WO2011105632A1 - シクロプロパンカルボン酸エステル化合物の製造方法 - Google Patents

シクロプロパンカルボン酸エステル化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011105632A1
WO2011105632A1 PCT/JP2011/055010 JP2011055010W WO2011105632A1 WO 2011105632 A1 WO2011105632 A1 WO 2011105632A1 JP 2011055010 W JP2011055010 W JP 2011055010W WO 2011105632 A1 WO2011105632 A1 WO 2011105632A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
group
carboxylic acid
compound
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/055010
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
享志 吉川
俊之 木地
純 大下
稔雄 惣明
学 柏原
葉子 宮永
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to US13/580,900 priority Critical patent/US20120323034A1/en
Priority to KR1020127024918A priority patent/KR20130036206A/ko
Priority to EP11747583.0A priority patent/EP2540701B1/en
Priority to CN201180010562.9A priority patent/CN102770409B/zh
Publication of WO2011105632A1 publication Critical patent/WO2011105632A1/ja
Priority to IL221521A priority patent/IL221521A/en
Priority to IL230860A priority patent/IL230860A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/04Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes
    • C07C249/08Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes by reaction of hydroxylamines with carbonyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/40Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/19Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a cyclopropanecarboxylic acid ester compound.
  • Cyclopropanecarboxylic acid ester compounds such as hydroxyiminoalkenylcyclopropanecarboxylic acid esters and cyanoalkenylcyclopropane compounds are important compounds as synthetic intermediates for pyrethroid-based home-use epidemics and insecticides.
  • hydroxyiminoalkenylcyclopropanecarboxylic acid ester for example, methyl 2,2-dimethyl-3- (2-formyl-1-propenyl) cyclopropanecarboxylate and hydroxylamine hydrochloride in ethanol and pyridine are used.
  • a method of reacting by heating under reflux is known (for example, refer to Example of JP-B-38-2272).
  • the present inventors diligently studied a method for producing a hydroxyiminoalkenylcyclopropanecarboxylic acid ester from formylalkenylcyclopropanecarboxylic acid ester, and reached the present invention. That is, the present invention is as follows. ⁇ 1> In the presence of at least one compound selected from the group consisting of carboxylic acids and metal salts of carboxylic acids in a solvent, formula (1) (In the formula, R 1 represents an optionally substituted alkyl group or a halogen atom, and R 2 represents an optionally substituted alkyl group or an optionally substituted benzyl group.
  • ⁇ 5> The production method according to ⁇ 4>, wherein the dehydrating agent is at least one compound selected from the group consisting of carboxylic acid anhydrides and acyl halides.
  • ⁇ 6> The production method according to ⁇ 4> or ⁇ 5>, wherein the dehydrating agent is a carboxylic acid anhydride.
  • ⁇ 7> The production method according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 6>, wherein the nitrification step is performed in the presence of at least one acid selected from the group consisting of hydrogen halide and organic sulfonic acid.
  • ⁇ 8> The production method according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 7>, wherein the nitrification step is performed in the presence of an organic base.
  • ⁇ 9> The method according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 8>, further including a step of removing at least one compound selected from the group consisting of a carboxylic acid and a metal salt of a carboxylic acid from a mixture obtained by the reaction in the nitrification step.
  • ⁇ 10> The method according to ⁇ 9>, wherein at least one compound selected from the group consisting of carboxylic acids and metal salts of carboxylic acids is removed in an alkaline aqueous solution.
  • the alkaline aqueous solution is an alkaline aqueous solution having a pH of 10 or more.
  • aqueous alkali solution is an aqueous alkali metal hydroxide solution or an aqueous alkali metal carbonate solution.
  • the formula (3) In the presence of at least one acid selected from the group consisting of hydrogen halides and organic sulfonic acids and an organic base, the formula (3) (In the formula, R 1 represents an optionally substituted alkyl group or a halogen atom, and R 2 represents an optionally substituted alkyl group or an optionally substituted benzyl group.
  • ⁇ 16> The production method according to any one of ⁇ 13> to ⁇ 15>, wherein the carboxylic acid anhydride is a carboxylic acid anhydride having 2 to 8 carbon atoms.
  • ⁇ 17> The production method according to any one of ⁇ 13> to ⁇ 16>, wherein the carboxylic acid anhydride is acetic anhydride.
  • ⁇ 18> The production method according to any one of ⁇ 13> to ⁇ 17>, wherein the organic base is at least one selected from the group consisting of pyridine, methylethylpyridine, dimethylaminopyridine, and triethylamine.
  • the organic base is pyridine.
  • ⁇ 20> The production method according to any one of ⁇ 13> to ⁇ 19>, wherein the acid is a hydrogen halide.
  • the acid is hydrogen chloride.
  • the acid is an acid generated from at least one compound selected from the group consisting of carboxylic acid halides, organic sulfonic acid halides, metal halides, and thionyl halides. The manufacturing method as described in any one.
  • the formylalkenylcyclopropanecarboxylic acid ester represented by the formula (1) (hereinafter sometimes referred to as formyl compound (1)) will be described.
  • the formyl compound (1) may be E-form, Z-form, or a mixture of E-form and Z-form in any ratio. Good.
  • the formyl compound (1) may be a cis isomer, a trans isomer, or a mixture of cis isomer and trans isomer at any ratio. May be.
  • R 1 Represents an alkyl group which may have a substituent or a halogen atom.
  • the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, and the halogen atom is preferably a chlorine atom or a bromine atom.
  • Examples of the alkyl group include a linear alkyl group having about 1 to 10 carbon atoms, a branched alkyl group having about 3 to 10 carbon atoms, and a cycloalkyl group having about 3 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the linear alkyl group having about 1 to 10 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, and an n-propyl group.
  • Examples of the branched alkyl group having about 3 to 10 carbon atoms include an isopropyl group and an isobutyl group. Tert-butyl group, isoamyl group, 2-ethylhexyl group and the like.
  • Examples of the cycloalkyl group having about 3 to 10 carbon atoms include cyclopropyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group and the like.
  • R 1 Examples of the substituent in the alkyl group represented by the formula include halogen atoms such as fluorine atom, chlorine atom and bromine atom; alkoxy groups having about 1 to 4 carbon atoms such as methoxy group and ethoxy group;
  • Examples of the alkyl group having a substituent include a fluoromethyl group, a chloromethyl group, a trifluoromethyl group, and a trichloromethyl group.
  • R 1 Preferred examples include a linear alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a chlorine atom, and a bromine atom, and more preferred examples include a methyl group and a chlorine atom.
  • R 2 Represents an alkyl group which may have a substituent or a benzyl group which may have a substituent.
  • R 2 As the alkyl group represented by 1 The same thing as the alkyl group in is mentioned.
  • R 2 Substituents in the alkyl group represented by the formula: halogen atoms such as fluorine atom, chlorine atom and bromine atom; alkenyl group having about 3 to 4 carbon atoms such as allyl group; alkynyl having about 3 to 4 carbon atoms such as propargyl group Groups; alkoxy groups having about 1 to 4 carbon atoms such as methoxy group and ethoxy group; alkylthio groups having about 1 to 4 carbon atoms such as methylthio group; and the like.
  • halogen atoms such as fluorine atom, chlorine atom and bromine atom
  • alkenyl group having about 3 to 4 carbon atoms such as allyl group
  • alkynyl having about 3 to 4 carbon atoms such as propargyl group Groups
  • alkoxy groups having about 1 to 4 carbon atoms such as methoxy group and ethoxy group
  • alkylthio groups having about 1 to 4 carbon atom
  • substituent in the benzyl group examples include halogen atoms such as fluorine atom, chlorine atom and bromine atom; alkenyl group having about 3 to 4 carbon atoms such as allyl group; and alkynyl having about 3 to 4 carbon atoms such as propargyl group.
  • An alkoxy group having about 1 to 4 carbon atoms such as a methoxy group or an ethoxy group; an alkylthio group having about 1 to 4 carbon atoms such as a methylthio group; Linear alkyl group of about 10; branched alkyl group of about 3 to 10 carbon atoms such as isopropyl group, isobutyl group, tert-butyl group, isoamyl group, 2-ethylhexyl group; cyclopropyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl A cycloalkyl group having about 3 to 10 carbon atoms such as a group; an alkoxymethyl group having about 2 to 4 carbon atoms such as a methoxymethyl group and an ethoxymethyl group; Etc.
  • alkylthiomethyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a thiomethyl group.
  • R 2 Preferred examples thereof include a linear alkyl group having 1 to 4 carbon atoms and a benzyl group which may have a substituent, and more preferably a linear alkyl group having 1 to 4 carbon atoms; A group consisting of a benzyl group; and a halogen atom, an alkenyl group having 3 to 4 carbon atoms, a linear alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxymethyl group having 2 to 4 carbon atoms, and an alkylthiomethyl group having 1 to 4 carbon atoms And a benzyl group substituted by a group selected from among them, more preferably a methyl group, an ethyl group, a benzyl group, a 4-methyl-2,3,5,6-tetrafluorobenzyl group, a 4-methoxymethyl-2.
  • the formyl compound (1) include the compounds described in Tables 1, 2 and 3.
  • numbers (1-1), (1-13), (1-21), (1-33), (1-61), (1-73), (1 -81) or a compound represented by (1-93) is preferred, and a compound represented by the number (1-1), (1-21), (1-61) or (1-81) is more preferred.
  • the formyl compound (1) can be produced, for example, by the method described in Japanese Patent Publication No. 2008-44900. Specifically, the formula (4) (Wherein R 2 Is as defined above. ) And a compound of formula (5) (Wherein R 1 Is as defined above. ) And a method of condensing the compound represented by the above in the presence of a base. Next, the oximation step will be described.
  • a hydroxyiminoalkenylcyclopropanecarboxylic acid ester represented by the formula (3) (hereinafter sometimes referred to as a hydroxyimino compound (3)).
  • Examples of the carboxylic acid used in the oximation step include 3 or more carbon atoms such as propanoic acid, butanoic acid, pentanoic acid, hexanoic acid, heptanoic acid, octanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, and mistylic acid. These carboxylic acids are mentioned.
  • Carboxylic acid is a carboxylic acid having 6 or more carbon atoms such as hexanoic acid, heptanoic acid, octanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, mytilic acid, etc., in that it provides the hydroxyimino compound (3) in high yield.
  • An acid is preferable, and a carboxylic acid having 6 to 14 carbon atoms is more preferable.
  • carboxylic acids having 6 to 8 carbon atoms such as hexanoic acid, heptanoic acid, octanoic acid and 2-ethylhexanoic acid are more preferable, and carbons such as hexanoic acid, heptanoic acid and octanoic acid are more preferable because carboxylic acid can be easily removed.
  • a linear carboxylic acid having a number of 6 to 8 is more preferred, and octanoic acid is even more preferred.
  • Examples of the metal salt of carboxylic acid include alkali metal salts such as potassium salt, sodium salt and lithium salt of carboxylic acid having 3 or more carbon atoms described above.
  • a metal salt of a carboxylic acid includes the carboxylic acid described above and an alkali metal hydroxide such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, or lithium hydroxide, or an alkali metal carbonate such as potassium carbonate, sodium carbonate, or lithium carbonate. You may make it generate
  • the total amount of carboxylic acid or metal salt of carboxylic acid is preferably in the range of 0.01 to 0.5 mol, more preferably 0.05 to 0.5 mol per mol of formyl compound (1).
  • the amount of hydroxylamine used in the oximation step is preferably in the range of 0.8 to 2 mol, more preferably 1.0 to 1.3 mol, relative to 1 mol of formyl compound (1).
  • Hydroxylamine is preferably used as an aqueous solution. Hydroxylamine may form a salt such as hydrochloride, sulfate, etc., but when hydroxylamine forms a salt, it may be used after liberating hydroxylamine by contact with an inorganic base. preferable.
  • the inorganic base examples include alkali metal hydroxides such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, and lithium hydroxide, and alkali metal carbonates such as potassium carbonate, sodium carbonate, and lithium carbonate.
  • the inorganic base is preferably used as an aqueous solution.
  • the amount of the inorganic base to be used is preferably in the range of 0.9 to 2.5 mol, more preferably in the range of 1.0 to 1.4 mol, relative to 1 mol of the formyl compound (1). .
  • the reaction of formyl compound (1) and hydroxylamine is carried out in a solvent.
