WO2012147484A1 - リジッドフレキシブル基板およびその製造方法 - Google Patents

リジッドフレキシブル基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147484A1
WO2012147484A1 PCT/JP2012/059321 JP2012059321W WO2012147484A1 WO 2012147484 A1 WO2012147484 A1 WO 2012147484A1 JP 2012059321 W JP2012059321 W JP 2012059321W WO 2012147484 A1 WO2012147484 A1 WO 2012147484A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin sheet
rigid
thermoplastic resin
flexible
flexible substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/059321
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
喜人 大坪
孝義 吉川
彰記 竹澤
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2013511988A priority Critical patent/JP5944892B2/ja
Priority to CN201280020123.0A priority patent/CN103493610B/zh
Publication of WO2012147484A1 publication Critical patent/WO2012147484A1/ja
Priority to US14/055,109 priority patent/US9402307B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0278Rigid circuit boards or rigid supports of circuit boards locally made bendable, e.g. by removal or replacement of material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09827Tapered, e.g. tapered hole, via or groove
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24488Differential nonuniformity at margin

Definitions

  • the present invention relates to a rigid flexible substrate and a manufacturing method thereof.
  • a rigid flexible substrate formed by integrating a flexible printed circuit board (flexible portion) and a rigid substrate (rigid portion) is known.
  • Rigid flexible boards generally have excellent component mountability because their rigid parts have the same rigidity as rigid boards, and overall they have the same flexibility as flexible boards.
  • the flexible board alone is very thin and difficult to handle and requires special mounting equipment.
  • the rigid flexible board with high rigidity in the rigid part can use the existing rigid board mounting equipment, and the mounting density There is also an advantage that can be raised.
  • Examples of methods for increasing the hardness of the rigid part include a method of using a hard material such as glass epoxy as the substrate material of the rigid part, a method of increasing the wiring density than the flexible part, and a method of setting a large number of laminated substrates. It is done.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-305382
  • a rigid flexible substrate manufactured by batch multilayer pressing is disclosed (FIG. 5). In this case, there is a problem that cracks, peeling, and the like are likely to occur at the joint portion between the rigid portion and the flexible portion.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-319962
  • a plurality of rigid substrates having a wiring pattern such as FR-4 which is a glass epoxy substrate
  • a flex-rigid printed wiring board (rigid flexible board) configured to be connected by a flexible portion is disclosed. It has been disclosed that by forming a chamfer at the end of the rigid substrate (the side connected to the flexible part), repeated bending strength is not biased depending on the part, and peeling at the joined part of the rigid part and the flexible part can be suppressed. Yes.
  • the method described in Patent Document 2 is a method of chamfering a printed wiring board (rigid board such as a glass epoxy board) having a certain degree of hardness by router processing. Therefore, the rigid flexible substrate in which the rigid portion and the flexible portion are formed by varying the number of layers as described in Patent Document 1 is basically different. Moreover, in the method described in Patent Document 2, the printed wiring board needs to be rigid, and it is difficult to perform accurate polishing on a rigid flexible substrate formed by laminating soft resin sheets. Also, in router processing, when parts are downsized, accurate polishing becomes difficult and manufacturing costs increase.
  • JP 2002-305382 A Japanese Patent Laid-Open No. 2004-319962
  • An object of the present invention is to provide a rigid flexible substrate capable of preventing cracks and separation at the boundary between the rigid portion and the flexible portion and disconnection of the conductor wiring, and a method for manufacturing the same.
  • the present invention is a rigid flexible substrate comprising a plurality of rigid portions and a flexible portion connecting the plurality of rigid portions,
  • the flexible part is composed of a part of a first resin sheet including at least one thermoplastic resin sheet
  • the rigid portion includes a thermoplastic resin sheet having a plurality of layers laminated on one side or both sides of a portion other than the flexible portion of the first resin sheet and a portion other than the flexible portion of the first resin sheet.
  • a second resin sheet containing, A taper portion is formed at an edge of the second resin sheet on the flexible portion side, and a thickness of the taper portion in the stacking direction of the second resin sheet decreases toward the flexible portion.
  • It is a rigid flexible substrate characterized by being substantially 0 at the position of contact.
  • thermoplastic resin sheet constituting the first resin sheet and the material of the thermoplastic resin sheet constituting the second resin sheet are the same.
  • the distance between the flexible portion and the boundary surface of the rigid portion is longer as the thermoplastic resin sheet is farther from the first resin sheet.
  • the entire surface of the second resin sheet that is not in contact with the first resin sheet is covered with the outermost thermoplastic resin sheet constituting the second resin sheet.
  • conductor wiring is laminated on at least one side or both sides of the thermoplastic resin sheet constituting the first resin sheet.
  • conductor wiring is laminated on at least one side or both sides of the thermoplastic resin sheet constituting the second resin sheet.
  • the present invention is a method for producing the above rigid flexible substrate, Laminating a second resin sheet containing a plurality of thermoplastic resin sheets on a part of at least one surface of the first resin sheet containing at least one thermoplastic resin sheet; Collectively bonding the thermoplastic resin sheet by thermocompression bonding the laminated first resin sheet and the second resin sheet, Among the plurality of thermoplastic resin sheets constituting the second resin sheet, the farther the thermoplastic resin sheet from the first resin sheet, the longer the distance between the flexible part and the boundary part of the rigid part, The present invention also relates to a method for manufacturing a rigid flexible substrate in which the tapered portion is formed at an edge of the second resin sheet on the flexible portion side after thermocompression bonding.
  • the present invention is a method for producing the above rigid flexible substrate, Laminating a second resin sheet containing a plurality of thermoplastic resin sheets on a part of at least one surface of the first resin sheet containing at least one thermoplastic resin sheet; Collectively bonding the thermoplastic resin sheet by thermocompression bonding the laminated first resin sheet and the second resin sheet, Of the plurality of thermoplastic resin sheets constituting the second resin sheet, the length in the direction perpendicular to the boundary surface between the flexible portion and the rigid portion of the outermost thermoplastic resin sheet is the length of the second resin sheet.
  • the present invention also relates to a method for manufacturing a rigid flexible substrate in which the tapered portion is formed at an end edge on the flexible portion side of the second resin sheet after thermocompression bonding by being longer than the other thermoplastic resin sheets to be configured.
