WO2013046984A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013046984A1
WO2013046984A1 PCT/JP2012/070822 JP2012070822W WO2013046984A1 WO 2013046984 A1 WO2013046984 A1 WO 2013046984A1 JP 2012070822 W JP2012070822 W JP 2012070822W WO 2013046984 A1 WO2013046984 A1 WO 2013046984A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
gradation
image
display device
crystal display
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘之 鍋澤
左川 学
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2013046984A1 publication Critical patent/WO2013046984A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/58Arrangements comprising a monitoring photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/30Gray scale
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device capable of visually recognizing a stereoscopic image.
  • a display device that allows an observer to perceive video displayed on a screen as a three-dimensional image.
  • a time-division display method in which an image for the right eye and an image for the left eye are alternately displayed on the entire screen in a short cycle is used.
  • the observer observes the right-eye image with the right eye and the left-eye image with the left eye while wearing active shutter glasses that alternately block the left-eye field and the right-eye field.
  • active shutter glasses that alternately block the left-eye field and the right-eye field.
  • crosstalk occurs due to characteristics of the display device and shutter glasses such as a lack of liquid crystal response speed when a liquid crystal panel is used for a screen and a lack of contrast of a liquid crystal shutter in shutter glasses. is there.
  • Crosstalk is a phenomenon in which part of the right-eye image leaks into the left eye and part of the left-eye image leaks into the right eye.
  • Patent Document 1 discloses a display device capable of suppressing the occurrence of crosstalk and a tailing phenomenon by appropriately executing overdrive processing (also referred to as overshoot processing) using different parameters (see FIG. 1). 27).
  • the first image based on the first image signal and the second image based on the second image signal are alternately displayed one frame at a time or two or more frames continuously, and a predetermined image is displayed.
  • Display unit 110 that sequentially switches in a cycle and displays line-sequentially in the image display area, and performs overdrive processing using a plurality of different parameters, and gradations of two or more consecutive first and second images
  • An overdrive processing unit 135 that selects a parameter to be applied to the overdrive processing for an image displayed in the subsequent frames according to the difference.
  • crosstalk can be reduced by executing the overdrive process when displaying a stereoscopic image.
  • JP 2011-090079 A Japanese Patent Publication “JP 2011-090079 A (published May 6, 2011)”
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device capable of appropriately reducing crosstalk generated when a stereoscopic image is observed.
  • the liquid crystal display device provides A liquid crystal display device including a liquid crystal panel capable of alternately displaying a left-eye image and a right-eye image for each display period of the left-eye image and the right-eye image by time division, A video processing circuit that generates an image signal for displaying an image on the liquid crystal panel based on an externally input video signal, and an external light detection unit that detects illuminance around the liquid crystal panel, The video processing circuit generates the image signal so that a gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel decreases as the ambient illuminance acquired from the outside light detection unit decreases.
  • the image signal is generated so that the gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel is reduced. That is, the input video signal is corrected so that the difference (applied voltage difference) between the lowest gradation (for example, black) and the highest gradation (for example, white) is small. Therefore, the movable range of the liquid crystal molecules becomes small. Thereby, since the response speed of the liquid crystal is increased, it is possible to reduce crosstalk that occurs when a stereoscopic image is observed.
  • an image signal is generated according to the ambient illuminance.
  • the video signal is corrected so that the difference between the lowest gradation and the highest gradation becomes smaller as the ambient illuminance becomes smaller (darker).
  • the response speed of the liquid crystal can be increased to reduce crosstalk, and display quality suitable for ambient illuminance can be obtained.
  • the liquid crystal display device provides A first display mode that is visible as a planar image, and a three-dimensional image by alternately displaying a left-eye image and a right-eye image for each display period of the left-eye image and the right-eye image by time division
  • a liquid crystal display device including a liquid crystal panel, including a second display mode visible as
  • a video processing circuit for generating an image signal for displaying an image on the liquid crystal panel based on an externally input video signal;
  • the video processing circuit is configured such that a gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel in the second display mode is smaller than a gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel in the first display mode.
  • the image signal is generated.
  • the gradation range (difference between the lowest gradation and the highest gradation) that can be displayed on the liquid crystal panel in 3D display (second display mode) is displayed on the liquid crystal panel in 2D display (first display mode). It becomes smaller than the possible gradation range. Thereby, in 3D display, the response speed of the liquid crystal is increased, so that crosstalk can be reduced.
  • the response speed can be increased by reducing the gradation range in 2D display, the afterimage can be reduced and the moving image performance can be improved.
  • the video signal processing circuit is configured to reduce the gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel as the ambient illuminance acquired from the outside light detection unit decreases. It is the structure which produces
  • the video processing circuit can display the gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel in the second display mode, and can be displayed on the liquid crystal panel in the first display mode.
  • the image signal is generated so as to be smaller than the gradation range. Thereby, crosstalk can be reduced appropriately.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows typically schematic structure of the liquid crystal display device which concerns on this Embodiment.
  • (A) is an image for the right eye and an image for the left eye observed through the active shutter glasses when the response speed of the liquid crystal is fast, and (b) is a composite image obtained by synthesizing the image of (a).
  • (A) is an image for the right eye and an image for the left eye observed through the active shutter glasses when the response speed of the liquid crystal is slow, and (b) is a composite image obtained by synthesizing the image of (a).
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between ambient illuminance and correction parameters in the liquid crystal display device according to Example 1.
  • FIG. 4 is a graph showing a relationship between a time required for an input gradation to change from 0 gradation to 255 gradation and a movable range of liquid crystal molecules in the liquid crystal display device according to Example 1; 5 is a graph showing a relationship between a correction parameter P and crosstalk in the liquid crystal display device according to Example 1.
  • 6 is a graph showing the relationship between ambient illuminance and correction parameters in a liquid crystal display device according to Example 2.
  • 6 is a graph showing the relationship between ambient illuminance and correction parameters in a liquid crystal display device according to Example 3.
  • FIG. 10 is a block diagram schematically showing a schematic configuration of a liquid crystal display device according to Example 4.
  • Example 4 In the liquid crystal display device which concerns on Example 4, it is a graph which shows the change of the backlight brightness
  • 6 is a graph showing a relationship between a lighting duty ratio and crosstalk in a liquid crystal display device according to Example 4;
  • 10 is a graph showing a relationship between a correction parameter and crosstalk in a liquid crystal display device according to Example 4;
  • FIG. 10 is a block diagram schematically showing a schematic configuration of a liquid crystal display device according to Example 5.
  • 5 is a graph showing an example of a relationship between an input gradation and a correction gradation in the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • 6 is a graph showing another example of the relationship between the input gradation and the correction gradation in the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • 6 is a graph showing another example of the relationship between the input gradation and the correction gradation in the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • 6 is a graph showing another example of the relationship between the input gradation and the correction gradation in the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • 6 is a graph showing another example of the relationship between the input gradation and the correction gradation in the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • 6 is a graph showing another example of the relationship between the input gradation and the correction gradation in the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • It is a block diagram which shows the structure of the other video processing circuit in the liquid crystal display device which concerns on this Embodiment.
  • 5 is a graph showing the relationship between the temperature of a liquid crystal panel and response time in the liquid crystal display device according to the present embodiment. 5 is a graph showing the relationship between the temperature of a liquid crystal panel and response time in the liquid crystal display device according to the present embodiment. It is a block diagram which shows typically schematic structure of the conventional liquid crystal display device. It is a graph which shows the relationship between an input gradation and a liquid crystal applied voltage in the conventional liquid crystal display device.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing a schematic configuration of the liquid crystal display device according to the present embodiment.
  • the present liquid crystal display device displays a left-eye image and a right-eye image alternately in a time-sharing manner for each display period of the left-eye image and the right-eye image, and allows a viewer to perceive a stereoscopic image. have.
  • the liquid crystal display device 10 includes a video processing circuit 1, an external light detection unit 2, a 3D processing circuit 3, a panel control circuit 4, a backlight control circuit 5, a liquid crystal panel 6, a backlight 7, and a memory unit 8.
  • the video processing circuit 1 receives a video signal from an external tuner (not shown), and external light information (ambient illuminance) acquired from the external light detection unit 2 for the received video signal (also referred to as an input video signal). Perform correction based on. Specifically, the correction parameter corresponding to the ambient illuminance is acquired from the memory unit 8, and the corrected video signal (input gradation) is multiplied by the acquired correction parameter by multiplying the acquired correction parameter by the gradation corresponding to the input video signal (input gradation). Also referred to as a corrected video signal, and a gradation corresponding to the corrected video signal is referred to as a corrected gradation).
  • the video processing circuit 1 outputs the calculated corrected video signal to the 3D processing circuit 3 and also outputs a control signal for controlling the driving of the backlight 7 to the backlight control circuit 5. Details of the video processing circuit 1 will be described later.
  • the outside light detection unit 2 can apply a known technique such as a photosensor (OPC).
  • the 3D processing circuit 3 When the 3D processing circuit 3 causes the observer to perceive a stereoscopic image, based on the corrected video signal acquired from the video processing circuit 1, the right-eye image observed by the viewer's right eye and the left-eye observed by the left eye An ophthalmic image is generated. That is, when the input video signal input from the tuner has a stereoscopic image format, the right eye image and the left eye image are divided and generated from the corrected video signal. When the input video signal input from the tuner has a normal format, a right eye image and a left eye image are newly generated for each frame from the corrected video signal. Then, the 3D processing circuit 3 transmits the right-eye image and the left-eye image to the panel control circuit 4 as one frame image.
