WO2010055609A1 - 高強度厚鋼板およびその製造方法 - Google Patents

高強度厚鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010055609A1
WO2010055609A1 PCT/JP2009/005315 JP2009005315W WO2010055609A1 WO 2010055609 A1 WO2010055609 A1 WO 2010055609A1 JP 2009005315 W JP2009005315 W JP 2009005315W WO 2010055609 A1 WO2010055609 A1 WO 2010055609A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
mpa
strength
tensile strength
steel
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/005315
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
熊谷達也
宇佐見明
岡正春
Original Assignee
新日本製鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本製鐵株式会社 filed Critical 新日本製鐵株式会社
Priority to BRPI0905378-6A priority Critical patent/BRPI0905378B1/pt
Priority to JP2010506755A priority patent/JP4542624B2/ja
Priority to CN2009801007965A priority patent/CN101835917B/zh
Priority to BR122017004300-5A priority patent/BR122017004300B1/pt
Priority to US12/734,414 priority patent/US8500924B2/en
Priority to EP09822871A priority patent/EP2290116B1/en
Publication of WO2010055609A1 publication Critical patent/WO2010055609A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Definitions

  • the present invention is used for structural members of construction machinery and industrial machinery, has excellent delayed fracture resistance and weldability, has high yield strength of 1300 MPa or more and tensile strength of 1400 MPa or more, and has a thickness of 4.5 mm or more and 25 mm or less.
  • the present invention relates to a certain high-strength thick steel plate and a manufacturing method thereof. This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2008-288859 filed in Japan on November 11, 2008, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Patent Document 1 discloses a method for producing a steel plate having a tensile strength of 1370 to 1960 N / mm 2 and excellent hydrogen embrittlement resistance. Yes.
  • the technique of Patent Document 1 relates to a cold-rolled steel sheet having a thickness of 1.8 mm, and is premised on a high cooling rate of 70 ° C./sec or higher, and no consideration is given to weldability.
  • Patent document 2 is an example of the technique.
  • the prior austenite crystal grain size needs to be 5 ⁇ m or less in order to improve the delayed fracture resistance.
  • Each of the techniques disclosed in Patent Document 2 is a technique for refining the prior austenite crystal grain size by rapid heating before quenching.
  • special heating equipment is required, so that the technology is difficult to realize.
  • hardenability is reduced as crystal grains are refined, an extra alloy element is required to ensure strength. Therefore, excessive grain refinement is not preferable from the viewpoints of weldability and economy.
  • Patent Document 3 and Patent Document 4 disclose wear-resistant steel having excellent delayed fracture resistance.
  • the tensile strengths of Patent Document 3 and Patent Document 4 are 1400 MPa to 1500 MPa and 1450 MPa to 1600 MPa, respectively.
  • neither Patent Document 3 nor Patent Document 4 describes the yield stress. Since hardness is an important factor for wear resistance, tensile strength affects wear resistance. However, since the yield strength does not significantly affect the wear resistance, the yield strength is usually not considered in the wear resistant steel. Therefore, it is thought that the steel materials described in these documents are not suitable as structural members for construction machines and industrial machines.
  • Patent Document 5 delayed fracture resistance of a high-strength bolt steel material having a yield strength of 1300 MPa is improved by elongation of prior austenite grains and rapid tempering.
  • rapid heating and tempering is difficult with normal thick plate heat treatment equipment, application to thick steel plates is difficult.
  • Patent Document 6 discloses a technique of adding a large amount of Ni in order to increase the weather resistance of steel and suppress delayed fracture of bolt parts. However, since 2.3% or more of expensive Ni is added as an essential condition, application to a thick plate is not practical from the viewpoint of cost.
  • Patent Document 7 discloses a technique of simultaneously adding P and Cu in order to densify the generated rust and improve the delayed fracture resistance.
  • P is increased, toughness tends to decrease. Therefore, it is difficult to secure a balance between strength and toughness in a high strength thick steel plate with a yield strength of 1300 MPa class, so this technique cannot be applied.
  • JP-A-7-90488 Japanese Patent Laid-Open No. 11-80903 JP-A-11-229075 Japanese Unexamined Patent Publication No. 1-149921 JP-A-9-263876 JP 2001-107139 A JP-A-9-316011
  • An object of the present invention is to provide a high-strength thick steel plate for a structural member having a delayed fracture resistance, bending workability and weldability excellent in delayed fracture resistance, bending workability and weldability, and a tensile strength of 1400 MPa or more, which are used for structural members of construction machinery and industrial machinery. Is to provide a method.
  • the most economical means for obtaining a high strength having a yield strength of 1300 MPa or more and a tensile strength of 1400 MPa or more is to make the steel structure martensite by quenching heat treatment from a constant temperature.
  • the hardenability and cooling rate of the steel must be appropriate.
  • the plate thickness of thick steel plates used as structural members for construction machines and industrial machines is mostly 25 mm or less. In the case of a plate thickness of 25 mm, the average cooling rate at the plate thickness center portion during quenching heat treatment by water cooling is usually 20 ° C./sec or more.
  • the martensite structure in the present invention is a structure that is considered to be substantially full martensite after quenching. Specifically, the martensite structure fraction is 90% or more, and the structure fraction other than martensite such as retained austenite, ferrite, and bainite is less than 10%. When the martensite structure fraction is low, an extra alloy element is required to obtain a certain strength.
  • the inventor has developed y-type welding as defined in JIS Z 3158 for various steel sheets having a plate thickness of 25 mm, a prior austenite grain size number of 7 to 11, a yield strength of 1300 MPa or more and a tensile strength of 1400 MPa or more.
  • a crack test was carried out to investigate the relationship between the weld crack sensitivity index Pcm and the preheating temperature. The result is shown in FIG. In order to reduce the welding load, it is desirable that the preheating temperature is as low as possible.
  • the crack stop preheating temperature that is, the preheating temperature at which the root cracking rate becomes 0 is set to 175 ° C. or less.
  • the Pcm for the root crack rate to be completely 0 at a preheating temperature of 175 ° C. is 0.39% or less, and this Pcm was used as a guideline for the upper limit of the alloy addition amount.
  • the weld crack is greatly influenced by the preheating temperature, and FIG. 1 shows the relationship between the weld crack and the preheating temperature.
  • Pcm needs to be 0.39% or less.
  • Pcm needs to be 0.37% or less.
  • the delayed fracture resistance of martensitic steel greatly depends on the strength. If the tensile strength exceeds 1200 MPa, delayed fracture may occur. Furthermore, the sensitivity to delayed fracture increases as the strength increases.
  • As a means for improving the delayed fracture resistance of martensitic steel there is a method of refining the prior austenite grain size as described above. However, since the hardenability decreases as the crystal grains become finer, a larger amount of alloy element is required to ensure the strength. Therefore, from the viewpoint of weldability and economy, a lower limit of the grain size due to crystal grain refinement may be set. For example, the austenite grain size number described later may be 12 or less.
  • the delayed fracture resistance was evaluated by the “limit diffusible hydrogen content” which is the upper limit of the hydrogen content that does not break in the delayed fracture test. This method is disclosed in Iron and Steel, Vol. 83 (1997), p454. Specifically, after adding various amounts of diffusible hydrogen to a sample with a notch having the shape shown in FIG. 2 by round bar electrolytic hydrogen charging, the surface of the sample is plated to remove hydrogen. The scattering was prevented. The test piece was held under a predetermined load in the atmosphere, and the time until delayed fracture occurred was measured. The load stress in the delayed fracture test was 0.8 times the tensile strength of each steel material.
  • FIG. 3 is an example of the relationship between the amount of diffusible hydrogen and the fracture time until delayed fracture.
  • the time until delayed fracture increases. Also, if the amount of diffusible hydrogen is below a certain value, delayed fracture will not occur.
  • the integrated value of the hydrogen amount measured by collecting the test piece immediately after the test and raising the temperature to 400 ° C. under a temperature rising condition of 100 ° C./hr by a gas chromatograph is defined as “diffusible hydrogen amount”. Further, the limit amount of hydrogen at which the test piece does not break is defined as “limit diffusible hydrogen amount Hc”.
  • the delayed fracture resistance is considered to be high.
  • HE is reduced by the addition of Cu.
  • HE is more significantly reduced by addition of Cu exceeding 1.0%.
  • HE tends to become large, so that content is high.
  • FIG. 7 shows a change in tensile strength and prior austenite grain size for martensitic steel containing 1.20 to 1.55% Cu and 0.002 to 0.004% P. It is the result of investigation.
  • Hc / HE when Hc / HE is larger than 3, it is evaluated that the delayed fracture resistance is good.
  • Hc / HE> 3 is indicated by ⁇
  • Hc / HE ⁇ 3 is indicated by ⁇ . From FIG.
  • the delayed fracture resistance is well organized by tensile strength and prior austenite grain number (N ⁇ ). That is, while lowering HE by adding Cu and reducing P, Hc is increased and Hc / HE is increased by controlling the tensile strength and the prior austenite grain size within a certain range. This control shows that the delayed fracture resistance can be reliably improved without relying on excessive crystal grain refinement.
  • a range satisfying (a) and (b) is indicated by a region surrounded by a thick line in FIG.
  • the strength of martensitic steel is greatly affected by the C content and the tempering temperature. Therefore, in order to obtain a yield strength of 1300 MPa or more and a tensile strength of 1400 MPa or more and 1650 MPa or less, it is necessary to appropriately select the amount of C and the tempering temperature. 8 and 9 show the influence of the C content and the tempering temperature on the yield strength and tensile strength of martensitic steel, respectively.
  • the tempering heat treatment is not performed, that is, in the as-quenched state, the yield ratio of the martensite structure is low. Therefore, the tensile strength is high, but the yield strength is low.
  • the C content needs to be about 0.24% or more.
  • the yield ratio can be increased without a decrease in toughness.
  • the inventors have found that it is possible to achieve both a high yield strength of 1300 MPa or more and a tensile strength of 1400 MPa or more and 1650 MPa or less with a small addition amount of alloy elements.
  • the inventor can easily and stably obtain polygonal sizing of the prior austenite grain size number satisfying the above (a) and (b) by the following production method.
  • I got the knowledge that I can. That is, an appropriate amount of Nb is added to the steel sheet, and an appropriate controlled rolling is performed during hot rolling to introduce an appropriate working strain to the steel sheet before quenching. Thereafter, reheating and quenching is performed within a range of heating temperature of Ac3 transformation point + 20 ° C.
  • FIG. 10 shows an example of the relationship between the quenching heating temperature (reheating temperature) and the prior austenite grain size.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • the plate thickness may be 4.5 mm or more and 25 mm or less.
  • a steel slab or cast slab having the composition described in (1) or (2) above is heated to 1100 ° C. or higher; 930 ° C. so that the steel sheet has a thickness of 4.5 mm or more and 25 mm or less.
  • hot rolling is performed in which the cumulative rolling reduction in the temperature range of 860 ° C. or more is 30% or more and 65% or less and the rolling is finished at 860 ° C. or more; after cooling, the steel sheet is subjected to Ac 3 transformation point + 20 ° C. Then, reheating to a temperature of 870 ° C. or lower; thereafter, accelerated cooling to 200 ° C. or lower under cooling conditions in which the average cooling rate at the plate thickness center portion of the steel sheet from 600 ° C.
  • 300 ° C. is 20 ° C./sec or higher. And then performing a tempering heat treatment in a temperature range of 200 ° C. or higher and 300 ° C. or lower; and a method for producing a high-strength thick steel plate.
  • a high-strength thick steel plate having a yield strength of 1300 MPa or more and a tensile strength of 1400 MPa or more, which is excellent in delayed fracture resistance, bending workability and weldability, used for structural members of construction machinery and industrial machinery is economically provided. can do.
  • the C content is determined as an amount necessary for obtaining a yield strength of 1300 MPa or more and a tensile strength of 1400 MPa or more and 1650 MPa or less when the martensite structure fraction is 90% or more. .
  • the range of C content is 0.18% or more and 0.23% or less. When the C content is less than 0.18%, the steel sheet does not have a predetermined strength. On the other hand, if the amount of C exceeds 0.23%, the strength of the steel sheet is too high or the workability deteriorates.
  • the lower limit of the C amount may be limited to 0.19%, and the upper limit of the C amount may be limited to 0.22% or 0.21%.
  • Si acts as a deoxidizing material and a strengthening element, and its effect is recognized with addition of 0.1% or more.
  • the Ac3 point Ac3 transformation point
  • the toughness may be impaired. Therefore, the upper limit of Si content is 0.5%.
  • the lower limit of Si content may be limited to 0.15% or 0.20%, and the upper limit of Si content may be limited to 0.40% or 0.30%.
  • Mn is an element effective for improving hardenability and improving strength, and also has an effect of lowering the Ac3 point. Therefore, at least 1.0% or more of Mn is added. However, if the amount of Mn exceeds 2.0%, segregation is promoted and toughness and weldability may be impaired. Therefore, 2.0% is made the upper limit of Mn addition. To ensure strength and improve toughness, the lower limit of the Mn amount is 1.1%, 1.2 or 1.3%, and the upper limit of the Mn amount is 1.9%, 1.8% or 1.7%. You may restrict.
  • P is a harmful element that greatly reduces the delayed fracture resistance as an impurity.
  • the P content be 0.020% or less.
  • the P content is 0.010% or less.
  • the P content may be limited to 0.008% or less, 0.006% or less, or 0.004% or less.
  • the S content is suppressed to 0.010% or less.
  • the amount of S may be limited to 0.006% or less or 0.003% or less.
  • Cu is an element that reduces the amount of invading hydrogen HE from the environment and improves delayed fracture resistance. As shown in FIG. 5, HE is reduced by adding Cu exceeding 0.5%. Furthermore, HE is more significantly reduced by adding Cu exceeding 1.0%. Therefore, the amount of Cu added is more than 0.50%, preferably more than 1.0%. However, if Cu is added over 3.0%, weldability may be reduced. Therefore, the addition amount of Cu is set to 3.0 or less. In order to improve delayed fracture resistance, the lower limit of the Cu content may be limited to 0.7%, 1.0%, or 1.2%. In order to improve weldability, the upper limit of Cu content may be limited to 2.2%, 1.8%, or 1.6%.
  • Ni is an element that improves hardenability and toughness. Moreover, there is an effect of suppressing cracking of the slab due to the addition of high Cu by adding Ni that is approximately half of the Cu addition amount by mass%. Therefore, Ni is added at least 0.25% or more. In order to exhibit this effect stably, the amount of Ni may be limited to 0.5% or more, 0.8% or more, or 0.9% or more. However, since Ni is an expensive element, the addition amount is set to 2.0% or less. For further price reduction, the Ni content may be limited to 1.6% or less or 1.3% or less.
  • Nb has the effect of generating fine carbides during rolling to widen the non-recrystallization temperature range to enhance the controlled rolling effect and to introduce appropriate strain into the rolled structure before quenching.
  • the pinning effect has the effect of suppressing austenite coarsening during quenching heating. Therefore, Nb is an essential element for obtaining the predetermined prior austenite grain size in the present invention. Therefore, Nb is added at 0.003% or more. In order to stably obtain these effects, Nb may be limited to 0.005% or more, 0.008% or more, or 0.011% or more. However, if added excessively, weldability may be hindered, so the added amount is made 0.10% or less. In order to improve weldability, it may be limited to 0.05% or less, 0.03% or less, or 0.02% or less.
  • Al is added in an amount of 0.05% or more for the purpose of fixing N in order to secure free B necessary for improving hardenability.
  • excessive addition of Al may reduce toughness, so the upper limit of Al content is 0.15%.
  • the upper limit of the Al content may be limited to 0.10% or 0.08%.
  • B is an essential element effective for enhancing hardenability.
  • the amount of B needs to be 0.0003% or more.
  • the B amount is set to 0.0003% or more and 0.0030% or less.
  • the lower limit of B content is limited to 0.0005% or 0.0008%
  • the upper limit of B content is limited to 0.0021% or 0.0015%. May be.
  • the toughness is lowered and BN is formed to inhibit the effect of improving the hardenability of B. Therefore, the N content is suppressed to 0.006% or less.
  • a steel containing the above elements and the balance being Fe and inevitable impurities is the basic composition of the steel of the present invention.
  • one or more of Cr, Mo, and V can be added in addition to the above components.
  • Cr improves hardenability and is effective in improving strength. Therefore, you may add 0.05% or more of Cr.
  • excessive addition of Cr may reduce toughness. Therefore, the addition of Cr is 1.5% or less.
  • the Cr content may be limited to 1.0% or less, 0.5% or less, or 0.4% or less.
  • Mo improves hardenability and is effective for improving strength. Therefore, you may add 0.03% or more of Mo.
  • the effect of precipitation strengthening cannot be expected under the production conditions of the present invention having a low tempering temperature, the effect of improving the strength is limited even if a large amount of Mo is added.
  • Mo is also an expensive element, the addition of Mo is set to 0.5% or less. If necessary, the upper limit of the Mo amount may be limited to 0.35% or 0.20% or less.
  • V also improves hardenability and is effective in improving strength. Therefore, you may add 0.01% or more of V.
  • the effect of precipitation strengthening cannot be expected under the production conditions of the present invention having a low tempering temperature, the effect of improving the strength is limited even if a large amount of V is added.
  • V is an expensive element, the addition of V is set to 0.10% or less. If necessary, the V amount may be limited to 0.08% or less, 0.06% or less, or 0.04% or less.
  • the component composition in order to ensure weldability as described above, is limited such that Pcm represented by the following formula (1) is 0.39% or less. In order to further improve the weldability, the content may be limited to 0.38% or less or 0.37% or less.
  • the carbon equivalent Ceq represented by the following formula (2) may be 0.80 or less.
  • Ceq [C] + [Si] / 24 + [Mn] / 6 + [Ni] / 40 + [Cr] / 5 + [Mo] / 4 + [V] / 14 (2)
  • hot rolling is performed by heating a steel slab or slab having the above steel composition.
  • the heating temperature is 1100 ° C. or higher so that Nb is sufficiently dissolved.
  • appropriate particle size control is performed so that the prior austenite particle size number is 7.0 or more. Therefore, it is necessary to perform appropriate controlled rolling at the time of hot rolling, introduce an appropriate working strain to the steel sheet before quenching, and set the quenching heating temperature within the range of Ac3 transformation point + 20 ° C. to 870 ° C. It is.
  • the controlled rolling at the time of hot rolling rolling is performed so that the cumulative reduction ratio in the temperature range of 930 ° C. or lower and 860 ° C. or higher is 30% or higher and 65% or lower, and the rolling is finished at 860 ° C. or higher and the sheet thickness is 4 A thick steel plate of 5 mm to 25 mm.
  • the purpose of this controlled rolling is to introduce an appropriate working strain into the steel sheet before reheating and quenching.
  • the said temperature range of controlled rolling is a non-recrystallization temperature range of the steel of the present invention in which an appropriate amount of Nb is contained. If the cumulative rolling reduction in this non-recrystallization temperature region is less than 30%, the processing strain is insufficient.
  • the austenite at the time of reheating becomes coarse. Further, if the cumulative rolling reduction in the non-recrystallization temperature region exceeds 65% or the rolling end temperature is 860 ° C. or less, the working strain becomes excessive. In this case, the austenite at the time of heating may become a mixed grain structure. Therefore, even if the quenching heating temperature is within the following appropriate range, a sized structure having a prior austenite grain size number of 7.0 or more may not be obtained.
  • the steel sheet After hot rolling, the steel sheet is cooled, reheated to a temperature of Ac3 transformation point + 20 ° C. or higher and 870 ° C. or lower, and then subjected to quenching heat treatment for accelerated cooling to 200 ° C. or lower.
  • the quenching heating temperature must naturally be higher than the Ac3 transformation point. However, if the heating temperature is just above the Ac3 transformation point, the structure becomes mixed and appropriate particle size control may not be possible. Polygonal (isotropic) sizing cannot be reliably obtained unless the quenching heating temperature is higher than the Ac3 transformation point + 20 ° C. Therefore, in order to set the quenching heating temperature to 870 ° C. or less, the Ac 3 transformation point of the steel material needs to be 850 ° C.
  • the steel sheet In cooling by quenching heat treatment, the steel sheet is acceleratedly cooled to 200 ° C. or less under the condition that the average cooling rate from 600 ° C. to 300 ° C. at the center of the plate thickness is 20 ° C./sec or more.
  • the average cooling rate from 600 ° C. to 300 ° C. at the center of the plate thickness is 20 ° C./sec or more.
  • a martensitic structure having a structure fraction of 90% or more can be obtained in a steel sheet having a thickness of 4.5 mm or more and 25 mm or less. Since the cooling rate at the center of the plate thickness cannot be directly measured, it is calculated by heat transfer calculation from the plate thickness, surface temperature, and cooling conditions.
  • tempering heat treatment is performed in a temperature range of 200 ° C. or higher and 300 ° C. or lower for the purpose of increasing the yield strength by the aging effect.
  • the tempering temperature is less than 200 ° C., there is no aging effect and the yield strength does not increase.
  • the tempering temperature exceeds 300 ° C., the toughness decreases due to temper embrittlement. Therefore, the tempering heat treatment is performed at 200 ° C. or higher and 300 ° C. or lower.
  • the time for the tempering heat treatment may be about 15 minutes or more.
  • Steel pieces A to AF having the composition shown in Tables 1 and 2 were melted to obtain steel pieces. From these steel slabs, steel plates having a thickness of 4.5 to 25 mm were manufactured according to the manufacturing conditions of Examples 1 to 14 of the present invention shown in Table 3 and Comparative Examples of 15 to 46 shown in Table 5. . These steel sheets were evaluated for yield strength, tensile strength, prior austenite grain number, martensite structure fraction, weld crackability, bending workability, delayed fracture resistance, and toughness. Table 4 shows the results of Examples 1 to 14 of the present invention, and Table 6 shows the results of Comparative Examples 15 to 46. Further, the Ac3 transformation point was measured.
  • the yield strength and the tensile strength were measured by taking a No. 1A tensile test piece specified in JIS Z 2201 and performing a tensile test specified in JIS Z 2241.
  • the yield strength passed 1300 MPa or more, and the tensile strength passed 1400-1650 MPa.
  • the prior austenite particle size number was measured by the method of JIS G 0551 (2005), and it was considered acceptable when the tensile strength and the prior austenite particle size number satisfy the above (a) and (b).
  • five fields of 20 ⁇ m ⁇ 30 ⁇ m range were observed with a transmission electron microscope using a sample collected from the vicinity of the center of the plate thickness with a transmission electron microscope.
  • the area of the martensite structure in each field of view was measured, and the martensite structure fraction was calculated from the average value of each area.
  • the martensite structure has a high dislocation density, and very little cementite is produced by tempering heat treatment at 300 ° C. or lower. Therefore, the martensite structure can be distinguished from the bainite structure.
  • the y-type weld cracking test specified in JIS Z 3158 was used.
  • the plate thickness of the steel plate used for evaluation was 25 mm except for Examples 2, 4, 8, and 11, and CO 2 welding with a heat input of 15 kJ / cm was performed.
  • JIS Z 2201 No. 4 Charpy test specimens were sampled from the center of the plate thickness at right angles to the rolling direction, and three specimens were subjected to Charpy impact tests at -20 ° C. The average value of the absorbed energy of each test piece was calculated, and the average value was 27 J or more.
  • a 5 mm sub-size Charpy test piece was used for a steel plate having a thickness of 8 mm (Example 11), and a 3 mm sub-size Charpy test piece was used for a steel plate having a thickness of 4.5 mm (Example 4).
  • the target value was an absorbed energy value of 27 J or more when it was assumed that the plate width of the No. 4 Charpy test piece (that is, plate width 10 mm).
  • a c3 transformation point, using Formastor-FII Fuji Telecommunications Koki was determined by the thermal expansion measured at a heating rate conditions at 2.5 ° C. / min.
  • Examples 1 to 14 of the present invention in Tables 3 and 4 the yield strength, tensile strength, prior austenite grain number, martensite structure fraction, weld crackability, bending workability, delayed fracture resistance, toughness All target values are satisfied.
  • Comparative Examples 15 to 34 in Table 5 and Table 6 the chemical components indicated by the underline in the table depart from the range limited by the present invention. Therefore, in Comparative Examples 15 to 34, the yield strength, tensile strength, prior austenite grain size number, martensite structure fraction, weld crackability, bending workability, delayed fracture resistance, despite being within the range of the production conditions of the present invention. One or more of characteristics and toughness does not meet the target value.
  • Comparative Example 35 the steel component composition is within the range of the present invention, but the Pcm value deviates from the range of the present invention, so the weld crackability is unacceptable.
  • Comparative Example 36 the steel component composition is within the range of the present invention, but the Ac3 point departs from the range of the present invention, so the quenching heating temperature cannot be lowered. Therefore, refinement
  • Comparative Examples 37-46 the steel chemical composition, Pcm values, also A c3 point are all be within the scope the present invention, does not satisfy the production conditions of the present invention.
  • At least one of yield strength, tensile strength, prior austenite grain size number, martensite structure fraction, weld crackability, bending workability, delayed fracture resistance, and toughness does not meet the target value. That is, in Comparative Example 37, since the heating temperature is low and Nb does not dissolve, the austenite is not sufficiently refined. Therefore, the comparative example 37 is unacceptable for delayed fracture resistance. In Comparative Example 38, since the cumulative rolling reduction at 930 ° C. or lower and 860 ° C. or higher is low, the austenite is not sufficiently refined. Therefore, the delayed fracture resistance is unacceptable. In Comparative Example 39, since the quenching heating temperature exceeds 880 ° C., the austenite is not sufficiently refined. Therefore, the delayed fracture resistance is unacceptable.
  • Comparative Example 40 since the cooling rate from 600 ° C. to 300 ° C. is small, a martensite structure fraction of 90% or more cannot be obtained. For this reason, the resulting yield strength is low, which is unacceptable. Since the comparative example 41 is not tempered, the yield strength is low and it is not acceptable. Since the tempering temperature exceeds 300 degreeC, the comparative example 42 has low toughness and is disqualified. Since the comparative example 43 has higher tempering temperature than the comparative example 42, intensity
  • Comparative Example 45 since the rolling end temperature is low, the austenite is not sufficiently refined. For this reason, Comparative Example 45 fails the delayed fracture resistance.
  • Comparative Example 46 since the accelerated cooling end temperature is high, quenching is insufficient and a martensite structure fraction of 90% or more cannot be obtained. Therefore, Comparative Example 46 has a low tensile strength and is rejected. In Comparative Example 46, the steel sheet was accelerated to 300 degrees, then cooled to 200 ° C., and tempered to 250 ° C.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

 質量%でC:0.18~0.23%、Si:0.1~0.5%、Mn:1.0~2.0%、P:0.020%以下、S:0.010%以下、Cu:0.5%超3.0%以下、Ni:0.25~2.0%、Nb:0.003~0.10%、Al:0.05~0.15%、B:0.0003~0.0030%、N:0.006%以下、残部Fe及び不可避的不純物からなり且つPcm≦0.39%である成分組成を有し、Ac3変態点850℃以下、マルテンサイト組織分率90%以上、降伏強度1300MPa以上、引張強度[TS]が1400~1650MPaであり、更に[TS]と旧オーステナイト結晶粒度番号Nγの値が、[TS]<1550MPaではNγ≧([TS]-1400)×0.006+7.0、[TS]≧1550MPaではNγ≧([TS]-1550)×0.01+7.9を満たす高強度厚鋼板。

Description

高強度厚鋼板およびその製造方法
 本発明は、建設機械や産業機械の構造部材に用いられ、耐遅れ破壊特性および溶接性に優れ、降伏強度1300MPa以上かつ引張強度1400MPa以上の高強度で、板厚4.5mm以上、25mm以下である高強度厚鋼板およびその製造方法に関する。
 本願は、2008年11月11日に、日本に出願された特願2008-288859号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年、世界的な建設需要を背景に、クレーンやコンクリートポンプ車などの建設機械の生産が伸び続けており、同時にこれらの建設機械の大型化が進んでいる。建設機械の大型化に伴う重量増を抑制するため、構造部材の軽量化ニーズがより高まっており、降伏強度900MPaないしは1100MPa級の高強度鋼へのシフトが進んでいる。最近では、さらに高強度である降伏強度1300MPa以上(引張強度1400MPa以上)の構造部材用厚鋼板の需要が高まっている。
 一般に引張強度が1200MPaを超えると、水素による遅れ割れが生じる可能性がある。そのため、特に、降伏強度1300MPa(引張強度1400MPa)級の鋼板に対しては、高い耐遅れ破壊特性が要求される。また、高強度になるほど、曲げ加工性や溶接性などの使用性能面で不利である。したがって、これらの使用性能についても従来の1100MPa級高強度鋼に比べて低下しないことが要求される。
 降伏強度1300MPa級の構造部材用厚鋼板に関する技術開示については、例えば特許文献1において、引張強度が1370~1960N/mm級でかつ耐水素脆化特性も優れた鋼板の製造方法が開示されている。しかしながら、特許文献1の技術は、厚さ1.8mmの冷延鋼板に関するものであり、70℃/sec以上の高い冷却速度を前提としており、溶接性について全く考慮されていない。
 一方、高強度鋼の耐遅れ破壊特性を向上させる技術として、従来から結晶粒径を微細化する技術が知られている。特許文献2がその技術の例である。しかし、この例では、耐遅れ破壊特性を向上させるために、旧オーステナイト結晶粒径を5μm以下にする必要がある。しかしながら、通常の製造プロセスでは、厚鋼板の結晶粒径をこのような大きさまで微細化することは、容易ではない。特許文献2に示される技術は、いずれも焼入れ前の急速加熱により旧オーステナイト結晶粒径を微細化する技術である。しかしながら、厚鋼板を急速加熱するためには、特殊な加熱設備が必要となるため、その技術の実現は難しい。また、結晶粒微細化にともない焼入性が低下するため、強度を確保するためには合金元素が余計に必要となる。そのため、溶接性や経済性の観点からも過度の結晶粒微細化は、好ましくない。
 耐摩耗性が要求される用途には、降伏強度1300MPa級に相当する高強度の鋼材が広く使用されており、耐遅れ破壊特性が考慮された鋼材の例もある。例えば、特許文献3および特許文献4には、耐遅れ破壊特性に優れる耐摩耗鋼が開示されている。特許文献3および特許文献4の引張強度は、それぞれ1400MPa~1500MPa、1450MPa~1600MPaである。しかしながら、特許文献3および特許文献4のいずれも降伏応力については記載されていない。耐摩耗性に対しては硬さが重要な因子であるため、引張強度は、耐摩耗性に影響する。しかしながら、降伏強度は、耐摩耗性にあまり影響を与えないため、通常、耐摩耗鋼では降伏強度は考慮されない。そのため、これらの文献に記載の鋼材は、建設機械や産業機械の構造部材としては適切でないと考えられる。
 特許文献5では、旧オーステナイト粒の伸長化と、急速加熱焼戻しとにより、降伏強度1300MPa級の高強度ボルト鋼材の耐遅れ破壊特性を向上させている。しかしながら、急速加熱焼戻しは、通常の厚板の熱処理設備では困難であるため、厚鋼板への適用は難しい。
 特許文献6には、鋼の耐候性を高めてボルト部品の遅れ破壊を抑制するために、多量のNiを添加する技術が開示されている。しかしながら、必須条件として高価なNiを2.3%以上添加するため、コスト面から厚板への適用は実用的ではない。
 特許文献7には、生成さびを緻密化して耐遅れ破壊特性を向上させるためにPとCuとを同時添加する技術が開示されている。しかし、Pを高めると靭性が低下する傾向がある。したがって、降伏強度1300MPa級高強度厚鋼板では、強度と靭性とのバランスを確保することが難しくなるため、この技術は、適用できない。
 このように、降伏強度1300MPa以上かつ引張強度1400MPa以上であって、耐遅れ破壊特性や、曲げ加工性、溶接性などの使用性能を具備した構造部材用高強度厚鋼板鋼材を経済的に得るためには、従来の技術では十分ではなかった。
特開平7-90488号公報 特開平11-80903号公報 特開平11-229075号公報 特開平1-149921号公報 特開平9-263876号公報 特開2001-107139号公報 特開平9-311601号公報
 本発明の目的は、建設機械や産業機械の構造部材に用いられる耐遅れ破壊特性、曲げ加工性および溶接性に優れる降伏強度1300MPa以上かつ引張強度1400MPa以上の構造部材用高強度厚鋼板およびその製造方法を提供することである。
 降伏強度1300MPa以上かつ引張強度1400MPa以上の高強度を得るための最も経済的な手段は、一定温度からの焼入れ熱処理により鋼材組織をマルテンサイトにすることである。マルテンサイト組織を得るためには、鋼の焼入性と冷却速度とが適切でなければならない。建設機械や産業機械の構造部材として利用される厚鋼板の板厚は、25mm以下がほとんどである。板厚25mmの場合、水冷による焼入れ熱処理時の板厚中心部の平均冷却速度は、通常20℃/sec以上である。そのため、20℃/sec以上の冷却速度においてマルテンサイト組織になる十分な焼入性を有するように鋼材組成を調整する必要がある。本発明におけるマルテンサイト組織は、焼入れ後にほぼフルマルテンサイトとなっていると考えられる組織である。具体的には、マルテンサイト組織分率が90%以上であり、残留オーステナイトやフェライト、ベイナイトなどマルテンサイト以外の組織分率が10%未満である。マルテンサイト組織分率が低いと、一定の強度を得るために余分な合金元素が必要となる。
 焼入性と強度とを高めるためには、合金元素を多く添加すればよい。しかしながら、合金元素が増加すると溶接性が低下する。発明者は、板厚が25mmで、旧オーステナイト結晶粒度番号が7から11であり、かつ降伏強度が1300MPa以上かつ引張強度が1400MPa以上の種々の鋼板について、JIS Z 3158に規定されるy型溶接割れ試験を実施し、溶接割れ感受性指標Pcmと、予熱温度との関係を調査した。その結果を図1に示す。溶接施工上の負荷を軽減するためには、できるだけ予熱温度が低いことが望ましい。ここでは、板厚が25mmの場合に割れ停止予熱温度すなわちルート割れ率が0となる予熱温度が175℃以下であることを目標とした。図1から、予熱温度175℃で、ルート割れ率が完全に0となるためのPcmは、0.39%以下であり、このPcmを合金添加量の上限の目安とした。
 溶接割れは、予熱温度の影響が大きく、図1には、溶接割れと予熱温度との関係を示している。前述のように150℃の予熱温度においてルート割れが完全に0となるためには、Pcmが0.39%以下であることが必要である。150℃の予熱温度においてルート割れが完全に0となるためには、Pcmが0.37%以下であることが必要である。
 また、マルテンサイト組織鋼の耐遅れ破壊特性は、強度に大きく依存する。引張強度が1200MPaを超えると、遅れ破壊を生じる可能性がある。さらに、高強度になるに従って遅れ破壊に対する感受性が大きくなる。マルテンサイト組織鋼の耐遅れ破壊特性を向上させる手段として、上述のように旧オーステナイト粒径を微細化させる方法がある。しかしながら、結晶粒微細化にともなって焼入性が低下するため、強度を確保するためにはより多量の合金元素が必要となる。そのため、溶接性や経済性の観点から、結晶粒微細化による粒径の下限を定めても良い。例えば、後述する旧オーステナイト粒度番号を12以下としても良い。
 発明者は、結晶粒径を過度に微細化することなく、マルテンサイト組織鋼の耐遅れ破壊特性を向上させる方法について種々の検討を行った。その結果、環境からの侵入水素量を低減させることが遅れ破壊特性に非常に有効であることを見出した。この環境からの侵入水素量を大きく低減するためには、鋼材のCu量を増加させることと、P量を低減することとが効果的であるという重要な知見を得た。Cu添加とP低減による侵入水素量低減の機構は明らかでない。しかしながら、Cu量を増加させ、P量を低減することで、鋼材の耐食性が大きく変化することはない。この場合には、耐食性と侵入水素量低減との相関関係は、特に見られない。
 耐遅れ破壊特性の評価は、遅れ破壊試験で破断しない水素量の上限値である「限界拡散性水素量」で評価した。この方法は、鉄と鋼、Vol.83(1997)、p454に記載されている。具体的には、図2に示す形状の切り欠き付き試験片に、丸棒電解水素チャージにより種々の量の拡散性水素を試料に含有させた後、試料表面にめっき処理を施して水素の逸散を防止した。この試験片に大気中で所定の荷重を負荷して保持し、遅れ破壊が発生するまでの時間を測定した。遅れ破壊試験における負荷応力は、それぞれの鋼材の引張強度の0.8倍とした。図3は、拡散性水素量と遅れ破壊に至るまでの破断時間との関係の一例である。試料中に含まれる拡散性水素量が少なくなるほど遅れ破壊に至るまでの時間が長くなる。また、拡散性水素量がある値以下では、遅れ破壊が発生しなくなる。試験後すみやかに試験片を回収して、ガスクロマトグラフで100℃/hrの昇温条件で400℃まで昇温して測定した水素量の積分値を「拡散性水素量」と定義する。また、試験片が破断しなくなる限界の水素量を「限界拡散性水素量Hc」と定義する。
 一方、環境から鋼材に侵入する水素量を評価するため、腐食促進試験を行った。この試験では、5mass%NaCl溶液を用いて、図4に示すサイクルで30日間乾湿繰り返しを行う。試験後、鋼材中に侵入した水素量を拡散性水素量と同じ昇温条件でガスクロマトグラフを用いて測定した水素量の積分値を「環境から侵入する拡散性水素量HE」と定義する。
 「限界拡散性水素量Hc」が「環境から侵入する拡散性水素量HE」よりも相対的に十分高いと、耐遅れ破壊特性が高いと考えられる。
 HEに対するCuおよびPの影響を、それぞれ、図5および図6に示す。図5に示すように、Cu添加によりHEが低下する。特に、1.0%を超えるCuの添加によってより顕著にHEが低下する。また、図6に示すように、Pについては、含有量が高いほどHEが大きくなる傾向がある。
 さらに、発明者は、鋼板の引張強度と旧オーステナイト粒径とが、マルテンサイト組織鋼の耐遅れ破壊特性に及ぼす影響を詳細に検討した。旧オーステナイト粒径は、旧オーステナイト粒度番号により評価した。図7は、Cuを1.20~1.55%、Pを0.002~0.004%含有するマルテンサイト組織鋼に対し、引張強度と旧オーステナイト粒径とを変化させてHcおよびHEを調査した結果である。図7では、Hc/HEが3より大きい場合に、耐遅れ破壊特性が良好であると評価している。また、Hc/HE>3を○で、Hc/HE≦3を×で示している。図7から、耐遅れ破壊特性は、引張強度と旧オーステナイト粒度番号(Nγ)とでよく整理されることがわかる。
 すなわち、Cu添加およびP低減によりHEを低くしながら、引張強度と旧オーステナイト粒径とを一定の範囲に制御することによってHcを高くし、Hc/HEを大きくする。このような制御によって、過度の結晶粒微細化に頼ることなく、耐遅れ破壊特性を確実に向上できることを示している。
 具体的には、図7より、引張強度1400MPa以上において、Hc/HE>3を確実に満たす(Hc/HE≦3となることがない)ためには、以下の(a)および(b)の関係を満たしていれば良い。
(a) 引張強度が1400MPa以上、1550MPa未満の場合は、Nγ≧([TS]-1400)×0.006+7.0
(b) 引張強度が1550MPa以上、1650MPa以下の場合は、Nγ≧([TS]-1550)×0.01+7.9
 ここで、[TS]は、引張強度(MPa)、Nγは、旧オーステナイト結晶粒度番号である。(a)、(b)を満たす範囲は、図7中の太線で囲まれた領域で示される。なお、旧オーステナイト結晶粒度番号は、JIS G 0551(2005)(ISO 643)の方法で測定した。すなわち、旧オーステナイト結晶粒度番号は、試料片断面の1mm当りの平均結晶粒数mを用いて、Nγ=-3+logmにより算出される。
 また、1650MPaを超えると曲げ加工性が大きく低下するので、引張強度の上限を1650MPaとする。
 マルテンサイト組織鋼の強度は、C量および焼戻し温度の影響を大きく受ける。そのため、降伏強度を1300MPa以上、かつ引張強度を1400MPa以上、1650MPa以下とするためには、C量と焼戻し温度とを適切に選択する必要がある。図8および図9は、それぞれ、マルテンサイト組織鋼の降伏強度と引張強度とに対する、C量および焼戻し温度の影響を示している。
 焼戻し熱処理をしない場合、すなわち焼入れたままの状態では、マルテンサイト組織の降伏比は低い。そのため、引張強度は高い反面、降伏強度が低くなる。降伏強度を1300MPa以上とするためには、C量は、およそ0.24%以上が必要である。しかしながら、このC量では引張強度1650MPa以下を満たすことが難しい。
 一方、450℃以上で焼戻し熱処理されたマルテンサイト組織では、降伏比は増加するが、引張強度が大きく低下する。1400MPa以上の引張強度を確保するには、C量をおよそ0.35%以上とする必要がある。しかしながら、このC量では、溶接性を確保するためにPcmを0.39%以下とすることは困難である。
 マルテンサイト組織鋼を200℃以上、300℃以下の低温で焼戻し熱処理することにより、引張強度をあまり低下させないで降伏比を高めることができる。この場合には、上記の降伏強度1300MPa以上、かつ引張強度1400MPa以上1650MPa以下の条件を満たすことが可能となる。
 また、マルテンサイト組織鋼を300℃超、450℃未満程度の温度で焼戻した場合、いわゆる低温焼戻し脆化により靭性が低下する問題がある。しかしながら、焼戻し温度が200℃以上、300℃以下であれば、この焼戻し脆化は生じないので、靭性低下は問題とならない。
 以上のことから、適切なC量と合金元素を含有するマルテンサイト組織鋼を200℃以上300℃以下の低温で焼き戻すことにより、靭性低下を伴うことなく降伏比を上昇させることができ、比較的少ない合金元素添加量で、1300MPa以上の高い降伏強度と、1400MPa以上、1650MPa以下の引張強度を両立させることができるという知見を得るに至った。
 本発明では、旧オーステナイト粒径を著しく微細化させる必要はない。しかしながら、上記(a)および(b)を満たす旧オーステナイト粒度番号への適度な粒径制御が必要である。発明者は、製造条件等を種々検討した結果、次のような製造方法によって、上記(a)および(b)を満たす旧オーステナイト粒度番号のポリゴナルな整粒を容易に、かつ安定して得ることができるという知見を得た。すなわち、鋼板にNbを適量添加し、熱間圧延時に適度な制御圧延を行って、焼入前の鋼板に適度な加工歪を導入する。その後、加熱温度をAc3変態点+20℃以上、かつ870℃以下の範囲で、再加熱焼入れを行う。再加熱温度がAc3変態点の直上では、オーステナイト化が十分でなく混粒組織になって、かえってオーステナイトの平均粒径が小さくなる。そのため、再加熱温度をAc3変態点+20℃以上とした。図10に、焼入れ加熱温度(再加熱温度)と旧オーステナイト粒径との関係の一例を示す。
 これらの知見により、降伏強度1300MPa以上、かつ引張強度1400MPa以上(好ましくは1400~1650MPa)で、耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる板厚4.5mm~25mmの厚鋼板を得ることができる。
 本発明の要旨は、下記のとおりである。
 (1)質量%で、C:0.18%以上、0.23%以下、Si:0.1%以上、0.5%以下、Mn:1.0%以上、2.0%以下、P:0.020%以下、S:0.010%以下、Cu:0.5%超、3.0%以下、Ni:0.25%以上、2.0%以下、Nb:0.003%以上、0.10%以下、Al:0.05%以上、0.15%以下、B:0.0003%以上、0.0030%以下、N:0.006%以下を含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、かつ[C]、[Si]、[Mn]、[Cu]、[Ni]、[Cr]、[Mo]、[V]、[B]を、それぞれ、C、Si、Mn、Cu、Ni、Cr、Mo、V、Bの濃度(質量%)とした場合に、Pcm=[C]+[Si]/30+[Mn]/20+[Cu]/20+[Ni]/60+[Cr]/20+[Mo]/15+[V]/10+5[B]により算出される溶接割れ感受性指標Pcmが0.39%以下であることを満たす成分組成を有し;Ac3変態点が850℃以下であり、マルテンサイト組織分率が90%以上であり、降伏強度が1300MPa以上であり、引張強度が1400MPa以上かつ1650MPa以下であり、さらに、引張強度と、試料片断面の1mm当りの平均結晶粒数mを用いて、Nγ=-3+logmにより算出される旧オーステナイト結晶粒度番号Nγとが、前記引張り強度を[TS](MPa)とした場合に、前記引張強度が1550MPa未満では、Nγ≧([TS]-1400)×0.006+7.0を満たし、前記引張強度が1550MPa以上では、Nγ≧([TS]-1550)×0.01+7.9を満たす;ことを特徴とする高強度厚鋼板。
 (2)上記(1)に記載の高強度鋼板では、質量%で、さらに、Cr:0.05%以上、1.5%以下、Mo:0.03%以上、0.5%以下、V:0.01%以上、0.10%以下のうちの1種以上を含んでもよい。
 (3)上記(1)または(2)に記載の高強度鋼板では、板厚が4.5mm以上25mm以下であってもよい。
 (4)上記(1)または(2)に記載の成分組成を有する鋼片または鋳片を1100℃以上に加熱し;板厚が4.5mm以上、25mm以下の鋼板となるように、930℃以下、860℃以上の温度範囲での累積圧下率が30%以上、65%以下であり、860℃以上で圧延を終了する熱間圧延を行い;冷却後、前記鋼板をAc3変態点+20℃以上、かつ870℃以下の温度に再加熱し;その後、600℃から300℃までの前記鋼板の板厚中心部における平均冷却速度が20℃/sec以上となる冷却条件で200℃以下まで加速冷却を行い;さらにその後、200℃以上、300℃以下の温度範囲で焼戻し熱処理を行う;ことを特徴とする高強度厚鋼板の製造方法。
 本発明によれば、建設機械や産業機械の構造部材に用いられる耐遅れ破壊特性、曲げ加工性および溶接性に優れる降伏強度1300MPa以上でかつ引張強度1400MPa以上の高強度厚鋼板を経済的に提供することができる。
Pcmとy型溶接割れ試験における割れ停止予熱温度との関係を示すグラフである。 耐水素脆化特性評価用切欠き試験片の説明図である。 拡散性水素量と遅れ破壊に至るまでの破断時間との関係の一例を示すグラフである。 腐食促進試験の、乾湿および温度変化の繰り返し条件を示すグラフである。 Cu量と環境から侵入する拡散性水素量HEとの関係を示すグラフである。 P量と環境から侵入する拡散性水素量HEとの関係を示すグラフである。 旧オーステナイト粒度番号、引張強度と、耐遅れ破壊特性との関係を示すグラフである。 マルテンサイト組織鋼のC量、焼戻し温度と降伏応力との関係を示すグラフである。 マルテンサイト組織鋼のC量、焼戻し温度と引張応力との関係を示すグラフである。 マルテンサイト組織鋼の焼入れ加熱温度と旧オーステナイト結晶粒度番号との関係の一例を示すグラフである。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 まず、本発明の鋼成分の限定理由を述べる。
 Cは、マルテンサイト組織の強度に大きく影響する重要な元素である。本発明において、C含有量は、マルテンサイト組織分率が90%以上であるときに、1300MPa以上の降伏強度と、1400MPa以上、1650MPa以下の引張強度とを得るために必要な量として決定される。C量の範囲は、0.18%以上0.23%以下である。C量が0.18%未満では、鋼板は、所定の強度を有さない。また、C量が0.23%超では、鋼板の強度が出過ぎるか、加工性が劣化する。強度を安定して確保するために、C量の下限を0.19%に、C量の上限を0.22%又は0.21%に制限してもよい。
 Siは、脱酸材および強化元素として作用し、0.1%以上の添加でその効果が認められる。しかしながら、Siを多く添加するとAc3点(Ac3変態点)が高くなり、また靭性を阻害する恐れもある。そのため、Si量の上限を0.5%とする。脱酸、強度および靭性の改善のために、Si量の下限を0.15%または0.20%に、Si量の上限を0.40%または0.30%に制限してもよい。
 Mnは、焼入性を高め、強度を向上させるために有効な元素であり、かつAc3点を下げる効果もある。そのため、Mnを少なくとも1.0%以上添加する。しかし、Mn量が2.0%を超えると偏析を助長して靭性や溶接性を阻害することがある。そのため、2.0%をMn添加の上限とする。強度確保と靭性向上等のために、Mn量の下限を1.1%、1.2または1.3%に、Mn量の上限を1.9%、1.8%または1.7%に制限してもよい。
 Pは、不純物として耐遅れ破壊特性を大きく低下させる有害な元素である。0.020%を超えてPを含有させると、環境からの侵入水素量を増加させるとともに粒界を脆弱化させる。したがって、P量を0.020%以下とすることが必須である。望ましくはP量を0.010%以下とする。耐遅れ破壊特性をより向上させるため、P量を0.008%以下、0.006%以下または0.004%以下に制限してもよい。
 Sは、不可避的不純物として、耐遅れ破壊特性や溶接性を低下させる有害な元素である。したがって、S量を0.010%以下に抑制する。耐遅れ破壊特性や溶接性を向上させるために、S量を0.006%以下または0.003%以下に制限してもよい。
 Cuは、環境からの侵入水素量HEを低減させ、耐遅れ破壊特性を向上させる元素である。図5に示すように、0.5%を超えてCuを添加することでHEが低下する。さらに、1.0%を超えてCuを添加することでより顕著にHEが低下する。したがって、Cuの添加量は、0.50%超、望ましくは1.0%超とする。しかし、3.0%を超えてCuを添加すると溶接性を低下させることがある。そのため、Cuの添加量は、3.0以下とする。耐遅れ破壊特性の向上のために、Cu量の下限を0.7%、1.0%または1.2%に制限してもよい。溶接性向上のために、Cu量の上限を2.2%、1.8%または1.6%に制限してもよい。
 Niは、焼入性および靭性を向上させる元素である。また、質量%でCu添加量の半分程度以上のNiを添加することにより高Cu添加によるスラブの割れを抑制する効果がある。そのため、Niを少なくとも0.25%以上添加する。安定してこの効果を発揮させるため、Ni量を0.5%以上、0.8%以上または0.9%以上に制限してもよい。しかし、Niは、高価な元素であるので、添加量は、2.0%以下とする。さらなる価格低減のために、Ni量を1.6%以下または1.3%以下に制限してもよい。
 Nbは、圧延中に微細炭化物を生成して未再結晶温度域を広げて制御圧延効果を高め、焼入れ前の圧延組織に適度な歪を導入する効果がある。また、ピニング効果により焼入れ加熱時のオーステナイト粗大化を抑制する効果がある。そのため、Nbは、本発明における所定の旧オーステナイト粒径を得るために必須の元素である。したがって、Nbを0.003%以上添加する。これらの効果を安定して得るために、Nbを0.005%以上、0.008%以上または0.011%以上に制限してもよい。しかし、過剰に添加すると溶接性を阻害することがあるため、添加量は0.10%以下とする。溶接性の向上のため、0.05%以下、0.03%以下または0.02%以下に制限してもよい。
 Alは、焼入性向上に必要なフリーBを確保するためにNを固定する目的で0.05%以上添加する。しかしながら、Alの過剰な添加は、靭性を低下させる場合があるので、Al量の上限は0.15%とする。靭性をより向上させるために、Al量の上限を0.10%または0.08%に制限してもよい。
 Bは、焼入性を高めるために有効な必須元素である。その効果を発揮するには、B量は、0.0003%以上必要である。しかしながら、0.0030%を超えてBを添加すると、溶接性や靭性を低下させることがある。そのため、B量は、0.0003%以上、0.0030%以下とする。確実な焼入性確保および溶接性や靭性の低下防止のため、B量の下限を0.0005%または0.0008%に、B量の上限を0.0021%または0.0015%に制限してもよい。
 Nは、過剰に含まれると、靱性を低下させるとともに、BNを形成してBの焼入性向上効果を阻害する。そのため、N量を0.006%以下に抑制する。
 以上のような元素を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼が、本発明の鋼の基本組成である。さらに、本発明では、上記成分の他に、Cr、Mo、Vのうち一種以上を添加することができる。
 Crは、焼入性を向上させ、強度向上に有効である。そのため、Crを0.05%以上添加してもよい。しかしながら、Crを過剰に添加すると靭性を低下させることがある。そのため、Crの添加は、1.5%以下とする。靭性向上のために、Cr量を1.0%以下、0.5%以下または0.4%以下に制限してもよい。
 Moは、焼入性を向上させ、強度向上に有効である。そのため、Moを0.03%以上添加してもよい。しかしながら、焼戻し温度が低い本発明の製造条件では、析出強化の効果は期待できないため、Moを多量に添加しても強度向上効果には限りがある。また、Moは、高価な元素でもあるため、Moの添加は、0.5%以下とする。必要に応じて、Mo量の上限を0.35%または0.20%以下に制限してもよい。
 Vも、焼入性を向上させ、強度向上に有効である。そのため、Vを0.01%以上添加してもよい。しかしながら、焼戻し温度が低い本発明の製造条件では、析出強化の効果は期待できないため、Vを多量に添加しても強度向上効果には限りがある。また、Vは、高価な元素でもあるため、Vの添加は、0.10%以下とする。必要に応じて、V量を0.08%以下、0.06%以下または0.04%以下に制限してもよい。
 以上の成分範囲の限定に加え、本発明では、上述したように溶接性を確保するため、下記(1)式で示されるPcmが0.39%以下となるように成分組成を限定する。溶接性をより向上させるために、0.38%以下または0.37%以下に制限してもよい。
 Pcm=[C]+[Si]/30+[Mn]/20+[Cu]/20+[Ni]/60+[Cr]/20+[Mo]/15+[V]/10+5[B]・・・(1)
 ここで、[C]、[Si]、[Mn]、[Cu]、[Ni]、[Cr]、[Mo]、[V]、[B]は、それぞれ、C、Si、Mn、Cu、Ni、Cr、Mo、V、Bの質量%である。
 さらに、溶接脆化を防止するために、下記(2)式で示される炭素当量Ceqを0.80以下としてもよい。
 Ceq=[C]+[Si]/24+[Mn]/6+[Ni]/40+[Cr]/5+[Mo]/4+[V]/14・・・(2)
 次に、製造方法について述べる。
 まず、上記の鋼成分組成の鋼片または鋳片を加熱して熱間圧延を行う。加熱温度は、Nbが十分固溶するように、1100℃以上とする。
 さらに、旧オーステナイト粒度番号7.0以上への適度な粒径制御を行う。そのため、熱間圧延時に適度な制御圧延を行って、焼入れ前の鋼板に適度な加工歪を導入し、焼入れ加熱温度をAc3変態点+20℃以上、かつ870℃以下の範囲とすることが必要である。
 熱間圧延時の制御圧延では、930℃以下、860℃以上の温度範囲における累積圧下率が30%以上、65%以下となるように圧延し、860℃以上で圧延を終了して板厚4.5mm以上25mm以下の厚鋼板とする。この制御圧延の目的は、再加熱焼入れ前の鋼板に適度な加工歪を導入することにある。また、制御圧延の上記温度範囲は、Nbが適量含有された本発明鋼の未再結晶温度域である。この未再結晶温度域での累積圧下率が30%未満では、加工歪が不十分である。そのため、再加熱時のオーステナイトが粗大になる。また、未再結晶温度域での累積圧下率が65%超であったり、圧延終了温度が860℃以下であったりすると、加工歪が過剰になる。この場合には、加熱時のオーステナイトが混粒組織となることがある。そのため、焼入れ加熱温度が下記の適正範囲であっても、旧オーステナイト粒度番号7.0以上の整粒組織が得られないことがある。
 熱間圧延後、鋼板を冷却し、Ac3変態点+20℃以上、かつ870℃以下の温度に再加熱し、その後200℃以下まで加速冷却する焼入れ熱処理を行う。焼入れ加熱温度は、当然Ac3変態点より高くなくてはならない。しかしながら、加熱温度をAc3変態点の直上とすると、組織が混粒になり適切な粒径制御ができない場合がある。焼入れ加熱温度は、Ac3変態点+20℃以上でないと確実にポリゴナルな(等方性の)整粒が得られない。したがって、焼入れ加熱温度を870℃以下とするためには、鋼材のAc3変態点は、850℃以下であることが必要となる。なお、靭性や耐遅れ破壊特性が低下するため、一部に粗大粒が含まれる混粒組織は、好ましくない。また、焼入れ加熱の際に、特に急速加熱を行う必要はない。なお、幾つかのAc3変態点の計算式が提案されている。しかしながら、本鋼種の成分範囲では計算式の精度が低いため、Ac3変態点を熱膨張測定法などにより実測する。
 焼入れ熱処理の冷却では、板厚中心部における600℃から300℃までの平均冷却速度が20℃/sec以上となる条件で、鋼板を200℃以下まで加速冷却する。この冷却により板厚4.5mm以上25mm以下の鋼板において、組織分率で90%以上のマルテンサイト組織を得ることができる。板厚中心部の冷却速度は、直接測定できないため、板厚、表面温度、冷却条件から伝熱計算によって計算される。
 焼入れたままの状態のマルテンサイト組織は、降伏比が低い。そのため、時効効果によって降伏強度を上昇させることを目的として、200℃以上、300℃以下の温度範囲で焼戻し熱処理を行う。焼戻し温度が200℃未満では、時効効果がなく、降伏強度が増加しない。逆に、焼戻し温度が300℃を越えると、焼戻し脆化のため靭性が低下する。そのため、焼戻し熱処理は、200℃以上、300℃以下とする。焼戻し熱処理の時間は、15分程度以上あればよい。
 表1および表2に示す成分組成を有するA~AFの鋼を溶製して鋼片を得た。これらの鋼片を、表3に示す1~14の本発明の実施例と、表5に示す15~46の比較例のそれぞれの製造条件により、板厚4.5~25mmの鋼板を製造した。
 これらの鋼板について、降伏強度、引張強度、旧オーステナイト粒度番号、マルテンサイト組織分率、溶接割れ性、曲げ加工性、耐遅れ破壊特性、靭性を評価した。表4に1~14の本発明の実施例の結果を、表6に15~46の比較例の結果を示している。また、Ac3変態点を実測した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 降伏強度と引張強度とは、JIS Z 2201に規定の1A号引張試験片を採取して、JIS Z 2241に規定の引張試験により測定した。降伏強度は、1300MPa以上を合格、引張強度は、1400~1650MPaを合格とした。
 旧オーステナイト粒度番号は、JIS G 0551(2005)の方法で測定し、引張強度と旧オーステナイト粒度番号とが、前記(a)、(b)を満たす場合に合格とした。
 マルテンサイト組織分率の評価のために、板厚中心部付近から採取したサンプルを用いて、透過型電子顕微鏡により、倍率5000倍で20μm×30μmの範囲を5視野観察した。それぞれの視野におけるマルテンサイト組織の面積を測定し、それぞれの面積の平均値からマルテンサイト組織分率を算出した。この際、マルテンサイト組織は、転位密度が高く、300℃以下の焼戻し熱処理ではセメンタイトはごくわずかしか生成しない。そのため、マルテンサイト組織をベイナイト組織などと区別できる。
 溶接割れ性の評価のために、JIS Z 3158に規定のy型溶接割れ試験で評価を行った。評価に供する鋼板の板厚は、実施例2、4、8、11を除きすべて25mmであり、入熱15kJ/cmのCO溶接を行った。試験の結果、予熱温度175℃でルート割れ率が0であれば合格と評価した。また、板厚が25mm未満の実施例2、4、8、11の鋼板については、溶接性は同一成分の実施例3、5、7、12と同じであると考えられるため、y型溶接割れ試験を省略した。
 曲げ加工性の評価のために、JIS Z 2248に規定の方法で、JIS1号試験片(試験片の長さ方向を鋼板の圧延方向と垂直な方向とする)を用いて板厚の4倍の曲げ半径(4t)となるように180度曲げを行った。曲げ試験後に、湾曲部の外側に裂けきずその他の欠陥が生じない場合を合格とした。
 耐遅れ破壊特性の評価のために、それぞれの鋼板の「限界拡散性水素量Hc」および「環境から侵入する拡散性水素量HE」を測定した。Hc/HEが3よりも大きい場合に、耐遅れ破壊特性が良好であると評価した。
 靱性の評価のために、JIS Z 2201 4号シャルピー試験片を板厚中心部から圧延方向に対して直角に採取し、3本の試験片に対し-20℃においてシャルピー衝撃試験を行った。それぞれの試験片の吸収エネルギーの平均値を計算し、その平均値が27J以上であることを目標とした。なお、板厚が8mmの鋼板(実施例11)については5mmサブサイズのシャルピー試験片、板厚が4.5mmの鋼板(実施例4)については3mmサブサイズのシャルピー試験片を用いた。サブサイズのシャルピー試験片に対しては、4号シャルピー試験片の板幅であると仮定した場合(すなわち、板幅10mm)の吸収エネルギー値が27J以上であることを目標値とした。
 尚、Ac3変態点は、富士電波工機製Formastor-FIIを用いて、2.5℃/分での昇温速度条件で熱膨張測定により測定した。
 なお、表1および表2中で下線を付した化学成分(鋼成分組成)、Pcm値、Ac3点の数値は、本発明の条件を満たさないことを示す。表3~6中で下線を付した数値は、本発明の製造条件を満たさないもの、あるいは特性が不十分なものを示している。
 表3および表4の本発明の実施例1~14においては、前記の降伏強度、引張強度、旧オーステナイト粒度番号、マルテンサイト組織分率、溶接割れ性、曲げ加工性、耐遅れ破壊特性、靭性の目標値をすべて満足している。これに対し、表5および表6の比較例15~34では、表中下線で示す化学成分が本発明により限定された範囲を逸脱している。そのため、比較例15~34では、本発明の製造条件の範囲内にもかかわらず、降伏強度、引張強度、旧オーステナイト粒度番号、マルテンサイト組織分率、溶接割れ性、曲げ加工性、耐遅れ破壊特性、靭性のうち一つ以上で目標値を満たさない。
 比較例35は、鋼成分組成は、本発明範囲内であるが、Pcm値が本発明範囲を逸脱しているため、溶接割れ性が不合格である。比較例36は、鋼成分組成は本発明範囲内であるが、Ac3点が本発明範囲を逸脱しているため、焼入れ加熱温度を低くとれない。そのため、旧オーステナイト結晶粒の微細化が不十分となり、耐遅れ破壊特性が不合格である。比較例37~46では、鋼成分組成、Pcm値、Ac3点がいずれも本発明範囲内であるが、本発明の製造条件を満たさない。そのため、降伏強度、引張強度、旧オーステナイト粒度番号、マルテンサイト組織分率、溶接割れ性、曲げ加工性、耐遅れ破壊特性、靭性のうち一つ以上で目標値を満たさない。すなわち、比較例37は、加熱温度が低く、Nbが固溶しないため、オーステナイトの微細化が不十分である。そのため、比較例37は、耐遅れ破壊特性が不合格である。比較例38は、930℃以下、860℃以上での累積圧下率が低いため、オーステナイトの微細化が不十分である。そのため、耐遅れ破壊特性が不合格である。比較例39は、焼入れ加熱温度が880℃を超えているため、オーステナイトの微細化が不十分である。そのため、耐遅れ破壊特性が不合格である。比較例40は、600℃から300℃までの冷却速度が小さいため、90%以上のマルテンサイト組織分率が得られない。そのため、結果降伏強度が低く、不合格である。比較例41は、焼戻しをしないため、降伏強度が低く、不合格である。比較例42は、焼戻し温度が300℃を超えているため、靭性が低く、不合格である。比較例43は、焼戻し温度が比較例42よりも高いため、強度が低く、不合格である。比較例44は、930℃以下、860℃以上での累積圧下率が高いため、オーステナイトの微細化が不十分である。そのため、比較例44は、耐遅れ破壊特性が不合格である。比較例45は、圧延終了温度が低いため、オーステナイトの微細化が不十分である。そのため、比較例45は、耐遅れ破壊特性が不合格である。比較例46は、加速冷却終了温度が高いため、焼入れが不足し、90%以上のマルテンサイト組織分率が得られない。そのため、比較例46は、引張強度が低く不合格である。なお、比較例46では、鋼板を300度まで加速冷却後、200℃まで空冷し、250℃まで焼き戻した。
 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法を提供することができる。

Claims (4)

  1.  質量%で、
    C:0.18%以上、0.23%以下、
    Si:0.1%以上、0.5%以下、
    Mn:1.0%以上、2.0%以下、
    P:0.020%以下、
    S:0.010%以下、
    Cu:0.5%超、3.0%以下、
    Ni:0.25%以上、2.0%以下、
    Nb:0.003%以上、0.10%以下、
    Al:0.05%以上、0.15%以下、
    B:0.0003%以上、0.0030%以下、
    N:0.006%以下
    を含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、かつ[C]、[Si]、[Mn]、[Cu]、[Ni]、[Cr]、[Mo]、[V]、[B]を、それぞれ、C、Si、Mn、Cu、Ni、Cr、Mo、V、Bの濃度(質量%)とした場合に、Pcm=[C]+[Si]/30+[Mn]/20+[Cu]/20+[Ni]/60+[Cr]/20+[Mo]/15+[V]/10+5[B]により算出される溶接割れ感受性指標Pcmが0.39%以下であることを満たす成分組成を有し;
     Ac3変態点が850℃以下であり、マルテンサイト組織分率が90%以上であり、降伏強度が1300MPa以上であり、引張強度が1400MPa以上かつ1650MPa以下であり、さらに、引張強度と、試料片断面の1mm当りの平均結晶粒数mを用いて、Nγ=-3+logmにより算出される旧オーステナイト結晶粒度番号Nγとが、前記引張り強度を[TS](MPa)とした場合に、前記引張強度が1550MPa未満では、Nγ≧([TS]-1400)×0.006+7.0を満たし、前記引張強度が1550MPa以上では、Nγ≧([TS]-1550)×0.01+7.9を満たす;
    ことを特徴とする高強度厚鋼板。
  2.  質量%で、さらに、
    Cr:0.05%以上、1.5%以下、
    Mo:0.03%以上、0.5%以下、
    V:0.01%以上、0.10%以下
    のうちの1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の高強度厚鋼板。
  3.  板厚が4.5mm以上25mm以下であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の高強度厚鋼板。
  4.  請求項1または請求項2に記載の成分組成を有する鋼片または鋳片を1100℃以上に加熱し;
     板厚が4.5mm以上、25mm以下の鋼板となるように、930℃以下、860℃以上の温度範囲での累積圧下率が30%以上、65%以下であり、860℃以上で圧延を終了する熱間圧延を行い;
     冷却後、前記鋼板をAc3変態点+20℃以上、かつ870℃以下の温度に再加熱し;
     その後、600℃から300℃までの前記鋼板の板厚中心部における平均冷却速度が20℃/sec以上となる冷却条件で200℃以下まで加速冷却を行い;
     さらにその後、200℃以上、300℃以下の温度範囲で焼戻し熱処理を行う;
    ことを特徴とする高強度厚鋼板の製造方法。
PCT/JP2009/005315 2008-11-11 2009-10-13 高強度厚鋼板およびその製造方法 WO2010055609A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0905378-6A BRPI0905378B1 (pt) 2008-11-11 2009-10-13 High resistance steel sheet
JP2010506755A JP4542624B2 (ja) 2008-11-11 2009-10-13 高強度厚鋼板およびその製造方法
CN2009801007965A CN101835917B (zh) 2008-11-11 2009-10-13 高强度厚钢板及其制造方法
BR122017004300-5A BR122017004300B1 (pt) 2008-11-11 2009-10-13 Method of production of a high resistance steel sheet
US12/734,414 US8500924B2 (en) 2008-11-11 2009-10-13 High-strength steel plate and producing method therefor
EP09822871A EP2290116B1 (en) 2008-11-11 2009-10-13 Thick steel sheet having high strength and method for producing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-288859 2008-11-11
JP2008288859 2008-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010055609A1 true WO2010055609A1 (ja) 2010-05-20

Family

ID=42169756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/005315 WO2010055609A1 (ja) 2008-11-11 2009-10-13 高強度厚鋼板およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8500924B2 (ja)
EP (1) EP2290116B1 (ja)
JP (1) JP4542624B2 (ja)
KR (1) KR101028613B1 (ja)
CN (1) CN101835917B (ja)
AU (1) AU2009292610B8 (ja)
BR (2) BRPI0905378B1 (ja)
TW (1) TWI344995B (ja)
WO (1) WO2010055609A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140076470A1 (en) * 2011-05-12 2014-03-20 Kangying Zhu Method for the production of very high strength martensitic steel and sheet or part thus obtained
JP2016148098A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社神戸製鋼所 降伏比と加工性に優れた超高強度鋼板
CN106164319A (zh) * 2013-12-11 2016-11-23 安赛乐米塔尔公司 具有耐延迟断裂性的马氏体钢及制造方法
US9963756B2 (en) * 2011-05-12 2018-05-08 ArcelorMittal Investigación y Desarrollo, S.L. Method for production of martensitic steel having a very high yield point and sheet or part thus obtained
JP2019002078A (ja) * 2018-09-10 2019-01-10 株式会社神戸製鋼所 降伏比と加工性に優れた超高強度鋼板
JP2021509147A (ja) * 2017-12-26 2021-03-18 ポスコPosco 超高強度熱延鋼板、鋼管、部材、及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9938599B2 (en) 2011-03-29 2018-04-10 Jfe Steel Corporation Abrasion resistant steel plate or steel sheet excellent in resistance to stress corrosion cracking and method for manufacturing the same
CN102808132B (zh) * 2011-06-01 2014-03-12 中国北车集团大同电力机车有限责任公司 牵引座铸造及处理工艺
AU2013319622B2 (en) 2012-09-19 2016-10-13 Jfe Steel Corporation Wear-resistant steel plate having excellent low-temperature toughness and corrosion wear resistance
CA2899570C (en) * 2013-03-15 2019-04-30 Jfe Steel Corporation Thick, tough, high tensile strength steel plate and production method therefor
JP6235221B2 (ja) 2013-03-28 2017-11-22 Jfeスチール株式会社 低温靭性および耐水素脆性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法
JP2016153524A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 株式会社神戸製鋼所 切断端部での耐遅れ破壊特性に優れた超高強度鋼板
CN105088075A (zh) * 2015-09-07 2015-11-25 江苏天舜金属材料集团有限公司 一种高强钢筋及其控制混凝土结构构件裂缝宽度的方法
CN106756567B (zh) * 2017-02-08 2018-06-15 北京科技大学 一种强塑积≥40GPa·%的热轧低密度钢的制备方法
KR102031443B1 (ko) * 2017-12-22 2019-11-08 주식회사 포스코 우수한 경도와 충격인성을 갖는 내마모강 및 그 제조방법
WO2020162983A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Nucor Corporation Ultra-high strength weathering steel and high friction rolling of the same
BR112022005206A2 (pt) * 2019-09-19 2022-06-14 Nucor Corp Aço patinável de ultra-alta resistência para aplicações de estampagem a quente

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480903A (en) 1987-09-22 1989-03-27 Nikon Corp Infrared optical element
JPH01149921A (ja) 1987-12-04 1989-06-13 Kawasaki Steel Corp 耐遅れ割れ性の優れた直接焼入れ型高強度鋼の製造方法
JPH01229075A (ja) 1988-03-08 1989-09-12 Whittaker Corp 金属基材に耐腐食性が向上した塗料を塗布する方法
JPH06248386A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼
JPH0790488A (ja) 1993-09-27 1995-04-04 Kobe Steel Ltd 耐水素脆化特性の優れた超高強度冷延鋼板とその製造方法
JPH08311601A (ja) 1995-05-19 1996-11-26 Kobe Steel Ltd 耐遅れ破壊特性にすぐれる超高強度鋼板及びその製造方法
JPH09263876A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Nippon Steel Corp 遅れ破壊特性の優れた高強度機械構造用鋼およびその製造方法
JPH11229075A (ja) 1998-02-18 1999-08-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊特性に優れる高強度鋼およびその製造方法
JP2001107139A (ja) 1999-10-08 2001-04-17 Kawasaki Steel Corp 耐遅れ破壊特性および海浜耐候性に優れるボルト部品の製造方法
JP2005097725A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Nippon Steel Corp 耐水素脆化特性に優れたホットプレス用鋼板、自動車用部材及びその製造方法
JP2007302974A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Jfe Steel Kk 耐遅れ破壊特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
JP2007308743A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nissan Motor Co Ltd 抵抗溶接用高張力鋼板及びその接合方法
JP2008288859A (ja) 2007-05-17 2008-11-27 Olympus Corp 高度な色再現が可能な映像表示システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670250B2 (ja) * 1988-11-19 1994-09-07 住友金属工業株式会社 靭性の優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JPH02236223A (ja) 1989-03-07 1990-09-19 Nippon Steel Corp 遅れ破壊特性の優れた高強度鋼の製造法
JP3543619B2 (ja) 1997-06-26 2004-07-14 住友金属工業株式会社 高靱性耐摩耗鋼およびその製造方法
JPH1180903A (ja) 1997-09-08 1999-03-26 Nkk Corp 遅れ破壊特性に優れた高強度鋼部材およびその製造方法
US7048810B2 (en) 2001-10-22 2006-05-23 Exxonmobil Upstream Research Company Method of manufacturing hot formed high strength steel
JP3968011B2 (ja) 2002-05-27 2007-08-29 新日本製鐵株式会社 低温靱性および溶接熱影響部靱性に優れた高強度鋼とその製造方法および高強度鋼管の製造方法
CN100447278C (zh) * 2005-01-11 2008-12-31 宝山钢铁股份有限公司 一种可大线能量焊接的厚钢板及制造方法
JP5124988B2 (ja) 2005-05-30 2013-01-23 Jfeスチール株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた引張強度900MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法
CN100412223C (zh) * 2006-07-20 2008-08-20 武汉钢铁(集团)公司 具有优良耐蚀性和抗疲劳性的超高强度钢及其制造方法
JP5277648B2 (ja) 2007-01-31 2013-08-28 Jfeスチール株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼板並びにその製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480903A (en) 1987-09-22 1989-03-27 Nikon Corp Infrared optical element
JPH01149921A (ja) 1987-12-04 1989-06-13 Kawasaki Steel Corp 耐遅れ割れ性の優れた直接焼入れ型高強度鋼の製造方法
JPH01229075A (ja) 1988-03-08 1989-09-12 Whittaker Corp 金属基材に耐腐食性が向上した塗料を塗布する方法
JPH06248386A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼
JPH0790488A (ja) 1993-09-27 1995-04-04 Kobe Steel Ltd 耐水素脆化特性の優れた超高強度冷延鋼板とその製造方法
JPH08311601A (ja) 1995-05-19 1996-11-26 Kobe Steel Ltd 耐遅れ破壊特性にすぐれる超高強度鋼板及びその製造方法
JPH09263876A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Nippon Steel Corp 遅れ破壊特性の優れた高強度機械構造用鋼およびその製造方法
JPH11229075A (ja) 1998-02-18 1999-08-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊特性に優れる高強度鋼およびその製造方法
JP2001107139A (ja) 1999-10-08 2001-04-17 Kawasaki Steel Corp 耐遅れ破壊特性および海浜耐候性に優れるボルト部品の製造方法
JP2005097725A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Nippon Steel Corp 耐水素脆化特性に優れたホットプレス用鋼板、自動車用部材及びその製造方法
JP2007302974A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Jfe Steel Kk 耐遅れ破壊特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
JP2007308743A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nissan Motor Co Ltd 抵抗溶接用高張力鋼板及びその接合方法
JP2008288859A (ja) 2007-05-17 2008-11-27 Olympus Corp 高度な色再現が可能な映像表示システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2290116A4
TETSU-TO-HAGANÉ, vol. 83, 1997, pages 454

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140076470A1 (en) * 2011-05-12 2014-03-20 Kangying Zhu Method for the production of very high strength martensitic steel and sheet or part thus obtained
US9963756B2 (en) * 2011-05-12 2018-05-08 ArcelorMittal Investigación y Desarrollo, S.L. Method for production of martensitic steel having a very high yield point and sheet or part thus obtained
US10337090B2 (en) * 2011-05-12 2019-07-02 Arcelormittal Investigaciòn Y Desarrollo, S.L. Method for the production of very high strength martensitic steel and sheet or part thus obtained
US10895003B2 (en) 2011-05-12 2021-01-19 Arcelormittal Very high strength martensitic steel or part and method of fabrication
CN106164319A (zh) * 2013-12-11 2016-11-23 安赛乐米塔尔公司 具有耐延迟断裂性的马氏体钢及制造方法
CN106164319B (zh) * 2013-12-11 2021-11-05 安赛乐米塔尔公司 具有耐延迟断裂性的马氏体钢及制造方法
JP2016148098A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社神戸製鋼所 降伏比と加工性に優れた超高強度鋼板
JP2021509147A (ja) * 2017-12-26 2021-03-18 ポスコPosco 超高強度熱延鋼板、鋼管、部材、及びその製造方法
JP7186229B2 (ja) 2017-12-26 2022-12-08 ポスコ 超高強度熱延鋼板、鋼管、部材、及びその製造方法
US11939639B2 (en) 2017-12-26 2024-03-26 Posco Co., Ltd Ultra-high-strength hot-rolled steel sheet, steel pipe, member, and manufacturing methods therefor
JP2019002078A (ja) * 2018-09-10 2019-01-10 株式会社神戸製鋼所 降伏比と加工性に優れた超高強度鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
EP2290116A4 (en) 2011-05-25
BR122017004300B1 (pt) 2017-11-14
AU2009292610A1 (en) 2010-05-27
KR101028613B1 (ko) 2011-04-11
BRPI0905378B1 (pt) 2017-06-27
CN101835917A (zh) 2010-09-15
TW201022453A (en) 2010-06-16
US20110253271A1 (en) 2011-10-20
JP4542624B2 (ja) 2010-09-15
EP2290116A1 (en) 2011-03-02
AU2009292610B2 (en) 2011-02-10
AU2009292610B8 (en) 2011-03-31
KR20100075982A (ko) 2010-07-05
CN101835917B (zh) 2012-06-20
US8500924B2 (en) 2013-08-06
TWI344995B (en) 2011-07-11
JPWO2010055609A1 (ja) 2012-04-12
EP2290116B1 (en) 2012-06-27
BRPI0905378A2 (pt) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538094B2 (ja) 高強度厚鋼板およびその製造方法
JP4542624B2 (ja) 高強度厚鋼板およびその製造方法
KR100918321B1 (ko) 내지연파괴특성이 우수한 고장력 강재
JP4897125B2 (ja) 高強度鋼板とその製造方法
JP5846311B2 (ja) 溶接熱影響部ctod特性に優れた厚肉高張力鋼およびその製造方法
WO2012133911A1 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
JP5182642B2 (ja) 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法
JP5439973B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、pwht後の落重特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
JP5037744B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
KR20150088320A (ko) 인장 강도 540 ㎫ 이상의 고강도 라인 파이프용 열연 강판
JP2010121191A (ja) 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法
JP4434029B2 (ja) 溶接性と継手靱性に優れた高張力鋼材
JP6536331B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
JP4830318B2 (ja) 表面性状に優れた非調質高張力鋼の製造方法
JP4967373B2 (ja) 非調質高張力鋼板およびその製造方法
JP2006193817A (ja) 靱性、溶接性および生産性に優れた鋼板およびその製造方法
KR20150049660A (ko) 고강도 강판 제조 방법 및 이를 이용한 고강도 강관

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980100796.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010506755

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009292610

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12734414

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107009507

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009822871

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09822871

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0905378

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100430