WO2012165497A1 - 回転体アシスト装置 - Google Patents

回転体アシスト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012165497A1
WO2012165497A1 PCT/JP2012/063973 JP2012063973W WO2012165497A1 WO 2012165497 A1 WO2012165497 A1 WO 2012165497A1 JP 2012063973 W JP2012063973 W JP 2012063973W WO 2012165497 A1 WO2012165497 A1 WO 2012165497A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catcher
striker
base
holding
rotating body
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/063973
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井上 泰彦
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Publication of WO2012165497A1 publication Critical patent/WO2012165497A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/02Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers specially for preventing the slamming of swinging wings during final closing movement, e.g. jamb stops
    • E05F5/027Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers specially for preventing the slamming of swinging wings during final closing movement, e.g. jamb stops with closing action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/404Function thereof
    • E05Y2201/41Function thereof for closing
    • E05Y2201/412Function thereof for closing for the final closing movement

Definitions

  • the present invention relates to a rotating body assist device that operates when a rotating body is rotated from an open position to a closed position to a predetermined position and assists the rotation of the rotating body.
  • Patent Document 1 as a rotating body assist device.
  • the catcher is supported by the base so as to reciprocate between a standby position where the striker can be captured or released and a final position. Further, the catcher rotates at a certain angle from the standby position during the forward movement from the standby position, and then slides toward the final position. At this time, holding and sliding movement of the catcher in the standby position are performed by the biasing force of the biasing means provided in the base.
  • the striker is captured by the catcher in the standby position due to the forward movement of the rotating body, the catcher is released and the forward rotation of the catcher is started, and the forward movement is caused by the biasing of the biasing means.
  • Assisted the striker is captured by the catcher in the standby position due to the forward movement of the rotating body, the catcher is released and the forward rotation of the catcher is started, and the forward movement is caused by the biasing of the biasing means.
  • the present invention provides a rotating body assist device that can reduce the number of parts.
  • a base fixed to one of a fixed body and a rotating body rotatably supported by the fixed body, a movable body attached to the base so as to be linearly movable, A movable groove is rotatably attached to one end of the movable body along the moving direction, and a receiving groove is formed to receive a striker provided on the other of the fixed body and the rotating body, and rotates to hold the striker.
  • a holding body an urging mechanism provided between the other end of the movable body along the moving direction and the base, and biasing the movable body toward the holding body,
  • a braking mechanism that is fixed to the base at a position on the biasing mechanism side and brakes the movement of the movable body when the movable body moves to the holding body side, and a moving direction of the movable body on the base against A rail portion that is formed along an intersecting oblique direction, and that holds the striker to receive and release the striker and guides it to a final position where the striker is held and the rotating body is closed.
  • a rotating body assist device is provided.
  • the movable body is attached to the base fixed to one of the fixed body and the rotating body rotatably supported by the fixed body so as to be linearly movable.
  • a holding body is rotatably attached to one end portion along the moving direction of the movable body.
  • the holding body is formed with a receiving groove for receiving a striker provided on the other of the fixed body and the rotating body, and the holding body rotates to hold the striker.
  • the base is formed with a rail portion along an oblique direction intersecting the moving direction of the movable body. The rail portion holds the striker, a standby position for receiving and releasing the striker.
  • the rotating body is guided to the final position where it is closed.
  • a biasing mechanism is provided between the other end along the moving direction of the movable body and the base, and this biasing mechanism biases the movable body toward the holding body.
  • a braking mechanism is fixed to the base at a position on the biasing mechanism side with respect to the holding body, and the braking mechanism brakes the movement of the movable body when the movable body moves to the holding body side.
  • the braking mechanism is set on the same side as the biasing mechanism with respect to the holding body. For this reason, the braking mechanism is set on the opposite side of the urging mechanism with the holding body interposed therebetween, and includes a member that connects the urging mechanism and the holding body, and a member that connects the braking mechanism and the holding body. Compared with, the number of parts can be reduced.
  • the rail portion holds the holding body at the standby position against the urging force of the urging mechanism, and the holding body.
  • releases the said holding state by receiving the said striker and rotating may be formed.
  • the holding body is held at the standby position against the urging force of the urging mechanism in the holding portion formed in the rule portion. Further, the holding body is released from the holding state by receiving and rotating the striker at the standby position. As a result, the holding body can be held at the standby position with a simple configuration.
  • the brake mechanism includes a piston damper in which a piston rod is moved and compressed with respect to a cylinder by the movement of the movable body relative to the base. It may be.
  • the piston damper in the third aspect of the present invention, includes a stopper that is provided in the base and has a frame shape and is inserted into the movable body, and an inner wall of the movable body. May be compressed.
  • the piston damper is inserted into the movable body in which the stopper provided on the base has a frame shape, and the piston damper is compressed by the stopper and the inner wall of the movable body. For this reason, the dimension in the longitudinal direction and the dimension in the width direction of the rotating body assist device do not increase. As a result, the rotating body assist device can be reduced in size.
  • an elongated hole formed along the direction intersecting the longitudinal direction of the base at the end of the movable body.
  • a shaft body that is provided on the holding body and is movably engaged with the long hole, and the holding body is brought into contact with the movable body at the standby position by the engagement between the long hole and the shaft body. You may attach so that rotation is possible.
  • the holding body is movably engaged with the long hole formed in the end portion of the movable body along the direction intersecting the longitudinal direction of the base so that the holding body is movable. Is rotatably attached to the movable body at the standby position. For this reason, the holding body can be rotatably connected to the movable body with a simple configuration.
  • the striker when the holding body is formed at the holding body and is in the final position, the striker is received, and the striker May be provided with an auxiliary groove for guiding the inside of the receiving groove.
  • the auxiliary groove formed in the holding body receives the striker, and the striker is received in the receiving groove. invite. For this reason, even when the holding body is in the final position in the initial stage of attachment and the rotating body is not in the closed position, the striker can be easily inserted into the receiving groove by rotating the rotating body from the open position to the closed position. be able to.
  • the first aspect of the present invention has the above configuration, the number of parts can be reduced.
  • the holder can be held at the standby position with a simple configuration.
  • the third aspect of the present invention has the above configuration, the movable body can be reliably braked.
  • the rotating body assist device can be reduced in size.
  • the holding body can be rotatably connected to the movable body with a simple configuration.
  • the striker can be easily inserted into the receiving groove even when the holding body is in the final position and the rotating body is not in the closed position.
  • FIGS. members (components) having the same or corresponding functions are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted as appropriate.
  • a door frame 10 fixed body as a fixed body and a door 12 (rotary body) as a rotating body are connected to an open position (deployed position) and a closed position via a hinge 11. It is supported so as to be able to rotate to a position (reference position).
  • a rotating body assist device 16 is attached to the lower surface of the upper frame 10 ⁇ / b> A of the door frame 10.
  • the rotating body assist device 16 has a long shape along the longitudinal direction of the upper frame 10A of the door frame 10, and is fixed to the lower surface of the upper frame 10A by a fixing member 13 such as a screw.
  • a striker base 18 is attached to a surface of the upper portion 12A of the door 12 on the abutting side to the upper frame 10A.
  • the striker base 18 includes an attachment portion 18A to the door 12 and an arm 18B protruding from one surface of the attachment portion 18A in the closing direction of the door 12.
  • a shaft-like striker 19 protrudes upward from the tip of the arm 18B.
  • the rotating body assist device 16 includes a base 20, a slider 22 (movable body) as a movable body, a catcher 24 (holding body) as a holding body, and a coil spring 26 (biasing mechanism) as an urging mechanism. ), A piston damper 28 (braking mechanism) as a braking mechanism, and a rail portion 30 is formed on the base 20.
