WO2009147700A1 - スピーカ - Google Patents

スピーカ Download PDF

Info

Publication number
WO2009147700A1
WO2009147700A1 PCT/JP2008/001431 JP2008001431W WO2009147700A1 WO 2009147700 A1 WO2009147700 A1 WO 2009147700A1 JP 2008001431 W JP2008001431 W JP 2008001431W WO 2009147700 A1 WO2009147700 A1 WO 2009147700A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
edge
voice coil
ring
diaphragm
edge body
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/001431
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
舟橋修
森本博幸
梅村一義
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN200880000165A priority Critical patent/CN101772964A/zh
Priority to PCT/JP2008/001431 priority patent/WO2009147700A1/ja
Priority to US12/304,624 priority patent/US20100158305A1/en
Publication of WO2009147700A1 publication Critical patent/WO2009147700A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/14Non-planar diaphragms or cones corrugated, pleated or ribbed

Definitions

  • the present invention relates to a speaker.
  • a voice coil body 2A movably disposed on a magnetic circuit 1A is connected to an inner peripheral end of a diaphragm 3A, and the outer peripheral end of the diaphragm 3A is connected via an edge 4A. It was connected to the frame 5A, and the back surface of the diaphragm 3A was connected to the frame 5A via the suspension holder 6A and the edge 7E.
  • the distortion in the speaker is reduced by making the protruding shapes of the edges 4A and 7E in the opposite direction and making the vertical amplitude of the diaphragm 3A vertically symmetric.
  • Patent Document 1 is known as prior art document information related to the invention of this application.
  • the speaker shown in FIG. 8 uses the suspension holder 6A that firmly supports the diaphragm 3A. Therefore, the weight increases, and it is not a problem for low-frequency sounds that add a large output. Because of its heavy weight, the driving efficiency is low. JP 2004-7332 A
  • the present invention further improves driving efficiency in a low distortion speaker.
  • the present invention includes a frame, a diaphragm whose outer peripheral side is supported by an edge of the frame, a voice coil body connected to the diaphragm, and a voice coil of the voice coil body within the magnetic gap.
  • a magnetic circuit arranged movably, and a first and second edge body supported by a frame at two points spaced apart from the diaphragm connecting portion of the voice coil body by a magnetic gap,
  • the first and second edge bodies have a connection portion having air permeability and heat resistance, and an edge portion made of a flexible material in a ring shape connected to the connection portion.
  • One of the edge portions of the edge body protrudes toward the diaphragm, and the other protrudes toward the magnetic circuit.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of an essential part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of an essential part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a left side view of the main part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a front view of an essential part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a main part rear view of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a conventional speaker.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a magnetic circuit 1 disposed at the center of the bottom of a mortar-shaped frame 5 is formed by combining and bonding a disk-shaped magnet 1a, a disk-shaped plate 1b, and a cylindrical yoke 1c.
  • a cylindrical magnetic gap 8 opened toward the upper surface side in the magnetic circuit 1 is formed between the inner peripheral side surface of the side wall portion of the yoke 1c and the outer peripheral side surface of the plate 1b.
  • the voice coil body 2 has a structure in which a voice coil 2b is wound around an outer peripheral portion of a cylindrical main body 2a.
  • the voice coil 2b is arranged so as to be movable in the vertical direction with respect to the magnetic gap 8. Thereby, the thin dish-shaped diaphragm 3 connected to the upper outer peripheral part of the cylindrical main body 2a of the voice coil body 2 can be vibrated.
  • a dust cap 9 is provided at the upper end portion of the cylindrical body 2a of the voice coil body 2 as a dust-proof measure.
  • the diaphragm 3 is a part that becomes a sound source of the speaker, and is mainly made of pulp and resin having both high rigidity and internal loss.
  • the outer peripheral end portion is connected to the opening end portion of the frame 5 via the edge 4 protruding upward, and the inner peripheral end portion is connected and fixed to the outer peripheral side of the main body 2a of the voice coil body 2.
  • the edge 4 is formed of a material such as urethane, foam rubber, SBR rubber or cloth so as not to apply a movable load to the diaphragm 3.
  • Edge bodies 7A and 7B are combined bodies of ring-shaped connection portions 7a and 7b and ring-shaped edge portions 7c and 7d.
  • the ring-shaped connecting portions 7a and 7b of the edge bodies 7A and 7B have inner peripheral end portions at a predetermined distance on the magnetic circuit 1 side from the fixed portion of the diaphragm 3 on the outer peripheral side of the main body 2a of the voice coil body 2. Connected to the part. Further, the outer peripheral end portions of the edge bodies 7A and 7B are connected to portions of the frame 5 at predetermined distances via ring-shaped edge portions 7c and 7d, respectively.
  • the ring-shaped connecting portions 7a and 7b are made of a material such as cloth, which is consolidated into a corrugated ring structure.
  • the ring-shaped connecting portions 7a and 7b expand and contract following the vertical movement. Further, when the vertical moving dimension of the voice coil body 2 is large, the ring-shaped edge portions 7c and 7d follow the vertical movement as described later.
