WO2011042782A1 - 直流遮断装置 - Google Patents

直流遮断装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011042782A1
WO2011042782A1 PCT/IB2010/002469 IB2010002469W WO2011042782A1 WO 2011042782 A1 WO2011042782 A1 WO 2011042782A1 IB 2010002469 W IB2010002469 W IB 2010002469W WO 2011042782 A1 WO2011042782 A1 WO 2011042782A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
overcurrent
current
mechanical contact
primary
Prior art date
Application number
PCT/IB2010/002469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井上 健
常弘 北村
傘谷 正人
Original Assignee
パナソニック電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック電工株式会社 filed Critical パナソニック電工株式会社
Priority to CN201080050185.7A priority Critical patent/CN102668000B/zh
Publication of WO2011042782A1 publication Critical patent/WO2011042782A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • H01H33/596Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle for interrupting dc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/0264Mountings or coverplates for complete assembled circuit breakers, e.g. snap mounting in panel

Definitions

  • the present invention relates to a DC interrupting device provided with an overcurrent interrupting unit between a primary terminal part on a DC power supply side and a secondary terminal part on a load side.
  • the DC circuit breaker is arranged in a primary terminal portion on the DC power supply side, a secondary terminal portion to which a load (electronic device, etc.) is electrically connected, and a power supply path that electrically connects the two terminal portions.
  • an opening / closing mechanism having a mechanical contact.
  • the mechanical contact of the opening / closing mechanism includes a fixed contact and a movable contact, and the movable contact is movable by operating an operation handle for manual operation.
  • the movable contact is separated from the fixed contact, and the current supply from the DC power supply to the load is cut off.
  • the movable contact is displaced so as to contact the fixed contact, and current supply from the DC power supply side to the load side is allowed.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2 0 0 9-1 6 3 9 6 3
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a DC interrupter capable of suppressing the occurrence of arc discharge.
  • a direct current interrupt device including an overcurrent interrupting unit that interrupts the supply of overcurrent on the wiring, and a step-down unit that steps down the voltage supplied to the overcurrent interrupting unit.
  • the DC circuit breaker further comprises a primary terminal connected to the DC power supply side, and a secondary terminal connected to the load side, and the step-down part is disposed between the primary and secondary terminal parts, The voltage applied from the DC power supply side is stepped down, and the overcurrent cut-off unit is more secondary terminal than the step-down unit.
  • the voltage stepped down by the step-down unit is applied to the overcurrent cutoff unit.
  • the voltage applied to the overcurrent cutoff unit is lower than when the step-down unit is not provided in the DC cutoff device or when the step-down unit is provided on the load side of the overcurrent cutoff unit.
  • the primary terminal portion is provided on a conductive bar provided on the DC power source side in a state where the primary terminal portion is installed in one container together with the secondary terminal portion, the step-down portion, and the overcurrent interrupting portion. It is provided so as to come into contact with or separate from the movement of the container body, and the overcurrent blocking section allows current supply from the primary terminal section to the secondary terminal section in the container body.
  • the primary terminal portion may be provided with a separation regulating portion that regulates movement of the container body in a direction away from the conduction /.
  • the separation regulating unit supplies a part of the current that flows through the overcurrent blocking unit when the overcurrent blocking unit allows current supply from the primary terminal unit to the secondary terminal unit.
  • the separation regulating unit is activated by supplying a part of the current that has flowed through the overcurrent blocking unit, so that the container body in the direction in which the primary terminal unit is separated from the conductive bar. Restrict movement. Therefore, it is possible to suppress the separation between the conductive bar and the primary terminal part without performing complicated control, and as a result, it is possible to suppress the occurrence of arc discharge between the conductive bar and the primary terminal part.
  • the overcurrent interrupting unit is disposed in a power supply path that electrically connects the primary and secondary terminal units, and has a mechanical contact that opens and closes, and an operating handle for manual operation.
  • the mechanical contact is closed to allow current supply from the primary terminal portion to the secondary terminal portion, while the operation handle is located at an open position different from the closing position.
  • An open / close mechanism for opening the mechanical contact so as to cut off the current supply from the primary terminal to the secondary terminal, and the direct current interrupt device includes the overcurrent interrupt Before the mechanical contact is opened by the opening / closing mechanism when the switching element disposed on the primary terminal side and the operation handle is displaced from the closing position to the open position.
  • the switching element that operates based on the control command from the control unit is provided on the primary terminal side of the overcurrent cutoff unit.
  • the DC interrupting device further includes a tripping device that forcibly opens the mechanical contact, and a current detection unit that detects a current flowing through the mechanical contact, and the control unit is detected by the current detection unit.
  • a tripping device that forcibly opens the mechanical contact
  • a current detection unit that detects a current flowing through the mechanical contact
  • the control unit is detected by the current detection unit.
  • the current detected by the current detection unit is equal to or greater than the current threshold value, it is determined that an overcurrent has flowed from the primary terminal unit side to the mechanical contact of the overcurrent cutoff unit.
  • the switching element is turned off, the current supply to the overcurrent cut-off unit is stopped and the overcurrent cut-off unit is designed to cut off the current supply from the primary terminal unit to the secondary terminal unit. Operates on. For this reason, when an overcurrent flows through the mechanical contact of the overcurrent interruption unit, it is possible to avoid occurrence of arc discharge at the mechanical contact.
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a power supply system of an embodiment.
  • FIG. 2 is a configuration diagram schematically showing a DC distribution board according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic side view of the DC interrupter of this embodiment.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the main part of the DC interrupter.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a DC interrupter.
  • FIG. 7 Timing chart when overcurrent flows to the machine contact.
  • FIGS. 8A and 8B are side sectional views schematically showing a lock mechanism of another embodiment.
  • the house is provided with a power supply system 1 that supplies power to various devices installed in the house (lighting equipment, air conditioner, home appliance, audiovisual equipment, etc.).
  • the power supply system 1 operates various devices using household commercial AC power (AC power) 2 as power, and also supplies the power of solar cells 3 generated by sunlight as power to various devices.
  • the power supply system 1 supplies power not only to the DC device 5 that operates by inputting DC power (DC power) but also to the AC device 6 that operates by inputting AC power (AC power).
  • DC power DC power
  • AC power AC power
  • the power supply system 1 is provided with a control unit 7 and a DC distribution board (built-in DC breaker) 8 as the distribution board of the system 1.
  • the power supply system 1 is provided with a control unit 9 and a relay unit 10 as devices for controlling the operation of the DC device 5 in the house.
  • Control unit ⁇ is connected to AC distribution board "1 1" which branches the AC power supply via AC power line 1 2.
  • Control unit 7 is connected to this AC distribution board 1 1 through commercial AC. In addition to being connected to the power source 2, it is connected to the solar cell 3 via the DC power line 1 3.
  • the control unit takes in AC power from the AC distribution board 11 and receives DC power from the solar cell 3.
  • the control unit 7 outputs the converted DC power to the DC distribution board 8 through the DC power line 14 as a device power source, and converts the converted DC power into a predetermined DC power. Alternatively, the same electric power is stored in the storage battery 16 via the DC power line 15 5. Therefore, in the present embodiment, the control unit 7 constitutes a DC power supply.
  • the unit 7 can not only receive AC power from the AC distribution board 11 but can also convert the DC power of the solar cell 3 and storage battery 16 into AC power and supply it to the AC distribution board 11
  • the control unit 7 executes data and data collection with the DC distribution board 8 via the signal line 17.
  • the DC distribution board 8 is a type of breaker that supports DC power.
  • the DC distribution board 8 branches the DC power input from the control unit 7 and outputs the branched DC power to the control unit (load) 9 via the DC power line 18 or the DC system. Or output to relay unit (load) 1 0 through power line 1 9. Further, the DC distribution board 8 exchanges data with the control unit 9 through the signal line 20 and exchanges data with the relay unit 10 through the signal line 21.
  • a plurality of DC devices 5, 5... are connected to the control unit 9. These DC devices 5 are connected to the control unit 9 via a DC supply line 22 that can carry both DC power and data by a pair of lines.
  • the DC supply line 2 2 uses both power and data in a pair of lines by means of so-called power line carrier communication, in which a communication signal that transmits data by a high-frequency carrier wave is superimposed on a DC voltage that serves as a power source for DC equipment. Transport to device 5.
  • Control unit 9 The DC power line 1 8 is used to acquire the DC power supply of the DC device 5, and the DC device 5 is controlled based on the operation command obtained from the DC distribution board 8 via the signal line 2 0. To grasp. Then, the control unit 9 controls the operation of the DC device 5 by outputting a DC voltage and an operation command to the instructed DC device 5 via the DC supply line 22.
  • the control unit 9 is connected via a DC supply line 22 to a switch 23 that is operated when switching the operation of the DC device 5 in the house. Further, for example, a sensor 24 for detecting a radio wave transmitted from an infrared ray remote controller is connected to the control unit 9 via a DC supply line 22. Therefore, not only the operation command from the DC distribution board 8 but also the operation of the switch 23 and the detection of the sensor 24, the communication signal is sent to the DC supply line 22 and the DC device (load) 5 is controlled.
  • a plurality of DC devices 5, 5... are connected to the relay unit 10 via individual DC power lines 25.
  • the relay unit 10 acquires the DC power supply of the DC device 5 through the DC power line 19 and operates which DC device 5 based on the operation command obtained from the DC distribution board 8 through the signal line 21. Know what to do.
  • the relay unit 10 controls the operation of the DC device 5 by turning on / off the power supply to the DC power line 25 with the built-in relay for the instructed C device 5.
  • the relay unit 10 is connected to a plurality of switches 26 for manually operating the DC device 5, and the power supply to the DC power line 25 is controlled by relays by the operation of the switch 26.
  • the DC device 5 is controlled by turning on and off.
  • the DC distribution board 8 is connected to a DC outlet 27, which is built in a house in the form of a wall outlet or a floor outlet, for example, via a DC power line 28.
  • This DC outlet is built in a house in the form of a wall outlet or a floor outlet, for example, via a DC power line 28.
  • an electric power meter 29 that can remotely measure the usage amount of the commercial AC power source 2 is connected.
  • the power meter 29 is equipped not only with a remote meter reading function for commercial power consumption, but also with, for example, power line carrier communication and wireless communication functions.
  • the power meter 29 sends the meter reading result to an electric power company or the like via power line carrier communication or wireless communication.
  • the power supply system 1 is provided with a network system 30 that enables various devices in the home to be controlled by network communication.
  • the network system 30 is provided with a home server (load) 3 1 as a control unit of the system 30.
  • the in-home server 3 1 is connected to a management server 3 2 outside the home via a network N such as the Internet, and is connected to a home device 3 4 through a signal line 33.
  • the in-home server 3 1 operates using DC power acquired from the DC distribution board 8 via the DC power line 35 as a power source.
  • a control box 36 that manages operation control of various devices in the home by network communication is connected to the home server 31 via a signal line 37.
  • Control box 36 that manages operation control of various devices in the home by network communication is connected to the home server 31 via a signal line 37.
  • the DC device 5 can be directly controlled via the DC supply line 3 8.
  • a gas / water meter 39 that can remotely measure the amount of gas and water used is connected to the control box 36, and an operation panel (load) 40 of the network system 30 is connected to the control box 36.
  • the operation panel 40 is connected to, for example, a monitoring device 41 including a door phone slave, a sensor, and a camera.
  • the home server 3 1 When the home server 3 1 receives an operation command for various devices in the home via the network N, the home server 3 1 notifies the control box 3 6 of the instruction, and the control box 3 6 operates so that the various devices operate in accordance with the operation command. To work.
  • the in-house server 3 1 can provide various information acquired from the gas meter meter 39 to the management server 3 2 through the network N, and confirm that the monitoring device 4 1 has detected an abnormality. If accepted from 40, this is also provided to the management server 32 via the network N.
  • the DC distribution board 8 has a plurality (four in FIG. 2) of DC circuit breakers 50. Specifically, between the control unit 7 and the control unit 9, between the control unit 7 and the relay unit 10, between the control unit 7 and the DC outlet 2 7 and between the control unit 7 and the home server. Between 3 1, a direct current circuit breaker 50 is arranged. Each of these DC interrupters 50 is configured to interrupt power supply to the load side when an overcurrent flows through them. Note that the DC interrupters 50 have the same configuration.
  • the DC interrupter 50 will be described with reference to FIGS.
  • the direction orthogonal to the paper surface in FIG. 3 is referred to as the X-axis direction
  • the left-right direction in FIG. 3 is referred to as the Y-axis direction
  • the vertical direction in FIG. 3 is referred to as the Z-axis direction.
  • the DC breaker 50 includes a hollow container 51 having a substantially rectangular shape when viewed from the side, and the container 51 is made of an insulating material (phenol resin as an example). It is configured. On the + Y direction side (right side in Fig. 3) of this container 51, there are three conductive bars 5 2 a, 5 2 b, 5 2 c extending from the DC distribution board 8 along the Y-axis direction. Three individually corresponding recesses 5 3 a, 5 3 b, and 5 3 c are formed. Of the wall surfaces constituting the recesses 5 3 a, 5 3 b, 5 3 c in the container 51, the wall in the Z direction (lower side in FIG.
  • each conductive bar 5 2 a, 5 2 b, 5 2 c has conductive bars 5 2 a, 5 2 b, Input terminals 5 4 are provided as primary terminals that can contact 5 2 c. Then, the tip of each conductive bar 5 2 a, 5 2 b, 5 2 c (the end on the Y direction side) enters each recess 5 3 a, 5 3 b, 5 3 c and the DC distribution board When the DC breaker 50 is attached to 8, current is supplied to the input terminals 5 4 via the conductive bars 5 2 a, 5 2 b, and 5 2 c, respectively.
  • An operating handle 55 for manual operation is provided on the + Z direction side (upper side in FIG. 3) of the body 51.
  • the operation handle 55 is rotated by an operation by the user.
  • the operation handle 55 is open position P 1, input position P 2 rotated from the open position P 1 by the first angle K 0 1, and greater than the first angle K 0 1 from the open position P 1.
  • Rotate 2nd angle KS 2 It can be placed at the fully charged position P3 (see Fig. 5).
  • DC power lines 1 8, 1 9, 2 8, 3 5 are extended toward the load such as the control unit 9 from the Y direction side (left side in FIG. 3) of the container 5 1.
  • the DC power lines 1 8, 1 9, 2 8, 3 5 are electrically connected to an output terminal 5 6 (see FIG. 5) as a secondary terminal provided in the body 51.
  • a through-hole 5 7 that communicates the inside and outside of the body 51 is formed in the wall of the container 5 "I on the Z direction side (the lower wall in FIG. 4).
  • an accommodation groove part 58 is formed at a position corresponding to the through hole L 5 7 in the DC distribution board 8.
  • the voltage reducing unit 6 0 (see Fig. 5) is connected to the power supply path 5 9 that electrically connects the input terminal 5 4 and the output terminal 5 6 in the container 51 in order from the input terminal 5 4 side.
  • 5 is a portion surrounded by a broken line), an overcurrent blocking portion 61 (a portion surrounded by a one-dot chain line in FIG. 5), and a current detection portion 62.
  • the step-down unit 60 is also referred to as a step-down circuit 6 3 (also referred to as a “DC-DC converter”) for stepping down an applied voltage (eg, 300 V) from the control unit 7 side to a predetermined voltage (eg, 48 V).
  • a switching element 6 4 semiconductor switch such as a MOSFET disposed on the overcurrent cutoff unit 61 side of the step-down circuit 63.
  • This switching element 64 is arranged so that its anode is located on the input terminal 54 side and its force sword is located on the output terminal 56 side, and operates based on a control command from the control unit 65. To do.
  • the state of the switching element 6 4 that allows current supply from the step-down unit 60 to the overcurrent cut-off unit 61 is also referred to as “on state J”, and is a switching that restricts (cuts off) the current supply.
  • the state of element 6 4 is also referred to as “off state j”.
  • the overcurrent interrupting part 61 is composed of a mechanical contact 6 6 having a fixed contact 6 6 a fixed to the container body 5 1 side and a movable contact 6 6 b contacting and separating from the fixed contact 6 6 a, and an operation handle 5 5 Open / close mechanism 6 7 that activates the mechanical contact 6 6 according to the displacement of the actuator, and trip that forces the mechanical contact 6 6 to open and close by the control command from the control unit 6 5 regardless of the position of the operation handle 5 5 Device 6 8.
  • the opening / closing mechanism 6 7 separates the movable contact 6 6b from the fixed contact 6 6a, that is, opens the mechanical contact 66.
  • the open / close mechanism 6 7 makes the movable contact 6 6 b contact the fixed contact 6 6 a when the operation handle 5 5 is displaced from the open position P 1 to the closing position P 2, that is, the mechanical contact 6 6. Is closed.
  • the opening / closing mechanism 6 7 moves the operation handle 55 from the closing position P2 to the opening position P1.
  • the mechanical contact 66 is moved from the closed state to the open state.
  • the opening / closing mechanism 6 7 closes the mechanical contact 6 6 when the operation handle 55 is displaced from the open position P 1 to the full closing position P 3.
  • the operation handle 55 is latched by a latch mechanism (not shown).
  • the opening / closing mechanism 6 7 is configured so that when the operation handle 5 5 is displaced from the fully charged position P 3 to the open position P 1, the operating handle 5 5 is positioned between the fully charged position P 3 and the charged position P 2.
  • the opening / closing mechanism section 6 F changes the mechanical contact 66 from the closed state to the open state.
  • the tripping device 68 includes a magnetic force generator (not shown) that generates an electromagnetic force when a current is supplied, a plunger (not shown) that can move forward and backward along a predetermined direction, and the plunger. And an urging member (not shown) for urging the one side in a predetermined direction.
  • a magnetic force generator not shown
  • the plunger moves to the other side opposite to the one side in a predetermined direction with the biasing force from the biasing member.
  • the movable contact 6 6 b is separated from the fixed contact 6 6 a, that is, pulled away.
  • the opening / closing mechanism 6 7 forces the operating handle 5 5 from the fully charged position P 3 to the open position P 1. Displace to.
  • the current detection unit 6 2 controls the current signal according to the magnitude of the current flowing from the input terminal 5 4 side to the output terminal 5 6 side, that is, the current flowing through the mechanical contact 6 6 of the overcurrent cutoff unit 61. Output to 5.
  • a position detector 6 9 for example, a rotary sensor
  • a lock mechanism 70 is provided as a separation restricting part for restricting the separation of the input terminals 54 from the conductive bars 52a, 52b, 52c when mounted on the panel 8. It has been.
  • the position detection unit 69 outputs a position signal corresponding to the rotation angle 0 of the operation handle 55 to the control unit 65.
  • the lock mechanism 70 is operated by the electric power supplied from the current line 1 extending from the output terminal 5 6 side than the overcurrent cutoff unit 61 in the power supply path 59. That is, the lock mechanism 70 is disposed on the Z direction side in the container 51 and in the vicinity of the through hole 57 (see FIG. 4).
  • the lock mechanism 70 includes a magnetic force generator 72 that generates an electromagnetic force corresponding to the current supplied via the current line 71, and a mouth shape that can move forward and backward along the Z-axis direction. And a biasing portion (coil spring or the like) (not shown) that biases the moving member 73 toward the + Z direction side.
  • the tip 7 3a of the moving member 7 3 (that is, the end on the one Z direction side) is located in the container 51 when no electromagnetic force is generated by the magnetic force generating part 7 2.
  • the tip 7 3 a of the member 7 3 is outside the container 51 from inside the container 51 through the through hole 5 7, that is, inside the receiving groove part 5 8.
  • the disconnection of the DC interrupter 50 from the DC distribution board 8 is restricted, that is, the contact between each conductive bar 5 2 a, 5 2 b, 5 2 c and the input terminal 5 4 is restricted.
  • a state in which current is supplied to the lock mechanism F 0 is referred to as an “on state”
  • a state in which no current is supplied to the lock mechanism 70 is referred to as an “off state”. .
  • the control unit 65 is driven on the basis of power supplied from a power supply unit 74 having an input terminal connected between the step-down circuit 63 and the switching element 64 and configured by a regulator or the like. Such The control unit 65 controls the switching element 64 and the tripping device 68 according to the current signal from the current detection unit 62 and the position signal from the position detection unit 69. Specifically, as shown in FIG. 5, when the rotation angle 0 of the operation handle 5 5 becomes the second angle ⁇ 2, the control unit 6 5 moves the operation handle 5 5 to the full closing position P 3. Since the displacement has occurred, a control command is output to the switching element 6 4 to turn on the switching element 6 4.
  • the control unit 6 5 determines that the rotation angle 0 is equal to or less than the first angle 1. Before it becomes, the output of the control command to the switching element 6 4 is restricted, and the switching element 64 is turned off.
  • the control unit 65 detects the current I flowing through the mechanical contact 66 based on the current signal from the current detection unit 62.
  • the control unit 65 determines that an overcurrent has flowed through the mechanical contact 6 6 and controls the switching element 6 4.
  • the output of the command is restricted and the switching element 64 is turned off.
  • the control unit 65 controls the tripping device 68 to force the closed mechanical contact 66 to open.
  • the moving member 73 moves to the Z direction side, and the distal end 3a of the moving member 73 has the container body 5 1 It enters into the receiving groove portion 58 of the DC distribution board 8 through the through hole 5 7.
  • the disconnection of the DC circuit breaker 50 from the DC distribution board 8 is restricted. Therefore, the separation of the input terminal 5 4 from the conductive bars 5 2 a, 5 2 b, and 5 2 c is restricted while a current flows through the mechanical contact 66.
  • the arc is generated when the mechanical contact 66 is changed from the closed state to the open state. The possibility of discharge is reduced.
  • the switching element 6 4 is in the ON state and the mechanical contact 6 6 is closed. It is in a state. Therefore, a current flows through the mechanical contact 6 6 from the input terminal 5 4 toward the output terminal 5 6.
  • the switching element 6 4 is turned off because the control command is not input from the control unit 65.
  • the current I flowing through the mechanical contacts 66 is “0 (zero) amps”.
  • the mechanical contact 66 is forcibly opened by the operation of the trip device 68.
  • the operation handle 55 is forcibly displaced from the full closing position P 3 to the opening position P 1 by the operation of the opening / closing mechanism 67.
  • the voltage (predetermined voltage) stepped down by the step-down unit 60 is applied to the mechanical contact 66 of the overcurrent cutoff unit 61. Therefore, compared to the case where the step-down unit 60 is not provided in the DC circuit breaker 50 or the case where the step-down unit 60 is provided on the output terminal 5 6 side than the overcurrent cutoff unit 61, the overcurrent cutoff unit 6 1 The voltage applied to the mechanical contacts 6 and 6 is reduced. As a result, when the overcurrent interrupter 6 1 that cuts off the current supply from the input terminal 54 to the output terminal 56 is activated, the mechanical contact 6 6 of the overcurrent interrupter 6 1 The occurrence of arc discharge can be suppressed.
  • the lock mechanism 70 is supplied with a part of the current flowing through the mechanical contact 66, so that the tip 3a of the moving member 73 has the through hole 5 7 of the vessel 51. It is driven so as to enter the receiving groove 58 on the DC distribution board 8 side.
  • the DC circuit breaker 50 it is possible to prevent the DC circuit breaker 50 from being unnecessarily removed from the DC distribution board 8 while a current flows through the mechanical contact 66. Therefore, it is possible to easily suppress the occurrence of arc discharge between the input terminal 5 4 and the conductive bars 5 2 a, 5 2 b, and 5 2 c without performing complicated control on the lock mechanism 70. Can do.
  • a switching element 64 that operates based on a control command from the control unit 65 is provided. Then, the switching element 6 4 is connected to the machine handle 6 5 before the mechanical contact 6 6 of the overcurrent interrupting part 6 1 is opened when the operation handle 5 5 is displaced from the full closing position P 3 to the open position P 1. Turns off so that no current flows through contact 66. For this reason, the mechanical contact 66 is changed from the closed state to the open state when no current flows. Therefore, when the mechanical contact 66 is changed from the closed state to the open state in accordance with the displacement of the operation handle 55, it is possible to avoid the occurrence of arc discharge at the mechanical contact 66.
  • control unit 65 does not have to regulate the output of the control command to the switching element 64 when an overcurrent flows through the mechanical contact 66. That is, when an overcurrent flows through the mechanical contact 66, the mechanical contact 66 through which the overcurrent flows may be forcibly opened. Even with this configuration, the voltage applied to the mechanical contact 66 is lower than that when the step-down unit 60 is not provided. Therefore, it is possible to reduce the possibility of arc discharge occurring at the mechanical contact 66 when the mechanical contact 66 is opened.
  • the switching element 64 may be arranged on the output terminal 56 side of the mechanical contact 66.
  • the DC cut-off device 50 may not be provided with the switching element 64. Even with this configuration, the voltage applied to the mechanical contact 66 is not provided when the step-down unit 60 is not provided. The pressure is lower than that. For this reason, when the mechanical contact 66 is opened, the possibility of an arc discharge occurring at the mechanical contact 66 can be reduced.
  • the position detection unit 69 may be configured to include at least one of a Hall element, a position sensor, a micro switch, a reed switch, and a proximity switch.
  • a plurality of (for example, four) lock mechanisms 70 may be provided. In this case, it is desirable to arrange the lock mechanisms 70 at different positions in the Y-axis direction.
  • the lock mechanism may be configured such that a part of the current flowing through the mechanical contact 66 is not supplied.
  • the locking mechanism OA includes a moving member 80 that can move forward and backward along the Z-axis direction, and an end portion on the + Z direction side of the moving member 80. And an extending member 81 extending in the Y direction side, and an urging member 82 for applying an urging force in the Z direction side to the moving member 80 through the extending member 81.
  • One end portion 80 0a on the Z direction side of the moving member 80 is formed in a slanted shape so that the + Y direction side portion is positioned on the + Z direction side rather than the Y direction side portion. .
  • a communication hole 83 is provided in the side wall on the Y direction side, and an end portion 8 1 a on the Y direction side of the extending member 8 1 is connected to the communication hole 8 3. Is placed outside the body 5 1.
  • the communication hole 83 is a long hole extending in the Z-axis direction. Therefore, the user moves the end portion 8 1 a on the Y direction side of the extending member 8 1 in the Z-axis direction, thereby moving the moving member 80 fixed to the extending member 8 1 in the Z-axis direction. Can be moved.
  • the DC interrupter 50 may be configured without the lock mechanisms 70, 7OA. Even if comprised in this way, generation
  • the switching element 64 may be a so-called contactless switch such as a bipolar transistor.
  • the overcurrent interrupting unit 61 may be a so-called fuse.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)

Abstract

配線上の過電流の供給を遮断する過電流遮断部と、前記過電流遮断部に供給される電圧を降圧させる降圧部を備える直流遮断装置が提供される。

Description

明細書 直流遮断装置 技術分野
本発明は、 直流電源側の一次端子部と負荷側の二次端子部との間に過電流遮断部を備 える直流遮断装置に関する。
背景技術
従来、 この種の直流遮断装置として、 例えば特許文献 1に記載の直流遮断装置が提案 されている。 上記直流遮断装置は、 直流電源側となる一次端子部と、 負荷 (電子機器など) が電気的に接続される二次端子部と、 該両端子部の間を電気的に繋ぐ給電路に配置される 機械接点を有する開閉機構部とを備えている。 この開閉機構部の機械接点は、 固定接点と 可動接点とを含み、 可動接点は、 手動操作用の操作ハンドルの操作によって可動する。 そ して、 操作ハンドルが開放位置に位置する場合には、 可動接点が固定接点から離間し、 直 流電源側から負荷側への電流供給が遮断される。 一方、 操作ハンドルが開放位置から投入 位置に変位する場合には、 可動接点が固定接点に接触するように変位し、 直流電源側から 負荷側への電流供給が許容されるようになっていた。
【特許文献 1】 特開 2 0 0 9— 1 6 3 9 6 3号公報
ところで、 操作ハンドルを投入位置から開放位置に変位させて直流電源側から負荷側 への電流供給を遮断する際、 即ち機械接点において固定接点から可動接点を離間させる際 には、機械接点でアーク放電(単に「アーク」 ともいう。)が発生するおそれがある。特に、 高圧の直流電源から供給される直流電力を複数の負荷に分岐させる D C分電盤に設けられ る直流遮断装置 (一例としてブレーカ) では、 一次端子部が高圧になる。 そのため、 操作 ハンドルを開放位置に変位させた際に、 機械接点でアーク放電が発生する可能性が高かつ た。
発明の概要
本発明は、 このような事情に鑑みてなされたものであり、 アーク放電の発生を抑制で きる直流遮断装置を提供する。
本発明の第 1側面によると、 配線上の過電流の供給を遮断する過電流遮断部と、 前記 過電流遮断部に供給される電圧を降圧させる降圧部を備える直流遮断装置が提供される。 前記直流遮断装置は直流電源側に接続される一次端子部と、 負荷側に接続される二次端子 部とをさらに備え、 前記降圧部は前記一次及び二次端子部の間に配置され、 前記直流電源 側から印加される電圧を降圧させ、 前記過電流遮断部は、 前記降圧部よりも前記二次端子 部側に配置され、 且つ前記一次端子部側から過電流が流れた場合に前記一次端子部から前 記二次端子部への電流供給を遮断する。
上記構成によれば、過電流遮断部には、降圧部によって降圧された電圧が印加される。 そのため、 直流遮断装置に降圧部を設けない場合や過電流遮断部よリも負荷側に降圧部を 設ける場合に比して、 過電流遮断部に印加される電圧が低くなる。 その結果、 一次端子部 から二次端子部への電流供給を遮断させるベく過電流遮断部が作動した場合に、 該過電流 遮断部でのアーク放電の発生が抑制される。
前記直流遮断装置において、 前記一次端子部は、 前記二次端子部、 前記降圧部及び前 記過電流遮断部と共に一つの器体に装備された状態で、 前記直流電源側に設けられた導電 バーに対して前記器体の移動に伴って接触又は離間するように設けられ、 前記器体には、 前記過電流遮断部が前記一次端子部から前記二次端子部への電流供給を許容している場合 に、 前記一次端子部が前記導電/、'一から離間する方向への前記器体の移動を規制する離間 規制部が設けられていることでもいい 。
上記構成によれば、 過電流遮断部が一次端子部から二次端子部への電流供給を許容し ている状態では、 一次端子部と導電バーとが離間する方向への器体の移動が離間規制部に よって規制される。 そのため、 直流電源から直流遮断装置を介して負荷側に電流が流れる 際に、 一次端子部が導電バーから離間することがない。 したがって、 一次端子部と導電バ 一との間でアーク放電が発生することが抑制される。
また、 前記離間規制部は、 前記過電流遮断部が前記一次端子部から前記二次端子部へ の電流供給を許容している場合に、 前記過電流遮断部を流れた電流の一部が供給されるこ とにより、 前記導電バーから前記一次端子部が離間する方向への前記器体の移動を規制す ベく作動することができる 。
上記構成によれば、 離間規制部は、 過電流遮断部を流れた電流の一部が供給されるこ とによリ作動して、 導電バーから一次端子部が離間する方向への器体の移動を規制する。 そのため、 複雑な制御を行なうことなく、 導電バーと一次端子部との離間を抑制でき、 結 果として、 導電バーと一次端子部との間でアーク放電が発生することを抑制可能となる。
前記直流遮断装置において、 前記過電流遮断部は、 前記一次及び二次端子部の間を電 気的に繋ぐ給電路に配置され且つ開閉動作する機械接点と、 手動操作用の操作ハンドルが 投入位置に位置する場合には、 前記一次端子部から前記二次端子部への電流供給を許容さ せるべく前記機械接点を閉状態にする一方、 前記操作ハンドルが前記投入位置とは異なる 開放位置に位置する場合には、 前記一次端子部から前記二次端子部への電流供給を遮断さ せるべく前記機械接点を開状態にする開閉機構部とを有し、 前記直流遮断装置は、 前記過 電流遮断部よリも前記一次端子部側に配置されるスィツチング素子と、 前記操作ハンドル が前記投入位置から前記開放位置に変位する場合に、 前記開閉機構部によって前記機械接 点が開状態になる前に、 前記過電流遮断部に電流が流れないように前記スィツチング素子 をオフ状態に動作させる制御部と、 をさらに備えることにしてもいい 。 上記構成によれば、 過電流遮断部よりも一次端子部側には、 制御部からの制御指令に 基づき動作するスイッチング素子が設けられている。 このスイッチング素子は、 操作ハン ドルが投入位置から開放位置に変位する場合に、 過電流遮断部の機械接点が開状態になる 前に、 該機械接点に電流が流れないようにオフ状態になる。 そのため、 このスイッチング 素子がォフ状態になつて電流が流れていない状態で、 機械接点は閉状態から開状態になる。 したがって、 操作ハンドルの変位に伴って機械接点を開状態にする際に、 該機械接点でァ —ク放電が発生することが回避可能となる。
前記直流遮断装置は前記機械接点を強制的に開動作させる引外し装置と、 前記機械接 点に流れる電流を検出する電流検出部とをさらに備え、 前記制御部は、 前記電流検出部に よって検出された電流が予め設定された電流閾値以上である場合に、 前記過電流遮断部に 電流が流れないように前記スィツチング素子をオフ状態に動作させた後、 前記機械接点を 強制的に開状態にすべく前記引外し装置を制御することもできる 。
上記構成によれば、 電流検出部によって検出された電流が電流闘値以上である場合に は、 過電流遮断部の機械接点に一次端子部側から過電流が流れたと判定される。 そして、 スィツチング素子がオフ状態になることによつて過電流遮断部への電流供給が停止された 後に、 過電流遮断部は、 一次端子部から二次端子部への電流供給が遮断されるように作動 する。 そのため、 過電流遮断部の機械接点に過電流が流れた場合に、 該機械接点でアーク 放電が発生することが回避可能となる。
図面の簡単な説明
本発明の目的及び特徴は以下のような添付図面とともに与えられた後述する好ましい 実施形態の説明から明白になる。
【図 1】 本実施形態の電力供給システムを模式的に示す構成図。
【図 2】 本実施形態の D C分電盤を模式的に示す構成図。
【図 3】 本実施形態の直流遮断装置の概略側面図。
【図 4】 直流遮断装置の要部断面図。
【図 5】 直流遮断装置の概略構成を示すブロック図。
【図 6】 操作ハンドルが操作された場合のタイミングチヤ一ト。
【図 7】 機械接点に過電流が流れた場合のタイミングチャート。
【図 8】 (a ) ( b ) は別の実施形態のロック機構を模式的に示す側断面図。 発明を実施するための形態
以下、 本発明の実施形態が本明細書の一部をなす添付図面を参照にしてより詳細に説 明する。 図面全体において、 同一または類似した部分には同じ部材符号を付してそれにつ いての重複する説明を省略する。
以下、 本発明を具体化した一実施形態を図 1〜図 7に従って説明する。 図 1に示すように、 住宅には、 宅内に設置された各種機器 (照明機器、 エアコン、 家 電、 オーディオビジュアル機器等) に電力を供給する電力供給システム 1が設けられてい る。 電力供給システム 1は、 家庭用の商用交流電源 (A C電源) 2を電力として各種機器 を動作させる他に、 太陽光により発電する太陽電池 3の電力も各種機器に電源として供給 する。 電力供給システム 1は、 直流電源 (D C電源) を入力して動作する D C機器 5の他 に、 交流電源 (A C電源) を入力して動作する A C機器 6にも電力を供給する。 以下、 本 明細書では、 本発明を適用する建物として単独住宅の家屋を想定して説明しているが、 本 発明の技術的思想を事務室、 商店街、 工場などのような建物や集合住宅に適用することを 排除するものではない。
電力供給システム 1には、 同システム 1の分電盤としてコントロールュニット 7及び D C分電盤 (直流ブレーカ内蔵) 8が設けられている。 また、 電力供給システム 1には、 住宅の D C機器 5の動作を制御する機器として制御ュニット 9及びリレーュニット 1 0が 設けられている。
コントロールュニット Ίには、 交流電源を分岐させる A C分電盤 "1 1が交流系電力線 1 2を介して接続されている。 コントロールユニット 7は、 この A C分電盤 1 1を介して 商用交流電源 2に接続されるとともに、 直流系電力線 1 3を介して太陽電池 3に接続され ている。 コントロールユニットフは、 A C分電盤 1 1から交流電力を取り込むとともに太 陽電池 3から直流電力を取り込み、 これら電力を機器電源として所定の直流電力に変換す る。 そして、 コントロールユニット 7は、 この変換後の直流電力を、 直流系電力線 1 4を 介して D C分電盤 8に出力したり、 又は直流系電力線 1 5を介して蓄電池 1 6に出力して 同電力を蓄電したりする。 したがって、 本実施形態では、 コントロールユニット 7により 直流電源が構成される。 また、 コントロールユニット 7は、 A C分電盤 1 1から交流電力 を取り込むのみならず、 太陽電池 3や蓄電池 1 6の直流電力を交流電力に変換して A C分 電盤 1 1に供給することも可能である。 コントロールユニット 7は、 信号線 1 7を介して D C分電盤 8とデータやリ取りを実行する。
D C分電盤 8は、 直流電力対応の一種のブレーカである。 D C分電盤 8は、 コント口 ールユニット 7から入力した直流電力を分岐させ、 その分岐後の直流電力を、 直流系電力 線 1 8を介して制御ュニット (負荷) 9に出力したり、 直流系電力線 1 9を介してリレー ユニット (負荷) 1 0に出力したりする。 また、 D C分電盤 8は、 信号線 2 0を介して制 御ュニット 9とデータのやり取りをしたり、 信号線 2 1を介してリレーュニット 1 0とデ ータのやり取りをしたりする。
制御ユニット 9には、 複数の D C機器 5 , 5…が接続されている。 これら D C機器 5 は、 直流電力及びデータの両方を 1対の線によって搬送可能な直流供給線路 2 2を介して 制御ユニット 9と接続されている。 直流供給線路 2 2は、 D C機器の電源となる直流電圧 に、 高周波の搬送波によりデータを電送する通信信号を重畳する、 いわゆる電力線搬送通 信により、 1対の線で電力及びデータの両方を D C機器 5に搬送する。制御ュニット 9は、 直流系電力線 1 8を介して D C機器 5の直流電源を取得し、 D C分電盤 8から信号線 2 0 を介して得る動作指令を基に、 どの D C機器 5をどのように制御するのかを把握する。 そ して、 制御ユニット 9は、 指示された D C機器 5に直流供給線路 2 2を介して直流電圧及 び動作指令を出力し、 D C機器 5の動作を制御する。
制御ュニット 9には、 宅内の D C機器 5の動作を切り換える際に操作するスィッチ 2 3が直流供給線路 2 2を介して接続されている。 また、 制御ユニット 9には、 例えば赤外 線リモートコントローラからの発信電波を検出するセンサ 2 4が直流供給線路 2 2を介し て接続されている。 よって、 D C分電盤 8からの動作指示のみならず、 スィッチ 2 3の操 作やセンサ 2 4の検知によっても、 直流供給線路 2 2に通信信号を流して D C機器 (負荷) 5が制御される。
リレーュニット 1 0には、 複数の D C機器 5 , 5…がそれぞれ個別の直流系電力線 2 5を介して接続されている。 リレーユニット 1 0は、 直流系電力線 1 9を介して D C機器 5の直流電源を取得し、 D C分電盤 8から信号線 2 1を介して得る動作指令を基に、 どの D C機器 5を動作させるのかを把握する。 そして、 リレーユニット 1 0は、 指示された C機器 5に対し、 内蔵のリレーにて直流系電力線 2 5への電源供給をオンオフすることで、 D C機器 5の動作を制御する。 また、 リレーユニット 1 0には、 D C機器 5を手動操作す るための複数のスィッチ 2 6が接続されており、 スィッチ 2 6の操作によって直流系電力 線 2 5への電源供給をリレーにてオンオフすることにより、 D C機器 5が制御される。
D C分電盤 8には、 例えば壁コンセントや床コンセン卜の態様で住宅に建て付けられ た直流コンセント 2 7が直流系電力線 2 8を介して接続されている。 この直流コンセント
2 7に D C機器 (負荷) のプラグ (図示略) を差し込めば、 同機器に直流電力を直接供給 することが可能である。
また、 商用交流電源 2と A C分電盤 1 1との間には、 商用交流電源 2の使用量を遠隔 検針可能な電力メータ 2 9が接続されている。 電力メータ 2 9には、 商用電源使用量の遠 隔検針の機能のみならず、 例えば電力線搬送通信や無線通信の機能が搭載されている。 電 力メータ 2 9は、 電力線搬送通信や無線通信等を介して検針結果を電力会社等に送信する。
電力供給システム 1には、 宅内の各種機器をネットワーク通信によって制御可能とす るネットワークシステム 3 0が設けられている。 ネットワークシステム 3 0には、 同シス テム 3 0のコントロールユニットとして宅内サーバ (負荷) 3 1が設けられている。 宅内 サーバ 3 1は、 インターネットなどのネットワーク Nを介して宅外の管理サーバ 3 2と接 続されるとともに、 信号線 3 3を介して宅内機器 3 4に接続されている。 また、 宅内サー バ 3 1は、 D C分電盤 8から直流系電力線 3 5を介して取得する直流電力を電源として動 作する。
宅内サーバ 3 1には、 ネットワーク通信による宅内の各種機器の動作制御を管理する コントロールボックス 3 6が信号線 3 7を介して接続されている。 コントロールボックス
3 6は、 信号線 1 7を介してコントロールュニット 7及び D C分電盤 8に接続されるとと もに、 直流供給線路 3 8を介して D C機器 5を直接制御可能である。 コントロールボック ス 3 6には、 例えば使用したガス量や水道量を遠隔検針可能なガス 水道メータ 3 9が接 続されるとともに、 ネットワークシステム 3 0の操作パネル (負荷) 4 0が接続されてい る。 操作パネル 4 0には、 例えばドアホン子器やセンサやカメラからなる監視機器 4 1が 接続されている。
宅内サーバ 3 1は、 ネットワーク Nを介して宅内の各種機器の動作指令を受信すると、 コントロールボックス 3 6に指示を通知して、 各種機器が動作指令に準じた動作をとるよ うにコントロールボックス 3 6を動作させる。 また、 宅内サーバ 3 1は、 ガスノ水道メー タ 3 9から取得した各種情報を、 ネットワーク Nを通じて管理サーバ 3 2に提供可能であ るとともに、 監視機器 4 1で異常検出があったことを操作パネル 4 0から受け付けると、 その旨もネットワーク Nを通じて管理サーバ 3 2に提供する。
次に、 D C分電盤 8について図 2に基づき説明する。
図 2に示すように、 D C分電盤 8は、 複数 (図 2では 4つ) の直流遮断装置 5 0を備 えている。 具体的には、 コントロールユニット 7と制御ユニット 9との間、 コント口一ル ュニット 7とリレーュニット 1 0との間、 コントロールュニット 7と直流コンセント 2 7 との間及びコントロールュニットフと宅内サーバ 3 1 との間には、 直流遮断装置 5 0がそ れぞれ配置されている。 これら各直流遮断装置 5 0は、 それらに過電流が流れた場合に負 荷側への電力供給を遮断するようにそれぞれ構成されている。 なお、 各直流遮断装置 5 0 は、 互いに同一構成である。
次に、 直流遮断装置 5 0について図 3〜図 7に基づき説明する。 なお、 本実施形態で は、 図 3における紙面と直交する方向を X軸方向というと共に、 図 3における左右方向を Y軸方向といい、 さらに、 図 3における上下方向を Z軸方向というものとする。
図 3に示すように、 直流遮断装置 5 0は、 側面視略矩形状をなす中空状の器体 5 1を 備えており、 該器体 5 1は、 絶縁性材料 (一例としてフヱノール樹脂) から構成されてい る。 この器体 5 1の + Y方向側 (図 3では右側) には、 D C分電盤 8から Y軸方向に沿つ て延びる 3つの導電バ一 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cに個別対応する 3つの凹部 5 3 a , 5 3 b , 5 3 cが形成されている。 器体 5 1において各凹部 5 3 a , 5 3 b , 5 3 cを構成す る壁面のうち一 Z方向 (図 3では下側) の壁面には、 導電バー 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cに 接触可能な一次端子部としての入力端子 5 4がそれぞれ設けられている。 そして、 各凹部 5 3 a , 5 3 b , 5 3 c内に各導電バー 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cの先端 (― Y方向側の端 部) が進入して D C分電盤 8に直流遮断装置 5 0が取り付けられた場合、 各入力端子 5 4 には、 導電バー 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cを介して電流がそれぞれ供給される。
器体 5 1の + Z方向側 (図 3では上側) には、 手動操作用の操作ハンドル 5 5が設け られている。 この操作ハンドル 5 5は、 ユーザによる操作によって回動する。 すなわち、 操作ハンドル 5 5は、 開放位置 P 1、 該開放位置 P 1から第 1角度 K 0 1だけ回動した投 入位置 P 2、 及び開放位置 P 1から第 1角度 K 0 1よりも大きい第 2角度 K S 2だけ回動 した完全投入位置 P 3に配置可能である (図 5参照)。 器体 5 1の一 Y方向側 (図 3では左 側) からは、 直流系電力線 1 8 , 1 9 , 2 8 , 3 5が制御ユニット 9などの負荷に向けて 延設されている。 直流系電力線 1 8 , 1 9 , 2 8 , 3 5は、 器体 5 1内に設けられる二次 端子部としての出力端子 5 6 (図 5参照) に電気的に接続されている。
図 4に示すように、 器体 5 "Iの一 Z方向側の壁部 (図 4では下側の壁部) には、 器体 5 1内外を連通する貫通孔 5 7が形成されている。 また、 直流遮断装置 5 0が D C分電盤 8に取り付けられた場合に該 D C分電盤 8において貫通孑 L 5 7と対応する位置には、 収容 溝部 5 8が形成されている。
図 5に示すように、 器体 5 1内において入力端子 5 4と出力端子 5 6とを電気的に繋 ぐ給電路 5 9には、 入力端子 5 4側から順に、 降圧部 6 0 (図 5において破線で囲まれた 部分)、 過電流遮断部 6 1 (図 5において一点鎖線で囲まれた部分)、 電流検出部 6 2が配 設されている。 降圧部 6 0は、 コントロールユニット 7側からの印加電圧 (例えば 3 0 0 V ) を所定の電圧 (例えば 4 8 V ) まで降圧させるための降圧回路 6 3 (「D C— D Cコン バータ」 ともいう。) と、 該降圧回路 6 3よりも過電流遮断部 6 1側に配置されるスィッチ ング素子 6 4 ( M O S F E Tなどの半導体スィッチ) とを備えている。 このスイッチング 素子 6 4は、 そのアノードが入力端子 5 4側に位置すると共に、 その力ソードが出力端子 5 6側に位置するように配置されており、 制御部 6 5からの制御指令に基づき動作する。 なお、 本実施形態では、 降圧部 6 0から過電流遮断部 6 1への電流供給を許容するスイツ チング素子 6 4の状態を 「オン状態 J ともいい、 電流供給を規制 (遮断) するスィッチン グ素子 6 4の状態を 「オフ状態 j ともいう。
また、 降圧回路 6 3とスイッチング素子 6 4との間には、 該スイッチング素子 6 4の 破壊を防止するために、 電流の逆流を防止する図示しないダイォードが設けられている。 過電流遮断部 6 1は、 器体 5 1側に固定される固定接点 6 6 a及び該固定接点 6 6 aに 接離する可動接点 6 6 bを有する機械接点 6 6と、 操作ハンドル 5 5の変位に応じて機械 接点 6 6を作動させる開閉機構部 6 7と、 操作ハンドル 5 5の位置に関係なく制御部 6 5 からの制御指令によって強制的に機械接点 6 6を開閉動作させる引外し装置 6 8とを備え ている。 開閉機構部 6 7は、 操作ハンドル 5 5が開放位置 P 1に位置する場合、 可動接点 6 6 bを固定接点 6 6 aから離間させる、 即ち機械接点 6 6を開状態にする。 また、 開閉 機構部 6 7は、 操作ハンドル 5 5が開放位置 P 1から投入位置 P 2まで変位した場合、 可 動接点 6 6 bを固定接点 6 6 aに当接させる、即ち機械接点 6 6を閉状態にする。ただし、 操作ハンドル 5 5が投入位置 P 2に位置する状態でユーザが操作ハンドル 5 5から手を離 した場合、 開閉機構部 6 7は、 操作ハンドル 5 5を投入位置 P 2から開放位置 P 1に変位 させると共に、 機械接点 6 6を閉状態から開状態にする。
また、 開閉機構部 6 7は、 操作ハンドル 5 5が開放位置 P 1から完全投入位置 P 3ま で変位した場合、 機械接点 6 6を閉状態にする。 この場合、 操作ハンドル 5 5は、 図示し ないラッチ機構によってラッチされる。 その結果、 操作ハンドル 5 5は完全投入位置 P 3 に維持されると共に、 機械接点 6 6が閉状態に維持される。 また、 開閉機構部 6 7は、 操 作ハンドル 5 5が完全投入位置 P 3から開放位置 P 1に変位する場合において、 操作ハン ドル 5 5が完全投入位置 P 3と投入位置 P 2との間に位置するときには、 機械接点 6 6の 閉状態を維持する。 一方、 開閉機構部 6フは、 操作ハンドル 5 5が投入位置 P 2よリも開 放位置 P 1側に位置するときには、 機械接点 6 6を閉状態から開状態にする。
引外し装置 6 8は、 一例として、 電流が供給された場合に電磁力を発生する磁力発生 部 (図示略) と、 所定方向に沿って進退移動可能なプランジャ (図示略) と、 該プランジ ャを所定方向における一方側に付勢する付勢部材 (図示略) とを備えている。 プランジャ は、 磁力発生部で電磁力が発生した場合、 所定方向において一方側とは反対側の他方側に 付勢部材からの付勢力に杭して移動する。 こうしたプランジャの他方側への移動によって、 可動接点 6 6 bは、 固定接点 6 6 aから離間される、 即ち引き外される。 なお、 引外し装 置 6 8によって機械接点 6 6が強制的に開状態になった場合、 開閉機構部 6 7は、 操作ハ ンドル 5 5を完全投入位置 P 3から開放位置 P 1に強制的に変位させる。
電流検出部 6 2は、 入力端子 5 4側から出力端子 5 6側に流れる電流、 即ち過電流遮 断部 6 1の機械接点 6 6を流れる電流の大きさに応じた電流信号を制御部 6 5に出力する。 また、 器体 5 1内には、 操作ハンドル 5 5の回転角度 Θ (図 5参照) を検出するための 位置検出部 6 9 (例えば、 ロータリセンサ) と、 直流遮断装置 5 0が D C分電盤 8に取り 付けられた場合に導電バ一 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cから入力端子 5 4が離間することを規 制するための離間規制部としてのロック機構 7 0とが設けられている。 位置検出部 6 9は、 操作ハンドル 5 5の回転角度 0に応じた位置信号を制御部 6 5に出力する。
ロック機構 7 0は、 給電路 5 9において過電流遮断部 6 1よりも出力端子 5 6側から 延びる電流線フ 1から供給される電力によって作動する。 すなわち、 ロック機構 7 0は、 器体 5 1内における一 Z方向側であって且つ貫通孔 5 7近傍に配置されている (図 4参照)。 また、 ロック機構 7 0には、 電流線 7 1を介して供給される電流に応じた電磁力を発生す る磁力発生部 7 2と、 Z軸方向に沿って進退移動可能な口ッド状の移動部材 7 3と、 該移 動部材 7 3を + Z方向側に付勢する図示しない付勢部 (コイルスプリングなど) とが設け られている。 移動部材 7 3の先端 7 3 a (即ち、 一Z方向側の端部〉 は、 磁力発生部 7 2 で電磁力が発生しない場合には器体 5 1内に位置している。 一方、 移動部材 7 3の先端 7 3 aは、 磁力発生部 7 2で電磁力が発生する場合には、 器体 5 1内から貫通孔 5 7を介し て器体 5 1外、 即ち収容溝部 5 8内に進入する。 その結果、 直流遮断装置 5 0の D C分電 盤 8からの離脱が規制される、 即ち各導電バー 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cと入力端子 5 4と の接触が維持される。 なお、 本実施形態では、 ロック機構フ 0に電流が供給される状態を 「オン状態」 というと共に、 ロック機構 7 0に電流が供給されない状態を 「オフ状態」 と いうものとする。
制御部 6 5は、 入力端子が降圧回路 6 3とスィツチング素子 6 4との間に接続され且 っレギユレ一タなどで構成される電源部 7 4からの供給電力に基づき駆動する。 こうした 制御部 6 5は、 電流検出部 6 2からの電流信号及び位置検出部 6 9からの位置信号に応じ てスイッチング素子 6 4及び引外し装置 6 8を制御する。具体的には、図 5に示すように、 操作ハンドル 5 5の回転角度 0が第 2角度 Κ Θ 2になった場合、 制御部 6 5は、 操作ハン ドル 5 5が完全投入位置 P 3に変位したため、 スイッチング素子 6 4に制御指令を出力し て該スイッチング素子 6 4をオン状態にする。 また、 スイッチング素子 6 4がオン状態で あって且つ操作ハンドル 5 5の回転角度 0が第 2角度 K 0 2未満になった場合、 制御部 6 5は、 回転角度 0が第 1角度 1以下となる前に、 スイッチング素子 6 4への制御指令 の出力を規制してスイッチング素子 6 4をオフ状態にする。
また、 図 6に示すように、 制御部 6 5は、 電流検出部 6 2からの電流信号に基づき機 械接点 6 6に流れる電流 Iを検出する。 そして、 機械接点 6 6を流れる電流 Iが予め設定 された電流閾値 K I以上である場合、 制御部 6 5は、 機械接点 6 6に過電流が流れたと判 定し、 スィッチング素子 6 4への制御指令の出力を規制して該スィッチング素子 6 4をォ フ状態にする。 その後、 制御部 6 5は、 閉状態の機械接点 6 6を強制的に開状態にすべく 引外し装置 6 8を制御する。
次に、操作ハンドル 5 5が開放位置 P 1から完全投入位置 P 3まで変位され、その後、 操作ハンドル 5 5が完全投入位置 P 3から開放位置 P 1まで変位された際の作用について、 図 6に示すタイミングチャートに基づき説明する。
さて、 開放位置 P 1に位置する操作ハンドル 5 5が完全投入位置 P 3まで変位する際 において、 操作ハンドル 5 5の回転角度 0が第 1角度 Κ Θ 1になる第 1タイミング t 1 1 が経過すると、 開閉機構部 6 7の作動によつて機械接点 6 6が開状態から閉状態になる。 そして、 操作ハンドル 5 5の回転角度 0が第 2角度 K 0 2になる第 2タイミング t 1 2で は、 操作ハンドル 5 5の完全投入位置 P 3への変位が完了するため、 機械接点 6 6を閉状 態で維持すべく操作ハンドル 5 5の変位が上記ラッチ機構によって規制される。 また、 ス イッチング素子 6 4は、 制御部 6 5から制御指令が入力されることによリオン状態になる。 すると、 機械接点 6 6には、 コントロールユニット 7側から電流が供給される。
このとき、 ロック機構 7 0の磁力発生部 7 2にも電流が供給されるため、 移動部材 7 3がー Z方向側に移動し、 該移動部材 7 3の先端フ 3 aが器体 5 1の貫通孔 5 7を介して D C分電盤 8の収容溝部 5 8内に進入する。 その結果、 直流遮断装置 5 0の D C分電盤 8 からの離脱が規制される。 そのため、 機械接点 6 6に電流が流れている間に、 導電バ一 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cからの入力端子 5 4の離間が規制される。
その後、 ユーザによる操作ハンドル 5 5の操作によって該操作ハンドル 5 5の回転角 度 0が第 2角度 S 2未満になると、 スイッチング素子 6 4は、 制御部 6 5から制御指令が 入力されなくなってオフ状態になる (第 3タイミング t 1 3 )。 この第 3タイミング t 1 3 では、 操作ハンドル 5 5の回転角度 0が第 1角度 1以上であるため、 機械接点 6 6の 閉状態は維持される。 しかし、 スイッチング素子 6 4がオフ状態になるため、 機械接点 6 6には電流が流れなくなる。 そのため、 ロック機構 7 0は、 その磁力発生部 7 2に電流が 供給されなくなることからオフ状態になり、 直流遮断装置 5 0の D C分電盤 8からの離脱 が許容される。
その後の第 4タイミング t 1 4において、 操作ハンドル 5 5の回転角度 0が第 1角度 Κ Θ 1未満になると、 機械接点 6 6は、 開閉機構部 6 7の作動によって開状態になる。 こ のとき、 機械接点 6 6には既に電流が流れていないため、 閉状態から開状態になる該機械 接点 6 6でのアーク放電の発生が抑制される。 また、 もし仮にスイッチング素子 6 4が故 障してしまい、 該スイッチング素子 6 4がオフ状態にならない場合であっても、 機械接点 6 6に印加される電圧は、 降圧回路 6 3によって降圧された電圧 (所定の電圧) である。 そのため、 コントロールユニットフ側からの印加電圧 (即ち、 降圧されていない電圧) が 機械接点 6 6に印加される場合に比して、 該機械接点 6 6が閉状態から開状態になる際に アーク放電が発生する可能性は低くなる。
次に、 機械接点 6 6に過電流が流れた場合の作用について、 図 7に示すタイミングチ ヤートに基づき説明する。
さて、 ユーザによる操作ハンドル 5 5の操作によって該操作ハンドル 5 5が完全投入 位置 P 3に変位した第 1タイミング t 2 1では、 スイッチング素子 6 4がオン状態である と共に、 機械接点 6 6が閉状態になっている。 そのため、 機械接点 6 6には、 入力端子 5 4から出力端子 5 6に向けて電流が流れる。 その後の負荷側での電力の使用過多などによ つて機械接点 6 6に流れる電流 Iが電流閾値 K I以上になると、 機械接点 6 6に過電流が 流れたと判定される (第 2タイミング t 2 2 )。 すると、 スイッチング素子 6 4は、 制御部 6 5から制御指令が入力されなくなってオフ状態になる。 その結果、 機械接点 6 6に流れ る電流 Iは 「0 (零) アンペア」 になる。 その直後の第 3タイミング t 2 3では、 機械接 点 6 6は、 引外し装置 6 8の作動によって強制的に開状態になる。 このとき、 機械接点 6 6には既に電流が流れていないため、 閉状態から開状態になる該機械接点 6 6でのアーク 放電の発生が抑制される。 また、 操作ハンドル 5 5は、 開閉機構部 6 7の作動によって強 制的に完全投入位置 P 3から開放位置 P 1に変位される。
したがって、 本実施形態では、 以下に示す効果を得ることができる。
( 1 ) 過電流遮断部 6 1の機械接点 6 6には、 降圧部 6 0によって降圧された電圧 (所 定の電圧) が印加される。 そのため、 直流遮断装置 5 0に降圧部 6 0を設けない場合や過 電流遮断部 6 1よリも出力端子 5 6側に降圧部 6 0を設ける場合に比して、 過電流遮断部 6 1の機械接点 6 6に印加される電圧が低くなる。 その結果、 入力端子 5 4側から出力端 子 5 6側への電流供給を遮断させるベく過電流遮断部 6 1が作動した場合に、 該過電流遮 断部 6 1の機械接点 6 6でのアーク放電の発生を抑制できる。
( 2 ) 直流遮断装置 5 0を D C分電盤 8に取り付け、 操作ハンドル 5 5を完全投入位置 P 3に位置させた場合、 D C分電盤 8側に設けられた導電バー 5 2 a, 5 2 b , 5 2 cか らの入力端子 5 4の離間がロック機構 7 0によって規制される。 そのため、 コントロール ュニットフから負荷側に直流遮断装置 5 0を介して電流が流れる際に、 入力端子 5 4が導 電バ一 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cから不必要に離間することがない。 したがって、 入力端子 5 4と導電バー 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cとの間でアーク放電が発生することを抑制できる。
( 3 ) しかも、 ロック機構 7 0は、 機械接点 6 6を流れた電流の一部が供給されること により、 その移動部材 7 3の先端フ 3 aが器体 5 1の貫通孔 5 7を介して D C分電盤 8側 の収容溝部 5 8内に進入するように駆動される。 その結果、 機械接点 6 6に電流が流れて いる間に、 直流遮断装置 5 0が D C分電盤 8から不必要に取り外されることを規制できる。 したがって、 ロック機構 7 0に対して複雑な制御を行なうことなく、 入力端子 5 4と導電 バー 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cとの間でのアーク放電の発生を容易に抑制することができる。
( 4 ) その一方で、 機械接点 6 6に電流が流れなくなった場合には、 ロック機構 7 0の 移動部材 7 3が先端 7 3を貫通孔 5 7から突出させないように器体 5 1内に没入するため、 D C分電盤 8からの直流遮断装置 5 0の離脱が許容される。 したがって、 D C分電盤 8か ら直流遮断装置 5 0を取り外したいときには、 機械接点 6 6を開状態にすることによリ直 流遮断装置 5 0を D C分電盤 8から容易に取リ外すことができる。
( 5 ) 過電流遮断部 6 1よりも入力端子 5 4側には、 制御部 6 5からの制御指令に基づ き動作するスイッチング素子 6 4が設けられている。 そして、 スイッチング素子 6 4は、 操作ハンドル 5 5が完全投入位置 P 3から開放位置 P 1に変位する場合に、 過電流遮断部 6 1の機械接点 6 6が開状態になる前に、 該機械接点 6 6に電流が流れないようにオフ状 態になる。 そのため、 電流が流れていない状態で、 機械接点 6 6が閉状態から開状態にな る。 したがって、 操作ハンドル 5 5の変位に伴って機械接点 6 6を閉状態から開状態にす る際に、 該機械接点 6 6でアーク放電が発生することを回避できる。
( 6 ) 過電流遮断部 6 1の機械接点 6 6に過電流が流れたと判定される場合には、 スィ ツチング素子 6 4がオフ状態になった後に、 機械接点 6 6が閉状態になる。 すなわち、 機 械接点 6 6に過電流が流れた場合でも、 電流が流れていない状態になつてから機械接点 6 6が閉状態から開状態になる。 そのため、 機械接点 6 6に過電流が流れて機械接点 6 6を 強制的に開状態にする場合に、 該機械接点 6 6でアーク放電が発生することを回避できる。
なお、 本実施形態は以下のような別の実施形態に変更してもよい。
■実施形態において、 制御部 6 5は、 機械接点 6 6に過電流が流れた場合にはスィツチ ング素子 6 4への制御指令の出力を規制しなくてもよい。 すなわち、 機械接点 6 6に過電 流が流れた場合には、 該過電流が流れる機械接点 6 6を強制的に開状態にしてもよい。 こ のように構成しても、 機械接点 6 6に印加される電圧は、 降圧部 6 0を設けない場合に比 して低圧となる。 そのため、 機械接点 6 6を開状態にする際に該機械接点 6 6でアーク放 電が発生する可能性を低下させることができる。
'実施形態において、 スイッチング素子 6 4を、 機械接点 6 6よりも出力端子 5 6側に 配置してもよい。
•実施形態において、 直流遮断装置 5 0には、 スイッチング素子 6 4を設けなくてもよ い。 このように構成しても、 機械接点 6 6に印加される電圧は、 降圧部 6 0を設けない場 合に比して低圧となる。 そのため、 機械接点 6 6を開状態にする際に該機械接点 6 6でァ 一ク放電が発生する可能性を低下させることができる。
-実施形態において、 位置検出部 6 9は、 ホール素子、 ポジションセンサ、 マイクロス イッチ、 リードスィッチ及び近接スィッチの少なくとも一つを備えた構成でもよい。
-実施形態において、 ロック機構 7 0を、複数 (例えば 4つ) 設けてもよい。 この場合、 各ロック機構 7 0を、 Y軸方向において互いに異なる位置にそれぞれ配置することが望ま しい。
-実施形態において、 ロック機構は、 機械接点 6 6を流れる電流の一部が供給されない 構成でもよい。 例えば、 図 8 ( a ) ( b ) に示すように、 ロック機構フ O Aは、 Z軸方向に 沿って進退移動可能な移動部材 8 0と、 該移動部材 8 0の + Z方向側の端部から一 Y方向 側に延びる延設部材 8 1と、 該延設部材 8 1を介して移動部材 8 0に対して一 Z方向側へ の付勢力を付与する付勢部材 8 2とを備えている。 移動部材 8 0の一 Z方向側の端部 8 0 aは、 + Y方向側の部分が一 Y方向側の部分よリも + Z方向側に位置するように斜状に形 成されている。
また、 器体 5 1において一 Y方向側の側壁には、 連通孔 8 3が設けられており、 延設 部材 8 1の一 Y方向側の端部 8 1 aは、 連通孔 8 3を介して器体 5 1外に配置されている。 また、 連通孔 8 3は、 Z軸方向に延びる長孔である。 そのため、 ユーザは、 延設部材 8 1 の一 Y方向側の端部 8 1 aを Z軸方向に移動させることにより、 該延設部材 8 1に固定さ れる移動部材 8 0を Z軸方向に移動させることができる。
このように構成すると、 直流遮断装置 5 0を D C分電盤 8に取り付ける際には、 延設 部材 8 1及び移動部材 8 0を付勢部材 8 2の付勢力に抗して + Z方向側に移動させる。 そ して、 直流遮断装置 5 0の D C分電盤 8への取り付けが完了した状態で、 ユーザが延設部 材 8 1の操作をやめると、 移動部材 8 0及び延設部材 8 1は、 付勢部材 8 2からの付勢力 によって一 Z方向側に移動する。 すると、 移動部材 8 0の一 Z方向側の端部 8 0 aは、 器 体 5 1の貫通孔 5 7を介して D C分電盤 8側の収容溝部 5 8内に進入する。 その結果、 器 体 5 1の移動が規制されることになリ、 導電バー 5 2 a , 5 2 b , 5 2 cからの入力端子 5 4の離脱を規制できる。
'実施形態において、 直流遮断装置 5 0は、 ロック機構 7 0 , 7 O Aを備えない構成で あってもよい。このように構成しても、機械接点 6 6でのアーク放電の発生を抑制できる。
'実施形態において、 スイッチング素子 6 4は、 バイポーラトランジスタなどの所謂無 接点形スィツチであってもよい。
■実施形態において、 過電流遮断部 6 1は、 所謂ヒューズであってもよい。
以上、 本発明の好ましい実施形態が説明されているが、 本発明はこれらの特定の実施 形態に限られるものではなく、 請求範囲の範疇から離脱しない多様な変更及び変形が可能 であり、 それも本発明の範疇内に属する。

Claims

請求範囲
【請求項 1】
配線上の過電流の供給を遮断する過電流遮断部と、
前記過電流遮断部に供給される電圧を降圧させる降圧部を備える直流遮断装置。
【請求項 2】
直流電源側に接続される一次端子部と、
負荷側に接続される二次端子部と、
をさらに備え、
前記降圧部は前記一次及び二次端子部の間に配置され、 前記直流電源側から印加される 電圧を降圧させ、
前記過電流遮断部は、 前記降圧部よりも前記二次端子部側に配置され、 且つ前記一次端 子部側から過電流が流れた場合に前記一次端子部から前記二次端子部への電流供給を遮断 する請求項 1記載の直流遮断装置。
[請求項 3】
前記一次端子部は、 前記二次端子部、 前記降圧部及び前記過電流遮断部と共に一つの器 体に装備された状態で、 前記直流電源側に設けられた導電バーに対して前記器体の移動に 伴って接触又は離間するように設けられておリ、
前記器体には、 前記過電流遮断部が前記一次端子部から前記二次端子部への電流供給を 許容している場合に、 前記一次端子部が前記導電/、'一から離間する方向への前記器体の移 動を規制する離間規制部が設けられている請求項 2に記載の直流遮断装置。
【請求項 4】
前記離間規制部は、 前記過電流遮断部が前記一次端子部から前記二次端子部への電流供 給を許容している場合に、 前記過電流遮断部を流れた電流の一部が供給されることによリ、 前記導電バーから前記一次端子部が離間する方向への前記器体の移動を規制すべく作動す る請求項 3に記載の直流遮断装置。
【請求項 5】 ,
前記過電流遮断部は、
前記一次及び二次端子部の間を電気的に繋ぐ給電路に配置され且つ開閉動作する機械接 点と、
手動操作用の操作ハンドルが投入位置に位置する場合には、 前記一次端子部から前記二 次端子部への電流供給を許容させるベく前記機械接点を閉状態にする一方、 前記操作ハン ドルが前記投入位置とは異なる開放位置に位置する場合には、 前記一次端子部から前記二 次端子部への電流供給を遮断させるべく前記機械接点を開状態にする開閉機構部とを有し ており、
前記直流遮断装置は、 前記過電流遮断部よリも前記一次端子部側に配置されるスィツチング素子と、 前記操作ハンドルが前記投入位置から前記開放位置に変位する場合に、 前記開閉機構部 によって前記機械接点が開状態になる前に、 前記過電流遮断部に電流が流れないように前 記スィッチング素子をオフ状態に動作させる制御部と、 をさらに備える請求項 2〜請求項 4のうち何れか一項に記載の直流遮断装置。
【請求項 6】
前記機械接点を強制的に開動作させる引外し装置と、 前記機械接点に流れる電流を検出 する電流検出部とをさらに備え、
前記制御部は、 前記電流検出部によって検出された電流が予め設定された電流閾値以上 である場合に、 前記過電流遮断部に電流が流れないように前記スィッチング素子をオフ状 態に動作させた後、 前記機械接点を強制的に開状態にすべく前記引外し装置を制御する請 求項 5に記載の直流遮断装置。
PCT/IB2010/002469 2009-10-05 2010-09-30 直流遮断装置 WO2011042782A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080050185.7A CN102668000B (zh) 2009-10-05 2010-09-30 直流切断装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009232018A JP4956850B2 (ja) 2009-10-05 2009-10-05 直流遮断装置
JP2009-232018 2009-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011042782A1 true WO2011042782A1 (ja) 2011-04-14

Family

ID=43856407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2010/002469 WO2011042782A1 (ja) 2009-10-05 2010-09-30 直流遮断装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4956850B2 (ja)
CN (1) CN102668000B (ja)
WO (1) WO2011042782A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103208386B (zh) * 2013-03-29 2015-02-04 浙江大学 基于双开关式的高压直流断路器
WO2023242989A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 遮断制御装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176873A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Fuji Electric Co Ltd 直流遮断器の遮断試験回路
JPH08185782A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JP2000175451A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp 直流遮断装置
JP2000318545A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Yazaki Corp 車両用配電函及び車両用配電システム
JP2001023500A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Tohoku Electric Power Co Inc 地絡検出器内蔵直流ブレーカ
JP2003052113A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Yazaki Corp 車両用電気接続装置
JP2004281217A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp 挿入型回路遮断器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178193A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP3848205B2 (ja) * 2002-04-26 2006-11-22 シャープ株式会社 電源供給装置
JP2004266906A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Kyocera Mita Corp スイッチング電源回路
JP4528552B2 (ja) * 2004-04-19 2010-08-18 株式会社東芝 同期機の励磁制御装置
CN200993910Y (zh) * 2006-12-18 2007-12-19 张介品 电源开关的延迟电路装置
JP5043642B2 (ja) * 2007-12-28 2012-10-10 パナソニック株式会社 回路遮断器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176873A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Fuji Electric Co Ltd 直流遮断器の遮断試験回路
JPH08185782A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JP2000175451A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp 直流遮断装置
JP2000318545A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Yazaki Corp 車両用配電函及び車両用配電システム
JP2001023500A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Tohoku Electric Power Co Inc 地絡検出器内蔵直流ブレーカ
JP2003052113A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Yazaki Corp 車両用電気接続装置
JP2004281217A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp 挿入型回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102668000A (zh) 2012-09-12
JP2011081974A (ja) 2011-04-21
CN102668000B (zh) 2014-10-22
JP4956850B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570269B2 (en) Method and apparatus for supplying power to a load circuit from alternate electric power sources
JP5038884B2 (ja) 直流開閉器
CN101232202B (zh) 双电源切换开关装置
CN101478176B (zh) 备用电源***
CN108352278B (zh) 具有可插拔跳闸模块的断路器
CN103177905B (zh) 低压电器的控制及保护装置
JP2016171736A (ja) 車両充電装置及び装置の内部回路の保護方法
CN102232236B (zh) 电路断路器
WO2011001956A1 (ja) 直流遮断器
CN102097225A (zh) 永磁机构断路器
CN102097263A (zh) 具有远程控制的开关装置和设置有该开关装置的配电装置
US11476061B2 (en) Hybrid switching apparatus of the withdrawable type
US11411430B2 (en) Hybrid switching apparatus of the withdrawable type
WO2011042782A1 (ja) 直流遮断装置
CN202712066U (zh) 一种接触器线包的供电电路
CN205230966U (zh) 一种适用于永磁机构断路器的断电分闸装置
CN201556538U (zh) 开关设备用的永磁控制器
CN209675216U (zh) 一种受信息控制的具有l极和n极的二极断路器
CN102097258A (zh) 具有触头熔焊指示器的开关装置
JP5707184B2 (ja) 配電システム
CN111613489B (zh) 可远程控制的断路器
JP7325044B2 (ja) 開閉器システム、分電盤システム、制御方法、及びプログラム
CN219477667U (zh) 储能装置
CN215733640U (zh) 一种控制电源与ups电源切换电路
JP4960170B2 (ja) 電子式ブレーカ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080050185.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10821639

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10821639

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1