WO2013099896A1 - 空調室内機 - Google Patents

空調室内機 Download PDF

Info

Publication number
WO2013099896A1
WO2013099896A1 PCT/JP2012/083563 JP2012083563W WO2013099896A1 WO 2013099896 A1 WO2013099896 A1 WO 2013099896A1 JP 2012083563 W JP2012083563 W JP 2012083563W WO 2013099896 A1 WO2013099896 A1 WO 2013099896A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blade
coanda
horizontal
airflow
vertical
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/083563
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安冨 正直
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2013099896A1 publication Critical patent/WO2013099896A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/28Details or features not otherwise provided for using the Coanda effect

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioning indoor unit that uses the Coanda effect to guide the flow of blown air in a predetermined direction.
  • an air-conditioning indoor unit that forms a predetermined wind direction by inducing a flow of blown air in a predetermined direction using the Coanda effect.
  • a lateral louver is disposed in the vicinity of the outlet and in the passage of the outlet air.
  • the blown air becomes an upward Coanda airflow along the horizontal louver due to the Coanda effect, and a wind direction toward the ceiling of the room is formed.
  • the air conditioning indoor unit includes a casing, vertical blades, horizontal blades, Coanda blades, and a control unit.
  • the casing is formed with an air outlet through which air is blown out.
  • the vertical blades change the flow of the blown air in the left-right direction.
  • wing can take a front blowing attitude
  • the horizontal blades change the vertical flow of the blown air.
  • the Coanda blade includes a Coanda surface for obtaining the Coanda effect.
  • the Coanda blades in cooperation with the horizontal blades, turn the blown air into a Coanda airflow along the Coanda surface.
  • the control unit adjusts the wind direction of the blown air using a plurality of blade angle combinations of the Coanda blade and the horizontal blade including the first blade angle combination and the second blade angle combination.
  • the first blade angle combination is a blade angle combination of a Coanda blade and a horizontal blade that uses a Coanda airflow and forms a first wind direction in which a vertical blade has a front blowing posture.
  • the second blade angle combination is a blade angle combination of the Coanda blades and the horizontal blades that uses the Coanda airflow and forms a second wind direction in which the vertical blades adopt the horizontal blowing posture.
  • the first wind direction is formed by using the first blade angle combination as the blade angle combination of the Coanda blade and the horizontal blade, and causing the vertical blade to adopt the front blowing posture.
  • the second wind direction is formed by using the second blade angle combination as the blade angle combination of the Coanda blade and the horizontal blade, and causing the vertical blade to adopt the horizontal blowing posture.
  • the wind direction of the blown air blown from the blower outlet to the front side is changed by the Coanda effect.
  • the second wind direction the wind direction of the blown air blown from the blower outlet to the side surface side is changed by the Coanda effect.
  • the “side surface side” refers to the side surface side with respect to the space on the front side of the air outlet.
  • the first blade angle combination region and the second blade angle combination region are: Is different.
  • the first blade angle combination region is a blade angle combination region of Coanda blades and horizontal blades in which a Coanda airflow is generated over the entire Coanda surface when the vertical blades take a front blowing posture.
  • the second blade angle combination region is a blade angle combination region of the Coanda blades and the horizontal blades in which the Coanda airflow is generated over the entire Coanda surface when the vertical blades adopt the horizontal blowing posture.
  • the first blade angle combination and the second blade angle combination are set in a region where the first blade angle combination region and the second blade angle combination region overlap.
  • the inventor changed the blade angle combination of the Coanda blade and the horizontal blade to change the blade angle combination that does not generate the Coanda airflow along the Coanda surface and the blade angle combination that generates a stable Coanda airflow over the entire Coanda surface.
  • the present inventor has discovered that the blade angle combination regions of the Coanda blades and the horizontal blades in which the Coanda airflow is generated over the entire Coanda surface are different in the posture of the vertical blades, and a part of each region overlaps.
  • the first blade angle combination and the second blade angle combination are the first blade that generates the Coanda airflow over the entire Coanda surface when the vertical blade takes the front blowing posture.
  • the angle combination region is set in a region where the second blade angle combination region where the Coanda airflow is generated over the entire Coanda surface when the vertical blade adopts the horizontal blowing posture is set.
  • An air conditioning indoor unit is the air conditioning indoor unit according to the first aspect, wherein the relative angle between the Coanda blade and the horizontal blade of the second blade angle combination is the same as that of the Coanda blade and the horizontal blade of the first blade angle combination. It is smaller than the relative angle.
  • the present inventor found that when the vertical blades take the horizontal blowing posture, the Coanda airflow is stable over the entire Coanda surface unless the relative angle between the Coanda blades and the horizontal blades is made smaller than when the vertical blades take the front blowing posture. I found it impossible to generate.
  • the relative angle between the Coanda blade and the horizontal blade in the second blade angle combination is set to be smaller than the relative angle between the Coanda blade and the horizontal blade in the first blade angle combination. It is set.
  • a Coanda airflow is stably generated over the entire Coanda surface by changing the blade angle combination of the Coanda blade and the horizontal blade according to the posture of the vertical blade. For this reason, a stable Coanda airflow can be generated in the entire Coanda surface regardless of which of the front blowing posture and the side blowing posture is selected as the posture of the vertical blade. Therefore, for example, even if the second wind direction is switched during the formation of the first wind direction, a stable Coanda airflow can be generated over the entire Coanda surface, and as a result, the desired wind direction may not be formed. Can be reduced.
  • An air conditioning indoor unit is the air conditioning indoor unit according to the first aspect, wherein the wind direction of the blown air includes a Coanda airflow utilizing swing wind direction and a normal swing wind direction.
  • the Coanda airflow using wind direction is a wind direction using the Coanda airflow, and is a wind direction in which the vertical blades swing.
  • the normal swing wind direction is a wind direction that does not use the Coanda airflow, and is a wind direction in which the vertical blades swing.
  • the swingable angle range of the vertical blades when the Coanda airflow utilizing swing wind direction is formed is different from the swingable angle range of the vertical blades when forming the normal swing wind direction.
  • the variation in the wind direction of the blown air can be increased by swinging the vertical blades.
  • the blade angle combination of the Coanda blade and the horizontal blade when it is going to make the blowing air into the stable Coanda airflow along the entire Coanda surface, it is necessary to select the blade angle combination of the Coanda blade and the horizontal blade while considering the posture of the vertical blade.
  • the Coanda blades and the horizontal blades in the case where the vertical blades are in the side-blowing posture than in the case where the vertical blades are in the front-blowing posture.
  • the angle combination area becomes smaller.
  • the normal wind direction is the wind direction that does not use the Coanda airflow
  • the swingable angle range of the vertical blades when forming the Coanda airflow utilizing swing wind direction is made stable by making it smaller than the swingable angle range of the vertical blades when forming the normal swing wind direction. Coanda airflow can be obtained.
  • An air conditioner indoor unit is an air conditioner indoor unit according to the first aspect to the fourth aspect, and is disposed in the casing, and forms an air flow that directs the air taken into the casing toward the outlet.
  • the control unit changes the minimum air volume of the fan between the case where the vertical blades take the front blowing posture and the case where the vertical blades take the side blowing posture.
  • the vertical blades are not changed without changing the blade angle combination of the Coanda blades and the horizontal blades.
  • the Coanda airflow is generated at both ends of the Coanda surface from the state where a stable Coanda airflow is generated over the entire Coanda surface, but the Coanda airflow is at the center of the Coanda surface. May cause unstable air currents.
  • the wind speed of the blown air blown from the central portion of the blowout port is changed to the wind speed of the blown air blown from both ends of the blowout port. It is slower compared. From this, it is considered that the Coanda airflow becomes an unstable airflow by changing the posture of the vertical blades, which is related to the wind speed blown out from the air outlet.
  • the posture of the vertical blade can be either the front blowing posture or the side blowing posture. Even if selected, a stable Coanda airflow can be generated over the entire Coanda surface. Therefore, for example, even if the second wind direction is switched during the formation of the first wind direction, a stable Coanda airflow can be generated over the entire Coanda surface, and as a result, the desired wind direction may not be formed. Can be reduced.
  • the air conditioning indoor unit As the wind direction using the Coanda airflow, not only the first wind direction toward the front side but also the second wind direction toward the side surface can be formed. The variation of can be increased.
  • the first blade angle combination and the second blade angle combination are set in a region where the first blade angle combination region and the second blade angle combination region overlap each other. The possibility that the wind direction is not formed can be reduced.
  • the relative angle between the Coanda blade and the horizontal blade in the second blade angle combination is set to be smaller than the relative angle between the Coanda blade and the horizontal blade in the first blade angle combination. Thereby, a possibility that a desired wind direction may not be formed can be reduced.
  • the swingable angle range of the vertical blades when forming the Coanda airflow utilizing swing wind direction is smaller than the swingable angle range of the vertical blades when forming the normal swing wind direction. By doing, it can be set as the stable Coanda airflow.
  • the desired wind direction is formed by changing the minimum air volume of the fan when the vertical blades take the front blowing posture and when the vertical blades take the side blowing posture. The risk of not being reduced can be reduced.
  • Sectional drawing of the air-conditioning indoor unit at the time of the operation stop which concerns on embodiment of this invention.
  • a sectional view of an air-conditioning indoor unit at the time of operation. The fragmentary sectional view of the air outlet vicinity when the blown air is normally blown forward.
  • the fragmentary sectional view of the blower outlet vicinity at the time of blowing front air normally downward.
  • wing, and blowing air The figure for demonstrating the blade
  • FIG. 1 It is a figure which shows an example when the blade angle combination of a Coanda blade
  • FIG. 1 It is a figure which shows an example when the blade angle combination of a Coanda blade
  • FIG. 1 It is a figure which shows an example when the blade angle combination of a Coanda blade
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the air conditioning indoor unit 10 when operation is stopped according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the air conditioning indoor unit 10 when the Coanda airflow utilization mode is executed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the air conditioning indoor unit 10 when the Coanda airflow utilization mode is executed as viewed from an oblique direction.
  • the air conditioning indoor unit 10 is a wall-mounted air conditioning indoor unit that is attached to a wall surface in the room, and includes a main body casing 11, an indoor heat exchanger 13, an indoor fan 14, a bottom frame 16, and a control unit 40.
  • the main body casing 11 has a top surface portion 11a, a front panel 11b, a back plate 11c, and a lower horizontal plate 11d, and houses an indoor heat exchanger 13, an indoor fan 14, a bottom frame 16, and a control unit 40 therein. .
  • the top surface part 11a is located in the upper part of the main body casing 11, and the inlet 19 is provided in the front part of the top surface part 11a.
  • the front panel 11b constitutes the front part of the air conditioning indoor unit 10 and has a flat shape without the suction port 19. Further, the upper end of the front panel 11b is rotatably supported by the top surface portion 11a, and can operate in a hinged manner.
  • the indoor heat exchanger 13 and the indoor fan 14 are attached to the bottom frame 16.
  • the indoor heat exchanger 13 exchanges heat with the passing air.
  • the indoor heat exchanger 13 has an inverted V-shape in which both ends are bent downward in a side view, and the indoor fan 14 is located below the indoor heat exchanger 13.
  • the indoor fan 14 is a cross-flow fan, blows air taken in from the room against the indoor heat exchanger 13 and then blows it into the room.
  • An air outlet 15 is provided at the lower part of the main body casing 11.
  • vertical blades 20 that change the flow of the blown air in the left-right direction are arranged.
  • wing 31 which changes the flow of the up-down direction of the blowing air which blows off from the blower outlet 15 is attached to the blower outlet 15 rotatably.
  • the horizontal blades 31 are driven by a motor (not shown), and can not only change the vertical flow of the blown air but also open and close the blowout port 15.
  • wing 31 can take the some attitude
  • a Coanda blade 32 is provided in the vicinity of the air outlet 15 and above the horizontal blade 31.
  • the Coanda blade 32 can be driven by a motor (not shown) to take a plurality of postures having different inclination angles.
  • the Coanda blade 32 is accommodated in the accommodating portion 60 provided on the front panel 11b when the operation is stopped.
  • the air outlet 15 is connected to the inside of the main body casing 11 by the air outlet channel 18.
  • the blowout channel 18 is formed along the scroll surface 17 of the bottom frame 16 from the blowout port 15.
  • the indoor air is sucked into the indoor fan 14 through the suction port 19 and the indoor heat exchanger 13 by the operation of the indoor fan 14, and blown out from the blower outlet 15 through the blowout flow path 18 from the indoor fan 14.
  • the control unit 40 is located on the right side of the indoor heat exchanger 13 and the indoor fan 14 when the main body casing 11 is viewed from the front panel 11b, and controls the rotational speed of the indoor fan 14, vertical blades 20, horizontal blades 31, and Coanda. The operation control of the blade 32 is performed. Moreover, the control part 40 drives the horizontal blade
  • the front panel 11b extends from the upper front of the main body casing 11 toward the front edge of the lower horizontal plate 11d while drawing a gentle arc curved surface. Yes. There is a region recessed toward the inside of the main body casing 11 at the bottom of the front panel 11b. The depth of the depression in this region is set so as to match the thickness dimension of the Coanda blade 32, and forms a housing portion 60 in which the Coanda blade 32 is housed. The surface of the accommodating part 60 is also a gentle circular curved surface. (2-2) Air outlet The air outlet 15 is formed in the lower part of the main body casing 11, as shown in FIG.
  • the lower end (rear end) of the blower outlet 15 is in contact with the front edge of the lower horizontal plate 11d, and the virtual plane connecting the lower end (rear end) and the upper end (front end) of the blower outlet 15 is upwardly upward. It is inclined to.
  • the scroll surface 17 is a partition wall curved so as to face the indoor fan 14 and is a part of the bottom frame 16. Further, the scroll surface 17 forms the lower part of the blowout flow path 18, and the terminal end F of the scroll surface 17 reaches the vicinity of the peripheral edge of the blowout port 15. The air passing through the blowout flow path 18 travels along the scroll surface 17 and is sent in the tangential direction of the terminal end F of the scroll surface 17. Therefore, if there is no horizontal blade 31 in the blower outlet 15, the direction to which the blown air blown out from the blower outlet 15 is directed substantially along the tangent L0 of the terminal end F of the scroll surface 17 (see FIG. 2).
