WO2013061977A1 - Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体 - Google Patents

Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013061977A1
WO2013061977A1 PCT/JP2012/077393 JP2012077393W WO2013061977A1 WO 2013061977 A1 WO2013061977 A1 WO 2013061977A1 JP 2012077393 W JP2012077393 W JP 2012077393W WO 2013061977 A1 WO2013061977 A1 WO 2013061977A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
aromatic
group
aromatic heterocyclic
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/077393
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳代子 畑
真奈美 増田
宏実 中井
大典 谷山
裕之 飛永
啓夫 羽藤
基弘 藤生
Original Assignee
塩野義製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 塩野義製薬株式会社 filed Critical 塩野義製薬株式会社
Priority to ES12844230.8T priority Critical patent/ES2601788T3/es
Priority to BR112014009108A priority patent/BR112014009108A2/pt
Priority to EP12844230.8A priority patent/EP2752410B1/en
Priority to US14/351,234 priority patent/US9725442B2/en
Priority to CA2852627A priority patent/CA2852627C/en
Priority to JP2013540792A priority patent/JP6099051B2/ja
Publication of WO2013061977A1 publication Critical patent/WO2013061977A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • A61P33/12Schistosomicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system

Definitions

  • the present invention relates to a heterocyclic derivative having PGD2 receptor antagonist activity and a pharmaceutical use thereof.
  • Prostaglandin D2 is a metabolite produced from arachidonic acid via PGG2 and PGH2, and is known to have various powerful physiological actions.
  • Non-Patent Document 1 describes that it is involved in sleep, hormone secretion, etc. in the central nervous system, and is involved in platelet aggregation inhibitory action, contraction of bronchial smooth muscle, dilation or contraction of blood vessels, etc. in the periphery. ing.
  • PGD2 is a major arachidonic acid metabolite produced from mast cells, and induces strong bronchoconstriction, increased vascular permeability, and migration of inflammatory cells such as eosinophils. It is thought to be deeply involved in the pathogenesis of allergic diseases.
  • Patent Document 1 discloses an indazole compound having DP receptor antagonist activity and the like, but there is no description that the compound has CRTH2 receptor antagonist activity.
  • Patent Document 2 describes an indole derivative
  • Patent Document 3 describes that an azaindole derivative has DP receptor antagonist activity, but CRTH2 receptor antagonist activity. There is no description that it has.
  • Patent Document 4 discloses an indazole compound having CRTH2 receptor antagonist activity and the like, but there is no description that it has DP receptor antagonist activity.
  • Patent Document 5 describes that an azaindole derivative and WO2006 / 034419 (Patent Document 6) have an indole derivative having CRTH2 receptor antagonist activity. There is no description that it has.
  • WO2005 / 019208 discloses an indole derivative having a noradrenaline reuptake inhibitory activity
  • Non-Patent Document 2 discloses an indole derivative having a platelet anti-aggregating action.
  • heterocyclic derivatives having DP receptor antagonist activity, CRTH2 receptor antagonist activity, and / or antagonist activity for both DP receptor and CRTH2 receptor, and pharmaceutical compositions containing the compound.
  • the pharmaceutical composition can be used as a therapeutic agent for allergic diseases.
  • the present inventors have shown that the heterocyclic derivatives shown below have DP receptor antagonist activity, CRTH2 receptor antagonist activity, and / or antagonist activity for both DP receptor and CRTH2 receptor, and It has been found that the contained pharmaceutical composition is effective as a therapeutic agent for allergic diseases. That is, the present invention relates to the following 1) to 22).
  • each R 6 is independently halogen, hydroxy, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted carbamoyl, substituted or unsubstituted Aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted A non-aromatic carbocyclic oxy group, a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic oxy group, or two R 6 bonded to the same ring-constituting carbon atom together to form a carbocyclic ring containing the ring-constituting carbon atom , heterocyclic ring containing ring structure of carbon atoms,
  • Ring A is of the formula: (Wherein R 6 has the same meaning as in 1) above; n is 1 or 2), or a pharmaceutically acceptable salt thereof. 9) The compound according to any one of 1) to 8), wherein p is 1, and R 7 is halogen, substituted or unsubstituted alkyloxy or substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, or Pharmaceutically acceptable salt. 10) The compound according to any one of 1) to 9) above, wherein q is 0, or a pharmaceutically acceptable salt thereof. 11) The compound according to any one of 1) to 9), wherein q is 1, and R 8 is halogen or cyano, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of 1) to 12) above or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention also relates to the following 1 ′) to 20 ′).
  • R 5 has the formula: -LR 9 (wherein R 9 is carboxy, or a carboxy equivalent; -L- is substituted or unsubstituted alkylene, substituted or unsubstituted alkenylene, or substituted or unsubstituted alkynylene) ;
  • R 6 is independently halogen, hydroxy, carboxy, formyl, formyloxy, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, cyano, nitro, nitroso, azido, amidino, guanidino, substituted or unsubstituted Alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted
  • R 6 is each independently halogen, hydroxy, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted carbamoyl, substituted or unsubstituted Substituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, substituted or non-substituted A substituted non-aromatic carbocyclic oxy, or a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic oxy, or a carbon containing two R 6 bonded to the same ring-constituting carbon atom together ring, a heterocyclic ring containing a ring structure of carbon atoms, oxo, or formula
  • Ring A has the formula: (Wherein R 6 has the same meaning as 1 ′); n is 1 or 2), or a pharmaceutically acceptable salt thereof .
  • 8 ′ The compound according to any one of 1 ′) to 7 ′), wherein q is 0, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Ring A has the formula: Wherein each R 6 is independently halogen, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic Group, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic oxy, or substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic ring Oxy; n is 1 or 2) The compound according to any one of
  • 14 ′ The pharmaceutical composition according to 13 ′), which is a DP receptor antagonist and / or a CRTH2 receptor antagonist.
  • 15 ′ The pharmaceutical composition according to 14 ′), which is a therapeutic agent for allergic diseases.
  • 16 ' The pharmaceutical composition according to 14'), which is a therapeutic agent for asthma.
  • 17 ′ Treatment of a disease involving DP receptor and / or CRTH2 receptor, comprising administering a compound according to any one of 1 ′) to 12 ′), or a pharmaceutically acceptable salt thereof. Or prevention methods.
  • 18 ′ The prevention or treatment method according to 17 ′), wherein the disease involving DP receptor and / or CRTH2 receptor is asthma.
  • Halogen includes fluorine, chlorine, bromine and iodine atoms. A fluorine atom and a chlorine atom are preferable.
  • Hetero atom includes oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atom.
  • Alkyl includes straight or branched hydrocarbon groups having 1 to 15 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 6 carbon atoms, and still more preferably 1 to 4 carbon atoms. To do. For example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, n-heptyl, isoheptyl, n-octyl , Isooctyl, n-nonyl, n-decyl and the like.
  • alkyl includes methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl. Further different embodiments include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, tert-butyl.
  • Alkenyl has 2 to 15 carbon atoms, preferably 2 to 10 carbon atoms, more preferably 2 to 6 carbon atoms, and further preferably 2 to 4 carbon atoms, having one or more double bonds at any position. These linear or branched hydrocarbon groups are included.
  • alkenyl includes vinyl, allyl, propenyl, isopropenyl, butenyl.
  • Alkynyl has 2 to 10 carbon atoms, preferably 2 to 8 carbon atoms, more preferably 2 to 6 carbon atoms, and further preferably 2 to 4 carbon atoms, having one or more triple bonds at any position. Includes straight chain or branched hydrocarbon groups. Examples include ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl, hexynyl, heptynyl, octynyl, nonynyl, decynyl and the like. These may further have a double bond at an arbitrary position.
  • alkynyl includes ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl.
  • Alkylene includes a straight-chain divalent hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms, preferably 1 to 6 carbon atoms, more preferably 1 to 4 carbon atoms.
  • methylene, ethylene, propylene and the like can be mentioned.
  • Alkenylene is a straight-chain divalent hydrocarbon having 2 to 8, preferably 2 to 6 carbon atoms, more preferably 2 to 4 carbon atoms, having one or more double bonds at any position. Includes groups. For example, vinylene, propenylene, butenylene, pentenylene and the like can be mentioned.
  • Alkynylene is a linear divalent hydrocarbon group having 2 to 8, preferably 2 to 6, more preferably 2 to 4 carbon atoms, having one or more triple bonds at any position. Is included. These may further have a double bond at an arbitrary position. For example, ethynylene, propynylene, butynylene, pentynylene, hexynylene and the like can be mentioned.
  • the “aromatic carbocycle” includes a single aromatic ring or two or more cyclic aromatic hydrocarbons. For example, a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring, a phenanthrene ring, etc. are mentioned.
  • One embodiment of the “aromatic carbocycle” includes a benzene ring and a naphthalene ring.
  • Another embodiment includes a benzene ring.
  • the “aromatic carbocyclic group” includes a monocyclic or two or more cyclic aromatic hydrocarbon group. For example, phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and the like can be mentioned.
  • One embodiment of the “aromatic carbocyclic group” includes phenyl, 1-naphthyl and 2-naphthyl. Another embodiment includes phenyl.
  • non-aromatic carbocycle includes a cyclic saturated hydrocarbon or a cyclic non-aromatic unsaturated hydrocarbon having one or more rings.
  • the “non-aromatic carbocycle” of two or more rings includes those obtained by condensing a ring in the above “aromatic carbocycle” to a single ring or two or more non-aromatic carbocycles.
  • the “non-aromatic carbocycle” includes a ring that forms a bridge or a spiro ring as described below.
  • the monocyclic non-aromatic carbocycle preferably has 3 to 16 carbon atoms, more preferably 3 to 12 carbon atoms, and still more preferably 3 to 8 carbon atoms.
  • Examples include cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane, cyclononane, cyclodecane, cyclopropene, cyclobutene, cyclopentene, cyclohexene, cycloheptene, cyclohexadiene, and the like.
  • the two or more non-aromatic carbocycles include indane, indene, acenaphthalene, tetrahydronaphthalene, and fluorene.
  • non-aromatic carbocyclic group includes a cyclic saturated hydrocarbon group or a cyclic non-aromatic unsaturated hydrocarbon group having one or more rings.
  • the “non-aromatic carbocyclic group” having two or more rings includes those obtained by condensing the ring in the above “aromatic carbocyclic group” to a monocyclic or two or more non-aromatic carbocyclic groups.
  • the “non-aromatic carbocyclic group” includes a cyclic group that forms a spiro ring or a cyclic group that is bridged as follows.
  • the monocyclic non-aromatic carbocyclic group preferably has 3 to 16 carbon atoms, more preferably 3 to 12 carbon atoms, and still more preferably 3 to 8 carbon atoms.
  • Examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl, cyclodecyl, cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, cyclohexadienyl, and the like.
  • Examples of the two or more non-aromatic carbocyclic groups include indanyl, indenyl, acenaphthyl, tetrahydronaphthyl, fluorenyl and the like.
  • the “aromatic heterocycle” includes a single ring or two or more aromatic rings having one or more of the same or different heteroatoms arbitrarily selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom in the ring. .
  • the “aromatic heterocycle” of two or more rings includes a monocyclic ring or two or more aromatic heterocycles condensed with the ring in the above “aromatic carbocycle”.
  • the monocyclic aromatic heterocycle is preferably 5 to 8 members, more preferably 5 or 6 members.
  • Examples thereof include pyrrole, imidazole, pyrazole, pyridine, pyridazine, pyrimidine, pyrazine, triazole, triazine, tetrazole, furan, thiophene, isoxazole, oxazole, oxadiazole, isothiazole, thiazole, thiadiazole and the like.
  • bicyclic aromatic heterocyclic ring examples include indoline, isoindoline, indazoline, indolizine, quinoline, isoquinoline, cinnoline, phthalazine, quinazoline, naphthyridine, quinoxaline, purine, pteridine, benzimidazole, benzisoxazole, benzoxazole, Benzoxadiazole, benzoisothiazole, benzothiazole, benzothiadiazole, benzofuran, isobenzofuran, benzothiophene, benzotriazole, imidazopyridine, triazolopyridine, imidazothiazole, pyrazinopyridazine, oxazolopyridine, thiazolopyridine, etc. It is done.
  • the three or more aromatic heterocycles include carbazole, acridine, xanthene, phenothiazine, phenoxathiin
  • “Aromatic heterocyclic group” means a monocyclic or bicyclic or more aromatic ring having one or more hetero atoms in the ring which are optionally selected from oxygen, sulfur and nitrogen Includes groups.
  • the “aromatic heterocyclic group” having two or more rings includes those in which the ring in the above “aromatic carbocyclic group” is condensed with a monocyclic or two or more aromatic heterocyclic groups.
  • the monocyclic aromatic heterocyclic group is preferably 5 to 8 members, more preferably 5 or 6 members.
  • Examples include pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, triazolyl, triazinyl, tetrazolyl, furyl, thienyl, isoxazolyl, oxazolyl, oxadiazolyl, isothiazolyl, thiazolyl, thiadiazolyl, and the like.
  • bicyclic aromatic heterocyclic group examples include indolyl, isoindolyl, indazolyl, indolizinyl, quinolinyl, isoquinolinyl, cinnolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, naphthyridinyl, quinoxalinyl, purinyl, pteridinyl, benzimidazolyl, benzisoxazolyl, benzisoxazolyl, Oxazolyl, benzoxiadiazolyl, benzoisothiazolyl, benzothiazolyl, benzothiadiazolyl, benzofuryl, isobenzofuryl, benzothienyl, benzotriazolyl, imidazopyridyl, triazolopyridyl, imidazothiazolyl, pyrazinopyr Dazinyl, oxazolopyridyl, thiazolopyridyl and the like can be mentioned
  • aromatic heterocyclic group having 3 or more rings examples include carbazolyl, acridinyl, xanthenyl, phenothiazinyl, phenoxathinyl, phenoxazinyl, dibenzofuryl and the like.
  • Non-aromatic heterocycle means a monocyclic or bicyclic or more cyclic non-aromatic ring having one or more hetero atoms in the ring which are optionally selected from oxygen, sulfur and nitrogen Is included.
  • Two or more “non-aromatic heterocycles” are monocyclic or two or more non-aromatic heterocycles, the above “aromatic carbocycle”, “non-aromatic carbocycle”, and / or “aromatic heterocycle”. Also included are those in which each ring in the “ring” is condensed.
  • the “non-aromatic heterocycle” includes a ring that forms a bridge or a spiro ring as described below.
  • the monocyclic non-aromatic heterocyclic ring is preferably 3 to 8 members, more preferably 5 or 6 members.
  • Non-aromatic heterocyclic group means a monocyclic or bicyclic or more cyclic non-aromatic group having one or more of the same or different heteroatoms arbitrarily selected from oxygen, sulfur and nitrogen Includes group cyclic groups.
  • the “non-aromatic heterocyclic group” having two or more rings is the above-mentioned “aromatic carbocyclic group” or “non-aromatic carbocyclic group” in addition to the monocyclic or two or more non-aromatic heterocyclic groups. And / or the condensed aromatic rings in the “aromatic heterocyclic group” are also included.
  • non-aromatic heterocyclic group includes a group which forms a bridge or a spiro ring as described below.
  • the monocyclic non-aromatic heterocyclic group is preferably 3 to 8 members, more preferably 5 or 6 members.
  • “Hydroxyalkyl” includes a group in which one or more hydroxy groups are replaced with a hydrogen atom bonded to a carbon atom of the above “alkyl”. Examples thereof include hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, 2-hydroxyethyl, 1-hydroxypropyl, 2-hydroxypropyl, 1,2-dihydroxyethyl and the like. One embodiment of “hydroxyalkyl” includes hydroxymethyl.
  • Alkyloxy includes a group in which the above “alkyl” is bonded to an oxygen atom. Examples thereof include methoxy, ethoxy, n-propyloxy, isopropyloxy, n-butyloxy, tert-butyloxy, isobutyloxy, sec-butyloxy, pentyloxy, isopentyloxy, hexyloxy and the like.
  • alkyloxy includes methoxy, ethoxy, n-propyloxy, isopropyloxy, tert-butyloxy.
  • Alkenyloxy includes a group in which the above “alkenyl” is bonded to an oxygen atom.
  • vinyloxy, allyloxy, 1-propenyloxy, 2-butenyloxy, 2-pentenyloxy, 2-hexenyloxy, 2-heptenyloxy, 2-octenyloxy and the like can be mentioned.
  • Alkynyloxy includes a group in which the above “alkynyl” is bonded to an oxygen atom. Examples include ethynyloxy, 1-propynyloxy, 2-propynyloxy, 2-butynyloxy, 2-pentynyloxy, 2-hexynyloxy, 2-heptynyloxy, 2-octynyloxy and the like.
  • Haloalkyl includes a group in which one or more of the above “halogens” is replaced with a hydrogen atom bonded to a carbon atom of the above “alkyl”. For example, monofluoromethyl, monofluoroethyl, monofluoropropyl, 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl, monochloromethyl, trifluoromethyl, trichloromethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, 2, Examples include 2,2-trichloroethyl, 1,2-dibromoethyl, 1,1,1-trifluoropropan-2-yl and the like.
  • haloalkyl includes trifluoromethyl and trichloromethyl.
  • Haloalkyloxy includes a group in which the above “haloalkyl” is bonded to an oxygen atom. Examples thereof include monofluoromethoxy, monofluoroethoxy, trifluoromethoxy, trichloromethoxy, trifluoroethoxy, trichloroethoxy and the like. One embodiment of “haloalkyloxy” includes trifluoromethoxy and trichloromethoxy.
  • Alkyloxyalkyl includes a group in which the above “alkyloxy” is bonded to the above “alkyl”. For example, methoxymethyl, methoxyethyl, ethoxymethyl and the like can be mentioned.
  • Alkyloxyalkyloxy includes a group in which the above “alkyloxy” is bonded to the above “alkyloxy”. Examples thereof include methoxymethoxy, methoxyethoxy, ethoxymethoxy, ethoxyethoxy and the like.
  • Alkylcarbonyl includes a group in which the above “alkyl” is bonded to a carbonyl group. Examples thereof include methylcarbonyl, ethylcarbonyl, propylcarbonyl, isopropylcarbonyl, tert-butylcarbonyl, isobutylcarbonyl, sec-butylcarbonyl, pentylcarbonyl, isopentylcarbonyl, hexylcarbonyl and the like.
  • alkylcarbonyl includes methylcarbonyl, ethylcarbonyl, and n-propylcarbonyl.
  • Alkenylcarbonyl includes a group in which the above “alkenyl” is bonded to a carbonyl group.
  • alkenyl ethylenylcarbonyl, propenylcarbonyl, butenylcarbonyl and the like can be mentioned.
  • Alkynylcarbonyl includes a group in which the above “alkynyl” is bonded to a carbonyl group. For example, ethynylcarbonyl, propynylcarbonyl, butynylcarbonyl and the like can be mentioned.
  • “Monoalkylamino” includes a group in which the above “alkyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the amino group. For example, methylamino, ethylamino, isopropylamino and the like can be mentioned.
  • One embodiment of “monoalkylamino” includes methylamino and ethylamino.
  • Dialkylamino includes a group in which the above “alkyl” is replaced with two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group. Two alkyl groups may be the same or different. Examples include dimethylamino, diethylamino, N, N-diisopropylamino, N-methyl-N-ethylamino, N-isopropyl-N-ethylamino and the like. One embodiment of “dialkylamino” includes dimethylamino and diethylamino.
  • Alkylsulfonyl includes a group wherein the above “alkyl” is bonded to sulfonyl group. For example, methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylsulfonyl, isopropylsulfonyl, tert-butylsulfonyl, isobutylsulfonyl, sec-butylsulfonyl and the like can be mentioned.
  • alkylsulfonyl includes methylsulfonyl and ethylsulfonyl.
  • Alkenylsulfonyl includes a group in which the above “alkenyl” is bonded to a sulfonyl group. For example, ethylenylsulfonyl, propenylsulfonyl, butenylsulfonyl and the like can be mentioned.
  • Alkynylsulfonyl includes a group in which the above “alkynyl” is bonded to a sulfonyl group. For example, ethynylsulfonyl, propynylsulfonyl, butynylsulfonyl and the like can be mentioned.
  • Alkylcarbonylamino includes a group in which the above “alkylcarbonyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the amino group.
  • alkylcarbonylamino methylcarbonylamino, ethylcarbonylamino, propylcarbonylamino, isopropylcarbonylamino, tert-butylcarbonylamino, isobutylcarbonylamino, sec-butylcarbonylamino and the like can be mentioned.
  • alkylcarbonylamino includes methylcarbonylamino and ethylcarbonylamino.
  • Alkylsulfonylamino includes a group in which the above “alkylsulfonyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the amino group. Examples include methylsulfonylamino, ethylsulfonylamino, propylsulfonylamino, isopropylsulfonylamino, tert-butylsulfonylamino, isobutylsulfonylamino, sec-butylsulfonylamino and the like.
  • alkylsulfonylamino includes methylsulfonylamino and ethylsulfonylamino.
  • Alkylimino includes a group in which the above “alkyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
  • methylimino, ethylimino, n-propylimino, isopropylimino and the like can be mentioned.
  • Alkenylimino includes a group in which the above “alkenyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group. Examples thereof include ethylenylimino and propenylimino.
  • Alkynylimino includes a group in which the above “alkynyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
  • alkynylimino ethynylimino, propynylimino and the like can be mentioned.
  • Alkylcarbonylimino includes a group in which the above “alkylcarbonyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
  • methylcarbonylimino, ethylcarbonylimino, n-propylcarbonylimino, isopropylcarbonylimino and the like can be mentioned.
  • Alkenylcarbonylimino includes a group in which the above “alkenylcarbonyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
  • alkenylcarbonylimino ethylenylcarbonylimino, propenylcarbonylimino and the like can be mentioned.
  • Alkynylcarbonylimino includes a group in which the above “alkynylcarbonyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
  • alkynylcarbonylimino ethynylcarbonylimino, propynylcarbonylimino and the like can be mentioned.
  • Alkyloxyimino includes a group in which the above “alkyloxy” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group. Examples thereof include methyloxyimino, ethyloxyimino, n-propyloxyimino, isopropyloxyimino and the like.
  • Alkenyloxyimino includes a group in which the above “alkenyloxy” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
  • alkenyloxyimino ethylenyloxyimino, propenyloxyimino and the like can be mentioned.
  • Alkynyloxyimino includes a group in which the above “alkynyloxy” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
  • alkynyloxyimino ethynyloxyimino, propynyloxyimino and the like can be mentioned.
  • Alkylcarbonyloxy includes a group in which the above “alkylcarbonyl” is bonded to an oxygen atom.
  • methylcarbonyloxy, ethylcarbonyloxy, propylcarbonyloxy, isopropylcarbonyloxy, tert-butylcarbonyloxy, isobutylcarbonyloxy, sec-butylcarbonyloxy and the like can be mentioned.
  • alkylcarbonyloxy includes methylcarbonyloxy and ethylcarbonyloxy.
  • Alkenylcarbonyloxy includes a group in which the above “alkenylcarbonyl” is bonded to an oxygen atom.
  • alkenylcarbonyl ethylenylcarbonyloxy, propenylcarbonyloxy and the like can be mentioned.
  • Alkynylcarbonyloxy includes a group in which the above “alkynylcarbonyl” is bonded to an oxygen atom.
  • alkynylcarbonyloxy ethynylcarbonyloxy, propynylcarbonyloxy and the like can be mentioned.
  • Alkyloxycarbonyl includes a group in which the above “alkyloxy” is bonded to a carbonyl group. For example, methyloxycarbonyl, ethyloxycarbonyl, propyloxycarbonyl, isopropyloxycarbonyl, tert-butyloxycarbonyl, isobutyloxycarbonyl, sec-butyloxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, isopentyloxycarbonyl, hexyloxycarbonyl, etc. It is done.
  • alkyloxycarbonyl includes methyloxycarbonyl, ethyloxycarbonyl, and propyloxycarbonyl.
  • Alkenyloxycarbonyl includes a group in which the above “alkenyloxy” is bonded to a carbonyl group. For example, ethylenyloxycarbonyl, propenyloxycarbonyl, butenyloxycarbonyl and the like can be mentioned.
  • Alkynyloxycarbonyl includes a group in which the above “alkynyloxy” is bonded to a carbonyl group. For example, ethynyloxycarbonyl, propynyloxycarbonyl, butynyloxycarbonyl and the like can be mentioned.
  • Alkylsulfanyl includes a group in which the above “alkyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group. Examples include methylsulfanyl, ethylsulfanyl, n-propylsulfanyl, isopropylsulfanyl, tert-butylsulfanyl, isobutylsulfanyl and the like.
  • Alkenylsulfanyl includes a group in which the above “alkenyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
  • alkenyl is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
  • ethylenylsulfanyl, propenylsulfanyl, butenylsulfanyl and the like can be mentioned.
  • Alkynylsulfanyl includes a group in which the above “alkynyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group. Examples include ethynylsulfanyl, propynylsulfanyl, butynylsulfanyl and the like.
  • Alkylsulfinyl includes a group in which the above “alkyl” is bonded to a sulfinyl group. Examples thereof include methylsulfinyl, ethylsulfinyl, n-propylsulfinyl, isopropylsulfinyl and the like.
  • Alkenylsulfinyl includes a group in which the above “alkenyl” is bonded to a sulfinyl group. Examples include ethylenylsulfinyl, propenylsulfinyl, butenylsulfinyl and the like.
  • Alkynylsulfinyl includes a group in which the above “alkynyl” is bonded to a sulfinyl group. Examples include ethynylsulfinyl, propynylsulfinyl, butynylsulfinyl and the like.
  • “Monoalkylcarbamoyl” includes a group in which the above “alkyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the carbamoyl group.
  • methylcarbamoyl, ethylcarbamoyl, n-propylcarbamoyl, isopropylcarbamoyl and the like can be mentioned.
  • Dialkylcarbamoyl includes a group in which the above “alkyl” is replaced with two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the carbamoyl group.
  • Two alkyl groups may be the same or different.
  • dimethylcarbamoyl, diethylcarbamoyl, N-methyl-N-ethylcarbamoyl and the like can be mentioned.
  • “Monoalkylsulfamoyl” includes a group in which the above “alkyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the sulfamoyl group. Examples thereof include methylsulfamoyl, ethylsulfamoylmoyl, n-propylsulfamoylmoyl, isopropylsulfamoylmoyl and the like.
  • Dialkylsulfamoyl includes a group in which the above “alkyl” is replaced with two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the sulfamoyl group.
  • Two alkyl groups may be the same or different.
  • dimethylcarbamoyl, diethylcarbamoyl, N-methyl-N-ethylcarbamoyl and the like can be mentioned.
  • Trialkylsilyl includes a group in which three of the above “alkyl” are bonded to a silicon atom.
  • the three alkyls may be the same or different.
  • trimethylsilyl, triethylsilyl, tert-butyldimethylsilyl and the like can be mentioned.
  • “Aromatic carbocyclic alkyl” includes alkyl substituted with one or more of the above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyl, phenethyl, phenylpropynyl, benzhydryl, trityl, naphthylmethyl, groups shown below Etc.
  • aromatic carbocyclic alkyl includes benzyl, phenethyl, benzhydryl.
  • Non-aromatic carbocyclic alkyl includes alkyl substituted with one or more of the above “non-aromatic carbocyclic groups”.
  • the “non-aromatic carbocyclic alkyl” also includes “non-aromatic carbocyclic alkyl” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”. For example, cyclopropylmethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, cyclohexylmethyl, groups shown below Etc.
  • “Aromatic heterocyclic alkyl” includes alkyl substituted with one or more of the above “aromatic heterocyclic groups”. “Aromatic heterocyclic alkyl” also includes “aromatic heterocyclic alkyl” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group” and / or “non-aromatic carbocyclic group”. .
  • pyridylmethyl furanylmethyl, imidazolylmethyl, indolylmethyl, benzothiophenylmethyl, oxazolylmethyl, isoxazolylmethyl, thiazolylmethyl, isothiazolylmethyl, pyrazolylmethyl, isopyrazolylmethyl, pyrrolidinylmethyl, benz Oxazolylmethyl, group shown below Etc.
  • Non-aromatic heterocyclic alkyl includes alkyl substituted with one or more of the above “non-aromatic heterocyclic groups”.
  • the alkyl part is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic heterocyclic group”.
  • non-aromatic heterocyclic alkyl For example, tetrahydropyranylmethyl, morpholinylmethyl, morpholinylethyl, piperidinylmethyl, piperazinylmethyl, groups shown below Etc.
  • “Aromatic carbocyclic alkyloxy” includes alkyloxy substituted with one or more of the above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyloxy, phenethyloxy, phenylpropynyloxy, benzhydryloxy, trityloxy, naphthylmethyloxy, groups shown below Etc.
  • Non-aromatic carbocyclic alkyloxy includes alkyloxy substituted with one or more of the above “non-aromatic carbocyclic groups”.
  • the “non-aromatic carbocyclic alkyloxy” also includes “non-aromatic carbocyclic alkyloxy” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”. For example, cyclopropylmethyloxy, cyclobutylmethyloxy, cyclopentylmethyloxy, cyclohexylmethyloxy, groups shown below Etc.
  • “Aromatic heterocyclic alkyloxy” includes alkyloxy substituted with one or more of the above “aromatic heterocyclic groups”. “Aromatic heterocyclic alkyloxy” also includes “aromatic heterocyclic alkyloxy” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group” and / or “non-aromatic carbocyclic group”. Include.
  • non-aromatic heterocyclic alkyloxy includes alkyloxy substituted with one or more of the above “non-aromatic heterocyclic groups”.
  • the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic heterocyclic group”. It also includes “non-aromatic heterocyclic alkyloxy”. For example, tetrahydropyranylmethyloxy, morpholinylmethyloxy, morpholinylethyloxy, piperidinylmethyloxy, piperazinylmethyloxy, groups shown below Etc.
  • “Aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl” includes alkyloxycarbonyl substituted with one or more of the above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyloxycarbonyl, phenethyloxycarbonyl, phenylpropynyloxycarbonyl, benzhydryloxycarbonyl, trityloxycarbonyl, naphthylmethyloxycarbonyl, groups shown below Etc.
  • Non-aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl includes alkyloxycarbonyl substituted with one or more of the above “non-aromatic carbocyclic groups”.
  • the “non-aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl” also includes “non-aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”. For example, cyclopropylmethyloxycarbonyl, cyclobutylmethyloxycarbonyl, cyclopentylmethyloxycarbonyl, cyclohexylmethyloxycarbonyl, groups shown below Etc.
  • “Aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl” includes alkyloxycarbonyl substituted with one or more of the above “aromatic heterocyclic groups”.
  • the “aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl” is an “aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group” and / or “non-aromatic carbocyclic group”. Is also included.
  • pyridylmethyloxycarbonyl furanylmethyloxycarbonyl, imidazolylmethyloxycarbonyl, indolylmethyloxycarbonyl, benzothiophenylmethyloxycarbonyl, oxazolylmethyloxycarbonyl, isoxazolylmethyloxycarbonyl, thiazolylmethyl Oxycarbonyl, isothiazolylmethyloxycarbonyl, pyrazolylmethyloxycarbonyl, isopyrazolylmethyloxycarbonyl, pyrrolidinylmethyloxycarbonyl, benzoxazolylmethyloxycarbonyl, groups shown below Etc.
  • non-aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl includes alkyloxycarbonyl substituted with one or more of the above “non-aromatic heterocyclic groups”.
  • the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic heterocyclic group”.
  • non-aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic heterocyclic group”.
  • “Aromatic carbocyclic alkyloxyalkyl” includes alkyloxyalkyl substituted with one or more of the above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyloxymethyl, phenethyloxymethyl, phenylpropynyloxymethyl, benzhydryloxymethyl, trityloxymethyl, naphthylmethyloxymethyl, groups shown below Etc.
  • Non-aromatic carbocyclic alkyloxyalkyl includes alkyloxyalkyl substituted with one or more of the above “non-aromatic carbocyclic groups”.
  • non-aromatic carbocyclic alkyloxyalkyl means “non-aromatic carbocyclic alkyloxyalkyl” in which the alkyl moiety to which the non-aromatic carbocycle is bonded is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”. Is also included. For example, cyclopropylmethyloxymethyl, cyclobutylmethyloxymethyl, cyclopentylmethyloxymethyl, cyclohexylmethyloxymethyl, groups shown below Etc.
  • “Aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl” includes alkyloxyalkyl substituted with one or more of the above “aromatic heterocyclic groups”.
  • the “aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl” is obtained by replacing the alkyl moiety to which the aromatic heterocyclic ring is bonded with the above “aromatic carbocyclic group” and / or “non-aromatic carbocyclic group”. Also included are “aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl”.
  • pyridylmethyloxymethyl furanylmethyloxymethyl, imidazolylmethyloxymethyl, indolylmethyloxymethyl, benzothiophenylmethyloxymethyl, oxazolylmethyloxymethyl, isoxazolylmethyloxymethyl, thiazolylmethyl Oxymethyl, isothiazolylmethyloxymethyl, pyrazolylmethyloxymethyl, isopyrazolylmethyloxymethyl, pyrrolidinylmethyloxymethyl, benzoxazolylmethyloxymethyl, groups shown below Etc.
  • Non-aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl includes alkyloxyalkyl substituted with one or more of the above “non-aromatic heterocyclic groups”.
  • “non-aromatic heterocyclic alkyloxy” means that the alkyl moiety to which the non-aromatic heterocyclic ring is bonded is the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic”.
  • non-aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl substituted with “aromatic heterocyclic group”. For example, tetrahydropyranylmethyloxymethyl, morpholinylmethyloxymethyl, morpholinylethyloxymethyl, piperidinylmethyloxymethyl, piperazinylmethyloxymethyl, groups shown below Etc.
  • aromatic carbocyclic alkylamino includes a group in which the above “aromatic carbocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
  • aromatic carbocyclic alkyl examples include benzylamino, phenethylamino, phenylpropynylamino, benzhydrylamino, tritylamino, naphthylmethylamino, dibenzylamino and the like.
  • non-aromatic carbocyclic alkylamino includes a group in which the above “non-aromatic carbocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
  • cyclopropylmethylamino, cyclobutylmethylamino, cyclopentylmethylamino, cyclohexylmethylamino and the like can be mentioned.
  • the “aromatic heterocyclic alkylamino” includes a group in which the above “aromatic heterocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
  • aromatic heterocyclic alkylamino includes a group in which the above “aromatic heterocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
  • pyridylmethylamino furanylmethylamino, imidazolylmethylamino, indolylmethylamino, benzothiophenylmethylamino, oxazolylmethylamino, isoxazolylmethylamino, thiazolylmethylamino, isothiazolylmethylamino
  • Pyrazolylmethylamino isopyrazolylmethylamino, pyrrolidinylmethylamino, benzoxazolylmethylamino and the like.
  • non-aromatic heterocyclic alkylamino includes a group in which the above “non-aromatic heterocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
  • tetrahydropyranylmethylamino, morpholinylethylamino, piperidinylmethylamino, piperazinylmethylamino and the like can be mentioned.
  • the “aromatic carbocyclic oxy”, “aromatic carbocyclic carbonyl”, “aromatic carbocyclic oxycarbonyl”, “aromatic carbocyclic sulfanyl”, and “aromatic carbocyclic sulfonyl” moieties also include The same as the above “aromatic carbocyclic group”.
  • the “aromatic carbocyclic oxy” includes a group in which an “aromatic carbocycle” is bonded to an oxygen atom. For example, phenyloxy, naphthyloxy and the like can be mentioned.
  • the “aromatic carbocyclic carbonyl” includes a group in which an “aromatic carbocyclic ring” is bonded to a carbonyl group.
  • the “aromatic carbocyclic oxycarbonyl” includes a group in which the above “aromatic carbocyclic oxy” is bonded to a carbonyl group.
  • the “aromatic carbocyclic sulfanyl” includes a group in which the “aromatic carbocyclic ring” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group. Examples thereof include phenylsulfanyl and naphthylsulfanyl.
  • aromatic carbocyclic sulfonyl includes a group in which an “aromatic carbocycle” is bonded to a sulfonyl group.
  • aromatic carbocycle for example, phenylsulfonyl, naphthylsulfonyl and the like can be mentioned.
  • Non-aromatic carbocyclic oxy “non-aromatic carbocyclic carbonyl”, “non-aromatic carbocyclic oxycarbonyl”, “non-aromatic carbocyclic sulfanyl”, and “non-aromatic carbocyclic sulfonyl”
  • the “aromatic carbocyclic” moiety is the same as the above “non-aromatic carbocyclic group”.
  • the “non-aromatic carbocyclic oxy” includes a group in which the “non-aromatic carbocycle” is bonded to an oxygen atom.
  • non-aromatic carbocyclic carbonyl includes a group in which the “non-aromatic carbocyclic ring” is bonded to a carbonyl group.
  • cyclopropylcarbonyl, cyclohexylcarbonyl, cyclohexenylcarbonyl and the like can be mentioned.
  • non-aromatic carbocyclic oxycarbonyl includes a group in which the above “non-aromatic carbocyclic oxy” is bonded to a carbonyl group.
  • non-aromatic carbocyclic sulfanyl includes a group in which a “non-aromatic carbocyclic ring” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
  • cyclopropylsulfanyl, cyclohexylsulfanyl, cyclohexenylsulfanyl and the like can be mentioned.
  • non-aromatic carbocycle sulfonyl includes a group in which the “non-aromatic carbocycle” is bonded to a sulfonyl group. Examples include cyclopropylsulfonyl, cyclohexylsulfonyl, cyclohexenylsulfonyl and the like.
  • aromatic heterocycle moiety of “aromatic heterocycle oxy”, “aromatic heterocycle carbonyl”, “aromatic heterocycle oxycarbonyl”, “aromatic heterocycle sulfanyl”, and “aromatic heterocycle sulfonyl”
  • Aromatic heterocycle oxy includes a group in which “aromatic heterocycle” is bonded to an oxygen atom.
  • pyridyloxy, oxazolyloxy and the like can be mentioned.
  • Aromatic heterocycle carbonyl includes a group in which “aromatic heterocycle” is bonded to a carbonyl group.
  • the “aromatic heterocyclic oxycarbonyl” includes a group in which the above “aromatic heterocyclic oxy” is bonded to a carbonyl group.
  • the “aromatic heterocyclic sulfanyl” includes a group in which the “aromatic heterocyclic ring” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
  • pyridylsulfanyl, oxazolylsulfanyl and the like can be mentioned.
  • “Aromatic heterocycle sulfonyl” includes a group in which “aromatic heterocycle” is bonded to a sulfonyl group.
  • pyridylsulfonyl, oxazolylsulfonyl and the like can be mentioned.
  • Non-aromatic heterocyclic oxy “non-aromatic heterocyclic carbonyl”, “non-aromatic heterocyclic oxycarbonyl”, “non-aromatic heterocyclic sulfanyl”, and “non-aromatic heterocyclic sulfonyl”
  • the “heterocyclic ring” moiety is the same as the above “non-aromatic heterocyclic group”.
  • Non-aromatic heterocyclic oxy includes a group in which “non-aromatic heterocyclic” is bonded to an oxygen atom. For example, piperidinyloxy, tetrahydrofuryloxy and the like can be mentioned.
  • non-aromatic heterocyclic carbonyl includes a group in which the “non-aromatic heterocyclic ring” is bonded to a carbonyl group.
  • piperidinylcarbonyl, tetrahydrofurylcarbonyl and the like can be mentioned.
  • non-aromatic heterocyclic oxycarbonyl includes a group in which the above “non-aromatic heterocyclic oxy” is bonded to a carbonyl group.
  • piperidinyloxycarbonyl, tetrahydrofuryloxycarbonyl and the like can be mentioned.
  • non-aromatic heterocyclic sulfanyl includes a group in which the “non-aromatic heterocyclic ring” is replaced with a hydrogen atom bonded to the sulfur atom of the sulfanyl group.
  • piperidinylsulfanyl, tetrahydrofurylsulfanyl and the like can be mentioned.
  • the “non-aromatic heterocyclic sulfonyl” includes a group in which the “non-aromatic heterocyclic ring” is bonded to a sulfonyl group.
  • piperidinylsulfonyl, tetrahydrofurylsulfonyl and the like can be mentioned.
  • the carbon atom at any position may be bonded to one or more groups selected from the following substituents.
  • substituents halogen, hydroxy, carboxy, amino, imino, hydroxyamino, hydroxyimino, formyl, carbamoyl, sulfamoyl, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, thiocarbamoyl, cyano, nitro, azide, hydrazino, Ureido, amidino, guanidino, trialkylsilyl, alkyloxy optionally substituted with substituent group A, alkenyloxy, alkynyloxy, haloalkyloxy, alkylcarbonyl optionally substituted with 1 to 3 sites with halogen, 1 to 3 with halogen Alkenylcarbonyl which may be substituted at 3 positions, Alkynylcarbonyl which
  • aromatic heterocyclic alkyloxy, non-aromatic heterocyclic alkyloxy, optionally substituted aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl, non-aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl, substituted with substituent group E May be an aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl, a non-aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl, an aromatic carbocyclic alkyl optionally substituted by substituent group E Ruamino, non-aromatic carbocyclic alkylamino, aromatic heterocyclic alkylamino optionally substituted with substituent group E, non-aromatic heterocyclic alkylamino, aromatic carbocyclic sulfanyl optionally substituted with substituent group E ,
  • Substituent group A is hydroxy, alkyloxy, haloalkyloxy, alkyloxyalkyloxy, aromatic carbocyclic oxy, and aromatic heterocyclic oxy.
  • Substituent group B is halogen, hydroxy, carboxy, sulfanyl, cyano, alkyloxy, non-aromatic carbocyclic oxy, and non-aromatic heterocyclic oxy.
  • Substituent group C is halogen, hydroxy, carboxy, carbamoyl, alkyloxy, monoalkylamino, dialkylamino, monoalkylcarbamoyl, and dialkylcarbamoyl.
  • Substituent group D is halogen, hydroxy, cyano, non-aromatic carbocyclic group, and non-aromatic heterocyclic group.
  • Substituent group E is halogen, hydroxy, amino, carbamoyl, cyano, nitro, alkyl, haloalkyl, alkyloxy, haloalkyloxy, monoalkylamino, dialkylamino, alkylsulfonyl, and haloalkylsulfonyl.
  • Substituent group F is halogen, hydroxy, amino, alkyl, haloalkyl, alkyloxy, and haloalkyloxy.
  • R that may be substituted with the substituent group A
  • R may be substituted with one or more substituents selected from the substituent group A.
  • R which may be substituted at 1 to 6 positions with the same or different substituents selected from substituent group A.
  • Another embodiment includes R optionally substituted at 1 to 3 positions with the same or different substituents selected from substituent group A.
  • R which may be substituted with substituent group B “R which may be substituted with substituent group C”, “R which may be substituted with substituent group D”, “substituted with substituent group E” R "which may be substituted” and "R which may be substituted with substituent group F" are also as defined above.
  • Substituted or unsubstituted amino includes amino optionally substituted at one or two positions by the following substituent group G.
  • Substituent group G includes hydroxy, cyano, alkyl, haloalkyl, alkylcarbonyl, haloalkylcarbonyl, alkylsulfonyl, haloalkylsulfonyl, alkylcarbamoyl, aromatic carbocyclic group which may be substituted with substituent group E, and substituent group E.
  • substituted or unsubstituted amino amino, methylamino, dimethylamino, ethylamino, diethylamino, ethylmethylamino, cyclopropylamino, cyclohexylamino, benzylamino, acetylamino, benzoylamino, methylsulfonylamino , Tetrahydropyranylamino, tetrahydrofuranylamino, morpholinoamino, morpholinylamino, piperidinylamino, piperazinylamino and the like.
  • Examples of different embodiments include amino, methylamino, dimethylamino, ethylmethylamino, diethylamino, acetylamino, methylsulfonylamino, tetrahydropyranylamino, tetrahydrofuranylamino, morpholinoamino, piperidinylamino and the like.
  • the “substituted or unsubstituted imino” includes an imino optionally substituted at one position by the following substituent group H.
  • Substituent group H is hydroxy, alkyl, alkenyl, alkynyl, haloalkyl, haloalkenyl, haloalkynyl, alkyloxy, alkenyloxy, alkynyloxy, haloalkyloxy, haloalkenyloxy, haloalkynyloxy, alkylcarbonyl, alkenylcarbonyl, alkynylcarbonyl , Haloalkylcarbonyl, haloalkenylcarbonyl, haloalkynylcarbonyl, amino, alkylamino, haloalkylamino, aromatic carbocyclic group optionally substituted with substituent group E, non-aromatic optionally substituted with substituent group E A carbocyclic group, an aromatic heterocyclic group that may
  • substituted or unsubstituted imino includes imino, methylimino, ethylimino, cyclopropylimino, cyclohexylimino, acetylimino, tetrahydropyranylimino, tetrahydrofuranylimino, morpholinoimino, morpholinylimino, piperidinylimino Mino, piperazinylimino and the like can be mentioned.
  • “Substituted or unsubstituted carbamoyl” includes carbamoyl optionally substituted at one or two positions by the following substituent group I.
  • Substituent group I is hydroxy, cyano, amino, alkylamino, alkyl, haloalkyl, hydroxyalkyl, alkylcarbonyl, alkylsulfonyl, an aromatic carbocyclic group that may be substituted with substituent group E, and substituent group E.
  • Non-aromatic carbocyclic group which may be substituted aromatic heterocyclic group which may be substituted with substituent group E, non-aromatic heterocyclic group which may be substituted with substituent group E, substituent Aromatic carbocyclic alkyl that may be substituted with group E, non-aromatic carbocyclic alkyl that may be substituted with substituent group E, aromatic heterocyclic alkyl that may be substituted with substituent group E, and substituents A non-aromatic heterocyclic alkyl optionally substituted with group E.
  • carbamoyl As one embodiment of “substituted or unsubstituted carbamoyl”, carbamoyl, N-methylcarbamoyl, N, N-dimethylcarbamoyl, N-ethyl-N-methylcarbamoyl, N, N-diethylcarbamoyl, Nn-propylamino Carbamoyl, N-isopropylcarbamoyl, N-morpholinocarbamoyl, N-tetrahydrofuranylcarbamoyl, N-piperidylcarbamoyl, N-tetrahydropyranylcarbamoyl, N-benzylcarbamoyl, N-acetylcarbamoyl, N-methylsulfonylcarbamoyl, N- (2, 2,2-trifluoroethyl) carbamoyl, N- (2-hydroxy-1-methylethyl) carbam
  • Different embodiments include carbamoyl, N-methylcarbamoyl, N, N-dimethylcarbamoyl, Nn-propylaminocarbamoyl, N-isopropylcarbamoyl, N-morpholinocarbamoyl, N-tetrahydrofuranylcarbamoyl, N-piperidylcarbamoyl, N-tetrahydro
  • Examples include pyranylcarbamoyl, N-methylsulfonylcarbamoyl, N- (2,2,2-trifluoroethyl) carbamoyl, N- (2-hydroxy-1-methylethyl) carbamoyl and the like.
  • “Substituted or unsubstituted sulfamoyl” includes aminosulfonyl optionally substituted at one or two positions with the above substituent group I.
  • “substituted or unsubstituted sulfamoyl” includes aminosulfonyl optionally substituted at one or two positions with the above substituent group I.
  • “substituted or unsubstituted sulfamoyl” includes aminosulfonyl optionally substituted at one or two positions with the above substituent group I.
  • substituted or unsubstituted sulfamoyl sulfamoyl, N-methylsulfamoyl, N, N-dimethylsulfamoyl, N-ethyl-N-methylsulfamoyl, N, N-diethylsulfamo Moyl, Nn-propylaminosulfamoyl, N-isoprop
  • sulfamoyl N-methylsulfamoyl, N, N-dimethylsulfamoyl, Nn-propylaminosulfamoyl, N-isopropylsulfamoyl, N-morpholinosulfamoyl, N-tetrahydrofuranyls Rufamoyl, N-piperidylsulfamoyl, N-tetrahydropyranylsulfamoyl, N-methylsulfonylsulfamoyl and the like can be mentioned.
  • An atom at any position on the ring may be bonded to one or more groups selected from the following substituents.
  • substituents halogen, hydroxy, carboxy, amino, imino, hydroxyamino, hydroxyimino, formyl, carbamoyl, sulfamoyl, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, thiocarbamoyl, cyano, nitro, azide, hydrazino, Ureido, amidino, guanidino, trialkylsilyl, oxo, alkyl, alkenyl, alkynyl, haloalkyl, hydroxyalkyl, alkyloxy, alkenyloxy, alkynyloxy, haloalkyloxy, alkyloxyalkyl optionally substituted with 1 to 3 sites with halogen, Alkyloxy
  • substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group and “substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group” may be substituted with “oxo”. In this case, it includes a group in which two hydrogen atoms on a carbon atom are substituted as follows.
  • Alkylene in which 1 to 2 heteroatoms may be interposed in “substituted or unsubstituted alkylene in which 1 to 2 heteroatoms may be interposed” means a nitrogen atom, an oxygen atom, and / or a sulfur atom Includes a linear alkylene having 1 to 6 carbon atoms, in which 1 or 2 may be present.
  • substituents in “substituted or unsubstituted alkylene which may contain 1 to 2 heteroatoms” include halogen, hydroxy, alkyl, haloalkyl, alkyloxy, haloalkyloxy and the like. Furthermore, the hetero atom intervening in alkylene may be substituted by the above substituent.
  • C1-C3 alkylene includes straight-chain alkylene having 1 to 3 carbon atoms, and examples thereof include —CH 2 —, —CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 CH 2 — and the like.
  • substituent in “substituted or unsubstituted C1-C3 alkylene” include halogen, hydroxy, alkyl, haloalkyl, alkyloxy, haloalkyloxy, non-aromatic carbocycle and the like.
  • the “nitrogen-containing non-aromatic heterocycle” includes a 3- to 8-membered non-aromatic heterocycle having one or more nitrogen atoms in the ring.
  • the formula: The ring etc. which are represented by these are mentioned.
  • the “nitrogen-containing aromatic heterocycle” includes a 5- to 8-membered aromatic heterocycle having one or more nitrogen atoms in the ring, and further having an oxygen atom and / or a sulfur atom.
  • pyrrolyl eg, 1-pyrrolyl, 2-pyrrolyl, 3-pyrrolyl
  • imidazolyl eg, 2-imidazolyl, 4-imidazolyl
  • pyrazolyl eg, 1-pyrazolyl, 3-pyrazolyl
  • isothiazolyl eg, 3 -Isothiazolyl
  • isoxazolyl eg 3-isoxazolyl
  • oxazolyl eg 2-oxazolyl
  • thiazolyl eg 2-thiazolyl
  • pyridyl eg 2-pyridyl, 3-pyridyl, 4-pyridyl
  • pyrazinyl For example, 2-pyrazinyl), pyrimidinyl
  • the “carbocycle” includes the above “aromatic carbocycle” and “non-aromatic carbocycle”.
  • One embodiment of the “carbocycle” includes a 3- to 6-membered non-aromatic carbocycle.
  • cyclopropane, cyclobutane and the like can be mentioned.
  • heterocycle includes the above “aromatic heterocycle” and “non-aromatic heterocycle”.
  • One embodiment of the “heterocycle” includes a 3- to 6-membered non-aromatic heterocycle.
  • oxirane, oxetane and the like can be mentioned.
  • Carboxy equivalent means a biological equivalent and includes substituents with polar effects similar to carboxy. For example, -CONHCN, -CONHSO 2 Me, -CONHOH , -CONHOMe, -CONHOt-Bu, -CONHOCH 2 Ph, -SO 3 H, -SO 2 NH 2, -SO 2 NHMe, -NHCONH 2, -NHCONMe 2, —P ( ⁇ O) (OH) 2 , —P ( ⁇ O) (OH) (OEt), —P ( ⁇ O) (OH) NH 2 , —P ( ⁇ O) (OH) NHMe, —CONHSO 2 Ph, —SO 2 NHCOMe, —SO 2 NHCOPh, formula: Etc.
  • a different aspect of —X 1 ⁇ X 2 —X 3 ⁇ X 4 — is —C (R 1 ) ⁇ C (R 2 ) —C (R 3 ) ⁇ C (R 4 ) —.
  • —X 5 ⁇ is —N ⁇ or —C (R 12 ) ⁇ .
  • R 1 is a hydrogen atom, halogen, substituted or unsubstituted alkyl, or substituted or unsubstituted alkyloxy. Another embodiment of R 1 is a hydrogen atom or halogen. A different embodiment of R 1 is a hydrogen atom. When “substituted or unsubstituted alkyl” or “substituted or unsubstituted alkyloxy” of R 1 has a substituent, the substituent includes halogen.
  • R 2 is hydrogen atom, halogen, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic It is a heterocyclic ring or a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic ring.
  • Another embodiment of R 2 is a hydrogen atom, halogen, or substituted or unsubstituted alkyl.
  • a different aspect of R 2 is a hydrogen atom, halogen or methyl.
  • substituted or unsubstituted alkyl or “substituted or unsubstituted alkyloxy” of R 2 has a substituent
  • substituents include halogen.
  • substituted Groups include alkyl.
  • R 3 is a hydrogen atom, halogen, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, or substituted or unsubstituted alkyloxy. Another embodiment of R 3 is a hydrogen atom, halogen, or substituted or unsubstituted alkyl. A different embodiment of R 3 is a hydrogen atom or halogen. When “substituted or unsubstituted alkyl” or “substituted or unsubstituted alkyloxy” of R 3 has a substituent, examples of the substituent include halogen.
  • R 4 is a hydrogen atom, halogen, substituted or unsubstituted alkyl, or substituted or unsubstituted alkyloxy. Another embodiment of R 4 is a hydrogen atom or halogen. A different embodiment of R 4 is a hydrogen atom.
  • substituent include halogen.
  • R 6 is halogen, hydroxy, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, substituted Or an unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic oxy, or a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic oxy, or two R bonded to the same ring carbon atom 6 together to form a carbocycle containing the ring carbon atom, or a heterocycle containing the ring carbon atom, or two R 6 bonded to different ring carbon atoms together to form a heteroatom
  • One or two substituted or unsubstituted alkylenes may be formed.
  • R 6 include halogen, hydroxy, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic ring Or a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic oxy.
  • a different aspect of R 6 is halogen, cyano, or substituted or unsubstituted alkyl.
  • R 6 "substituted or unsubstituted alkyl", “substituted or unsubstituted alkenyl", “substituted or unsubstituted alkyloxy", “substituted or unsubstituted carbamoyl", “substituted or unsubstituted aromatic carbocycle” Formula group ”,“ substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group ”,“ substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group ”,“ substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group ”,“ substituted ” Or “unsubstituted non-aromatic carbocyclic oxy” or “substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic oxy” has a substituent, the substituent may be halogen, hydroxy, cyano, alkenyl, alkyloxy, haloalkyl Examples thereof include alkylimino which may
  • halogenoxy, hydroxy, cyano, alkenyl, alkyloxyimino which may be substituted with substituent group C, or an aromatic heterocycle may be mentioned.
  • substituent group C or an aromatic heterocycle
  • substituent group C or an aromatic heterocycle
  • substituent group C or an aromatic heterocycle
  • substituent group C or an aromatic heterocycle
  • substituent group C or an aromatic heterocycle
  • substituent group C or an aromatic heterocycle
  • substituent examples include halogen and cyano.
  • a different embodiment of R 6 is a fluorine atom or methyl.
  • R 6 is methyl.
  • R 7 is halogen, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, or substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic oxy.
  • Another embodiment of R 7 is a substituted or unsubstituted alkyloxy or a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group.
  • a different aspect of R 7 is substituted or unsubstituted alkyloxy.
  • R 7 “substituted or unsubstituted alkyloxy”, “substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group”, or “substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic oxy” has a substituent, substituted Groups include halogen.
  • a different embodiment of R 7 is methoxy, ethoxy, isopropoxy, difluoromethoxy, or cyclopropyl.
  • a different aspect of R 7 is ethoxy, isopropoxy, or difluoromethoxy.
  • R 8 is halogen, cyano, amino, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, or substituted or unsubstituted alkyloxy. Another embodiment of R 8 is halogen, cyano, or substituted or unsubstituted alkyl. A different embodiment of R 8 is halogen or cyano.
  • substituted or unsubstituted alkyl When “substituted or unsubstituted alkyl”, “substituted or unsubstituted alkenyl”, “substituted or unsubstituted alkynyl” or “substituted or unsubstituted alkyloxy” of R 8 has a substituent, And halogen.
  • R 9 is carboxy.
  • R 10 is a hydrogen atom, halogen, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, or substituted or unsubstituted alkyloxy. Another embodiment of R 10 is a hydrogen atom, halogen, cyano, or substituted or unsubstituted alkyl. A different embodiment of R 10 is a hydrogen atom, halogen, or cyano. A different embodiment of R 10 is a hydrogen atom. When “substituted or unsubstituted alkyl” or “substituted or unsubstituted alkyloxy” of R 10 has a substituent, the substituent includes halogen.
  • n is 1 or 2. Another embodiment of n is 1.
  • -L- is substituted or unsubstituted methylene, or substituted or unsubstituted ethylene.
  • Another embodiment of -L- is methylene.
  • the substituent is halogen, hydroxy, alkyl, alkyloxy, haloalkyloxy, or a non-aromatic carbocycle. Is mentioned.
  • ring A has the formula: (Wherein R 6 and n are the same as defined in 1) above). Another embodiment of ring A has the formula: (Wherein R 6 and n are the same as defined in 1) above). A different embodiment of ring A has the formula: (Wherein R 6 and n are the same as defined in 1) above). A different embodiment of ring A has the formula: (Wherein R 6 is as defined above; r and m are each independently 0, 1, or 2 and r + m ⁇ 3).
  • R 7 , R 8 , p and q are as defined above 1)
  • the different embodiments of ring B are groups represented by the above (b-1) to (b-20).
  • a different embodiment of ring B is a group represented by the above (b-1), (b-2), (b-8), (b-10), or (b-14).
  • a different embodiment of ring B is a group represented by the above (b-1), (b-2), or (b-8).
  • One embodiment of the compound represented by the formula (I) is a compound represented by the following combination of substituents. (1) (Wherein R 1 is a hydrogen atom or halogen; R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, halogen, or substituted or unsubstituted alkyl; R 4 is a hydrogen atom; -L- is substituted or unsubstituted.
  • R 9 is carboxy; R 12 is a hydrogen atom or methyl), A compound in which (i) is (i-1) (hereinafter referred to as I-1), A compound in which (i) is (i-2) (hereinafter referred to as I-2), A compound in which (i) is (i-3) (hereinafter referred to as I-3), A compound in which (i) is (i-4) (hereinafter referred to as I-4), (2) Ring A is Wherein R 6 is as defined above 1); m and r are each independently 1 or 2, provided that m + r is 1, 2 or 3) A compound wherein ring A is (a-1), (a-2), or (a-3) (hereinafter referred to as A-1), A compound wherein ring A is (a-1) or (a-2) (hereinafter referred to as A-2), (3) R 6 is independently halogen, hydroxy, cyano, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or
  • a compound in which the above combinations of i, ring A, R 6 , ring B, R 7 and R 8 (I, A, R 6 , B, R 7 , R 8 ) are the following combinations, respectively.
  • (I, A, R6, B, R7, R8) (I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-1), (I-1, A-1, R6 -1, B-1, R7-1, R8-2), (I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-3), (I-1, A-1 , R6-1, B-1, R7-2, R8-1), (I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-2), (I-1, A -1, R6-1, B-1, R7-2, R8-3), (I-1, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-1), (I-1 , A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-2), (I-1,
  • One embodiment of the compound represented by the formula (Ia) is a compound represented by the following combination of substituents. (1) (Wherein R 1 is a hydrogen atom or halogen; R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, halogen, or substituted or unsubstituted alkyl; R 4 is a hydrogen atom; -L- is substituted or non-substituted; Substituted methylene; R 9 is carboxy) A compound in which (i) is (i-1) (hereinafter referred to as I-1), (2) Ring A is (Wherein R 6 is as defined above 1); and m and r are 1 or 2, where m + r is 1, 2 or 3) A compound wherein ring A is (a-1), (a-2), or (a-3) (hereinafter referred to as A-1), A compound wherein ring A is (a-1) or (a-2) (hereinafter referred to as A-2), (3) R 6 is independently halogen, hydroxy, cyano, substituted
  • (I, A, R6, B, R8) (I-1, A-1, R6-1, B-1, R8-1), (I-1, A-1, R6-1, B-1 , R8-2), (I-1, A-1, R6-1, B-1, R8-3), (I-1, A-1, R6-1, B-2, R8-1), (I-1, A-1, R6-1, B-2, R8-2), (I-1, A-1, R6-1, B-2, R8-3), (I-1, A -1, R6-2, B-1, R8-1), (I-1, A-1, R6-2, B-1, R8-2), (I-1, A-1, R6-2 , B-1, R8-3), (I-1, A-1, R6-2, B-2, R8-1), (I-1, A-1, R6-2, B-2, R8-1), (I-1, A-1, R6-2, B-2, R8-1), (I-1, A-1, R6-2, B-2, R8-1), (I-1, A-1, R6-2, B-2,
  • the feature of the compound according to the present invention is that it has DP receptor antagonist activity, CRTH2 receptor antagonist activity, and / or antagonist activity for both DP receptor and CRTH2 receptor.