  • solvents examples include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene and ethylbenzene; chain hydrocarbon solvents such as n-pentane and n-hexane; cyclic hydrocarbon solvents such as cyclopentane and cyclohexane; monochlorobenzene and the like.
  • Halogenated aromatic hydrocarbon solvents such as diethyl ether, tert-butyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, tetrahydrofuran and anisole; alcohol solvents such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol; water And a mixed solvent of water and an organic solvent immiscible with water (hereinafter, “an organic solvent immiscible with water” may be referred to as an “immiscible organic solvent”). Is preferred.
  • the immiscible organic solvent examples include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, and ethylbenzene; chain hydrocarbon solvents such as n-pentane and n-hexane; cyclic hydrocarbon solvents such as cyclopentane and cyclohexane; Halogenated aromatic hydrocarbon solvents such as chlorobenzene; ether solvents such as diethyl ether, tert-butyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, and anisole.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, and ethylbenzene
  • chain hydrocarbon solvents such as n-pentane and n-hexane
  • cyclic hydrocarbon solvents such as cyclopentane and cyclohexane
  • Halogenated aromatic hydrocarbon solvents such as chlorobenzene
  • the amount of the solvent used is preferably in the range of 1 to 40 parts by weight with respect to 1 part by weight of the formyl compound (1).
  • the amount of water used is preferably in the range of 0.5 to 20 parts by weight with respect to 1 part by weight of the formyl compound (1).
  • the amount of the immiscible organic solvent used is preferably in the range of 0.5 to 20 parts by weight.
  • the order of mixing in the oximation step is not limited. For example, a formyl compound (1) and a carboxylic acid or a metal salt of carboxylic acid are mixed in a solvent, and hydroxylamine is added to the resulting mixture.
  • a method of mixing compound (1) and hydroxylamine and adding a carboxylic acid or a metal salt of carboxylic acid to the resulting mixture can be mentioned.
  • hydroxylamine forms a salt
  • a method of mixing formyl compound (1), hydroxylamine salt and carboxylic acid or metal salt of carboxylic acid in a solvent, and adding an inorganic base to the resulting mixture A method in which the formyl compound (1) and a carboxylic acid or a metal salt of a carboxylic acid are mixed in a solvent, and an inorganic base is added while adding a hydroxylamine salt to the resulting mixture is preferred.
  • the addition time of the hydroxylamine salt and the addition time of the inorganic base are substantially the same.
  • the addition time of the hydroxylamine salt and the addition time of the inorganic base are substantially the same, the addition time of the inorganic base relative to the addition time of the hydroxylamine salt is, for example, 0.8 to 1. It means that it is within the range of 2 times.
  • the addition time of the hydroxylamine salt and the addition time of the inorganic base are, for example, in the range of 1 to 30 hours, and preferably in the range of 3 to 10 hours.
  • the resulting mixture is preferably maintained at pH 7.5 or lower.
  • the reaction temperature can be adjusted within a range in which the energy consumption can be kept low.
  • the reaction temperature is, for example, in the range of 0 to 60 ° C., preferably in the range of 5 to 50 ° C., and more preferably in the range of 10 to 35 ° C.
  • the reaction time excluding the addition time is, for example, in the range of 1 minute to 40 hours, preferably in the range of 10 minutes to 24 hours, and more preferably in the range of 30 minutes to 10 hours. More preferably, it is in the range of 1 hour to 6 hours.
  • the progress of the reaction in the oximation step can be confirmed by analysis means such as gas chromatography or high performance liquid chromatography.
  • the reaction mixture obtained after the reaction contains carboxylic acid or a metal salt of carboxylic acid.
  • the carboxylic acid or carboxylic acid metal salt contained in the reaction mixture can be removed into an aqueous solution having a pH of 10 or more by washing the reaction mixture with an alkaline aqueous solution or the like, but the hydroxyimino compound (3) is represented by the formula (2).
  • cyano compound (2) Is converted to a cyanoalkenylcyclopropanecarboxylic acid ester (hereinafter sometimes referred to as cyano compound (2)), the carboxylic acid or metal salt of the carboxylic acid is converted into a hydroxyimino compound in the nitrification step described later. It is particularly preferable that (3) and the dehydrating agent are removed after the reaction to improve the yield of the cyano compound (2).
  • hydroxyimino compound (3) After subjecting the reaction mixture to post-treatment such as washing with water, dehydration can be performed as necessary. After subjecting the reaction mixture to post-treatment such as neutralization, extraction, washing with water, crystallization, extraction, Purification such as distillation, adsorption of activated carbon, silica, alumina and the like, and chromatographic purification such as silica gel column chromatography can also be performed.
  • Specific examples of the hydroxyimino compound (3) thus obtained include the compounds described in Tables 4, 5 and 6.
  • the hydroxyimino compound (3) in the table, numbers (3-1), (3-13), (3-21), (3-33), (3-61), (3-73), ( The compound shown by 3-81) or (3-93) is preferable, and the compound shown by number (3-1), (3-21), (3-61) or (3-81) is more preferable.
  • the nitrification step the hydroxyimino compound (3) is converted into the cyano compound (2) by reacting the hydroxyimino compound (3) with a dehydrating agent.
  • the dehydrating agent means a compound having an action of desorbing a —CH ⁇ NOH hydroxyl group and hydrogen in the hydroxyimino compound (3) and converting —CH ⁇ NOH to —CN.
  • Examples of the dehydrating agent include carboxylic acid anhydrides such as acetic anhydride; carboxylic acid halides; sulfonic acid halides; and thionyl halides.
  • Carboxylic acid halides also referred to as “acyl halides” include acetyl halides such as acetyl chloride and acetyl bromide; propionyl halides such as propionyl chloride and propionyl bromide; and butyroyl chloride and butyroyl bromide Halogenated butyroyl; and the like.
  • Examples of sulfonic acid halides include methanesulfonyl halides such as methanesulfonyl chloride and methanesulfonyl bromide.
  • Examples of thionyl halide include thionyl chloride and thionyl bromide.
  • Examples of carboxylic acid anhydrides include carboxylic acid anhydrides having 2 to 8 carbon atoms, and specific examples include acetic anhydride, propionic anhydride, and butanoic anhydride. The carboxylic acid anhydride is preferably acetic anhydride.
  • dehydrating agents carboxylic acid halides, sulfonic acid halides and thionyl halides generate acids when they react with the hydroxyimino compound (3).
  • one type of dehydrating agent may be used, or two or more types may be used.
  • Such a dehydrating agent is preferably at least one compound selected from the group consisting of carboxylic acid anhydrides and carboxylic acid halides.
  • a carboxylic acid anhydride as one of the dehydrating agents, selected from the group consisting of carboxylic acid anhydrides, carboxylic acid halides, sulfonic acid halides, and thionyl halides. More preferably, the carboxylic acid anhydride and at least one compound selected from the group consisting of acetyl chloride, acetyl bromide, thionyl chloride and methanesulfonyl chloride are used. Is more preferable.
  • the total amount of the dehydrating agent is preferably within the range of 0.8 to 3.0 mol, more preferably within the range of 1.0 to 2.0 mol, with respect to 1 mol of the hydroxyimino compound (3). It is.
  • the amount of the carboxylic acid anhydride used is preferably in the range of 0.8 to 2 mol, more preferably 1 mol relative to 1 mol of the hydroxyimino compound (3). Is in the range of 1.0 to 1.5 mol.
  • the nitrification step is preferably performed in the presence of at least one acid selected from the group consisting of hydrogen halides and organic sulfonic acids because the reaction is accelerated. Details of the acid will be described later.
  • the nitrification step when a compound selected from the group consisting of carboxylic acid halides, sulfonic acid halides and thionyl halides is used as a dehydrating agent, the nitrification step is performed in the presence of the acid. It can be carried out. Therefore, when two or more kinds of dehydrating agents are used, it is preferable to use any one of carboxylic acid halide, sulfonic acid halide and thionyl halide as one of the dehydrating agents.
  • the reaction between the hydroxyimino compound (3) and the dehydrating agent is preferably performed in the presence of an organic base.
  • organic base examples include aromatic amines such as pyridine, methylethylpyridine and dimethylaminopyridine, and aliphatic tertiary amines such as triethylamine.
  • the organic base is preferably pyridine.
  • the organic base may form a salt with at least one acid selected from the group consisting of hydrogen halides and organic sulfonic acids.
  • hydrogen halide examples include hydrochloric acid, bromic acid, iodic acid, and the like.
  • Examples of the organic sulfonic acid include aliphatic sulfonic acids such as alkyl sulfonic acids having 1 to 4 carbon atoms; and aromatic sulfonic acids such as aromatic hydrocarbon sulfonic acids having 6 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the aliphatic sulfonic acid include methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, and propanesulfonic acid.
  • Examples of the aromatic sulfonic acid include organic sulfonic acids such as benzenesulfonic acid and toluenesulfonic acid.
  • salts of organic bases and the above acids include aromatic amine hydrochlorides, aliphatic tertiary amine hydrochlorides, aromatic amine bromates, aromatic amine iodates, and aliphatic tertiary amines. And alkylsulfonic acid salts of aromatic amines. Specific examples of such salts include pyridine hydrochloride, methylethylpyridine hydrochloride, dimethylaminopyridine hydrochloride, triethylamine hydrochloride, pyridine bromate, pyridine iodate, pyridinemethanesulfonate, pyridineethanesulfonic acid.
  • the nitrification step is preferably performed in the presence of an organic base and a salt of the organic base and the acid.
  • the amount of the organic base used is preferably in the range of 0.8 to 2 mol, more preferably in the range of 1.0 to 1.5 mol, with respect to 1 mol of the hydroxyimino compound (3).
  • the usage-amount of an organic base is a total amount also including the quantity of the base derived from this salt, when the salt of an organic base and the said acid is used.
  • the reaction between the hydroxyimino compound (3) and the dehydrating agent is preferably performed in the presence of a solvent.
  • a solvent include the immiscible organic solvents exemplified in the oximation step.
  • the immiscible organic solvent can be used as it is as a mixture with the hydroxyimino compound (3), or diluted with a solvent as necessary. It can also be used.
  • the amount of the solvent to be used is usually within the range of 0 to 20 parts by weight, preferably 0.5 to 20 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight with respect to 1 part by weight of the hydroxyimino compound (3). is there.
  • the order of mixing in the nitrification step is not limited. For example, a method of mixing a solvent and an organic base and adding a hydroxyimino compound (3) and a dehydrating agent thereto, a solvent, an organic base, and a hydroxyimino compound (3) And a method in which a dehydrating agent is added thereto. A method in which a solvent and an organic base are mixed and a hydroxyimino compound (3) and a dehydrating agent are added thereto is preferable.
  • the addition time of the hydroxyimino compound (3) and the addition time of the dehydrating agent should be substantially the same.
  • the amount of the solvent in the mixture of the solvent and the organic base is preferably in the range of 0 to 10 parts by weight, more preferably in the range of 0.5 to 2 parts by weight with respect to 1 part by weight of the hydroxyimino compound (3). It is.
  • the addition time of the hydroxyimino compound (3) and the addition time of the dehydrating agent are substantially the same.
  • the addition time of the dehydrating agent is 0.8 with respect to the addition time of the hydroxyimino compound (3). It means that it is within the range of ⁇ 1.2 times.
  • the addition time of the hydroxyimino compound (3) is usually in the range of 1 to 30 hours, preferably in the range of 3 to 10 hours.
  • the reaction temperature in the nitrification step is preferably in the range of 80 to 150 ° C, more preferably in the range of 90 to 110 ° C.
  • the reaction time excluding the addition time is, for example, in the range of 1 minute to 24 hours, preferably in the range of 1 hour to 10 hours, and more preferably in the range of 1 to 5 hours. is there.
  • a carboxylic acid anhydride in the presence of at least one acid selected from the group consisting of hydrogen halide and sulfonic acid and an organic base.
  • preferred examples of the carboxylic acid anhydride and the organic base include those described above.
  • Carboxylic anhydride is used as a dehydrating agent.
  • the acid is selected from the group consisting of hydrogen halides and organic sulfonic acids.
  • the hydrogen halide include hydrogen chloride, hydrogen bromide, hydrogen iodide and the like.
  • the organic sulfonic acid include aliphatic sulfonic acids such as methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, and propanesulfonic acid; and aromatic sulfonic acids such as benzenesulfonic acid and toluenesulfonic acid. More preferably, the acid is a hydrogen halide.
  • the hydrogen halide is preferably hydrogen chloride or hydrogen bromide.
  • the acid may be a commercially available product, may be generated by any known method, or may be generated in the reaction system of the nitrification step.
  • a method for generating the acid in the reaction system of the nitrification step for example, a compound that generates the acid by contact with the hydroxyimino compound (3) (this compound may be referred to as an “acid generator”). .) May be used in the reaction of the hydroxyimino compound (3) with the carboxylic acid anhydride in place of the acid or together with the acid.
  • the acid generator include the following compounds.
  • a carboxylic acid anhydride and a compound selected from the group consisting of a carboxylic acid halide and a sulfonic acid halide are used in combination as a dehydrating agent, the nitrification of the hydroxyimino compound (3) can be performed efficiently.
  • the metal halide include aluminum halides such as aluminum chloride and aluminum bromide; zirconium halides such as zirconium chloride and zirconium bromide.
  • the boron halide include boron halides such as boron chloride and boron bromide.
  • the acid generated in the reaction system of the nitrification step is preferably an acid generated from at least one compound selected from the group consisting of carboxylic acid halides, organic sulfonic acid halides, metal halides and thionyl halides. And more preferably an acid formed from at least one compound selected from the group consisting of acetyl halide and aluminum halide.
  • the acid and acid generator can be used alone or in combination with the above-mentioned solvent, acetic acid or the like.
  • the amount of the acid used is preferably in the range of 0.05 to 1 mol, more preferably in the range of 0.1 to 0.5 mol, with respect to 1 mol of the hydroxyimino compound (3).
  • the usage-amount of this acid is a total amount also including the quantity of the acid derived from an acid generator and this salt, when an acid generator or the salt of an organic base and the said acid is used.
  • the amount of the acid generator used depends on the number of moles of acid that can be generated from 1 mol of the acid generator. For example, from 1 mol of the acid generator. If 1 mol of acid can be generated, it is preferably in the range of 0.05 to 1 mol, more preferably in the range of 0.1 to 0.5 mol, relative to 1 mol of the hydroxyimino compound (3). Is within.
  • the mixing method of the reaction reagent is not limited, (A) A method of mixing a carboxylic acid anhydride, an organic base, an acid or an acid generator, and adding the hydroxyimino compound (3) to the resulting mixture, (B) a method of mixing the hydroxyimino compound (3), an organic base and an acid or an acid generator, and adding a carboxylic acid anhydride to the resulting mixture, or (C) A method in which an organic base and an acid or an acid generator are mixed, and a hydroxyimino compound (3) and a carboxylic acid anhydride are added to the resulting mixture. Is preferred. When preparing the mixture described in (a) to (c), it is preferable to further mix a solvent.
  • the hydroxyimino compound (3) may be mixed with a solvent and added, or in the method described in (b), a carboxylic acid anhydride is mixed with a solvent.
  • the hydroxyimino compound (3) and / or the carboxylic acid anhydride may be mixed with a solvent and added.
  • the method described in (c) is more preferable, and in the method described in (c), it is more preferable to add the hydroxyimino compound (3) in a mixture with a solvent.
  • the addition time of the compound (3) and the carboxylic acid anhydride is the formula (3-1) generated from the hydroxyimino compound (3).
  • R 1 And R 2 Is as defined above.
  • R 3 Represents a group derived from a carboxylic acid anhydride.
  • the addition time is the time required from the start to the end of the addition of the hydroxyimino compound (3) to the mixture described in (a), and the addition of the carboxylic acid anhydride to the mixture described in (b)
  • the time required from the start to the end or the time required from the start to the end of the addition of the hydroxyimino compound (3) to the mixture described in (c) and the carboxylic acid anhydride to the mixture described in (c) It means the time required from the start to the end of addition.
  • the addition time of the hydroxyimino compound (3) and the addition time of the carboxylic acid anhydride are substantially the same.
  • the addition time of the hydroxyimino compound (3) and the addition time of the carboxylic acid anhydride are substantially the same.
  • the addition time of the carboxylic acid anhydride is relative to the addition time of the hydroxyimino compound (3). For example, it means within a range of 0.8 to 1.2 times.
  • the addition time of the carboxylic acid anhydride is preferably in the range of 0.9 to 1.1 times the addition time of the hydroxyimino compound (3), preferably in the range of 0.95 to 1.05. It is more preferable. More preferably, the addition of the hydroxyimino compound (3) and the addition of the carboxylic anhydride are started simultaneously and ended simultaneously.
  • the progress of the reaction in the nitrification step can be confirmed by analysis means such as gas chromatography and high performance liquid chromatography.
  • analysis means such as gas chromatography and high performance liquid chromatography.
  • the reaction is carried out in the presence of water and an immiscible solvent, for example, the reaction mixture obtained after the reaction is mixed with water, followed by post-treatment such as extraction, washing with water, and filtration, followed by distillation, crystallization, etc.
  • the cyano compound (2) can be taken out.
  • the immiscible solvent include the above-described aromatic hydrocarbon solvents, saturated chain hydrocarbon solvents, alicyclic hydrocarbon solvents, and halogenated aromatic hydrocarbon solvents.
  • the reaction mixture obtained after the reaction is mixed with the above-described immiscible solvent and water, followed by extraction, washing with water, filtration, etc.
  • the cyano compound (2) can be taken out by performing post-treatment and then performing isolation such as distillation or crystallization.
  • an organic base is contained in the reaction mixture, it can be removed from the reaction mixture by washing the reaction mixture with an aqueous solution of a strong acid such as sulfuric acid, hydrochloric acid, methanesulfonic acid or the like in the post-treatment.
  • the amount of the strong acid used for washing is preferably 0.5 mol or more, and preferably 0.25 mol or more if it is a dibasic acid, with respect to 1 mol of the organic base.
  • the reaction mixture in the post-treatment, the reaction mixture is converted into an aqueous potassium hydroxide solution, an aqueous sodium hydroxide solution, an aqueous lithium hydroxide solution, an aqueous potassium carbonate solution, an aqueous sodium carbonate solution, etc.
  • the formyl compound (1) can be removed from the reaction mixture by washing with an aqueous alkali solution and / or water.
  • the reaction mixture obtained after the reaction may contain the carboxylic acid or metal salt of the carboxylic acid used in the oximation step.
  • the reaction mixture contains a carboxylic acid or a metal salt of a carboxylic acid
  • the reaction mixture is washed with an aqueous strong acid solution such as sulfuric acid or hydrochloric acid, or the reaction mixture is washed as it is with an alkaline aqueous solution.
  • the carboxylic acid or metal salt of the carboxylic acid can be removed in the alkaline aqueous solution.
  • the alkaline aqueous solution after washing is preferably pH 10 or more.
  • the alkaline aqueous solution examples include an aqueous alkali metal hydroxide solution such as an aqueous potassium hydroxide solution, an aqueous sodium hydroxide solution, and an aqueous lithium hydroxide solution, an aqueous potassium carbonate solution, and an aqueous sodium carbonate solution.
  • An aqueous alkali metal carbonate solution such as
  • the concentration of the aqueous alkaline solution is, for example, in the range of 0.1 to 30% by weight, and preferably in the range of 5 to 15% by weight.
  • the amount of the alkaline aqueous solution used is in the range of 0.1 to 2 mol, preferably in the range of 0.4 to 1.0 mol, with respect to 1 mol of the hydroxyimino compound (3).
  • the obtained cyano compound (2) can be purified by, for example, recrystallization; extraction; distillation; adsorption treatment on activated carbon, silica, alumina or the like; chromatography method such as silica gel column chromatography.
  • Specific examples of the cyano compound (2) thus obtained include the compounds described in Tables 7, 8 and 9.
  • the cyano compound (2) numbers (2-1), (2-13), (2-21), (2-33), (2-61), (2-73), (2)
  • the compound represented by -81) or (2-93) is preferred, and the compound represented by the number (2-1), (2-21), (2-61) or (2-81) is more preferred.
  • the contents of the formyl compound (1), hydroxyimino compound (3) and cyano compound (2) are separately prepared by distillation, recrystallization, etc.
  • the formyl compound (1), hydroxyimino compound (3) and cyano compound (2) It calculated
  • Example 1> A solution of methyl trans-2,2-dimethyl-3-[(1E) -2-formyl-1-propenyl] cyclopropanecarboxylate in 185.68 g (concentration 47.54 wt%) of a hydroxylamine sulfate aqueous solution.
  • the aqueous layer was separated from the reaction mixture obtained by incubating at 20 ° C. for 3 hours, and the obtained oil layer was washed twice with water, then depressurized at a pressure of 5 kPa, and dehydrated under heating to reflux. 211.82 g (concentration 42.73% by weight) of a mixed xylene solution of methyl 2,2-dimethyl-3-[(1E) -3- (hydroxyimino) -2-methyl-1-propenyl] cyclopropanecarboxylate was obtained. It was. Water 52 ppm, yield 95.32%.
  • Example 2 Under a nitrogen atmosphere, 10.35 g of pyridine, 21.24 g of mixed xylene and 2.41 g of acetyl chloride were mixed, and the resulting mixture was heated to 100 ° C. Thereto, 52.63 g of mixed xylene solution of methyl trans-2,2-dimethyl-3-[(1E) -3- (hydroxyimino) -2-methyl-1-propenyl] cyclopropanecarboxylate (concentration 42.73). 10.40 g of acetic anhydride was added dropwise. The dropping time was 6 hours in all cases. After completion of the dropwise addition, the obtained mixture was kept warm for 2 hours and cooled to 20 ° C.
  • An oil layer 3 was obtained by adding 10.67 g of mixed xylene to the aqueous layer 1 and mixing and separating the oil layer 2 obtained by liquid separation and the oil layer 1 obtained previously. Thereto, 21.12 g of water and 11.37 g of a 23 wt% sodium hydroxide aqueous solution were added and mixed. After removing octanoic acid contained in the oil layer 3 into the aqueous layer, the aqueous layer was separated. Thus, an oil layer 4 was obtained.
  • the aqueous layer had a pH of 12.3.
  • Example 3 the conditions shown in Table 10 were changed, and Trans-2 was changed under the same conditions as in Example 3 except that the dropping time of 23% sodium hydroxide was changed from 5.5 hours to 4.5 hours.
  • Example 9 3.07 g of a solution of methyl trans-2,2-dimethyl-3-[(1E) -3- (hydroxyimino) -2-methyl-1-propenyl] cyclopropanecarboxylate dissolved in mixed xylene under a nitrogen atmosphere 0.49 g of pyridine and 0.11 g of acetyl chloride were added to (formyl compound (1) concentration: 32.74% by weight). The obtained mixture was heated to 100 ° C., 0.49 g of acetic anhydride was added thereto, and the mixture was kept warm for 2 hours.
  • Example 9 Except having changed the conditions shown in Table 12, operation similar to Example 9 was performed, and 2,2 dimethyl-3-[(1E) -2-cyano-1 as a cyano compound (2). -Propen-1-yl] A mixed xylene solution of methyl cyclopropanecarboxylate was obtained. The results are shown in Table 13. ⁇ Example 15> Under a nitrogen atmosphere, 17.40 g of pyridine, 42.25 g of mixed xylene and 4.62 g of pyridinium chloride were mixed, and the resulting mixture was heated to 100 ° C.
  • the obtained oil layer 3 was further mixed with 42.25 g of water and separated, and the obtained oil layer was concentrated to give 2,2-dimethyl-3-[(1E) -2-cyano-1-propene-1-
  • a solution containing 82.26 g of methyl cyclopropanecarboxylate (content of cyano compound (2): 44.69 wt%) was obtained. Yield 95.0% ⁇ Example 16> Under a nitrogen atmosphere, 17.40 g of pyridine, 42.25 g of mixed xylene, and 4.62 g of pyridinium chloride were mixed, and the resulting mixture was heated to 100 ° C., and then 1.06 g of acetic anhydride was added.
  • reaction intermediate methyl trans-2,2-dimethyl-3-[(1E) -3- (acetoxyimino) -2-methyl-1-propenyl] cyclopropanecarboxylate is 2,2-dimethyl-3-[( 1E) 14% remained as an area percentage relative to the total with methyl 2-cyano-1-propen-1-yl] cyclopropanecarboxylate.
  • Cyclopropanecarboxylic acid ester compounds such as hydroxyiminoalkenylcyclopropanecarboxylic acid esters and cyanoalkenylcyclopropane compounds are important compounds as synthetic intermediates for compounds for controlling pests such as pests.
  • the present invention can be used as a method for producing such a compound.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

溶媒中、カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、式(1)(式中、R1は置換基を有していてもよいアルキル基またはハロゲン原子を表し、R2は置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいべンジル基を表わす。)で示されるホルミルアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルと、ヒドロキシルアミンとを反応させるオキシム化工程を有する式(3)(式中、RおよびRは前記で定義された通り。)で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法

Description

シクロプロパンカルボン酸エステル化合物の製造方法
 本発明は、シクロプロパンカルボン酸エステル化合物の製造方法に関する。
 ヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステル、シアノアルケニルシクロプロパン化合物等のシクロプロパンカルボン酸エステル化合物は、ピレスロイド系家庭用防疫薬、殺虫剤等の合成中間体として重要な化合物である。
 ヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法としては、例えば、エタノールおよびピリジン中、2,2−ジメチル−3−(2−ホルミル−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸メチルとヒドロキシルアミン塩酸塩とを加熱還流することにより反応させる方法が知られている(例えば、特公昭38−2272号公報実施例参照。)。
 特公昭38−2272号公報には、シアノアルケニルシクロプロパン化合物の製造方法として、2,2−ジメチル−3−[3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルと無水酢酸とを混合して、得られる混合物を加熱煮沸する方法も記載されている。
 本発明者らは、ホルミルアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルからヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルを製造する方法について鋭意検討し、本発明に至った。
 すなわち本発明は、以下の通りである。
<1> 溶媒中、カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
(式中、Rは置換基を有していてもよいアルキル基またはハロゲン原子を表し、Rは置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表わす。)
で示されるホルミルアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルと、
ヒドロキシルアミンと
を反応させるオキシム化工程を有する式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
(式中、RおよびRは前記で定義された通り。)
で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法。
<2> カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物が炭素数3以上のカルボン酸または炭素数3以上のカルボン酸の金属塩である<1>記載の製造方法。
<3> 溶媒が、水と、水に非混和性の有機溶媒との混合溶媒である<1>または<2>記載の製造方法。
<4> 溶媒中、カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
(式中、Rは置換基を有していてもよいアルキル基またはハロゲン原子を表し、Rは置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表わす。)
で示されるホルミルアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルと、ヒドロキシルアミンとを反応させるオキシム化工程と、
前記オキシム化工程で得られる式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
 (式中、RおよびRは前記で定義された通り。)
で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルと、脱水剤とを反応させるニトリル化工程と
を有する式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
(式中、RおよびRは前記で定義された通り。)
で示されるシアノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法。
<5> 脱水剤がカルボン酸無水物およびハロゲン化アシルからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物である<4>記載の製造方法。
<6> 脱水剤がカルボン酸無水物である<4>または<5>記載の製造方法。
<7> ニトリル化工程は、ハロゲン化水素および有機スルホン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸の存在下で行われる<4>~<6>の何れか1つに記載の製造方法。
<8> ニトリル化工程は、有機塩基の存在下で行われる<4>~<7>の何れか1つに記載の製造方法。
<9> 更に、ニトリル化工程における反応により得られる混合物からカルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を除去する工程を含む<4>~<8>の何れか1つに記載の製造方法。
<10> カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物は、アルカリ水溶液中に除去される<9>記載の製造方法。
<11> アルカリ水溶液はpH10以上であるアルカリ水溶液である<10>記載の製造方法。
<12> アルカリ水溶液は、アルカリ金属水酸化物水溶液またはアルカリ金属炭酸化物水溶液である<10>または<11>記載の製造方法。
<13> ハロゲン化水素および有機スルホン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸と有機塩基との存在下、式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
(式中、Rは置換基を有していてもよいアルキル基またはハロゲン原子を表し、Rは置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表わす。)
で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパン化合物とカルボン酸無水物とを反応させる工程を有する式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 (式中、RおよびRは、それぞれ上記で定義した通り。)
で示されるシアノアルケニルシクロプロパン化合物の製造方法。
<14> 前記工程が、溶媒の存在下で、式(1)で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパン化合物とカルボン酸無水物とを反応させる工程である<13>記載の製造方法。
<15> 有機塩基は、前記酸と有機塩基との塩を形成している<13>または<14>記載の製造方法。
<16> カルボン酸無水物は、炭素数2~8のカルボン酸無水物である<13>~<15>の何れか1つに記載の製造方法。
<17> カルボン酸無水物は、無水酢酸である<13>~<16>の何れか1つに記載の製造方法。
<18> 有機塩基は、ピリジン、メチルエチルピリジン、ジメチルアミノピリジンおよびトリエチルアミンからなる群より選択される少なくとも1種である<13>~<17>の何れか1つに記載の製造方法。
<19> 有機塩基は、ピリジンである<13>~<18>の何れか1つに記載の製造方法。
<20> 前記酸は、ハロゲン化水素である<13>~<19>の何れか1つに記載の製造方法。
<21> 前記酸は、塩化水素である<13>~<20>の何れか1つに記載の製造方法。
<22> 前記酸は、カルボン酸ハロゲン化物、有機スルホン酸ハロゲン化物、金属ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物から生成した酸である<13>~<21>の何れか1つに記載の製造方法。
 まず、式(1)で示されるホルミルアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステル(以下、ホルミル化合物(1)と称することがある。)について説明する。
 二重結合に基づく幾何異性体について、ホルミル化合物(1)は、E体であってもよいし、Z体であってもよいし、E体とZ体とのあらゆる比率の混合物であってもよい。
 また、シクロプロパン環に基づく幾何異性体について、ホルミル化合物(1)は、シス体であってもよいし、トランス体であってもよいし、シス体とトランス体とのあらゆる比率の混合物であってもよい。
 ホルミル化合物(1)において、シクロプロパン環を形成する炭素原子のうち、2個の炭素原子は不斉炭素原子であり、ホルミル化合物(1)は、光学活性を示す化合物であってもよいし、光学活性を示さない化合物であってもよい。
 ホルミル化合物(1)において、Rは、置換基を有していてもよいアルキル基またはハロゲン原子を表す。
 ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子等が挙げられ、ハロゲン原子は塩素原子または臭素原子であることが好ましい。
 Rで表わされるアルキル基としては、炭素数1~10程度の直鎖状アルキル基、炭素数3~10程度の分枝状アルキル基、炭素数3~10程度のシクロアルキル基等が挙げられる。
 炭素数1~10程度の直鎖状アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等が挙げられ、炭素数3~10程度の分枝状アルキル基としては、イソプロピル基、イソブチル基、tert−ブチル基、イソアミル基、2−エチルヘキシル基等が挙げられ、炭素数3~10程度のシクロアルキル基としては、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
 Rで表わされるアルキル基における置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1~4程度のアルコキシ基;等が挙げられる。置換基を有するアルキル基としては、フルオロメチル基、クロロメチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基等が挙げられる。
 Rとしては、好ましくは、炭素数1~4の直鎖状アルキル基、塩素原子、臭素原子等が挙げられ、より好ましくは、メチル基、塩素原子等が挙げられる。
 ホルミル化合物(1)において、Rは、置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表す。
 Rで表わされるアルキル基としては、上述したRにおけるアルキル基と同様のものが挙げられる。
 Rで表わされるアルキル基における置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;アリル基等の炭素数3~4程度のアルケニル基;プロパルギル基等の炭素数3~4程度のアルキニル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1~4程度のアルコキシ基;メチルチオ基等の炭素数1~4程度のアルキルチオ基;等が挙げられる。
 上記ベンジル基における置換基としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;アリル基等の炭素数3~4程度のアルケニル基;プロパルギル基等の炭素数3~4程度のアルキニル基;メトキシ基、エトキシ基等の炭素数1~4程度のアルコキシ基;メチルチオ基等の炭素数1~4程度のアルキルチオ基等;メチル基、エチル基、n−プロピル基等の炭素数1~10程度の直鎖状アルキル基;イソプロピル基、イソブチル基、tert−ブチル基、イソアミル基、2−エチルヘキシル基等の炭素数3~10程度の分枝状アルキル基;シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等の炭素数3~10程度のシクロアルキル基;メトキシメチル基、エトキシメチル基などの炭素数2~4程度のアルコキシメチル基;メチルチオメチル基等の炭素数1~4程度のアルキルチオメチル基等が挙げられる。
 Rとしては、好ましくは、炭素数1~4の直鎖状アルキル基、置換基を有していてもよいベンジル基等が挙げられ、より好ましくは、炭素数1~4の直鎖状アルキル基;ベンジル基;および、ハロゲン原子、炭素数3~4のアルケニル基、炭素数1~4の直鎖状アルキル基、炭素数2~4のアルコキシメチル基および炭素数1~4のアルキルチオメチルからなる群より選択される基で置換されたベンジル基が挙げられ、更に好ましくはメチル基、エチル基、ベンジル基、4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基、4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基、4−アリル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基、4−プロパルギル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基、4−メチルチオメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基等が挙げられる。
 ホルミル化合物(1)としては、具体的には、表1、2および3に記載される化合物が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 ホルミル化合物(1)としては、表中、番号(1−1)、(1−13)、(1−21)、(1−33)、(1−61)、(1−73)、(1−81)または(1−93)で示される化合物、が好ましく、番号(1−1)、(1−21)、(1−61)または(1−81)で示される化合物がより好ましい。
