WO2010053118A1 - 縫合器及び縫合システム - Google Patents

縫合器及び縫合システム Download PDF

Info

Publication number
WO2010053118A1
WO2010053118A1 PCT/JP2009/068896 JP2009068896W WO2010053118A1 WO 2010053118 A1 WO2010053118 A1 WO 2010053118A1 JP 2009068896 W JP2009068896 W JP 2009068896W WO 2010053118 A1 WO2010053118 A1 WO 2010053118A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
needle tube
suturing
anchor
distal end
tissue
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068896
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝之 鈴木
哲也 山本
慎治 高橋
聡子 鈴木
高宏 小賀坂
Original Assignee
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパスメディカルシステムズ株式会社 filed Critical オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority to CN2009801385437A priority Critical patent/CN102164548A/zh
Priority to EP09824817.2A priority patent/EP2316346B1/en
Priority to JP2010517217A priority patent/JP4624485B2/ja
Publication of WO2010053118A1 publication Critical patent/WO2010053118A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/0014Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00183Optical arrangements characterised by the viewing angles for variable viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/0125Endoscope within endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/0034Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means adapted to be inserted through a working channel of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0417T-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/047Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery having at least one proximally pointing needle located at the distal end of the instrument, e.g. for suturing trocar puncture wounds starting from inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0472Multiple-needled, e.g. double-needled, instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • A61B2017/06095Needles, e.g. needle tip configurations pliable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • A61B2017/06104Needles, e.g. needle tip configurations interconnected at their distal ends, e.g. two hollow needles forming a loop for passing a suture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2908Multiple segments connected by articulations