  • the ring-shaped connecting portions 7a and 7b are made of a material such as cloth, which is hardened in a corrugated ring structure as described above, provided with air holes (not shown), air permeable, and edge bodies. 7A and 7B are less likely to become an upward and downward load. Further, since the ring-like connecting portions 7a and 7b are made of a material such as a cloth, which is hardened in a corrugated ring structure as described above, they have heat resistance. Therefore, the ring-shaped connection portions 7a and 7b as well as the ring-shaped edge portions 7c and 7d in which the ring-shaped connection portions 7a and 7b are interposed are not thermally deteriorated due to the heat generated by the voice coil 2b of the voice coil body 2.
  • the ring-shaped edge portions 7c and 7d have their outer ends connected to the frame 5 and the voice coil body 2 to suppress rolling when the voice coil body 2 is movable.
  • the ring-shaped edge portion 7c protrudes toward the diaphragm 3, and the ring-shaped edge portion 7d protrudes toward the magnetic circuit 1 side.
  • both ring-shaped edge portions 7c and 7d have elasticity. Then, by applying an audio signal to the voice coil 2b of the voice coil body 2, the voice coil body 2 reacts with the magnetic field of the magnetic gap 8 and moves up and down.
  • the ring-shaped connecting portions 7a and 7b do not become a large load for moving the voice coil body 2. However, as the amount of amplitude of the voice coil body 2 increases, the ring-shaped connecting portions 7a and 7b become smooth and become a load that hinders downward movement.
  • the outer peripheral portions of the ring-shaped connection portions 7a and 7b are connected to the frame 5 via the ring-shaped edge portions 7c and 7d, respectively.
  • the movable width of the voice coil body 2 is increased, and when the ring-shaped connecting portions 7a and 7b are subjected to a load, stress is applied to the ring-shaped edge portions 7c and 7d, and the ring is responded to this stress.
  • the edge portions 7c and 7d are elastically deformed.
  • the voice coil body 2 is composed of two supports of the edge 4 and the edge bodies 7A and 7B (a combination of the ring-shaped connection portions 7a and 7b and the ring-shaped edge portions 7c and 7d). Supports in the vertical direction.
  • the edge 4 is thinned to reduce its weight, thereby reducing the weight of the diaphragm 3 and the edge 4, thereby increasing the driving efficiency of the diaphragm 3.
  • the structure is enhanced.
  • the ring-shaped edge portions 7c and 7d of the edge bodies 7A and 7B are made thicker than the edge 4 accordingly.
  • the elastic modulus of the edge bodies 7A and 7B (the combined body of the ring-shaped connecting portions 7a and 7b and the ring-shaped edge portions 7c and 7d) is larger (harder) than the elastic modulus of the edge 4.
  • the support of the voice coil body 2 is dominated by the support by the edge bodies 7A and 7B (the combined body of the ring-shaped connection portions 7a and 7b and the ring-shaped edge portions 7c and 7d).
  • the edge bodies 7A and 7B the combined body of the ring-shaped connection portions 7a and 7b and the ring-shaped edge portions 7c and 7d
  • the ring-shaped edge portions 7c and 7d are made to have the same vertical load as much as possible.
  • the ring-shaped edge portion 7c projects in the direction of the diaphragm 3, the ring-shaped edge portion 7d protrudes toward the magnetic circuit 1, and both the ring-shaped edge portions 7c and 7d have elasticity.
  • the upper and lower loads are kept in the same state as much as possible. Since the ring-shaped edge portions 7c and 7d are respectively connected to the portions of the steps 5a and 5b of the frame 5, the stability with respect to the connection is high.
  • the vertical loads of the edge bodies 7A and 7B (the combined body of the ring-shaped connection portions 7a and 7b and the ring-shaped edge portions 7c and 7d) that substantially support the voice coil body 2 are in the same state. This is a major feature of the speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • This feature makes it possible to reduce distortion in the speaker by making the vertical amplitude of the diaphragm 3 vertically symmetric. Furthermore, since the edge 4 having a large area on the outer periphery of the diaphragm 3 is thinned and lightened, a speaker with high driving efficiency can be obtained even for medium and high sounds.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the magnetic circuit 1 disposed at the center of the bottom of the mortar-shaped frame 5 is formed by combining and bonding a disk-shaped magnet 1a, a disk-shaped plate 1b, and a cylindrical yoke 1c.
  • a cylindrical magnetic gap 8 opened toward the upper surface side in the magnetic circuit 1 is formed between the inner peripheral side surface of the side wall portion of the yoke 1c and the outer peripheral side surface of the plate 1b.
  • the voice coil body 2 has a structure in which a voice coil 2b is wound around an outer peripheral portion of a cylindrical main body 2a.
  • the voice coil 2b is arranged so as to be movable in the vertical direction with respect to the magnetic gap 8. Thereby, the thin dish-shaped diaphragm 3 connected to the upper outer peripheral part of the cylindrical main body 2a of the voice coil body 2 can be vibrated.
  • a dust cap 9 is provided at the upper end portion of the cylindrical body 2a of the voice coil body 2 as a dust-proof measure.
  • the diaphragm 3 is a part that becomes a sound source of the speaker, and is mainly made of pulp and resin having both high rigidity and internal loss.
  • the outer peripheral end portion is connected to the opening end portion of the frame 5 through the edge 4 protruding upward, and the inner peripheral end portion is connected and fixed to the outer peripheral side of the main body 2a of the voice coil body 2.
  • the edge 4 is formed of a material such as urethane, foam rubber, SBR rubber or cloth so as not to apply a movable load to the diaphragm 3.