 ホルミル化合物(1)は、例えば日本国特許公開2008−44900号公報に記載される方法により製造することができる。具体的には、式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
(式中、Rは前記で定義された通り。)
で示される化合物と、式(5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
(式中、Rは前記で定義された通り。)
で示される化合物とを塩基の存在下で縮合させる方法等が挙げられる。
 次いで、オキシム化工程を説明する。
 オキシム化工程において、カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、例えばカルボン酸またはカルボン酸の金属塩の存在下で、ホルミル化合物(1)とヒドロキシルアミンとを反応させることにより、ホルミル化合物(1)は式(3)で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステル(以下、ヒドロキシイミノ化合物(3)と称することがある。)に変換される。
 オキシム化工程に用いられるカルボン酸としては、例えばプロパン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ミスチリン酸等の炭素数3以上のカルボン酸が挙げられる。カルボン酸は、ヒドロキシイミノ化合物(3)を高収率で得る点で、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ミスチリン酸等の炭素数6以上のカルボン酸が好ましく、炭素数6以上、炭素数14以下のカルボン酸がより好ましい。ホルミル化合物(1)とヒドロキシルアミンとを反応させた後にカルボン酸を除去する場合、または後述するニトリル化工程においてヒドロキシイミノ化合物(3)と脱水剤とを反応させた後にカルボン酸を除去する場合、さらにカルボン酸を容易に除去できる点で、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸等の炭素数6~8のカルボン酸がより好ましく、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸等の炭素数6~8の直鎖状カルボン酸がさらに好ましく、オクタン酸がより一層好ましい。
 カルボン酸の金属塩としては、上述した炭素数3以上のカルボン酸のカリウム塩、ナトリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩が挙げられる。かかるカルボン酸の金属塩は、上述したカルボン酸と、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等のアルカリ金属水酸化物、または炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム等のアルカリ金属炭酸化物とを反応させることにより、オキシム化工程の反応系中で発生させてもよい。
 カルボン酸またはカルボン酸の金属塩の使用量としては、合計で、ホルミル化合物(1)1モルに対し、好ましくは0.01~0.5モルの範囲内であり、より好ましくは0.05~0.2モルの範囲内である。
 オキシム化工程に用いられるヒドロキシルアミンの使用量は、ホルミル化合物(1)1モルに対して、好ましくは0.8~2モルの範囲内であり、より好ましくは1.0~1.3モルの範囲内である。
 ヒドロキシルアミンは、水溶液として用いることが好ましい。ヒドロキシルアミンは、塩酸塩、硫酸塩等の塩を形成していてもよいが、ヒドロキシルアミンが塩を形成している場合には、無機塩基と接触させる等によりヒドロキシルアミンを遊離させて用いることが好ましい。無機塩基としては、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム等のアルカリ金属炭酸化物が挙げられる。無機塩基は、水溶液として用いることが好ましい。
 無機塩基の使用量は、ホルミル化合物(1)1モルに対して、好ましくは0.9~2.5モルの範囲内であり、より好ましくは1.0~1.4モルの範囲内である。
 オキシム化工程において、ホルミル化合物(1)とヒドロキシルアミンとの反応は、溶媒中で行われる。かかる溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒;n−ペンタン、n−ヘキサン等の鎖状炭化水素溶媒;シクロペンタン、シクロヘキサン等の環状炭化水素溶媒;モノクロロベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素溶媒;ジエチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、アニソール等のエーテル溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール溶媒;水が挙げられ、水と、水と非混和性の有機溶媒(以下、「水と非混和性の有機溶媒」を「非混和性有機溶媒」と称することがある。)との混合溶媒であることが好ましい。
 非混和性有機溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒;n−ペンタン、n−ヘキサン等の鎖状炭化水素溶媒;シクロペンタン、シクロヘキサン等の環状炭化水素溶媒;モノクロロベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素溶媒;ジエチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、アニソール等のエーテル溶媒が挙げられる。
 溶媒の使用量は、ホルミル化合物(1)1重量部に対して、好ましくは1~40重量部の範囲内である。溶媒として、水と、非混和性有機溶媒との混合物を用いる場合、ホルミル化合物(1)1重量部に対し、水の使用量は0.5~20重量部の範囲内であることが好ましく、非混和性有機溶媒の使用量は0.5~20重量部の範囲内であることが好ましい。
 オキシム化工程における混合順序は制限されず、例えば、溶媒中、ホルミル化合物(1)とカルボン酸またはカルボン酸の金属塩とを混合し、得られる混合物にヒドロキシルアミンを添加する方法、溶媒中、ホルミル化合物(1)とヒドロキシルアミンとを混合し、得られる混合物にカルボン酸またはカルボン酸の金属塩を添加する方法が挙げられる。
 ヒドロキシルアミンが塩を形成している場合には、溶媒中、ホルミル化合物(1)とヒドロキシルアミンの塩とカルボン酸またはカルボン酸の金属塩とを混合し、得られる混合物に無機塩基を添加する方法、溶媒中、ホルミル化合物(1)とカルボン酸またはカルボン酸の金属塩とを混合し、得られる混合物にヒドロキシルアミンの塩を添加しながら、無機塩基を添加する方法が好ましい。
 ヒドロキシルアミンの塩を添加しながら無機塩基を添加する方法において、ヒドロキシルアミンの塩の添加時間と無機塩基の添加時間とを略同一にすることがより好ましい。ここで、ヒドロキシルアミンの塩の添加時間と無機塩基の添加時間とが略同一であるとは、ヒドロキシルアミンの塩の添加時間に対して、無機塩基の添加時間が、例えば0.8~1.2倍の範囲内であることを意味する。ヒドロキシルアミンの塩の添加時間と無機塩基の添加時間とは、例えば1~30時間の範囲内であり、好ましくは3~10時間の範囲内である。
 オキシム化工程において、得られる混合物をpH7.5以下に保持することが好ましい。pH7.5以下に保持する方法としては、例えば添加するヒドロキシルアミンの塩の10~20%を予めホルミル化合物(1)およびカルボン酸と混合し、そこへヒドロキシルアミンの塩を添加しながら、無機塩基を添加する方法が挙げられる。
 オキシム化工程は、加熱を必要とせず、常温(20℃程度)で実施しても実用的な収率でヒドロキシイミノ化合物(3)を得ることができる。所望する反応時間に応じて、エネルギー消費量を低く抑制できる範囲内で反応温度を調整することもできる。反応温度は、例えば0~60℃の範囲内であり、好ましくは5~50℃の範囲内であり、より好ましくは10~35℃の範囲内である。
 オキシム化工程において、上記添加時間を除く反応時間は、例えば1分~40時間の範囲内であり、好ましくは10分~24時間の範囲内であり、さらに好ましくは30分~10時間の範囲内であり、より一層好ましくは1時間~6時間の範囲内である。
 オキシム化工程における反応の進行度合いは、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー等の分析手段により確認することができる。
 反応後に得られる反応混合物には、カルボン酸またはカルボン酸の金属塩が含まれている。反応混合物に含まれるカルボン酸またはカルボン酸の金属塩は、反応混合物をアルカリ水溶液等で洗浄することにより、pH10以上の水溶液中に除去することができるが、ヒドロキシイミノ化合物(3)を式(2)で示されるシアノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステル(以下、シアノ化合物(2)と称することがある。)に変換する場合、カルボン酸またはカルボン酸の金属塩は、後述するニトリル化工程においてヒドロキシイミノ化合物(3)と脱水剤とを反応させた後に除去されることが、シアノ化合物(2)の収率を向上させる点で特に好ましい。
 反応混合物を、水洗等の後処理に付した後、必要に応じて脱水を行うこともできるし、反応混合物を、中和、抽出、水洗等の後処理に付した後、結晶化、抽出、蒸留、活性炭、シリカ、アルミナ等の吸着、シリカゲルカラムクロマトグラフィー等のクロマト精製等の精製を行うこともできる。
 かくして得られるヒドロキシイミノ化合物(3)としては、具体的には、表4、5および6に記載された化合物が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 ヒドロキシイミノ化合物(3)としては、表中、番号(3−1)、(3−13)、(3−21)、(3−33)、(3−61)、(3−73)、(3−81)または(3−93)で示される化合物が好ましく、番号(3−1)、(3−21)、(3−61)または(3−81)で示される化合物がより好ましい。
 次いで、ニトリル化工程を説明する。
 ニトリル化工程において、ヒドロキシイミノ化合物(3)と脱水剤とを反応させることにより、ヒドロキシイミノ化合物(3)はシアノ化合物(2)に変換される。
 本明細書において、脱水剤とは、ヒドロキシイミノ化合物(3)における−CH=NOHの水酸基と水素とを脱離させ、−CH=NOHを−CNに変換させる作用を示す化合物を意味する。
 上記脱水剤としては、無水酢酸等のカルボン酸無水物;カルボン酸ハロゲン化物;スルホン酸ハロゲン化物;ハロゲン化チオニル等が挙げられる。
 カルボン酸ハロゲン化物(「ハロゲン化アシル」ともいう)としては、塩化アセチル、臭化アセチル等のハロゲン化アセチル; 塩化プロピオニル、臭化プロピオニル等のハロゲン化プロピオニル;および、塩化ブチロイル、臭化ブチロイル等のハロゲン化ブチロイル;等が挙げられる。
 スルホン酸ハロゲン化物としては、塩化メタンスルホニル、臭化メタンスルホニル等のハロゲン化メタンスルホニル等が挙げられる。
 ハロゲン化チオニルとしては、塩化チオニル、臭化チオニル等が挙げられる。
 カルボン酸無水物としては、炭素数2~8のカルボン酸無水物等が挙げられ、具体的には無水酢酸、プロピオン酸無水物およびブタン酸無水物等が挙げられる。カルボン酸無水物は、無水酢酸であることが好ましい。
 これらの脱水剤のうち、カルボン酸ハロゲン化物、スルホン酸ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルは、ヒドロキシイミノ化合物(3)との反応する際、酸を発生する。
 ニトリル化工程において、脱水剤は1種類用いてよいし、2種以上用いてよい。
 かかる脱水剤は、好ましくはカルボン酸無水物およびカルボン酸ハロゲン化物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物である。
 かかる脱水剤を2種類以上用いる場合、脱水剤の1種としてカルボン酸無水物を用いることが好ましく、カルボン酸無水物と、カルボン酸ハロゲン化物、スルホン酸ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物とを用いることがより好ましく、カルボン酸無水物と、塩化アセチル、臭化アセチル、塩化チオニルおよび塩化メタンスルホニルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物とを用いることが更に好ましい。
 脱水剤の使用量は、合計で、ヒドロキシイミノ化合物(3)1モルに対して、好ましくは0.8~3.0モルの範囲内、より好ましくは1.0~2.0モルの範囲内である。
 なお、脱水剤としてカルボン酸無水物を用いる場合、カルボン酸無水物の使用量は、ヒドロキシイミノ化合物(3)1モルに対して、好ましくは0.8~2モルの範囲内であり、より好ましくは1.0~1.5モルの範囲内である。
 ニトリル化工程は、ハロゲン化水素および有機スルホン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸の存在下で行うことが、反応を促進するので好ましい。該酸の詳細については、後述する。
 なお、上述のように、ニトリル化工程において、カルボン酸ハロゲン化物、スルホン酸ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルからなる群より選択される化合物を脱水剤として用いる場合、ニトリル化工程を上記酸の存在下で行うことができる。ゆえに、脱水剤を2種以上用いる場合、カルボン酸ハロゲン化物、スルホン酸ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルの何れかを脱水剤の1種として用いることが好ましい。
 ニトリル化工程において、ヒドロキシイミノ化合物(3)と脱水剤との反応は、有機塩基の存在下で行うことが好ましい。
 有機塩基としては、例えば、ピリジン、メチルエチルピリジン、ジメチルアミノピリジン等の芳香族アミン、トリエチルアミン等の脂肪族第3級アミンが挙げられる。有機塩基は、ピリジンであることが好ましい。