  • Another embodiment of the compound according to the present invention is that it has a high CRTH2 receptor antagonistic activity by introducing one or more R 6 in ring A of formula (I).
  • the compound of formula (I) is not limited to a particular isomer, but all possible isomers (eg keto-enol isomer, imine-enamine isomer, diastereoisomer, optical isomer) , Rotamers, etc.), racemates or mixtures thereof.
  • One or more hydrogen, carbon and / or other atoms of the compound of formula (I) may be replaced with isotopes of hydrogen, carbon and / or other atoms, respectively.
  • isotopes are 2 H, 3 H, 11 C, 13 C, 14 C, 15 N, 18 O, 17 O, 31 P, 32 P, 35 S, 18 F, 123 I and Like 36 Cl, hydrogen, carbon, nitrogen, oxygen, phosphorus, sulfur, fluorine, iodine and chlorine are included.
  • the compound represented by the formula (I) also includes a compound substituted with such an isotope.
  • the compound substituted with the isotope is useful as a pharmaceutical, and includes all radiolabeled compounds of the compound represented by the formula (I).
  • a “radiolabeling method” for producing the “radiolabeled product” is also encompassed in the present invention, and is useful as a metabolic pharmacokinetic study, a study in a binding assay, and / or a diagnostic tool.
  • the radioactive label of the compound represented by the formula (I) can be prepared by a method well known in the art.
  • the tritium-labeled compound represented by the formula (I) can be prepared by introducing tritium into the specific compound represented by the formula (I) by, for example, catalytic dehalogenation reaction using tritium.
  • a tritium gas is reacted with a precursor in which the compound of formula (I) is appropriately halogen-substituted in the presence of a suitable catalyst such as Pd / C, in the presence or absence of a base.
  • a suitable catalyst such as Pd / C
  • 14 C-labeled compounds can be prepared by using raw materials having 14 C carbon.
  • an alkali metal for example, lithium, sodium, potassium, etc.
  • an alkaline earth metal for example, Calcium, barium, etc.
  • magnesium transition metals (eg, zinc, iron, etc.), ammonia, organic bases (eg, trimethylamine, triethylamine, dicyclohexylamine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, meglumine, diethanolamine, ethylenediamine, pyridine, Picolin, quinoline etc.) and salts with amino acids, or inorganic acids (eg hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, carbonic acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, hydroiodic acid etc.) and organic acids (eg formic acid, acetic acid, Propionic acid, trifluoroacetic acid, citric acid, lactic acid Tartaric acid, oxalic acid, maleic acid, fum
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may form a solvate (for example, a hydrate etc.) and / or a crystalline polymorph.
  • a solvate for example, a hydrate etc.
  • the “solvate” may be coordinated with an arbitrary number of solvent molecules (for example, water molecules) with respect to the compound represented by the formula (I).
  • solvent molecules for example, water molecules
  • the compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof When the compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is left in the air, it may absorb moisture and adsorbed water may adhere or form a hydrate.
  • the compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be recrystallized to form a crystalline polymorph thereof.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may form a prodrug, and the present invention includes such various prodrugs.
  • a prodrug is a derivative of a compound of the present invention having a group that can be chemically or metabolically degraded, and is a compound that becomes a pharmaceutically active compound of the present invention by solvolysis or under physiological conditions in vivo.
  • a prodrug is a compound that is enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, etc. under physiological conditions in vivo to be converted into a compound represented by formula (I), hydrolyzed by gastric acid, etc. The compound etc. which are converted into the compound shown are included. Methods for selecting and producing suitable prodrug derivatives are described, for example, in Design of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985. Prodrugs may themselves have activity.
  • the compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof has a hydroxyl group
  • prodrugs such as acyloxy derivatives and sulfonyloxy derivatives produced by reacting sulfonyl anhydride and mixed anhydride or by reacting with a condensing agent.
  • the compound represented by the formula (I) according to the present invention can be produced, for example, by the general synthesis method shown below. Extraction, purification, and the like may be performed in a normal organic chemistry experiment. The synthesis of the compound of the present invention can be carried out in consideration of techniques known in the art.
  • the compound according to the present invention can be produced by Method A, Method B, or Method C shown below.
  • the structural formulas of formulas (I), (III) to (XVII), (VIIIa) to (VIIIe), and (Ia) to (If) include racemates or optically active substances. The A method will be described below.
  • the sulfonyl compound can be obtained by reacting the compound represented by the formula (IV) with a sulfonylating agent in the presence of a base such as triethylamine or pyridine.
  • a base such as triethylamine or pyridine.
  • the sulfonylating agent include methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride, and the like, and 1 to 5 molar equivalents can be used with respect to the compound represented by the formula (IV).
  • the reaction temperature is ⁇ 80 ° C. to 50 ° C., preferably ⁇ 20 ° C. to 20 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 24 hours, preferably 0.5 to 12 hours.
  • reaction solvent acetonitrile, THF, toluene, dichloromethane and the like can be used.
  • the compound represented by the formula (IV) or the sulfonyl compound can be reacted with 1 to 5 equivalents of the compound represented by the formula (III), and the reaction can be performed in the presence of 1 to 5 equivalents of a base.
  • the base include sodium hydride, potassium carbonate, sodium carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, cesium carbonate, cesium hydroxide and the like.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 150 ° C., preferably 20 ° C. to 120 ° C.
  • reaction time is 5 minutes to 48 hours, preferably 3 hours to 12 hours.
  • the reaction solvent include THF, DMF, DMA, DMSO, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • a compound represented by the formula (VI) can be obtained by deprotecting the compound represented by the formula (V) under acidic conditions or hydrogenation conditions.
  • Acidic conditions examples include hydrochloric acid-ethyl acetate, hydrochloric acid-methanol, hydrochloric acid-dioxane, sulfuric acid, formic acid, trifluoroacetic acid and the like.
  • Examples of the Lewis acid include trimethylsilyl iodide, BBr 3 , AlCl 3 , BF 3. (Et 2 O) and the like, and 1 to 20 molar equivalents can be used with respect to the compound (V).
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 60 ° C., preferably 0 ° C. to 20 ° C.
  • Examples of the reaction time include 0.5 hour to 48 hours.
  • Examples of the reaction solvent include ethyl acetate, dichloromethane, THF, methanol, ethanol, water, acetone, acetonitrile, DMF, dioxane and the like, and these can be used alone or in combination.
  • Hydrogenation conditions Compound (VI) can be obtained by adding Pd-carbon to compound (V) and reacting with hydrogen gas.
  • the hydrogen pressure is 1 to 50 atm.
  • As a hydrogen source cyclohexene, 1,4-cyclohexadiene, formic acid, ammonium formate, or the like can also be used.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 40 ° C., preferably 10 ° C. to 30 ° C.
  • the reaction time is 0.5 to 12 hours, preferably 1 to 6 hours.
  • Examples of the reaction solvent include methanol, ethanol, water, THF, ethyl acetate and the like, and these
  • a compound represented by formula (VIII) or formula (I) can be obtained by condensing a compound represented by formula (VI) and a compound represented by formula (VII).
  • the compound represented by the formula (VI) can be reacted with 0.8 to 2 equivalents of the compound represented by the formula (VII), and further 1 for the compound represented by the formula (VII).
  • the reaction may be carried out in the presence of ⁇ 5 equivalents of base.
  • the base include triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, potassium carbonate, sodium carbonate, cesium carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 150 ° C., preferably 0 ° C. to 30 ° C.
  • the reaction time is 5 minutes to 48 hours, preferably 5 minutes to 1 hour.
  • the reaction solvent include ethyl acetate, dichloromethane, THF, DMF, DMSO, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • the compound represented by formula (I) can be produced by hydrolyzing the compound represented by formula (VIII) under basic conditions.
  • the compound represented by the formula (VIII) can be reacted with 1 to 5 equivalents of a base.
  • the base include lithium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide, barium hydroxide and the like.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 150 ° C., preferably 0 ° C. to 25 ° C.
  • the reaction time is 5 minutes to 48 hours, preferably 5 minutes to 2 hours.
  • the reaction solvent include THF, methanol, ethanol, isopropanol, DMF, DMSO, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • the target compound (V), (VI) or (I) in each step can be purified by a usual method such as column chromatography or recrystallization if necessary.
  • the compound represented by formula (VII) can be reacted with 0.8 to 2 equivalents of the compound represented by formula (IX), and 1 equivalent with respect to the compound represented by formula (VII).
  • a base examples include triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, potassium carbonate, sodium carbonate, cesium carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 150 ° C., preferably 0 ° C. to 30 ° C.
  • the reaction time is 5 minutes to 48 hours, preferably 5 minutes to 1 hour.
  • reaction solvent examples include ethyl acetate, dichloromethane, THF, DMF, DMSO, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • Process 2 Step 2 is performed as necessary.
  • a compound represented by the formula (XI) can be obtained by deprotecting the compound represented by the formula (X) under basic conditions or under hydrogenation conditions.
  • Basic conditions The compound represented by the formula (X) can be reacted with 1 to 5 equivalents of a base.
  • the base examples include lithium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydroxide and the like.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 150 ° C., preferably 0 ° C. to 30 ° C.
  • the reaction time is 5 minutes to 48 hours, preferably 5 minutes to 2 hours.
  • reaction solvent examples include THF, methanol, DMF, DMSO, water and the like, and they can be used alone or in combination.
  • Hydrogenation conditions Compound (XI) can be obtained by adding Pd (OH) 2 to compound (X) and reacting with hydrogen gas.
  • hydrogen pressure examples include 1 to 50 atmospheres.
  • a hydrogen source cyclohexene, 1,4-cyclohexadiene, formic acid, ammonium formate, or the like can also be used.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 40 ° C., preferably 10 ° C. to 30 ° C.
  • the reaction time is 0.5 to 12 hours, preferably 1 to 6 hours.
  • reaction solvent examples include methanol, ethanol, water, THF, ethyl acetate, acetic acid and the like, and these can be used alone or in combination.
  • Process 3 If L a of the compound represented by the formula (XI) is a hydroxy group, after conversion into a sulfonyl compound by engaged compound condensation of represented by formula (III), represented by formula (VIII) Or a compound represented by the formula (I) can be obtained.
  • the sulfonyl compound can be obtained by reacting the compound represented by the formula (XI) where La is a hydroxy group with a sulfonylating agent in the presence of a base such as triethylamine or pyridine.
  • Examples of the sulfonylating agent include methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride, and the like, and 1 to 5 molar equivalents can be used with respect to the compound represented by the formula (XI).
  • the reaction temperature is ⁇ 80 ° C. to 50 ° C., preferably ⁇ 20 ° C. to 20 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 24 hours, preferably 0.5 to 12 hours.
  • As the reaction solvent acetonitrile, THF, toluene, dichloromethane and the like can be used.
  • the compound represented by the formula (XI) or the sulfonyl compound can be reacted with 1 to 5 equivalents relative to the compound represented by the formula (III), and can be reacted in the presence of 1 to 5 equivalents of a base.
  • a base include sodium hydride, potassium carbonate, sodium carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydroxide, sodium hydroxide, cesium carbonate, cesium hydroxide and the like.
  • the reaction temperature is 0 ° C. to 150 ° C., preferably 20 ° C. to 120 ° C. If necessary, it can be performed at an appropriate temperature under microwave irradiation.
  • the reaction time is 5 minutes to 48 hours, preferably 3 hours to 12 hours.
  • reaction solvent examples include THF, DMF, DMA, DMSO, water and the like, and these can be used alone or in combination.
  • Process 4 The reaction is the same as in Step 4 of Method A.
  • the target compound (X), (XI) or (I) in each step can be purified by a usual method such as column chromatography or recrystallization if necessary.
  • a compound represented by the formula (VIII) can be obtained by a coupling reaction of the compound represented by the formula (XIII) and the compound represented by the formula (XIV) in the presence of a metal catalyst and a base.
  • the metal catalyst include palladium acetate, bis (dibenzylideneacetone) palladium, tetrakis (triphenylphosphine) palladium, bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride, bis (tri-tert-butylphosphine) palladium and the like.
  • the compound can be used in an amount of 0.001 to 0.5 molar equivalents relative to compound (XIII).
  • Bases include lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium bicarbonate, sodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, potassium phosphate, phosphorus
  • Examples thereof include potassium oxyhydrogen, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to compound (XIII).
  • the compound represented by the formula (XIV) can be used at 1 to 10 molar equivalents relative to compound (XIII).
  • Examples of the reaction temperature include 20 ° C. to the reflux temperature of the solvent. If necessary, it can be performed at an appropriate temperature under microwave irradiation.
  • the reaction time is 0.1 to 48 hours, preferably 0.5 to 12 hours.
  • Examples of the reaction solvent include THF, toluene, DMF, dioxane, water and the like, and they can be used alone or in combination.
  • Process 3 The reaction is the same as in Step 4 of Method A and Method B.
  • the structural formula of formula (III) includes a racemate or an optically active substance. (Wherein X 1 , X 2 , X 3 , X 4 , X 5 , R 11 , L, Hal and Y are as defined above).
  • a compound represented by formula (III) can be obtained from a compound represented by formula (XII) by the same reaction as in Step 2 of Method C.
  • the compound represented by the formula (XVII) a commercially available product or a synthesized compound can be used. Examples of the synthesis method of the compound represented by the formula (XVII) will be given below, but the synthesis method is not limited thereto. (Wherein, ring B, R 7 , R 8 and q are as defined in the above 1); W is halogen) a)
  • the compound represented by the formula (XV) can be obtained by 1) diazotization with sodium nitrite, followed by 2) the action of sodium sulfite and copper chloride. .
  • each group of R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 12 of the compound represented by formula (I) is well known in the art.
  • the functional group conversion can be performed by the method.
  • functional group conversion can be performed using the following method.
  • R 13 represents substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, Substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, etc .; R 13 represents halogen, cyano, substituted or unsubstituted amino, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group; Cyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group or formula: OR 13 ) d
  • a compound represented by the formula (Ic) by converting the hydroxy of the compound represented by the formula (VIIIa) into a leaving group, if necessary, and then reacting with various nucleophiles to perform hydrolysis. Can be obtained.
  • ring A, ring B, X 1 , X 2 , X 3 , X 4 , X 5 , R 7 , R 8 , R 9 , R 11 , L, p, and q are as defined above;
  • R 15 represents a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group
  • the compound represented by the formula (Id) can be obtained by converting the carboxy of the compound represented by the formula (VIIIb) by a known method, followed by hydrolysis.
  • R 16 is Cyano, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted amino, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, substituted or Unsubstituted aromatic heterocyclic groups, or substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic groups)
  • a compound represented by the formula (Ie) can be obtained by hydrolyzing the compound represented by the formula (VIIIc) after conducting a coupling reaction using a metal catalyst.
  • a compound represented by the formula (If) can be obtained by reacting a compound represented by the formula (VIIId) and the formula (VIIIe) with R 17 H under basic conditions and then hydrolyzing the compound. .
  • the compound of the present invention has a PGD2 receptor (DP receptor and / or CRTH2 receptor) antagonistic action. Therefore, the compounds of the present invention are allergic diseases (for example, asthma, allergic rhinitis, allergic dermatitis, allergic conjunctivitis, food allergy, etc.), systemic mastocytosis, systemic mast cell activation disorder, emphysema, chronic bronchial Inflammation, chronic obstructive pulmonary disease, diseases with itching (eg, atopic dermatitis, urticaria, etc.), diseases secondary to the behavior associated with itching (cataracts, retinal detachment, etc.), brain disorders (eg, cerebrovascular) Disorders, degenerative brain disorders, demyelinating diseases, etc.), sleep-wake disorder, Churg-Strauss syndrome, papule dermatitis (eg, filariasis), vasculitis, polyarteritis, cutaneous eosinophilic granuloma, auto
  • the compound of the present invention has not only a PGD2 receptor antagonistic action but also a usefulness as a medicine, and has any or all of the following excellent characteristics.
  • a) The inhibitory effect on CYP enzymes eg, CYP1A2, CYP2C9, CYP2C19, CYP2D6, CYP3A4, etc.
  • b) Good pharmacokinetics such as high bioavailability and moderate clearance.
  • d) Does not exhibit irreversible inhibitory action on CYP enzymes (eg CYP3A4) within the concentration range of the measurement conditions described herein.
  • the compound of the present invention When the compound of the present invention is administered to humans for the treatment of the above-mentioned diseases, it can be administered orally as a powder, granule, tablet, capsule, pill, liquid, etc., or as an injection, suppository, or transdermal absorption. It can be administered parenterally as an agent, an inhalant and the like. In addition, excipients, binders, wetting agents, disintegrants, lubricants and the like suitable for the dosage form may be mixed with an effective amount of this compound as necessary to obtain a pharmaceutical preparation. it can. In the case of an injection, it is sterilized with an appropriate carrier to obtain a preparation. When the pharmaceutical composition of the present invention is administered, it can be administered either orally or parenterally.
  • Oral administration may be carried out by preparing a commonly used dosage form such as tablets, granules, powders, capsules and the like according to conventional methods.
  • a commonly used dosage form such as tablets, granules, powders, capsules and the like according to conventional methods.
  • any commonly used dosage form such as an injection can be suitably administered. Since the compound according to the present invention has high oral absorbability, it can be suitably used as an oral preparation.
  • отное отное отное отное отное о ⁇ ное ком ⁇ онентs such as excipients, binders, disintegrants, lubricants and the like suitable for the dosage form can be mixed with the effective amount of the compound of the present invention as necessary to obtain a pharmaceutical composition.
  • the dose varies depending on the disease state, administration route, patient age, or body weight, but is usually 0.1 to 100 mg / kg / day, preferably 1 to 20 mg / kg / day when orally administered to an adult. Day.
  • the dosage of the pharmaceutical composition of the present invention is preferably set in consideration of the age, weight, type and degree of disease, route of administration, etc. of the patient. 100 mg / kg / day, preferably in the range of 0.1 to 10 mg / kg / day.
  • parenteral administration although it varies greatly depending on the administration route, it is usually 0.005 to 10 mg / kg / day, preferably 0.01 to 1 mg / kg / day. This may be administered once to several times a day.
  • the compound of the present invention can be used in combination with other drugs (hereinafter abbreviated as concomitant drugs) for the purpose of enhancing the action of the compound or reducing the dose of the compound.
  • concomitant drugs drugs for the purpose of enhancing the action of the compound or reducing the dose of the compound.
  • concomitant drugs for example, in inflammatory diseases including allergic diseases, leukotriene receptor antagonists (eg, montelukast sodium, zafirlukast, pranlukast hydrate, leukotriene B4 receptor antagonists), leukotriene synthesis inhibitors (eg, zileuton), PDE IV inhibition Agents (eg, theophylline, silomilast, roflumilast), corticosteroids (eg, prednisolone, fluticasone, budesonide, ciclesonide), ⁇ 2 agonists (eg, salbutamol, salmeterol, formoterol), anti-IgE antibody formulation
  • the administration time of the compound of the present invention and the concomitant drug is not limited, and these may be administered to the administration subject at the same time or may be administered with a time difference.
  • the compound of the present invention and the concomitant drug may be administered as two or more types of preparations containing each active ingredient, or may be administered as a single preparation containing all active ingredients.
  • the dose of the concomitant drug can be appropriately selected based on the clinically used dose.
  • the compounding ratio of the compound of the present invention and the concomitant drug can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, target disease, symptom, combination and the like. For example, when the administration subject is a human, 0.01 to 100 parts by weight of the concomitant drug may be used per 1 part by weight of the compound of the present invention.
  • a compound in which “Abs” is described in the structural formula is a compound in which the absolute configuration is specified, and a compound in which the notation of “Abs” is not specified is a compound in which the relative configuration is specified.
  • a compound in which “Rac” is described is a racemic compound.
  • N-chlorosuccinimide (3.73 g, 27.9 mmol) was added to a mixed solution of compound vii-4 (1.82 g, 7.42 mmol) in acetic acid (12 mL) -purified water (4 mL) at room temperature under a nitrogen atmosphere. Stir for 3 hours. After the solvent of the reaction mixture was distilled off, water was added and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain Compound VII-4 (1.34 g, yield 80%).
  • Reference Example 15 Process 1 Sodium hydride (60 wt%) (1.94 g, 48.6 mmol) was added to a solution of 4-bromophenol (7.00 g, 40.5 mmol) in DMF (140 ml), and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. (Chloromethyl) methyl sulfide (4.01 ml, 48.6 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 2.5 hours. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the obtained compound xi-2 was used in the next step without purification.
  • Cesium acetate (226 mg, 1.176 mmol) was added to a solution of the obtained compound xi-2 in DMA (2 mL) under a nitrogen atmosphere. Heat to 100 ° C. and stir for 7.5 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain Compound xi-3 (50 mg, yield 55%).
  • Step 4-5 To a solution of the obtained compound xi-4 (4 mg, 0.028 mmol) in dichloromethane (1 mL) under a nitrogen atmosphere and ice-cooling, triethylamine (7.7 ⁇ L, 0.056 mmol) and 4-isopropoxybenzenesulfonyl chloride ( 7.2 mg, 0.031 mmol) was added. The mixture was stirred at room temperature for 1 hour, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in methanol (1 mL), and 2 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (70 ⁇ L, 0.140 mmol) was added to the obtained solution at room temperature.
  • Compound XI-2 which is an enantiomer of compound XI-1, and compound XI-3, which is a racemate, were synthesized in the same manner as described above.
  • Step 6 Compound xi-12 (86 mg, 0.208 mmol) was dissolved in ethanol (1.5 mL) and ethyl acetate (0.5 mL), Pd (OH) 2 (18 mg) was added, and the mixture was added under a hydrogen atmosphere at room temperature for 3.5 hours. Stir. The reaction solution was diluted with ethyl acetate and then filtered through Hyflo Supercell, and the filtrate was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain Compound XI-7 (68 mg, yield 98%).
  • Process 4 Compound xi-19 (75 mg, 0.170 mmol) was dissolved in dimethylformamide-dimethylacetal (0.75 mL) and heated at 100 ° C. for 2 hours. After cooling at room temperature, toluene was azeotroped. The residue was dissolved in acetic acid (1 mL), hydrazine monohydrate (0.017 mL, 0.341 mmol) was added under ice cooling, and the mixture was stirred with heating at 90 ° C. for 1 hr. After cooling to room temperature, the reaction solution was concentrated under reduced pressure. Ethyl acetate and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate were added to the resulting residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 6 Compound xi-21 (42 mg, 0.059 mmol) was dissolved in THF (1 mL), 1.0 mol / L tetrabutylammonium fluoride-THF solution (0.088 mL, 0.088 mmol) was added, and one and a half hours at room temperature. Stir. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain Compound XI-9 (35 mg, yield 100%).
  • reaction solution was cooled again to ⁇ 78 ° C., and a solution of compound xi-31 (5.29 g, 15.8 mmol) in THF (50 ml) was added dropwise over 1.5 hours. After the temperature of the mixture was raised to ⁇ 40 ° C., the mixture was cooled again to ⁇ 78 ° C., and methyl chloroformate (3.64 ml, 47.3 mmol) was added dropwise over 30 minutes, followed by stirring for 3.5 hours. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Step 7 To a solution of compound xi-42 (665 mg, 1.59 mmol) in THF (7 ml) was added lithium aluminum hydride (121 mg, 3.19 mmol) under ice cooling, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 1 hour. A saturated aqueous Rochelle salt solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain compound xi-43 (637 mg, yield 95%). It was.
  • Triethylamine (0.54 mL, 3.90 mmol), trimethylamine hydrochloride (21 mg, 0.23 mmol), and p-toluenesulfonyl chloride (372 mg, 1.94 mmol) were added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • Water was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain Compound XI-14 (263 mg, yield 71%).
  • Triethylamine (361 ⁇ L, 2.61 mmol) and methanesulfonyl chloride (163 ⁇ L, 2.09 mmol) were added to a solution of compound xi-52 (820 mg, 1.74 mmol) in dichloromethane (10 mL) under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. did.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, hydrochloric acid and water were added to the residue, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine. After drying over anhydrous magnesium sulfate, the mixture was concentrated under reduced pressure, and the resulting residue was used in the next step without purification.
  • Example 1 Under a nitrogen atmosphere, compound 1 (150 mg, 0.660 mmol) was dissolved in dichloromethane (2 mL), triethylamine (183 ⁇ L, 1.32 mmol) and methanesulfonyl chloride (77 ⁇ L, 0.990 mmol) were added under ice cooling, and at room temperature. Stir for 80 minutes. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was used in Step 2 without purification.
  • Example 2 Process 1 Compound XI-4 (64 mg, 0.191 mmol) was dissolved in dichloromethane (1.5 mL), and triethylamine (0.053 mL, 0.382 mmol) and methanesulfonyl chloride (0.022 mL, 0.287 mmol) were added under ice cooling. Added and stirred for 35 minutes. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained compound 6 was used for the next reaction without purification.
  • Example 3 Process 1 Compound XII-1 (300 mg, 1.145 mmol) was dissolved in DMF (3 mL), 60% sodium hydride (55 mg, 1.374 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 10 min. Compound 7 (623 mg, 1.374 mmol) obtained by sulfonylating compound XI-3 was added, and the mixture was stirred at 80 ° C. for 1 hour. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 4 Under a nitrogen atmosphere, 60% sodium hydride (27.9 mg, 0.698 mmol) was suspended in DMF (1 mL), a solution of compound III-1 (150 mg, 0.635 mmol) in DMF (1 mL) was added, and at room temperature. Stir for 10 minutes. Compound 11 (129 mg, 0.698 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at 60 ° C. for 4 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature, saturated aqueous ammonium chloride solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 5 Under a nitrogen atmosphere, DAST (35 ⁇ l, 0.267 mmol) was added dropwise at 0 ° C. to a solution of compound 13 (90 mg, 0.178 mmol) in dichloromethane (1 mL), and the mixture was stirred for 3.5 hours while slowly warming to room temperature. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added under ice cooling, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, and then dried over anhydrous magnesium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate).
  • Example 6 Under a nitrogen atmosphere, Dess-Martin periodinane (30.6 mg, 0.072 mmol) was added to a solution of compound I-25 (23 mg, 0.048 mmol) in dichloromethane (2 mL) at room temperature, and the mixture was stirred for 4.5 hours. A 1 mol / L aqueous sodium thiosulfate solution and 1 mol / L hydrochloric acid were added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 7 Process 1 Into a dichloromethane (2 mL) solution of intermediate 14 (25 mg, 0.048 mmol) via which Compound I-25 was synthesized in Example 4, triethylamine (13 ⁇ L, 0.096 mmol), methanesulfonyl chloride ( 5.6 ⁇ L, 0.072 mmol) was added in order and stirred for 30 minutes. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The product was used in the next step 2 as it was without purification.
  • Example 8 Process 1 Intermediate 16 (290 mg, 0.548 mmol) via which Compound I-38 was synthesized was dissolved in acetonitrile (3 mL). A solution of sodium periodate (351 mg, 1.643 mmol) in water (3 mL) was added to the compound solution at room temperature. Further, 10% osmium tetroxide (139 mg, 0.055 mmol) was added, and the mixture was stirred for 6 hours and allowed to stand for 1 day. The reaction mixture was diluted with water (5 mL) and ethyl acetate (5 mL), and insoluble material was removed by Celite filtration. The filtrate was extracted with ethyl acetate, and the organic layer was washed with water and saturated brine.
  • Example 9 Under a nitrogen atmosphere, compound 17 (80 mg) was dissolved in ethanol (2 mL), and methanolamine hydrochloride (15.1 mg, 0.181 mmol) and sodium acetate (14.8 mg, 0.181 mmol) were added at room temperature. After stirring at room temperature for 10 hours, the mixture was allowed to stand overnight. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine and then dried over anhydrous magnesium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain Compound 19 (34 mg).
  • Example 10 Process 1 Tetrahedron, 1996, vol. 52, no. 47, p.
  • Compound 21 was synthesized by reacting compound 20 synthesized in the same manner as described in 15017-15030 with compound III-1 in the same manner as described in the general synthesis method of this specification.
  • Example 11 Process 1 Compound 23 (26 mg, 0.048 mmol) was dissolved in THF (1 mL), and triethylamine (0.021 mL, 0.155 mmol) and trifluoroacetic anhydride (0.011 mL, 0.077 mmol) were added under ice cooling for 1 hour. Half stirred. Furthermore, triethylamine (0.021 mL, 0.155 mmol) and trifluoroacetic anhydride (0.011 mL, 0.077 mmol) were added under ice cooling, and the mixture was stirred for 3 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 12 A dichloromethane solution (1 mL) of compound 22 (21 mg, 0.038 mmol) was cooled to ⁇ 10 ° C., triethylamine (6.4 ⁇ L, 0.046 mmol), ethyl chlorocarbonate (4.0 ⁇ L, 0.042 mmol) were added, and 35 Stir for minutes. Further, tetrabutylammonium bromide (1.2 mg, 3.8 ⁇ mol) and sodium borohydride (3.2 mg, 0.084 mmol) were added, and the mixture was vigorously stirred at ⁇ 5 ° C. for 35 minutes.
  • Example 13 Intermediate 25 (25 mg, 0.047 mmol) via which Compound I-9 was synthesized was dissolved in dichloromethane (1 mL), DAST (6.2 ⁇ L, 0.047 mmol) was added under ice cooling, and the mixture was stirred for 1 hour. . DAST (6.2 ⁇ L, 0.047 mmol) was added and stirred for another 20 minutes. The temperature was slowly raised to room temperature and allowed to stand overnight. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 14 Process 1 Compound 23 (44 mg, 0.082 mmol) was dissolved in dichloromethane (1 mL), triethylamine (0.017 mL, 0.123 mmol) and methanesulfonyl chloride (7.6 ⁇ L, 0.098 mmol) were added under ice cooling, and the mixture was stirred for 1 hour. did. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained compound 26 was used for the next reaction without purification.
  • Process 2 Compound 26 was dissolved in DMSO (1.5 mL), sodium cyanide (12 mg, 0.240 mmol) was added, and the mixture was heated with stirring at 90 ° C. for 5 hr. After cooling at room temperature, the mixture was allowed to stand overnight. The mixture was diluted with ethyl acetate, water was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 15 Compound 26 (0.058 mmol) was dissolved in methanol (1 mL), 1.02 mol / L sodium methoxide-methanol solution (0.285 mL, 0.291 mmol) was added, and the mixture was heated to reflux for 4 hours. After cooling to room temperature, 1.02 mol / L sodium methoxide-methanol solution (0.571 mL, 0.583 mmol) was added, and the mixture was further heated to reflux for 2 and a half hours. After cooling at room temperature, water and a 2 mol / L hydrochloric acid aqueous solution were added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 16 Process 1 Intermediate 27 (20 mg, 0.038 mmol) that was passed through the synthesis of Compound I-11 was dissolved in dichloromethane (1 mL), and des-Martin periodinane (24 mg, 0.057 mmol) was added under ice cooling, Stir at room temperature for 1 hour. Dess-Martin periodinane (24 mg, 0.057 mmol) was added, and the mixture was further stirred at room temperature for 5 hours and allowed to stand overnight. A 6% aqueous sodium thiosulfate solution and water were added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 17 Process 1 Compound 27 (32 mg, 0.060 mmol) was dissolved in dichloromethane (1 mL), and triethylamine (0.013 mL, 0.091 mmol) and p-toluenesulfonyl chloride (15 mg, 0.078 mmol) were added under ice-cooling for 1 hour. Stir. Triethylamine (0.013 mL, 0.091 mmol) and p-toluenesulfonyl chloride (15 mg, 0.078 mmol) were added, and the mixture was warmed to room temperature and further stirred for 55 minutes. DMAP (0.7 mg, 6.0 ⁇ mol) was added, and the mixture was further stirred for 9 hours.
  • Example 18 Process 1 Compound 30 (5.0 g, 21.3 mmol) was added to a solution of allylamine (3.35 mL, 44.7 mmol) in dichloromethane (50 mL) under ice cooling. After stirring under ice cooling, the reaction solution was washed with dilute hydrochloric acid, water, and brine. Thereafter, it was dried with sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain an oily substance (6.22 g).
  • Process 4 A suspension of compound 33 (230 mg, 0.773 mmol), compound III-1 (219 mg, 0.927 mmol) and cesium carbonate (605 mg, 1.856 mmol) in DMA (2 mL) was stirred at 120 ° C. for 5 hours under a nitrogen stream. Stir. The reaction mixture was cooled to room temperature, ethyl acetate and dilute hydrochloric acid were added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The extract layer was washed with water and brine, dried over sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 19 Compound 34 was hydrolyzed by the method described as the general synthesis method of this specification to give compound I-84.
  • Example 20 Using Compound III-1 as a starting material, Compound 36 (50 mg, 0.10 mmol) synthesized in the same manner as described in the general synthesis method of the present specification, and cesium carbonate (99 mg, 0.30 mmol) Dissolved in ethanol (2 mL) and stirred under reflux conditions for 5 hours. Water and a 2 mol / L hydrochloric acid aqueous solution were added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, and the solvent was evaporated under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in ethyl acetate, filtered and concentrated to give compound I-56 (31 mg, yield 66.4%).
  • Example 21 Process 1 Compound 38 (405 mg, 2.01 mmol) synthesized by the same method as described in WO2004 / 112793 was dissolved in pyridine (4 mL), p-toluenesulfonyl chloride (460 mg, 2.42 mmol), catalytic amount of DMAP And stirred at room temperature overnight. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure, water was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine. The extract was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated under reduced pressure.
  • Example 22 Process 1 Compound 40 (70 mg, 0.14 mmol) was dissolved in THF (1.5 mL) and ethanol (1.5 mL), Pd-carbon (14 mg) was added, and the mixture was stirred overnight under a hydrogen atmosphere at normal pressure. After completion of the reaction, insoluble matters were removed by Celite filtration, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain Compound 41. Compound 41 was used in the next reaction without further purification.
  • Process 2 Compound 41 was hydrolyzed by the method described as a general synthesis method in this specification to obtain compound I-101.
  • Example 23 Compound 42 (15.5 mg, 0.024 mmol) synthesized in the same manner as described in the general synthesis method of this specification using Compound III-1 and Compound XI-11 as starting materials was converted into that of Example 10.
  • Compound I-104 (2.8 mg, yield of 6 steps, 26%) was synthesized by sequentially performing steps 2 and 3 and the same reaction as in Example 11.
  • Example 24 Compound 43-1 synthesized using compound III-1 and compound IV-6 as starting materials in the same manner as described in the general synthesis method of the present specification was reacted in the same manner as in Example 23 to give compound I-105 (7.5 mg, 7 step yield 8.1%) was synthesized.
  • Example 25 Process 1 To a solution of compound I-37 (120 mg, 0.25 mmol) in DMF (2 mL), ice-cooled ammonium chloride (20.3 mg, 0.38 mmol), triethylamine (52 ⁇ L, 0.38 mmol), EDC (53 mg, 0.28 mmol) ), HOBt (43 mg, 0.28 mmol) and a catalytic amount of DMAP were added and stirred at room temperature overnight. Water was added to the reaction solution, and the precipitated solid was filtered. The obtained solid was washed thoroughly with water to obtain Compound 44 (120 mg, yield 100%).
  • Example 26 Process 1 Using a method similar to that in Example 25, compound 45 was synthesized from compound I-97.
  • Example 27 Process 1 To a dichloromethane suspension of compound I-97 (200 mg, 0.45 mmol), a catalytic amount of DMF and oxalyl chloride (47 ⁇ L, 0.54 mmol) were added under ice cooling, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 30 minutes. The reaction solution was concentrated under reduced pressure, and dichloromethane (2 mL) was added to the resulting residue. Meldrum acid (72 mg, 0.50 mmol) and N, N-diisopropylethylamine (173 ⁇ L, 0.99 mmol) were added to the reaction solution under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Example 28 To a suspension of compound I-97 (80 mg, 0.18 mmol) in dichloromethane (2 mL), a catalytic amount of DMF and oxalyl chloride (19 ⁇ L, 0.22 mmol) were added under ice cooling, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 1 hour. The reaction solution was concentrated under reduced pressure. To a solution of hydroxylamine hydrochloride (50 mg, 0.72 mmol) in water (0.5 mL) was added triethylamine (100 ⁇ L, 0.72 mmol) and acetonitrile (2.5 mL) under ice cooling, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 1 hour. .
  • Example 29 To a dichloromethane solution of compound I-37 (100 mg, 0.210 mmol), methanesulfonylamide (40 mg, 0.421 mmol), DMAP (25.7 mg, 0.21 mmol), DCC (47.7 mg, 0.231 mmol) were added. And stirred overnight. Dilute hydrochloric acid was added to the resulting suspension and extracted with dichloromethane. The organic layer was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (methanol-chloroform) to obtain Compound I-138 (106 mg).
  • Example 30 To a solution of compound 48 (100 mg, 0.21 mmol) in THF (2 ml) was added 1.0 mol / L sodium hexamethyldisilazide-THF solution (0.41 ml, 0.41 mmol) at ⁇ 78 ° C., and ⁇ 78 Stir at 30 ° C. for 30 minutes. N-fluorobenzenesulfonimide (130 mg, 0.41 mmol) was added, and the temperature was gradually raised from ⁇ 78 ° C. to room temperature over 1.5 hours. A 2 mol / L hydrochloric acid aqueous solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 31 To a solution of compound 48 (200 mg, 0.41 mmol) in THF (4 ml) at ⁇ 78 ° C. was added 2.0 mol / L lithium diisopropylamide-THF solution (0.21 ml, 0.41 mmol), and at ⁇ 78 ° C. 30 Stir for minutes. To the reaction solution, carbon tetrachloride (0.10 ml, 1.03 mmol) was added and stirred at ⁇ 78 ° C. for 1 hour. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 32 To a solution of compound 48 (129.7 mg, 0.27 mmol) in THF (2 ml) at ⁇ 78 ° C. was added 2.0 mol / L lithium diisopropylamide-THF solution (0.26 ml, 0.52 mmol), and ⁇ 78 Stir at 30 ° C. for 30 minutes. 1,2-Dibromoethane (0.138 ml, 1.60 mmol) was added, and the temperature was gradually raised from ⁇ 78 ° C. to room temperature. A saturated aqueous ammonium chloride solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 33 Process 1 To a mixed solution of compound 50 (500 mg, 0.93 mmol) in dimethoxyethane (8 mL) and ethanol (4 mL) was added 4,4,5,5-tetramethyl-2-vinyl-1,3,2-dioxaborolane (215 mg, 1 .40 mmol), PdCl 2 (dppf) (68 mg, 0.093 mmol), 2 mol / L aqueous sodium carbonate solution (1.40 ml, 2.80 mmol) were added, and the mixture was stirred at 80 ° C. for 8 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine.
  • Example 34 To a THF (2 mL) solution of Compound 53 (168 mg, 0.33 mmol) synthesized in the same manner as in Example 33, 0.5 mol / L9-borabicyclo [3,3,1] nonane in THF (0.99 mL) was cooled with ice. , 0.49 mmol) solution was added and stirred at room temperature for 1 hour. To the reaction solution was added 2 mol / L dimethis sulfide borane in toluene (0.25 mL, 0.49 mmol), and the mixture was stirred overnight at room temperature. Further, water (0.5 mL) and 30% hydrogen peroxide solution (0.5 mL) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Example 35 Process 1 To a mixed solution of compound 52 (174 mg, 0.36 mmol) in methanol (1.5 mL) and THF (1.5 mL) was added sodium borohydride (13.56 mg, 0.36 mmol) under ice-cooling, and at 0 ° C. Stir for 15 minutes. A 2 mol / L aqueous hydrochloric acid solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine. The extract was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated under reduced pressure to obtain a crude product of compound 54 (151 mg).
  • Example 36 Diphenyl phosphate azide (43 ⁇ L, 0.196 mmol) and diazabicycloundecene (30 ⁇ L, 0.196 mmol) were added to a solution of compound 54 (40 mg, 0.082 mmol) in THF (1 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 2 days. . Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine. After drying over anhydrous magnesium sulfate and concentration under reduced pressure, the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain Compound 55 (63 mg).
  • Example 37 To a mixed solution of compound 56 (95 mg, 0.193 mmol) in THF (1.5 mL) and deuterated methanol (1.5 mL) was added dry 10% Pd-carbon (62 mg), and the mixture was stirred at room temperature under a deuterium atmosphere. Stir overnight. The reaction solution was filtered through celite and washed with ethanol. The filtrate was concentrated under reduced pressure, and the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (acetonitrile containing 0.1% formic acid-aqueous solution containing 0.1% formic acid).
  • Example 38 To a solution of compound 57 (50 mg, 0.093 mmol) in NMP (2 mL) at room temperature, Zn (CN) 2 (10.94 mg, 0.093 mmol), Zn (1.22 mg, 0.019 mmol) and bis (tri-tert. -Butylphosphine) palladium (4.76 mg, 9.32 ⁇ mol) was added, and the mixture was stirred in a microwave at 130 ° C. for 30 minutes. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • Example 39 A solution of compound 57 (25 mg, 0.047 mmol) in toluene (2 mL) at room temperature with morpholine (0.012 ml, 0.140 mmol), cesium carbonate (45.6 mg, 0.140 mmol), BINAP (1.94 mg, 3. 12 ⁇ mol) and palladium acetate (2.09 mg, 9.32 ⁇ mol) were added, and the mixture was stirred at 110 ° C. for 7.5 hours under a nitrogen atmosphere. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate).
  • the obtained compound was hydrolyzed by the method described in the present specification as a general synthesis method to obtain Compound I-219 (14.3 mg, 66%).
  • Example 40 To a mixed solution of Compound 57 (25 mg, 0.047 mmol) in toluene (2 mL) -purified water (0.1 mL) at room temperature was 2-cyclohexyl-4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxyborolane. (12.61 mg, 0.061 mmol), potassium phosphate (34.6 mg, 0.163 mmol), triphenylphosphine (1.22 mg, 4.66 ⁇ mol), and palladium acetate (0.523 mg, 2.330 ⁇ mol). In addition, the mixture was stirred at 100 ° C. for 7.5 hours under a nitrogen atmosphere. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 41 A solution of compound 18 (60.0 mg, 0.112 mmol) in THF (0.5 mL) was added to pyridin-2-ol (26.7 mg, 0.281 mmol) and a 2.2 mol / L DEAD toluene solution (0.051 mL, 0.112 mmol) and triphenylphosphine (29.5 mg, 0.112 mmol) were added at 0 ° C., and the mixture was stirred overnight at room temperature. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Example 42 To a solution of compound 58 (181 mg, 0.359 mmol) in methanol (2.0 mL) was added 8.8 mol / L aqueous glyoxal solution (0.41 mL, 3.59 mmol) and 28% aqueous ammonia (0.28 mL, 3.59 mmol). In addition, the mixture was stirred overnight at room temperature. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, the solvent was evaporated under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate).
  • Example 43 Process 1 To a solution of compound 59 (996 mg, 5.79 mmol) in NMP (23 ml), sodium hydride (347 mg, 8.68 mmol) was added at 0 ° C. After stirring at room temperature for 30 minutes, Compound 60 (2 g, 5.79 mmol) was added, and the mixture was stirred at 80 ° C. for 2 hours. The reaction mixture was diluted with ethyl acetate and washed with saturated brine. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain compound 61 (1.05 g, yield 53%).
  • Triethylsilane (165 ml, 1.03 mmol) and trifluoroacetic acid (0.529 ml, 6.87 mmol) were added to a solution of compound 64 (139 mg, 0.34 mmol) in dichloromethane (2 ml), and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was purified by silica gel column chromatography (hexane-ethyl acetate) to obtain Compound 65 (118 mg, yield 88%).
  • Example compounds were synthesized using commercially available compounds or intermediate compounds shown in Reference Examples according to the same methods as in the above Examples or the methods described as general synthesis methods.
  • the structural formulas and physical constants of these Example compounds are shown in Tables 1 to 81.
  • Test Example 1 In vitro DP inhibitory activity 1
  • PRP Platelet Rich Plasma
  • IBMX 3-isobutyl-1-methylxanthin
  • cAMP assay method using forced expression cells Cell suspension (HBSS, 20 mM HEPES buffer pH 7.4, 0.1) of Jurkut cells expressing human DP1 receptor prepared to 1.2 ⁇ 10 6 cells / ml
  • the compound of the present invention was added to mM IBMX, 0.2 mM (4- (3-buty-4-methoxy-benzyl) imidazolidone (RO 20-1724)) and incubated for 10 minutes at 37 ° C. Final concentration of 60 nM. After adding PGD 2 and incubating at 37 ° C. for 60 minutes, the cAMP concentration in the cell lysate was measured according to the manual of cAMP dynamic 2 kit (Cisbio Bioassays, France).
  • Amount of cAMP in the absence A 50% inhibition concentration (IC 50 value) was calculated by obtaining a inhibition rate in the presence of each compound with respect to the increase and preparing a reaction inhibition curve. The results are shown as cAMP (nM) in Table 98 below. Further, compounds having a cAMP value of less than 100 nM were classified as AA, and compounds having a cAMP value of from 100 nM to less than 5000 nM were classified as A (Table 99 and 100). 3) Receptor binding assay Human DP1 receptor-expressing cells were homogenized, and the membrane fraction was collected by high-speed centrifugation. The compound of the present invention was added to the plate, and [ 3 H] -PGD 2 was added.
  • the [ 3 H] -PGD 2 addition concentration was set to be equal to the Kd value obtained from the Scatchard analysis performed in advance. Thereafter, a cell membrane having a protein concentration of 50 ⁇ g / Well was added to the plate, mixed, and allowed to stand on ice for 2 hours. After the reaction solution was transferred to a glass fiber filter paper, it was washed 8 times with a washing solution using a cell harvester. After the final washing, the water was sufficiently removed, microcinch was added, and [ 3 H] was measured with a microbeta. Specific binding was calculated by subtracting the non-specific binding amount (the amount of radioactivity obtained in the same manner in the presence of 10 ⁇ M PGD 2 ) from the total binding amount. The binding inhibitory activity of each compound is reduced by 50% by determining the specific binding amount in the absence of the compound as 100% and determining the specific binding amount (%) in the presence of each compound to create a substitution curve. The concentration (Ki value) was calculated.
  • CRTH2 Receptor Binding Test A cell membrane fraction was prepared from K562 cells expressing human CRTH2 receptor and subjected to binding experiments. Membrane fraction (20 ⁇ g / well) and [ 3 H] -PGD 2 were added to the binding reaction solution (50 mM Tris / HCl, pH 7.4, 10 mM MgCl 2 , 0.1% BSA) to give 0.2. ml, and reacted at room temperature for 60 minutes. The amount of [ 3 H] -PGD 2 added was set to be equal to the Kd value obtained from the Scatchard analysis performed in advance.
  • Test Example 3 CYP Inhibition Test O-deethylation of 7-ethoxyresorufin as a typical substrate metabolic reaction of human major CYP5 molecular species (CYP1A2, 2C9, 2C19, 2D6, 3A4) using commercially available pooled human liver microsomes (CYP1A2), methyl-hydroxylation of tolbutamide (CYP2C9), 4′-hydroxylation of mephenytoin (CYP2C19), O-demethylation of dextromethorphan (CYP2D6), and hydroxylation of terfenadine (CYP3A4), respectively.
  • the degree to which the amount of metabolite produced was inhibited by the compound of the present invention was evaluated.
  • reaction conditions were as follows: substrate, 0.5 ⁇ mol / L ethoxyresorufin (CYP1A2), 100 ⁇ mol / L tolbutamide (CYP2C9), 50 ⁇ mol / L S-mephenytoin (CYP2C19), 5 ⁇ mol / L dextromethorphan (CYP2D6), 1 ⁇ mol / L terfenadine (CYP3A4); reaction time, 15 minutes; reaction temperature, 37 ° C .; enzyme, pooled human liver microsome 0.2 mg protein / mL; compound concentration of the present invention 1, 5, 10, 20 ⁇ mol / L (4 points) .
  • resorufin CYP1A2 metabolite
  • CYP1A2 metabolite resorufin in the centrifugation supernatant was quantified with a fluorescent multi-label counter
  • tolbutamide hydroxide CYP2C9 metabolite
  • mephenytoin 4 ′ hydroxide CYP2C19 metabolite
  • Dextrorphan CYP2D6 metabolite
  • terfenadine alcohol CYP3A4 metabolite
  • Intravenous administration was carried out from the tail vein using a syringe with an injection needle.
  • Test Example 5 Metabolic Stability Test A commercially available pooled human liver microsome and the compound of the present invention are reacted for a certain period of time, and the residual rate is calculated by comparing the reaction sample with the unreacted sample to evaluate the degree of metabolism of the compound of the present invention in the liver. did.
  • CYP3A4 Fluorescence MBI Test is a test for examining the enhancement of CYP3A4 inhibition of the compound of the present invention by metabolic reaction.
  • 7-Benzyloxytrifluoromethylcoumarin (7-BFC) is debenzylated by the CYP3A4 enzyme (E. coli expression enzyme) to produce a fluorescent metabolite 7-hydroxytrifluoromethylcoumarin (7-HFC).
  • CYP3A4 inhibition was evaluated using 7-HFC production reaction as an index.
  • reaction conditions are as follows: substrate, 5.6 ⁇ mol / L 7-BFC; pre-reaction time, 0 or 30 minutes; reaction time, 15 minutes; reaction temperature, 25 ° C. (room temperature); CYP3A4 content (E. coli expression enzyme), Pre-reaction 62.5 pmol / mL, reaction 6.25 pmol / mL (10-fold dilution); compound concentration of the present invention, 0.625, 1.25, 2.5, 5, 10, 20 ⁇ mol / L (6 points) ).
  • the enzyme and the compound solution of the present invention are added to the 96-well plate as a pre-reaction solution in K-Pi buffer (pH 7.4) in the above-mentioned pre-reaction composition, and the substrate and K-Pi buffer are added to another 96-well plate.
  • a part of the solution was transferred so as to be diluted by 1/10, and a reaction using NADPH as a coenzyme was started as an indicator (no pre-reaction).
  • NADPH is also added to the remaining pre-reaction solution to start the pre-reaction (pre-reaction is present), and after pre-reaction for a predetermined time, one plate is diluted to 1/10 with the substrate and K-Pi buffer.
  • Test Example 7 Fluctuation Ames Test The mutagenicity of the compounds of the present invention was evaluated. 20 ⁇ L of Salmonella typhimurium TA98 strain, TA100 strain, which had been cryopreserved, was inoculated into 10 mL liquid nutrient medium (2.5% Oxoid nutritive broth No. 2) and cultured at 37 ° C. for 10 hours before shaking. For the TA98 strain, 9 mL of the bacterial solution was centrifuged (2000 ⁇ g, 10 minutes) to remove the culture solution.
  • Micro F buffer K 2 HPO 4 : 3.5 g / L, KH 2 PO 4 : 1 g / L, (NH 4 ) 2 SO 4 : 1 g / L, trisodium citrate dihydrate: 0.
  • MicroF containing 110 mL Exposure medium Biotin: 8 ⁇ g / mL, Histidine: 0.2 ⁇ g / mL, Glucose: 8 mg / mL) suspended in 25 g / L, MgSO 4 ⁇ 7H 2 0: 0.1 g / L) Buffer).
  • the TA100 strain was added to 120 mL of Exposure medium with respect to the 3.16 mL bacterial solution to prepare a test bacterial solution.
  • Compound DMSO solution of the present invention (maximum dose of 50 mg / mL to several-fold dilution at a 2-3 times common ratio), DMSO as a negative control, and non-metabolic activation conditions as a positive control, 50 ⁇ g / mL 4-TA Nitroquinoline-1-oxide DMSO solution, 0.25 ⁇ g / mL 2- (2-furyl) -3- (5-nitro-2-furyl) acrylamide DMSO solution for TA100 strain, TA98 under metabolic activation conditions 40 ⁇ g / mL 2-aminoanthracene DMSO solution for the strain and 20 ⁇ g / mL 2-aminoanthracene DMSO solution for the TA100 strain, respectively, and 588 ⁇ L of the test bacterial solution (under the metabolic activation conditions, 498 ⁇ L of the test bacterial solution and S9 (mix solution of 90 ⁇ L of mix) was mixed and incubated at 37 ° C.
  • Test Example 8 For the purpose of evaluating the risk of prolonging the electrocardiogram QT interval of the compound of the present invention, HEK293 cells expressing a human ether-a-go-go related gene (hERG) channel are used in the ventricular repolarization process.
  • a fully automatic patch clamp system PatchXpress 7000A, Axon Instruments Inc.
  • the cell was held at a membrane potential of ⁇ 80 mV by the whole cell patch clamp method, a leak potential of ⁇ 50 mV was applied, and then a depolarization stimulus of +40 mV was applied.
  • Test Example 9 Solubility test The solubility of the compound of the present invention was determined under the condition of addition of 1% DMSO. Prepare a 10 mmol / L compound solution in DMSO, add 6 ⁇ L of the compound solution of the present invention to pH 6.8 artificial intestinal fluid (0.2 mol / L potassium dihydrogen phosphate test solution 250 mL, add 0.2 mol / L NaOH test solution 118 mL, water) was added to 594 ⁇ L. After allowing to stand at 25 ° C. for 16 hours, the mixed solution was subjected to suction filtration.
  • pH 6.8 artificial intestinal fluid 0.2 mol / L potassium dihydrogen phosphate test solution 250 mL, add 0.2 mol / L NaOH test solution 118 mL, water
  • Test Example 10 Powder solubility test An appropriate amount of the compound of the present invention is placed in an appropriate container, and JP-1 solution (2.0 g of sodium chloride, 7.0 mL of hydrochloric acid is added to 1000 mL) and JP-2 solution are added to each container. (Add 500 mL of water to 500 mL of phosphate buffer at pH 6.8), 20 mmol / L sodium taurocholate (TCA) / JP-2 solution (JP-2 solution is added to 1.08 g of TCA to make 100 mL) 200 ⁇ L each Added. When the entire amount is dissolved after the addition of the test solution, the compound of the present invention is appropriately added. After sealing at 37 ° C.
  • the compound of the present invention is quantified using HPLC by the absolute calibration curve method.
  • Formulation Examples 1 to 8 shown below are merely examples, and are not intended to limit the scope of the invention in any way.
  • the term “active ingredient” means a compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Formulation Example 1 Hard gelatin capsules are manufactured using the following ingredients: Dose (mg / capsule) Active ingredient 250 Starch (dried) 200 Magnesium stearate 10 Total 460mg Formulation Example 2 Tablets are manufactured using the following ingredients: Dose (mg / tablet) Active ingredient 250 Cellulose (microcrystal) 400 Silicon dioxide (fume) 10 Stearic acid 5 665mg total The ingredients are mixed and compressed into tablets each weighing 665 mg.
  • Aerosol solutions are made using the following ingredients: weight Active ingredient 0.25 Ethanol 25.75 Propellant 22 (chlorodifluoromethane) 74.00 Total 100.00
  • the active ingredient and ethanol are mixed and this mixture is added to a portion of the propellant 22, cooled to ⁇ 30 ° C. and transferred to a filling device. The required amount is then fed into a stainless steel container and diluted with the remaining propellant. Attach the bubble unit to the container.
  • Formulation Example 4 A tablet containing 60 mg of active ingredient is prepared as follows: Active ingredient 60mg 45mg starch Microcrystalline cellulose 35mg Polyvinylpyrrolidone (10% solution in water) 4mg Sodium carboxymethyl starch 4.5mg Magnesium stearate 0.5mg Talc 1mg 150mg total The active ingredients, starch, and cellulose are no. 45 mesh U.F. S. And mix well. An aqueous solution containing polyvinylpyrrolidone was mixed with the obtained powder, and the mixture was 14 mesh U.S. S. Pass through a sieve. The granules thus obtained were dried at 50 ° C. 18 mesh U.F. S. Pass through a sieve. No. 60 mesh U.S.
  • Capsules containing 80 mg of active ingredient are prepared as follows: Active ingredient 80mg Starch 59mg Microcrystalline cellulose 59mg Magnesium stearate 2mg Total 200mg Mix the active ingredient, starch, cellulose and magnesium stearate; 45 mesh U.F. S. Through the sieve and filled into hard gelatin capsules 200 mg each.
  • Formulation Example 6 A suppository containing 225 mg of active ingredient is prepared as follows: Active ingredient 225mg Saturated fatty acid glyceride 2000mg Total 2225mg The active ingredient is No. 60 mesh U.S. S. And suspended in a saturated fatty acid glyceride that has been heated and melted to the minimum necessary. The mixture is then cooled in an apparent 2 g mold.
  • Formulation Example 7 A suspension containing 50 mg of active ingredient is prepared as follows: Active ingredient 50mg Sodium carboxymethylcellulose 50mg Syrup 1.25ml Benzoic acid solution 0.10ml Fragrance q. v. Dye q. v. 5ml in total with purified water The active ingredient is No. 45 mesh U.F. S.
  • composition Example 8 The intravenous formulation is manufactured as follows: Active ingredient 100mg Saturated fatty acid glyceride 1000ml Solutions of the above components are usually administered intravenously to the patient at a rate of 1 ml per minute.
  • novel heterocyclic derivatives have PGD2 receptor antagonist activity (DP receptor antagonist activity, CRTH2 receptor antagonist activity, and / or antagonist activity for both DP receptor and CRTH2 receptor receptors) . These compounds are considered effective against allergic diseases.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I): (式中、X、X、X、X、X、R、R、R、R、n、p、q、環A、および環Bは明細書に記載されている定義と同意義)で示される化合物またはその製薬上許容される塩に関する。