  • the base 20 has an elongated shape, and the hinge 11 is provided on the upper frame 10 ⁇ / b> A so that the longitudinal direction thereof is along the length direction of the upper frame 10 ⁇ / b> A of the door frame 10. Is attached to the side.
  • the striker 19 is captured by the catcher 24 at the standby position at a predetermined position, and the forward movement of the catcher 24 after the capture is performed.
  • the door 12 is drawn into the closed position shown in FIG. 9 via the striker 19.
  • 9 is a plan view excluding the striker base 18 in order to clarify the position of the catcher 24.
  • the base 20 has a catcher support portion 20A on one side along the longitudinal direction and a slider storage portion 20B on the other side.
  • the catcher support portion 20A has a plate shape, and a rail portion 30 is formed.
  • the slider storage portion 20B has a box shape with the upper surface open, the catcher support portion 20A side of the slider storage portion 20B is open, and a stopper 60 is erected.
  • the base 20 is formed with a plurality of mounting holes 32 for fixing to the lower surface of the upper frame 10A of the door frame 10.
  • a slider 22 is attached to the slider storage portion 20B of the base 20 so as to be linearly movable in the longitudinal direction of the base 20 (the arrow A direction or the arrow B direction in FIG. 2).
  • the slider 22 has a long rectangular frame shape along the longitudinal direction of the base 20, and a spring guide 34 is formed from an end 22 ⁇ / b> A of the slider 22 opposite to the catcher support portion 20 ⁇ / b> A of the base 20. It extends along the longitudinal direction.
  • the tip 34A of the spring guide 34 is inserted into a through hole 36 formed in the wall 20C opposite to the catcher support 20A in the slider storage 20B of the base 20.
  • a coil spring 26 is disposed between the end 22 A of the slider 22 and the wall 20 C of the base 20, and the spring guide 34 penetrates the coil spring 26. Accordingly, the slider 22 is urged by the coil spring 26 along the longitudinal direction of the base 20 in the direction opposite to the coil spring 26 (in the direction of arrow A in FIG. 1), that is, toward the catcher support portion 20A.
  • a long hole 38 is formed in an end portion 22B of the slider 22 on the catcher support portion 20A side of the base 20 along a direction orthogonal to the longitudinal direction of the base 20.
  • the catcher 24 is rotatably connected to 38.
  • a gate portion 39 is formed on the end portion 22B of the slider 22 at a position on the movement trajectory of the striker 19, and the gate portion 39 is formed on an extension line of the long hole 38 toward the door 12 side. .
  • the catcher 24 is configured to capture the striker 19 that is relatively moved when the door 12 is turned from the open position (deployed position) to the closed position (reference position).
  • the catcher 24 is supported by the base 20 so as to be able to reciprocate between a standby position (position in FIGS. 5 and 6) where the striker 19 can be captured or released and a final position (position in FIG. 9).
  • a standby position position in FIGS. 5 and 6
  • a final position position in FIG. 9
  • the catcher 24 moves backward from the final position to the standby position, the catcher 24 slides from the final position in the reverse direction to the forward movement, and then rotates to a standby position by a certain angle in the reverse direction to the forward movement. It has become.
  • the catcher 24 has a long block shape.
  • One end 24A (the right side in FIG. 1) is positioned on the slider 22 side so that the catcher support 20A of the base 20 is positioned. It is supported. Further, as shown in FIG. 5, the catcher 24 projects the other end 24 ⁇ / b> D from the base 20 toward the door 12 in the standby position.
  • a pair of upper and lower bearing portions 24B and 24C is formed at one end portion 24A of the catcher 24, and the end portion 22B of the slider 22 is interposed between the bearing portion 24B and the bearing portion 24C.
  • both longitudinal ends of a pin 40 (shaft body) as a shaft body are pivotally supported by the bearing portion 24B and the bearing portion 24C, and the intermediate portion in the longitudinal direction of the pin 40 passing through the long hole 38 of the slider 22 is supported.
  • a roller 42 is rotatably supported on the part. Accordingly, the catcher 24 and the slider 22 are connected to each other, and the catcher 24 moves integrally with the slider 22 in the longitudinal direction of the base 20 (the direction of arrow A or arrow B in FIG. 2).
  • roller 42 moves along the long hole 38, so that the end 24 ⁇ / b> A of the catcher 24 can move along the long hole 38 of the slider 22. Note that the rotation of the roller 42 allows the end 24 ⁇ / b> A of the catcher 24 to move smoothly along the long hole 38.
  • a receiving groove 64 for receiving the striker 19 is formed from the other end 24D of the catcher 24 along the longitudinal direction of the catcher 24.
  • One of the receiving grooves 64 is an opening 64A, and the other is a closing portion 64B.
  • the striker 19 enters the opening 64A of the receiving groove 64 at the standby position and is guided toward the closing portion 64B.
  • the opening 64A of the receiving groove 64 is positioned on the movement locus of the striker 19 provided on the door 12.
  • the rail portion 30 formed on the catcher support portion 20A of the base 20 is in an oblique direction (arrow C direction and arrow D in FIG. 3) intersecting with the longitudinal direction of the base 20 (arrow A direction and arrow B direction in FIG. 3).
  • the end of the rail portion 30 on the side that receives the striker 19 is a holding portion 30A, and the holding portion 30A has a wider width along the longitudinal direction of the base 20 than the other portion 30B.
  • a long hole 44 along the longitudinal direction of the rail portion 30 is formed in the bottom portion 30 ⁇ / b> C of the rail portion 30.
  • a rotation shaft 46 serving as a rotation center of the catcher 24 is movably inserted into the elongated hole 44, and the rotation shaft 46 is fixed to the catcher 24.
  • the catcher 24 is formed with an engaging portion 48 to be inserted into the rail portion 30.
  • the engaging portion 48 is formed with a flange-like engaging convex portion 50 for preventing the catcher 24 from falling downward from the rail portion 30.
  • the engaging convex portion 50 is formed by the rail portion 30. Is engaged with an engaging recess 52 formed in
  • the engagement recessed part 52 is each formed in the vicinity of the bottom part 30C of the vertical wall part 30D and the vertical wall part 30E which the rail part 30 opposes.
  • the engagement recess 52 is formed in the vertical wall portion 30 ⁇ / b> D on the end 20 ⁇ / b> D side of the base 20 in the other portion 30 ⁇ / b> B in the rail portion 30.
  • the catcher 24 is movable in the direction of the arrow C and the arrow D in FIG. Further, the catcher 24 is rotatable around the rotation shaft 46 in the holding portion 30 ⁇ / b> A of the rail portion 30. For this reason, the catcher 24 moves along the rail portion 30 and then rotates at the holding portion 30 ⁇ / b> A, so that the catcher 24 is held against the urging force of the coil spring 26.
  • an abutting surface 48A is formed at the end of the engaging portion 48 of the catcher 24.
  • the abutting surface 48A is formed by the catcher 24 rotating around the rotation shaft 46.
  • the holding portion 30A comes into contact with the wall portion 30D opposite to the coil spring 26.
  • the contact surface 48A and the wall portion 30D are orthogonal to the direction in which the urging force of the coil spring 26 acts (direction of arrow A in FIG. 3).