Definitions

  • the present invention relates to a suturing device used by being inserted into a body cavity, more specifically, a perforation or the like formed in a luminal organ such as the stomach or intestine using a suture with an anchor attached to the end thereof. And a suturing system including the suturing device.
  • a suturing device using a suture thread with an anchor attached to an end for the purpose of suturing a perforation or a laceration formed in a luminal organ such as the stomach or intestine is known (see, for example, Patent Document 1). ).
  • the anchor ejected from the tip of the needle is locked to the tissue around the perforation inside or outside the tissue, the suture is drawn using a stopper or the like, and the tissue to which the anchor is locked is pulled. Suture by.
  • the needle tube is linear, it is not easy to visually recognize the tip position of the needle tube at the time of insertion into the tissue with the endoscope device, and the anchor is reliably ejected. The visibility of the tip of the needle tube was not sufficient.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a suturing device having good visibility of the tip of a needle tube and a suturing system including the suturing device.
  • a first aspect of the present invention is a suturing device for suturing tissue using a suturing unit in which an anchor is attached to an end of a suture, and a pair configured to be able to grasp the tissue by opening and closing.
  • the first jaw and the second jaw a hollow needle tube capable of accommodating the anchor in the lumen, and a needle tube that is inserted in the needle tube so as to be able to advance and retreat, and presses the anchor accommodated in the needle tube toward the distal end side of the needle tube
  • a pusher that is capable of crossing the first jaw and having a distal end directed toward the second jaw, and grasping the tissue with the first jaw and the second jaw,
  • a suture instrument in which the needle tube is inserted into a tissue.
  • an endoscope apparatus a holding mechanism capable of holding tissue in a body cavity, and a suturing mechanism for suturing tissue using a suturing unit in which an anchor is attached to an end of a suture.
  • a suturing system comprising: a hollow needle tube capable of accommodating the anchor in a lumen; and a needle inserted through the needle tube so as to advance and retreat; and the anchor accommodated in the needle tube is inserted into the distal end of the needle tube.
  • a pusher that can be pressed to the side, and the holding mechanism is provided at a tip, and a holding part capable of holding tissue in a body cavity, and the needle tube passes through the held body cavity tissue provided in the holding part.
  • a suturing mechanism provided with a through hole that enables the guide portion to guide the tip of the needle tube in the through hole, and a bending portion for changing the direction of the holding portion.
  • the holding mechanism is A suturing instrument Id surface is used by being inserted into a channel of the endoscope device so as to face the suturing mechanism.
  • the needle tube can be observed with the endoscope device when the needle tube is inserted into the target tissue or the like and after the needle tube penetrates the tissue. It is possible to confirm with the endoscope device that the tip of the needle tube has come out of the target tissue or the like, and it is possible to inject each anchor while observing with the endoscope device. Therefore, the suturing unit can be reliably locked by the tissue to be treated, and the suturing can be performed accurately.
  • FIG. 1 is a view showing a suturing device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing a suturing unit used in the suturing device.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing the distal end portion of the suture instrument in a partial cross section.
  • FIG. 4 is a view showing an operation when the suturing device is used.
  • FIG. 5 is a view showing an operation when the suturing device is used.
  • FIG. 6 is a view showing an operation when the suturing device is used.
  • FIG. 7 is an overall view showing the configuration of the suturing device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is an enlarged view showing the distal end side of the suturing mechanism of the suturing device in a partial cross section.
  • FIG. 8A is an enlarged view showing the distal end side of the suturing mechanism of the suturing device in a partial cross section.
  • FIG. 8B is an enlarged view showing a part of the operation portion of the suturing mechanism.
  • FIG. 9 is a view showing an operation when the suturing device is used.
  • FIG. 10 is a view showing an operation when the suturing device is used.
  • FIG. 11 is a view showing an operation when the suturing device is used.
  • FIG. 12 is a view showing an operation when the suturing device is used.
  • FIG. 13 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG. 14 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG. 15 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG. 16 is a view showing a distal end portion of a suturing device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a view showing a distal end portion of a suturing device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG 17 is an enlarged cross-sectional view of the tip portion.
  • FIG. 18 is a view showing an operation unit of the suture instrument.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the operation unit.
  • FIG 20 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 21 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 22 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 23 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 24 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 25 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 26 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 27 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 28 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 29 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 30 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG. 31 is an enlarged cross-sectional view of the distal end portion of the suture instrument according to the modification of the embodiment.
  • FIG 32 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 33 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 34 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 35 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG. 36 is a view showing a needle tube in a suture instrument according to another modification of the embodiment.
  • FIG. 37 is an enlarged cross-sectional view of the needle tube.
  • FIG 38 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 39 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG. 40 is a view showing a needle tube in a suture instrument according to another modification of the embodiment.
  • 41A is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 41B is a sectional view taken along line BB in FIG. 41C is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 42 is a diagram showing an example of an endoscopic forceps in the suturing system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 43 is an enlarged view of a distal end portion of the endoscopic forceps.
  • FIG. 44 is an enlarged view of the distal end portion of the suturing system.
  • FIG 45 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 46 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 47 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 48 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG. 49 is a view showing a distal end portion of a suturing system according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 50 is a front view of the distal end portion of the suturing system.
  • FIG 51 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 52 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 53 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 54 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG. 55 is an overall view showing a suturing system according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG 56 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 57 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 58 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG. 59 is a view showing a distal end portion of a suturing system according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 60 is a cross-sectional view in the axial direction of the puncture cap of the suturing system.
  • FIG 61 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 62 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 63 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 64 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG. 65 is an overall view showing a suturing system according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG 66 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 67 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 68 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG. 69 is a view showing a distal end of a suturing system according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG 70 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG 71 is a view showing a distal end of a suturing system according to a modification of the embodiment.
  • FIG 72 is a view showing operations upon using the suturing system.
  • FIG. 73 is a diagram showing a needle tube of a suture instrument according to a tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 74 is a view showing a state in which the needle tube is accommodated in the sheath.
  • FIG 75 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG 76 is a view showing operations upon using the suturing device.
  • FIG. 77 is a view showing a needle tube of a suture instrument according to a modification of the embodiment.
  • FIG. 78A is a view showing a needle tube of a suture instrument according to a modification of the embodiment.
  • FIG. 78B is a diagram showing a state where the anchor passes through the needle tube.
  • FIG. 1 is a view showing a suturing device 1 according to this embodiment.
  • the suturing device 1 is used by being bundled with a tape or the like together with the endoscope apparatus 100 and inserted into a body cavity of a patient or the like.
  • the suturing device 1 includes an insertion portion 2 to be inserted into the body, a distal end portion 3 provided at the distal end of the insertion portion 2, and a distal end portion 3 provided on the proximal end side of the insertion portion 2. And an operation unit 4 for operating the device.
  • FIG. 2 is a diagram showing a suturing unit 103 that is attached to and accommodated in the suturing device 1.
  • the suturing unit 103 includes a suture 104, a stopper 105 through which the suture 104 is inserted, and rod-shaped first anchors 106 and second anchors 107 attached to both ends of the suture 104.
  • Each of the anchors 106 and 107 is provided with engaging grooves 106A and 107A on a part of the outer surface over the entire circumference.
  • the stopper 105 is formed by bending the left and right end portions 105A and 105B of a plate-like member made of a resin such as metal or biodegradable resin so that the end portions 105A and 105B are engaged with each other. ing.
  • a hole 105C is provided near the center of the stopper 105 in the left-right direction, and the suture thread 104 bent at the middle point 104A is inserted into the hole 105C from the surface opposite to the end portions 105A and 105B and is engaged with each other. It arrange
  • the insertion portion 2 is a flexible tubular member, and a wire for operating the distal end portion 3 and a pusher for injecting the anchors 106 and 107 of the suturing unit 103 are inserted into the insertion portion 2.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing the tip 3 in a partial cross section.
  • the distal end portion 3 includes a pair of jaws 10 for grasping a tissue of a treatment target site (hereinafter referred to as “target tissue”), and a needle tube 11 for piercing the target tissue and ejecting the anchors 106 and 107. And a stopper support portion 12 on which the stopper 105 of the suturing unit 103 is supported.
  • the jaw 10 is composed of an upper first jaw 10A and a lower second jaw 10B in FIG. 3, and it is possible to grasp a target tissue by closing the surfaces (gripping surfaces) facing each other so as to approach each other. It is.
  • a wire (not shown) for opening and closing the jaw 10 is connected to the operation unit 4 through the insertion unit 2.
  • the needle tube 11 is a hollow member having a sharp tip. As shown in FIG. 3, the distal end side of the needle tube 11 is formed in a hook shape that draws a curve and is folded back to the distal end side of the insertion portion 2, and passes through the holding surface of the first jaw 10 ⁇ / b> A. It is fixed integrally with. Therefore, the needle tube 11 moves so as to rotate around the proximal end of the first jaw 10 ⁇ / b> A in conjunction with the opening / closing operation of the jaw 10. In order to perform the movement as described above, it is preferable that the starting portion 11A protruding from the insertion portion 2 of the needle tube 11 has a certain flexibility. Such flexibility can be ensured by forming the entire needle tube 11 with a superelastic metal such as nickel titanium or by forming a region on the proximal end side from the starting portion 11A with a resin or the like.
  • the respective anchors 106 and 107 of the suturing unit are accommodated in the lumen of the needle tube 11.
  • the engagement grooves 106A and 107A of the respective anchors are engaged with engagement protrusions (not shown) provided so as to project toward the lumen of the needle tube 11, and prevent the anchors 106 and 107 from being accidentally ejected or spontaneously dropped. It is out.
  • the suture thread 104 of the suturing unit 103 is drawn out of the needle tube 11 from a groove 11B formed on the hook-shaped inner peripheral side of the needle tube 11.
  • a pusher 13 for injecting the anchors 106 and 107 is inserted through the proximal end sides of the anchors 106 and 107.
  • the pusher 13 extends to the operation unit 4 through the insertion unit 2.
  • both the anchors 106 and 107 are accommodated in the lumen of the curved needle tube 11 as shown in FIG. 3, when both the anchors 106 and 107 are formed in a tapered shape that gradually decreases in diameter toward both ends in the longitudinal direction, the both ends are needle tubes. 11 is preferable because it does not easily catch on the inner wall. In addition, it is preferable to use the above-described superelastic metal, biodegradable plastic, or the like so as to have flexibility, because the movement and injection in the needle tube 11 become smooth. Similarly, the pusher 13 is also formed to have flexibility in order to advance and retreat the curved lumen.
  • the stopper support portion 12 includes a sheath 14 inserted through the insertion portion and a locking member 15 inserted through the sheath 14.
  • the sheath 14 is a flexible tubular member and can advance and retreat in the axial direction with respect to the insertion portion 2.
  • the locking member 15 has a hook 15 ⁇ / b> A at the tip and extends to the operation unit 4.
  • the suture 104 pulled out from the groove 11 ⁇ / b> B of the needle tube 11 is drawn into the sheath 14.
  • the bent middle point 104A of the suture thread 104 is locked to the hook 15A of the locking member 15, and the stopper 105 is abutted against and supported by the distal end of the sheath 14.
  • the operation unit 4 includes a first operation unit 16 for operating the jaw 10 and the pusher 13, and a second operation unit 17 for operating the stopper support unit 12. .
  • the first operation unit 16 includes a main body 18, a slider 19 attached to be slidable in the axial direction of the main body 18, and a pusher operation unit 20 having one end attached to the main body 18.
  • An end portion of a wire connected to the jaw 10 is connected to the slider 19, and the jaw 10 can be opened and closed by sliding the slider 19 with respect to the main body 18.
  • the pusher operation unit 20 is a cylindrical member, and extends to the proximal end side of the main body 18 at a certain angle with the main body 18.
  • the pusher operating portion 20 is inserted through the insertion portion 2 and the inside of the main body 18 so that the proximal end side of the pusher 13 can advance and retreat, and a knob 21 is attached to the protruding end of the pusher 13.
  • the user can eject the anchors 106 and 107 from the needle tube 11 by moving the pusher 13 toward the pusher operation unit 20 while holding the knob 21.
  • the second operation unit 17 includes a main body 22 and a slider 23 slidably attached in the axial direction of the main body 22.
  • the base end of the sheath 14 inserted through the insertion portion 2 is connected to the main body 22, and the protrusion length of the sheath 14 from the distal end of the insertion portion 2 is increased by moving the main body 22 forward and backward. Can be changed.
  • the slider 23 is connected to the proximal end of the locking member 15 inserted through the sheath 14. By sliding the slider 23 relative to the main body 22, the length of the sheath 14 and the locking member 15 in the length direction is increased. The positional relationship can be changed.
  • the user inserts the suturing device 1 into a body cavity of a patient or the like, and moves the distal end portion 3 to the vicinity of a stomach wall or the like where a treatment target site having a perforation or a laceration is present.
  • the endoscope apparatus 100 is first inserted into the body cavity, the proximal end of the endoscope apparatus 100 is inserted into a known overtube (not shown), and the overtube is inserted into the body cavity using the endoscope apparatus 100 as a guide. After the insertion, the endoscope device 100 is removed at one end. Then, as shown in FIG.
  • the complicatedly shaped distal end portion 3 is smoothly formed. It can be introduced to the vicinity of the target tissue.
  • the user operates the slider 19 of the first operation unit 16 to open the jaw 10, approach one target tissue T1 of the treatment target site, and close the jaw 10. Then, as shown in FIG. 3, the target tissue T1 is gripped by the jaw 10, and at the same time, the sharp tip of the needle tube 11 passing through the gripping surface of the first jaw 10A is inserted into the target tissue T1. When the user further closes the jaw 10, the tip of the needle tube 11 passes through the target tissue T1 through the second jaw 10B divided into two branches.
  • the pusher operation unit 20 when the user operates the pusher operation unit 20 to advance the pusher 13, the pusher pushes the anchors 106 and 107 toward the distal end side of the needle tube, as shown in FIG. 11 is injected.
  • the user can recognize that the first anchor 106 has been ejected by a feeling (clicking feeling) generated when the engaging protrusion inside the needle tube 11 gets over the engaging groove 106A of the first anchor 106.
  • the user injects and locks the second anchor 107 to the other target tissue T2 of the treatment target site.
  • the user pushes the main body 22 of the second operation unit 17 into the insertion unit 2 while maintaining the positional relationship with the slider 23.
  • the sheath 14 of the stopper support portion 12 protrudes from the insertion portion 2.
  • the suture thread 104 of the suturing unit 103 locked to the hook 15 ⁇ / b> A of the locking member 15 is accommodated in the sheath 14, and the stopper 105 and the distal end surface of the sheath 14 contact each other. Only the suture thread 104 is accommodated in the sheath 14 while being in contact with each other, and the distance between the stopper 105 and each of the anchors 106 and 107 is shortened.
  • the anchors 106 and 107 are locked to the tissues T1 and T2, respectively, as shown in FIG. 6, as the stopper 105 and the anchors 106 and 107 approach each other, the target tissues T1 and T2 Together with 107, it is pulled toward the suturing device 1 and is in close contact therewith. In this way, the treatment target site T is sutured.
  • the suture 104 moves to the middle point 104A side and is accommodated in the sheath 14, the engagement between the end portion 105A and the end portion 105B of the stopper 105 is loosened, but the suture 104 is attached to each anchor 106, 107.
  • the user retracts the sheath 14. Then, the slider 23 is operated to advance the locking member 15 with respect to the sheath 14 and project from the sheath 14. Then, under observation by the endoscope apparatus 100, the engagement between the hook 15 ⁇ / b> A and the suture 104 is released, and the suture unit 104 is separated from the suture instrument 1. Thus, a series of treatments is completed.
  • the needle tube 11 from which the anchors 106 and 107 are ejected is curved so as to pass through the gripping surface of one of the first jaws 10A of the pair of jaws 10 that can be opened and closed. ing. Accordingly, when the needle tube 11 is inserted into the target tissue T1, T2, etc., it can be observed with the endoscope apparatus 100, and even after the needle tube 11 penetrates the tissue, the distal end of the needle tube 11 faces the insertion portion 2 side. Observation is possible with the endoscope apparatus 100.
  • the needle tube is linear, it is not easy to visually recognize the tip position of the needle tube when it is inserted into the tissue with an endoscope device, and the needle tube is used in that the anchor is reliably ejected. The visibility of the tip of was not sufficient.
  • the suture instrument 1 of the present embodiment it is possible to confirm with the endoscope apparatus 100 that the tip of the needle tube 11 has come out of the target tissue T1 and the like, and to observe each anchor 106 while observing with the endoscope apparatus 100. , 107 can be performed. Therefore, the suturing unit 103 can be reliably locked by the tissue to be treated, and the suturing can be performed accurately.
  • FIG. 7 is an overall view showing the configuration of the suturing device 31.
  • the suturing device 31 includes a gripping mechanism 32 having a pair of jaws and a suturing mechanism 33 inserted through the gripping mechanism 32.
  • the basic structure of the gripping mechanism 32 is described in US Publication No. 2006/0271073.
  • the outline of the gripping mechanism 32 is as follows.