Description

PGD2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体
 本発明は、PGD2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体及びその医薬用途に関する。
 プロスタグランジンD2(PGD2)は、アラキドン酸からPGG2、PGH2を経て産生される代謝産物であり、種々の強力な生理作用を有していることが知られている。例えば、中枢神経系においては睡眠、ホルモン分泌などに関与し、末梢においては血小板凝集阻害作用、気管支平滑筋の収縮、血管の拡張または収縮などに関与していることが非特許文献1に記載されている。さらに、PGD2は肥満細胞から産生される主要なアラキドン酸代謝産物であり、強力な気管支収縮作用、血管透過性の亢進や好酸球などの炎症細胞の遊走を惹起する事から、気管支喘息などのアレルギー性疾患の病態形成に深く関与していると考えられている。
 PGD2の受容体としては、DP受容体(またはDP1受容体と呼ぶ)およびCRTH2受容体(またはDP2受容体と呼ぶ)が知られているが、これらは全く異なる受容体である。WO2007/029629(特許文献1)にはDP受容体アンタゴニスト活性を有するインダゾール化合物等が開示されているが、該化合物がCRTH2受容体アンタゴニスト活性を有するとの記載はない。同様に、WO2007/010964(特許文献2)にはインドール誘導体、WO2007/010965(特許文献3)にはアザインドール誘導体が、DP受容体アンタゴニスト活性を有するとして記載されているが、CRTH2受容体アンタゴニスト活性を有するとの記載はない。
 一方、WO2003/097598(特許文献4)には、CRTH2受容体アンタゴニスト活性を有するインダゾール化合物等が開示されているが、DP受容体アンタゴニスト活性を有するとの記載はない。同様に、WO2005/123731(特許文献5)にはアザインドール誘導体、WO2006/034419(特許文献6)にはインドール誘導体が、CRTH2受容体アンタゴニスト活性を有するとして記載されているが、DP受容体アンタゴニスト活性を有するとの記載はない。
 また、WO2005/019208(特許文献7)にはノルアドレナリン再取込み阻害活性を有するインドール誘導体、非特許文献2には血小板抗凝集作用を有するインドール誘導体が開示されている。
国際公開第2007/029629号パンフレット 国際公開第2007/010964号パンフレット 国際公開第2007/010965号パンフレット 国際公開第2003/097598号パンフレット 国際公開第2005/123731号パンフレット 国際公開第2006/034419号パンフレット 国際公開第2005/019208号パンフレット
ファーマコロジカル レビュー(Pharmacol. Rev.)1994年、第46巻、p. 205-229 ファルマコ(Farmaco)2000年、第55巻、第1号、p. 56-64
 DP受容体アンタゴニスト活性、CRTH2受容体アンタゴニスト活性、ならびに/または、DP受容体およびCRTH2受容体の両受容体に対するアンタゴニスト活性を有するヘテロ環誘導体および該化合物を含有する医薬組成物を提供する。該医薬組成物は、アレルギー性疾患治療剤として使用できる。
 本発明者らは、以下に示すヘテロ環誘導体がDP受容体アンタゴニスト活性、CRTH2受容体アンタゴニスト活性、ならびに/または、DP受容体およびCRTH2受容体の両受容体に対するアンタゴニスト活性を有すること、およびそれらを含有する該医薬組成物が、アレルギー性疾患治療剤として有効であることを見出した。
 すなわち、本発明は、以下の1)~22)に関する。
 1)一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、環Aは含窒素非芳香族複素環または含窒素芳香族複素環;
 環Bは芳香族炭素環、非芳香族炭素環、芳香族複素環または非芳香族複素環;
 -X=は-N=または-C(R)=;
 -X=は-N=または-C(R)=;
 -X=は-N=または-C(R)=;
 -X=は-N=または-C(R)=;
 -X=は-N=または-C(R12)=;
 ただし、X、X、XおよびXにおける環上の「-N=」の数は、0、1または、2;
 R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または隣接する環構成炭素原子に結合するR、R、R、およびRから選択される2つの基が一緒になって、ヘテロ原子が1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成し;
 R12は水素原子または置換若しくは非置換のアルキル;
 Rは式:-L-R(式中、Rはカルボキシ、アルキルオキシカルボニル、またはカルボキシ等価体;-L-は置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン);
 Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル、または
同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bはそれぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成するか、若しくは
異なる環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、ヘテロ原子が1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成し;
 Rは、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシまたは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ;
 Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
 nは0、1、2、または3; 
 qは0、1、2、または3;および
 pは0または1;
ただし、環Aが式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
で示される環である場合、nは1、2、または3である)
で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
 2)環Aが、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、Rおよびnは、上記1)と同意義)であり;
 -X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-、-N=C(R)-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-C(R)=C(R)-、-C(R)=C(R)-N=C(R)-、または-C(R)=C(R)-C(R)=N-であり;
 Rが、式:-L-R(式中、Rはカルボキシ;-L-は置換若しくは非置換のC1~C3アルキレン)で示される基であり;
 式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
で示される基が、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、R、Rおよびqは、上記1)と同意義であり;
 -Z=は-C(R10)=または-N=であり;
 R10は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル)である上記1)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 3)-X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-である上記1)または2)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 4)-X=が-N=である上記1)~3)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 5)-X=が-C(R12)=である上記1)~3)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 6)R、R、R、およびRが、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換のアルキルである上記1)~5)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 7)Rが、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または
同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bは水素原子、ハロゲン、シアノまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成するか、若しくは
異なる環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、ヘテロ原子が1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成してもよい上記1)~6)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 8)環Aが、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、Rは、上記1)と同意義であり;nは1または2である)である上記1)~7)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 9)pが1であり、Rがハロゲン、置換若しくは非置換のアルキルオキシまたは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基である1)~8)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 10)qが0である上記1)~9)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 11)qが1であり、Rがハロゲンまたはシアノである上記1)~9)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 12)-X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-であり;
 RおよびRが、水素原子であり;
 RおよびRが、それぞれ独立して水素原子、ハロゲンまたはメチル
である上記1)~11)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 13)上記1)~12)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
 14)DP受容体および/またはCRTH2受容体拮抗作用を有する上記13)記載の医薬組成物。
 15)アレルギー疾患治療剤である上記14)記載の医薬組成物。
 16)アレルギー性鼻炎治療剤である上記14)記載の医薬組成物。
 17)上記1)~12)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患の治療または予防方法。
 18)DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患がアレルギー性鼻炎である上記17)記載の予防または治療方法。
 19)DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患を治療または予防するための、上記1)~12)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 20)DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患がアレルギー性鼻炎である上記19)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 21)DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患を治療または予防するための医薬を製造するための、上記1)~12)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩の使用。
 22)DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患がアレルギー性鼻炎である上記21)記載の使用。
 また、本発明は以下の1’)~20’)に関する。
 1’)一般式(Ia):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、環Aは含窒素非芳香族複素環または含窒素芳香族複素環;
 環Bは芳香族炭素環または芳香族複素環;
 Xは-N=または-C(R)=;
 Xは-N=または-C(R)=;
 Xは-N=または-C(R)=;
 Xは-N=または-C(R)=;
 ただし、X、X、XおよびXにおける環上の「-N=」の数は、0、1または、2;
 R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、または隣接する異なる環構成炭素原子に結合するR~Rから選択される2つの基が一緒になって、ヘテロ原子が1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成し;
は式:-L-R(式中、Rはカルボキシ、またはカルボキシ等価体;-L-は置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン);
 Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル、
同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン、シアノまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成するか、または
異なる環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、置換若しくは非置換のアルキレンを形成し;
 Rは、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ;
 Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
 nは0、1、2、または3;および
 qは0、1、2、または3;
ただし、環Aが式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
で示される環である場合、nは1、2、または3である)
で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
 2’) 環Aが、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、Rおよびnは、1’)と同意義)であり;
 -X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-、-N=C(R)-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-C(R)=C(R)-、-C(R)=C(R)-N=C(R)-、または-C(R)=C(R)-C(R)=N-であり;
 Rが、式:-L-R(式中、Rはカルボキシ;-L-は置換若しくは非置換のC1~C3アルキレン)で示される基であり;
 式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
で示される基が、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、R、Rおよびqは、1’)と同意義であり;
 -Z=は-CR10=または-N=であり;
 R10は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル)である1’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 3’)-X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-である1’)または2’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 4’)R、R、R、およびRが、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換のアルキルである1’)~3’)のいずれかにの化合物、またはその製薬上許容される塩。
 5’)Rが、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または
同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bは水素原子、ハロゲン、シアノまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成する1’)~4’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 6’)環Aが、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、Rは、1’)と同意義であり;nは1または2である)である1’)~4’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 7’)Rがハロゲン、置換若しくは非置換のアルキルオキシまたは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基である1’)~6’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 8’)qが0である1’)~7’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 9’)qが0であり、-Z=が-N=である1’)~8’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 10’)qが1であり、Rがハロゲンまたはシアノである1’)~7’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 11’)-X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-であり;
、R、R、およびRが、それぞれ独立して水素原子であり;
環Aが、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、Rは、それぞれ独立して、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシであり;nは1または2である)
である1’)~10’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 12’)-X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-であり;
およびRが、水素原子であり;
およびRが、それぞれ独立して水素原子、ハロゲンまたはメチル
である1’)、2’)および5’)~11’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 13’)1’)~12’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
 14’)DP受容体拮抗剤および/またはCRTH2受容体拮抗剤である13’)記載の医薬組成物。
 15’)アレルギー疾患治療剤である14’)記載の医薬組成物。
 16’)喘息治療剤である14’)記載の医薬組成物。
 17’)1’)~12’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患の治療または予防方法。
 18’)DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患が喘息である17’)記載の予防または治療方法。
 19’)DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患を治療または予防するための、1’)~12’)のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 20’)DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患が喘息である19’)記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
 以下に本明細書において用いられる各用語の意味を説明する。各用語は特に断りのない限り、単独で用いられる場合も、または他の用語と組み合わせて用いられる場合も、同一の意味で用いられる。
 「ハロゲン」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を包含する。フッ素原子、および塩素原子が好ましい。
 「ヘテロ原子」とは、酸素原子、硫黄原子、窒素原子を包含する。
 「アルキル」とは、炭素数1~15、好ましくは炭素数1~10、より好ましくは炭素数1~6、さらに好ましくは炭素数1~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、イソヘキシル、n-へプチル、イソヘプチル、n-オクチル、イソオクチル、n-ノニル、n-デシル等が挙げられる。
 「アルキル」の一つの態様として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチルが挙げられる。さらに異なる態様として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチルが挙げられる。
 「アルケニル」とは、任意の位置に1以上の二重結合を有する、炭素数2~15、好ましくは炭素数2~10、より好ましくは炭素数2~6、さらに好ましくは炭素数2~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。例えば、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、プレニル、ブタジエニル、ペンテニル、イソペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、イソヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニル、ペンタデセニル等が挙げられる。
 「アルケニル」の一つの態様として、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニルが挙げられる。
 「アルキニル」とは、任意の位置に1以上の三重結合を有する、炭素数2~10、好ましくは炭素数2~8、より好ましくは炭素数2~6、さらに好ましくは炭素数2~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル等を包含する。これらはさらに任意の位置に二重結合を有していてもよい。
 「アルキニル」の一つの態様として、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルが挙げられる。
 「アルキレン」とは、炭素数1~8、好ましくは炭素数1~6、より好ましくは炭素数1~4の直鎖の2価の炭化水素基を包含する。例えば、メチレン、エチレン、プロピレン等が挙げられる。
 「アルケニレン」とは、任意の位置に1以上の二重結合を有する、炭素数2~8、好ましくは炭素数2~6、より好ましくは炭素数2~4の直鎖の2価の炭化水素基を包含する。例えば、ビニレン、プロペニレン、ブテニレン、ペンテニレン等が挙げられる。
 「アルキニレン」とは、任意の位置に1以上の三重結合を有する、炭素数2~8、好ましくは炭素数2~6、より好ましくは炭素数2~4の直鎖の2価の炭化水素基を包含する。これらはさらに任意の位置に二重結合を有していてもよい。例えば、エチニレン、プロピニレン、ブチニレン、ペンチニレン、ヘキシニレン等が挙げられる。
 「芳香族炭素環」とは、単環または2環以上の、環状芳香族炭化水素を包含する。例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナントレン環等が挙げられる。
 「芳香族炭素環」の一つの態様として、ベンゼン環、ナフタレン環が挙げられる。別の態様として、ベンゼン環が挙げられる。
 「芳香族炭素環式基」とは、単環または2環以上の、環状芳香族炭化水素基を包含する。例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル等が挙げられる。
 「芳香族炭素環式基」の一つの態様として、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチルが挙げられる。別の態様として、フェニルが挙げられる。
 「非芳香族炭素環」とは、単環または2環以上の、環状飽和炭化水素または環状非芳香族不飽和炭化水素を包含する。2環以上の「非芳香族炭素環」は、単環または2環以上の非芳香族炭素環に、上記「芳香族炭素環」における環が縮合したものも包含する。
 さらに、「非芳香族炭素環」は、以下のように架橋している環、またはスピロ環を形成する環も包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 単環の非芳香族炭素環としては、炭素数3~16が好ましく、より好ましくは炭素数3~12、さらに好ましくは炭素数3~8である。例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、シクロプロペン、シクロブテン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロヘキサジエン等が挙げられる。
 2環以上の非芳香族炭素環としては、例えば、インダン、インデン、アセナフタレン、テトラヒドロナフタレン、フルオレン等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環式基」とは、単環または2環以上の、環状飽和炭化水素基または環状非芳香族不飽和炭化水素基を包含する。2環以上の「非芳香族炭素環式基」は、単環または2環以上の非芳香族炭素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」における環が縮合したものも包含する。
 さらに、「非芳香族炭素環式基」は、以下のように架橋している環式基、またはスピロ環を形成する環式基も包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 単環の非芳香族炭素環式基としては、炭素数3~16が好ましく、より好ましくは炭素数3~12、さらに好ましくは炭素数3~8である。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロヘキサジエニル等が挙げられる。
 2環以上の非芳香族炭素環式基としては、例えば、インダニル、インデニル、アセナフチル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル等が挙げられる。
 「芳香族複素環」とは、酸素原子、硫黄原子および窒素原子から任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する、単環または2環以上の、芳香族環を包含する。
 2環以上の「芳香族複素環」は、単環または2環以上の芳香族複素環に、上記「芳香族炭素環」における環が縮合したものも包含する。
 単環の芳香族複素環としては、5~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。例えば、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアゾール、トリアジン、テトラゾール、フラン、チオフェン、イソオキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、イソチアゾール、チアゾール、チアジアゾール等が挙げられる。
 2環の芳香族複素環としては、例えば、インドリン、イソインドリン、インダゾリン、インドリジン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、ナフチリジン、キノキサリン、プリン、プテリジン、ベンズイミダゾール、ベンズイソオキサゾール、ベンズオキサゾール、ベンズオキサジアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾトリアゾール、イミダゾピリジン、トリアゾロピリジン、イミダゾチアゾール、ピラジノピリダジン、オキサゾロピリジン、チアゾロピリジン等が挙げられる。
 3環以上の芳香族複素環としては、例えば、カルバゾール、アクリジン、キサンテン、フェノチアジン、フェノキサチイン、フェノキサジン、ジベンゾフラン等が挙げられる。
 「芳香族複素環式基」とは、酸素原子、硫黄原子および窒素原子から任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する、単環または2環以上の、芳香族環式基を包含する。
 2環以上の「芳香族複素環式基」は、単環または2環以上の芳香族複素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」における環が縮合したものも包含する。
 単環の芳香族複素環式基としては、5~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、トリアジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル等が挙げられる。
 2環の芳香族複素環式基としては、例えば、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、プリニル、プテリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジル、トリアゾロピリジル、イミダゾチアゾリル、ピラジノピリダジニル、オキサゾロピリジル、チアゾロピリジル等が挙げられる。
 3環以上の芳香族複素環式基としては、例えば、カルバゾリル、アクリジニル、キサンテニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、ジベンゾフリル等が挙げられる。
 「非芳香族複素環」とは、酸素原子、硫黄原子および窒素原子から任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する、単環または2環以上の、環状非芳香族環を包含する。
 2環以上の「非芳香族複素環」は、単環または2環以上の非芳香族複素環に、上記「芳香族炭素環」、「非芳香族炭素環」、および/または「芳香族複素環」におけるそれぞれの環が縮合したものも包含する。
 さらに、「非芳香族複素環」は、以下のように架橋している環、またはスピロ環を形成する環も包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 単環の非芳香族複素環としては、3~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。例えば、ジオキサン、チイラン、オキシラン、オキセタン、オキサチオラン、アゼチジン、チアン、チアゾリジン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ジヒドロピリジン、テトラヒドロピリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロチアゾリン、テトラヒドロチアゾリン、テトラヒドロイソチアゾリン、ジヒドロオキサジン、ヘキサヒドロアゼピン、テトラヒドロジアゼピン、テトラヒドロピリダジン、ヘキサヒドロピリミジン、ジオキソラン、ジオキサジン、アジリジン、ジオキソリン、オキセパン、チオラン、チアジン等が挙げられる。
 2環以上の非芳香族複素環としては、例えば、インドリン、イソインドリン、クロマン、イソクロマン等が挙げられる。
 「非芳香族複素環式基」とは、酸素原子、硫黄原子および窒素原子から任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する、単環または2環以上の、環状非芳香族環式基を包含する。
 2環以上の「非芳香族複素環式基」は、単環または2環以上の非芳香族複素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」、および/または「芳香族複素環式基」におけるそれぞれの環が縮合したものも包含する。
 さらに、「非芳香族複素環式基」は、以下のように架橋している基、またはスピロ環を形成する基も包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 単環の非芳香族複素環式基としては、3~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。例えば、ジオキサニル、チイラニル、オキシラニル、オキセタニル、オキサチオラニル、アゼチジニル、チアニル、チアゾリジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、モルホリノ、チオモルホリニル、チオモルホリノ、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロチアゾリル、テトラヒドロチアゾリル、テトラヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジニル、ヘキサヒドロアゼピニル、テトラヒドロジアゼピニル、テトラヒドロピリダジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、ジオキソラニル、ジオキサジニル、アジリジニル、ジオキソリニル、オキセパニル、チオラニル、チイニル、チアジニル等が挙げられる。
 2環以上の非芳香族複素環式基としては、例えば、インドリニル、イソインドリニル、クロマニル、イソクロマニル等が挙げられる。
 「ヒドロキシアルキル」とは、1以上のヒドロキシ基が、上記「アルキル」の炭素原子に結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、ヒドロキシメチル、1-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシエチル、1-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、1,2-ジヒドロキシエチル等が挙げられる。
 「ヒドロキシアルキル」の一つの態様として、ヒドロキシメチルが挙げられる。
 「アルキルオキシ」とは、上記「アルキル」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n-ブチルオキシ、tert-ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec-ブチルオキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、へキシルオキシ等が挙げられる。
 「アルキルオキシ」の一つの態様として、メトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、tert-ブチルオキシが挙げられる。
 「アルケニルオキシ」とは、上記「アルケニル」が酸素原子に結合した基を包含する。
例えば、ビニルオキシ、アリルオキシ、1-プロペニルオキシ、2-ブテニルオキシ、2-ペンテニルオキシ、2-ヘキセニルオキシ、2-ヘプテニルオキシ、2-オクテニルオキシ等が挙げられる。
 「アルキニルオキシ」とは、上記「アルキニル」が酸素原子に結合した基を包含する。
例えば、エチニルオキシ、1-プロピニルオキシ、2-プロピニルオキシ、2-ブチニルオキシ、2-ペンチニルオキシ、2-ヘキシニルオキシ、2-ヘプチニルオキシ、2-オクチニルオキシ等が挙げられる。
 「ハロアルキル」とは、1以上の上記「ハロゲン」が上記「アルキル」の炭素原子に結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、モノフルオロメチル、モノフルオロエチル、モノフルオロプロピル、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル、モノクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、2,2,2-トリクロロエチル、1,2-ジブロモエチル、1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル等が挙げられる。
 「ハロアルキル」の一つの態様として、トリフルオロメチル、トリクロロメチルが挙げられる。
 「ハロアルキルオキシ」とは、上記「ハロアルキル」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、モノフルオロメトキシ、モノフルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、トリクロロエトキシ等が挙げられる。
 「ハロアルキルオキシ」の一つの態様として、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシが挙げられる。
 「アルキルオキシアルキル」とは、上記「アルキルオキシ」が上記「アルキル」に結合した基を包含する。例えば、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル等が挙げられる。
 「アルキルオキシアルキルオキシ」とは、上記「アルキルオキシ」が上記「アルキルオキシ」に結合した基を包含する。例えば、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、エトキシメトキシ、エトキシエトキシ等が挙げられる。
 「アルキルカルボニル」とは、上記「アルキル」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、tert-ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec-ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、イソペンチルカルボニル、へキシルカルボニル等が挙げられる。
 「アルキルカルボニル」の一つの態様として、メチルカルボニル、エチルカルボニル、n-プロピルカルボニルが挙げられる。
 「アルケニルカルボニル」とは、上記「アルケニル」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、エチレニルカルボニル、プロペニルカルボニル、ブテニルカルボニル等が挙げられる。
 「アルキニルカルボニル」とは、上記「アルキニル」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、エチニルカルボニル、プロピニルカルボニル、ブチニルカルボニル等が挙げられる。
 「モノアルキルアミノ」とは、上記「アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を包含する。例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、イソプロピルアミノ等が挙げられる。
 「モノアルキルアミノ」の一つの態様として、メチルアミノ、エチルアミノが挙げられる。
 「ジアルキルアミノ」とは、上記「アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子2個と置き換わった基を包含する。2個のアルキル基は、同一でも異なっていてもよい。例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N,N-ジイソプロピルアミノ、N-メチル-N-エチルアミノ、N-イソプロピル-N-エチルアミノ等が挙げられる。
 「ジアルキルアミノ」の一つの態様として、ジメチルアミノ、ジエチルアミノが挙げられる。
 「アルキルスルホニル」とは、上記「アルキル」がスルホニル基に結合した基を包含する。例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、tert-ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec-ブチルスルホニル等が挙げられる。
 「アルキルスルホニル」の一つの態様として、メチルスルホニル、エチルスルホニルが挙げられる。
 「アルケニルスルホニル」とは、上記「アルケニル」がスルホニル基に結合した基を包含する。例えば、エチレニルスルホニル、プロペニルスルホニル、ブテニルスルホニル等が挙げられる。
 「アルキニルスルホニル」とは、上記「アルキニル」がスルホニル基に結合した基を包含する。例えば、エチニルスルホニル、プロピニルスルホニル、ブチニルスルホニル等が挙げられる。
 「アルキルカルボニルアミノ」とは、上記「アルキルカルボニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を包含する。例えば、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、tert-ブチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、sec-ブチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
 「アルキルカルボニルアミノ」の一つの態様としては、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノが挙げられる。
 「アルキルスルホニルアミノ」とは、上記「アルキルスルホニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を包含する。例えば、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニルアミノ、イソプロピルスルホニルアミノ、tert-ブチルスルホニルアミノ、イソブチルスルホニルアミノ、sec-ブチルスルホニルアミノ等が挙げられる。
 「アルキルスルホニルアミノ」の一つの態様としては、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノが挙げられる。
 「アルキルイミノ」とは、上記「アルキル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、メチルイミノ、エチルイミノ、n-プロピルイミノ、イソプロピルイミノ等が挙げられる。
 「アルケニルイミノ」とは、上記「アルケニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、エチレニルイミノ、プロペニルイミノ等が挙げられる。
 「アルキニルイミノ」とは、上記「アルキニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、エチニルイミノ、プロピニルイミノ等が挙げられる。
 「アルキルカルボニルイミノ」とは、上記「アルキルカルボニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、メチルカルボニルイミノ、エチルカルボニルイミノ、n-プロピルカルボニルイミノ、イソプロピルカルボニルイミノ等が挙げられる。
 「アルケニルカルボニルイミノ」とは、上記「アルケニルカルボニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、エチレニルカルボニルイミノ、プロペニルカルボニルイミノ等が挙げられる。
 「アルキニルカルボニルイミノ」とは、上記「アルキニルカルボニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、エチニルカルボニルイミノ、プロピニルカルボニルイミノ等が挙げられる。
 「アルキルオキシイミノ」とは、上記「アルキルオキシ」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、メチルオキシイミノ、エチルオキシイミノ、n-プロピルオキシイミノ、イソプロピルオキシイミノ等が挙げられる。
 「アルケニルオキシイミノ」とは、上記「アルケニルオキシ」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、エチレニルオキシイミノ、プロペニルオキシイミノ等が挙げられる。
 「アルキニルオキシイミノ」とは、上記「アルキニルオキシ」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、エチニルオキシイミノ、プロピニルオキシイミノ等が挙げられる。
 「アルキルカルボニルオキシ」とは、上記「アルキルカルボニル」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、イソプロピルカルボニルオキシ、tert-ブチルカルボニルオキシ、イソブチルカルボニルオキシ、sec-ブチルカルボニルオキシ等が挙げられる。
 「アルキルカルボニルオキシ」の一つの態様としては、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシが挙げられる。
 「アルケニルカルボニルオキシ」とは、上記「アルケニルカルボニル」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、エチレニルカルボニルオキシ、プロペニルカルボニルオキシ等が挙げられる。
 「アルキニルカルボニルオキシ」とは、上記「アルキニルカルボニル」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、エチニルカルボニルオキシ、プロピニルカルボニルオキシ等が挙げられる。
 「アルキルオキシカルボニル」とは、上記「アルキルオキシ」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、メチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、プロピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル、tert-ブチルオキシカルボニル、イソブチルオキシカルボニル、sec-ブチルオキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、イソペンチルオキシカルボニル、へキシルオキシカルボニル等が挙げられる。
 「アルキルオキシカルボニル」の一つの態様としては、メチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、プロピルオキシカルボニルが挙げられる。
 「アルケニルオキシカルボニル」とは、上記「アルケニルオキシ」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、エチレニルオキシカルボニル、プロペニルオキシカルボニル、ブテニルオキシカルボニル等が挙げられる。
 「アルキニルオキシカルボニル」とは、上記「アルキニルオキシ」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、エチニルオキシカルボニル、プロピニルオキシカルボニル、ブチニルオキシカルボニル等が挙げられる。
 「アルキルスルファニル」とは、上記「アルキル」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、メチルスルファニル、エチルスルファニル、n-プロピルスルファニル、イソプロピルスルファニル、tert-ブチルスルファニル、イソブチルスルファニル等が挙げられる。
 「アルケニルスルファニル」とは、上記「アルケニル」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、エチレニルスルファニル、プロペニルスルファニル、ブテニルスルファニル等が挙げられる。
 「アルキニルスルファニル」とは、上記「アルキニル」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、エチニルスルファニル、プロピニルスルファニル、ブチニルスルファニル等が挙げられる。
 「アルキルスルフィニル」とは、上記「アルキル」がスルフィニル基に結合した基を包含する。例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n-プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル等が挙げられる。
 「アルケニルスルフィニル」とは、上記「アルケニル」がスルフィニル基に結合した基を包含する。例えば、エチレニルスルフィニル、プロペニルスルフィニル、ブテニルスルフィニル等が挙げられる。
 「アルキニルスルフィニル」とは、上記「アルキニル」がスルフィニル基に結合した基を包含する。例えば、エチニルスルフィニル、プロピニルスルフィニル、ブチニルスルフィニル等が挙げられる。
 「モノアルキルカルバモイル」とは、上記「アルキル」がカルバモイル基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を包含する。例えば、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、n-プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル等が挙げられる。
 「ジアルキルカルバモイル」とは、上記「アルキル」がカルバモイル基の窒素原子と結合している水素原子2個と置き換わった基を包含する。2個のアルキル基は、同一でも異なっていてもよい。例えば、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、N-メチル-N-エチルカルバモイル等が挙げられる。
 「モノアルキルスルファモイル」とは、上記「アルキル」がスルファモイル基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を包含する。例えば、メチルスルファモイル、エチルスルファモイルモイル、n-プロピルスルファモイルモイル、イソプロピルスルファモイルモイル等が挙げられる。
 「ジアルキルスルファモイル」とは、上記「アルキル」がスルファモイル基の窒素原子と結合している水素原子2個と置き換わった基を包含する。2個のアルキル基は、同一でも異なっていてもよい。例えば、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、N-メチル-N-エチルカルバモイル等が挙げられる。
 「トリアルキルシリル」とは、上記「アルキル」3個がケイ素原子に結合している基を包含する。3個のアルキルは同一でも異なっていてもよい。例えば、トリメチルシリル、トリエチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル等が挙げられる。
 「芳香族炭素環アルキル」、「非芳香族炭素環アルキル」、「芳香族複素環アルキル」、および「非芳香族複素環アルキル」、
「芳香族炭素環アルキルオキシ」、「非芳香族炭素環アルキルオキシ」、「芳香族複素環アルキルオキシ」、および「非芳香族複素環アルキルオキシ」、
「芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、および「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、
「芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」、「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」、「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」、および「非芳香族複素環アルキルオキシアルキル」、ならびに
「芳香族炭素環アルキルアミノ」、「非芳香族炭素環アルキルアミノ」、「芳香族複素環アルキルアミノ」、および「非芳香族複素環アルキルアミノ」のアルキル部分も、上記「アルキル」と同様である。
 「芳香族炭素環アルキル」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルを包含する。例えば、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピニル、ベンズヒドリル、トリチル、ナフチルメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
等が挙げられる。
 「芳香族炭素環アルキル」の一つの態様としては、ベンジル、フェネチル、ベンズヒドリルが挙げられる。
 「非芳香族炭素環アルキル」とは、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルを包含する。また、「非芳香族炭素環アルキル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」で置換されている「非芳香族炭素環アルキル」も包含する。例えば、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロへキシルメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
等が挙げられる。
 「芳香族複素環アルキル」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されているアルキルを包含する。また、「芳香族複素環アルキル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」および/または「非芳香族炭素環式基」で置換されている「芳香族複素環アルキル」も包含する。例えば、ピリジルメチル、フラニルメチル、イミダゾリルメチル、インドリルメチル、ベンゾチオフェニルメチル、オキサゾリルメチル、イソキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、ピラゾリルメチル、イソピラゾリルメチル、ピロリジニルメチル、ベンズオキサゾリルメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
等が挙げられる。
 「非芳香族複素環アルキル」とは、1以上の上記「非芳香族複素環式基」で置換されているアルキルを包含する。また、「非芳香族複素環アルキル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」および/または「芳香族複素環式基」で置換されている「非芳香族複素環アルキル」も包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
等が挙げられる。
 「芳香族炭素環アルキルオキシ」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシを包含する。例えば、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ、フェニルプロピニルオキシ、ベンズヒドリルオキシ、トリチルオキシ、ナフチルメチルオキシ、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環アルキルオキシ」とは、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシを包含する。また、「非芳香族炭素環アルキルオキシ」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」で置換されている「非芳香族炭素環アルキルオキシ」も包含する。例えば、シクロプロピルメチルオキシ、シクロブチルメチルオキシ、シクロペンチルメチルオキシ、シクロへキシルメチルオキシ、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
等が挙げられる。
 「芳香族複素環アルキルオキシ」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシを包含する。また、「芳香族複素環アルキルオキシ」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」および/または「非芳香族炭素環式基」で置換されている「芳香族複素環アルキルオキシ」も包含する。例えば、ピリジルメチルオキシ、フラニルメチルオキシ、イミダゾリルメチルオキシ、インドリルメチルオキシ、ベンゾチオフェニルメチルオキシ、オキサゾリルメチルオキシ、イソキサゾリルメチルオキシ、チアゾリルメチルオキシ、イソチアゾリルメチルオキシ、ピラゾリルメチルオキシ、イソピラゾリルメチルオキシ、ピロリジニルメチルオキシ、ベンズオキサゾリルメチルオキシ、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
等が挙げられる。
 「非芳香族複素環アルキルオキシ」とは、1以上の上記「非芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシを包含する。また、「非芳香族複素環アルキルオキシ」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」および/または「芳香族複素環式基」で置換されている「非芳香族複素環アルキルオキシ」も包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチルオキシ、モルホリニルメチルオキシ、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルメチルオキシ、ピペラジニルメチルオキシ、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
等が挙げられる。
 「芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシカルボニルを包含する。例えば、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル、フェニルプロピニルオキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル、トリチルオキシカルボニル、ナフチルメチルオキシカルボニル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」とは、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシカルボニルを包含する。また、「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」で置換されている「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」も包含する。例えば、シクロプロピルメチルオキシカルボニル、シクロブチルメチルオキシカルボニル、シクロペンチルメチルオキシカルボニル、シクロへキシルメチルオキシカルボニル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
等が挙げられる。
 「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシカルボニルを包含する。また、「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」および/または「非芳香族炭素環式基」で置換されている「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」も包含する。例えば、ピリジルメチルオキシカルボニル、フラニルメチルオキシカルボニル、イミダゾリルメチルオキシカルボニル、インドリルメチルオキシカルボニル、ベンゾチオフェニルメチルオキシカルボニル、オキサゾリルメチルオキシカルボニル、イソキサゾリルメチルオキシカルボニル、チアゾリルメチルオキシカルボニル、イソチアゾリルメチルオキシカルボニル、ピラゾリルメチルオキシカルボニル、イソピラゾリルメチルオキシカルボニル、ピロリジニルメチルオキシカルボニル、ベンズオキサゾリルメチルオキシカルボニル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
等が挙げられる。
 「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」とは、1以上の上記「非芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシカルボニルを包含する。また、「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」および/または「芳香族複素環式基」で置換されている「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」も包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチルオキシカルボニル、モルホリニルメチルオキシカルボニル、モルホリニルエチルオキシカルボニル、ピペリジニルメチルオキシカルボニル、ピペラジニルメチルオキシカルボニル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
等が挙げられる。
 「芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシアルキルを包含する。例えば、ベンジルオキシメチル、フェネチルオキシメチル、フェニルプロピニルオキシメチル、ベンズヒドリルオキシメチル、トリチルオキシメチル、ナフチルメチルオキシメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」とは、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシアルキルを包含する。また、「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」は、非芳香族炭素環が結合しているアルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」で置換されている「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」も包含する。例えば、シクロプロピルメチルオキシメチル、シクロブチルメチルオキシメチル、シクロペンチルメチルオキシメチル、シクロへキシルメチルオキシメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
等が挙げられる。
 「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシアルキルを包含する。また、「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」は、芳香族複素環が結合しているアルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」および/または「非芳香族炭素環式基」で置換されている「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」も包含する。例えば、ピリジルメチルオキシメチル、フラニルメチルオキシメチル、イミダゾリルメチルオキシメチル、インドリルメチルオキシメチル、ベンゾチオフェニルメチルオキシメチル、オキサゾリルメチルオキシメチル、イソキサゾリルメチルオキシメチル、チアゾリルメチルオキシメチル、イソチアゾリルメチルオキシメチル、ピラゾリルメチルオキシメチル、イソピラゾリルメチルオキシメチル、ピロリジニルメチルオキシメチル、ベンズオキサゾリルメチルオキシメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
等が挙げられる。
 「非芳香族複素環アルキルオキシアルキル」とは、1以上の上記「非芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシアルキルを包含する。また、「非芳香族複素環アルキルオキシ」は、非芳香族複素環が結合しているアルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」および/または「芳香族複素環式基」で置換されている「非芳香族複素環アルキルオキシアルキル」も包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチルオキシメチル、モルホリニルメチルオキシメチル、モルホリニルエチルオキシメチル、ピペリジニルメチルオキシメチル、ピペラジニルメチルオキシメチル、以下に示される基
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
等が挙げられる。
 「芳香族炭素環アルキルアミノ」とは、上記「芳香族炭素環アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を包含する。例えば、ベンジルアミノ、フェネチルアミノ、フェニルプロピニルアミノ、ベンズヒドリルアミノ、トリチルアミノ、ナフチルメチルアミノ、ジベンジルアミノ等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環アルキルアミノ」とは、上記「非芳香族炭素環アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を包含する。例えば、シクロプロピルメチルアミノ、シクロブチルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、シクロへキシルメチルアミノ等が挙げられる。
 「芳香族複素環アルキルアミノ」とは、上記「芳香族複素環アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を包含する。例えば、ピリジルメチルアミノ、フラニルメチルアミノ、イミダゾリルメチルアミノ、インドリルメチルアミノ、ベンゾチオフェニルメチルアミノ、オキサゾリルメチルアミノ、イソキサゾリルメチルアミノ、チアゾリルメチルアミノ、イソチアゾリルメチルアミノ、ピラゾリルメチルアミノ、イソピラゾリルメチルアミノ、ピロリジニルメチルアミノ、ベンズオキサゾリルメチルアミノ等が挙げられる。
 「非芳香族複素環アルキルアミノ」とは、上記「非芳香族複素環アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチルアミノ、モルホリニルエチルアミノ、ピペリジニルメチルアミノ、ピペラジニルメチルアミノ等が挙げられる。
 「芳香族炭素環オキシ」、「芳香族炭素環カルボニル」、「芳香族炭素環オキシカルボニル」、「芳香族炭素環スルファニル」、および「芳香族炭素環スルホニル」の「芳香族炭素環」部分も、上記「芳香族炭素環式基」と同様である。
 「芳香族炭素環オキシ」とは、「芳香族炭素環」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ等が挙げられる。
 「芳香族炭素環カルボニル」とは、「芳香族炭素環」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、フェニルカルボニル、ナフチルカルボニル等が挙げられる。
 「芳香族炭素環オキシカルボニル」とは、上記「芳香族炭素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、フェニルオキシカルボニル、ナフチルオキシカルボニル等が挙げられる。
 「芳香族炭素環スルファニル」とは、「芳香族炭素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、フェニルスルファニル、ナフチルスルファニル等が挙げられる。
 「芳香族炭素環スルホニル」とは、「芳香族炭素環」がスルホニル基に結合した基を包含する。例えば、フェニルスルホニル、ナフチルスルホニル等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環オキシ」、「非芳香族炭素環カルボニル」、「非芳香族炭素環オキシカルボニル」、「非芳香族炭素環スルファニル」、および「非芳香族炭素環スルホニル」の「非芳香族炭素環」部分も、上記「非芳香族炭素環式基」と同様である。
 「非芳香族炭素環オキシ」とは、「非芳香族炭素環」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、シクロプロピルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロへキセニルオキシ等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環カルボニル」とは、「非芳香族炭素環」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、シクロプロピルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、シクロへキセニルカルボニル等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環オキシカルボニル」とは、上記「非芳香族炭素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、シクロプロピルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル、シクロへキセニルオキシカルボニル等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環スルファニル」とは、「非芳香族炭素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、シクロプロピルスルファニル、シクロヘキシルスルファニル、シクロヘキセニルスルファニル等が挙げられる。
 「非芳香族炭素環スルホニル」とは、「非芳香族炭素環」がスルホニル基に結合した基を包含する。例えば、シクロプロピルスルホニル、シクロヘキシルスルホニル、シクロヘキセニルスルホニル等が挙げられる。
 「芳香族複素環オキシ」、「芳香族複素環カルボニル」、「芳香族複素環オキシカルボニル」、「芳香族複素環スルファニル」、および「芳香族複素環スルホニル」の「芳香族複素環」部分も、上記「芳香族複素環式基」と同様である。
 「芳香族複素環オキシ」とは、「芳香族複素環」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、ピリジルオキシ、オキサゾリルオキシ等が挙げられる。
 「芳香族複素環カルボニル」とは、「芳香族複素環」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、ピリジルカルボニル、オキサゾリルカルボニル等が挙げられる。
 「芳香族複素環オキシカルボニル」とは、上記「芳香族複素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、ピリジルオキシカルボニル、オキサゾリルオキシカルボニル等が挙げられる。
 「芳香族複素環スルファニル」とは、「芳香族複素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、ピリジルスルファニル、オキサゾリルスルファニル等が挙げられる。
 「芳香族複素環スルホニル」とは、「芳香族複素環」がスルホニル基に結合した基を包含する。例えば、ピリジルスルホニル、オキサゾリルスルホニル等が挙げられる。
 「非芳香族複素環オキシ」、「非芳香族複素環カルボニル」、「非芳香族複素環オキシカルボニル」、「非芳香族複素環スルファニル」、および「非芳香族複素環スルホニル」の「非芳香族複素環」部分も、上記「非芳香族複素環式基」と同様である。
 「非芳香族複素環オキシ」とは、「非芳香族複素環」が酸素原子に結合した基を包含する。例えば、ピペリジニルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ等が挙げられる。
 「非芳香族複素環カルボニル」とは、「非芳香族複素環」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、ピペリジニルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル等が挙げられる。
 「非芳香族複素環オキシカルボニル」とは、上記「非芳香族複素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を包含する。例えば、ピペリジニルオキシカルボニル、テトラヒドロフリルオキシカルボニル等が挙げられる。
 「非芳香族複素環スルファニル」とは、「非芳香族複素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を包含する。例えば、ピペリジニルスルファニル、テトラヒドロフリルスルファニル等が挙げられる。
 「非芳香族複素環スルホニル」とは、「非芳香族複素環」がスルホニル基に結合した基を包含する。例えば、ピペリジニルスルホニル、テトラヒドロフリルスルホニル等が挙げられる。
 「置換若しくは非置換のアルキル」、「置換若しくは非置換のアルケニル」、「置換若しくは非置換のアルキニル」、「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルケニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキルカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキルスルホニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル」、「置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキルスルファニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル」、「置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル」、および「置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル」の置換基としては、次の置換基が挙げられる。任意の位置の炭素原子が次の置換基から選択される1以上の基と結合していてもよい。
 置換基:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、置換基群Aで置換されてもよいアルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルカルボニル、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルケニルカルボニル、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキニルカルボニル、置換基群Bで置換されてもよいモノアルキルアミノ、置換基群Bで置換されてもよいジアルキルアミノ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルカルボニルアミノ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルスルホニルアミノ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、置換基群Cで置換されてもよいアルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、置換基群Dで置換されてもよいモノアルキルカルバモイル、置換基群Dで置換されてもよいジアルキルカルバモイル、置換基群Dで置換されてもよいモノアルキルスルファモイル、置換基群Dで置換されてもよいジアルキルスルファモイル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環スルホニル、非芳香族炭素環スルホニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環スルホニル、および非芳香族複素環スルホニル。
 置換基群Aは、ヒドロキシ、アルキルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシ、芳香族炭素環オキシ、および芳香族複素環オキシ。
 置換基群Bは、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、スルファニル、シアノ、アルキルオキシ、非芳香族炭素環オキシ、および非芳香族複素環オキシ。
 置換基群Cは、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、アルキルオキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノアルキルカルバモイル、およびジアルキルカルバモイル。
 置換基群Dは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、非芳香族炭素環式基、および非芳香族複素環式基。
 置換基群Eは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、シアノ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、アルキルオキシ、ハロアルキルオキシ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、およびハロアルキルスルホニル。
 置換基群Fは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルキルオキシ、およびハロアルキルオキシ。
 「置換基群Aで置換されてもよいR」とは、Rが置換基群Aから選択される同一または異なる置換基で1以上置換されていてもよいことを包含する。一つの態様として、置換基群Aから選択される同一または異なる置換基で1~6箇所置換されていてもよいRを包含する。別の態様として、置換基群Aから選択される同一または異なる置換基で1~3箇所置換されていてもよいRを包含する。
 「置換基群Bで置換されてもよいR」、「置換基群Cで置換されてもよいR」、「置換基群Dで置換されてもよいR」、「置換基群Eで置換されてもよいR」、および「置換基群Fで置換されてもよいR」についても、上記と同意義である。
 「置換若しくは非置換のアミノ」とは、以下の置換基群Gで1または2個所置換されていてもよいアミノを包含する。
 置換基群Gは、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルキルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、アルキルカルバモイル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環式基、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族炭素環式基、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環式基、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族複素環式基、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環アルキル、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族炭素環アルキル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環アルキル、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族複素環アルキル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環カルボニル、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族炭素環カルボニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環カルボニル、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族複素環カルボニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環カルバモイル、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族炭素環カルバモイル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環カルバモイル、および置換基群Eで置換されてもよい非芳香族複素環カルバモイル。
 「置換若しくは非置換のアミノ」の一つの態様として、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルメチルアミノ、シクロプロピルアミノ、シクロヘキシルアミノ、ベンジルアミノ、アセチルアミノ、ベンゾイルアミノ、メチルスルホニルアミノ、テトラヒドロピラニルアミノ、テトラヒドロフラニルアミノ、モルホリノアミノ、モルホリニルアミノ、ピペリジニルアミノ、ピペラジニルアミノ等が挙げられる。異なる態様として、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルメチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチルアミノ、メチルスルホニルアミノ、、テトラヒドロピラニルアミノ、テトラヒドロフラニルアミノ、モルホリノアミノ、ピペリジニルアミノ等が挙げられる。
 「置換若しくは非置換のイミノ」とは、以下の置換基群Hで1箇所置換されていてもよいイミノを包含する。
 置換基群Hは、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、ハロアルケニルオキシ、ハロアルキニルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、ハロアルケニルカルボニル、ハロアルキニルカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ハロアルキルアミノ、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環式基、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族炭素環式基、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環式基、および置換基群Eで置換されてもよい非芳香族複素環式基。
 「置換若しくは非置換のイミノ」の一つの態様として、イミノ、メチルイミノ、エチルイミノ、シクロプロピルイミノ、シクロヘキシルイミノ、アセチルイミノ、テトラヒドロピラニルイミノ、テトラヒドロフラニルイミノ、モルホリノイミノ、モルホリニルイミノ、ピペリジニルイミノ、ピペラジニルイミノ等が挙げられる。
 「置換若しくは非置換のカルバモイル」とは、以下の置換基群Iで1または2個所置換されていてもよいカルバモイルを包含する。
 置換基群Iは、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環式基、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族炭素環式基、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環式基、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族複素環式基、置換基群Eで置換されてもよい芳香族炭素環アルキル、置換基群Eで置換されてもよい非芳香族炭素環アルキル、置換基群Eで置換されてもよい芳香族複素環アルキル、および置換基群Eで置換されてもよい非芳香族複素環アルキル。
 「置換若しくは非置換のカルバモイル」の一つの態様として、カルバモイル、N-メチルカルバモイル、N,N-ジメチルカルバモイル、N-エチル-N-メチルカルバモイル、N,N-ジエチルカルバモイル、N-n-プロピルアミノカルバモイル、N-イソプロピルカルバモイル、N-モルホリノカルバモイル、N-テトラヒドロフラニルカルバモイル、N-ピペリジルカルバモイル、N-テトラヒドロピラニルカルバモイル、N-ベンジルカルバモイル、N-アセチルカルバモイル、N-メチルスルホニルカルバモイル、N-(2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル、N-(2-ヒドロキシ-1-メチルエチル)カルバモイル等が挙げられる。異なる態様として、カルバモイル、N-メチルカルバモイル、N,N-ジメチルカルバモイル、N-n-プロピルアミノカルバモイル、N-イソプロピルカルバモイル、N-モルホリノカルバモイル、N-テトラヒドロフラニルカルバモイル、N-ピペリジルカルバモイル、N-テトラヒドロピラニルカルバモイル、N-メチルスルホニルカルバモイル、N-(2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル、N-(2-ヒドロキシ-1-メチルエチル)カルバモイル等が挙げられる。
 「置換若しくは非置換のスルファモイル」とは、上記置換基群Iで1または2箇所置換されていてもよいアミノスルホニルを包含する。
 「置換若しくは非置換のスルファモイル」の一つの態様として、スルファモイル、N-メチルスルファモイル、N,N-ジメチルスルファモイル、N-エチル-N-メチルスルファモイル、N,N-ジエチルスルファモイル、N-n-プロピルアミノスルファモイル、N-イソプロピルスルファモイル、N-モルホリノスルファモイル、N-テトラヒドロフラニルスルファモイル、N-ピペリジルスルファモイル、N-テトラヒドロピラニルスルファモイル、N-ベンジルスルファモイル、N-アセチルスルファモイル、N-メチルスルホニルスルファモイル等が挙げられる。異なる態様として、スルファモイル、N-メチルスルファモイル、N,N-ジメチルスルファモイル、N-n-プロピルアミノスルファモイル、N-イソプロピルスルファモイル、N-モルホリノスルファモイル、N-テトラヒドロフラニルスルファモイル、N-ピペリジルスルファモイル、N-テトラヒドロピラニルスルファモイル、N-メチルスルホニルスルファモイル等が挙げられる。
 「置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環式基」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル」、ならびに
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル」の「芳香族炭素環」、「非芳香族炭素環」、「芳香族複素環」、および「非芳香族複素環」の環上の置換基としては、次の置換基が挙げられる。環上の任意の位置の原子が次の置換基から選択される1以上の基と結合していてもよい。
 置換基:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、オキソ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルオキシアルキル、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルオキシアルキルオキシ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルカルボニル、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルケニルカルボニル、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキニルカルボニル、置換基群Bで置換されてもよいモノアルキルアミノ、置換基群Bで置換されてもよいジアルキルアミノ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルカルボニルアミノ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルスルホニルアミノ、ハロゲンで1~3箇所置換されてもよいアルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、置換基群Cで置換されてもよいアルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、置換基群Dで置換されてもよいモノアルキルカルバモイル、置換基群Dで置換されてもよいジアルキルカルバモイル、置換基群Dで置換されてもよいモノアルキルスルファモイル、および置換基群Dで置換されてもよいジアルキルスルファモイル。