  • the boundary between the rigid portion and the flexible portion can be made smooth without any special processing. Therefore, the bending resistance and breaking strength of the boundary portion between the flexible portion and the rigid portion are improved, and cracks and peeling at the boundary portion between the rigid portion and the flexible portion and disconnection of the conductor wiring can be prevented.
  • the boundary between the rigid part and the flexible part should be made smooth at the same time in the crimping process of the thermoplastic resin sheet by the batch multilayer press. Therefore, the manufacturing cost can be further reduced.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a rigid flexible substrate according to Embodiment 1.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view for explaining the method for manufacturing the rigid flexible substrate of the first embodiment.
  • 6 is a schematic cross-sectional view of a rigid flexible substrate according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view for explaining a method for manufacturing the rigid flexible substrate of Embodiment 2.
  • FIG. It is a cross-sectional schematic diagram of a conventional rigid flexible substrate.
  • the first resin sheet includes at least one thermoplastic resin sheet.
  • the number of laminated thermoplastic resin sheets constituting the first resin sheet is preferably 1 to 10 layers, more preferably 2 to 8 layers, and further preferably 3 to 5 layers.
  • the second resin sheet includes a plurality of thermoplastic resin sheets.
  • the number of laminated thermoplastic resin sheets constituting the second resin sheet is preferably 2 to 10 layers, more preferably 2 to 8 layers, and further preferably 3 to 5 layers.
  • the thermoplastic resin sheet contains at least a thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin include polyimide, liquid crystal polymer (LCP), polyether ketone resin (PEEK), and polyphenylene sulfide resin (PPS).
  • the thermoplastic resin sheet is usually a film-like sheet made of an electrically insulating material, and is preferably made of a material that is flexible and bendable even after thermocompression bonding.
  • the rigid flexible substrate of the present invention since the same material can be used for the rigid portion and the flexible portion as the material of the thermoplastic resin sheet, a mismatch in characteristics such as dielectric constant occurs compared to the case where material properties are mixed.
  • a rigid flexible substrate that is not present can be easily manufactured by batch crimping by thermocompression bonding.
  • Conductor wiring is usually laminated on at least one side or both sides of the thermoplastic resin sheet constituting the first resin sheet. Similarly, conductor wiring is usually laminated on at least one side or both sides of the thermoplastic resin sheet constituting the second resin sheet.
  • the conductor wiring can be formed by a known wiring forming method using various known materials in the field of printed wiring boards.
  • a wiring formation method for example, after bonding a conductive foil to the surface of a thermoplastic resin sheet, or after directly superimposing a conductive foil on the surface of a thermoplastic resin sheet without using an adhesive (laminate), this A method of forming a wiring circuit by etching a wire, a method of pressure-bonding a conductive foil formed in the shape of a wiring circuit to a thermoplastic resin sheet, and a method of forming a circuit by a metal plating method on the surface of the thermoplastic resin sheet. It is done.
  • the conductor wiring may be electrically connected by a via conductor formed in the thermoplastic resin sheet as necessary.
  • the via conductor is formed by, for example, forming a via hole at a predetermined position of the thermoplastic resin sheet on which the conductor wiring is formed, and filling the via hole with a conductive paste by a screen printing method, a vacuum filling method, or the like. be able to.
  • a method for forming a via hole for example, a method of drilling by irradiating a carbon dioxide laser from the side opposite to the surface on which the conductor wiring is formed can be mentioned. Thereafter, if necessary, smear (resin residue) remaining in the via hole generated by laser processing is removed by general-purpose chemical treatment using permanganic acid or the like.
  • the conductive paste filling the via hole various known conductive pastes can be used.
  • the conductive paste include a paste obtained by kneading metal powder and a flux component.
  • the metal powder include metal powder containing at least one of Ag / Cu / Ni and at least one of Sn / Bi / Zn.
  • the flux component include a vehicle, a solvent, a thixotropic agent, and an activator.
  • the rigid flexible substrate of the present invention includes a plurality of rigid portions and a flexible portion that connects the plurality of rigid portions.
  • the flexible portion is a part of the first resin sheet, and includes a portion where the second resin sheet is not laminated.
  • the rigid portion includes a portion other than the flexible portion of the first resin sheet and the second resin sheet laminated on one or both sides of this portion (a portion other than the flexible portion of the first resin sheet). . That is, the 1st resin sheet is a common member which constitutes a flexible part and a rigid part, and the 2nd resin sheet is a constituent member only of a rigid part.
  • a taper portion is formed at the edge of the second resin sheet on the flexible portion side.
  • the present invention is characterized in that the thickness of the taper portion (the length in the stacking direction) decreases toward the flexible portion and is substantially zero at a position in contact with the flexible portion.
  • the rigid flexible substrate of the present invention is produced by laminating a plurality of thermoplastic resin sheets on which conductor wiring layers and via conductors are formed, if necessary, and thermocompression bonding by a batch multilayer press method.
  • a substrate is preferred.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a rigid flexible substrate according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a state before the lamination press of the rigid flexible substrate of the first embodiment.
  • the rigid flexible substrate of the present embodiment has two layers each on part of both surfaces of the first resin sheet 1 including a two-layer thermoplastic resin sheet 3 (parts that become rigid portions).
  • a second resin sheet 2 including a thermoplastic resin sheet 3 is laminated.
  • a taper portion 21 is formed at an end edge of the second resin sheet 2 on the flexible portion (portion composed only of the first resin sheet 1), and the second resin sheet 2 is laminated on the taper portion 21.
  • the thickness in the direction decreases toward the flexible part, and is substantially zero at the position in contact with the flexible part. Thereby, the boundary of a rigid part and a flexible part can be made into a smooth shape.
  • the second resin sheet 2 is applied to a part of both surfaces of the first resin sheet 1 (parts to be rigid portions). Laminate.
  • a rigid flexible substrate can be obtained by thermocompression bonding the thermoplastic resin sheet by thermocompression bonding the laminated first resin sheet and the second resin sheet.
  • the second resin sheet 2 is more than the thermoplastic resin 3 a laminated on the side far from the first resin sheet 1.
  • the length of the thermoplastic resin sheet 3b laminated on the side close to the one resin sheet 1 is long in the direction perpendicular to the boundary surface between the flexible part and the rigid part (lateral direction in the figure). That is, the opening B of the thermoplastic resin sheet 3 a laminated on the side far from the first resin sheet 1 is larger in size than the opening A of 3 b laminated on the side close to the first resin sheet 1. .