  • the frame image signals (corrected video signals) of the right-eye image and the left-eye image are alternately and sequentially transmitted to the panel control circuit 4.
  • a well-known technique can be applied to the method for generating the image for the right eye and the image for the left eye.
  • the 3D processing circuit 3 outputs a control signal (L / R signal) for controlling the opening / closing operation of the active shutter glasses to the active shutter glasses.
  • the active shutter glasses open and close so that the left eye field of view is blocked when the L signal is received, and the right eye field of view is blocked when the R signal is received.
  • the panel control circuit 4 causes the liquid crystal panel 6 to sequentially display an image for one frame corresponding to the frame image signal based on the frame image signal sequentially transmitted from the 3D processing circuit 3 at a constant cycle. Specifically, the panel control circuit 4 drives various drive circuits (gate driver, source driver, etc.) and applies gradations (correction levels) corresponding to the frame image signal to each pixel electrode provided in the liquid crystal panel 6. Supply the voltage according to the adjustment. Thereby, in each pixel of the liquid crystal panel 6, the light transmittance is determined for each pixel, and the light from the backlight 7 is transmitted, whereby an image is displayed on the front surface of the liquid crystal panel 6. Here, the right eye image and the left eye image are alternately displayed.
  • the backlight control circuit 5 adjusts the luminance of the light source (for example, LED) of the backlight 7.
  • the backlight control circuit 5 supplies a backlight lighting current to the LED according to the control signal acquired from the video processing circuit 1.
  • the backlight lighting current is a pulse current.
  • the LED repeats ON / OFF at a speed that cannot be recognized by human eyes according to the lighting duty ratio of the pulse current.
  • the backlight luminance is set to a constant value according to the input video signal (input gradation).
  • the backlight 7 is disposed on the back surface of the liquid crystal panel 6 for displaying an image, and as a light source, for example, a plurality of W (white) LEDs or a plurality of RGB (red, green, blue) three-color LEDs (hereinafter referred to as “LED”) It is simply a lighting device provided with LED).
  • the backlight 7 is a direct type, and LEDs are two-dimensionally arranged on the surface facing the liquid crystal panel 6. Further, as the backlight 7, it is possible to adopt an edge light type other than the direct type.
  • FIG. 2A is an image for the right eye and an image for the left eye observed through the active shutter glasses when the response speed of the liquid crystal is fast
  • FIG. 2B is an image of FIG. Is a combined image
  • FIG. 3A is an image for the right eye and an image for the left eye observed through the active shutter glasses when the response speed of the liquid crystal is slow
  • FIG. 3B is a diagram of FIG. It is a synthesized image obtained by synthesizing images. 2 and 3, for the sake of convenience, description will be made with an image in which white (gradation 255: light transmittance 100%) and black (gradation 0: light transmittance 0%) are combined.
  • the right-eye image P1R and the left-eye image P1L are alternately displayed on the front surface of the liquid crystal panel.
  • the right-eye image P1R and the left-eye image P1L are displayed in the image display area 20 of the liquid crystal panel.
  • the image display area 20 and the right-eye image P1R are displayed in an overlapping manner.
  • the image display area 20 and the left-eye image P1L are displayed in an overlapping manner.
  • the image display area 20 will be described as a left area 20L, a center area 20C, and a right area 20R from the left.
  • the right-eye image P1R is an image in which the left region 20L is white (gradation 255) and the central region 20C and the right region 20R are black (gradation 0).
  • the left-eye image P1L is an image in which the left region 20L and the central region 20C are white (gradation 255) and the right region 20R is black (gradation 0).
  • the liquid crystal panel always displays an image of white (gradation 255) in the left region 20L and always black (gradation 0) in the right region 20R. .
  • the center region 20C when the right-eye image P1R is displayed, it is a black (gradation 0) image, and when the left-eye image P1L is displayed, it is white (gradation 255).
  • the central region 20C displays a black (gradation 0) image for the right eye image P1R and a white (gradation 255) image for the left eye image P1L. That is, in the central region 20C, when the right eye image P1R and the left eye image P1L are switched, the light transmittance also changes.
  • white or black can be accurately displayed in the central region 20C as shown in FIG.
  • FIG. 2B is not represented as a stereoscopic image, but is actually recognized as a stereoscopic image.
  • FIG. 3A shows a right-eye image P2R and a left-eye image P2L.
  • the image display area 20 of the liquid crystal panel is displayed in an overlapping manner, and the frame image signal sent to the liquid crystal display device is the right-eye image P1R shown in FIG. This is the same as that for the image P1L.
  • the image displayed in the left region 20L of the image display region 20 is white (gradation 255) when the right eye image P2R and the left eye image P2L are displayed.
  • 20R both are black (gradation 0). Since the left region 20L and the right region 20R always display images of the same gradation, there is no influence or very small influence on the response speed of the liquid crystal panel.
  • the right eye image P2R is black and the left eye image P2L is white (the same as (a) of FIG. 2), and is affected by the response speed of the liquid crystal panel. That is, when the response speed of the liquid crystal panel is slow, the light transmittance of the liquid crystal panel cannot be changed sufficiently when the images are switched.
  • the images displayed in the right region 20R and the left region 20L, which are less affected by the response speed, are displayed as frame image signals, but in the central region 20C.
  • the change in the light transmittance of the liquid crystal panel is not in time until the backlight is turned on. That is, the central region 20C is white (light transmittance 100%) in the left-eye image P2L that is the previous image, but is black (light transmittance 0%) in the right-eye image P2R that is the current image.
  • the change (response) of the light transmittance of the liquid crystal panel is not in time, and instead of black, it becomes dark gray (white black Bw).
  • the image displayed in the central region 20C is not gray but light gray (blackish white Wb).
  • the change in the transmittance of the liquid crystal panel does not catch up with the lighting of the backlight, and the ratio of the front frame (image of the opposite eye) remaining in the image that should be seen and mixed is shown using the formula shown in FIG. calculate.
  • the method of calculating the crosstalk value is not limited to this, and other known methods can be used.
  • the liquid crystal display device 10 corrects a video signal input from the outside by the video processing circuit 1 to increase the response speed of the liquid crystal panel 6 and observe a stereoscopic image.
  • the crosstalk generated at the time is appropriately reduced.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the video processing circuit 1.
  • the video processing circuit 1 includes an image quality adjustment unit 11 that corrects an image contour of a video signal, a color adjustment unit 12 that corrects an RGB balance of the video signal, a gradation correction unit 13, a luminance adjustment unit 14, a gamma adjustment unit 15, and A video interpolation unit 16 is provided.
  • a well-known technique can be applied to the image quality adjustment unit 11, the hue adjustment unit 12, the gamma adjustment unit 15, and the video interpolation unit 16.
  • the gradation correction unit 13 acquires external light information (ambient illuminance) from the external light detection unit 2 and acquires correction parameters corresponding to the acquired ambient illuminance from the memory unit 8.
  • the memory unit 8 stores a correction table in which ambient illuminance and correction parameters are associated with each other.
  • the correction parameter is set to change linearly with respect to the change in ambient illuminance, as shown in the graph of FIG.
  • the correction parameter is set to a value smaller than 1, and increases in proportion to the size of the ambient illuminance.
  • the correction parameter is not limited to this, and other setting methods of the correction parameter will be described later.
  • the gradation correction unit 13 performs a process of multiplying the input video signal (video signal after image quality adjustment and hue adjustment) by the correction parameter acquired from the memory unit 8. Thereby, the gradation (correction gradation) of the corrected video signal becomes smaller than the gradation (input gradation) of the original video signal. That is, the gradation range (dynamic range) that can be displayed on the liquid crystal panel 6 is reduced. For example, when the display gradation is 0 to 255 gradation and the correction parameter P is set to 0.8, when the input gradation is 255 gradation, the correction gradation is 204 gradations, and the solid line graph in FIG. As shown, the gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel 6 is 0 to 204 gradations. In FIG. 18, a dotted line graph indicates a case where gradation is not corrected.
  • the display gradation is 0 to 255 gradations.
  • the liquid crystal transmittance correlates with the movable range of the liquid crystal molecules. The smaller the liquid crystal transmittance (that is, the smaller the ambient illuminance S and the correction parameter P), the smaller the movable range of the liquid crystal molecules (see FIG. 8). ).
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the time required for the input gradation to change from 0 gradation to 255 gradation and the movable range of the liquid crystal molecules.
  • FIG. 10 is a graph showing the relationship between the correction parameter P and crosstalk. As can be seen from this figure, the crosstalk decreases as the correction parameter P decreases.
  • the luminance of the backlight 7 is fixed to a predetermined value.
  • the gradation (input gradation) of the video signal is set so that the gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel 6 is reduced, that is, the lowest gradation (black) and the highest gradation. Since the difference (applied voltage difference, dynamic range) from (white) is corrected, the movable range of the liquid crystal molecules is reduced. As a result, the response speed of the liquid crystal is increased, so that crosstalk can be reduced.
  • the display luminance is set higher (brighter) as the ambient illuminance is higher (brighter), and the display luminance is set lower (darker) as the ambient illuminance is lower (darker). It is desirable.
  • correction is performed so that the gradation range (difference between the lowest gradation and the highest gradation) becomes smaller as the ambient illuminance becomes smaller (darker). That is, as the ambient illuminance decreases (darkens), the display brightness decreases. Therefore, according to the present liquid crystal display device 10, the response speed of the liquid crystal can be increased to reduce crosstalk, and display quality suitable for external light (ambient illuminance) can be obtained.
  • the correction parameter in the video processing circuit 1 according to the first embodiment is set so as to change nonlinearly (multiple-order function change) with respect to the change in ambient illuminance.
  • FIG. 11 is a graph showing the relationship between ambient illuminance and correction parameters. Even if the correction parameters set in this way are used, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • the function expression of the correction parameter is set corresponding to the ambient illuminance. For example, when the ambient illuminance is divided into three areas (illuminance: small, medium, large), the area of the ambient illuminance is “small” and “large”, and the change in the graph is moderate, and the area where the ambient illuminance is “medium” Then, the function equation of the correction parameter can be set so that the change of the graph becomes steep.
  • the correction parameter is set to change stepwise (threshold change) with respect to the change in ambient illuminance.
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between ambient illuminance and correction parameters.
  • FIG. 13 is a block diagram schematically illustrating a schematic configuration of the liquid crystal display device 10 according to the fourth embodiment.
  • the backlight control circuit 5 generates a backlight lighting current based on the control signal acquired from the video processing circuit 1 and the ambient illuminance acquired from the external light detection unit 2.
  • FIG. 14 is a graph showing changes in backlight luminance with respect to ambient illuminance. Note that the magnitude of the backlight luminance is determined by adjusting the lighting duty ratio (pulse width) of the pulse current. For example, if the pulse width is increased, the backlight luminance is increased (brighter), and if the pulse width is decreased, the backlight luminance is decreased (darker).
  • FIG. 16 is a graph showing the relationship between correction parameters and crosstalk. As shown in this figure, it can be seen that the crosstalk can be further reduced by reducing the lighting duty ratio. Note that the configuration for adjusting the backlight luminance according to the fourth embodiment can also be applied to the liquid crystal display devices according to the second and third embodiments.
  • FIG. 17 is a block diagram schematically illustrating a schematic configuration of the liquid crystal display device 10 according to the fifth embodiment.
  • external light information (ambient illuminance) acquired by the external light detection unit 2 in the liquid crystal display device 10 shown in FIG. 1 is input to the backlight control circuit 5. That is, in the liquid crystal display device 10 according to the fifth embodiment, external light information is not input to the video processing circuit 1.
  • the backlight control circuit 5 generates a backlight lighting current based on the control signal acquired from the video processing circuit 1 and the external light information acquired from the external light detection unit 2 as in the fourth embodiment.
  • the video processing circuit 1 performs a process of correcting the input video signal regardless of the ambient illuminance.
  • the video processing circuit 1 uses the correction parameters that are different between 2D display (first display mode) visible as a planar image and 3D display (second display mode) visible as a stereoscopic image.
  • a signal (correction gradation) is generated.
  • the 2D display correction parameter (first correction parameter) and the 3D display correction parameter (second correction parameter) are respectively stored in the memory unit 8.
  • the video processing circuit 1 acquires a correction parameter for 2D display from the memory unit 8 to calculate a correction gradation, and 3D from the outside.
  • the correction gradation for 3D display is acquired from the memory unit 8 and the correction gradation is calculated.
  • both the correction parameter for 2D display and the correction parameter for 3D display can be set to a value smaller than 1 (a different value or the same value). Therefore, it is possible to reduce the trailing afterimage at the time of 2D display and improve the moving image performance, and to reduce the crosstalk at the time of 3D display.
  • the liquid crystal display device 10 according to the fifth embodiment may include a configuration for adjusting the backlight luminance according to the fourth embodiment.
  • the values (formulas) shown in the first to fourth embodiments can be used as the correction parameters for 2D display and the correction parameters for 3D display.
  • the correction parameter in 3D display is set to a value smaller than 1, the correction gradation for the input gradation at a certain ambient illuminance is, for example, the graph of FIG. As shown in 1), it changes linearly with the high gradation side cut.
  • the liquid crystal display device 10 of the present invention is not limited to this.
  • another example of the correction of the frame image signal in the liquid crystal display device 10 according to the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 19 shows the correction gradation for the input gradation at a certain ambient illuminance, with the low gradation side cut off.
  • the correction parameter in this case can be expressed as a function of the graph shown in FIG. That is, as a correction parameter, a correction function corresponding to the ambient illuminance is stored in the memory unit 8, and the video processing circuit 1 uses the correction function stored in the memory unit 8 and corresponding to the ambient illuminance to Keys can be calculated.
  • FIG. 20 shows the correction gradation for the input gradation at a certain ambient illuminance, in which both the high gradation side and the low gradation side are cut.
  • the correction gradation is corrected to 16 gradations when the input gradation is 0 gradation
  • the correction gradation is corrected to 239 gradations when the input gradation is 255 gradations.
  • the gradation changes linearly with the high gradation side and the low gradation side cut.
  • the correction parameter in this case can be expressed as a function of the graph shown in FIG.
  • the correction gradation has an offset with respect to the input gradation by multiplying the input gradation by the correction parameter. That is, the video processing circuit 1 generates an image signal (corrected gradation) so as to cut at least one of the high gradation side and the low gradation side of the input video signal.
  • the correction function relating to the correction gradation can be appropriately set according to the ambient illuminance and the use of the liquid crystal display device 10. For example, it can be set as a function shown in the graphs of FIGS. 21 and 22 show nonlinear functions.
  • FIG. 23 shows a linear (polygonal line type) function in which the gradient is switched at a certain value (here, 32 gradations) on the low gradation side. That is, when the input gradation is 0 gradation, it is corrected to 32 gradations, and when the input gradation is 32 gradations, it is corrected to 44 gradations.
  • the correction gradation changes linearly between 32 gradations and 44 gradations, and the input gradation exceeds 32 gradations
  • the correction gradation changes linearly between 44 gradations and 255 gradations.
  • the video processing circuit 1 can obtain a correction gradation corresponding to the input gradation with reference to the correction table corresponding to the ambient illuminance of the memory unit 8.
  • the correction parameter is set to a predetermined value (predetermined function) regardless of the ambient illuminance
  • the correction level corresponding to the input gradation is referred to with reference to the predetermined correction table in the memory unit 8. It can be set as the structure which acquires a key.
  • the video processing circuit 1 further includes a frame memory management unit 17, a frame memory 18, and an overshoot processing unit 19 (tone transition emphasis) as shown in FIG. And an overshoot process (gradation transition emphasis process) for setting the output gradation of the current frame based on the input gradation of the current frame and the gradation of the previous frame.
  • an overshoot process for setting the output gradation of the current frame based on the input gradation of the current frame and the gradation of the previous frame.
  • the image quality adjustment unit 11, the hue adjustment unit 12, the luminance adjustment unit 14, the gamma adjustment unit 15, and the video interpolation unit 16 are omitted.
  • the corrected video signal (hereinafter referred to as image data) output from the gradation correction unit 13 is first input to the frame memory management unit 17.
  • the frame memory management unit 17 stores the input image data of the current frame in the frame memory 18.
  • the frame memory management unit 17 reads the image data of the previous frame already stored in the frame memory 18 and outputs the image data to the overshoot processing unit 19 together with the input image data of the current frame.
  • the overshoot processing unit 19 refers to the overshoot table stored in the memory unit 8 based on the image data of the previous frame acquired from the frame memory management unit 17 and the image data of the current frame.
  • the image data (output gradation) of the overshoot period in the current frame corresponding to each pixel is determined (set).
  • the memory unit 8 stores a table corresponding to each pixel of RGB.
  • the response speed can be increased by displaying an image based on the output gradation set in this way. Further, in the liquid crystal display device 10 of the present invention, for example, as shown in FIG. 18, the maximum gradation (white) can be lowered, so that overshoot processing can be appropriately performed in all gradation ranges.
  • FIG. 25 shows the time required to change from 0 gradation (black) to 255 gradation (white) according to the temperature of the liquid crystal panel
  • FIG. 26 shows the 255th floor according to the temperature of the liquid crystal panel. The time until the tone changes to 0 gradation is shown.
  • the video processing circuit 1 further includes a panel temperature acquisition unit (not shown) that acquires the temperature of the liquid crystal panel 6.
  • the gradation of the video signal may be corrected based on the ambient illuminance.
  • the value of the correction parameter is increased as the temperature of the liquid crystal panel 6 is lower than the temperature during the steady operation of the liquid crystal display device 10.
  • the liquid crystal display device 10 may be configured to perform an overshoot process in addition to the above configuration (panel temperature acquisition unit).
  • the video processing circuit generates the image signal by multiplying the gradation of the video signal by a correction parameter determined according to the ambient illuminance.
  • the correction parameter is preferably set to a value smaller than 1.
  • the correction parameter may be configured to increase in proportion to the size of the ambient illuminance as the ambient illuminance increases.
  • the correction parameter may be configured to increase according to a multi-order function as the ambient illuminance increases.
  • the correction parameter may be configured to increase stepwise as the ambient illuminance increases.
  • the video processing circuit may be configured to generate the image signal so as to cut at least one of a high gradation and a low gradation of the video signal. .
  • the liquid crystal display device may include a backlight including a light source, and the luminance of the backlight may be adjusted according to the ambient illuminance.
  • the video processing circuit multiplies the gray level of the video signal by a first correction parameter determined corresponding to the first display mode.
  • the image signal is obtained by multiplying the gradation of the video signal by a second correction parameter determined corresponding to the second display mode. It can also be configured to generate.
  • the first correction parameter is set to 1 and the second correction parameter is set to a value smaller than 1.
  • the video processing circuit in the second display mode, is configured to cut the image signal so as to cut at least one of the high gradation and the low gradation of the video signal. It can also be set as the structure which produces
  • the video processing circuit further includes a panel temperature acquisition unit that acquires the temperature of the liquid crystal panel, and the video processing circuit acquires the liquid crystal acquired from the panel temperature acquisition unit.
  • the image signal may be generated such that the gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel decreases as the panel temperature and the ambient illuminance acquired from the external light detection unit decrease.
  • the video processing circuit further includes a panel temperature acquisition unit that acquires the temperature of the liquid crystal panel, and the video processing circuit acquires the liquid crystal acquired from the panel temperature acquisition unit.
  • the image signal may be generated so that the gradation range that can be displayed on the liquid crystal panel decreases as the panel temperature decreases.
  • the video processing circuit performs gradation transition enhancement processing for setting the output gradation of the current frame based on the input gradation of the current frame and the gradation of the previous frame.
  • the gradation transition enhancement processing unit can set the output gradation for the image signal.
  • the highest gradation (white) can be reduced, so that overshoot processing can be appropriately performed.
  • the present invention can be used as a display device for devices such as a thin television device, a thin display device, and a mobile phone.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

 液晶表示装置(10)における映像処理回路(1)は、外光検知部(2)から取得した周囲照度が小さくなるほど液晶パネル(6)で表示可能な階調範囲が小さくなるように、画像信号を生成する。これにより、立体画像を観察する際に生じるクロストークを適切に低減することができる液晶表示装置を提供する。

Description

液晶表示装置
 本発明は、立体画像を視認可能な液晶表示装置に関するものである。
 近年、画面に表示される映像を立体的な画像として観察者に知覚させることが可能な表示装置が提案されている。このような表示装置では、例えば、右眼用画像及び左眼用画像を短い周期で画面全体に交互に表示させる時分割表示方式が用いられる。そして、観察者は、左眼の視界及び右眼の視界を交互に遮断するアクティブシャッタメガネを装着した状態で、右眼用画像を右眼で観察し、左眼用画像を左眼で観察することにより、立体画像を認識する。
 上記表示装置では、画面に液晶パネルを用いた場合における液晶応答速度の不足や、シャッタ眼鏡における液晶シャッタのコントラスト不足等の、表示装置やシャッタ眼鏡の特性上の理由からクロストークが発生する問題がある。クロストークとは、右眼用画像の一部が左眼に、左眼用画像の一部が右眼に、それぞれ漏れ込む現象のことである。
 従来、このクロストークを低減するための方法として、液晶の応答速度の不足を補うべく、液晶パネルの各画素に対する印加電圧値を補正するオーバードライブ処理が提案されている。
 例えば特許文献1には、異なるパラメータによるオーバードライブ処理(オーバーシュート処理ともいう)を適切に実行することでクロストークや尾引き現象の発生を抑えることが可能な表示装置が開示されている(図27参照)。
 図27に示す表示装置では、第1の画像信号に基づく第1の画像及び第2の画像信号に基づく第2の画像を交互に1フレームずつまたは2フレーム以上連続して表示し、かつ所定の周期で順次切り替えて画像表示領域に線順次表示する表示部110と、複数の異なるパラメータを用いてオーバードライブ処理を実行し、連続する2つ以上の第1の画像及び第2の画像の階調差に応じて次フレーム以降表示される画像に対するオーバードライブ処理に適用するパラメータを選択するオーバードライブ処理部135と、を備えている。
 この構成によれば、立体画像表示時に、オーバードライブ処理を実行することによりクロストークを低減することができる。
日本国公開特許公報「特開2011-090079号公報(2011年5月6日公開)」
 しかしながら、上記従来の構成では、高階調(例えば、8ビットの場合の255階調(白色))を表示する場合(図28参照)、それ以上の階調が存在しないため、オーバードライブ処理を適切に行うことができないという問題が生じる。
 また、クロストークを低減するための他の方法として、応答速度が速くなる新たな液晶材料を開発することが考えられるが、実現までに相当な時間を要し、また技術的な限界がある。さらに、液晶の応答速度を速くするために、液晶のセル厚等を小さくする方法も考えられるが、この場合は、短絡等による製造歩留まりの低下を招くおそれがある。
 本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、立体画像を観察する際に生じるクロストークを適切に低減することができる液晶表示装置を提供することにある。
 本発明に係る液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、
 左眼用画像及び右眼用画像を時分割により該左眼用画像及び該右眼用画像それぞれの表示期間ごとに交互に表示可能な液晶パネルを備えた液晶表示装置であって、
 外部から入力された映像信号に基づき上記液晶パネルで画像を表示するための画像信号を生成する映像処理回路と、上記液晶パネルの周囲の照度を検知する外光検知部とを備えており、
 上記映像処理回路は、上記外光検知部から取得した周囲照度が小さくなるほど上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が小さくなるように、上記画像信号を生成することを特徴とする。
 上記の構成によれば、液晶パネルで表示可能な階調範囲が小さくなるように画像信号が生成される。すなわち、入力映像信号は、その最低階調(例えば黒)と最高階調(例えば白)との差(印加電圧差)が小さくなるように補正される。そのため、液晶分子の可動範囲が小さくなる。これにより、液晶の応答速度が速くなるため、立体画像を観察する際に生じるクロストークを低減することができる。
 また、上記の構成によれば、周囲照度に応じて画像信号が生成される。例えば、周囲照度が小さく(暗く)なるほど、最低階調と最高階調との差が小さくなるように、映像信号が補正される。これにより、液晶の応答速度を速めてクロストークを低減できるとともに、周囲照度に適した表示品位を得ることができる。
 本発明に係る液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、
 平面画像として視認可能な第1表示モードと、左眼用画像及び右眼用画像を時分割により該左眼用画像及び該右眼用画像それぞれの表示期間ごとに交互に表示することにより立体画像として視認可能な第2表示モードとを含む、液晶パネルを備えた液晶表示装置であって、
 外部から入力された映像信号に基づき上記液晶パネルで画像を表示するための画像信号を生成する映像処理回路を備えており、
 上記映像処理回路は、上記第2表示モードのときに上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が、上記第1表示モードのときに上記液晶パネルで表示可能な階調範囲よりも小さくなるように、上記画像信号を生成することを特徴とする。
 上記の構成によれば、平面画像(2D)表示と立体画像(3D)表示とを相互に切り替えて表示を行う液晶表示装置を実現できる。
 また、3D表示(第2表示モード)のときに液晶パネルで表示可能な階調範囲(最低階調及最高階調の差)は、2D表示(第1表示モード)のときに液晶パネルで表示可能な階調範囲よりも小さくなる。これにより、3D表示において、液晶の応答速度が速くなるため、クロストークを低減することができる。
 このように、2D表示と3D表示とで異なる階調を使用するため、2D表示時における表示輝度の低下を抑えつつ、3D表示におけるクロストークを低減することができる。
 さらに、2D表示においても上記階調範囲を小さくすることにより、応答速度を高めることができるため、尾引き残像を低減して動画性能を高めることができる。
 以上のように、本発明の液晶表示装置では、映像処理回路は、上記外光検知部から取得した周囲照度が小さくなるほど、上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が小さくなるように上記画像信号を生成する構成である。また、本発明の液晶表示装置では、映像処理回路は、上記第2表示モードのときに上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が、上記第1表示モードのときに上記液晶パネルで表示可能な階調範囲よりも小さくなるように、上記画像信号を生成する構成である。これにより、適切にクロストークを低減することができる。