 「置換若しくは非置換のアルキレン」、「置換若しくは非置換のアルケニレン」、および「置換若しくは非置換のアルキニレン」の置換基も、上記環上の置換基と同様である。
 また、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基」および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基」は「オキソ」で置換されていてもよい。この場合、以下のように炭素原子上の2個の水素原子が置換されている基を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 上記、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル」の非芳香族炭素環、および非芳香族複素環部分も上記と同様に「オキソ」で置換されていてもよい。
 「ヘテロ原子が1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレン」における「ヘテロ原子が1~2個介在してもよいアルキレン」とは、窒素原子、酸素原子、および/または硫黄原子が1または2個介在してもよい、炭素数1~6の直鎖状のアルキレンを包含する。例えば、-CHO-、-OCH-、-CHCHO-、-OCHCH-、-CHOCH-、-CHS-、-SCH-、-CHCHS-、-SCHCH-、-CHCHOCHCH-、-OCHCHO-、-OCHO-、-NHCH-、-NHCHCHCH-等が挙げられる。
 「ヘテロ原子が1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレン」における置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、アルキルオキシ、ハロアルキルオキシ等が挙げられる。さらに、アルキレンに介在するヘテロ原子が上記置換基によって置換されていてもよい。
 「C1~C3アルキレン」とは、炭素数1~3の直鎖状のアルキレンを包含し、例えば、-CH-、-CHCH-、-CHCHCH-等が挙げられる。
 「置換若しくは非置換のC1~C3アルキレン」における置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、アルキルオキシ、ハロアルキルオキシ、非芳香族炭素環等が挙げられる。
 「含窒素非芳香族複素環」とは、窒素原子を環内に1以上有する、3~8員の非芳香族複素環を包含する。例えば式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
で表わされる環等が挙げられる。
 「含窒素芳香族複素環」とは、窒素原子を環内に1以上、またはさらに酸素原子および/若しくは硫黄原子を有する、5~8員の芳香族複素環を包含する。例えば、ピロリル(例えば、1-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル)、イミダゾリル(例えば、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル)、ピラゾリル(例えば、1-ピラゾリル、3-ピラゾリル)、イソチアゾリル(例えば、3-イソチアゾリル)、イソキサゾリル(例えば、3-イソキサゾリル)、オキサゾリル(例えば、2-オキサゾリル)、チアゾリル(例えば、2-チアゾリル)、ピリジル(例えば、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル)、ピラジニル(例えば、2-ピラジニル)、ピリミジニル(例えば、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル)、ピリダジニル(例えば、3-ピリダジニル)、テトラゾリル(例えば、1H-テトラゾリル)、オキサジアゾリル(例えば、1,3,4-オキサジアゾリル)、チアジアゾリル(例えば、1,3,4-チアジアゾリル)等が挙げられる。
 「炭素環」とは、上記「芳香族炭素環」および「非芳香族炭素環」を包含する。
 「炭素環」の一つの態様として、3~6員の非芳香族炭素環が挙げられる。別の態様として、シクロプロパン、シクロブタン等が挙げられる。
 「複素環」とは、上記「芳香族複素環」および「非芳香族複素環」を包含する。
 「複素環」の一つの態様として、3~6員の非芳香族複素環が挙げられる。別の態様として、オキシラン、オキセタン等が挙げられる。
 「カルボキシ等価体」とは、生物学的等価体を意味し、カルボキシと同様の極性効果を持つ置換基を包含する。例えば、-CONHCN、-CONHSOMe、-CONHOH、-CONHOMe、-CONHOt-Bu、-CONHOCHPh、-SOH、-SONH、-SONHMe、-NHCONH、-NHCONMe、-P(=O)(OH)、-P(=O)(OH)(OEt)、-P(=O)(OH)NH、-P(=O)(OH)NHMe、-CONHSOPh、-SONHCOMe、-SONHCOPh、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
等が挙げられる。
 「カルボキシ等価体」一つの態様として、-CONHCN、-CONHSOMe、-CONHOH、-SOH、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
等が挙げられる。
 別の態様として、-CONHCN、-CONHSOMe、-CONHOH、または式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
が挙げられる。
 式(I)で示される化合物における、-X=X-X=X-、-X=、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、-L-、n、p、q、環A、および環Bの態様を以下に示す。
 -X=X-X=X-の一つの態様は、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-、-N=C(R)-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-C(R)=C(R)-、-C(R)=C(R)-N=C(R)-、-C(R)=C(R)-C(R)=N-、-N=C(R)-N=C(R)-、-N=C(R)-C(R)=N-、-C(R)=N-N=C(R)-、-C(R)=N-C(R)=N-、または-C(R)=C(R)-N=N-である。
 -X=X-X=X-の別の態様は、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-、-N=C(R)-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-C(R)=C(R)-、-C(R)=C(R)-N=C(R)-、または-C(R)=C(R)-C(R)=N-である。
 -X=X-X=X-の異なる態様は、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-である。
 -X=の一つの態様は、-N=または-C(R12)=である。
 -X=の別の態様は、-N=である。
 -X=の異なる態様は、-C(H)=、-C(Me)=である。
 Rの一つの態様は、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、または置換若しくは非置換のアルキルオキシである。
 Rの別の態様は、水素原子またはハロゲンである。
 Rの異なる態様は、水素原子である。
 Rの「置換若しくは非置換のアルキル」または「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲンが挙げられる。
 Rの一つの態様は、水素原子、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環である。
 Rの別の態様は、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換のアルキルである。
 Rの異なる態様は、水素原子、ハロゲンまたはメチルである。
 Rの「置換若しくは非置換のアルキル」または「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲンが挙げられる。
 Rの「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環」または「置換若しくは非置換の非芳香族複素環」が置換基を有する場合、置換基としては、アルキルが挙げられる。
 Rの一つの態様は、水素原子、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、または置換若しくは非置換のアルキルオキシである。
 Rの別の態様は、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換のアルキルである。
 Rの異なる態様は、水素原子またはハロゲンである。
 Rの「置換若しくは非置換のアルキル」または「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲンが挙げられる。
 Rの一つの態様は、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、または置換若しくは非置換のアルキルオキシである。
 Rの別の態様は、水素原子またはハロゲンである。
 Rの異なる態様は、水素原子である。
 Rの「置換若しくは非置換のアルキル」または「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲンが挙げられる。
 Rの一つの態様は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bは、それぞれ独立して水素原子、ハロゲンまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成するか、若しくは異なる環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、ヘテロ原子を1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成してもよい。
 Rの別の態様は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、若しくは該環構成炭素原子を含む複素環、若しくは異なる環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、ヘテロ原子を1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成してもよい。
 Rの異なる態様は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシである。
 Rの異なる態様は、ハロゲン、シアノ、または置換若しくは非置換のアルキルである。
 Rの「置換若しくは非置換のアルキル」、「置換若しくは非置換のアルケニル」、「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」、「置換若しくは非置換のカルバモイル」、「置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環式基」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ」、または「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アルケニル、アルキルオキシ、ハロアルキルオキシ、ハロゲンにより置換されてもよいアルキルイミノ、置換基群Cで置換されてもよいアルキルオキシイミノ、または芳香族複素環が挙げられる。
 上記の置換基の別の態様としては、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アルケニル、置換基群Cで置換されてもよいアルキルオキシイミノ、または芳香族複素環が挙げられる。
 上記の置換基の異なる態様としては、ハロゲン、またはシアノが挙げられる。
 Rの異なる態様としては、フッ素原子、またはメチルである。
 Rの異なる態様としては、メチルである。
 Rの一つの態様は、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシである。
 Rの別の態様は、置換若しくは非置換のアルキルオキシまたは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基である。
 Rの異なる態様は、置換若しくは非置換のアルキルオキシである。
 Rの「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基」、または「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲンが挙げられる。
 Rの異なる態様は、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ジフルオロメトキシ、またはシクロプロピルである。
 Rの異なる態様は、エトキシ、イソプロポキシ、またはジフルオロメトキシである。
 Rの一つの態様は、ハロゲン、シアノ、アミノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルオキシである。
 Rの別の態様は、ハロゲン、シアノ、または置換若しくは非置換のアルキルである。
 Rの異なる態様は、ハロゲン、またはシアノである。
 Rの「置換若しくは非置換のアルキル」、「置換若しくは非置換のアルケニル」、「置換若しくは非置換のアルキニル」または「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲンが挙げられる。
 Rの一つの態様は、カルボキシである。
 R10の一つの態様は、水素原子、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、または置換若しくは非置換のアルキルオキシである。
 R10の別の態様は、水素原子、ハロゲン、シアノ、または置換若しくは非置換のアルキルである。
 R10の異なる態様は、水素原子、ハロゲン、またはシアノである。
 R10の異なる態様は、水素原子である。
 R10の「置換若しくは非置換のアルキル」または「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲンが挙げられる。
 nの一つの態様は、1または2である。
 nの別の態様は、1である。
 pの一つの態様は、1である。
 qの一つの態様は、0または1である。
 -L-の一つの態様は、置換若しくは非置換のメチレン、または置換若しくは非置換のエチレンである。
 -L-の別の態様は、メチレンである。
 -L-の「置換若しくは非置換のメチレン」または「置換若しくは非置換のエチレン」が置換基を有する場合、置換基としては、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルキルオキシ、ハロアルキルオキシまたは非芳香族炭素環が挙げられる。
 環Aの一つの態様は、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(式中、Rおよびnは、上記1)と同意義)で示される基である。
 環Aの別の態様は、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(式中、Rおよびnは、上記1)と同意義)で示される基である。
 環Aの異なる態様は、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(式中、Rおよびnは、上記1)と同意義)で示される基である。
 環Aの異なる態様は、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
(式中、Rは、上記と同意義;rおよびmはそれぞれ独立して0、1、または2であり、r+m≦3である)で示される基である。
 式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(式中、R、R、pおよびqは、上記1)と同意義)
で表される環Bの一つの態様は、式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(式中、RおよびRは、上記1)と同意義)で示される基である。
 環Bの異なる態様は、上記(b-1)~(b-20)で示される基である。
 環Bの異なる態様は、上記(b-1)、(b-2)、(b-8)、(b-10)、または(b-14)で示される基である。
 環Bの異なる態様は、上記(b-1)、(b-2)、または(b-8)で示される基である。
 式(I)で示される化合物の一つの態様として、以下の置換基の組合せで示される化合物が挙げられる。
 (1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
(式中、Rは水素原子またはハロゲン;RおよびRはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換のアルキル;Rは水素原子;-L-は置換若しくは非置換のメチレン;Rはカルボキシ;R12は水素原子またはメチル)であるとする時、
 (i)が(i-1)である化合物(以下、I-1とする)、
 (i)が(i-2)である化合物(以下、I-2とする)、
 (i)が(i-3)である化合物(以下、I-3とする)、
 (i)が(i-4)である化合物(以下、I-4とする)、
 (2) 環Aが
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
(式中、Rは上記1)と同意義;mおよびrは、それぞれ独立して1または2、ただしm+rは、1、2、または3)であるとする時、
 環Aが(a-1)、(a-2)、または(a-3)である化合物(以下、A-1とする)、
 環Aが(a-1)、または(a-2)である化合物(以下、A-2とする)、
 (3) Rが、それぞれ独立してハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bは水素原子、シアノ、ハロゲンまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成するか、若しくは異なる環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、ヘテロ原子を1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成する化合物(以下、R6-1)、
 Rが、それぞれ独立してハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bは水素原子、ハロゲンまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成するか、若しくは異なる環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、ヘテロ原子を1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成する化合物(以下、R6-2)、
 Rが、それぞれ独立してハロゲン、シアノ、または置換若しくは非置換のアルキルである化合物(以下、R6-3)、
 Rが、それぞれ独立してハロゲン、シアノ、またはメチルである化合物(以下、R6-4)、
 (4) 環Bが、(b-1)、(b-2)、または(b-8)である化合物(以下、B-1)、
 環Bが、(b-1)、または(b-8)である化合物(以下、B-2)、
 (5) Rが、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、または置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基である化合物(以下、R7-1)、
 Rが、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、または置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基である化合物(以下、R7-2)、
 (6) Rが、それぞれ独立してハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルオキシである化合物(以下、R8-1)
 Rが、それぞれ独立してハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、または置換若しくは非置換のアルキルオキシである化合物(以下、R8-2)、
 Rが、それぞれ独立してハロゲン、またはシアノである化合物(以下、R8-3)、
 上記i、環A、R、環B、RおよびRの組み合わせ(I、A、R、B、R、R)が、それぞれ以下の組合せである化合物。
(I, A, R6, B, R7, R8) = (I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-3),(I-2, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-1),(I-2, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-2),(I-2, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-3),(I-2, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-1),(I-2, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-2),(I-2, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-3),(I-2, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-1),(I-2, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-2),(I-2, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-3),(I-2, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-1),(I-2, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-2),(I-2, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-3),(I-2, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-1),(I-2, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-2),(I-2, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-3),(I-2, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-1),(I-2, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-2),(I-2, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-3),(I-2, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-1),(I-2, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-2),(I-2, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-3),(I-2, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-1),(I-2, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-2),(I-2, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-3),(I-2, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-1),(I-2, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-2),(I-2, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-3),(I-2, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-1),(I-2, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-2),(I-2, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-3),(I-2, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-1),(I-2, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-2),(I-2, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-3),(I-2, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-1),(I-2, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-2),(I-2, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-3),(I-2, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-1),(I-2, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-2),(I-2, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-3),(I-2, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-1),(I-2, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-2),(I-2, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-3),(I-2, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-1),(I-2, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-2),(I-2, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-3),(I-2, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-1),(I-2, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-2),(I-2, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-3),(I-2, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-1),(I-2, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-2),(I-2, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-3),(I-2, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-1),(I-2, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-2),(I-2, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-3),(I-2, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-1),(I-2, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-2),(I-2, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-3),(I-2, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-1),(I-2, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-2),(I-2, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-3),(I-2, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-1),(I-2, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-2),(I-2, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-3),(I-2, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-1),(I-2, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-2),(I-2, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-3),(I-2, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-1),(I-2, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-2),(I-2, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-3),(I-2, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-1),(I-2, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-2),(I-2, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-3),(I-2, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-1),(I-2, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-2),(I-2, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-3),(I-2, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-1),(I-2, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-2),(I-2, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-3),(I-2, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-1),(I-2, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-2),(I-2, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-3),(I-2, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-1),(I-2, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-2),(I-2, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-3),(I-2, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-1),(I-2, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-2),(I-2, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-3),(I-2, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-1),(I-2, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-2),(I-2, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-3),(I-2, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-1),(I-2, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-2),(I-2, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-3),(I-2, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-1),(I-2, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-2),(I-2, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-3),(I-3, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-1),(I-3, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-2),(I-3, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-3),(I-3, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-1),(I-3, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-2),(I-3, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-3),(I-3, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-1),(I-3, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-2),(I-3, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-3),(I-3, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-1),(I-3, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-2),(I-3, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-3),(I-3, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-1),(I-3, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-2),(I-3, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-3),(I-3, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-1),(I-3, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-2),(I-3, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-3),(I-3, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-1),(I-3, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-2),(I-3, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-3),(I-3, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-1),(I-3, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-2),(I-3, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-3),(I-3, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-1),(I-3, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-2),(I-3, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-3),(I-3, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-1),(I-3, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-2),(I-3, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-3),(I-3, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-1),(I-3, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-2),(I-3, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-3),(I-3, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-1),(I-3, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-2),(I-3, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-3),(I-3, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-1),(I-3, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-2),(I-3, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-3),(I-3, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-1),(I-3, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-2),(I-3, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-3),(I-3, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-1),(I-3, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-2),(I-3, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-3),(I-3, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-1),(I-3, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-2),(I-3, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-3),(I-3, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-1),(I-3, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-2),(I-3, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-3),(I-3, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-1),(I-3, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-2),(I-3, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-3),(I-3, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-1),(I-3, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-2),(I-3, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-3),(I-3, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-1),(I-3, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-2),(I-3, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-3),(I-3, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-1),(I-3, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-2),(I-3, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-3),(I-3, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-1),(I-3, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-2),(I-3, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-3),(I-3, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-1),(I-3, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-2),(I-3, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-3),(I-3, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-1),(I-3, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-2),(I-3, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-3),(I-3, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-1),(I-3, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-2),(I-3, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-3),(I-3, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-1),(I-3, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-2),(I-3, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-3),(I-3, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-1),(I-3, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-2),(I-3, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-3),(I-3, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-1),(I-3, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-2),(I-3, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-3),(I-3, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-1),(I-3, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-2),(I-3, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-3),(I-3, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-1),(I-3, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-2),(I-3, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-3),(I-3, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-1),(I-3, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-2),(I-3, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-3),(I-3, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-1),(I-3, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-2),(I-3, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-3),(I-4, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-1),(I-4, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-2),(I-4, A-1, R6-1, B-1, R7-1, R8-3),(I-4, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-1),(I-4, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-2),(I-4, A-1, R6-1, B-1, R7-2, R8-3),(I-4, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-1),(I-4, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-2),(I-4, A-1, R6-1, B-2, R7-1, R8-3),(I-4, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-1),(I-4, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-2),(I-4, A-1, R6-1, B-2, R7-2, R8-3),(I-4, A-1, R6-2, 
B-1, R7-1, R8-1),(I-4, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-2),(I-4, A-1, R6-2, B-1, R7-1, R8-3),(I-4, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-1),(I-4, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-2),(I-4, A-1, R6-2, B-1, R7-2, R8-3),(I-4, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-1),(I-4, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-2),(I-4, A-1, R6-2, B-2, R7-1, R8-3),(I-4, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-1),(I-4, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-2),(I-4, A-1, R6-2, B-2, R7-2, R8-3),(I-4, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-1),(I-4, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-2),(I-4, A-1, R6-3, B-1, R7-1, R8-3),(I-4, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-1),(I-4, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-2),(I-4, A-1, R6-3, B-1, R7-2, R8-3),(I-4, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-1),(I-4, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-2),(I-4, A-1, R6-3, B-2, R7-1, R8-3),(I-4, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-1),(I-4, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-2),(I-4, A-1, R6-3, B-2, R7-2, R8-3),(I-4, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-1),(I-4, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-2),(I-4, A-1, R6-4, B-1, R7-1, R8-3),(I-4, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-1),(I-4, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-2),(I-4, A-1, R6-4, B-1, R7-2, R8-3),(I-4, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-1),(I-4, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-2),(I-4, A-1, R6-4, B-2, R7-1, R8-3),(I-4, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-1),(I-4, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-2),(I-4, A-1, R6-4, B-2, R7-2, R8-3),(I-4, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-1),(I-4, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-2),(I-4, A-2, R6-1, B-1, R7-1, R8-3),(I-4, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-1),(I-4, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-2),(I-4, A-2, R6-1, B-1, R7-2, R8-3),(I-4, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-1),(I-4, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-2),(I-4, A-2, R6-1, B-2, R7-1, R8-3),(I-4, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-1),(I-4, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-2),(I-4, A-2, R6-1, B-2, R7-2, R8-3),(I-4, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-1),(I-4, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-2),(I-4, A-2, R6-2, B-1, R7-1, R8-3),(I-4, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-1),(I-4, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-2),(I-4, A-2, R6-2, B-1, R7-2, R8-3),(I-4, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-1),(I-4, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-2),(I-4, A-2, R6-2, B-2, R7-1, R8-3),(I-4, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-1),(I-4, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-2),(I-4, A-2, R6-2, B-2, R7-2, R8-3),(I-4, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-1),(I-4, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-2),(I-4, A-2, R6-3, B-1, R7-1, R8-3),(I-4, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-1),(I-4, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-2),(I-4, A-2, R6-3, B-1, R7-2, R8-3),(I-4, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-1),(I-4, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-2),(I-4, A-2, R6-3, B-2, R7-1, R8-3),(I-4, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-1),(I-4, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-2),(I-4, A-2, R6-3, B-2, R7-2, R8-3),(I-4, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-1),(I-4, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-2),(I-4, A-2, R6-4, B-1, R7-1, R8-3),(I-4, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-1),(I-4, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-2),(I-4, A-2, R6-4, B-1, R7-2, R8-3),(I-4, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-1),(I-4, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-2),(I-4, A-2, R6-4, B-2, R7-1, R8-3),(I-4, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-1),(I-4, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-2),(I-4, A-2, R6-4, B-2, R7-2, R8-3)。
 式(Ia)で示される化合物の一つの態様として、以下の置換基の組合せで示される化合物が挙げられる。
 (1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
(式中、Rは水素原子またはハロゲン;R、およびRはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換のアルキル;Rは水素原子;-L-は置換若しくは非置換のメチレン;Rはカルボキシ)であるとする時、
 (i)が(i-1)である化合物(以下、I-1とする)、
 (2)環Aが
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
(式中、Rは上記1)と同意義;mおよびrは、1または2、ただしm+rは、1、2、または3)であるとする時、
 環Aが(a-1)、(a-2)、または(a-3)である化合物(以下、A-1とする)、
 環Aが(a-1)、または(a-2)である化合物(以下、A-2とする)、
 (3)Rが、それぞれ独立してハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bは水素原子、シアノ、ハロゲンまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基である化合物(以下、R6-1)、
 Rが、それぞれ独立してハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bは水素原子、ハロゲンまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基である化合物(以下、R6-2)、
 Rが、それぞれ独立してハロゲン、シアノ、または置換若しくは非置換のアルキルである化合物(以下、R6-3)、
 (4)環Bが、(b-1)、(b-2)、または(b-8)である化合物(以下、B-1)、
 環Bが、(b-1)、または(b-8)である化合物(以下、B-2)、
 (5)qが0である化合物(以下、R8-1)
 qが1であり、Rが、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、または置換若しくは非置換のアルキルオキシである化合物(以下、R8-2)、
 qが1であり、Rが、ハロゲン、またはシアノである化合物(以下、R8-3)、
 i、環A、R、環BおよびRの組み合わせ(I、A、R6、B、R8)がそれぞれ以下のものである化合物。
(I, A, R6, B, R8) = (I-1, A-1, R6-1, B-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-1, B-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-1, B-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-1, B-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-2, B-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-2, B-2, R8-3),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R8-1),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R8-2),(I-1, A-1, R6-3, B-1, R8-3),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R8-1),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R8-2),(I-1, A-1, R6-3, B-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-1, B-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-1, B-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-2, B-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-2, B-2, R8-3),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R8-1),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R8-2),(I-1, A-2, R6-3, B-1, R8-3),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R8-1),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R8-2),(I-1, A-2, R6-3, B-2, R8-3)。
 本発明に係る化合物の特徴は、DP受容体アンタゴニスト活性、CRTH2受容体アンタゴニスト活性、ならびに/または、DP受容体およびCRTH2受容体の両受容体に対するアンタゴニスト活性を有する点である。
 本発明に係る化合物の別の態様は、式(I)の環Aにおいて、Rを1個以上導入することにより、高いCRTH2受容体アンタゴニスト作用を有する点である。
 式(I)で示される化合物は、特定の異性体に限定するものではなく、全ての可能な異性体(例えば、ケト-エノール異性体、イミン-エナミン異性体、ジアステレオ異性体、光学異性体、回転異性体等)、ラセミ体またはそれらの混合物を含む。
 式(I)で示される化合物の一つ以上の水素、炭素および/または他の原子は、それぞれ水素、炭素および/または他の原子の同位体で置換され得る。そのような同位体の例としては、それぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、123Iおよび36Clのように、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素および塩素が包含される。式(I)で示される化合物は、そのような同位体で置換された化合物も包含する。該同位体で置換された化合物は、医薬品としても有用であり、式(I)で示される化合物のすべての放射性標識体を包含する。また該「放射性標識体」を製造するための「放射性標識化方法」も本発明に包含され、代謝薬物動態研究、結合アッセイにおける研究および/または診断のツールとして有用である。
 式(I)で示される化合物の放射性標識体は、当該技術分野で周知の方法で調製できる。例えば、式(I)で示されるトリチウム標識化合物は、例えば、トリチウムを用いた触媒的脱ハロゲン化反応によって、式(I)で示される特定の化合物にトリチウムを導入することで調製できる。この方法は、適切な触媒、例えばPd/Cの存在下、塩基の存在下または非存在下で、式(I)で示される化合物が適切にハロゲン置換された前駆体とトリチウムガスとを反応させることを包含する。他のトリチウム標識化合物を調製するための適切な方法としては、文書Isotopes in the Physical and Biomedical Sciences,Vol.1,Labeled Compounds (Part A),Chapter 6 (1987年)を参照にできる。14C-標識化合物は、14C炭素を有する原料を用いることによって調製できる。
 式(I)で示される化合物の製薬上許容される塩としては、例えば、式(I)で示される化合物と、アルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、バリウム等)、マグネシウム、遷移金属(例えば、亜鉛、鉄等)、アンモニア、有機塩基(例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メグルミン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、ピリジン、ピコリン、キノリン等)およびアミノ酸との塩、または無機酸(例えば、塩酸、硫酸、硝酸、炭酸、臭化水素酸、リン酸、ヨウ化水素酸等)、および有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、マンデル酸、グルタル酸、リンゴ酸、安息香酸、フタル酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等)との塩が挙げられる。特に塩酸、硫酸、リン酸、酒石酸、メタンスルホン酸との塩等が挙げられる。これらの塩は、通常行われる方法によって形成させることができる。
 本発明の式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩は、溶媒和物(例えば、水和物等)および/または結晶多形を形成する場合があり、本発明はそのような各種の溶媒和物および結晶多形も包含する。「溶媒和物」は、式(I)で示される化合物に対し、任意の数の溶媒分子(例えば、水分子等)と配位していてもよい。式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩を、大気中に放置することにより、水分を吸収し、吸着水が付着する場合や、水和物を形成する場合がある。また、式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩を、再結晶することでそれらの結晶多形を形成する場合がある。
 本発明の式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩は、プロドラッグを形成する場合があり、本発明はそのような各種のプロドラッグも包含する。プロドラッグは、化学的又は代謝的に分解できる基を有する本発明化合物の誘導体であり、加溶媒分解により又は生理学的条件下でインビボにおいて薬学的に活性な本発明化合物となる化合物である。プロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素的に酸化、還元、加水分解等を受けて式(I)で示される化合物に変換される化合物、胃酸等により加水分解されて式(I)で示される化合物に変換される化合物等を包含する。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方法は、例えばDesign of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985に記載されている。プロドラッグは、それ自身が活性を有する場合がある。
 式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩がヒドロキシル基を有する場合は、例えば、ヒドロキシル基を有する化合物と適当なアシルハライド、適当な酸無水物、適当なスルホニルクロリド、適当なスルホニルアンハイドライド及びミックスドアンハイドライドとを反応させることにより或いは縮合剤を用いて反応させることにより製造されるアシルオキシ誘導体やスルホニルオキシ誘導体のようなプロドラッグが例示される。例えば、CHCOO-、CCOO-、tert-BuCOO-、C1531COO-、PhCOO-、(m-NaOOCPh)COO-、NaOOCCHCHCOO-、CHCH(NH)COO-、CHN(CHCOO-、CHSO-、CHCHSO-、CFSO-、CHFSO-、CFCHSO-、p-CHO-PhSO-、PhSO-、p-CHPhSO-が挙げられる。
 (本発明の化合物の製造方法)
 本発明に係る式(I)で示される化合物は、例えば、下記に示す一般的合成法によって製造することができる。また、抽出、精製等は、通常の有機化学の実験で行う処理を行えばよい。
 本発明の化合物の合成は、当該分野において公知の手法を参酌しながら実施することができる。
 本発明に係る化合物は、以下に示すA法、B法、またはC法によって製造することができる。なお、式(I)、(III)~(XVII)、(VIIIa)~(VIIIe)およびおよび(Ia)~(If)の構造式は、ラセミ体または光学活性体を包含している。
 A法について以下に説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
(式中、環A、環B、X、X、X、X、X、R、R、R、R、R11、L、n、pおよびqは前記1)と同意義;R11はエステル;Lはハロゲン等の脱離基またはヒドロキシ;Lは、ハロゲン;Pはアミンの保護基)
工程1
 式(IV)で表される化合物のLがヒドロキシである場合は、スルホニル化合物へと変換した後に、式(III)で表される化合物と縮合させることにより、式(V)で表される化合物を得ることができる。
 スルホニル化合物は、式(IV)で表される化合物に、トリエチルアミン、ピリジン等の塩基の存在下、スルホニル化剤を反応させることにより、得ることができる。
 スルホニル化剤としては、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド等が挙げられ、式(IV)で表される化合物に対して1~5モル当量用いることができる。
 反応温度としては、-80℃~50℃、好ましくは-20℃~20℃が挙げられる。
 反応時間としては、0.1時間~24時間、好ましくは0.5時間~12時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、アセトニトリル、THF、トルエン、ジクロロメタン等が用いることができる。
 式(IV)で表される化合物またはスルホニル化合物は、式(III)で表される化合物に対して1~5当量用いて反応することができ、1~5当量の塩基の存在下に反応を行ってもよい。
 塩基としては、水素化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸セシウム、水酸化セシウム等が挙げられる。
 反応温度としては、0℃~150℃、好ましくは20℃~120℃が挙げられる。必要に応じマイクロウェーブ照射下、適切な温度で行うことができる。
 反応時間としては、5分~48時間、好ましくは3時間~12時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、THF、DMF、DMA、DMSO、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程2
 式(V)で表される化合物を、酸性条件下または水素添加条件下、脱保護することにより、式(VI)で表される化合物を得ることができる。
 酸性条件
 酸としては、塩酸-酢酸エチル、塩酸-メタノール、塩酸-ジオキサン、硫酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸等が挙げられる。ルイス酸としては、ヨウ化トリメチルシリル、BBr、AlCl、BF・(EtO)等が挙げられ、化合物(V)に対して1~20モル当量用いることができる。
 反応温度としては、0℃~60℃、好ましくは0℃~20℃が挙げられる。
 反応時間としては、0.5時間~48時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、酢酸エチル、ジクロロメタン、THF、メタノール、エタノール、水、アセトン、アセトニトリル、DMF、ジオキサン等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
 水素添加条件
 化合物(V)に、Pd-炭素を加え、水素ガスを反応させることにより、化合物(VI)を得ることができる。
 水素気圧は、1~50気圧が挙げられる。なお、水素源として、シクロへキセン、1,4-シクロヘキサジエン、ギ酸、ギ酸アンモニウム等も用いることができる。
 反応温度としては、0℃~40℃、好ましくは10℃~30℃が挙げられる。
 反応時間としては、0.5時間~12時間、好ましくは1時間~6時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、メタノール、エタノール、水、THF、酢酸エチル等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程3
 式(VI)で表される化合物と式(VII)で表される化合物とを縮合させることにより、式(VIII)または式(I)で表される化合物を得ることができる。
 式(VI)で表される化合物に対して式(VII)で表される化合物を0.8~2当量用いて反応することができ、さらに式(VII)で表される化合物に対して1~5当量の塩基の存在下に反応を行ってもよい。
 塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム等が挙げられる。
 反応温度としては、0℃~150℃、好ましくは0℃~30℃が挙げられる。
 反応時間としては、5分~48時間、好ましくは5分~1時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、酢酸エチル、ジクロロメタン、THF、DMF、DMSO、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程4
 必要であれば式(VIII)で表される化合物を、塩基性条件下で加水分解することにより、式(I)で表される化合物を製造することができる。
 式(VIII)で表される化合物に対して塩基を1~5当量用いて反応することができる。
 塩基としては、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム等が挙げられる。
 反応温度としては、0℃~150℃、好ましくは0℃~25℃が挙げられる。
 反応時間としては、5分~48時間、好ましくは5分~2時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、THF、メタノール、エタノール、イソプロパノール、DMF、DMSO、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
 各工程での目的の化合物(V)、(VI)または(I)は、必要であればカラムクロマトグラフィーあるいは再結晶等の通常の方法で精製することができる。
 B法について以下に説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
(式中、環A、環B、X、X、X、X、X、R、R、R、R、R11、L、n、p、qおよびLは、前記と同意義;Lは、ヒドロキシ、またはハロゲン、若しくはp-トルエンスルホニルオキシ等の脱離基;Lはハロゲン、またはOP(Pはヒドロキシの保護基))
工程1
 式(IX)で表される化合物と式(VII)で表される化合物とを縮合させることにより、式(X)で表される化合物を得ることができる。
 式(VII)で表される化合物に対して式(IX)で表される化合物を0.8~2当量用いて反応することができ、式(VII)で表される化合物に対して1当量から5当量の塩基の存在下に反応を行ってもよい。
 塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム等が挙げられる。
 反応温度としては、0℃~150℃、好ましくは0℃~30℃が挙げられる。
 反応時間としては、5分~48時間、好ましくは5分~1時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、酢酸エチル、ジクロロメタン、THF、DMF、DMSO、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程2
 工程2は、必要に応じて行う。
 式(X)で表される化合物を塩基性条件下、または水素添加条件下、脱保護することにより、式(XI)で表される化合物を得ることができる。
 塩基性条件
 式(X)で表される化合物に対して塩基を1~5当量用いて反応することができる。
 塩基としては、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
 反応温度としては、0℃~150℃、好ましくは0℃~30℃が挙げられる。
 反応時間としては、5分~48時間、好ましくは5分~2時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、THF、メタノール、DMF、DMSO、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
 水素添加条件
 化合物(X)に、Pd(OH)を加え、水素ガスを反応させることにより、化合物(XI)を得ることができる。
 水素気圧としては、1~50気圧が挙げられる。なお、水素源として、シクロへキセン、1,4-シクロヘキサジエン、ギ酸、ギ酸アンモニウム等も用いることができる。
 反応温度としては、0℃~40℃、好ましくは10℃~30℃が挙げられる。
 反応時間としては、0.5時間~12時間、好ましくは1時間~6時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、メタノール、エタノール、水、THF、酢酸エチル、酢酸等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程3
 式(XI)で表される化合物のLがヒドロキシ基である場合は、スルホニル化合物へと変換した後に、式(III)で表される化合物と縮合させることにより、式(VIII)で表される化合物または式(I)で表される化合物を得ることができる。
 スルホニル化合物は、Lがヒドロキシ基である式(XI)で表される化合物に、トリエチルアミン、ピリジン等の塩基の存在下、スルホニル化剤を反応させることにより、得ることができる。
 スルホニル化剤としては、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド等が挙げられ、式(XI)で表される化合物に対して1~5モル当量用いることができる。
 反応温度としては、-80℃~50℃、好ましくは-20℃~20℃が挙げられる。
 反応時間としては、0.1時間~24時間、好ましくは0.5時間~12時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、アセトニトリル、THF、トルエン、ジクロロメタン等が用いることができる。
 式(XI)で表される化合物またはスルホニル化合物は、式(III)で表される化合物に対して1~5当量用いて反応することができ、1当量から5当量の塩基の存在下に反応を行ってもよい。
 塩基としては、水素化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸セシウム、水酸化セシウム等が挙げられる。
 反応温度としては、0℃~150℃、好ましくは20℃~120℃が挙げられる。必要に応じ、マイクロウェーブ照射下、適切な温度で行うこともできる。
 反応時間としては、5分~48時間、好ましくは3時間~12時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、THF、DMF、DMA、DMSO、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程4
 A法の工程4と同様の反応である。
 各工程での目的の化合物(X)、(XI)または(I)は、必要であればカラムクロマトグラフィーあるいは再結晶等の通常の方法で精製することができる。
 C法について以下に説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
(式中、環A、環B、X、X、X、X、X、R、R、R、R、R11、L、n、p、qおよびLは、前記と同意義;Halは、ハロゲン;Yは、トリブチルスズ、トリメチルスズ、Zn-Hal、ボロン酸またはボロン酸エステル)
工程1
 B法の工程3と同様に、式(XI)で表される化合物と式(XII)で表される化合物と縮合させることにより、式(XIII)で表される化合物を得ることができる。
工程2
 式(XIII)で表される化合物と式(XIV)で表される化合物を金属触媒および塩基存在下、カップリング反応させることにより、式(VIII)で表される化合物を得ることができる。
 金属触媒としては、酢酸パラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウムなどが挙げられ、化合物(XIII)に対して、0.001~0.5モル当量用いることができる。
 塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸水素カリウム等が挙げられ、化合物(XIII)に対して、1~10モル当量用いることができる。
 式(XIV)で表される化合物は、化合物(XIII)に対して、1~10モル当量用いることができる。
 反応温度としては、20℃~溶媒の還流温度が挙げられる。必要に応じ、マイクロウェーブ照射下、適切な温度で行うこともできる。
 反応時間としては、0.1~48時間、好ましくは0.5時間~12時間が挙げられる。
 反応溶媒としては、THF、トルエン、DMF、ジオキサン、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程3
 A法およびB法の工程4と同様の反応である。
 式(III)で表わされる化合物は、市販品、あるいは合成した化合物を用いることができる。以下に式(III)で表される化合物の合成法の一例を挙げるが、これら合成法に限定されるものではない。なお、式(III)の構造式は、ラセミ体または光学活性体を包含している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
(式中、X、X、X、X、X、R11、L、HalおよびYは、前記と同意義)
 C法の工程2と同様の反応により、式(XII)で表わされる化合物から式(III)で表わされる化合物を得ることができる。
 式(XVII)で表わされる化合物は、市販品、あるいは合成した化合物を用いることができる。以下に式(XVII)で表わされる化合物の合成法の一例を挙げるが、これら合成法に限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
(式中、環B、R、Rおよびqは前記1)と同意義;Wはハロゲン)
 a)式(XV)で表わされる化合物を、1)亜硝酸ナトリウムでジアゾ化し、続いて、2)亜硫酸ナトリウムと塩化銅を作用させることにより、式(VII)で表わされる化合物を得ることができる。
 b)式(XVI)で表わされる化合物を、1)ClSOHでスルホン酸化し、続いて、2)POCl又はPClでヒドロキシを塩素化し、式(VII)で表わされる化合物を得ることができる。
 c)式(XVII)で表わされる化合物を、1)n-BuLiでリチオ化し、続いて、2)SOでスルホニルリチオ化し、最後に3)SOClで反応させることにより式(VII)で表わされる化合物を得ることができる。Wは臭素原子またはヨウ素原子が好ましい。
 さらに、式(I)で表わされる化合物のR、R、R、R、R、R、R、R、R10およびR12の各基は、当該技術分野で周知の方法で官能基変換を行うことができる。例えば、以下の方法を用いて官能基変換を行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
(式中、環A、環B、X、X、X、X、X、R、R、R、R11、L、p、およびqは、前記と同意義;R13は、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基等;R13は、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基または式:OR13
 d)式(VIIIa)で表わされる化合物を、公知の方法によりアルキル化した後に、加水分解をすることで、式(Ib)で表わされる化合物を得ることができる。
 e)式(VIIIa)で表わされる化合物のヒドロキシを、必要に応じ脱離基へと変換した後に、種々の求核剤と反応させ、加水分解をすることで、式(Ic)で表わされる化合物を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
(式中、環A、環B、X、X、X、X、X、R、R、R、R11、L、p、およびqは、前記と同意義;R15は、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基)
 f)式(VIIIb)で表わされる化合物のカルボキシを、公知の方法により変換した後に、加水分解することで、式(Id)で表わされる化合物を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
(式中、環A、X、X、X、X、X、R、R、R、R11、L、pおよびHalは、前記と同意義;R16は、シアノ、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基等)
 g)式(VIIIc)で表わされる化合物を、金属触媒を用いたカップリング反応を行った後に、加水分解することで、式(Ie)で表わされる化合物を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
(式中、環A、X、X、X、X、X、R、R、R、R11、Lおよびqは、前記と同意義;R17は、置換若しくは非置換のアルキルオキシまたは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ)