  • the tapered portion 21 is formed at the end of the second resin sheet 2 on the flexible portion side. It is formed.
  • the temperature at the time of collectively press-bonding a plurality of laminated thermoplastic resin sheets is preferably relatively low, and the maximum temperature is preferably 300 ° C. or less. This is because if the thermoplastic resin sheet is subjected to thermocompression bonding at an unnecessarily high temperature, the thermoplastic resin flows too much to obtain a desired tapered portion shape. Moreover, when it exceeds 300 degreeC, when a thermoplastic resin sheet contains LCP especially, there exists a possibility that resin may flow out.
  • the temperature of thermocompression bonding preferably reaches 230 ° C. or more for at least a fixed time, and more preferably 270 to 290 ° C.
  • thermoplastic resin sheet 3 When the thermoplastic resin sheet 3 is collectively pressure-bonded, it is preferable to apply pressure in the stacking direction. For example, it can pressurize with a fixed pressure by pressing from both sides using a press board whose shape changes according to the thickness of the rigid part and the flexible part in the stacking direction. A pressing pressure of about 1-10 MPa (eg, 4 MPa) is preferred.
  • thermoplastic resin sheet 3 constituting the first resin sheet 1 or the thermoplastic resin sheet 3 constituting the second resin sheet 2 as necessary.
  • Conductor wiring may be laminated on at least one side or both sides.
  • these conductor wirings may be electrically connected by via conductors formed in the thermoplastic resin sheet 3 as necessary.
  • the resin of the thermoplastic resin sheet 3 flows during thermocompression bonding, but the via conductor sandwiched between the conductor wirings (copper foil or the like) hardly moves.
  • measures such as making the diameter of the lower via conductor larger than that of the upper via conductor or shifting the lower via conductor slightly outward from the upper via conductor are taken. Even when it flows, the conduction can be obtained.
  • a planar electrode may be provided on at least a part of the surface of the rigid part. Moreover, you may coat
  • the arrangement of the rigid part and the flexible part is not limited to the arrangement in only one direction as shown in FIG. 1, but may be a two-dimensional arrangement including a rigid part and a flexible part in a direction perpendicular to the paper surface. Good.
  • the sub-substrate can be obtained by cutting the collective substrate by, for example, laser light irradiation or punching.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the rigid flexible substrate of the second embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view illustrating a state before the lamination press of the rigid flexible substrate of the second embodiment. A part of the description overlapping with that of the first embodiment is partially omitted.
  • the rigid flexible substrate of the present embodiment has two layers each on part of both surfaces of the first resin sheet 1 including the two-layer thermoplastic resin sheet 3 (parts to be a rigid part).
  • a second resin sheet 2 including a thermoplastic resin sheet 3 is laminated.
  • a taper portion 21 is formed at the edge of the second resin sheet 2 on the flexible portion side, and the thickness of the second resin sheet 2 in the taper portion 21 in the stacking direction (vertical direction in the drawing) is the flexible portion. And decreases to substantially zero at the position in contact with the flexible portion. Thereby, the boundary of a rigid part and a flexible part can be made into a smooth shape.
  • the second resin sheet 2 is applied to part of both surfaces of the first resin sheet 1 (parts to be rigid portions). Laminate.
  • a rigid flexible substrate can be obtained by thermocompression bonding the thermoplastic resin sheet by thermocompression bonding the laminated first resin sheet and the second resin sheet.
  • the direction perpendicular to the boundary surface between the flexible portion and the rigid portion of the thermoplastic resin sheet 3 a of the outermost layer is provided.
  • the length is longer than the other thermoplastic resin sheet 3b constituting the second resin sheet. That is, the opening B of the thermoplastic resin sheet 3a laminated on the outermost layer of the second resin sheet 2 is smaller in size than the opening A of the thermoplastic resin sheet 3b in the lower layer.
  • the tapered portion 21 is formed at the end of the second resin sheet 2 on the flexible portion side. It is formed.
  • thermoplastic resin sheet 1. 1st resin sheet, 2nd resin sheet, 21 taper part, 3, 3a, 3b thermoplastic resin sheet, 4 via conductor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 本発明は、複数のリジッド部と、上記複数のリジッド部を接続するフレキシブル部とを備えるリジッドフレキシブル基板であって、上記フレキシブル部は、少なくとも1層の熱可塑性樹脂シートを含む第1の樹脂シートの一部からなり、上記リジッド部は、上記第1の樹脂シートの上記フレキシブル部以外の部分と、上記第1の樹脂シートの上記フレキシブル部以外の部分の片面または両面に積層された、複数層の熱可塑性樹脂シートを含む第2の樹脂シートとからなり、上記第2の樹脂シートのフレキシブル部側の端縁にテーパ部が形成されており、上記テーパ部における第2の樹脂シートの積層方向の厚みが、フレキシブル部に向うに従い減少し、フレキシブル部と接する位置において実質的に0であることを特徴とする、リジッドフレキシブル基板である。

Description

リジッドフレキシブル基板およびその製造方法
 本発明は、リジッドフレキシブル基板およびその製造方法に関する。
 近年、熱可塑性樹脂シートの表面に導体配線層を形成した、いわゆるプリント基板が、回路基板や半導体素子を搭載したパッケージ等に適用されている。また、配線の多層化に伴い、異なる層間の導体配線層をビア導体により電気的に接続することも行われている。
 さらに、フレキシブルプリント基板(フレキシブル部)とリジッド基板(リジッド部)を一体化してなるリジッドフレキシブル基板が知られている。リジッドフレキシブル基板は、一般に、そのリジッド部がリジッド基板と同等の剛性を持つことから部品実装性に優れ、かつ、全体としてはフレキシブル基板と同様の屈曲性を持つことから、電子機器の内部に三次元的に組み込むことができ、ヒンジ部(折り曲げ部)等にも適用できるといった利点がある。また、フレキシブル基板単独では、非常に薄く取り扱いが難しいため専用の実装設備が必要となるが、リジッド部が高い剛性を持つリジッドフレキシブル基板では、既存のリジッド基板用の実装設備を使用でき、実装密度も上げることができるという利点もある。
 リジッド部の硬度を高める方法としては、リジッド部の基板材料としてガラスエポキシなどの硬い材質を使用する方法や、フレキシブル部より配線密度を高くしたり、基板の積層数を多く設定する方法などが挙げられる。特許文献1(特開2002-305382号公報)には、リジッド部とフレキシブル部の積層数が異なるように、導体配線(図示せず)やビア導体4が形成された熱可塑性樹脂シート3を積層し、一括多層プレスすることにより作製されたリジッドフレキシブル基板が開示されている(図5)。この場合、リジッド部とフレキシブル部の接合部分に亀裂や剥離等が生じやすくなるという問題があった。
 一方で、特許文献2(特開2004-319962号公報)には、配線パターンを有するリジッド基板(ガラスエポキシ基板であるFR-4など)の複数枚を絶縁性及び可撓性を有する樹脂シートから成るフレキシブル部で連結した構成のフレックスリジッドプリント配線板(リジッドフレキシブル基板)が開示されている。かかるリジッド基板の端部(フレキシブル部と連結する側)に面取りを形成することにより、繰り返し曲げ強度が部位によって偏ることがなく、リジッド部とフレキシブル部の接合部分における剥離を抑制できることが開示されている。
 しかし、特許文献2に記載の方法は、ある程度の固さのあるプリント配線板(ガラスエポキシ基板等のリジッド基板)をルーター加工で面取りする方法である。従って、特許文献1に記載されるような、積層数を異ならせることによりリジッド部とフレキシブル部を形成したリジッドフレキシブル基板とは、基本的に異なるものである。また、特許文献2に記載の方法では、プリント配線板の固さが必要であり、柔らかい樹脂シートを積層してなるリジッドフレキシブル基板に対して、正確な研磨を行うことは困難である。また、ルーター加工では、部品が小型化した場合に正確な研磨が困難となり、製造コストも増加する。
特開2002-305382号公報 特開2004-319962号公報
 本発明は、リジッド部とフレキシブル部の境界部の亀裂や剥離、導体配線の断線を防ぐことが可能なリジッドフレキシブル基板、および、その製造方法を提供することを目的とする。
 本発明は、複数のリジッド部と、上記複数のリジッド部を接続するフレキシブル部とを備えるリジッドフレキシブル基板であって、
 上記フレキシブル部は、少なくとも1層の熱可塑性樹脂シートを含む第1の樹脂シートの一部からなり、
 上記リジッド部は、上記第1の樹脂シートの上記フレキシブル部以外の部分と、上記第1の樹脂シートの上記フレキシブル部以外の部分の片面または両面に積層された、複数層の熱可塑性樹脂シートを含む第2の樹脂シートとからなり、
 上記第2の樹脂シートのフレキシブル部側の端縁にテーパ部が形成されており、上記テーパ部における上記第2の樹脂シートの積層方向の厚みが、フレキシブル部に向うに従い減少し、フレキシブル部と接する位置において実質的に0であることを特徴とする、リジッドフレキシブル基板である。
 上記第1の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの材料と、上記第2の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの材料とが同一であることが好ましい。
 上記第2の樹脂シートを構成する複数の熱可塑性樹脂シートのうち、上記第1の樹脂シートから遠い熱可塑性樹脂シートほど、フレキシブル部とリジッド部の境界面との間の距離が長いことが好ましい。
 上記第2の樹脂シートの上記第1の樹脂シートと接していない表面が全て、上記第2の樹脂シートを構成する最外層の熱可塑性樹脂シートで覆われていることが好ましい。
 上記第1の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの少なくともいずれかの片面または両面に、導体配線が積層されていることが好ましい。
 上記第2の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの少なくともいずれかの片面または両面に、導体配線が積層されていることが好ましい。
 また、本発明は、上記のリジッドフレキシブル基板の製造方法であって、
 少なくとも1層の熱可塑性樹脂シートを含む第1の樹脂シートの少なくとも一方の表面の一部に、複数層の熱可塑性樹脂シートを含む第2の樹脂シートを積層するステップと、
 積層された上記第1の樹脂シートおよび上記第2の樹脂シートを熱圧着することにより前記熱可塑性樹脂シートを一括圧着するステップとを含み、
 上記第2の樹脂シートを構成する複数の熱可塑性樹脂シートのうち、上記第1の樹脂シートから遠い熱可塑性樹脂シートほど、フレキシブル部とリジッド部の境界面との間の距離が長いことにより、熱圧着後に上記第2の樹脂シートのフレキシブル部側の端縁に上記テーパ部が形成される、リジッドフレキシブル基板の製造方法にも関する。
 また、本発明は、上記のリジッドフレキシブル基板の製造方法であって、
 少なくとも1層の熱可塑性樹脂シートを含む第1の樹脂シートの少なくとも一方の表面の一部に、複数層の熱可塑性樹脂シートを含む第2の樹脂シートを積層するステップと、
 積層された上記第1の樹脂シートおよび上記第2の樹脂シートを熱圧着することにより前記熱可塑性樹脂シートを一括圧着するステップとを含み、
 上記第2の樹脂シートを構成する複数の熱可塑性樹脂シートのうち、最外層の熱可塑性樹脂シートのフレキシブル部とリジッド部の境界面と垂直な方向の長さが、上記第2の樹脂シートを構成する他の熱可塑性樹脂シートよりも長いことにより、熱圧着後に上記第2の樹脂シートのフレキシブル部側の端縁に上記テーパ部が形成される、リジッドフレキシブル基板の製造方法にも関する。
 本発明によれば、リジッド部を構成する熱可塑性樹脂の一部をフレキシブル部側に流動させることにより、特別な加工を行わずに、リジッド部とフレキシブル部の境界を滑らかな形状にすることができるため、フレキシブル部とリジッド部の境界部の耐屈曲性、破断強度が向上し、リジッド部とフレキシブル部の境界部の亀裂や剥離、導体配線の断線を防ぐことができる。
 さらに、リジッド部を構成する材料とフレキシブル部を構成する材料とが同じである場合、一括多層プレスによる熱可塑性樹脂シートの圧着工程で、同時にリジッド部とフレキシブル部の境界を滑らかな形状にすることができるため、製造コストをより低く抑えることができる。
実施形態1のリジッドフレキシブル基板の断面模式図である。 実施形態1のリジッドフレキシブル基板の製造方法を説明するための断面模式図である。 実施形態2のリジッドフレキシブル基板の断面模式図である。 実施形態2のリジッドフレキシブル基板の製造方法を説明するための断面模式図である。 従来のリジッドフレキシブル基板の断面模式図である。
 以下に、本発明のリジッドフレキシブル基板の各構成について詳細に説明する。
 [第1の樹脂シート]
 第1の樹脂シートは、少なくとも1層の熱可塑性樹脂シートを含むものである。第1の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの積層数は、好ましくは1~10層であり、より好ましくは2~8層、さらに好ましくは3~5層である。
 [第2の樹脂シート]
 第2の樹脂シートは、複数層の熱可塑性樹脂シートを含むものである。第2の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの積層数は、好ましくは2~10層であり、より好ましくは2~8層、さらに好ましくは3~5層である。
 [熱可塑性樹脂シート]
 熱可塑性樹脂シートは、少なくとも熱可塑性樹脂を含むものである。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリイミド、液晶ポリマー(LCP)、ポリエーテルケトン樹脂(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド樹脂(PPS)が挙げられる。熱可塑性樹脂シートは、通常、電気絶縁性を有する材料からなるフィルム状等のシートであり、熱圧着後にも可撓性を有して屈曲可能な材料からなることが好ましい。
 本発明のリジッドフレキシブル基板においては、熱可塑性樹脂シートの材質として、リジッド部とフレキシブル部で同一のものが使用できるため、材料物性が混在する場合に比べて、誘電率などの特性のミスマッチが起こらないリジッドフレキシブル基板を、熱圧着による一括圧着により簡便に製造することができる。
 [導体配線]
 上記第1の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの少なくともいずれかの片面または両面には、通常、導体配線が積層されている。同様に、上記第2の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの少なくともいずれかの片面または両面には、通常、導体配線が積層されている。
 導体配線は、プリント配線基板の分野における種々公知の材料を用いて、公知の配線形成方法により形成することができる。配線形成方法としては、例えば、熱可塑性樹脂シートの表面に導体箔を接着した後、または接着剤を用いないで熱可塑性樹脂シートの表面に導体箔を直接に重ね合わせた後(ラミネート)、これをエッチングして配線回路を形成する方法や、配線回路の形状に形成された導体箔を熱可塑性樹脂シートに圧着する方法、熱可塑性樹脂シートの表面に金属メッキ法によって回路を形成する方法が挙げられる。
 [ビア導体]
 導体配線(面内導体)は、必要に応じて、熱可塑性樹脂シートに形成されたビア導体により電気的に接続されていてもよい。ビア導体は、例えば、導体配線が形成された熱可塑性樹脂シートの所定の位置にビアホールを形成し、このビアホールに、スクリーン印刷法、真空充填法などにより、導電性ペーストを充填することにより形成することができる。
 ビアホールの形成方法としては、例えば、導体配線が形成された面とは反対側から炭酸ガスレーザを照射して穿孔する方法が挙げられる。その後、必要に応じて、過マンガン酸等を用いた汎用の薬液処理などにより、レーザ加工により生じたビアホール内に残留するスミア(樹脂の残渣)が除去される。
 ビアホールに充填する導電性ペーストとしては、種々公知の導電性ペーストを用いることができる。導電性ペーストとしては、例えば、金属粉とフラックス成分とを混練してなるペーストが挙げられる。金属粉としては、例えば、Ag/Cu/Niのうち少なくとも1種類と、Sn/Bi/Znのうち少なくとも1種類とを含む金属粉が挙げられる。フラックス成分としては、例えば、ビヒクル、溶剤、チキソ剤、活性剤などが挙げられる。
 [フレキシブル部、リジッド部]
 本発明のリジッドフレキシブル基板は、複数のリジッド部と、上記複数のリジッド部を接続するフレキシブル部とを備えている。フレキシブル部は、上記第1の樹脂シートの一部であり、第2の樹脂シートが積層されていない部分からなる。リジッド部は、上記第1の樹脂シートのフレキシブル部以外の部分と、この部分(第1の樹脂シートのフレキシブル部以外の部分)の片面または両面に積層された上記第2の樹脂シートとからなる。すなわち、第1の樹脂シートは、フレキシブル部とリジッド部とを構成する共通の部材であり、第2の樹脂シートはリジッド部のみの構成部材である。
 本発明のリジッドフレキシブル基板は、第2の樹脂シートのフレキシブル部側の端縁にテーパ部が形成されている。本発明は、このテーパ部の厚さ(積層方向の長さ)が、フレキシブル部に向うに従い減少し、フレキシブル部と接する位置において実質的に0であることを特徴とする。これにより、リジッド部とフレキシブル部の境界を滑らかな形状にすることができるため、フレキシブル部とリジッド部の境界部の耐屈曲性、破断強度が向上し、リジッド部とフレキシブル部の境界部の亀裂や剥離、導体配線の断線を防ぐことができる。
 なお、本発明のリジッドフレキシブル基板は、必要に応じて、導体配線層やビア導体が形成された熱可塑性樹脂シートを複数枚積層し、一括多層プレス工法で熱圧着することにより作製されるリジッドフレキシブル基板であることが好ましい。
 <実施形態1>
 本実施形態では、上記第2の樹脂シートを構成する複数の熱可塑性樹脂シートのうち、第1の樹脂シートに近い熱可塑性樹脂シートほど、フレキシブル部とリジッド部の境界面と垂直な方向の長さが長い場合のリジッドフレキシブル基板について、図1、図2を用いて説明する。図1は、実施形態1のリジッドフレキシブル基板の断面模式図である。図2は、実施形態1のリジッドフレキシブル基板の積層プレス前の状態を示す断面模式図である。
 図1に示すように、本実施形態のリジッドフレキシブル基板は、2層の熱可塑性樹脂シート3を含む第1の樹脂シート1の両面の一部(リジッド部となる部分)に、各々2層の熱可塑性樹脂シート3を含む第2の樹脂シート2が積層されている。この第2の樹脂シート2のフレキシブル部(第1の樹脂シート1のみから構成される部分)側の端縁にテーパ部21が形成されており、テーパ部21における第2の樹脂シート2の積層方向(図中の縦方向)の厚みが、フレキシブル部に向うに従い減少し、フレキシブル部と接する位置において実質的に0となっている。これにより、リジッド部とフレキシブル部の境界を滑らかな形状にすることができる。
 本実施形態のリジッドフレキシブル基板を製造するためには、図2に示すように、まず、第1の樹脂シート1の両面の一部(リジッド部となる部分)に、第2の樹脂シート2を積層する。次に、積層された第1の樹脂シートおよび前記第2の樹脂シートを熱圧着することにより熱可塑性樹脂シートを一括圧着することで、リジッドフレキシブル基板を得ることができる。
 ここで、図2に示すように、第2の樹脂シート2を構成する複数の熱可塑性樹脂シート3のうち、第1の樹脂シート1から遠い側に積層される熱可塑性樹脂3aよりも、第1の樹脂シート1に近い側に積層される熱可塑性樹脂シート3bの、フレキシブル部とリジッド部の境界面と垂直な方向(図中の横方向)の長さが長い。すなわち、第1の樹脂シート1から遠い側に積層される熱可塑性樹脂シート3aの開口Bは、第1の樹脂シート1に近い側に積層される3bの開口Aよりも開口の大きさが大きい。このような積層状態で、熱可塑性樹脂シート3の樹脂が部分的に流れるような適切な条件の熱圧着を行うことで、第2の樹脂シート2のフレキシブル部側の端縁にテーパ部21が形成される。
 積層された複数枚の熱可塑性樹脂シートを一括圧着する際の温度は、比較的低温であることが好ましく、最高温度が300℃以下であることが好ましい。熱可塑性樹脂シートに、必要以上に高温の熱圧着を行うと、熱可塑性樹脂が流れ過ぎて所望のテーパ部の形状をえることができなくなるからである。また、300℃を超えると、特に熱可塑性樹脂シートがLCPを含む場合は、樹脂が流れ出してしまうおそれがあるからである。また、熱圧着の温度は、少なくとも一定時間の間、230℃以上に達することが好ましく、より好ましくは270~290℃である。
 熱可塑性樹脂シート3を一括圧着する際は、その積層方向に加圧することが好ましい。例えば、リジッド部とフレキシブル部との積層方向の厚みに応じて形状が変化するようなプレス板を用いて、両側からプレスすることにより、一定の圧力で加圧できる。約1~10MPa(例えば、4MPa)のプレス圧力が好ましい。
 なお、図示していないが、必要に応じて、第1の樹脂シート1を構成する熱可塑性樹脂シート3の少なくともいずれか片面または両面や、第2の樹脂シート2を構成する熱可塑性樹脂シート3の少なくともいずれかの片面または両面に、導体配線が積層されていてもよい。
 また、これらの導体配線(面内導体)は、必要に応じて、熱可塑性樹脂シート3に形成されたビア導体により電気的に接続されていてもよい。この場合、熱圧着の際に、熱可塑性樹脂シート3の樹脂は流動するが、導体配線(銅箔など)で挟まれているビア導体については移動しにくい。なお、下側のビア導体の径を上側のビア導体より大きくしたり、下側のビア導体を上側のビア導体に対して若干外側にずらすといった対策をとることにより、ビア導体が熱圧着の際に流動した場合でも導通が得られるようにすることができる。
 リジッド部の表面の少なくとも一部に平面電極を設けてもよい。また、他の電子部品と接続される部分を除く平面電極の表面を、ソルダレジストで被覆してもよい。また、平面電極の露出した表面には、Ni/Au等のめっきを施してもよい。
 なお、リジッド部とフレキシブル部の配置は、図1に示すような1方向のみの配置に限られず、紙面に垂直な方向にもリジッド部とフレシブル部を備える2次元的な配置等であってもよい。
 リジッドフレキシブル基板が複数の子基板の集合基板である場合は、集合基板を例えばレーザー光照射または打ち抜きにより切断することで、子基板を得ることができる。
 <実施形態2>
 本実施形態では、上記第2の樹脂シートの第1の樹脂シートと接していない表面が全て、上記第2の樹脂シートを構成する最外層の熱可塑性樹脂シートで覆われている場合のリジッドフレキシブル基板について、図3、図4を用いて説明する。図3は、実施形態2のリジッドフレキシブル基板の断面模式図である。図4は、実施形態2のリジッドフレキシブル基板の積層プレス前の状態を示す断面模式図である。なお、実施形態1と重複する内容についは一部説明を省略する。
 図3に示すように、本実施形態のリジッドフレキシブル基板は、2層の熱可塑性樹脂シート3を含む第1の樹脂シート1の両面の一部(リジッド部となる部分)に、各々2層の熱可塑性樹脂シート3を含む第2の樹脂シート2が積層されている。この第2の樹脂シート2のフレキシブル部側の端縁にテーパ部21が形成されており、テーパ部21における第2の樹脂シート2の積層方向(図中の縦方向)の厚みが、フレキシブル部に向うに従い減少し、フレキシブル部と接する位置において実質的に0となっている。これにより、リジッド部とフレキシブル部の境界を滑らかな形状にすることができる。
 本実施形態のリジッドフレキシブル基板を製造するためには、図4に示すように、まず、第1の樹脂シート1の両面の一部(リジッド部となる部分)に、第2の樹脂シート2を積層する。次に、積層された第1の樹脂シートおよび前記第2の樹脂シートを熱圧着することにより熱可塑性樹脂シートを一括圧着することで、リジッドフレキシブル基板を得ることができる。
 ここで、図4に示すように、前記第2の樹脂シートを構成する複数の熱可塑性樹脂シートのうち、最外層の熱可塑性樹脂シート3aのフレキシブル部とリジッド部の境界面と垂直な方向の長さが、第2の樹脂シートを構成する他の熱可塑性樹脂シート3bよりも長い。すなわち、第2の樹脂シート2の最外層に積層される熱可塑性樹脂シート3aの開口Bは、その下層の熱可塑性樹脂シート3bの開口Aよりも開口の大きさが小さい。このような積層状態で、熱可塑性樹脂シート3の樹脂が部分的に流れるような適切な条件の熱圧着を行うことで、第2の樹脂シート2のフレキシブル部側の端縁にテーパ部21が形成される。
 今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 第1の樹脂シート、2 第2の樹脂シート、21 テーパ部、3,3a,3b 熱可塑性樹脂シート、4 ビア導体。

Claims (8)

  1.  複数のリジッド部と、前記複数のリジッド部を接続するフレキシブル部とを備えるリジッドフレキシブル基板であって、
     前記フレキシブル部は、少なくとも1層の熱可塑性樹脂シートを含む第1の樹脂シートの一部からなり、
     前記リジッド部は、前記第1の樹脂シートの前記フレキシブル部以外の部分と、前記第1の樹脂シートの前記フレキシブル部以外の部分の片面または両面に積層された、複数層の熱可塑性樹脂シートを含む第2の樹脂シートとからなり、
     前記第2の樹脂シートのフレキシブル部側の端縁にテーパ部が形成されており、前記テーパ部における前記第2の樹脂シートの積層方向の厚みが、フレキシブル部に向うに従い減少し、フレキシブル部と接する位置において実質的に0であることを特徴とする、リジッドフレキシブル基板。
  2.  前記第1の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの材料と、前記第2の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの材料とが同一である、請求項1に記載のリジッドフレキシブル基板。
  3.  前記第2の樹脂シートを構成する複数の熱可塑性樹脂シートのうち、前記第1の樹脂シートから遠い熱可塑性樹脂シートほど、フレキシブル部とリジッド部の境界面との間の距離が長い、請求項1または2に記載のリジッドフレキシブル基板。
  4.  前記第2の樹脂シートの前記第1の樹脂シートと接していない表面が全て、前記第2の樹脂シートを構成する最外層の熱可塑性樹脂シートで覆われている、請求項1または2に記載のリジッドフレキシブル基板。
  5.  前記第1の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの少なくともいずれかの片面または両面に、導体配線が積層されている、請求項1に記載のリジッドフレキシブル基板。
  6.  前記第2の樹脂シートを構成する熱可塑性樹脂シートの少なくともいずれかの片面または両面に、導体配線が積層されている、請求項1に記載のリジッドフレキシブル基板。
  7.  請求項1に記載のリジッドフレキシブル基板の製造方法であって、
     少なくとも1層の熱可塑性樹脂シートを含む第1の樹脂シートの片面または両面の一部に、複数層の熱可塑性樹脂シートを含む第2の樹脂シートを積層するステップと、
     積層された前記第1の樹脂シートおよび前記第2の樹脂シートを熱圧着することにより前記熱可塑性樹脂シートを一括圧着するステップとを含み、
     前記第2の樹脂シートを構成する複数の熱可塑性樹脂シートのうち、前記第1の樹脂シートから遠い熱可塑性樹脂シートほど、フレキシブル部とリジッド部の境界面との間の距離が長いことにより、熱圧着後に前記第2の樹脂シートのフレキシブル部側の端縁に前記テーパ部が形成される、リジッドフレキシブル基板の製造方法。
  8.  請求項1に記載のリジッドフレキシブル基板の製造方法であって、
     少なくとも1層の熱可塑性樹脂シートを含む第1の樹脂シートの片面または両面の一部に、複数層の熱可塑性樹脂シートを含む第2の樹脂シートを積層するステップと、
     積層された前記第1の樹脂シートおよび前記第2の樹脂シートを熱圧着することにより前記熱可塑性樹脂シートを一括圧着するステップとを含み、
     前記第2の樹脂シートを構成する複数の熱可塑性樹脂シートのうち、最外層の熱可塑性樹脂シートのフレキシブル部とリジッド部の境界面と垂直な方向の長さが、前記第2の樹脂シートを構成する他の熱可塑性樹脂シートよりも長いことにより、熱圧着後に前記第2の樹脂シートのフレキシブル部側の端縁に前記テーパ部が形成される、リジッドフレキシブル基板の製造方法。
PCT/JP2012/059321 2011-04-26 2012-04-05 リジッドフレキシブル基板およびその製造方法 WO2012147484A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013511988A JP5944892B2 (ja) 2011-04-26 2012-04-05 リジッドフレキシブル基板およびその製造方法
CN201280020123.0A CN103493610B (zh) 2011-04-26 2012-04-05 刚性柔性基板及其制造方法
US14/055,109 US9402307B2 (en) 2011-04-26 2013-10-16 Rigid-flexible substrate and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-098246 2011-04-26
JP2011098246 2011-04-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/055,109 Continuation US9402307B2 (en) 2011-04-26 2013-10-16 Rigid-flexible substrate and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147484A1 true WO2012147484A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47072008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/059321 WO2012147484A1 (ja) 2011-04-26 2012-04-05 リジッドフレキシブル基板およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9402307B2 (ja)
JP (2) JP5944892B2 (ja)
CN (2) CN103493610B (ja)
WO (1) WO2012147484A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104135828A (zh) * 2014-07-31 2014-11-05 高德(无锡)电子有限公司 用于软硬结合板等离子除胶防软区受攻击的治具
WO2015015975A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 株式会社村田製作所 多層基板および多層基板の製造方法
US20150192961A1 (en) * 2013-04-28 2015-07-09 Boe Technology Group Co., Ltd. Flexible substrate, display device and method for bonding electronic devices on flexible substrate
JP2020017589A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社フジクラ リジッドフレックス多層配線板
WO2020067238A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社村田製作所 集合基板及びその製造方法
JPWO2020121984A1 (ja) * 2018-12-11 2021-09-30 株式会社村田製作所 電子機器、および、フラットケーブル
JP7455247B1 (ja) 2022-09-06 2024-03-25 トライポッド (ウーシー) エレクトロニック カンパニー リミテッド 開蓋開口部を有するセミフレックスプリント回路基板

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101051491B1 (ko) 2009-10-28 2011-07-22 삼성전기주식회사 다층 경연성 인쇄회로기판 및 다층 경연성 인쇄회로기판의 제조방법
KR20150125424A (ko) * 2014-04-30 2015-11-09 삼성전기주식회사 강연성 인쇄회로기판 및 강연성 인쇄회로기판의 제조 방법
US9549463B1 (en) * 2014-05-16 2017-01-17 Multek Technologies, Ltd. Rigid to flexible PC transition
US10222036B2 (en) * 2015-08-27 2019-03-05 GE Lighting Solutions, LLC Method and system for a three-dimensional (3-D) flexible light emitting diode (LED) bar
JP6670063B2 (ja) * 2015-09-16 2020-03-18 セーレン株式会社 導電性部材
CN105578720B (zh) 2015-12-29 2018-07-06 广东欧珀移动通信有限公司 柔性电路板及移动终端
JP2017123389A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 富士通株式会社 リジッドフレキシブル基板及びその製造方法
TWI644600B (zh) * 2017-10-25 2018-12-11 健鼎科技股份有限公司 軟硬複合電路板及其製造方法
CN109922611A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 凤凰先驱股份有限公司 可挠式基板
US20200053887A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Mechanically Robust Component Carrier With Rigid and Flexible Portions
CN209572202U (zh) * 2018-10-31 2019-11-01 奥特斯(中国)有限公司 半柔性部件承载件
JP2020113685A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 日本シイエムケイ株式会社 リジッド・フレックス多層プリント配線板
US11121070B2 (en) * 2019-01-31 2021-09-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated fan-out package
CN110234198B (zh) * 2019-05-21 2021-10-22 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种高耐挠曲疲劳带状传输线及其制法
WO2021000075A1 (zh) * 2019-06-29 2021-01-07 瑞声声学科技(深圳)有限公司 一种传输线
EP3893609A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-13 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Failure robust bending of component carrier with rigid and flexible portion connected with a rounding
WO2023135931A1 (ja) * 2022-01-13 2023-07-20 株式会社村田製作所 多層基板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139454A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Toshiba Corp プリント配線板の製造方法
JP2002158445A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Cmk Corp リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412702Y2 (ja) 1987-03-23 1992-03-26
US4931134A (en) * 1989-08-15 1990-06-05 Parlex Corporation Method of using laser routing to form a rigid/flex circuit board
JPH06334284A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Toshiba Corp 印刷配線板
US6350387B2 (en) * 1997-02-14 2002-02-26 Teledyne Industries, Inc. Multilayer combined rigid/flex printed circuit board containing flexible soldermask
JP2002305382A (ja) * 2001-02-05 2002-10-18 Denso Corp プリント基板およびその製造方法
JP4246615B2 (ja) 2002-12-13 2009-04-02 株式会社メイコー フレックスリジッドプリント配線板及びその製造方法
TWI233771B (en) * 2002-12-13 2005-06-01 Victor Company Of Japan Flexible rigid printed circuit board and method of fabricating the board
US20070269665A1 (en) * 2003-05-20 2007-11-22 Kaneka Corporation Polyimide Resin Composition, Polymer Film Containing Polymide Resin and Laminate Using the Same, and Method for Manufacturing Printed Wiring Board
JP4536430B2 (ja) * 2004-06-10 2010-09-01 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板
KR101156751B1 (ko) * 2006-09-21 2012-07-03 고쿠리츠다이가쿠호진 도호쿠다이가쿠 리지드 플렉서블 프린트 배선판 및 리지드 플렉서블 프린트배선판의 제조방법
CN101304631B (zh) * 2007-05-10 2010-09-29 比亚迪股份有限公司 一种软硬复合线路板及其制作方法
WO2009093442A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Sony Chemical & Information Device Corporation 部品実装用基板の製造方法及び部品実装用基板
AT12319U1 (de) * 2009-07-10 2012-03-15 Austria Tech & System Tech Verfahren zum herstellen einer aus wenigstens zwei leiterplattenbereichen bestehenden leiterplatte sowie leiterplatte
JP2011023547A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板
US20110255250A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Richard Hung Minh Dinh Printed circuit board components for electronic devices
JP2012182390A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Murata Mfg Co Ltd リジッドフレキシブル基板およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139454A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Toshiba Corp プリント配線板の製造方法
JP2002158445A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Cmk Corp リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150192961A1 (en) * 2013-04-28 2015-07-09 Boe Technology Group Co., Ltd. Flexible substrate, display device and method for bonding electronic devices on flexible substrate
US9651996B2 (en) * 2013-04-28 2017-05-16 Boe Technology Group Co., Ltd. Flexible substrate, display device and method for bonding electronic devices on flexible substrate
WO2015015975A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 株式会社村田製作所 多層基板および多層基板の製造方法
JP5900664B2 (ja) * 2013-07-30 2016-04-06 株式会社村田製作所 多層基板および多層基板の製造方法
US9485860B2 (en) 2013-07-30 2016-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer board
CN104135828A (zh) * 2014-07-31 2014-11-05 高德(无锡)电子有限公司 用于软硬结合板等离子除胶防软区受攻击的治具
JP2020017589A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社フジクラ リジッドフレックス多層配線板
WO2020067238A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社村田製作所 集合基板及びその製造方法
JPWO2020067238A1 (ja) * 2018-09-28 2021-05-20 株式会社村田製作所 集合基板及びその製造方法
JPWO2020121984A1 (ja) * 2018-12-11 2021-09-30 株式会社村田製作所 電子機器、および、フラットケーブル
JP7215496B2 (ja) 2018-12-11 2023-01-31 株式会社村田製作所 電子機器、および、フラットケーブル
JP7455247B1 (ja) 2022-09-06 2024-03-25 トライポッド (ウーシー) エレクトロニック カンパニー リミテッド 開蓋開口部を有するセミフレックスプリント回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN103493610B (zh) 2017-04-05
US9402307B2 (en) 2016-07-26
CN103493610A (zh) 2014-01-01
JP5944892B2 (ja) 2016-07-05
CN106332474B (zh) 2020-08-14
JPWO2012147484A1 (ja) 2014-07-28
US20140034366A1 (en) 2014-02-06
CN106332474A (zh) 2017-01-11
JP6149920B2 (ja) 2017-06-21
JP2016054313A (ja) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6149920B2 (ja) リジッドフレキシブル基板およびその製造方法
JP4341588B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
US8178191B2 (en) Multilayer wiring board and method of making the same
JP6177639B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法、および多層プリント配線板
JP3927955B2 (ja) 層間電気接続が向上された多層印刷回路基板及びその作製方法
WO2014125973A1 (ja) 部品内蔵樹脂多層基板および樹脂多層基板
TW201410097A (zh) 柔性多層電路板及其製作方法
KR20150013008A (ko) 회로 기판, 회로 기판의 제조 방법 및 전자 기기
JP2007150313A (ja) ペーストバンプを用いたコア基板、多層印刷回路基板及びコア基板の製造方法
JP2008258357A (ja) リジッドフレキ基板とその製造方法
WO2012124421A1 (ja) フレキシブル多層基板
JP2009111331A (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
JP2019021863A (ja) 多層基板
JP6058321B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2005045228A (ja) 光学情報記録媒体とその製造方法
JP4892924B2 (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP2009043833A (ja) 中空ヒンジ部を有する配線基板の製造方法
JP2008258358A (ja) リジッドフレキ基板とその製造方法
JP4824972B2 (ja) 回路配線基板及びその製造方法
JP2005158923A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2003324280A (ja) プリント基板の製造方法
JP2013098296A (ja) 長尺フレキシブル配線板の製造方法
US11910540B2 (en) Circuit board with solder mask on internal copper pad
JP4522282B2 (ja) 多層フレキシブル回路配線基板の製造方法
JP2011228471A (ja) 多層基板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12777665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013511988

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12777665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1