  • the vertical blade 20 includes a plurality of blade pieces 21 and a connecting rod 23 that connects the plurality of blade pieces 21 (see FIGS. 1 and 2). Further, the vertical blades 20 are arranged in the vicinity of the indoor fan 14 in the blowout flow path 18 rather than the horizontal blades 31.
  • the plurality of blade pieces 21 swing left and right around a state perpendicular to the longitudinal direction as the connecting rod 23 horizontally reciprocates along the longitudinal direction of the outlet 15. Thereby, the flow of the left-right direction of blowing air is changed.
  • the connecting rod 23 is reciprocated horizontally by a motor (not shown).
  • the posture of the vertical blades 20 in which the surfaces of the plurality of blade pieces 21 are positioned perpendicular to the longitudinal direction of the blower outlet 15 is referred to as a front blowing posture, and in the longitudinal direction of the blower outlet 15.
  • the posture of the vertical horizontal blade 31 inclined to the left and right is referred to as a horizontal blowing posture.
  • the horizontal blade 31 is a plate-like member that is long in the longitudinal direction of the air conditioning indoor unit 10 and has an area that can block the air outlet 15.
  • the outer side surface 31 a is finished to have a gentle circular curved surface that protrudes outwardly as an extension of the curved surface of the front panel 11 b.
  • wing 31 also comprises the circular arc curved surface substantially parallel to the outer side surface 31a.
  • the inner surface 31b of the horizontal blade 31 forms an arcuate curved surface, but the inner surface of the horizontal blade 31 may be a flat surface.
  • the horizontal blade 31 has a rotation shaft 37 at the lower end (rear end).
  • the rotating shaft 37 is connected to the rotating shaft of a stepping motor (not shown) fixed to the main body casing 11 in the vicinity of the lower end (rear end) of the air outlet 15.
  • the rotating shaft 37 rotates counterclockwise when viewed from the front in FIG. 1, so that the upper end (front end) of the horizontal blade 31 moves away from the upper end (front end) of the air outlet 15. Open the air outlet 15.
  • the rotation shaft 37 rotates in the clockwise direction in FIG. 1 so that the upper end (front end) of the horizontal blade 31 approaches the upper end (front end) of the outlet 15. Close the air outlet 15.
  • the air blown from the air outlet 15 flows along the inner surface 31 b of the horizontal blade 31.
  • the Coanda blades 32 are plate-like members that are long in the longitudinal direction of the air conditioning indoor unit 10.
  • the size of the Coanda blade 32 in the longitudinal direction is designed to be equal to or greater than the length of the horizontal blade 31 in the longitudinal direction.
  • the outer side surface 32a of the Coanda blade 32 is finished to have a gentle circular curved surface that is convex outwardly as if it is an extension of the gentle circular curved surface of the front panel 11b in a state where the Coanda blade 32 is accommodated in the accommodating portion 60. It has been.
  • the inner side surface 32 b of the Coanda blade 32 is finished to have an arcuate curved surface that follows the surface of the housing portion 60.
  • the outer surface 32a of the Coanda blade 32 has an arcuate curved surface, but the outer surface of the Coanda blade may be a flat surface.
  • the Coanda blade 32 is accommodated in the accommodating portion 60 when the air-conditioning operation is stopped or when operating in the normal blowing mode described later. And the Coanda blade
  • the rotation shaft 38 of the Coanda blade 32 is provided in the vicinity of the lower end of the housing portion 60 and inside the main body casing 11 (a position above the upper wall of the blowout flow path 18).
  • the rotary shaft 38 is connected with a predetermined interval. Therefore, as the rotation shaft 38 rotates and the upper end portion of the Coanda blade 32 moves away from the housing portion 60 of the front panel 11b, the height position of the lower end portion of the Coanda blade 32 rotates so as to become lower. Further, the inclination when the Coanda blade 32 rotates and opens is gentler than the inclination of the front panel 11b.
  • both the upper end portion and the lower end portion of the Coanda blade 32 are separated from the housing portion 60 while drawing an arc.
  • the shortest distance between the upper end portion and the accommodating portion 60 is larger than the shortest distance between the lower end portion of the Coanda blade 32 and the accommodating portion 60.
  • the air conditioning indoor unit 10 controls the direction of blown air using the vertical blades 20, the horizontal blades 31, and the Coanda blades 32.
  • the air conditioning indoor unit 10 has a normal blowing mode in which only the horizontal blades 31 are rotated to adjust the direction of the blown air, and a Coanda airflow in which the horizontal blades 31 and the Coanda blades 32 are rotated to adjust the direction of the blown air.
  • the postures of the vertical blades 20, the horizontal blades 31, and the Coanda blades 32 change in each air blowing direction in each mode.
  • wing 32 in each mode is memorize
  • the control part 40 adjusts each attitude
  • the postures of the horizontal blade 31 and the Coanda blade 32 employed in the normal blowing mode and the Coanda airflow utilization mode will be described in detail later.
  • the blowing direction can be selected by the user via the remote controller 50 or the like. Furthermore, it is possible to control the mode change and the blowing direction to be automatically changed.
  • (3-1) Normal blowing mode In the normal blowing mode, the posture of the vertical blade 20 is fixed to the front blowing posture or the side blowing posture, and only the horizontal blade 31 is rotated so that the blown air is outside the Coanda blade 32. In this mode, the direction of the blown air is adjusted without using the Coanda airflow along the side surface 32a.
  • “normal forward blowing”, “normal forward lower blowing”, and “normal lateral blowing” will be described as examples of the normal blowing mode.
  • the control unit 40 adjusts the posture of the vertical blade 20 to the front blowing posture in “normal forward blowing” and “normal forward lower blowing”, and changes the posture of the vertical blade 20 to “horizontal blowing” in “normal side blowing”. Adjust to the blowing posture.
  • (3-1-1) Normal forward blowing
  • the control unit 40 sets the vertical blade 20 to the front blowing posture, and the inner surface 31b of the horizontal blade 31 is substantially horizontal.
  • wing 31 is rotated to the position which becomes (refer FIG. 4A).
  • the blown air blown forward along the surface of the blade piece 21 of the vertical blade 20 becomes a front horizontal air flow along the inner surface 31 b of the horizontal blade 31.
  • (3-1-2) Normal Front Down Blow When the user wants the blowing direction to be lower than “normal front blow”, it is only necessary to select “normal front down blow”.
  • control unit 40 turns the vertical blade 20 into the front blowing posture and rotates the horizontal blade 31 until the inner surface 31b of the horizontal blade 31 is lowered forward from the horizontal (see FIG. 4B). .
  • the blown-out air blown forward along the surface of the blade piece 21 of the vertical blade 20 becomes a front downward airflow along the inner surface 31 b of the horizontal blade 31.
  • the Coanda airflow utilization mode is a mode that uses this Coanda effect, and rotates the horizontal blade 31 and the Coanda blade 32 to turn the blown air into a Coanda airflow along the outer surface 32 a of the Coanda blade 32. It is a mode to do.
  • Coanda airflow ceiling blowing “Coanda airflow front blowing”, “Coanda airflow ceiling side blowing” and “Coanda airflow front side blowing” will be described as examples of the Coanda airflow utilization mode.
  • the control unit 40 adjusts the posture of the vertical blade 20 to the front blowing posture in the “Coanda airflow ceiling blowing” and the “Coanda airflow front blowing”, and performs the “Coanda airflow ceiling side blowing” and “Coanda airflow front side blowing”. ”, The posture of the vertical blade 20 is adjusted to the horizontal blowing posture.
  • (3-2-1) Coanda Airflow Ceiling Blow When the “Coanda airflow ceiling blow” is selected by the user, the control unit 40 changes the posture of the vertical blade 20 to the front blowing posture and the inner side surface 31b of the horizontal blade 31. The horizontal blade 31 is rotated until becomes substantially horizontal. Next, the control unit 40 rotates the Coanda blade 32 until the outer surface 32a of the Coanda blade 32 is directed upward. Thus, the blown air blown forward along the surface of the blade piece 21 of the vertical blade 20 is adjusted to be blown horizontally by the horizontal blade 31 and then adhered to the outer surface 32a of the Coanda blade 32 by the Coanda effect. The flow changes to a Coanda airflow along the outer surface 32a. As a result, as shown in FIG.
  • (3-2-2) Coanda Airflow Forward Blow when “Coanda Airflow Forward Blow” is selected by the user, the control unit 40 changes the posture of the vertical blade 20 to the front blow posture and The horizontal blade 31 is rotated until the side surface 31b is lowered forward from the horizontal. Next, the control unit 40 rotates the Coanda blade 32 until the outer surface 32a of the Coanda blade 32 becomes substantially horizontal. Thereby, the blown air blown forward along the surface of the blade piece 21 of the vertical blade 20 is adjusted to the front lower blow by the horizontal blade 31 and then is applied to the outer surface 32a of the Coanda blade 32 by the Coanda effect. It becomes an attached flow and changes to a Coanda airflow along the outer surface 32a. As a result, as shown in FIG.
  • (3-2-4) Coanda Airflow Front Side Blow When the user selects “Coanda Airflow Front Side Blow”, the control unit 40 changes the posture of the vertical blade 20 to the side blowing posture and the horizontal blade 31. The horizontal blade 31 is rotated until the inner side surface 31b of the inner blade 31b is lowered forward from the horizontal. Next, the control unit 40 rotates the Coanda blade 32 until the outer surface 32a of the Coanda blade 32 becomes substantially horizontal. As a result, the blown air blown toward the left and right sides along the face of the blade piece 21 of the vertical blade 20 is adjusted to the front lower blow by the horizontal blade 31 and then the outer surface of the Coanda blade 32 by the Coanda effect.
  • the control unit 40 fixes the posture of the vertical blade 20 to the front blow posture or the side blow posture, and the inner side surface 31b of the horizontal blade 31.
  • the horizontal blades 31 are rotated until is downward (see FIG. 4E).
  • the control unit 40 rotates the Coanda blade 32 until the outer surface 32a of the Coanda blade 32 faces downward (see FIG. 4E).
  • the blown air passes between the horizontal blades 31 and the Coanda blades 32 and is blown downward.
  • control unit 40 executes the down blowing mode so as to contact the outer surface 32a of the Coanda blade 32. A downward airflow can be generated.
  • the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 cooperate to make the blown air a Coanda airflow along the outer surface 32a of the Coanda blade 32
  • the Coanda blade In order to cause the Coanda effect to occur on the outer side surface 32 a of 32, the inclination of the direction of the blown air changed by the inner side surface 31 b of the horizontal blade 31 needs to be close to the posture (inclination) of the Coanda blade 32. If the two are too far apart, the Coanda effect does not occur in the Coanda blade 32.
  • the opening angle formed by the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is set to an angle equal to or smaller than a predetermined angle, that is, the Coanda. It is necessary to make the relative angle between the blade 32 and the horizontal blade 31 equal to or smaller than the predetermined angle. Then, by setting the relative angle of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 to an angle equal to or less than the predetermined angle, the blown air can be made into a Coanda airflow along the outer surface 32 a of the Coanda blade 32. As a result, after the wind direction of the blown air is changed by the horizontal blades 31, it is further changed by the Coanda effect.
  • the present inventor has combined the blade angle combinations of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 having the relative angles of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 where the Coanda airflow is generated, and the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 where the Coanda airflow is not generated.
  • the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 having the relative angles are defined, and the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 adopt the predetermined postures corresponding to the blade angle combinations to use the Coanda airflow. Even when the Coanda airflow was not used, it was considered that a stable airflow could be generated.
  • the present inventor examined the relationship between the Coanda blade 32 and horizontal blade 31 blade angle combinations and the Coanda airflow using various blade angle combinations of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31.
  • wing 31, and Coanda airflow is demonstrated using figures.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the relationship between the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 and the blown air.
  • ⁇ 1 is the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 is fixed in the front blowing posture and is changed from a third airflow state to a first airflow state described later.
  • ⁇ 2 indicates the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 is fixed in the front blowing posture and the state changes from a first airflow state to a third airflow state described later.
  • ⁇ 3 indicates the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 is fixed in the front blowing posture and is changed from the second airflow state described later to the third airflow state.
  • ⁇ 4 is a blade angle combination of the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 when the vertical blades 20 are fixed in the front blowing posture and changed from a third airflow state to a second airflow state, which will be described later.
  • ⁇ 5 indicates the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 is fixed in the side-blowing posture and the state changes from the third airflow state described later to the first airflow state.
  • ⁇ 6 indicates the blade angle combination of the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 when the vertical blades 20 are fixed in the horizontal blowing posture and the state changes from a first airflow state to a third airflow state, which will be described later.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 shown in FIG. 5 is an angle between a straight line Lh connecting the front and rear ends of the outer surface 31a of the horizontal blade 31 and the horizontal line, as shown in FIG.
  • the blade angle ⁇ c of the Coanda blade 32 shown in FIG. 5 is an angle between a straight line Lc connecting the front and rear ends of the outer surface 32a of the Coanda blade 32 and a horizontal line.
  • the blade angle ⁇ h and the blade angle ⁇ c are not absolute values, and are negative values when they are below the horizontal line.
  • FIGS. 7 to 11 are conceptual diagrams showing the flow of blown air when the blade angle combinations of the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 are in the respective regions shown in FIG.
  • FIG. 5 shows the result of an evaluation test performed by changing the blade angle (posture) of the horizontal blade 31 with respect to the Coanda blade 32 by fixing the air flow of the indoor fan 14 to a predetermined amount without changing it. is there.
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is changed while the posture of the vertical blade 20 is fixed to the front blowing posture will be described.
  • the Coanda airflow is substantially over the entire outer surface 32 a of the Coanda blades 32 as shown in FIG. 9 (hereinafter referred to as the first airflow state), as shown in FIG. 8, a state where the Coanda airflow along the outer surface 32a of the Coanda blade 32 is not generated (hereinafter referred to as the second airflow state), and FIG.