 h)式(VIIId)および式(VIIIe)で表わされる化合物を、塩基性条件下でR17Hと反応させた後に、加水分解することで、式(If)で表わされる化合物を得ることができる。
 本発明化合物は、PGD2受容体(DP受容体および/またはCRTH2受容体)アンタゴニスト作用を有する。したがって、本発明化合物は、アレルギー性疾患(例えば喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、食物アレルギーなど)、全身性肥満細胞症、全身性肥満細胞活性化障害、肺気腫、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、痒みを伴う疾患(例えばアトピー性皮膚炎、蕁麻疹等)、痒みに伴う行動により二次的に発生する疾患(白内障、網膜剥離等)、脳障害(例えば脳血管障害、退行性脳障害、脱髄疾患など)、睡眠覚醒障害、チャーグ・ストラウス症候群、丘疹性皮膚炎(糸状虫症など)、脈管炎、多発性動脈炎、皮膚好酸性肉芽腫、自己免疫疾患(例えば多発性硬化症、移植片拒絶など)、好酸球性肺症、組織球増殖症(Histiocytosis)、肺炎、肺払子菌(アスペルギルス)症、胸膜炎、サルコイドーシス、肺線維症、好酸球増多症、皮膚潮紅(例えばニコチン酸による顔面紅潮など)、フィラリア症、住血吸虫症、旋毛虫症、コクシジオイデス症、結核、気管支癌、リンパ腫、ホジキン病等の疾患の治療剤および/または予防剤として有用である。
 本発明化合物は、PGD2受容体アンタゴニスト作用のみならず、医薬としての有用性を備えており、下記いずれか、あるいは全ての優れた特徴を有している。
 a)CYP酵素(例えば、CYP1A2、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP3A4等)に対する阻害作用が弱い。
 b)高いバイオアベイラビリティー、適度なクリアランス等良好な薬物動態を示す。
 c)代謝安定性が高い。
 d)CYP酵素(例えば、CYP3A4)に対し、本明細書に記載する測定条件の濃度範囲内で不可逆的阻害作用を示さない。
 e)変異原性を有さない。
 f)心血管系のリスクが低い。
 g)高い溶解性を示す。
 h)高いPGD2受容体(DP受容体および/またはCRTH2受容体)選択性を有している。
 本発明化合物を、上記の疾患の治療を目的としてヒトに投与する場合は、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、丸剤、液剤等として経口的に、または注射剤、坐剤、経皮吸収剤、吸入剤等として非経口的に投与することができる。また、本化合物の有効量にその剤型に適した賦形剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、滑沢剤等の医薬用添加剤を必要に応じて混合し、医薬製剤とすることができる。注射剤の場合には、適当な担体と共に滅菌処理を行って製剤とする。
 本発明の医薬組成物を投与する場合、経口的、非経口的のいずれの方法でも投与することができる。経口投与は常法に従って錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等の通常用いられる剤型に調製して投与すればよい。非経口投与は、注射剤等の通常用いられるいずれの剤型でも好適に投与することができる。本発明に係る化合物は経口吸収性が高いため、経口剤として好適に使用できる。
 本発明化合物の有効量にその剤型に適した賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等の各種医薬用添加剤を必要に応じて混合し、医薬組成物とすることができる。
 投与量は疾患の状態、投与ルート、患者の年齢、または体重によっても異なるが、成人に経口で投与する場合、通常0.1~100mg/kg/日であり、好ましくは1~20mg/kg/日である。
 本発明の医薬組成物の投与量は、患者の年齢、体重、疾病の種類や程度、投与経路等を考慮した上で設定することが望ましいが、成人に経口投与する場合、通常0.05~100mg/kg/日であり、好ましくは0.1~10mg/kg/日の範囲内である。非経口投与の場合には投与経路により大きく異なるが、通常0.005~10mg/kg/日であり、好ましくは0.01~1mg/kg/日の範囲内である。これを1日1回~数回に分けて投与すれば良い。
 本発明化合物は、該化合物の作用の増強または該化合物の投与量の低減等を目的として、他の薬剤等(以下、併用薬剤と略記する)と組み合わせて用いることができる。例えば、アレルギー疾患を含む炎症疾患においては、ロイコトリエン受容体アンタゴニスト(例えば、モンテルカストナトリウム、ザフィルルカスト、プランルカスト水和物、ロイコトリエンB4受容体拮抗薬)、ロイコトリエン合成阻害薬(例えばジリュートン)、PDE IV抑制剤(例えば、テオフィリン、シロミラスト、ロフルミラスト)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロン、フルチカゾン、ブデソニド、シクレソニド)、β2アゴニスト(例えば、サルブタモール、サルメテロール、フォルメテロール)、抗IgE抗体製剤(例えば、オマリズマブ)、ヒスタミンH1受容体アンタゴニスト(例えば、クロルフェニラミン、ロラタジン、セチリジン)、免疫抑制薬(例えば、プロトピック、シクロスポリン等)、トロンボキサンA2受容体拮抗薬(例えば、ラマトロバン)、ケモカイン受容体(特に、CCR-1、CCR-2、CCR-3)拮抗薬、他のプロスタノイド受容体拮抗薬(例えば、DP1拮抗薬、CRTH2拮抗薬)、接着分子拮抗薬(例えば、VLA-4拮抗薬)、サイトカイン拮抗薬(例えば、抗IL-4抗体、抗IL-3抗体)、非ステロイド性抗炎症薬(例えば、プロピオン酸誘導体;イブプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン等、酢酸誘導体;インドメタシン、ジクロフェナク等、サリチル酸;アセチルサリチル酸等、シクロオキシゲナーゼ2阻害薬;セレコキシブ、エトリコキシブ等)と組み合わせて使用されうる。さらに、鎮咳薬(例えば、コデイン、ヒドロコデイン等)、コレステロール低下薬(例えば、ロバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、ロスバスタチン等)、抗コリン薬(例えば、チオトロピウム、イプラトロピウム、フルトロピウム、オキシトロピウム等)と組み合わせて使用されうる。この際、本発明化合物と併用薬剤の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。さらに、本発明化合物と併用薬剤とは、それぞれの活性成分を含む2種類以上の製剤として投与されてもよいし、全ての活性成分を含む単一の製剤として投与されてもよい。
 併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明化合物と併用薬剤の配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。例えば、投与対象がヒトである場合、本発明化合物1重量部に対し、併用薬剤を0.01~100重量部用いればよい。
 以下に本発明の参考例および実施例、ならびに試験例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
 また、本明細書中で用いる略語は以下の意味を表す。
 Ac:アセチル
 Bn:ベンジル
 Boc:tert-ブトキシカルボニル
 Bu:ブチル
 DAST:3-フッ化N,N-ジエチルアミノ硫黄
 DCC:N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド
 DEAD:アゾジカルボン酸ジエチル
 DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
 DMA:N,N-ジメチルアセトアミド
 DMAP:4-ジメチルアミノピリジン
 DME:ジメトキシエタン
 DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
 DMSO:ジメチルスルホキシド
 EDC:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
 Et:エチル
 HATU:O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
 HOBt:1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
 i-Pr:イソプロピル
 Me:メチル
 Ms:メタンスルホニル
 n-Bu:n-ブチル
 i-Pr:i-プロピル
 Pd(OH):水酸化パラジウム
 PdCl(dppf):[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]
 Pd(dba):トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム
 TBS:tert-ブチルジメチルシリル
 t-Bu:tert-ブチル
 THF:テトラヒドロフラン
 Tr:トリチル
 Ts:パラトルエンスルホニル
 なお、「くさび形」および「破線」は立体配置を示す。特に、構造式に「Abs」が記載されている化合物は、絶対立体配置が特定された化合物であり、「Abs」の表記がない化合物は、相対立体配置が特定された化合物である。また、「Rac」が記載されている化合物は、ラセミ体の化合物である。
 参考例および実施例で得られたNMR分析は、300MHzで行い、DMSO-d、CDClを用いて測定した。
 表中にRTとあるのは、LC/MS:液体クロマトグラフィー/質量分析でのリテンションタイムを表し以下の条件で測定した。
測定条件:A
カラム:Xbridge C18(5μm、i.d.4.6x50mm)(Waters)
流速:3 mL/分
UV検出波長:254nm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:3分間で10%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、1分間、100%溶媒[B]を維持した。
測定条件:B
カラム:Shim-pack XR-ODS (2.2μm、i.d.50x3.0mm) (Shimadzu)
流速:1.6 mL/分
UV検出波長:254nm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:3分間で10%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
測定条件:C
カラム:Gemini-NX (5μm、i.d.4.6x50mm)(Phenomenex)
流速:3 mL/分
UV検出波長:254nm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有メタノール溶液
グラジェント:3.5分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
測定条件:P
カラム:ACQUITY UPLC(R)BEH C18 (1.7μm i.d.2.1x50mm) (Waters)
流速:0.8 mL/分
UV検出波長:254nm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:3分間で10%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
参考例1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
工程1
 Journal of Medicinal Chemistry, 1992, Vol.35, No.12, p.2155-2162に記載の方法と同様の方法で、化合物iii-1から同様の反応を行い、化合物iii-2を合成した。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 6.97 (1H, m), 7.27 (1H, d, J = 9.60 Hz), 7.75 (1H, dd, J = 8.59, 5.05 Hz), 12.70 (2H, brs).
工程2
 同文献に記載の方法と同様の方法で、化合物iii-2とイソプロピルアルコールを反応させ、化合物III-1を合成した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.24 (6H, d, J = 6.32 Hz), 3.97 (2H, s), 5.06 (1H, qq, J = 6.32, 6.32 Hz), 6.94 (1H, td, J = 9.00, 2.11 Hz), 7.08 (1H, dd, J = 9.06, 2.11 Hz), 7.68 (1H, dd, J = 8.52, 5.22 Hz), 9.92 (1H, s).
 同様に以下に示すインダゾール酢酸イソプロピル誘導体を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
化合物III-2
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.73 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.46-7.35 (2H, m), 7.17 (1H, t, J = 7.4 Hz), 5.10-5.01 (1H, m), 4.00 (2H, s), 1.23 (6H, d, J = 6.3 Hz).
化合物III-3
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.86 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.76 (1H, s), 7.40 (1H, d, J = 8.7 Hz), 5.10-5.02 (1H, m), 4.03 (2H, s), 1.24 (6H, d, J = 6.2 Hz).
化合物III-4
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.62 (1H, d, J = 8.54 Hz), 7.47 (1H, s), 7.08 (1H, d, J = 8.85 Hz), 5.03 (1H, t, J = 6.33 Hz), 3.96 (2H, s), 1.22 (6H, d, J = 6.41 Hz).
化合物III-5
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.60 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.20 (1H, s), 6.99 (1H, d, J = 8.2 Hz), 5.09-5.00 (1H, m), 3.96 (2H, s), 2.48 (3H, s), 1.23 (6H, d, J = 6.3 Hz).
化合物III-6
1H-NMR (CDCl3) δ: 9.78 (1H, s), 7.56 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.17-7.14 (2H, m), 7.08 (2H, t, J = 7.5 Hz), 5.12-4.99 (1H, m), 3.99 (2H, s), 2.53 (3H, s), 1.23 (7H, d, J = 6.2 Hz).
参考例2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 US4008070に記載の方法と同様の方法で、化合物iii-3から化合物iii-4を合成し、精製することなく次の反応に用いた。得られた化合物を、参考例1の工程-2と同様の方法で、イソプロピルアルコールと反応させ、III-7を合成した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 10.04 (1H, brs), 7.41-7.34 (2H, m), 7.16 (1H, td, J = 8.9, 2.4 Hz), 5.11-5.02 (1H, m), 3.97 (2H, s), 1.25 (6H, d, J = 6.3 Hz).
 同様に、以下に示すインダゾール酢酸エステル誘導体を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
化合物III-8
1H-NMR (CDCl3) δ: 9.70 (1H, br s), 7.59 (1H, d, J = 9.4 Hz), 6.84-6.80 (2H, m), 5.10-5.02 (1H, m), 3.94 (2H, s), 3.87 (3H, s), 1.23 (6H, d, J = 6.3 Hz).
化合物III-9
1H-NMR (CDCl3) δ: 9.92 (1H, brs), 7.30-7.22 (2H, m), 6.89 (1H, d, J = 6.2 Hz), 4.21 (2H, q, J = 7.1 Hz), 4.14 (2H, s), 2.65 (3H, s), 1.26 (3H, t, J = 7.11 Hz).
参考例3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
工程1
 Acta Chemica Scandinavica、1998、52、1214に記載の方法と同様の方法で合成した化合物iv-1(170mg、0.748mmol)をDMF(2mL)に溶解させ、60%水素化ナトリウム(35.9mg、0.897mmol)を氷冷下で加えた。室温で30分攪拌後、ベンジルブロミド(107μL、0.897mmol)を室温で滴下し、24時間攪拌した。氷冷下、反応混合液に水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物(210mg、0.662mmol)をアセトニトリル(3mL)に溶解させた。反応溶液に過ヨウ素酸ナトリウム(425mg、1.985mmol)の水(3mL)溶液を室温で加えた。さらに10%四酸化オスミウム(168mg、0.066mmol)を加え、6時間攪拌後、2日間静置した。反応液を水(5mL)と酢酸エチル(5mL)で希釈した後、不溶物をセライトろ過で除いた。ろ液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物iv-2(117mg、2工程収率49%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.72, [M+H]+ =320.
工程2
 窒素雰囲気下、化合物iv-2(50mg、0.157mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解させ、-78℃でDAST(46μL、0.344mmol)をゆっくりと滴下した。その後、室温まで徐々に昇温させながら6時間攪拌し、一晩静置した。飽和重曹水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物iv-3(36mg、収率68%)を得た。
工程3
 化合物iv-3(35mg、0.103mmol)をエタノール(1mL)に溶解させ、Pd(OH)(10mg)を加えた。混合物を、常圧にて水素雰囲気下で4時間攪拌した。反応終了後、セライトろ過で不溶物を除き、ろ液を減圧濃縮し、化合物IV-1(26mg、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 5.94 (1H, tt, J = 56.3, 4.4 Hz), 4.13-3.99 (1H, m), 3.81-3.59 (2H, m), 3.26-3.00 (2H, m), 2.36-2.19 (1H, m), 1.93-1.73 (2H, m), 1.46 (9H, s).
参考例4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
工程1
 窒素雰囲気下、化合物iv-2(63mg、0.197mmol)をTHF(2mL)に溶解させ、室温で水素化ホウ素ナトリウム(8.95mg、0.237mmol)を加えた。室温で2時間攪拌した後、1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物iv-4(63mg、収率99%)を得た。
工程2
 窒素雰囲気下、化合物iv-4(60mg、0.187mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解させ、-78℃でDAST(37μL、0.280mmol)をゆっくりと滴下した。その後、室温まで徐々に昇温させながら6時間攪拌し、一晩静置した。飽和重曹水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物iv-5(25mg、収率41%)を得た。
工程3
 化合物iv-5(24mg、0.074mmol)をエタノール(1mL)に溶解させ、Pd(OH)(10mg)を加えた。混合物を、常圧にて水素雰囲気下で15時間攪拌した。反応終了後、セライトろ過で不溶物を除き、ろ液を減圧濃縮し、化合物IV-2(18mg、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.70-4.55 (1H, m), 4.55-4.40 (1H, m), 4.13-4.02 (1H, m), 3.78-3.55 (2H, m), 3.31-2.99 (2H, m), 2.26-2.11 (1H, m), 2.01-1.78 (2H, m), 1.46 (9H, s).
参考例5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
工程1
 ピラゾール(37mg、0.536mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、氷冷下、60%水素化ナトリウム(21mg、0.536mmol)を加え、10分間攪拌した。反応液に、Medicinal Chemistry letters、2011、vol.2、no.2 p.142-147に記載の方法と同様の方法で合成した化合物iv-6(146mg、0.357mmol)のDMF溶液(1.5mL)を滴下し、60℃にて1時間半加熱攪拌した。反応液を室温冷却後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物iv-7(136mg、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.48 (1H, s), 7.29 (1H, s), 6.25 (1H, s), 4.64-4.33 (1H, m), 4.29 (1H, dd, J = 14.27, 2.69 Hz), 4.23-4.12 (1H, br m), 3.73-3.59 (1H, br m), 3.36-3.00 (2H, m), 2.16-1.96 (1H, m), 1.95-1.80 (1H, m), 1.54-1.47 (9H, m), 0.82 (9H, s), 0.00-(-0.03) (6H, m).
工程2
 化合物iv-7(136mg、0.356mmol)をTHF(2.5mL)に溶解し、氷冷下1.0mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリド-THF溶液(0.535mL、0.535mmol)を加え、室温にて4時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物IV-3(92mg、収率97%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.52 (1H, d, J = 1.85 Hz), 7.35 (1H, br s), 6.30 (1H, dd, J = 2.18, 1.85 Hz), 4.72-4.35 (2H, m), 4.32-4.22 (1H, m), 4.06 (1H, br s), 3.61-3.30 (1H, br m), 3.11 (1H, dd, J = 11.75, 4.36 Hz), 2.34-2.10 (1H, br m), 2.07-1.96 (1H, m), 1.56 (9H, s).
参考例6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
工程1
 化合物iv-6(3.27g、7.98mmol)をTHF(10ml)に溶解し、氷冷下で1mol/Lのリチウムトリエチルボロヒドリド-THF溶液(23.95mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、化合物iv-8(3g、収率99%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.34 (1H, t, J = 4.88 Hz), 3.97-3.93 (1H, m), 3.43-3.39 (1H, m), 3.34-3.30 (1H, m), 2.01-1.98 (1H, m), 1.68-1.65 (1H, m), 1.46 (9H, d, J = 1.37 Hz), 1.20 (3H, d, J = 6.25 Hz), 0.87 (9H, d, J = 1.53 Hz), 0.06 (6H, s).
工程2
 化合物iv-8(2.52g、7.99mmol)をTHF(13mL)に溶解し、氷冷下で1mol/LのテトラブチルアンモニウムフロリドTHF溶液(15.97mL、15.97mmol)を加え、氷冷下で10時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、化合物IV-4(1.6g、収率99.5%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.42-4.39 (1H, m), 4.02-3.99 (1H, m), 3.49-3.46 (2H, m), 2.11-2.08 (1H, m), 1.76-1.73 (1H, br m), 1.57-1.53 (1H, m), 1.47 (9H, s), 1.24 (3H, t, J = 5.26 Hz).
参考例7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
工程1
 Heterocycles、2000、vol.53、No.1、p.173‐182に記載された化合物iv-9(815mg、2.67mmol)をTHF(8mL)に溶解し、1.0mol/Lトリイソプロポキシ(メチル)チタニウム-THF溶液(3.21mL、3.21mmol)、3.0mol/Lエチルマグネシウムブロミド-ジエチルエーテル溶液(1.78mL、5.34mmol)を加え、室温にて24時間攪拌した。反応液にジエチルエーテル(1.55mL)、水(0.052mL)加え、室温にて4時間半攪拌した。析出した固体をハイフロスーパーセルでろ過し、ろ液を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物iv-10(218mg、収率26%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.32-7.24 (5H, m), 4.52-4.42 (1H, m), 3.49 (1H, d, J = 12.93 Hz), 3.42 (1H, d, J = 12.93 Hz), 2.91 (1H, dd, J = 10.83, 7.05 Hz), 2.62 (1H, dd, J = 10.83, 4.11 Hz), 2.13 (1H, dd, J = 13.01, 7.05 Hz), 1.90 (1H, dd, J = 13.01, 4.11 Hz), 0.95-0.83 (10H, m), 0.75-0.65 (1H, m), 0.53-0.44 (1H, m), 0.40-0.31 (1H, m), 0.03-0.00 (6H, m).
工程2
 化合物iv-10(218mg、0.686mmol)をTHF(4mL)に溶解し、氷冷下で1.0mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリド-THF溶液(1.03mL、1.03mmol)を加え、室温にて2時間攪拌し、一晩静置した。反応溶液を濃縮した後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物IV-5(105mg、収率76%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.38-7.24 (5H, m), 4.48-4.40 (1H, m), 3.50 (1H, d, J = 13.09 Hz), 3.27 (1H, d, J = 13.09 Hz), 2.87-2.75 (2H, m), 2.30 (1H, dd, J = 13.76, 7.13 Hz), 1.97 (1H, dd, J = 13.76, 2.27 Hz), 0.95-0.83 (2H, m), 0.59 (1H, dd, J = 8.56, 5.71 Hz), 0.37 (1H, dd, J = 8.39, 5.71 Hz).
参考例8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
工程1
 US2008/9497に記載の方法と同様の方法で合成した化合物iv-11(181mg、0.485mmol)をTHF(2mL)、メタノール(1mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.97mL、1.94mmol)を加え、室温にて2時間半攪拌した。一晩静置後、水、10%クエン酸水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)にて精製し、化合物iv-12(101mg、収率85%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.40-4.26 (1H, m), 3.90-3.58 (1H, m), 3.47 (1H, dd, J = 11.92, 3.86 Hz), 2.83-2.39 (1H, m), 2.15-1.90 (1H, m), 1.60 (3H, d, J = 19.81 Hz), 1.51-1.43 (9H, m).
工程2
 化合物iv-12(99mg、0.405mmol)をTHF(2mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.084mL、0.608mmol)、ベンジルブロミド(0.072mL、0.608mmol)を加え、室温にて26時間半攪拌した。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物IV-6(93mg、収率68%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.39-7.33 (5H, m), 5.31-5.12 (2H, m), 4.28-4.16 (1H, br m), 3.88-3.39 (3H, m), 2.33-2.20 (1H, m), 2.15-2.00 (1H, m), 1.63-1.53 (3H, m), 1.46-1.35 (9H, m).
参考例9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 Tetrahedron、2005、vol.61、2005、3725‐3731に記載の化合物iv-13(2.83g、8.31mmol)を2-プロパノール(42mL)に溶解し、Pd-炭素(2.8g)を加え、常圧にて水素雰囲気下で47時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後セライトろ過し、ろ液を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して、化合物IV-7(145.1mg、収率5.8%)と化合物IV-8(163.2mg、収率6.5%)を得た。
化合物IV-7
1H-NMR (CDCl3) δ: 3.90-3.19 (5H, m), 2.33-2.24 (1H, m), 1.50-1.43 (18H, m), 1.13-1.08 (3H, m).
化合物IV-8
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.23-4.17 (1H, br m), 4.03-3.49 (4H, m), 2.29-2.19 (1H, m), 1.50-1.46 (18H, m), 1.21-1.17 (3H, m).
 上記の方法と同様の方法で、化合物IV-9、および化合物IV-10を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
化合物IV-9
1H-NMR (CDCl3) δ: 3.90-3.20 (5H, m), 2.34-2.25 (1H, m), 1.50-1.44 (18H, m), 1.14-1.08 (3H, m).
化合物IV-10
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.20 (1H, br s), 3.84-3.76 (1H, m), 3.67-3.49 (2H, m), 2.29-2.20 (1H, br m), 1.51-1.46 (18H, m), 1.22-1.17 (3H, m).
参考例10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 化合物iv-14(1.0g、5.17mmol)のメタノール(20mL)溶液に、10%Pd-炭素(wet 50%)(0.22g)、BocO(1.32mL)を加え、水素雰囲気下で撹拌した。反応液をセライトろ過し、ろ液を減圧留去した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-クロロホルム)により精製して、化合物iv-15(0.42g、収率40%)を得た。
 化合物iv-15(300mg、1.48mmol)のジクロロメタン(3mL)とTHF(6mL)の混合溶液に、ピリジン(0.239mL、2.95mmol)を加え、氷冷下、メタンスルホニルクロリド(0.121mL、1.55mmol)を滴下した。続けて反応溶液にトリエチルアミン(0.409mL、2.95mmol)を加え、撹拌した。反応混合液に水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層をクエン酸水溶液、重曹水、食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物iv-16(148mg、収率30%)を得た。
 化合物iv-16(90mg、0.32mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、氷冷下、DAST(0.127mL)を加え、室温にて撹拌した。氷冷下、反応混合液に重曹水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を重曹水と食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル-クロロホルム)により精製して、化合物IV-11の粗生成物(47mg)を得た。
参考例11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
工程1
 化合物vii-1(1.0g、7.35mmol)をアセトニトリル(25mL)に溶解させ、溶液に室温で濃塩酸(10mL)を加えた。反応液を0℃に冷却後、亜硝酸ナトリウム(608mg、8.82mmol)の水(1mL)溶液を加えた。反応混合液を、0℃で1.5時間攪拌した。反応液に、酢酸(12mL)を加え、0℃で10分攪拌した。さらに亜硫酸水素ナトリウム(7.64g、73.5mmol)を加え、5分攪拌した後、塩化銅(II)(988mg,7.35mmol)と塩化銅(I)(72.7mg,0.735mmol)を同時に加えた。得られた溶液を0℃から室温に徐々に昇温しながら3.5時間攪拌した。反応液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物VII-1(965mg、収率60%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.26 (1H, dd, J = 9.0, 4.9 Hz), 7.69 (1H, dd, J = 7.5, 2.6 Hz), 7.54 (1H, ddd, J = 9.4, 6.8, 2.2 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.80, [M+H]+ = 220.
 上記の方法と同様の方法で、以下のスルホニルクロリド誘導体を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
化合物VII-2
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.84 (1H, t, J = 8.7 Hz), 6.77-6.71 (2H, m), 4.68-4.59 (1H, m), 1.40 (6H, d, J = 6.1 Hz). 
化合物VII-3
1H-NMR (CDCl3) δ: 6.59-6.53 (2H, m), 4.11 (2H, q, J = 6.9 Hz), 1.47 (3H, t, J = 7.0 Hz).
参考例12
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
工程1
 化合物vii-2(2.0g、11.49mmol)のDMF(20mL)溶液に、室温で水素化ナトリウム(0.644g、16.09mmol)を加え、30分間攪拌した後に、ヨードエタン(1.858mL、22.99mmol)を加えた。反応混合液を、さらに室温にて3.5時間攪拌した。反応液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物vii-3(2.32g、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.03 (1H, d, J = 2.75 Hz), 7.35 (1H, d, J = 8.69 Hz), 7.07 (1H, dd, J = 8.62, 2.97 Hz), 4.05 (2H, q, J = 6.91 Hz), 1.43 (3H, t, J = 6.94 Hz).
工程2
 化合物vii-3(1.5g、7.42mmol)のトルエン(15mL)溶液に、窒素雰囲気下、α-トルエンチオール(0.966ml、8.17mmol)、DIPEA(2.85mL、16.33mmol)、Pd(dba)(0.272g、0.297mmol)およびキサントホス(0.344g、0.594mmol)を加え、85℃で6.5時間攪拌した。反応混合液を室温に冷却後、酢酸エチルにて希釈し、不溶物をセライトろ過にてろ去した。ろ液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物vii-4(1.82g、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.18 (1H, s), 7.36-7.02 (7H, m), 4.36 (2H, s), 4.04 (2H, q, J = 6.91 Hz), 1.42 (3H, t, J = 7.02 Hz).
工程3
 化合物vii-4(1.82g、7.42mmol)の酢酸(12mL)-精製水(4mL)混合溶液に、窒素雰囲気下、室温にてN―クロロスクシンイミド(3.73g、27.9mmol)を加え、3時間攪拌した。反応混合液の溶媒を留去した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物VII-4(1.34g、収率80%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.40 (1H, d, J = 1.8 Hz), 8.04 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.33 (1H, t, J = 5.7 Hz), 4.21 (2H, ddd, J = 14.0, 6.9, 1.1 Hz), 1.51 (3H, td, J = 7.0, 1.2 Hz).
 同様に、以下に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
化合物VII-5
LC/MS (測定条件B) RT = 2.10, [M+H]+ =236.
参考例13
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 2-エトキシチアゾール(2.0g、15.5mmol)のTHF(40mL)溶液に、窒素雰囲気下、-78℃で1.02mol/L sec-ブチルリチウム-ヘキサン溶液(16.7mL、17.0mmol)を滴下し、同温で1時間撹拌した。反応混合液に二酸化硫黄(9.92g、155mmol)を加え、室温で3時間撹拌した後に、N‐クロロスクシンイミド(2.07g、15.5mmol)を加え、室温でさらに1時間撹拌した。反応液に2mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物VII-6(2.27g、収率65%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.50 (t, J = 6.8Hz, 3H), 4.63 (q, J = 6.8Hz, 2H), 7.89 (s, 1H).
参考例14
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
工程1
 4-ヒドロキシシクロヘキサノン(2.0g、17.5mmol)のエタノール(8ml)溶液にオルトギ酸トリエチル(8.78ml、52.6mmol)、p-トルエンスルホン酸・一水和物(3.3mg、0.018mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を飽和重曹水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物vii-7(2.93g、収率89%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.15-1.21 (m, 6H), 1.49-1.60 (m, 4H), 1.76-1.81 (m, 2H), 1.93-2.00 (m, 2H), 3.43-3.50 (m, 4H), 3.77 (brs, 1H).
工程2
 化合物vii-7(2.93g、15.6mmol)のジクロロメタン(6ml)溶液に、氷冷下、トリエチルアミン(6.48ml、46.7mmol)、DMAP(0.571g、4.67mmol)を加えた。続いてTsCl(4.46g、23.4mmol)のジクロロメタン(9ml)溶液を滴下し、室温で19時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物vii-8(4.67g、収率87%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.11-1.18 (m, 6H), 1.58-1.89 (m, 8H), 2.45 (s, 3H), 3.37-3.45 (m, 4H), 4.60-4.65 (m, 1H), 7.33 (d, J = 8.0Hz, 2H), 7.79 (d, J = 8.0Hz, 2H).
工程3
 化合物vii-8(1.04g、3.03mmol)およびトリエチルシラン(0.58ml、3.64mmol)に、氷冷下、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(5.48μl、0.030mmol)のジクロロメタン(0.3ml)溶液を滴下し、30分間撹拌した。さらに反応液を室温で3時間撹拌し、飽和重曹水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物vii-9(0.88g、収率98%)をジアステレオマーの混合物(60:40)として得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.14-1.92 (m, 11H), 2.45 (s, 3H), 3.29-3.33 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.8Hz, 2H), 4.50-4.54 (m, 1H, minor isomer), 4.60-4.63 (m, 1H, major isomer), 7.33 (d, J = 8.0 Hz, 2H, major isomer), 7.34 (d, J = 8.0 Hz, 2H, minor isomer), 7.79 (d, J = 8.0 Hz, 2H).
工程4
 化合物vii-9(0.88g、2.98mmol)のDMF(3ml)溶液に、チオ酢酸カリウム(0.85g、7.44mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物vii-10(85.4mg、収率14%)、化合物vii-11(136mg、収率23%)を得た。
化合物vii-10
1H-NMR(CDCl3)δ:1.19 (t, J = 6.8Hz, 3H), 1.34-1.46 (m, 4H), 2.02-2.08 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 3.21-3.26 (m, 1H), 3.37-3.46 (m, 1H), 3.50 (q, J = 6.8Hz, 2H).
化合物vii-11
1H-NMR(CDCl3)δ:1.19 (t, J = 6.8Hz, 3H), 1.66-1.88 (m, 8H), 2.30 (s, 3H), 3.40-3.52 (m, 1H), 3.47 (q, J = 6.8Hz, 2H), 3.59-3.63 (m, 1H).
工程5
 化合物vii-10(85.4mg、0.42mmol)のアセトニトリル(0.25ml)溶液に、氷冷下、2mol/L塩酸水溶液(0.05ml)、N-クロロスクシンイミド(225mg、1.69mmol)を加え、1時間撹拌した。反応液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物VII-7(87.1mg、収率91%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.21 (t, J = 6.8Hz, 3H), 1.31-1.41 (m, 2H), 1.78-1.88 (m, 2H), 2.26-2.29 (m, 2H), 2.46-2.50 (m, 2H), 3.26-3.33 (m, 1H), 3.54 (q, J = 6.8 Hz, 2H).
 同様に、化合物VII-8を合成した。
参考例15
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
工程1
 4-ブロモフェノール(7.00g、40.5mmol)のDMF(140ml)溶液に、水素化ナトリウム(60wt%)(1.94g、48.6mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に(クロロメチル)メチルスルフィド(4.01ml、48.6mmol)を加え、50℃で2.5時間撹拌した。反応混合液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物vii-13(8.84g、収率94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:2.24 (s, 3H), 5.12 (s, 2H), 6.82-6.86 (m, 2H), 7.38-7.42 (m, 2H).
工程2
 化合物vii-13(1.00g、4.29mmol)のジクロロメタン(6ml)溶液に、塩化スルフリル(0.35ml、4.29mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣のジクロロメタン(6ml)溶液に、氷冷下、1.0mol/L フッ化テトラブチルアンモニウム-THF溶液(8.58mL、8.58mmol)を滴下し、室温で3時間撹拌した。反応溶液の溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物vii-14(0.63g、収率71%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:5.68 (d, JHF = 54.5Hz, 2H), 6.97 (d, J = 8.8Hz, 2H), 7.44 (d, J = 8.8Hz, 2H).
工程3
 本明細書に一般合成法として記載されたc)の方法によって、化合物VII-9を合成した。
1H-NMR(CDCl3)δ:5.81 (d, JHF = 53.2Hz, 2H), 7.24-7.29 (m, 2H), 8.03-8.06 (m, 2H).
参考例16
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
工程1-2
 EP0443498に記載の方法と同様の方法で合成した化合物xi-1(75mg、0.392mmol)のジクロロメタン溶液に、窒素雰囲気下、氷冷下でトリエチルアミン(0.109mL、0.784mmol)およびメタンスルホニルクロリド(46μL、0.588mmol)を滴下した。反応液を室温で30分間攪拌した後、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた化合物xi-2は、精製することなく次の工程に用いた。
 得られた化合物xi-2のDMA(2mL)溶液に、窒素雰囲気下、酢酸セシウム(226mg、1.176mmol)を加えた。100℃に加熱し、7.5時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-3(50mg、収率55%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.32-7.20 (5H, m), 4.74-4.70 (1H, m), 3.59 (2H, dd, J = 35.0, 12.9 Hz), 3.04 (1H, t, J = 8.2 Hz), 2.76 (2H, dd, J = 10.7, 2.1 Hz), 2.65 (2H, dd, J = 11.1, 6.3 Hz), 2.33-2.20 (1H, m), 2.04 (3H, s), 1.95 (1H, t, J = 8.5 Hz), 1.11 (3H, d, J = 7.2 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.83, [M+H]+ = 300.
工程3
 化合物xi-3(50mg、0.214mmol)のエタノール(2mL)溶液に、Pd(OH)(10mg)を加え、常圧にて水素雰囲気下で7時間攪拌した。反応終了後、不溶物をセライトろ過で除き、ろ液を減圧濃縮し、化合物xi-4を得た。
工程4-5
 得られた化合物xi-4(4mg、0.028mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、窒素雰囲気下、氷冷下でトリエチルアミン(7.7μL、0.056mmol)および、4-イソプロポキシベンゼンスルホニルクロリド(7.2mg、0.031mmol)を加えた。室温で1時間攪拌し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をメターノール(1mL)に溶解させ、得られた溶液に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(70μL、0.140mmol)を室温で加えた。反応液を室温で30分攪拌した後、2mol/L塩酸(70μL、0.140mmol)および水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物XI-1(8.4mg、収率100%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.83, [M+H]+ = 300.
 上記の方法と同様の方法で、化合物XI-1のエナンチオマーである化合物XI-2、およびラセミ体である化合物XI-3を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
化合物XI-2
LC/MS (測定条件B) RT = 1.83, [M+H]+ = 300.
化合物XI-3
LC/MS (測定条件B) RT = 1.83, [M+H]+ = 300.
参考例17
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
工程1
 化合物XI-2(415mg、1.386mmol)を、参考例8の工程1-2に記載された方法と同様の方法で反応させ、化合物xi-6(435mg、収率92%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.21, [M+H]+ = 342.
工程2
 化合物xi-6(430mg、1.259mmol)のメタノール(10mL)溶液に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.259mL、2.52mmol)を室温で加え、3.5時間攪拌した。反応後、2mol/L塩酸(1.259mL)及び水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物XI-4(403mg、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.74 (2H, d, J = 8.7 Hz), 6.94 (2H, d, J = 8.8 Hz), 4.66-4.58 (1H, m), 4.12 (1H, t, J = 3.4 Hz), 3.50-3.44 (2H, m), 3.32 (1H, d, J = 11.3 Hz), 2.93 (1H, t, J = 9.9 Hz), 2.21-2.03 (1H, m), 1.37 (6H, d, J = 5.9 Hz), 0.99 (3H, d, J = 6.9 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.86, [M+H]+ = 300.
 上記の方法と同様の方法で、化合物XI-4のエナンチオマーである化合物XI-5、およびラセミ体である化合物XI-6を合成した。
化合物XI-5
LC/MS (測定条件B) RT = 1.86, [M+H]+ = 300.
化合物XI-6
LC/MS (測定条件B) RT = 1.86, [M+H]+ = 300.
参考例18
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
工程1
 Organic and Biomolecular Chemistry、2003、vol.1、no.19 p.3277-3292に記載された化合物xi-7(1.03g、3.96mmol)の酢酸エチル(10mL)溶液に、4mol/L塩酸-酢酸エチル溶液(9.91mL、39.6mmol)を加え、室温で1時間半攪拌した。反応液に4mol/L塩酸-酢酸エチル溶液(1.98mL、7.93mmol)を加え、更に2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、残渣をジクロロメタン(10mL)に溶解し、トリエチルアミン(1.37mL、9.91mmol)を加え、5分間攪拌した。混合液に4-イソプロポキシベンゼンスルホニルクロリド(1.02g、4.36mmol)を加え、室温にて30分間攪拌した。反応液を一晩静置後、水および2mol/L塩酸水溶液(1.2mL)を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-8(1.25g、収率88%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.86 (2H, d, J = 8.90 Hz), 6.99 (2H, d, J = 8.90 Hz), 4.73-4.59 (1H, m), 4.53-4.41 (2H, m), 4.30-4.19 (2H, m), 3.63 (1H, dd, J = 11.41, 4.03 Hz), 3.46-3.39 (1H, m), 2.33-2.22 (1H, m), 2.20-2.10 (1H, m), 1.41 (6H, d, J = 6.04 Hz), 1.33 (3H, t, J = 7.16 Hz).
工程2
 化合物xi-8(500mg、1.399mmol)をDMF(10mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(67mg、1.679mmol)を加え、15分間攪拌した。反応液にベンジルブロミド(0.249mL、2.098mmol)を加え、室温まで昇温し、8時間攪拌した。一晩静置後、氷冷下、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-9(211mg、収率34%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.78 (2H, d, J = 8.39 Hz), 7.30-7.23 (3H, m), 7.11-7.04 (2H, m), 6.88 (2H, d, J = 8.39 Hz), 4.59-4.50 (1H, m), 4.31-4.17 (5H, m), 4.16-4.10 (1H, m), 3.63 (1H, dd, J = 11.29, 4.27 Hz), 3.50 (1H, d, J = 11.29 Hz), 2.35-2.23 (1H, m), 2.15-2.03 (1H, m), 1.36-1.23 (9H, m).
工程3
 化合物xi-9(200mg、0.448mmol)をTHF(4mL)に溶解し、氷冷下、水素化ホウ素リチウム(24mg、1.12mmol)を加え、室温にて8時間半攪拌した。反応液に水素化ホウ素リチウム(24mg、1.12mmol)を加え、更に1時間半攪拌した。一晩静置後、氷水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を10%クエン酸水溶液、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-10(180mg、収率99%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.80 (2H, d, J = 8.90 Hz), 7.34-7.29 (3H, m), 7.10-7.08 (2H, m), 6.90 (2H, d, J = 8.90 Hz), 4.63-4.49 (1H, m), 4.27 (2H, s), 4.08-4.01 (1H, br m), 3.97-3.88 (1H, m), 3.80-3.54 (4H, m), 3.04-2.97 (1H, m), 2.07-1.90 (2H, m), 1.40-1.35 (6H, m).
工程4
 化合物xi-10(121mg、0.299mmol)をジクロロメタン(2.5mL)に溶解し、氷冷下、デス-マーチンペルヨージナン(190mg、0.449mmol)を加え、室温にて9時間攪拌した。一晩静置後、6%チオ硫酸ナトリウム水溶液、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-11(103mg、収率85%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 9.68 (1H, d, J = 3.66 Hz), 7.74 (2H, d, J = 8.69 Hz), 7.29-7.23 (3H, m), 7.02-6.96 (2H, m), 6.91 (2H, d, J = 8.69 Hz), 4.60-4.51 (1H, m), 4.23 (2H, d, J = 2.29 Hz), 4.10-4.04 (1H, br m), 4.00-3.92 (1H, m), 3.68 (1H, dd, J = 11.59, 4.27 Hz), 3.48-3.41 (1H, m), 2.20-2.10 (1H, m), 2.09-1.98 (1H, m), 1.37-1.32 (6H, m).
工程5
 化合物xi-11(102mg、0.253mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、-78℃でDAST(0.074mL、0.557mmol)を加え、ゆっくりと室温まで昇温しながら1時間半攪拌した。飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-12(86mg、収率82%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.74 (2H, d, J = 8.85 Hz), 7.32-7.24 (3H, m), 7.12-7.07 (2H, m), 6.87 (2H, d, J = 8.85 Hz), 6.24 (1H, ddd, J = 58.56, 56.58, 1.53 Hz), 4.58-4.49 (1H, m), 4.25 (2H, s), 4.16-4.08 (1H, m), 4.00-3.84 (1H, m), 3.56 (1H, dd, J = 11.29, 4.42 Hz), 3.41-3.33 (1H, m), 2.34-2.24 (1H, m), 1.98-1.86 (1H, m), 1.34 (6H, d, J = 6.25 Hz).
工程6
 化合物xi-12(86mg、0.208mmol)をエタノール(1.5mL)、酢酸エチル(0.5mL)に溶解し、Pd(OH)(18mg)を加え、水素雰囲気下、室温で3時間半攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、ハイフロスーパーセルでろ過し、ろ液を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製し、化合物XI-7(68mg、収率98%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.82 (2H, d, J = 8.90 Hz), 7.01 (2H, d, J = 8.90 Hz), 6.23 (1H, ddd, J = 58.50, 54.81, 1.59 Hz), 4.73-4.63 (1H, m), 4.53-4.44 (1H, m), 4.21-3.99 (1H, m), 3.56 (1H, dd, J = 11.50, 4.28 Hz), 3.35-3.26 (1H, m), 2.39-2.28 (1H, m), 1.96-1.85 (1H, m), 1.42 (6H, d, J = 6.04 Hz).
参考例19
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
工程1
 化合物xi-13(1.02g、10.09mmol)をDMF(10mL)に溶解し、氷冷下60%水素化ナトリウム(888mg、22.19mmol)を加え、10分間攪拌した。ベンジルブロミド(2.88mL、24.21mmol)を加え、室温まで昇温し、30分間攪拌した。一晩静置後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-14(1.79g、収率63%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.41-7.24 (10H, m), 4.57-4.45 (4H, m), 4.29-4.22 (1H, m), 3.51 (1H, dd, J = 10.74, 6.38 Hz), 3.36 (1H, dd, J = 10.74, 3.36 Hz), 2.75 (1H, dd, J = 17.29, 6.38 Hz), 2.64 (1H, dd, J = 17.29, 3.36 Hz).
工程2
 化合物xi-14(164mg、0.584mmol)をTHF(1.75mL)に溶解し、1.0mol/Lトリイソプロポキシ(メチル)チタニウム-THF溶液(0.70mL、0.700mmol)、0.90mol/Lエチルマグネシウムブロミド-THF溶液(1.56mL、1.401mmol)を加え、室温にて24時間攪拌した。3日間静置後、ジエチルエーテル(1.75mL)、水(0.058mL)を加え、室温にて1時間攪拌した。析出した固体をハイフロスーパーセルでろ過し、ろ液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-15(49mg、収率29%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.34-7.24 (10H, m), 4.46 (2H, s), 4.28-4.19 (1H, m), 3.50 (1H, d, J = 12.96 Hz), 3.39 (1H, d, J = 12.96 Hz), 2.93 (1H, dd, J = 11.29, 6.71 Hz), 2.83 (1H, dd, J = 11.29, 3.58 Hz), 2.17 (1H, dd, J = 13.27, 6.71 Hz), 2.06 (1H, dd, J = 13.27, 3.58 Hz), 0.96-0.86 (1H, m), 0.82-0.72 (1H, m), 0.58-0.49 (1H, m), 0.42-0.33 (1H, m).
工程3
 化合物xi-15(48mg、0.163mmol)をエタノール(2mL)に溶解し、Pd(OH)(9mg)を加え、水素雰囲気下室温にて21時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後、ハイフロスーパーセルでろ過し、溶媒を減圧留去した。得られた化合物をジクロロメタン(1.5mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.045mL、0.326mmol)、4-イソプロポキシベンゼンスルホニルクロリド(42.0mg、0.179mmol)を加えて室温にて50分間攪拌した。一晩静置後、反応残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-16(31mg、収率47%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.75, [M+H]+ = 404.
工程4
 化合物xi-16(30mg、0.074mmol)をエタノール(1.5mL)に溶解し、Pd(OH)(9.0mg)を加え、水素雰囲気下、室温にて15時間攪拌した。更にPd(OH)(9.0mg)を加え、水素雰囲気下室温にて4時間半攪拌した。反応溶液を酢酸エチルで希釈した後、ハイフロスーパーセルでろ過し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物XI-8(17mg、収率73%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.74 (2H, d, J = 8.85 Hz), 6.94 (2H, d, J = 8.85 Hz), 4.68-4.58 (1H, m), 4.15-4.04 (1H, m), 3.60-3.50 (1H, m), 3.44 (1H, dd, J = 11.74, 5.19 Hz), 3.31 (1H, dd, J = 11.74, 5.19 Hz), 2.11-1.89 (2H, m), 1.78-1.62 (3H, m), 1.38 (6H, d, J = 6.10 Hz), 0.94 (3H, t, J = 7.47 Hz).
参考例20
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
工程1
 化合物xi-8(1.00g、2.80mmol)をDMF(15mL)に溶解し、イミダゾール(381mg、5.60mmol)、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(464mg、3.08mmol)を加え、室温にて9時間攪拌した。一晩静置後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-17(1.22g、収率93%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.78 (2H, d, J = 8.73 Hz), 6.92 (2H, d, J = 8.73 Hz), 4.66-4.53 (1H, m), 4.42-4.35 (1H, br m), 4.30-4.18 (3H, m), 3.65 (1H, dd, J = 10.58, 4.70 Hz), 3.17 (1H, dd, J = 10.58, 2.35 Hz), 2.10-2.05 (2H, m), 1.39-1.23 (9H, m), 0.74 (9H, s), -0.05 (3H, s), -0.06 (3H, s).
工程2
 化合物xi-17(1.20g、2.55mmol)をTHF(12mL)、エタノール(6mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.55mL、5.10mmol)を加え、室温にて2時間半攪拌した。2mol/L塩酸水溶液(5.1mL)および水を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)にて精製し、化合物xi-18(1.02g、収率90%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.78 (2H, d, J = 8.90 Hz), 6.94 (2H, d, J = 8.90 Hz), 4.66-4.56 (1H, m), 4.40-4.33 (1H, br m), 4.28-4.19 (1H, m), 3.67 (1H, dd, J = 10.58, 4.45 Hz), 3.17 (1H, dd, J = 10.58, 2.85 Hz), 2.30-1.99 (2H, m), 1.37 (6H, d, J = 6.04 Hz), 0.74 (9H, s), -0.06 (6H, s).
工程3
 化合物xi-18(150mg、0.338mmol)をTHF(1.5mL)に溶解し、HOBt(68.5mg、0.507mmol)、EDC(52.5mg、0.338mmol)を加え、室温にて30分間攪拌した。反応液に28%アンモニア水(0.470mL、3.38mmol)を加え、室温にて23時間半攪拌した。更に28%アンモニア水(0.470mL、3.38mmol)を加え、室温にて10時間攪拌した。一晩静置後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-19(75.6mg、収率51%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.76 (2H, d, J = 8.79 Hz), 6.96 (2H, d, J = 8.79 Hz), 6.77 (1H, br s), 5.40 (1H, br s), 4.70-4.57 (1H, m), 4.34-4.25 (1H, m), 4.13-4.05 (1H, m), 3.69 (1H, dd, J = 10.71, 4.67 Hz), 3.15 (1H, dd, J = 10.71, 4.53 Hz), 2.27-2.16 (1H, m), 1.95-1.84 (1H, m), 1.40-1.35 (6H, m), 0.75 (9H, s), -0.05 (3H, s), -0.08 (3H, s).
工程4
 化合物xi-19(75mg、0.170mmol)をジメチルホルムアミド-ジメチルアセタール(0.75mL)に溶解し、100℃にて2時間加熱した。室温冷却した後、トルエン共沸した。残渣を酢酸(1mL)に溶解し、氷冷下ヒドラジン一水和物(0.017mL、0.341mmol)を加え、90℃にて1時間加熱攪拌した。室温冷却後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた残渣に、酢酸エチル、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-20(70mg、収率88%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.94 (1H, s), 7.75 (2H, d, J = 9.06 Hz), 6.95 (2H, d, J = 9.06 Hz), 4.90-4.83 (1H, m), 4.67-4.57 (1H, m), 4.43-4.35 (1H, m), 3.69 (1H, dd, J = 10.58, 4.53 Hz), 3.24 (1H, dd, J = 10.58, 4.36 Hz), 2.62-2.51 (1H, m), 2.18-2.08 (1H, m), 1.40-1.36 (6H, m), 0.78 (9H, s), -0.02 (3H, s), -0.05 (3H, s).
工程5
 化合物xi-20(69mg、0.147mmol)をTHF(1.5mL)に溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(0.051mL、0.294mmol)、トリチルクロリド(82mg、0.294mmol)を加え、室温にて1時間45分間攪拌した。一晩静置後、更に10時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-21(42mg、収率41%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.88 (1H, s), 7.69 (2H, d, J = 8.85 Hz), 7.38-7.31 (10H, m), 7.21-7.16 (5H, m), 6.80 (2H, d, J = 8.85 Hz), 4.76-4.70 (1H, m), 4.58-4.50 (1H, m), 4.46-4.43 (1H, br m), 3.87 (1H, dd, J = 10.83, 4.88 Hz), 3.30-3.24 (1H, m), 2.41-2.30 (1H, m), 2.11-1.99 (1H, m), 1.37-1.32 (6H, m), 0.73 (9H, s), -0.06 (3H, s), -0.06 (3H, s).
工程6
 化合物xi-21(42mg、0.059mmol)をTHF(1mL)に溶解し、1.0mol/Lテトラブチルアンモニウムフルオリド-THF溶液(0.088mL、0.088mmol)を加え、室温で1時間半攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物XI-9(35mg、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.84 (1H, s), 7.69 (2H, d, J = 8.85 Hz), 7.37-7.31 (9H, m), 7.20-7.11 (6H, m), 6.78 (2H, d, J = 8.85 Hz), 4.92-4.85 (1H, m), 4.59-4.50 (2H, m), 3.84 (1H, dd, J = 11.59, 4.27 Hz), 3.49-3.42 (1H, m), 2.47-2.37 (1H, m), 2.25-2.16 (1H, m), 1.34 (6H, d, J = 5.95 Hz).
参考例21
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
工程1
 化合物xi-22(250mg、0.964mmol)を2mol/Lのジオキサン塩酸溶液(2mL)に溶解し、室温で10時間撹拌した。反応溶媒を減圧留去し、化合物xi-23(190mg、収率99%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 9.14 (2H, s), 5.21 (1H, d, J = 4.12 Hz), 4.18 (1H, d, J = 7.69 Hz), 3.44-3.41 (1H, m), 2.93 (1H, d, J = 8.79 Hz), 2.22 (1H, t, J = 14.83 Hz), 1.89 (1H, d, J = 14.01 Hz), 1.63-1.49 (2H, m).
工程2
 化合物xi-23(190mg、0.971mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、4-イソプロポキシベンゼンスルホニルクロリド(274mg、1.165mmol)、トリエチルアミン(0.404mL、2.91mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-24(364mg、収率99%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.73 (2H, d, J = 8.79 Hz), 6.92 (2H, d, J = 8.79 Hz), 4.70 (1H, d, J = 6.59 Hz), 4.66-4.58 (1H, m), 4.12 (2H, d, J = 7.14 Hz), 3.58 (3H, s), 3.53 (1H, dd, J = 12.22, 7.28 Hz), 2.39 (1H, d, J = 14.01 Hz), 1.98 (1H, dd, J = 12.91, 5.49 Hz), 1.73-1.70 (2H, m), 1.65-1.62 (1H, m), 1.36 (6H, d, J = 6.04 Hz).
工程3
 化合物xi-24(274mg、0.767mmol)をピリジン(2mL)に溶解し、p-トシルクロリド(219mg、1.15mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-25(148mg、収率37.8%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.45, [M+H]+ = 512.
工程4
 化合物xi-25(187mg、0.366mmol)をTHF(1mL)に溶解し、リチウムボロヒドリド(20mg、0.914mmol)を加え、室温で20時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を10%クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、化合物XI-10(2.7g、収率99%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.78-7.73 (5H, m), 7.33 (2H, d, J = 8.08 Hz), 6.90 (2H, d, J = 9.00 Hz), 4.76 (1H, s), 4.60 (1H, dd, J = 12.12, 6.02 Hz), 3.98 (1H, s), 3.84 (1H, t, J = 12.20 Hz), 3.67-3.59 (2H, m), 3.31 (1H, t, J = 11.51 Hz), 2.45 (3H, d, J = 4.58 Hz), 2.07 (1H, d, J = 7.93 Hz), 1.94 (1H, d, J = 16.93 Hz), 1.69 (2H, dd, J = 25.16, 9.61 Hz), 1.36 (6H, d, J = 6.10 Hz) .
参考例22
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
工程1
 US2008/9497に記載の方法と同様の方法で合成した化合物xi-26(103mg、0.275mmol)を酢酸エチル(1mL)に溶解し、4mol/L塩酸-酢酸エチル溶液(1.0mL、4.00mmol)を加え、室温にて25分間攪拌した。一晩静置後、反応液を減圧濃縮し、得られた化合物xi-27は精製することなく次反応に使用した。
工程2
 化合物xi-27をジクロロメタン(2mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.095mL、0.688mmol)、p-イソプロポキシベンゼンスルホニルクロリド(71mg、0.303mmol)を加え、室温にて2時間半攪拌した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物xi-28(66mg、2工程収率67%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.85-7.79 (2H, m), 6.99-6.93 (2H, m), 4.71-4.61 (1H, m), 4.61-4.52 (1H, m), 3.85-3.78 (4H, m), 3.39 (1H, ddd, J = 10.03, 3.23, 1.18 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 13.60, 5.88 Hz), 2.03 (1H, ddd, J = 13.60, 4.36, 1.18 Hz), 1.82 (3H, s), 1.76 (1H, d, J = 4.36 Hz), 1.41 (6H, d, J = 6.04 Hz).
工程3
 化合物xi-28(64mg、0.178mmol)をTHF(1mL)、メタノール(0.5mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.355mL、0.711mmol)を加え、室温にて1時間半攪拌した。一晩静置後、水、2mol/L塩酸水溶液(0.71mL)を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)にて精製し、化合物xi-29(58mg、収率94%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.85 (2H, d, J = 8.90 Hz), 6.97 (2H, d, J = 8.90 Hz), 4.72-4.55 (2H, m), 3.82 (1H, dd, J = 10.41, 5.71 Hz), 3.37 (1H, dd, J = 10.41, 3.36 Hz), 2.67 (1H, dd, J = 13.60, 5.88 Hz), 2.10-2.01 (1H, m), 1.84 (3H, s), 1.41 (6H, d, J = 6.04 Hz).
工程4
 化合物xi-29(193mg、0.561mmol)をTHF(3mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.117mL、0.841mmol)、ベンジルブロミド(0.100mL、0.841mmol)を加え、室温にて6時間半攪拌した。終夜静置後、反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物XI-11(204mg、収率84%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.79-7.73 (2H, m), 7.42-7.31 (5H, m), 6.91-6.85 (2H, m), 5.24 (1H, d, J = 12.42 Hz), 5.11 (1H, d, J = 12.42 Hz), 4.65-4.55 (1H, m), 4.52-4.43 (1H, m), 3.75 (1H, dd, J = 10.07, 5.54 Hz), 3.33 (1H, ddd, J = 10.07, 3.69, 1.18 Hz), 2.46 (1H, dd, J = 13.43, 5.54 Hz), 1.97 (1H, ddd, J = 13.43, 4.03, 1.18 Hz), 1.81 (3H, s), 1.36 (6H, d, J = 6.04 Hz).
参考例23
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
工程1
 化合物xi-30(4.98g、20.3mmol)のDMF(150ml)溶液に、氷冷下、水素化ナトリウム(60wt%)(0.974g、24.3mmol)を加え、10分間撹拌した後、臭化ベンジル(2.65ml、22.3mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-31(6.81g、収率78%)を得た。
工程2
 DIPEA(6.87ml、48.9mmol)のTHF(50ml)溶液に、-78℃にて、1.65mol/L n-ブチルリチウム-ヘキサン溶液(28.7mL、47.3mmol)を加え、0℃で30分間撹拌した。反応液を再び-78℃に冷却し、化合物xi-31(5.29g、15.8mmol)のTHF(50ml)溶液を1.5時間かけて滴下した。混合液を-40℃にまで昇温した後に、再び-78℃まで冷却してクロロギ酸メチル(3.64ml、47.3mmol)を30分かけて滴下し、3.5時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を10%クエン酸水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-32(6.21g、収率96%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.15, [M+H]+ = 294.
工程3
 水素化アルミニウムリチウム(2.19g、57.7mmol)のTHF(30ml)溶液に、氷冷下、化合物xi-32(5.68g、14.4mmol)のTHF(30ml)溶液を40分かけて滴下した。反応溶液を室温で1.5時間撹拌した後、氷冷下、水(8.8ml)で希釈した後に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.2ml)を加え、室温で3時間撹拌した。反応懸濁液に無水硫酸マグネシウムを加え、溶液をろ過した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-33(0.87g、収率18%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.77, [M+H]+ = 338.
工程4
 化合物xi-33(0.87g、2.6mmol)を氷冷し、4mol/L塩酸‐1,4-ジオキサン溶液(5ml)を加え、反応液を室温で3.5時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をジクロロメタン(5ml)に溶解した。混合液に氷冷下、トリエチルアミン(1.08ml、7.8mmol)、4-エトキシベンゼンスルホニルクロリド(0.69g、3.1mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-34(0.62g、収率57%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.93, [M+H]+ = 422.
工程5
 化合物xi-34(0.59g、1.4mmol)のTHF(6ml)溶液に、氷冷下、1.65mol/L n-ブチルリチウム-ヘキサン溶液(0.84mL、1.4mmol)、TsCl(0.27g、1.4mmol)のTHF(6ml)溶液を加え、0℃で、1.5時間撹拌した。反応溶液にさらに1.65mol/L n-ブチルリチウム-ヘキサン溶液(0.84mL、1.4mmol)を加え、0℃、30分間撹拌した後、60℃にて1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-35(253mg、収率45%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.43 (t, J = 7.0Hz, 3H), 2.26 (dd, J = 13.6, 4.3Hz, 1H), 2.75 (d, J = 13.3Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 10.7, 4.1Hz, 1H), 3.59 (d, J = 11.0Hz, 1H), 4.03-4.08 (m, 3H), 4.41 (s, 2H), 4.46 (m, 2H), 5.22 (d, J = 6.3Hz, 1H), 5.56 (d, J = 6.0Hz, 1H), 6.90 (d, J = 9.0Hz, 2H), 7.17 (d, J = 6.5Hz, 2H), 7.28-7.34 (m, 3H), 7.79 (d, J= 8.8Hz, 2H). 