  • the gripping mechanism 32 includes an insertion portion 34 that is substantially the same as the insertion portion 2, a pair of jaws 35 attached to the tip of the insertion portion 34, and a handle 36 for opening and closing the jaw 35.
  • the upper first jaw 35A is shorter than the lower second jaw 35B, and the base end of the first jaw 35A is rotatably supported near the middle in the length direction of the second jaw 35B.
  • the base end of the second jaw 35 ⁇ / b> B is rotatably supported near the distal end of the insertion portion 34.
  • a flexible jaw opening / closing sheath 37 is connected to the first jaw 35A.
  • the jaw opening / closing sheath 37 is inserted into a channel provided in the insertion portion 34 so as to be able to advance and retreat, and a base end thereof is connected to the handle 36. Therefore, the user can open / close the jaw 35 by rotating the first jaw 35 ⁇ / b> A by operating the handle 36 and moving the jaw opening / closing sheath 37 forward and backward with respect to the insertion portion 34.
  • a through hole 38 (see FIG. 10) is provided on the gripping surface of the first jaw 35A facing the second jaw 35B, and the tip of the jaw opening / closing sheath 37 is inserted through the through hole 38 and fixed.
  • the inner cavity of the jaw opening / closing sheath 37 extends to the gripping surface of the first jaw 35A.
  • the second jaw 35B is provided with a through hole, a slit, or the like at a position corresponding to the through hole 38, and the needle tube of the suturing mechanism 33 can pass through the gripping surface of the second jaw 35B during an operation described later. .
  • FIG. 8A is an enlarged view showing the distal end side of the suturing mechanism 33
  • FIG. 8B is an enlarged view showing the operation portion 41 of the suturing mechanism 33 in a partial cross section.
  • the needle tube 39 is formed linearly.
  • the needle tube 39 is inserted into the sheath 40 so as to be able to advance and retreat, and the stopper 105 of the suturing unit 103 is also accommodated in the lumen of the sheath 40.
  • a midpoint 104A of the suture 104 is inserted into a lumen of the needle tube 39 through a through-hole 39A formed in the needle tube 39 and hung on the pusher 13.
  • the proximal end of the sheath 40 is connected to the main body 18 of the operation unit 41, and the proximal end of the needle tube 39 is connected to the slider 19.
  • the pusher operation unit 20 is attached to the slider 19 and is slid with respect to the main body 18 together with the slider 19.
  • the user can move the needle tube 39 relative to the sheath 40 by moving the slider 19 forward and backward with respect to the main body 18, and the tip of the needle tube 39 can protrude and retract from the sheath 40.
  • the pusher operation unit 20 slides integrally with the slider 19, the positional relationship between the needle tube 39 and the pusher 13 does not change.
  • the suturing mechanism 33 is inserted into the jaw opening / closing sheath 37 so as to be able to advance and retract from an insertion port (not shown) provided in the handle 36 of the gripping mechanism 32. Therefore, the user can project the sheath 40 from the holding surface of the first jaw 35A by pushing the main body 18 toward the handle 36.
  • the user bundles the suturing device 31 with the endoscope apparatus 100 and introduces the jaw 35 to the vicinity of the treatment target site.
  • the suturing device 31 may be inserted into the channel either before or after the endoscope device 100 is inserted into the body cavity.
  • the user operates the handle 36 to hold one target tissue T1 with the jaw 35 as shown in FIG.
  • the main body 18 of the suturing mechanism 33 is advanced with respect to the insertion portion 34, and the distal end of the sheath 40 is moved to the vicinity of the first jaw 35A.
  • the slider 19 is advanced with respect to the main body 18, as shown in FIG.
  • the needle tube 39 penetrates the target tissue T1, and by operating the pusher 13, the first anchor 106 is ejected from the needle tube 39 and locked to the target tissue T1 as shown in FIG.
  • the user can easily observe the position of the distal end of the needle tube 39 and the state of the anchor injection by the endoscope apparatus 100. . After the ejection of the first anchor 106, the user retracts the needle tube 39 and releases the target tissue T1.
  • the user locks the second anchor 107 to the target tissue T2 as shown in FIG. 12 in the same procedure. Then, after the stopper 105 is brought out of the sheath 40 as shown in FIG. 13, the main body 18 is advanced relative to the jaw opening / closing sheath 37, and the stopper 105 is pressed by the sheath 40 as shown in FIG. Move to the 106, 107 side. In this way, the binding suture of the treatment target site is performed.
  • the user can simultaneously grasp the target tissues T1 and T2 with the grasping mechanism 32. It was necessary to insert the needle tube in a state where it was sandwiched and held. It was not easy to grasp two tissues at the same time, and the difficulty of the procedure was not low.
  • the suturing unit 103 having the two anchors 106 and 107 and the stopper 105 since the suturing unit 103 having the two anchors 106 and 107 and the stopper 105 is used, the distal end of the needle tube 39 can be obtained simply by gripping the target tissues T1 and T2 separately and locking the anchors.
  • the tissue to be treated can be sutured while reliably observing the above. Therefore, the suturing procedure can be performed more easily and reliably.
  • FIGS. 16 to 41C a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 16 to 41C.
  • the difference between the suturing device 51 of the present embodiment and the suturing device of each of the embodiments described above is that two needle tubes are provided.
  • FIG. 16 is a view showing the distal end portion of the suturing device 51.
  • Two needle tubes, a first needle tube 52 and a second needle tube 53, are inserted through the sheath 40.
  • Each of the needle tubes 52 and 53 is connected to a first region R1 on the distal end side that is curved in a substantially arc shape, and a proximal end of the first region R1, and extends in a direction away from the axis of the sheath 40 as it approaches the distal end.
  • a region R2 and a third region R3 connected to a base end side of the second region R2 and connected to an operation unit described later are provided.
  • the needle tubes 52 and 53 are entirely made of superelastic metal, but the first region R1 inserted into the tissue is made of hard superelastic metal having a lower elastic modulus than the second region R2, and the second region The region R2 is made of a superelastic metal having a higher elastic modulus than the first region R1. And each needle tube 52 and 53 is formed by uniting 1st area
  • the third region R3 is formed of the same superelastic metal as the second region R2, and is formed by bending the boundary between the regions R2 and R3.
  • the third region R3 may be formed of a superelastic metal having a higher elastic modulus and flexibility, a flexible resin, or the like, and joined to the second region R2.
  • a resin for example, polyetheretherketone (PEEK) can be suitably used.
  • the first region R1 of each of the needle tubes 52 and 53 is formed so as to protrude outward in the radial direction of the sheath 40 and face each other, as shown in FIG.
  • Engaging protrusions 52A and 53A that can be engaged with each other are removably provided at the tips of the needle tubes 52 and 53, respectively. By engaging both, the first region of each needle tube 52 and 53 is formed. It can be made substantially annular. Further, a release protrusion 52B for releasing the engagement between the engagement protrusions 52A and 53A protrudes from the inner peripheral surface near the engagement protrusion 52A.
  • the angle of the slope on the proximal end side of the release protrusion 52B is formed to be smaller than the taper angle of the distal end side 106B, 107B of each anchor 106, 107.
  • the taper angles of the base end sides 106C and 107C of the anchors 106 and 107 are smaller than the taper angles of the distal end sides 106B and 107B, and the degree of diameter reduction is smaller than that of the distal end side.
  • a first pusher 54 and a second pusher 55 similar to the pusher 13 are inserted into the needle tubes 52 and 53, respectively, and extend to the operation unit 56.
  • FIG. 18 is a view showing the operation unit 56 of the suturing device 51
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the operation unit 56.
  • Two sliders the first slider 57 to which the proximal end of the first needle tube 52 is connected and the second slider 58 to which the proximal end of the second needle tube 53 is connected, slide independently on the main body 18. It is attached to the main body 18 as possible.
  • a first pusher operation unit 59 and a second pusher operation unit 60 are attached to the sliders 57 and 58, respectively.
  • the proximal end sides of the first pusher 54 and the second pusher 55 are respectively connected to the first pusher operation unit 59 and the second pusher operation unit 60.
  • the 2 pusher operation unit 60 is inserted.
  • the user retracts the sliders 57 and 58 and inserts the needle tubes 52 and 53 and the stopper 105 into the channel of the endoscope apparatus 100 in a state of being accommodated in the sheath 40 as shown in FIG. Then, the endoscope apparatus 100 is inserted into the body of a patient or the like, and the distal end of the endoscope 100 is moved to the vicinity of the treatment target site.
  • the user moves the sliders 57 and 58 forward to project the needle tubes 52 and 53 and the stopper 105 from the sheath 40. Then, the first region R1 and the second region R2 of the needle tubes 52 and 53 are restored to the shape before accommodation as shown in FIG. 21 due to the elasticity of the superelastic metal.
  • the user moves the sliders 57 and 58 backward after sandwiching the target tissue T1 between the first needle tube 52 and the second needle tube 53. Then, the needle tubes 52 and 53 are inserted into the target tissue T1, and the engagement protrusions 52A and 53A engage with each other in the target tissue T1 as shown in FIG.
  • the needle tube 53 is substantially annular.
  • the user moves the engaging portion of the needle tubes 52 and 53 to the outside of the target tissue T1.
  • the user may operate the endoscope apparatus 100 to rotate the annular needle tubes 52 and 53, or as shown in FIG. 24, one slider (for example, the first slider). 57), the engaging portion of the needle tubes 52 and 53 may be moved by moving the other slider (for example, the second slider 58) backward while moving forward.
  • the user When the engagement site moves to the outside of the target tissue T1, the user operates the first pusher operation unit 59 to advance the first pusher 54 as shown in FIG.
  • the first anchor 106 and the second anchor 107 pressed by the first pusher 54 move to the distal end side in the first needle tube 52 and approach the release protrusion 52B. Since the angle of the slope on the proximal end side of the release protrusion 52B is equal to or less than the taper angle of the distal end side 106B of the first anchor 106, the distal end side 106B hardly contacts the release protrusion 52B, and the first anchor 106 is smooth. To the second needle tube 53 side.
  • the entire suture instrument 51 is inverted around the axis, and the second anchor is attached to the target tissue T2 as shown in FIG. 29 in the same procedure. 107 is locked. Then, as shown in FIG. 30, the needle tubes 52 and 53 are pulled into the sheath 40, the stopper 105 is moved toward the anchors 106 and 107, and the treatment target site is sutured. Finally, when the first pusher 54 is sufficiently retracted, the suturing unit 103 is separated from the suturing device 51 and the procedure is completed.
  • the anchors 106 and 107 are ejected from the distal end of the first needle tube 52 curved in an arc shape, so that the distal end and the anchor of the needle tube are suitably confirmed in the field of view of the endoscope apparatus 100. It is possible to perform an accurate procedure while doing so.
  • the suturing device 51 of the present embodiment can lock the anchor more easily by changing the internal shape of the needle tube. Hereinafter, this modification will be described.
  • FIG. 31 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the distal ends of the needle tubes 52 and 53 in a suturing device 51A as a modification of the suturing device 51.
  • FIG. Receiving protrusions 61 and 62 for delivering anchors are provided in the circumferential direction on the inner surfaces near the tips of the needle tubes 52 and 53, respectively.
  • the receiving protrusions 61 and 62 can be engaged with the grooves 106A and 107A of the anchors 106 and 107, respectively.
  • the length of each of the receiving protrusions 61 and 62 may be appropriately determined depending on the strength with which the anchor is held.
  • the 1st slider 57 and the 2nd slider 58 are united.
  • the suturing device 51A configured as described above will be described. Similar to the suturing device 51, the needle tubes 52 and 53 are inserted into the target tissue T1, and the slider is advanced to engage the needle tubes 52 and 53 in an annular shape within the target tissue T1. Thereafter, when the first pusher 54 is advanced, the groove 106A of the first anchor 106 and the receiving protrusion 62 of the second needle tube 53 are engaged with each other, as shown in FIG. To the second needle tube 53.
  • the proximal end side 106C of the first anchor rides on the release protrusion 52B and the engagement between the needle tubes 52 and 53 is released as shown in FIG.
  • the groove 107A of the second anchor 107 and the receiving protrusion 61 of the first needle tube 52 are engaged.
  • the first needle tube 52 and the second needle tube 53 have the target tissue T1 in a state where the second anchor 107 and the first anchor 106 are accommodated in the vicinity of the distal ends as shown in FIG. Extracted from.
  • the first anchor 106 inserted into the target tissue T1 from the first needle tube 52 side moves through the target tissue T1 to the second needle tube 53 side.
  • the injection of the first anchor 106 is completed as shown in FIG.
  • the user reverses the suturing device 51A around the axis, delivers the second anchor 107 to the second needle tube 53 in the same procedure, and locks it to the target tissue T2.
  • the first anchor 106 accommodated in the first needle tube 52 is delivered to the second needle tube 53 inside the target tissue T1 or the like, the first needle tube 52 does not penetrate the target tissue T1 or the like. Only the anchor can penetrate the target tissue T1 and the like, and can be moved and locked to the second needle tube 53 side. Therefore, it is possible to perform suturing by a simpler operation.
  • the first slider 57 is used. There is no problem even if the second slider 58 is integrally formed. This further simplifies the operation, but this is not essential for the suturing device 51A, and the sliders 57 and 58 may be slidable separately as in the suturing device 51.
  • each of the needle tubes 52 and 53 may be configured by rotatably connecting a plurality of needle members 63.
  • one end of a tension wire 64 for holding the needle member 63 in the shape of each needle tube 52, 53 is fixed to the most distal needle member 63A of each needle tube 52, 53.
  • the other end of the tension wire 64 is extended to the pusher operating portions 59 and 60 while passing the guide 65 provided on the inner surface of the curved outer periphery of each needle member 63. (See FIG. 39).
  • each needle member 63 is held in the curved shape of the needle tubes 52 and 53 as shown in FIG. 39, and can be inserted into the target tissue T1 or the like.
  • the first region R1 of the needle tubes 52 and 53 becomes substantially hard when the tension wire 64 is pulled, and the first region R1 becomes substantially soft when the tension wire 64 is loosened. Become.
  • the needle tubes 52 and 53 can be easily put in and out of the sheath 40 with a smaller force, and the needle tubes 52 and 53 are provided with sufficient rigidity when inserted into the tissue. Can be punctured.
  • FIG. 40 is a view showing a needle tube in another modified example of the suture instrument 51.
  • FIGS. 41A, 41B, and 41C are taken along lines AA, BB, and CC, respectively. It is sectional drawing.
  • FIG. 41A the distal end side of the first region R1 of the needle tube 67 to which a large force is applied when it is inserted into a tissue is formed only by a hard member 68 made of metal such as stainless steel.
  • a hard member 68 made of metal such as stainless steel.
  • the needle tube 67 is configured such that the ratio of the hard member 68 gradually decreases toward the proximal end side.
  • the needle tube 67 can be restored to a desired curved shape when protruding from the sheath 40 while having a desired elasticity and being accommodated in the sheath 40 without using a superelastic metal as a material. It is possible to configure.
  • Such a needle tube 67 can be satisfactorily manufactured by insert molding using a hard member 68 processed into a shape as shown in FIG.
  • the change position of the ratio of the hard material in the above description is an example, and may be changed as appropriate according to the rigidity and elasticity required for the needle tube 67.
  • the present embodiment is a suturing system including an endoscope apparatus, a suturing mechanism, and endoscopic forceps.
  • the endoscopic device 100 and the suturing mechanism 33 described above can be suitably employed as the endoscopic device and the suturing mechanism, but both are not limited thereto.
  • FIG. 42 is a view showing an example of an endoscopic forceps 72 used in the suturing system 71.
  • the endoscopic forceps 72 includes an insertion portion 73 that is inserted into a body cavity, a gripping portion 74 that is provided at the distal end of the insertion portion 73, and an operation portion 75 that is provided on the proximal end side of the insertion portion 73. ing.
  • the insertion portion 73 has a flexible portion 76 having flexibility and a curved portion 77 supported rotatably at the tip of the flexible portion 76.
  • the turning surface of the bending portion 77 is parallel to the opening / closing direction of the gripping portion 74.
  • a transmission member such as a wire is connected to the bending portion 77 and extends to the operation portion 75 through the insertion portion 73.
  • the gripping portion 74 has a pair of jaws 74A and 74B.
  • a transmission member such as a wire for opening and closing the jaws 74 ⁇ / b> A and 74 ⁇ / b> B extends to the operation unit 75.
  • the jaws 74A and 74B include through holes 78A and 78B that pass through the jaws 74A and 74B in the opening / closing direction and communicate with each other, and communicate with the through holes 78A and 78B, respectively.
  • Slits 79A and 79B extending to the peripheral edges of the gripping surfaces of 74A and 74B facing each other are provided.
  • the inner diameters of the through holes 78A and 78B are set to be smaller than the outer diameter of the sheath 40 of the suturing mechanism 33 so that the sheath 40 cannot enter.
  • At least one of the jaws 74A and 74B has a guide surface formed in a slope shape in which the opening peripheral edge of the through hole on the side opposite to the gripping surface gradually becomes deeper as it approaches the gripping surface. 80 is provided. Guide surfaces 80 may be provided on both jaws.
  • the operation unit 75 includes a main body 81 connected to the insertion unit 73, a slider 82 for operating the gripping unit 74, and a bending operation unit 83 for operating the bending unit 77.
  • a transmission member extending from the grip portion 74 is connected to the slider 82, and the grip portion 74 can be opened and closed by sliding with respect to the main body 81.
  • the bending operation unit 83 is a rod-shaped member, and the center in the longitudinal direction is supported to be rotatable with respect to the main body 81.
  • a transmission member extending from the bending portion 77 is connected to both ends of the bending operation portion 83 in the longitudinal direction. By rotating the bending operation portion 83, the bending portion 77 and the flexible portion 76 are connected as shown in the figure.
  • the orientation of the grip portion 74 can be changed by changing the angle formed.
  • the suturing mechanism 33 and the endoscopic forceps 72 are inserted into the channel of the endoscope apparatus 100 and protruded as shown in FIG.
  • the timing of inserting the suturing mechanism 33 and the forceps 72 for endoscope may be before or after inserting the endoscope apparatus 100 into the body cavity.
  • the user After the user introduces the endoscope apparatus 100 to the vicinity of the treatment target site, the user grasps the target tissue T1 with the forceps 72 for endoscope as shown in FIG. At this time, the guide surface 80 is directed toward the suturing mechanism 33 side.
  • the user operates the bending operation unit 83 while holding the target tissue T1, and points the holding unit 74 toward the suturing mechanism 33.
  • the needle tube 39 of the suturing mechanism 33 is preferably accommodated in the sheath 40 so as not to be inadvertently inserted into the target tissue T1.
  • the guide surface 80 moves to the front of the suturing mechanism 33.
  • the distal end of the sheath 40 is guided by the guide surface 80, approaches the through hole 78B, and the lumen of the sheath 40 communicates with the through hole 78B.
  • the distal end of the sheath 40 rotates together with the gripping portion 74 about the proximal end of the bending portion 77, and the distal end side of the sheath 40 is located on the endoscope device 100 as shown in FIG. Curved so as to be substantially orthogonal to the axis.
  • the needle tube 39 passes through the target tissue T1 through the through hole 78B and protrudes through the through hole 78A as shown in FIG.
  • the first anchor 106 can be ejected and locked to the target tissue T1.
  • the gripping of the gripping portion 74 is released after the anchor is locked, the suture thread 104 of the suturing unit 103 is detached from the gripping portion 74 through the slits 79A and 79B.
  • the sheath 40 of the suturing mechanism 33 is rotated together with the grasping portion 74 by grasping the target tissue using the endoscopic forceps 72 having the bending portion 77 so that the distal end side is Curved so as to be substantially orthogonal to the axis of the endoscope apparatus 100.
  • the guide surface 80 is provided in the through hole, even if the position of the through hole is slightly separated from the axis of the suturing mechanism 33, the distal end of the sheath 40 is satisfactorily guided and the lumen of the sheath 40 The through hole communicates with the through hole.
  • the diameter of the through hole is set to be smaller than the outer diameter of the sheath 40, the sheath 40 is prevented from entering the through hole and being caught by being caught. Therefore, the procedure can be performed more easily.
  • FIG. 49 is a view showing the distal end when the suturing system 91 is used.
  • a suction cap 92 that is bundled with the endoscope apparatus 100 and inserted into the body cavity is used.
  • the suction cap 92 includes an insertion portion 93 to be inserted into the body cavity, a cap portion 94 attached to the distal end of the insertion portion 93, and a suction tube 95 connected to the cap portion 94.
  • the insertion portion 93 has a bending portion 96, and the cap portion 94 can be bent toward the suturing mechanism 33 side as shown in FIG.
  • the cap portion 94 is a bottomed cylindrical member, and the through holes 97A and 97B and the thread removing device are located at the same position as the grip portion 74 of the endoscope forceps 72 described above. Slits 98A and 98B are provided. Similar to the through hole 78B, a guide surface 99 is formed in the through hole 97B on the sewing mechanism 33 side.
  • the distal end of the suction tube 95 is connected to the bottom surface of the cap portion 94 and opens into the cap portion 94, and the proximal end is connected to a suction mechanism (not shown). Then, by operating the suction mechanism, it is possible to suck the tissue into the cap portion 94 by making the inside of the cap portion 94 have a negative pressure.
  • the suturing system 91 configured as described above can inject and lock the anchor in substantially the same procedure as the suturing system 71. That is, as shown in FIG. 51, in a state where the target tissue T1 is sucked into the cap portion 94, the bending portion 96 is operated to bend toward the suturing mechanism 33 side. 52, the distal end of the sheath 40 is brought into contact with the guide surface 99 as shown in FIG. 52, and then the first anchor 106 is ejected through the target tissue T1 with the needle tube 39 as shown in FIG. As shown, the first anchor 106 is locked to the target tissue T1.
  • the anchors 106 and 107 can be reliably ejected while observing the distal end of the needle tube 39 penetrating the target tissue T1 with the endoscope apparatus 100 as in the suturing system 71. it can.
  • the suturing mechanism is relative to the longitudinal direction of the endoscope apparatus. It may be arranged externally so as to be movable.
  • FIG. 55 to 58 The difference between the suturing system 121 of the present embodiment and the suturing system of each of the above-described embodiments is that the distal end of the endoscope device as the observation means moves to a position where the needle tube of the suturing mechanism after piercing the target tissue can be observed This is a possible configuration.
  • FIG. 55 is an overall view of the suturing system 121.
  • the suturing system 121 includes the endoscopic device 100 and the suturing mechanism 33. However, the suturing mechanism 33 is not inserted into a channel of the endoscopic device 100, but is connected to the endoscopic device 100 and each other. The insertion part is bundled to run side by side.
  • the suturing mechanism 33 is inserted through the scope holder 122, and the endoscope apparatus 100 is inserted through the first guide 123 attached to the scope holder 122 so as to be able to advance and retract.
  • the insertion portion 101 of the endoscope apparatus 100 and the sheath 40 of the suturing mechanism 33 are bundled by an auxiliary guide 124.
  • the number of auxiliary guides 124 may be appropriately determined according to the length of the insertion portion 101 and the sheath 40 or the like. Further, the auxiliary guide 124 may be fixed to either the insertion portion 101 or the sheath 40.
  • a scope fixing band 125 is attached to the distal end side of the insertion portion 101, and a suture mechanism fixing band 126 is attached to the distal end side of the suturing mechanism 33 and further to the distal end side than the scope fixing band 125.
  • the scope fixing band 125 and the suturing mechanism fixing band 126 are connected by a hard link 127. Both ends of the link 127 are pivotally supported by the scope fixing band 125 and the suturing mechanism fixing band 126, respectively. Both ends of the link 127 are pivotally supported so as to rotate on the same plane.
  • the suturing system 121 is introduced into the body cavity, and the needle tube 39 is inserted into the target tissue T1.
  • the suturing mechanism fixing band 126 is located in front of the scope fixing band 125 (front end side)
  • the distal end of the endoscope apparatus 100 is in the vicinity of the distal end of the sheath 40. Therefore, the needle tube 39 can be satisfactorily observed.
  • the user pushes the endoscope apparatus 100 forward while holding the scope holder 122. Then, as shown in FIG. 57, the link 127 rotates around the end on the suture mechanism fixing band 126 side, and the distal end of the treatment endoscope 100 to which the scope fixing band 125 is fixed is more than the distal end of the sheath 40. Move forward.
  • the distal end of the needle tube 39 can be observed well with the treatment endoscope 100 as shown in FIG. can do.
  • the sheath 40 of the suturing mechanism 33 is configured so as to have a rigidity that does not easily bend by the pushing and rotating operation of the treatment endoscope 100 described above, Since the movement of the front-end
  • the endoscope apparatus 100 has a so-called small diameter in which the diameter of the insertion portion 101 is about 5 to 8 mm.
  • the scope is used.
  • FIG. 59 is a perspective view showing the distal end side of the suturing system 131.
  • the distal end of the sheath 40 of the suturing mechanism 33 is connected to a puncture cap 132 that is attached to the distal end of the endoscope apparatus 100.
  • 60 is a cross-sectional view of the puncture cap 132 in the axial direction.
  • the puncture cap 132 includes an outer cylinder 133 and a suction cup 134 attached to the inside of the cylinder 133.
  • the cylindrical body 133 is a substantially cylindrical member made of resin or the like, and can be connected by fitting the distal end of the treatment endoscope 100 to the fitting portion 133A on the proximal end side.
  • a needle tube channel 133 ⁇ / b> B through which the needle tube 39 is inserted is formed in a spiral shape on the wall surface of the cylindrical body 133.
  • the tip of the needle tube channel 133B is open to the inner surface of the cylinder 133.
  • the needle tube 39 in the present embodiment is formed using a super elastic metal like the above-described needle tube, and is brazed so as to loop in a spiral manner so that the needle tube channel 133B can be smoothly inserted.
  • the region of a certain length protruding from the tip of the needle tube channel 133B in use is brazed so as to bend more strongly than the other regions of the loop.
  • the suction cup 134 is supported on the inner wall of the cylinder 133 via the support part 134A.
  • the proximal end 134B of the suction cup 134 can be hermetically connected to the channel. Accordingly, by connecting the suction cup 134 to the channel and connecting the channel and a suction device (not shown), the tissue can be sucked by the suction cup 134.
  • the cylindrical body 133 and the suction cup 134 are preferably formed of a transparent resin or the like in order to satisfactorily observe the tissue sucked by the suction cup 134 with an endoscope apparatus.
  • a transparent resin or the like for example, polychlorinated biphenyl (PCB) having high transparency can be suitably employed.
  • the user attaches the cylindrical body 133 to the distal end of the endoscope apparatus 100 so that the proximal end 134B of the suction cup 134 is connected to the channel of the endoscope apparatus 100, and then inserts the suturing system 131 into the body cavity.
  • the tip is moved to the vicinity of the target tissue T1.
  • the user presses the cylindrical body 133 against the target tissue T1, operates the suction device, and sucks a part of the target tissue T1 into the cylindrical body 133 with the suction cup 134 as shown in FIG.
  • the needle tube 39 is advanced by operating the slider 19.
  • the needle tube 39 advances in the needle tube channel 133B of the cylinder 133 and protrudes into the cylinder 133 from the opening at the tip of the needle tube channel 133B.
  • the distal end side of the needle tube 39 is brazed so as to bend more strongly than the other regions, and thus protrudes toward the axis of the puncture cap 132 as shown in FIG. That is, the needle tube 39 protrudes in a direction in which it can be easily inserted into a part of the target tissue T1 sucked into the suction cup 134.
  • the needle tube 39 is inserted into the target tissue T1 and penetrates as shown in FIG. Since the needle tube 39 is inserted and penetrated into the target tissue T ⁇ b> 1 inside the cylindrical body 133, the user can surely see a series of behaviors at the tip of the needle tube 39 with the endoscope apparatus 100.
  • the first anchor 106 is ejected from the needle tube 39 in substantially the same procedure as in the above-described embodiments.
  • the needle tube 36 is removed from the target tissue T1 and the suction of the suction cup 134 is stopped, the locking of the first anchor 106 to the target tissue T1 is completed.
  • the user can reliably inject the anchor by simply sucking the target tissue T1 with the suction cup 134 and operating the needle tube 39 with the slider 19. Therefore, a two-step operation of gripping the target tissue and bending it to the suturing mechanism 33 side as in the suturing systems 91 and 121 described above is unnecessary, and a suturing operation including anchor injection is performed more easily and reliably. Can do.
  • the target tissue S1 is sucked and held by the suction cup 134
  • the target tissue may be held by other means.
  • the tissue may be directly sucked by the cylindrical body 133, or forceps or the like may be protruded from the channel of the endoscope apparatus 100 to hold the target tissue.
  • the difference between the suturing system 141 of the present embodiment and the suturing system of each of the embodiments described above is the connection mode between the suturing mechanism and the endoscope apparatus.
  • FIG. 65 is an overall view showing the configuration of the suturing system 141.
  • the suturing mechanism 33 is inserted through a cap sheath 143 having a lifting cap 142 attached to the tip.
  • the lifting cap 142 includes a distal end side cylindrical body 142A and a proximal end side sleeve 142B.
  • the cylindrical body 142A can be fixed to the endoscope apparatus 100 by fitting the tip of the endoscope apparatus 100.
  • the sleeve 142B is formed of a soft material and supports the cap sheath 143 so that the tip of the cap sheath 143 is not separated from the endoscope apparatus 100.
  • a link fixing portion 144 is attached to the distal end of the sheath 40 protruding from the cap sheath 143.
  • the link fixing portion 144 is connected to the outer peripheral surface of the cylindrical body 142A by a hard link 145 that is substantially the same as the link 127 of the suturing system 121.
  • the link 145 can move with respect to the link fixing portion 144 and the cylindrical body 142A.
  • the user attaches the lifting cap 142 to the distal end of the endoscope apparatus 100 and inserts the suturing mechanism 33 from the proximal end of the cap sheath 143.
  • the suturing mechanism 33 may be inserted after the endoscope device 100 and the cap sheath 143 are inserted into the body cavity.
  • the user holds the target tissue T1 with the forceps 146 for endoscope inserted through the endoscope apparatus 100. Since the forceps 146 does not have the bending portion 77 as provided in the endoscope forceps 72, the forceps 146 only moves straight and grips the target tissue T1.
  • the user pushes the suturing mechanism 33 toward the distal end side while holding the cap sheath 143, and advances the suturing mechanism 33 relative to the cap sheath 143.
  • the link 145 rotates around the end on the lifting cap 142 side, and as shown in FIG. 67, the distal end of the sheath 40 moves to the front of the endoscope apparatus 100, and The opening at the tip faces the target tissue T1 held by the forceps 146.
  • the user operates the slider 19 to penetrate the target tissue T1 with the needle tube 39 and inject the first anchor 106 as shown in FIG.
  • the link 145 moves the distal end of the sheath 40 to the front of the endoscope apparatus 100, and the needle tube 39 is connected to the axis of the endoscope apparatus 100. It can project so as to be substantially orthogonal. Therefore, the anchor can be ejected while reliably observing the tip of the needle tube 39 after penetrating the target tissue T1 with the endoscope apparatus 100.
  • a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the difference between the suturing system 151 of the present embodiment and the suturing system of each of the embodiments described above is that a second observation unit is provided separately from the endoscope apparatus.
  • FIG. 69 is a view showing the distal end of the suturing system 151.
  • the forceps 146 and the suturing mechanism 33 are inserted into the channel of the endoscope apparatus 100.
  • a shaft member 154 having a mirror 153 as a second observation means attached to the distal end of the cap 152 attached to the distal end of the endoscope apparatus is inserted so as to be able to advance and retract.
  • An operation member such as a wire (not shown) is attached to the mirror 153, and the angle formed by the mirror 153 and the shaft member 154 can be adjusted by operating the operation member.
  • the tip of the needle tube 39 that penetrates the target tissue T1 is reflected on the mirror 153, so that it can be observed with the endoscope apparatus 100. Therefore, the anchor can be reliably ejected while visually recognizing the tip of the needle tube 39.
  • the angle formed between the mirror 153 and the shaft member 154 may be appropriately adjusted so that a good field of view can be obtained.
  • the second observation means is not limited to the mirror 153, and may be a small diameter endoscope 155 as shown in FIG. 71, for example. Also in this case, as shown in FIG. 72, by observing the tip of the needle tube 39 penetrating the target tissue T1 with the small diameter endoscope 155, the anchor can be injected more reliably.
  • the difference between the suturing device 161 of the present embodiment and the suturing device or suturing system of each of the above-described embodiments is that the suturing device 161 can be deformed into a puncture form described later with the needle tube protruding from the sheath.
  • FIG. 73 is a view showing the distal end of the suturing device 161.
  • the needle tube 162 has a distal end portion 162A in which the suturing unit 103 is accommodated formed in a substantially circular arc shape, and is inclined so as to form an angle ⁇ with the proximal end portion 162B at a boundary 162C with the substantially straight proximal end portion 162B. Is formed.
  • the angle ⁇ is an angle formed by the plane Q including the curved distal end portion 162A and the plane P including the central axis O of the base end side portion 162B, and is usually greater than 0 degree and 90 degrees as the upper limit.
  • the needle tube 162 is protruded from the sheath 40, the needle tube 162 is naturally deformed into a shape suitable for insertion into a tissue as shown in FIG. 73 (hereinafter referred to as “puncture form”).
  • the needle tube 162 When the needle tube 162 is accommodated in the sheath 40, as shown in FIG. 74, the needle tube 162 is deformed into a substantially linear shape so as not to deform the sheath 40 having a substantially linear basic shape, and the needle tube 162 is accommodated.
  • the sheath 40 is flexible enough to be inserted into the channel of the endoscope apparatus 100.
  • the tip 162A of the needle tube 162 is formed of a superelastic alloy so that the needle tube 162 has such characteristics.
  • the entire needle tube 162 is rotated around the central axis of the proximal end portion 162B, so that the proximal end portion 162B has a rotational torque input by the operation unit.
  • It is made of a material with sufficient torsional rigidity to convey
  • a densely wound coil is effective in increasing torsional rigidity by using a multi-winding method in which a plurality of strands are wound side by side or a multi-layer winding in which a plurality of coils are coaxially arranged.
  • the user When puncturing the tissue with the needle tube 162, the user operates an operation unit (not shown) to rotate the needle tube 162 around the central axis of the proximal end portion 162B as shown in FIG. Abut on tissue T1. After that, by rotating the needle tube 162 as shown in FIG. 76, the target tissue T1 is inserted and punctured in the same manner as when holding and suturing the curved needle with a needle holder in normal surgery. .
  • the angle ⁇ is set in a range greater than 0 degree and less than or equal to 90 degrees, the target tissue can be inserted and punctured only by a rotation operation around the axis of the needle tube 162.
  • the needle tube 162 can be inserted and punctured under observation by the endoscope apparatus 100. Therefore, as with the suturing device and the suturing system of the above-described embodiments, reliable suturing is possible.
  • FIG. 77 is a view showing a suturing device 161A according to a modification of the present embodiment.
  • the accommodated suturing unit 103 is omitted.
  • the needle tube 165 includes a distal end portion 165A, a proximal end portion 165B, and an intermediate portion 165C between the distal end portion 165A and the proximal end portion 165B, and each region has a first rotation pin 166 and a second rotation pin 167, respectively.
  • the intermediate portion 165C is rotatable in the range of ⁇ described above with respect to the first rotation pin 166 and the angle formed with the base end portion 165B.
  • the distal end portion 165A can rotate around the second rotation pin 167 so that the angle formed by the base end side axis line with the intermediate portion 165C is in the range of ⁇ .
  • the upper limit of the angle ⁇ may be set to 90 degrees like ⁇ .
  • the tension wire 64 is inserted into the lumen of the needle tube 165 and the pusher 13 is inserted in the same manner as the modification shown in FIGS.
  • the tip of the tension wire 64 is fixed to the inner wall of the tip 165A.
  • the tension wire 64 is inserted into the guide 65 provided on the inner wall of the intermediate portion 165C, extends to the operation portion (not shown) on the hand side, and is fixed to a knob (not shown).
  • the tension wire 64 on the tip side of the guide 65 can be exposed from a notch (not shown) provided on the curved outer surface of the tip portion 165A.
  • the needle tube 165 When the suturing device or the suturing mechanism having the needle tube 165 configured as described above is inserted into the channel of the endoscope apparatus, the needle tube 165 is accommodated in the sheath 40 without applying a traction force to the tension wire 64.
  • the needle tube 165 When the sheath 40 is protruded from the distal end of the endoscope apparatus, the needle tube 165 is protruded from the sheath 40, and the knob is pulled, the distal end portion 165A is rotated around the second rotation pin 167 by the tension wire 64, and the angle is increased. Where ⁇ is formed, it is abutted against and held by the end face of the intermediate portion 165C.
  • the intermediate portion 165C is held by being abutted against the end face of the proximal end portion 165B where it rotates around the first rotation pin 166 to form an angle ⁇ . In this way, the needle tube 165 is transformed into a puncture form by a user operation.
  • the tip 165A of the needle tube 165 may be formed so as to be wound inward until both ends of the groove 168 formed substantially in parallel with each other. In this way, the tip of the needle tube becomes sharper and the outer diameter can be reduced, so that the target tissue or the like can be easily punctured with a light force.
  • the needle tube 165 is formed of an elastically deformable material, when the anchor is ejected, as shown in FIG. 78B, the distal end side of the groove 168 is momentarily pushed as the anchor passes. The anchor 106 and the like can be released by being expanded. After passing the anchor, the needle tube 165 is restored to the shape before the anchor injection by elasticity.
  • the material of the needle tube has appropriate elasticity and rigidity.
  • the material of the needle tube has appropriate elasticity and rigidity.
  • the superelastic alloy for example, polyamide, polyetheretherketone (PEEK), polysulfone, liquid crystal polymer (LCP), etc.
  • a resin material or a ceramic material having biocompatibility such as alumina or silicon nitride can be preferably used.
  • the suture unit in which the two anchors of the first anchor and the second anchor are attached to the end of the suture has been described.
  • a suturing unit in which only one anchor is attached to only one end may be used.
  • the two target tissues facing each other across the treatment target region are simultaneously penetrated to lock the anchor, the end of the suture without the anchor is pulled out, and the anchor is attached to the end. .
  • the anchor may be introduced to the treatment target site through the suture thread and sutured with the two anchors.
  • the needle tube can be observed with the endoscope device when the needle tube is inserted into the target tissue or the like and after the needle tube penetrates the tissue. It is possible to confirm with the endoscope device that the tip of the needle tube has come out of the target tissue or the like, and it is possible to inject each anchor while observing with the endoscope device. Therefore, the suturing unit can be reliably locked by the tissue to be treated, and the suturing can be performed accurately.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

 縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合器は、開閉することによって前記組織を把持可能に構成された一対の第1ジョー及び第2ジョーと、前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャとを備え、前記針管は、前記第1ジョーと交差し、かつ先端が前記第2ジョーに向かうように配置され、前記第1ジョー及び前記第2ジョーで前記組織を把持すると、前記組織に前記針管が刺入される。

Description

縫合器及び縫合システム
 本発明は、体腔内に挿入して使用される縫合器、より詳しくは、アンカーが端部に取付けられた縫合糸を用いて胃や腸等の管腔器官に形成された穿孔等を縫合する際に使用される縫合器、及び同縫合器を含む縫合システムに関する。
 従来、胃や腸等の管腔器官に形成された穿孔や裂傷等を縫合する目的で、端部にアンカーが取付けられた縫合糸を用いる縫合器が知られている(例えば、特許文献1参照)。この縫合器では、針の先から射出したアンカーを組織内または組織外で穿孔の周囲の組織に係止させ、ストッパ等を用いて縫合糸を引き絞り、アンカーが係止された組織を引き寄せることによって縫合を行う。
国際公開2007-37326号公報
 しかしながら、従来の縫合器では、針管が直線状であったため、組織に刺入した際の針管の先端位置を内視鏡装置で視認することは容易ではなく、アンカーの射出を確実に行うという点で針管の先端の視認性が充分ではなかった。
 本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであって、針管の先端の視認性が良好な縫合器、及び同縫合器を含む縫合システムを提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様は、縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合器であって、開閉することによって前記組織を把持可能に構成された一対の第1ジョー及び第2ジョーと、前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャとを備え、前記針管は、前記第1ジョーと交差し、かつ先端が前記第2ジョーに向かうように配置され、前記第1ジョー及び前記第2ジョーで前記組織を把持すると、前記組織に前記針管が刺入される縫合器である。
 本発明の第2の態様は、内視鏡装置と、体腔内組織を保持可能な保持機構と、縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合機構とを有する縫合システムであって、前記縫合機構は、前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャとを備え、前記保持機構は、先端に設けられ、体腔内組織を保持可能な保持部と、前記保持部に設けられ、保持した前記体腔内組織を前記針管が貫通することを可能にする貫通孔と、前記保持部に設けられ、前記貫通孔に前記針管の先端を案内するガイド面と、前記保持部の向きを変化させるための湾曲部とを備え、前記縫合機構及び前記保持機構は、前記ガイド面が前記縫合機構に対向するように前記内視鏡装置のチャンネルに挿入されて使用される縫合器である。
 本発明によれば、針管を対象組織等に刺入するとき、および、針管が組織を貫通した後も、針管を内視鏡装置で観察可能である。針管の先端が対象組織等の外に出たことを内視鏡装置で確認することができ、かつ内視鏡装置で観察しながら各アンカーの射出を行うことができる。したがって、縫合ユニットを処置対象組織により確実に係止して的確に縫合を行うことができる。
図1は、本発明の第1実施形態の縫合器を示す図である。 図2は、同縫合器に使用される縫合ユニットを示す図である。 図3は、同縫合器の先端部を一部断面で示す拡大図である。 図4は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図5は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図6は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図7は、本発明の第2実施形態の縫合器の構成を示す全体図である。 図8Aは同縫合器の縫合機構の先端側を一部断面で示す拡大図である。 図8Bは同縫合機構の操作部を一部断面で示す拡大図である。 図9は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図10は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図11は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図12は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図13は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図14は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図15は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図16は、本発明の第3実施形態の縫合器の先端部を示す図である。 図17は、同先端部の拡大断面図である。 図18は、同縫合器の操作部を示す図である。 図19は、同操作部の断面図である。 図20は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図21は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図22は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図23は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図24は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図25は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図26は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図27は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図28は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図29は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図30は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図31は、同実施形態の変形例の縫合器における先端部分の拡大断面図である。 図32は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図33は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図34は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図35は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図36は、同実施形態の他の変形例の縫合器における針管を示す図である。 図37は、同針管の拡大断面図である。 図38は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図39は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図40は、同実施形態の他の変形例の縫合器における針管を示す図である。 図41Aは、図40のA-A線における断面図である。 図41Bは、図40のB-B線における断面図である。 図41Cは、図40のC-C線における断面図である。 図42は、本発明の第4実施形態の縫合システムにおける内視鏡用鉗子の一例を示す図である。 図43は、同内視鏡用鉗子の先端部分の拡大図である。 図44は、同縫合システムの先端部分の拡大図である。 図45は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図46は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図47は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図48は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図49は、本発明の第5実施形態の縫合システムの先端部分を示す図である。 図50は、同縫合システムの先端部分の正面図である。 図51は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図52は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図53は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図54は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図55は、本発明の第6実施形態の縫合システムを示す全体図である。 図56は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図57は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図58は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図59は、本発明の第7実施形態の縫合システムの先端部分を示す図である。 図60は、同縫合システムの穿刺キャップの軸線方向における断面図である。 図61は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図62は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図63は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図64は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図65は、本発明の第8実施形態の縫合システムを示す全体図である。 図66は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図67は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図68は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図69は、本発明の第9実施形態の縫合システムの先端を示す図である。 図70は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図71は、同実施形態の変形例の縫合システムの先端を示す図である。 図72は、同縫合システムの使用時の動作を示す図である。 図73は、本発明の第10実施形態の縫合器の針管を示す図である。 図74は、同針管がシース内に収容された状態を示す図である。 図75は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図76は、同縫合器の使用時の動作を示す図である。 図77は、同実施形態の変形例の縫合器の針管を示す図である。 図78Aは、同実施形態の変形例の縫合器の針管を示す図である。 図78Bは、同針管をアンカーが通過する状態を示す図である。
 以下、本発明の第1実施形態の縫合器について、図1から図5を参照して説明する。
 図1は、本実施形態の縫合器1を示す図である。縫合器1は、内視鏡装置100と一緒にテープ等によって束ねられ、患者等の体腔内に挿入されて使用されるものである。
 縫合器1は、体内に挿入される挿入部2と、挿入部2の先端に設けられた、縫合を行うための先端部3と、挿入部2の基端側に設けられた、先端部3を操作するための操作部4とを備えて構成されている。
 図2は、縫合器1に取り付けられて収容される縫合ユニット103を示す図である。縫合ユニット103は、縫合糸104と、縫合糸104が挿通されたストッパ105と、縫合糸104の両端に取付けられた棒状の第1アンカー106及び第2アンカー107とを備えて構成されている。各アンカー106、107には、外面の一部に全周にわたってそれぞれ係合溝106A、107Aが設けられている。
 ストッパ105は、金属や生分解性樹脂等の樹脂等からなる板状の部材の左右の端部105A及び105Bが対向するように折り曲げられ、端部105Aと105Bとが互いに係合されて形成されている。
 ストッパ105の左右方向中央付近には孔105Cが設けられており、中点104Aで折り曲げられた縫合糸104が、端部105A、105Bと反対側の面から孔105Cに挿通され、互いに係合する端部105Aと端部105Bとの間を通るように配置されている。ストッパ105の使用時の動作については後述する。
 挿入部2は可撓性を有する管状の部材であり、内部に先端部3を操作するためのワイヤや縫合ユニット103のアンカー106、107を射出するためのプッシャ等が挿通されている。
 図3は、先端部3を一部断面で示す拡大図である。先端部3は、処置対象部位の組織(以下、「対象組織」と称する。)を把持するための一対のジョー10と、対象組織に穿刺されてアンカー106、107を射出するための針管11と、縫合ユニット103のストッパ105が支持されるストッパ支持部12とを備えている。
 ジョー10は、図3における上側の第1ジョー10Aと、下側の第2ジョー10Bとからなり、互いに対向する面(把持面)を接近させるように閉じることによって対象組織を把持することが可能である。ジョー10を開閉操作するための図示しないワイヤは、挿入部2を通って操作部4に接続されている。
 針管11は、先端が鋭利に形成された中空の部材である。針管11の先端側は、図3に示すように、曲線を描いて挿入部2の先端側に折り返すフック状に形成されており、かつ第1ジョー10Aの把持面を通るように第1ジョー10Aに対して一体に固定されている。したがって、針管11はジョー10の開閉操作と連動して、第1ジョー10Aの基端を中心に回動するように移動する。
 上記のような移動を行うため、針管11のうち挿入部2から突出する起始部11Aは一定の柔軟性を有するのが好ましい。このような柔軟性は、針管11全体をニッケルチタン等の超弾性金属で形成したり、起始部11Aより基端側の領域を樹脂等で形成したりすることによって確保することができる。
 針管11の内腔には、縫合ユニットの各アンカー106、107が収容されている。各アンカーの係合溝106A、107Aは、それぞれ針管11の内腔側に突出して設けられた図示しない係合突起と係合しており、各アンカー106、107の誤射出や自然脱落等を防いでいる。
 縫合ユニット103の縫合糸104は、針管11のフック形状の内周側に形成された溝11Bから針管11の外に引き出されている。アンカー106、107の基端側には、アンカー106、107を射出するためのプッシャ13が挿通されている。プッシャ13は、挿入部2を通って操作部4まで延びている。
 各アンカー106、107は、図3に示すように湾曲した針管11の内腔に収容されるため、長手方向の両端に向かって徐々に縮径するテーパ状に形成されると、当該両端が針管11の内壁にひっかかりにくく、好ましい。また、上述の超弾性金属や生分解性プラスティック等を用いて可撓性を有するように形成されると、針管11内での移動及び射出がスムーズになり、好ましい。同様に、プッシャ13も湾曲した内腔を進退するため、可撓性を有するように形成されている。
 ストッパ支持部12は、挿入部に挿通されたシース14と、シース14に挿通された係止部材15とを備えている。シース14は可撓性を有する管状の部材で、挿入部2に対して軸線方向に進退可能である。係止部材15は、先端にフック15Aを有して、操作部4まで延びている。
 図3に示すように、針管11の溝11Bから引き出された縫合糸104は、シース14内に引き込まれている。そして、縫合糸104の折り曲げられた中点104Aが係止部材15のフック15Aに係止され、ストッパ105がシース14の先端に当接されて支持されている。
 図1に戻って、操作部4は、ジョー10及びプッシャ13を操作するための第1操作部16と、ストッパ支持部12を操作するための第2操作部17とを備えて構成されている。
 第1操作部16は、本体18と、本体18の軸線方向に摺動可能に取り付けられたスライダ19と、本体18に一端が取り付けられたプッシャ操作部20とを備えている。スライダ19には、ジョー10と接続されたワイヤの端部が接続されており、スライダ19を本体18に対して摺動させることで、ジョー10の開閉操作を行うことができる。
 プッシャ操作部20は、筒状の部材であり、本体18と一定の角度をなして本体18の基端側に延びている。プッシャ操作部20には挿入部2及び本体18の内部を通ったプッシャ13の基端側が進退可能に挿通されており、突出したプッシャ13の端部にツマミ21が取り付けられている。ユーザは、ツマミ21を持ってプッシャ13をプッシャ操作部20に向かって前進させることで、針管11からアンカー106、107を射出することができる。
 第2操作部17は、本体22と、本体22の軸線方向に摺動可能に取り付けられたスライダ23とを備えている。本体22には、挿入部2に挿通されたシース14の基端が接続されており、本体22を挿入部2に対して進退させることで、挿入部2の先端からのシース14の突出長を変化させることができる。スライダ23にはシース14に挿通された係止部材15の基端が接続されており、スライダ23を本体22に対して摺動させることで、シース14と係止部材15との長さ方向における位置関係を変化させることができる。
 上記のように構成された縫合器1の使用時の動作について説明する。
 まずユーザは、縫合器1を患者等の体腔内に挿入して、先端部3を穿孔や裂傷等のある処置対象部位のある胃壁等の付近まで移動させる。このとき、まず内視鏡装置100を体腔内に挿入し、公知のオーバーチューブ(不図示)に内視鏡装置100の基端を挿通し、内視鏡装置100をガイドとしてオーバーチューブを体腔内に挿入してから一端内視鏡装置100を抜去する。そして、図1に示すように内視鏡装置100と縫合器1をテープやバンド等で一体に束ねてからオーバーチューブに挿入して体腔内に挿入すると、複雑な形状の先端部3をスムーズに対象組織付近まで導入することができる。
 ユーザは、第1操作部16のスライダ19を操作してジョー10を開き、処置対象部位の一方の対象組織T1に接近させ、ジョー10を閉じる。すると、図3に示すように、ジョー10によって対象組織T1が把持されると同時に、第1ジョー10Aの把持面を通った針管11の鋭利な先端が対象組織T1に刺入される。ユーザがさらにジョー10を閉じると、針管11の先端は二股に分かれた第2ジョー10Bの間を通って対象組織T1を貫通する。
 次にユーザがプッシャ操作部20を操作してプッシャ13を前進させると、図4に示すように、プッシャがアンカー106、107を針管の先端側に押し出し、まず先端側の第1アンカー106が針管11から射出される。ユーザは針管11内部の係合突起が第1アンカー106の係合溝106Aを乗り越える際に発生する感触(クリック感)によって第1アンカー106が射出されたことを認識することができる。
 ユーザは同様の手順で、図5に示すように、処置対象部位のもう一方の対象組織T2に第2アンカー107を射出して係止する。対象組織T2から針管11を抜いた後、ユーザは、第2操作部17の本体22を、スライダ23との位置関係を保持しながら挿入部2に押し込む。すると、図6に示すように、ストッパ支持部12のシース14が挿入部2から突出する。
 シース14が挿入部2から突出すると、係止部材15のフック15Aに係止された縫合ユニット103の縫合糸104はシース14内に収容されていき、ストッパ105とシース14の先端面とが当接したまま、縫合糸104のみがシース14内に収容されて、ストッパ105と各アンカー106、107との距離が短くなる。
 各アンカー106、107は、それぞれ組織T1及びT2に係止されているので、図6に示すように、ストッパ105と各アンカー106、107とが近づくにつれて、対象組織T1、T2は各アンカー106、107とともに縫合器1側に引き寄せられて密着する。こうして、処置対象部位Tの縫合が行われる。
 このとき、縫合糸104が中点104A側に移動してシース14内に収容されるときにはストッパ105の端部105Aと端部105Bとの係合が緩むが、縫合糸104が各アンカー106、107側に移動しようとしても、縫合糸104に作用する力によって端部105Aと端部105Bとがより強固に係合するため当該方向への移動はできない。すなわち、ストッパ105は各アンカー106、107側にのみ移動し、その反対側には移動しないので、処置対象部位Tの縫合が緩んだり、解除されたりすることはない。
 縫合終了後、ユーザはシース14を後退させる。そして、スライダ23を操作して係止部材15をシース14に対して前進させ、シース14から突出させる。そして、内視鏡装置100による観察下でフック15Aと縫合糸104との係合を解除して縫合ユニット104を縫合器1から切り離す。こうして一連の処置が終了する。
 本実施形態の縫合器1によれば、各アンカー106、107が射出される針管11が、開閉可能な一対のジョー10の一方の第1ジョー10Aの把持面を通るように湾曲して形成されている。したがって、針管11を対象組織T1、T2等に刺入するときには内視鏡装置100で観察可能であり、針管11が組織を貫通した後も針管11の先端が挿入部2側に向くので、内視鏡装置100で観察可能である。
 従来の縫合器では、針管が直線状であったため、組織に刺入した際の針管の先端位置を内視鏡装置で視認することは容易ではなく、アンカーの射出を確実に行うという点で針管の先端の視認性が充分ではなかった。本実施形態の縫合器1では、針管11の先端が対象組織T1等の外に出たことを内視鏡装置100で確認することができ、かつ内視鏡装置100で観察しながら各アンカー106、107の射出を行うことができる。したがって、縫合ユニット103を処置対象組織により確実に係止して的確に縫合を行うことができる。
 次に本実施形態の第2実施形態について、図7から図15を参照して説明する。本実施形態の縫合器31と上述の縫合器1との異なるところは、針管がジョーまで延設されたチャンネルを通って導入される点である。
 なお、以降の説明において、既に説明した実施形態におけるものと共通する構成要素については、それぞれ同一の符号を付して重複する説明を省略する。
 図7は、縫合器31の構成を示す全体図である。縫合器31は、一対のジョーを有する把持機構32と、把持機構32に挿通される縫合機構33とを備えている。
 把持機構32の基本構造は、米国公開公報2006/0271073に記載されているが、概要を説明すると以下のとおりである。
 把持機構32は、挿入部2とほぼ同等の挿入部34と、挿入部34の先端に取り付けられた一対のジョー35と、ジョー35を開閉操作するためのハンドル36とを備えている。
 上側の第1ジョー35Aは下側の第2ジョー35Bよりも短く、第1ジョー35Aの基端は第2ジョー35Bの長さ方向中間付近に回動自在に支持されている。第2ジョー35Bの基端は、挿入部34の先端付近に回動自在に支持されている。
 第1ジョー35Aには、可撓性を有するジョー開閉シース37が接続されている。ジョー開閉シース37は、挿入部34に設けられたチャンネルに進退可能に挿通されており、その基端がハンドル36と接続されている。したがって、ユーザはハンドル36を操作してジョー開閉シース37を挿入部34に対して進退させることによって、第1ジョー35Aを回動させてジョー35の開閉を行うことができる。
 第1ジョー35Aの第2ジョー35Bに対向する把持面には貫通孔38(図10参照)が設けられており、ジョー開閉シース37の先端は貫通孔38に挿通されて固定されているので、ジョー開閉シース37の内腔は第1ジョー35Aの把持面まで延びている。第2ジョー35Bには、貫通孔38に対応する位置に貫通孔やスリット等が設けられており、後述する操作時に、縫合機構33の針管が第2ジョー35Bの把持面を通過することができる。
 縫合機構33の構成は概ね第1実施形態における縫合器1と同様であるので、異なる点を中心に説明する。
 図8Aは縫合機構33の先端側を、図8Bは縫合機構33の操作部41を、それぞれ一部断面で示す拡大図である。図8Aに示すように、針管39は直線状に形成されている。針管39はシース40に進退可能に挿通されており、縫合ユニット103のストッパ105もシース40の内腔に収容されている。縫合糸104の中点104Aは、針管39に形成された貫通孔39Aから針管39の内腔に挿入されてプッシャ13に掛けまわされている。
 図7Bに示すように、シース40の基端は操作部41の本体18に接続されており、針管39の基端はスライダ19に接続されている。プッシャ操作部20は、スライダ19に取り付けられており、スライダ19と共に本体18に対して摺動される。
 上記の構成によって、ユーザはスライダ19を本体18に対して進退させることによって針管39をシース40に対して相対移動させ、針管39の先端をシース40から突没させることができる。このとき、プッシャ操作部20はスライダ19と一体となって摺動するので、針管39とプッシャ13との位置関係は変化しない。
 縫合機構33は、図7に示すように、把持機構32のハンドル36に設けられた図示しない挿入口からジョー開閉シース37に進退可能に挿入されている。したがって、ユーザは本体18をハンドル36側に押し込むことによってシース40を第1ジョー35Aの把持面から突出させることができる。
 上記のように構成された縫合器31の使用時の動作について説明する。
 まず、ユーザは縫合器31を内視鏡装置100と束ね、ジョー35を処置対象部位の付近まで導入する。縫合器31をチャンネルに挿入するタイミングは、内視鏡装置100を体腔内に挿入する前後いずれでもよい。
 次に、ユーザはハンドル36を操作して、図9に示すように一方の対象組織T1をジョー35で挟んで把持する。そして、縫合機構33の本体18を挿入部34に対して前進させ、シース40の先端を第1ジョー35A付近まで移動させると同時に、スライダ19を本体18に対して前進させ、図10に示すように針管39で対象組織T1を貫通し、プッシャ13の操作により図11に示すように第1アンカー106を針管39から射出して対象組織T1に係止する。
 このとき、針管39の先端は内視鏡装置100の先端側に向いているので、ユーザは内視鏡装置100によって、針管39の先端の位置やアンカー射出の様子を容易に観察することができる。第1アンカー106の射出後、ユーザは針管39を後退させ、対象組織T1の把持を解除する。
 ユーザは同様の手順で図12に示すように対象組織T2に第2アンカー107を係止する。そして、図13に示すようにストッパ105をシース40の外部に出してから、本体18をジョー開閉シース37に対して前進させ、図14に示すようにストッパ105をシース40で押圧して各アンカー106、107側に移動させる。こうして、処置対象部位の緊縛縫合が行われる。
 ユーザがプッシャ操作部20を操作してプッシャ13を針管39に対して充分に後退させると、縫合糸104とプッシャ13との係合が外れて、図15に示すように縫合ユニット103が縫合器31から切り離される。
 把持機構32と、縫合糸の一端にアンカーが取り付けられ、ストッパを有さない縫合ユニットを用いる従来の縫合機構とを組み合わせて縫合を行う場合、ユーザは対象組織T1、T2を把持機構32で同時に挟んで把持した状態で針管を刺入する必要があった。同時に2つの組織を把持するのは容易ではなく、当該手技の難易度は低くなかった。
 本発明の縫合器によれば、2つのアンカー106、107及びストッパ105を有する縫合ユニット103を用いるため、対象組織T1、T2を別々に把持してアンカーを係止するだけで、針管39の先端を確実に観察しつつ処置対象組織の縫合が行える。したがって、より容易かつ確実に縫合手技を行うことができる。
 次に本発明の第3実施形態について、図16から図41Cを参照して説明する。本実施形態の縫合器51と上述の各実施形態の縫合器との異なるところは、針管を2本備える点である。
 図16は、縫合器51の先端部を示す図である。シース40には、第1針管52と、第2針管53との2本の針管が挿通されている。各針管52、53は、略円弧状に湾曲した先端側の第1領域R1と、第1領域R1の基端と接続され、先端に近づくにしたがってシース40の軸線から離間する方向に延びる第2領域R2と、第2領域R2の基端側に接続され後述する操作部に接続される第3領域R3とを備えている。
 各針管52、53は、全体が超弾性金属で形成されているが、組織に刺入される第1領域R1は第2領域R2より弾性率が低い硬性の超弾性金属で形成され、第2領域R2は第1領域R1よりも弾性率が高い超弾性金属で形成されている。そして、弾性率の異なる超弾性金属で形成された第1領域R1と第2領域R2とが溶接等で一体にされることにより各針管52、53が形成されている。第3領域R3は、第2領域R2と同一の超弾性金属で形成され各領域R2、R3の境界部を折り曲げることで形成されている。なお、これに代えて、第3領域R3を、より弾性率が高く可撓性を有する超弾性金属、あるいは可撓性を有する樹脂等で形成し、第2領域R2と接合してもよい。樹脂を採用する場合は、例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等を好適に使用することができる。
 各針管52、53の第1領域R1は、図16に示すように、シース40の径方向外側に凸となって互いに対向するように形成されている。また各針管52、53の先端には、互いに係脱可能に係合できる係合突起52A及び53Aがそれぞれ設けられており、両者を係合させることによって、各針管52、53の第1領域を略環状にすることができる。また、係合突起52A付近の内周面からは、係合突起52Aと53Aとの係合を解除するための解除突起52Bが突出している。解除突起52Bの基端側の斜面の角度は、各アンカー106、107の先端側106B、107Bのテーパ角以下の大きさに形成されている。各アンカー106、107の基端側106C、107Cのテーパ角は、先端側106B、107Bのテーパ角より小さく、先端側よりも縮径の度合いが小さくなっている。
 各針管52、53には、それぞれプッシャ13と同様の第1プッシャ54及び第2プッシャ55が挿通されており、操作部56へと延びている。
 図18は縫合器51の操作部56を示す図であり、図19は操作部56の断面図である。本体18には、第1針管52の基端が接続された第1スライダ57と、第2針管53の基端が接続された第2スライダ58との2つのスライダが、それぞれ独立して摺動可能に本体18に取り付けられている。各スライダ57、58にはそれぞれ第1プッシャ操作部59及び第2プッシャ操作部60が取り付けられており、第1プッシャ54及び第2プッシャ55の基端側が、それぞれ第1プッシャ操作部59及び第2プッシャ操作部60に挿通されている。
 上記のように構成された縫合器51の使用時の動作について、図20から図30を参照して説明する。
 まずユーザは、各スライダ57、58を後退させて、図20に示すように各針管52、53、及びストッパ105をシース40内に収容した状態で内視鏡装置100のチャンネルに挿入する。そして、内視鏡装置100を患者等の体内に挿入して、内視鏡100の先端を処置対象部位付近まで移動させる。
 次に、ユーザは各スライダ57、58を前進させて、各針管52、53、及びストッパ105をシース40から突出させる。すると、各針管52、53の第1領域R1及び第2領域R2は、超弾性金属の弾性により、図21に示すような収容前の形状に復元する。
 ユーザは、第1針管52と第2針管53との間に対象組織T1を挟むようにしてから、各スライダ57、58を後退させる。すると、各針管52、53が対象組織T1に刺入されていき、図22に示すように対象組織T1の内部で係合突起52Aと53Aとが係合して、第1針管52及び第2針管53が略環状となる。
 続いて、アンカーの射出を行うために、ユーザは針管52、53の係合部位を対象組織T1の外部に移動させる。このとき、ユーザは図23に示すように、内視鏡装置100を操作して環状の針管52、53を回転させてもよいし、図24に示すように、一方のスライダ(例えば第1スライダ57)を前進させながら他方のスライダ(例えば第2スライダ58)を後退させることによって針管52、53の係合部位を移動させてもよい。
 上記係合部位が対象組織T1の外部に移動したら、ユーザは図25に示すように第1プッシャ操作部59を操作して第1プッシャ54を前進させる。第1プッシャ54に押圧された第1アンカー106及び第2アンカー107は、第1針管52内を先端側に移動して解除突起52Bに近づく。
 解除突起52Bの基端側の斜面の角度は、第1アンカー106の先端側106Bのテーパ角以下であるので、先端側106Bは解除突起52Bとはほとんど接触せずに、第1アンカー106はスムーズに第2針管53側に移動する。
 溝106Aが解除突起52Bよりも第2針管53側に移動すると、径の大きい基端側106Cと解除突起52Bとが接触する。その結果、図26に示すように、基端側106Cに押圧された解除突起52Bが第2針管53から離間するように移動することによって係合突起52Aと53Aとの係合が解除されると同時に、図27に示すように、第1アンカー106が射出される。このとき、第1アンカー106が第2針管53内に残留した場合は、第2プッシャ55を前進させて第1アンカー106を射出すればよい。
 ユーザは、図28に示すように第1針管52を対象組織T1から抜去した後、縫合器51全体を軸線回りに反転させ、同様の手順で図29に示すように対象組織T2に第2アンカー107を係止させる。そして、図30に示すように各針管52、53をシース40内に引き込んでストッパ105を各アンカー106、107側に移動させ、処置対象部位を縫合する。最後に第1プッシャ54を充分後退させると、縫合ユニット103が縫合器51から切り離されて手技が終了する。
 本実施形態の縫合器51においても円弧状に湾曲した第1針管52の先端からアンカー106、107が射出されるので、針管の先端及びアンカーを内視鏡装置100の視界の中で好適に確認しながら的確な手技を行うことができる。
 本実施形態の縫合器51は針管の内部形状を変更することによって、より容易にアンカーを係止することが可能である。以下、この変形例について説明する。
 図31は縫合器51の変形例の縫合器51Aにおける針管52、53の先端付近の拡大断面図である。各針管52、53の先端付近の内面には、アンカーの受け渡しを行うための受取突起61、62がそれぞれ周方向に設けられている。各受取突起61、62は、各アンカー106、107の溝106A、107Aと係合可能である。各受取突起61、62の長さは、どの程度の強度でアンカーを保持するかによって適宜決定されてよい。また、操作部56においては、図32に示すように、第1スライダ57と第2スライダ58とが一体となっている。
 上記のように構成された縫合器51Aの使用時の動作について説明する。
 縫合器51と同様に、針管52、53を対象組織T1に刺入し、スライダを前進させて対象組織T1内で針管52、53を環状に係合させる。その後、第1プッシャ54を前進させると、図32に示すように、第1アンカー106の溝106Aと第2針管53の受取突起62とが係合されて、第1アンカー106が第1針管52から第2針管53に受け渡される。
 ユーザがさらに第1プッシャ54を押し込むと、図33に示すように、第1アンカーの基端側106Cが解除突起52Bに乗り上げ、針管52、53間の係合が解除される。同時に、第2アンカー107の溝107Aと第1針管52の受取突起61とが係合する。
 ユーザがスライダ57、58を後退させると、第1針管52及び第2針管53は、図34に示すようにそれぞれ先端付近に第2アンカー107及び第1アンカー106が収容された状態で対象組織T1から抜去される。これによって、第1針管52側から対象組織T1に刺入された第1アンカー106は、対象組織T1内を通って第2針管53側に移動する。そして、ユーザが第2プッシャ55を前進させて第1アンカー106を第2針管53から押し出すと、図35に示すように第1アンカー106の射出が完了する。
 ユーザは縫合器51Aを軸線回りに反転して同様の手順で第2アンカー107を第2針管53に受け渡し、対象組織T2に係止する。
 縫合器51Aにおいては、対象組織T1等の内部で第1針管52に収容された第1アンカー106が第2針管53に受け渡されるので、第1針管52を対象組織T1等に貫通させることなくアンカーのみを対象組織T1等を貫通させ、第2針管53側に移動させて係止することができる。したがってより簡便な操作で縫合を行うことが可能である。
 なお、上述の縫合器51Aでは、第1針管52と第2針管53とが係合した状態でアンカーの受け渡しが行われる例を説明したが、各針管の先端が良好に対向した状態が確保されれば、必ずしも両者を係合させなくてもアンカーの受け渡しは可能である。
 また、縫合器51Aでは、縫合器51のように針管52、53の係合部位を対象組織T1等の外に露出させる必要がないので、図32及び図35に示すように、第1スライダ57と第2スライダ58とを一体に構成しても問題ない。このようにすると操作がさらにシンプルになるが、これは縫合器51Aにとって必須ではなく、縫合器51と同様に各スライダ57、58が別々に摺動可能な構成でも構わない。
 さらに、上述の縫合器51及び51Aにおいては、各針管52、53の構造は上述したものに限定されない。例えば、図36及び図37に示す変形例のように、各針管52、53が、複数の針部材63を回動可能に連結することによって構成されてもよい。
 この場合は、図37に示すように、各針管52、53の最も先端側の針部材63Aに、針部材63を各針管52、53の形状に保持するためのテンションワイヤ64の一端を固定する。そして、各針部材63の湾曲の外周側の内面に設けられたガイド65を通過させながらテンションワイヤ64のもう一方の端部を各プッシャ操作部59、60まで伸ばし、操作するためのツマミ66(図39参照)を取り付ける。
 この縫合器を使用する際は、各スライダ57、58を前進させて図38に示すように針部材63をシース40から突出させた後、ツマミ66を操作して各針管52、53に接続されたテンションワイヤ64を基端側に牽引すると、図39に示すように各針部材63が針管52、53の湾曲形状に保持され、対象組織T1等に刺入可能な状態となる。
 このような構成をとると、テンションワイヤ64を牽引したときは針管52、53の第1領域R1が実質的に硬質となり、テンションワイヤ64をゆるめたときは第1領域R1が実質的に軟質となる。その結果、針管52、53のシース40内への出し入れをより小さい力で容易に行うことができるとともに、組織に刺入する際には、針管52、53に充分な剛性を付与してより確実に穿刺することができる。
 図40は、縫合器51の他の変形例における針管を示す図であり、図41A、図41B、及び図41Cは、それぞれ図のA-A線、B-B線、及びC-C線における断面図である。図41Aに示すように、組織に刺入されるとき等に大きな力のかかる針管67の第1領域R1の先端側は、ステンレス等の金属等からなる硬質部材68だけで形成されている。一定の弾性が必要となる第1領域R1の残りの部分及び第2領域R2の先端側は、図41Bに示すように、一部分、例えば湾曲形状の外周側のみが硬質部材68で形成され、残りの部分は弾性を有する樹脂等の軟性部材69で形成されている。そして、第2領域R2の基端側及び第3領域R3は、軟性部材69のみで形成されている。このように、針管67は、基端側に行くにつれて硬質部材68の比率が漸次低くなるように構成されている。その結果、材料として超弾性金属を用いなくても、所望の弾性を有してシース40内に収容可能でありながらシース40から突出されると所望の湾曲形状に復元することができる針管67を構成することが可能である。このような針管67は、図40に示すような形状に加工された硬質部材68を用いたインサート成形等によって良好に製造することができる。なお、上述の説明における硬質材料の比率の変化位置は一例であり、針管67に要求される剛性や弾性に応じて適宜変更されてよい。
 次に、本発明の第4実施形態について図42から図48を参照して説明する。本実施形態は、内視鏡装置と、縫合機構と、内視鏡用鉗子とを備えた縫合システムである。本実施形態の縫合システム71においては、内視鏡装置及び縫合機構として上述の内視鏡装置100及び縫合機構33を好適に採用することができるが、いずれもこれらに限定されるものではない。
 図42は、縫合システム71に用いられる内視鏡用鉗子72の一例を示す図である。内視鏡用鉗子72は、体腔内に挿入される挿入部73と、挿入部73の先端に設けられた把持部74と、挿入部73の基端側に設けられた操作部75とを備えている。
 挿入部73は、可撓性を有する軟性部76と、軟性部76の先端に回動可能に支持された湾曲部77とを有する。湾曲部77の回動面は、把持部74の開閉方向と平行である。湾曲部77にはワイヤ等の伝達部材が接続されており、挿入部73を通って操作部75まで延びている。
 把持部74は一対のジョー74A及び74Bを有する。ジョー74A、74Bを開閉操作するためのワイヤ等の伝達部材は、操作部75まで延びている。ジョー74A及び74Bには、図42及び図43に示すように、ジョー74A及び74Bの開閉方向に貫通して互いに連通する貫通孔78A及び78Bと、それぞれ貫通孔78A及び78Bと連通して各ジョー74A、74Bの互いに対向する把持面の周縁まで延びるスリット79A及び79Bがそれぞれ設けられている。貫通孔78A、78Bの内径は、縫合機構33のシース40の外径よりも小さく設定されており、シース40が進入できないようになっている。
 また、ジョー74A、74Bの少なくとも一方には、把持面と反対側の貫通孔の開口周縁が、当該貫通孔に近づくにつれて徐々に把持面に接近するように深くなる斜面状に形成されたガイド面80が設けられている。ガイド面80は、両方のジョーに設けられてもよい。
 操作部75は、挿入部73と接続された本体81と、把持部74を操作するためのスライダ82と、湾曲部77を操作するための湾曲操作部83とを備えている。スライダ82には、把持部74から延びる伝達部材が接続されており、本体81に対して摺動させることにより、把持部74を開閉することができる。湾曲操作部83は棒状の部材であり、長手方向中心が本体81に対して回動自在に支持されている。湾曲操作部83の長手方向両端には、湾曲部77から延びる伝達部材が接続されており、湾曲操作部83を回動させることによって、図に示すように、湾曲部77と軟性部76とがなす角度を変化させて把持部74の向きを変化させることができる。
 上記のように構成された縫合システム71の使用時の動作について説明する。縫合システム71を使用するときは、内視鏡装置100のチャンネルに、縫合機構33及び内視鏡用鉗子72を挿入して図44に示すように突出させる。縫合機構33及び内視鏡用鉗子72を挿入するタイミングは、内視鏡装置100を体腔内に挿入する前でも後でも構わない。
 ユーザは内視鏡装置100を処置対象部位付近まで導入してから、図45に示すように内視鏡用鉗子72で対象組織T1を把持する。このとき、ガイド面80を縫合機構33側に向けておく。
 ユーザは、対象組織T1を把持しながら湾曲操作部83を操作して、把持部74を縫合機構33側に向ける。このとき、縫合機構33の針管39は、不用意に対象組織T1に刺入されないようにシース40内に収容しておくのが好ましい。
 把持部74が縫合機構33側に向くと、ガイド面80が縫合機構33の前方に移動する。ユーザがシース40を前進させると、シース40の先端はガイド面80に案内されて、貫通孔78Bに接近し、シース40の内腔と貫通孔78Bとが連通する。ユーザがさらにシース40を前方に押し込むと、シース40の先端は湾曲部77の基端を中心として把持部74と共に回動し、図47に示すようにシース40の先端側が内視鏡装置100の軸線と略直交するように湾曲する。
 この状態でユーザがスライダ19を前進させると、針管39は図48に示すように貫通孔78Bを通って対象組織T1を貫通し、貫通孔78Aを通って突出する。こうして第一アンカー106を射出して対象組織T1に係止することができる。アンカー係止後、把持部74の把持を解除すると、縫合ユニット103の縫合糸104は、スリット79A、79Bを通って把持部74から離脱する。
 本実施形態の縫合システム71によれば、湾曲部77を有する内視鏡用鉗子72を用いて対象組織を把持することで、縫合機構33のシース40が把持部74とともに回動して先端側が内視鏡装置100の軸線と略直交するように湾曲する。その結果、突出する針管39の先端を内視鏡装置100で確実に観察しながらアンカーの射出を行うことができるので、アンカー射出の確実性を向上させることができる。
 また、貫通孔にガイド面80が設けられているので、貫通孔の位置が縫合機構33の軸線と多少離間していても、シース40の先端が良好に誘い込まれてシース40の内腔と貫通孔とが連通される。
 さらに、貫通孔の径がシース40の外径よりも小さく設定されているので、シース40が貫通孔内に進入し、引っかかって抜けなくなることが防止される。したがって、より容易に手技を行うことができる。
 次に、本発明の第5実施形態について、図49から図54を参照して説明する。本実施形態の縫合システム91と上述の第4実施形態の縫合システム71との異なるところは、内視鏡用鉗子に代えて吸引キャップが用いられている点である。
 図49は、縫合システム91の使用時の先端を示す図である。縫合システム91においては、内視鏡用鉗子72に代えて、内視鏡装置100と束ねて体腔内に挿入される吸引キャップ92が用いられる。
 吸引キャップ92は、体腔内に挿入される挿入部93と、挿入部93の先端に取り付けられたキャップ部94と、キャップ部94に接続された吸引チューブ95とを備えている。
 挿入部93は、湾曲部96を有し、図49に示すように、キャップ部94を縫合機構33側に湾曲操作可能である。
 図49及び図50に示すように、キャップ部94は、有底円筒状の部材であり、上述の内視鏡用鉗子72の把持部74と同様の位置に貫通孔97A、97B及び糸抜き用のスリット98A、98Bが設けられている。縫合機構33側の貫通孔97Bには、貫通孔78Bと同様に、ガイド面99が形成されている。
 吸引チューブ95の先端は、キャップ部94の底面に接続されてキャップ部94の内部に開口しており、基端は図示しない吸引機構と接続されている。そして、当該吸引機構を作動させることによって、キャップ部94の内部を陰圧にしてキャップ部94内に組織を吸引することができる。
 上記のように構成された縫合システム91は、縫合システム71とほぼ同様の手順でアンカーの射出及び係止を行うことができる。すなわち、図51に示すように、キャップ部94に対象組織T1を吸引した状態で、湾曲部96を操作して縫合機構33側に湾曲させる。そして、図52に示すようにシース40の先端をガイド面99に当接させてから、図53に示すように針管39で対象組織T1を貫通して第1アンカー106を射出し、図54に示すように、第1アンカー106を対象組織T1に係止する。
 本実施形態の縫合システム91においても、縫合システム71と同様に対象組織T1を貫通した針管39の先端を内視鏡装置100で観察しながら、各アンカー106、107の射出を確実に行うことができる。
 なお、上述の第4及び第5実施形態においては、縫合機構が内視鏡装置のチャンネルに挿入された例を説明したが、これに代えて、縫合機構が内視鏡装置の長手方向に相対移動可能となるように外付け配置されてもよい。
 次に、本発明の本発明の第6実施形態について、図55から図58を参照して説明する。本実施形態の縫合システム121と上述の各実施形態の縫合システムとの異なるところは、観察手段としての内視鏡装置の先端が、対象組織貫通後の縫合機構の針管を観察可能な位置まで移動可能に構成されている点である。
 図55は縫合システム121の全体図である。縫合システム121は、内視鏡装置100と、縫合機構33とを備えているが、縫合機構33は、内視鏡装置100のチャンネルに挿入されるのではなく、内視鏡装置100と互いの挿入部が並走するように束ねられている。
 図55に示すように、縫合機構33は、スコープホルダ122に挿通されており、内視鏡装置100は、スコープホルダ122に取り付けられた第1ガイド123に進退可能に挿通されている。そして、内視鏡装置100の挿入部101と縫合機構33のシース40とは、補助ガイド124によって束ねられている。補助ガイド124の個数は、挿入部101やシース40の長さ等に応じて適宜決定されてよい。また、補助ガイド124は、挿入部101及びシース40のいずれか一方に固定されていても構わない。
 挿入部101の先端側には、スコープ固定バンド125が取り付けられており、縫合機構33の先端側でかつスコープ固定バンド125よりも先端側には縫合機構固定バンド126が取り付けられている。スコープ固定バンド125と縫合機構固定バンド126とは、硬質のリンク127で接続されている。リンク127の両端は、それぞれスコープ固定バンド125及び縫合機構固定バンド126に回動可能に軸支されている。リンク127の両端は同一平面上を回動するように軸支されている。
 上記のように構成された縫合システム121の使用時の動作について説明する。まず縫合システム121を体腔内に導入し、針管39を対象組織T1に刺入する。このとき、図56に示すように、スコープ固定バンド125よりも前方(先端側)に縫合機構固定バンド126が位置する初期状態においては、内視鏡装置100の先端がシース40の先端付近にあるため、針管39の刺入を良好に観察することができる。
 針管39が対象組織T1内にある状態で、ユーザはスコープホルダ122を保持しながら内視鏡装置100を前方に押し込む。すると、図57に示すように、リンク127が縫合機構固定バンド126側の端部を中心として回動し、スコープ固定バンド125が固定された処置内視鏡100の先端がシース40の先端よりも前方に移動する。
 この状態で針管39が対象組織T1を貫通すると、図58に示すように処置内視鏡100で針管39の先端を良好に観察することが可能であるので、第1アンカー106等を確実に射出することができる。
 本実施形態の縫合システム121においては、上述した処置内視鏡100の押し込み及び回動動作によって容易に撓まない程度の剛性を有するように縫合機構33のシース40が構成されると、内視鏡装置100の先端の移動がスムーズに行われるため好ましい。上記に加えて、束ねられた時の体腔内への挿入性を良好に保持する観点からは、内視鏡装置100としては、挿入部101の径が5ミリメートルから8ミリメートル程度の、いわゆる細径のスコープが用いられるのが好ましい。
 次に、本発明の第7実施形態について、図59から図64を参照して説明する。本実施形態の縫合システム131と上述の各実施形態の縫合システムとの異なるところは、縫合機構の針管の突出態様である。
 図59は、縫合システム131の先端側を示す斜視図である。縫合機構33のシース40の先端は、内視鏡装置100の先端に取り付けるための穿刺キャップ132に接続されている。
 図60は、穿刺キャップ132の軸線方向における断面図である。穿刺キャップ132は、外側の筒体133と、筒体133の内部に取り付けられた吸引カップ134とを備えている。
 筒体133は、樹脂等からなる略円筒状の部材であり、基端側の嵌合部133Aに処置内視鏡100の先端を嵌合させることによって、両者を接続することができる。また、筒体133の壁面には、針管39が挿通される針管チャンネル133Bがらせん状に形成されている。針管チャンネル133Bの先端は、筒体133の内面に開口している。
 本実施形態における針管39は、上述の針管同様超弾性金属を用いて形成されており、針管チャンネル133B内をスムーズに挿通できるように、らせん状にループするように癖付けがされている。ただし、使用時に針管チャンネル133Bの先端から突出する一定の長さの領域は、当該ループの他の領域よりも強く湾曲するように癖付けされている。
 吸引カップ134は、支持部134Aを介して筒体133の内壁に支持されている。吸引カップ134の基端134Bは、内視鏡装置100のチャンネルに挿入することによって、当該チャンネルと気密的に接続することができる。したがって、吸引カップ134をチャンネルと接続し、チャンネルと図示しない吸引装置とを接続することによって、吸引カップ134で組織を吸引することができる。
 筒体133及び吸引カップ134は、吸引カップ134で吸引した組織を内視鏡装置で良好に観察するために、透明性を有する樹脂等で形成されるのが好ましい。例えば、透明度の高いポリ塩化ビフェニール(PCB)等を好適に採用することができる。
 上記のように構成された縫合システム131の使用時の動作について説明する。まずユーザは、吸引カップ134の基端134Bが内視鏡装置100のチャンネルと接続されるように筒体133を内視鏡装置100の先端に取り付けてから縫合システム131を体腔内に挿入し、先端を対象組織T1の付近まで移動させる。
 次に、ユーザは、筒体133を対象組織T1に押し当て、吸引装置を作動させて、図61に示すように吸引カップ134で対象組織T1の一部を筒体133の内部に吸引する。そして、スライダ19を操作して針管39を前進させる。
 針管39は、筒体133の針管チャンネル133B内を前進して、針管チャンネル133Bの先端の開口から筒体133の内部に突出する。上述のように、針管39の先端側は、他の領域よりも強く湾曲するように癖付けされているので、図62に示すように、穿刺キャップ132の軸線に向かって突出していく。すなわち、吸引カップ134に吸引された対象組織T1の一部に刺入されやすい方向に針管39が突出する。
 したがって、ユーザがさらに針管39を前進させると、図63に示すように針管39が対象組織T1に刺入されて貫通する。針管39は筒体133の内部で対象組織T1に刺入及び貫通されるので、ユーザは針管39の先端の一連の挙動を内視鏡装置100で確実に視認することができる。
 その後、図64に示すように、上述の各実施形態とほぼ同様の手順で針管39から第1アンカー106が射出される。針管36を対象組織T1から抜いて吸引カップ134の吸引を停止すると、第1アンカー106の対象組織T1への係止が完了する。
 本実施形態の縫合システム131においては、ユーザは吸引カップ134で対象組織T1を吸引し、スライダ19によって針管39を操作するだけでアンカーの射出を確実に行うことができる。したがって、上述の縫合システム91、121等のように対象組織を把持して縫合機構33側に湾曲させるといった2段階の操作が不要となり、より簡便かつ確実にアンカーの射出を含む縫合作業を行うことができる。
 上述の実施形態では、吸引カップ134で対象組織S1を吸引して保持する例を説明したが、対象組織の保持は、他の手段で行ってもよい。例えば、筒体133で直接組織を吸引してもよいし、内視鏡装置100のチャンネルから鉗子等を突出させて対象組織を把持してもよい。
 続いて、本発明の第8実施形態について図65から図68を参照して説明する。本実施形態の縫合システム141と上述の各実施形態の縫合システムとの異なるところは、縫合機構と内視鏡装置との接続態様である。
 図65は、縫合システム141の構成を示す全体図である。縫合機構33は、先端にリフティングキャップ142が取り付けられたキャップシース143に挿通されている。リフティングキャップ142は、先端側の筒体142Aと、基端側のスリーブ142Bとを備えている。
 筒体142Aは穿刺キャップ132と同様に、内視鏡装置100の先端を嵌合させることによって内視鏡装置100に固定することができる。スリーブ142Bは軟性の材料で形成され、キャップシース143の先端が内視鏡装置100から離間しないように支持している。
 キャップシース143から突出したシース40の先端には、リンク固定部144が取り付けられている。リンク固定部144は、縫合システム121のリンク127とほぼ同様の硬質のリンク145によって、筒体142Aの外周面と連結されている。リンク145は、リンク固定部144及び筒体142Aに対してか移動可能である。
 上記のように構成された縫合システム141の使用時の動作について説明する。まずユーザは、リフティングキャップ142を内視鏡装置100の先端に取り付け、キャップシース143の基端から縫合機構33を挿入する。縫合機構33の挿入は、内視鏡装置100及びキャップシース143を体腔内に挿入した後に行ってもよい。
 次に、図66に示すように、ユーザは内視鏡装置100に挿通された内視鏡用の鉗子146で対象組織T1を把持する。鉗子146は、内視鏡用鉗子72が備えるような湾曲部77を有しないので、直進して対象組織T1を把持するのみである。
 鉗子146が対象組織T1を把持した状態で、ユーザは、キャップシース143を保持しながら、縫合機構33を先端側に押し込み、縫合機構33をキャップシース143に対して前進させる。縫合機構33をさらに前進させると、リンク145はリフティングキャップ142側の端部を中心に回動し、図67に示すように、シース40の先端が内視鏡装置100の前方に移動し、かつ先端の開口が鉗子146に把持された対象組織T1に対向する。この状態でユーザはスライダ19を操作して、図68に示すように、針管39で対象組織T1を貫通し、第1アンカー106を射出する。
 本実施形態の縫合システム141によれば、縫合機構33を前進させると、リンク145によって、シース40の先端が内視鏡装置100の前方に移動し、針管39が内視鏡装置100の軸線と略直交するように突出させることができる。したがって、対象組織T1貫通後の針管39の先端を内視鏡装置100で確実に観察しながらアンカーの射出を行うことができる。
 続いて、本発明の第9実施形態について、図69から図72を参照して説明する。本実施形態の縫合システム151と上述の各実施形態の縫合システムとの異なるところは、内視鏡装置とは別に第2の観察手段を備える点である。
 図69は、縫合システム151の先端を示す図である。鉗子146と縫合機構33は、内視鏡装置100のチャンネルに挿通されている。内視鏡装置の先端に取り付けられたキャップ152には、先端に第2の観察手段であるミラー153が取り付けられた軸部材154が進退可能に挿通されている。ミラー153には図示しないワイヤ等の操作部材が取り付けられており、当該操作部材を操作することで、ミラー153と軸部材154とのなす角度を調整することができる。
 上記のように構成された縫合システム151においては、図70に示すように、対象組織T1を貫通した針管39の先端をミラー153に映すことで、内視鏡装置100で観察することができる。したがって、針管39の先端を視認しながら確実にアンカーを射出することができる。このとき、ミラー153と軸部材154とのなす角度は、良好な視界が得られるように適宜調節されてよい。
 また、第2の観察手段は、ミラー153には限定されず、例えば図71に示すような細径内視鏡155であってもよい。この場合も図72に示すように、対象組織T1を貫通した針管39の先端を細径内視鏡155で観察することでより確実にアンカーの射出を行うことができる。
 続いて本発明の第10実施形態について図73から図78を参照して説明する。本実施形態の縫合器161と上述の各実施形態の縫合器あるいは縫合システムの異なるところは、針管をシースから突出させた状態で後述する穿刺形態に変形可能である点である。
 図73は縫合器161の先端を示す図である。針管162は縫合ユニット103が収容された先端部162Aが略円弧状に形成され、さらに略直線状の基端側部分162Bとの境界162Cにおいて、基端側部分162Bと角度αをなすように傾斜して形成されている。
 図73に示すとおり、角度αは、湾曲した先端部162Aを含む平面Qと、基端側部分162Bの中心軸Oを含む平面Pとのなす角であり、通常0度より大きく90度を上限として設定される。針管162はシース40から突出させた状態では図73に示すような組織への刺入に適した形状(以下、「穿刺形態」と称する。)に自然に変形する。
 また、針管162がシース40内に収容されたときは、図74に示すように略直線状の基本形状を有するシース40を変形させない程度に略直線状に変形され、かつ針管162が収容されたシース40が内視鏡装置100のチャンネルに挿入可能な程度の可撓性を保持する。針管162がこのような特性を有するように、本実施形態において針管162の先端部162Aは超弾性合金で形成されている。
 また、後述するように針管162を対象組織等に穿刺する際には、針管162全体を基端側部分162Bの中心軸周りで回転させるため、基端側部分162Bは操作部で入力した回転トルクを伝えるために十分な捩れ剛性を備えた素材で形成されている。
 具体例として、基端側部分162Bにも超弾性合金のパイプを用いる、基端側部分162Bとして密巻きコイルにより形成した管状部材を用いる、等の方法がある。密巻きコイルは複数の素線を並べた状態で巻きつける多条巻き、あるいは同軸的に複数のコイルを配置する多層巻き、等の手法を用いると捩り剛性を高めるうえで効果的である。
 針管162を組織に穿刺する際には、ユーザは操作部(不図示)を操作して、図75に示すように針管162を基端側部分162Bの中心軸周りに回転させて針先を対象組織T1に当接させる。その後、図76に示すように針管162を回転させることで、通常の外科手術で湾曲針を持針器で保持して縫合するときの要領で対象組織T1に対して刺入、刺出を行う。角度αが0度より大きく90度以下の範囲に設定されていることで、針管162の軸線回りの回転操作のみで対象組織への刺入、刺出が可能となる。また針管162の先端部162Aが基端側部分162Aの中心軸Oに対して傾斜しているので、内視鏡装置100による観察下で針管162の刺入及び刺出を行える。したがって、上述の各実施形態の縫合器及び縫合システムと同様、確実な縫合が可能となる。
 図77は本実施形態の変形例の縫合器161Aを示す図である。収容された縫合ユニット103は省略して示している。針管165は、先端部165A、基端側部分165B、及び先端部165Aと基端側部分165Bの間の中間部165Cからなり、各領域がそれぞれ第1回動ピン166及び第2回動ピン167によって回動自在に連結されている。中間部165Cは、第1回動ピン166を中心にして基端側部分165Bとなす角度が上述のαの範囲で回動可能である。同様に先端部165Aは、基端側の軸線が中間部165Cとなす角度がβの範囲となるように、第2回動ピン167を中心にして回動可能である。角度βの上限もα同様90度に設定されてよい。
 針管165の内腔には図36から図39に示した変形例と同様にテンションワイヤ64が挿通され、さらにプッシャ13が挿通されている。テンションワイヤ64の先端は先端部165Aの内壁に固定される。テンションワイヤ64は上述の第3実施形態の変形例と同様に、中間部165Cの内壁に設けられたガイド65に挿通されて手元側の図示しない操作部まで延出され、図示しないツマミに固定される。ガイド65よりも先端側のテンションワイヤ64は、先端部165Aの湾曲外側の面に設けられた図示しない切り欠きから露出可能である。
 上記のように構成された針管165を有する縫合器又は縫合機構を内視鏡装置のチャンネルに挿入する際には、テンションワイヤ64に牽引力をかけない状態で針管165をシース40内に収容する。内視鏡装置の先端からシース40を突出させたのち、針管165をシース40から突出させ、ツマミを牽引すると、テンションワイヤ64によって先端部165Aは第2回動ピン167回りに回動されて角度βをなすところで中間部165Cの端面に突き当てられて保持される。同様に中間部165Cは、第1回動ピン166回りに回動して角度αをなすところで基端側部分165Bの端面に突き当てられて保持される。このようにして、針管165はユーザの操作により穿刺形態に変形される。
 上述の変形例においては、ツマミを介してテンションワイヤ64を牽引することで針管165を実質的に硬質な穿刺形態に保持することが可能であり、より強い力で縫合を行うことが可能となる。
 上述の変形例においては、図78Aに示すように、針管165の先端部165Aにおいて、略平行に形成された溝168の両端同士が突き当たるまで内向きに巻き込むように成形されてもよい。このようにすると、針管の先端がより鋭くなり、かつ外径を小さくすることができるので、対象組織等への穿刺を軽い力で容易に行うことが可能となる。
 上述のように、針管165は弾性変形可能な材料で形成されているため、アンカーを射出する際にはアンカーの通過に伴って、図78Bに示すように、溝168の先端側が瞬間的に押し拡げられることでアンカー106等の放出が可能となる。アンカーの通過後、針管165は、弾性によりアンカー射出前の形状に復元する。
 以上、第1実施形態から第10実施形態について説明を行ったが、本発明の多くの実施形態において共通する重要な要素は、針管の素材が適度な弾性と剛性を併せ持つことである。針管にこのような弾性と剛性とを付与する場合、これまで述べたような超弾性合金のほかにも、例えばポリアミド,ポリエーテルエーテルケトン(PEEK),ポリスルフォン,液晶ポリマー(LCP),等の樹脂素材、あるいはアルミナ,窒化珪素等の生体適合性を有するセラミック素材等を好適に採用することが可能である。
 以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこれら実施例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。
 例えば、上述の各実施形態においては、縫合糸の端部に第1アンカー及び第2アンカーの2つのアンカーが取り付けられた縫合ユニットが用いられる例を説明したが、これに代えて、縫合糸の一方の端部にのみ1個のアンカーが取り付けられた縫合ユニットが用いられてもよい。
 この場合、処置対象部位を挟んで対向する2箇所の対象組織を同時に貫通させてアンカーを係止し、アンカーのない縫合糸の端部を対外に引き出してから、当該端部にアンカーを装着する。そして縫合糸を伝ってアンカーを処置対象部位まで導入し、2つのアンカーで縫合を行えばよい。
本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
 本発明によれば、針管を対象組織等に刺入するとき、および、針管が組織を貫通した後も、針管を内視鏡装置で観察可能である。針管の先端が対象組織等の外に出たことを内視鏡装置で確認することができ、かつ内視鏡装置で観察しながら各アンカーの射出を行うことができる。したがって、縫合ユニットを処置対象組織により確実に係止して的確に縫合を行うことができる。
 1,31,51,51A,161  縫合器
 10,35,74  ジョー
 11,39,67,162,165  針管
 13  プッシャ
 32  把持機構
 33  縫合機構
 52  第1針管
 53  第2針管
 54  第1プッシャ
 55  第2プッシャ
 71,91,121,131,141,151  縫合システム
 77,96  湾曲部
 78A,78B,97A,97B  貫通孔
 80,99  ガイド面
 92  吸引キャップ
 100  内視鏡装置
 103  縫合ユニット
 132  穿刺キャップ
 133  筒体
 133B  針管チャネル
 142  リフティングキャップ
 143  キャップシース
 145  リンク
 152  キャップ
 155  細径内視鏡

Claims (16)

  1.  縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合器であって、
     開閉することによって前記組織を把持可能に構成された一対の第1ジョー及び第2ジョーと、
     前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、
     前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャと、
     を備え、
     前記針管は、前記第1ジョーと交差し、かつ先端が前記第2ジョーに向かうように配置され、
     前記第1ジョー及び前記第2ジョーで前記組織を把持すると、前記組織に前記針管が刺入される。
  2.  縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合器であって、
     開閉することによって前記組織を把持可能に構成された一対の第1ジョー及び第2ジョーと、
     前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、
     前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャと、
     を備え、
     前記針管は、前記第1ジョーと交差し、かつ先端が前記第2ジョーに向かって移動可能に構成されている。
  3.  請求項2に記載の縫合器であって、
     前記針管は可撓性を有するシースに進退可能に挿通されており、
     前記第1ジョーは、開閉方向に貫通する貫通孔を有し
     前記シースは、前記第1ジョーの前記第2ジョーに対向する面と反対側から前記貫通孔に連通するように接続されている。
  4.  請求項1に記載の縫合器であって、
      前記縫合ユニットは、2つ以上の前記アンカーを有し、かつ前記縫合糸が挿通されて、前記縫合糸上を前記アンカー側にのみ移動可能なストッパをさらに有する。
  5.  縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合器であって、
     開閉することによって前記組織を把持可能に構成された一対の把持部材と、
     前記一対の把持部材のそれぞれに、先端が互いに対向するように設けられ、前記アンカーを内腔に収容可能な中空の一対の針管と、
     前記一対の針管の一方である第1針管に進退可能に挿通され、収容された前記アンカーを先端側に押圧可能なプッシャと、
     を備え、
     前記アンカーは前記プッシャが挿通された前記第1針管に収容されている。
  6.  請求項5に記載の縫合器であって、前記一対の針管は、互いに係合及び解除が可能な先端形状を有する。
  7.  請求項5に記載の縫合器であって、
     前記アンカーは、互いに対向した前記一対の針管の内腔を、前記第1針管から前記一対の針管の他方である第2針管に移動可能であり、
     前記第2針管は、前記アンカーを内腔に係止可能な係止部を有し、
     前記第2針管に移動した前記アンカーは、前記係止部に係止されて、前記第2針管内に支持される。
  8.  内視鏡装置と、体腔内組織を保持可能な保持機構と、縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合機構とを有する縫合システムであって、
     前記縫合機構は、
      前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、
      前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャと、
     を備えて、前記内視鏡装置に対して長手方向に相対移動可能に取り付けられており、
     前記保持機構は、
      先端に設けられ、体腔内組織を保持可能な保持部と、
      前記保持部に設けられ、保持した前記体腔内組織を前記針管が貫通することを可能にする貫通孔と、
      前記保持部に設けられ、前記貫通孔に前記針管の先端を案内するガイド面と、
      前記保持部の向きを変化させるための湾曲部と、
     を備えて、前記ガイド面が前記縫合機構に対向するように前記内視鏡装置に取り付けられる。
  9.  請求項8に記載の縫合システムであって、
     前記保持部は、開閉可能な一対の鉗子を備え、
     前記貫通孔は、前記一対の鉗子のそれぞれに、前記一対の鉗子の開閉方向に延びるように形成されている。
  10.  請求項8に記載の縫合システムであって、
     前記保持部は、一方の端部が開口した筒状の吸引キャップを備え、
     前記貫通孔は、前記吸引キャップの外周面に、前記吸引キャップの中心軸を挟んで対抗するように形成されている。
  11.  内視鏡装置と、縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合機構とを有する縫合システムであって、
     前記縫合機構は、
      前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、
      前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャと、
     を備え、
     前記内視鏡装置は、先端の位置を移動させて観察視野を変更可能な先端変位部を備え、
     前記先端変位部は、前記観察視野において前記針管が前記組織に刺入される状態を観察可能な第1位置と、前記観察視野において前記針管が前記組織を貫通して突出する状態を観察可能な第2位置とに前記先端を移動可能である。
  12.  縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合器であって、
     前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、
     前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャと、
     内視鏡装置の先端に装着可能な穿刺キャップと、
     を備え、
     前記穿刺キャップは、
      透明性を有する材料で形成された筒体と、
      前記筒体の周壁の内部にらせん状に形成されて前記筒体の内壁に開口し、前記針管が進退可能な針管チャンネルと、
     を有し、
     前記針管は、弾性変形可能な材料によって前記針管チャンネルと同等の螺旋形状に形成され、かつ先端側の所定の長さの領域は前記螺旋形状よりも強く湾曲した形状に形成されており、
     前記針管チャンネルから突出した前記針管は、前記筒体の軸線に向かって突出する。
  13.  縫合糸を用いて体腔内組織の縫合を行う縫合器であって、
     中空の針管と、
     前記針管が進退可能に挿通されたシースと、
     前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャと、
     内視鏡装置の先端に装着可能な筒状のキャップと、
     を備え、
     前記シースの先端側は、前記キャップと硬質のリンクで接続されており、
     前記リンクの端部は、それぞれ前記キャップ及び前記シースに回動可能に接続されている。
  14.  縫合システムであって、
     内視鏡装置と、
     縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行い、前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャと、を有する縫合機構と、
     前記針管が前記組織を貫通して突出する状態を観察可能な補助観察部と、
    を備える。
  15.  縫合糸の端部にアンカーが取付けられた縫合ユニットを用いて組織の縫合を行う縫合器であって、
     前記アンカーを内腔に収容可能な中空の針管と、
     前記針管に進退可能に挿通され、前記針管内に収容された前記アンカーを前記針管の先端側に押圧可能なプッシャと、
     を備え、
     前記針管は、湾曲した先端部と、前記先端部に接続された直線状の基端側部分とを有し、前記先端部を含む平面と前記基端側部分の軸線とが0度より大きく90度以下である所定の角度をなしている。
  16.  請求項15に記載の縫合器であって、
     前記針管を収容可能なシースをさらに備え、
     前記針管は、弾性変形可能な材料で形成され、前記シースが直線状態を保持したまま前記シース内に収容されることが可能である。
PCT/JP2009/068896 2008-11-06 2009-11-05 縫合器及び縫合システム WO2010053118A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801385437A CN102164548A (zh) 2008-11-06 2009-11-05 缝合器及缝合***
EP09824817.2A EP2316346B1 (en) 2008-11-06 2009-11-05 Suture device and suture system having two endoscopes
JP2010517217A JP4624485B2 (ja) 2008-11-06 2009-11-05 縫合器及び縫合システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/265,790 US20100113873A1 (en) 2008-11-06 2008-11-06 Suturing device and suturing system
US12/265,790 2008-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010053118A1 true WO2010053118A1 (ja) 2010-05-14

Family

ID=42132259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068896 WO2010053118A1 (ja) 2008-11-06 2009-11-05 縫合器及び縫合システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100113873A1 (ja)
EP (1) EP2316346B1 (ja)
JP (1) JP4624485B2 (ja)
CN (1) CN102164548A (ja)
WO (1) WO2010053118A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013008817A1 (ja) * 2011-07-11 2013-01-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 処置システムおよび内視鏡システム
WO2014199759A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP2015526234A (ja) * 2012-09-02 2015-09-10 サテュリックス リミテッドSaturix Ltd. 縫合装置
US10149719B2 (en) 2013-02-05 2018-12-11 Olympus Corporation Medical manipulator

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2671030C (en) 2006-11-30 2013-10-08 Wilson-Cook Medical, Inc. Visceral anchors for purse-string closure of perforations
AU2008304583B2 (en) * 2007-09-25 2012-03-29 Cook Medical Technologies Llc Medical devices, systems, and methods for using tissue anchors
WO2009082596A1 (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Wilson-Cook Medical, Inc. Device and method for placement of tissue anchors
CA2711300A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-16 Vihar C. Surti Medical systems, devices and methods for endoscopically suturing perforations
US8863748B2 (en) * 2008-07-31 2014-10-21 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic surgical operation method
AU2009282596A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Wilson-Cook Medical Inc. Apparatus for removing lymph nodes or anchoring into tissue during a translumenal procedure
US8192461B2 (en) 2008-09-11 2012-06-05 Cook Medical Technologies Llc Methods for facilitating closure of a bodily opening using one or more tacking devices
EP2373225B1 (en) * 2008-10-22 2016-04-20 Cayenne Medical, Inc. Arthroscopic suture passing devices and methods
CA2747172C (en) * 2008-12-05 2015-04-14 Vihar C. Surti Tissue anchors for purse-string closure of perforations
US8500760B2 (en) 2008-12-09 2013-08-06 Cook Medical Technologies Llc Retractable tacking device
AU2009335901B2 (en) 2008-12-19 2013-09-19 Cook Medical Technologies Llc Clip devices and methods of delivery and deployment
JP5619137B2 (ja) 2009-04-03 2014-11-05 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシーCook Medical Technologies Llc 組織アンカー、及び組織アンカーの迅速な配備のための医療デバイス
EP2413809B1 (en) * 2009-04-03 2014-10-08 Cook Medical Technologies LLC Medical devices for rapid deployment and fixation of tissue anchors
WO2010127084A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Wilson-Cook Medical, Inc. Medical systems, devices and methods for suturing perforations
WO2010138579A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Wilson-Cook Medical Inc. Tacking device and methods of deployment
CA2825263A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Michael P. Whitman Tissue repair implant and delivery device and method
US10743854B2 (en) 2010-01-20 2020-08-18 Micro Interventional Devices, Inc. Tissue closure device and method
US10058314B2 (en) 2010-01-20 2018-08-28 Micro Interventional Devices, Inc. Tissue closure device and method
US10959840B2 (en) 2010-01-20 2021-03-30 Micro Interventional Devices, Inc. Systems and methods for affixing a prosthesis to tissue
US9980708B2 (en) 2010-01-20 2018-05-29 Micro Interventional Devices, Inc. Tissue closure device and method
EP2624779B1 (en) * 2010-10-08 2018-05-30 Koninklijke Philips N.V. Endoscopy-guided deployment of vessel punch
US20120108901A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-03 Tyco Healthcare Group Lp Mirrored arthroscope
ES2701781T3 (es) 2010-12-23 2019-02-25 Surgimatix Inc Dispositivo de sutura cutánea que utiliza agujas rotativas
CN103209648B (zh) * 2011-06-02 2016-04-06 奥林巴斯株式会社 缝合线压入装置及缝合线压入***
US9192375B2 (en) * 2012-02-29 2015-11-24 Marker Medical, Llc Surgical apparatus and method
US10531892B2 (en) 2012-03-13 2020-01-14 Smith & Nephew, Inc. Surgical needle
US9301842B2 (en) * 2013-01-31 2016-04-05 St. Jude Medical, Inc. Method and device for heart valve repair
AU2014227806A1 (en) 2013-03-15 2015-10-01 Smith & Nephew, Inc. Surgical needle
FR3008885B1 (fr) * 2013-07-26 2016-12-30 Landanger Dispositif chirurgical notamment pour la pose de prothese de cordage mitrale
GB2523159A (en) * 2014-02-14 2015-08-19 Neosurgical Ltd Surgical device
WO2015128835A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Saturix Ltd. Devices and methods for closing openings in body tissue
WO2015148600A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and kits for tissue approximation
AU2015333783A1 (en) * 2014-10-15 2017-04-20 Smith & Nephew, Inc. Arthroscopic meniscal tear repair device
US10499903B2 (en) 2014-10-15 2019-12-10 Smith & Nephew, Inc. Anchor/implant deployment device and tissue repair methods related thereto
US9775710B2 (en) 2015-01-27 2017-10-03 Landanger Surgical device
WO2016133996A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Smith & Nephew, Inc. Anchor insertion system and method of use thereof
US20160361051A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Boston Scientific Scimed, Inc. System for the parallel delivery of an element into the esophageal mucosa
US11344296B2 (en) 2015-07-07 2022-05-31 Epic M.D Ltd Device and method for suturing
US10765433B2 (en) 2015-08-07 2020-09-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Endoluminal anastomosis and tissue closure devices
US10342540B2 (en) * 2015-10-15 2019-07-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue retraction devices and related methods of use
CN108601589A (zh) * 2016-02-05 2018-09-28 杜拉塔有限责任公司 用于缝合线放置的装置和方法
USD785793S1 (en) 2016-06-14 2017-05-02 Landanger Device for mitral prosthesis rope laying
CN106214197A (zh) * 2016-07-14 2016-12-14 张强 内镜针形缝合器
CN110461247B (zh) 2016-11-13 2024-02-20 安奇拉医疗有限公司 微创组织缝合装置
US10925597B2 (en) * 2016-12-29 2021-02-23 Medtentia International Ltd Oy Medical securing device for securing an object with a securing member
WO2018138722A1 (en) * 2017-01-24 2018-08-02 Elad Rash Suture passer
US11369367B2 (en) * 2017-01-31 2022-06-28 Zeon Corporation Suturing device
CN106983533A (zh) * 2017-05-10 2017-07-28 陈永兵 腹腔实质脏器破裂现场紧急止血的穿刺针及急救***
EP3417832A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-26 Medtentia International Ltd Oy Medical securing device for securing an object with a securing member
US11020228B2 (en) * 2017-08-17 2021-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Anchor delivery system and methods for valve repair
CN107693134B (zh) * 2017-10-18 2020-03-27 许峰 双针孔神经外科固定装置
US10624631B1 (en) 2017-11-13 2020-04-21 Simon B. Rayhanabad Surgical suture and method of suturing
US11213290B2 (en) 2017-11-15 2022-01-04 Winter Innovations, Inc. Methods and systems for double loop stitching
US10792036B2 (en) 2017-11-15 2020-10-06 Winter Innovations, Llc Method and apparatus for double loop stitching
CN109984778B (zh) * 2017-12-29 2022-02-22 先健科技(深圳)有限公司 医用缝合装置及缝合***
JP7081287B2 (ja) * 2018-05-01 2022-06-07 ブラザー工業株式会社 縫合装置
US20210401428A1 (en) * 2018-10-30 2021-12-30 Health Research, Inc. Devices and methods for automatic suture
US20200405485A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-31 Boston Scientific Scimed,Inc. Annuloplasty manual internal guidewire navigation
CN110301950B (zh) * 2019-07-19 2024-03-15 刘奇为 用于微创手术的自动缝合机构及内窥镜
WO2022027231A1 (zh) * 2020-08-04 2022-02-10 丁海雁 一种心脏瓣膜置线器
CN112568954B (zh) * 2020-12-31 2023-02-07 河南科技大学第一附属医院 一种创口处皮肤固定装置
CN116407350A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 杭州德晋医疗科技有限公司 一种带夹持导向功能的植入装置
CN114711859A (zh) * 2022-03-04 2022-07-08 上海市嘉定区安亭医院 消化内镜手术用的缝合装置
CN114642464B (zh) * 2022-03-15 2022-11-08 青岛智兴医疗器械有限公司 鞍底硬膜缝合器及其使用方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833635A (ja) * 1994-03-02 1996-02-06 Laurus Medical Corp 縫合器具
JPH08112252A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2006116356A (ja) * 1993-10-08 2006-05-11 United States Surgical Corp 装填機構を備えた手術用縫合装置
WO2006098155A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Olympus Corporation 縫合器
US20060271073A1 (en) 2005-05-26 2006-11-30 Usgi Medical Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
WO2007037326A1 (ja) 2005-09-28 2007-04-05 Olympus Medical Systems Corp. 縫合器
JP2007229472A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡の先端部に取り付け可能なキャップ
JP2007532262A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 内視鏡手術用アクセス器具及び外付け式付属品チャネルを関節運動させる方法
JP2008531207A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ユーエスジーアイ メディカル インク. 組織の操作及び固定システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821285B2 (en) * 1999-06-22 2004-11-23 Ndo Surgical, Inc. Tissue reconfiguration
US6544271B1 (en) * 2000-07-18 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Device for full-thickness resectioning of an organ
US6736773B2 (en) * 2001-01-25 2004-05-18 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic vision system
JP4373146B2 (ja) * 2002-07-11 2009-11-25 オリンパス株式会社 内視鏡用縫合装置
JP4533695B2 (ja) * 2003-09-23 2010-09-01 オリンパス株式会社 処置用内視鏡
US7029435B2 (en) * 2003-10-16 2006-04-18 Granit Medical Innovation, Llc Endoscope having multiple working segments
US7736372B2 (en) * 2003-11-13 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for endoscopic suturing
US20050251205A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US20060020167A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-26 James Sitzmann Medical devices for minimally invasive surgeries and other internal procedures
CA2571057A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 James V. Sitzmann Medical devices for minimally invasive surgeries and other internal procedures
US20070293720A1 (en) * 2005-01-05 2007-12-20 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope assembly and method of viewing an area inside a cavity

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116356A (ja) * 1993-10-08 2006-05-11 United States Surgical Corp 装填機構を備えた手術用縫合装置
JPH0833635A (ja) * 1994-03-02 1996-02-06 Laurus Medical Corp 縫合器具
JPH08112252A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2007532262A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 内視鏡手術用アクセス器具及び外付け式付属品チャネルを関節運動させる方法
JP2008531207A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ユーエスジーアイ メディカル インク. 組織の操作及び固定システム
WO2006098155A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Olympus Corporation 縫合器
US20060271073A1 (en) 2005-05-26 2006-11-30 Usgi Medical Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
WO2007037326A1 (ja) 2005-09-28 2007-04-05 Olympus Medical Systems Corp. 縫合器
JP2007229472A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡の先端部に取り付け可能なキャップ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013008817A1 (ja) * 2011-07-11 2013-01-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 処置システムおよび内視鏡システム
JPWO2013008817A1 (ja) * 2011-07-11 2015-02-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 処置システムおよび内視鏡システム
JP2015526234A (ja) * 2012-09-02 2015-09-10 サテュリックス リミテッドSaturix Ltd. 縫合装置
US10149719B2 (en) 2013-02-05 2018-12-11 Olympus Corporation Medical manipulator
WO2014199759A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
US9649015B2 (en) 2013-06-11 2017-05-16 Olympus Corporation Treatment tool for endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
CN102164548A (zh) 2011-08-24
EP2316346B1 (en) 2017-12-27
EP2316346A1 (en) 2011-05-04
JP4624485B2 (ja) 2011-02-02
EP2316346A4 (en) 2012-01-04
US20100113873A1 (en) 2010-05-06
JPWO2010053118A1 (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624485B2 (ja) 縫合器及び縫合システム
US8353920B2 (en) Suture instrument
US9675340B2 (en) Stitching device with long needle
JP4526521B2 (ja) 生体組織の処置具カートリッジ
EP2499975B1 (en) Implant placement device
JP4584230B2 (ja) クリップ装置
US7306613B2 (en) Endoscopic instruments
EP1938761B1 (en) Suturing device
JP2003159254A (ja) 組織穿刺用システム
EP3150130B1 (en) Apparatus for guiding a suture thread
WO2007138981A1 (ja) 医療用器具
KR20130127424A (ko) 원형 뼈 터널링 장치
JP2003225241A (ja) 内視鏡用処置具
EP1884207B1 (en) Medical suture ligation device
US9693769B2 (en) Suture device
CA2716069A1 (en) Wound closure device including direct-driven needle
US20170049439A1 (en) Ferrule for use with a minimally invasive surgical suturing device
US20040167547A1 (en) Surgical suture placement device
JP2012024607A (ja) 縫合器
WO2012096280A1 (ja) 縫合システムおよび内視鏡システム
CN112261909B (zh) 缝线穿引装置及其使用方法
JP2005319164A (ja) 内視鏡用処置具
WO2022079788A1 (ja) 牽引器具、牽引システム、縫合糸の牽引方法および縫合方法
CN102512215B (zh) 可控自弯缝针
JP5308734B2 (ja) 生体用縫合具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980138543.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010517217

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09824817

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009824817

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE