WO2013137009A1 - 慢性閉塞性肺疾患改善剤 - Google Patents

慢性閉塞性肺疾患改善剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013137009A1
WO2013137009A1 PCT/JP2013/055476 JP2013055476W WO2013137009A1 WO 2013137009 A1 WO2013137009 A1 WO 2013137009A1 JP 2013055476 W JP2013055476 W JP 2013055476W WO 2013137009 A1 WO2013137009 A1 WO 2013137009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
administration
mepenzolate
copd
chronic obstructive
obstructive pulmonary
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/055476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
水島 徹
紅星 劉
Original Assignee
株式会社Lttバイオファーマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Lttバイオファーマ filed Critical 株式会社Lttバイオファーマ
Priority to KR1020147028244A priority Critical patent/KR101995612B1/ko
Priority to US14/385,067 priority patent/US20150038719A1/en
Priority to CN201380013889.0A priority patent/CN104363910A/zh
Priority to JP2014504789A priority patent/JP6013450B2/ja
Priority to EP13761185.1A priority patent/EP2826479B1/en
Publication of WO2013137009A1 publication Critical patent/WO2013137009A1/ja
Priority to US14/720,347 priority patent/US9539248B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/452Piperidinium derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0031Rectum, anus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system

Definitions

  • the present invention relates to an agent for improving chronic obstructive pulmonary disease, and in particular, to an agent for improving chronic obstructive pulmonary disease containing mepenzolate bromide (hereinafter sometimes simply referred to as “mepenzolate”) as an active ingredient.
  • mepenzolate mepenzolate bromide
  • bronchodilators such as ⁇ agonists and muscarinic antagonists
  • COPD chronic Obstructive Pulmonary Disease
  • ipratropium bromide which is a muscarinic antagonist, relaxes bronchial smooth muscle and exhibits bronchodilator action
  • COPD chronic obstructive pulmonary disease
  • the pathological condition is a disease characterized by airflow limitation, ie, difficulty in breathing, but the essence of the pathological condition is chronic inflammation of the respiratory tract. Smoking and inhalation substances cause inflammation at various levels of the lungs from the central airways to the peripheral bronchi. As a result, it is considered that alveolar destruction and bronchial mucous gland enlargement occur due to non-uniformity of protease / antiprotease and non-uniformity of oxidant / antioxidant.
  • This COPD is a disease that cannot be cured because of irreversible airway destruction. Symptoms are alleviated only by smoking cessation, drug therapy by administration of bronchodilators, expectorants, antitussives, etc., or oxygen therapy. From this point of view, various COPD improvers or improvement methods have been proposed so far (for example, Patent Documents 1 and 2), but the present situation is that more excellent COPD improvers are expected to appear. .
  • mepenzolate bromide which is used as a therapeutic drug for irritable bowel, was bronchodilated. It was confirmed that the therapeutic effect of COPD was shown based on the action and the anti-inflammatory action, and the present invention was completed.
  • Mepenzolate bromide is known as an anticholinergic agent having a lower gastrointestinal motility and contraction inhibitory activity and has been used in clinical settings as a therapeutic agent for irritable bowel since 1967, but is effective in treating COPD. That is not known.
  • a COPD therapeutic agent having both bronchodilating action and anti-inflammatory action has not been known so far.
  • an object of the present invention is to provide a safe and effective COPD improving agent containing mepenzolate bromide as an active ingredient.
  • the present invention for solving such problems is a chronic obstructive pulmonary disease ameliorating agent comprising mepenzolate bromide as an active ingredient as its basic aspect. More preferably, it is a chronic obstructive pulmonary disease ameliorating agent whose administration form is airway administration or inhalation administration. Furthermore, this invention is a chronic obstructive pulmonary disease improving agent whose dosage form is oral administration. The present invention also provides an agent for improving chronic obstructive pulmonary disease, whose administration form is intrarectal administration.
  • the present invention provides a COPD improving agent containing mepenzolate bromide as an active ingredient, which is already used as a therapeutic agent for irritable bowel disease and has been confirmed to be safe.
  • Mepenzolate bromide which is an active ingredient of the COPD improving agent provided by the present invention, has an excellent COPD improving action, and particularly exhibits remarkable effects in the administration of respiratory tract and inhalation, and further in oral administration and rectal administration. Also showed an excellent effect.
  • the action is based on bronchodilator action and anti-inflammatory action. From the point of view that there has been no COPD improving agent having both actions so far, the COPD improving agent of the present invention has a very specific COPD improvement. It is an agent.
  • mepenzolate bromide which is an active ingredient of the COPD improving agent provided by the present invention, is characterized by exhibiting an effect by an action mechanism different from a muscarinic antagonistic action and an anticholinergic action. Therefore, in the situation where no effective COPD improving agent has existed so far, the symptom can be improved by administering specific and safe mepenzolate bromide, and its medical effect is extremely unique. Is something.
  • FIG. 3 is an electron micrograph of lung tissue stained with H & E when mepenzolate bromide is administered via the respiratory tract in Test Example 1.
  • FIG. It is the figure which showed the result of the mean alveolar diameter (Mean Linear Intercept) when mepenzolate bromide was administered via the respiratory tract in Test Example 1.
  • 2 is an electron micrograph of lung tissue stained with H & E when mepenzolate bromide was administered by inhalation in Test Example 1.
  • Test Example 4 is an electron micrograph of lung tissue stained with H & E in Test Example 2. It is the figure which showed the result of the average alveolar diameter in Test Example 2. It is the figure which showed the whole lung elastance and the lung cell elastance result in the case of trans-airway administration in Experimental example 2.
  • Test Example 3 a diagram showing the results of measurement of FEV 0.05 / FVC. It is the figure which showed the result of having measured the airway resistance (airway resistance) in each dosage of mepenzolate bromide in Experiment 4. It is the figure which showed the result of having measured the airway resistance by the time passage in 38 microg / kg dosage amount of the mepenzolate bromide in the test example 4.
  • FIG. 9 is a graph showing the results of measuring TNF- ⁇ , MIP-2, MCP-1 and KC in Test Example 5. It is an electron micrograph of the lung tissue which carried out H & E dyeing at the time of smoking in the test example 6.
  • FIG. It is the figure which showed the result of the average alveolar diameter at the time of smoking in the test example 6.
  • FIG. It is the figure which showed the result of the whole lung elastance and the lung cell elastance at the time of smoking in the test example 6.
  • FIG. 9 is a graph showing the results of measuring TNF- ⁇ , MIP-2, MCP-1 and KC in Test Example 5. It is an electron micrograph of the lung tissue which carried out H & E dyeing at the time of smoking in the test example 6.
  • FIG. It is the figure which showed the result of the average alveolar diameter at the time of smoking in the test example 6.
  • FIG. It is the figure which showed the result of the whole lung elastance and the lung cell elastance at the time of smoking in the test
  • Test Example 8 is a diagram showing the results of measurement of lung entire elastance and lung cells elastance and FEV 0.05 / FVC in the case of rectal administration. It is the figure which showed the result of having measured the airway resistance in each dosage of the mepenzolate bromide in the case of intrarectal administration in Experiment 9.
  • the mepenzolate bromide used in the COPD improving agent provided by the present invention is a quaternary ammonium salt compound having the following chemical formula.
  • this agent since this agent is already marketed as a pharmaceutical, the said commercial item can be used as an active ingredient of the COPD improving agent in this invention as it is.
  • the COPD improving agent provided by the present invention comprises mepenzolate bromide represented by the above chemical formula as an active ingredient and can be preferably administered as a respiratory tract or inhalation, but is also effective as an oral or rectal administration.
  • a respiratory tract agent for administration to the respiratory tract and an inhalant for administration by inhalation mean a pharmaceutical composition for reaching each tissue such as trachea, bronchi, lungs, and preferably nasal drops or nasal or Compositions suitable for pulmonary administration are effective when administered with nebulizers, atomizers, droppers, pipettes, cannulas and the like.
  • the transrespiratory agent and the inhalant can be prepared by making mepenzolate bromide in the form of a powder formulation, a solution formulation, or a suspension formulation.
  • mepenzolate bromide which is an active ingredient, is used as it is or appropriate excipients, lubricants, binders, disintegrants, stabilizers, flavoring and flavoring agents. It can prepare by adding additives, such as.
  • mepenzolate bromide is mixed with water or water and a co-solvent, for example, an alcohol type such as etarule, propylene glycol, polyethylene glycol It can be prepared by dissolving or suspending in a mixture of mixed solvents with the above cosolvent.
  • a solution or suspension may further contain preservatives, solubilizers, buffers, isotonic agents, absorption enhancers, thickeners and the like.
  • transrespiratory agent and the inhalant prepared as described above are nebulized into the nasal cavity using a general means in the field of inhalants, for example, a dropper, a pipette, a cannula or a nebulizer such as an atomizer or a nebulizer. Or it is administered directly into the oral cavity or to tissues such as the trachea, bronchus, and lungs.
  • a general means in the field of inhalants for example, a dropper, a pipette, a cannula or a nebulizer such as an atomizer or a nebulizer.
  • a nebulizer such as an atomizer or a nebulizer.
  • it is administered directly into the oral cavity or to tissues such as the trachea, bronchus, and lungs.
  • a nebulizer When using a nebulizer, it was in the form of a pressurized bag with a suitable propellant (eg, a gas such as chlorofluorocarbons such as dichlorofluoromethane, trichlorofluoromethane, or dichlorotetrafluoromethane, or carbon dioxide). It can be nebulized as an aerosol or administered using a nebulizer.
  • a suitable propellant eg, a gas such as chlorofluorocarbons such as dichlorofluoromethane, trichlorofluoromethane, or dichlorotetrafluoromethane, or carbon dioxide.
  • mepenzolate bromide which is an active ingredient, is added as an excipient, lubricant, binder, disintegrant, stabilizer, flavoring / flavoring agent, etc. It can be manufactured into tablets, powders, granules, capsules and the like by adding agents.
  • lactose, starch or derivatives thereof excipients such as cellulose or derivatives thereof, binders such as sodium carboxymethylcellulose, alginic acid, gum arabic, etc., lubricants such as magnesium stearate, talc, etc.
  • Additives and other conventional additives as necessary can be added to tablets using a conventional compression tableting machine.
  • the COPD improving agent of the present invention may be in any form such as an aqueous solution form, a suspension form, a sol form, a gel form, water, glycerin, It is prepared using ethylene glycol, propylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, vegetable oil or the like as appropriate. Furthermore, you may mix
  • the dose of mepenzolate bromide which is an active ingredient in the COPD improving agent of the present invention, varies depending on the preparation method, dosage form, disease symptoms, patient age, body weight, etc.
  • a respiratory tract agent and inhalant 0.5 to 200 mg per day for an adult is appropriate, and in the case of oral administration, 0.5 to 500 mg per day for an adult is appropriate.
  • the number of administrations is not limited in general, administration can be performed once to several times a day. In the case of enema administration, 0.01 mg to 100 mg per day for an adult is appropriate.
  • mepenzolate bromide which is an active ingredient in the COPD improving agent of the present invention, can be used more effectively when administered in combination with a drug having an anticholinergic action, such as ipratropium, scopolamine, pirenzepine, tiotropium, oxitropium, and the like. be able to.
  • a drug having an anticholinergic action such as ipratropium, scopolamine, pirenzepine, tiotropium, oxitropium, and the like. be able to.
  • mepenzolate described in the following test examples and examples means mepenzolate bromide.
  • PPE porcine pancreatic elastase
  • Mep mepenzolate.
  • Transtracheal administration and inhalation administration, elastance measurement, and FEV 0.05 / FVC measurement in the following test examples were performed by the following methods.
  • Airway administration In a mouse anesthetized with chloral hydrate, 100 ⁇ g / mouse of porcine pancreatic elastase and each dose of mepenzolate were dissolved in 30 ⁇ L / mouse of phosphate buffered saline (PBS), and this solution was dissolved using a micropipette. A trans-airway injection was performed. Control mice received only PBS.
  • PBS phosphate buffered saline
  • Inhalation administration A mouse was placed in a chamber, and mepenzolate dissolved in 10 mL of PBS was sprayed over 30 minutes with an ultrasonic nebulizer (NE-U07, manufactured by OMRON) connected to the chamber. Control mice were sprayed with only PBS. Each mouse was trapped in the chamber for 10 minutes after completion of nebulization.
  • NE-U07 ultrasonic nebulizer
  • Elastance measurement Lung function and airway resistance were measured using a computer-controlled small-animal ventilator (FlexiVent, SCIREQ). The mouse was anesthetized with chloral hydrate, tracheostomy was performed, and an 8 mm metal tube was inserted into the trachea. Mice were aerated at a volume of 8.7 mL / kg and an active final expiratory pressure of 2-3 cm H 2 O at a rate of 150 breaths per minute. Whole lung elastance was measured by the snap shot technique, and lung cell elantance was measured by the forced oscillation technique. Data analysis was performed with FlexiVent software.
  • FEV 0.05 / FVC measurement The ratio of forced expiratory volume (FEV) to forced vital capacity (FVC) (FEV 0.05 / FVC) in the first 0.05 seconds is measured by negative pressure reservoir (SCIREQ). This was performed using the computer-controlled small animal ventilator connected to the above. FEV 0.05 / FVC was measured with FlexiVent software.
  • Test Example 1 Effect of intratracheal administration of mepenzolate on porcine pancreatic elastase-induced emphysema and pulmonary function change ⁇ Method> 100 ⁇ g of porcine pancreatic elastase per mouse was administered once to 4-6 week-old ICR mice, and a lung injury model of pulmonary emphysema and lung function changes was created. To this mouse, each dose of mepenzolate was administered via the respiratory tract ( ⁇ g / kg) and inhalation ( ⁇ g / chamber) once a day for 14 days (from day 0 to day 13). Euthanized, lung tissue sections were prepared, H & E staining (hematoxylin and eosin staining) was performed, and stained images were obtained by electron microscope photography.
  • FIG. 1 tracheal administration
  • FIG. 4 inhalation administration
  • FIG. 2 tracheal administration
  • FIG. 5 inhalation administration
  • FIG. 3 total lung system elastance and lung cell elastance were measured by the method described in the above elastance measurement.
  • FIG. 3 tracheal administration
  • FIG. 6 inhalation administration
  • Test Example 2 Effect of mepenzolate on pulmonary emphysema and lung function changes pretreated with porcine pancreatic elastase ⁇ Method> Using 4 to 6 week-old ICR mice, after treatment with porcine pancreatic elastase in the same manner as in Test Example 1, each dose ( ⁇ g / kg) of mepenzolate was administered from the 14th day to the 20th day after the treatment. The patient was administered via the respiratory tract once a day. Thereafter, the mice were euthanized, lung tissue sections were prepared, H & E staining was performed, and stained images were obtained by electron microscopy. The results are shown in FIG. 7 (scale bar: 500 ⁇ m).
  • Test Example 3 Comparison of effect with muscarinic antagonist (FEV 0.05 / FVC) on lung function reduction induced by porcine pancreatic elastase ⁇ Method>
  • FEV 0.05 / FVC muscarinic antagonist
  • the mice were administered respiratory tract once daily for 11 days with 38 ⁇ g / kg each of mepenzolate, ipratropium, scopolamine, and pirenzepine.
  • FEV 0.05 / FVC was measured by the method described in the above FEV 0.05 / FVC measurement. The results are shown in FIG. In the figure, “Ipra” means ipratropium, “Scop” means scopolamine, and “Pire” means pirezepine.
  • Test Example 4 Effect of mepenzolate on methacholine-induced airway constriction ⁇ Method> An increase in airway resistance induced by methacholine was measured.
  • Four to six week-old ICR mice were given five 20-second spray doses of 1 mg / mL methacholine. After completion of administration of methacholine, airway resistance was measured by a snap shot technique. All data was analyzed using FlexiVent software. Each dose ( ⁇ g / kg) of mepenzolate was administered via the respiratory tract. One hour after administration, the mice were exposed to nebulized methacholine five times, and the airway resistance at each dose was measured. The results are shown in FIG.
  • mice were exposed to nebulized methacholine 5 times, and airway resistance at each time was measured. The results are shown in FIG.
  • Test Example 5 Effect of mepenzolate on porcine pancreatic elastase-induced inflammation ⁇ Method>
  • Each dose of mepenzolate was administered once by airway to 4-6 week old ICR mice.
  • One hour after the administration of mepenzolate 100 ⁇ g / mouse of porcine pancreatic elastase was administered.
  • Bronchoalveolar lavage fluid (BALF) was collected from the lung 24 hours after administration of porcine pancreatic elastase, and the total number of cells and the number of neutrophils were measured. The results are shown in FIG.
  • the total number of TNF- ⁇ , MIP-2, MCP-1 and KC in bronchoalveolar lavage fluid when 38 ⁇ g / kg of mepenzolate was administered via the respiratory tract was measured by ELISA, and the results are shown in FIG. .
  • Test Example 6 Effect of mepenzolate on pulmonary emphysema caused by smoking and changes in lung function ⁇ Method> 5-week-old DBA / 2 mice were co-administered with smoking 3 times a day and 38 ⁇ g / kg mepenzolate once a day for 5 days a week (Monday to Friday) for 6 weeks. The last week only smoked. The mice were smoked by the following method. Place 15-20 mice in a 45L chamber, connect the chamber to a cigarette smoke generator, and inhale one in 35 minutes using a commercial unfiltered Dabaco producing 28mg tar and 2.3mg nicotine. And kept it 3 times a day for 5 days a week for 6 weeks. Tobacco was aspirated 15 times in 5 minutes.
  • Mepenzolate was administered to mice by inhalation. After the end of smoking, the mice were euthanized, lung tissue sections were prepared, H & E staining was performed, and stained images were obtained by electron microscope photography. The results are shown in FIG. 15 (scale bar: 500 ⁇ m). From the H & E stained image obtained above, the gap spacing in the cells was measured as the average alveolar diameter. The results are shown in FIG. Next, whole lung elastance and lung cell elastance were measured by the same method as in Test Example 1. The results are shown in FIG. In the figure, [CS] means cigarette smoke.
  • Test Example 7 Effect of mepenzolate on porcine pancreatic elastase-induced emphysema and lung function change after oral administration ⁇ Method> 100 ⁇ g / mouse porcine pancreatic elastase was administered once by airway to 4-6 week old ICR mice. Subsequently, each dose (mg / kg) of mepenzolate was orally administered once a day for 14 days. After administration, a lung tissue section was taken out, and thereafter, H & E staining, its MLI measurement, and elastance measurement were performed in the same manner as in Test Example 1. The results are shown in FIGS.
  • Test Example 8 Effect of mepenzolate on COPD model induced by porcine pancreatic elastase in rectal administration ⁇ Method> 100 ⁇ g / mouse porcine pancreatic elastase was administered once by airway to 4-6 week-old ICR mice to create lung injury. Mepenzolate at each concentration was administered rectally once a day, and after 3 days, the alveolar lavage fluid was collected and the total number of cells was counted. In addition, the cells were stained by the diffquick method to count the number of neutrophils. The results are shown in FIG. Furthermore, each dose (mg / kg) of mepenzolate was administered intrarectally once a day for 14 days. After administration, a lung tissue section was taken out, and thereafter, H & E staining, its MLI measurement, and elastance measurement were performed in the same manner as in Test Example 1. The results are shown in FIGS.
  • Test Example 9 Effect of mepenzolate on airway contraction induced by methacholine in rectal administration ⁇ Method> Each dose (mg / kg) of mepenzolate was administered intrarectally, and the airway resistance induced by methacholine was measured by the same method as in Test Example 4. The results are shown in FIG.
  • Example 1 Inhalant mepenzolate bromide 1% (w / w), benzalkonium chloride 0.05% (w / w), polyethylene glycol 10% (w / w), propylene glycol 20% (w / w), Prepare the inhalation solution with the remaining purified water.
  • Example 2 Tablet mepenzolate bromide 50mg Lactose 146mg Hydroxypropylcellulose 150mg Magnesium stearate 4mg Based on the above formulation, the granules were prepared and then tableted to prepare tablets having a weight of 350 mg by a conventional method.
  • Example 3 Enema An enema was prepared by dissolving 1 mg of mepenzolate bromide in 1 mL of water and adding appropriate amounts of sodium carboxymethylcellulose and tris (hydroxymethyl) aminomethane.
  • the COPD improving agent provided by the present invention comprises mepenzolate bromide that has already been used in clinical settings as an active ingredient, and has a markedly improved effect of COPD in airway administration and inhalation administration. Moreover, the improvement effect was seen also by oral administration and rectal administration. Mepenzolate bromide has great medical value because it has been confirmed to be safe and can be used safely without worrying about side effects.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、気管支拡張作用及び抗炎症作用の両作用を併せ持つ、安全であり、効果的な慢性閉塞成敗疾患(COPD)改善剤を提供するものであって、メペンゾラート臭化物を有効成分とする慢性閉塞性肺疾患改善剤であり、より好ましくは、投与形態が経気道投与、又は吸入投与である慢性閉塞性肺疾患改善剤であり、さらに、投与形態が経口投与、或いは直腸内投与である慢性閉塞性肺疾患改善剤であり、メペンゾラート臭化物の気管支拡張作用及び抗炎症作用の両作用を併せ持つ、安全であり、効果的な慢性閉塞成敗疾患(COPD)改善剤である。

Description

慢性閉塞性肺疾患改善剤
 本発明は、慢性閉塞性肺疾患改善剤に関し、詳細には、メペンゾラート臭化物(以下、単に「メペンゾラート」と記載することもある。)を有効成分として含有する慢性閉塞性肺疾患改善剤に関する。
 近年、気管支拡張薬(βアゴニストやムスカリンアンタゴニストなど)が慢性閉塞性肺疾患(COPD:Chronic Obstructive Pulmonary Disease:以下、「COPD」と記載する場合もある。)の治療に使用されており、これらは気流制限(airflow limitation)を一時的に改善するといわれている(非特許文献1)。
 また、ムスカリン拮抗剤である臭化イプラトロピウムは、気管支平滑筋を弛緩させて気管支拡張作用を示すといわれている(非特許文献2)。
 ところで、慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、様々な原因、特に喫煙により肺に慢性の炎症を生じ、これが原因で肺胞の破壊や気管支粘液腺の肥大が起き、その結果息切れを生じたり、咳嗽や喀痰が増加したりする疾患である。
 以前において肺気腫(PE:pulmonary emphysema)と呼ばれていた疾患と、慢性気管支炎(CB:chronic bronchitis)と呼ばれていた疾患は、両者が種々の割合で合併して発症することが多く、この二つによる疾患を併せて慢性閉塞性肺疾患(COPD)と呼ぶようになった。
 世界保健機構(WHO)試算では、2005年に世界中で年間300万人がCOPDで命を落とし、死亡原因の第4位を占めているが、今後10年間でさらに30%増加すると予測されている。日本では厚生労働省の統計によると、2005年には日本人の全死亡数の1.3%がCOPDにより死亡しており、死亡原因の10位であり、男性に限れば7位を占めている。
 COPD発症の最大の原因は、喫煙である。COPD患者の90%は喫煙者であり(非特許文献3)、非喫煙者に比べて喫煙者ではCOPDの発症のリスクは6倍以上になる。喫煙者の約10~15%がCOPDを発症するが、高齢者に限ると、喫煙者の50%近くがCOPDである。その他の原因として、室内空気汚染や大気汚染、化学物質や粉塵の吸入、遺伝によるもの、小児期の肺炎・気管支炎などが挙げられる。
 その病態としては、気流制限、すなわち息が吐きづらいことを特徴とする疾患であるが、病態の本質は、気道の慢性炎症である。喫煙や吸入物質により、中枢気道から末梢気管支まで肺のさまざまなレベルで炎症が惹起される。その結果、プロテアーゼ・アンチプロテアーゼの不均等や、オキシダント・アンチオキシダントの不均等などにより、肺胞の破壊や気管支粘液腺の肥大が起きると考えられている。
 このCOPDは、不可逆的な気道の破壊が生じているために治癒しない疾患である。禁煙や、気管支拡張剤、去痰剤、鎮咳剤などの投与による薬物療法、或いは、酸素療法等により症状緩和を行うにすぎず、極めて厄介な疾患である。
 かかる観点から、これまでに種々のCOPD改善剤、或いは改善方法が提案されているが(例えば、特許文献1、2)、さらに優れたCOPD改善剤の登場が期待されているのが現状である。
 かかる背景のもとで、本発明者等は、COPDの改善薬の開発を、既販薬から探索する研究を行った結果、過敏大腸症の治療薬として使用されているメペンゾラート臭化物が、気管支拡張作用及び抗炎症作用に基づいてCOPDの治療効果を示すことを確認して、本発明を完成させるに至った。
 メペンゾラート臭化物は、下部消化管の運動・収縮抑制作用を有する抗コリン薬として知られており、1967年から過敏大腸症の治療薬として臨床の場で使用されているが、COPD治療に効果があることは、知られていない。
 また、気管支拡張作用及び抗炎症作用を併せもつCOPD治療剤は、これまで知られていない。
特開2006-56890号公報 特開2008-189667号公報
European Respiratory Journal, Vol.25, p1084-1106 (2005) Proceedings of the American Thoracic Society, Vol.2, p297-304 (2005) Annual Review of Medicine, Vol.40, p411-429 (1989)
 したがって本発明は、上記の現状に鑑み、メペンゾラート臭化物を有効成分とする、安全で効果的なCOPD改善剤を提供することを課題とする。
 かかる課題を解決するための本発明は、その基本的態様として、メペンゾラート臭化物を有効成分とする慢性閉塞性肺疾患改善剤である。
 より好ましくは、投与形態が経気道投与又は吸入投与である慢性閉塞性肺疾患改善剤である。
 さらに本発明は、投与形態が経口投与である慢性閉塞性肺疾患改善剤である。
 また本発明は、投与形態が直腸内投与である慢性閉塞性肺疾患改善剤である。
 本発明により、既に過敏大腸症の治療薬として使用され、安全性が確認されているメペンゾラート臭化物を有効成分とするCOPD改善剤が提供される。
 本発明が提供するCOPD改善剤の有効成分であるメペンゾラート臭化物は、優れたCOPD改善作用を有しており、特に、経気道投与及び吸入投与において著しい効果を表し、さらに経口投与並びに直腸内投与においても優れた効果を示した。
 その作用は、気管支拡張作用及び抗炎症作用に基づくものであり、これまで両作用を併せ持つCOPD改善剤が存在しなかった点からみれば、本発明のCOPD改善剤は、極めて特異的なCOPD改善剤である。
 また、本発明が提供するCOPD改善剤の有効成分であるメペンゾラート臭化物は、ムスカリン拮抗作用、抗コリン作用とは異なる作用機序により効果を示すことを特徴とするものである。
 したがって、これまで効果的なCOPD改善剤が存在しなかった状況下において、特異的かつ安全なメペンゾラート臭化物を投与することにより、その症状の改善を行えるものであり、その医療上の効果は極めて特異的なものである。
試験例1における、メペンゾラート臭化物を経気道投与した場合の、H&E染色した肺組織の電子顕微鏡写真である。 試験例1における、メペンゾラート臭化物を経気道投与した場合の、平均肺胞径(Mean Linear Intercept)の結果を示した図である。 試験例1における、メペンゾラート臭化物を経気道投与した場合の、肺全体エラスタンス(Total respiratory system elastance)と肺細胞エラスタンス(Tissue elastance)結果を示した図である。 試験例1における、メペンゾラート臭化物を吸入投与した場合の、H&E染色した肺組織の電子顕微鏡写真である。 試験例1における、メペンゾラート臭化物を吸入投与した場合の、平均肺胞径の結果を示した図である。 試験例1における、メペンゾラート臭化物を吸入投与した場合の、肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンス結果を示した図である。
試験例2における、H&E染色した肺組織の電子顕微鏡写真である。 試験例2における、平均肺胞径の結果を示した図である。 試験例2における、経気道投与の場合の肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンス結果を示した図である。 試験例3における、FEV0.05/FVCを測定した結果を示した図である。 試験例4における、メペンゾラート臭化物の各投与量における気道抵抗(airway resistance)を測定した結果を示した図である。 試験例4における、メペンゾラート臭化物の38μg/kg投与量における時間的経過による気道抵抗を測定した結果を示した図である。
試験例5における、細胞総数及び好中球数を測定した結果を示した図である。 試験例5における、TNF-α、MIP-2、MCP-1及びKCを測定した結果を示した図である。 試験例6における、喫煙した場合のH&E染色した肺組織の電子顕微鏡写真である。 試験例6における、喫煙した場合の平均肺胞径の結果を示した図である。 試験例6における、喫煙した場合の肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンスの結果を示した図である。
試験例7における、経口投与の場合のH&E染色した肺組織の電子顕微鏡写真である。 試験例7における、経口投与の場合の平均肺胞径の結果を示した図である。 試験例7における、経口投与の場合の肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンスの結果を示した図である。
試験例8における、直腸内投与の場合の細胞総数及び好中球数を測定した結果を示した図である。 試験例8における、直腸内投与の場合のH&E染色した肺組織の電子顕微鏡写真である。 試験例8における、直腸内投与の場合の平均肺胞径の結果を示した図である。 試験例8における、直腸内投与の場合の肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンス及びFEV0.05/FVCを測定した結果を示した図である。 試験例9における、直腸内投与の場合のメペンゾラート臭化物の各投与量における気道抵抗を測定した結果を示した図である。
 本発明が提供するCOPD改善剤において使用されるメペンゾラート臭化物は、下記の化学式を有する第4級アンモニウム塩化合物である。
 なお、本剤は既に医薬品として販売されていることから、当該市販品をそのまま本発明におけるCOPD改善剤の有効成分として使用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 本発明が提供するCOPD改善剤は、上記の化学式で示されるメペンゾラート臭化物を有効成分とし、経気道投与、吸入投与として好ましく投与することができるが、さらに経口投与或いは直腸内投与としても有効である。
 かかる経気道投与用の経気道剤、吸入投与用の吸入剤は、気管、気管支、肺等の各組織へ到達させるための医薬組成物を意味し、好適には、点鼻剤又は経鼻若しくは経肺投与に適した組成物であり、これらはネブライザー、アトマイザー、スポイト、ピペット、カニューレなどで投与すると効果的である。
 その場合の経気道剤、吸入剤は、メペンゾラート臭化物を粉末製剤、溶液製剤、或いは懸濁液製剤の形態として、調製することができる。
 経気道剤並びに吸入剤を粉末製剤として調製する場合には、有効成分であるメペンゾラート臭化物をそのまま、若しくは適当な賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、安定化剤、矯味・矯臭剤などの添加剤を加えて、微細化することにより調製することができる。
 また、経気道剤並びに吸入剤を溶液製剤又は懸濁製剤として調製する場合には、例えば、メペンゾラート臭化物を、水、または水と補助溶媒、例えば、エタルール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールのようなアルコール系の補助溶媒による混合溶媒の混合物に溶解又は懸濁させることにより調製することができる。
 そのような溶液又は懸濁液には、さらに防腐剤、可溶化剤、緩衝剤、等張化剤、吸収促進剤、増粘剤等を含有することができる。
 上記のようにして調製した経気道剤並びに吸入剤は、吸入剤の分野での一般的な手段、例えば、スポイト、ピペット、カニューレ又はアトマイザーやネブライザーなどの噴霧器を用いて、霧状にして鼻腔内または口腔内に、或いは気管、気管支、肺等の組織へ直接投与される。
 噴霧器を用いる場合には、適当な噴霧剤(例えば、ジクロロフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、若しくはジクロロテトラフルオロメタンのようなクロロフルオロカーボン、または二酸化炭素等のガス等)と共に加圧バッグの形にされたエアゾールとして噴霧するか、ネブライザーを用いて投与することができる。
 本発明のCOPD改善剤を、経口剤として調製する場合には、有効成分であるメペンゾラート臭化物を、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、安定化剤、矯味・矯臭剤などの添加剤を加えて錠剤、粉末剤、顆粒剤、カプセル等に製造することができる。
 経口剤を調製する場合には、例えば、乳糖、澱粉またはその誘導体、セルロースまたはその誘導体等の賦形剤、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸、アラビアゴム等の結合剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク等の滑沢剤、その他必要に応じて慣用の添加剤を加えて、通常の圧縮打錠機を用いて錠剤に調製することができる。
 本発明のCOPD改善剤を直腸内投与製剤(注腸剤)とする場合には、水溶液形態、懸濁液形態、ゾル形態、ゲル形態等のいずれの形態であってもよく、水、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、植物油等を適宜使用して調製する。さらに、増粘剤、緩衝剤、保存剤、pH調節剤等を適宜配合してもよい。
 本発明のCOPD改善剤における有効成分であるメペンゾラート臭化物の投与量は、製剤調製の方法、剤形、疾患の症状、患者の年齢、体重などによって異なり、一概に限定できないが、例えば臨床量として、経気道剤、吸入剤投与の場合は成人1日当たり0.5~200mgであり、また、経口剤投与の場合は成人1日当たり0.5~500mgが適切である。投与回数についても一概に限定できないが、1日1回ないし数回の投与を行うことも可能である。
 注腸剤投与の場合は成人1日当たり0.01mg~100mgが適切である。
 また、本発明のCOPD改善剤における有効成分であるメペンゾラート臭化物は、抗コリン作用を有する薬物、例えばイプラトロピウム、スコポラミン、ピレンゼピン、チオトロピウム、オキシトロピウムなどと併用投与することにより、より効果的に使用することができる。
 以下に本発明を具体的試験例、実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの記載に限定されるものではない。
 なお、下記の試験例及び実施例に記載する「メペンゾラート」はメペンゾラート臭化物を意味する。
 また、各図中記載された「PPE」はブタ膵臓エラスターゼ(porcine pancreatic elastase)を意味し、「Mep」はメペンゾラートを意味する。
 以下の試験例における経気道投与及び吸入投与、また、エランタンス(elastance)測定、FEV0.05/FVC測定は、以下の方法で行った。
経気道投与
 抱水クロラールで麻酔したマウスに、ブタ膵臓エラスターゼ100μg/マウス、及び各投与量のメペンゾラートを、30μL/マウスのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に溶解し、この溶液を、マイクロピペットを用いて経気道注入を行った。
 なお、コントロールマウスにはPBSのみを投与した。
吸入投与
 マウスをチャンバーに入れ、10mLのPBSに溶解したメペンゾラートを、超音波ネブライザー(NE-U07、オムロン社製)をチャンバーに接続し、メペンゾラート溶液の全量を30分かけて噴霧した。
 なお、コントロールマウスにはPBSだけを噴霧した。
 各マウスは、噴霧完了後10分間チャンバーに閉じ込めた。
エラスタンス(elastance)測定
 肺機能と気道抵抗の測定は、コンピューター制御小動物用人工呼吸器(Computer-controlled small-animal ventilator、FlexiVent、SCIREQ社)を使用して行った。
 マウスを抱水クロラールで麻酔し、気管切開手術を行い、8mmの金属製チューブを気管内に挿入した。マウスは8.7mL/kgの体積と活性最終呼気圧力2~3cmHOで、1分間に150回の呼吸数で通気した。
 肺全体エラスタンスは、スナップショット法(snap shot technique)で測定し、肺細胞エランタンスは、強制振動法(forced oscillation technique)で測定した。
 データ分析は、FlexiVentソフトウエアで行った。
FEV 0.05 /FVC測定
 最初の0.05秒における強制呼気量(forced expiratory volume、FEV)と努力肺活量(forced vital capacity、FVC)の比率(FEV0.05/FVC)の測定は、陰圧貯蔵器(negative pressure reservoir、SCIREQ社)に接続された前記のコンピューター制御小動物用人工呼吸器を用いて実施した。
 FEV0.05/FVCは、FlexiVentソフトウエアで測定した。
試験例1:ブタ膵臓エラスターゼ誘発の肺気腫及び肺機能変化に対するメペンゾラートの気管内投与の効果
<方法>
 4~6週齢のICRマウスに、一匹あたり100μgのブタ膵臓エラスターゼを1回経気道投与を行い、肺気腫及び肺機能変化の肺傷害モデルを作成した。
 このマウスに、メペンゾラートの各投与量を経気道投与(μg/kg)及び吸入投与(μg/chamber)を、1日1回14日間(0日~13日目)行い、14日目にマウスを安楽死させ肺組織切片を作成し、H&E染色(ヘマトキシリン・エオシン染色)を行い、電子顕微鏡撮影により染色像を得た。
 その結果を図1(経気道投与)及び図4(吸入投与)に示した(スケールバー:500μm)。
 上記で得られたH&E染色像から、細胞中の空隙間隔(Airspace size)を平均肺胞径(Mean Linear Intercept。MLI;μm)として測定した。
 その結果を図2(経気道投与)及び図5(吸入投与)に示した。
 次に、14日目に肺全体エラスタンス(Total respiratory system elastance)と肺細胞エラスタンス(Tissue elastance)を上記のエラスタンス(elastance)測定に記載された方法により測定した。
 その結果を図3(経気道投与)及び図6(吸入投与)に示した。
<結果>
 図1、2及び図4、5に示した結果から判明するように、メペンゾラートの経気道投与、及び吸入投与のいずれの投与においても、平均肺胞径が抑制され肺胞壁の損傷が改善されていた。なかでも吸入投与の方が、やや抑制効果が優れていた。
 図3及び6に示した結果から判明するように、メペンゾラートの経気道投与及び吸入投与のいずれの投与においても、肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンスが有意に改善されていた。
 以上の結果から、メペンゾラートは、経気道投与及び吸入投与のいずれの投与においても、エラスターゼ誘発の肺傷害を有意に改善することが判明した。
試験例2:ブタ膵臓エラスターゼで前処理されて発生した肺気腫及び肺機能変化に対するメペンゾラートの効果
<方法>
 4~6週齢のICRマウスを使用して、試験例1と同様の方法でブタ膵臓エラスターゼ処理をしたあと、処理後14日目から20日目まで各投与量(μg/kg)のメペンゾラートを1日1回、経気道投与した。その後マウスを安楽死させて肺組織切片を作成し、H&E染色を行い電子顕微鏡撮影により染色像を得た。
 その結果を図7に示した(スケールバー:500μm)。
 次に、得られたH&E染色像から、細胞中の空隙間隔を平均肺胞径として測定した。
 その結果を図8に示した。
 次いで、21日目に肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンスを試験例1と同様の方法により測定した。
 その結果を図9に示した。
<結果>
 図7及び8に示した結果から判明するように、メペンゾラートの経気道投与においては、投与量依存的に平均肺胞径が抑制され肺胞壁の損傷が改善されていた。平均肺胞径は試験例1の同時投与のときよりも上昇していた。
 図9に示した結果から判明するように、メペンゾラートの経気道投与において、肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンスが有意に改善されていた。
 以上の結果より、ブタ膵臓エラスターゼの前投与することにより肺傷害に罹患したマウスにおいて、メペンゾラートの経気道投与は平均肺胞径を改善し、肺全体と肺細胞のエラスタンスを改善していた。
試験例3:ブタ膵臓エラスターゼ誘発による肺機能低下におけるムスカリン拮抗薬との効果(FEV 0.05 /FVC)の比較
<方法>
 試験例1と同様に、4~6週齢のICRマウスをブタ膵臓エラスターゼで処理した。このマウスにメペンゾラート、イプラトロピウム、スコポラミン、及びピレンゼピンの各38μg/kgを、1日1回11日間経気道投与を行った。14日目にFEV0.05/FVCを、上記のFEV0.05/FVC測定に記載された方法により測定した。
 その結果を図10に示した。
 なお、図中、「Ipra」はイプラトロピウムを、「Scop」はスコポラミンを、「Pire」はピレゼピンを意味する。
<結果>
 図10に示した結果から判明するように、メペンゾラートは、PPE投与により減少したFEV0.05/FVCの肺活量において有効に回復効果を示した。一方、ムスカリン拮抗作用を示す既存薬であるイプラトロピウム(Ipra)、スコポラミン(Scop)並びにピレンゼピン(Pire)においては有意な回復効果はみられなかった。メペンゾラート、イプラトロピウム、スコポラミン、ピレンゼピンはいずれもムスカリン拮抗作用(抗コリン作用)を有することが知られているが、イプラトロピウム、スコポラミン、ピレンゼピンにはFEV0.05/FVC作用は認められず、メペンゾラートにのみFEV0.05/FVC作用が認められた。このことは、メペンゾラートがムスカリン拮抗作用(抗コリン作用)とは異なる作用機序により肺活量を改善していることを示唆している。
試験例4:メタコリン誘発の気道収縮(airway constriction)に対するメペンゾラートの効果
<方法>
 メタコリン誘発による気道抵抗(airway resistance)の上昇測定を行った。4~6週齢のICRマウスに、1mg/mLのメタコリンの20秒間の噴霧投与を5回行った。メタコリン投与終了後、スナップショット法(snap shot technique)により、気道抵抗を測定した。全てのデータは、FlexiVentソフトウエアを用いて解析した。
 メペンゾラートの各投与量(μg/kg)を経気道投与を行い、投与1時間後に、マウスを噴霧化されたメタコリンに5回曝し、その時の各投与量における気道抵抗を測定した。
 その結果を図11に示した。
 また、投与量を38μg/kgとしてメペンゾラートを投与し、薬物投与6時間後、24時間後、48時間後に、マウスを噴霧化されたメタコリンに5回曝し、各時間における気道抵抗を測定した。
 その結果を図12に示した。
<結果>
 図11に示した結果から判明するように、メペンゾラートは、0.04、0.08、0.38、3.8、38.0μg/kgにおいてほぼ投与依存的に気道抵抗を低下させていた。
 図12に示した結果から判明するように、メペンゾラートは、投与24時間後においても気道抵抗を低下させていた。
 以上より、メペンゾラートは、メタコリン誘発の気道抵抗(気道収縮)に対して優れた効果を示していた。
試験例5:ブタ膵臓エラスターゼ誘発の炎症に対するメペンゾラートの効果
<方法>
 4~6週齢のICRマウスに、各投与量のメペンゾラートを1回経気道投与した。メペンゾラート投与1時間後にブタ膵臓エラスターゼ100μg/マウスを投与した。ブタ膵臓エラスターゼ投与24時間後に気管支肺胞洗浄液(bronchoalveolar lavage fluid、BALF)を肺から採取し、細胞総数及び好中球数を測定した。その結果を図13に示した。また、メペンゾラートの38μg/kgを経気道投与したときの気管支肺胞洗浄液中のTNF-α、MIP-2、MCP-1及びKCの総数を、ELISA法により測定し、結果を図14に示した。
<結果>
 図13に示した結果から判明するように、BALF中の総細胞数及び好中球数がメペンゾラートの投与量依存的に減少していた。
 図14に示した結果から判明するように、BALF中のTNF-α、MIP-2、MCP-1、KCの総数がメペンゾラートの38μg/kgの投与量により減少していた。
 以上の結果より、メペンゾラートがブタ膵臓エラスターゼにより発症した炎症症状に対して有効であることが判明した。
試験例6:喫煙に起因する肺気腫及び肺機能変化に対するメペンゾラートの効果
<方法>
 5週齢のDBA/2マウスに、1日3回の喫煙と1日1回のメペンゾラート38μg/kgの同時投与を、1週間に5日間(月曜日~金曜日)、6週間行った。最終週は喫煙のみを行った。
 マウスへの喫煙は、以下の方法で行った。45Lのチャンバーへ15~20匹のマウスを入れ、チャンバーをタバコ発煙装置に接続し、28mgのタールと2.3mgのニコチンを生成する市販のフィルターのないダバコを使用して35分間で1本吸わせ、それを1日3回週5日間、それを6週間続けた。タバコは5分間に15回吸引させた。メペンゾラートはマウスに吸入投与した。
 喫煙終了後、マウスを安楽死させ肺組織切片を作成し、H&E染色を行い、電子顕微鏡撮影により染色像を得た。
 その結果を図15に示した(スケールバー:500μm)。
 上記で得られたH&E染色像から、細胞中の空隙間隔を平均肺胞径として測定した。その結果を図16に示した。
 次に、肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンスを試験例1と同様の方法により測定した。その結果を図17に示した。
 図中、[CS]は、喫煙(cigarette smoke)を意味する。
<結果>
 図15及び16に示した結果から判明するように、メペンゾラート投与により平均肺胞径が抑制され肺胞壁の損傷が改善されていた。
 図17に示した結果から判明するように、メペンゾラート投与により肺全体エラスタンスと肺細胞エラスタンスが有意に改善されていた。
 以上より、メペンゾラートは、喫煙に起因する肺傷害を、有意に改善することが判明した。
試験例7:経口投与におけるブタ膵臓エラスターゼ誘発の肺気腫及び肺機能変化に対するメペンゾラートの効果
<方法>
 4~6週齢のICRマウスに、100μg/マウスのブタ膵臓エラスターゼを1回経気道投与した。次いで、メペンゾラートの各投与量(mg/kg)を1日1回14日間、経口投与した。投与後肺組織切片を取り出し、その後は試験例1と同様の方法により、H&E染色、そのMLI測定、エラスタンス測定を行った。
 それらの結果を図18~20に示した。
<結果>
 図18~20に示した結果から判明するように、メペンゾラートは経口投与によっても肺傷害を改善することが判明した。
試験例8:直腸内投与におけるブタ膵臓エラスターゼ誘発のCOPDモデルに対するメペンゾラートの効果
<方法>
 4~6週齢のICRマウスに、100μg/マウスのブタ膵臓エラスターゼを1回経気道投与し、肺傷害を作成させた。
 各濃度のメペンゾラートを1日1回直腸内投与し、3日後に肺胞洗浄液を回収し、全細胞数をカウントした。また、細胞をディフクイック法により染色し好中球数をカウントした。
 その結果を図21に示した。
 さらに、メペンゾラートの各投与量(mg/kg)を1日1回14日間、直腸内投与した。投与後、肺組織切片を取り出し、その後は試験例1と同様の方法により、H&E染色、そのMLI測定、エラスタンス測定を行った。
 それらの結果を図22~24に示した。
<結果>
 図21に示した結果から判明するように、メペンゾラートは直腸内投与によって炎症性細胞の減少が見られ、有意に抗炎症作用を有していることが判明した。
 また、図22~24に示した結果から判明するように、メペンゾラートは直腸内投与によってもエラスターゼ誘発の肺傷害を改善することが判明した。
試験例9:直腸内投与におけるメタコリン誘発の気道収縮に対するメペンゾラートの効果
<方法>
 メペンゾラートの各投与量(mg/kg)を直腸内投与し、試験例4と同様の方法により、メタコリン誘発による気道抵抗の測定を行った。
 その結果を図25に示した。
<結果>
 図25に示した結果から判明するように、メペンゾラートは直腸内投与によってもメタコリン誘発の気道抵抗に対して優れた効果を示した。
 以下に、本発明のCOPD改善剤の具体的製剤例を示す。
実施例1:吸入剤
 メペンゾラート臭化物1%(w/w)、塩化ベンザルコニウム0.05%(w/w)、ポリエチレングリコール10%(w/w)、プロピレングリコール20%(w/w)、残部精製水で吸入用液剤を調製する。
実施例2:錠剤
   メペンゾラート臭化物       50mg
   乳糖              146mg
   ヒドロキシプロピルセルロース  150mg
   ステアリン酸マグネシウム      4mg
 上記処方を基本とし、顆粒を調製後、打錠し重量350mgの錠剤を、常法により調製した。
実施例3:注腸剤
 メペンゾラート臭化物1mgを水1mLに溶解し、カルボキシメチルセルロースナトリウム及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを適量添加することにより、注腸剤を調製した。
 以上記載したように、本発明が提供するCOPD改善剤は、既に臨床の場で使用されているメペンゾラート臭化物を有効成分とするものであり、経気道投与、吸入投与において顕著にCOPDの改善効果が見られ、また、経口投与並びに直腸内投与においても改善効果が見られた。メペンゾラート臭化物は、既に安全性が確認されていることから副作用の心配がなく安心して使用できることから、医療上の価値は多大なものである。

Claims (4)

  1.  メペンゾラート臭化物を有効成分とすることを特徴とする慢性閉塞性肺疾患改善剤。
  2.  投与形態が、経気道投与又は吸入投与である請求項1記載の慢性閉塞性肺疾患改善剤。
  3.  投与形態が、経口投与である請求項1記載の慢性閉塞性肺疾患改善剤。
  4.  投与形態が、直腸内投与である請求項1記載の慢性閉塞性肺疾患改善剤。
PCT/JP2013/055476 2012-03-14 2013-02-28 慢性閉塞性肺疾患改善剤 WO2013137009A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147028244A KR101995612B1 (ko) 2012-03-14 2013-02-28 만성 폐색성 폐질환 개선제
US14/385,067 US20150038719A1 (en) 2012-03-14 2013-02-28 Agent for Ameliorating Chronic Obstructive Pulmonary Disease
CN201380013889.0A CN104363910A (zh) 2012-03-14 2013-02-28 慢性阻塞性肺疾病改善剂
JP2014504789A JP6013450B2 (ja) 2012-03-14 2013-02-28 慢性閉塞性肺疾患改善剤
EP13761185.1A EP2826479B1 (en) 2012-03-14 2013-02-28 Ameliorating agent for chronic obstructive pulmonary disease
US14/720,347 US9539248B2 (en) 2012-03-14 2015-05-22 Agent for ameliorating chronic obstructive pulmonary disease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-057704 2012-03-14
JP2012057704 2012-03-14

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/385,067 A-371-Of-International US20150038719A1 (en) 2012-03-14 2013-02-28 Agent for Ameliorating Chronic Obstructive Pulmonary Disease
US14/720,347 Division US9539248B2 (en) 2012-03-14 2015-05-22 Agent for ameliorating chronic obstructive pulmonary disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013137009A1 true WO2013137009A1 (ja) 2013-09-19

Family

ID=49160925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/055476 WO2013137009A1 (ja) 2012-03-14 2013-02-28 慢性閉塞性肺疾患改善剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150038719A1 (ja)
EP (1) EP2826479B1 (ja)
JP (1) JP6013450B2 (ja)
KR (1) KR101995612B1 (ja)
CN (1) CN104363910A (ja)
WO (1) WO2013137009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122031A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 株式会社Lttバイオファーマ メペンゾラート光学活性体及びそれを有効成分とする慢性閉塞性肺疾患改善剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107095885A (zh) * 2017-04-28 2017-08-29 青岛东海药业有限公司 酪酸梭菌在制备预防或治疗慢性阻塞性肺疾病制剂中的应用
JP7000305B2 (ja) 2018-12-26 2022-01-19 ファナック株式会社 工作機械および工具マガジンの原点検出方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056890A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Rottapharm Spa Copdの処置用薬物としてのn−フェニルベンズアミド誘導体
JP2008506674A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 アストラゼネカ・アクチエボラーグ スタチンと気管支拡張剤との組み合わせ
JP2008189667A (ja) 2006-08-25 2008-08-21 Stelic Institute Of Regenerative Medicine 慢性閉塞性肺疾患改善剤
WO2009142589A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Astrazeneca Ab Combination of (a) glucocorticoid receptor modulator and (b) a muscarinic antagonist

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2918408A (en) * 1957-04-08 1959-12-22 Lakeside Lab Inc Anti-spasmodic compositions specific for treating spasm of the colon
IT1169873B (it) * 1983-10-21 1987-06-03 Prodotti Formenti Srl Composizione farmaceutica ad attivita' sistemica anticolinesterasica, agonista-colinergica ed antimuscarinica
DE4219659A1 (de) * 1992-06-16 1993-12-23 Boehringer Ingelheim Kg Die Verwendung von PAF-Antagonisten in Kombination mit Anticholinergika
US5612053A (en) * 1995-04-07 1997-03-18 Edward Mendell Co., Inc. Controlled release insufflation carrier for medicaments
GB0329182D0 (en) * 2003-12-17 2004-01-21 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0410399D0 (en) * 2004-05-10 2004-06-16 Arakis Ltd The treatment of respiratory disease
GB0410398D0 (en) * 2004-05-10 2004-06-16 Arakis Ltd The treatment of respiratory disease
KR20080068679A (ko) * 2005-10-07 2008-07-23 더 유니버시티 오브 알라바마 활성 약학적, 생물학적, 영양학적 및 에너지적 조성의다형성 극복 및 향상된 특성 부여를 위한 다관능성 이온성액체 조성물
US20080066739A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Lemahieu Edward Methods and systems of delivering medication via inhalation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506674A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 アストラゼネカ・アクチエボラーグ スタチンと気管支拡張剤との組み合わせ
JP2006056890A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Rottapharm Spa Copdの処置用薬物としてのn−フェニルベンズアミド誘導体
JP2008189667A (ja) 2006-08-25 2008-08-21 Stelic Institute Of Regenerative Medicine 慢性閉塞性肺疾患改善剤
WO2009142589A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Astrazeneca Ab Combination of (a) glucocorticoid receptor modulator and (b) a muscarinic antagonist

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANNUAL REVIEW OF MEDICINE, vol. 40, 1989, pages 411 - 429
DIGESTION & ABSORPTION, vol. 28, no. 1, 2005, pages 105 - 108, XP008174652 *
EUROPEAN RESPIRATORY JOURNAL, vol. 25, 2005, pages 1084 - 1106
PROCEEDINGS OF THE AMERICAN THORACIC SOCIETY, vol. 2, 2005, pages 297 - 304
THE LUNG PERSPECTIVES, vol. 16, no. 1, 2008, pages 53 - 56, XP008174397 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122031A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 株式会社Lttバイオファーマ メペンゾラート光学活性体及びそれを有効成分とする慢性閉塞性肺疾患改善剤
CN105980358A (zh) * 2014-02-17 2016-09-28 日本株式会社Ltt生物医药 甲哌佐酯光学活性体和以其作为有效成分的慢性阻塞性肺疾病改善剂
JPWO2015122031A1 (ja) * 2014-02-17 2017-03-30 株式会社Lttバイオファーマ メペンゾラート光学活性体及びそれを有効成分とする慢性閉塞性肺疾患改善剤
EP3109232A4 (en) * 2014-02-17 2017-06-28 LTT Bio-Pharma Co., Ltd. Optically active form of mepenzolate, and ameliorating agent for chronic obstructive pulmonary disease which contains same as active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
EP2826479A4 (en) 2015-11-11
US9539248B2 (en) 2017-01-10
US20150250779A1 (en) 2015-09-10
JPWO2013137009A1 (ja) 2015-08-03
KR101995612B1 (ko) 2019-07-02
JP6013450B2 (ja) 2016-10-25
EP2826479B1 (en) 2019-02-20
US20150038719A1 (en) 2015-02-05
KR20140138880A (ko) 2014-12-04
EP2826479A1 (en) 2015-01-21
CN104363910A (zh) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8454938B2 (en) Treatment of respiratory diseases
EA200401005A1 (ru) Дозированные ингаляторы под давлением, содержащие растворы бета-2-агонистов
JP2012522009A (ja) 肺炎および人工呼吸器関連気管気管支炎を治療および予防するための方法
RU2006132036A (ru) Комбинация и фармацевтический препарат для лечения аллергий и заболеваний дыхательных путей
JP2017528479A (ja) Rpl554を含む液体吸入製剤
JP2001505553A (ja) ウリジン三リン酸および関連化合物で気管支炎を治療する方法
JP6013450B2 (ja) 慢性閉塞性肺疾患改善剤
CN108366981B (zh) 用于治疗与间质性肺病相关的咳嗽的甲磺司特
CN116437906A (zh) 曲前列环素前药的干粉组合物和其使用方法
JP2002532405A (ja) オピオイド吸入製剤
WO2005107749A1 (en) Use of roflumilast for the prophylaxis or treatment of emphysema
US20160250142A1 (en) Inhaled aerosolized immuno-chemotherapy for the treatement of mdr tb
Silkstone et al. Relative lung and total systemic bioavailability following inhalation from a metered dose inhaler compared with a metered dose inhaler attached to a large volume plastic spacer and a jet nebuliser
JP2014237666A (ja) アルホルモテロール及びチオトロピウムの組成物及びその使用方法
JP2015533131A (ja) 咳を治療するためのベータ2−アドレナリン受容体作動薬
UA119558C2 (uk) Застосування n,n-біс-2-меркаптоетилізофталаміду
CN116196298A (zh) 一种含格隆铵盐的气雾剂药物组合物及其制备方法与应用
JP6021952B2 (ja) 慢性閉塞性肺疾患の治療法
KR20180030399A (ko) 네뷸라이저용 조성물
JP2021176903A (ja) イソグリチルリチン酸またはその塩の吸入製剤および呼吸器疾患を治療する薬物の製造におけるそれらの応用
WO2022162635A1 (en) Novel antiviral compositions and their use in therapy and in the treatment of viral infections
US20220168360A1 (en) Compositions, devices, and methods for treating respiratory disorders
JP2014521706A (ja) 特定の肺疾患の治療、すなわちcopdおよび肺線維症の治療のためのウリジンおよびウリジンアナログ
Janson et al. 4. ACUTE ASTHMA AND COPD EXACERBATIONS
Dubois et al. Pharmacotherapy of Chronic Obstructive Pulmonary Disease and Asthma

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13761185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013761185

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014504789

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14385067

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147028244

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A