LC/MS (測定条件B) RT = 2.16, [M+H]+ = 404.
工程6
 化合物xi-35(253mg、0.63mmol)のエタノール(2ml)溶液に、10wt% Pd(OH)(44mg)を加え、水素雰囲気下、8.5時間撹拌した。溶液をろ過した後に、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をジクロロメタン(2ml)に溶解した。混合液に、氷冷下、トリエチルアミン(0.22mL、1.58mmol)、トリメチルアミン塩酸塩(15mg、0.16mmol)、TsCl(165mg、0.87mmol)のジクロロメタン(2ml)混合溶液を加え、室温で20時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物XI-12(197mg、収率80%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.11, [M+H]+ = 468.
参考例24
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
工程1
 化合物xi-36(10.2g、100mmol)のジクロロメタン(100ml)溶液に、氷冷下、MsCl(12.5ml、160mmol)、トリエチルアミン(21.8ml、150mmol)のジクロロメタン(30ml)混合溶液を加え、0℃、1.5時間撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物のアセトニトリル(170ml)溶液に、氷冷下、ベンジルアミン(12.1ml、111mmol)、DIPEA(14.3ml、111mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-37(11.2g、収率64%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:2.39 (dd, J = 17.4, 4.6Hz, 1H), 2.39 (dd, J = 17.4, 4.6), 3.66-3.71 (m, 1H), 3.78 (d, J = 13.6Hz, 1H), 3.82 (d, J = 13.6Hz, 1H), 4.10-4.15 (m, 1H), 4.37 (dd, J = 8.8, 6.0Hz, 1H), 7.24-7.37 (m, 5H).
工程2
 化合物xi-37(2.16g、1.3mmol)のアセトニトリル(20ml)溶液に、氷冷下、DIPEA(7.90ml、45.2mmol)、ブロモ酢酸メチル(4.18ml、45.2mmol)を加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-38(2.34g、収率79%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:2.61 (dd, J = 17.5, 7.5Hz, 1H), 2.61 (dd, J = 17.4, 7.9Hz, 1H), 3.33 (s, 2H), 3.69 (s, 3H), 3.77 (d, J = 13.8Hz, 1H), 3.85 (d, J = 13.8Hz, 1H), 3.99-4.06 (m, 1H), 4.23 (dd, J = 9.2, 6.6Hz, 1H), 4.45 (dd, J = 8.2, 8.2Hz, 1H), 7.28-7.36 (m, 5H).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.60, [M+H]+ = 264.
工程3
 化合物xi-38(10.9g、41mmol)のトルエン(110ml)溶液に、氷冷下、1.0mol/L カリウム-tert-ブトキシド-THF溶液(49.5mL、50mmol)を加え、0℃で20分間撹拌した。反応溶液を2mol/L塩酸水溶液(25ml、50mmol)に加え、中和した。混合液に飽和重曹水を加え、溶液を塩基性にした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-39(6.06g、収率64%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:2.98 (d, J = 16.6Hz, 1H), 3.09 (d, J = 16.8Hz, 1H), 3.59 (d, J = 13.3Hz, 1H), 3.83 (d, J = 6.3Hz, 1H), 3.89-3.91 (m, 1H), 4.11 (d, J = 13.3Hz, 1H), 4.31 (dd, J = 9.8, 3.3Hz, 1H), 4.41 (d, J = 10.0Hz, 1H), 7.28-7.36 (m, 5H).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.48, [M+H]+ = 232.
工程4
 化合物xi-39(50mg、0.22mmol)のメタノール(1ml)溶液に、-78℃で水素化ホウ素ナトリウム(8.2mg、0.22mmol)を加え、5.5時間撹拌した。反応液に2mol/L塩酸水溶液(0.11ml、0.22mmol)と水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-40(31mg、収率62%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:2.55 (dd, J = 10.3, 4.5Hz, 1H), 2.83 (d, J = 4.0Hz, 1H), 3.11 (d, J = 10.3Hz, 1H), 3.34 (dd, J = 7.8, 7.8Hz, 1H), 3.43 (dd, J = 7.0, 7.0Hz, 1H), 3.65 (d, J = 12.8Hz, 1H), 3.76 (d, J = 13.1Hz, 1H), 4.09 (d, J = 9.8Hz, 1H), 4.15 (dd, J = 9.4, 5.4Hz, 1H), 4.57-4.58 (m, 1H), 7.28-7.36 (m, 5H).
工程5
 化合物xi-40(0.65g、2.8mmol)のエタノール(20ml)溶液に、10wt% Pd(OH)/C(65mg)を加え、水素雰囲気下で、21.5時間撹拌した。溶液をろ過し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をジクロロメタン(20ml)に溶解した。混合液に、氷冷下、トリエチルアミン(0.78mL、5.6mmol)、4-エトキシベンゼンスルホニルクロリド(0.74g、3.4mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-41(0.80g、収率87%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.36 (t, J = 6.9Hz, 3H), 2.99 (dd, J = 9.9, 2.6Hz, 1H), 3.26 (dd, J = 9,9, 6.1Hz, 1H), 3.40 (d, J = 10.0Hz, 1H), 4.13 (q, J = 6.9Hz, 2H), 4.19 (dd, J = 8.8, 5.3Hz, 1H), 4.28-4.34 (m, 2H), 4.50 (dd, J = 8.3, 8.3Hz, 1H), 5.83 (d, J = 3.8Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.3Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8.3Hz, 2H).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.37, [M+H]+ = 328.
工程6
 化合物xi-41(100mg、0.31mmol)のTHF(0.5ml)溶液に、-20℃でヘキサメチルジシロキサン(0.26ml、1.2mmol)、ベンズアルデヒド(0.062ml、0.61mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(0.083ml、0.46mmol)を加えた。-20℃で2時間撹拌した後、トリエチルシラン(0.15ml、0.92mmol)を加え、1.5時間撹拌した(-20℃~室温)。反応液に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-42(101mg、収率80%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.46 (t, J = 7.0Hz, 3H), 3.14 (dd, J = 10.8, 3.8Hz, 1H), 3.23 (dd, J = 9.8, 6.3Hz, 1H), 3.73 (d, J = 10.8Hz, 1H), 4.10 (q, J = 7.3Hz, 2H), 4.23 (brm, 1H), 4.39-4.47 (m, 2H), 4.56-4.62 (m, 3H), 6.99 (d, J = 8.5Hz, 2H), 7.29-7.36 (m, 5H), 7.74 (d, J = 8.5Hz, 2H).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.09, [M+H]+ = 418.
工程7
 化合物xi-42(665mg、1.59mmol)のTHF(7ml)溶液に、氷冷下、水素化アルミニウムリチウム(121mg、3.19mmol)を加え、0℃で1時間撹拌した。飽和ロッシェル塩水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-43(637mg、収率95%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.45 (t, J = 6.9Hz, 3H), 2.00-2.03 (m, 1H), 2.50-2.53 (m, 1H), 3.14-3.17 (m, 2H), 3.73 (d, J = 11.8Hz, 1H), 3.76-3.81 (m, 1H), 3.85-3.93 (m, 4H), 4.02 (t, J = 4.8Hz, 1H), 4.09 (q, J = 6.7Hz, 2H), 4.35 (d, J = 11.8Hz, 1H), 4.65 (d, J = 11.5Hz, 1H), 6.97 (d, J = 8.5Hz, 2H), 7.31-7.37 (m, 5H), 7.77 (d, J = 8.8Hz, 2H).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.83, [M+H]+ = 422.
工程8
 化合物xi-43(562mg、1.33mmol)のTHF(10ml)溶液に、氷冷下、トリフェニルホスフィン(770mg、2.94mmol)、ビス(2-メトキシエチル)アゾジカルボキシレート(686mg、2.94mmol)を加え、1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をジエチルエーテルに溶解させた。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-44(521mg、収率97%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:1.46 (t, J = 6.9Hz, 3H), 2.83-2.90 (m, 1H), 3.19 (dd, J = 9.7, 9.7Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 9.7, 9.7Hz, 1H), 3.61-3.66 (m, 2H), 3.71 (ddd, J = 7.5, 7.5, 7.5Hz, 1H), 4.04-4.11 (m, 3H), 4.24 (dd, J - 9.4, 3.9Hz, 1H), 4.33 (dd, J = 5.9, 5.9Hz, 1H), 4.39 (d, J = 12.0Hz, 1H), 4.44 (d, J = 12.0Hz, 1H), 6.94 (d, 8.3Hz, 2H), 7.24-7.36 (m, 5H), 7.71 (d, J = 8.3Hz, 2H).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.20, [M+H]+ = 404.
工程9
 化合物xi-44(530mg、1.29mmol)のTHF(5ml)-メタノール(5ml)溶液に、10wt% Pd(OH)(52mg)を加え、水素雰囲気下、4.5時間撹拌した。溶液をろ過し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をジクロロメタン(4ml)に溶解した。混合液に、氷冷下、トリエチルアミン(0.35mL、2.49mmol)、トリメチルアミン塩酸塩(36mg、0.37mmol)、TsCl(355mg、1.86mmol)のジクロロメタン(2ml)混合溶液を加え、0℃、1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物XI-13(529mg、収率88%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:1.37 (t, J = 6.9Hz, 3H), 2.44 (s, 3H), 2.94-2.97 (m, 1H), 3.18 (dd, J = 11.8. 5.3Hz, 1H), 3.24-3.29 (m, 2H), 3.54 (dd, J = 9.7, 4.6Hz, 1H), 3.81 (d, J = 10.0Hz, 1H), 3.91 (d, J = 9.8Hz, 1H), 4.00-4.03 (m, 1H), 4.14 (q, J = 6.9, 2H), 4.49 (dd, J = 11.7, 5.4Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.3Hz, 2H), 7.49 (d, J = 7.8Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8.3Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.0Hz, 2H).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.16, [M+H]+ = 468.
参考例25
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
工程1
 化合物xi-45(1.58g、3.81mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、氷冷下、トリエチルアミン(1.27mL、9.15mmol)、トリメチルアミン塩酸塩(109mg、1.14mmol)、および塩化p-トルエンスルホニル(1017mg、5.33mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液に10%クエン酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-46(2.05g、収率95%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: -0.09 (3H, s), -0.07 (3H, s), 0.73 (9H, s), 1.45 (3H, t, J = 6.9 Hz), 1.76-1.85 (1H, m), 1.92-2.02 (1H, m), 2.46 (3H, s), 3.00 (1H, d, J = 10.3 Hz), 3.51 (1H, dd, J = 10.7, 4.0 Hz), 3.79 (1H, s), 4.02-4.10 (3H, m), 4.26-4.28 (1H, m), 4.42 (1H, d, J = 9.8 Hz), 6.93 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.37 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.68 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.82 (2H, d, J = 8.0 Hz).
工程2
 窒素雰囲気下、マロン酸ジメチル(1.89mL、16.5mmol)のDMF(20mL)溶液に、氷冷下、水素化ナトリウム(658mg、16.5mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に化合物xi-46(1.87g、3.29mmol)のDMF(10mL)溶液を加え、100℃にて5時間撹拌した。放冷後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-47(1.40g、収率80%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: -0.08 (3H, s), -0.05 (3H, s), 0.74 (9H, s), 1.26 (1H, t, J = 7.0 Hz), 1.44 (3H, t, J = 6.9 Hz), 1.49-1.56 (1H, m), 1.64-1.72 (1H, m), 2.09-2.19 (1H, m), 2.32-2.42 (1H, m), 3.04 (1H, dd, J = 11.0, 4.3 Hz), 3.58 (1H, dd, J = 11.0, 5.2 Hz), 3.70 (1H, t, J = 7.3 Hz), 3.76 (3H, s), 3.77 (3H, s), 4.03-4.10 (2H, m), 4.31-4.34 (1H, m), 6.95 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.73 (2H, d, J = 8.3 Hz).
工程3
 窒素雰囲気下、水素化アルミニウムリチウム(401mg、10.6mmol)のTHF(15mL)懸濁液に、氷冷下、化合物xi-47(1.40g、2.64mmol)のTHF(15mL)溶液を、20分かけて徐々に滴下した。滴下終了後、室温にて2時間撹拌した。反応液に、飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-48(739mg、収率59%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: -0.07 (3H, s), -0.05 (3H, s), 0.75 (9H, s), 1.45 (3H, t, J = 6.9 Hz), 1.66-1.85 (2H, m), 1.93-2.02 (1H, m), 2.33 (1H, t, J = 5.1 Hz), 2.41 (1H, t, J = 5.3 Hz), 3.08 (1H, dd, J = 10.8, 3.6 Hz), 3.59 (1H, dd, J = 10.9, 5.0 Hz), 3.68-3.86 (5H, m), 4.08 (2H, q, J = 7.0 Hz), 4.27-4.34 (1H, m), 6.96 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.74 (2H, d, J = 7.8 Hz).
工程4
 窒素雰囲気下、化合物xi-48(739mg、1.56mmol)のTHF(8mL)溶液に、氷冷下にて、1.65mol/L n-ブチルリチウム-ヘキサン溶液(0.95mL、1.56mmol)を加え、30分間撹拌した。塩化p-トルエンスルホニル(297mg、1.56mmol)のTHF(8mL)溶液を加え、室温に昇温して1時間撹拌した。反応液に氷冷下、さらに1.65mol/L n-ブチルリチウム-ヘキサン溶液(0.95mL、1.56mmol)を加え、60℃にて2時間撹拌した。放冷後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-49(637mg、収率90%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: -0.07 (3H, s), -0.06 (3H, s), 0.75 (9H, s), 1.45 (3H, t, J = 6.9 Hz), 1.58-1.61 (1H, m), 1.93-2.02 (1H, m), 2.29-2.39 (1H, m), 3.08 (1H, dd, J = 10.8, 3.8 Hz), 3.12-3.19 (1H, m), 3.50-3.60 (2H, m), 4.04-4.16 (3H, m), 4.24-4.30 (1H, m), 4.44-4.53 (2H, m), 4.76-4.83 (2H, m), 6.95 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.71-7.79 (2H, m).
工程5
 化合物xi-49(342mg、0.749mmol)のTHF(7mL)溶液、氷冷下、1mol/L フッ化テトラブチルアンモニウム-THF溶液(1.12mL、1.12mmol)を加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、粗生成物を得た。
 得られた化合物をジクロロメタン(7mL)に溶解し、氷冷下にて冷却した。反応液にトリエチルアミン(0.54mL、3.90mmol)、トリメチルアミン塩酸塩(21mg、0.23mmol)、および塩化p-トルエンスルホニル(372mg、1.94mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物XI-14(263mg、収率71%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.46 (3H, t, J = 6.9 Hz), 1.61-1.70 (1H, m), 1.88-1.99 (2H, m), 2.30-2.40 (1H, m), 2.46 (3H, s), 3.01-3.12 (1H, m), 3.47-3.56 (3H, m), 4.10 (2H, q, J = 6.8 Hz), 4.39-4.48 (2H, m), 4.71-4.81 (3H, m), 6.95 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.32 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.56 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.69 (2H, d, J = 8.5 Hz).
参考例26
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
工程1
 Tetrahedron:Asymmetry、vol.13、p.1103-1113に記載の方法と同様の方法で合成した化合物xi-50(3.43g、6.57mmol)のTHF(35mL)溶液に、Pd/C(699mg)を加え、水素雰囲気下、室温で一晩攪拌した。反応液をセライトろ過し、THFで洗浄した。ろ液を減圧濃縮し、化合物xi-51(2.53g、収率99%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.48 (1H, dd, J = 10.4, 4.6 Hz), 3.80 (1H, dd, J = 10.4, 5.1 Hz), 3.68-3.63 (1H, m), 3.17-3.09 (2H, m), 3.06-3.01 (2H, m), 2.88-2.82 (1H, m), 2.04-1.96 (1H, m), 1.86-1.72 (3H, m), 1.07-1.04 (18H, m), 0.89 (9H, s), 0.05 (6H, d, J = 1.8 Hz).
工程2
 化合物xi-51(1g、2.58mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、氷冷下でトリエチルアミン(536μL、3.87mmol)、4-イソプロポキシベンゼンスルホニルクロリド(726mg、3.09mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に塩酸、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により粗精製して、粗生成物(1.61g)を得た。
 得られた粗生成物(1.61g)のTHF(20mL)溶液に、2mol/L塩酸水溶液(4.12mL、8.24mmol)を加え、50℃で2時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して、化合物xi-52(1.03g、2工程収率85%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.77 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.96 (2H, d, J = 8.8 Hz), 4.66-4.60 (1H, m), 4.10-4.04 (1H, m), 3.96-3.89 (1H, m), 3.83-3.77 (1H, m), 3.69-3.64 (1H, m), 3.57-3.51 (1H, m), 3.22-3.15 (1H, m), 2.87-2.83 (1H, m), 1.97-1.82 (2H, m), 1.37 (6H, d, J = 6.0 Hz), 1.00 (21H, s).
工程3
 化合物xi-52(820mg、1.74mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、氷冷下でトリエチルアミン(361μL、2.61mmol)、メタンスルホニルクロリド(163μL、2.09mmol)を加え、室温で30分攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に塩酸、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣を精製することなく次の工程に使用した。
 得られた残渣をTHF(10mL)に溶解し、1mol/L水素化トリエチルホウ素リチウムのTHF溶液(8.69mL、8.69mmol)を加え、2時間還流した。反応液に塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して、化合物xi-53(719mg、2工程収率91%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.74 (2H, d, J = 8.7 Hz), 6.94 (2H, d, J = 8.7 Hz), 4.65-4.59 (1H, m), 3.94-3.88 (1H, m), 3.74-3.67 (1H, m), 3.48-3.42 (1H, m), 3.19-3.11 (1H, m), 1.89-1.78 (2H, m), 1.37 (6H, d, J = 6.0 Hz), 1.23 (3H, d, J = 6.8 Hz), 0.99 (21H, s).
工程4
 化合物xi-53(710mg、1.56mmol)のTHF(5mL)溶液に、1mol/LテトラブチルアンモニウムフロリドのTHF溶液(1.87mL、1.87mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して、化合物XI-15(458mg、収率98%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.74 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.95 (2H, d, J = 8.5 Hz), 4.67-4.58 (1H, m), 4.07-4.01 (1H, m), 3.63-3.50 (2H, m), 3.31-3.24 (1H, m), 1.85-1.67 (2H, m), 1.37 (6H, d, J = 6.0 Hz), 1.34 (3H, d, J = 6.7 Hz).
参考例27
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
工程1
 ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリド(100mg、0.257mmol)をTHF(1.0mL)に溶解し、NaOtBu(24.7mg、0.257mmol)を加え、-78℃で30分間撹拌した。反応液に化合物xi-54(100mg、0.234mmol)のTHF(0.5mL)溶液を、-78℃でゆっくり滴下し、2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物xi-55(83.1mg、ジアステレオマー比 3:1、収率71%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.76 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.38-7.30 (5H, m), 6.92 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.51 (1H, d, J = 15.8 Hz), 6.17 (1H, dd, J = 15.9, 7.4 Hz), 4.63-4.57 (1H, m), 4.34 (1H, s), 4.26 (1H, dd, J = 14.7, 7.2 Hz), 3.70 (1H, dd, J = 10.9, 4.6 Hz), 3.30 (1H, d, J = 11.3 Hz), 1.93 (2H, t, J = 5.6 Hz), 1.38 (6H, d, J = 5.8 Hz), 0.80 (9H, s), 0.01 (6H, d, J = 8.3 Hz).
工程2
 化合物xi-55(67mg、0.134mmol)を2mol/L塩酸-ジオキサン溶液(0.5mL)に溶解させ、反応液を室温で3時間撹拌した。反応液を減圧留去し、化合物XI-16(51.7mg、収率100%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.14, [M+H]+ = 388.
参考例28
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
工程1
 2-ブロモピリジン(0.647mL、6.75mmol)のジエチルエーテル(40.0mL)溶液に、1.6mol/L n-ブチルリチウム ヘキサン溶液(4.22mL、6.75mmol)を-78℃でゆっくり滴下し、30分撹拌した。反応液に化合物xi-56(2.13g、6.75mmol)のTHF(4.0mL)溶液を、-78℃でゆっくり滴下し、2時間撹拌した。反応液に2mol/Lの塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、化合物xi-57の粗生成物(2.51g)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.67 (1H, d, J = 4.3 Hz), 8.03 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.83 (1H, t, J = 7.7 Hz), 7.46 (1H, t, J = 6.0 Hz), 3.38 (2H, t, J = 5.0 Hz), 3.27 (2H, d, J = 5.8 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 9.9, 6.1 Hz), 2.41 (1H, dd, J = 12.0, 7.3 Hz), 1.41 (9H, s), 0.87 (9H, s), 0.09 (6H, s).
工程2
 化合物xi-57(2.51g、6.36mmol)のメタノール(20.0mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(289mg、7.63mmol)を-10℃で加え、30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、化合物xi-58の粗生成物(2.46g)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.01, 2.06 [M+H]+ = 397.
工程3
 化合物xi-58(2.46g、6.20mmol)のジクロロメタン(3.0mL)溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.58mL、7.44mmol)、トリエチルアミン(2.58mL、18.61mmol)を0℃で加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、溶媒を減圧留去し、粗生成物(2.70g)を得た。
 得られた化合物(2.70g)のDMF(30.0mL)溶液に、水素化ナトリウム(0.25mg、6.26mmol)を0℃で加え、室温で30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、化合物xi-59の粗生成物(2.36g)を得た。
LC/MSMS (測定条件B) RT = 2.30, 2.54 [M+H]+ = 379.
工程4
 化合物xi-59(2.15g、5.68mmol)を2mol/L塩酸 ジオキサン溶液(22.5mL)に溶解し、室温で30分撹拌した。反応液を減圧留去した。
 得られた化合物(1.14g)のジクロロメタン(11.0mL)溶液に、4-イソプロポキシベンゼンスルホニルクロリド(1.467g、6.25mmol)、トリエチルアミン(2.36mL、17.04mmol)加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、溶媒を減圧留去し、化合物xi-60の粗生成物(2.06g)を得た。
LC/MSMS (測定条件B) RT = 1.25, 1.34 [M+H]+ = 363.
工程5
 化合物xi-60(2.06g)のジクロロメタン(15.0mL)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.53mL、6.82mmol)、トリエチルアミン(2.36mL、17.05mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、溶媒を減圧留去した。
 得られた化合物(2.38g)をDMA(20.0mL)に溶解し、酢酸セシウム(2.07g、10.79mmol)を加え、85℃で5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、溶媒を減圧留去した。
 得られた化合物(1.95g)をメタノール(20.0mL)に溶解し、炭酸カリウム(1.33g、9.65mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄し、溶媒を減圧留去し、化合物XI-17の粗生成物(1.39g)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.25, 1.35 [M+H]+ = 363.
 上記と同様の方法により、以下に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
参考例29
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
工程1
 化合物xii-1(5g、35.2mmol)にヒドラジン一水和物(10mL)をゆっくり加え、150℃で3時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、水を加え、析出した固体をろ取することにより、化合物xii-2(1.98g、収率41%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 10.40 (1H, br s), 7.32-7.28 (1H, m), 7.18-7.12 (2H, m)
工程2
 化合物xii-2(500mg、3.67mmol)をジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、水酸化カリウム(721mg、12.86mmol)およびヨウ素(1.63g、6.43mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、亜硫酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物XII-1(852mg、収率89%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 10.20 (1H, s), 8.11 (1H, d, J = 3.51 Hz), 7.54-7.50 (1H, m), 7.10-7.08 (2H, m).
 上記と同様の方法により、以下のインダゾール誘導体を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
化合物XII-2
1H-NMR (CDCl3) δ: 10.53 (1H, br s), 7.44 (2H, ddd, J = 7.70, 6.25, 0.76 Hz), 7.18 (1H, dd, J = 8.08, 7.47 Hz).
実施例1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
工程1
 窒素雰囲気下、化合物1(150mg、0.660mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解させ、氷冷下でトリエチルアミン(183μL、1.32mmol)及びメタンスルホニルクロリド(77μL、0.990mmol)を加え、室温で80分撹拌した。反応液に、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣は精製することなく、工程2に使用した。
工程2
 窒素雰囲下、化合物III-1(171mg、0.726mmol)をDMF(1mL)に溶解させ、氷冷下で60%水素化ナトリウム(29.0mg、0.726mmol)を加え、10分攪拌した。反応液に工程1で得られた化合物2のDMF(1mL)溶液を加え、85℃に加熱し、6時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物3(88mg、収率30%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.85, [M+H]+ = 446.
工程3
 窒素雰囲気下、化合物4(85mg、0.191mmol)を酢酸エチル(2mL)に溶解させ、室温で4mol/L塩酸酢酸エチル溶液(0.24mL、0.954mmol)を加え、1時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去し、化合物4(73mg)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.43, [M+H]+ = 346.
工程4
 窒素雰囲気下、化合物4(28mg、0.073mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解させ、氷冷下でトリエチルアミン(30μL、0.220mmol)及び4-イソプロポキシベンゼンスルホニルクロリド(18.9mg、0.081mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応液を溶媒が半量になるまで濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物5(40mg、収率100%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.91, [M+H]+ = 544.
工程5
 化合物5(40mg、0.074mmol)をDMSO(1mL)に溶解させ、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(74μL、0.147mmol)を室温で加え、1時間攪拌した。反応終了後、2mol/L塩酸(74μL、0.147mmol)及び蒸留水(20mL)をゆっくりと滴下し、析出した固体をろ取し、加熱乾燥させ、化合物I-41(33.2mg、収率89%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.35, [M+H]+ = 502.
実施例2
工程1
 化合物XI-4(64mg、0.191mmol)をジクロロメタン(1.5mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(0.053mL、0.382mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.022mL、0.287mmol)を加え、35分間攪拌した。飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた化合物6は精製することなく、次反応に使用した。
工程2
 化合物6(0.191mmol)をDMF(1.5mL)に溶解し、化合物9(54mg、0.229mmol)、炭酸セシウム(125mg、0.382mmol)を加え、80℃で2時間攪拌した。室温冷却後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製した。得られた化合物を一般合成法に記載の条件に従い、加水分解を行い、化合物I-22(18mg、2工程収率18%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.83 (2H, d, J = 8.90 Hz), 7.60 (1H, dd, J = 8.73, 5.04 Hz), 7.05 (2H, d, J = 8.90 Hz), 6.97-6.88 (1H, m), 6.75 (1H, dd, J = 9.23, 1.68 Hz), 6.17 (1H, ddd, J = 57.75, 56.07, 2.52 Hz), 4.75-4.62 (1H, m), 4.41-4.16 (2H, m), 4.01-3.86 (3H, m), 3.70-3.59 (1H, m), 2.87-2.73 (1H, m), 2.51-2.38 (1H, m), 1.41 (6H, dd, J = 5.96, 1.43 Hz).
実施例3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
工程1
 化合物XII-1(300mg、1.145mmol)をDMF(3mL)に溶解し、60%水素化ナトリウム(55mg、1.374mmol)を加え、室温で10分撹拌した。化合物XI-3をスルホニル化した化合物7(623mg、1.374mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物8(466.3mg、収率75%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.86 (2H, d, J = 8.90 Hz), 7.74 (1H, d, J = 9.06 Hz), 7.20 (1H, t, J = 4.45 Hz), 7.04 (2H, t, J = 9.06 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.73 Hz), 5.38 (1H, t, J = 5.71 Hz), 4.71-4.63 (1H, m), 4.07 (1H, d, J = 7.22 Hz), 3.96-3.86 (2H, m), 3.70 (1H, t, J = 8.14 Hz), 3.24 (1H, t, J = 9.90 Hz), 2.68 (1H, dd, J = 10.58, 7.05 Hz), 1.40 (6H, d, J = 6.04 Hz), 0.52 (3H, d, J = 6.71 Hz).
工程2
 化合物8(466mg、0.858mmol)をジオキサン(3mL)と水(0.3mL)に溶解し、フッ化セシウム(391mg、2.57mmol)、アリルトリブチルスズ(0.321mL、1.029mmol)、PdCl(dppf)(70mg、0.086mmol)を加え、85℃で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物9(195.8mg、収率50%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.84 (2H, dt, J = 9.46, 2.52 Hz), 7.74 (1H, dt, J = 9.51, 2.52 Hz), 7.35 (1H, ddd, J = 8.44, 4.74, 3.15 Hz), 7.01-6.92 (3H, m), 5.89-5.82 (1H, m), 5.36-5.31 (1H, m), 5.10-5.06 (1H, m), 5.03 (1H, t, J = 1.59 Hz), 4.63 (1H, td, J = 12.30, 6.15 Hz), 4.06-4.03 (1H, m), 3.95 (1H, s), 3.90 (1H, dd, J = 11.08, 2.52 Hz), 3.70-3.64 (1H, m), 3.38 (2H, dt, J = 6.38, 1.51 Hz), 3.25 (1H, dd, J = 10.74, 8.73 Hz), 2.68-2.58 (0H, m), 1.39 (6H, d, J = 6.04 Hz), 0.48 (3H, d, J = 6.88 Hz).
工程3
 化合物9(190mg、0.415mmol)をアセトニトリル(1.5mL)と水(0.75mL)に溶解し、過ヨウ素酸ナトリウム(266mg、1.246mmol)と10%四酸化オスミニウム(106mg、0.042mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液をセライトろ過し、ろ液を減圧留去した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去した。精製することなく、次の反応に用いた。
1H-NMR (CDCl3) δ: 9.60 (1H, s), 7.83 (2H, t, J = 4.39 Hz), 7.71 (1H, d, J = 9.06 Hz), 7.05-6.94 (4H, m), 5.37 (1H, d, J = 4.67 Hz), 4.69-4.62 (2H, m), 4.09 (1H, dd, J = 16.48, 12.64 Hz), 3.91 (1H, dd, J = 8.10, 5.63 Hz), 3.69 (2H, dt, J = 15.20, 6.52 Hz), 3.23 (1H, t, J = 10.03 Hz), 2.66 (1H, d, J = 18.95 Hz), 1.40 (6H, d, J = 6.04 Hz), 0.50 (3H, d, J = 6.87 Hz).
工程4
 化合物10(190mg、0.415mmol)をtert-ブタノール(2mL)と水(1mL)に溶解し、燐酸二水素ナトリウム(50mg、0.416mmol)、2-メチルブテン(0.286ml、2.7mmol)、亜塩素酸ナトリウム(132mg、1.455mmol)を加え、室温で一時間撹拌した。反応液に、2mol/Lの塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物I-59(87.6mg、収率44%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.82 (2H, d, J = 8.24 Hz), 7.37 (1H, s), 6.98 (4H, d, J = 8.54 Hz), 5.35 (1H, s), 4.65 (1H, t, J = 5.72 Hz), 4.13-4.01 (1H, m), 3.91 (1H, d, J = 11.13 Hz), 3.71 (2H, s), 3.65 (1H, t, J = 8.08 Hz), 3.22 (1H, t, J = 9.30 Hz), 2.63 (1H, s), 1.38 (6H, d, J = 5.64 Hz), 0.48 (3H, d, J = 6.25 Hz).
実施例4
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
工程1
 窒素雰囲気下、60%水素化ナトリウム(27.9mg、0.698mmol)をDMF(1mL)に懸濁させ、化合物III-1(150mg、0.635mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、室温で10分撹拌した。反応液に、化合物11(129mg、0.698mmol)を加え、60℃で4時間攪拌した。反応液を室温まで冷却後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物12(41mg、収率15%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.36, [M+H]+ = 422.
工程2以降
 実施例1の工程3-5と同様の方法で、化合物I-25を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.69 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.67 (1H, d, J = 10.1 Hz), 7.46 (1H, dd, J = 10.1, 2.0 Hz), 7.08 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.99 (1H, dt, J = 12.8, 4.6 Hz), 5.69-5.58 (1H, m), 5.01-4.91 (1H, m), 4.80-4.67 (1H, m), 4.38-4.25 (1H, m), 3.84-3.69 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.55 (1H, dd, J = 10.3, 6.0 Hz), 3.49-3.40 (1H, m), 3.11 (1H, dd, J = 10.2, 5.0 Hz), 1.31 (6H, d, J = 6.1 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.92, [M+H]+ = 478.
実施例5
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 窒素雰囲気下、化合物13(90mg、0.178mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に0℃でDAST(35μl、0.267mmol)を滴下し、室温までゆっくりと昇温しながら3.5時間撹拌した。氷冷下、飽和重曹水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。得られた化合物(22mg)を本明細書に一般合成法として記載された方法によって、加水分解を行い、化合物I-26(11mg、2工程収率14%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.73 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.61 (1H, dd, J = 9.0, 4.8 Hz), 7.02-6.89 (2H, m), 6.94 (2H, d, J = 8.6 Hz), 5.33 (1H, dd, J = 52.4, 2.5 Hz), 5.09-4.95 (1H, m), 4.70-4.58 (1H, m), 3.98 (1H, dd, J = 10.7, 7.7 Hz), 3.86 (2H, s), 3.82 (1H, d, J = 3.4 Hz), 3.75-3.62 (2H, m), 1.38 (6H, d, J = 6.0 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.16, [M+H]+ = 480.
実施例6
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 窒素雰囲気下、化合物I-25(23mg、0.048mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に室温でデス-マーチンペルヨージナン(30.6mg、0.072mmol)を加え、4.5時間攪拌した。1mol/Lチオ硫酸ナトリウム水溶液及び1mol/L塩酸を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して、化合物I-27(18mg、収率80%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.79 (2H, d, J = 8.7Hz), 7.63 (1H, dd, J = 8.9, 5.0Hz), 7.03 (2H, d, J = 8.7Hz), 6.97 (1H, t, J = 9.7Hz), 6.88 (1H, d, J = 9.1Hz), 5.13 (1H, t, J = 9.2Hz), 4.71-4.63 (1H, m), 4.38 (1H, t, J = 9.5Hz), 4.10 (2H, d, J = 17.6Hz), 3.94 (2H, d, J = 1.2Hz), 3.73 (1H, t, J = 10.2Hz), 3.56 (1H, d, J = 18.0Hz), 1.40 (6H, d, J = 6.0Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.07, [M+H]+ = 476.
実施例7
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
工程1
 実施例4において化合物I-25を合成した際に経由した中間体14(25mg、0.048mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、氷冷下でトリエチルアミン(13μL、0.096mmol)、メタンスルホニルクロリド(5.6μL、0.072mmol)を順に加え、30分間攪拌した。飽和重曹水を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。精製を行わず、このまま次の工程2に利用した。
工程2
 得られた残渣に1mol/Lナトリウムメトキシド(0.481mL、0.481mmol)を室温で加え、溶解させた後、60℃で2時間攪拌した。室温に冷却後、1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して化合物I-28(8.7mg、収率39%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.94-7.61 (4H, m), 7.26-7.04 (3H, m), 6.10-5.99 (1H, m), 4.78-4.51 (3H, m), 4.36-4.21 (2H, m), 4.03-3.88 (2H, m), 1.31-1.20 (6H, m).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.19, [M+H]+ = 460.
実施例8
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
工程1
 化合物I-38を合成した際に経由した中間体16(290mg、0.548mmol)をアセトニトリル(3mL)に溶解させた。化合物溶液に過ヨウ素酸ナトリウム(351mg、1.643mmol)の水(3mL)溶液を室温で加えた。さらに10%四酸化オスミウム(139mg、0.055mmol)を加え、6時間攪拌後、1日間静置した。反応液を水(5mL)と酢酸エチル(5mL)で希釈した後、不溶物をセライトろ過で除いた。ろ液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、得られた化合物17(280mg)を精製することなく次の工程に使用した。
工程2
 得られた化合物17(200mg)をTHF(4mL)に溶解させ、室温で水素化ホウ素ナトリウム(14.2mg、0.376mmol)を加えた。室温で6時間攪拌した後、一晩静置した。1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物18(74mg)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.44, [M+H]+ = 534.
工程3
 得られた化合物18を、本明細書に一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-64を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.93, [M+H]+ = 492.
実施例9
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
工程1
 窒素雰囲気下、化合物17(80mg)をエタノール(2mL)に溶解させ、メタノールアミン塩酸塩(15.1mg、0.181mmol)及び、酢酸ナトリウム(14.8mg、0.181mmol)を室温で加えた。室温で10時間攪拌した後、一晩静置した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物19(34mg)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.70, [M+H]+ = 561.
工程2
 化合物19を、本明細書に一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-65を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.20, [M+H]+ = 519.
実施例10
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
工程1
 Tetrahedron、1996、vol.52、no.47、p.15017-15030に記載の方法と同様の方法で合成した化合物20を、本明細書の一般合成法として記載された方法と同様の方法で、化合物III-1と反応させ、化合物21を合成した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.67 (2H, d, J = 7.58 Hz), 7.61-7.54 (1H, m), 7.45-7.33 (5H, m), 6.93-6.79 (4H, m), 5.28 (1H, d, J = 12.13 Hz), 5.21 (1H, d, J = 12.13 Hz), 5.13-4.96 (2H, m), 4.66-4.54 (2H, m), 4.00-3.92 (1H, m), 3.78-3.66 (3H, m), 2.95-2.84 (1H, m), 2.44-2.35 (1H, m), 1.37 (6H, d, J = 6.06 Hz), 1.22 (6H, d, J = 6.06 Hz).
工程2
 化合物21(120mg、0.188mmol)をエタノール(2mL)に溶解し、Pd-炭素(12mg)を加え、水素雰囲気下、室温で4時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈した後セライトろ過し、ろ液を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製し、化合物22(102.7mg、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.67 (2H, d, J = 8.08 Hz), 7.56-7.49 (1H, m), 7.11-7.04 (1H, m), 6.88-6.76 (3H, m), 5.27-5.18 (1H, m), 5.06-4.95 (1H, m), 4.64-4.52 (2H, m), 4.17-4.02 (1H, m), 3.72 (2H, s), 3.67-3.60 (1H, m), 2.92-2.79 (1H, m), 2.72-2.62 (1H, m), 1.34 (6H, d, J = 6.06 Hz), 1.20 (6H, d, J = 6.06 Hz).
工程3
 化合物22(35mg、0.064mmol)をDMF(1mL)に溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(0.056mL、0.320mmol)、HATU(36.5mg、0.096mmol)、塩化アンモニウム(5.1mg、0.096mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物23(29mg、収率83%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.72 (2H, d, J = 8.59 Hz), 7.62-7.56 (1H, m), 7.01 (1H, br s), 6.95-6.87 (4H, m), 5.68-5.62 (1H, m), 5.08-4.96 (2H, m), 4.69-4.59 (1H, m), 4.38 (1H, d, J = 6.06 Hz), 4.01-3.92 (1H, m), 3.80-3.73 (3H, m), 2.70-2.62 (1H, m), 2.57-2.46 (1H, m), 1.43-1.36 (6H, m), 1.23 (6H, d, J = 6.06 Hz).
工程4
 化合物23を、本明細書の一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-2を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.68-7.52 (4H, m), 7.42 (1H, d, J = 10.61 Hz), 7.26-7.21 (1H, br m), 7.02-6.93 (1H, br m), 6.89 (2H, d, J = 8.08 Hz), 5.30-5.22 (1H, m), 4.73-4.61 (1H, m), 4.37-4.29 (1H, m), 3.98-3.89 (1H, m), 3.72-3.15 (3H, m), 2.69-2.14 (2H, m), 1.33-1.19 (6H, m).
実施例11
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
工程1
 化合物23(26mg、0.048mmol)をTHF(1mL)に溶解し、氷冷下トリエチルアミン(0.021mL、0.155mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.011mL、0.077mmol)を加え、1時間半攪拌した。さらに、氷冷下トリエチルアミン(0.021mL、0.155mmol)、無水トリフルオロ酢酸(0.011mL、0.077mmol)を加え、3時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物24(19mg、収率76%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.69 (2H, d, J = 8.59 Hz), 7.65-7.58 (1H, m), 6.99-6.90 (2H, m), 6.85 (2H, d, J = 8.59 Hz), 5.16-4.99 (2H, m), 4.94-4.88 (1H, m), 4.65-4.56 (1H, m), 3.88-3.71 (4H, m), 3.18-3.09 (1H, m), 2.74-2.65 (1H, m), 1.38 (6H, d, J = 4.55 Hz), 1.24 (6H, d, J = 6.06 Hz).
工程2
 化合物24(18mg、0.035mmol)のTHF溶液に0.1mol/L水酸化リチウム水溶液(0.348mL、0.035mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。0.1mol/L水酸化リチウム水溶液(0.174mL、0.017mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。さらに、0.1mol/L水酸化リチウム水溶液(0.384mL、0.035mmol)を加え、6時間攪拌し、終夜静置した。水、10%クエン酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して化合物I-7(12mg、収率71%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.89-7.54 (4H, m), 7.20-6.92 (3H, m), 5.49-5.41 (1H, m), 5.06-4.99 (1H, m), 4.76-4.64 (1H, m), 3.96-3.61 (4H, m), 2.89-2.72 (2H, m), 1.31 (6H, d, J = 5.56 Hz).
実施例12
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 化合物22(21mg、0.038mmol)のジクロロメタン溶液(1mL)を-10℃に冷却し、トリエチルアミン(6.4μL、0.046mmol)、クロロ炭酸エチル(4.0μL、0.042mmol)を加え、35分間攪拌した。さらにテトラブチルアンモニウムブロミド(1.2mg、3.8μmol)、水素化ホウ素ナトリウム(3.2mg、0.084mmol)を加え、-5℃にて35分間激しく攪拌した。2mol/L塩酸水溶液(0.070mL)、水、酢酸エチルを加え、-5℃にて30分間攪拌した。酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製した。得られた化合物を、本明細書の一般合成法として記載した方法によって加水分解を行い、化合物I-9(14mg、収率75%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.61-7.51 (3H, m), 6.96-6.88 (2H, m), 6.78 (2H, d, J = 8.59 Hz), 5.06-4.97 (1H, m), 4.63-4.54 (1H, m), 4.07-3.91 (3H, m), 3.82-3.66 (4H, m), 3.52-3.44 (1H, m), 2.68-2.57 (1H, m), 2.40-2.28 (1H, m), 1.40-1.34 (6H, m).
実施例13
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 化合物I-9を合成した際に経由した中間体25(25mg、0.047mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、氷冷下DAST(6.2μL、0.047mmol)を加え、1時間攪拌した。DAST(6.2μL、0.047mmol)を加え、更に20分間攪拌した。ゆっくりと室温まで昇温し、一晩静置した。飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製した。得られた化合物を一般合成法に記載の条件に従い、加水分解を行い、化合物I-12(16mg、収率74%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.74-7.57 (3H, m), 7.06-6.89 (4H, m), 5.14-4.91 (1H, m), 4.82-4.70 (1H, m), 4.69-4.57 (1H, m), 4.26-4.15 (1H, m), 4.02-3.92 (3H, m), 2.91-2.61 (2H, m), 2.50-2.22 (2H, m), 1.38 (6H, d, J = 5.56 Hz).
実施例14
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
工程1
 化合物23(44mg、0.082mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、氷冷下トリエチルアミン(0.017mL、0.123mmol)、メタンスルホニルクロリド(7.6μL、0.098mmol)を加え、1時間攪拌した。飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた化合物26は精製することなく、次反応に使用した。
工程2
 化合物26をDMSO(1.5mL)に溶解し、シアン化ナトリウム(12mg、0.240mmol)を加え、90℃で5時間加熱攪拌した。室温冷却後、一晩静置した。酢酸エチルで希釈して、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、得られた化合物を一般合成法に記載の条件に従い、加水分解を行い、化合物I-14(9.4mg、収率23%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.04, [M+H]+ = 501.
実施例15
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 化合物26(0.058mmol)をメタノール(1mL)に溶解し、1.02mol/Lナトリウムメトキシド-メタノール溶液(0.285mL、0.291mmol)を加え、4時間加熱還流した。室温冷却後、1.02mol/Lナトリウムメトキシド-メタノール溶液(0.571mL、0.583mmol)を加え、更に2時間半加熱還流した。室温冷却後、水、2mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)にて精製し、化合物I-16(14mg、収率47%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.67 (2H, d, J = 8.08 Hz), 7.61-7.52 (1H, m), 6.96-6.81 (4H, m), 5.18-5.07 (1H, m), 4.66-4.55 (1H, m), 4.16-3.99 (1H, m), 3.92-3.83 (3H, m), 3.73-3.56 (3H, m), 3.44 (3H, s), 2.58-2.46 (1H, m), 2.39-2.29 (1H, m), 1.38-1.34 (6H, m).
実施例16
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
工程1
 化合物I-11を合成する際に経由した中間体27(20mg、0.038mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、氷冷下、デス‐マーチンペルヨージナン(24mg、0.057mmol)を加え、室温にて1時間攪拌した。デス‐マーチンペルヨージナン(24mg、0.057mmol)を加え、更に室温にて5時間攪拌し、一晩静置した。6%チオ硫酸ナトリウム水溶液、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物28(16mg、収率79%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 9.83 (1H, s), 7.80 (2H, d, J = 8.08 Hz), 7.70-7.61 (1H, m), 7.06-6.81 (4H, m), 5.09-4.98 (1H, m), 4.84-4.75 (1H, m), 4.73-4.60 (1H, m), 4.09-4.01 (1H, m), 3.90-3.84 (3H, br m), 3.69-3.61 (1H, m), 2.81-2.70 (1H, m), 2.50-2.39 (1H, m), 1.40 (6H, d, J = 5.56 Hz), 1.24 (6H, d, J = 6.06 Hz).
工程2
 化合物28(16mg、0.030mmol)をエタノール(1mL)に溶解し、氷冷下、メタノールアミン塩酸塩(3mg、0.036mmol)を加え、室温にて4時間攪拌し、一晩静置した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製した。得られた化合物を、本明細書の一般合成法として記載した方法によって加水分解を行い、化合物I-19(13mg、収率87%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.24, [M+H]+ = 519.
実施例17
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
工程1
 化合物27(32mg、0.060mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、氷冷下、トリエチルアミン(0.013mL、0.091mmol)、p-トルエンスルホニルクロリド(15mg、0.078mmol)を加え、1時間攪拌した。トリエチルアミン(0.013mL、0.091mmol)、p-トルエンスルホニルクロリド(15mg、0.078mmol)を加え、室温に昇温して更に55分間攪拌した。DMAP(0.7mg、6.0μmol)を加え、更に9時間攪拌した。飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物29(20mg、収率48%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.86, [M+H]+ = 688.
工程2
 イミダゾール(2.8mg、0.041mmol)をDMF(1mL)に溶解し、水素化ナトリウム(1.7mg、0.041mmol)を加え、10分間攪拌した。化合物29(19mg、0.028mmol)のDMF溶液(1mL)を滴下し、60℃にて4時間加熱攪拌した。室温冷却後、水、飽和アンモニア水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製した。得られた化合物を一般合成法に記載の条件に従い、加水分解を行い、化合物I-20(5.5mg、収率25%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.51, [M+H]+ = 542.
実施例18
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
工程1
 アリルアミン(3.35mL、44.7mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、氷冷下、化合物30(5.0g、21.3mmol)を加えた。氷冷下撹拌した後、反応液を希塩酸、水、食塩水で洗浄した。その後、芒硝で乾燥して、減圧下で溶媒を留去して油状物(6.22g)を得た。得られた油状物(2.4g)のDMF(20mL)溶液に炭酸セシウム(4.59g,14.1mmol)、3-臭化-2-メチル-1-プロペン(1.14mL,11.28mmol)を加え、4時間撹拌した。反応混合物に、氷冷下、希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出して、有機層を水、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去して、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物31を無色油状物(2.81g,収率20%)として得た。
工程2
 得られた化合物31(3.8g,12.3mmol)のジクロロメタン(120mL)溶液に窒素雰囲気下、(1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン)ジクロロ(フェニルメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム(313mg,0.368mmol)を加え、室温下1時間撹拌した後、反応溶液をシリカパッドでろ過した。ろ液を減圧濃縮して得た残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物32を白色固体(3.01g,収率87%)として得た。
工程3
 化合物32(0.85g,3.02mmol)のジクロロメタン(8.5mL)溶液に、m-クロロ過安息香酸(1.49g,6.04mmol)を加え、終夜撹拌した。反応混合物に重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出層を水、食塩水で洗浄し、芒硝で乾燥して、溶媒を減圧留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)にて精製し、化合物33を単黄色固体(608mg,収率68%)として得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.36 (6H, d, J = 6.03 Hz), 1.45 (3H, s), 3.25 (1H, d, J = 11.75 Hz), 3.35-3.40 (2H, m), 3.55 (2H, d, J = 11.75 Hz), 3.65 (2H, d, J = 11.75 Hz), 4.62 (1H, m), 6.91-6.96 (2H, m), 7.66-7.71 (2H, m).
工程4
 化合物33(230mg,0.773mmol)、化合物III-1(219mg,0.927mmol)、炭酸セシウム(605mg,1.856mmol)のDMA(2mL)懸濁液を、窒素気流下、120℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却した後、酢酸エチルと希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出層を水、食塩水で洗浄し、芒硝で乾燥して溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)にて精製し、化合物34を淡茶色アモルファスとして(183mg,収率44%)得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.21 (6H, dd, J = 6.32, 3.85 Hz), 1.40 (6H, dd, J = 6.04, 1.65 Hz), 1.54 (3H, s), 2.34 (1H, br s), 3.51 (2H, dd, J = 22.25, 10.44 Hz), 3.65 (2H, dd, J = 23.00, 16.00 Hz), 3.89 (1H, dd, J = 11.12, 3.71 Hz), 4.17 (1H, dd, J = 10.99, 7.97 Hz), 4.63-4.78 (2H, m), 4.97-5.05 (1H, m), 6.90 (1H, td, J = 8.93, 2.11 Hz), 7.01 (2H, d, J = 9.06 Hz), 7.05 (1H, dd, J = 9.20, 1.79 Hz), 7.57 (1H, dd, J = 8.93, 5.08 Hz), 7.82-7.87 (2H, m).
工程5
 化合物34(50mg,0.094mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、氷冷下、DAST(30mg,0.19mmol)を加えた。反応液を室温で1.5時間撹拌後、氷冷下、反応混合物に重曹水を加え、ジクロロメタンで抽出し、抽出層を減圧下溶媒留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-酢酸エチル)で精製し、化合物35を無色油状物(37mg,収率73%)として得た。
LC/MS (測定条件C) RT = 2.63, [M+H]+ = 536.
工程6
 化合物35(37mg,0.069mmol)のTHF-メタノール混合(1:1,2mL)溶液に、4mol/L水酸化リチウム水溶液(69μL,0.28mmol)を加えた。室温下で撹拌後、希塩酸を加え、ジクロロメタンで抽出し、抽出層を減圧下溶媒留去して、化合物I-85を淡茶アモルファス(32.8mg,収率96%)として得た。
LC/MS (測定条件C) RT = 2.15, [M+H]+ = 494.
実施例19
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 化合物34を、本明細書の一般合成法として記載した方法によって加水分解することで、化合物I-84を得た。
実施例20
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
 化合物III-1を出発原料とし、本明細書の一般合成法として記載された方法と同様の方法で合成された化合物36(50mg、0.10mmol)と、炭酸セシウム(99mg、0.30mmol)をエタノール(2mL)に溶解し、還流条件下で5時間撹拌した。反応液に水と2mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を酢酸エチルに溶解させた後、ろ過、濃縮し化合物I-56(31mg、収率66.4%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 12.45 (1H, s), 8.63 (1H, d, J = 2.01 Hz), 8.11 (1H, dd, J = 8.73, 1.34 Hz), 7.65 (1H, dd, J = 8.64, 5.29 Hz), 7.52 (1H, d, J = 9.57 Hz), 6.94-7.01 (2H, m), 5.31 (1H, t, J = 6.63 Hz), 4.43 (2H, q, J = 7.05 Hz), 3.93 (1H, dd, J = 11.58, 7.05 Hz), 3.48-3.65 (4H, m), 3.13 (1H, t, J = 9.90 Hz), 2.54-2.62 (1H, m), 1.38 (3H, t, J = 6.97 Hz), 0.32 (3H, d, J = 6.55 Hz).
LC/MS (測定条件A) RT = 1.99, [M+H]+ = 463.
実施例21
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
工程1
 WO2004/112793に記載の方法と同様の方法で合成した化合物38(405mg、2.01mmol)を、ピリジン(4mL)に溶解し、p-トルエンスルホニルクロリド(460mg、2.42mmol)、触媒量のDMAPを加え、室温で一晩攪拌した。反応液を減圧濃縮し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 80/20)にて精製し、無色油状化合物としてスルホニル誘導体を得た。
 市販の化合物37(164mg、0.63mmol)をDMF(6mL)に溶解し、得られたスルホニル誘導体(340mg、0.75mmol)、炭酸セシウム(611mg、1.87mmol)を加え、100℃で3時間攪拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 80/20)にて精製し、無色油状化合物として化合物39(292mg、収率86%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.86-7.82 (2H, m), 7.37 (1H, dd, J = 8.7, 5.1 Hz), 7.04-6.92 (4H, m), 4.94 (1H, td, J = 6.9, 2.7 Hz), 4.71-4.63 (1H, m), 4.13-4.04 (1H, m), 3.82 (1H, dd, J = 11.3, 2.7 Hz), 3.71 (1H, t, J = 8.1 Hz), 3.26 (1H, t, J = 9.9 Hz), 2.74-2.64 (1H, m), 1.40 (6H, d, J = 6.0 Hz), 0.50 (3H, d, J = 6.9 Hz).
工程2
 (E)-エチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリレート(182mg,0.81mmol)をDME(4mL)およびエタノール(1.5mL)に溶解し、化合物39(292mg,0.54mmol)、PdCl(dppf)(21.9mg,0.027mmol)、2mol/L炭酸ナトリウム水溶液(0.81mL,1.61mmol)を加え、80℃で2時間攪拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 75/25)にて精製し、無色油状化合物として化合物40(246mg、収率89%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.87-7.79 (3H, m), 7.67 (1H, d, J = 16.2 Hz), 7.05-6.97 (4H, m), 6.56 (1H, d, J = 16.2 Hz), 5.03-4.92 (1H, m), 4.98 (1H, td, J = 7.1, 3.0 Hz), 4.71-4.63 (1H, m), 4.32 (2H, q, J = 7.2 Hz), 4.07 (1H, dd, J = 11.3, 7.5 Hz), 3.83-3.72 (2H, m), 3.37 (1H, t, J = 9.8 Hz), 2.78-2.66 (1H, m), 1.43-1.34 (9H, m), 0.51 (3H, d, J = 6.9 Hz).
工程3
 化合物40を、本明細書の一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-100を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.09 (1H, dd, J = 8.9, 5.1 Hz), 7.78 (2H, d, J = 8.7 Hz), 7.68 (1H, dd, J = 9.8, 2.0 Hz), 7.54 (1H, d, J = 16.3 Hz), 7.15-7.09 (3H, m), 6.57 (1H, d, J = 16.3 Hz), 5.47-5.40 (1H, m), 4.80-4.70 (1H, m), 3.92-3.86 (1H, m), 3.65-3.59 (2H, m), 3.28-3.19 (1H, m), 2.63-2.51 (1H, m), 1.30 (6H, dd, J = 7.6, 6.2 Hz), 0.36 (3H, d, J = 6.7 Hz).
実施例22
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
工程1
 化合物40(70mg、0.14mmol)をTHF(1.5mL)、エタノール(1.5mL)に溶解し、Pd-炭素(14mg)を加え、常圧にて、水素雰囲気下で一晩攪拌した。反応終了後、セライトろ過で不溶物を除き、ろ液を減圧濃縮し、化合物41を得た。化合物41はこれ以上精製することなく、次の反応に用いた。
工程2
 化合物41を、本明細書の一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-101を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.78-7.71 (3H, m), 7.48 (1H, dd, J = 10.2, 2.0 Hz), 7.12 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.94 (1H, td, J = 9.0, 1.8 Hz), 5.30-5.25 (1H, m), 4.79-4.71 (1H, m), 3.89-3.83 (1H, m), 3.62-3.52 (2H, m), 3.20-3.13 (1H, m), 3.05-2.95 (1H, m), 2.88-2.78 (1H, m), 2.54-2.40 (1H, m), 1.32 (6H, dd, J = 6.0, 3.4 Hz), 0.29 (3H, d, J = 6.6 Hz).