本実施の形態に係る液晶表示装置の概略構成を模式的に示すブロック図である。 (a)は液晶の応答速度が速いときのアクティブシャッタメガネを通して観察された右眼用画像及び左眼用画像であり、(b)は(a)の画像を合成した合成画像である。 (a)は液晶の応答速度が遅いときのアクティブシャッタメガネを通して観察された右眼用画像及び左眼用画像であり、(b)は(a)の画像を合成した合成画像である。 クロストークの算出方法を説明するための図である。 本実施の形態に係る液晶表示装置における映像処理回路の構成を示すブロック図である。 実施例1に係る液晶表示装置おいて、周囲照度と補正パラメータとの関係を示すグラフである。 実施例1に係る液晶表示装置おいて、入力映像信号(入力階調)に対する液晶透過率の変化を示すグラフであり、(a)は周囲照度S=A1かつ補正パラメータP=1の場合を示し、(b)は周囲照度S=A2かつ補正パラメータP=Xの場合を示している。 液晶分子の可動範囲を示す図である。 実施例1に係る液晶表示装置おいて、入力階調が0階調から255階調に変化するまでの時間と、液晶分子の可動範囲との関係を示すグラフである。 実施例1に係る液晶表示装置おいて、補正パラメータPとクロストークとの関係を示すグラフである。 実施例2に係る液晶表示装置おいて、周囲照度と補正パラメータとの関係を示すグラフである。 実施例3に係る液晶表示装置おいて、周囲照度と補正パラメータとの関係を示すグラフである。 実施例4に係る液晶表示装置の概略構成を模式的に示すブロック図である。 実施例4に係る液晶表示装置において、周囲照度に対するバックライト輝度の変化を示すグラフである。 実施例4に係る液晶表示装置において、点灯デューティ比とクロストークとの関係を示すグラフである。 実施例4に係る液晶表示装置において、補正パラメータとクロストークとの関係を示すグラフである。 実施例5に係る液晶表示装置の概略構成を模式的に示すブロック図である。 本実施の形態に係る液晶表示装置において、入力階調と補正階調との関係の一例を示すグラフである。 本実施の形態に係る液晶表示装置において、入力階調と補正階調との関係の他の例を示すグラフである。 本実施の形態に係る液晶表示装置において、入力階調と補正階調との関係の他の例を示すグラフである。 本実施の形態に係る液晶表示装置において、入力階調と補正階調との関係の他の例を示すグラフである。 本実施の形態に係る液晶表示装置において、入力階調と補正階調との関係の他の例を示すグラフである。 本実施の形態に係る液晶表示装置において、入力階調と補正階調との関係の他の例を示すグラフである。 本実施の形態に係る液晶表示装置における他の映像処理回路の構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係る液晶表示装置において、液晶パネルの温度と応答時間との関係を示すグラフである。 本実施の形態に係る液晶表示装置において、液晶パネルの温度と応答時間との関係を示すグラフである。 従来の液晶表示装置の概略構成を模式的に示すブロック図である。 従来の液晶表示装置おいて、入力階調と液晶印加電圧との関係を示すグラフである。
 本発明の実施の一形態について図面に基づいて説明すれば以下の通りである。
 図1は、本実施の形態に係る液晶表示装置の概略構成を模式的に示すブロック図である。本液晶表示装置は、左眼用画像及び右眼用画像を時分割により該左眼用画像及び該右眼用画像それぞれの表示期間ごとに交互に表示し、観察者に立体画像を知覚させる機能を有している。
 液晶表示装置10は、映像処理回路1、外光検知部2、3D処理回路3、パネル制御回路4、バックライト制御回路5、液晶パネル6、バックライト7、及びメモリ部8を備えている。
 映像処理回路1は、外部のチューナ(図示せず)から映像信号を受け取り、受け取った映像信号(入力映像信号ともいう)に対して、外光検知部2から取得した外光情報(周囲照度)に基づく補正を行う。具体的には、周囲照度に対応する補正パラメータをメモリ部8から取得し、取得した補正パラメータを入力映像信号に対応する階調(入力階調)に乗算することにより、補正後の映像信号(補正映像信号ともいう。また、これに対応する階調を補正階調という。)を算出する。映像処理回路1は、算出した補正映像信号を3D処理回路3に出力するとともに、バックライト7の駆動を制御するための制御信号をバックライト制御回路5に出力する。映像処理回路1の詳細については後述する。なお、外光検知部2は、フォトセンサ(OPC)等、周知の技術を適用することができる。
 3D処理回路3は、観察者に立体画像を知覚させる場合、映像処理回路1から取得した補正映像信号に基づき、観察者の右眼に観察される右眼用画像と左眼に観察される左眼用画像を生成する。すなわち、チューナから入力された入力映像信号が立体画像用フォーマットである場合は、補正映像信号から右眼用画像及び左眼用画像を分割及び生成する。また、チューナから入力された入力映像信号が通常フォーマットである場合は、補正映像信号から1フレームごとに右眼用画像及び左眼用画像を新たに生成する。そして、3D処理回路3は、右眼用画像及び左眼用画像をそれぞれ1つのフレーム画像として、パネル制御回路4に伝送する。なお、右眼用画像及び左眼用画像のフレーム画像信号(補正映像信号)が交互に、順次、パネル制御回路4に伝送される。右眼用画像及び左眼用画像の生成方法は、周知の技術を適用することができる。
 また、3D処理回路3は、アクティブシャッタメガネの開閉動作を制御するための制御信号(L/R信号)をアクティブシャッタメガネに出力する。アクティブシャッタメガネは、L信号を受信した場合は左眼の視界を遮断し、R信号を受信した場合は右眼の視界を遮断するように開閉動作する。
 パネル制御回路4は、3D処理回路3から一定周期で順次伝送されてくるフレーム画像信号に基づいて、そのフレーム画像信号に対応する1フレーム分の画像を液晶パネル6に順次表示させる。具体的には、パネル制御回路4は、各種駆動回路(ゲートドライバ、ソースドライバ等)を駆動して、液晶パネル6に設けられた各画素電極に、フレーム画像信号に対応する階調(補正階調)に応じた電圧を供給する。これにより、液晶パネル6の各画素では、画素毎に光の光透過率が決定され、バックライト7からの光が透過することにより、液晶パネル6の前面に画像が表示される。ここでは、右眼用画像及び左眼用画像が交互に表示される。
 バックライト制御回路5は、バックライト7の光源(例えばLED)の輝度を調整する。バックライト制御回路5は、映像処理回路1から取得した制御信号に従って、バックライト点灯電流をLEDに供給する。バックライト点灯電流はパルス電流である。LEDはパルス電流の点灯デューティ比に従って人間の目で認識できない程度の速さでON/OFFを繰り返す。なお、本実施の形態では、バックライト輝度は、入力映像信号(入力階調)に応じた一定の値に設定されている。
 バックライト7は、画像を表示する液晶パネル6の背面に配置され、光源として、例えば複数個のW(白)色LED又は複数組のRGB(赤、緑、青)3色のLED(以下、単にLEDと称する)を備えた照明装置である。なお、液晶表示装置10では、バックライト7は直下式であり、液晶パネル6と対向する面にLEDが2次元配列されている。また、バックライト7として、直下式以外にもエッジライト式を採用することも可能である。
 次に、液晶表示装置で立体画像を表示するときに発生するクロストークについて説明する。液晶表示装置で立体画像を表示する場合、右眼用画像を右眼に、左眼用画像を左眼に正確に入力することが必要である。そこで、観察者は、右眼又は左眼の視界を交互に遮断するアクティブシャッタメガネを装着した状態で液晶表示装置を観察する。液晶表示装置は、アクティブシャッタメガネの遮断タイミングに合わせて、左眼の視界が遮断されているときに右眼用画像を、右眼の視界が遮断されているときに左眼用画像を表示することにより、右眼用画像を右眼に、左眼用画像を左眼に入力する。
 液晶表示装置において、動きのある立体画像(動画)を表示する場合、右眼用画像及び左眼用画像が必要であり、少なくとも倍のフレームが必要である。すなわち、液晶パネルの透過率が切り替わる間隔が短くなっている。このような、液晶表示装置で立体画像を表示する場合に、液晶の応答速度が遅いと、バックライトの点灯に液晶パネルの透過率の変化が追いつかず、前フレームの画像の残りが表示されてしまい、それがクロストークとなる。
 クロストークについて図面を参照して説明する。図2の(a)は液晶の応答速度が速いときのアクティブシャッタメガネを通して観察された右眼用画像及び左眼用画像であり、図2の(b)は、図2の(a)の画像を合成した合成画像である。図3の(a)は、液晶の応答速度が遅いときのアクティブシャッタメガネを通して観察された右眼用画像及び左眼用画像であり、図3の(b)は、図3の(a)の画像を合成した合成画像である。なお、図2及び図3では、便宜上、白(階調255:光透過率100%)と黒(階調0:光透過率0%)を組み合わせた画像で説明する。
 まず、クロストークが発生していないときについて説明する。右眼用画像P1Rと左眼用画像P1Lは液晶パネルの前面に交互に映し出されるものである。右眼用画像P1R及び左眼用画像P1Lは液晶パネルの画像表示領域20に表示されるものであり、図2の(a)において、画像表示領域20と右眼用画像P1Rとを重ねて表示し、画像表示領域20と左眼用画像P1Lとを重ねて表示している。また、図2の(a)に示すように、画像表示領域20を左から左領域20L、中央領域20C及び右領域20Rとして説明する。
 図2の(a)に示すように、右眼用画像P1Rは、左領域20Lが白(階調255)で中央領域20C及び右領域20Rが黒(階調0)の画像である。左眼用画像P1Lは左領域20L及び中央領域20Cが白(階調255)で右領域20Rが黒(階調0)の画像である。このとき、液晶パネルは右眼用画像P1R、左眼用画像P1Lが切り替わっても、左領域20Lでは常に白(階調255)、右領域20Rでは常に黒(階調0)の画像を表示する。一方で中央領域20Cでは、右眼用画像P1Rを表示しているときには、黒(階調0)の画像であり、左眼用画像P1Lを表示しているときには白(階調255)である。
 右領域20R及び左領域20Lは右眼用画像P1R、左眼用画像P1Lで表示する画像の階調が変化しないので、液晶パネルの光透過率を変更しなくてもよく、応答特性に関わらず、一定の表示品位を保つことができる。一方、中央領域20Cは、右眼用画像P1Rでは黒(階調0)、左眼用画像P1Lでは白(階調255)の画像を表示する。すなわち、中央領域20Cは右眼用画像P1Rと左眼用画像P1Lとが切り替わるときに、光透過率も変化する。液晶パネルの応答速度が速い状態の場合、図2の(a)に示すように、中央領域20Cでは正確に白又は黒を表示することができる。これにより、2つの画像が観察者の頭の中で合成されると、図2の(b)に示すように、画像表示領域20の中央に白と黒との境界線がある画像として合成される。なお、ここでは説明の便宜上、図2の(b)は立体画像で表していないが、実際には立体画像として認識される。
 次に、液晶パネルの応答速度が遅い場合について説明する。図3の(a)は右眼用画像P2Rと左眼用画像P2Lとを示している。図2の(a)と同様、液晶パネルの画像表示領域20を重ねて表示しており、液晶表示装置に送られるフレーム画像信号は図2の(a)に示す右眼用画像P1R、左眼用画像P1Lのときと同じものである。
 図3の(a)において、画像表示領域20の左領域20Lで表示される画像は、右眼用画像P2R、左眼用画像P2Lを表示するときともに白(階調255)であり、右領域20Rでは、ともに黒(階調0)である。この、左領域20L及び右領域20Rでは常に同じ階調の画像を表示するので液晶パネルの応答速度の影響は無い又は非常に小さい。一方で、中央領域20Cでは、右眼用画像P2Rのとき黒で左眼用画像P2Lのとき白(図2の(a)と同じ)であり、液晶パネルの応答速度に影響される。つまり、液晶パネルの応答速度が遅いと、画像が切り替わるときに、液晶パネルの光透過率が十分に変化することができない。
 図3の(a)の右眼用画像P2Rでは、応答速度の影響が小さい右領域20R及び左領域20Lに表示される画像は、フレーム画像信号どおりの画像が表示されるが、中央領域20Cに表示される画像は、バックライトの点灯までに液晶パネルの光透過率の変化が間に合わない。すなわち、中央領域20Cは、前画像である左眼用画像P2Lにおいて白(光透過率100%)から、現画像である右眼用画像P2Rでは黒(光透過率0%)となっているが、液晶パネルの光透過率の変化(応答)が間に合わず、黒ではなく濃い目の灰色(白っぽい黒Bw)になる。同様に、左眼用画像P2Lでも中央領域20Cに表示される画像が、白ではなく明るい灰色(黒っぽい白Wb)になる。