  • the catcher 24 when the catcher 24 in the standby state captures the striker 19 and the forward rotation of the catcher 24 is started, the catcher 24 enters the inside of the base 20 against the urging force of the coil spring 26 (The rotating shaft 46 (see FIG. 2) is rotated in the direction of arrow G in FIG. Then, as shown in FIG. 7, when the contact between the wall portion 30D of the rail portion 30 and the contact surface 48A of the engaging portion 48 of the catcher 24 is released, the urging force of the coil spring 26 causes the slider 22 to The catcher 24 is moved along the rail portion 30, whereby the forward movement of the catcher 24 is assisted from the middle. Thereafter, the catcher 24 is assisted to slide to the final position by the urging force of the coil spring 26.
  • the catcher 24 can be captured by the catcher 24 at a predetermined position, and the movement of the door 12 to the reference position via the catcher 24 can be assisted. It is like that. Further, since the movement of the catcher 24 is a slide movement from the middle, the space for the movement of the catcher 24 can be reduced as compared with a configuration in which the movement of the catcher 24 is all rotated. For this reason, it becomes possible to make the width
  • the striker 19 is moved toward the opening 64A from the closing portion 64B. It extends in a direction crossing the direction of rotation. For this reason, the striker 19 is not detached from the receiving groove 64, and the catcher 24 is moved back along the rail portion 30 by the striker 19 and returned to the standby position.
  • the slider 22 has a rectangular frame shape, and the piston damper 28 is housed inside the slider 22.
  • the piston damper 28 includes a cylinder 54 and a piston rod 56, and uses a resistance against movement of the piston rod 56 as a braking force.
  • the front end portion 56A of the piston rod 56 protruding from the one end portion 54A of the cylinder 54 has a disc shape, and is engaged with an engagement portion 58 formed on the inner wall 22C of the end portion 22A of the slider 22.
  • the other end 54 ⁇ / b> B of the cylinder 54 is inserted into a circular hole 61 of the stopper 60 formed at the end of the storage portion of the slider 22 in the base 20, and is fixed to the stopper 60.
  • the stopper 60 is inserted into the slider 22.
  • the catcher 24 is formed with an auxiliary groove 70 for receiving the striker 19 when the catcher 24 is at the final position of the rail portion 30 (position shown in FIG. 10).
  • the auxiliary groove 70 is connected to the vicinity of the closing part 64B of the receiving groove 64 by a notch 72 formed in the side wall part 64B on the holding part 30A side on both side wall parts 64B and 64C of the receiving groove 64.
  • the lower surface of the auxiliary groove 70 is an inclined surface 70A inclined toward the notch 72, and the striker 19 moving inside the auxiliary groove 70 slides on the inclined surface 70A.
  • 10 is a perspective view excluding the slider 22 in order to clarify the shape of the holding portion 30A of the rail portion 30.
  • the striker 19 slides on the inclined surface 70A and moves downward due to elastic deformation of an urging mechanism such as a spring provided therein.
  • an urging mechanism such as a spring provided therein. It moves upward and is inserted into the receiving groove 64.
  • the door 12 supported by the door frame 10 is moved forward in the direction from the standby position (open position) to the reference position (closed position) (arrow F direction in FIG. 5).
  • the striker 19 attached to the door 12 approaches the catcher 24 of the rotating body assisting device 16 attached to the upper frame 10A of the door frame 10.
  • the catcher 24 is held by the holding portion 30 ⁇ / b> A of the rail portion 30 formed on the base 20 of the rotating body assist device 16 and is in a standby position.
  • the catcher 24 moves along the rail portion 30 and reaches the holding portion 30 ⁇ / b> A of the rail portion 30.
  • the rotation shaft 46 (see FIG. 2) hits the end portion of the long hole 44, so that the end portion 24 ⁇ / b> D projects from the base 20 around the rotation shaft 46.
  • Rotate in the direction of arrow K in FIG. As a result, as shown in FIG. 6, the contact surface 48A of the engaging portion 48 of the catcher 24 is pressed against the wall portion 30D of the holding portion 30A by the urging force of the coil spring 26, and the catcher 24 is held in the standby position.
  • the striker 19 comes out from the opening 64 ⁇ / b> A of the receiving groove 64 of the catcher 24.
  • the door 12 is separated from the rotating body assisting device 16, and the door 12 can be further rotated in the open position direction.
  • FIG. 14 is a perspective view excluding the striker base 18 in order to clarify the position of the striker 19.
  • FIG. 15 is a perspective view excluding the striker base 18 in order to clarify the position of the striker 19.
  • the striker 19 can be engaged with the receiving groove 64 of the catcher 24, and when the door 12 is rotated in the direction from the closed position toward the open position, the striker 19 is pulled and the catcher 24 is moved to the rail portion 30. Move along.
  • the piston damper 28 is set on the same side as the coil spring 26 with respect to the catcher 24, and the catcher 24 is connected to the slider 22 biased by the coil spring 26.
  • a piston damper 28 is accommodated in the slider 22.
  • the braking mechanism such as the piston damper 28 is set on the opposite side of the urging mechanism such as the coil spring 26 with the catcher 24 interposed therebetween, and a member that connects the urging mechanism and the catcher; The number of parts can be reduced as compared with a configuration having a member that connects the braking mechanism and the catcher.
  • the rail portion 30 that guides the catcher 24 to the standby position and the final position is formed along an oblique direction that intersects the longitudinal direction of the base 20.
  • the braking distance can be increased while suppressing the increase in length.
  • the arrangement space of the rotating body assist device 16 can be reduced by preventing an increase in the length and width of the rotating body assist device 16.
  • the catcher 24 when the door 12 rotates from the closed position to the open position, the catcher 24 reaches the holding portion 30A of the rail portion 30 in the direction of arrow K in FIG. Rotate. As a result, the contact surface 48A of the engaging portion 48 of the catcher 24 is pressed against the wall portion 30D of the holding portion 30A shown in FIG. 3 by the urging force of the coil spring 26, and the catcher 24 is held at the standby position. For this reason, the catcher 24 can be held at the standby position with a simple configuration.
  • the tip 56A of the piston rod 56 of the piston damper 28 is engaged with the engaging portion 58 of the slider 22, and the cylinder 54 is fixed to the stopper 60 of the base 20. For this reason, when the slider 22 is moved by the rotation of the door 12 from the open position to the closed position, the cylinder 54 and the piston rod 56 are relatively moved in the compression direction. As a result, the slider 22 is reliably braked by the piston damper 28.
  • the piston damper 28 is housed inside the frame-shaped slider 22, the longitudinal dimension and the width dimension of the rotating body assist device 16 do not increase. As a result, the rotating body assist device 16 can be reduced in size.
  • the rotary shaft 40 provided in the catcher 24 is movable in a long hole 38 formed at the end of the slider 22 along the direction orthogonal to the longitudinal direction of the base 20. Is engaged. For this reason, the catcher 24 can be rotatably attached to the slider 22 with a simple configuration.
  • the auxiliary groove 70 formed in the catcher 24 receives the striker 19, and the striker 19 Is guided into the receiving groove 64. Therefore, when the rotating body assist device 16 is assembled, or when only the catcher 24 is forcibly moved to the final position, etc., even when the catcher 24 is in the final position and the door 12 is not in the closed position, The striker 19 can be easily inserted into the receiving groove 64 by rotating the door 12 from the open position to the closed position.
  • the rotating body assist device 16 is attached to the door frame 10 as the fixed body, and the striker 19 is provided in the door 12 as the rotating body, but instead, the door 12 as the rotating body rotates. It is good also as a structure which attached the body assist apparatus 16 and provided the striker 19 in the door frame 10 as a fixed body.
  • the fixed body is not limited to the door frame 10
  • the rotating body is not limited to the door 12.