実施例23
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 化合物III-1と化合物XI-11を出発原料とし、本明細書の一般合成法として記載された方法と同様の方法で合成した化合物42(15.5mg、0.024mmol)を、実施例10の工程2および3、ならびに実施例11と同様の反応を順次行うことにより、化合物I-104(2.8mg、6工程収率26%)を合成した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.83 (2H, d, J = 8.85 Hz), 7.62-7.51 (1H, m), 6.92 (5H, d, J = 8.85 Hz), 5.11-4.99 (1H, m), 4.67-4.57 (1H, m), 4.06-3.96 (1H, m), 3.84 (2H, s), 3.69-3.57 (1H, m), 3.28-3.15 (1H, m), 2.64-2.52 (1H, m), 2.01 (3H, s), 1.36 (6H, dd, J = 6.10, 1.53 Hz).
実施例24
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 化合物III-1と化合物IV-6を出発原料とし、本明細書の一般合成法として記載された方法と同様の方法で合成した化合物43を、上記実施例23と同様の方法により反応させ、化合物I-105(7.5mg、7工程収率8.1%)を合成した。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.84 (2H, d, J = 9.06 Hz), 7.66-7.59 (1H, m), 7.03-6.89 (4H, m), 5.12-5.04 (1H, m), 4.69-4.60 (1H, m), 3.96 (2H, br s), 3.88-3.82 (2H, m), 2.92-2.84 (2H, m), 2.01 (3H, s), 1.38 (6H, d, J = 6.04 Hz).
実施例25
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
工程1
 化合物I-37(120mg、0.25mmol)のDMF(2mL)溶液に、氷冷下塩化アンモニウム(20.3mg、0.38mmol)、トリエチルアミン(52μL、0.38mmol)、EDC(53mg、0.28mmol)、HOBt(43mg、0.28mmol)、触媒量のDMAPを加え、室温で一晩攪拌した。反応液に水を加え、析出した固体をろ過した。得られた固体をよく水で洗浄し、化合物44(120mg、収率100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.85-7.81 (2H, m), 7.64 (1H, dd, J = 8.8, 5.0 Hz), 7.02-6.90 (4H, m), 6.34 (1H, brs), 5.44 (1H, brs), 4.95-4.89 (1H, m), 4.72-4.63 (1H, m), 4.01-3.96 (1H, m), 3.90-3.85 (1H, m), 3.74-3.64 (3H, m), 3.27 (1H, t, J = 9.9 Hz), 2.68-2.62 (1H, m), 1.42-1.38 (6H, m), 0.51 (3H, d, J = 6.8 Hz).
工程2
 化合物44(117mg、0.25mmol)のジクロロメタン(2mL)およびピリジン(0.2mL)溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(84μL、0.60mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物(93mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に、アジ化ナトリウム(66mg、1.02mmol)、トリエチルアミン塩酸塩(140mg、1.02mmol)を加え、110℃で8時間攪拌した。反応液に氷冷下で塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して化合物I-157(42mg、収率42%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.77 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.58-7.49 (2H, m), 7.10 (2H, d, J = 8.9 Hz), 6.97 (1H, td, J = 9.1, 2.1 Hz), 5.33-5.29 (1H, m), 4.74-4.65 (1H, m), 4.40 (2H, s), 3.84 (1H, dd, J = 11.2, 7.3 Hz), 3.69 (1H, dd, J = 11.3, 2.5 Hz), 3.58 (1H, dd, J = 9.3, 7.4 Hz), 3.17 (1H, t, J = 10.0 Hz), 2.45-2.33 (1H, m), 1.27 (6H, d, J = 5.3 Hz), 0.32 (3H, d, J = 6.7 Hz).
実施例26
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
工程1
 実施例25と同様の方法を用いて、化合物I-97から化合物45を合成した。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.83-7.77 (3H, m), 7.69 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.42 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.20-7.16 (3H, m), 5.43-5.38 (1H, m), 4.20-4.04 (4H, m), 3.90-3.85 (1H, m), 3.65-3.57 (2H, m), 3.16 (1H, t, J = 10.0 Hz), 2.51-2.43 (1H, m), 1.39 (3H, t, J = 6.9 Hz), 0.28 (3H, d, J = 6.8 Hz).
工程2
 化合物45(110mg、0.26mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(43.2mg、0.62mmol)のエタノール(3mL)懸濁液に、28%ナトリウムメトキシド メタノール溶液(120mg、0.62mmol)を加え、4時間還流した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。
 得られた残渣を1,4-ジオキサン(2mL)に溶解し、カルボニルジイミダゾール(35mg、0.22mmol)、ジアザビシクロウンデセン(32μL、0.22mmol)を加え、105℃で2時間攪拌した。さらに反応液にクロロギ酸フェニル(27μL、0.22mmol)を加え、105℃で2時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製し化合物I-296(22mg、2工程収率18%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.09, [M+H]+ = 484.
実施例27
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
工程1
 化合物I-97(200mg、0.45mmol)のジクロロメタン懸濁液に、氷冷下で触媒量のDMF、塩化オキサリル(47μL、0.54mmol)を加え、0℃で30分攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣にジクロロメタン(2mL)を加えた。反応液に氷冷下でメルドラム酸(72mg、0.50mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(173μL,0.99mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、エタノール(4mL)を加え、2時間還流した。反応液を減圧濃縮し、塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物46(43mg、収率19%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.37, [M+H]+ = 514.
工程2
 化合物46(40mg、0.078mmol)のエタノール(1mL)懸濁液に、ヒドラジン一水和物(5.7μL、0.12mmol)を加え、室温で1時間攪拌した後、3時間還流した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して、化合物I-297(27mg、収率71%)を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 11.44 (1H, brs), 9.35 (0.4H, brs), 7.81 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.59 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.47 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.31 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.03 (1H, t, J = 7.5 Hz), 5.37-5.32 (1H, m), 5.04 (1H, brs), 4.07 (2H, q, J = 6.9 Hz), 3.92-3.81 (3H, m), 3.72-3.67 (1H, m), 3.61-3.56 (1H, m), 3.19 (1H, t, J = 10.0 Hz), 2.51-2.42 (1H, m), 1.33 (3H, t, J = 7.0 Hz), 0.28 (3H, d, J = 6.8 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.82, [M+H]+ = 482.
実施例28
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 化合物I-97(80mg、0.18mmol)のジクロロメタン(2mL)懸濁液に、氷冷下で触媒量のDMF、塩化オキサリル(19μL、0.22mmol)を加え、0℃で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した。
 ヒドロキシルアミン塩酸塩(50mg、0.72mmol)の水(0.5mL)溶液に、氷冷下でトリエチルアミン(100μL、0.72mmol)、アセトニトリル(2.5mL)を加え、0℃で1時間攪拌した。反応液に前記反応で得られた残渣のジクロロメタン(2mL)溶液を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して、化合物I-311(36mg、収率43%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 10.77 (1H, brs), 8.93 (1H, brs), 7.81 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.72 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.59 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.34 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.17-7.07 (3H, m), 5.35-5.30 (1H, m), 4.15 (2H, q, J = 6.8 Hz), 3.87-3.82 (1H, m), 3.70-3.46 (4H, m), 3.20 (1H, t, J = 9.9 Hz), 2.43-2.32 (1H, m), 1.38 (3H, t, J = 6.8 Hz), 0.28 (3H, d, J = 6.5 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.78, [M+H]+ = 459.
実施例29
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 化合物I-37(100mg、0.210mmol)のジクロロメタン溶液に、メタンスルホニルアミド(40mg、0.421mmol)、DMAP(25.7mg、0.21mmol)、DCC(47.7mg、0.231mmol)を加え、終夜撹拌した。得られた懸濁液へ希塩酸を加えて、ジクロロメタンで抽出した。有機層を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール-クロロホルム)により精製し、化合物I-138(106mg)を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.32 (6H, br s), 2.35 (1H, m), 3.15-3.27 (2H, m), 3.25 (3H, s), 3.59 (1H, m), 3.68 (1H, m), 3.77-3.84 (1H, m), 3.84 (2H, s), 4.76 (1H, m), 5.39 (1H, m), 5.75 (1H, br s), 7.01 (1H, m), 7.09-7.17 (2H, m), 7.49-7.57 (1H, m), 7.66-7.75 (2H, m), 7.75-7.84 (2H, m).
実施例30
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 化合物48(100mg、0.21mmol)のTHF(2ml)溶液に、-78℃にて1.0mol/L ナトリウムヘキサメチルジシラジド-THF溶液(0.41ml、0.41mmol)を加え、-78℃で30分間撹拌した。N‐フルオロベンゼンスルホンイミド(130mg、0.41mmol)を加え、-78℃から室温へ1.5時間かけて徐々に昇温した。2mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。
 得られた残渣のDMSO(1ml)溶液に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.19ml、0.38mmol)を加え、1時間撹拌した。2mol/L塩酸水溶液(0.19ml、0.38mmol)、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取用HPLCにより精製して化合物I-290(49.7mg、収率50%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:0.26 (d, J = 6.8Hz, 3H), 1.37 (t, J = 6.8Hz, 3H), 2.33-2.42 (m, 1H), 3.15-3.88 (m, 4H), 4.15 (q, J = 6.8Hz, 2H), 5.50-5.53 (m, 1H), 7.15 (d, J = 8.8Hz, 2H), 7.29 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.78-7.81 (m, 2H), 7.81 (d, J = 8.8Hz, 2H).
実施例31
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 化合物48(200mg、0.41mmol)のTHF(4ml)溶液の、-78℃にて2.0mol/L リチウムジイソプロピルアミド-THF溶液(0.21ml、0.41mmol)を加え、-78℃で30分間撹拌した。反応液に、四塩化炭素(0.10ml、1.03mmol)を加え、-78℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣のDMSO(2ml)溶液に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.82ml、1.65mmol)を加え、室温で19時間撹拌した。反応液に2mol/L塩酸水溶液(0.82ml、1.65mmol)と水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取用HPLCにより精製して化合物I-306(38.5mg、収率20%)、化合物I-307(12.3mg、収率7%)を得た。なお、これら2つの化合物の絶対立体配置は決定していない。
化合物I-306
1H-NMR(DMSO-d6)δ:0.26 (d, J = 6.8Hz, 3H), 1.37 (t, J = 6.9Hz, 3H), 2.39-2.46 (m, 1H), 3.17 (dd, J = 9.9, 9.9Hz, 1H), 3.58 (dd, J = 9.0, 7.5Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 11.3, 2.5Hz, 1H), 3.88 (dd, J = 11.2, 7.4Hz, 1H), 4.14 (q, J = 6.9Hz, 2H), 5.06 (s, 1H), 5.35-5.39 (m, 1H), 7.09 (dd, J = 7.4, 7.4Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.8Hz, 2H), 7.35 (dd, J = 7.5, 7.5Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.5Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.8Hz, 2H).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.74, [M+H]+ = 460.
化合物I-307
1H-NMR(DMSO-d6)δ:0.24 (d, J = 6.8Hz, 3H), 1.38 (t, J = 7.0Hz, 3H), 2.33-2.44 (m, 1H), 3.17 (dd, J = 9.9, 9.9Hz, 1H), 3.57 (dd, J = 8.4, 8.4Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 11.0, 2.5Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 11.2, 7.4Hz, 1H), 4.13-4.19 (m, 2H), 5.09 (s, 1H), 5.35-5.38 (m, 1H), 7.09 (dd, J = 7.5, 7.5Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.8Hz, 2H), 7.34 (dd, J = 7.7, 7.7Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.5Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.3Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.8Hz, 2H).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.75, [M+H]+ = 460.
実施例32
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 化合物48(129.7mg、0.27mmol)のTHF(2ml)溶液に、-78℃にて、2.0mol/L リチウムジイソプロピルアミド-THF溶液(0.26ml、0.52mmol)を加え、-78℃で30分間撹拌した。1,2-ジブロモエタン(0.138ml、1.60mmol)を加え、-78℃から室温まで徐々に昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取用HPLCで精製して化合物49(44.7mg、収率33%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.69, [M+H]+ = 512.
工程2
 化合物49を本書に一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-336合成した。
1H-NMR(DMSO-d6)δ:0.22 (d, J = 6.8Hz, 3H), 0.93 (dd, J = 9.2, 4.1Hz, 1H), 1.06-1.11 (m, 1H), 1.38 (t, J = 6.9Hz, 3H), 1.42-1.44 (m, 2H), 2.44-2.48 (m, 1H), 3.06 (t, J = 9.9Hz, 1H), 3.53-3.61 (m, 2H), 3.90 (dd, J = 10.9, 7.7Hz, 1H), 4.14 (q, J = 6.9Hz, 2H), 5.36-5.40 (m, 1H), 7.09 (dd, 7.7, 7.7Hz, 1H), 7.15 (d, J = 9.0Hz, 2H), 7.34 (dd, J = 7.7, 7.7Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.3Hz, 2H), 7.79 (d, J = 9.0Hz, 2H), 12.37 (brs, 1H).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.13, [M+H]+ = 470.
実施例33
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
工程1
 化合物50(500mg、0.93mmol)のジメトキシエタン(8mL)、エタノール(4mL)混合溶液に、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(215mg、1.40mmol)、PdCl(dppf)(68mg、0.093mmol)、2mol/L炭酸ナトリウム水溶液(1.40ml、2.80mmol)を加え、80℃で8時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して、化合物51(280mg、収率62%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.51 [M+H]+ = 484.
工程2
 化合物51(100mg、0.21mmol)のアセトニトリル(3mL)、水(0.75mL)混合溶液に、7%四酸化オスミウム(75mg、0.021mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(133mg、0.62mmol)を加え、4時間還流した。反応液をろ過し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して、化合物52(35mg、収率35%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.45 [M+H]+ = 486.
工程3
 化合物52(100mg、0.072mmol)のTHF(1mL)、水(0.5mL)混合溶液に、O-メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(9.0mg、0.11mmol)、酢酸ナトリウム(8.9mg,0.11mmol)を加え、室温で30分攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物(33mg、0.064mmol)をTHF(0.75mL)、メタノール(0.75mL)に溶解し、反応液に2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(192μL、0.38mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して、化合物I-181(18mg、収率56%)を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 8.88 (1H, s), 8.00 (1H, d, J = 9.0 Hz), 7.64 (2H, t, J = 9.4 Hz), 7.45 (1H, d, J = 2.5 Hz), 7.35 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.19 (1H, dd, J = 8.9, 2.6 Hz), 7.09 (1H, t, J = 7.4 Hz), 5.43-5.38 (1H, m), 4.17 (2H, q, J = 6.9 Hz), 3.96-3.89 (4H, m), 3.70 (2H, d, J = 2.8 Hz), 3.63-3.58 (2H, m), 3.16 (1H, t, J = 9.7 Hz), 2.72-2.63 (1H, m), 1.38 (3H, t, J = 6.9 Hz), 0.33 (3H, d, J = 6.5 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.27 [M+H]+ = 501.
実施例34
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 実施例33と同様に合成した化合物53(168mg、0.33mmol)のTHF(2mL)溶液に、氷冷下で0.5mol/L9-ボラビシクロ[3,3,1]ノナンのTHF(0.99mL,0.49mmol)溶液を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に2mol/Lジメチススルフィドボランのトルエン溶液(0.25mL,0.49mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。さらに水(0.5mL)、30%過酸化水素水(0.5mL)を加え、室温で1時間攪拌した。さらに2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.49mL,0.99mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物(48mg、0.064mmol)をTHF(1mL)、メタノール(1mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(204μL、0.41mmol)を加え、室温で90分攪拌した。反応液を0.1mol/L水酸化ナトリウム水溶液で逆抽出した。水層に塩酸を加え酸性とした後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して、化合物I-314(23.1mg、2工程収率16%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.98 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.71-7.63 (2H, m), 7.37 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.11 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.02 (1H, s), 6.96 (1H, d, J = 8.3 Hz), 5.47-5.42 (1H, m), 4.16-4.09 (2H, m), 3.99-3.93 (1H, m), 3.80 (2H, s), 3.71-3.58 (4H, m), 3.25-3.11 (3H, m), 2.74-2.64 (1H, m), 1.36 (3H, t, J = 6.5 Hz), 0.36 (3H, d, J = 6.3 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.87, [M+H]+ = 488.
実施例35
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
工程1
 化合物52(174mg、0.36mmol)のメタノール(1.5mL)、THF(1.5mL)混合溶液に、氷冷下で水素化ホウ素ナトリウム(13.56mg、0.36mmol)を加え、0℃で15分攪拌した。反応液に2mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、化合物54の粗生成物(151mg)を得た。
工程2
 化合物54(48mg、0.098mmol)のジクロロメタン(1.5mL)溶液に、-78℃でDAST(20μL、0.15mmol)を加え、-78℃で1時間攪拌した。反応液に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。
 得られた残渣をTHF(0.75mL)、メタノール(0.75mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(140μL、0.28mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に2mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して、化合物I-258(15.6mg、2工程収率34%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 7.96 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.65 (2H, t, J = 9.2 Hz), 7.36 (1H, t, J = 7.7 Hz), 7.20 (1H, s), 7.14-7.08 (2H, m), 5.91 (1H, s), 5.79 (1H, s), 5.42 (1H, t, J = 6.3 Hz), 4.17 (2H, q, J = 6.8 Hz), 3.96-3.91 (1H, m), 3.76-3.58 (4H, m), 3.13 (1H, t, J = 9.7 Hz), 2.72-2.64 (1H, m), 1.38 (3H, t, J = 6.8 Hz), 0.34 (3H, d, J = 6.7 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.19 [M+H]+ = 476
実施例36
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
工程1
 化合物54(40mg、0.082mmol)のTHF(1mL)溶液に、ジフェニルリン酸アジド(43μL、0.196mmol)、ジアザビシクロウンデセン(30μL、0.196mmol)を加え、室温で2日間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して、化合物55(63mg)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.59 [M+H]+ = 513.
工程2
 化合物55(63mg)のTHF(1mL)、メタノール(1mL)混合溶液に、Pd-炭素(13mg)を加え、水素雰囲気下、室温で4時間攪拌した。反応液をセライトろ過し、メタノールで洗浄した。ろ液を減圧濃縮した。
 得られた残渣をジクロロメタン(1.5mL)に溶解し、氷冷下でトリエチルアミン(30μL、0.22mmol)、アセチルクロリド(12.4μL、0.172mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。
 得られた残渣をTHF(1.5mL)、メタノール(1.5mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(70μL、0.14mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液に2mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して、化合物I-259(18.5mg、4工程収率44%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 8.39 (1H, brs), 7.99 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.71-7.64 (2H, m), 7.37 (1H, t, J = 7.5 Hz), 7.11 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.01 (1H, dd, J = 8.8, 2.5 Hz), 6.98-6.96 (1H, m), 5.48-5.42 (1H, m), 4.69 (2H, d, J = 6.0 Hz), 4.12 (2H, q, J = 6.9 Hz), 3.96 (1H, dd, J = 10.7, 7.2 Hz), 3.82 (2H, s), 3.70 (1H, d, J = 10.8 Hz), 3.62 (1H, t, J = 8.2 Hz), 3.20 (1H, t, J = 9.5 Hz), 2.74-2.65 (1H, m), 1.94 (3H, s), 1.36 (3H, t, J = 6.9 Hz), 0.36 (3H, d, J = 6.5 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.81 [M+H]+ = 515.
実施例37
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
 化合物56(95mg、0.193mmol)のTHF(1.5mL)、重水素化メタノール(1.5mL)混合溶液に、乾燥10%Pd-炭素(62mg)を加え、重水素雰囲気下、室温で一晩攪拌した。反応液をセライトろ過した後、エタノールで洗浄した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸含有アセトニトリル-0.1%ギ酸含有水溶液)により精製した。
 得られた化合物(8mg、0.017mmol)をTHF(0.5mL)、メタノール(0.5mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(52μL、0.104mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に2mol/L塩酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム-メタノール)により精製して、化合物I-264(7.8mg、収率10%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.04 [M+H]+ = 445.
実施例38
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 化合物57(50mg、0.093mmol)のNMP(2mL)溶液に、室温でZn(CN)(10.94mg、0.093mmol)、Zn(1.22mg、0.019mmol)およびビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(4.76mg、9.32μmol)を加え、マイクロウェーブにて130℃で30分間攪拌した。反応液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物を、本明細書に一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-172(33mg、2工程収率80%)を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 8.37 (1H, s), 7.85 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.78 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.43 (1H, dd, J = 8.3, 1.2 Hz), 7.14 (2H, d, J = 9.0 Hz), 5.46 (1H, t, J = 5.8 Hz), 4.15 (2H, q, J = 6.9 Hz), 3.90 (1H, dd, J = 11.4, 7.4 Hz), 3.75-3.55 (4H, m), 3.10 (1H, t, J = 10.0 Hz), 2.5 (1H, m), 1.39 (3H, t, J = 7.0 Hz), 0.27 (3H, d, J = 6.7 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.98, [M+H]+ = 469.
実施例39
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
 化合物57(25mg、0.047mmol)のトルエン(2mL)溶液に、室温でモルホリン(0.012ml、0.140mmol)、炭酸セシウム(45.6mg、0.140mmol)、BINAP(1.94mg、3.12μmol)および酢酸パラジウム(2.09mg、9.32μmol)を加え、窒素雰囲気下、110℃で7.5時間攪拌した。反応液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物を、本明細書に一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-219(14.3mg、66%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.83 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.46 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.02 (2H, d, J = 8.9 Hz), 6.89 (1H, dd, J = 9.0, 1.8 Hz), 6.64 (1H, d, J = 1.6 Hz), 5.00 (1H, dt, J = 10.2, 3.6 Hz), 4.13 (2H, ddd, J = 14.1, 7.1, 2.6 Hz), 4.01 (1H, dd, J = 11.1, 7.6 Hz), 3.89 (4H, t, J = 4.8 Hz), 3.82-3.76 (3H, m), 3.69 (1H, dd, J = 9.0, 7.4 Hz), 3.24-3.18 (5H, m), 2.66 (1H, ddd, J = 15.4, 8.7, 5.4 Hz), 1.47 (3H, t, J = 7.0 Hz), 0.50 (3H, d, J = 6.8 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 1.95, [M+H]+ = 529.
実施例40
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 化合物57(25mg、0.047mmol)のトルエン(2mL)-精製水(0.1mL)混合溶液に、室温で2-シクロヘキシル-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキシボロラン(12.61mg、0.061mmol)、リン酸カリウム(34.6mg、0.163mmol)、トリフェニルホスフィン(1.22mg、4.66μmol)、および酢酸パラジウム(0.523 mg、2.330μmol)を加え、窒素雰囲気下、100℃で7.5時間攪拌した。反応液に、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物を、本明細書に一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-220(20.9mg、98%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.84 (2H, d, J = 8.9 Hz), 7.51 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.26-7.23 (2H, m), 7.02 (2H, d, J = 8.9 Hz), 6.19 (1H, s), 5.07 (1H, td, J = 7.0, 2.8 Hz), 4.15-4.03 (3H, m), 3.82-3.68 (4H, m), 3.22 (1H, t, J = 9.7 Hz), 2.68 (1H, dt, J = 17.2, 6.9 Hz), 2.49-2.42 (2H, m), 2.27-2.21 (2H, m), 1.84-1.78 (2H, m), 1.71-1.65 (2H, q, J = 6.0 Hz), 1.47 (3H, t, J = 7.0 Hz), 0.47 (3H, d, J = 6.9 Hz).
LC/MS (測定条件B) RT = 2.60, [M+H]+ = 523.
実施例41
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 化合物18(60.0mg、0.112mmol)のTHF(0.5mL)溶液に、ピリジン-2-オール(26.7mg、0.281mmol)と2.2mol/LのDEAD トルエン溶液(0.051mL、0.112mmol)、トリフェニルホスフィン(29.5mg、0.112mmol)を0℃で加え、室温で一晩撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物を、本明細書に一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-339を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 2.27, [M+H]+ = 569.
実施例42
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 化合物58(181mg、0.359mmol)のメタノール(2.0mL)溶液に、8.8mol/Lグリオキサール水溶液(0.41mL、3.59mmol)および28%アンモニア水(0.28mL、3.59mmol)を加え、室温で1晩撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製した。
 得られた化合物を、本明細書に一般合成法として記載された方法によって加水分解を行い、化合物I-363を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 7.75-7.73 (4H, m), 7.34 (1H, d, J = 9.8 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.03 (1H, t, J = 9.2 Hz), 6.94 (1H, s), 4.81-4.77 (3H, m), 3.92 (3H, s), 3.80 (1H, t, J = 9.9 Hz), 2.72 (2H, dt, J = 22.8, 8.8 Hz), 1.33 (6H, d, J = 5.8 Hz).
実施例43
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
工程1
 化合物59(996mg、5.79mmol)のNMP(23ml)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(347mg、8.68mmol)を加えた。室温で30分攪拌した後、化合物60(2g、5.79mmol)を加え、80℃で2時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物61(1.05g、収率53%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.54, [M+H]+ = 345.
工程2
 化合物61(1g、2.90mmol)、(1-プロピニル)トリブチルスタンナン(0.881ml、2.90mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(167mg、0.145mmol)のトルエン(10ml)溶液を、マイクロウェーブ反応装置を用いて140℃で2時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和フッ化カリウム水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物62(742mg、収率84%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.58, [M+H]+ = 305.
工程3
 化合物62(616mg、2.02mmol)、ヨウ化銅(39mg、0.20mmol)のDMF(5ml)溶液を、マイクロウェーブ反応装置を用いて160℃で4時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物63(322mg、収率52%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.60, [M+H]+ = 305.
工程4
 化合物63(322mg、1.06mmol)のTHF(4ml)溶液に、0℃で塩化オキサリル(116ml、1.32mmol)を加えた。室温で1時間攪拌した後、エタノール(1.2ml、21mmol)を加え、さらに室温で1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物64(335mg、収率78%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.71, [M+H]+ = 405.
工程5
 化合物64(139mg、0.34mmol)のジクロロメタン(2ml)溶液に、トリエチルシラン(165ml、1.03mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.529ml、6.87mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル)により精製して化合物65(118mg、収率88%)を得た。
LC/MS (測定条件B) RT = 1.69, [M+H]+ = 391.
工程6
 化合物65(118mg、0.30mmol)のTHF(4ml)溶液に、Pd-炭素(32mg)を加え、水素雰囲気下常圧にて5時間攪拌した。不溶物を濾過し、濾液を減圧濃縮し、化合物66(90mg、収率99%)を得た。
LC/MS (測定条件A) RT = 1.36, [M+H]+ = 301.
工程7
 化合物66を、本明細書に一般合成法として記載された方法によって反応を行い、化合物I-329を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 0.33 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.39 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.44-2.46 (m, 1H), 2.99 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 3.56 (s, 2H), 3.65 (dd, J = 10.2, 8.2 Hz, 1H), 3.77-3.82 (m, 2H), 4.16-4.20 (m, 2H), 5.16-5.19 (m, 1H), 6.79 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.94-6.96 (m, 2H), 7.21 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 12.11 (s, 1H).
 上記実施例と同様の方法または一般合成法として記載された方法に従い、市販化合物または参考例に示した中間体化合物を用いて、実施例化合物を合成した。これら実施例化合物の構造式および物理恒数を、表1~81に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000147
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000148
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000149
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000150
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000151
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000152
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000153
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000154
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000155
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000156
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000157
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000158
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000159
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000160
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000161
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000162
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000163
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000164
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000165
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000166
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000167
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000168
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000169
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000170
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000171
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000172
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000173
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000174
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000175
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000176
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000177
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000178
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000179
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000180
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000181
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000182
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000183
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000184
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000185
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000186
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000187
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000188
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000189
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000190
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000191
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000192
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000193
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000194
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000195
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000196
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000197
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000198
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000199
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000200
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000201
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000202
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000203
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000204
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000205
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000206
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000207
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000208
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000209
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000210
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000211
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000212
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000213
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000214
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000215
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000216
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000217
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000218
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000219
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000220
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000221
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000222
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000223
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000224
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000225
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000226
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000227
 また、上記実施例と同様の方法または一般合成法として記載された方法に従い、市販化合物または文献記載の方法で合成した中間体化合物を用いて、表82~97で表される化合物を合成することが出来る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000228
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000229
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000230
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000231
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000232
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000233
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000234
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000235
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000236
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000237
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000238
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000239
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000240
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000241
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000242
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000243
試験例1 インビトロDP阻害活性
 1)血小板の調製およびcAMPアッセイ方法
 予め1/9量の診断用3.8%クエン酸ナトリウムを添加したシリンジで健常者から末梢血を30 mL採取し、180 gで10分間室温で遠心した後、上清を採取しPlatelet Rich Plasma(PRP)とした。PRPをプレートに添加し、3-isobutyl-1-methylxanthin(IBMX;0.5 mM)で5分間処置した。本発明化合物を添加した10分後に300 nMのPGDを添加して反応を惹起した。2分後に1mmol/L塩酸を加えて反応を停止し、12%トリトンX-100で細胞を破壊した。上清中のcAMPはHomogeneous Time Resolved Fluorescence(HTRF)で測定した。各化合物の拮抗活性は、化合物非存在下でのcAMP量上昇に対する各化合物存在下での抑制率を求めて反応阻害曲線を作成することにより、50%抑制濃度(IC50値)算出した。
 結果は、下記表98にPRP(nM)として示す。
 2)強制発現細胞を用いたcAMPアッセイ方法
 ヒトDP1受容体を発現したJurkut細胞を1.2x10 cells/mlに調製した細胞懸濁液(HBSS, 20 mM HEPES buffer pH 7.4, 0.1 mM IBMX, 0.2 mM (4-(3-butoxy-4-methoxy-benzyl) imidazolidone (RO 20-1724))に本発明化合物を添加し、37℃で10分間インキュベートした。終濃度60 nMになるようPGDを添加し37℃で60分インキュベートの後、cAMP dynamic 2 kit (Cisbio Bioassays社、フランス)のマニュアルに従い、細胞溶解液中のcAMP濃度を測定した。各化合物の拮抗活性は、化合物非存在下でのcAMP量上昇に対する各化合物存在下での抑制率を求めて反応阻害曲線を作成することにより、50%抑制濃度(IC50値)算出した。
 結果は、下記表98にcAMP(nM)として示す。また、cAMP値が100nM未満の化合物をAA、100nM以上5000nM未満の化合物をAとし、分類した(表99および100)。
 3)受容体結合アッセイ
 ヒトDP1受容体発現細胞をホモジネートし、高速遠心にて膜画分を採取した。本発明化合物をプレートに添加し、[H]-PGDを加えた。なお、[H]-PGD添加濃度は、あらかじめ実施したスキャッチャード解析より求めたKd値と等しくなるよう設定した。その後、タンパク濃度50 μg/Wellの細胞膜をプレートに添加して混和し、氷上で2時間静置した。反応液をガラス繊維濾紙に移した後、セルハーベスターを用いて、洗浄液で8回洗浄した。最終洗浄後、水分を十分に取り除き、マイクロシンチを加えてマイクロベータで[H]を測定した。特異的結合は全結合量から非特異的結合量(10 μM PGD存在下で同様にして求めた放射活性量)を差し引いて算出した。各化合物の結合阻害活性は、化合物非存在下での特異的結合量を100%とし、各化合物存在下での特異的結合量(%)を求めて置換曲線を作成することにより、50%抑制濃度(Ki値)を算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000244
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000245
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000246
試験例2 インビトロCRTH2阻害活性
 1)CRTH2受容体結合試験
 ヒトCRTH2受容体を発現したK562細胞から細胞膜画分を調製し、結合実験に供した。結合反応液(50 mM Tris/HCl, pH 7.4,10 mM MgCl, 0.1% BSA)に膜画分(20 μg/Well)および[H]-PGDを加えて0.2 mlとし、室温で60分間反応させた。なお、[H]-PGD添加量は、あらかじめ実施したスキャッチャード解析より求めたKd値と等しくなるよう設定した。反応終了後速やかにガラス繊維濾紙を用いて濾過し、冷生理食塩水で数回洗浄し、濾紙に残った放射活性を測定した。特異的結合は全結合量から非特異的結合量(10 μM PGD存在下で同様にして求めた放射活性量)を差し引いて算出した。各化合物の結合阻害活性は、化合物非存在下での特異的結合量を100%とし、各化合物存在下での特異的結合量(%)を求めて置換曲線を作成することにより、50%抑制濃度(Ki値)を算出した。
 結果は、下記表101にKi(nM)として示す。また、Ki値が100nM未満の化合物をAAAA、100nM以上5000nM未満の化合物をAAAとし、分類した(表102および103)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000247
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000248
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000249
 2)強制発現細胞を用いたCRTH2受容体に対する拮抗活性試験
 CRTH2受容体に対する拮抗活性を、化合物のPGD刺激によるCRTH2受容体を介した細胞内カルシウム濃度上昇に対する抑制作用を検討することによって行った。
 測定前日に5mM ブチレート処理をしたヒトCRTH2受容体を発現したK562細胞を2 x 10 cells/mlに調製し、細胞懸濁液(10 mM HEPES buffer, pH 7.4, 0.1% Bovine serum albumin)にFura-3 AM(4 μM)を加えて室温で30分間インキュベートした。洗浄後、再度細胞懸濁液に懸濁させ、種々の濃度に希釈した本発明化合物を添加し、その2分後にPGD(200 nM)を添加して反応を惹起させ、細胞内カルシウム濃度の上昇を細胞内イオン測定装置(FDSS3000)を用いて測定した。各化合物の拮抗活性は、化合物非存在下での細胞内カルシウム濃度上昇量に対する各化合物存在下での抑制率を求めて反応阻害曲線を作成することにより、50%抑制濃度(IC50値)算出した。
(結果)
化合物番号I-7:33nM
化合物番号I-37:50nM
化合物番号I-49:86nM
化合物番号I-52:140nM
化合物番号I-57:210nM
化合物番号I-85:140nM
化合物番号I-96:230nM
化合物番号I-97:92nM
化合物番号I-123:91nM
化合物番号I-130:73nM
化合物番号I-131:210nM
 3)ヒト好酸球を用いたCRTH2受容体に対する拮抗活性試験
 CRTH2受容体に対する拮抗活性を、化合物のPGD刺激によるCRTH2受容体を介したヒト好酸球におけるshape changeに対する抑制作用を検討することによって行った。
 ヒト末梢血を37度に加温後、種々の濃度に希釈した化合物を添加し、その5分後にPGD(40 nM)を添加して反応を惹起させ、10分後に固定した。溶血後にPBSに懸濁し、flow cytometry(FACSAria)を用いてFS(forward scatter)を測定した。各化合物の阻害活性は、化合物非存在下でのFS変化量に対する各化合物存在下での抑制率を求めて反応阻害曲線を作成することにより、50%抑制濃度(IC50値)を算出した。
(結果)
化合物番号I-7:34nM
化合物番号I-31:13nM
化合物番号I-37:15nM
化合物番号I-85:33nM
化合物番号I-96:270nM
化合物番号I-97:68nM
化合物番号I-123:60nM
化合物番号I-130:46M
 以下に、本発明化合物のその他の試験例を記載する。
試験例3:CYP阻害試験
 市販のプールドヒト肝ミクロソームを用いて、ヒト主要CYP5分子種(CYP1A2、2C9、2C19、2D6、3A4)の典型的基質代謝反応として7-エトキシレゾルフィンのO-脱エチル化(CYP1A2)、トルブタミドのメチル-水酸化(CYP2C9)、メフェニトインの4’-水酸化(CYP2C19)、デキストロメトルファンのO脱メチル化(CYP2D6)、テルフェナジンの水酸化(CYP3A4)を指標とし、それぞれの代謝物生成量が本発明化合物によって阻害される程度を評価した。
 反応条件は以下のとおり:基質、0.5μmol/L エトキシレゾルフィン(CYP1A2)、100μmol/L トルブタミド(CYP2C9)、50μmol/L S-メフェニトイン(CYP2C19)、5μmol/L デキストロメトルファン(CYP2D6)、1μmol/L テルフェナジン(CYP3A4);反応時間、15分;反応温度、37℃;酵素、プールドヒト肝ミクロソーム0.2mg タンパク質/mL;本発明化合物濃度、1、5、10、20μmol/L(4点)。
 96穴プレートに反応溶液として、50mmol/L Hepes緩衝液中に各5種の基質、ヒト肝ミクロソーム、本発明化合物を上記組成で加え、補酵素であるNADPHを添加して、指標とする代謝反応を開始した。37℃、15分間反応した後、メタノール/アセトニトリル=1/1(V/V)溶液を添加することで反応を停止した。3000rpm、15分間の遠心後、遠心上清中のレゾルフィン(CYP1A2代謝物)を蛍光マルチラベルカウンタで定量し、トルブタミド水酸化体(CYP2C9代謝物)、メフェニトイン4’水酸化体(CYP2C19代謝物)、デキストロルファン(CYP2D6代謝物)、テルフェナジンアルコール体(CYP3A4代謝物)をLC/MS/MSで定量した。
 本発明化合物を溶解した溶媒であるDMSOのみを反応系に添加したものをコントロール(100%)とし、残存活性(%)を算出し、濃度と抑制率を用いて、ロジスティックモデルによる逆推定によりIC50を算出した。
(結果)
化合物番号I-7:5種 >20μmol/L
化合物番号I-9:5種 >20μmol/L
化合物番号I-37:5種 >20μmol/L
化合物番号I-49:5種 >20μmol/L
化合物番号I-52:5種 >20μmol/L
化合物番号I-57:5種 >20μmol/L
化合物番号I-74:5種 >20μmol/L
化合物番号I-96:5種 >20μmol/L
試験例4:BA試験
経口吸収性の検討実験材料と方法
(1)使用動物:マウスあるいはSDラットを使用した。
(2)飼育条件:マウスあるいはSDラットは、固形飼料および滅菌水道水を自由摂取させた。
(3)投与量、群分けの設定:経口投与、静脈内投与を所定の投与量により投与した。以下のように群を設定した。(化合物ごとで投与量は変更有)
 経口投与 1~30mg/kg(n=2~3)
 静脈内投与 0.5~10mg/kg(n=2~3)
(4)投与液の調製:経口投与は溶液または懸濁液として投与した。静脈内投与は可溶化して投与した。
(5)投与方法:経口投与は、経口ゾンデにより強制的に胃内に投与した。静脈内投与は、注射針を付けたシリンジにより尾静脈から投与した。
(6)評価項目:経時的に採血し、血漿中本発明化合物濃度をLC/MS/MSを用いて測定した。
(7)統計解析:血漿中本発明化合物濃度推移について、非線形最小二乗法プログラムWinNonlin(登録商標)を用いて血漿中濃度‐時間曲線下面積(AUC)を算出し、経口投与群と静脈内投与群のそれぞれの投与量及びAUCから本発明化合物のバイオアベイラビリティ(BA)を算出した。
(結果)
化合物番号I-37:71%
化合物番号I-96:82%
試験例5:代謝安定性試験
 市販のプールドヒト肝ミクロソームと本発明化合物を一定時間反応させ、反応サンプルと未反応サンプルの比較により残存率を算出し、本発明化合物が肝で代謝される程度を評価した。
 ヒト肝ミクロソーム0.5mgタンパク質/mLを含む0.2mLの緩衝液(50mmol/L Tris-HCl pH7.4、150mmol/L 塩化カリウム、10mmol/L 塩化マグネシウム)中で、1mmol/L NADPH存在下で37℃、0分あるいは30分間反応させた(酸化的反応)。反応後、メタノール/アセトニトリル=1/1(v/v)溶液の100μLに反応液50μLを添加、混合し、3000rpmで15分間遠心した。その遠心上清中の本発明化合物をLC/MS/MSにて定量し、反応後の本発明化合物の残存量を0分反応時の化合物量を100%として計算した。なお、グルクロン酸抱合反応はNADPHに換えて5mmol/L UDP-グルクロン酸の存在下で反応を行い、以後同じ操作を実施した。
(結果)化合物濃度0.5μmol/Lでの残存率を示す。
化合物番号I-9:98.7%
化合物番号I-47:91.8%
化合物番号I-49:94.7%
化合物番号I-52:97.2%
化合物番号I-57:86.9%
化合物番号I-75:99.2%
化合物番号I-96:99.3%
試験例6:CYP3A4蛍光MBI試験
 CYP3A4蛍光MBI試験は、代謝反応による本発明化合物のCYP3A4阻害の増強を調べる試験である。CYP3A4酵素(大腸菌発現酵素)により7-ベンジルオキシトリフルオロメチルクマリン(7-BFC)が脱ベンジル化されて、蛍光を発する代謝物7-ハイドロキシトリフルオロメチルクマリン(7-HFC)が生じる。7-HFC生成反応を指標としてCYP3A4阻害を評価した。
 反応条件は以下のとおり:基質、5.6μmol/L 7-BFC;プレ反応時間、0または30分;反応時間、15分;反応温度、25℃(室温);CYP3A4含量(大腸菌発現酵素)、プレ反応時62.5pmol/mL、反応時6.25pmol/mL(10倍希釈時);本発明化合物濃度、0.625、1.25、2.5、5、10、20μmol/L(6点)。
 96穴プレートにプレ反応液としてK-Pi緩衝液(pH7.4)中に酵素、本発明化合物溶液を上記のプレ反応の組成で加え、別の96穴プレートに基質とK-Pi緩衝液で1/10希釈されるようにその一部を移行し、補酵素であるNADPHを添加して指標とする反応を開始し(プレ反応無)、所定の時間反応後、アセトニトリル/0.5mol/L Tris(トリスヒドロキシアミノメタン)=4/1(V/V)を加えることによって反応を停止した。また残りのプレ反応液にもNADPHを添加しプレ反応を開始し(プレ反応有)、所定時間プレ反応後、別のプレートに基質とK-Pi緩衝液で1/10希釈されるように一部を移行し指標とする反応を開始した。所定の時間反応後、アセトニトリル/0.5mol/L Tris(トリスヒドロキシアミノメタン)=4/1(V/V)を加えることによって反応を停止した。それぞれの指標反応を行ったプレートを蛍光プレートリーダーで代謝物である7-HFCの蛍光値を測定した。(Ex=420nm、Em=535nm)
 本発明化合物を溶解した溶媒であるDMSOのみを反応系に添加したものをコントロール(100%)とし、本発明化合物をそれぞれの濃度添加したときの残存活性(%)を算出し、濃度と抑制率を用いて、ロジスティックモデルによる逆推定によりIC50を算出した。IC50値の差が5μmol/L以上の場合を(+)とし、3μmol/L以下の場合を(-)とした。
(結果)
化合物番号I-7:(-)
化合物番号I-9:(-)
化合物番号I-37:(-)
化合物番号I-52:(-)
化合物番号I-57:(-)
化合物番号I-75:(-)
化合物番号I-96:(-)
化合物番号I-256:(-)
化合物番号I-287:(-)
化合物番号I-329:(-)
試験例7:Fluctuation Ames Test
 本発明化合物の変異原性を評価した。
 凍結保存しているネズミチフス菌(Salmonella typhimurium TA98株、TA100株)20μLを10mL液体栄養培地(2.5% Oxoid nutrient broth No.2)に接種し37℃にて10時間、振盪前培養した。TA98株は9mLの菌液を遠心(2000×g、10分間)して培養液を除去した。9mLのMicro F緩衝液(KHPO:3.5g/L、KHPO:1g/L、(NHSO:1g/L、クエン酸三ナトリウム二水和物:0.25g/L、MgSO・7H0:0.1g/L)に菌を懸濁し、110mLのExposure培地(ビオチン:8μg/mL、ヒスチジン:0.2μg/mL、グルコース:8mg/mLを含むMicroF緩衝液)に添加した。TA100株は3.16mL菌液に対しExposure培地120mLに添加し試験菌液を調製した。本発明化合物DMSO溶液(最高用量50mg/mLから2~3倍公比で数段階希釈)、陰性対照としてDMSO、陽性対照として非代謝活性化条件ではTA98株に対しては50μg/mLの4-ニトロキノリン-1-オキシドDMSO溶液、TA100株に対しては0.25μg/mLの2-(2-フリル)-3-(5-ニトロ-2-フリル)アクリルアミドDMSO溶液、代謝活性化条件ではTA98株に対して40μg/mLの2-アミノアントラセンDMSO溶液、TA100株に対しては20μg/mLの2-アミノアントラセンDMSO溶液それぞれ12μLと試験菌液588μL(代謝活性化条件では試験菌液498μLとS9 mix 90μLの混合液)を混和し、37℃にて90分間、振盪培養した。本発明化合物を暴露した菌液460μLを、Indicator培地(ビオチン:8μg/mL、ヒスチジン:0.2μg/mL、グルコース:8mg/mL、ブロモクレゾールパープル:37.5μg/mLを含むMicroF緩衝液)2300μLに混和し50μLずつマイクロプレート48ウェル/用量に分注し、37℃にて3日間、静置培養した。アミノ酸(ヒスチジン)合成酵素遺伝子の突然変異によって増殖能を獲得した菌を含むウェルは、pH変化により紫色から黄色に変色するため、1用量あたり48ウェル中の黄色に変色した菌増殖ウェルを計数し、陰性対照群と比較して評価した。変異原性が陰性のものを(-)、陽性のものを(+)として示す。
(結果)
化合物番号I-37:(-)
試験例8:hERG試験
 本発明化合物の心電図QT間隔延長リスク評価を目的として、human ether-a-go-go related gene (hERG)チャネルを発現させたHEK293細胞を用いて、心室再分極過程に重要な役割を果たす遅延整流K電流(IKr)への本発明化合物の作用を検討した。
 全自動パッチクランプシステム(PatchXpress 7000A、AxonInstruments Inc.)を用い、ホールセルパッチクランプ法により、細胞を-80mVの膜電位に保持し、-50mVのリーク電位を与えた後、+40mVの脱分極刺激を2秒間、さらに-50mVの再分極刺激を2秒間与えた際に誘発されるIKrを記録した。発生する電流が安定した後、本発明化合物を目的の濃度で溶解させた細胞外液(NaCl:135 mmol/L、KCl:5.4 mmol/L、NaHPO:0.3mmol/L、CaCl・2HO:1.8mmol/L、MgCl・6HO:1mmol/L、グルコース:10mmol/L、HEPES(4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineethanesulfonic acid、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸):10mmol/L、pH=7.4)を室温条件下で、10分間細胞に適用させた。得られたIKrから、解析ソフト(DataXpress ver.2、Molecular Devices Corporation)を使用して、保持膜電位における電流値を基準に最大テール電流の絶対値を計測した。さらに、本発明化合物適用前の最大テール電流に対する阻害率を算出し、媒体適用群(0.1%ジメチルスルホキシド溶液)と比較して、本発明化合物のIKrへの影響を評価した。
(結果)化合物濃度1μmol/Lでの阻害率を示す。
化合物番号I-37:7.1%
試験例9:溶解性試験
 本発明化合物の溶解度は、1%DMSO添加条件下で決定した。DMSOにて10mmol/L化合物溶液を調製し、本発明化合物溶液6 μLをpH6.8人工腸液(0.2mol/L リン酸二水素カリウム試液 250mLに0.2mol/L NaOH試液118mL、水を加えて1000mLとした)594μLに添加した。25℃で16時間静置させた後、混液を吸引濾過した。濾液をメタノール/水=1/1(V/V)にて2倍希釈し、絶対検量線法によりHPLCまたはLC/MS/MSを用いて濾液中濃度を測定した。
(結果)
化合物番号I-7:>50μmol/L
化合物番号I-9:>50μmol/L
化合物番号I-37:>50μmol/L
化合物番号I-49:>50μmol/L
化合物番号I-52:>50μmol/L
化合物番号I-57:>50μmol/L
化合物番号I-74:>50μmol/L
化合物番号I-85:>50μmol/L
化合物番号I-96:>50μmol/L
試験例10:粉末溶解度試験
 適当な容器に本発明化合物を適量入れ、各容器にJP-1液(塩化ナトリウム2.0g、塩酸7.0mLに水を加えて1000mLとする)、JP-2液(pH6.8のリン酸塩緩衝液500mLに水500mLを加える)、20mmol/L タウロコール酸ナトリウム(TCA)/JP-2液(TCA1.08gにJP-2液を加え100mLとする)を200μLずつ添加する。試験液添加後に全量溶解した場合には、適宜、本発明化合物を追加する。密閉して37℃で1時間振とう後に濾過し、各濾液100μLにメタノール100μLを添加して2倍希釈を行う。希釈倍率は、必要に応じて変更する。気泡および析出物がないかを確認し、密閉して振とうする。絶対検量線法によりHPLCを用いて本発明化合物を定量する。
製剤例
 以下に示す製剤例1~8は例示にすぎないものであり、発明の範囲を何ら限定することを意図するものではない。「活性成分」なる用語は、本発明化合物またはその製薬上許容される塩を意味する。
製剤例1
 硬質ゼラチンカプセルは次の成分を用いて製造する:
                       用量
                   (mg/カプセル)
   活性成分              250
   デンプン(乾燥)          200
   ステアリン酸マグネシウム       10    
   合計                460mg
製剤例2
 錠剤は次の成分を用いて製造する:
                       用量
                     (mg/錠剤)
   活性成分              250
   セルロース(微結晶)        400
   二酸化ケイ素(ヒューム)       10
   ステアリン酸              5    
   合計                665mg
 成分を混合し、圧縮して各重量665mgの錠剤にする。
製剤例3
 エアロゾル溶液は次の成分を用いて製造する:
                            重量   
   活性成分                     0.25
   エタノール                   25.75
   プロペラント22(クロロジフルオロメタン)   74.00 
   合計                     100.00
 活性成分とエタノールを混合し、この混合物をプロペラント22の一部に加え、-30℃に冷却し、充填装置に移す。ついで必要量をステンレススチール容器へ供給し、残りのプロペラントで希釈する。バブルユニットを容器に取り付ける。
製剤例4
 活性成分60mgを含む錠剤は次のように製造する:
   活性成分                     60mg
   デンプン                     45mg
   微結晶性セルロース                35mg
   ポリビニルピロリドン(水中10%溶液)       4mg
   ナトリウムカルボキシメチルデンプン         4.5mg
   ステアリン酸マグネシウム              0.5mg
   滑石                        1mg  
   合計                      150mg
 活性成分、デンプン、およびセルロースはNo.45メッシュU.S.のふるいにかけて、十分に混合する。ポリビニルピロリドンを含む水溶液を得られた粉末と混合し、ついで混合物をNo.14メッシュU.S.ふるいに通す。このようにして得た顆粒を50℃で乾燥してNo.18メッシュU.S.ふるいに通す。あらかじめNo.60メッシュU.S.ふるいに通したナトリウムカルボキシメチルデンプン、ステアリン酸マグネシウム、および滑石をこの顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮して各重量150mgの錠剤を得る。
製剤例5
 活性成分80mgを含むカプセル剤は次のように製造する:
   活性成分                     80mg
   デンプン                     59mg
   微結晶性セルロース                59mg
   ステアリン酸マグネシウム              2mg  
   合計                      200mg
 活性成分、デンプン、セルロース、およびステアリン酸マグネシウムを混合し、No.45メッシュU.S.のふるいに通して硬質ゼラチンカプセルに200mgずつ充填する。
製剤例6
 活性成分225mgを含む坐剤は次のように製造する:
   活性成分                    225mg
   飽和脂肪酸グリセリド             2000mg  
   合計                     2225mg
 活性成分をNo.60メッシュU.S.のふるいに通し、あらかじめ必要最小限に加熱して融解させた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁する。ついでこの混合物を、みかけ2gの型に入れて冷却する。
製剤例7
 活性成分50mgを含む懸濁剤は次のように製造する:
   活性成分                     50mg
   ナトリウムカルボキシメチルセルロース       50mg
   シロップ                      1.25ml
   安息香酸溶液                    0.10ml
   香料                        q.v.
   色素                        q.v.
   精製水を加え合計                  5ml
 活性成分をNo.45メッシュU.S.のふるいにかけ、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよびシロップと混合して滑らかなペーストにする。安息香酸溶液および香料を水の一部で希釈して加え、攪拌する。ついで水を十分量加えて必要な体積にする。
製剤例8
 静脈用製剤は次のように製造する:
   活性成分                    100mg
   飽和脂肪酸グリセリド             1000ml
 上記成分の溶液は通常、1分間に1mlの速度で患者に静脈内投与される。
 新規なヘテロ環誘導体が、PGD2受容体アンタゴニスト活性(DP受容体アンタゴニスト活性、CRTH2受容体アンタゴニスト活性、ならびに/または、DP受容体およびCRTH2受容体の両受容体に対するアンタゴニスト活性)を有することを見出した。これらの化合物は、アレルギー疾患に対し有効であると考えられる。

