WO2010103665A1 - 電動アシスト車両 - Google Patents

電動アシスト車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2010103665A1
WO2010103665A1 PCT/JP2009/054959 JP2009054959W WO2010103665A1 WO 2010103665 A1 WO2010103665 A1 WO 2010103665A1 JP 2009054959 W JP2009054959 W JP 2009054959W WO 2010103665 A1 WO2010103665 A1 WO 2010103665A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
wheels
center
rotation shaft
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054959
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智仁 松本
Original Assignee
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 filed Critical ヤマハモーターエンジニアリング株式会社
Priority to JP2011503633A priority Critical patent/JP5330500B2/ja
Priority to PCT/JP2009/054959 priority patent/WO2010103665A1/ja
Publication of WO2010103665A1 publication Critical patent/WO2010103665A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/003Cycles with four or more wheels, specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with four wheels
    • B62K5/007Cycles with four or more wheels, specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with four wheels power-driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor

Definitions

  • the present invention relates to an electrically assisted vehicle, and more specifically, to an electrically assisted vehicle having a size that allows traveling on a sidewalk.
  • Patent Document 1 An electric vehicle such as Patent Document 1 is generally called a “senior car” and is compactly configured so as to be able to travel in a small turn even in a hospital or rehabilitation facility.
  • traveling on a public sidewalk is indispensable to support the lives of elderly people and the like.
  • the size of a vehicle permitted to run on a sidewalk is determined by the Road Traffic Act and Cabinet Office Ordinance to be 1200 mm or less in total length, 1090 mm or less in overall height, and 700 mm or less in overall width.
  • Patent Document 1 discloses an electrically assisted vehicle that aims to maintain / recover the exercising ability of the occupant by requesting the occupant to exercise (driving force).
  • the electric assist vehicle of Patent Document 2 travels by assisting the driving force generated by depressing the pedal with an electric motor. JP 2007-62669 A JP 2008-18885 A
  • the movement required of the passenger in the electrically assisted vehicle of Patent Document 2 is only the depression of the pedal.
  • the exercise of depressing the pedal is effective for maintaining / recovering the muscular strength to bend the knee even though it is effective for maintaining / recovering the muscular strength to stretch the knee.
  • the stepping motion can be performed without bending the ankle, it was difficult to maintain and restore the flexibility of the ankle.
  • the electrically assisted vehicle of Patent Document 2 it is difficult to sufficiently maintain and recover the occupant's exercise ability.
  • an attempt is made to cause the occupant to exercise using various muscle strengths in an electrically assisted vehicle having a compact configuration that is permitted to run on the sidewalk the occupant is forced to take an unreasonable posture. As a result, the burden on passengers such as elderly people increases.
  • the main object of the present invention is to enable the passenger to exercise in an easy posture even with a compact configuration that allows running on the sidewalk, and to sufficiently maintain and restore the exercise ability of the passenger. It is to provide an electrically assisted vehicle.
  • an electrically assisted vehicle of a size that is allowed to run on a sidewalk, a frame extending in the front-rear direction, and a pair of frames arranged side by side in the left-right direction at the front portion of the frame Drive at least one of the front wheels, a pair of rear wheels arranged in the left-right direction at the rear of the frame, a seat provided on the frame between the pair of front wheels and the pair of rear wheels, and the pair of rear wheels Therefore, a rotation shaft provided on the frame so as to extend in the left-right direction, a pair of cranks provided on both sides of the rotation shaft so as to extend in a direction substantially orthogonal to the rotation shaft and in opposite directions to each other, and one of the pair of cranks And a rotation mechanism including a pair of pedals attached to the other, and an electric motor that drives at least one of the pair of front wheels, the radius of the front wheels is set to be equal to or less than the rotation radius of the crank, The position of the rolling shaft is in front
  • the rotation shaft of the rotation mechanism is arranged in front of the front end of the seat and closer to the center of the front wheel than the center of the rear wheel, so that the passenger can have a comfortable posture even in a compact configuration.
  • the pedal can be rotated (revolved) along the rotation path of the crank.
  • the pedal uses his / her legs to pull the pedal toward his torso from the lowest position to the last position. It will be. Therefore, it is possible to maintain and restore not only the muscle strength for stretching the knee but also the muscle strength for bending the knee.
  • ankle flexibility is required rather than a simple stepping motion. Therefore, it is possible to maintain and restore athletic ability from this point.
  • the passenger can exercise with a comfortable posture, and the exercise ability of the passenger can be sufficiently maintained and recovered.
  • the distance between the rotating shaft and the front wheel in the front-rear direction can be reduced, and a compact configuration can be achieved.
  • the radius of the front wheel is set to be equal to or less than the rotation radius of the crank, the distance between the rotation shaft and the front wheel in the front-rear direction can be reduced, and a compact configuration can be achieved.
  • the radius of the front wheel to be equal to or less than the rotation radius of the crank, it is possible to prevent interference between the passenger's foot and the front wheel even in a compact configuration.
  • front part of the frame includes not only the front end of the frame but also a position slightly behind the front end of the frame.
  • the “rear part of the frame” includes not only the rear end of the frame but also a position slightly forward of the rear end of the frame.
  • the radius of the rear wheel is set to be greater than the rotation radius of the crank. In this case, the driving force of the rear wheels is increased, and traveling performance can be improved.
  • the position of the rotating shaft is set above the upper end of the front wheel.
  • interval of the front-back direction of a rotating shaft and a front wheel can be made smaller, and it can comprise more compactly. Moreover, even if it is a compact structure, interference with a passenger
  • the position of the rotation shaft is set so that the lowest position of the crank rotation trajectory is substantially the same height as the center of the front wheel.
  • interval of the front-back direction of a rotating shaft and a front wheel can be made smaller, and it can comprise more compactly.
  • leg and a front wheel can be prevented more reliably.
  • crank rotation trajectory refers to a circular trajectory drawn by the center of the pedal support shaft when the crank is rotated about the rotation axis.
  • the position of the rotation shaft is set so that the entire rotation path of the crank is positioned in front of the front end of the seat.
  • crew can rotate a pedal along the rotation track
  • the position of the rotating shaft is set above the center of the rear wheel.
  • interval of the front-back direction of a rotating shaft and a rear wheel can be made small, and it can comprise compactly. Moreover, even if it is a compact structure, interference with a passenger
  • the distance in the left-right direction between the centers of the pair of pedals is set to be larger than the width of the pair of front wheels and smaller than the width of the pair of rear wheels. In this case, even if it is a compact structure, interference with a passenger
  • the “width of a pair of front wheels” refers to the distance in the left-right direction between the outer surface of one front wheel and the outer surface of the other front wheel.
  • the “width of a pair of rear wheels” refers to the distance in the left-right direction between the outer surface of one rear wheel and the outer surface of the other rear wheel.
  • At least a part of the electric motor is disposed between the pair of front wheels. In this case, even if it is a compact structure, it can prevent that another member, a passenger, and an electric motor interfere.
  • it further includes a front wheel holding unit that holds a pair of front wheels so as to be swingable in the vertical direction about the swing shaft.
  • a front wheel holding unit that holds a pair of front wheels so as to be swingable in the vertical direction about the swing shaft.
  • the battery further includes a secondary battery that is provided in the frame in front of the front end of the seat and stores electric power supplied to the electric motor.
  • a secondary battery that is provided in the frame in front of the front end of the seat and stores electric power supplied to the electric motor.
  • the seat In a compact configuration in which traveling on a sidewalk is permitted, the seat is positioned above the rear wheel, and weight distribution is rearward when the passenger is seated on the seat. Therefore, by providing a heavy secondary battery on the frame in front of the front end of the seat, the weight distribution can be made closer to the front and rear, and traveling stability can be improved.
  • FIG. 1 is a left side view showing an electrically assisted vehicle 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a right side view showing the electrically assisted vehicle 10.
  • FIG. 3 is a plan view showing the positional relationship between the frame 12, the pair of front wheels 14a and 14b, and the pair of rear wheels 16a and 16b.
  • left and right, front and rear, and top and bottom mean left and right, front and back, and top and bottom, based on a state in which a passenger is seated on the seat 58 of the electrically assisted vehicle 10 toward the handle 46.
  • the electrically assisted vehicle 10 includes a frame 12 extending in the front-rear direction, a pair of front wheels 14 a and 14 b arranged side by side in the left-right direction at the front end of the frame 12, and the rear end of the frame 12.
  • a pair of rear wheels 16a and 16b arranged side by side in the left-right direction is included.
  • the frame 12 includes a head pipe 18, a main pipe 20, and a seat pipe 22.
  • the head pipe 18 extends linearly from top to bottom so as to be inclined slightly forward.
  • the main pipe 20 is bent from a first straight portion 20a extending obliquely downward from the lower end of the head pipe 18, a second straight portion 20b extending obliquely upward from the first straight portion 20a, and a second straight portion 20b. And a bent portion 20c extending upward.
  • the first straight part 20a is set shorter than the second straight part 20b.
  • the seat pipe 22 is connected to the upper end portion of the bent portion 20c and extends linearly from the bottom to the top so as to be inclined slightly rearward.
  • the frame 12 includes a pair of holding pipes 24 a and 24 b for holding the rear wheels 16 a and 16 b in a rotatable manner, and a connecting pipe 26 a for connecting the holding pipes 24 a and 24 b to the main pipe 20. , 26b and a bifurcated pipe 28.
  • FIG. 4 is a rear view showing the arrangement of pipes at the rear end of the frame 12.
  • the holding pipes 24 a and 24 b are arranged in the left-right direction behind the main pipe 20 and extend linearly in the left-right direction.
  • the connection pipe 26a extends linearly downward and diagonally to the left from the bent portion 20c and is connected to the holding pipe 24a.
  • the connecting pipe 26b extends linearly downward and diagonally to the rear from the bent portion 20c and is connected to the holding pipe 24b.
  • the connecting pipes 26a and 26b are connected to each other by a reinforcing pipe 30 extending in the left-right direction.
  • the bifurcated pipe 28 includes a straight portion 28 a extending obliquely downward from the rear end portion of the main pipe 20 to the rear, and a first connection extending obliquely leftward from the rear end portion of the straight portion 28 a to the rear. It includes a portion 28b and a second connecting portion 28c that extends rearward and diagonally rightward from the rear end of the straight portion 28a, and has a substantially Y shape in plan view.
  • the first connecting portion 28b is connected to the holding pipe 24a
  • the second connecting portion 28c is connected to the holding pipe 24b.
  • a steering shaft 32 (shown by a broken line) for changing the vehicle body direction is rotatably inserted into the head pipe 18 of such a frame 12.
  • a front wheel holding unit 34 is connected to the lower end portion of the steering shaft 32 to hold the pair of front wheels 14a and 14b in a swingable manner.
  • FIG. 5 is a front view showing the front wheel holding unit 34.
  • the front wheel holding unit 34 includes a connecting member 36 connected to the steering shaft 32, a housing 38 attached to the connecting member 36, and a pair of electric motors attached to the housing 38.
  • Motors 40a and 40b are included.
  • the connecting member 36 is bent from the upper plate 36a orthogonal to the steering shaft 32, the front plate 36b that bends from the front end of the upper plate 36a and extends obliquely downward to the front, and the rear end of the upper plate 36a. And includes a rear plate 36c extending obliquely downward to the front, and has a substantially C-shape in side view.
  • the housing 38 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and is disposed between the front plate 36 b and the rear plate 36 c of the connecting member 36.
  • a swing shaft 42 is fitted through the connecting member 36 and the housing 38.
  • the swing shaft 42 extends from the front to the rear so as to incline downward, and the connecting member 36 is in order of the front plate 36b of the connecting member 36, the front surface of the housing 38, the rear surface of the housing 38, and the rear plate 36c of the connecting member 36.
  • the housing 38 is inserted.
  • the swing shaft 42 is fixed to the connecting member 36, and supports the casing 38 so as to be swingable in the direction of arrow A (the circumferential direction of the swing shaft 42).
  • the electric motor 40 a is attached to the housing 38 so as to protrude from the left side surface of the housing 38
  • the electric motor 40 b is attached to the housing 38 so as to protrude from the right side surface of the housing 38.
  • the front wheels 14 a and 14 b are arranged side by side in the left-right direction so as to sandwich the front wheel holding unit 34.
  • Rotating shafts 41a and 41b of electric motors 40a and 40b disposed between the front wheels 14a and 14b are connected to the front wheels 14a and 14b via a speed reducer (not shown).
  • a speed reducer not shown
  • the front wheels 14 a and 14 b held by the front wheel holding unit 34 swing up and down around the swing shaft 42 as the casing 38 swings in the direction of arrow A.
  • the casing 38 is provided with a brake (not shown) for restricting the rotation of the front wheels 14a and 14b.
  • a stem 44 is attached to the upper end portion of the steering shaft 32 by using a lifting bolt or the like (not shown), and a handle 46 is attached to the stem 44.
  • the handle 46 extends from the stem 44 to the left and right and then obliquely rearward, and has a substantially U shape in plan view.
  • Such a handle 46 is provided with a brake lever (not shown) for operating a brake attached to the front wheel holding unit 34.
  • the handle 46 is provided with an unillustrated on / off switch for turning on / off the assist function.
  • the “assist function” refers to a function that assists the traveling by human power by the electric motors 40a and 40b driving the front wheels 14a and 14b.
  • an axle 48a connected to the rear wheel 16a is rotatably inserted in the holding pipe 24a
  • an axle 48b connected to the rear wheel 16b is rotatable in the holding pipe 24b. Is inserted. That is, the rear wheels 16a and 16b are rotatably held by the holding pipes 24a and 24b.
  • the electromagnetic brake unit 50a through which the axle 48a is inserted is provided at the left end of the holding pipe 24a.
  • An electromagnetic brake unit 50b through which the axle 48b is inserted is provided at the right end of the holding pipe 24b.
  • a sprocket unit 52 is provided at the left end of the axle 48b.
  • the sprocket unit 52 includes a one-way clutch 52a through which the axle 48b is fitted, and a substantially hollow disk-shaped sprocket 52b provided on the outer peripheral surface of the one-way clutch 52a.
  • the one-way clutch 52a transmits the rotational force to the axle 48b when the sprocket 52b is rotated in the arrow B1 direction (clockwise direction as viewed from the right side: see FIG. 2), and the sprocket 52b is counterclockwise as viewed in the arrow B2 direction (from the right side).
  • the one-way clutch 52a transmits the rotational force to the sprocket 52b when the axle 48b and the rear wheel 16b are rotated in the arrow B2 direction, and the rotational force is transmitted to the sprocket 52b when the rear wheel 16b is rotated in the arrow B1 direction. Configured not to communicate. Since such a one-way clutch 52a is generally widely used, a detailed description of the one-way clutch 52a is omitted.
  • a seat unit 54 is attached to the seat pipe 22.
  • the seat unit 54 includes a seat post 56 to be inserted into the seat pipe 22, a seat 58 provided at the upper end of the seat post 56, a backrest 60 provided above the rear end of the seat 58, and left and right so as to sandwich the backrest 60. It includes a pair of handrails 62a and 62b provided side by side in the direction.
  • a rotation mechanism 64 is provided on the main pipe 20.
  • the rotation mechanism 64 includes a bearing member 66 having a substantially triangular shape in a side view provided on a connecting portion between the first linear portion 20a and the second linear portion 20b, a rotating shaft 68 that fits the bearing member 66 in the left-right direction, and a rotating shaft.
  • 68 includes a pair of cranks 70a, 70b provided at the left end and the right end of 68, and a pair of pedals 72a, 72b provided at one and the other of the cranks 70a, 70b.
  • Rotating shaft 68 is supported by bearing member 66 so as to be rotatable in the directions of arrows B1 and B2 (see FIG. 2).
  • the crank 70 a is provided at the left end portion of the rotation shaft 68 so as to be substantially orthogonal to the rotation shaft 68.
  • the crank 70b is provided at the right end portion of the rotation shaft 68 so as to extend substantially perpendicular to the rotation shaft 68 and in a direction opposite to the crank 70a.
  • the pedal 72a is rotatably provided at the distal end portion of the crank 70a via a support shaft.
  • the pedal 72b is rotatably provided at the front end portion of the crank 70b via a support shaft.
  • the rotating shaft 68 is provided with a sprocket unit 74 between the bearing member 66 and the crank 70b.
  • the sprocket unit 74 includes a one-way clutch 74a through which the rotary shaft 68 is fitted, and a sprocket 74b provided on the right side surface of the one-way clutch 74a.
  • the sprocket 74b is provided on the right side surface of the one-way clutch 74a without being connected to the rotating shaft 68 that passes through the sprocket 74b.
  • the one-way clutch 74a transmits its rotational force to the rotating shaft 68 when the sprocket 74b is rotated in the direction of arrow B2 (see FIG. 2), and its rotational force when the sprocket 74b is rotated in the direction of arrow B1 (see FIG. 2). Is not transmitted to the rotating shaft 68.
  • the one-way clutch 74a transmits the rotational force to the sprocket 74b when the rotating shaft 68 is rotated in the arrow B1 direction, and does not transmit the rotational force to the sprocket 74b when the rotating shaft 68 is rotated in the arrow B2 direction. Configured.
  • the one-way clutch 74a is configured to have a function opposite to that of the one-way clutch 52a. Since such a one-way clutch 74a is also widely used in general, a detailed description of the one-way clutch 74a is omitted.
  • the sprocket 74 b is connected to a sprocket 78 provided obliquely below the sprocket 74 b through an endless chain 76.
  • the sprocket 78 is attached to a rotary shaft 80 extending rightward from the main pipe 20.
  • a sprocket 82 larger than the sprocket 78 (having a larger number of teeth) is attached between the main pipe 20 and the sprocket 78.
  • the sprocket 82 is connected to the sprocket 52 b of the sprocket unit 52 via an endless chain 84.
  • the tension of the chain 84 is adjusted by a chain tensioner 86 provided on the reinforcing pipe 30 (see FIG. 3).
  • the rear wheel 16b is driven by the occupant through the rotation mechanism 64 and the transmission mechanism including the axle 48b, the sprocket units 52 and 74, the sprockets 78 and 82, the chains 76 and 84, and the rotation shaft 80.
  • the cranks 70a and 70b in the direction of arrow B1 (see FIG. 2) via the pedals 72a and 72b, the rotating shaft 68 and the sprocket 74b rotate in the direction of arrow B1.
  • the force that causes the sprocket 74b to rotate in the direction of arrow B1 is transmitted to the sprocket 78 via the chain 76, causing the sprockets 78 and 82 and the rotary shaft 80 to rotate in the direction of arrow B1.
  • the force that causes the sprocket 82 to rotate in the direction of arrow B1 is transmitted to the sprocket 52b via the chain 84, causing the sprocket unit 52 to rotate in the direction of arrow B1.
  • the axle 48b and the rear wheel 16b rotate in the direction of the arrow B1, and the electrically assisted vehicle 10 moves forward.
  • the head pipe 18 is connected to a subframe 86a that extends diagonally to the left and then extends obliquely downward to the rear, and a subframe 86b that extends to the right and then extends obliquely downward to the rear. Is done.
  • the rear ends of the subframes 86a and 86b are connected to a protrusion 66a provided on the bearing member 66 so as to extend obliquely upward to the front.
  • a secondary battery case 88 having an upper surface opening is provided in front of the rotation mechanism 64 and below the pair of subframes 86a and 86b.
  • a secondary battery 90 is arranged in the secondary battery case 88 so as to extend upward from between the subframes 86 a and 86 b.
  • the secondary battery 90 is a nickel (Ni) -cadmium (Cd) battery or the like, and the electric power stored in the secondary battery 90 is used for driving the electric motors 40a and 40b.
  • a front car 92 is provided above the front wheel holding unit 34.
  • the front car 92 is attached to an attachment member 94 extending obliquely upward from the upper end portion of the steering shaft 32 and an attachment member 96 extending upward from the upper plate 36a of the coupling member 36.
  • a rear car 98 is provided above the holding pipes 24a and 24b.
  • the rear car 98 is attached to a substantially C-shaped attachment plate 100 (see FIG. 2) in a side view fixed to the seat pipe 22 and the reinforcing pipe 30 (see FIG. 4).
  • the rear car 98 is also supported by stays 102a and 102b (see FIG. 4) provided on the holding pipes 24a and 24b.
  • a control unit 104 for controlling the electric motors 40a and 40b and the electromagnetic brake units 50a and 50b is attached to the front surface of the rear car 98 via a mounting plate 100.
  • a switch 106 for switching on / off of the electromagnetic brakes 50a, 50b is attached to the lower surface of the rear car 98.
  • the control unit 104 detects the rotation of the rotary shaft 68 by a sensor (not shown) to turn the electric motors 40a and 40b on. Drive.
  • the control unit 104 controls the electromagnetic brakes 50a and 50b so that the electrically assisted vehicle 10 does not exceed a predetermined speed (preferably 6 km / h).
  • the electromagnetic brakes 50a and 50b also restrict the rotation of the rear wheels 16a and 16b when the switch 106 is turned on during parking or the like.
  • the size of such an electrically assisted vehicle 10 is set to a size that allows travel on a sidewalk in Japan (total length of 1200 mm or less, total height of 1090 mm or less, total width of 700 mm or less).
  • the total length of the electrically assisted vehicle 10 is preferably set to 1185 mm
  • the overall height of the electrically assisted vehicle 10 is preferably set to 900 mm
  • the overall width of the electrically assisted vehicle 10 is preferably set to 650 mm. .
  • the position of the rotating shaft 68 of the rotating mechanism 64 should be noted. As shown in FIGS. 1 to 3, the position of the rotating shaft 68 in the front-rear direction is on the front side of the front end of the seat 58 and above the upper ends of the front wheels 14a and 14b (see FIGS. 1 and 2). A distance S1 in the front-rear direction between the center of the shaft 68 and the center of the front wheel 14a (14b) is smaller than a distance S2 in the front-rear direction between the center of the rotation shaft 68 and the center of the rear wheel 16a (16b). 3).
  • the position of the rotating shaft 68 in the front-rear direction is set so that the interval S1 is preferably 365 mm and the interval S2 is preferably 560 mm. Further, the position of the rotary shaft 68 is such that the lowest position (lowermost position) of the rotation orbit O (indicated by a one-dot chain line in FIG. 1) of the crank 70a (70b) is substantially the same height as the center of the front wheel 14a (14b). Is set to be Further, the position of the rotation shaft 68 is set so that the entire rotation path O of the crank 70 a (70 b) is positioned in front of the front end of the seat 58. Furthermore, the position of the rotating shaft 68 is set above the center of the rear wheel 16a (16b).
  • the left-right distance W between the centers of the pedals 72a and 72b is set to be larger than the width W1 of the front wheels 14a and 14b and smaller than the width W2 of the rear wheels 16a and 16b.
  • the interval W is preferably set to 315 mm
  • the width W1 is preferably set to 245 mm
  • the width W2 is preferably set to 650 mm.
  • the radius R1 of the front wheel 14a is set to be equal to or less than the rotation radius R of the crank 70a.
  • the radius R2 of the rear wheel 16a is set to be equal to or larger than the rotation radius R of the crank 70a.
  • the turning radius R is preferably set to 127 mm
  • the radius R1 is preferably set to 100 mm
  • the radius R2 is preferably set to 160 mm.
  • the rotation shaft 68 is disposed in front of the front end of the seat 58 and closer to the center of the front wheels 14 a and 14 b than the center of the rear wheels 16 a and 16 b, thereby achieving a compact size. Even if it is a structure, a passenger can rotate (revolve) the pedals 72a and 72b along the rotation track
  • FIG. 6 is a side view illustrating the state of the left leg of the occupant when the pedal 72a is at the highest position (uppermost position).
  • FIG. 7 is a side view illustrating the state of the left leg of the occupant when the pedal 72a is in the foremost position (frontmost position).
  • FIG. 8 is a side view illustrating the state of the left leg of the occupant when the pedal 72a is at the lowest position (lowermost position).
  • FIG. 9 is a side view illustrating the state of the left leg of the occupant when the pedal 72a is at the rearmost position (the rearmost position). 6 to 9, it can be seen that the passenger can bend the leg comfortably regardless of the position of the pedal 72a. That is, it can be seen that even if the configuration is compact, the passenger can rotate (revolve) the pedal 72a in a comfortable posture. 6 to 9 show only the left leg of the passenger, it goes without saying that the right leg moves similarly.
  • the passenger uses the left leg from the state where the pedal 72a is in the lowest position (the state shown in FIG. 8) to the state where the pedal 72a is in the rearmost position (the state shown in FIG. 9).
  • the pedal 72a is moved toward the torso side.
  • right leg exercises Therefore, it is possible to maintain and restore not only the muscle strength for stretching the knee but also the muscle strength for bending the knee.
  • ankle flexibility is required rather than a simple stepping motion. Therefore, it is possible to maintain and restore athletic ability from this point. In this way, even with a compact configuration that allows traveling on the sidewalk, the passenger can exercise with a comfortable posture, and the exercise ability of the passenger can be sufficiently maintained and recovered.
  • the distance S1 in the front-rear direction between the rotating shaft 68 and the front wheels 14a and 14b is reduced.
  • the distance S1 can also be reduced by setting the radius R1 of the front wheels 14a and 14b (see FIG. 1: 100 mm here) smaller than the rotation radius R of the cranks 70a and 70b (see FIG. 1: 127 mm here), which is compact.
  • FIG. 10 is an illustrative plan view showing the layout of the occupant's feet when the pedal 72a is in the foremost position and the pedal 72b is in the rearmost position.
  • the radius R2 of the rear wheels 16a and 16b (see FIG. 1: 160 mm here) is set larger than the rotational radius R of the cranks 70a and 70b (see FIG. 1: 127 mm here), so that the rear wheels 16a and 16b Driving force is increased, and driving performance can be improved.
  • the interval S1 can be made smaller and more compact. Moreover, even if it is a compact structure, interference with a passenger
  • the interval S1 can be made smaller and more compact. Moreover, even if it is a compact structure, interference with a passenger
  • the passenger can follow the rotation track O in a more comfortable posture even in a compact configuration.
  • the pedals 72a and 72b can be rotated.
  • the distance S2 in the front-rear direction between the rotating shaft 68 and the rear wheels 16a and 16b is reduced.
  • leg and rear-wheel 16a, 16b can be prevented.
  • the distance W between the centers of the pedals 72a and 72b (see FIG. 3: 315 mm here) is set larger than the width W1 of the front wheels 14a and 14b (see FIG. 3: 245 mm here). Even if it is a structure, it can prevent that a passenger
  • the distance W between the centers of the pedals 72a and 72b (refer to FIG. 3: 315 mm here) is set smaller than the width W2 of the rear wheels 16a and 16b (refer to FIG. 3: 650 mm here). Can be configured compactly.
  • the front wheels 14a and 14b By providing the front wheels 14a and 14b so as to be swingable in the vertical direction around the swing shaft 42, the followability of the front wheels 14a and 14b with respect to the road surface can be improved. Therefore, even if the front wheels 14a and 14b have a small diameter and the front wheels 14a and 14b have a small width, for example, the front wheels 14a or 14b can be prevented from floating during steering (turning), and the driving force can be reliably transmitted to the road surface. That is, traction (drive force transmission to the road surface) can be improved, and running performance can be improved.
  • the seat 58 In a compact configuration in which traveling on a sidewalk is permitted, the seat 58 is positioned above the rear wheels 16a and 16b, and weight distribution is rearward when the passenger is seated on the seat 58. Therefore, by providing the heavy secondary battery 90 on the frame 12 on the front side of the front end of the seat 58, the weight distribution can be made closer to the front and rear, and the running stability can be improved.
  • Travel performance can be improved by adopting a front and rear wheel drive system (four-wheel drive system) in which the front wheels 14a and 14b are driven by the electric motors 40a and 40b and the rear wheels 16a are driven by the passenger.
  • a front and rear wheel drive system four-wheel drive system
  • the front wheels 14a and 14b are driven by the electric motors 40a and 40b and the rear wheels 16a are driven by the passenger.
  • the traveling performance can be improved.
  • the size of the electrically assisted vehicle of the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the size of the electrically assisted vehicle according to the present invention can be arbitrarily set as long as it is permitted to run on a sidewalk (total length is 1200 mm or less, overall height is 1090 mm or less, and overall width is 700 mm or less).
  • the position in the front-rear direction of the rotating shaft of the rotating mechanism is not limited to the above-described embodiment, and the distance between the center of the rotating shaft and the center of the front wheel is smaller than the distance between the center of the rotating shaft and the center of the rear wheel. Can be set arbitrarily. In order for the passenger to move in a comfortable posture, the distance between the center of the rotation shaft and the center of the front wheel is desirably 0.8 times or less than the distance between the center of the rotation shaft and the center of the rear wheel.
  • the rotation shaft of the rotation mechanism may be arranged so that the lowest position of the crank rotation trajectory is lower than the center of the front wheel.
  • the rotation shaft of the rotation mechanism may be arranged so that a part of the rotation track of the crank is located on the rear side of the front end of the seat.
  • the rotating shaft 68 is positioned above the center of the rear wheels 16a and 16b has been described, but the present invention is not limited to this.
  • the rotation shaft of the rotation mechanism may be located below the center of the rear wheel.
  • the rotation radius R of the cranks 70a and 70b, the radius R1 of the front wheels 14a and 14b, and the radius R2 of the rear wheels 16a and 16b are not limited to the above-described embodiment.
  • the rotation radius R of the cranks 70a and 70b can be arbitrarily set within a range of preferably 115 mm to 165 mm.
  • the radius R1 of the front wheels 14a, 14b can be arbitrarily set within a range of 75 mm to 125 mm, as long as it is equal to or less than the rotation radius R of the cranks 70a, 70b.
  • the radius R2 of the rear wheels 16a, 16b can be arbitrarily set within the range of 130 mm to 200 mm, as long as it is greater than or equal to the rotation radius R of the cranks 70a, 70b.
  • the distance W between the centers of the pedals 72a and 72b, the width W1 of the front wheels 14a and 14b, and the width of the rear wheels 16a and 16b are not limited to the above-described embodiment.
  • the distance W in the left-right direction between the centers of the pedals 72a and 72b can be arbitrarily set within a range of preferably 300 mm to 500 mm.
  • the width W1 of the front wheels 14a, 14b can be arbitrarily set within a range of 200 mm to 300 mm, as long as it is smaller than the distance W in the left-right direction between the centers of the pedals 72a, 72b.
  • the width W2 of the rear wheels 16a, 16b can be arbitrarily set within a range of 500 mm to 700 mm, as long as it is larger than the distance W in the left-right direction between the centers of the pedals 72a, 72b.
  • the width W1 of the front wheels 14a, 14b is smaller than the distance W between the centers of the pedals 72a, 72b has been described, but the present invention is not limited to this.
  • the width of the front wheels 14a and 14b may be set to W1a which is larger than the left-right distance W between the centers of the pedals 72a and 72b.
  • the suspension / steering device having a support arm, a drive shaft, a tie rod, and the like can hold the front wheels 14a and 14b so that the front wheels 14a and 14b can be driven and their directions can be changed to the left and right. You just have to do it.
  • a pair of front wheels may be driven using one electric motor, or only one of the pair of front wheels may be driven using one electric motor.
  • the driving mode of the rear wheel is not limited to this.
  • the rear wheels 16a and 16b may be rotated by connecting the axles 48a and 48b.
  • the rear wheels 16a and 16b may be rotated by a transmission mechanism (shaft drive mechanism) using a shaft and a differential gear (differential gear mechanism).
  • the arrangement mode of the electric motor is not limited to this.
  • the electric motor can be arranged at an arbitrary position. In order to prevent interference between the electric motor and other members or passengers, it is desirable that at least a part of the electric motor is located between the pair of front wheels.
  • cranks 70a and 70b are provided at the left end and the right end of the rotating shaft 68
  • the positions of the pair of cranks are not limited to this.
  • the left crank may be provided slightly to the right of the left end of the rotation shaft, and the right crank may be provided to the left of the right end of the rotation shaft.
  • the front wheels 14a and 14b are arranged at the front end of the frame 12 , but the position of the pair of front wheels is not limited thereto.
  • the pair of front wheels may be disposed slightly rearward from the front end of the frame.
  • the rear wheels 16a and 16b are arranged at the rear end of the frame 12
  • the position of the pair of rear wheels is not limited to this.
  • the pair of rear wheels may be disposed slightly forward of the rear end of the frame.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

 歩道での走行を許可されるコンパクトな構成であっても搭乗者が楽な姿勢で運動でき、搭乗者の運動能力を十分に維持・回復させることができる、電動アシスト車両を提供する。電動アシスト車両(10)は、前後方向に延びるフレーム(12)、フレーム(12)の前端部に左右方向に並んで配置される一対の前輪(14a,14b)、およびフレーム(12)の後端部に左右方向に並んで配置される一対の後輪(16a,16b)を含む。フレーム(12)には、軸受部材(66)を左右方向に嵌通する回転軸(68)、回転軸(68)に設けられる一対のクランク(70a,70b)、およびクランク(70a,70b)に設けられる一対のペダル(72a,72b)を含む回転機構(64)が設けられる。回転軸(68)の位置は、回転軸(68)の中心と前輪(14a,14b)の中心との前後方向の間隔(S1)が回転軸(68)の中心と後輪(16a,16b)の中心との前後方向の間隔(S2)よりも小さくなるように設定される。

Description

電動アシスト車両
 この発明は、電動アシスト車両に関し、より特定的には、歩道での走行を許可される大きさの電動アシスト車両に関する。
 従来、運動能力が低下した高齢者、障害者および怪我人等の生活を支援するための車両が多数提案されており、その一例の電動車両が特許文献1に開示されている。
 特許文献1のような電動車両は、一般的に「セニアカー」と呼ばれ、病院やリハビリ施設内でも小回りよく走行できるようにコンパクトに構成される。また、高齢者等の生活を支援するためには公共の歩道での走行が必須である。たとえば、日本において歩道での走行を許可される車両の大きさは、道路交通法および内閣府令によって全長が1200mm以下、全高が1090mm以下、全幅が700mm以下に定められている。この点からも、特許文献1の電動車両はコンパクトに構成される。
 特許文献1の電動車両は、操作以外には人力が不要であり、高齢者等の運動能力が低下した搭乗者にとっては大変便利なものである。その反面、特許文献1の電動車両に頼りすぎると運動能力がますます低下してしまう。そこで、たとえば特許文献2には、搭乗者にも運動(駆動力)を要求することによって搭乗者の運動能力の維持・回復を狙った電動アシスト車両が開示されている。特許文献2の電動アシスト車両は、ペダルを踏み込むことによって生じる駆動力を電動モータでアシストすることによって走行する。
特開2007-62669号公報 特開2008-18885号公報
 しかし、特許文献2の電動アシスト車両で搭乗者に要求される運動はペダルの踏み込みのみである。ペダルを踏み込む運動は、膝を伸ばす筋力の維持・回復には有効であっても膝を曲げる筋力の維持・回復には効果が小さい。また、踏み込み運動は足首を曲げることなく行うことができるので、足首の柔軟性を維持・回復させることも難しかった。このように、特許文献2の電動アシスト車両では、搭乗者の運動能力を十分に維持・回復させることが困難であった。一方、歩道での走行を許可されるコンパクトな構成の電動アシスト車両において搭乗者に様々な筋力を使う運動をさせようとすると、搭乗者に無理な姿勢を強いることになってしまう。その結果、高齢者等の搭乗者にとっては負担が大きくなってしまう。
 それゆえにこの発明の主たる目的は、歩道での走行を許可されるコンパクトな構成であっても搭乗者が楽な姿勢で運動でき、搭乗者の運動能力を十分に維持・回復させることができる、電動アシスト車両を提供することである。
 この発明の一の局面によれば、歩道での走行を許可される大きさの電動アシスト車両であって、前後方向に延びるフレームと、フレームの前部に左右方向に並んで配置される一対の前輪と、フレームの後部に左右方向に並んで配置される一対の後輪と、一対の前輪と一対の後輪との間でフレームに設けられるシートと、一対の後輪の少なくとも一方を駆動するために、左右方向に延びるようにフレームに設けられる回転軸、回転軸に略直交する方向にかつ互いに正反対の方向に延びるように回転軸の両側に設けられる一対のクランク、および一対のクランクの一方と他方とに取り付けられる一対のペダルを含む回転機構と、一対の前輪の少なくとも一方を駆動する電動モータとを備え、前輪の半径は、クランクの回転半径以下に設定され、回転軸の位置は、シートの前端よりも前側かつ前輪の中心よりも上側であって、回転軸の中心と前輪の中心との前後方向の間隔が回転軸の中心と後輪の中心との前後方向の間隔よりも小さくなるように設定される、電動アシスト車両が提供される。
 この発明では、シートの前端よりも前側であって後輪の中心よりも前輪の中心寄りに回転機構の回転軸が配置されることによって、コンパクトな構成であっても搭乗者が楽な姿勢でクランクの回転軌道に沿ってペダルを回転(公転)させることができる。ペダルをクランクの軌道に沿って回転させる場合、ペダルが最下位にある状態からペダルが最後位にある状態になるまでに、搭乗者は脚を使ってペダルを自分の胴側に引き寄せる運動をすることになる。したがって、膝を伸ばす筋力のみならず膝を曲げる筋力を維持・回復させることができる。また、ペダルをクランクの軌道に沿って回転させるためには、単なる踏み込み運動よりも足首の柔軟性が必要となる。したがって、この点からも運動能力を維持・回復させることができる。このように、歩道での走行が許可されるコンパクトな構成であっても搭乗者が楽な姿勢で運動でき、搭乗者の運動能力を十分に維持・回復させることができる。また、回転軸の位置が前輪の中心よりも上側に設定されることによって、回転軸と前輪との前後方向の間隔を小さくでき、コンパクトに構成できる。前輪の半径がクランクの回転半径以下に設定されることによっても、回転軸と前輪との前後方向の間隔を小さくでき、コンパクトに構成できる。また、前輪の半径がクランクの回転半径以下に設定されることによって、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と前輪との干渉を防止できる。
 なお、「フレームの前部」とは、フレームの前端のみならずフレームの前端よりもやや後寄りの位置も含む。また、「フレームの後部」とは、フレームの後端のみならずフレームの後端よりもやや前寄りの位置も含む。
 好ましくは、後輪の半径は、クランクの回転半径以上に設定される。この場合、後輪の駆動力が大きくなり、走行性能を向上できる。
 また、好ましくは、回転軸の位置は、前輪の上端よりも上側に設定される。この場合、回転軸と前輪との前後方向の間隔をより小さくでき、よりコンパクトに構成できる。また、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と前輪との干渉をより確実に防止できる。
 さらに、好ましくは、回転軸の位置は、クランクの回転軌道の最下位が前輪の中心と略同じ高さになるように設定される。この場合、回転軸と前輪との前後方向の間隔をより小さくでき、よりコンパクトに構成できる。また、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と前輪との干渉をより確実に防止できる。
 なお、「クランクの回転軌道」とは、回転軸を中心としてクランクを回転させた場合にペダルの支軸の中心が描く円形の軌道をいう。
 好ましくは、回転軸の位置は、クランクの回転軌道全体がシートの前端よりも前側に位置するように設定される。この場合、コンパクトな構成であっても搭乗者がより楽な姿勢でクランクの回転軌道に沿ってペダルを回転させることができる。
 また、好ましくは、回転軸の位置は、後輪の中心よりも上側に設定される。この場合、回転軸と後輪との前後方向の間隔を小さくでき、コンパクトに構成できる。また、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と後輪との干渉を防止できる。
 さらに、好ましくは、一対のペダルの中心間の左右方向の間隔は、一対の前輪の幅よりも大きくかつ一対の後輪の幅よりも小さく設定される。この場合、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と前輪との干渉をより確実に防止できる。また、一対のペダルの中心間の左右方向の間隔が一対の後輪の幅よりも小さく設定されることによってよりコンパクトに構成できる。
 なお、「一対の前輪の幅」とは、一方の前輪の外側面と他方の前輪の外側面との左右方向の間隔をいう。同様に、「一対の後輪の幅」とは、一方の後輪の外側面と他方の後輪の外側面との左右方向の間隔をいう。
 好ましくは、電動モータの少なくとも一部は、一対の前輪の間に配置される。この場合、コンパクトな構成であっても他の部材や搭乗者と電動モータとが干渉することを防止できる。
 また、好ましくは、揺動軸を中心に上下方向に揺動可能に一対の前輪を保持する前輪保持ユニットをさらに含む。この場合、一対の前輪の路面に対する追従性を向上できる。したがって、一対の前輪が小径でありかつ一対の前輪の幅が小さくても、たとえば操舵(旋回)時に一方の前輪が浮くことを防止でき、駆動力を確実に路面に伝達できる。すなわちトラクション(路面への駆動力伝達性)を向上でき、走行性能を向上できる。
 さらに、好ましくは、シートの前端よりも前側でフレームに設けられ電動モータに供給する電力を蓄える二次電池をさらに含む。歩道での走行が許可されるコンパクトな構成では、後輪の上方にシートが位置することになり、搭乗者がシートに着座した状態では重量配分が後寄りになる。そこで、重量の嵩む二次電池をシートの前端よりも前側でフレームに設けることによって、重量配分を前後均等に近づけることができ、走行安定性を向上できる。
 この発明の上述の目的およびその他の目的、特徴、局面および利点は、添付図面に関連して行われる以下の実施形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
この発明の一実施形態の電動アシスト車両を示す左側面図である。 この発明の一実施形態の電動アシスト車両を示す右側面図である。 フレームと一対の前輪および一対の後輪との位置関係を示す平面図である。 フレームの後端部におけるパイプの配置態様を示す背面図である。 前輪保持ユニットを示す正面図である。 ペダルが最上位あるときの搭乗者の脚の状態を示す側面図解図である。 ペダルが最前位にあるときの搭乗者の脚の状態を示す側面図解図である。 ペダルが最下位にあるときの搭乗者の脚の状態を示す側面図解図である。 ペダルが最後位にあるときの搭乗者の脚の状態を示す側面図解図である。 一方のペダルが最前位にありかつ他方のペダルが最後位にあるときの搭乗者の足の配置態様を示す平面図解図である。
符号の説明
 10   電動アシスト車両
 12   フレーム
 14a,14b   前輪
 16a,16b   後輪
 34   前輪保持ユニット
 40a,40b   電動モータ
 58   シート
 64   回転機構
 68,80   回転軸
 70a,70b   クランク
 72a,72b   ペダル
 90   二次電池
 O   回転軌道
 以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。
 図1は、この発明の一実施形態の電動アシスト車両10を示す左側面図である。図2は、電動アシスト車両10を示す右側面図である。図3は、フレーム12と一対の前輪14a,14bおよび一対の後輪16a,16bとの位置関係を示す平面図である。
 この発明の実施の形態における左右、前後、上下とは、電動アシスト車両10のシート58に搭乗者がそのハンドル46に向かって着座した状態を基準とした左右、前後、上下を意味する。
 図1から図3に示すように、電動アシスト車両10は、前後方向に延びるフレーム12、フレーム12の前端に左右方向に並んで配置される一対の前輪14a,14b、およびフレーム12の後端に左右方向に並んで配置される一対の後輪16a,16bを含む。
 フレーム12は、ヘッドパイプ18、メインパイプ20およびシートパイプ22を含む。ヘッドパイプ18は、やや前側に傾くように上から下へ直線状に延びる。メインパイプ20は、ヘッドパイプ18の下端部から後方へ斜め下方に延びる第1直線部20a、第1直線部20aから後方へ斜め上方に延びる第2直線部20b、および第2直線部20bから屈曲して上へ延びる屈曲部20cを含む。第1直線部20aは、第2直線部20bよりも短く設定される。シートパイプ22は、屈曲部20cの上端部に連結され、やや後側に傾くように下から上へ直線状に延びる。
 図3に示すように、フレーム12は、後輪16a,16bを回転可能に保持するための一対の保持パイプ24a,24b、ならびに保持パイプ24a,24bをメインパイプ20に連結するための連結パイプ26a,26bおよび二股パイプ28をさらに含む。
 図4は、フレーム12の後端におけるパイプの配置態様を示す背面図である。図4をも参照して、保持パイプ24a,24bは、メインパイプ20の後方に左右方向に並んで配置され、それぞれ左右方向に直線状に延びる。連結パイプ26aは、屈曲部20cから後方へ左斜め下方に直線状に延びて保持パイプ24aに連結される。連結パイプ26bは、屈曲部20cから後方へ右斜め下方に直線状に延びて保持パイプ24bに連結される。また、連結パイプ26a,26bは、左右方向に延びる補強パイプ30によって互いに連結される。
 図3に示すように、二股パイプ28は、メインパイプ20の後端部から後方へ斜め下方に延びる直線部28a、直線部28aの後端部から後方へ左斜めに直線状に延びる第1連結部28b、および直線部28aの後端部から後方へ右斜めに直線状に延びる第2連結部28cを含み、平面視略Y字状を呈する。第1連結部28bは保持パイプ24aに連結され、第2連結部28cは保持パイプ24bに連結される。
 図2に示すように、このようなフレーム12のヘッドパイプ18には、車体方向変更用のステアリング軸32(破線で示す)が回転自在に挿通される。ステアリング軸32の下端部には、一対の前輪14a,14bを揺動可能に保持する前輪保持ユニット34が連結される。
 図5は、前輪保持ユニット34を示す正面図である。図2、図3および図5を参照して、前輪保持ユニット34は、ステアリング軸32に連結される連結部材36、連結部材36に取り付けられる筐体38、および筐体38に取り付けられる一対の電動モータ40a,40b(図3および図5参照)を含む。
 図2に示すように、連結部材36は、ステアリング軸32に直交する上板36a,上板36aの前端から屈曲して前方へ斜め下方に延びる前板36b、および上板36aの後端から屈曲して前方へ斜め下方に延びる後板36cを含み、側面視略C字状を呈する。
 筐体38は、略直方体状に形成され、連結部材36の前板36bと後板36cとの間に配置される。連結部材36および筐体38には揺動軸42が嵌通される。揺動軸42は、下側に傾くように前から後に延びて、連結部材36の前板36b、筐体38の前面、筐体38の後面および連結部材36の後板36cの順に連結部材36および筐体38を嵌通する。揺動軸42は、連結部材36に固定され、筐体38を矢印A方向(揺動軸42の周方向)に揺動可能に支持する。電動モータ40aは、筐体38の左側面から突出するように筐体38に取り付けられ、電動モータ40bは、筐体38の右側面から突出するように筐体38に取り付けられる。
 図5に示すように、前輪14a,14bは、前輪保持ユニット34を挟むように左右方向に並んで配置される。前輪14a,14bには、前輪14a,14b間に配置される電動モータ40a,40bの回転軸41a,41bが図示しない減速器を介して連結される。このように前輪保持ユニット34に保持される前輪14a,14bは、筐体38の矢印A方向への揺動に伴って、揺動軸42を中心に上下方向に揺動する。また、筐体38には前輪14a,14bの回転を規制するための図示しないブレーキが設けられる。
 図1および図2に戻って、ステアリング軸32の上端部には図示しない引き上げボルト等を用いてステム44が取り付けられ、ステム44にはハンドル46が取り付けられる。
 図3に示すように、ハンドル46は、ステム44から左右に延びた後に斜め後方に延び、平面視略U字状を呈する。ハンドル46を左右に切ることによって、前輪保持ユニット34ひいては前輪14a,14bが左右に向きを変える。これによって車体方向を変更できる。
 このようなハンドル46には、前輪保持ユニット34に取り付けられるブレーキを操作するための図示しないブレーキレバーが設けられる。また、ハンドル46には、アシスト機能をオン/オフするための図示しないオン/オフスイッチが設けられる。ここで「アシスト機能」とは、電動モータ40a,40bが前輪14a,14bを駆動することによって人力による走行を補助する機能をいう。
 図3および図4に示すように、保持パイプ24aには、後輪16aに連結される車軸48aが回転可能に挿通され、保持パイプ24bには、後輪16bに連結される車軸48bが回転可能に挿通される。すなわち、後輪16a,16bが保持パイプ24a,24bに回転可能に保持される。
 保持パイプ24aの左端には、車軸48aが挿通される電磁ブレーキユニット50aが設けられる。保持パイプ24bの右端には、車軸48bが挿通される電磁ブレーキユニット50bが設けられる。電磁ブレーキユニット50a,50bを駆動させることによって、車軸48a,48bの回転ひいては後輪16a,16bの回転が規制される。
 また、車軸48bの左端には,スプロケットユニット52が設けられる。スプロケットユニット52は、車軸48bが嵌通される一方向クラッチ52a、および一方向クラッチ52aの外周面に設けられる略中空円板状のスプロケット52bを含む。
 一方向クラッチ52aは、スプロケット52bを矢印B1方向(右側からみて時計回り方向:図2参照)に回転させるとその回転力を車軸48bに伝達し、スプロケット52bを矢印B2方向(右側からみて反時計回り方向:図2参照)に回転させるとその回転力を車軸48bに伝達しないように構成される。また、一方向クラッチ52aは、車軸48bひいては後輪16bを矢印B2方向に回転させるとその回転力をスプロケット52bに伝達し、後輪16bを矢印B1方向に回転させるとその回転力をスプロケット52bに伝達しないように構成される。このような一方向クラッチ52aは一般に広く用いられているので、一方向クラッチ52aについての詳しい説明は省略する。
 図1および図2に示すように、シートパイプ22には、シートユニット54が取り付けられる。シートユニット54は、シートパイプ22に挿入されるシートポスト56、シートポスト56の上端部に設けられるシート58、シート58の後端部の上方に設けられる背もたれ60、および背もたれ60を挟むように左右方向に並んで設けられる一対の手すり62a,62bを含む。
 図1から図3に示すように、メインパイプ20上には回転機構64が設けられる。回転機構64は、第1直線部20aと第2直線部20bとの連結部上に設けられる側面視略三角形状の軸受部材66、軸受部材66を左右方向に嵌通する回転軸68、回転軸68の左側端部と右側端部とに設けられる一対のクランク70a,70b、およびクランク70a,70bの一方と他方とに設けられる一対のペダル72a,72bを含む。
 回転軸68は、軸受部材66によって矢印B1およびB2方向(図2参照)に回転可能に支持される。クランク70aは、回転軸68に略直交するように回転軸68の左端部に設けられる。クランク70bは、回転軸68に略直交しかつクランク70aとは正反対の方向に延びるように回転軸68の右端部に設けられる。ペダル72aは、クランク70aの先端部に支軸を介して回転可能に設けられる。ペダル72bは、クランク70bの先端部に支軸を介して回転可能に設けられる。
 また、図2および図3に示すように、回転軸68には、軸受部材66とクランク70bとの間にスプロケットユニット74が設けられる。スプロケットユニット74は、回転軸68が嵌通される一方向クラッチ74a、および一方向クラッチ74aの右側面に設けられるスプロケット74bを含む。スプロケット74bは、スプロケット74bを挿通する回転軸68には連結されることなく、一方向クラッチ74aの右側面に設けられる。
 一方向クラッチ74aは、スプロケット74bを矢印B2方向(図2参照)に回転させるとその回転力を回転軸68に伝達し、スプロケット74bを矢印B1方向(図2参照)に回転させるとその回転力を回転軸68に伝達しないように構成される。また、一方向クラッチ74aは、回転軸68を矢印B1方向に回転させるとその回転力をスプロケット74bに伝達し、回転軸68を矢印B2方向に回転させるとその回転力をスプロケット74bに伝達しないように構成される。すなわち、一方向クラッチ74aは、一方向クラッチ52aとは逆の機能を有するように構成される。このような一方向クラッチ74aも一般に広く用いられているので、一方向クラッチ74aについての詳しい説明は省略する。
 スプロケット74bは、無端状のチェーン76を介してスプロケット74bの斜め下方に設けられるスプロケット78に連結される。
 図3に示すように、スプロケット78は、メインパイプ20から右方向に延びる回転軸80に取り付けられる。また、回転軸80において、メインパイプ20とスプロケット78との間にはスプロケット78よりも大きい(歯数の多い)スプロケット82が取り付けられる。
 図2に示すように、スプロケット82は、無端状のチェーン84を介してスプロケットユニット52のスプロケット52bに連結される。チェーン84の張力は、補強パイプ30(図3参照)に設けられるチェーンテンショナー86によって調節される。
 このような回転機構64、ならびに車軸48b、スプロケットユニット52,74、スプロケット78,82、チェーン76,84および回転軸80を含む伝達機構を介して、搭乗者によって後輪16bが駆動される。詳しくは、搭乗者がペダル72a,72bを介してクランク70a,70bを矢印B1方向(図2参照)に回転させることによって、回転軸68およびスプロケット74bが矢印B1方向に回転する。スプロケット74bが矢印B1方向に回転する力は、チェーン76を介してスプロケット78に伝達され、スプロケット78,82および回転軸80を矢印B1方向に回転させる。スプロケット82が矢印B1方向に回転する力は、チェーン84を介してスプロケット52bに伝達され、スプロケットユニット52を矢印B1方向に回転させる。これによって、車軸48bおよび後輪16bが矢印B1方向に回転し、電動アシスト車両10が前進する。
 なお、ペダル72a,72bを介してクランク70a,70bを矢印B2方向(図2参照)に回転させることによって回転軸68を矢印B2方向に回転させても、スプロケット74bが回転することはなく、チェーン76,84が動くことはない。これは、スプロケットユニット74に一方向クラッチ74aが用いられているためである。このように回転軸68が矢印B2方向に回転された場合はチェーン76,84を動かさないことによって、チェーン76,84の外れ等のトラブルを回避できる。
 また、下り坂での走行等であって回転軸68を矢印B1方向(図2参照)に回転させずとも後輪16bおよび車軸48bが矢印B1方向に回転するような場合、スプロケット52bが回転することはなく、チェーン76,84が動くことはない。これは、スプロケットユニット52に一方向クラッチ52aが用いられているためである。これによってもチェーン76,84の外れ等のトラブルを回避できる。
 図1から図3に示すように、ヘッドパイプ18には、斜め左に延びた後に後方へ斜め下方に延びるサブフレーム86a、および斜め右に延びた後に後方へ斜め下方に延びるサブフレーム86bが連結される。サブフレーム86a,86bの後端部は、前方へ斜め上方に延びるように軸受部材66に設けられる突起部66aに連結される。
 メインパイプ20において回転機構64の前方かつ一対のサブフレーム86a,86b間の下方には、上面開口の二次電池ケース88が設けられる。図1および図2に示すように、二次電池ケース88には、サブフレーム86a,86b間から上方に延びるように二次電池90が配置される。二次電池90はニッケル(Ni)-カドミウム(Cd)電池等であり、二次電池90に蓄えられる電力は電動モータ40a,40bの駆動等に用いられる。
 前輪保持ユニット34の上方には、前かご92が設けられる。前かご92は、ステアリング軸32の上端部から前方へ斜め上方に延びる取付部材94、および連結部材36の上板36aから上方に延びる取付部材96に取り付けられる。
 図2および図4に示すように、保持パイプ24a,24bの上方には、後かご98が設けられる。後かご98は、シートパイプ22と補強パイプ30(図4参照)とに固定される側面視略C字状の取付板100(図2参照)に取り付けられる。また、後かご98は、保持パイプ24a,24b上に設けられるステー102a,102b(図4参照)によっても支持される。
 図2に示すように、後かご98の前面には取付板100を介して、電動モータ40a,40bや電磁ブレーキユニット50a,50bを制御するための制御ユニット104が取り付けられる。また、後かご98の下面には電磁ブレーキ50a,50bのオン/オフを切り替えるためのスイッチ106が取り付けられる。
 制御ユニット104は、ハンドル46に設けられる上述のオン/オフスイッチがオン(アシスト機能がオン)になっていれば、回転軸68の回転を図示しないセンサが検出することによって電動モータ40a,40bを駆動させる。また、制御ユニット104は、電動アシスト車両10が所定速度(好ましくは6km/h)以上にならないように電磁ブレーキ50a,50bを制御する。また、電磁ブレーキ50a,50bは、駐車時等にスイッチ106がオンされることによっても後輪16a,16bの回転を規制する。
 日本では、道路交通法および内閣府令によって歩道での走行を許可される車両の大きさが規定される。このような電動アシスト車両10の大きさは、日本で歩道での走行を許可される大きさ(全長1200mm以下、全高1090mm以下、全幅700mm以下)に設定される。具体的にこの実施形態では、電動アシスト車両10の全長が好ましくは1185mmに設定され、電動アシスト車両10の全高が好ましくは900mmに設定され、電動アシスト車両10の全幅が好ましくは650mmに設定される。
 このようにコンパクトに構成される電動アシスト車両10において注目すべきは、回転機構64の回転軸68の位置である。図1から図3に示すように、回転軸68の前後方向の位置は、シート58の前端よりも前側かつ前輪14a,14bの上端よりも上側であって(図1および図2参照)、回転軸68の中心と前輪14a(14b)の中心との前後方向の間隔S1が回転軸68の中心と後輪16a(16b)の中心との前後方向の間隔S2よりも小さくなる(図1および図3参照)ように設定される。具体的に、この実施形態では、間隔S1が好ましくは365mmになり、間隔S2が好ましくは560mmになるように、回転軸68の前後方向の位置が設定される。また、回転軸68の位置は、クランク70a(70b)の回転軌道O(図1に一点鎖線で示す)の最下位(最も下側の位置)が前輪14a(14b)の中心と略同じ高さになるように設定される。また、回転軸68の位置は、クランク70a(70b)の回転軌道O全体がシート58の前端よりも前側に位置するように設定される。さらに、回転軸68の位置は、後輪16a(16b)の中心よりも上側に設定される。
 また注目すべきは、ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔と前輪14a,14bの幅との関係、およびペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔と後輪16a,16bの幅との関係である。図3に示すように、ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔Wは、前輪14a,14bの幅W1よりも大きく、後輪16a,16bの幅W2よりも小さく設定される。具体的に、この実施形態では、間隔Wが好ましくは315mmに設定され、幅W1が好ましくは245mmに設定され、幅W2が好ましくは650mmに設定される。
 さらに注目すべきは、クランク70aの回転半径と前輪14aの半径との関係、およびクランク70aの回転半径と後輪16aの半径との関係である。図1に示すように、前輪14aの半径R1は、クランク70aの回転半径R以下に設定される。また、後輪16aの半径R2は、クランク70aの回転半径R以上に設定される。具体的に、この実施形態では、回転半径Rが好ましくは127mmに設定され、半径R1が好ましくは100mmに設定され、半径R2が好ましくは160mmに設定される。
 なお、クランク70bの回転半径と前輪14bの半径との関係、およびクランク70bの回転半径と後輪16bの半径との関係についても同様であることはいうまでもない。
 このような電動アシスト車両10によれば、シート58の前端よりも前側であって後輪16a,16bの中心よりも前輪14a,14bの中心寄りに回転軸68が配置されることによって、コンパクトな構成であっても搭乗者が楽な姿勢でクランク70a,70bの回転軌道O(図1に一点鎖線で示す)に沿ってペダル72a,72bを回転(公転)させることができる。
 図6は、ペダル72aが最上位(最も上側の位置)にあるときの搭乗者の左脚の状態を示す側面図解図である。図7は、ペダル72aが最前位(最も前側の位置)にあるときの搭乗者の左脚の状態を示す側面図解図である。図8は、ペダル72aが最下位(最も下側の位置)にあるときの搭乗者の左脚の状態を示す側面図解図である。図9は、ペダル72aが最後位(最も後側の位置)にあるときの搭乗者の左脚の状態を示す側面図解図である。図6~図9から、ペダル72aがいずれの位置であっても搭乗者は無理なく脚を曲げることができているのがわかる。すなわち、コンパクトな構成であっても搭乗者が楽な姿勢でペダル72aを回転(公転)可能であることがわかる。
 なお、図6~図9には、搭乗者の左脚のみが示されているが、右脚についても同様に動くことはいうまでもない。
 回転機構64を用いる場合、ペダル72aが最下位にある状態(図8に示す状態)からペダル72aが最後位にある状態(図9に示す状態)になるまでに、搭乗者は左脚を使ってペダル72aを自分の胴側に引き寄せる運動をすることになる。右脚の運動についても同様である。したがって、膝を伸ばす筋力のみならず膝を曲げる筋力を維持・回復させることができる。また、ペダル72a,72bをクランク70a,70bの軌道に沿って回転させるためには、単なる踏み込み運動よりも足首の柔軟性が必要となる。したがって、この点からも運動能力を維持・回復させることができる。このように、歩道での走行を許可されるコンパクトな構成であっても搭乗者が楽な姿勢で運動でき、搭乗者の運動能力を十分に維持・回復させることができる。
 また、回転軸68の位置が前輪14a,14bの中心よりも上側に設定されることによって、回転軸68と前輪14a,14bとの前後方向の間隔S1(図1参照:ここでは365mm)を小さくでき、コンパクトに構成できる。前輪14a,14bの半径R1(図1参照:ここでは100mm)がクランク70a,70bの回転半径R(図1参照:ここでは127mm)よりも小さく設定されることによっても間隔S1を小さくでき、コンパクトに構成できる。
 図10は、ペダル72aが最前位にありかつペダル72bが最後位にあるときの搭乗者の足の配置態様を示す平面図解図である。前輪14a,14bの半径R1がクランク70a,70bの回転半径R以下に設定されることによって、図10に示すように、コンパクトな構成であっても前輪14a,14bの向きにかかわらず搭乗者の足(一点鎖線で示す)と前輪14a,14bとの干渉を防止できる。
 後輪16a,16bの半径R2(図1参照:ここでは160mm)がクランク70a,70bの回転半径R(図1参照:ここでは127mm)よりも大きく設定されることによって、後輪16a,16bの駆動力が大きくなり、走行性能を向上できる。
 回転軸68の位置が前輪14a,14bの上端よりも上側に設定されることによって、間隔S1をより小さくでき、よりコンパクトに構成できる。また、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と前輪14a,14bとの干渉をより確実に防止できる。
 回転軌道Oの最下位が前輪14a,14bの中心と略同じ高さになるように回転軸68の位置が設定されることによって、間隔S1をより小さくでき、よりコンパクトに構成できる。また、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と前輪14a,14bとの干渉をより確実に防止できる。
 回転軌道O全体がシート58の前端よりも前側に位置するように回転軸68の位置が設定されることによって、コンパクトな構成であっても搭乗者がより楽な姿勢で回転軌道Oに沿ってペダル72a,72bを回転させることができる。
 回転軸68の位置が後輪16a,16bの中心よりも上側に設定されることによって、回転軸68と後輪16a,16bとの前後方向の間隔S2(図1参照:ここでは560mm)を小さくでき、コンパクトに構成できる。また、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と後輪16a,16bとの干渉を防止できる。
 ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔W(図3参照:ここでは315mm)が前輪14a,14bの幅W1(図3参照:ここでは245mm)よりも大きく設定されることによって、コンパクトな構成であっても搭乗者の足と前輪14a,14bとが干渉することを防止できる。ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔W(図3参照:ここでは315mm)が後輪16a,16bの幅W2(図3参照:ここでは650mm)よりも小さく設定されることによって、よりコンパクトに構成できる。
 電動モータ40a,40bが前輪14a,14b間に配置されることによって、コンパクトな構成であっても他の部材や搭乗者と電動モータ40a,40bとが干渉することを防止できる。
 前輪14a,14bが揺動軸42を中心に上下方向に揺動可能に設けられることによって、前輪14a,14bの路面に対する追従性を向上できる。したがって、前輪14a,14bが小径でありかつ前輪14a,14bの幅が小さくても、たとえば操舵(旋回)時に前輪14aまたは14bが浮くことを防止でき、駆動力を確実に路面に伝達できる。すなわちトラクション(路面への駆動力伝達性)を向上でき、走行性能を向上できる。
 歩道での走行を許可されるコンパクトな構成では、後輪16a,16bの上方にシート58が位置することになり、搭乗者がシート58に着座した状態では重量配分が後寄りになる。そこで、重量の嵩む二次電池90をシート58の前端よりも前側でフレーム12に設けることによって、重量配分を前後均等に近づけることができ、走行安定性を向上できる。
 前輪14a,14bを電動モータ40a,40bに駆動させかつ後輪16aを搭乗者に駆動させる前後輪駆動方式(四輪駆動方式)を採用することによって、走行性能を向上できる。特に前輪14a,14bを電動モータ40a,40bに駆動させることによって、段差の乗り越え等が容易になり、走行性能を向上できる。
 なお、この発明の電動アシスト車両の大きさは、上述の実施形態に限定されない。この発明の電動アシスト車両の大きさは、歩道での走行を許可される大きさ(全長1200mm以下、全高1090mm以下、全幅700mm以下)であれば任意に設定できる。
 回転機構の回転軸の前後方向の位置は、上述の実施形態に限定されず、回転軸の中心と前輪の中心との間隔が回転軸の中心と後輪の中心との間隔よりも小さくなれば任意に設定できる。搭乗者を楽な姿勢で運動させるためには、回転軸の中心と前輪の中心との間隔は、回転軸の中心と後輪の中心との間隔の0.8倍以下であることが望ましい。
 上述の実施形態では、回転軸68が前輪14a,14bの上端よりも上側に位置する場合について説明したが、この発明はこれに限定されない。回転機構の回転軸は、前輪の中心よりも上側に位置していればよい。
 上述の実施形態では、回転軌道Oの最下位が前輪14a,14bの中心と略同じ高さになるように回転軸68を配置する場合について説明したが、この発明はこれに限定されない。回転機構の回転軸は、クランクの回転軌道の最下位が前輪の中心よりも低くなるように配置されてもよい。
 上述の実施形態では、回転軌道O全体がシート58の前端よりも前側に位置するように回転軸68を配置する場合について説明したが、この発明はこれに限定されない。回転機構の回転軸は、クランクの回転軌道の一部がシートの前端よりも後側に位置するように配置されてもよい。
 上述の実施形態では、回転軸68が後輪16a,16bの中心よりも上側に位置する場合について説明したが、この発明はこれに限定されない。回転機構の回転軸は、後輪の中心よりも下側に位置してもよい。
 クランク70a,70bの回転半径R、前輪14a,14bの半径R1および後輪16a,16bの半径R2は、上述の実施形態に限定されない。クランク70a,70bの回転半径Rは、好ましくは115mm~165mmの範囲で任意に設定できる。前輪14a,14bの半径R1は、クランク70a,70bの回転半径R以下であれば、好ましくは75mm~125mmの範囲で任意に設定できる。後輪16a,16bの半径R2は、クランク70a,70bの回転半径R以上であれば、好ましくは130mm~200mmの範囲で任意に設定できる。
 ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔W、前輪14a,14bの幅W1、後輪16a,16bの幅は、上述の実施形態に限定されない。ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔Wは、好ましくは300mm~500mmの範囲で任意に設定できる。前輪14a,14bの幅W1は、ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔Wよりも小さければ、好ましくは200mm~300mmの範囲で任意に設定できる。後輪16a,16bの幅W2は、ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔Wよりも大きければ、好ましくは500mm~700mmの範囲で任意に設定できる。
 上述の実施形態では、前輪14a,14bの幅W1が、ペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔Wよりも小さい場合について説明したが、この発明はこれに限定されない。図3に一点鎖線で示すように、前輪14a,14bの幅をペダル72a,72bの中心間の左右方向の間隔Wよりも大きなW1aに設定してもよい。この場合、一般的な前輪駆動の四輪自動車と同様に、支持アーム、ドライブシャフトおよびタイロッド等を有する懸架・操舵装置によって、前輪14a,14bを駆動可能にかつその向きを左右に変更可能に保持するようにすればよい。
 上述の実施形態では、電動モータ40a,40bによって前輪14a,14bを駆動する場合について説明したが、この発明はこれに限定されない。たとえば、1つの電動モータを用いて一対の前輪を駆動するようにしてもよいし、1つの電動モータを用いて一対の前輪のいずれか一方のみを駆動するようにしてもよい。
 上述の実施形態では、回転軸68の矢印B1方向への回転に伴って後輪16bのみを回転させる場合について説明したが、後輪の駆動態様はこれに限定されない。たとえば、車軸48aと48bとを繋げて後輪16a,16bを回転させるようにしてもよい。また、シャフトとディファレンシャルギア(差動歯車機構)を用いた伝達機構(シャフトドライブ機構)によって後輪16a,16bを回転させるようにしてもよい。
 上述の実施形態では、電動モータ40a,40bを前輪14a,14bの間に配置する場合について説明したが、電動モータの配置態様はこれに限定されない。電動モータは任意の位置に配置できる。電動モータと他の部材や搭乗者との干渉を防止するためには少なくとも電動モータの一部が一対の前輪の間に位置することが望ましい。
 上述の実施形態では、クランク70a,70bを回転軸68の左端部と右端部とに設ける場合について説明したが、一対のクランクの位置はこれに限定されない。左側のクランクを回転軸の左端部よりもやや右寄りに設けてもよいし、右側のクランクを回転軸の右端部よりもやや左寄りに設けてもよい。
 上述の実施形態では、前輪14a,14bをフレーム12の前端に配置する場合について説明したが、一対の前輪の位置はこれに限定されない。一対の前輪をフレームの前端よりもやや後寄りに配置してもよい。
 上述の実施形態では、後輪16a,16bをフレーム12の後端に配置する場合について説明したが、一対の後輪の位置はこれに限定されない。一対の後輪をフレームの後端よりもやや前寄りに配置してもよい。
 以上、この発明の好ましい実施形態について説明されたが、この発明の範囲および精神を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能であることは明らかである。この発明の範囲は、添付されたクレームのみによって限定される。

Claims (10)

  1.  歩道での走行を許可される大きさの電動アシスト車両であって、
     前後方向に延びるフレームと、
     前記フレームの前部に左右方向に並んで配置される一対の前輪と、
     前記フレームの後部に左右方向に並んで配置される一対の後輪と、
     前記一対の前輪と前記一対の後輪との間で前記フレームに設けられるシートと、
     前記一対の後輪の少なくとも一方を駆動するために、左右方向に延びるように前記フレームに設けられる回転軸、前記回転軸に略直交する方向にかつ互いに正反対の方向に延びるように前記回転軸の両側に設けられる一対のクランク、および前記一対のクランクの一方と他方とに取り付けられる一対のペダルを含む回転機構と、
     前記一対の前輪の少なくとも一方を駆動する電動モータとを備え、
     前記前輪の半径は、前記クランクの回転半径以下に設定され、
     前記回転軸の位置は、前記シートの前端よりも前側かつ前記前輪の中心よりも上側であって、前記回転軸の中心と前記前輪の中心との前後方向の間隔が前記回転軸の中心と前記後輪の中心との前後方向の間隔よりも小さくなるように設定される、電動アシスト車両。
  2.  前記後輪の半径は、前記クランクの回転半径以上に設定される、請求項1に記載の電動アシスト車両。
  3.  前記回転軸の位置は、前記前輪の上端よりも上側に設定される、請求項1に記載の電動アシスト車両。
  4.  前記回転軸の位置は、前記クランクの回転軌道の最下位が前記前輪の中心と略同じ高さになるように設定される、請求項3に記載の電動アシスト車両。
  5.  前記回転軸の位置は、前記クランクの回転軌道全体が前記シートの前端よりも前側に位置するように設定される、請求項1に記載の電動アシスト車両。
  6.  前記回転軸の位置は、前記後輪の中心よりも上側に設定される、請求項2に記載の電動アシスト車両。
  7.  前記一対のペダルの中心間の左右方向の間隔は、前記一対の前輪の幅よりも大きくかつ前記一対の後輪の幅よりも小さく設定される、請求項1に記載の電動アシスト車両。
  8.  前記電動モータの少なくとも一部は、前記一対の前輪の間に配置される、請求項1に記載の電動アシスト車両。
  9.  揺動軸を中心に上下方向に揺動可能に前記一対の前輪を保持する前輪保持ユニットをさらに含む、請求項1に記載の電動アシスト車両。
  10.  前記シートの前端よりも前側で前記フレームに設けられ前記電動モータに供給する電力を蓄える二次電池をさらに含む、請求項1に記載の電動アシスト車両。
PCT/JP2009/054959 2009-03-13 2009-03-13 電動アシスト車両 WO2010103665A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011503633A JP5330500B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 電動アシスト車両
PCT/JP2009/054959 WO2010103665A1 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 電動アシスト車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/054959 WO2010103665A1 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 電動アシスト車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010103665A1 true WO2010103665A1 (ja) 2010-09-16

Family

ID=42727971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054959 WO2010103665A1 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 電動アシスト車両

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5330500B2 (ja)
WO (1) WO2010103665A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012094686A3 (de) * 2011-01-13 2012-09-07 Bionx Europe Gmbh Kombinierter motor- und pedalantrieb für ein fahrzeug, insbesondere wasserfahrzeug

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319104A (ja) * 1992-05-26 1993-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車用バッテリーケースの取付構造
JPH07132874A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Asmo Co Ltd ペダル付き電動車輌
JPH07329582A (ja) * 1994-06-11 1995-12-19 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車の電源用バッテリ収納構造
JP3037786U (ja) * 1996-11-15 1997-05-20 必翔 伍 自転車の両前輪駆動式電動走行補助機構
JP2006062573A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 揺動三輪車両
JP2007307963A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Land Walker Ltd 前二輪自転車
JP4198186B1 (ja) * 2008-03-17 2008-12-17 株式会社アズマ技研 子供用前籠付きハンドル操作前二輪自転車

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319104A (ja) * 1992-05-26 1993-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車用バッテリーケースの取付構造
JPH07132874A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Asmo Co Ltd ペダル付き電動車輌
JPH07329582A (ja) * 1994-06-11 1995-12-19 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車の電源用バッテリ収納構造
JP3037786U (ja) * 1996-11-15 1997-05-20 必翔 伍 自転車の両前輪駆動式電動走行補助機構
JP2006062573A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 揺動三輪車両
JP2007307963A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Land Walker Ltd 前二輪自転車
JP4198186B1 (ja) * 2008-03-17 2008-12-17 株式会社アズマ技研 子供用前籠付きハンドル操作前二輪自転車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012094686A3 (de) * 2011-01-13 2012-09-07 Bionx Europe Gmbh Kombinierter motor- und pedalantrieb für ein fahrzeug, insbesondere wasserfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP5330500B2 (ja) 2013-10-30
JPWO2010103665A1 (ja) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4925200A (en) Tricycle drive mechanism
US8875831B2 (en) Drifting kart
WO2012144085A1 (ja) 三輪型足漕ぎ式車椅子
CN101927811A (zh) 人力行走装置
JP5576855B2 (ja) 電動車両
JP4765826B2 (ja) 電動アシスト車両
US7967314B1 (en) Wheeled vehicle drive mechanism with hand lever arm
JP5330500B2 (ja) 電動アシスト車両
JP2000333311A (ja) 移動用電動車両
CN115023391A (zh) 车辆
JP5504496B2 (ja) ペダル付き平行二輪車
JP3169458U (ja) 手漕ぎ式自転車
EP4059821A1 (en) Multifunctional assisted ergonomic tricycle type device
JP7216438B2 (ja) 足漕ぎ式補助車及び買い物カート、足漕ぎ式車両
KR101519346B1 (ko) 자전거
JP2957569B1 (ja) 足駆動ユニット付き車いす装置
JP3124825U (ja) 車椅子
JP3131561U (ja) 歩行動作により駆動する自操車
JP2001212183A (ja) 電動車椅子
JP3040669U (ja) 補助動力付き軌道走行乗り物
JP2003339779A (ja) ペダル駆動式車椅子
JP2002046616A (ja) 運搬装置
KR100781766B1 (ko) 광고홍보용 2인승 사륜구동형 사륜 자전거
JP2024015559A (ja) 電動車両
JP2023083183A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09841493

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011503633

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09841493

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1