 このような右眼用画像P2R及び左眼用画像P2Lがそれぞれ、右眼及び左眼で観察され合成されると、図3の(b)に示すように、本来境界であるはずの中央線の左右両側に、黒っぽい白Wb及び白っぽい黒Bwの画像が現れ、いわゆるクロストークが発生する。このようにクロストークは特に画像の輪郭で現れやすく、2重、3重にぶれて見えたり、輪郭線がぼやけて見えたりしてしまう。なお、人間の目の特性上、合成された画像において、白の中にある黒っぽい白Wbよりも黒の中にある白っぽい黒Bwの方が目立つ。
 ここで、クロストーク値(%)の算出方法の一例を説明する。まず、図4に示すように、左右両眼とも白画像(255階調)、左右両眼とも黒画像(0階調)、左右で異なる画像(白画像(255階調)・黒画像(0階調))を表示させて輝度を測定する。そして、バックライトの点灯に液晶パネルの透過率の変化が追いつかず、本来見えるべき画像に前フレーム(反対側の眼の画像)が残り、混ざり込んでしまう比率を図4に示す式を用いて算出する。クロストーク値の算出方法はこれに限定されるものではなく、他の周知の方法を用いることもできる。
 このようなクロストークに対して、本液晶表示装置10では、外部から入力された映像信号を映像処理回路1で補正することにより、液晶パネル6における応答速度を速くして、立体画像を観察する際に生じるクロストークを適切に低減する構成を有している。
 次に、本液晶表示装置10おける映像信号の具体的な補正方法について説明する。
 (実施例1)
 図5は、映像処理回路1の構成を示すブロック図である。映像処理回路1は、映像信号の画像の輪郭を補正する画質調整部11、映像信号のRGBバランスを補正する色合い調整部12、階調補正部13、輝度調整部14、ガンマ調整部15、及び映像補間部16を備えている。画質調整部11、色合い調整部12、ガンマ調整部15、及び映像補間部16は、周知の技術を適用することができる。
 階調補正部13は、外光検知部2から外光情報(周囲照度)を取得し、取得した周囲照度に対応する補正パラメータをメモリ部8から取得する。ここで、メモリ部8には、周囲照度と補正パラメータとが関連付けられた補正用テーブルが格納されている。本実施の形態では、補正パラメータは、図6のグラフに示すように、周囲照度の変化に対して線形に変化するように設定されている。また、補正パラメータは、1より小さい値に設定され、周囲照度の大きさに比例して大きくなる。なお、補正パラメータはこれに限定されるものではなく、補正パラメータの他の設定方法については後述する。
 また、階調補正部13は、メモリ部8から取得した補正パラメータを、入力映像信号(画質調整及び色合い調整後の映像信号)に乗算する処理を行う。これにより、補正後の映像信号の階調(補正階調)は、元の映像信号の階調(入力階調)よりも小さくなる。すなわち、液晶パネル6で表示可能な階調範囲(ダイナミックレンジ)が小さくなる。例えば、表示階調が0~255階調において、補正パラメータP=0.8に設定した場合、入力階調が255階調のときは補正階調が204階調となり、図18の実線のグラフに示すように、液晶パネル6で表示可能な階調範囲が0~204階調になる。なお、図18において、点線のグラフは、階調を補正しない場合を示している。
 図7は、入力映像信号(入力階調)に対する液晶透過率の変化を示すグラフであり、(a)は周囲照度S=A1かつ補正パラメータP=1の場合を示し、(b)は周囲照度S=A2かつ補正パラメータP=Xの場合を示している。ここでは、表示階調は0~255階調としている。図6、図7の(a)及び(b)に示すように、周囲照度Sが小さくなるほど、補正パラメータPが小さくなり、液晶透過率が小さくなることが分かる。ここで、液晶透過率は液晶分子の可動範囲と相関関係にあり、液晶透過率が小さくなるほど(すなわち、周囲照度S、補正パラメータPが小さくなるほど)液晶分子の可動範囲は小さくなる(図8参照)。
 図9は、入力階調が0階調から255階調に変化するまでの時間と、液晶分子の可動範囲との関係を示すグラフである。図9において、点線で示すグラフが補正パラメータP=1の場合を示し、実線のグラフが補正パラメータP=X(<1)の場合を示している。補正パラメータP=1の場合(点線)は、0階調(黒)から255階調(白)へ変化するのに時間Tr_aを要し、255階調(白)から0階調(黒)へ変化するのに時間Td_aを要している。これに対して、補正パラメータP=X(<1)の場合(実線)は、0階調(黒)から255X階調(白)(<255階調)へ変化するのに時間Tr_bを要し、255X階調(白)から0階調(黒)へ変化するのに時間Td_bを要している。
 この図に示すように、Tr_a>Tr_b、Td_a>Td_bの関係にあるため、補正パラメータPが小さく液晶分子の可動範囲が小さい方が液晶の応答速度が速くなることが分かる。ここで、クロストークは液晶の応答速度が速いほど低減されるため、補正パラメータPが小さいほどクロストークを低減できることが分かる。図10は、補正パラメータPとクロストークとの関係を示すグラフである。この図からも分かるように、補正パラメータPが小さくなるほどクロストークが低下している。なお、本実施例では、バックライト7の輝度は所定値に固定している。
 以上のように、液晶表示装置10では、映像信号の階調(入力階調)が、液晶パネル6で表示可能な階調範囲が小さくなるように、すなわち最低階調(黒)と最高階調(白)との差(印加電圧差、ダイナミックレンジ)が小さくなるように補正されるため、液晶分子の可動範囲が小さくなる。これにより、液晶の応答速度が速くなるため、クロストークを低減することができる。
 ここで、液晶表示装置では、一般に、表示品位の観点から、周囲照度が大きい(明るい)ほど表示輝度を高く(明るく)し、周囲照度が小さい(暗い)ほど表示輝度を低く(暗く)設定することが望ましい。この点、本液晶表示装置10では、周囲照度が小さく(暗く)なるほど、階調範囲(最低階調と最高階調との差)が小さくなるように補正している。すなわち、周囲照度が小さく(暗く)なるほど、表示輝度が低くなる。よって、本液晶表示装置10によれば、液晶の応答速度を速めてクロストークを低減できるとともに、外光(周囲照度)に適した表示品位を得ることができる。
 (実施例2)
 実施例2に係る映像処理回路1では、実施例1に係る映像処理回路1において、補正パラメータが周囲照度の変化に対して非線形に変化(複数次の関数変化)するように設定されている。図11は、周囲照度と補正パラメータの関係を示すグラフである。このように設定された補正パラメータを用いても、上記実施例1と同様の効果を得ることができる。
 なお、補正パラメータの関数式は、周囲照度の大きさに対応して設定される。例えば、周囲照度を3つの領域(照度:小、中、大)に分けて、周囲照度が「小」及び「大」の領域ではグラフの変化が緩やかになり、周囲照度が「中」の領域ではグラフの変化が急峻になるように、補正パラメータの関数式を設定することができる。
 (実施例3)
 実施例3に係る映像処理回路1では、実施例1に係る映像処理回路1において、補正パラメータが周囲照度の変化に対して段階的に変化(閾値変化)するように設定されている。図12は、周囲照度と補正パラメータの関係を示すグラフである。このように設定された補正パラメータを用いることにより、上記実施例1と同様の効果を得ることができるとともに、閾値周辺で補正パラメータが頻繁に切り替わることを防ぐことができる。
 (実施例4)
 図13は、実施例4に係る液晶表示装置10の概略構成を模式的に示すブロック図である。
 本液晶表示装置10は、図1に示す液晶表示装置10において、外光検知部2が取得した外光情報(周囲照度)が、映像処理回路1及びバックライト制御回路5に入力される。
 バックライト制御回路5は、映像処理回路1から取得した制御信号と、外光検知部2から取得した周囲照度とに基づいてバックライト点灯電流を生成する。図14は、周囲照度に対するバックライト輝度の変化を示すグラフである。なお、バックライト輝度の大きさは、パルス電流の点灯デューティ比(パルス幅)を調整することにより決定される。例えば、パルス幅を広くすればバックライト輝度は大きく(明るく)なり、パルス幅を狭くすればバックライト輝度は小さく(暗く)なる。
 ここで、クロストークは、図15に示すように、点灯デューティ比が大きくなるほど大きくなる。そのため、周囲照度が小さくなるほど、補正パラメータを小さくするとともに点灯デューティ比を小さくすることにより、上記実施例1~3に示した液晶表示装置10よりもクロストークを低減することができる。図16は、補正パラメータとクロストークの関係を示すグラフである。この図のように、点灯デューティ比を小さくすることにより、クロストークをより低減できることが分かる。なお、本実施例4に係るバックライト輝度を調整する構成は、上記実施例2,3に係る液晶表示装置にも適用することができる。
 (実施例5)
 図17は、実施例5に係る液晶表示装置10の概略構成を模式的に示すブロック図である。
 本液晶表示装置10は、図1に示す液晶表示装置10において、外光検知部2が取得した外光情報(周囲照度)が、バックライト制御回路5に入力される。すなわち、本実施例5に係る液晶表示装置10では、外光情報は映像処理回路1に入力されない。
 バックライト制御回路5は、上記実施例4と同様、映像処理回路1から取得した制御信号と、外光検知部2から取得した外光情報とに基づいてバックライト点灯電流を生成する。
 映像処理回路1は、周囲照度に関わらず、入力映像信号を補正する処理を行う。また、映像処理回路1は、平面画像として視認可能な2D表示時(第1表示モード)と、立体画像として視認可能な3D表示時(第2表示モード)とで異なる補正パラメータを用いて補正映像信号(補正階調)を生成する。2D表示用の補正パラメータ(第1補正パラメータ)及び3D表示用の補正パラメータ(第2補正パラメータ)はそれぞれ、メモリ部8に格納されている。
 具体的には、映像処理回路1は、例えば、外部から2D表示のコマンドが入力された場合は、メモリ部8から2D表示用の補正パラメータを取得して補正階調を算出し、外部から3D表示のコマンドが入力された場合は、メモリ部8から3D表示用の補正パラメータを取得して補正階調を算出する。
 そして、2D表示時は2D表示用の補正階調により表示を行い、3D表示時は3D表示用の補正階調により表示を行う。これにより、例えば2D表示用の補正パラメータを1に設定し、3D表示用の補正パラメータを1より小さい値に設定することにより、2D表示時では不要な補正処理を回避できるとともに、3D表示時のクロストークを低減することができる。
 また、例えば2D表示用の補正パラメータ及び3D表示用の補正パラメータをともに1より小さい値(互いに異なる値、あるいは、同一の値)に設定することにより、両表示モードにおいて応答速度を高めることができるため、2D表示時における尾引き残像を低減して動画性能を高めることができるとともに、3D表示時のクロストークを低減することができる。
 なお、本実施例5に係る液晶表示装置10では、上記実施例4に係るバックライト輝度を調整する構成を備えていてもよい。
 また、2D表示用の補正パラメータ及び3D表示用の補正パラメータは、上記各実施例1~4に示した値(式)を用いることもできる。
 ここで、上記各実施例1~5では、3D表示における補正パラメータは1よりも小さい値に設定されるため、ある周囲照度における入力階調に対する補正階調は、例えば図18のグラフ(実施例1)に示したように、高階調側がカットされた状態で線形に変化する。なお、図18では、補正パラメータP=0.8の場合を示している。本発明の液晶表示装置10はこれに限定されるものではない。以下では、本発明に係る液晶表示装置10におけるフレーム画像信号の補正の他の例について図面を参照して説明する。
 図19は、ある周囲照度における入力階調に対する補正階調を示しており、低階調側をカットしている。例えば、フレーム画像信号において、入力階調が0階調のときは補正階調を32階調に補正し、入力階調が255階調のときは補正階調をそのまま255階調とし、補正階調は、低階調側がカットされた状態で線形に変化する。この場合の補正パラメータは、図19に示すグラフの関数として表すことができる。すなわち、補正パラメータとして、周囲照度に応じた補正関数がメモリ部8に格納されており、映像処理回路1は、メモリ部8に格納されている、周囲照度に応じた補正関数を用いて補正階調を算出することができる。
 図20は、ある周囲照度における入力階調に対する補正階調を示しており、高階調側および低階調側の両方をカットしている。例えば、フレーム画像信号において、入力階調が0階調のときは補正階調を16階調に補正し、入力階調が255階調のときは補正階調を239階調に補正し、補正階調は、高階調側および低階調側がカットされた状態で線形に変化する。この場合の補正パラメータは、図20に示すグラフの関数として表すことができる。図18~図20に示すように、補正階調は、補正パラメータを入力階調に乗算することにより、入力階調に対してオフセットを有している。すなわち、映像処理回路1は、入力映像信号の高階調側及び低階調側の少なくとも何れか一方をカットするように、画像信号(補正階調)を生成する。
 また、補正階調に関する上記補正関数は、周囲照度及び液晶表示装置10の用途に応じて適宜設定することができる。例えば、図21~図23のグラフに示す関数として設定することもできる。図21及び図22では、非線形の関数を示している。また、図23では、低階調側のある値(ここでは、32階調)で勾配が切り替わる線形(折れ線型)の関数を示している。すなわち、入力階調が0階調のときは32階調に補正し、入力階調が32階調のときは44階調に補正する。入力階調が0階調から32階調までの間の値に対しては、補正階調は32階調から44階調の間で線形に変化し、入力階調が32階調を超える場合は、補正階調は44階調から255階調までの間で線形に変化する。
 上述した図18~図23の各グラフは、補正用テーブルとして、メモリ部8に格納されている構成としてもよい。これにより、映像処理回路1は、メモリ部8の周囲照度に応じた補正テーブルを参照して、入力階調に対応する補正階調を取得する構成とすることができる。なお、上記実施例5においては、周囲照度に関わらず補正パラメータが所定値(所定関数)に設定されるため、メモリ部8の所定の補正テーブルを参照して、入力階調に対応する補正階調を取得する構成とすることができる。
 (オーバーシュート処理)
 上記実施例1~5に係る液晶表示装置10では、映像処理回路1が、図24に示すように、さらに、フレームメモリ管理部17、フレームメモリ18、及びオーバーシュート処理部19(階調遷移強調処理部)を備え、現フレームの入力階調と1フレーム前の階調とに基づいて、該現フレームの出力階調を設定するオーバーシュート処理(階調遷移強調処理)を行う構成としてもよい。なお、図24では、便宜上、画質調整部11、色合い調整部12、輝度調整部14、ガンマ調整部15、及び映像補間部16は省略している。
 図24に示すように、階調補正部13から出力された補正映像信号(以下、画像データという)は、まず、フレームメモリ管理部17に入力される。フレームメモリ管理部17は、入力された現フレームの画像データをフレームメモリ18へ格納する。また、フレームメモリ管理部17は、フレームメモリ18に既に格納されている1フレーム前の画像データを読み出し、入力された現フレームの画像データとともに、オーバーシュート処理部19に出力する。
 オーバーシュート処理部19では、フレームメモリ管理部17から取得した、1フレーム前の画像データと現フレームの画像データとに基づき、メモリ部8に格納されているオーバーシュート用テーブルを参照して、RGBの各画素に対応する、現フレームにおけるオーバーシュート期間の画像データ(出力階調)を決定(設定)する。なお、メモリ部8には、RGBの各画素に対応したテーブルが格納されている。
 このように設定された出力階調に基づき画像表示が行われることにより、応答速度を高めることができる。また、本発明の液晶表示装置10では、例えば図18に示すように最高階調(白)を引き下げることができるため、全ての階調範囲においてオーバーシュート処理を適切に行うことができる。
 (液晶パネルの温度)
 ここで、液晶パネルの応答速度は温度に大きく依存しており、図25及び図26に示すように、温度が低いほど応答速度が遅い(応答時間が長い)。すなわち、液晶表示装置において液晶パネルの温度が低いときは、クロストークが発生しやすくなる。なお、図25では、液晶パネルの温度に応じた、0階調(黒)から255階調(白)に変化するまでの時間を示し、図26では、液晶パネルの温度に応じた、255階調から0階調に変化するまでの時間を示している。
 そこで、上記実施例1~5に係る本液晶表示装置10では、映像処理回路1が、さらに、液晶パネル6の温度を取得するパネル温度取得部(図示せず)を備え、液晶パネル6の温度及び周囲照度に基づいて、映像信号の階調を補正する構成としても良い。例えば、液晶パネル6の温度が液晶表示装置10の定常動作時の温度よりも低いほど補正パラメータの値を大きくする。これにより、液晶パネル6の温度低下に伴う応答速度の低下を防ぐことができるため、液晶パネル6の温度変化に関わらずクロストークを低減することができる。なお、本液晶表示装置10は、上記構成(パネル温度取得部)に加えて、オーバーシュート処理を行う構成としても良い。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記映像処理回路は、上記周囲照度に応じて定められた補正パラメータを、上記映像信号の階調に乗算することにより、上記画像信号を生成する構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記補正パラメータは、1より小さい値に設定されることが好ましい。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記補正パラメータは、上記周囲照度が大きくなるほど、該周囲照度の大きさに比例して大きくなる構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記補正パラメータは、上記周囲照度が大きくなるほど、複数次の関数に従って大きくなる構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記補正パラメータは、上記周囲照度が大きくなるほど、段階的に大きくなる構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記映像処理回路は、上記映像信号の高階調及び低階調の少なくとも何れか一方をカットするように、上記画像信号を生成する構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、光源を備えたバックライトを備え、上記バックライトの輝度を、上記周囲照度に応じて調整する構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記映像処理回路は、上記第1表示モードのときは該第1表示モードに対応して定められた第1補正パラメータを上記映像信号の階調に乗算することにより上記画像信号を生成し、上記第2表示モードのときは該第2表示モードに対応して定められた第2補正パラメータを上記映像信号の階調に乗算することにより上記画像信号を生成する構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記第1補正パラメータは1に設定され、上記第2補正パラメータは1より小さい値に設定されることが好ましい。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記映像処理回路は、上記第2表示モードのときは、上記映像信号の高階調及び低階調の少なくとも何れか一方をカットするように、上記画像信号を生成する構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記映像処理回路は、さらに、上記液晶パネルの温度を取得するパネル温度取得部を備え、上記映像処理回路は、上記パネル温度取得部から取得した上記液晶パネルの温度と、上記外光検知部から取得した周囲照度とが小さくなるほど上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が小さくなるように、上記画像信号を生成する構成とすることもできる。
 これにより、液晶パネルの温度低下に伴う応答速度の低下を防ぐことができるため、液晶パネルの温度変化に関わらずクロストークを低減することができる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記映像処理回路は、さらに、上記液晶パネルの温度を取得するパネル温度取得部を備え、上記映像処理回路は、上記パネル温度取得部から取得した上記液晶パネルの温度が小さくなるほど上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が小さくなるように、上記画像信号を生成する構成とすることもできる。
 これにより、液晶パネルの温度低下に伴う応答速度の低下を防ぐことができるため、液晶パネルの温度変化に関わらずクロストークを低減することができる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、上記映像処理回路は、現フレームの入力階調と1フレーム前の階調とに基づいて、該現フレームの出力階調を設定する階調遷移強調処理部を備え、上記階調遷移強調処理部は、上記画像信号に対して上記出力階調を設定する構成とすることもできる。
 本実施の形態に係る液晶表示装置では、最高階調(白)を引き下げることができるため、オーバーシュート処理を適切に行うことができる。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、また、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 本発明は、薄型テレビジョン装置、薄型ディスプレイ装置、携帯電話等の機器の表示装置として利用することができる。
  1   映像処理回路
  2   外光検知部
  3   3D処理回路
  4   パネル制御回路
  5   バックライト制御回路
  6   液晶パネル
  7   バックライト
  8   メモリ部
 10   液晶表示装置
 11   画質調整部
 12   色合い調整部
 13   階調補正部
 14   輝度調整部
 15   ガンマ調整部
 16   映像補間部
 17   フレームメモリ管理部
 18   フレームメモリ
 19   オーバーシュート処理部(階調遷移強調処理部)

Claims (15)

  1.  左眼用画像及び右眼用画像を時分割により該左眼用画像及び該右眼用画像それぞれの表示期間ごとに交互に表示可能な液晶パネルを備えた液晶表示装置であって、
     外部から入力された映像信号に基づき上記液晶パネルで画像を表示するための画像信号を生成する映像処理回路と、上記液晶パネルの周囲の照度を検知する外光検知部とを備えており、
     上記映像処理回路は、上記外光検知部から取得した周囲照度が小さくなるほど上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が小さくなるように、上記画像信号を生成することを特徴とする液晶表示装置。
  2.  上記映像処理回路は、上記周囲照度に応じて定められた補正パラメータを、上記映像信号の階調に乗算することにより、上記画像信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3.  上記補正パラメータは、1より小さい値に設定されることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4.  上記補正パラメータは、上記周囲照度が大きくなるほど、該周囲照度の大きさに比例して大きくなることを特徴とする請求項2または3に記載の液晶表示装置。
  5.  上記補正パラメータは、上記周囲照度が大きくなるほど、複数次の関数に従って大きくなることを特徴とする請求項2または3に記載の液晶表示装置。
  6.  上記補正パラメータは、上記周囲照度が大きくなるほど、段階的に大きくなることを特徴とする請求項2または3に記載の液晶表示装置。
  7.  上記映像処理回路は、上記映像信号の高階調及び低階調の少なくとも何れか一方をカットするように、上記画像信号を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  8.  光源を備えたバックライトを備え、
     上記バックライトの輝度を、上記周囲照度に応じて調整することを特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  9.  平面画像として視認可能な第1表示モードと、左眼用画像及び右眼用画像を時分割により該左眼用画像及び該右眼用画像それぞれの表示期間ごとに交互に表示することにより立体画像として視認可能な第2表示モードとを含む、液晶パネルを備えた液晶表示装置であって、
     外部から入力された映像信号に基づき上記液晶パネルで画像を表示するための画像信号を生成する映像処理回路を備えており、
     上記映像処理回路は、上記第2表示モードのときに上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が、上記第1表示モードのときに上記液晶パネルで表示可能な階調範囲よりも小さくなるように、上記画像信号を生成することを特徴とする液晶表示装置。
  10.  上記映像処理回路は、上記第1表示モードのときは該第1表示モードに対応して定められた第1補正パラメータを上記映像信号の階調に乗算することにより上記画像信号を生成し、上記第2表示モードのときは該第2表示モードに対応して定められた第2補正パラメータを上記映像信号の階調に乗算することにより上記画像信号を生成することを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11.  上記第1補正パラメータは1に設定され、上記第2補正パラメータは1より小さい値に設定されることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  12.  上記映像処理回路は、上記第2表示モードのときは、上記映像信号の高階調及び低階調の少なくとも何れか一方をカットするように、上記画像信号を生成することを特徴とする請求項9または10に記載の液晶表示装置。
  13.  上記映像処理回路は、さらに、上記液晶パネルの温度を取得するパネル温度取得部を備え、
     上記映像処理回路は、上記パネル温度取得部から取得した上記液晶パネルの温度と、上記外光検知部から取得した周囲照度とが小さくなるほど上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が小さくなるように、上記画像信号を生成することを特徴とする請求項1~8の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  14.  上記映像処理回路は、さらに、上記液晶パネルの温度を取得するパネル温度取得部を備え、
     上記映像処理回路は、上記パネル温度取得部から取得した上記液晶パネルの温度が小さくなるほど上記液晶パネルで表示可能な階調範囲が小さくなるように、上記画像信号を生成することを特徴とする請求項9~12の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  15.  上記映像処理回路は、現フレームの入力階調と1フレーム前の階調とに基づいて、該現フレームの出力階調を設定する階調遷移強調処理部を備え、
     上記階調遷移強調処理部は、上記画像信号に対して上記出力階調を設定することを特徴とする請求項1~14の何れか1項に記載の液晶表示装置。
PCT/JP2012/070822 2011-09-26 2012-08-16 液晶表示装置 WO2013046984A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-209650 2011-09-26
JP2011209650 2011-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013046984A1 true WO2013046984A1 (ja) 2013-04-04

Family

ID=47995035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070822 WO2013046984A1 (ja) 2011-09-26 2012-08-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013046984A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019054513A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 3d映像提供方法及び装置
CN109584714A (zh) * 2018-11-30 2019-04-05 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏与电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282089A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Sony Corp 映像処理装置、表示装置および表示システム
JP2011090079A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Sony Corp 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム
JP2011166744A (ja) * 2010-01-12 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 立体画像補正方法、立体表示装置、および立体画像生成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282089A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Sony Corp 映像処理装置、表示装置および表示システム
JP2011090079A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Sony Corp 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム
JP2011166744A (ja) * 2010-01-12 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp 立体画像補正方法、立体表示装置、および立体画像生成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019054513A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 3d映像提供方法及び装置
JP7253342B2 (ja) 2017-09-12 2023-04-06 三星電子株式会社 3d映像提供方法及び装置
CN109584714A (zh) * 2018-11-30 2019-04-05 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏与电子设备
CN109584714B (zh) * 2018-11-30 2021-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏与电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112119449B (zh) 图像处理装置、显示装置和图像处理方法
US9001195B2 (en) Image display device, image display viewing system and image display method
JP4149699B2 (ja) 時分割方式液晶表示装置及びそのカラー映像表示方法
TWI413078B (zh) 色彩序列控制方法及使用其之場色序法顯示器
US20120007900A1 (en) Field-sequential color liquid crystal display and method for displaying colors thereof
JP4594510B2 (ja) 透過型画像表示装置および透過型画像表示装置の駆動方法
US20110109656A1 (en) Image display device and image display system using the same
JP5585264B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び、画像供給装置
US20110090321A1 (en) Display device, display method and computer program
US20080273005A1 (en) Mixed color sequential controlling method and back ligh module and display device using the same
US20110007136A1 (en) Image signal processing apparatus and image display
US9261705B2 (en) Display device and display system
WO2020056885A1 (zh) 显示装置及其驱动方法
WO2011148704A1 (ja) 液晶表示装置
JP5556386B2 (ja) 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム
JP2005352463A (ja) カラー表示素子及びカラー表示素子の駆動方法
WO2012141156A1 (ja) 表示装置および表示装置の制御方法
US20220108664A1 (en) Image processing device, display apparatus, and image processing method
TWI455098B (zh) 顯示裝置及其立體影像顯示方法
JP2012189629A (ja) 表示装置及び表示制御方法
WO2013046984A1 (ja) 液晶表示装置
US20230230527A1 (en) Display apparatus and driving method thereof
JP2008176111A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
WO2011148677A1 (ja) 液晶表示装置
JP6261240B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12836251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12836251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP