WO2013018901A1 - 放射線吸収材 - Google Patents

放射線吸収材 Download PDF

Info

Publication number
WO2013018901A1
WO2013018901A1 PCT/JP2012/069882 JP2012069882W WO2013018901A1 WO 2013018901 A1 WO2013018901 A1 WO 2013018901A1 JP 2012069882 W JP2012069882 W JP 2012069882W WO 2013018901 A1 WO2013018901 A1 WO 2013018901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon nanotube
radiation
encapsulated
carbon nanotubes
peapod
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/069882
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鶴岡 秀志
利彦 藤森
金子 克美
雅嗣 藤重
遠藤 守信
Original Assignee
国立大学法人信州大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人信州大学 filed Critical 国立大学法人信州大学
Publication of WO2013018901A1 publication Critical patent/WO2013018901A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F1/00Shielding characterised by the composition of the materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/178Opening; Filling

Definitions

  • the present invention relates to a lightweight and easy-to-process radiation absorber that absorbs radiation emitted from radioactive materials leaked from a nuclear reactor, for example, with high efficiency.
  • a carbon nanotube (hereinafter referred to as CNT) is a hollow nano-sized diameter carbon fiber having a high aspect ratio obtained by winding a graphene sheet into a cylindrical shape.
  • peapods are those in which atoms, molecules, and particles are inserted into and encapsulated in the hollow part of CNTs. The synthesis of peapod was first reported in 1998, and several studies have been reported since then. However, since the physical properties are stable, there are still few reports on application methods (Non-patent Document 1). There are several patent applications regarding the application of peapods. The peapods that are used are peapods containing fullerenes or metal-encapsulated fullerenes (Patent Documents 1 to 6).
  • Non-Patent Document 2 describes the definition, measurement method, and numerical values for the mass absorption coefficient. According to this, the radiation absorption coefficient is determined by the atomic number of the substance, that is, the nuclide.
  • Non-Patent Documents 3 to 4 a patent application has been filed for electromagnetic wave absorption of CNTs in a broad sense including electromagnetic waves and light (Patent Document 10).
  • Patent Document 10 an electromagnetic wave absorbing material in which at least one selected from CNT and alkali metals, alkaline earth metals, rare earth metals and metals included in Group VIII of the periodic table is supported in a CNT tube.
  • Patent Document 11 an electromagnetic wave absorbing material in which at least one selected from CNT and alkali metals, alkaline earth metals, rare earth metals and metals included in Group VIII of the periodic table is supported in a CNT tube.
  • Patent Document 11 Patent Document 11
  • the electromagnetic wave is from the quasi-millimeter wave region to the millimeter wave region.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a radiation absorbing material composed of peapods in which arbitrary atoms and molecules are encapsulated in CNTs or hollow portions of CNTs.
  • the radiation absorbing material according to the present invention is characterized in that particles comprising any one of atoms, molecules, compounds, or a combination thereof include particle-encapsulated carbon nanotubes encapsulated in the hollow of the carbon nanotubes.
  • particles comprising any one of atoms, molecules, compounds, or a combination thereof include particle-encapsulated carbon nanotubes encapsulated in the hollow of the carbon nanotubes.
  • atoms, molecules, and compounds encapsulated in the hollow of the carbon nanotube are collectively referred to as particles.
  • carbon nanotubes can contain various types of particles, various types of particle-containing carbon nanotubes can be created depending on the type of particles included. When enclosing the particles in the carbon nanotube, it is possible to enclose not only the same particles but also different kinds of particles.
  • the particle-containing carbon nanotubes can be used alone as a radiation absorbing material, but can be added to and mixed with other materials such as resin, metal, fiber, paint, and film to form a radiation absorbing material.
  • the particle-encapsulated carbon nanotubes are mixed with other materials, not only one type of particle-encapsulated carbon nanotubes but also a plurality of types of particle-encapsulated carbon nanotubes can be mixed and added to form a radiation absorbing material.
  • the radiation absorbing material according to the present invention includes lithium, beryllium, boron, sodium, magnesium, aluminum, silicon, phosphorus, sulfur, chlorine, potassium, calcium, scandium, titanium, vanadium, chromium, manganese, silver as the particles.
  • Cobalt nickel, copper, zinc, gallium, germanium, arsenic, selenium, bromine, rubidium, strontium, yttrium, zirconium, niobium, molybdenum, technetium, ruthenium, rhodium, palladium, silver, cadmium, indium, tin, antimony, tellurium , Iodine, cesium, barium, hafnium, tantalum, tungsten, rhenium, osmium, iridium, platinum, gold, mercury, thallium, lead, bismuth, polonium, astatine, radon, francium, la Um, lanthanum, cerium, praseodymium, eosin gym promethium, samarium, europium, gadolinium, terbium, dysprosium, one of uranium or may be configured to include any of the compounds.
  • the carbon nanotubes enclosing the particles single-walled, double-walled, or multi-walled carbon nanotubes of three or more layers can be used.
  • the radiation absorbing action by the particle-encapsulating carbon nanotube is due to the contribution of the radiation absorbing action of the particles encapsulated in the carbon nanotube in addition to the radiation absorbing action of the carbon nanotube itself. Therefore, a radiation absorbing material having an effective radiation absorbing action can be obtained by selecting the design of the carbon nanotubes and the type and concentration of the particles to be included.