  • the air flow changes into three air flow states, namely, a state where a Coanda air flow is generated in a part of the outer surface 32a of the Coanda blade 32 (hereinafter referred to as a third air flow state).
  • the Coanda airflow is generated in substantially the entire outer surface 32 a of the Coanda blade 32
  • the blown air is attached to the entire outer surface 32 a of the Coanda blade 32
  • the longitudinal dimension of the Coanda blade 32 is longer than the longitudinal dimension of the air outlet 15 as in the embodiment, the blown air is spread over the entire portion of the outer surface 32a of the Coanda blade 32 facing the air outlet 15.
  • the state where the flow is attached is also included.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 is set to ⁇ 15 degrees or less (so as to move away from 0 degrees). Then, the second airflow state is obtained. For example, when the vertical blade 20 is fixed in a front blowing posture and the blade angle ⁇ c of the Coanda blade 32 is fixed at 25 degrees, the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 is set to ⁇ 9 degrees or more (close to 0 degrees). The first airflow state. Further, when the blade angle ⁇ c of the Coanda blade 32 is fixed at 25 degrees, the third airflow state is obtained by setting the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 to -11 degrees or -12 degrees.
  • the blade angle combination region (the blade angle combination ⁇ 1 shown in FIG. 5) in the first airflow state is used as the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31.
  • a blade angle combination region (blade angle combination ⁇ 1 and blade shown in FIG.
  • the relative angle between the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is smaller than the relative angle between the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 at a given time, and the predetermined blade angle combination of the second region is the predetermined blade angle of the third region. Since the relative angle between the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when in combination is larger than the relative angle between the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 takes the front blowing posture, It is found that there is a third angle range that becomes the third airflow state between the first angle range that becomes the state and the second angle range that becomes the second airflow state. It was.
  • the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 adopt a predetermined posture corresponding to a predetermined blade angle combination in the third region
  • the airflow at both ends of the outer side surface 32a is deflected toward the center (see FIG. 9C). That is, the third airflow state when the vertical blades 20 take the front blowing posture is that the Coanda airflow is generated in the central portion (a part) of the outer surface 32a of the Coanda blades 32, but the outer surface of the Coanda blades 32. This is a state where no Coanda airflow is generated at both ends (other portions) of 32a.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 is gradually increased from ⁇ 12 degrees (0 When the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 becomes -9 degrees, the third airflow state is switched to the first airflow state.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 is gradually decreased from ⁇ 8 degrees (0 degrees) with the vertical blade 20 fixed in the front blowing posture and the blade angle ⁇ c of the Coanda blade 32 fixed at 25 degrees.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 becomes ⁇ 10 degrees, the first airflow state is switched to the third airflow state.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 is gradually increased from ⁇ 20 degrees (0 When the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 becomes -13 degrees, the second airflow state is switched to the third airflow state.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 is gradually decreased from ⁇ 12 degrees (0 degrees) with the vertical blade 20 fixed in a front blowing posture and the blade angle ⁇ c of the Coanda blade 32 fixed at 25 degrees.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 becomes -15 degrees, the third airflow state is switched to the second airflow state.
  • the relative angle of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is gradually increased from the predetermined angle in the first angle range, the angle when the first airflow state changes to the third airflow state, and the third angle range
  • the angle at which the third airflow state changes to the first airflow state is different
  • the relative angle between the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is set to a predetermined angle in the second angle range Change from the second airflow state to the third airflow state when gradually decreasing from the angle, and change from the third airflow state to the second airflow state when gradually increasing from the predetermined angle in the third angle range It turned out that the angle when doing was different.
  • a blade angle combination region (hereinafter referred to as a fourth region) between the blade angle combination ⁇ 1 and the blade angle combination ⁇ 2 when changing from the first airflow state to the third airflow state, and the second airflow from the third airflow state
  • a blade angle combination region (hereinafter referred to as a fifth region) between the blade angle combination ⁇ 4 when changing to the state and the blade angle combination ⁇ 3 when changing from the second airflow state to the third airflow state is hysteresis. I found it in the area.
  • the third region includes the fourth region, the fifth region, and the blade angle combination region (shown as the sixth region in FIG. 5) between the blade angle combination ⁇ 2 and the blade angle combination ⁇ 3.
  • wing 20 is changed from a front blowing attitude
  • the posture of the vertical blade 20 is the front blowing posture, even if the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is in the first airflow state, the posture of the vertical blade 20 is set to the horizontal blowing posture. Therefore, it was considered that there was a possibility of a third airflow state.
  • the present inventor further examined the relationship between the Coanda blade 32 and horizontal blade 31 blade angle combinations and the Coanda airflow when the vertical blades 20 are in the horizontal blowing posture.
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is changed, and the relative angle of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is changed.
  • FIG. 10 the first airflow state in which the Coanda airflow is generated substantially over the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32, as shown in FIG. 11, and the Coanda blade 32 as shown in FIG.
  • the third airflow state when the vertical blades 20 take the horizontal blowing posture is that the Coanda airflow is generated at both ends (a part) of the outer surface 32 a of the Coanda blade 32, but the outer surface of the Coanda blade 32.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 is gradually increased from ⁇ 12 degrees (0 When the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 becomes ⁇ 5 degrees, the third airflow state is switched to the first airflow state.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 is gradually decreased from ⁇ 4 degrees (0 degrees) with the vertical blade 20 fixed in a side-blowing posture and the blade angle ⁇ c of the Coanda blade 32 fixed at 25 degrees.
  • the blade angle ⁇ h of the horizontal blade 31 becomes ⁇ 10 degrees, the first airflow state is switched to the third airflow state.
  • the blade angle combination region (blade angle shown in FIG. 5) in which the first airflow state is obtained as the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31. It has been found that there is a blade angle combination region (hereinafter referred to as a seventh region) in which the relative angle between the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is smaller than the combination ⁇ 5.
  • the relative angle of the blade angle combination ⁇ 5 when changing from the third airflow state to the first airflow state, and when changing from the first airflow state to the third airflow state Since the relative angle of the blade angle combination ⁇ 6 is different, it has been found that the hysteresis region exists even when the vertical blade 20 takes the horizontal blowing posture. Even in the case where the vertical blade 20 takes the side blowing posture, the third airflow state is maintained until a predetermined angle is reached within a range where the angle is larger than the relative angle of the blade angle combination ⁇ 6.
  • the blade angle combinations of the horizontal blades 31 are different. Specifically, when the vertical blade 20 takes the front blowing posture, the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when changing from the third airflow state to the first airflow state is shown in FIG. In contrast to the angle combination ⁇ 1, when the vertical blade 20 takes a side blowing posture, the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when changing from the third airflow state to the first airflow state is The blade angle combination ⁇ 5 shown in FIG.
  • the airflow state becomes the first airflow state.
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is a blade angle combination smaller than the relative angle of the blade angle combination ⁇ 1.
  • the airflow state becomes the first airflow state when it is in the predetermined blade angle combination of the first region which is the region. This is when the blade angle combination of the blades 31 is in a predetermined blade angle combination in the seventh region, which is a blade angle combination region smaller than the relative angle of the blade angle combination ⁇ 5.
  • the present inventor has found that the blade angle combination regions of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 in which the airflow state becomes the first airflow state are different depending on the posture of the vertical blade 20, and a part thereof overlaps. It was. Specifically, it has been found that the first region is larger than the seventh region, and the first region and the seventh region overlap in a region having a relative angle smaller than the blade angle combination ⁇ 5.
  • the angle range of the relative angle of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the predetermined blade angle combination of the seventh region is set as the seventh angle range
  • the predetermined blade angle combination of the seventh region is The relative angle between the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 is larger than the relative angle between the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 in a predetermined blade angle combination having an angle larger than the relative angle of the blade angle combination ⁇ 5 in the first region. Since it is small, the upper limit angle of the first angle range is larger than the upper limit angle of the seventh angle range, and the first angle range and the seventh angle range overlap in a range smaller than the upper limit angle of the seventh angle range. I found out.
  • the present inventor adopts a predetermined posture that is a predetermined blade angle combination belonging to the seventh region as the posture of each of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 employed in the Coanda airflow utilization mode using the first airflow state.
  • a predetermined posture that is a predetermined blade angle combination belonging to the second region is adopted as the respective postures of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 employed in the normal blowing mode using the second airflow state.
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 used in the Coanda airflow ceiling blowing and the Coanda airflow front blowing (corresponding to the first blade angle combination), the Coanda airflow ceiling side blowing, and the Coanda airflow front
  • the blade angle combination (corresponding to the second blade angle combination) of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 used in the horizontal blowing was set to the same blade angle combination.
  • the control unit 40 executes the Coanda airflow utilization mode so that the wind direction using the Coanda airflow along substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32, that is, the wind direction using the first airflow state. Form. At this time, as a blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31, a predetermined blade angle combination belonging to the seventh region is used. Moreover, when the control unit 40 executes the normal blowing mode, a wind direction that does not use the Coanda airflow along substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32, that is, a wind direction using the second airflow state is formed. At this time, as a blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31, a predetermined blade angle combination belonging to the second region is used.
  • the Coanda airflow ceiling blow and the Coanda airflow front blow in which the posture of the vertical blade 20 is fixed in the front blowing posture, and the Coanda airflow ceiling horizontal in which the posture of the vertical blade 20 is fixed in the horizontal blowing posture.
  • the inventor has a blade angle combination region in which a stable Coanda airflow is generated substantially over the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32 and a blade angle combination region in which the Coanda airflow is not generated on the outer surface 32a of the Coanda blade 32.
  • the inventor of the present invention has different blade angle combination regions of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 in which the Coanda airflow is generated almost in the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32 depending on the posture of the vertical blade 20.
  • the first region which is a blade angle combination region of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 in which the Coanda airflow is generated in substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32 when the front blade is in the front blowing posture, and the vertical blade 20 is in the horizontal blowing posture.
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 employed in the Coanda airflow utilization mode is a predetermined blade angle combination of the seventh region, which is a region where the first region and the seventh region overlap. Is set.
  • the vertical blade 20 is set to the horizontal blowing posture
  • the vertical blade 20 is set to the horizontal blowing posture and the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 used in the Coanda airflow ceiling blowing and the Coanda airflow front blowing.
  • the blade angle combinations of the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 used in the Coanda airflow ceiling side blowing and the Coanda airflow front side blowing are set to the same blade angle combination.
  • a vane angle combination when using the Coanda airflow and forming a wind direction in which the vertical blade 20 adopts a front blowing posture, and a Coanda airflow are used and the vertical blade 20
  • the blade angle combination (second blade angle combination) when forming a wind direction in which the horizontal blowing posture is adopted is the same blade angle combination.
  • the blade angle combination of the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 is changed according to the posture of the vertical blades 20 in order to obtain a stable Coanda airflow over substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blades 32. Compared to the case, a stable Coanda airflow can be obtained without complicating the control.
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 is set to the front blowing posture, and the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 is set to the horizontal blowing posture are used. Since the blade angle combination is set to the same blade angle combination, a stable Coanda airflow can be generated regardless of the posture of the vertical blade 20 if the blade angle combination is a predetermined blade angle combination belonging to the seventh region.
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 is set to the front blowing posture, and the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when the vertical blade 20 is set to the side blowing posture Different blade angle combinations belonging to the seventh region may be set.
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 in the Coanda airflow utilization mode is set to a predetermined blade angle combination belonging to the seventh region. Furthermore, in the above embodiment, in the Coanda airflow utilization mode, the blade angle combination when the vertical blade 20 takes the front blowing posture and the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 when taking the side blowing posture, The same blade angle combination is set.
  • the variation of the wind direction may be further increased by changing the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 according to the posture of the vertical blade 20.
  • the relative angle between the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is not smaller than when the vertical blade 20 takes a front blowing posture.
  • a stable Coanda airflow cannot be generated over substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32. Therefore, in the Coanda airflow utilization mode, when the posture of the vertical blade 20 is the front blowing posture, the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is a predetermined blade angle combination (first blade belonging to the first region).
  • the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is set to a predetermined blade angle combination (second) belonging to the seventh region. If the vertical blade 20 is in any posture, a stable Coanda airflow along substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32 can be generated.
  • the control unit 40 assumes a posture in which the predetermined blade angle combination belonging to the first region is combined, in other words, the Coanda blade 32 and the horizontal blade.
  • the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 are controlled so that the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 are in a predetermined posture in which the relative angle of the first angle range is a predetermined angle in the first angle range.
  • the control unit 40 has a predetermined blade angle combination belonging to the seventh region, in other words, a predetermined angle in which the relative angle between the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is a predetermined angle in the seventh angle range. Operation control of the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 may be performed so that the Coanda blades 32 and the horizontal blades 31 adopt the posture. Thereby, even if the vertical blade
  • the blade angle of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is changed according to the posture of the vertical blade 20 by changing the blade angle combination of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 according to the posture of the vertical blade 20.
  • the vertical blade 20 may be swung in the Coanda airflow utilization mode and the normal blowing mode. Thereby, the variation of a wind direction can be increased rather than the vertical blade
  • the Coanda blade 32 and the Coanda blade 32 and the posture of the vertical blade 20 are considered. It is necessary to select a blade angle combination of the horizontal blades 31. Then, in order to generate a stable Coanda airflow along substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32, the case where the vertical blade 20 takes the side blowing posture is more than the case where the vertical blade 20 takes the front blowing posture. However, the blade angle combination region of the Coanda blade 32 and the horizontal blade 31 is reduced.
  • the Coanda blade 32 that generates a stable Coanda airflow along substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32 as long as it is close to the posture of the vertical blade 20 that takes the front blowing posture. It is considered that the reduction of the blade angle combination area of the horizontal blades 31 can be suppressed. That is, in the Coanda airflow utilization mode, by limiting the swingable angle range of the vertical blades 20, it is possible to suppress the reduction of the blade angle combination region and to make the blown air a stable Coanda airflow. .
  • the blown air blown from both ends of the blower outlet 15 is blown from the central portion of the blower outlet 15. It is slower than the wind speed. From this, it is considered that the velocity of the air blown from the outlet 15 is related as a cause of the Coanda airflow becoming an unstable airflow by changing the posture of the vertical blade 20.
  • the air volume of the indoor fan 14 in the Coanda airflow utilization mode may be changed according to the posture of the vertical blade 20.
  • the air volume of the indoor fan 14 in the Coanda airflow utilization mode when the vertical blades 20 are in the side blowing posture, control is performed so that the air volume of the indoor fan 14 is increased as compared with the case where the vertical blades 20 are in the front blowing posture.
  • the minimum air volume of the indoor fan 14 when the vertical blades 20 are in the side blowing posture is larger than the minimum air volume of the indoor fan 14 when the vertical blades 20 are in the front blowing posture. , You can set.
  • a stable Coanda airflow can be generated over substantially the entire outer surface 32a of the Coanda blade 32, regardless of which of the front blowing posture and the side blowing posture is selected as the posture of the vertical blade 20. Therefore, for example, even if the user switches from “Coanda airflow ceiling blowing” to “Coanda airflow ceiling side blowing”, a stable Coanda airflow can be generated, thereby reducing the possibility that a desired wind direction will not be formed. it can.
  • the present invention is an invention that can increase variations in the wind direction of the blown air, and is effective when applied to an air-conditioning indoor unit that forms a wind direction using a Coanda airflow.
  • Air conditioning indoor unit 11 Main body casing (casing) 14 Indoor fans (fans) 15 Outlet 20 Vertical blade 31 Horizontal blade 32 Coanda blade 32a Outer surface (Coanda surface) 40 Control unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

 空調室内機(10)は、正面吹き姿勢と横吹き姿勢とを採る垂直羽根(20)と、吹出空気の上下方向の流れを変更する水平羽根(31)と、水平羽根(31)と共同して吹出空気を外側面(32a)に沿ったコアンダ気流にするコアンダ羽根(32)と、第1羽根角度組合せと第2羽根角度組合せをと含む複数の羽根角度組合せを使用して吹出空気の風向きを調整する制御部(40)と、を備える。第1羽根角度組合せとは、コアンダ気流を利用しており、垂直羽根(20)に正面吹き姿勢を採らせた第1風向きを形成するためのコアンダ羽根(32)及び水平羽根(31)の羽根角度組合せである。第2羽根角度組合せとは、コアンダ気流を利用しており、垂直羽根(20)に横吹き姿勢を採らせた第2風向きを形成するためのコアンダ羽根(32)及び水平羽根(31)の羽根角度組合せである。

Description

空調室内機
 本発明は、コアンダ効果を利用して、吹出空気の流れを所定の方向へ誘導する空調室内機に関する。
 従来より、コアンダ効果を利用して、吹出空気の流れを所定の方向へ誘導することで、所定の風向きを形成する空調室内機がある。例えば、特許文献1(特開2004-101128号公報)に開示されている空気調和機では、吹出口の近傍で、かつ、吹出空気の通り道に、横ルーバが配置されている。この空気調和機では、吹出空気が、コアンダ効果によって、横ルーバに沿った上向きのコアンダ気流となり、部屋の天井に向かう風向きが形成されている。
 ところで、所定の風向きを形成するときにコアンダ気流が利用される場合、吹出空気の上下方向の流れを変更する水平羽根の姿勢については考慮されているが、吹出空気の左右方向の流れを変更する垂直羽根の姿勢については、なんら考慮されていない。
 例えば、特許文献1に開示されている空調室内機では、コアンダ気流を利用して部屋の天井に向かう風向きを形成する際には、垂直羽根に相当する縦ルーバが、吹出空気が吹出口から正面側に吹き出される状態に固定されていると考えられる。この場合、コアンダ気流を利用した風向きとして、主に、正面天井方向に向かう風向きが形成されることになる。
 一方で、近年の空調室内機では、吹出空気の風向きのバリエーションを増やすことが望まれている。
 そこで、本発明の課題は、吹出空気の風向きのバリエーションを増やすことができる空調室内機を提供することにある。
 本発明の第1観点に係る空調室内機は、ケーシングと、垂直羽根と、水平羽根と、コアンダ羽根と、制御部と、を備える。ケーシングには、吹出空気が吹き出される吹出口が形成されている。垂直羽根は、吹出空気の左右方向の流れを変更する。また、垂直羽根は、正面吹き姿勢と、横吹き姿勢と、を採ることが可能である。正面吹き姿勢では、吹出口から正面側に吹出空気が吹き出される。横吹き姿勢では、吹出口から側面側に吹出空気が吹き出される。水平羽根は、吹出空気の上下方向の流れを変更する。コアンダ羽根は、コアンダ効果を得るためのコアンダ面を含む。また、コアンダ羽根は、水平羽根と共同して、吹出空気をコアンダ面に沿ったコアンダ気流にする。制御部は、第1羽根角度組合せと第2羽根角度組合せをと含むコアンダ羽根及び水平羽根の複数の羽根角度組合せを使用して、吹出空気の風向きを調整する。第1羽根角度組合せとは、コアンダ気流を利用しており、かつ、垂直羽根に正面吹き姿勢を採らせた第1風向きを形成するためのコアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せである。第2羽根角度組合せとは、コアンダ気流を利用しており、かつ、垂直羽根に横吹き姿勢を採らせた第2風向きを形成するためのコアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せである。
 本発明の第1観点に係る空調室内機では、コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せとして、第1羽根角度組合せを使用し、垂直羽根に正面吹き姿勢を採らせることで第1風向きが形成され、コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せとして、第2羽根角度組合せを使用し、垂直羽根に横吹き姿勢を採らせることで第2風向きが形成される。第1風向きでは、吹出口から正面側に吹き出された吹出空気の風向きが、コアンダ効果により変更される。一方で、第2風向きでは、吹出口から側面側に吹き出された吹出空気の風向きが、コアンダ効果により変更される。この空調室内機では、コアンダ気流を利用した風向きとして、正面側に向かう第1風向きだけでなく、側面側に向かう第2風向きを形成することができる。
 これによって、コアンダ気流を利用した風向きとして正面側に向かう風向きのみが形成される場合と比較して、吹出空気の風向きのバリエーションを増やすことができる。
 なお、ここでいう「側面側」とは、吹出口の正面側の空間に対する側面側のことである。
 本発明の第2観点に係る空調室内機は、第1観点の空調室内機において、コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せとして、第1羽根角度組合せ領域と、第2羽根角度組合せ領域とは、異なっている。第1羽根角度組合せ領域とは、垂直羽根が正面吹き姿勢を採る場合に、コアンダ面全域でコアンダ気流が発生するコアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せ領域のことである。第2羽根角度組合せ領域とは、垂直羽根が横吹き姿勢を採る場合にコアンダ面全域でコアンダ気流が発生するコアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せ領域のことである。また、第1羽根角度組合せ及び第2羽根角度組合せは、第1羽根角度組合せ領域と第2羽根角度組合せ領域とが重なる領域で、設定されている。
 本発明者は、コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せを変更することで、コアンダ面に沿ったコアンダ気流が発生しない羽根角度組合せとコアンダ面全域で安定したコアンダ気流が発生する羽根角度組合せの他に、コアンダ面の一部でコアンダ気流が発生しているがコアンダ面の他部ではコアンダ気流が発生しない不安定な気流になる羽根角度組合せが存在することを発見した。
 さらに、本発明者は、コアンダ面全域でコアンダ気流が発生するコアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せ領域が垂直羽根の姿勢で異なっており、各領域の一部が重なっていることを発見した。
 そこで、本発明の第2観点に係る空調室内機では、第1羽根角度組合せ及び第2羽根角度組合せを、垂直羽根が正面吹き姿勢を採る場合にコアンダ面全域でコアンダ気流が発生する第1羽根角度組合せ領域と、垂直羽根が横吹き姿勢を採る場合にコアンダ面全域でコアンダ気流が発生する第2羽根角度組合せ領域とが重なる領域で、設定している。この結果、垂直羽根の姿勢に関係なく、コアンダ面全域で安定したコアンダ気流を発生させることができる。したがって、例えば、第1羽根角度組合せと第2羽根角度組合せとを同一の角度組合せに設定したとしても、第1羽根角度組合せ領域と第2羽根角度組合せ領域とが重なる領域であるため、第1風向き及び第2風向きが形成されるときに、コアンダ気流が不安定な気流になるおそれを低減することができる。これにより、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができる。
 本発明の第3観点に係る空調室内機は、第1観点の空調室内機において、第2羽根角度組合せのコアンダ羽根及び水平羽根の相対角度は、第1羽根角度組合せのコアンダ羽根及び水平羽根の相対角度よりも小さい。
 本発明者は、垂直羽根が横吹き姿勢を採るときは、垂直羽根が正面吹き姿勢を採るときよりも、コアンダ羽根及び水平羽根の相対角度を小さくしなければ、コアンダ面全域で安定したコアンダ気流を発生させることができないことを発見した。
 そこで、本発明の第3観点に係る空調室内機では、第2羽根角度組合せのコアンダ羽根及び水平羽根の相対角度を、第1羽根角度組合せのコアンダ羽根及び水平羽根の相対角度よりも小さい角度に設定している。この空調室内機では、垂直羽根の姿勢に応じてコアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せを変更することで、コアンダ面全域で安定したコアンダ気流を生じさせている。このため、垂直羽根の姿勢として、正面吹き姿勢及び横吹き姿勢のいずれの姿勢が選択されても、コアンダ面全域で安定したコアンダ気流を発生させることができる。したがって、例えば、第1風向きが形成されている途中で、第2風向きに切り換えられても、コアンダ面全域で安定したコアンダ気流を発生させることができ、この結果、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができる。
 本発明の第4観点に係る空調室内機は、第1観点の空調室内機において、吹出空気の風向きは、コアンダ気流利用スイング風向きと、通常スイング風向きと、を含む。コアンダ気流利用風向きとは、コアンダ気流を利用する風向きであり、垂直羽根がスイングする風向きである。通常スイング風向きとは、コアンダ気流を利用しない風向きであり、垂直羽根がスイングする風向きである。また、コアンダ気流利用スイング風向きを形成するときの垂直羽根のスイング可能角度範囲と、通常スイング風向きを形成するときの垂直羽根のスイング可能角度範囲とは、異なっている。
 本発明の第4観点に係る空調室内機では、垂直羽根をスイングさせることで、吹出空気の風向きのバリエーションを増やすことができる。
 ここで、吹出空気をコアンダ面全域に沿った安定したコアンダ気流にしようとした場合、垂直羽根の姿勢を考慮しつつ、コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せを選択する必要がある。そして、コアンダ面全域に沿った安定したコアンダ気流を発生させるためには、垂直羽根が横吹き姿勢を採る場合のほうが、垂直羽根が正面吹き姿勢を採る場合よりも、コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せ領域が小さくなる。
 そうすると、垂直羽根をスイングさせたとしても、正面吹き姿勢を採る垂直羽根の姿勢に近ければ、コアンダ面全域に沿った安定したコアンダ気流を発生させることのできるコアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せ領域の縮小を抑えることができると考えられる。すなわち、垂直羽根のスイング可能角度範囲を制限することで、コアンダ面全域に沿った安定したコアンダ気流を発生させることのできるコアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せ領域の縮小を抑えることができると考えられる。
 一方で、コアンダ気流を利用しない風向きを通常風向きとすると、通常風向きを形成する場合には、コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せを考慮する必要がないため、垂直羽根のスイング可能角度範囲を特に制限する必要はない。
 そこで、この空調室内機では、コアンダ気流利用スイング風向きを形成するときの垂直羽根のスイング可能角度範囲を、通常スイング風向きを形成するときの垂直羽根のスイング可能角度範囲よりも小さくすることで、安定したコアンダ気流とすることができる。
 本発明の第5観点に係る空調室内機は、第1観点から第4観点の空調室内機において、ケーシング内に配置されており、ケーシング内に取り込んだ空気を吹出口に向かわせる気流を形成するファンを備えている。また、制御部は、垂直羽根が正面吹き姿勢を採る場合と、垂直羽根が横吹き姿勢を採る場合とで、ファンの最小風量を変更する。
 ここで、例えば、垂直羽根が横吹き姿勢を採ることで吹出口から両側面側に向かって吹出空気が吹き出されるとした場合、コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せを変更せずに、垂直羽根の姿勢を正面吹き姿勢から横吹き姿勢に変更すると、コアンダ面全域で安定したコアンダ気流が発生している状態からコアンダ面の両端部ではコアンダ気流が発生するけれどもコアンダ面の中央部ではコアンダ気流が発生しない不安定な気流になることがある。また、垂直羽根の姿勢が、正面吹き姿勢から横吹き姿勢に変更されることで、吹出口の中央部分から吹き出される吹出空気の風速が吹出口の両端部から吹き出される吹出空気の風速と比較して遅くなっている。このことから、垂直羽根の姿勢を変更することでコアンダ気流が不安定な気流になる原因として、吹出口から吹き出される風速に関係していると考えられる。
 そこで、垂直羽根が正面吹き姿勢を採る場合よりも垂直羽根が横吹き姿勢を採る場合にファンの最小風量をあげることで、垂直羽根の姿勢として、正面吹き姿勢及び横吹き姿勢のいずれの姿勢が選択されても、コアンダ面全域で安定したコアンダ気流を発生させることができる。したがって、例えば、第1風向きが形成されている途中で、第2風向きに切り換えられても、コアンダ面全域で安定したコアンダ気流を発生させることができ、この結果、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができる。
 本発明の第1観点に係る空調室内機では、コアンダ気流を利用した風向きとして、正面側に向かう第1風向きだけでなく側面側に向かう第2風向きを形成することができるため、吹出空気の風向きのバリエーションを増やすことができる。
 本発明の第2観点に係る空調室内機では、第1羽根角度組合せ及び第2羽根角度組合せを、第1羽根角度組合せ領域と第2羽根角度組合せ領域とが重なる領域で設定することで、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができる。
 本発明の第3観点に係る空調室内機では、第2羽根角度組合せのコアンダ羽根及び水平羽根の相対角度を、第1羽根角度組合せのコアンダ羽根及び水平羽根の相対角度よりも小さい角度に設定することで、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができる。
 本発明の第4観点に係る空調室内機では、コアンダ気流利用スイング風向きを形成するときの垂直羽根のスイング可能角度範囲を、通常スイング風向きを形成するときの垂直羽根のスイング可能角度範囲よりも小さくすることで、安定したコアンダ気流とすることができる。
 本発明の第5観点に係る空調室内機では、垂直羽根が正面吹き姿勢を採る場合と垂直羽根が横吹き姿勢を採る場合とで、ファンの最小風量を変更することで、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができる。
本発明の実施形態に係る運転停止時の空調室内機の断面図。 運転時の空調室内機の断面図。 運転時の空調室内機の断面図。 吹出空気が通常前方吹き時の吹出口近傍の部分断面図。 吹出空気が通常前方下吹き時の吹出口近傍の部分断面図。 吹出空気がコアンダ気流天井吹き時の吹出口近傍の部分断面図。 吹出空気がコアンダ気流前方吹き時の吹出口近傍の部分断面図。 吹出空気が下吹き時の吹出口近傍の部分断面図。 コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度と吹出空気との関係を説明するための図。 コアンダ羽根の羽根角度及び水平羽根の羽根角度を説明するための図。 コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せが第1領域の所定の羽根角度組合せにあるときの一例を示す図であって、(a)空調室内機の正面図、(b)空調室内機の側面図、(c)コアンダ羽根の外側面における吹出空気の流れを示す概略図。 コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せが第2領域の所定の羽根角度組合せにあるときの一例を示す図であって、(a)空調室内機の正面図、(b)空調室内機の側面図、(c)コアンダ羽根の外側面における吹出空気の流れを示す概略図。 コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せが第3領域の所定の羽根角度組合せにあるときの一例を示す図であって、(a)空調室内機の正面図、(b)空調室内機の側面図、(c)コアンダ羽根の外側面における吹出空気の流れを示す概略図。 コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せが第7領域の所定の羽根角度組合せにあるときの一例を示す図であって、(a)空調室内機の正面図、(b)空調室内機の側面図、(c)コアンダ羽根の外側面における吹出空気の流れを示す概略図。 コアンダ羽根及び水平羽根の羽根角度組合せが第7領域以外の所定の羽根角度組合せにあるときの一例を示す図であって、(a)空調室内機の正面図、(b)空調室内機の側面図、(c)コアンダ羽根の外側面における吹出空気の流れを示す概略図。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の具体例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
 (1)空調室内機の構成
 図1は、本発明の第1実施形態に係る運転停止時の空調室内機10の断面図である。図2は、コアンダ気流利用モード実行時の空調室内機10の断面図である。図3は、斜め方向から視たコアンダ気流利用モード実行時の空調室内機10の断面図である。
 空調室内機10は、室内の壁面に取り付けられる壁掛け型の空調室内機であり、本体ケーシング11、室内熱交換器13、室内ファン14、底フレーム16、及び制御部40を備えている。
 本体ケーシング11は、天面部11a、前面パネル11b、背面板11c及び下部水平板11dを有し、内部に室内熱交換器13、室内ファン14、底フレーム16、及び制御部40を収納している。
 天面部11aは、本体ケーシング11の上部に位置し、天面部11aの前部には、吸込口19が設けられている。
 前面パネル11bは空調室内機10の前面部を構成しており、吸込口19がないフラットな形状を成している。また、前面パネル11bは、その上端が天面部11aに回動自在に支持され、ヒンジ式に動作することができる。
 室内熱交換器13及び室内ファン14は、底フレーム16に取り付けられている。室内熱交換器13は、通過する空気との間で熱交換を行う。また、室内熱交換器13は、側面視において両端が下方に向いて屈曲する逆V字状の形状を成し、その下方に室内ファン14が位置する。室内ファン14は、クロスフローファンであり、室内から取り込んだ空気を、室内熱交換器13に当てて通過させた後、室内に吹き出す。
 本体ケーシング11の下部には、吹出口15が設けられている。吹出口15近傍には、吹出空気の左右方向の流れを変更する垂直羽根20が配置されている。また、吹出口15には、吹出口15から吹き出される吹出空気の上下方向の流れを変更する水平羽根31が回動自在に取り付けられている。水平羽根31は、モータ(図示せず)によって駆動し、吹出空気の上下方向の流れを変更するだけでなく、吹出口15を開閉することもできる。また、水平羽根31は、傾斜角度が異なる複数の姿勢を採ることが可能である。
 また、吹出口15の近傍であって、水平羽根31の上方には、コアンダ羽根32が設けられている。コアンダ羽根32は、モータ(図示せず)によって駆動して、傾斜角度が異なる複数の姿勢を採ることが可能である。なお、コアンダ羽根32は、運転停止時に前面パネル11bに設けられた収容部60に収容される。
 さらに、吹出口15は、吹出流路18によって本体ケーシング11の内部と繋がっている。吹出流路18は、吹出口15から底フレーム16のスクロール面17に沿って形成されている。
 室内空気は、室内ファン14の稼動によって吸込口19、室内熱交換器13を経て室内ファン14に吸い込まれ、室内ファン14から吹出流路18を経て吹出口15から吹き出される。
 制御部40は、本体ケーシング11を前面パネル11bから視て室内熱交換器13及び室内ファン14の右側方に位置しており、室内ファン14の回転数制御や垂直羽根20、水平羽根31及びコアンダ羽根32の動作制御を行う。また、制御部40は、水平羽根31及びコアンダ羽根32を独立して駆動させる。
 (2)詳細構成
 (2-1)前面パネル
 前面パネル11bは、図1に示すように、本体ケーシング11の上部前方からなだらかな円弧曲面を描きながら下部水平板11dの前方エッジに向かって延びている。前面パネル11bの下部に本体ケーシング11の内側に向かって窪んだ領域がある。この領域の窪み深さはコアンダ羽根32の厚み寸法に合うように設定されており、コアンダ羽根32が収容される収容部60を成している。収容部60の表面もなだらかな円弧曲面である。
 (2-2)吹出口
 吹出口15は、図1に示すように、本体ケーシング11の下部に形成されており、本体ケーシング11の長手方向を長辺とする長方形の開口である。吹出口15の下端部(後端部)は下部水平板11dの前方エッジに接しており、吹出口15の下端部(後端部)と上端部(前端部)とを結ぶ仮想面は前方上向きに傾斜している。
 (2-3)スクロール面
 スクロール面17は、室内ファン14に対峙するように湾曲した隔壁であり、底フレーム16の一部である。また、スクロール面17は、吹出流路18の下部を形成しており、スクロール面17の終端Fは、吹出口15の周縁近傍まで到達している。吹出流路18を通る空気は、スクロール面17に沿って進み、スクロール面17の終端Fの接線方向に送られる。したがって、吹出口15に水平羽根31がなければ、吹出口15から吹き出される吹出空気が向かう方向は、スクロール面17の終端Fの接線L0に概ね沿った方向になる(図2参照)。
 (2-4)垂直羽根
 垂直羽根20は、複数の羽根片21と、複数の羽根片21を連結する連結棒23を有している(図1及び図2参照)。また、垂直羽根20は、吹出流路18において、水平羽根31よりも室内ファン14近傍に配置されている。
 複数枚の羽根片21は、連結棒23が吹出口15の長手方向に沿って水平往復移動することによって、その長手方向に対して垂直な状態を中心に左右に揺動する。これにより、吹出空気の左右方向の流れが変更される。なお、連結棒23は、モータ(図示せず)によって水平往復移動する。
 なお、以下より、説明の便宜上、複数の羽根片21の面が、吹出口15の長手方向に対して垂直に位置する垂直羽根20の姿勢を正面吹き姿勢といい、吹出口15の長手方向に対して左右に傾斜した垂直水平羽根31の姿勢を横吹き姿勢という。垂直羽根20が正面吹き姿勢を採る場合には、吹出口15から正面側に向かって(吹出空気が左右に拡がらないように空調室内機10の前方に向かって)吹出空気が吹き出される。一方で、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合には、吹出口15から吹出口15の正面側の空間に対する両側面側に向かって(吹出空気が左右に拡がるように空調室内機10の左右側方に向かって)吹出空気が吹き出される。
 (2-5)水平羽根
 水平羽根31は、空調室内機10の長手方向に長い板状の部材であって、吹出口15を塞ぐことができる程度の面積を有している。水平羽根31が吹出口15を閉じた状態において、その外側面31aは前面パネル11bの曲面の延長上にあるような外側に凸のなだらかな円弧曲面に仕上げられている。また、水平羽根31の内側面31bも、外側面31aにほぼ平行な円弧曲面を成している。なお、本実施形態では、水平羽根31の内側面31bが円弧曲面を成しているが、水平羽根31の内側面が平面であってもよい。
 水平羽根31は、下端部(後端部)に回動軸37を有している。回動軸37は、吹出口15の下端部(後端部)近傍で、本体ケーシング11に固定されているステッピングモータ(図示せず)の回転軸に連結されている。
 回動軸37が図1の正面視反時計方向に回動することによって、水平羽根31の上端部(前端部)が吹出口15の上端部(前端部)側から遠ざかるように動作して、吹出口15を開ける。逆に、回動軸37が図1の正面視時計方向に回動することによって、水平羽根31の上端部(前端部)が吹出口15の上端部(前端部)側へ近づくように動作して、吹出口15を閉じる。
 水平羽根31が吹出口15を開けている状態において、吹出口15から吹き出された吹出空気は、水平羽根31の内側面31bに概ね沿って流れる。このため、水平羽根31の内側面31bがスクロール面17の終端Fの接線L0よりも上側にある場合には、スクロール面17の終端Fの接線方向に概ね沿って吹き出された吹出空気は、その風向きが水平羽根31によって上向きに変更される。
 (2-6)コアンダ羽根
 コアンダ羽根32は、空調室内機10の長手方向に長い板状の部材である。なお、本実施形態では、コアンダ羽根32の長手方向の寸法は、水平羽根31の長手方向の寸法以上となるように、設計されている。
 また、コアンダ羽根32の外側面32aは、コアンダ羽根32が収容部60に収容された状態で、前面パネル11bのなだらかな円弧曲面の延長上にあるような外側に凸のなだらかな円弧曲面に仕上げられている。さらに、コアンダ羽根32の内側面32bは、収容部60の表面に沿うような円弧曲面に仕上げられている。なお、本実施形態では、コアンダ羽根32の外側面32aが円弧曲面を成しているが、コアンダ羽根の外側面が平面であってもよい。
 また、コアンダ羽根32は、空調運転が停止している場合や後述する通常吹出モードで運転している場合は、収容部60に収納されている。
 そして、コアンダ羽根32は、回動することによって収容部60から離れて、前後方向に傾斜した姿勢を採る。コアンダ羽根32の回動軸38は、収容部60の下端近傍で且つ本体ケーシング11の内側の位置(吹出流路18上壁の上方の位置)に設けられており、コアンダ羽根32の下端部と回動軸38とは所定の間隔を保って連結されている。それゆえ、回動軸38が回動してコアンダ羽根32の上端部が前面パネル11bの収容部60から離れるほど、コアンダ羽根32の下端部の高さ位置は低くなるように回転する。また、コアンダ羽根32が回動して開いたときの傾斜は、前面パネル11bの傾斜よりも緩やかである。
 さらに、回動軸38が図1の正面視反時計方向に回動することによって、コアンダ羽根32の上端部および下端部ともに円弧を描きながら収容部60から離れるが、そのとき、コアンダ羽根32の上端部と収容部60との最短距離は、コアンダ羽根32の下端部と収容部60との最短距離より大きい。そして、回動軸38が図1の正面視時計方向に回動することによって、コアンダ羽根32は収容部60に近づき、最終的に収容部60収容される。
 なお、コアンダ羽根32の姿勢には、例えば、図4A、図4Bに示すように、収容部60に収納された姿勢の他に、図4Cに示すように、回転して前方上向きに傾斜した姿勢、図4Dに示すように、さらに回転してほぼ水平な姿勢、そして、図4Eに示すように、さらに回転して前方下向きに傾斜した姿勢などが含まれる。
 (3)吹出空気の方向制御
 空調室内機10は、垂直羽根20、水平羽根31及びコアンダ羽根32を用いて、吹出空気の方向を制御する。また、空調室内機10は、水平羽根31のみを回動させて吹出空気の方向を調整する通常吹出モードと、水平羽根31及びコアンダ羽根32を回動させて吹出空気の方向を調整するコアンダ気流利用モードと、水平羽根31及びコアンダ羽根32それぞれの先端を前方下向きにして吹出空気を下方に導く下吹きモードと、を有している。
 垂直羽根20、水平羽根31及びコアンダ羽根32は、上記各モードにおいて、空気の吹出方向ごとに、その姿勢が変化する。なお、各モードにおける水平羽根31及びコアンダ羽根32のそれぞれの姿勢は、制御部40の有する記憶部(図示せず)に記憶されている。制御部40が、垂直羽根20、コアンダ羽根32及び水平羽根31のそれぞれの姿勢を調整することで、各モードにおける吹出空気の制御が実現する。また、通常吹出モード及びコアンダ気流利用モードで採用される水平羽根31及びコアンダ羽根32のそれぞれの姿勢については、後に詳しく説明する。
 また、吹出方向の選択は、ユーザーがリモコン50等を介して行なうことができるものとする。さらに、モードの変更や吹出方向は自動的に変更されるように制御することも可能である。
 (3-1)通常吹出モード
 通常吹出モードは、垂直羽根20の姿勢を正面吹き姿勢又は横吹き姿勢に固定し、かつ、水平羽根31のみを回動させて、吹出空気をコアンダ羽根32の外側面32aに沿わせたコアンダ気流にしないで吹出空気の方向を調整するモードである。以下に、通常吹出モードの例として「通常前方吹き」、「通常前方下吹き」及び「通常横吹き」について説明する。なお、制御部40は、「通常前方吹き」及び「通常前方下吹き」では、垂直羽根20の姿勢を、正面吹き姿勢に調整し、「通常横吹き」では、垂直羽根20の姿勢を、横吹き姿勢に調整する。
 (3-1-1)通常前方吹き
 ユーザーが「通常前方吹き」を選択したとき、制御部40は、垂直羽根20の姿勢を正面吹き姿勢にし、かつ、水平羽根31の内側面31bが略水平になる位置まで水平羽根31を回動させる(図4A参照)。この結果、垂直羽根20の羽根片21の面に沿って前方に向かって吹き出された吹出空気は、水平羽根31の内側面31bに沿った正面水平向きの気流になる。
 (3-1-2)通常前方下吹き
 ユーザーは吹出方向を「通常前方吹き」よりも下方に向けたいとき、「通常前方下吹き」を選択すればよい。このとき、制御部40は、垂直羽根20の姿勢を正面吹き姿勢にし、かつ、水平羽根31の内側面31bを、水平よりも前下がりになるまで水平羽根31を回動させる(図4B参照)。この結果、垂直羽根20の羽根片21の面に沿って前方に向かって吹き出された吹出空気は、水平羽根31の内側面31bに沿った正面下向きの気流になる。
 (3-1-3)通常横吹き
 ユーザーが「通常横吹き」を選択したとき、制御部40は、垂直羽根20の姿勢を横吹き姿勢にし、かつ、水平羽根31の内側面31bが略水平になる位置まで水平羽根31を回動させる。この結果、垂直羽根20の羽根片21の面に沿って左右側方に向かって吹き出された吹出空気は、水平羽根31の内側面31bに沿って側方水平向きの気流になる。
 (3-2)コアンダ気流利用モード
 コアンダ(効果)とは、気体や液体の流れのそばに壁があると、流れの方向と壁の方向とが異なっていても、壁面に沿った方向に流れようとする現象である(朝倉書店「法則の辞典」)。そして、コアンダ気流利用モードは、このコアンダ効果を利用したモードであって、水平羽根31及びコアンダ羽根32を回動させてコアンダ効果によって吹出空気をコアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流にするモードである。以下に、コアンダ気流利用モードの例として「コアンダ気流天井吹き」、「コアンダ気流前方吹き」、「コアンダ気流天井横吹き」及び「コアンダ気流前方横吹き」とを説明する。なお、制御部40は、「コアンダ気流天井吹き」及び「コアンダ気流前方吹き」では、垂直羽根20の姿勢を、正面吹き姿勢に調整し、「コアンダ気流天井横吹き」及び「コアンダ気流前方横吹き」では、垂直羽根20の姿勢を、横吹き姿勢に調整する。
 (3-2-1)コアンダ気流天井吹き
 ユーザーによって「コアンダ気流天井吹き」が選択されたとき、制御部40は、垂直羽根20の姿勢を正面吹き姿勢にし、かつ、水平羽根31の内側面31bが略水平になるまで水平羽根31を回動させる。次に、制御部40は、コアンダ羽根32の外側面32aが前方上向きとなるまでコアンダ羽根32を回動させる。これにより、垂直羽根20の羽根片21の面に沿って前方に向かって吹き出された吹出空気は、水平羽根31で水平吹きに調整された後、コアンダ効果によってコアンダ羽根32の外側面32aに付着した流れとなり、外側面32aに沿ったコアンダ気流に変わる。この結果、図4Cに示すように、水平羽根31の前方端E1における接線L1方向が前方吹きであっても、コアンダ羽根32の前方端E2における接線L2方向が前方上吹きであるので、吹出空気の流れは、コアンダ効果によってコアンダ羽根32の外側面32aの前方端E2における接線L2方向、すなわち正面天井向きの気流になる。
 (3-2-2)コアンダ気流前方吹き
 また、ユーザーによって「コアンダ気流前方吹き」が選択されたとき、制御部40は、垂直羽根20の姿勢を正面吹き姿勢にし、かつ、水平羽根31の内側面31bが水平よりも前下がりになるまで水平羽根31を回動させる。次に、制御部40は、コアンダ羽根32の外側面32aが略水平になる位置までコアンダ羽根32を回動させる。これにより、垂直羽根20の羽根片21の面に沿って前方に向かって吹き出された吹出空気は、水平羽根31で前方下吹きに調整された後、コアンダ効果によってコアンダ羽根32の外側面32aに付着した流れとなり、外側面32aに沿ったコアンダ気流に変わる。この結果、図4Dに示すように、水平羽根31の前方端E1における接線L1方向が前方下吹きであっても、コアンダ羽根32の前方端E2における接線L2方向が水平であるので、吹出空気の流れは、コアンダ効果によってコアンダ羽根32の外側面32aの前方端E2における接線L2方向、すなわち正面水平向きの気流になる。
 (3-2-3)コアンダ気流天井横吹き
 ユーザーによって「コアンダ気流天井横吹き」が選択されたとき、制御部40は、垂直羽根20の姿勢を横吹き姿勢にし、かつ、水平羽根31の内側面31bが略水平になるまで水平羽根31を回動させる。次に、制御部40は、コアンダ羽根32の外側面32aが前方上向きとなるまでコアンダ羽根32を回動させる。これにより、垂直羽根20の羽根片21の面に沿って左右側方に向かって吹き出された吹出空気は、水平羽根31で水平吹きに調整された後、コアンダ効果によってコアンダ羽根32の外側面32aに付着した流れとなり、外側面32aに沿ったコアンダ気流に変わる。この結果、左右方向に向かう吹出空気の流れが、前方上向きのコアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流になるため、側方天井向きの気流になる。
 (3-2-4)コアンダ気流前方横吹き
 また、ユーザーによって「コアンダ気流前方横吹き」が選択されたとき、制御部40は、垂直羽根20の姿勢を横吹き姿勢にし、かつ、水平羽根31の内側面31bが水平よりも前下がりになるまで水平羽根31を回動させる。次に、制御部40は、コアンダ羽根32の外側面32aが略水平になる位置までコアンダ羽根32を回動させる。これにより、垂直羽根20の羽根片21の面に沿って左右側方に向かって吹き出された吹出空気は、水平羽根31で前方下吹きに調整された後、コアンダ効果によってコアンダ羽根32の外側面32aに付着した流れとなり、外側面32aに沿ったコアンダ気流に変わる。この結果、左右方向に向かう吹出空気の流れが、略水平のコアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流になるため、側方水平向きの気流になる。
 (3-3)下吹きモード
 ユーザーによって「下吹き」が選択されたとき、制御部40は、垂直羽根20の姿勢を、正面吹き姿勢又は横吹き姿勢に固定し、水平羽根31の内側面31bが下向きなるまで水平羽根31を回動させる(図4E参照)。次に、制御部40は、コアンダ羽根32の外側面32aが下向きとなるまでコアンダ羽根32を回動させる(図4E参照)。その結果、吹出空気は、水平羽根31とコアンダ羽根32との間を通過し、下向きに吹き出される。
 特に、水平羽根31が、スクロール面17の終端Fの接線L0よりも下向きの角度になったときでも、制御部40が下吹きモードを実行することによって、コアンダ羽根32の外側面32aに当てて下向きの気流を生成することができる。
 (4)コアンダ羽根及び水平羽根のそれぞれの姿勢について
 以下に、通常吹出モード及びコアンダ気流利用モードで採用したコアンダ羽根32及び水平羽根31のそれぞれの姿勢について説明する。
 ここで、本実施形態に係る空調室内機10のように、コアンダ羽根32と水平羽根31とが共同して、吹出空気をコアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流にする場合、コアンダ羽根32の外側面32aにコアンダ効果を生じさせるには、水平羽根31の内側面31bによって変更された吹出空気の方向の傾斜が、コアンダ羽根32の姿勢(傾斜)に近くなる必要がある。そして、両者が離れすぎていると、コアンダ羽根32においてコアンダ効果が生じない。
 このため、吹出空気をコアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流にするためには、コアンダ羽根32と水平羽根31とによって形成される開き角度を所定の角度以下の角度に、すなわち、コアンダ羽根32と水平羽根31との相対角度を前記所定の角度以下の角度にする必要がある。そして、コアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を前記所定の角度以下の角度にすることで、吹出空気をコアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流にすることができる。この結果、吹出空気の風向きが、水平羽根31によって変更された後、さらにコアンダ効果により変更される。
 このことから、本発明者は、コアンダ気流の生じるコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を有するコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せと、コアンダ気流の生じないコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を有するコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとを規定して、各羽根角度組合せとなる所定の姿勢をコアンダ羽根32及び水平羽根31に採らせることで、コアンダ気流を利用する場合でも、コアンダ気流を利用しない場合でも、安定した気流を生じさせることができると考えた。
 そこで、本発明者は、コアンダ羽根32及び水平羽根31の様々な羽根角度組合せを用いて、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとコアンダ気流との関係について検討した。以下に、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとコアンダ気流との関係についての評価試験の結果を、図を用いて説明する。
 図5は、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せと、吹出空気との関係を説明するための図である。なお、図5において、θ1は、垂直羽根20を正面吹き姿勢に固定した状態で、後述する第3気流状態から第1気流状態に変化したときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを示しており、θ2は、垂直羽根20を正面吹き姿勢に固定した状態で、後述する第1気流状態から第3気流状態に変化したときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを示しており、θ3は、垂直羽根20を正面吹き姿勢に固定した状態で、後述する第2気流状態から第3気流状態に変化したときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを示しており、θ4は、垂直羽根20を正面吹き姿勢に固定した状態で、後述する第3気流状態から第2気流状態に変化したときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを示しており、θ5は、垂直羽根20を横吹き姿勢に固定した状態で、後述する第3気流状態から第1気流状態に変化したときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを示しており、θ6は、垂直羽根20を横吹き姿勢に固定した状態で、後述する第1気流状態から第3気流状態に変化したときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを示している。また、図5に示す水平羽根31の羽根角度θhとは、図6に示すように、水平羽根31の外側面31aの前後端を結ぶ直線Lhと、水平線との角度のことである。そして、図5に示すコアンダ羽根32の羽根角度θcとは、コアンダ羽根32の外側面32aの前後端を結ぶ直線Lcと、水平線との角度のことである。ここで、羽根角度θh及び羽根角度θcは絶対値ではなく、水平線よりも下方となる場合は負の値である。そして、水平羽根31及びコアンダ羽根32の開き角度(相対角度)θは、式:θ=θc-θhで表すことができる。
 図7から図11は、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せが、図5に示す各領域にあるときの吹出空気の流れを示す概念図である。
 なお、図5は、室内ファン14の風量を変化させずに所定の風量に固定して、コアンダ羽根32に対する水平羽根31の羽根角度(姿勢)を変更することで、評価試験を行った結果である。
 まず、垂直羽根20の姿勢を、正面吹き姿勢に固定した状態で、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを変更した場合について説明する。
 コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを変更して、コアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を変えると、図7に示すように、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域でコアンダ気流が生じる状態(以下、第1気流状態という)と、図8に示すように、コアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流が生じない状態(以下、第2気流状態という)と、図9に示すように、コアンダ羽根32の外側面32aの一部でコアンダ気流が生じる状態(以下、第3気流状態という)と、の3つの気流状態に変化した。
 なお、「コアンダ羽根32の外側面32aの略全域でコアンダ気流が生じる」状態には、吹出空気がコアンダ羽根32の外側面32a全域に付着した流れになっている状態の他に、例えば、本実施形態のように、コアンダ羽根32の長手方向の寸法が吹出口15の長手方向の寸法よりも長い場合には、吹出空気がコアンダ羽根32の外側面32aにおいて吹出口15と対向する部分全域に付着した流れになっている状態も含まれる。
 例えば、垂直羽根20を正面吹き姿勢で固定し、かつ、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した場合、水平羽根31の羽根角度θhを-15度以下に(0度から遠ざかるように)すれば、第2気流状態になる。また、例えば、垂直羽根20を正面吹き姿勢で固定し、かつ、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した場合、水平羽根31の羽根角度θhを-9度以上に(0度に近くなるように)すれば、第1気流状態になる。さらに、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した場合、水平羽根31の羽根角度θhを-11度や-12度にすれば、第3気流状態になる。
 これらの結果から、垂直羽根20の姿勢が正面吹き姿勢である場合、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとして、第1気流状態となる羽根角度組合せ領域(図5に示す羽根角度組合せθ1よりもコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度が小さい羽根角度組合せ領域、以下、第1領域という)と、第2気流状態となる羽根角度組合せ領域(図5に示す羽根角度組合せθ4よりもコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度が大きい羽根角度組合せ領域、以下、第2領域という)と、の間に、第3気流状態となる羽根角度組合せ領域(図5に示す羽根角度組合せθ1と羽根角度組合せθ4との間に挟まれる羽根角度組合せ領域、以下、第3領域という)が存在することが判明した。
 そして、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せが、第1領域の所定の羽根角度組合せにあるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度は、第3領域の所定の羽根角度組合せにあるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度よりも小さく、第2領域の所定の羽根角度組合せにあるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度は、第3領域の所定の羽根角度組合せにあるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度よりも大きいことから、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採るときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度の角度範囲として、第1気流状態となる第1角度範囲と、第2気流状態となる第2角度範囲との間に、第3気流状態となる第3角度範囲が存在していることを見出した。
 なお、第3領域の所定の羽根角度組合せとなる所定の姿勢をコアンダ羽根32及び水平羽根31が採っている場合には、コアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流のうち、コアンダ羽根32の外側面32aの両端部の気流が中央寄りに偏向した流れになっている(図9(c)参照)。すなわち、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採るときの第3気流状態とは、コアンダ羽根32の外側面32aの中央部(一部)ではコアンダ気流が発生しているが、コアンダ羽根32の外側面32aの両端部(他部)ではコアンダ気流が発生していない状態のことである。これは、コアンダ羽根32の側方の空気が、コアンダ気流の動圧によって、コアンダ羽根32の両端部からコアンダ気流に引き込まれることで、コアンダ羽根32の両端部に沿う気流が、側方からの空気に押されて中央部寄りの不安定な気流になっていると考えられる。
 さらに、例えば、垂直羽根20を正面吹き姿勢で固定し、かつ、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した状態で、水平羽根31の羽根角度θhを-12度から徐々に大きく(0度に近くなるように)していくと、水平羽根31の羽根角度θhが-9度になったときに、第3気流状態から第1気流状態に切り換わる。一方で、垂直羽根20を正面吹き姿勢で固定し、かつ、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した状態で、水平羽根31の羽根角度θhを-8度から徐々に小さく(0度から遠ざかるように)していくと、水平羽根31の羽根角度θhが-10度になったときに、第1気流状態から第3気流状態に切り換わる。
 また、例えば、垂直羽根20を正面吹き姿勢で固定し、かつ、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した状態で、水平羽根31の羽根角度θhを-20度から徐々に大きく(0度に近くなるように)していくと、水平羽根31の羽根角度θhが-13度になったときに、第2気流状態から第3気流状態に切り換わる。一方で、垂直羽根20を正面吹き姿勢で固定し、かつ、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した状態で、水平羽根31の羽根角度θhを-12度から徐々に小さく(0度から遠ざかるように)していくと、水平羽根31の羽根角度θhが-15度になったときに、第3気流状態から第2気流状態に切り換わる。
 これらの結果から、垂直羽根20が正面吹き姿勢の場合に、第3気流状態から第1気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ1の相対角度と、第1気流状態から第3気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ2の相対角度と、が異なっていることが判明した。さらに、垂直羽根20が正面吹き姿勢である場合に、第3気流状態から第2気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ4の相対角度と、第2気流状態から第3気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ3の相対角度と、が異なっていることが判明した。言い換えると、コアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を、第1角度範囲の所定角度から徐々に大きくした場合に第1気流状態から第3気流状態に変化するときの角度と、第3角度範囲の所定角度から徐々に小さくした場合に第3気流状態から第1気流状態に変化するときの角度とが、異なっており、コアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を、第2角度範囲の所定角度から徐々に小さくした場合に第2気流状態から第3気流状態に変化するときの角度と、第3角度範囲の所定角度から徐々に大きくした場合に第3気流状態から第2気流状態に変化するときの角度とが、異なっていることが判明した。
 このことから、本発明者は、垂直羽根20を正面吹き姿勢で固定した状態において、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せには、第3気流状態から第1気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ1と、第1気流状態から第3気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ2との間の羽根角度組合せ領域(以下、第4領域という)と、第3気流状態から第2気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ4と、第2気流状態から第3気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ3との間の羽根角度組合せ領域(以下、第5領域という)とが、ヒステリシス領域であることを発見した。すなわち、第3領域には、第4領域と、第5領域と、羽根角度組合せθ2と羽根角度組合せθ3との間の羽根角度組合せ領域(図5では、第6領域として示す)と、が含まれることを見出した。
 ところで、垂直羽根20の姿勢が、正面吹き姿勢から横吹き姿勢に変更されることで、吹出口15の中央部分から吹き出される吹出空気の風速が吹出口15の両端部から吹き出される吹出空気の風速と比較して遅くなる。これにより、垂直羽根20の姿勢が正面吹き姿勢のときに、第1気流状態となるコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せであっても、垂直羽根20の姿勢を横吹き姿勢にすることで、第3気流状態になる可能性があると考えられた。
 そこで、本発明者は、垂直羽根20を横吹き姿勢にしたときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとコアンダ気流との関係について、さらに検討した。
 この結果、垂直羽根20の姿勢を横吹き姿勢に固定した状態で、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを変更して、コアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を変えると、外側面32aに沿ったコアンダ気流が生じる気流状態として、図10に示すように、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域でコアンダ気流が生じる第1気流状態と、図11に示すように、コアンダ羽根32の外側面32aの一部でコアンダ気流が生じる第3気流状態と、が存在することが判明した。
 なお、垂直羽根20を横吹き姿勢にしたときの第3気流状態では、図11(c)に示すように、コアンダ羽根32の外側面32aの両端部ではコアンダ気流が発生するけれども、コアンダ羽根32の外側面32aの中央部分では吹出空気が外側面32aに付着できずにコアンダ気流が発生しない不安定な気流になる。すなわち、垂直羽根20が横吹き姿勢を採るときの第3気流状態とは、コアンダ羽根32の外側面32aの両端部(一部)ではコアンダ気流が発生しているが、コアンダ羽根32の外側面32aの中央部(他部)ではコアンダ気流が発生していない状態のことである。
 そして、例えば、垂直羽根20を横吹き姿勢で固定し、かつ、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した状態で、水平羽根31の羽根角度θhを-12度から徐々に大きく(0度に近くなるように)していくと、水平羽根31の羽根角度θhが-5度になったときに、第3気流状態から第1気流状態に切り換わる。一方で、垂直羽根20を横吹き姿勢で固定し、かつ、コアンダ羽根32の羽根角度θcを25度に固定した状態で、水平羽根31の羽根角度θhを-4度から徐々に小さく(0度から遠ざかるように)していくと、水平羽根31の羽根角度θhが-10度になったときに、第1気流状態から第3気流状態に切り換わる。
 これらの結果から、垂直羽根20の姿勢が横吹き姿勢である場合にも、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとして、第1気流状態となる羽根角度組合せ領域(図5に示す羽根角度組合せθ5よりもコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度が小さい羽根角度組合せ領域、以下、第7領域という)があることが判明した。
 さらに、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合に、第3気流状態から第1気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ5の相対角度と、第1気流状態から第3気流状態に変化するときの羽根角度組合せθ6の相対角度とが異なっていることから、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合にも、ヒステリシス領域が存在することが判明した。なお、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合にも、羽根角度組合せθ6の相対角度よりも角度が大きい範囲では、所定の角度になるまで第3気流状態が維持される。
 さらに、これらの結果から、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採る場合と、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合とによって、第3気流状態から第1気流状態に変化するときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せが異なっていることが判明した。
 具体的には、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採る場合には、第3気流状態から第1気流状態に変化するときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せは、図5に示す羽根角度組合せθ1であるのに対して、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合には、第3気流状態から第1気流状態に変化するときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せは、図5に示す羽根角度組合せθ5である。
 また、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採るときに気流状態が第1気流状態となるのは、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せが羽根角度組合せθ1の相対角度よりも小さい羽根角度組合せ領域である第1領域の所定の羽根角度組合せにあるときであるのに対して、垂直羽根20が横吹き姿勢を採るときに気流状態が第1気流状態となるのは、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せが羽根角度組合せθ5の相対角度よりも小さい羽根角度組合せ領域である第7領域の所定の羽根角度組合せにあるときである。
 このことから、本発明者は、気流状態が第1気流状態となるコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せ領域が、垂直羽根20の姿勢によって異なっており、その一部が重なることを見出した。具体的には、第1領域の方が第7領域よりも大きく、第1領域と第7領域とが羽根角度組合せθ5よりも相対角度の小さい領域で、重なっていることを見出した。
 そして、第7領域の所定の羽根角度組合せにあるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度の角度範囲を第7角度範囲とした場合、第7領域の所定の羽根角度組合せにあるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度は、第1領域において羽根角度組合せθ5の相対角度よりも大きい角度を有する所定の羽根角度組合せにあるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度よりも小さいことから、第1角度範囲の上限角度は、第7角度範囲の上限角度よりも大きく、かつ、第1角度範囲と第7角度範囲とは、第7角度範囲の上限角度より小さい範囲で重なっていることを見出した。
 これらの結果から、第1気流状態を用いるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを、第7領域に属する所定の羽根角度組合せに設定することで、すなわち、第1気流状態を用いるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を、第7角度範囲の所定角度に設定することで、垂直羽根20の姿勢が正面吹き姿勢及び横吹き姿勢のいずれの姿勢であっても、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域で安定したコアンダ気流が発生すると考えた。一方で、第2気流状態を用いるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを、第2領域に属する所定の羽根角度組合せに設定することで、すなわち、第2気流状態を用いるときのコアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を、第2角度範囲の所定角度に設定することで、コアンダ羽根32の外側面32aに沿ったコアンダ気流が発生しないようにすることができると考えた。
 そこで、本発明者は、第1気流状態を用いるコアンダ気流利用モードで採用するコアンダ羽根32及び水平羽根31のそれぞれの姿勢として、第7領域に属する所定の羽根角度組合せとなる所定の姿勢を採用し、第2気流状態を用いる通常吹出モードで採用するコアンダ羽根32及び水平羽根31のそれぞれの姿勢として、第2領域に属する所定の羽根角度組合せとなる所定の姿勢を採用することにした。
 なお、本実施形態では、コアンダ気流天井吹き及びコアンダ気流前方吹きで使用されるコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せ(第1羽根角度組合せに相当)と、コアンダ気流天井横吹き及びコアンダ気流前方横吹きで使用されるコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せ(第2羽根角度組合せに相当)とを、同じ羽根角度組合せに設定した。
 (5)特徴
 (5-1)
 従来の空調室内機では、所定の風向きを形成するときにコアンダ気流が利用される場合、吹出空気の上下方向の流れを変更する水平羽根31の姿勢については考慮されているものもあるが、吹出空気の左右方向の流れを変更する垂直羽根の姿勢については、なんら考慮されていない。
 そこで、本実施形態では、制御部40が、複数の羽根角度組合せのうちの所定の羽根角度組合せとなる所定の姿勢をコアンダ羽根32及び水平羽根31に採らせることで、吹出空気の風向きを調整している。具体的には、制御部40がコアンダ気流利用モードを実行することで、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域に沿ったコアンダ気流を利用した風向き、すなわち、第1気流状態を用いた風向きを形成する。このとき、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとして、第7領域に属する所定の羽根角度組合せが使用される。また、制御部40が通常吹出モードを実行することで、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域に沿ったコアンダ気流を利用しない風向き、すなわち、第2気流状態を用いた風向きを形成する。このとき、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとして、第2領域に属する所定の羽根角度組合せが使用される。
 さらに、コアンダ気流利用モードには、垂直羽根20の姿勢が正面吹き姿勢で固定されたコアンダ気流天井吹き及びコアンダ気流前方吹きと、垂直羽根20の姿勢が横吹き姿勢で固定されたコアンダ気流天井横吹き及びコアンダ気流前方横吹きがある。すなわち、コアンダ気流天井吹き及びコアンダ気流前方吹きでは、コアンダ気流を利用しており、かつ、垂直羽根20に正面吹き姿勢を採らせた風向き(第1風向きに相当)が形成される。そして、コアンダ気流天井吹き及びコアンダ気流前方吹きでは、吹出口15から正面側すなわち前方に吹き出された吹出空気の風向きが、コアンダ効果によって変更される。一方で、コアンダ気流天井横吹き及びコアンダ気流前方横吹きでは、コアンダ気流を利用しており、かつ、垂直羽根20に横吹き姿勢を採らせた風向き(第2風向きに相当)が形成される。そして、コアンダ気流天井横吹き及びコアンダ気流前方横吹きでは、吹出口15から両側面側すなわち左右側方に吹き出された吹出空気の風向きが、コアンダ効果によって変更される。このように、この空調室内機10では、コアンダ気流を利用した風向きとして、正面側に向かう風向きだけでなく、左右側方に向かう風向きを形成することができる。
 これによって、従来の空調室内機と比較して、吹出空気の風向きのバリエーションを増やすことができている。
 また、コアンダ気流を左右方向に導くことができるため、コアンダ気流が正面側にだけ導かれるよりも、コアンダ気流を広い範囲に誘導することができる。この結果、従来の空調室内機と比較して、コアンダ気流を利用した風向きのバリエーションを増やすことができている。
 (5-2)
 本発明者は、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域で安定したコアンダ気流が発生する羽根角度組合せ領域と、コアンダ羽根32の外側面32aでコアンダ気流が発生しない羽根角度組合せ領域と、の間に、コアンダ羽根32の外側面32aの一部でコアンダ気流が発生しているが外側面32aの他部ではコアンダ気流が発生しない不安定な気流となる羽根角度組合せ領域が存在することを発見した。
 さらに、本発明者は、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域でコアンダ気流が発生するコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せ領域が、垂直羽根20の姿勢で異なっており、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採るときにコアンダ羽根32の外側面32aの略全域でコアンダ気流が発生するコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せ領域である第1領域と、垂直羽根20が横吹き姿勢を採るときにコアンダ羽根32の外側面32aの略全域でコアンダ気流が発生するコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せ領域である第7領域とが、羽根角度組合せθ5より相対角度の小さい領域、すなわち、第7領域で重なっていることを発見した。
 そこで、本実施形態では、コアンダ気流利用モードで採用されるコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを、第1領域と第7領域とが重なる領域である第7領域の所定の羽根角度組合せに設定している。この結果、垂直羽根20の姿勢に関係なく、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域で安定したコアンダ気流を発生させることができる。これにより、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができている。
 また、本実施形態では、垂直羽根20を正面吹き姿勢にするコアンダ気流天井吹き及びコアンダ気流前方吹きで使用されるコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せと、垂直羽根20を横吹き姿勢にするコアンダ気流天井横吹き及びコアンダ気流前方横吹きで使用されるコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとが、同じ羽根角度組合せに設定されている。すなわち、コアンダ気流を利用し、かつ、垂直羽根20に正面吹き姿勢を採らせた風向きを形成するときの羽根角度組合せ(第1羽根角度組合せ)と、コアンダ気流を利用し、かつ、垂直羽根20に横吹き姿勢を採らせた風向きを形成するときの羽根角度組合せ(第2羽根角度組合せ)とは、同じ羽根角度組合せである。このため、コアンダ気流利用モードにおいて、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域で安定したコアンダ気流を得るために、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを、垂直羽根20の姿勢によって変更する場合と比較して、制御を複雑にすることなく安定したコアンダ気流を得ることができる。
 なお、本実施形態では、垂直羽根20を正面吹き姿勢にする場合のコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せと、垂直羽根20を横吹き姿勢にする場合のコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとが、同じ羽根角度組合せに設定されているが、第7領域に属する所定の羽根角度組合せであれば、垂直羽根20の姿勢に関係なく安定したコアンダ気流を生じさせることができるため、垂直羽根20を正面吹き姿勢にする場合のコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せと、垂直羽根20を横吹き姿勢にする場合のコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとを、第7領域に属する異なる羽根角度組合せに設定してもよい。これにより、さらに、風向きのバリエーションを増やすことができる。
 (6)変形例
 (6-1)変形例A
 上記実施形態では、コアンダ気流利用モードにおけるコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを、第7領域に属する所定の羽根角度組合せに設定している。さらに、上記実施形態では、コアンダ気流利用モードにおいて、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採る場合の羽根角度組合せと、横吹き姿勢を採る場合のコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せとを、同じ羽根角度組合せに設定している。
 これに代えて、コアンダ気流利用モードにおいて、垂直羽根20に姿勢に応じてコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを変更することで、風向きのバリエーションをより増やしてもよい。
 しかしながら、上記評価試験の結果より、垂直羽根20が横吹き姿勢を採るときは、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採るときよりも、コアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度を小さくしなければ、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域で安定したコアンダ気流を発生させることができない。
 そこで、コアンダ気流利用モードにおいて、垂直羽根20の姿勢を正面吹き姿勢にする場合には、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを、第1領域に属する所定の羽根角度組合せ(第1羽根角度組合せに相当)に設定し、垂直羽根20の姿勢を横吹き姿勢にする場合には、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを、第7領域に属する所定の羽根角度組合せ(第2羽根角度組合せに相当)に設定すれば、垂直羽根20の姿勢がいずれの姿勢であっても、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域に沿った安定したコアンダ気流を発生させることができる。
 具体的には、コアンダ気流利用モードのコアンダ気流天井吹き及びコアンダ気流前方吹きでは、制御部40が、第1領域に属する所定の羽根角度組合せとなる姿勢を、言い換えると、コアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度が第1角度範囲の所定角度となる所定の姿勢をコアンダ羽根32及び水平羽根31が採るようにコアンダ羽根32及び水平羽根31の動作制御を行い、コアンダ気流天井横吹き及びコアンダ気流前方横吹きでは、制御部40が、第7領域に属する所定の羽根角度組合せとなる姿勢を、言い換えると、コアンダ羽根32及び水平羽根31の相対角度が第7角度範囲の所定角度となる所定の姿勢をコアンダ羽根32及び水平羽根31が採るようにコアンダ羽根32及び水平羽根31の動作制御を行えばよい。
 これにより、垂直羽根20がいずれの姿勢を採っても、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域で安定したコアンダ気流を発生させることができる。したがって、例えば、ユーザーによって「コアンダ気流天井吹き」から「コアンダ気流天井横吹き」に切り換えられても、安定したコアンダ気流を発生させることができるため、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができる。
 また、コアンダ気流利用モードにおいて垂直羽根20に姿勢に応じてコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを変更することで、垂直羽根20の姿勢に応じてコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せが変更されない空調室内機と比較して、安定したコアンダ気流を実現しつつ、様々なバリエーションの風向きを形成することができる。
 (6-2)変形例B
 上記実施形態に代えて、或いは、上記実施形態及び上記変形例に加えて、コアンダ気流利用モード及び通常吹出モードにおいて、垂直羽根20をスイングさせてもよい。これにより、垂直羽根20が固定されているよりも、風向きのバリエーションを増やすことができる。
 ここで、上記評価試験の結果より、吹出空気をコアンダ羽根32の外側面32aの略全域に沿った安定したコアンダ気流にしようとした場合、垂直羽根20の姿勢を考慮しつつ、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを選択する必要がある。そして、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域に沿った安定したコアンダ気流を発生させるためには、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合のほうが、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採る場合よりも、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せ領域が小さくなる。
 そうすると、垂直羽根20をスイングさせたとしても、正面吹き姿勢を採る垂直羽根20の姿勢に近ければ、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域に沿った安定したコアンダ気流が発生するコアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せ領域の縮小を抑えることができると考えられる。すなわち、コアンダ気流利用モードにおいて、垂直羽根20のスイング可能角度範囲を制限することで、前記羽根角度組合せ領域の縮小を抑えることができ、吹出空気を安定したコアンダ気流にすることができると考えられる。
 一方で、コアンダ気流を利用しない通常吹出モードでは、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを考慮する必要がないため、垂直羽根20のスイング可能角度範囲を特に制限する必要はない。
 そこで、コアンダ気流利用モードにおいて、垂直羽根20をスイングさせる場合には、そのスイング可能角度範囲を、通常吹出モードにおいて垂直羽根20をスイングさせるときのスイング可能角度範囲よりも、小さい角度範囲に設定することで、コアンダ気流利用モードにおいて、コアンダ羽根32の外側面32aに沿った安定したコアンダ気流を得ることができる。
 (6-3)変形例C
 上記実施形態では、コアンダ気流利用モードにおける室内ファン14の風量は、垂直羽根20の姿勢によって変更される設定にはなっていない。
 ここで、上記評価試験の結果より、コアンダ羽根32及び水平羽根31の羽根角度組合せを変更せずに、垂直羽根20の姿勢を正面吹き姿勢から横吹き姿勢に変更すると、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域でコアンダ気流が発生している状態からコアンダ羽根32の外側面32aの両端部ではコアンダ気流が発生するけれどもコアンダ羽根32の外側面32aの中央部ではコアンダ気流が発生しない不安定な気流になる。また、垂直羽根20の姿勢が、正面吹き姿勢から横吹き姿勢に変更されることで、吹出口15の中央部分から吹き出される吹出空気の風速が吹出口15の両端部から吹き出される吹出空気の風速と比較して遅くなっている。
 このことから、垂直羽根20の姿勢を変更することでコアンダ気流が不安定な気流になる原因として、吹出口15から吹き出される風速が関係していると考えられる。
 そこで、上記実施形態に代えて、或いは、上記実施形態及び変形例に加えて、コアンダ気流利用モードにおける室内ファン14の風量を、垂直羽根20の姿勢に応じて変更するようにしてもよい。具体的には、コアンダ気流利用モードにおいて、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合には、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採る場合よりも、室内ファン14の風量が増加するように制御すればよい。
 例えば、コアンダ気流利用モードにおいて、垂直羽根20が横吹き姿勢を採る場合の室内ファン14の最小風量が、垂直羽根20が正面吹き姿勢を採る場合の室内ファン14の最小風量よりも大きくなるように、設定すればよい。
 これにより、垂直羽根20の姿勢として、正面吹き姿勢及び横吹き姿勢のいずれの姿勢が選択されても、コアンダ羽根32の外側面32aの略全域で安定したコアンダ気流を発生させることができる。したがって、例えば、ユーザーによって「コアンダ気流天井吹き」から「コアンダ気流天井横吹き」に切り換えられても、安定したコアンダ気流を発生させることができるため、所望の風向きが形成されないおそれを低減することができる。
 本発明は、吹出空気の風向きのバリエーションを増やすことができる発明であって、コアンダ気流を利用した風向きを形成する空調室内機への適用が有効である。
  10   空調室内機
  11   本体ケーシング(ケーシング)
  14   室内ファン(ファン)
  15   吹出口
  20   垂直羽根
  31   水平羽根
  32   コアンダ羽根
  32a  外側面(コアンダ面)
  40   制御部
特開2004-101128号公報

Claims (5)

  1.  吹出空気が吹き出される吹出口(15)が形成されているケーシング(11)と、
     前記吹出口から正面側に前記吹出空気が吹き出される正面吹き姿勢と、前記吹出口から側面側に前記吹出空気が吹き出される横吹き姿勢と、を採ることが可能であり、前記吹出空気の左右方向の流れを変更する垂直羽根(20)と、
     前記吹出空気の上下方向の流れを変更する水平羽根(31)と、
     コアンダ効果を得るためのコアンダ面(32a)を含み、前記水平羽根と共同して、前記吹出空気を前記コアンダ面に沿ったコアンダ気流にするコアンダ羽根(32)と、
     前記コアンダ気流を利用しており、かつ、前記垂直羽根に前記正面吹き姿勢を採らせた第1風向きを形成するための前記コアンダ羽根及び前記水平羽根の第1羽根角度組合せと、前記コアンダ気流を利用しており、かつ、前記垂直羽根に前記横吹き姿勢を採らせた第2風向きを形成するための前記コアンダ羽根及び前記水平羽根の第2羽根角度組合せと、を含む、前記コアンダ羽根及び前記水平羽根の複数の羽根角度組合せを使用して、前記吹出空気の風向きを調整する制御部(40)と、
    を備える、空調室内機(10)。
  2.  前記コアンダ羽根及び前記水平羽根の羽根角度組合せとして、前記垂直羽根が前記正面吹き姿勢を採る場合に前記コアンダ面全域で前記コアンダ気流が発生する第1羽根角度組合せ領域と、前記垂直羽根が前記横吹き姿勢を採る場合に前記コアンダ面全域で前記コアンダ気流が発生する第2羽根角度組合せ領域と、は異なっており、
     前記第1羽根角度組合せ及び前記第2羽根角度組合せは、前記第1羽根角度組合せ領域と前記第2羽根角度組合せ領域とが重なる領域で、設定されている、
    請求項1に記載の空調室内機。
  3.  前記第2羽根角度組合せの前記コアンダ羽根及び前記水平羽根の相対角度は、前記第1羽根角度組合せの前記コアンダ羽根及び前記水平羽根の相対角度よりも小さい、
    請求項1に記載の空調室内機。
  4.  前記吹出空気の風向きは、
     前記コアンダ気流を利用する風向きであり、前記垂直羽根がスイングするコアンダ気流利用スイング風向きと、
     前記コアンダ気流を利用しない風向きであり、前記垂直羽根がスイングする通常スイング風向きと、を含み、
     前記コアンダ気流利用スイング風向きを形成するときの前記垂直羽根のスイング可能角度範囲と、前記通常スイング風向きを形成するときの前記垂直羽根のスイング可能角度範囲と、は異なっている、
    請求項1に記載の空調室内機。
  5.  前記ケーシング内に配置されており、前記ケーシング内に取り込んだ空気を前記吹出口に向かわせる気流を形成するファン(14)を備え、
     前記制御部は、前記垂直羽根が前記正面吹き姿勢を採る場合と、前記垂直羽根が前記横吹き姿勢を採る場合とで、前記ファンの最小風量を変更する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の空調室内機。
PCT/JP2012/083563 2011-12-28 2012-12-26 空調室内機 WO2013099896A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-288533 2011-12-28
JP2011288533A JP5403046B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 空調室内機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099896A1 true WO2013099896A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48697380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/083563 WO2013099896A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-26 空調室内機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5403046B2 (ja)
WO (1) WO2013099896A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109804202A (zh) * 2016-10-10 2019-05-24 三星电子株式会社 空调
CN110762614A (zh) * 2018-07-09 2020-02-07 青岛海尔空调器有限总公司 立式空调器室内机
WO2021190201A1 (zh) * 2020-03-26 2021-09-30 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机
CN114391080A (zh) * 2019-09-17 2022-04-22 大金工业株式会社 空调室内机

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108592320B (zh) * 2018-03-09 2020-12-11 广东美的制冷设备有限公司 空调器控制方法、空调器以及计算机可读存储介质
CN108489022B (zh) * 2018-03-09 2020-12-11 广东美的制冷设备有限公司 空调器控制方法、空调器以及计算机可读存储介质
CN108489023B (zh) * 2018-03-09 2021-05-28 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法、控制装置、计算机可读存储介质
AU2020349932B2 (en) * 2019-09-17 2023-03-16 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit of air conditioner
JP6897735B2 (ja) * 2019-09-17 2021-07-07 ダイキン工業株式会社 空調室内機および空気調和機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166042A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流れ制御装置
JPS6199051A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Matsushita Refrig Co 空気調和機の風向偏向装置
JPH11294841A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Matsushita Seiko Co Ltd 浴室暖房換気乾燥ユニット用給排気グリル
JP2004116859A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sharp Corp 空気調和機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616042A (ja) * 1984-06-18 1986-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 車輛用安全灯装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166042A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流れ制御装置
JPS6199051A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Matsushita Refrig Co 空気調和機の風向偏向装置
JPH11294841A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Matsushita Seiko Co Ltd 浴室暖房換気乾燥ユニット用給排気グリル
JP2004116859A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sharp Corp 空気調和機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109804202A (zh) * 2016-10-10 2019-05-24 三星电子株式会社 空调
CN109804202B (zh) * 2016-10-10 2022-03-22 三星电子株式会社 空调
CN110762614A (zh) * 2018-07-09 2020-02-07 青岛海尔空调器有限总公司 立式空调器室内机
CN110762614B (zh) * 2018-07-09 2023-04-14 青岛海尔空调器有限总公司 立式空调器室内机
CN114391080A (zh) * 2019-09-17 2022-04-22 大金工业株式会社 空调室内机
WO2021190201A1 (zh) * 2020-03-26 2021-09-30 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5403046B2 (ja) 2014-01-29
JP2013137162A (ja) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403046B2 (ja) 空調室内機
JP5536158B2 (ja) 空調室内機
JP5408228B2 (ja) 空調室内機
JP5408227B2 (ja) 空調室内機
JP5365675B2 (ja) 空調室内機
JP5338895B2 (ja) 空調室内機
JP5403125B2 (ja) 空調室内機
WO2013065436A1 (ja) 空調室内機
JP5408318B1 (ja) 空調室内機
JP5834911B2 (ja) 空調室内機
JP5413535B2 (ja) 空調室内機
JP5408319B1 (ja) 空調室内機
JP5772589B2 (ja) 空調室内機
JP2014055745A (ja) 空調室内機
JP6122241B2 (ja) 空調室内機
JP2014070810A (ja) 空調室内機
JP5783041B2 (ja) 空調室内機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12863989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12863989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1