  • the catcher 24 while forming the holding
  • the catcher 24 is held at the standby position against the urging force of the coil spring 26 by another member such as a cam attached to the rail portion 30.
  • Other configurations such as releasing the holding state by the catcher 24 receiving and rotating the striker 19 may be adopted.
  • the piston damper 28 is used as the braking mechanism.
  • the braking mechanism is not limited to the piston damper 28 and may be another braking mechanism other than the piston damper 28.
  • the piston rod 56 of the piston damper 28 is engaged with the inner wall 22C of the slider 22 and the cylinder 54 is fixed to the stopper 60 of the base 20, but instead, the piston of the piston damper 28 is fixed.
  • Other configurations such as fixing the rod 56 to the stopper 60 of the base 20 and engaging the cylinder 54 with the inner wall 22 ⁇ / b> C of the slider 22 may be adopted.
  • the pin 40 fixed to the catcher 24 passes through the long hole 38 of the slider 22 so that the catcher 24 is rotatably connected to the slider 22.
  • the catcher 24 may be coupled to the slider 22 so as to be rotatable at the standby position.
  • the auxiliary groove 70 for accepting the striker 19 was formed in the catcher 24, but it replaced with the auxiliary groove 70 by another structure,
  • the striker 19 may be received in the receiving groove 64.
  • the auxiliary groove 70 may not be provided.

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

 回転体アシスト装置(16)はベース(20)、可動体としてのスライダー(22)、保持体としてのキャッチャー(24)、付勢機構としてのコイルスプリング(26)、制動機構としてのピストンダンパー(28)を備えており、ベース(20)にはレール部(30)が形成されている。また、コイルスプリング(26)によって付勢されるスライダー(22)の内部には、キャッチャー(24)を制動するピストンダンパー(28)が収納されており、ピストンダンパー(28)がキャッチャー(24)に対してコイルスプリング(26)と同じ側に設定されている。

Description

回転体アシスト装置
 本発明は、回転体が開位置から閉位置に向けて所定位置まで回転操作されたときに作動して、この回転体の回動を補助する回転体アシスト装置に関するものである。
 従来、回転体アシスト装置としては、例えば、特許文献1がある。この従来技術では、キャッチャーは、ストライカーを捕捉又は解放可能とする待機位置と、最終位置との間を往復動可能にベースに支持されている。また、キャッチャーは、待機位置からの往動時は待機位置から一定角度回転した後、最終位置に向けてスライド移動するようになっている。このとき、ベースに備えられた付勢手段の付勢力によって、キャッチャーが待機位置にある状態での保持と、スライド移動とがなされる。そして、回転体の往動により待機位置にあるキャッチャーにストライカーが捕捉されると、キャッチャーの保持が解かれてキャッチャーの往動回転が開始されると共に、付勢手段の付勢によって、往動がアシストされるようになっている。
特開2010-95979号
 本発明は、部品点数を少なくできる回転体アシスト装置を提供する。
 本発明の第1の態様は、固定体と該固定体に回動可能に支持された回動体との一方に固定されるベースと、前記ベースに直線移動可能に取り付けられた可動体と、前記可動体における前記移動方向に沿った一方の端部に回転可能に取り付けられ、前記固定体と前記回動体との他方に設けられたストライカーを受け入れる受け入れ溝が形成され、回転して前記ストライカーを保持する保持体と、前記可動体における前記移動方向に沿った他方の端部と前記ベースとの間に設けられ、前記保持体側へ前記可動体を付勢する付勢機構と、前記保持体に対して前記付勢機構側となる位置において前記ベースに固定され、前記可動体が前記保持体側に移動する際に、前記可動体の移動を制動する制動機構と、前記ベースに前記可動体の移動方向に対して交差する斜め方向に沿って形成され、前記保持体を、前記ストライカーを受け入れると共に解放する待機位置と前記ストライカーを保持し前記回動体が閉位置となる最終位置とへ案内するレール部と、を有する回転体アシスト装置を提供する。
 上記の態様では、固定体と固定体に回動可能に支持された回動体との一方に固定されるベースに可動体が直線移動可能に取り付けられている。また、可動体の移動方向に沿った一方の端部には保持体が、回転可能に取り付けられている。保持体には固定体と回動体との他方に設けられたストライカーを受け入れる受け入れ溝が形成されており、保持体は回転してストライカーを保持する。また、ベースには可動体の移動方向に対して交差する斜め方向に沿ってレール部が形成されており、レール部は、保持体を、ストライカーを受け入れると共に解放する待機位置と、ストライカーを保持し回動体が閉位置となる最終位置とへ案内する。一方、可動体の移動方向に沿った他方の端部とベースとの間には付勢機構が設けられており、この付勢機構は、保持体側へ可動体を付勢する。また、保持体に対して付勢機構側となる位置において、ベースに制動機構が固定されており、制動機構は可動体が保持体側に移動する際に可動体の移動を制動する。
 このように、制動機構が保持体に対して付勢機構と同じ側に設定されている。このため、制動機構が保持体を挟んで付勢機構と反対側に設定されており、付勢機構と保持体とを連結する部材と、制動機構と保持体とを連結する部材とを有する構成に比べて、部品点数を少なくできる。
 本発明の第2の態様は、本発明の第1の態様において、前記レール部には、前記保持体を前記付勢機構の付勢力に抗して前記待機位置に保持すると共に、前記保持体が前記ストライカーを受け入れて回転することで前記保持状態を解除する保持部が形成されていてもよい。
 上記の態様では、保持体はルール部に形成された保持部において付勢機構の付勢力に抗して待機位置に保持される。また、保持体は待機位置においてストライカーを受け入れて回転することで前記保持状態を解除される。この結果、簡単な構成で、保持体を待機位置に保持できる。
 本発明の第3の態様は、本発明の第1または第2の態様において、前記制動機構は、前記可動体の前記ベースに対する移動により、シリンダに対してピストンロッドが移動し圧縮されるピストンダンパーであってもよい。
 上記の態様では、可動体がベースに対して移動することにより、ピストンダンパーのシリンダに対してピストンロッドが移動し、ピストンダンパーが圧縮される。このため、ピストンダンパーによって可動体が確実に制動される。
 本発明の第4の態様は、本発明の第3の態様において、前記ピストンダンパーは、前記ベースに設けられ枠形状とされた前記可動体の内部に挿入されたストッパーと前記可動体の内壁とによって圧縮されてもよい。
 上記の態様では、ピストンダンパーが、ベースに設けられたストッパーが枠形状とされた可動体の内部に挿入されており、このストッパーと可動体の内壁とによってピストンダンパーが圧縮される。このため、回転体アシスト装置における長手方向の寸法と幅方向の寸法とが大きくならない。この結果、回転体アシスト装置を小型化できる。
 本発明の第5の態様は、本発明の第1~第4の何れか1つの態様において、前記可動体の端部に前記ベースの長手方向と交差する方向に沿って形成された長孔と、前記保持体に設けられ前記長孔に移動可能に係合された軸体と、を備え、前記長孔と前記軸体との係合によって、前記保持体が前記可動体に前記待機位置で回転可能に取り付けられていてもよい。
 上記の態様では、可動体の端部にベースの長手方向と交差する方向に沿って形成された長孔に、保持体に設けられた軸体が移動可能に係合されることで、保持体が可動体に待機位置で回転可能に取り付けられている。このため、簡単な構成で保持体を可動体に回転可能に連結することができる。
 本発明の第6の態様は、本発明の第1~第5の何れか1つの態様において、前記保持体に形成され前記保持体が前記最終位置にある場合に、前記ストライカーを受け入れ、前記ストライカーを前記受け入れ溝内に案内するための補助溝を備えていてもよい。
 上記の態様では、回動体が開位置から閉位置へ回動する際に、保持体が最終位置にある場合には、保持体に形成された補助溝がストライカーを受け入れ、ストライカーを受け入れ溝内に案内する。このため、取り付け初期等に保持体が最終位置にあり、回動体が閉位置にない場合にも、回動体が開位置から閉位置へ回動することでストライカーを受け入れ溝内に容易に挿入することができる。
 本発明の第1の態様は、上記構成としたので、部品点数を少なくできる。
 本発明の第2の態様は、上記構成としたので、簡単な構成で、保持体を待機位置に保持できる。
 本発明の第3の態様は、上記構成としたので、可動体を確実に制動できる。
 本発明の第4の態様は、上記構成としたので、回転体アシスト装置を小型化できる。
 本発明の第5の態様は、上記構成としたので、簡単な構成で保持体を可動体に回転可能に連結することができる。
 本発明の第6の態様は、上記構成としたので、保持体が最終位置にあり、回動体が閉位置にない場合にも、ストライカーを受け入れ溝内に容易に挿入することができる。
本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置の一部を示す拡大分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置の一部を示す拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示す下方から見た平面図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示す下方から見た平面図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示す下方から見た平面図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示す下方から見た平面図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示す下方から見たストライカーベースを除いた平面図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置の一部を示すスライダーを除いた拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置の一部を示す拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置の一部を示す拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示すストライカーベースを除いた斜視図である。 本発明の一実施形態に係る回転体アシスト装置を示すストライカーベースを除いた斜視図である。
 次に、本発明の回転体アシスト装置の一実施形態を図1~図15に従って説明する。
 なお、図中、同一又は対応する機能を有する部材(構成要素)には同じ符号を付して適宜説明を省略する。
 図5に示すように、本実施形態では、固定体としての扉枠10(固定体)に、回動体としての扉12(回動体)が、ヒンジ11を介して開位置(展開位置)と閉位置(基準位置)とへ回動可能に支持されている。また、扉枠10の上枠10Aの下面には回転体アシスト装置16が取り付けられている。
 回転体アシスト装置16は扉枠10の上枠10Aの長手方向に沿った長尺状とされており、ビス等の固定部材13によって、上枠10Aの下面に固定されている。一方、扉12の上部12Aにおける上枠10Aへの突き当たり側の面には、ストライカーベース18が取り付けられている。
 図4に示すように、ストライカーベース18は、扉12への取り付け部18Aと、この取り付け部18Aの一面から扉12の閉方向に突き出されたアーム18Bと、を備えている。また、アーム18Bの先端部には、軸状のストライカー19が上方に向けて突き出している。そして、扉12を基準位置としての閉じ位置としたとき、アーム18Bは回転体アシスト装置16の下方に位置され、ストライカー19は回転体アシスト装置16内に入り込むようになっている。なお、ストライカー19の内部には、図示を省略したばね等の付勢機構が設けられており、下方(図4の矢印E方向)へ向かって押圧された場合には、付勢機構が弾性変形することで下方へ移動可能になっている。
 図2に示すように、回転体アシスト装置16はベース20、可動体としてのスライダー22(可動体)、保持体としてのキャッチャー24(保持体)、付勢機構としてのコイルスプリング26(付勢機構)、制動機構としてのピストンダンパー28(制動機構)を備えており、ベース20にはレール部30が形成されている。
 図5に示すように、ベース20は長尺状とされており、その長手方向を扉枠10の上枠10Aの長さ方向に沿わせるようにして、上枠10Aにおけるヒンジ11の設けられた側に取り付けられている。そして、扉12を待機位置(開き位置)から基準位置(閉じ位置)に向けて往動操作すると所定位置において待機位置にあるキャッチャー24にストライカー19が捕捉され、この捕捉後のキャッチャー24の往動によって、ストライカー19を介して扉12が図9に示す閉じ位置に引き込まれるようになっている。なお、図9ではキャッチャー24の位置を明確にするため、ストライカーベース18を除いた平面図となっている。
 図2に示すように、ベース20は長手方向に沿った一方側がキャッチャー支持部20Aとなっており、他方側がスライダー収納部20Bとなっている。キャッチャー支持部20Aは板状となっており、レール部30が形成されている。一方、スライダー収納部20Bは上面を開放させた箱状となっており、スライダー収納部20Bにおけるキャッチャー支持部20Aの側は開放され、ストッパー60が立設されている。なお、ベース20には、扉枠10の上枠10Aの下面に固定するための取付孔32が複数形成されている。
 ベース20におけるスライダー収納部20Bには、スライダー22がベース20における長手方向(図2の矢印A方向または矢印B方向)に直線移動可能に取り付けられている。また、スライダー22はベース20の長手方向に沿った長尺の矩形の枠形状となっており、ベース20のキャッチャー支持部20Aと反対側となるスライダー22の端部22Aからは、スプリングガイド34が長手方向に沿って延設されている。
 図1に示すように、スプリングガイド34の先端部34Aは、ベース20のスライダー収納部20Bにおけるキャッチャー支持部20Aと反対側の壁部20Cに形成された貫通孔36に挿入されている。また、スライダー22の端部22Aとベース20の壁部20Cとの間には、コイルスプリング26が配置されており、スプリングガイド34はコイルスプリング26を貫通している。従って、スライダー22はコイルスプリング26によって、ベース20の長手方向に沿って、コイルスプリング26と反対方向(図1の矢印A方向)、即ち、キャッチャー支持部20A側へ付勢されている。
 図2に示すように、スライダー22におけるベース20のキャッチャー支持部20A側となる端部22Bには、ベース20の長手方向と直交する方向に沿って長孔38が形成されており、この長孔38にキャッチャー24が回転可能に連結されている。なお、スライダー22の端部22Bには、ストライカー19の移動軌跡上となる位置にゲート部39が形成されており、ゲート部39は長孔38の扉12側への延長線上に形成されている。また、キャッチャー24は、扉12を開位置(展開位置)から閉位置(基準位置)に向けて回動操作したとき、相対的に移動されてくるストライカー19を捕捉するように構成されている。また、キャッチャー24は、ストライカー19を捕捉又は解放可能とする待機位置(図5及び図6の位置)と最終位置(図9の位置)との間を往復動可能にベース20に支持されていると共に、待機位置から最終位置への往動時は待機位置から一定角度回転した後、最終位置に向けてスライド移動するようになっている。なお、キャッチャー24は、最終位置から待機位置への復動時においては、最終位置から往動時と逆向きにスライド移動した後、待機位置まで往動時と逆向きに一定角度回転されるようになっている。
 図1に示すように、キャッチャー24は長尺のブロック形状となっており、一方の端部24A(図1における右側)をスライダー22側に位置させるようにして、ベース20のキャッチャー支持部20Aに支持されている。また、図5に示すように、キャッチャー24は待機位置において、他端部24Dをベース20から扉12の方向に突き出すようになっている。
 図2に示すように、キャッチャー24の一方の端部24Aには、上下一対の軸受部24B、24Cが形成されており、軸受部24Bと軸受部24Cとの間に、スライダー22の端部22Bが挿入されている。また、軸受部24Bと軸受部24Cとには、軸体としてのピン40(軸体)の長手方向両端部が軸支されており、スライダー22の長孔38を貫通するピン40の長手方向中間部にはローラー42が回転可能に支持されている。従って、キャッチャー24とスライダー22とは互いに連結されており、キャッチャー24はスライダー22と一体となってベース20の長手方向(図2の矢印A方向または矢印B方向)に移動するようになっている。また、ローラー42が長孔38に沿って移動することで、キャッチャー24の端部24Aがスライダー22の長孔38に沿って移動可能となっている。なお、ローラー42が回転することで、キャッチャー24の端部24Aが長孔38に沿って円滑に移動できるようになっている。
 図3に示すように、キャッチャー24の他方の端部24Dからは、ストライカー19を受け入れるための受け入れ溝64がキャッチャー24の長手方向に沿って形成されている。受け入れ溝64は一方が開口部64Aとなっており、他方が閉塞部64Bとなっている。ストライカー19は、待機位置において受け入れ溝64の開口部64Aに入り込み、閉塞部64Bに向かって案内されるようになっている。なお、キャッチャー24が待機位置にあるとき、受け入れ溝64の開口部64Aが扉12に設けられたストライカー19の移動軌跡上に位置されるようになっている。
 ベース20のキャッチャー支持部20Aに形成されたレール部30は、ベース20の長手方向(図3の矢印A方向及び矢印B方向)に対して交差する斜め方向(図3の矢印C方向及び矢印D方向)に沿っている。また、レール部30におけるストライカー19を受け入れる側の端部は保持部30Aとなっており、保持部30Aは、他の部位30Bに比べて、ベース20の長手方向に沿った幅が広げられている。一方、レール部30の底部30Cには、レール部30の長手方向に沿った長孔44が形成されている。この長孔44にはキャッチャー24の回転中心となる回転軸46が移動可能に挿入されており、この回転軸46は、キャッチャー24に固定されている。
 キャッチャー24には、レール部30に挿入される係合部48が形成されている。また、係合部48には、キャッチャー24がレール部30から下方へ落下するのを防止するためのフランジ状の係合凸部50が形成されており、係合凸部50は、レール部30に形成した係合凹部52に係合している。
 図2に示すように、レール部30における保持部30Aでは、係合凹部52がレール部30の対向する縦壁部30Dと縦壁部30Eとの底部30Cの近傍にそれぞれ形成されている。一方、図3に示すように、レール部30における他の部位30Bでは係合凹部52が、ベース20の端部20D側となる縦壁部30Dに形成されている。
 従って、キャッチャー24はレール部30に係合した状態で、レール部30に沿って図3の矢印C方向及び矢印D方向へ移動可能である。また、キャッチャー24はレール部30における保持部30Aでは回転軸46を中心にして回転可能となっている。このため、キャッチャー24は、レール部30に沿って移動後、保持部30Aで回転することで、コイルスプリング26の付勢力に抗して保持状態となるようになっている。
 より具体的に説明すると、キャッチャー24の係合部48の端部には当接面48Aが形成されており、この当接面48Aは、キャッチャー24が回転軸46を中心に回転することで、保持部30Aにおけるコイルスプリング26と反対側の壁部30Dと当接するようになっている。また、当接面48Aと壁部30Dとは、コイルスプリング26の付勢力が作用する方向(図3の矢印A方向)と直交している。そして、キャッチャー24が待機位置にあるときは、保持部30Aの壁部30Dにキャッチャー24の係合部48の当接面48Aが、コイルスプリング26の付勢力により押しつけられるようになっている。これにより、キャッチャー24が待機位置に保持されるようになっている。
 一方、待機状態のキャッチャー24がストライカー19を捕捉して、キャッチャー24の往動回転が開始されると、キャッチャー24は、コイルスプリング26の付勢力に抗して、ベース20の内部に入る方向(図7の矢印G方向)に回転軸46(図2参照)を回転中心として回転されるようになっている。そして、図7に示すように、レール部30の壁部30Dとキャッチャー24の係合部48の当接面48Aとの当接が解除されると、コイルスプリング26の付勢力により、スライダー22とキャッチャー24がレール部30に沿って移動され、これによりキャッチャー24の往動が途中からアシストされるようになっている。そして、この後、コイルスプリング26の付勢力によりキャッチャー24は最終位置までそのスライド移動をアシストされるようになっている。
 従って、扉12が待機位置から基準位置に向けて操作されるときに所定位置でキャッチャー24にストライカー19を捕捉させて、キャッチャー24を介して扉12の基準位置への移動をアシストすることができるようになっている。また、キャッチャー24の移動は途中からスライド移動になることから、キャッチャー24の移動を全て回転となる構成に比べて、キャッチャー24の移動のためのスペースは小さくすることができる。このため、キャッチャー24のスライド移動方向に直交する向きの回転体アシスト装置16の幅を小さくすることが可能となる。
 一方、ストライカー19を捕捉したキャッチャー24が最終位置にある状態から扉12を復動、つまり開き操作する場合には、受け入れ溝64が、閉塞部64Bから開口部64Aに向かうに連れて、ストライカー19の回動方向と交差する方向に延びている。このため、ストライカー19が受け入れ溝64から外れることがなく、キャッチャー24はストライカー19によって、レール部30に沿って復動され、待機位置に戻るようになっている。
 図2に示すように、スライダー22は矩形の枠形状とされており、ピストンダンパー28はスライダー22の内部に収納されている。ピストンダンパー28はシリンダ54とピストンロッド56とを備えており、ピストンロッド56の移動に対する抵抗を制動力としている。また、シリンダ54の一端部54Aから突出したピストンロッド56の先端部56Aは円盤状となっており、スライダー22の端部22Aの内壁22Cに形成された係合部58に係合されている。一方、シリンダ54の他端部54Bは、ベース20におけるスライダー22の収納部の端部に形成したストッパー60の円孔61に挿入され、ストッパー60に固定されている。なお、ストッパー60はスライダー22の内部に挿入されている。
 従って、スライダー22がベース20の長手方向に沿ってコイルスプリング26と反対方向(図1の矢印A方向)へ移動した場合には、ピストンダンパー28のシリンダ54にピストンロッド56が押し込まれるようになっている。このため、スライダー22の図1の矢印A方向の移動がピストンダンパー28によって制動されるようになっている。
 図10に示すように、キャッチャー24には、キャッチャー24がレール部30の最終位置(図10に示す位置)にある場合に、ストライカー19を受け入れるための補助溝70が形成されている。補助溝70は受け入れ溝64の両側壁部64B、64Cにおける保持部30A側となる側壁部64Bに形成された切欠72によって、受け入れ溝64の閉塞部64Bの近傍に連結されている。また、補助溝70の下面は、切欠72に向かって傾斜した傾斜面70Aとなっており、補助溝70の内部を移動するストライカー19は傾斜面70Aと摺動するようになっている。なお、図10ではレール部30の保持部30Aの形状を明確にするためスライダー22を除いた斜視図となっている。
 従って、ストライカー19は傾斜面70Aと摺動し、内部に設けたばね等の付勢機構が弾性変形することで下方へ移動すると共に、切欠72を越えると、内部に設けたばね等の付勢機構によって上方へ移動し、受け入れ溝64の内部に挿入されるようになっている。
(作用・効果)
 次に、本実施形態の作用と効果について説明する。
(扉を閉める場合)
 図5に示すように、本実施形態では、扉枠10に支持された扉12を待機位置(開き位置)から基準位置(閉じ位置)に向かう方向(図5の矢印F方向)へ往動操作(回動)させると、扉12に取り付けられたストライカー19が、扉枠10の上枠10Aに取り付けられた回転体アシスト装置16のキャッチャー24に接近する。このとき、キャッチャー24は、回転体アシスト装置16のベース20に形成されたレール部30の保持部30Aに保持されており、待機位置となっている。
 次に、図6に示すように、扉12を閉位置へ向かう方向(図6の矢印F方向)へ更に回動させると、ストライカー19が、キャッチャー24の受け入れ溝64の開口部64Aに入る。
 次に、図7に示すように、扉12を閉位置へ向かう方向(図7の矢印F方向)へ更に回動させると、ストライカー19に押されて、キャッチャー24が、回転軸46(図2参照)を中心にして、キャッチャー24の端部24Dがベース20の内部に入る方向(図7の矢印G方向)へ回転する。この結果、キャッチャー24は、回転体アシスト装置16のベース20に形成されたレール部30の保持部30Aから解除される。
 次に、図8に示すように、キャッチャー24が、回転体アシスト装置16のベース20に形成されたレール部30の保持部30Aから解除されると、コイルスプリング26の付勢力によって、スライダー22がキャッチャー24の方向(図8の矢印A方向)へ移動する。このため、スライダー22に連結されたキャッチャー24は、回転体アシスト装置16のベース20に形成されたレール部30に沿って矢印C方向へ移動する。この結果、コイルスプリング26の付勢力によって、扉12の閉位置へ向かう方向(図8の矢印F方向)への回動を補助することができる。このとき、キャッチャー24の端部24Aは、スライダー22の長孔38に沿って扉12から離れる方向(図8の矢印I方向)へ移動する。
 次に、図9に示すように、キャッチャー24がレール部30における最終位置に達すると、扉12が閉位置となる。
 (扉を開ける場合)
 図10に示すように、扉枠10に支持された扉12を閉位置から開位置へ向かう方向(図10の矢印H方向)へ回動(復動)させると、扉12に取り付けられたストライカー19は、扉と同方向(図10の矢印H方向)へ回動する。
 次に、図11に示すように、ストライカー19が図10の矢印H方向へ回動すると、ストライカー19が受け入れ溝64に係合されているキャッチャー24がストライカー19に引かれ、レール部30に沿って矢印D方向へ移動する。このため、キャッチャー24に連結されたスライダー22が、コイルスプリング26(図2参照)の付勢力に抗して、コイルスプリング26の方向(図11の矢印B方向)へ移動する。このとき、キャッチャー24の端部24Aは、スライダー22の長孔38に沿って扉12に近づく方向(図11の矢印J方向)へ移動する。
 次に、図12に示すように、キャッチャー24はレール部30に沿って移動し、レール部30の保持部30Aに達する。キャッチャー24は、レール部30の保持部30Aに達すると、回転軸46(図2参照)が長孔44の端部に当たるため、回転軸46を中心にして端部24Dがベース20から突出する方向(図12の矢印K方向)へ回転する。この結果、図6に示すように、保持部30Aの壁部30Dにキャッチャー24の係合部48の当接面48Aが、コイルスプリング26の付勢力により押しつけられ、キャッチャー24が待機位置に保持される。また、図12に示すように、ストライカー19が、キャッチャー24の受け入れ溝64の開口部64Aから抜け出す。この結果、扉12が回転体アシスト装置16から切り離され、扉12を開位置方向へ更に回動することができる。
 (回転体アシスト装置を組み付ける場合)
 図13に示すように、回転体アシスト装置16を組み付ける場合、または、キャッチャー24のみを強制的に最終位置へ移動させた場合には、扉12が閉位置になくても、キャッチャー24がレール部30における最終位置に存在する。
 この状態で、扉枠10に支持された扉12を開位置から閉位置へ向かう往方向(図13の矢印F方向)へ回動させると、扉12に取り付けられたストライカー19が、扉枠10の上枠10Aに取り付けられた回転体アシスト装置16のキャッチャー24に接近する。
 次に、図14に示すように、扉12を閉位置へ向かう方向へ更に回動させると、ストライカー19が、スライダー22のゲート部39を通過した後、キャッチャー24の補助溝70に入る。なお、図14ではストライカー19の位置を明確にするためストライカーベース18を除いた斜視図となっている。
 次に、図15に示すように、扉12を閉位置へ向かう方向へ更に回動させると、ストライカー19が、補助溝70に沿って移動すると共に、補助溝70の傾斜面70Aと摺動する。このとき、ストライカー19は内部に設けた付勢機構が弾性変形することで下方へ移動し、受け入れ溝64の側壁部64Bに形成された切欠72を越えると、内部に設けた付勢機構によって上方へ移動し、受け入れ溝64の内部で復帰する。なお、図15ではストライカー19の位置を明確にするためストライカーベース18を除いた斜視図となっている。
 この結果、ストライカー19をキャッチャー24の受け入れ溝64に係合させることができ、扉12を閉位置から開位置へ向かう方向へ回動させると、ストライカー19に引かれて、キャッチャー24がレール部30に沿って移動する。
 このように、本実施形態では、ピストンダンパー28がキャッチャー24に対してコイルスプリング26と同じ側に設定されており、コイルスプリング26によって付勢されるスライダー22にキャッチャー24が連結されている。また、スライダー22にピストンダンパー28が収納されている。このため、本実施形態では、ピストンダンパー28等の制動機構がキャッチャー24を挟んでコイルスプリング26等の付勢機構と反対側に設定されており、付勢機構とキャッチャーとを連結する部材と、制動機構とキャッチャーとを連結する部材とを有する構成に比べて、部品点数を少なくできる。
 また、本実施形態では、キャッチャー24を待機位置と最終位置とへ案内するレール部30を、ベース20の長手方向に対して交差する斜め方向に沿って形成したため、回転体アシスト装置16の幅の長さの増加を押さえつつ、制動距離を長く取ることができる。また、本実施形態の回転体アシスト装置16では、回転体アシスト装置16の長さ及び幅の増加を防ぐことで、回転体アシスト装置16の配置スペースを小さくできる。
 また、本実施形態では、扉12が閉位置から開位置へ回動する際に、キャッチャー24は、レール部30の保持部30Aに達すると回転軸46を中心にして図12の矢印K方向へ回転する。この結果、図3に示す保持部30Aの壁部30Dにキャッチャー24の係合部48の当接面48Aが、コイルスプリング26の付勢力により押しつけられ、キャッチャー24が待機位置に保持される。このため、簡単な構成で、キャッチャー24を待機位置に保持できる。
 また、本実施形態では、ピストンダンパー28のピストンロッド56の先端部56Aがスライダー22の係合部58に係合され、シリンダ54がベース20のストッパー60に固定されている。このため、扉12の開位置から閉位置への回動によりスライダー22が移動することで、シリンダ54とピストンロッド56とが圧縮方向へ相対移動する。この結果、ピストンダンパー28によってスライダー22が確実に制動される。
 また、本実施形態では、ピストンダンパー28が枠形状とされたスライダー22の内部に収納されているため、回転体アシスト装置16における長手方向の寸法と幅方向の寸法とが大きくならない。この結果、回転体アシスト装置16を小型化できる。
 また、本実施形態の回転体アシスト装置16では、スライダー22の端部にベース20の長手方向と直交する方向に沿って形成された長孔38にキャッチャー24に設けられた回転軸40が移動可能に係合されている。このため、簡単な構成でキャッチャー24をスライダー22に回転可能に取付けることができる。
 また、本実施形態では、扉12が開位置から閉位置へ回動する際に、キャッチャー24が最終位置にある場合には、キャッチャー24に形成された補助溝70がストライカー19を受け入れ、ストライカー19を受け入れ溝64内に案内する。このため、回転体アシスト装置16を組み付ける場合、または、キャッチャー24のみを強制的に最終位置へ移動させた場合等で、キャッチャー24が最終位置にあり、扉12が閉位置にない場合にも、扉12を開位置から閉位置へ回動することで、ストライカー19を受け入れ溝64内に容易に挿入することができる。
(その他の実施形態)
 以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、固定体としての扉枠10に回転体アシスト装置16を取り付け、回動体としての扉12にストライカー19を設けたが、これに代えて、回動体としての扉12に回転体アシスト装置16を取り付け、固定体としての扉枠10にストライカー19を設けた構成としてもよい。また、固定体は扉枠10に限定されず、回動体も扉12に限定されない。
 また、上記実施形態では、レール部30に保持部30Aを形成することで、キャッチャー24をコイルスプリング26の付勢力に抗して待機位置に保持すると共に、キャッチャー24がストライカー19を受け入れて回転することで保持状態を解除する構成としたが、これに代えて、レール部30に取り付けたカム等の別部材によって、キャッチャー24をコイルスプリング26の付勢力に抗して待機位置に保持すると共に、キャッチャー24がストライカー19を受け入れて回転することで保持状態を解除する等の他の構成としてもよい。
 また、上記実施形態では、制動機構としてピストンダンパー28を使用したが、制動機構はピストンダンパー28に限定されず、ピストンダンパー28でない他の制動機構としてもよい。
 また、上記実施形態では、ピストンダンパー28のピストンロッド56がスライダー22の内壁22Cに係合し、シリンダ54がベース20のストッパー60に固定されているが、これに代えて、ピストンダンパー28のピストンロッド56をベース20のストッパー60に固定し、シリンダ54をスライダー22の内壁22Cに係合する等の他の構成としてもよい。
 また、上記実施形態では、キャッチャー24に固定されたピン40が、スライダー22の長孔38を貫通することによって、キャッチャー24がスライダー22に回転可能に連結されているが、これに代えて、他の構成で、キャッチャー24をスライダー22に待機位置で回転可能となるように連結してもよい。
 また、上記実施形態では、キャッチャー24がレール部30の最終位置にある場合に、ストライカー19を受け入れるための補助溝70をキャッチャー24に形成したが、補助溝70に代えて、他の構成で、キャッチャー24がレール部30の最終位置にある場合に、ストライカー19を受け入れ溝64へ受け入れるようにしてもよい。また、補助溝70を設けない構成としてもよい。

Claims (6)

  1.  固定体と該固定体に回動可能に支持された回動体との一方に固定されるベースと、
     前記ベースに直線移動可能に取り付けられた可動体と、
     前記可動体における前記移動方向に沿った一方の端部に回転可能に取り付けられ、前記固定体と前記回動体との他方に設けられたストライカーを受け入れる受け入れ溝が形成され、回転して前記ストライカーを保持する保持体と、
     前記可動体における前記移動方向に沿った他方の端部と前記ベースとの間に設けられ、前記保持体側へ前記可動体を付勢する付勢機構と、
     前記保持体に対して前記付勢機構側となる位置において前記ベースに固定され、前記可動体が前記保持体側に移動する際に、前記可動体の移動を制動する制動機構と、
     前記ベースに前記可動体の移動方向に対して交差する斜め方向に沿って形成され、前記保持体を、前記ストライカーを受け入れると共に解放する待機位置と前記ストライカーを保持し前記回動体が閉位置となる最終位置とへ案内するレール部と、
     を有する回転体アシスト装置。
  2.  前記レール部には、前記保持体を前記付勢機構の付勢力に抗して前記待機位置に保持すると共に、前記保持体が前記ストライカーを受け入れて回転することで前記保持状態を解除する保持部が形成されている請求項1に記載の回転体アシスト装置。
  3.  前記制動機構は、前記可動体の前記ベースに対する移動により、シリンダに対してピストンロッドが移動し圧縮されるピストンダンパーである請求項1または請求項2に記載の回転体アシスト装置。
  4.  前記ピストンダンパーは、前記ベースに設けられ枠形状とされた前記可動体の内部に挿入されたストッパーと前記可動体の内壁とによって圧縮される請求項3に記載の回転体アシスト装置。
  5.  前記可動体の端部に前記ベースの長手方向と交差する方向に沿って形成された長孔と、前記保持体に設けられ前記長孔に移動可能に係合された軸体と、を備え、前記長孔と前記軸体との係合によって、前記保持体が前記可動体に前記待機位置で回転可能に取り付けられている請求項1~請求項4の何れか1項に記載の回転体アシスト装置。
  6.  前記保持体に形成され前記保持体が前記最終位置にある場合に、前記ストライカーを受け入れ、前記ストライカーを前記受け入れ溝内に案内するための補助溝を備えている請求項1~請求項5の何れか1項に記載の回転体アシスト装置。
PCT/JP2012/063973 2011-06-03 2012-05-30 回転体アシスト装置 WO2012165497A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-124981 2011-06-03
JP2011124981A JP2012251367A (ja) 2011-06-03 2011-06-03 回転体アシスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012165497A1 true WO2012165497A1 (ja) 2012-12-06

Family

ID=47259349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/063973 WO2012165497A1 (ja) 2011-06-03 2012-05-30 回転体アシスト装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012251367A (ja)
WO (1) WO2012165497A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3032018A1 (de) * 2014-12-09 2016-06-15 GEZE GmbH Einzugsvorrichtung

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112019001488T5 (de) * 2018-03-23 2021-01-07 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Rückholvorrichtung und Rückholvorrichtungssatz
JP7176696B2 (ja) * 2019-03-22 2022-11-22 マツ六株式会社 戸体移動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095979A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nifco Inc 可動体のアシスト機構
JP2010174506A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Nifco Inc 回動体の往動機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095979A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nifco Inc 可動体のアシスト機構
JP2010174506A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Nifco Inc 回動体の往動機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3032018A1 (de) * 2014-12-09 2016-06-15 GEZE GmbH Einzugsvorrichtung
CN105696890A (zh) * 2014-12-09 2016-06-22 盖慈有限公司 拉入装置
CN105696890B (zh) * 2014-12-09 2018-02-23 盖慈有限公司 拉入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012251367A (ja) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8851537B2 (en) Assisting mechanism of movable body
EP3167752A1 (en) Driving mechanism for furniture
JP2016205128A (ja) 摺動ドアのためのガイドデバイス
EP2455571A1 (en) Assist device for movable body
JP5204711B2 (ja) ドアクローザー
WO2012165497A1 (ja) 回転体アシスト装置
JP4601503B2 (ja) 緩衝装置、開閉装置
JP5726556B2 (ja) 開閉体閉止装置
JP5376441B2 (ja) 引戸用クローザ装置
WO2010092697A1 (ja) 移動体の移動装置
KR101746737B1 (ko) 가구용 아웃도어 댐퍼
WO2013047518A1 (ja) 可動体のアシスト装置
JP6369250B2 (ja) スライドドアの保持装置
JP2009529959A5 (ja)
KR101710692B1 (ko) 미닫이도어의 양방향 완충장치
JP2009215799A (ja) 引戸の引込み装置
JP5033779B2 (ja) 防火扉の係支装置
KR20180036511A (ko) 개폐 장치
JP5495907B2 (ja) 引戸用クローザ装置
CN202611382U (zh) 一种拉杆式车门锁结构
WO2013162001A1 (ja) 扉のアシスト機構
KR101056919B1 (ko) 하부장착 슬라이드용 자동폐쇄장치
JP4323340B2 (ja) 防火扉の係支装置
JP5743563B2 (ja) 可動体の往動機構
JP2012225043A (ja) 可動体の可動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12792668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12792668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1