  • the ring-shaped connecting portion 7p of the edge body 7 has an inner peripheral end connected to the magnetic circuit 1 side of the outer periphery of the main body 2a of the voice coil body 2 and a fixed portion of the diaphragm 3, and an outer peripheral end portion of the ring-shaped connecting portion 7p. It is connected to the frame 5 via the edge portion 7q.
  • the ring-shaped connecting portion 7p is made of a material such as cloth, which is consolidated into a corrugated ring structure.
  • This ring-shaped connecting portion 7p is made of a material such as cloth, which is hardened in a corrugated ring structure as described above, and has air holes (not shown), is air permeable, Less load for vertical movement. Further, the ring-shaped connecting portion 7p is heat-resistant because a material such as cloth is hardened in a corrugated ring structure as described above. Therefore, the ring-shaped connecting portion 7p as well as the ring-shaped edge portion 7q in which the ring-shaped connecting portion 7p is interposed are not thermally deteriorated by the heat generated by the voice coil 2b of the voice coil body 2.
  • FIG. 3 is a perspective view of an essential part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of an essential part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a left side view of the main part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a front view of an essential part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a main part rear view of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the ring-shaped edge portion 7q has a structure that protrudes in the vertical direction intermittently in the circumferential direction so as to easily follow the movement of the voice coil body 2, and has elasticity. Yes. Then, by applying an audio signal to the voice coil 2b of the voice coil body 2, the voice coil body 2 reacts with the magnetic field of the magnetic gap 8 and moves up and down. When the amplitude amount of the voice coil body 2 is small, the ring-shaped connecting portion 7p does not become a large load for moving the voice coil body 2. However, as the amount of amplitude of the voice coil body 2 increases, the ring-shaped connecting portion 7p becomes a load that hinders smooth vertical movement.
  • the outer peripheral portion of the ring-shaped connecting portion 7p is connected to the frame 5 via the ring-shaped edge portion 7q.
  • the ring-shaped connecting portion 7p becomes a load
  • a stress is applied to the ring-shaped edge portion 7q
  • the ring-shaped edge portion 7q responds to this stress. Elastically deforms. For this reason, even when the amplitude amount of the voice coil body 2 is increased in this way, the presence of the ring-shaped edge portion 7q makes it difficult for the amplitude to be hindered, and a reduction in drive efficiency is suppressed.
  • the voice coil body 2 is supported in the vertical direction by two supports, that is, the edge 4 and the edge body 7 (a combined body of the ring-shaped connecting portion 7p and the ring-shaped edge portion 7q).
  • the edge 4 is thinned to reduce its weight, thereby reducing the weight of the diaphragm 3 and the edge 4, thereby increasing the driving efficiency of the diaphragm 3.
  • the structure is enhanced.
  • the support strength of the voice coil body 2 is reduced when the edge 4 is thinned, the ring-shaped edge portion 7q of the edge body 7 is made thicker than the edge 4, and accordingly, the support strength of the voice coil body 2 is increased. Is prevented from falling.
  • the elastic modulus of the edge body 7 (the combined body of the ring-shaped connecting portion 7p and the ring-shaped edge portion 7q) is larger (harder) than the elastic modulus of the edge 4.
  • the support of the voice coil body 2 is dominated by the support of the edge body 7 (the combined body of the ring-shaped connecting portion 7p and the ring-shaped edge portion 7q).
  • the edge body 7 the combined body of the ring-shaped connecting portion 7p and the ring-shaped edge portion 7q.
  • the ring-shaped connecting portion 7p has only a small amplitude as described above, particularly in the second embodiment, in order to make the upper and lower loads of the ring-shaped edge portion 7q as similar as possible, FIGS.
  • the configuration was as follows.
  • the ring-shaped edge portion 7q is formed of a rubber material or a synthetic resin material. As shown in FIGS. 3 to 7, the ring-shaped edge portion 7q is divided into six equal parts in the circumferential direction and intermittently protrudes in the vertical direction. As a result, three pieces protrude upward and three pieces protrude downward.
  • the protruding portion A protrudes upward, and the protruding portion B protrudes downward.
  • the triangular protrusion a protrudes upward following the protrusion A, and the triangular protrusion b protrudes downward following the protrusion B.
  • These triangular projecting portions a and b are very important components in order to avoid making vertical wall portions as much as possible in the switching portions to the projecting portions A and B.
  • the ring-shaped edge portion 7q has substantially the same vertical load in the circumferential direction.
  • the vertical load of the edge body 7 (the combined body of the ring-shaped connecting portion 7p and the ring-shaped edge portion 7q) that substantially supports the voice coil body 2 is in the same state. This is a major feature of the speaker in the second embodiment.
  • This feature makes it possible to reduce distortion in the speaker by making the vertical amplitude of the diaphragm 3 vertically symmetric. Furthermore, since the edge 4 having a large area on the outer periphery of the diaphragm 3 is thinned and lightened, a speaker with high driving efficiency can be obtained even for medium and high sounds.
  • the present invention can reduce the distortion of the speaker and improve the driving efficiency in the speaker, and is particularly useful for a mid- and high-frequency speaker.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

 フレーム(5)と、このフレーム(5)にその外周側が支持された振動板(3)と、この振動板(3)に接続されたボイスコイル体(2)と、このボイスコイル体(2)のボイスコイル(2b)がその磁気ギャップ(8)内に可動自在に配置された磁気回路(1)と、ボイスコイル体(2)の振動板(3)接続部分より磁気ギャップ(8)側部分の所定間隔をおいた二点を、フレーム(5)に支持させた第一のエッジ体(7A)および第二のエッジ体(7B)と、を備え、第一のエッジ体(7A)及び第二のエッジ体(7B)は、通気性と耐熱性を有する接続部(7a)、(7b)と、この接続部(7a)、(7b)に接続されたリング状で可撓性材料よりなるエッジ部(7c)、(7d)とを有し、第一のエッジ体(7A)のエッジ部(7c)および第二のエッジ体(7B)のエッジ部(7d)のうち一方は振動板(3)側に、他方は磁気回路(1)側に突出する構成を有するスピーカを提供する。

Description

スピーカ
 本発明はスピーカに関するものである。
 従来のスピーカは図8に示されるように、磁気回路1Aに可動自在に配置されたボイスコイル体2Aを振動板3Aの内周端に接続し、振動板3Aの外周端をエッジ4Aを介してフレーム5Aに接続し、さらに、この振動板3Aの裏面をサスペンションホルダ6Aとエッジ7Eを介してフレーム5Aに接続した構造となっていた。
 またエッジ4A、7Eの突出形状を逆方向として振動板3Aの上下振幅を上下対称にすることで、スピーカにおける歪みを低減させている。
 なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
 上記図8に示したスピーカは振動板3Aをしっかりと支えるサスペンションホルダ6Aを用いているので、重量が大きくなり、大出力を加える低音用としてはそれもあまり問題となることは少ないが、中高音用としては重量が大きいため、駆動効率が低くなる。
特開2004-7332号公報
 本発明は低歪みのスピーカにおいて、より駆動効率を高める。
 本発明は、フレームと、このフレームに、その外周側がエッジを介して支持された振動板と、この振動板に接続されたボイスコイル体と、このボイスコイル体のボイスコイルがその磁気ギャップ内に可動自在に配置された磁気回路と、ボイスコイル体の振動板接続部分より磁気ギャップ側部分の所定間隔をおいた二点を、フレームに支持させた第一、第二のエッジ体とを備え、第一、第二のエッジ体は、通気性と耐熱性を有する接続部と、この接続部に接続されたリング状で可撓性材料よりなるエッジ部とを有し、第一、第二のエッジ体のエッジ部の一方は振動板側に、他方は磁気回路側に突出する構成としたものである。
 このような構成により、スピーカの歪みを抑制できると共に、ボイスコイルに連結された振動部分の軽量化により駆動効率を向上させることができ、中高音用としても適切なものとなる。
図1は本発明の実施の形態1におけるスピーカの断面図である。 図2は本発明の実施の形態2におけるスピーカの断面図である。 図3は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部斜視図である。 図4は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部平面図である。 図5は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部左側面図である。 図6は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部正面図である。 図7は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部背面図である。 図8は従来のスピーカの断面図である。
符号の説明
1  磁気回路
2  ボイスコイル体
2b  ボイスコイル
3  振動板
4  エッジ
5  フレーム
7A,7B,7  エッジ体
7a,7b,7p  リング状接続部
7c,7d,7q  リング状エッジ部
8  磁気ギャップ
 (実施の形態1)
 以下、本発明の実施の形態1におけるスピーカについて説明する。
 図1は本発明の実施の形態1におけるスピーカの断面図である。図1において、すり鉢状のフレーム5の底部中央に配置された磁気回路1は、円板状のマグネット1a、円板状のプレート1b、円筒状のヨーク1cを組み合わせて接着することにより形成される。また、ヨーク1cの側壁部分の内周側面とプレート1bの外周側面との間に、磁気回路1において上面側に向けて開口した円筒状の磁気ギャップ8が形成されている。
 ボイスコイル体2は、円筒状の本体2aの外周部にボイスコイル2bが巻き付けられた構造を有する。そして、このボイスコイル2bが磁気ギャップ8に対して上下方向に可動するように配置されている。これにより、ボイスコイル体2の円筒状本体2a上部外周部分に接続された薄皿状の振動板3を振動させることができる。なお、ボイスコイル体2の円筒状本体2aの上端部分には防塵対策としてのダストキャップ9が設けられている。
 振動板3はスピーカの発音源となる部分であり、高い剛性と内部損失を両立したパルプおよび樹脂を主な材料としている。その外周端部分が上方に突出したエッジ4を介してフレーム5の開口端部分に接続され、また内周端部分がボイスコイル体2の本体2a外周側に接続固定されている。なお、エッジ4は振動板3に可動負荷を加えないようウレタン、発泡ゴム、SBRゴムや布などの材料で形成されている。
 エッジ体7A、7Bは、リング状接続部7a、7bとリング状エッジ部7c、7dとの結合体である。エッジ体7A、7Bのリング状接続部7a、7bは、その内周端部分がボイスコイル体2の本体2aの外周側で振動板3の固定部よりも磁気回路1側の所定間隔を置いた部分に接続されている。また、エッジ体7A、7Bの外周端部分がリング状エッジ部7c、7dを介してそれぞれフレーム5の所定距離を置いた部分に接続されている。なお、このリング状接続部7a、7bは布などの材料を波板状のリング構造に固めたもので、ボイスコイル体2の可動寸法が小さいときには、その上下動に追従して伸縮する。また、ボイスコイル体2の上下可動寸法が大きいときには、後述のごとく、リング状エッジ部7c、7dが上下動に追従するようになっている。
 このリング状接続部7a、7bは、上述のごとく布などの材料を波板状のリング構造に固めたもので、通気孔(図示せず)が設けられていて、通気性があり、エッジ体7A、7Bの上、下動の負荷となることが少ない。さらに、このリング状接続部7a、7bは、上述のごとく布などの材料を波板状のリング構造に固めたものであるので耐熱性がある。従って、ボイスコイル体2のボイスコイル2bの発熱によってこのリング状接続部7a、7bは勿論、このリング状接続部7a、7bが介在するリング状エッジ部7c、7dが熱劣化することもない。
 このような構造において、ボイスコイル体2のボイスコイル2bに音声信号を印加すると、磁気ギャップ8の磁界と反応することでボイスコイル体2が上下方向に可動し、この可動により振動板3が振動してスピーカから音が発信される。特に、エッジ体7A、7Bのリング状接続部7a、7bの外周端部分にリング状エッジ部7c、7dを設けたことにより、下記理由により、スピーカの歪みが抑制され、さらにスピーカの駆動効率が高められたものとなっている。
 リング状エッジ部7c、7dは、従来、その内、外両端がフレーム5とボイスコイル体2に接続されて、ボイスコイル体2の可動時におけるローリングを抑制するものであった。本実施の形態1におけるスピーカではボイスコイル体2の可動に追従しやすくするため、このリング状エッジ部7cは振動板3の方向に、またリング状エッジ部7dは磁気回路1側にそれぞれ突出させ、かつ両リング状エッジ部7c、7dとも弾性をもたせている。そして、ボイスコイル体2のボイスコイル2bに音声信号を印加することにより、磁気ギャップ8の磁界と反応しボイスコイル体2が上下方向に可動する。ボイスコイル体2の振幅量が小さい場合には、上記リング状接続部7a、7bがボイスコイル体2の可動に大きな負荷となることはない。しかし、ボイスコイル体2の振幅量が大きくなるにつれて、このリング状接続部7a、7bがスムーズな上、下動を阻害する負荷となってしまう。
 そこで、本発明の実施の形態1におけるスピーカでは、リング状接続部7a、7bの外周部をそれぞれリング状エッジ部7c、7dを介してフレーム5に接続している。このようにすれば、ボイスコイル体2の可動幅が大きくなり、リング状接続部7a、7bが負荷となってきた場合にリング状エッジ部7c、7dに応力が加わり、この応力に応じてリング状エッジ部7c、7dが弾性変形する。このため、このようにボイスコイル体2の振幅量が大きくなってきた場合にも、リング状エッジ部7c、7dの存在により、その振幅が阻害されにくくなり、駆動効率の低下が抑制される。
 本実施の形態1においては、ボイスコイル体2を、エッジ4と、エッジ体7A、7B(リング状接続部7a、7bとリング状エッジ部7c、7dの結合体)との二つの支持体によって上下方向で支持している。そして、振動板3の駆動効率を高めるために、エッジ4はその厚さを薄くしてその重量を軽くし、これにより振動板3とエッジ4の重量を軽くし、振動板3の駆動効率を高める構造としている。しかし、エッジ4を肉薄にするとボイスコイル体2の支持強度が低下するので、その分エッジ体7A、7Bのリング状エッジ部7c、7dは、エッジ4よりも肉厚にし、これによりボイスコイル体2の支持強度が低下するのを防止している。この結果、エッジ体7A、7B(リング状接続部7a、7bとリング状エッジ部7c、7dの結合体)の弾性率は、エッジ4の弾性率よりも大きく(硬く)なっている。
 以上の構成により、ボイスコイル体2の支持は、エッジ体7A、7B(リング状接続部7a、7bとリング状エッジ部7c、7dの結合体)による支持が支配的となっているので、振動板3の上下動の歪みを抑制するためには、エッジ体7A、7B(リング状接続部7a、7bとリング状エッジ部7c、7dの結合体)の上下負荷をできるだけ同じ状態にする必要性がある。ここで、リング状接続部7a、7bは上述のごとくわずかな振幅をするだけであるので、特に本実施の形態1ではリング状エッジ部7c、7dの上下負荷をできるだけ同じ状態にするため、リング状エッジ部7cは振動板3の方向に、またリング状エッジ部7dは磁気回路1側にそれぞれ突出させ、かつ、両リング状エッジ部7c、7dとも弾性をもたせている。リング状エッジ部7c、7dの突出方向を両者間を境に対称形状にすることにより、上下負荷をできるだけ同じ状態にしている。なお、リング状エッジ部7c、7dはフレーム5の段5a、5bの部分にそれぞれ接続しているので、接続に対する安定性が高いものとなっている。そして、ボイスコイル体2の支持を実質的に担っているエッジ体7A、7B(リング状接続部7a、7bとリング状エッジ部7c、7dの結合体)の上下負荷が同じ状態としていることが本発明の実施の形態1におけるスピーカの大きな特徴である。
 この特徴により、振動板3の上下振幅が上下対称になることにより、スピーカにおける歪みを低減させることができる。さらに、振動板3の外周で大きな面積のエッジ4を肉薄として軽量化しているので、中高音用としても、駆動効率の高いスピーカとなる。
 (実施の形態2)
 以下、本発明の実施の形態2におけるスピーカについて説明する。
 図2は本発明の実施の形態2におけるスピーカの断面図である。図2において、すり鉢状のフレーム5の底部中央に配置された磁気回路1は、円板状のマグネット1a、円板状のプレート1b、円筒状のヨーク1cを組み合わせて接着することにより形成される。また、ヨーク1cの側壁部分の内周側面とプレート1bの外周側面との間に、磁気回路1において上面側に向けて開口した円筒状の磁気ギャップ8が形成されている。
 ボイスコイル体2は、円筒状の本体2aの外周部にボイスコイル2bが巻き付けられた構造を有する。そして、このボイスコイル2bが磁気ギャップ8に対して上下方向に可動するように配置されている。これにより、ボイスコイル体2の円筒状本体2a上部外周部分に接続された薄皿状の振動板3を振動させることができる。なお、ボイスコイル体2の円筒状本体2aの上端部分には、防塵対策としてのダストキャップ9が設けられている。
 振動板3はスピーカの発音源となる部分であり、高い剛性と内部損失を両立したパルプおよび樹脂を主な材料としている。その外周端部分が上方に突出したエッジ4を介してフレーム5の開口端部分に接続され、また、内周端部分がボイスコイル体2の本体2a外周側に接続固定されている。なお、エッジ4は振動板3に可動負荷を加えないようウレタン、発泡ゴム、SBRゴムや布などの材料で形成されている。
 エッジ体7のリング状接続部7pは、その内周端部分がボイスコイル体2の本体2aの外周側で振動板3の固定部よりも磁気回路1側に接続され、外周端部分がリング状エッジ部7qを介してフレーム5に接続されている。なお、このリング状接続部7pは布などの材料を波板状のリング構造に固めたもので、ボイスコイル体2の可動寸法が小さいときには、その上下動に追従して伸縮する。また、ボイスコイル体2の上下可動寸法が大きいときには、後述のごとく、リング状エッジ部7qが上下動に追従するようになっている。
 このリング状接続部7pは、上述のごとく布などの材料を波板状のリング構造に固めたもので、通気孔(図示せず)が設けられていて、通気性があり、エッジ体7の上下動の負荷となることが少ない。さらに、このリング状接続部7pは、上述のごとく布などの材料を波板状のリング構造に固めたものであるので耐熱性がある。従って、ボイスコイル体2のボイスコイル2bの発熱によってこのリング状接続部7pは勿論、このリング状接続部7pが介在するリング状エッジ部7qが熱劣化することもない。
 このような構造において、ボイスコイル体2のボイスコイル2bに音声信号を印加すると、磁気ギャップ8の磁界と反応することでボイスコイル体2が上下方向に可動し、この可動により振動板3が振動してスピーカから音が発信される。特に、エッジ体7のリング状接続部7pの外周端部分にリング状エッジ部7qを設けたことにより、下記理由により、スピーカの歪みが抑制され、さらにスピーカの駆動効率が高められたものとなっている。
 図3は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部斜視図である。図4は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部平面図である。図5は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部左側面図である。図6は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部正面図である。図7は本発明の実施の形態2におけるスピーカの要部背面図である。
 図3から図7において、リング状エッジ部7qは、ボイスコイル体2の可動に追従しやすくするため、円周方向において断続的に上下方向に突出する構成を有し、かつ、弾性をもたせている。そして、ボイスコイル体2のボイスコイル2bに音声信号を印加することにより、磁気ギャップ8の磁界と反応しボイスコイル体2が上下方向に可動する。ボイスコイル体2の振幅量が小さい場合には、上記リング状接続部7pがボイスコイル体2の可動に大きな負荷となることはない。しかし、ボイスコイル体2の振幅量が大きくなるにつれ、このリング状接続部7pがスムーズな上下動を阻害する負荷となってしまう。
 そこで、本発明の実施の形態2におけるスピーカでは、リング状接続部7pの外周部をリング状エッジ部7qを介してフレーム5に接続している。このようにすれば、ボイスコイル体2の可動幅が大きくなりリング状接続部7pが負荷となってきた場合にリング状エッジ部7qに応力が加わり、この応力に応じてリング状エッジ部7qが弾性変形する。このため、このようにボイスコイル体2の振幅量が大きくなってきた場合にも、リング状エッジ部7qの存在により、その振幅が阻害されにくくなり、駆動効率の低下が抑制される。
 本実施の形態2においては、ボイスコイル体2を、エッジ4と、エッジ体7(リング状接続部7pとリング状エッジ部7qの結合体)との二つの支持体によって上下方向で支持している。そして、振動板3の駆動効率を高めるために、エッジ4はその厚さを薄くしてその重量を軽くし、これにより振動板3とエッジ4の重量を軽くし、振動板3の駆動効率を高める構造としている。しかし、エッジ4を肉薄にするとボイスコイル体2の支持強度が低下するので、その分エッジ体7のリング状エッジ部7qは、エッジ4よりも肉厚にし、これによりボイスコイル体2の支持強度が低下するのを防止している。この結果、エッジ体7(リング状接続部7pとリング状エッジ部7qの結合体)の弾性率は、エッジ4の弾性率よりも大きく(硬く)なっている。
 以上の構成により、ボイスコイル体2の支持は、エッジ体7(リング状接続部7pとリング状エッジ部7qの結合体)による支持が支配的となっているので、振動板3の上下動の歪みを抑制するためには、エッジ体7(リング状接続部7pとリング状エッジ部7qの結合体)の上下負荷をできるだけ同じ状態にする必要性がある。ここで、リング状接続部7pは上述のごとくわずかな振幅をするだけであるので、特に本実施の形態2ではリング状エッジ部7qの上下負荷をできるだけ同じ状態にするため、図3~図7の構成とした。
 リング状エッジ部7qは、ゴム材料、もしくは合成樹脂材料により形成され、図3~図7に示すように、円周方向において6等分し、円周方向において断続的に上下方向に突出し、この結果3個が上方向に突出し、3個が下方に突出する構成となっている。
 この突出についてさらに詳述する。図3、図4において、突出部Aは上方向へ突出し、突出部Bは下方向へ突出している。また、三角状突出部aは突出部Aに続いて上方へ突出し、三角状突出部bは突出部Bに続いて下方へ突出している。これらの三角状突出部a、bは突出部A、Bへの切り替え部分において、垂直壁部分をできるだけ作らないためにも非常に重要な構成要素である。総じてこのリング状エッジ部7qは、円周方向において上下負荷が実質的に同じ状態となっている。そして、ボイスコイル体2の支持を実質的に担っているエッジ体7(リング状接続部7pとリング状エッジ部7qの結合体)の上下負荷が同じ状態としていることが、本発明の実施の形態2におけるスピーカの大きな特徴である。
 この特徴により、振動板3の上下振幅が上下対称になることにより、スピーカにおける歪みを低減させることができる。さらに、振動板3の外周で大きな面積のエッジ4を肉薄として軽量化しているので、中高音用としても、駆動効率の高いスピーカとなる。
 本発明は、スピーカにおいて、スピーカの歪みを低減させることができるとともに、駆動効率を改善することができ、特に中、高域用のスピーカに有用なものとなる。

Claims (6)

  1. フレームと、
    前記フレームにその外周側がエッジを介して支持された振動板と、
    前記振動板に接続されたボイスコイル体と、
    前記ボイスコイル体のボイスコイルがその磁気ギャップ内に可動自在に配置された磁気回路と、
    前記ボイスコイル体の前記振動板の接続部分より磁気ギャップ側部分の所定間隔をおいた二点を、前記フレームに支持させた第一のエッジ体および第二のエッジ体と、を備え、
     前記第一のエッジ体および前記第二のエッジ体は、それぞれ
     通気性と耐熱性を有する接続部と、
     前記接続部に接続されたリング状で可撓性材料よりなるエッジ部と、を有し、
     前記第一のエッジ体の前記エッジ部および第二のエッジ体の前記エッジ部のうち一方は前記振動板側に、他方は前記磁気回路側に突出することを特徴とする
    スピーカ。
  2. フレームと、
    前記フレームにその外周側がエッジを介して支持された振動板と、
    前記振動板に接続されたボイスコイル体と、
    前記ボイスコイル体のボイスコイルがその磁気ギャップ内に可動自在に配置された磁気回路と、
    前記ボイスコイル体の前記振動板の接続部分より磁気ギャップ側部分を前記フレームに支持させたエッジ体と、を備え、
     前記エッジ体は、
     通気性と耐熱性を有する接続部と、
     前記接続部に接続されたリング状で可撓性材料よりなるエッジ部と、を有し、
     前記エッジ部は、
     円周方向において断続的に上下方向に突出することを特徴とする
    スピーカ。
  3. 前記第一のエッジ体の前記接続部および前記第二のエッジ体の前記接続部はそれぞれリング状とし、
    前記第一のエッジ体の前記接続部および前記第二のエッジ体の前記接続部の内周を前記ボイスコイルに接続するとともに、前記第一のエッジ体の接続部および前記第二のエッジ体の前記接続部の外周にそれぞれ前記第一のエッジ体の前記エッジ部および前記第二のエッジ体の前記エッジ部の内周を接続し、前記第一のエッジ体の前記エッジ部および前記第二のエッジ体の前記エッジ部の外周は前記フレームに接続した
    請求項1に記載のスピーカ。
  4. 前記エッジ体の前記接続部はリング状とし、前記接続部の内周を前記ボイスコイルに接続するとともに、前記接続部の外周に前記エッジ部の前記内周を接続し、前記エッジ部の前記外周は前記フレームに接続した
    請求項2に記載のスピーカ。
  5. 前記第一のエッジ体の前記接続部および前記第二のエッジ体の前記接続部は、通気性を有する材料により形成し、
    前記第一のエッジ体の前記エッジ部および前記第二のエッジ体の前記エッジ部は、ゴム材料もしくは合成樹脂材料により形成した
    請求項1または請求項3のうちいずれか一つに記載のスピーカ。
  6. 前記エッジ体の前記接続部は、通気性を有する材料により形成し、
    前記エッジ体のエッジ部はゴム材料もしくは合成樹脂材料により形成した
    請求項2または請求項4のうちいずれか一つに記載のスピーカ。
PCT/JP2008/001431 2008-06-05 2008-06-05 スピーカ WO2009147700A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880000165A CN101772964A (zh) 2008-06-05 2008-06-05 扬声器
PCT/JP2008/001431 WO2009147700A1 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 スピーカ
US12/304,624 US20100158305A1 (en) 2008-06-05 2008-06-05 Loudspeaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/001431 WO2009147700A1 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009147700A1 true WO2009147700A1 (ja) 2009-12-10

Family

ID=41397793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/001431 WO2009147700A1 (ja) 2008-06-05 2008-06-05 スピーカ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100158305A1 (ja)
CN (1) CN101772964A (ja)
WO (1) WO2009147700A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9467782B2 (en) * 2013-02-27 2016-10-11 Gp Acoustics (Uk) Limited Electro acoustic diaphragm

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103395A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用ダンパー
JPH06178388A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2004364058A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sony Corp スピーカ
JP2007208877A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2007306202A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0556786B1 (en) * 1992-02-21 2002-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker
JP4233061B2 (ja) * 1996-05-31 2009-03-04 ピーエスエス・ベルギー・エヌブイ ダイナミックスピーカ、およびそのスピーカを含むシステム
US6655495B2 (en) * 2001-10-16 2003-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker damper and loudspeaker
JP4735405B2 (ja) * 2005-09-21 2011-07-27 パナソニック株式会社 スピーカ用ダンパーとそれを用いたスピーカ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103395A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用ダンパー
JPH06178388A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2004364058A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sony Corp スピーカ
JP2007208877A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2007306202A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
US20100158305A1 (en) 2010-06-24
CN101772964A (zh) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569476B2 (ja) スピーカ
JP4735299B2 (ja) スピーカ
US8041068B2 (en) Loudspeaker
JP4735405B2 (ja) スピーカ用ダンパーとそれを用いたスピーカ
WO2004089037A1 (ja) スピーカ
JP2007096436A (ja) スピーカ
US7929724B2 (en) Loudspeaker
JP4735306B2 (ja) スピーカ
JP4618116B2 (ja) スピーカ
US20090232344A1 (en) Speaker
JP4569477B2 (ja) スピーカ
JP4784504B2 (ja) スピーカ
WO2009147700A1 (ja) スピーカ
JP4735406B2 (ja) スピーカ
JP2008160364A (ja) スピーカ
JP4735275B2 (ja) スピーカ
JP2007306203A (ja) スピーカ
JP3804931B2 (ja) 電気音響変換器
JP2007194702A (ja) スピーカ
JP2007306204A (ja) スピーカ
JP2007194700A (ja) スピーカ
JP2007243868A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880000165.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12304624

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08764028

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08764028

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP