置の姿勢の変化や方向はGPSで検出することは困難である。そこでジャイロセンサ等を用いて通信装置の回転角度を検出する。検出された角度変化を補正するように指向性アンテナ301の指向性を変化させることで、通信品質を一定に保つことができる。また回転の変化が激しく、指向性の補正が追随できないときは一時的にアンテナ401に切り替え、回転が収まってから再び指向性アンテナ301に戻してもよい。
 このように指向性アンテナ301とアンテナ401とを切り替えることで、使用者へ電波が放射されることなく、基地局との通信を安定的に行うことができる。なお、本実施形態は、図5に示す第3実施形態に端末姿勢検出部370を追加した構成であっても、同様の効果を得ることができる。
 5.第5実施形態
 図7に本発明の第5実施形態による通信装置を示すが、図2と同じ部材には同一の参照番号を付して説明は省略する。第5実施形態では、図7(A)に示すように、使用者が通信装置に近接しているか否かを判定するための近接センサ901が設けられている。その他の構成は図3(A)と同様であり、また、図7(B)に示すように、本実施形態による通信装置の裏面も図3(B)と同じである。第5実施形態によれば、通信装置の内部に設けられた制御部により通信に用いるアンテナを近接センサ901の検出出力に応じて指向性アンテナ301と無指向性アンテナ401との間で切り替えることができる。
 図8に示すように、本発明の第5実施形態による通信装置は、図4に示す通信装置に、近接センサ901を追加した構成を有する。通信装置の表面および裏面の構成は図3に示すものと同様であるから、説明は省略する。
 近接センサ901は使用者が顔を通信装置に近づけたか否かを検出するセンサであり、たとえば赤外線センサを用いることができる。例えば、スピーカ203を広域で聞くことができるように設定すると、使用者は通信装置に密接することなく通話が可能になる。したがって、近接センサ901で使用者が顔を近づけたか否かを検出することで、顔を近づけている場合には指向性アンテナ301を選択して通信を行い、使用者の方向へ電波を放射しないようにする。使用者が通信装置から離れている場合には、使用者への影響が少ないと判断して無指向性アンテナ401で電波を放射してもよい。なおこれらの電波の放射方向は、基地局との距離や空間の条件によっても変更可能である。なお、近接センサ901は赤外線センサに限定されない。
 このように、近接センサ901の検出結果に従って指向性アンテナ301とアンテナ401との切替制御を行うことで、使用者へ電波が放射されることなく、効率的な通信を行うことができる。なお、本実施形態は、図5に示す第3実施形態に近接センサ901を追加した構成であっても、同様の効果を得ることができる。
 6.総合的動作説明
 上述した第1~第5実施形態で説明した動作をまとめて図9に示す。なお、ここでは通信装置として携帯電話を例示し、携帯電話が通信を確立するまでの動作を大きく4つのステップS1-S4で示す。
 ステップS1では、携帯電話が周辺の基地局の位置情報を取得する。この際、携帯電話が位置検出手段(図5の位置検出部362)を使用するかどうかで取得方法が分かれるが最終的に最適な通信を行うことができる基地局の情報を得る。このとき、携帯電話の通信可能圏内に基地局が存在しない場合もあり得るが、その場合は通信不可能として一般的な圏外での動作に移行するものとし、詳細は省略する。
 ステップS2では、携帯電話から基地局のある方向を認識できる場合には、その方向を検出する。できない場合は従来どおり無指向性アンテナで通信する。
 ステップS3では、携帯電話から見て使用者がいる方向に基地局があるかどうかを判別し、使用者いない場合は使用者へ影響を与えずに指向性アンテナを用いて通信ができる。使用者がいる方向に通信に最適な第1の基地局があった場合、使用者がいない方向に通信可能な基地局があるかどうかをチェックする。
 ステップS3で使用者がいない方向に通信可能な第2の基地局を検出した場合、ステップS4にて指向性アンテナを用いて電波を送受信することで通信を行う。なお、通信可能とは、携帯電話から見て送信が可能である場合を指す。仮に携帯電話が第2の基地局への電波を送信可能でも、第2の基地局からの電波が携帯電話で受信できない場合には、受信のみを第1の基地局からの電波で行ってもよい。その際、携帯電話の送信時と受信時で通信先の基地局が異なることから、第1の基地局と第2の基地局間での通信同期をとる必要がある。
 なお、ステップS3で使用者がいない方向に通信可能な基地局を検出できなかった場合、ステップS4にて無指向通信により第1の基地局と通信を行う。なお、上記動作における第1の基地局との無指向の通信は、使用者への影響を考慮した上で、指向性を持った電波で通信することを選択できる。
102 通信装置本体
203 スピーカ
204 マイク
301 指向性アンテナ
401 アンテナ(無指向性/指向性)
351 無線通信部
352 制御部
353 基地局方向検出部
361 基地局情報取得部
362 位置検出部
370 端末姿勢検出部
901 近接センサ

Claims (10)

  1.  使用者が携帯する非設置型無線通信装置であって、
     装置本体から見て特定方向へ指向性を有する第1アンテナと、
     少なくとも前記第1アンテナが電波を放射できない方向への電波を放射する第2アンテナと、
     前記使用者へ向けての電波放射が低減するように前記第1アンテナあるいは前記第2アンテナを選択する制御手段と、
     を有することを特徴とする非設置型無線通信装置。
  2.  前記第1アンテナが前記非設置型無線通信装置の本体通話面とは反対側の面に設置されたことを特徴とする請求項1に記載の非設置型無線通信装置。
  3.  少なくとも1つの基地局方向を検出する基地局方向検出手段を更に有し、前記制御手段が、前記使用者へ向けた方向から外れた方向の基地局へ電波を放射するようにアンテナを選択する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の非設置型無線通信装置。
  4.  自装置の位置情報を取得する位置検出手段を更に有し、前記制御手段が、予め取得した基地局情報と前記位置情報とに基づいて、通信可能な基地局のうち前記使用者へ向けた方向から外れた方向の基地局へ電波を放射するようにアンテナを選択する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の非設置型無線通信装置。
  5.  前記使用者の当該装置への近接を検出する近接検出手段を更に有し、前記制御手段が、前記近接検出手段の検出結果に応じてアンテナを選択する、ことを特徴とする請求項1-4のいずれか1項に記載の非設置型無線通信装置。
  6.  非設置型無線通信装置の本体から見て特定方向へ指向性を有する第1アンテナと、少なくとも前記第1アンテナが電波を放射できない方向への電波を放射する第2アンテナと、を有する非設置型無線通信装置の通信制御方法であって、
     前記使用者へ向けての電波放射が低減するように前記第1アンテナあるいは前記第2アンテナを選択することを特徴とする通信制御方法。
  7.  前記第1アンテナが前記非設置型無線通信装置の本体通話面とは反対側の面に設置されたことを特徴とする請求項6に記載の通信制御方法。
  8.  少なくとも1つの基地局方向を検出し、前記使用者へ向けた方向から外れた方向の基地局へ電波を放射するようにアンテナを選択する、ことを特徴とする請求項6または7に記載の通信制御方法。
  9.  自装置の位置情報を取得し、予め取得した基地局情報と前記位置情報とに基づいて、通信可能な基地局のうち前記使用者へ向けた方向から外れた方向の基地局へ電波を放射するようにアンテナを選択する、ことを特徴とする請求項6または7に記載の通信制御方法。
  10.  前記使用者の当該装置への近接の有無を検出し、その検出結果に応じてアンテナを選択する、ことを特徴とする請求項6-9のいずれか1項に記載の通信制御方法。
PCT/JP2013/002108 2012-03-30 2013-03-28 非設置型無線通信装置およびその通信制御方法 WO2013145746A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014507438A JP6245451B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-28 非設置型無線通信装置およびその通信制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-081652 2012-03-30
JP2012081652 2012-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013145746A1 true WO2013145746A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49259042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/002108 WO2013145746A1 (ja) 2012-03-30 2013-03-28 非設置型無線通信装置およびその通信制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6245451B2 (ja)
WO (1) WO2013145746A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019045547A1 (ko) * 2017-09-04 2019-03-07 삼성전자 주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064324A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2003283393A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及び携帯無線装置
JP2006180193A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置および携帯無線通信装置
JP2006246338A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯無線通信端末

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261679A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sharp Corp 移動体通信機器
JP3751533B2 (ja) * 2001-03-26 2006-03-01 株式会社東芝 携帯無線端末
JP2004214923A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Hitachi Ltd 携帯通信端末および携帯通信システム
JP2005033575A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 移動無線通信端末
JP2009164920A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Hitachi Ltd 携帯端末

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064324A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2003283393A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及び携帯無線装置
JP2006180193A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置および携帯無線通信装置
JP2006246338A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯無線通信端末

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019045547A1 (ko) * 2017-09-04 2019-03-07 삼성전자 주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치
KR20190026272A (ko) * 2017-09-04 2019-03-13 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치
KR102413663B1 (ko) * 2017-09-04 2022-06-28 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6245451B2 (ja) 2017-12-13
JPWO2013145746A1 (ja) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10433184B2 (en) Method and apparatus for directing an antenna beam based on a location of a communication device
US9071695B2 (en) Antenna optimization dependent on user context
US8396483B2 (en) Mobile station, system and method for use in wireless communications
US8054225B2 (en) Method and device for wireless directional beam-forming transmission
US20130045700A1 (en) Wireless electronic device with antenna cycling
US20110309980A1 (en) Controlling a beamforming antenna using reconfigurable parasitic elements
US9641229B2 (en) Method and system for a reconfigurable over-indexed antenna array
TW200726276A (en) Mobile communications system and method for providing common channel coverage using beamforming antennas
EP3439195B1 (en) Apparatus and method for providing diversity service antenna in portable terminal
US20080268865A1 (en) Beamforming with global positioning and orientation systems
US20140184796A1 (en) Method and apparatus for remotely controlling a microphone
CN108963456A (zh) 天线匹配控制方法和终端设备
JP2002261679A (ja) 移動体通信機器
US20230083550A1 (en) Radio-Frequency Exposure Beam Management and Selection in Communications Systems
US7567828B1 (en) Look and tune mobile communication device
JP2001136565A (ja) 移動体通信装置
JP6245451B2 (ja) 非設置型無線通信装置およびその通信制御方法
US9144032B2 (en) Controlling the radiation pattern of a mobile terminal according to a posture of the mobile terminal
US20230027625A1 (en) Electronic device controlling transmission power of signal and method for operating the same
KR100645148B1 (ko) 이동통신 단말기 및 배열 안테나 빔패턴 방향 제어 방법
AU2018207284A1 (en) Real time adaptation of a mobile repeater antenna pattern
US9408084B2 (en) Control method for radiation beam direction of wireless transmission device
JP2001102995A (ja) Gpsを用いた移動無線空中線制御システム
JPH10502784A (ja) 移動無線通信装置および固定無線送信/受信装置間で信号を伝送する方法並びに該方法を実施するための装置
JPH11289287A (ja) 移動体通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13769861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014507438

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13769861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1