  • the present invention is based on the finding that when carbon has a CNT structure, the mass absorption coefficient of CNT is clearly increased compared to the known mass absorption coefficient of carbon. Moreover, it is based on the knowledge that the mass absorption coefficient becomes equal to or larger than the value based on the conventional rule of addition of radiation absorption by using particle-encapsulated carbon nanotubes (peapods) encapsulating elements in CNTs.
  • the CNT used in the present invention may have an outermost diameter of 0.4 nm or more and 200 nm or less, but is particularly preferably 1 nm or more and 100 nm or less. In addition, the CNT used in the present invention can be used regardless of the type of single-walled CNT or two or more multilayered CNTs.
  • the particles encapsulated in the peapod used in the present invention may be either atoms or molecules, and may be compounds such as organic metals and organic substances.
  • the particles can be used in the form of a solid, liquid, or gas at normal temperature and pressure, and are preferably solid or liquid.
  • an element having high radiation absorbing ability into a CNT as a peapod, a material that is difficult to use as a radiation absorbing material is utilized without changing the surface physical properties of the material CNT.
  • elements such as iodine, which have high radiation absorption ability but are halogen, are not easily mixed with other materials, or elements that have not been used effectively so far because the solution or paste deteriorates the seal. It can be suitably used by encapsulating in CNTs in the form of molecules, atoms, or particles having less than 100 particles.
  • a known CNT application method can be used as it is.
  • the application range is paper, fiber, film, solid, resin, ceramic and metal, and there is no particular limitation as long as it is a material capable of coating and kneading CNT.
  • the peapod since the peapod is stable, the encapsulated particles are not easily discharged. Utilizing this property, it is possible to manufacture a material that blocks gamma rays with high efficiency by encapsulating elements such as lead and tungsten that are difficult to handle due to toxicity into peapods. is there. Further, the peapod can be safely and easily recovered by removing the surrounding material by burning it after use.
  • the radiation absorbing material of the present invention can be applied to various products as a lightweight and highly efficient radiation absorbing material.
  • FIG. 1 shows a transmission electron micrograph of multi-walled carbon nanotubes.
  • the multi-walled carbon nanotube in the illustrated example is a four-layer carbon nanotube.
  • known methods such as catalytic vapor phase epitaxy can be used.
  • a mixed gas of a hydrocarbon such as methane and a carrier gas such as hydrogen or argon is introduced into a heating atmosphere heated to a temperature at which carbon nanotubes are formed, in which a metal catalyst is present, Carbon nanotubes are grown from the surface of the metal catalyst in contact with the mixed gas.
  • FIG. 2 shows a transmission electron micrograph of a carbon nanotube (gadolinium peapod) containing gadolinium chloride.
  • the gadolinium peapod shown in FIG. 2 is obtained by incorporating gadolinium into a double-walled carbon nanotube. It can be seen that gadolinium is present at the center of the carbon nanotube.
  • FIG. 3 the schematic of the apparatus used for preparation of a peapod is shown.
  • a method of creating a peapod using this apparatus will be described.
  • 100 mg of carbon nanotubes are weighed with an electronic balance and put into the main tube 10 of the bifurcated glass tube shown in FIG.
  • 100 mg of gadolinium chloride (III) manufactured by Wako Pure Chemical Industries
  • iodine special grade reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries
  • the main pipe 10 is placed in the mantle heater 18 (FIG. 3B), the cock 14 is opened, and the degassing operation is performed by the vacuum pump 16 until the main pipe 10 and the branch pipe 12 are dried and evacuated.
  • the heating temperature of the mantle heater 18 is set to 150 ° C. to evaporate excess moisture.
  • the cock 14 is closed, and the neck portion 15 formed in the small diameter of the glass tube is melt-sealed with a burner.
  • the mantle heater 18 covering the main pipe 10 is removed, and the entire glass tube is placed in another mantle heater and left at 200 ° C. for 48 hours.
  • the glass tube is taken out from the mantle heater, left to cool, and the neck portion 15 is scratched with a file, cut by induction cutting, and the CNT is taken out from the main pipe 10.
  • a peapod containing gadolinium or iodine is obtained.
  • CNTs used for X-ray absorption measurements are single-walled carbon nanotubes (SWCNT), multi-walled carbon nanotubes manufactured by Mitsui & Co., Ltd. (trade name Mitsui MWNT-7), Bayer's multi-walled carbon nanotubes Baytubes (registered trademark), and JFE Engineering's multi-walled carbon nanotubes (JFE-CNT).
  • CNT carbon materials other than CNT
  • standard carbon materials HOPG: Highly Oriented Pylorized Carbon
  • fullerene fullerene
  • polyester fibers dyed with CNT C-Textile
  • the peapods used for the X-ray absorption measurement are gadolinium peapods and iodine peapods prepared by the method described above.
  • Double-walled carbon nanotubes manufactured by our laboratory were used for gadolinium peapods, and multi-walled carbon nanotubes (Mitsui MWNT-7) manufactured by Mitsui & Co., Ltd. were used for iodine peapods.
  • the CNT, carbon material, and peapod which are the above-mentioned measurement targets, are washed with ethanol (special grade reagent manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and the vacuum specimen dryer RA-155S manufactured by Miyamoto Riken Kogyo Co., Ltd. is used. After drying and taking out, it is packed in a tablet-shaped preparation holder and tableted with a handy-type press. This is placed in front of the receiver of Rigaku RINT TTR II, X-ray equipment, and MoK ⁇ rays (50kV) are irradiated with X-rays monochromatized on the germanium crystal (1,1,1) plane (X-ray intensity I sample ). Similarly, the X-ray intensity was measured with no sample placed in front of the receiver (X-ray intensity I o ).
  • the X-ray mass absorption coefficient is calculated from the following equation (1).
  • ( ⁇ / ⁇ ) is the mass absorption coefficient
  • is the linear absorption coefficient of the object to be measured
  • is the density of the object to be measured
  • x is the thickness of the object to be measured.
  • FIG. 4 shows a sample of the four CNTs mentioned above (SWCNT, Mitsui MWNT-7, Baytubes (registered trademark), and JFE-CNT), a standard carbon material (HOPG), fullerene (C 60), shows the mass absorption coefficient measured for C-Textile.
  • Sample SWCNT is a single-walled carbon nanotube having a diameter of 1.2 to 1.4 nm
  • Mitsui MWNT-7 is a multi-walled carbon nanotube having a diameter of 60 to 70 nm
  • Baytubes (registered trademark) is a multi-walled carbon nanotube having a diameter of 20 to 30 nm. All of these CNT samples are hollow carbon nanotubes
  • JFE-CNT is a carbon nanotube filled with carbon (nanocarbon rod).
  • sample C-Textile is a woven fabric obtained by weaving polyester fibers in a dispersion liquid in which Baytubes (registered trademark) is dispersed to woven fibers dyed with CNTs. The X-ray absorption measurement of C-Textile was performed using a sample of a plurality of C-Textile cloths stacked.
  • Figure 4 shows three sample SWCNTs, Mitsui, which are hollow CNTs.
  • MWNT-7 and Baytubes registered trademark
  • the mass absorption coefficient for X-rays is clearly larger than that of standard carbon materials, JFE-CNT filled with carbon in the center, and fullerene (C 60 ). Show. That is, it can be seen that hollow CNTs are superior in X-ray absorption characteristics compared to CNTs filled with carbon in the center, and can absorb X-rays more efficiently than standard carbon materials and fullerenes.
  • X-ray absorption measurement result iodine-containing peapod
  • Measurements were performed at 50 kV, 4 mA, wavelength 0.6197 angstrom and 50 kV, 35 mA, wavelength 0.709 angstrom in Rigaku Ultima IV, X-ray apparatus.
  • the thickness of the sample (tablet) was 1.164 mm for the sample made of Mitsui & Co., Ltd. multi-walled carbon nanotube (Mitsui MWNT-7), and 1.561 mm for the sample in which iodine was encapsulated in this multi-walled carbon nanotube.
  • the results of measuring the X-ray mass absorption coefficient are as follows. A.
  • Wavelength 0.6197 Angstrom MWNT-7 0.404 Iodine-containing peapod: 0.496 cm 2 / g B.
  • Wavelength 0.709 Angstrom MWNT-7 0.539 Iodine-containing peapod: 0.716 cm 2 / g
  • X-ray absorption measurement result gadolinium inclusion peapod
  • Measurements were performed at 50 kV, 4 mA, wavelength 0.6197 angstrom and 50 kV, 35 mA, wavelength 0.709 angstrom in Rigaku Ultima IV, X-ray apparatus.
  • the thickness of the sample was 0.083 mm for the sample made of double-walled carbon nanotubes, and 0.109 mm for the peapod in which gadolinium was included in the double-walled carbon nanotubes.
  • the measured value (-ln (I sample / I o ) in equation (1)) is the measured sample thickness of 0.109 mm and the mass of gadolinium (I) chloride 2.424 g / ml And gadolinium trichloride (III) hexahydrate mass (2400 kg / m 3 (CAS No.13450-84-5))
  • the mass series coefficient was estimated by estimating the specific gravity of the encapsulated peapod.
  • the peapod in which gadolinium is encapsulated in a double-walled carbon nanotube has a greatly improved X-ray absorption efficiency compared to the double-walled carbon nanotube.
  • the peapot can effectively improve the X-ray absorption efficiency of the peapod as a whole by the X-ray absorption ability of the particles encapsulated in the carbon nanotubes.
  • X-ray (radiation) absorption capacity is higher for heavier elements than light elements, so it is considered effective to include elements with larger atomic numbers.
  • the absorption efficiency of X-rays (radiation) of a specific wavelength is particularly high depending on the element, it can be used for protection of radiation (radioactive material) of a specific wavelength.
  • a peapod can be produced by including any atom, molecule, or compound in CNT, and a combination of a plurality of types of atoms or compounds can also be included. It is also possible to produce a radiation absorbing material having an improved shielding function against specific radiation by combining a plurality of types of atoms and compounds.
  • Sulfur-containing peapod A single-walled carbon nanotube is placed in the main tube 10 of the bifurcated glass tube of the peapod creation apparatus shown in FIG. 3, sulfur is introduced into the branch tube 12, and after evacuation, the mantle heater 18 is heated to 773K and held for 48 hours. As a result, sulfur was introduced into the hollow of the carbon nanotube.
  • Sulfur has a one-dimensional structure with a length of several tens of nanometers or more. The long-dimensional one-dimensional structure of sulfur was confirmed by synchrotron X-ray diffraction and observed in a one-dimensional chain direction by a transmission electron microscope.
  • FIG. 5 shows the result of X-ray fluorescence analysis of a peapod in which gadolinium trichloride is encapsulated in a double-walled carbon nanotube.
  • the part enclosed by the square of the spectrum is the contribution part by gadolinium, and it was confirmed that Gd was included in the carbon nanotube.
  • the content of Gd is 3.1 wt%, and this content is an amount considered to substantially fill the hollow portion of the carbon nanotube.
  • FIG. 6 shows the result of X-ray fluorescence analysis of a peapod in which iodine is encapsulated in a double-walled carbon nanotube.
  • the part enclosed by the square of the spectrum is the part contributed by iodine.
  • the iodine content is 2.55 wt%, and in this case as well, iodine is considered to substantially fill the hollow portion of the carbon nanotube.
  • peapods have the property of retaining the encapsulated particles (atoms, compounds) inside the CNT without discharging them, so they contain halogens such as iodine, toxic elements such as lead and tungsten. Therefore, it can be provided as a radiation absorbing material that is safe and can be used for various purposes.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

 原子、分子、化合物のいずれか、またはこれらの組み合わせからなる粒子が、カーボンナノチューブの中空内に内包された粒子内包カーボンナノチューブを含むことを特徴とする放射線吸収材である。カーボンナノチューブの中空部分に、放射線吸収能の高い元素、無機物、有機物を内包することにより、カーボンナノチューブの表面物性を維持し、かつ、高効率放射線吸収能を有する放射線吸収材として提供される。カーボンナノチューブの表面物性を維持することから、種々材料に添加、混合して利用することができる。

Description

放射線吸収材
 本発明は、例えば原子炉から漏出した放射性物質などから放出される放射線を高効率に吸収する、軽量かつ加工容易な放射線吸収材に関する。
 カーボンナノチューブ(以下、CNT)は、グラフェンシートを円筒状にまるめた高アスペクト比を有する中空状のナノサイズ直径炭素繊維である。また、CNTの中空部分に原子、分子、粒子を挿入、内包したものをピーポッドという。
 ピーポッドは、1998年に最初にその合成が報告され、その後いくつかの研究が報告されているが、物性が安定なため、未だ応用方法に関する報告は少ない(非特許文献1)。ピーポッドの応用について、いくつか特許出願が存在するが、いずれも用いられるピーポッドは、フラーレンまたは金属内包フラーレンを内包したピーポッドである(特許文献1~6)。
 放射線は一定数値以下の波長をもつ電磁波であり、人体に悪影響を及ぼす。一方で、原子力発電や医療機関においては広く利用されており、放射線の被ばくを防ぎながら、安全に利用することは、我が国の産業にとって重要である。このため、これまで様々な放射線の遮蔽材が研究、開発されてきた(特許文献7~9)。
 物質の放射線吸収量は、質量吸収係数で評価される(非特許文献2)。非特許文献2では、質量吸収係数について、その定義、測定方法及び数値が掲載されている。これによれば、放射線吸収係数は、物質の原子番号、すなわち原子核種によって決定される。
 CNTの電磁波吸収に関しては、Dresselhausらが予想を行い、Ramasubramanjamらが研究報告を行っている(非特許文献3~4)。また、電波及び光を含む広義の電磁波と範囲を限ってCNTの電磁波吸収についての特許出願が行われている(特許文献10)。
 ピーポッドの電磁波吸収に関しては、CNTとアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及び周期律表第VIII族に含まれる金属から選ばれた少なくとも1種類がCNTのチューブ内に担持された電磁波吸収材料について、特許出願がなされている(特許文献11)。この出願では、電磁波を準ミリ波領域からミリ波領域までとしている。
特開2005-141865号公報 特開2005-235887号公報 特開2005-332991号公報 特開2006-117498号公報 特開2007-152682号公報 特開2009-130062号公報 特開平11-304994号公報 特開2004-77170号公報 特開2008-8656号公報 特開2010-192581号公報 特開2003-124011号公報
B.W.Smith et al. Nature 396 323 (1998) Hubbell, J. H. & Seltzer, S.M. Table of X-Ray Mass Attenuation Coefficients and Mass Energy-AbsorptionCoefficients (version 1.4), NISTIR 5632 (National Institute of Standardsand Technology, Gaithersburg, MD, 1995), [Online] Available:http://physics.nist.gov/xaamdi (2004). M.S. Dresselhaus et al., "Graphite Fibers and Filaments", Springer,Berlin, Hierderberg (1988). R.Ramasubramanjan, et al,. Appl Phys Lett 83 2928 (2003).
 放射線は、障害物の質量吸収係数及び厚さによって減衰することが知られている。このため、従来の放射線吸収材は、鉛やタングステンなどの比重の大きい金属やコンクリートが使用され、かつその規模も大型となる傾向にあった。一方で鉛は、その毒性が指摘されており、製品への加工も容易ではなかった。炭素や水などの質量吸収係数が小さい物質は黒鉛炉、放射性物質貯蔵プールなど大規模設備には使われているが加工性が劣るためにコンパクトな遮蔽材としては利用されていない。
 本発明は、上記の課題を解決するためなされたものであり、CNTまたはCNTの中空部分に任意の原子、分子を内包したピーポッドからなる放射線吸収材を提供することを目的とする。
 本発明に係る放射線吸収材は、原子、分子、化合物のいずれか、またはこれらの組み合わせからなる粒子が、カーボンナノチューブの中空内に内包された粒子内包カーボンナノチューブを含むことを特徴とする。
 本発明においては、カーボンナノチューブの中空内に内包する原子、分子、化合物を粒子と総称する。カーボンナノチューブにはさまざまな種類の粒子を内包させることができるから、内包した粒子の種類によって多種の粒子内包カーボンナノチューブを作成することができる。カーボンナノチューブに粒子を内包させる際には、同一の粒子に限らず異種粒子を内包させることも可能である。
 粒子内包カーボンナノチューブは、単体で放射線吸収材とすることも可能であるが、樹脂、金属、繊維、塗料、フィルム等の他の材料に添加、混合して放射線吸収材とすることができる。粒子内包カーボンナノチューブを他の材料に混合する場合も、一種類の粒子内包カーボンナノチューブに限らず、複数種類の粒子内包カーボンナノチューブを混合、添加して放射線吸収材とすることができる。
 また、本発明に係る放射線吸収材は、前記粒子として、リチウム、ベリリウム、ホウ素、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、ケイ素、リン、イオウ、塩素、カリウム、カルシウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、銀、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ガリウム、ゲルマニウム、ヒ素、セレン、臭素、ルビジウム、ストロンチウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、カドミウム、インジウム、スズ、アンチモン、テルル、ヨウ素、セシウム、バリウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、タリウム、鉛、ビスマス、ポロニウム、アスタチン、ラドン、フランシウム、ラジウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、エオジムプロメチウムサマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ウランのいずれか1つまたは、いずれかの化合物を含む構成とすることができる。
 前記粒子を内包するカーボンナノチューブとしては、単層、二層、あるいは三層以上の多層のカーボンナノチューブを使用することができる。粒子内包カーボンナノチューブによる放射線吸収作用は、カーボンナノチューブ自体の放射線吸収作用に加え、カーボンナノチューブに内包された粒子の放射線吸収作用の寄与による。したがって、カーボンナノチューブの設計と、内包する粒子の種類、濃度等を選択することにより、効果的な放射線吸収作用を備える放射線吸収材が得られる。
 本発明は、炭素がCNTの構造をとることにより、CNTの質量吸収係数が、公知の炭素の質量吸収係数に比べて明らかに増加するとの知見に基づく。また、CNTに元素を内包した粒子内包カーボンナノチューブ(ピーポッド)にすることにより、質量吸収係数が、従来の放射線吸収量の加算則による値に比べて等しいか大きくなるとの知見に基づく。
 本発明で使用するCNTは、最外径が0.4 nm以上200nm以下であればよいが、特に1nm以上であり100nm以下であることが望ましい。
 また、本発明で使用するCNTは単層CNT、2層以上の多層CNTの種類によらず使用が可能である。本発明に使用するピーポッドに内包する粒子は、原子、分子のいずれでも良く、有機金属、有機物などの化合物でも良い。また、この粒子は、常温常圧下において、固体、液体、気体のいずれであっても使用が可能であり、固体、液体であると好適である。
 本発明によれば、放射線吸収能の高い元素をピーポッドとしてCNTに内包することによって、材料であるCNTの表面物性を変えることなく、その特性上利用が困難であった物質を放射線吸収材料として活用することが可能となる。たとえば、ヨウ素のように放射線吸収能は高いもののハロゲンであるため、他の材料との混合が容易でない、あるいは溶液またはペーストがシールを劣化させるため、これまで有効に活用できなかった元素について、原子、分子あるいは原子、分子が100個未満の粒子の状態でCNTに内包することにより好適に活用することが可能となる。また、この際、ピーポッドは、材料であるCNTの表面物性を変えないので、公知のCNTの応用方法をそのまま利用することが可能になる。その応用範囲は、紙、繊維、フィルム、固形物、樹脂、セラミック及び金属であり、CNTをコーティング、混錬できる材料であれば特に制限がない。
 また、ピーポッドは安定であるため、内包された粒子は容易には排出されない。この性質を利用して、例えば、毒性があることにより取り扱いが難しい鉛やタングステン等の元素をCNTに内包してピーポッドにすることにより、ガンマ線を高効率で遮断する材料を製造することが可能である。さらに、このピーポッドは使用後に周囲の材料を燃焼するなどして取り出すことにより、安全、かつ容易に回収が可能である。
 本発明の放射線吸収材は、軽量かつ高効率放射線吸収材としてさまざまな製品に適用することができる。
多層カーボンナノチューブの透過型電子顕微鏡写真である。 ガドリニウム内包二層カーボンナノチューブの透過型電子顕微鏡写真である。 ピーポッドの作成装置の概略図である。 各種炭素材料の質量吸収係数の測定結果を示すグラフである。 三塩化ガドリニウムを内包したピーポッドの蛍光X線分析スペクトルである。 ヨウ素を内包したピーポッドの蛍光X線分析スペクトルである。
 図1は、多層カーボンナノチューブの透過型電子顕微鏡写真を示す。図示例の多層カーボンナノチューブは、4層のカーボンナノチューブである。カーボンナノチューブの製造には、触媒気相成長法等の公知の方法が利用できる。触媒気相成長法では、金属触媒が存在する、カーボンナノチューブが形成される温度に加熱した加熱雰囲気内に、メタン等の炭化水素と、水素またはアルゴン等のキャリアガスとの混合ガスを導入し、混合ガスと接触する金属触媒の表面からカーボンナノチューブを成長させて製造する。
 図2は、塩化ガドリニウムを内包するカーボンナノチューブ(ガドリニウムピーポッド)の透過型電子顕微鏡写真を示す。図2に示すガドリニウムピーポッドは、二層のカーボンナノチューブ内にガドリニウムが取り込まれたものである。カーボンナノチューブの中心部分にガドリニウムが存在している状態が見られる。
(ピーポッドの作成方法)
 図3に、ピーポッドの作成に使用した装置の概略図を示す。以下、この装置を使用してピーポッドを作成する方法について説明する。
 まず、カーボンナノチューブ略100mgを電子天秤で秤量し、図3に示す二股グラスチューブの主管10に入れる。一方、塩化ガドリニウム(III)(和光純薬製)、またはヨウ素(和光純薬製試薬特級)を100mg秤量し、グラスチューブの枝管12に入れる(図3(a))。
 次いで、主管10をマントルヒーター18内に置き(図3(b))、コック14を開き、真空ポンプ16により、主管10と枝管12内が乾燥、真空になるまで脱気操作を行う。この際、マントルヒーター18の加熱温度を150℃に設定し、余分な水分を蒸発させる。
 その後、コック14を閉じ、グラスチューブの細径に形成したネック部15をバーナーで溶融封函する。
 次いで、主管10を覆っているマントルヒーター18をはずし、グラスチューブ全体を別のマントルヒーター内に置き、200℃で48時間放置する。グラスチューブをマントルヒーターより取り出し、放置冷却後、ネック部15部分をやすりで傷を付け、誘導切りでカットして主管10からCNTを取り出す。こうして、ガドリニウムあるいはヨウ素を内包するピーポッドが得られる。
(X線吸収測定方法)
 実験では、ピーポッド以外の、CNT及びCNT以外の炭素材料についてもX線吸収測定を行った。X線吸収測定に使用したCNTは、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、三井物産株式会社製多層カーボンナノチューブ(商品名 Mitsui
MWNT-7)、Bayer社製多層カーボンナノチューブBaytubes(登録商標)、JFEエンジニアリング株式会社製多層カーボンナノチューブ(JFE-CNT)である。
 CNT以外の炭素材料として、標準炭素材料(HOPG:Highly Oriented Pylorized Carbon)、フラーレン、CNTにより染色したポリエステル繊維(C-Textile)についてもX線吸収測定を行った。
 X線吸収測定に使用したピーポッドは、前述した方法によって作成したガドリニウムピーポッドとヨウ素ピーポッドである。ガドリニウムピーポッドには、本研究室製の2層カーボンナノチューブを使用し、ヨウ素ピーポッドには、三井物産株式会社製多層カーボンナノチューブ(Mitsui MWNT-7)を使用した。
 X線吸収測定に際しては、まず、上述した測定対象であるCNT、炭素材料、ピーポッドをエタノール(和光純薬製試薬特級)で洗浄し、宮本理研工業株式会社製真空検体乾燥機RA-155S型で乾燥させ、取り出した後、タブレット成形製剤ホルダー内に詰めハンディタイプのプレス機でタブレット成形を行う。これを株式会社リガクRINT TTR II、 X線装置の受光器の前に置き、MoKα線(50kV)をゲルマニウム結晶(1,1,1)面で単色化したX線を照射する(X線強度Isample)。同様に、受光器の前にサンプルを置かない状態でX線強度を測定した(X線強度Io)。
 X線質量吸収係数は以下の(1)式より算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ただし、(μ/ρ)は質量吸収係数、μは被測定物の線形吸収係数、ρは被測定物の密度、xは被測定物の厚みである。
(X線吸収測定結果:CNT、炭素材料)
 図4に、上述した4種のCNTのサンプル(SWCNT、Mitsui
MWNT-7、Baytubes(登録商標)、JFE-CNT)と、標準炭素材料(HOPG)、フラーレン(C60)、C-Textileについて測定した質量吸収係数を示す。
 サンプルSWCNTは直径1.2~1.4nmの単層カーボンナノチューブ、Mitsui MWNT-7は、直径60~70nmの多層カーボンナノチューブ、Baytubes(登録商標)は直径20~30nmの多層カーボンナノチューブである。これらのCNTサンプルはいずれも中空のカーボンナノチューブであるのに対して、JFE-CNTは、カーボンナノチューブの中心部(芯部分)にカーボンが充填されたもの(ナノ炭素ロッド)である。
 図4において、補正済みとあるのは、サンプルに含有されている不純物によるX線吸収の影響を取り除く補正を行った結果であることを示す。サンプルSWCNTとサンプルC60については不純物測定結果から測定限界以下の不純物量であることを確認し、補正していない。サンプルHOPG、JFE-CNTは不純物を含んでいないので補正をしていない。
 サンプルC-Textileは、Baytubes(登録商標)を分散させた分散液にポリエステル繊維を浸漬させてCNTを染色した繊維を織って得られた織布である。C-TextileのX線吸収測定は、C-Textileの布を複数枚重ねたものをサンプルとして測定した。
 図4は、中空のCNTである3種のサンプルSWCNT、Mitsui
MWNT-7、Baytubes(登録商標)については、標準炭素材料や、中心部にカーボンを充填したJFE-CNT、フラーレン(C60)と比較して、X線に対する質量吸収係数が明らかに大きいことを示す。すなわち中空のCNTは、中心部にカーボンが充填されたCNTと比較してX線の吸収特性に優れ、標準炭素材料やフラーレンと比較して、効率的にX線を吸収できることがわかる。
(X線吸収測定結果:ヨウ素内包ピーポッド)
 株式会社リガクUltimaIV、X線装置において50kV、4mA、波長0.6197オングストローム及び50kV、35mA、波長0.709オングストロームで測定を行った。サンプル(タブレット)の厚さは、三井物産株式会社製多層カーボンナノチューブ(Mitsui MWNT-7)からなるサンプルについては1.164mm、この多層カーボンナノチューブにヨウ素を内包させたサンプルについては1.561 mmであった。
 X線質量吸収係数を測定した結果は下記のとおりである。
A. 
波長0.6197オングストローム
  MWNT-7 : 0.404
  ヨウ素内包ピーポッド:0.496 cm2/g
B. 
波長0.709オングストローム
  MWNT-7 : 0.539
  ヨウ素内包ピーポッド:0.716 cm2/g
 上記実験結果は、中空の多層カーボンナノチューブMitsui MWNT-7と比較して、この多層カーボンナノチューブにヨウ素を内包させたピーポッドのX線吸収特性が向上したことを示している。ヨウ素内包ピーポッドのX線吸収特性が向上した理由は、カーボンナノチューブに内包したヨウ素の放射線吸収能によるものと考えられる。
(X線吸収測定結果:ガドリニウム内包ピーポッド)
 株式会社リガクUltimaIV、X線装置において50kV、4mA、波長0.6197オングストローム及び50kV、35mA、波長0.709オングストロームで測定を行った。サンプルの厚さは、2層カーボンナノチューブからなるサンプルについては0.083 mm、この2層カーボンナノチューブにガドリニウムを内包させたピーポッドについては0.109 mmであった。2層カーボンナノチューブの比重は非常に小さいので、測定された数値((1)式の-ln (Isample/Io)は試料厚み実測値0.109 mm 及び塩化ガドリニウム(I)の質量2.424 g/ml及び三塩化ガドリニウム(III)6水和物の質量(2400 kg/m3(CAS No.13450-84-5))より三塩化ガドリニウム(III)の比重を2.4とし図2より塩化ガドリニウム(III)内包ピーポッドの比重を推算して質量級数係数を概算した。
 測定結果は下記のとおりである。
C. 
波長0.6197オングストローム
  2層CNT : 0 (ブランクと同じ=吸収無し)
  -ln (Isample/Io) :
0.02230
  ガドリニウム内包ピーポッド : 29 cm2/g
D. 
波長0.709オングストローム
  2層CNT : 0
  -ln (Isample/Io)
:0.02365
  ガドリニウム内包ピーポッド : 31 cm2/g
  参考:炭素とガドリニウムの波長0.709オングストロームに対する質量吸収係数はそれぞれ0.625 cm2/g及び 64.4 cm2/g。
 上記実験結果は、2層カーボンナノチューブにガドリニウムを内包したピーポッドは、2層カーボンナノチューブに比較して、X線吸収効率が大きく向上していることを示す。このようにピーポットはカーボンナノチューブに内包させる粒子のX線吸収能により、ピーポッド全体としてのX線吸収効率を効果的に向上させることが可能である。一般的に、X線(放射線)吸収能は重い元素の方が軽い元素よりも高いから、原子番号のより大きな元素を内包させることが有効と考えられる。また、元素によって、特定波長のX線(放射線)の吸収効率が特に高いといった場合には、特定波長の放射線(放射性物質)の保護用として利用することも可能である。
 上記実験においては、異なる2つの波長のX線について測定した。これは、物質のX線吸収係数はX線の波長に依存するため、吸収係数のエネルギー依存性をみるためである。X線、ガンマ線等の放射線のエネルギーは波長が決まれば決定される。0.6179オングストロームでは20KeV、0.709オングストロームでは、17.47KeVである。
 ヨウ素内包ピーポッドとガドリニウム内包ピーポッドの測定結果を比較すると、ヨウ素内包ピーポッドはガドリニウム内包ピーポッドにくらべて、波長による吸収係数の変化が大きくなっている。これは、原子番号の小さいヨウ素はガドリニウムよりX線のエネルギーの影響を受けやすいこと示している。
 上記実験は、CNTにヨウ素内包ピーポッドと、ガドリニウム内包ピーポッドについて測定したものである。CNTにはヨウ素あるいはガドリニウム以外に任意の原子、分子、化合物を内包させてピーポッドを作製することが可能であり、複数種の原子や化合物を組み合わせて内包することも可能である。複数種の原子や化合物を組み合わせることによって、特定の放射線に対する遮蔽機能を向上させた放射線吸収材を作製するといったことも可能である。
 以下に、有機物を内包したピーポッドとしてメチレンブルー分子内包カーボンナノチューブ、無機元素内包ピーポッドとして硫黄内包カーボンナノチューブを作製した例について説明する。
(メチレンブルー分子内包ピーポッド)
 メチレンブルーエタノール溶液を使用し、溶液吸着法により、単層カーボンナノチューブ中空内にメチレンブルー分子を内包させた粒子内包カーボンナノチューブ(ピーポッド)を作成した。試料は、303Kにて溶液吸着法により作成し、カーボンナノチューブの中空部全体の20%の容積をメチレンブルーが占める。カーボンナノチューブの中空内にメチレンブルーが内包されたことは透過型電子顕微鏡観察によって確認した。また、バンドル構造に由来するX線回折ピークの顕著低下、窒素吸着量の低下を確認した。
(硫黄内包ピーポッド)
 図3に示すピーポッドの作成装置の二股グラスチューブの主管10に単層カーボンナノチューブを入れ、枝管12に硫黄を入れて、真空排気した後、マントルヒータ18により773Kに加熱して48時間保持することにより、カーボンナノチューブの中空内に硫黄を導入した。硫黄は数十nm以上の長さを有する一次元的な構造をとっている。長い硫黄の一次元構造は、シンクロトロンX線回折から、一次元鎖方向の回折が観測されることと、透過電子顕微鏡から確認した。
 図5は、2層カーボンナノチューブに三塩化ガドリニウムを内包したピーポッドの蛍光X線分析結果を示す。スペクトルの四角で囲んだ部分がガドリニウムによる寄与部分であり、カーボンナノチューブにGdが内包されていることが確かめられた。Gdの含有量は3.1wt%であり、この含有量はカーボンナノチューブの中空部分をほぼ満たしていると考えられる量である。
 図6は、2層カーボンナノチューブにヨウ素を内包したピーポッドの蛍光X線分析結果を示す。スペクトルの四角で囲んだ部分がヨウ素による寄与部分である。ヨウ素の含有量は2.55wt%であり、この場合もヨウ素はカーボンナノチューブの中空部分をほぼ満たしていると考えられる。
 前述したように、ピーポッドは内包した粒子(原子、化合物)を排出させずにCNTの内部に止めておくという性質を有するから、ヨウ素のようなハロゲンや毒性がある鉛やタングステン等の元素を内包して構成することが可能であり、安全でかつ種々の用途に利用できる放射線吸収材として提供することができる。
 10 主管
 12 枝管
 16 真空ポンプ
 18 マントルヒーター

 

Claims (3)

  1.  原子、分子、化合物のいずれか、またはこれらの組み合わせからなる粒子が、カーボンナノチューブの中空内に内包された粒子内包カーボンナノチューブを含むことを特徴とする放射線吸収材。
  2.  前記粒子として、リチウム、ベリリウム、ホウ素、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、ケイ素、リン、イオウ、塩素、カリウム、カルシウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、銀、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ガリウム、ゲルマニウム、ヒ素、セレン、臭素、ルビジウム、ストロンチウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、カドミウム、インジウム、スズ、アンチモン、テルル、ヨウ素、セシウム、バリウム、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、タリウム、鉛、ビスマス、ポロニウム、アスタチン、ラドン、フランシウム、ラジウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、エオジムプロメチウムサマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ウランのいずれか1つ、またはいずれかの化合物を含むことを特徴とする請求項1記載の放射線吸収材。
  3.  前記粒子内包カーボンナノチューブが、単層、二層、あるいは三層以上の多層のカーボンナノチューブに前記粒子を内包したものであることを特徴とする請求項1または2記載の放射線吸収材。
     
     
PCT/JP2012/069882 2011-08-04 2012-08-03 放射線吸収材 WO2013018901A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-171254 2011-08-04
JP2011171254 2011-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013018901A1 true WO2013018901A1 (ja) 2013-02-07

Family

ID=47629414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/069882 WO2013018901A1 (ja) 2011-08-04 2012-08-03 放射線吸収材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013253951A (ja)
WO (1) WO2013018901A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099123A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 国立大学法人信州大学 炭素粒子の空間分布同定方法
WO2017033482A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ集合体、カーボンナノチューブ複合材料及びカーボンナノチューブ線材

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227806A (ja) * 1992-12-22 1994-08-16 Nec Corp 異物質内包カーボンナノチューブとその製造方法
JP2001205600A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Canon Inc 微細構造体及びその製造方法
JP2003124011A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Hitachi Ltd 電磁波吸収材及びそれを用いた製品
JP2004162052A (ja) * 2002-10-22 2004-06-10 Osaka Gas Co Ltd 電磁波吸収用塗料組成物、電磁波吸収性ハウジング及び電磁波吸収用フィルム又はシート
JP2005274379A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuiisa Kk 放射線検出器用遮蔽体及び放射線検出器
JP2008538136A (ja) * 2004-12-20 2008-10-09 メリディアン リサーチ アンド ディベロップメント 放射線検出性防護物品
JP2008300307A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Hitachi High-Technologies Corp 電子放出素子,電子銃およびそれを用いた電子ビーム応用装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227806A (ja) * 1992-12-22 1994-08-16 Nec Corp 異物質内包カーボンナノチューブとその製造方法
JP2001205600A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Canon Inc 微細構造体及びその製造方法
JP2003124011A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Hitachi Ltd 電磁波吸収材及びそれを用いた製品
JP2004162052A (ja) * 2002-10-22 2004-06-10 Osaka Gas Co Ltd 電磁波吸収用塗料組成物、電磁波吸収性ハウジング及び電磁波吸収用フィルム又はシート
JP2005274379A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuiisa Kk 放射線検出器用遮蔽体及び放射線検出器
JP2008538136A (ja) * 2004-12-20 2008-10-09 メリディアン リサーチ アンド ディベロップメント 放射線検出性防護物品
JP2008300307A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Hitachi High-Technologies Corp 電子放出素子,電子銃およびそれを用いた電子ビーム応用装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099123A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 国立大学法人信州大学 炭素粒子の空間分布同定方法
WO2017033482A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ集合体、カーボンナノチューブ複合材料及びカーボンナノチューブ線材
CN107851476A (zh) * 2015-08-24 2018-03-27 古河电气工业株式会社 碳纳米管集合体、碳纳米管复合材料和碳纳米管线材
JPWO2017033482A1 (ja) * 2015-08-24 2018-06-07 古河電気工業株式会社 カーボンナノチューブ集合体、カーボンナノチューブ複合材料及びカーボンナノチューブ線材
US10392253B2 (en) 2015-08-24 2019-08-27 Furukawa Electric Co., Ltd. Aggregate of carbon nanotubes, carbon nanotube composite material, and carbon nanotube wire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013253951A (ja) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. The effect of gamma ray irradiation on the structure of graphite and multi-walled carbon nanotubes
Maniwa et al. Water-filled single-wall carbon nanotubes as molecular nanovalves
Kharisov et al. Carbon allotropes: metal-complex chemistry, properties and applications
Flahaut et al. Crystallization of 2H and 4H PbI2 in carbon nanotubes of varying diameters and morphologies
Camilli et al. A three-dimensional carbon nanotube network for water treatment
Marincel et al. Scalable purification of boron nitride nanotubes via wet thermal etching
Si et al. Synthesis of few-atomic-layer BN hollow nanospheres and their applications as nanocontainers and catalyst support materials
Vatankhah et al. The characterization of gamma-irradiated carbon-nanostructured materials carried out using a multi-analytical approach including Raman spectroscopy
Silambarasan et al. Gamma (γ)-ray irradiated multi-walled carbon nanotubes (MWCNTs) for hydrogen storage
Fujimori et al. Enhanced X-ray shielding effects of carbon nanotubes
Eliseev et al. Preparation and properties of single-walled nanotubes filled with inorganic compounds
WO2013018901A1 (ja) 放射線吸収材
Du et al. A facile approach for synthesis and in situ modification of onion‐like carbon with molybdenum carbide
Qin et al. Fabrication of NOTT-220@ I2 via iodine adsorption and immobilization in bismuth organic framework for efficient CO2 photo-reduction
Jia et al. Cerium doped barium tantalates: Fabrication, characterization, and investigation of gamma radiation attenuation
Ickecan et al. Investigation of shielding properties of impregnated activated carbon for gamma-rays
Elsehly et al. Morphological and structural modifications of multiwalled carbon nanotubes by electron beam irradiation
Liu et al. Carbon nanotubes-zeolite complex: A Li-intercalated compound with high storage capacity
Batra et al. Morphological phase diagram of gadolinium iodide encapsulated in carbon nanotubes
Pishko et al. Removal and sequestration of iodide from alkaline solutions using silver-doped carbon nanotubes
JP5004070B2 (ja) リチウムイオン貯蔵体及びリチウムイオン貯蔵方法
JP2013057577A (ja) 放射線を用いる識別方法及びこれに用いる識別材料
Dubovskii et al. Study of the Radiation Resistance of Endohedral Fullerenes of Rare-Earth Elements and Their Water-Soluble Derivatives
Zhao et al. The effects of hydrogen proportion on the synthesis of carbon nanomaterials with gaseous detonation (deflagration) method
Svechnikov et al. T-10 Tokamak Hydrocarbon Films as Storage of Hydrogen and Hydrocarbon Isotopes

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12819345

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12819345

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1