Claims (12)

  1. 一般式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    (式中、環Aは含窒素非芳香族複素環または含窒素芳香族複素環;
     環Bは芳香族炭素環、非芳香族炭素環、芳香族複素環または非芳香族複素環;
     -X=は-N=または-C(R)=;
     -X=は-N=または-C(R)=;
     -X=は-N=または-C(R)=;
     -X=は-N=または-C(R)=;
     -X=は-N=または-C(R12)=;
     ただし、X、X、XおよびXにおける環上の「-N=」の数は、0、1または、2;
     R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または隣接する環構成炭素原子に結合するR、R、R、およびRから選択される2つの基が一緒になって、ヘテロ原子が1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成し;
     R12は水素原子又は置換若しくは非置換のアルキル;
     Rは式:-L-R(式中、Rはカルボキシ、アルキルオキシカルボニル、またはカルボキシ等価体;-L-は置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン);
     Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル、
    同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bはそれぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成するか、または
    異なる環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、ヘテロ原子が1~2個介在してもよい置換若しくは非置換のアルキレンを形成し;
     Rは、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、または置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ;
     Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
     nは0、1、2、または3; 
     qは0、1、2、または3;および
     pは0または1;
    ただし、環Aが式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    で示される環である場合、nは1、2、または3である)
    で示される化合物、またはその製薬上許容される塩。
  2. 環Aが、式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    (式中、Rおよびnは、請求項1と同意義)であり;
     -X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-、-N=C(R)-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-C(R)=C(R)-、-C(R)=C(R)-N=C(R)-、または-C(R)=C(R)-C(R)=N-であり;
     Xが-N=であり;
     Rが、式:-L-R(式中、Rはカルボキシ;-L-は置換若しくは非置換のC1~C3アルキレン)で示される基であり;
    式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    で示される基が、式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    (式中、R、Rおよびqは、請求項1と同意義であり;
     -Z=は-C(R10)=または-N=であり;
     R10は水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ホルミル、ホルミルオキシ、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、アミジノ、グアニジノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアミノ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換若しくは非置換のイミノ、置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルファニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換のスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル)である請求項1記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  3. -X=X-X=X-が、-C(R)=C(R)-C(R)=C(R)-であり、-X=が-N=である請求項1または2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  4. 、R、R、およびRが、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換のアルキルである請求項1または2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  5. が、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、若しくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、または
    同一の環構成炭素原子に結合する2つのRが一緒になって、該環構成炭素原子を含む炭素環、該環構成炭素原子を含む複素環、オキソ、若しくは式:=CR6a6b(式中、R6aおよびR6bは水素原子、ハロゲン、シアノまたは置換若しくは非置換のアルキル)で示される基を形成する請求項1または2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  6. 環Aが、式:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    (式中、Rは、請求項1と同意義であり;nは1または2である)である請求項1または2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  7. pが1であり、Rがハロゲン、置換若しくは非置換のアルキルオキシまたは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基である請求項1または2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  8. qが0または1であり、Rがハロゲンまたはシアノである請求項1または2記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
  9. 請求項1~8のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
  10. DP受容体拮抗剤および/またはCRTH2受容体拮抗作用を有する請求項9記載の医薬組成物。
  11. 請求項1~8のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患の治療または予防方法。
  12. DP受容体および/またはCRTH2受容体の関与する疾患を治療または予防するための、請求項1~8のいずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容される塩。
PCT/JP2012/077393 2011-10-25 2012-10-24 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体 WO2013061977A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES12844230.8T ES2601788T3 (es) 2011-10-25 2012-10-24 Derivados heterocíclicos que tienen actividad antagonista del receptor de PGD2
BR112014009108A BR112014009108A2 (pt) 2011-10-25 2012-10-24 derivado heterocíclico tendo atividade antagonista de receptor de pgd2
EP12844230.8A EP2752410B1 (en) 2011-10-25 2012-10-24 Heterocycle derivative having pgd2 receptor antagonist activity
US14/351,234 US9725442B2 (en) 2011-10-25 2012-10-24 Heterocyclic derivative having PGD2 receptor antagonist activity
CA2852627A CA2852627C (en) 2011-10-25 2012-10-24 Heterocyclic derivative having pgd2 receptor antagonist activity
JP2013540792A JP6099051B2 (ja) 2011-10-25 2012-10-24 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233965 2011-10-25
JP2011-233965 2011-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013061977A1 true WO2013061977A1 (ja) 2013-05-02

Family

ID=48167807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/077393 WO2013061977A1 (ja) 2011-10-25 2012-10-24 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9725442B2 (ja)
EP (1) EP2752410B1 (ja)
JP (1) JP6099051B2 (ja)
AR (1) AR089653A1 (ja)
BR (1) BR112014009108A2 (ja)
CA (1) CA2852627C (ja)
ES (1) ES2601788T3 (ja)
TW (1) TW201326151A (ja)
WO (1) WO2013061977A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9169270B2 (en) 2012-07-05 2015-10-27 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 1-phenyl-substituted heterocyclyl derivatives and their use as prostaglandin D2 receptor modulators
US9255090B2 (en) 2011-12-21 2016-02-09 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Heterocyclyl derivatives and their use as prostaglandin D2 receptor modulators
JP2017507185A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 シャンハイ ハイヤン ファーマシューティカル テクノロジー カンパニー リミテッドShanghai Haiyan Pharmaceutical Technology Co., Ltd. オレキシン受容体拮抗剤としてのピペリジン誘導体
US9718847B2 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US9822109B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US10717735B2 (en) 2017-10-13 2020-07-21 Plexxikon Inc. Solid forms of a compound for modulating kinases
WO2021201036A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 田辺三菱製薬株式会社 ヒドロキシピロリジン誘導体およびその医薬用途

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI695831B (zh) 2014-09-13 2020-06-11 香港商南北兄弟藥業投資有限公司 Crth2拮抗劑化合物及其用途
CN106008288A (zh) * 2016-06-15 2016-10-12 西北农林科技大学 一种苯磺酰胺类化合物及其用途
CN110483338A (zh) * 2019-08-14 2019-11-22 苏州汉德创宏生化科技有限公司 一种大环类抑制剂中间体环庚烷基磺酰氯的合成方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008070A (en) 1967-08-05 1977-02-15 Nissan Chemical Industries Co., Ltd. Method for thinning young fruits and blossoms and agent therefor
EP0443498A1 (en) 1990-02-19 1991-08-28 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Isoindoline derivatives
WO2003097598A1 (fr) 2002-05-16 2003-11-27 Shionogi & Co., Ltd. Composé comprenant un antagonisme du récepteur de pdg2
WO2004112793A1 (en) 2003-05-23 2004-12-29 Chiron Corporation Guanidino-substituted quinazolinone compounds as mc4-r agonists
WO2005019208A1 (de) 2003-08-13 2005-03-03 Grünenthal GmbH Substituierte 3-pyrrolidin-indol-derivate
WO2005123731A2 (en) 2004-06-17 2005-12-29 Novartis Ag Pyrrolopyridine derivatives and their use as crth2 antagonists
WO2006034419A2 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Athersys, Inc. Indole acetic acids exhibiting crth2 receptor antagonism and uses thereof
WO2007010965A1 (ja) 2005-07-22 2007-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するアザインドール酸誘導体
WO2007010964A1 (ja) 2005-07-22 2007-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するインドール誘導体
WO2007029629A1 (ja) 2005-09-06 2007-03-15 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するインドールカルボン酸誘導体
WO2007037187A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するスルホンアミド誘導体
US20080009497A1 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008070A (en) 1967-08-05 1977-02-15 Nissan Chemical Industries Co., Ltd. Method for thinning young fruits and blossoms and agent therefor
EP0443498A1 (en) 1990-02-19 1991-08-28 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Isoindoline derivatives
WO2003097598A1 (fr) 2002-05-16 2003-11-27 Shionogi & Co., Ltd. Composé comprenant un antagonisme du récepteur de pdg2
WO2004112793A1 (en) 2003-05-23 2004-12-29 Chiron Corporation Guanidino-substituted quinazolinone compounds as mc4-r agonists
WO2005019208A1 (de) 2003-08-13 2005-03-03 Grünenthal GmbH Substituierte 3-pyrrolidin-indol-derivate
WO2005123731A2 (en) 2004-06-17 2005-12-29 Novartis Ag Pyrrolopyridine derivatives and their use as crth2 antagonists
WO2006034419A2 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Athersys, Inc. Indole acetic acids exhibiting crth2 receptor antagonism and uses thereof
WO2007010965A1 (ja) 2005-07-22 2007-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するアザインドール酸誘導体
WO2007010964A1 (ja) 2005-07-22 2007-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するインドール誘導体
WO2007029629A1 (ja) 2005-09-06 2007-03-15 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するインドールカルボン酸誘導体
WO2007037187A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するスルホンアミド誘導体
US20080009497A1 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Design of Prodrugs", 1985, ELSEVIER
"Physical and Biomedical Sciences", vol. 1, 1987, article "Chapter 6"
ACTA CHEMICA SCANDINAVICA, vol. 52, 1998, pages 1214
FARMACO, vol. 55, no. 1, 2000, pages 56 - 64
HETEROCYCLES, vol. 53, no. 1, 2000, pages 173 - 182
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 35, no. 12, 1992, pages 2155 - 2162
MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 2, no. 2, 2011, pages 142 - 147
ORGANIC AND BIOMOLECULAR CHEMISTRY, vol. 1, no. 19, 2003, pages 3277 - 3292
PHARMACOL. REV., vol. 46, 1994, pages 205 - 229
See also references of EP2752410A4 *
TETRAHEDRON, vol. 52, no. 47, 1996, pages 15017 - 15030
TETRAHEDRON, vol. 61, 2005, pages 3725 - 3731
TETRAHEDRON:ASYMMETRY, vol. 13, pages 1103 - 1113

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9255090B2 (en) 2011-12-21 2016-02-09 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Heterocyclyl derivatives and their use as prostaglandin D2 receptor modulators
US9169270B2 (en) 2012-07-05 2015-10-27 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 1-phenyl-substituted heterocyclyl derivatives and their use as prostaglandin D2 receptor modulators
US9718847B2 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US9822109B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US10501460B2 (en) 2013-03-15 2019-12-10 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US10519177B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JP2017507185A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 シャンハイ ハイヤン ファーマシューティカル テクノロジー カンパニー リミテッドShanghai Haiyan Pharmaceutical Technology Co., Ltd. オレキシン受容体拮抗剤としてのピペリジン誘導体
US10717735B2 (en) 2017-10-13 2020-07-21 Plexxikon Inc. Solid forms of a compound for modulating kinases
WO2021201036A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 田辺三菱製薬株式会社 ヒドロキシピロリジン誘導体およびその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
CA2852627A1 (en) 2013-05-02
EP2752410A4 (en) 2015-03-04
ES2601788T3 (es) 2017-02-16
CA2852627C (en) 2016-01-26
US9725442B2 (en) 2017-08-08
BR112014009108A2 (pt) 2017-04-18
TW201326151A (zh) 2013-07-01
JPWO2013061977A1 (ja) 2015-04-02
EP2752410A1 (en) 2014-07-09
US20140275074A1 (en) 2014-09-18
EP2752410B1 (en) 2016-08-31
AR089653A1 (es) 2014-09-10
JP6099051B2 (ja) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6099051B2 (ja) Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体
JP6812059B2 (ja) TrkA阻害活性を有する複素環誘導体
JP6614585B2 (ja) Hiv複製阻害作用を有する含窒素3環性誘導体
JP6898043B2 (ja) TrkA阻害活性を有する含窒素複素環および炭素環誘導体
JP2016501827A (ja) Bace1阻害作用を有するジヒドロオキサジンまたはオキサゼピン誘導体
WO2014061693A1 (ja) 新規非芳香族炭素環又は非芳香族複素環誘導体
JP6725177B2 (ja) 9員縮合環誘導体
JP2019001806A (ja) 新規アルキレン誘導体
WO2013157622A1 (ja) Hiv複製阻害剤
WO2013035827A1 (ja) 新規オレフィン誘導体
JP6579549B2 (ja) Hiv複製阻害作用を有する3環性複素環誘導体
JPWO2013146754A1 (ja) Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
WO2018079759A1 (ja) TrkA阻害活性を有する縮合複素環および縮合炭素環誘導体
JP7038460B2 (ja) 二環性含窒素複素環誘導体およびそれらを含有する医薬組成物
JP7311944B2 (ja) 二環性含窒素複素環誘導体を含有する医薬組成物
WO2015199206A1 (ja) Trpv4阻害活性を有する6員環誘導体
WO2017204316A1 (ja) 5-オキソ-1,2,4-トリアジン誘導体およびその医薬組成物
JP6304877B2 (ja) へテロ環誘導体を含有する、アレルギー性疾患の治療および/または予防用医薬組成物
WO2016098793A1 (ja) 環状グアニジル基を有するチアゾール誘導体
JPWO2016039403A1 (ja) 持続性hivプロテアーゼ阻害剤
JP2018090574A (ja) 含窒素3環性誘導体を含有する医薬組成物
JP2014080395A (ja) アミノラクタム誘導体およびそれらを含有する医薬組成物
WO2017209267A1 (ja) プリン誘導体
JP2017128518A (ja) Sms2阻害活性を有するセラミド誘導体
JP2019189573A (ja) 縮合複素環および縮合炭素環誘導体を含有する、疼痛の治療および/または予防用医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12844230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013540792

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012844230

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012844230

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14351234

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2852627

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014009108

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014009108

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140415