 有機塩基は、ハロゲン化水素および有機スルホン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸と塩を形成しているものであってもよい。
ハロゲン化水素としては、塩酸、臭素酸、ヨウ素酸等が挙げられる。有機スルホン酸としては、炭素数1~4のアルキルスルホン酸等の脂肪族スルホン酸;および、炭素数6~10の芳香族炭化水素スルホン酸等の等の芳香族スルホン酸が挙げられる。
 脂肪族スルホン酸としては、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸が挙げられる。芳香族スルホン酸としては、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸等の有機スルホン酸等が挙げられる。
 有機塩基と上記酸との塩としては、芳香族アミンの塩酸塩、脂肪族第3級アミンの塩酸塩、芳香族アミンの臭素酸塩、芳香族アミンのヨウ素酸塩、脂肪族第3級アミンの塩酸塩、芳香族アミンのアルキルスルホン酸塩等が挙げられる。かかる塩としては、具体的には、ピリジン塩酸塩、メチルエチルピリジン塩酸塩、ジメチルアミノピリジン塩酸塩、トリエチルアミン塩酸塩、ピリジン臭素酸塩、ピリジンヨウ素酸塩、ピリジンメタンスルホン酸塩、ピリジンエタンスルホン酸塩、ピリジンプロパンスルホン酸塩、ピリジンベンゼンスルホン酸塩およびピリジントルエンスルホン酸塩が挙げられ、ピリジン塩酸塩またはピリジン臭素酸塩が好ましく、ピリジン塩酸塩がより好ましい。
 ニトリル化工程は、有機塩基、および、有機塩基と上記酸との塩の存在下で行うことが好ましい。
 有機塩基の使用量は、ヒドロキシイミノ化合物(3)1モルに対して、好ましくは0.8~2モルの範囲内、より好ましくは1.0~1.5モルの範囲内である。なお、有機塩基の使用量は、有機塩基と上記酸との塩を用いた場合、該塩に由来する塩基の量も含めた合計量である。
 ニトリル化工程において、ヒドロキシイミノ化合物(3)と脱水剤との反応は、溶媒の存在下で行うことが好ましい。かかる溶媒としては、例えば、オキシム化工程において例示した非混和性有機溶媒が挙げられる。オキシム化工程において非混和性有機溶媒を用いた場合には、当該非混和性有機溶媒をヒドロキシイミノ化合物(3)との混合物としてそのまま用いることもできるし、必要に応じて、溶媒により希釈して用いることもできる。溶媒の使用量は、ヒドロキシイミノ化合物(3)1重量部に対して、通常0~20重量部、好ましくは0.5~20重量部、より好ましくは0.5~5重量部の範囲内である。
 ニトリル化工程における混合順序は制限されず、例えば、溶媒と有機塩基とを混合し、そこへヒドロキシイミノ化合物(3)と脱水剤とを添加する方法、溶媒と有機塩基とヒドロキシイミノ化合物(3)とを混合し、そこへ脱水剤を添加する方法が挙げられ、溶媒と有機塩基とを混合し、そこへヒドロキシイミノ化合物(3)と脱水剤とを添加する方法が好ましい。
 かかる好ましい方法において、溶媒と有機塩基との混合物に、ヒドロキシイミノ化合物(3)を添加しながら、脱水剤を添加することが好ましい。溶媒と有機塩基との混合物に、ヒドロキシイミノ化合物(3)を添加しながら脱水剤を添加する場合、ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間と脱水剤の添加時間とを略同一にすることがより好ましい。
 溶媒と有機塩基との混合物における溶媒の量は、ヒドロキシイミノ化合物(3)1重量部に対して、好ましくは0~10重量部の範囲内、より好ましくは0.5~2重量部の範囲内である。ここで、ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間と脱水剤の添加時間とが略同一であるとは、ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間に対して、脱水剤の添加時間が、0.8~1.2倍の範囲内であることを意味する。
 かかる好ましい方法において、ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間は、通常1~30時間の範囲内であり、好ましくは3~10時間の範囲内である。
 ニトリル化工程における反応温度は、好ましくは80~150℃の範囲内であり、より好ましくは90~110℃の範囲内である。
 ニトリル化工程において、上記添加時間を除く反応時間は、例えば1分~24時間の範囲内であり、好ましくは1時間~10時間の範囲内であり、さらに好ましくは1~5時間の範囲内である。
 ニトリル化工程の好ましい態様として、ハロゲン化水素およびスルホン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸と有機塩基との存在下、ヒドロキシイミノ化合物(3)とカルボン酸無水物とを反応させる工程が挙げられる。
 本態様において、カルボン酸無水物および有機塩基としては、それぞれ上述したものが好ましく挙げられる。カルボン酸無水物は、脱水剤として用いられる。
 本態様において、酸は、ハロゲン化水素および有機スルホン酸からなる群より選ばれる。
 上記ハロゲン化水素としては、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素等が挙げられる。
 上記有機スルホン酸としては、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸等の脂肪族スルホン酸;および、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸等の芳香族スルホン酸が挙げられる。
 上記酸は、ハロゲン化水素であることがより好ましい。ハロゲン化水素は、塩化水素または臭化水素であることが好ましい。
 上記酸は、市販品であってもよいし、任意の公知の方法により生成させたものであってもよいし、ニトリル化工程の反応系中で生成させたものであってもよい。
 ニトリル化工程の反応系中で上記酸を生成させる方法として、例えば、ヒドロキシイミノ化合物(3)と接触することにより上記酸が生成する化合物(この化合物を、「酸発生剤」と称することがある。)を、上記酸に代え、または上記酸と共に、ヒドロキシイミノ化合物(3)とカルボン酸無水物との反応に用いる方法が挙げられる。
 酸発生剤として、以下の化合物が挙げられる。
・カルボン酸ハロゲン化物、スルホン酸ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルからなる群より選択される化合物
・金属ハロゲン化物
・ハロゲン化ホウ素
 カルボン酸ハロゲン化物、スルホン酸ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルからなる群より選択される化合物は、上記酸を発生させる作用とともに、上述のように、脱水剤として、ヒドロキシイミノ化合物(3)の−CH=NOHを−CNに変換する作用を示す。ゆえに、脱水剤として、カルボン酸無水物と、カルボン酸ハロゲン化物およびスルホン酸ハロゲン化物からなる群より選択される化合物とを併用すると、ヒドロキシイミノ化合物(3)のニトリル化を効率よく行うことができる。
 金属ハロゲン化物としては、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム等のハロゲン化アルミニウム;塩化ジルコニウム、臭化ジルコニウム等のハロゲン化ジルコニウムが挙げられる。
 ハロゲン化ホウ素としては、塩化ホウ素、臭化ホウ素等のハロゲン化ホウ素が挙げられる。
 ニトリル化工程の反応系中で生成させた酸は、好ましくはカルボン酸ハロゲン化物、有機スルホン酸ハロゲン化物、金属ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物から生成した酸であり、より好ましくはハロゲン化アセチルおよびハロゲン化アルミニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物から生成した酸である。
 上記酸および酸発生剤は、単独で用いることもできるし、上述の溶媒や酢酸等と混合して用いることもできる。
 上記酸の使用量は、ヒドロキシイミノ化合物(3)1モルに対して、好ましくは0.05~1モルの範囲内であり、より好ましくは0.1~0.5モルの範囲内である。なお、該酸の使用量は、酸発生剤や有機塩基と上記酸との塩を用いた場合、酸発生剤や該塩に由来する酸の量も含めた合計量である。
 上記酸をニトリル化工程の反応系中で酸発生剤から生成させる場合、酸発生剤の使用量は、酸発生剤1モルから発生しうる酸のモル数により異なり、例えば酸発生剤1モルから酸が1モル発生しうるのであれば、ヒドロキシイミノ化合物(3)1モルに対して、好ましくは0.05~1モルの範囲内であり、より好ましくは0.1~0.5モルの範囲内である。
 ニトリル化工程において、反応試剤の混合方法は限定されないが、
(a)カルボン酸無水物と有機塩基と酸もしくは酸発生剤とを混合し、得られる混合物へヒドロキシイミノ化合物(3)を添加する方法、
(b)ヒドロキシイミノ化合物(3)と有機塩基と酸もしくは酸発生剤とを混合し、得られる混合物へカルボン酸無水物を添加する方法、または
(c)有機塩基と酸もしくは酸発生剤とを混合し、得られる混合物へヒドロキシイミノ化合物(3)とカルボン酸無水物とを添加する方法
が好ましい。
 (a)~(c)に記載される混合物を調製する際に、さらに溶媒を混合することが好ましい。また、(a)に記載される方法において、ヒドロキシイミノ化合物(3)を溶媒と混合して添加してもよいし、(b)に記載される方法において、カルボン酸無水物を溶媒と混合して添加してもよいし、(c)に記載される方法において、ヒドロキシイミノ化合物(3)および/またはカルボン酸無水物を溶媒と混合して添加してもよい。
 (c)に記載される方法がより好ましく、(c)に記載される方法において、ヒドロキシイミノ化合物(3)を溶媒と混合して添加することがさらに好ましい。
 (a)に記載される混合物へのヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間、(b)に記載される混合物へのカルボン酸無水物の添加時間、(c)に記載される混合物へのヒドロキシイミノ化合物(3)とカルボン酸無水物との添加時間は、ヒドロキシイミノ化合物(3)から生じる式(3−1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
(式中、RおよびRは、上記で定義したとおり。Rはカルボン酸無水物由来の基を表す。)
で示される反応中間体をシアノ化合物(2)に逐次変換させる点で、好ましくは1時間以上であり、より好ましくは3時間以上である。また、生産性の点で、好ましくは30時間以内であり、より好ましくは10時間以内である。
 ここで、添加時間とは、(a)に記載される混合物へのヒドロキシイミノ化合物(3)の添加開始から終了までに要する時間、(b)に記載される混合物へのカルボン酸無水物の添加開始から終了までに要する時間、あるいは(c)に記載される混合物へのヒドロキシイミノ化合物(3)の添加開始から終了までに要する時間および(c)に記載される混合物へのカルボン酸無水物の添加開始から終了までに要する時間を意味する。
 (c)に記載される方法を行う場合、ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間とカルボン酸無水物の添加時間とは略同一であることが好ましい。
 ここで、ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間とカルボン酸無水物の添加時間とが略同一であるとは、ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間に対して、カルボン酸無水物の添加時間が、例えば0.8~1.2倍の範囲内であることを意味する。ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加時間に対して、カルボン酸無水物の添加時間が0.9~1.1倍の範囲内であることが好ましく、0.95~1.05の範囲内であることがより好ましい。ヒドロキシイミノ化合物(3)の添加とカルボン酸無水物の添加とを同時に開始し、同時に終了することがさらに好ましい。
 ニトリル化工程における反応の進行度合いは、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー等の分析手段により確認することができる。
 反応を水と非混和性溶媒の存在下で行った場合、例えば、反応後に得られる反応混合物と水とを混合し、抽出、水洗、濾過等の後処理を施し、次いで、蒸留や結晶化等の単離を施せば、シアノ化合物(2)を取り出すことができる。
 非混和性溶媒は、例えば、上述した芳香族炭化水素溶媒、飽和鎖式炭化水素溶媒、脂環式炭化水素溶媒およびハロゲン化芳香族炭化水素溶媒が挙げられる。
 反応を水と混和性の溶媒の存在下または溶媒の非存在下で行った場合、例えば、反応後に得られる反応混合物と上述した非混和性溶媒と水とを混合し、抽出、水洗、濾過等の後処理を施し、次いで、蒸留や結晶化等の単離を施せば、シアノ化合物(2)を取り出すことができる。
 反応混合物に有機塩基が含まれる場合、後処理において、硫酸、塩酸、メタンスルホン酸等の強酸の水溶液で反応混合物を洗浄することにより、反応混合物から除去することができる。洗浄に用いる強酸の使用量は、有機塩基1モルに対して、1塩基酸であれば0.5モル以上が好ましく、2塩基酸であれば0.25モル以上が好ましい。
 また、反応混合物にホルミル化合物(1)が含まれている場合には、後処理において、反応混合物を、水酸化カリウム水溶液、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化リチウム水溶液、炭酸カリウム水溶液、炭酸ナトリウム水溶液等のアルカリ水溶液および/または水で洗浄することにより、反応混合物からホルミル化合物(1)を除去することができる。
 反応後に得られる反応混合物には、オキシム化工程で用いたカルボン酸またはカルボン酸の金属塩が含まれている場合がある。
 反応混合物にカルボン酸またはカルボン酸の金属塩が含まれている場合には、該反応混合物を硫酸、塩酸等の強酸水溶液により洗浄した後、または該反応混合物をそのまま、アルカリ水溶液で洗浄することにより、カルボン酸またはカルボン酸の金属塩をアルカリ水溶液中に除去することができる。洗浄後のアルカリ水溶液はpH10以上であることが好ましく、かかるアルカリ水溶液としては、水酸化カリウム水溶液、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化リチウム水溶液等のアルカリ金属水酸化物水溶液、炭酸カリウム水溶液、炭酸ナトリウム水溶液等のアルカリ金属炭酸化物水溶液が挙げられる。
 アルカリ水溶液の濃度としては、例えば0.1~30重量%の範囲内が挙げられ、好ましくは5~15重量%の範囲内である。アルカリ水溶液の使用量は、ヒドロキシイミノ化合物(3)1モルに対して、0.1~2モルの範囲内、好ましくは0.4~1.0モルの範囲内である。アルカリ水溶液で洗浄した後、さらに水洗することが好ましい。
 得られたシアノ化合物(2)は、例えば再結晶;抽出;蒸留;活性炭、シリカ、アルミナ等への吸着処理;シリカゲルカラムクロマトグラフィー等のクロマトグラフィー法等により、精製することもできる。
 かくして得られるシアノ化合物(2)としては、具体的には、表7、8および9に記載される化合物が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
 シアノ化合物(2)としては、表中、番号(2−1)、(2−13)、(2−21)、(2−33)、(2−61)、(2−73)、(2−81)または(2−93)で示される化合物が好ましく、番号(2−1)、(2−21)、(2−61)または(2−81)で示される化合物がより好ましい。
 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
 ホルミル化合物(1)、ヒドロキシイミノ化合物(3)およびシアノ化合物(2)の含有量は、蒸留、再結晶等により別途調製したホルミル化合物(1)、ヒドロキシイミノ化合物(3)およびシアノ化合物(2)それぞれの標準品を用いて、ガスクロマトグラフィー内部標準法によって求めた。
<実施例1>
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
 トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−ホルミル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液185.68g(濃度47.54重量%)に、ヒドロキシルアミン硫酸塩水溶液(濃度24重量%)16.18gとオクタン酸6.63g(トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−ホルミル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチル1モルに対して0.1モル)を加えた。得られた混合物はpH2を呈した。そこへ、20℃にてヒドロキシルアミン硫酸塩水溶液(濃度24重量%)160.89gを滴下しながら、23%水酸化ナトリウム溶液97.42gを滴下した。滴下時間はいずれも4.5時間であった。滴下終了時、得られた混合物はpH6.5を呈した。20℃で3時間保温して得られた反応混合物から水層を分液し、得られた油層を水で2回洗浄した後、圧力5kPaで減圧し、加熱還流下脱水することにより、トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液211.82g(濃度42.73重量%)を得た。水分52ppm、収率95.32%。
<実施例2>
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
 窒素雰囲気下、ピリジン10.35gと混合キシレン21.24gと塩化アセチル2.41gとを混合し、得られた混合物を100℃へ昇温した。そこへ、トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液52.63g(濃度42.73重量%)を滴下しながら、無水酢酸10.40gを滴下した。滴下時間はいずれも6時間であった。滴下終了後、得られた混合物を2時間保温し、20℃へ冷却した。冷却した反応混合物へ水21.05gと97重量%硫酸5.60gとを加えて混合し、分液して油層1と水層1とを得た。水層1へ混合キシレン10.67gを加えて混合し、分液して得られた油層2と、先に得られた油層1とを合わせ、油層3を得た。そこへ、水21.12gと23重量%水酸化ナトリウム水溶液11.37gとを加えて混合し、油層3に含まれていたオクタン酸を水層中へと除去した後、水層から分液して油層4を得た。水層はpH12.3を呈した。得られた油層4に水21.15gを加えて混合し、分液して得られた油層を濃縮することにより、トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルを含む固形物24.45g(トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルの含量:82.34重量%)を得た。収率97.80%、
 固形物に含まれるオクタン酸は、トランス−2,2ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルに対して、0.1重量%以下であった。
<実施例3>
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
 窒素雰囲気下、ホルミル化合物(1)としてトランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−ホルミル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液41.32g(濃度47.54重量%)に、ヒドロキシルアミン硫酸塩水溶液(濃度24重量%)37.68gと、カルボン酸としてオクタン酸1.48g(トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−ホルミル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルに対して10モル%)とを加え、そこへ、20℃にて23%水酸化ナトリウム溶液22.16gを5.5時間かけて滴下した。20℃にて1.5時間保温した後、水層を分液し、得られた油層を水で2回洗浄することにより、ヒドロキシイミノ化合物(3)としてトランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液41.98g(濃度49.60重量%)を得た。 収率98.54%
<実施例4~8および参考例1>
 実施例3において、表10に示す条件を変更し、23%水酸化ナトリウムの滴下時間を5.5時間から4.5時間へ変更した以外は、実施例3と同様の条件により、トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液を得た。結果を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
<実施例9>
 窒素雰囲気下、トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルを混合キシレンに溶解させた溶液3.07g(ホルミル化合物(1)の濃度:32.74重量%)にピリジン0.49gと塩化アセチル0.11gとを加えた。得られた混合物を100℃に昇温し、そこへ無水酢酸0.49gを加えて2時間保温した。反応混合物を冷却した後、混合キシレンで希釈して2,2ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液9.60g(シアノ化合物(2)の含量:9.11重量%)を得た。収率95.6%。
<実施例10>
 窒素雰囲気下、混合キシレン42.35g、ピリジン20.65g、塩化アセチル3.19gおよび無水酢酸22.56gを混合した。得られた混合物を100℃に昇温し、そこへトランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルを混合キシレンに溶解させた溶液95.61g(ホルミル化合物(1)の濃度:44.20重量%)を6時間かけて滴下した後、2時間保温した。反応混合物を冷却した後、そこへ水42.35gと97重量%の硫酸12.15gとを加えて混合し、分液して油層1と水層1とを得た。水層1へ混合キシレン21.19gを加えて混合し、分液して得られた油層2と、先に得られた油層1とを合一した。そこへ、水42.50gと23重量%の水酸化ナトリウム21.98gとを加えて混合し、分液した。得られた油層3を、更に水42.31gと混合して分液し、得られた油層を濃縮することにより、2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液122.57g(シアノ化合物(2)の含量:29.79重量%)を得た。 収率95.3%
<実施例11~14>
 実施例9において、表12に示す条件を変更した以外は、実施例9と同様の操作を行って、シアノ化合物(2)として2,2ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液を得た。結果を表13に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
 <実施例15>
 窒素雰囲気下、ピリジン17.40gと混合キシレン42.25gと塩化ピリジニウム4.62gとを混合し、得られた混合物を100℃へ昇温した。そこへ、同温度にて、トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルを混合キシレンに溶解させた溶液95.59g(ホルミル化合物(1)の濃度:44.20重量%)の滴下と無水酢酸26.54gの滴下とを同時に開始した。前記溶液の滴下時間と無水酢酸の滴下時間とは、いずれも6時間であった。滴下終了後、得られた混合物を2時間保温した。混合物を20℃へ冷却した後、そこへ水42.25gと97重量%の硫酸12.13gとを加えて混合し、分液して油層1と水層1とを得た。水層1へ混合キシレン21.13gを加えて混合し、分液して得られた油層2と、先に得られた油層1とを合一した。そこへ、水42.25gと23重量%の水酸化ナトリウム24.35gとを加えて混合し、分液した。得られた油層3を、更に水42.25gと混合して分液し、得られた油層を濃縮すると2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルを含む溶液82.26g(シアノ化合物(2)の含量:44.69重量%)が得られた。収率95.0%
<実施例16>
 窒素雰囲気下、ピリジン17.40gと混合キシレン42.25gと塩化ピリジニウム4.62gとを混合し、得られた混合物を100℃へ昇温した後、無水酢酸1.06gを添加した。そこへ、同温度にてトランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルを混合キシレンに溶解させた溶液87.97g(ホルミル化合物(1)の濃度:47.80重量%)の滴下と無水酢酸25.52gの滴下とを同時に開始した。前記溶液の滴下時間と無水酢酸の滴下時間とは、いずれも6時間であった。滴下終了後、得られた混合物を2時間保温した。混合物を20℃へ冷却した後、そこへ水42.25gと97重量%の硫酸11.10gとを加えて混合し、分液して油層1を得た。そこへ、水42.25gと23重量%の水酸化ナトリウム24.35gとを加えて混合し、分液した。得られた油層2を、更に水42.25gと混合して分液し、得られた油層を濃縮すると2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルを含む溶液64.51g(シアノ化合物(2)の含量:56.09重量%)が得られた。収率94.1%
<実施例17>
 窒素雰囲気下、ピリジン3.96gと混合キシレン52.82gと35%塩酸5.19gとを混合した後、圧力5kPaまで減圧し、加熱還流下脱水することにより塩化ピリジニウムを含むキシレン溶液を得た。得られたキシレン溶液にピリジン21.75gを加え、100℃へ昇温した。そこへ、同温度にて、トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルを混合キシレンに溶解させた溶液109.62g(ホルミル化合物(1)の濃度:48.18重量%)の滴下と無水酢酸30.63gの滴下とを同時に開始した。前記溶液の滴下時間と無水酢酸の滴下時間とは、いずれも6時間であった。滴下終了後、得られた混合物を2時間保温し、2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルを含む溶液205.44g(化合物(2)の含量:22.15重量%)が得られた。収率94.2%
<参考例1>
 窒素雰囲気下、トランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(ヒドロキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチル(純度98.55重量%)1.00gを混合キシレン2.48gに溶解し、得られた溶液にピリジン0.49gを加えた。得られた混合物を100℃に昇温し、そこへ無水酢酸0.64gを加えて16時間保温した。反応中間体のトランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(アセトキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルが2,2−ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルとの合計に対する面積百分率として14%残存した。冷却後、混合キシレンで希釈しトランス−2,2−ジメチル−3−[(1E)−3−(アセトキシイミノ)−2−メチル−1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸メチルと2,2ジメチル−3−[(1E)−2−シアノ−1−プロペン−1−イル]シクロプロパンカルボン酸メチルの混合キシレン溶液8.83g(含量8.31重量%)を得た。収率80.3%。
 ヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステル、シアノアルケニルシクロプロパン化合物等のシクロプロパンカルボン酸エステル化合物は、害虫等の有害生物防除用化合物の合成中間体として重要な化合物である。
 本発明は、かかる化合物の製造方法として利用可能である。

Claims (22)

  1. 溶媒中、カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    (式中、Rは置換基を有していてもよいアルキル基またはハロゲン原子を表し、Rは置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表わす。)で示されるホルミルアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルと、
    ヒドロキシルアミンと
    を反応させるオキシム化工程を有する式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    (式中、RおよびRは前記で定義された通り。)
    で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法。
  2. カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物が炭素数3以上のカルボン酸または炭素数3以上のカルボン酸の金属塩である請求項1記載の製造方法。
  3. 溶媒が、水と、水に非混和性の有機溶媒との混合溶媒である請求項1または2記載の製造方法。
  4. 溶媒中、カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    (式中、Rは置換基を有していてもよいアルキル基またはハロゲン原子を表し、Rは置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表わす。)
    で示されるホルミルアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルと、ヒドロキシルアミンとを反応させるオキシム化工程と、
    前記オキシム化工程で得られる式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
     (式中、RおよびRは前記で定義された通り。)
    で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルと、脱水剤とを反応させるニトリル化工程と
    を有する式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
    (式中、RおよびRは前記で定義された通り。)
    で示されるシアノアルケニルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法。
  5. 脱水剤がカルボン酸無水物およびハロゲン化アシルからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物である請求項4記載の製造方法。
  6. 脱水剤がカルボン酸無水物である請求項4または5記載の製造方法。
  7. ニトリル化工程は、ハロゲン化水素および有機スルホン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸の存在下で行われる請求項4または5記載の製造方法。
  8. ニトリル化工程は、有機塩基の存在下で行われる請求項4または5記載の製造方法。
  9. 更に、ニトリル化工程における反応により得られる混合物からカルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を除去する工程を含む請求項4記載の製造方法。
  10. カルボン酸およびカルボン酸の金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物は、アルカリ水溶液中に除去される請求項9記載の製造方法。
  11. アルカリ水溶液はpH10以上のアルカリ水溶液である請求項10記載の製造方法。
  12. アルカリ水溶液は、アルカリ金属水酸化物水溶液またはアルカリ金属炭酸化物水溶液である請求項10または11記載の製造方法。
  13. ハロゲン化水素および有機スルホン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種の酸と有機塩基との存在下、式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
    (式中、Rは置換基を有していてもよいアルキル基またはハロゲン原子を表し、Rは置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表わす。)
    で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパン化合物とカルボン酸無水物とを反応させる工程を有する式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
    (式中、RおよびRは、それぞれ上記で定義した通り。)
    で示されるシアノアルケニルシクロプロパン化合物の製造方法。
  14. 前記工程が、溶媒の存在下で、式(1)で示されるヒドロキシイミノアルケニルシクロプロパン化合物とカルボン酸無水物とを反応させる工程である請求項13記載の製造方法。
  15. 有機塩基は、酸と有機塩基との塩を形成している請求項14記載の製造方法。
  16. カルボン酸無水物は、炭素数2~8のカルボン酸無水物である請求項13または14記載の製造方法。
  17. カルボン酸無水物は、無水酢酸である請求項13または14記載の製造方法。
  18. 有機塩基は、ピリジン、メチルエチルピリジン、ジメチルアミノピリジンおよびトリエチルアミンからなる群より選択される少なくとも1種である請求項13または14記載の製造方法。
  19. 有機塩基は、ピリジンである請求項13または14記載の製造方法。
  20. 前記酸は、ハロゲン化水素である請求項13または14記載の製造方法。
  21. 前記酸は、塩化水素である請求項13または14記載の製造方法。
  22. 前記酸は、カルボン酸ハロゲン化物、有機スルホン酸ハロゲン化物、金属ハロゲン化物およびハロゲン化チオニルからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物から生成した酸である請求項13または14記載の製造方法。
PCT/JP2011/055010 2010-02-26 2011-02-25 シクロプロパンカルボン酸エステル化合物の製造方法 WO2011105632A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/580,900 US20120323034A1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Process for production of cyclopropanecarboxylic acid ester compound
KR1020127024918A KR20130036206A (ko) 2010-02-26 2011-02-25 사이클로프로판카르본산 에스테르 화합물의 제조 방법
EP11747583.0A EP2540701B1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Process for production of cyclopropanecarboxylic acid ester compound
CN201180010562.9A CN102770409B (zh) 2010-02-26 2011-02-25 环丙甲酸酯化合物的制造方法
IL221521A IL221521A (en) 2010-02-26 2012-08-16 A process for the production of an acidic cyclopropanecarboxylic ester compound
IL230860A IL230860A (en) 2010-02-26 2014-02-06 A process for the production of an acidic cyclopropanecarboxylic ester compound

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041892 2010-02-26
JP2010-041892 2010-02-26
JP2010077188 2010-03-30
JP2010-077188 2010-03-30
JP2010093830 2010-04-15
JP2010-093830 2010-04-15
JP2010186897 2010-08-24
JP2010-186897 2010-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011105632A1 true WO2011105632A1 (ja) 2011-09-01

Family

ID=44507023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/055010 WO2011105632A1 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 シクロプロパンカルボン酸エステル化合物の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120323034A1 (ja)
EP (1) EP2540701B1 (ja)
JP (1) JP5772060B2 (ja)
KR (1) KR20130036206A (ja)
CN (1) CN102770409B (ja)
IL (2) IL221521A (ja)
TW (1) TW201202179A (ja)
WO (1) WO2011105632A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5794227B2 (ja) * 2010-03-24 2015-10-14 宇部興産株式会社 オキシムの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054350A (ja) * 1983-08-04 1985-03-28 ルセル−ユクラフ シクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、寄生虫の駆除への使用及びそれらを含有する組成物
JP3082272B2 (ja) 1991-03-25 2000-08-28 松下電器産業株式会社 冷水器付き浄水器
JP2008044900A (ja) 2006-08-18 2008-02-28 Sumitomo Chemical Co Ltd (2−ホルミル−1−アルケニル)シクロプロパン化合物の製造方法
JP2008094832A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Sumitomo Chemical Co Ltd エステル化合物及びその用途
WO2010087419A2 (en) * 2009-01-28 2010-08-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Ester compound and use thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300689A (en) * 1992-03-20 1994-04-05 Henkel Corporation Oximation process
US5488161A (en) * 1992-03-20 1996-01-30 Henkel Corporation Oximation process
US6265553B1 (en) * 1999-08-10 2001-07-24 Syngenta Crop Protection, Inc. Intermediate thiazoles and process for the preparation of 2-chloro-5-chloromethyl-thiazole
CN1211355C (zh) * 2003-04-10 2005-07-20 四川科伦大药厂有限责任公司 制备对氰基苯酚类化合物的方法
CN101092377A (zh) * 2006-06-20 2007-12-26 上海药明康德新药开发有限公司 一种“一锅法”制备4-甲氧基苯腈的方法
KR101352675B1 (ko) * 2006-09-15 2014-01-16 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 시클로프로판카르복실레이트 및 살충제로서의 그의 용도
EP2537828A1 (en) * 2010-02-12 2012-12-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing cyanoalkenylcyclopropanecarboxylic acid salt

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054350A (ja) * 1983-08-04 1985-03-28 ルセル−ユクラフ シクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、寄生虫の駆除への使用及びそれらを含有する組成物
JP3082272B2 (ja) 1991-03-25 2000-08-28 松下電器産業株式会社 冷水器付き浄水器
JP2008044900A (ja) 2006-08-18 2008-02-28 Sumitomo Chemical Co Ltd (2−ホルミル−1−アルケニル)シクロプロパン化合物の製造方法
JP2008094832A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Sumitomo Chemical Co Ltd エステル化合物及びその用途
WO2010087419A2 (en) * 2009-01-28 2010-08-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Ester compound and use thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MARUZEN CO., LTD., JIKKEN KAGAKU KOZA 20 YUKI GOSEI II -ALCOHOLAMINE-, 4TH EDITION, 1996, pages 451 - 452 *
See also references of EP2540701A4
STREITWIESER: "Yuki Kagaku Kaisetsu 1, 4th edition", KABUSHIKI KAISHA HIROKAWA SHOTEN, 1995, pages 446 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012067066A (ja) 2012-04-05
TW201202179A (en) 2012-01-16
EP2540701A4 (en) 2013-11-27
JP5772060B2 (ja) 2015-09-02
IL230860A (en) 2016-03-31
EP2540701B1 (en) 2014-10-22
US20120323034A1 (en) 2012-12-20
CN102770409A (zh) 2012-11-07
EP2540701A1 (en) 2013-01-02
CN102770409B (zh) 2015-07-15
IL221521A0 (en) 2012-12-02
IL221521A (en) 2015-02-26
KR20130036206A (ko) 2013-04-11
IL230860A0 (en) 2014-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2502721C2 (ru) Способ получения производных 1-(2-галогенобифенил-4-ил)-циклопропанкарбоновой кислоты
JP2018529687A5 (ja)
JP5655527B2 (ja) (z)−シアノアルケニルシクロプロパンカルボン酸化合物の製造方法
JP2015131824A (ja) 1−(2−ハロビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸の誘導体の調製方法
EP3786152A1 (en) Method for manufacturing aromatic nitrile compound
JP5772060B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸エステル化合物の製造方法
CN1139103A (zh) 氟化烃的合成方法
JP6219884B2 (ja) (z)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造方法および(r)−(−)−3−メチルシクロペンタデカノンの製造方法
US10647655B2 (en) Method for the synthesis of permethrin
TWI343787B (en) Chemical process
WO2008143265A1 (ja) ベンズアルデヒド化合物の製造法
JP4770213B2 (ja) (2−ホルミル−1−アルケニル)シクロプロパン化合物の製造方法
WO2009110406A1 (ja) ジアルコールの製造方法、アリルハライド化合物の製造方法およびアリルクロライド化合物
CN105636938A (zh) 制备3-烷硫基-2-溴吡啶的方法
WO2010110178A1 (ja) シクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法
EP2537828A1 (en) Method for producing cyanoalkenylcyclopropanecarboxylic acid salt
JPH0466216B2 (ja)
JP5856903B2 (ja) トリフルオロメチル基含有光学活性β−アミノ酸誘導体及びその製造方法
TWI749046B (zh) 製備經取代的2,3-二氫-1-苯并呋喃衍生物之方法
JP2007161634A (ja) 精製2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法およびその中間体
CN1272320C (zh) 制备4-卤烷基烟酸酯的方法
JP4030289B2 (ja) β−ケトニトリル類の製法
CA2381011A1 (en) Method for preparing cyclohexane carboxylic acids
JP2006312644A (ja) β−ケトニトリル類の製法
JP2008174470A (ja) テトラヒドロピランを溶媒とする含フッ素クロロベンゼン化合物のグリニャール試薬の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180010562.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11747583

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 221521

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13580900

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011747583

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 8003/CHENP/2012

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127024918

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 230860

Country of ref document: IL